外人「日本企業はアップルやGoogleを目指す前にサムスンに負けてる現実を直視しろよ。恥ずかしくないの?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:15:12.08 ID:b676Dom80
ハードディスクも終わった
光ドライブも終わった
つまり精密量産化とコストダウンの時代はもう終わり
日韓ともアメリカ様の敵ではないだろ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:16:20.34 ID:cgqaL0dn0
日本にはコミュ力があるから大丈夫
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:18:18.65 ID:a3o0tD8ZO
経費削減の名の下に労働者の
人員減らして給料減らしてサービス残業の嵐
データ収集と理論武装はやたら向上してるけど
実際に動く人間をバイトやパートで固めて、平社員はフォローだけでボロボロ


今の日本の大手はこんな感じの会社ばかりだが
外国に勝てると思うか?
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:19:21.29 ID:XoV0EC340
サムスンを目指すと大企業中心の異常な国になる
トヨタを5倍悪くしたような
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:20:12.35 ID:rckGGDNY0
英語を学んで、コミュニケーション能力を磨いて、世界に馬鹿を発信する
>>158
日本だって所得税や消費税ガンガン上げて法人税下げてますやん
しかもその下げた法人税すら大企業はごまかし放題という
サムスンやチョンになりすまして広告うてばいいの?普通はそんな恥知らずなことできないしコマッタネ〜
>>154
日本企業っつうか財界も政界も戦略性がないからね。
日本から技術が流出して中国や韓国などの途上国でも生産できるようになれば、
グーグルやMSやアップルのようなソフト中心の企業にとっては好都合といえる。

ハードはようするに、ソフト面を牛耳る人々の商品を普及させるための器に過ぎないから。
韓国やアメリカというか、金融街の狙いどおりに推移してるだけだよ。
ストリンガーのバックグラウンドともつながっている。ソニーは金融街、ネオコンのフロント企業の韓国に、
両方が仲間とわからずにうまく利用されてしまった。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:25:45.56 ID:XoV0EC340
日本はまだ韓国ほど新自由主義を進めていない
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:27:32.59 ID:tEN23VH80
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:29:25.82 ID:ejVcZ5P+0
ジャップ終わってるだろ
開発者や作り手を軽視しすぎなんだよこの糞国家
何も能力無い無能の中間が一番金を取れるよなシステムの時点で糞
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:32:35.27 ID:ZAvZD4s80
>>144
あんなゴミが逮捕されたぐらいで世間は変わらんよ
堀江信者は黙ってろよ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:38:16.72 ID:YeMAcMHm0
使えない人間はアメリカみたくリストラして、工場も国内で採算取れないならどんどん閉鎖すべき、
ってことなんだろうけど、それをやると世間からものすごく非難されるんだよね
「派遣切り」なんて、最初から切る前提で派遣使ってたのに、実際に切ったら非難されるとかメチャクチャだろ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:38:41.36 ID:BA97r/Ji0
下らねー作文だなぁ
一番の障害は為替だっての、敵は為替
九分九厘政府がボンクラなのが原因
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:43:15.00 ID:yRcdBpT+0
>>144
そもそも彼のパフォーマンスに惑わされずに決算の数字を精緻に
読んでた人はライブドアなんて買わなかったと思う。

今で言うとソフトバンクも業績は良いけど、財務が怖くて買えない。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:46:46.40 ID:yAhekeou0
>>169
長期保有するつもりでなければいいんじゃないの?
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:48:31.90 ID:v/jvZrNQ0
ネクサス4発売が楽しみ
これでjapを駆逐できる
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:49:48.85 ID:xG8yLcMu0
ソニー叩きは10年かその前から続いてるな
企業の新陳代謝はあるだろうがなぜかソニーがやり玉にあがる
トヨタでもいいけどそれじゃ都合が悪いのな
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:50:36.92 ID:BM+5fdVq0
創造的破壊を目指した改革の大半はただの破壊で終るのだ。
最近は日本の先延ばし先細り政策も、環境に”レジスト”しているとポジティブに捕らえたくなってきた。
特に欧米見てるとな。
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:51:04.07 ID:Q3AJSRKg0
>>172
サムスンのステマ戦略の一貫だしね
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:51:32.71 ID:rXTEPnMd0
日本人にはビジネスのセンスがないから難しいだろ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:51:54.51 ID:OFPf04RB0
目指すべきはコカ・コーラだよ
味だったら新陳代謝無いもんな
家電もソフトウェアも永遠に勝ち組は無理
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:53:16.41 ID:BM+5fdVq0
ipadminiを見てからアップルを持ち上げてる人はダメだし、
アンドロイドを使っててグーグルを持ち上げてる人もダメだよ。

>>175
ここ20年ほどの傾向だけでその結論出すの早すぎだろ。
確かに今は何かが致命的に日本人の特質を破壊し続けているから力を発揮できてないが。
文化、歴史的なものに裏打ちされたあらゆるセンスは開花の絶頂にあるよ。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:55:29.04 ID:r4AenijU0
確かにもう一度アメリカさんに財閥解体してもらわないと立ち直らないだろうね
だからって一から立て直すには時代の波に乗らないといけないし
ジャップは自浄作用もなく余りある創造性も協調性がなく人が集まらず
集まっても実行に移す前に潰されるから
延々と延命治療しながら死ぬのを待つしかできないのよね
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:56:48.69 ID:d9DDfzW90
外人は黙ってピザでも食ってろ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:56:49.14 ID:rh2bNEAm0
日本人の気質「謙虚さと控え目さが美徳」がある限り外資を越えることはできない
外人は日本人の考えるモラルの壁を簡単に越えやがる
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:59:34.64 ID:+QuGiBvkO
欧米人「ジャップ家電wwwww」

ナショナル、ソニーにボロ負け

日本人「チョン家電wwwww」

サムスンにボロ負け

まさに因果は巡る。
>>180
モラルが無いのは日本の会社も一緒だからw
謙虚なのは社畜と揶揄されてれ労働者だけw
ソニーが保守体制に入って終了したから

PSPの時にApp Store的なことをやるって発売前に言ったのに
脱獄されて以後セキュリティだと言ってガチガチにプロテクト掛けて
App Store的なことをやらんと前言を撤回させたからなぁ…

PSP出た当時のモバイル端末としてはPSPは優秀で脱獄すれば
外でも気軽にYouTube見られたり出来たんだけど、それを自らの手で握りつぶしたソニー
ソニーは21世紀入ってからガチガチの保守体制だから終わった
CCCDの件では世界中から非難されて売上がCCCD導入で下がったにも関わらず
CCCDにばかり力を入れて更に非難の的になったというのに
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 14:05:58.64 ID:rh2bNEAm0
>>182
とはいえGoogleみたいに継続的な個人情報収集で広告業やってるとこって
日本企業で存在する?
すでにGoogleよりサムスンの方が格上
ギャラクシーが出てから全て変わってしまった
>>142
なんか勘違いしてるがgoogleは広告媒体だからな
メディアやテレビの立ち位置
広告代理店は広告作りコンテンツプロデュースしてメディアに流して
金を稼ぐ
ビジネスモデルは別物だぞ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 14:27:30.54 ID:10f+IXh/0
目指す姿はappleやGoogleの形態だろ。
サムスンは後進国だからこそなせる技。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 14:29:12.81 ID:G4dqIsu80
こういう学者の言を真に受けると悲惨なことになる
逆に無視して追求すると案外成功するのが現実
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 14:33:04.20 ID:PH2AK/eV0
日本は世界一の技術持ってるから。
嫉妬乙。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 14:34:13.63 ID:JSRrsGRI0
アメリカ人以外には言われたくねーわ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 14:40:13.52 ID:g0R9aKV00
もう前線から一歩引いて後方から楽に技術をパクるスタイルでいんじゃないか
そうやって伸びてきたところがあるんだし
楽にうまくずる賢く生きてこの先生き延びることだけ考えろよ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 14:45:14.39 ID:YeMAcMHm0
Google Inc. 従業員数 32,467人
Apple Inc. 従業員数 64,000人

ソニー 従業員数 167,000人
パナソニック 従業員数 366,937人

AppleやGoogleを目指すなら、工場を閉鎖して従業員クビにすればいいんじゃね?
なんでお前ら企業しない?
優秀なんだろ?
日本企業も発展するまでにどれだけパクリやトレースやったか知らないのかよ
海外の大手に技術研修なんてよくあることだったろ
IBMに産業スパイとして訴訟されるにまでに至ったし

元々パクリ国家だったのに、韓国叩ける立場じゃない
金払って技術者引き抜きやってるだけいくらかマシだ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 16:52:02.25 ID:lAIcmPvK0
>>173
簡便してくれ
一般市民の忍耐の上でかろうじて成り立ってるだけじゃないか

硬直の中でおいしい思いをしてるのは国民のために仕事してない
中央役人とその仲間だけじゃないか
延命措置を受けてる企業も仲間と言える
高付加価値とかイノベーションとか言えば批評家気取れるんだよな
案の定このスレもそんな感じ
為替が一番大きいだろ
別に日本の技術神話なんて信じてないけど日銀が仕事しないのが全ての元凶だよ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 17:48:08.39 ID:RDe8PjyK0
開き直って世界の下請け企業になるしかない。
買い叩かれ、納期は厳守。ドMのジャップにお似合いや。
>>192
パノラマ撮影、日本の方が先にやってたよな…
iPhoneでCMガンガン打っててワロタwww
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:47:21.48 ID:br+56N+S0
>>195
技術研修をパクリやトレースとは言わんだろ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:51:39.41 ID:v9AzgxRM0
経団連「出る杭は打たなきゃね(ニッコリ」
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 19:42:39.99 ID:7eeCXo7P0
ティム・ウーって何者?
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 19:50:34.94 ID:xX2P53BJ0
ソース全文読んでみてスレタイは文章の一番言いたいことじゃないどころか書いてすらいないんだけど何なの
>>197
為替レートの問題じゃないよ。為替で有利でも大きな流れが多少緩やかになっただけだろうな。
そういう意味で、円高は日本の時計の針を進めた(膿を吐き出させた)良い政策だったとも言える。

そして特にiPhoneやiPadがもたらすイノベーションの波はこれからが本番だ。
驚くような変化がここ数年で世界中で、社会に起きるだろう。