キセラー「隣の駅で買った切符なくした」 駅員「切符売ってねえからw」←地元住民どうしてるんだよ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

宮城・古川→栃木・黒磯 4310円分キセル未遂の男逮捕 那須塩原署
産経新聞 11月2日(金)12時3分配信
 栃木県警那須塩原署は詐欺未遂の現行犯で、住居不定、無職の男(58)を逮捕した。

 容疑は10月31日午後2時ごろ、宮城県大崎市のJR古川駅で200円の乗車券を購入して上り電車に乗り、同日午後10時半ごろ、到着した栃木県那須塩原市本町の黒磯駅で改札から出る際、

 男性駅員に「黒田原駅で切符を買ったが、なくした」などと言って乗車料金4310円の支払いを逃れようとした疑い。

 同署によると、男は容疑を認め、「東京へ行くつもりだった」と供述している。

 黒田原駅は午後6時半以降無人となり、切符を購入できないため駅員が嘘に気付いた。通報で駆けつけた署員が調べたところ、男は古川駅で購入した200円の乗車券を持っていた

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121102-00000529-san-soci
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 12:42:21.80 ID:hYOVOrKE0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 12:46:53.32 ID:xfa+50QJ0
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 12:48:48.80 ID:PXvyEKDa0
ツケ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 12:49:23.81 ID:yg/8NwY60
 ______
|        |
|\    / |「は?何その言い方!謝れよてめぇ!!!」
|(●)  (●)|
|   。。   |
 \ トェェェェェイ /
   \   /
    \/
6( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2012/11/02(金) 12:50:04.80 ID:0q9xsRbL0 BE:10115036-PLT(12525)

この駅からこの時間に乗りましたよーって証明する紙切れを発行する機械がおいてあるとかじゃない?

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 12:50:17.98 ID:8UN2aH170
新白河から黒磯までは無人駅ラッシュだからねぇ。
バレないとでも思ったんかいな。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 12:51:23.88 ID:A8jZgThg0
乗るときに整理券取るか
車掌に自己申告じゃね
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 12:51:48.90 ID:uWOZxwhC0
改札に向かわず線路に下りてスタンドバイミー
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 12:52:33.01 ID:8aWFecDuO
大都市近郊の路線で休日にワンマン電車乗ってるとたまにある
整理券取ってないとか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 12:53:54.28 ID:rAa+iQ5Y0
なぜ隣の無人駅で降りなかった
あのへんはワンマン列車は無いからホームに乗車駅証明書発行装置かSuica簡易入場機がある。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 12:54:31.50 ID:J3gBUfG00
JR
俺「切符無くしちゃったんですけど」
JR「ハァ?どの駅から乗ったの?証明できるものある?」

私鉄
俺「切符無くしちゃったんですけど」
駅員「ええんやで(ニッコリ」
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 12:55:00.35 ID:tKcbuXD/O
無人でも券の販売機あるな
無人の駅を通りすぎた時に駅員が券を確認しに来るし
馬鹿だな
両毛線の岩舟あたりまで来ればよかったのに
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 12:58:27.06 ID:pHuJADZV0
わろた
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 12:59:10.47 ID:n+eZmyC30
じゃあその一駅前の無人駅で降りればいいじゃん
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 12:59:10.90 ID:iR+c8fNpO
キセル切符2枚買って乗ることじゃないの?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 13:00:31.17 ID:4X/NHw/Y0
あるある
乗車確認の紙切れ入れた箱が改札前に設置してあるんだよな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 13:01:48.90 ID:u3KwQVtCO
>>15
黒磯は乗り換え改札がある
>>18
古川から初乗りの切符と、黒磯から黒田原までの切符を買おうとしたんだから2枚じゃね?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 13:04:25.72 ID:1GsKMas50
>>17
無人駅で降りるときってどうやってチェックしてるんだろう?
>>22
北海道の非ワンマンエリアだと車掌が出口に張って切符の回収をする。
もっとも、6両編成の一番後ろとかに乗ってる場合は大抵車掌のとこに辿り着く前に発車しちゃうがな。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 13:10:27.02 ID:q23BvhC0P
なんで律儀に元の切符持ってんだろうな、その日のうちに帰れる距離じゃないし俺なら捨てる
まぁ何もなかった場合いくら取られるのか知らないけど
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 13:17:39.60 ID:8Iyh+t1b0
乗車証明券だか発行すんだよ
そんなこともわからねーのかよ都会人は
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 13:20:36.31 ID:bCLB20hH0
篠山口で福知山行きに乗り換えると「ワンマン」って書いてあるのに「ワンワン」がいっぱい乗ってきて
「ここから先、イコカは使えません」のアナウンスの後噛みついてくる
田舎だと電車の中で乗車券取っておりた駅で精算って所あるよね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 13:23:25.69 ID:QSDeCUZL0
>>25
無人駅→無人駅の時はどうするの?
>>28
メシウマ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 13:26:05.21 ID:R8jAMangO
地元の駅だと無人だから切符が買えない
確か乗ってから車掌に言って切符買うんだったかな
ホームに乗車駅証明の発行機があったような気もする
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 13:26:08.13 ID:qkqzK3upO
あふぃふぃステマステマ

昨日新宿で同じようなことしてたらしい人がいて、どっかに連れてかれた人を見たよ
アホやなwww

ステマステマあふぃふぃ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 13:27:22.36 ID:8Iyh+t1b0
>>28
車掌が車内回ってるから乗車証明券出して払う
もし遭遇しなかったら降車駅にお餅を供える
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 13:28:43.50 ID:pKSLf4gf0
何この情弱
その切符売ってない駅から乗ったって言えばいいのに
ほんと情弱
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 13:29:08.63 ID:L9I1BVhC0
始発駅からの値段払え言われるだけ
キセルがバレると二倍の料金を請求される

これ豆な
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 13:30:24.56 ID:4IJnu2UmO
>>29
ワロタ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 13:31:02.75 ID:68mqnSip0
>>13
まさにこれだな
JRは金払わされる
京阪電車ですね>>13
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 13:32:15.82 ID:6fHuARkC0
旭川は北海道でも名の通った街だし、駅周辺はそれなりに栄えてるんだけど、
そこから2駅乗ったらもう無人駅だったでござる。 (´・ω・`)
黒田原って黒磯より北か
東北本線の宇都宮線ゾーンより北は本数も少ないから、鈍行旅はきびしい
ローマの鉄道もローマで往復買わなきゃいけない場所の方が多い
別に改札があるわけでもないけど、車内検札があった時の罰金の額がものすごい
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 13:32:47.56 ID:1GsKMas50
>>32
この件では
>到着した栃木県那須塩原市本町の黒磯駅で改札から出る際、

という記述からすると途中の車内で車掌によるチェックは受けてないから
無人駅で降りてれば完全犯罪だったのか。
俺ら東京さ行ぐだー
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 13:33:31.64 ID:xs4VbxR6O
>>26
わろた
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 13:34:59.09 ID:bupMN60KO
>>39
札幌市内だって無人駅あるんだから気にするな
田舎は客が少ないから顔覚えてるし何処で乗ったかくらいは把握してる
嘘の申告してもバレてるからな
長引くとダイヤに影響するからスルーするけど
千葉県って多くが無人駅でびっくりする
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 13:39:30.00 ID:5BfnOdVq0
江ノ電って無人駅あるんだな
びっくりしたわ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 13:42:56.87 ID:N1xlpTkK0
江ノ電の駅の半分は無人駅だろ
大きな路面電車みたいなもんだし
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 13:49:30.59 ID:in2wpcBQ0
この前山陰線で整理券取らなきゃいけない電車に初めて乗ったのに分からずに取り逃したわ
整理券取るなんて発想がまず無いから結構分からんぞ
青春18きっぷだったから問題無かったけどかなり焦った
>住居不定、無職の男(58)


なんか悲しいな
>>37
払うのが規則通りなんだよ
午後2時ごろ、宮城県大崎市のJR古川駅
同日午後10時半ごろ、到着した栃木県那須塩原市本町の黒磯駅

8時間もかかるのか
黒磯から仙台ってしょっちゅう検札あったけど
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 14:37:48.81 ID:yQQ0ChQ30
無人駅のワクワク感は異常。
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 14:39:21.71 ID:1GsKMas50
>>54
この件では1度もひっかかってないみたいだけど、車掌の巡回を
どうやって潜り抜けたのか気になる。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 14:41:15.24 ID:/RVB8zRTP
黒磯ー白河間は18きっぷシーズン以外は検札が来るぞ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 14:48:07.73 ID:xP92VRfR0
>>54-56
全ての列車で検札する訳じゃないからな
どこかで遅延とかトラブルあったら無線飛んでくる可能性あるから
基本運転室からは離れない

あと、車掌が面倒だから回らなかったとか
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 14:48:16.63 ID:9fHiNuW+0
無人駅がある路線を毎日使うけど客が多いからか知らないが検札に遭遇したことが1度しかない
4両目と5両目が通り抜けできないせいもあるかでも先頭車両に2人乗ってたりするからその片方が検札すればいいじゃん?
>>13
京阪はマジ寛容だわ。
本当になくした時は助けられた。
キセラーはしね。
無人駅と無人駅の間だけキセルしとけ。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 14:48:44.27 ID:qW3djmRm0
未乳
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 14:49:27.49 ID:MPmgZ0QG0
>>13
JRの駅員さん高圧的で怖いよな
>>56
早朝〜朝、夕〜深夜は基本的に検札しないと思う
人員の関係上
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 14:50:39.42 ID:d4kEASsWO
田舎こわ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 14:52:55.09 ID:qW3djmRm0
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 14:56:25.65 ID:uFCFZG2Q0
阪急でなくした時はどこから乗ったのと運賃いくら払ったか答えたら次は気をつけてねで通してもらえた
無人駅で降りる時は車掌が切符回収にホームに出るだろ。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 15:00:25.41 ID:Y5uUB7N+0
>>13
そりゃ運行距離が違うから当然だわ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 15:14:13.76 ID:XR1+P5Z40
>>5
よくそんなもん思い出したな
>>3
東京駅かと思ったよ
>>68
京阪はキセルしたところでせいぜい500円くらいだろうけど、
JRはどんだけ乗ってきたか分からんからな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 15:39:50.59 ID:QSDeCUZL0
JRだと鈍行乗り継げば1日で東京から神戸くらいまで行けちゃうからな
熱海〜由比間は検札よくやってるんだよ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 15:47:10.62 ID:otTqDtZx0
>>13
JRは糞
ばあちゃんとかと電車で出かけたとき
ばあちゃんがうっかり切符取り忘れ→別の人がとちゃった(それもその人に迷惑な話だが)
そんで別の切符もって駅員に話したら

とりあえず乗ってください

目的地につく、事情を話す

全額払えよ

は?(心の中で威圧)
鉄道板にスレあるんだなw

●○£$¥キセルの奥義・其の佰拾九¥$£●○
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1346296047/

【速報】キセル初級者スレ24【単細胞】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1348243905/
駅で待ち合わせしてその駅まで電車で行たけど
その駅から出てないのに切符代払わなきゃいけないの納得出来ない
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 16:06:22.50 ID:z0OuLrTOO
目の前で改札を強行突破した奴を咄嗟に殴り飛ばして警察に連行されたことを思い出した…
相手は骨折したみたいだが不起訴だった。危ない危ない。
キセルとか専門用語あるんかよ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 16:09:20.72 ID:XtGAAdqF0
ていうか逮捕されるのか
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 16:12:31.31 ID:O8QMf8qk0
東京メトロの何線か忘れたが、大手町で降りて
東京まで駅の中を歩いたんだが、歩いても歩いても改札が無くて
今も切符があるんだが、これ、どこに突っ込めば良いんだ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 16:15:49.21 ID:P91k0m4z0
ガチのキセル野郎も切符無くしたとか言うから本当に無くした人にとばっちりがくる
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 16:16:57.85 ID:CGYgKp3D0
無人駅で降りりゃよかったんじゃね
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 16:24:29.82 ID:YdT3ehABO
静岡砂漠は抜き打ち検札よくやるな
また昼は人少なく三両編成だからほぼ確認できるという
みんな清算してるよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 16:25:11.75 ID:BujsXHoM0
いつだったかベロベロに酔っ払ってスイカのタッチが不十分なまま改札出ちゃってたらしくて
翌日入ろうとした改札に当然改札に拒まれて、係員さんに「スイカが使えないですぅ><;」って聞いたら
情報直してくれたんだけど、残高が減ってなかった。
駅員さん、ありがとうございました。


>>22
ワンマンだと運転士の後ろのドアだけ開いて、運転士が回収
>>80
それ大手町より先の料金の切符買ってたんじゃね?
で、大手町の改札は乗継だと思って切符を再度出したんだと思う。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 16:31:10.67 ID:RjVfv9UT0
もう切符とか廃止しろよ
>>80
ワープの罠踏んだんじゃね?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 16:41:52.67 ID:xqAHyX760
そんな細かいことはええさかい、また乗ってや
>>1
乗ってから車内で買う
そういう路線には車掌は車掌長と乗客専務、二人乗ってる

以後本スレはネタスレと化します
超混雑駅ではスイカ判定ユルユルでタッチしてなくてもゲートが閉まらず余裕で抜けられる
逆にそこで抜けてしまうと出場記録がわけわからなくなり次回利用時の駅員の人のよさに左右される
かといって、アレ?やべーなと引き返そうにも後ろには戻れないので行くしかない
勘弁して欲しい
>>26
ワロタw
>>90

東北本線・一の関〜盛岡はワンマンだけどな。