「野球とサッカーの日本代表戦、同時刻開催だったらどっち見る?」→ サッカー:63% 野球:37%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

同時刻にサッカーと野球の日本代表戦!観戦するならどっち? 2012/11/06

同時刻に野球とサッカーの日本代表戦が開催された時に観戦するのは「野球」と答えた人は37%、「サッカー」と答えた人は63%という結果になった。
「野球」派は、プレイしたりテレビで観戦したりして幼少から野球に親しんでいる人が多いよう。
またルールもシンプルで、攻守が分かりやすいために、テレビ観戦しやすいところが支持される理由のようだ。
「サッカー」派のコメントでは、試合時間がほぼ決まっているから観戦スケジュールを立てやすいという意見が多かった。
また、野球とは違って攻守が頻繁に代わることで試合がエキサイティングであるという意見も。
今回の質問の「日本代表」といえば、野球よりもサッカーのほうがイメージが強いようだ。

【「野球」派のコメント】
●育った年代から、少年期は野球一色だった(60代・男性)
●やっぱり昭和30年代生まれ、野球ですね。(50代・男性)
●サッカーは得点がないと今一つ。野球は打者・投手・守備とも見てて楽しいし、わかりやすい。(30代・女性)
●野球の方が、1球1球に緊張感があり、息をつく時間もある。サッカーは油断しているとゴールしていたり、また真剣に見ても結果として0点引き分けとかあり、疲れる!(30代・男性)
●夜にテレビをつければどこかのチャンネルで必ず野球中継をやっている時代に育った世代ですので、今でも断然野球好きです。サッカーも面白いですけどね。(40代・男性)

【「サッカー」派のコメント】
●野球は攻守交代とか間があるので、目の離せないサッカーでしょうか? 実際には、チャンネル切り替えて両方見ると思いますが。(40代・男性)
●野球の日本代表は強いので安心、だから結果だけ分かればよい。しかし、サッカーだけは何が起こるか分からないので、ライブで観戦しながら応援したい。(40代・男性)
●世界的な規模感の違いを感じます。サッカーの方が規模が大きい。(20代・男性)
●常にボールが動いているサッカーは、見ていて楽しい。(50代・男性)
●野球は、試合が止まっている待ち時間が多くて飽きてしまう。(30代・男性)

http://japan.cnet.com/release/30030434/
http://www.keyman.or.jp/at/30005189/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:01:31.16 ID:yp3BZ1SF0
>>1はラグビー脳
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:03:14.83 ID:2zLwWOqJO
無駄に生々しい数字だなぁ
ほんとこのくらいの割合なんじゃないか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:04:20.48 ID:jEin2IwY0
実況するから野球
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:05:38.05 ID:wfkQI2rS0
意外と野球が高いな
もっと圧倒かと
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:06:51.46 ID:qm6XQCVdO
レッドカーペットやってればそっちを見る。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:07:13.78 ID:TOzqSBxS0
野球ファン 野球のよさを語る

サッカーファン 野球の悪さを語る

こういう傾向があるね
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:07:38.16 ID:4Hfw6oTE0
50歳以上なら野球が圧倒だろうな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:08:12.29 ID:kfiwkxs50
野球の代表戦は数少ないから注目度高いんじゃないかと思ったが、
実際は強豪が少なすぎてカスチーム相手ばっかだからつまらないんだよな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:10:38.89 ID:VOpCjZXg0
欠陥スポーツやきう
世間の風潮を気にするようなおまえらなら
当然AKBとか大好きだよね
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:11:39.37 ID:ANfTyw5+0
なんJ民怒りのやきう視聴(笑)
どちらも見ない という意見は無視か
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:12:53.16 ID:1bNViFcJ0
セパリーグとJリーグだったらどっち?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:18:22.99 ID:kzRp1eXd0
野球の方が歴史長いのにサッカーと比べるとかフェアじゃない
あと40年は待ってから比べるべき
そのとき本当の結果が出るだろう
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:19:06.08 ID:bIODJv+s0
年齢が上の37ぱーがやきうか
めったにやらないから野球
WBCより面白いスポーツ中継って今までにあったか?
ないよね
>>15
40年後に野球やってるかどうか…
最近の日本代表は中途半端に強くなってつまらないワールドカップ行けるかいけないかの瀬戸際でハラハラさせろよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:30:06.00 ID:kzRp1eXd0
>>20
まだ余裕かますのは早いよ
中東で3戦、ホームで1戦(OZ)なんだから
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:31:47.43 ID:vAlyXF8C0
両方見るに決まってるだろ
実況がぜんぜん違うよな。

サッカー「した!あああい!オオオオオオオル!」、
野球  「さあ・・・うか・・・おっと!」

って感じ。
No.1の国がガチでやらないWBCを面白いとか言ってるのはマスゴミの人間だけだろ
韓国と7戦勝負でもやってろよ
>>24
マジで韓国と7戦勝負で決めた方が早いだろうなWBCって
熱くなってんの日本と韓国だけだし
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:34:28.45 ID:PmNcPGmc0
元々アングラなスポーツが野球。
見ててわかりやすくしてしまったのが長島。
本来ギャンブル性もサッカーより高そう。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:34:34.21 ID:VSgNnpgJ0
世の中には二画面機能というものがあってだな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:37:13.61 ID:hXAvBEWz0
国内戦 野球>>>フットボール
国際戦 フットボール>>>野球

なんか野球は海外戦どうせ勝つでしょの安心感があるけどフットボールは弱いから逆に国際戦は面白い

jリーグよりペナントレースのほうがずっと面白い 誰も見てないから話のネタにもならない

ペナントレース見て国際戦両方見るのが嫌儲民
>>14
どっちも見ない
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:39:59.09 ID:QlJ4lOK+0
野球は海外でやってるところ少なすぎてつまらんからな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:41:12.67 ID:Q9X0ObQX0
そらそうや
やきうの代表戦なんてなんの重みもないし

プロリーグは逆の関係性やな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:47:33.61 ID:TMPOBacl0
>●野球の日本代表は強いので安心、だから結果だけ分かればよい。しかし、サッカーだけは何が起こるか分からないので、ライブで観戦しながら応援し>たい。(40代・男性)
俺もこれだわ。でも、サッカーの代表戦も飽きたから毎回小休止できる野球だな
居酒屋でバイトしてたときも会社員の飲み会らしきもので
女「野球みないの?」
男「野球は勝つのわかってるし、バレー代表は弱いからバレーみようぜ」

ってあったな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:49:34.75 ID:Q9X0ObQX0
やきうの代表戦なんてキリンカップより茶番じゃね
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:51:01.47 ID:E+hYWn+f0
野球はCM多すぎるし
間が長いし
結果だけネットかニュースでも見れば良いかって思う
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:52:26.28 ID:wfkQI2rS0
野球は牽制球にイラっとしてチャンネル替えたらそのまま忘れてることが多々ある
サッカーだな
野球は知らんのも多いし
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:54:19.84 ID:6y6fE7Lx0
同時刻開催ならサッカー見終わってから野球を見る
これで7回くらいからの攻防は見れるはず
サッカーでも弱いとこ相手の親善試合だったら見ないよな
韓国相手なら見るけど
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:58:22.94 ID:E5mOyUrX0
それぞれの相手によるわそんなの。
といってもメジャーリーガーで固めたアメリカ代表くらいじゃねえと野球の代表戦なんて見る気しないけど。
これは当然だよ
もうはっきりしてることだけど

サッカー日本代表>やきう日本代表>>>>>>>>>>>>プロやきう>>>>>>>>>>>>プラネタリウム>>>りーぐ(笑)
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 19:02:50.57 ID:ibO1Hjh30
サッカーかな
野球はサッカー終わってから見ればちょうどいい頃合いになってそうだし
双六とはよく言ったもんで、野球って終了後にデータとハイライト見てれば試合内容のほとんどが分かるんだよ
アメリカの合理主義がラジオやテレビ向けに作った競技だから
それをわざわざ1試合3時間も4時間も張りついて何十試合も見ようと思わない
サッカーの試合は文字や数字にするには複雑過ぎるから映像で見るに限る
>>32
野球の代表もそんな強くないだろ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 20:05:10.19 ID:ktFvYFlI0
サッカーは2時間で終わるし
サッカー終わった後に野球にチャンネル替えるわ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 20:05:29.88 ID:hXAvBEWz0
>>43
いや かなり強いでしょWBCの成績からして
これで強くなかったらどうしたら強いんだよ
イニング間にサッカーの経過を見るかな
サッカーはずっと見てないと辛いが野球は適当に見るのに適している
どっちも見ない
>>45
なんだかんだで韓国やらには負けてるし
WBCの他の世界大会ではしょぼい
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 20:33:16.60 ID:hXAvBEWz0
>>48
全部優勝とは行くわけがないだろ
期待がでかすぎる 上位にはいるだろ

韓国は日本戦は恐ろしい士気の高さだからなあ

サッカーはあんまり強くないからはらはらしてみれる
圧勝もしくは惨敗コースだったら意味はないからチャンネル回す
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 20:33:28.45 ID:wfkQI2rS0
野球の場合強い強くないの前にやってる国が少なすぎるでしょ
どちらかと言えば野球
ルール分かりやすいし
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 20:51:38.99 ID:QlJ4lOK+0
>>51
ルールは野球のが複雑だぞ
それはお前が野球のほうに馴染みがあるだけ
>>42
そうだなサッカーのニュースはスコア表だけだもんな
野球よりサッカーのほうが待ち時間多く感じるわ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 21:30:42.95 ID:QlJ4lOK+0
>>54
常に試合動いてるのに?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 21:34:00.96 ID:rmmiaahS0
試合時間野球の方が長いから結局野球100%になるんだよなぁ
>>55
サッカーって実際のプレー時間は60分前後だよね
審判の笛で1/3は止まってる
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 22:09:07.14 ID:QlJ4lOK+0
>>57
んな何十分も止まっててたまるかwww
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 22:11:48.95 ID:vY9MGg0T0
野球はネットのリアルタイム速報みたいなの見てればいい
どっちかというと野球派の俺でも代表は多分サッカーみると思う
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 22:25:24.78 ID:cRQYmH+x0
野球見てる時にサッカーでゴール
サッカー見てる時に野球でホームラン
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 22:28:07.76 ID:iwWo2ZcVP
>>58
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/04/18/kiji/K20120418003066270.html

すまん1/3以上止まってたわ
J1の平均で54分だった
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 00:49:32.72 ID:dy8XHDkg0
やき豚〜
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 01:19:14.35 ID:6lq7Lbmh0
芸スポ見に行ったら★2までいっててワロタ
さすが底辺
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 09:31:36.96 ID:knbR2zKs0
野球37パーもいるのかよ
やっぱり高齢化の進展は速いな・・・
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 09:33:24.17 ID:hNDfeH7B0
クソみたいなアンケやな。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 09:33:33.63 ID:G6PKC67S0
とりあえず最近流入してるJ民は巣に帰れ
やきうなんか国際戦しか興味ないから
カイエンとか斉藤の事だって普通に理解できんかったぞ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 09:35:19.26 ID:SC3ksS900
サッカー中心で時々切り替えて2点差つけられたら野球
世界ならサッカー
国内なら野球

やっぱり賑わってるほうを見たい
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 09:35:29.91 ID:yXxFdGLY0 BE:4495542-PLT(12525)

てか見ないって人はいないのか?

2chやってりゃ代表選の状況なんてスレタイで把握出来るし
結果が気になる勝負でも見るひつようあんまないと思うけど。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 09:35:48.69 ID:FpapOrgF0
Jリーグ見ろよ、おい
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 09:36:47.94 ID:BUmRft+C0
野球のルールがシンプルって
バカなのか
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 10:44:07.29 ID:HJx2QaOW0
>>62
野球のプレー時間は3時間やって15分程度だよ
野球はハイライトと結果だけ見る習慣がついちゃったから 生ではもう見ない
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 11:17:36.73 ID:HJx2QaOW0
CMの時間を3時間から除いた方が公正かな サッカーもHTあるし
>>1
>またルールもシンプルで、
焼き豚が言うにはルールが複雑で馬鹿には理解できないっていう話だったけど違うのか
サカブーおめでとうw
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 11:39:44.90 ID:HJx2QaOW0
野球の代表戦が根付いてないだけじゃないか
五輪やWBCも本気のメンバー出てこないし
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 12:06:26.45 ID:dFpiODQp0
>>77
これが豚のいななきか
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 12:13:00.74 ID:OUPKAhUe0
野球の方が試合長いからサッカー見た後見ても遅くないな
代表より贔屓チームの試合に興味を持たれるということは
野球の方が日本人の文化に深く根付いている証拠だよ
野球豚は涙拭けよ
やきうなんて速報サイトとかで十分だろ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 21:49:49.56 ID:yrbPY5fn0
サッカーなんてハイライトみときゃいいだろ
ゴールシーンだけ確認すれば済むこと
37パーって高齢者比率と一緒だな
■2ちゃんねるで2012ナビスコ杯決勝の捏造視聴率が出回る 実際は×3.7%→○4.2%、剣道は×4.2%→○概ね2%

2012ナビスコ杯決勝視聴率捏造騒動 - サポティスタ
http://supportista.jp/2012/11/news07195529.html
11月3日(祝)文化の日は毎年多くのスポーツ中継がある。中でもフジテレビで生中継されたナビスコ杯決勝「清水×鹿島」は全スポーツで最下位なる情報がインターネット上でまことしやかに出回っている。
しかし、ソースが判然としないため、真偽を確かめてみた。結論から言ってネットの情報は間違っていた。主な間違いはナビスコ杯決勝と剣道。
・2012Jリーグナビスコ杯決勝「清水×鹿島」 4.2%
・第60回全日本剣道選手権大会 概ね2%
ナビスコ杯決勝視聴率はフジテレビ視聴者センターで、剣道は全日本剣道協会のHPで確認した。
大会当日2012年11月3日(祝・土)16:00〜17:25までNHK総合で中継された番組の視聴率は概ね2%とのことです。(全日本剣道協会HPより引用)

http://supportista.jp/assets_c/2012/11/nabisityoritu-thumb-480x201-1710.jpg
2012・11・3(土)国民的スポ−ツDAY 結果 視聴率
23.3% プロ野球 日本シリーズ第6戦
18.4% フィギアスケート GP中国杯
7.9% 東日本実業団女子駅伝2012 ←TBSに問い合わせても答えてくれないので真偽不明
4.2% 第60回 全日本剣道選手権 ←実際は概ね2%
3.9% 競馬 アルゼンチン共和国杯(G2) ←11月4日の放送
3.7% サッカー ナビスコカップ決勝 ←実際は4.2%
情報の発信源は2ちゃんねるのニュース速報(嫌儲)板。ニュー速(嫌儲)に記者制度はなく、お金を払ってメールアドレスを登録した人がスレッドを立てられるシステム。剣道の視聴率を水増しし、ナビスコ杯の視聴率を下げ、翌日放送の競馬を無理やり前日に持ってきている。
「サッカーのナビスコ杯決勝、剣道の大会にすら視聴率で負ける 全6スポーツでビリ Jリーグ不人気すぎ」と言うタイトルからしてお金を払ってまでサッカーを貶めたい人物の行為と推測される。

※ネタ元
サッカーのナビスコ杯決勝、剣道の大会にすら視聴率で負ける 全6スポーツでビリ Jリーグ不人気すぎ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352108886/
大会報道 テレビ・新聞編 第60回 全日本剣道選手権大会(全日本剣道連盟)
http://www.kendo.or.jp/competition/champ/60th/news/1107.html
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 00:11:37.48 ID:dxxWq4cx0

3年前は阪神がサッカー日本代表に勝ってたのになあ
今じゃ同時間帯では連敗続き…

2009/05/27(水)
14.9% ABC 19:00-20:48 スーパーベースボール虎バン主義。阪神×西武
*7.6% MBS 19:30-21:34 キリンカップサッカー2009・日本×チリ
*3.7% YTV 19:00-20:54 PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2009・巨人×ソフトバンク
http://logsoku.com/thread/dubai.2ch.net/tvsaloon/1239871590/

↓ 3年後

2012/07/11(水)
11.9% 19:45-21:54 KTV キリンチャレンジカップサッカー2012・U23日本×U23ニュージーランド
*8.6% 19:03-19:45 KTV キリンチャレンジカップサッカー2012・なでしこジャパン×オーストラリア女子代表
*8.4% 19:00-20:48 ABC スーパーベースボール虎バン主義。阪神×中日
*7.2% 16:53-19:03 KTV キリンチャレンジカップサッカー2012・なでしこジャパン×オーストラリア女子代表
*5.7% 18:22-19:00 ABC スーパーベースボール虎バン主義。阪神×中日
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 00:14:05.20 ID:OUy6vEFrO
野球は強いので見ない、両方見るってコメントあるのには触れないのか
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 00:15:25.30 ID:gk2EAJKgO
たかが球蹴り
されどたかが球蹴り
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 00:17:16.14 ID:Puv6rPdo0
野球


サッカー好きなやつとか頭おかしい奴しかいないだろ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 00:18:26.20 ID:THdTrr170
×野球が好き
○巨人が好き
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 01:01:56.69 ID:Hd0kHCTp0
サッカー


やきうとかくそつまらん
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
いちいち対立させなくていいだろもう