【そらきれい】 しし座流星群 17日(土)19時頃ピーク 明け方まで観察日和

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

毎年恒例のしし座流星群が米国時間16日から17日早朝(日本時間では17日の夕刻)にかけてピークを迎える。
今年は新月に近く、空が暗いため、この見事な天体ショーを観測するには理想的な条件が整うはずだ。

http://news.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20121113002&expand#title
http://www.planetarium.konicaminolta.jp/starguide/hoshizora/img/img_20121117.jpg
http://weathernews.com/ja/nc/press/2012/img/20121115_2.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/16(金) 12:42:46.58 ID:E2ZbyAe1P
ほう
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/16(金) 12:43:52.46 ID:kfpKytNz0
昨日1個見たは
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/16(金) 12:44:50.93 ID:sJVQUO//0
寒くて死んじゃう
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/16(金) 12:45:30.91 ID:x+SKvcgh0
明日は無理だ
今夜じゃだめ?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/16(金) 12:47:53.10 ID:ICe8x6tm0
 レオ~ォォォォォォォォォォォォオ!!!!!
http://youtu.be/fd4LX15Mp3A
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/16(金) 13:02:25.35 ID:gJL6Mj5UP
火曜の晩に帰り道で見て、もうそんな時期かと思ったが
なぜか今週はよく見えてもう十個以上見てる
火球タイプだと明るくてちょっと長めに流れるので気づきやすい
十年ちょい前の時はあまりにもすごくて付き合ってる女と
一晩中屋上で毛布に包まって見てたな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/16(金) 13:03:34.97 ID:hEsDj+Ho0
都内でも見えるんか?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/16(金) 13:24:25.79 ID:gJL6Mj5UP
>>8
都内23区内でもネオンがないような住宅街とか見晴らしのいいところ
暗めのところ見てれば必ず何個も見える
ピークは明日だが、明日の夜は天気悪くなるみたいだから
今夜と日曜の夜がお勧めだな
明け方氷点下逝きそう…
これは試練だわ
なんでいつも北海道だけ外れるんだろうな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/16(金) 17:48:16.50 ID:nSnFU+m30
>>11
オーロラとか部分日食とか 北海道一部だけでしか見られないものもあるよね
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/16(金) 18:02:09.11 ID:WJM1YDYI0
明日関東は雨
今夜遅い時間がベストかも?
京都は大雨で最悪らしいし諦めるか
10年ぐらい前のしし座流星群は凄かった
初めて火球を何度も見た
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/16(金) 20:09:42.48 ID:WJM1YDYI0
((( ´w` )))ぶるっちょさむさむだお
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/16(金) 20:47:07.59 ID:YVLxwIDO0
流星を写真に撮りたいのだが設定教えて
三脚とレリーズはあるが技術はない
ISO1600 60秒でいけるの?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/16(金) 20:51:43.79 ID:8OWqCa9gO
雨みて終わり
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/16(金) 21:28:06.49 ID:gJL6Mj5UP
>>16
60秒じゃなくてバルブで数時間露光しないとな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/16(金) 22:21:18.44 ID:Y/t5XjiB0
関東は深夜には晴れるのか?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 00:29:32.66 ID:YJjqOnlX0
さみーよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 00:52:02.83 ID:NgnC3QlTP
関東はこれから日の出数時間が勝負だ
明日の晩は雨雲が早く過ぎれば見えるだろうが
期待できそうもないから今夜と日曜の夜が期待大
今日はもう5個見て火球は2つ見た
肉まん食ってとホットレモンを飲みながら
バルコニーで見学中
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 00:53:51.14 ID:jye9X7u7O
こうして同じ夜空を眺めているなんて素敵だな
コラ、ヤメタマエ
深夜徘徊すればいいんだろ
荒川土手行ってきたけど薄曇りで見えなかった。残念。
うちも曇っててだめだった
ピークは今日の夜だよな?
今日の夜にかけるわ
今夜は雨だっていうから行ってきたんだけどなあ。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 05:46:53.80 ID:NgnC3QlTP
>>27
3時過ぎまでならしっかり見えたぞ
雲がでてきたが雲のない方角ならはっきり見えてた
今は全体に薄く広がってるような感じだ
粘らなきゃダメだよ
サマーベッドに毛布に包まってみてた
まだまだ雨がやんだあとの日曜3時くらいから明け方近くは
最大のチャンスそして日曜の夜なら大丈夫だぞ
がんばって観察のコツを体得してくれ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 05:53:13.13 ID:uM4r4IZN0
今夜か
雨だな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 06:05:39.07 ID:Qi1yQD+q0
雨だろワロタ
長野とか雲の上の高度じゃないと見えないは
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 06:49:56.29 ID:DZk64yr40
昨夜の8時ころに流れ星一個見たな
最後は赤くなって消えたから燃え尽きたんだろう
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 07:56:40.57 ID:8L4xwp9d0
気合入れて5時に起きたけど曇り空だったよ・・・@神奈川
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 08:01:42.19 ID:t0SKyC/90
レリーズは持ってないんだよな
「レリーーズ!」って叫んでシャッター押せばいいよな?
京都はどうなんだろう。深夜ぐらいになったら晴れてくれるかな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 09:57:04.50 ID:RcXuMRTL0
>流星雨の発生時には、地球は「高速道路で虫の群れに突っ込み、かなりのスピードで移動している車のような状態になる。
>この場合、車のフロントガラスに虫がぶつかり、その跡が筋状に残るのが目に入るはずだ」と、カリフォルニア州オークランドにある
>チャボット宇宙科学センターの天文学者ベン・バレス(Ben Burress)氏は説明する

地球は羽虫の群に自転車でつっこんでうわあああああっていう気持ちなのか
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 09:58:03.98 ID:W1YwxSeo0
伝えられずにいるこの想い見上げてー(´・ω・`)
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 09:58:27.14 ID:tvgHb8HQ0
今年の流星群全部曇りで今日にいたっては雨です
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 09:58:37.46 ID:MDO/LWIS0
雨ですわ
流星が雨になって降り注いでいやがるぜ・・・って思うことにした
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 12:45:28.96 ID:qVMfn3gH0
降ってるね
そういえば洪水彗星てのがあるんだってなー
ノアの洪水伝説の原因と言われている
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 13:16:05.37 ID:NgnC3QlTP
>>40
それ怖いんだけど、よほどでかい氷の彗星か?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 13:18:05.35 ID:SYfCM34C0
どのニュースでも晴れって言ってたのに雨じゃねーか
雨雲レーダー見たら絶望的なんだけど
東京は雨上がってチリが無くなった明け方がいいかな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 13:21:37.84 ID:sQY0Jwcr0
なお雨の模様
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 13:22:12.66 ID:yBXBJRJi0
照明が明るすぎて一等星しか見えないこんな夜空じゃ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 13:32:06.22 ID:K6Ctlq3k0
2001年レベルが来たら起こして
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 13:33:59.10 ID:swOg60AT0
こういう日にかぎって雨なんだよな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 14:22:52.26 ID:LST209q70
今年見られなくても来年の今頃にISON(アイソン)彗星っていう化け物が来るからな
月の15倍の明るさで昼間でも見えるという噂だ。
でもマスコミが誰も騒がないのが不思議だ、ひょっとしたらヤバい奴なのか。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121001-00000000-natiogeo-int
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 14:24:26.32 ID:bKpTG8vI0
完全に山が雲で隠れるくらいの雨でござる
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 14:25:19.67 ID:ZRCmfrLi0
東京は雨でだめそうだ
他の地域の奴ら任せたぞ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 14:26:26.05 ID:sQY0Jwcr0
>>48
月の十五倍ってどんだけだよふざけてんのか
と思ってURL踏んだら
日本じゃいいとこ見られるか怪しいじゃねえかふざけてんのか
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 14:26:30.48 ID:vHS5I1+DO
昨日流れ星見た気がするが見間違いじゃなかったのか
もっと探しとけばよかった
>>48
スポンサーが居ない
金にならない
10年くらい前のってBDとかで出てないの?
まあ、星空を綺麗に撮影すること自体難しそうだが
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 14:36:30.64 ID:qVMfn3gH0
>>41
そそ
太陽熱で溶けた氷が地球の引力に吸われ大量に注ぎ込む
実にSFアニメチックな一大スペクタクル説
ま、NASAは否定しているらしいですけどね
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 14:40:23.94 ID:fYiLB1LaO
獅子座流星群っていう名前がすでにカッコイイ
どっかの必殺技にありそうなレベル
しし座とかかに座とか昔の人間の妄想力は異常だよな。
どう脳をフル回転させて星座を眺めてても、そんな絵は浮かんでこないわ。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 14:59:30.01 ID:NgnC3QlTP
>>55
ノアのことはどうかわからないが
生命が誕生する前に地球にやってきて水が降り注いだのは
十分ありえると思ってる
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 15:00:59.41 ID:fszM/lX6O
ダメそうだな天気悪い
雨さえ降ってなかったら今年の条件はどうだったんだろう
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 16:18:53.70 ID:NgnC3QlTP
黄昏流星群
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 16:25:39.81 ID:UuyQRvQR0
気合いで晴らす
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 16:27:39.12 ID:tpdAAsNr0
雨の時も面白いぞ。雨雲にスーッと光が走るから。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 16:29:53.96 ID:KjwysJn10
焚き火にあたりながら旨い酒や食べ物を食べて観察できたら最高だな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 16:34:20.19 ID:XOVmkcfb0
雨だ死ね
一度見たら十分だわ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 16:48:22.67 ID:69zDiiyv0
方角は?
天気悪ぅ@関西
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 16:50:13.73 ID:HvWV1TA50
雨雲雷鳴綺麗ぃww
まるで雨のようだ!
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 17:02:23.33 ID:o4Efav870
東北日本海側は今の時期は週6.5日くらいは雨だから無理。当然今日も雨
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 17:05:06.18 ID:2sq9FqDt0
雨やべえーー
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 17:07:36.49 ID:nFS7D+h20
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 17:07:50.69 ID:xWc/ld0n0
    /             \
    l    で こ の. も  |
    l    き と. が は.  |
    ヽ   ん は れ や  |
    / .  ぞ    る  `../
    |     ゚        \
    \ ___          |
      /::::::::::::::\       |       
    /::::::_:::::__::| _  _/
   `ーヽ:::ヽ_|:::|_/:|   )ノ
      〉::::::::::::::::::|
     /:::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
雨が止む気配がない
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 17:08:38.57 ID:ViAZ+KsU0
むっちゃ雨降っててこりゃ良い天体観測日和ですな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 17:08:45.80 ID:AqOIqR560
先週夜釣りしてたら1つ見えた
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 17:10:58.44 ID:XXWwsixRO
だめだこりゃあ!www
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 17:11:25.58 ID:QtA0lWvN0
雨ですわー
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 17:17:47.07 ID:dYVCkkXvP
うーん、今回はダメそうだな、残念
来月のふたご座流星群に期待
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 17:37:38.55 ID:00lUvdan0
GPV予報結構信頼してるんだが関東〜愛知東部の太平洋側は23時頃には雲がなくなるな
http://weather-gpv.info/

雨でドロドロになった畑に行って寒い寒い言いながら1人で観測会してくるわ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 17:39:51.35 ID:E8gviFno0
豪雨の中でどうやって星空見るのだ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 17:40:32.81 ID:dNce2QBc0
雨降ってるからどう考えても不可能だろww
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 17:40:56.85 ID:qwg+bsjU0
嵐もいいとこ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 17:41:08.54 ID:8RqquXe/0
雨降ってても見れるの?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 17:41:30.36 ID:9nTNaarU0
ペガサス流星拳はいつなんだ?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 17:41:46.40 ID:nH1OIiO60
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉           |⌒|;; |⌒|         ゝ 〈
 ト ノ::           |┃|:: |┃|         iニ(()
 i  {             |┃|_|┃|          |  ヽ
 i  i           / _, ,_  \           i   }
 |   i         /−□―□- \       {、  λ
 ト−┤.      /  ミ  (_●_)   \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |      |∪|    | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\      ヽノ   /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     しし座もをなぞれない     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 17:44:30.56 ID:DMJRYRia0
関西も雨降った後だし、こんな寒い中にビショビショになる気力なんかないわ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 18:54:17.64 ID:NgnC3QlTP
12時過ぎに雨が止むから見えるらしいって
モッキーお姉さんが言ってた
スカイツリーからでも見えないかな?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 19:07:15.97 ID:rD9bL80H0
ここに来て埼玉土砂降りだ・・雨が上がったら起こしてくれ、死ぬほど疲れてる
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 19:24:45.81 ID:nXqiQkQc0
今から東海道新幹線で西に向かえば見られるかな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 19:39:56.94 ID:00lUvdan0
>>92
近くの観察ポイント探したほうが賢い
雲が晴れる時間は都内も西もたいして変わらない
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 20:05:42.02 ID:g0meckAP0
明け方なら見れるのかな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 20:33:26.20 ID:qVMfn3gH0
どうだろう場所によるかなー
雨は上がったけれど薄雲ってるワン
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 21:41:08.75 ID:xGZSVpZY0
長野 諏訪地方 薄曇り
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 21:57:17.35 ID:ZK2ll94M0
九州の俺大勝利
コーヒー飲みながら星見するわ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 21:58:39.59 ID:8L4xwp9d0
前線が徐々に南東へ流れてるので深夜から明け方にかけては可能性がまだあるかも
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 22:06:50.48 ID:qMS9IoIQO
静岡 雨が止んで少しずつ雲が消えてる感じ
風呂に入って見に行く準備するわ
冬山登山するくらいの装備で行けよ。
夜は冷えるぞ。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 22:20:24.61 ID:o4Efav870
冬山に着ていく服がない
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 22:21:03.44 ID:DNMzks1f0
東からも見えますか?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 22:21:23.81 ID:yZoS7IJO0
3時に起きるわ@鹿児島
この冬が終わったら投売りスキーウェア買いたい
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 22:23:25.27 ID:/PyLFK6w0
ドラッグストア勤めのオレは今日風邪薬を多目に発注して並べておいたから安心して観察してくれ
東京23区内みれそう?
埼玉南部
雲がまだまだ多い
0時くらいには晴れてるだろうか・・
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 22:47:09.21 ID:c1IoPCy+I
三重県
小雨ふってらぁ…
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 23:00:57.55 ID:XOVmkcfb0
今日は駄目だな
あれから11年もたったのか・・・
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 23:03:25.89 ID:24Hyc1/r0
流星群って宇宙からでも見れるのかな?
どんなふうに見えるんだろうか
岡山、星は見えるが流れない。
雨なんで仕方なく、クソムカつく音声は0にしてこれ見てる。

しし座流星群 全国7元Live中継
http://weathernews.jp/leo/live.html
>>113
吹き出しもオフりたい
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 23:23:29.75 ID:PE8w1uje0
>>114
まったくだな
>>111
前にNHKでISSから見える流星の番組やってたな。結構見えるみたいよ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 23:41:52.28 ID:5YMubsqy0
だんだん晴れて星が見えるようになってきた@三河

けど肝心のしし座がどこかわからにい
とりあえずオリオン座は見つけた
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 23:42:10.82 ID:c1IoPCy+I
とりあえず焼き芋焼いた\(^o^)/
しし座の場所わかりづらいよな
オリオン座見つけたらそれ基準にしてるわ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 23:51:02.93 ID:RcXuMRTL0
東京はまだ上空に雲がかかってる
まだ地平線近辺じゃまいか しし座
静岡と愛知の間、薄雲が晴れない。
木星とシリウスの明るさに驚かされる。
まだ一個。
天体望遠鏡っていくらぐらいのやつが手頃?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/17(土) 23:57:14.57 ID:4Mgl355R0
>>117
オリオン座を真正面に見ると視界の左隅に二つの星が並んでる
その辺がふたご座。
しし座はそこから下の水平線辺りにいるはず。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:20:10.76 ID:HujNdEFn0
>>125
d
だけど再び雲に覆われて見えなくなった・・ぐぬぬ
また2、3時間後に見てみるか
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:41:43.33 ID:MV4/s9lR0
見えそうかね(´・ω・`)
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:42:05.22 ID:VXd63Y08O
人が折り畳み椅子用意終わった頃に曇りやがったw

音楽聞きながら気長に待つわ
すげーの流れたな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:46:51.23 ID:eMUSRK7x0
寒いから誰か代わりに見てきて
今から観るわ
愛知
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:49:32.06 ID:MV4/s9lR0
>>130
じゃあ俺が行ってくるよ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:51:00.86 ID:VXd63Y08O
やっとオリオン座くらいまでが見えるようになった
早く東の空も晴れろw
気付けば雲なくなったな
遠州地方
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:52:22.88 ID:PL2yc+fM0
十年前のしし座流星群が忘れられん
位置や方角知らなくて外出たがそんなの関係なかった
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:56:54.06 ID:Pjh6zGJN0
何処か良いライブカメラ無いのかな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:01:16.41 ID:qNRftLD8I
近くの公園に行きたいが…
怖い
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:01:23.79 ID:ZLocvB6a0
30分くらい見てるが全く現れない@埼玉
曇ってて見えん
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:04:09.74 ID:BxFXJVAC0
1時間に1個だわwww
今から女と見に行ってくるが
関東あんま見えない感じか?
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:11:23.45 ID:VXd63Y08O
本当に見えてるのか
錯覚なのか、いまいち自信がないなあ
雨で洗われたから、空の透明度は昨日より高いように見える。
でも見える範囲が昨日よりすごく狭
い@横浜
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:11:43.42 ID:ZLocvB6a0
オリオン座の隣で見えたwww
もう満足したww
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:16:35.17 ID:BxFXJVAC0
放射点全く関係ないなw
とりあえず2桁は見たい
寒いから冬場はいいや

お前らガンバレ
東とか西とかわかんねーよ
雲りすぎワロタw
見えねえよ
@新潟
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:27:58.66 ID:VXd63Y08O
Evaの曲聞きながら空を見上げてると、いろんな意味で泣けてくるw
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:33:48.82 ID:nZk61uro0
もうちょっといい気候の時に流れてくれよ
寒すぎて探すどころじゃねーよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:34:04.15 ID:VXd63Y08O
やっと一つ見えた
それにしても((( ´w` )))ぶるっちょさむさむだお
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:39:04.86 ID:8QdrFsmO0
これから見に行きます
トンキンの空とは思えないくらい星空見えるな
でもうちの方角からはオリオン座方面しか見えない・・・
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:40:34.63 ID:DEELpTRN0
やっとオリオン座が見えるようになってきた
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:41:09.25 ID:BxFXJVAC0
10分に1個くらいにはなったな
今年は夏のペルセウス座流星群だっけ?
あれが一番だったか。。。
風の音が強くて出るの躊躇う…
リクリエか
15分くらい眺めてたらオリオン座の左下あたりにちらっと見えた
一個でも見れれば満足だわ、さっさと寝よう
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 02:01:42.60 ID:VXd63Y08O
プリキュア見るのに支障がないくらいまで
もう少し粘るかw
>>144
あれは気のせいじゃなかったか・・・
10分で2個くらい見れたー結構見れそうだね
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 02:15:37.67 ID:BxFXJVAC0
何とか2桁見れた
お疲れ
寝る
宇宙見てると心洗われる
>>163
普段おまえがみてるそのディスプレイも宇宙の一部だぞ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 02:50:53.49 ID:YjysdjBZ0
北東見てればまだ見れる?
しし座見てたらいいの?それとも北東全体?寒過ぎ、首痛い…
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:07:23.47 ID:tp7E76gd0
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2012/201211/1117/index-j.shtml

今の空だと北斗七星の東側を中心にするとよいのかな
今10分みて、0だった。(埼玉)
さぶいよー一個でいいから観たい
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:08:36.92 ID:DEELpTRN0
雲はなんとか晴れたのに見えねえ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:13:02.29 ID:YjysdjBZ0
さっき真上見てたら2つ見えた
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:16:06.79 ID:FULj3zxa0
>>164
遠い時代のなごり 君は宇宙
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:17:12.87 ID:G/j6gc/sT
見れねえ
寒い
なんとか二個…40分で
いつの間にか雲が…涙

鬼束ちひろの流星群聴きながら見上げてる星空はとても切ないです。
寒いからギブアップ\(^o^)/
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:32:48.34 ID:VXd63Y08O
なんか見える間隔が長くなった気がする
あと何個か見たいがな
こういう時に田舎住みであると事とさぶさに強い事に有難みを感じるな
・・・まだ一個も見れてないけど

引き続き観測続けるよ!
頑張って駐車場で寝転んで観たけど雲が増えて…

何時まで観れるんだろぅ
3つ見えました
この時期にしては意外と暖かいが風が強い
満天の星空です@山梨
昨日眼鏡破損したから星がみえねぇ!!
皆様私の分まで流星群観測楽しんでください
野外の方は寒さにお気をつけくださいね
寒くも暑くもない時期にくる流星群ってないの?
2時過ぎから3時過ぎまで7個見た
首が痛い
外だと全然だったから家でみたら7個くらいみられてワロタw
てかいっぺんに3個も流れるんだなw
>>182
お前は一体どこ住みなんだよ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 04:17:16.87 ID:pBDCq8/IP
2時くらいから見始めたけどもう8個みたぞ
雨上がりはいいね
>>176
前半同意
さっきコンビニに行った帰りに流れ星見た
これだったのか
流星雨ってほどじゃないな。たま〜に流れる程度。
しっかしこんな明け方でもトンキン〜ダ埼玉方面は明るいな。
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 04:52:19.01 ID:d/3zXvtG0
散歩しててやたらと流れ星が見えると思ったらこれのせいか
地震の予兆かと思ったよ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 05:08:04.68 ID:rcN8cN95O
5時ちょうどにオリオン座をキレイに横切る流星を見て終わり@神奈川
今の時間は首が疲れなくて楽だった♪
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 05:15:34.47 ID:HujNdEFn0
大体3時頃から見始めて7個見れたー
こう寒くて暗い中一人ぼっちで夜空を見るのはなかなか乙なものだな

首が痛い・・・がどうせだしこのまま明けるまで観察するか
万由子、キミも僕達と同じ夜空を見上げてるのかい?
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 05:20:11.00 ID:Sygbtd//0
今ひさしぶりに星空を眺めたけどきれいだなぁ・・・でも一つも見れなかった・・・たぶん時間的に天頂あたりがしし座だと思ってるんだけど
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 05:45:32.21 ID:pBDCq8/IP
体が冷えたので明け方のラーメンを流し込む
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 05:51:21.29 ID:SepYH5o+0
人工衛星っぽいのが2個見えただけだったな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 06:03:44.71 ID:FULj3zxa0
一時間半粘って目端にひとつ捉えただけで6時まで粘ろうと頑張った
白みゆく最後の3分前に視界のど真ん中を横切って何とか目標達成
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 07:37:17.31 ID:pBDCq8/IP
見れなかった人は自分の流れ星を空に向かってぶちまけろ
まあ今夜も見れるけどな
今日の夜でも一応見見れるもんなの?
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 10:07:40.03 ID:pBDCq8/IP
>>197
土曜夜から日曜明け方がピークの極大期なだけで
その前後の夜も見えるんだよ
俺は火曜の夜から見続けて、これはピークはかなり見えると踏んだけど
雨で数時間無駄になったな
今夜も確実に見える、晴れて雲がなければの前提でな
星座カーストでは常上位の獅子座
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 10:12:24.61 ID:pBDCq8/IP
一眼持ってるやつはこういうときに備えて
星空長時間露光はマスターしておくべき
フィルム時代と比べてカットも無駄にならない時代に
なってるのにもったいない
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 10:14:30.14 ID:O5gvdsFJ0
>>200
赤道儀はいらないの?
>>198
ありがとう。今日は快晴だしちょくら厚着をして星を眺めてみるよ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 10:38:15.67 ID:pBDCq8/IP
>>201
特にターゲットがなければいらない
今の時期なら北極星を中心にして長時間露光すれば
面白いのが撮れるはずだよ
しし座流星群みたいのは放射点からあちこちに飛ぶから
初心者は北極星を中心にした円周写真から入ればわかりやすいだろう
自分の持ってるカメラの機能を使い込むべき
長時間露光は慣れが必要、夜景や高速道路、夜の歩道橋の上とか
海から望む陸地の夜景などから入って秒単位ではなく分単位の
露光をマスターする
せっかく一眼持ってても使わない人多いからねバルブモード
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 11:28:07.74 ID:GJVdaH+r0
>>203
星空の撮影ってMFでピント合わせが難しいんだが
これは慣れ?習いに行った方が良いの?
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 12:05:10.95 ID:pBDCq8/IP
>>204
注意事項をいくつか
三脚にしっかり固定してるか
ファインダー視度と自分の視力はあってるか
ならそんなに難しくはないはずだが
ダメなら∞に合わせておけばいい
シャッター切る時揺れたらおしまいです
まずは失敗していかないと
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 12:32:51.36 ID:GJVdaH+r0
>>205
ありがとう
冬は撮影出来る日が多そうだから何度かチャレンジしてみる
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 12:56:52.35 ID:pBDCq8/IP
>>206
いつの日かハレー彗星みたいなのを撮れると
思って修練してきてるが、いまだ現れず
ハレーは生きてる間にくるとは思えないな
百武彗星は17000年だそうだ
夕方、よーし流星群見るついでに深夜徘徊だ→深夜、眠い寝よう なぜなのか
>>208
職質だ逮捕だのを避ける本能なんじゃね
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 17:24:48.11 ID:aNfd7BbC0
曇ってる
オワタ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 17:35:58.98 ID:Sm1+1plu0
今日は見られるかな
曇って小雨が降ってやがる。しかも夜が今季一番の寒さときたもんだ
これでわずか数個の流れ星のために出かけるなんて割が合わないような気がする
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 19:00:46.37 ID:xZw1yyX/0
フトンにふっくらと入ったまま北東の方角を目の当たりにできるようににウィィィンて部屋が回転して屋根がパカァて開いて大夜空を眺められればいいのに
>>213
障害者じゃなきゃよ〜
テメーの足で出かけて、外で寝袋くるまってみりゃいいじゃね

http://img9.dena.ne.jp/ex92/cb/1/6621425/3/86123811_1.JPG
http://blog-imgs-37.fc2.com/i/l/o/ilovewintergreen/PC17799209.jpg
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 19:22:55.38 ID:tcvQWZL20
今日でも見えるんなら見に行こうかな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 19:38:01.45 ID:WIp21O130
おいおい俺に外にでろというのか
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 20:01:17.21 ID:5J0OXUZg0
高速移動する星がみえたがあれが流れ星かい?
5日前くらいに大きめの見れたからいいや
あれがしし座流星群に含まれるのかどうか知らんが
普通の星すら見えん
惜しいな
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 21:06:21.66 ID:g0GNGeH+0
ISSも「クリスマスプレゼントや〜」ってHTVを日本上空に落ちるように捨てればいいのに
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 22:03:51.60 ID:TuAWxW6s0
だめだ
一面曇ってきた
残念
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 23:43:27.18 ID:IG9Fx4v90
>>207
今2個の彗星が地球に向かってきています。
2013年3月はパンスターズ彗星 (C/2011 L4)
2013年12月はISON彗星
どちらも長い尾が観測できるか分かるには時間がかかるそうですが。。
ぐぐって見てください。
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/19(月) 00:27:46.30 ID:NmJCP3RKP
>>222
今、観察から帰ってきたけど雲越しに火球を3個ばかり
見てきた雲が薄いのかすげえ明るい玉が飛んでいく
夕方は薄暗い空に夕日の残るところで一つ
2個も彗星が来るのか、楽しみだぜ
日本で見えるならちょっと郊外の丘陵行って撮影してみようかな
ありがとさんです
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/19(月) 00:45:17.56 ID:vid5IdDY0
>>223
火球3個。うらやましいです。
こちら東京、錬 雲100%です。。
仮眠してからまた空みてみます。
観察おつかれさまでした。
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
いっぱい飛んでる