Windows8、既に400万件のUG、7より好調で数年には数億の販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=164987
Windows8が好調な滑り出し 既に400万件のアップグレード

マイクロソフトのボールマーCEOがシアトルの本社で開発者向けの会議で挨拶し、
先週金曜日に発売したWindows8へのアップグレードは既に400万件の達し強い兆候を見せていると述べた。
ビジネスユーザーからの強い引き合いが見られ、来年には数億の販売を見込んでいるとしている。
現段階では3年前のWindows7よりも好調な滑り出しだという。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:10:37.36 ID:qQ1pDAPr0
7越えキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:11:30.73 ID:VAdQcNNH0
また負けたのお前ら?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:11:57.82 ID:RAZENalu0
売れすぎワロタ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:12:03.01 ID:QeyS6/A20
昨日7の1/3の売り上げとか言ってなかったかw
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:12:36.70 ID:pJU4+ohW0
まさか1200円の時に買わなかった情弱はいないよな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:12:36.91 ID:jiljTOFm0
7 VS 8 の構図が鮮明になってきた
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:12:37.85 ID:qQ1pDAPr0
最近はなんでもネガキャンされればされるほど売れるな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:13:06.15 ID:bjX0cep70
SP1が出るまで様子見だな
ステマに踊らされる馬鹿はいないよな?
安さは正義
とはいえ7あるなら無料でもいらん
8のDesktopEdition出せよ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:14:13.54 ID:5wYEnYNg0
母艦7
ノート8だろ
サービスパックに何を求めているのか
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:14:17.63 ID:Nv+TxawX0
アプグレ版購入するためにvista64を25GBの仮想マシンにインスコ

Cドライブの容量パンクして発狂
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:14:51.82 ID:tey3eokdO
いつもよりかなり安くばらまいてるからじゃないの?
16呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/10/31(水) 08:15:00.09 ID:DZlXXPxq0
Microsoft、Windows 7効果で過去最高の売上
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100129_345697.html

MS、「Vista効果」で過去最高の利益
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/27/news031.html

Microsoft、前四半期は過去最高の売上高 - WindowsXP、Xbox、MSN 7が絶好調
http://news.mynavi.jp/news/2002/01/18/12.html
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:15:43.44 ID:2t7qpmP00
安いからだよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:16:26.32 ID:eABDqhXx0
被害者の数である
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:16:30.87 ID:zK/SaD9T0
xpから安くアプデできんの?
C2DE6300でも動くなら考える
>>9
出ないよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:16:46.16 ID:qQ1pDAPr0
>>17
実際7と同じ位のライセンス数であるのなら収益は激減してそうだなw
>>19
今なら1200円でできるだろ
今頃1万近く出して7単体で買う奴はバカだろ
8の中に7入ってるようなもんなのに
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:19:49.46 ID:Z7r037fO0
嘘…だ…ろ……
>>23
いや8が廉価版の7だよ
>>5
それは8搭載のPCの話。
>>1は8のライセンスの話。
こんだけアップグレード安くしてるんだから当たり前っちゃ当たり前。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:23:35.84 ID:qQ1pDAPr0
>>19
別にいきなり購入したりしないからアシスタント実行してみればいいんじゃない?
>>19
余裕だべ。てかXPだとその石の性能生かしきれてねえよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:24:20.22 ID:b6Bg55nb0
昨日7のノート買ってきたわ
8ってだけでほとんど同じスペックなのに4万くらい高かった
あれ何なんだ?
1200円で買えるのに4万高い8の方買うバカいるのか??
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:26:03.99 ID:j6CNHBb60
実質1200円でWindowsOSってのがでかいんじゃねーの、鼻毛とか持ってる奴には
俺はうぶんつでいいけど
今安いらしいじゃん
買っておくのは正解?
値段安いしちょっと使ってみようかな→なんやこれ、7でいいわ。
が現実だろう。
7から8にしたけど
色々変わりすぎてて戸惑ったけど慣れたら快適だは
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:27:41.97 ID:uMK9qwoZ0
>>32
逆じゃない?一度使ったらたぶん戻す必要性がないことに気が付く
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:28:55.19 ID:1Uv89k3H0
お前らの逆をいく法則は鉄板だなw
工作員は今日も頑張りますって感じのスレだな
正直8は失敗作だと思うわ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:29:05.81 ID:MJem7daq0
XPから7か8どっちを選ぶのが今のところ正解なの
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:29:27.91 ID:sILDTbf4P
7厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:29:37.74 ID:pJU4+ohW0
>>22
>>30
誰でも1200円ばらまきはもう終わったよ
これからは正規に取得してキー持ってる人だけ出来る
まあそれでも適当なライセンスキー拾ってやろうと思えば出来るのかも知れないが
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:29:42.64 ID:uMK9qwoZ0
マルチブート環境だと8と7のサクサク感の違いが分かりやすい
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:29:45.40 ID:ryri4fHf0
1200円か、割れ7を正規にしとくかってのとか、今度組む時使うからポチるかってのが多いでしょ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:29:51.21 ID:1IQuzMK/0
7厨のネガキャン失敗wwwwwwwwwwwwwwww
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:30:04.08 ID:HreHcFBG0
DL版買う予定だけどクリーンインストールするのは2回インストールしなきゃダメなのか・
めんどくさ
8だろ
安いし
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:30:18.72 ID:E3Mv40YJ0
>>37
8なら3,300円だよ?
そのxpが割れじゃなきゃだけどw
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:31:11.42 ID:p9OrKDBp0
安さは正義
>>37
今まで通り使いたいなら7かな
8は実験的意味合いが強いと思うよ
企業は導入しないだろうし
7厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ネガキャンwwwwwwwwwww失敗wwwwwwwwww
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:31:43.82 ID:KbfNbV+U0
プロセッサー AMD デュアルコア E-300 APU (1.3GHz, 1MB L2)
グラフィックス AMD Radeon HD 6310 グラフィックス
メモリー 2GB PC310600 DDR3 (1スロット使用

これだったら7か8だったらどっちがいいの?
OSってのは仕方たなく乗り換えるもの。
現環境に不都合がないのに新OSに乗り換えて大騒ぎするのは暇人だけ。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:32:10.44 ID:uMK9qwoZ0
>>46
まさに証明されたな
タブレットも間違えなく同じ事が言えるつまり8はともかくsurfaceは爆死
絶対に流されるなよ.流されるなよ.XPを死守せよ
>>37
7でしょ
>>49
どっちも厳しくね?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:34:23.89 ID:Rcsm1or10
Windows8好調なんだな
嫌儲の負け癖は治らないなぁw
>>6
WINDOWS=1200YEN
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:34:33.79 ID:ryri4fHf0
>>39
マジで?
どの段階で弾かれるの?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:34:43.80 ID:fojqAqbP0
7カス息してないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:34:50.54 ID:4RMb5De9O
>>43
週アスPLUSに載ってたが、アップグレード版でクリーンインストール出来たって
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:34:56.03 ID:uMK9qwoZ0
>>49
8のほうがましかな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:35:45.69 ID:fxhs3CPz0
てか嫌儲の底辺だけじゃね?いつまでもそこで止まってんの

ヲーーーーーーーーーーーーーーーーーウィWWWWWWWW


7カスでてこいやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


7カスwwwwwwwww
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:36:40.95 ID:lSZw+f0L0
cigwinは普通に使えるん?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:37:00.70 ID:uMK9qwoZ0
Windowsが要求スペックあげないとほんとに
ハードウェアって売れないんだな

サードの日本メーカー・・・・
評判良さげだな
1200円なら買っとけばいいじゃん
割れなんか居ないだろうからなんの問題も無いよな
うんこが400まん
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:39:01.83 ID:dmHpeYTl0
な売れるって言っただろう?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:39:25.90 ID:J2tNfnsC0
よくよく考えたら金払って使いづらくしてどうすんだよっていう結論に
昔Vistaという歌舞伎者がおってのう
初めはみんなそれはそれはもてはやしたもんじゃ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:40:27.04 ID:wV4uqUqj0
う、うぶんつでいいもん…………(´・ω・`)
>>62
予言してもいいがシェアはvista程度で止まるよ
絶対に7のシェアには届かない
断言してもいい
現役の歌舞伎役者だチクショウ
          _
       _____((⌒>-‐‐…‐‐- .,,
        `ァ :<+/:/: : : : : : : `ヾ\
        ((⌒/::/: : : : : : /i: : : : : ' ::,ヽ
.     ,': :.77 :/: : : : : : / ;l: : : : : :i :}:‘,
.     ,′〈/| ,'.:. :./「ヽ/  |ハ:人 : : | |
    /:.:: :.,斗ィ人{ jL.{  ノ .jL_l: : : :|: :|
   ノイ人{ l: l :i〃⌒ヽ  〃⌒V.人{: :!
         l: l :ハ 、、    、、 ハ: : |: :!   Windows8にしなよ!
          l: l : : ト.  「 フ , イ: /}ノ: :!
.        〈~~ス: : : .~ア爪ヽ:ノノ: : : :‘,
       /:{二_「/`ヽ_}L_/\::,.、: : :‘,
      ,': :l:::::{::Х 〈__水__〉:::,/ (ミ〕: : .;,
      ,': : 匕_;;::/〕:| {人} 〃   /!: : : ;,
      ,' : : : : : : : :.j |o   o{ヘ./ァ┘: : : :i
.      i: : : ; : : : : <厂|     ト、:::/: : : : : : :}
>>69
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070203/etc_vista.html
学習しないよな
シェアとして定着しなきゃ無意味なのに

ttp://cloud.watch.impress.co.jp/epw/cda/infostand/2007/04/02/9971.html

いつものMSの手法なのにな
初心者さんが多いのかね
今の状況と照らし合わせてこの記事読んでみな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:43:58.23 ID:dmHpeYTl0
実際の正確なシェアの結果は2か月後だから
まだわからないな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:44:32.51 ID:UUJxWHfD0
7厨が必死過ぎてワロタ
OSなんてこだわりねえし
新しいPC組むのに安いから買うだけ
>>75
その通りなんだよな
MSの水増しなんていつものことで
 だいたいは はいはい 結果で判断しますよって人が大多数だろうに

>>76
俺はお前ほど貧乏じゃないからなぁ
一番その時に使いやすい物を選ぶだけ
とりあえず周辺機器のドライバが安定してからだな
タブレット使い以外に大きなメリットってある?
企業が7に居残る気満々だからXP同様に慌てる必要もないな
32bitOSからのアプグレは32bitのWin8になるから注意
XPユーザーは殆ど32bit版だろうけど、Win8 64bitプレビュー版をDLしてインスコしてからアプグレすればおk

Win8自体はClassicShellを入れれば使い難いと評判のメトロUIをほぼ意識せずに使える
当然だけどあんまり古いハードを使ってるとドライバが対応しないかも知れない
発売から1カ月間で2000万本を販売―。Windows Vistaは、5年前のWindows XPの2倍以上のペースで売れているという。

いつもMSはやること変わらないw

>>79
来年にはblueだろ?
まさに8はあだ花になりそうだけど
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:48:06.01 ID:b6Bg55nb0
>>71
泣い…てるの?
>>69
リリースでお里が知れたVistaと違って8はプレビューから既にフルボッコじゃん
それなのになんで初動出るの?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:48:10.87 ID:UUJxWHfD0
>>77
ネガキャンなんかしてないで大人しく7使ってろよカスwww
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:48:33.45 ID:wV4uqUqj0
>>79
人柱になれるというメリット(´・ω・`)
>>71
だな、最大顧客の企業がそっぽ向いてんだもん
Vistaの時もそうだった
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:49:02.65 ID:Xj39HB0M0
1200円で買ってHDDにしまっとく
復旧用にな
あんなゴミOSこれ以外使い道がない
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:49:38.64 ID:vUxvRoCs0
そりゃあんだけ安くしたら売れるだろ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:49:55.51 ID:/WIN+PyP0
がんばれ人柱達
>>82
>>84

いつものことなんだけど?
なんでこんなのに騙されるのか理解できないだけ
中国人並だよ?

>>83
正確な数字はMSしかわからないから
実際にシェアとして第三者が出さないと信用に値しない
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:50:10.87 ID:J7lP5d1X0
ID:h8ws3hK60
そんなに悔しかったの?(´・ω・`)
>>37
7とか言ってるキチガイに騙されんなよw
その選択なら8に決まってんだろうが
使ったこともない奴が「8はタブレット専用(キリ」とかほざいてんだよ
実際はタブレットでもPCでもどっちでも使い勝手は良い
あとは慣れとカスタマイズ次第
それに8のほうがかくつき、もたつきなど激減されていてとても快適に感じる
7でもストレスはなかったが、さらになくなってる
xpのキーはたくさん持ってるのにメディアがなくてインストールできないんだけどどうすれば安く手に入る?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:50:54.33 ID:p9OrKDBp0
7入れないで8を7と同じ使い方するってのがあるからな
スタートボタンも追加できるし問題ない
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:50:54.87 ID:KbfNbV+U0
>>54
49のスペックのThinkPad Edge E135買おうか迷ってるんだけど、もしかして産廃?
安いしサブノートとしてはいいなと思ったんだけど・・・
>>93
マイクロソフトがSP3の統合パッケージをiso配布してたような
なんで悔しいとかそういう話になるんだか・・・
大本営発表をそこまで盲目的に信じられるお前らのほうが理解できないw

基本的にOS単品で買うような奴はそんなに値段にこだわらないと思ったが
ここみると安いのが正義みたいなやつ多いな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:52:26.93 ID:pJU4+ohW0
>>57
購入時にプロダクトキーの認証が必要になった
http://i.imgur.com/IL6Pt.png
入力せずにやり直そうとアクセスしなおすとこうなる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3569811.jpg

昨日の夕方まではザルで何の認証もなしに適当な情報だけで買えた
すでに購入手続き済まして8のライセンス入手してる人なら何の問題も無し
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:52:31.79 ID:4W0/xJYN0
>>83
裏切りのXP使い
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:52:38.37 ID:GIW++F1f0
8はメモリ多いほうがいいな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:52:40.59 ID:wV4uqUqj0
>>87
復旧用なら
使わなくなったCD-Rの余りでいいから
Live Linux を1舞だけでも作っておくといいよ。
ログインパスワードがわからないあの人のエロPCも見れるよ(´・ω・`)
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:52:44.36 ID:Xj39HB0M0
擁護がアフィ臭い
つか論調変えろよiOS6と同じじゃねーか
すべてにおいて劣化版
104 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:10) :2012/10/31(水) 08:52:56.21 ID:HuKqqNa9O
早くタッチパネル特価のIE出してよ
そしたら乗り換えるからさ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:53:28.88 ID:75oAbuTV0
クラシック・スタイルは使えるんか?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:54:13.00 ID:QFcplyc40
今後この形が主流になるんだったら
早いうちに慣れたほうがいいような
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:54:23.88 ID:b6Bg55nb0
>>97
いや安さこそ正義だろ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:54:44.42 ID:p9OrKDBp0
>>97
変にこだわってるけど7か8かではなくXPか8かだな
7と遜色ないよ。7わざわざ入れるなら8入れるってだけ
>>106
企業は8はスキップ明言してるから主流になることは絶対ないらしい
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:55:19.53 ID:ryri4fHf0
>>98
マジか
もう8入れたけどもう一個買えるか試そう
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:55:19.94 ID:A8mcAgJD0
もうちょっとクラシックライクに出来るツールが出揃ったら入れるかな
RPで試したけどやっぱ操作がめんどくせーw
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:55:23.03 ID:27VFosDQ0
俺は好きだけどなあ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:55:38.85 ID:J7lP5d1X0
動作は軽いしな
もうわざわざ重くて値段も高い7を入れる必要がなくなった
>>71

7カス・・・


あなた疲れてるのよ・・・
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:55:51.88 ID:ilwshLlQ0
OSの値段下げたのがよかったのかね
やっぱボッタクリでしたよね
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:56:34.47 ID:q34mGBuy0
今、windows7の入ったthinkpad使ってるんだけど
どうの最近重くなってきたからクリーンナップ考えてるんだが
この際だからwindows8にしてしまおうと思ってるんだけど
windows8って今までのソフトってどの程度動くの?
windows7で動いてた実績あるソフトならほぼ動くくらい?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:56:37.58 ID:VbMJXpvZ0
お前ら売れないって言ってたのに…
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:57:34.08 ID:zK/SaD9T0
RP版入れて試してみるか
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:57:48.14 ID:J7lP5d1X0
真面目な話今回は安売りして売れるのはわかってたことだけど問題は浸透せてからだろうな
これでStoreが思うような利益だせなかったらほんとに爆死
>>117
毎回同じことやってるだけじゃん
MSのソフトで今まで売れてませんと発表したOSは無いぞw
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:57:57.13 ID:pEiqLjHx0
8は良いじゃん
8年後に7でいいわと言ってる未来が見える・・
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:58:50.84 ID:Xj39HB0M0
>>117
新規に買うには値しないが1200円だから買う
ここの擁護は壊れたボイレコだがな
Windows8の次はどうなるの?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:59:05.23 ID:YthdRkSp0
Athlon 64でも快適だぞ
http://i.imgur.com/FnMlN.jpg
一番遺体のは7がもう主流みたいなイメージが定着しちゃってることだろうな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:59:33.46 ID:sjOB3R4N0
タブレット持ってなきゃWindows 8は宝のなんたらかんたらじゃね
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:59:42.28 ID:QFcplyc40
>>109
うそー
次のバージョンでまた元に戻すの?
この時点で騒いでる奴何なの
具体的に8のどこが優れてるのか言えない時点で論外なんだが
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:59:51.06 ID:J7lP5d1X0
>>120
あながち間違えでもないVistaだって最大でシェア20%は超えてるんだから
ただ残りがほとんどxpだったって話で
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:59:59.16 ID:tddLU5U30
vistaも勢いだけはあったんじゃなかったっけ?
結局今はどうなってんだ?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:00:49.45 ID:27VFosDQ0
好きなやつ使えばいいんじゃないですかねえ……
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:01:08.42 ID:p9OrKDBp0
>>122
ただXPでいいわって声はだいぶ減ると思う
どうしてもなら目的に応じて古いPC残しとけばいいしさ
現時点での8は64bitOSに安く乗り換えれる価値だろう
1200円で考えることは同じかw
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:01:22.25 ID:9GDIesFpP
今までのWindowsアプリ動くみたいだからタブレットPCとしてiPadとかより良さそうだな
スライドキーボード付きの奴が欲しい
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:01:32.05 ID:lAIcmPvK0
7の時はhomeでもアップグレードの予約段階で7777円だったからな
1200円で8proにできるならそこまで躊躇せんだろ
とりあえず買っといて、良い具合になるまで熟しておくのが情強
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:01:45.18 ID:XoV0EC340
1200円で買えなかったしどうでもいい
Vistaから乗り換えはありかもな
7からはさすがにアホすぎ劣化させてどうする
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:02:19.62 ID:b6Bg55nb0
今って7、Vista、XPのシェアってどんなもんなの?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:02:21.90 ID:fw5Kqcyb0
7に移行しそこねたXP厨の貧乏人が泣く泣く移ってるだけだろ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:02:53.03 ID:lH6K41/v0
1200円で7持ってなくても買えたんだ?
>>142
RPつかってアップグレードすることができたらしいぞ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:04:07.56 ID:ilwshLlQ0
>>128
いんじゃね
Win7と併売すんだろ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:04:12.87 ID:LCzSmWsk0
★8の良い点
・IE10 (WindowsUpdateで7にフィードバック)
・DirectX11.1 (WindowsUpdateで7にフィードバック)
・USB3.0ネイティブ対応 (WindowsUpdateで7にフィードバック)

★8の悪い点
・Surfaceは日本では販売されない ← ◆◆◆NEW◆◆◆
・歴代Windowsに比べて異常に低い使用率 ← ◆◆◆NEW◆◆◆
・エアロも廃止で貧乏臭くて見づらくなったデスクトップ
・重宝されていたデスクトップガジェットも廃止
・Metro(笑)
・Metro(笑)名称も廃止で大迷走
・Metro(笑)スタートメニュー
・Metro(笑)版IEはプラグイン非対応、ActiveXも非対応
・スタートボタンもシャットダウンも消えたスーパーバー
・リボン(笑)のエクスプローラー
・DVD再生もできないTVも見れないメディアセンター
・大幅に削除され別売りにされたコーデック
・何の仮想OSも付いて来ないHYPER-V
・なんちゃって高速起動でトラブル満載の復帰スタート
・サポート期間が未定(全エディション10年の7より短命かも)
・入力モードがリセットされてストレス全開のIME
・遅くて使い物にならないWindows To Go
・ARM版は対応アプリゼロですごく低機能
・XD/NXビット必須、旧CPUやCPで動いた設定で動かないケース多発
・ReadyPC販売無し、メーカーは完全スルーのMS単独アップグレード優待
・ARM版はTVもブルーレイも視聴不可
vista アルティメットの32bitだけど、windows8の64bitにするにはどういう手順と金額が掛かるんだ?
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:04:31.01 ID:sJshpQUy0
ほんとお前らの読みは当てにならねーな
>>98
それ以前にプロモーションコードだけ取得してるぶんも大丈夫っぽい
>>133
て言うか、いいかげんXpに飽きてた連中がやっと重い腰あげたってのがほんとのところじゃないかと思う
こんな安売りでもしなきゃ奴等見向きもしなかっただろう
うちのネットブックも7じゃ重重なんで8にしてみたいのだが海外マイナーメーカーだからドライバがなぁ
>>26
OS単体パッケージなんてたしかOS全体の売上の比率でいったら僅かだったはず。

ってことで、windows8PCが3分の1しか売れてないならやっぱり全体的に低調だろ。
でもまあこれから買うなら8一択でしょ
クラシックシェル?とか入れたら7の廉価版として使えるわけでしょ?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:05:54.50 ID:o5PyLEYw0
vistaからアプグレしたら快適すぎ
MS「Windows8が駄作?販売数で8の凄さ見せてやるよ。。(震え声)」
MS「今だけ1200円だよー!」
MS「どうだ?見てみろこの販売台数を。Appleなんか糞だろ?w」
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:06:10.01 ID:9GDIesFpP
デスクトップに8入れる奴はアホだろ
UIを8に統一するなら死んでくれ
デスクトップ用とタブレット用並行して開発するんなら大歓迎
>>140
2012年9月 OSシェア
■ Windows 7 : 44.04%

■ Windows XP : 41.23%

■ Windows Vista : 6.05%

■ Mac OS X 10.7 : 2.34%

■ Mac OS X 10.6 : 2.34%

■ その他 : 4.01%
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:06:41.87 ID:p9OrKDBp0
>>149
それはあるかもな
ここで褒めてる7ですら牙城を崩せなかったんだしさ
これでだいぶ減るだろう
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:06:46.46 ID:1DdoNlvB0
>>149
新しいOSってだけで飛びつく層がいつもいるから
下駄履かせてMSの初動はいつもこんなもん
問題なのは使用率だよ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:07:19.18 ID:9MKu1Ezl0
今7だけど32ビットだから8に乗り換えるよ
パッケージ版注文済み
>>154
実際アップルは糞だろw
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:08:08.99 ID:b6Bg55nb0
>>156
サンクス

XP強過ぎだろwww
macとか使ってる奴
完全に池沼だろ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:08:49.86 ID:1DdoNlvB0
>>160
このOS作った人は林檎信者だぜ?
>>157
8を糞仕様にして、安く売ったのもその為だろうな。
XPは満足してしまったが、XP厨を8にさせて、その後8から次に買い換えさせるには強制メトロ使用を外すだけでいいからなwwww
MSなんという策士wwwwwwwwwwww
8はXPを捨てさせるための踏み台
ろくにアップデートする気なし
値段を従来の価格に戻した9に本気だす(MS
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:09:08.58 ID:o5PyLEYw0
>>146
アップグレードのパッケージ版買う
32bit64bit両方入ってるから好きな方インスコ
終わり
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:09:16.48 ID:yjc9g27I0
>>148
買えた
事前にキャンペーン登録してキャンペーン用のコード取得するだけ
情報は全部適当でOK
内容は3300円のアップグレード版と一緒、というか3300円のに対する割引適用しただけだから当然か
んでそのアップグレード版はインストール時にパーティション内にWindowsフォルダさえあれば認証通る
XPに留まったような保守的な奴が、UIが刷新されちゃった
8に飛びつくとは到底思えない。
XPからのアップグレードだとまともに内容引き継げないしね。

そんな勇気があるなら7買ってるよ。
XP使い続けた奴等はまだまだXP使い続けるか、見切りつけて7に乗り換えるかもね。



大 本 営 発表?
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:10:40.40 ID:t4dv6pDU0
1200円のアップグレードって2013年の3月くらいまで有効でしょ
焦る必要は無い、ドライバの状況や人柱の反応見てから変えるわ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:11:02.55 ID:DRhYoUT/0
情強はこの叩かれ方見て
あ、成功するなと思う
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:11:48.28 ID:1DdoNlvB0
>>168
だからMSの初動発表は
いつもこれじゃん
ボジョレーみたいなもんだよ
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年「50年に1度の出来栄え」
10年「2009年と同等の出来」
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:12:19.67 ID:bhcDCglb0
メトロは意外に使いやすい、ただのランチャーだと考えればいい
今までデスクトップ→ランチャー→アプリケーション起動
だったのがメトロ→アプリケーション起動になったと考えればいい
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:12:29.74 ID:J7lP5d1X0
>>171
そもそもほんとにやばいものって誰もレスしないしな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:13:25.35 ID:ilwshLlQ0
>>168
いやただOSの値段が高かったからだよ
まあWin7が動くスペックのPCじゃないからXPにしてる人も多いか
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:13:44.37 ID:t6Ab3VSm0
マイクロソフトのステマはすごいからな
OS性能まで偽ってくる、そのうちXPより高速とかうたいだす
9でXPモードが復活してたら笑うな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:14:39.26 ID:JT8PNfJM0
実際のシェアが出るまでは様子見
30%は超えてこないとvistaコース
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:14:42.76 ID:eIMXirdO0
散々叩かれてるMetroは俺にとっては結構使いやすかったわ
メールのチェックとか捗る

ただ、やっぱりタッチパネルが欲しくなるな
俺のノートだとトラックパッドでスワイプとかできるからまだマシだが、マウスだけだと辛いかも
今後メインになれないならきつくないか
どうせ次のOSもすぐ出るんだろ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:14:45.64 ID:Xj39HB0M0
>>171
なにが情強だ馬鹿
こんなん企業は無視だ
>>174
立ち上げ時にちょっとめんどくさいだけだからなw
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:15:02.79 ID:aS349pbl0
アップグレードアシスタントで互換漏れが無くなったらインスコするわ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:15:11.39 ID:9/HNnRtF0
とりあえずストアからデスクトップアプリを排除してくれ
邪魔で仕方がない
Windows 8 Pro with Media Center
Build 9200
XP→7で俺が得たメリット
CPUマルチコア最適化
SSD最適化
DX11対応

7→8で得られるメリットって何ある?タッチ以外で
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:16:41.47 ID:Rh+AaOtz0
リリース版はまだ触ってないけどメトロ自体は結構好きだわ。
デスクトップでも何か扱いやすいデバイスが出さえすれば化ける気がしてるけど、
今のままならまあデスクトップにはいらんわなぁ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:16:46.06 ID:JT8PNfJM0
>>186
デスクトップ操作が不便になる
リボン大量
ストア
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:17:07.20 ID:p9OrKDBp0
>>186
それだとないかも。機能絞ってる分やや軽いって話だが対して違いはないんじゃね
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:17:14.63 ID:DRhYoUT/0
>>181
ばーかw
企業が7だろうが8だろうが個人で使う分には関係ねえよ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:17:51.04 ID:jZWWbU2d0
何れにせよ、人柱が足らなすぎるだろ、現状では。
どんなに早くても、来年春頃までは待つべきだ。
9まで7を使って待つ
win95の時に富士通が無料でつけてたランチャーと大差ない
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:18:48.60 ID:JT8PNfJM0
ああ4kHDDネイティブ対応もあったな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:19:18.39 ID:K9tNvSID0
>>188
それは全部デメリットだろうが
アメリカは台風来なかったら
もっと売れてたろうな
>>166
パッケいるのかよ。新規インストール時に
キーをチェックするだけでいいじゃん
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:20:29.51 ID:9/HNnRtF0
>>190
サポート期間には多いに影響受けるけどな
安いうちにとりあえずDLしてるだけじゃね?
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:22:00.75 ID:EBN6mvU00
>>166
サンクス
パッケージ版を買うことにするよ
32から64だからクリーンインストールっぽいな 面倒臭そうだ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:22:23.04 ID:JT8PNfJM0
>>199
企業が導入しないOSはドライバの対応が即きられる
あまり知られてないけど企業が導入しないOSってのは失敗作と同義なんだよな
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:22:29.76 ID:Neny/bwz0
タッチパネルの液晶モニタプレゼントキャンペーンくらいうてや
いらねえけど
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:22:30.10 ID:9/HNnRtF0
>>199
結局Vistaも延長したし関係したことがない
まだまだまだ
今は時期が悪い
もうしばらくMeで様子見だ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:23:20.02 ID:uqr7X0t50
vistaとは何だったのか
7でも8でもいい
壊れた時に最新OSのPCを買うだけ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:25:38.07 ID:JT8PNfJM0
>>207
大多数の人はOS単品で買ったりしないからなぁ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:25:54.53 ID:DRhYoUT/0
>>199
サポート切れるまで同じOS使うことはまずない
PC買い換えると新しいOSになってるわけだし
後生大事にしこしこOS入れ替えてPC使うような時代じゃないのよおっさんw
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:26:30.07 ID:ilwshLlQ0
>>202
つうかいい加減ドライバに互換性もたせられないのかね
>>209
とことんOSメインの思考なんだな
普通はアプリメインで考えるもんだが
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:27:48.07 ID:JT8PNfJM0
>>210
無理だな
MSがそうさせる気が無いから
認証で金とりたいってやってるの知らない?
同じドライバでもMSに金払ってやっと正規ドライバと認められるんだよ
この仕組みがある以上互換性なんてMSが否定してる
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:28:04.25 ID:3xwMKuyU0


Windows8最強伝説はじまったあああああああああああああああああああああああああああああああああ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:29:11.70 ID:DRhYoUT/0
>>211
世代によって普通って変わるから
そんなことも理解できないんだな
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:29:22.50 ID:FQpGZFzN0
鼻毛で快適に動くのか?
マイクロソフトが身銭を切ってOS大盤振る舞いだから
嫌儲住人はどうみてもウィンドウズ8支持に決まっている


儲けている奴は許さない、それが嫌儲
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:30:27.55 ID:5R68XD1L0
割れ7からの正規8美味しいです^p^
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:30:57.80 ID:VNhG6sDP0
ソフトちゃんと動くの?

どーせソフト側が対応するまでろくに動かないんだろ?
>>214
世代の問題じゃないだろ
OSは土台・環境でしか無い
仕事で使う重要なアプリが動かないなら、いくら優秀で軽いOSでも乗り換えんよ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:31:51.56 ID:eIMXirdO0
>>218
7で動いてるソフトはほぼ全て動くよ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:31:53.76 ID:TGHQihvX0
サービスパックを有料化=次期ナンバーとして出すんだよ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:32:08.34 ID:LCcsF5aD0
>>215
余裕
っていうかpen4でも余裕
XPからはクリーンインスコしかできないみたいなので、いまインスコしてある
エロゲをクリアしたらアプデしようと思いつつ一生アプデできない気配
>>175
フツーの人はOSのアップグレードなんてしませんよ。
パソコン買い換える時にOSが新しくなるだけ。
だからOSのパッケージ販売なんてのがごく一部なの。

225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:33:11.87 ID:DRhYoUT/0
>>219
はいはいそうでちゅね
んで7で動いてたアプリは殆ど動くけど何が問題なんでちゅか?
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:33:35.54 ID:j6CNHBb60
>>215
atomネットブックですらそこそこまともに動くらしい
で、パッケージ版はいつになったら買えるのかね?
ノートならいいけど、デスクトップでタッチ推しは誰得。まぁ世間的にはノート主流らしいが
>>175
ちょっと前に7pro64のPCを買い増ししたけど、
xp32で愛用してたアプリが動かない&不安定ってのが結構あるからな。
ソフト資産が多い人間程OS乗り換えは渋るでしょ。
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:36:35.61 ID:BsHEXpBg0
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:36:48.78 ID:JT8PNfJM0
>>229
7と比べると互換性は落ちてるよ
XPモードもないしな
>>225
図星を突かれてこき下ろすときは思わず自己紹介をしてしまう典型かw
子供扱いを受けたと感じるからそんなレスをしてしまうんだよ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:38:14.56 ID:Zy3hJd2S0
XPをサポート期限近くまで引っぱる奴は、普通に考えればアップグレードは8になるから、
2年後にXP金脈を上乗せしたら8もかなり伸びるんでないか
後は、タッチパネルに特化したことでタブレットとスマホでどれだけ上乗せできるか
OS起動したら、すぐにデスクトップに移動するようにできんのかなぁ
8のトップ画面って、IE4のアクティブデスクトップ思い出すからw
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:39:07.97 ID:JT8PNfJM0
>>233
企業が乗り換えてくれないと無理だよ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:39:15.80 ID:cR6JX3Sp0
8って箱のゲームが出来るんだっけ?
買おうかな
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:40:08.34 ID:9RYhJBfr0
流行にすぐ飛びつきたい奴って
とりあえず回りに見せびらかしたいだけなんだよね
だからウザイんだと
最近スマホ厨と言いマジ鼻に付くわ
自分が必要だと思ったらその時買うんだから
ちょっと黙ってて欲しいよな
駄目じゃん
Windows 8 PC発売3日間の販売台数は、Windows 7出荷時のわずか3分の1留まりに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121030_569467.html
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:40:21.52 ID:ilwshLlQ0
XPは2T以上のHDD使えないのが結構いやだよね
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:40:31.60 ID:X5s6u+Os0
ここまでXPで引っ張っておいてよりによって8にアップグレードとか
ビックリする程の馬鹿じゃねーか
煽ってみたけど頭ガチガチのバカがメトロ見て叩いて悦に浸ってるだけだから老害言われてもしょうがないレベル

OS単体としてみても動作は機敏だし悪くはない、高スペで7入れてる奴にはそんなにメリットはないけどそれでも動作は速くなる
アプリに関しちゃ32bit使ってた奴は使えなるけど、どちらにせよ64に移行しなきゃならんからどこかで代替アプリに転換するのは必須だろうね
あとどうせ今後は8の7化は出てくるだろ
新しいOSが欲しかったら8買うけど、7をわざわざアップグレードはいくら安くても
ちょっと考える。慣れたインターフェースからいろいろ覚える手間の方がかかるし。
DLが安くてお得だからパッケージが売れるわけない
秋葉原のイベントはイベント参加と特価狙いで人が集まっただけだよな
ダウンしただけで、インストールはして居ないというやつが多いだろう
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:41:37.41 ID:3xwMKuyU0

破格の大盤振る舞い無礼講価格1,200円の次世代最新式OS!!

Windows8最高!!

ありがとうマイクロソフト!!

ありがとうビルゲイツ!!
>>241
お前必死すぎだろ
8入れたけどタッチパネルになんねーぞ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:42:32.93 ID:nwxIy8/90
最初に表示されるメトロUIの部分をなくして、ログオン>デスクトップにいけるような
ツールないかな。
あれば会社のXPを全部Windows8に変えるんだけどな
win8の64bitにAlcohol52とMoo0が対応してないんだよな
他のアプリは特に問題なく起動してるけど
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:43:41.32 ID:3xwMKuyU0




このビッグウエーブに乗り遅れた香具師は嫌儲にはいないよな?!?!
>>250
いやー俺7だからあんまり乗り換える意義を見出せなかったんだわ
もっといい波を待つわ
>>241
レスポンスの良さはメモリ食いとのバーターだから、
一概に8が優れているとは言えない
アプリの互換性、ドライバの互換性。
ここら辺で二の足を踏む
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:44:52.06 ID:pYKn1Oin0
マクドナルドの100円バーガー戦略に似たものを感じる。
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:46:07.07 ID:wV4uqUqj0
>>229
自作で考慮していなかったの以外、駄目だったのはGDI++Heliumくらいなんだけど
エロゲやエロ同人以外に動かないのあった?(´・ω・`)
>>241
7の時から32bitアプリの64bitでの互換性の高さは言われてたんだけどな
お前本当にろくにアプリ使ってないんだな
というか8はサービスのロードやってないから重いアプリ走らせるときもたつくだろ
軽量化ではあるが効率化はなされていない
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:47:10.31 ID:9vHQbx5W0
1200円厨は構成変えられない恐怖に怯えながら暮らす事になってメシウマ
7のDSP持ってる俺は勝ち組1200円組だが
64bitOSが格安で手に入って満足です。はい
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:49:05.02 ID:DRhYoUT/0
>>256
お前の中では32bitOSって7だけなのか?w
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:49:44.43 ID:XoV0EC340
>>258
構成変えたら終わりなの?
3300円のは大丈夫ということか
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:50:57.76 ID:DhNjA5//O
Androidが糞だから次はwin8のタブを買うわ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:51:06.04 ID:FQAj8yyI0
【PC Watch】 Windows 8 PC発売3日間の販売台数は、Windows 7出荷時のわずか3分の1留まりに
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121030_569467.html

どこが売れてるのやらw
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:51:30.92 ID:6uv2z43l0
>>252
今の時代メモリ使うこと気にする人って・・・
きつきつでメモリ解放とかしてた頃と違って今はいかにあまり余ってるメモリ資源を使うかの時代なんだが
まあXPノートとか糞スペックPCなら素直にXP使ってろって感じだが
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:52:15.56 ID:9vHQbx5W0
>>261
昨日から7のキー入力が必要になった
電話認証してくれ言われたら7のキーが無い人は死亡
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:52:15.79 ID:WF83VJWt0
>>263
いつもの大本営発表でしょ
もう飽きたよ
そもそもサーフィス用にMSが確保した分も数字に入れてるだろうし詐欺に近い
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:53:17.15 ID:N3ICw8Ka0
>>261
馬鹿が必死に煽ってるが
3300円と1200円は内容全く同じ
割安で買ったかどうかの違いのみ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:54:12.23 ID:9/HNnRtF0
もう買えなくなったらしいけどな
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:55:49.43 ID:S445vXPe0
win8が爆売れで
イライラしてるらしいねw
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:55:56.07 ID:M+xFASJ50
DL販売が好調でPCバンドルはダメなんだろ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:56:00.15 ID:FQAj8yyI0
>>267
単なる割引だから当たり前だよなw
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:57:58.72 ID:Nq71Vo/50
>>267
7縛りか7以前のOSのキーでも大丈夫な違いはでかいと思うけどな
VISTA 2007年1月
7 2009年10月
8 2012年10月

おいらのXPちゃんはもう7年経った
まだまだ現役
7で十分だから8の必要性は感じないかな
4thモニタをタッチパネルにするなら変えるかもしれんけど今んとこ7でええな
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:59:40.18 ID:N3ICw8Ka0
電話認証のオペレータじゃキャンペーン使ったかどうかなんて事はわからない
単純にアップグレード版か否かのみの分別
なのでもし何か言われたらRPのキーコード言えば問題無し
もしそれで問題あるなら3300円購入組も全滅
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:00:35.75 ID:EieiDrpn0
支払いにEdyが無かったのでやめた
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:01:58.61 ID:59K/pvPM0
>>275
7すら持ってないのに優待版買った奴が死亡ってだけだな
7自体のキーもってりゃバレないが
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:02:00.87 ID:pldEB2+K0
Surfaceの発売もWP8の投入もハブられた
古いOSマンセー大国日本の売り上げを貼って
売れてない売れてないって騒いでる奴は何なの?

もはやMSにとって日本なんて重要地域じゃないんだよ
勝手にダメ出ししてろや
>>275
いやー普通はキャンペーン期間以前に買ったwin7のキーコード使うだろ
7持ってないのに1200円に突っ込むのはオススメできんw
>>255
まだ移行途中だけど今のとこ、
コミックスタジオ3.0とPainterIX.5。
どっちもアップグレードすればいいだけなんだが、値段分進化してないから二の足を踏んでる。
まあ古いアプリでも普通に動いたりするし、7は結構頑張ってる印象。
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:02:59.32 ID:uc0RmDVh0
2015年に出るだろうWindows9まで待て、シェア低下してもっと安くなってるぞ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:03:42.09 ID:3O38ju3i0
>>277
VistaのPCから1200円でアップグレードできたよw
>>281
シェア低下するわけない
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:04:05.13 ID:6vn8D2W/0
1200円で買ったがxp持ってるから余裕だは
何か言われたらゴネまくってやんよ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:04:44.76 ID:59K/pvPM0
>>282
電話認証認証する羽目になったら死亡だな
御愁傷様だわ
>>1
171 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/10/31(水) 09:11:02.55 ID:DRhYoUT/0 [1/7]
情強はこの叩かれ方見て
あ、成功するなと思う

190 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/10/31(水) 09:17:14.63 ID:DRhYoUT/0 [2/7]
>>181
ばーかw
企業が7だろうが8だろうが個人で使う分には関係ねえよ

209 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/10/31(水) 09:25:54.53 ID:DRhYoUT/0 [3/7]
>>199
サポート切れるまで同じOS使うことはまずない
PC買い換えると新しいOSになってるわけだし
後生大事にしこしこOS入れ替えてPC使うような時代じゃないのよおっさんw

214 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/10/31(水) 09:29:11.70 ID:DRhYoUT/0 [4/7]
>>211
世代によって普通って変わるから
そんなことも理解できないんだな

225 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/10/31(水) 09:33:11.87 ID:DRhYoUT/0 [5/7]
>>219
はいはいそうでちゅね
んで7で動いてたアプリは殆ど動くけど何が問題なんでちゅか?
241 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/10/31(水) 09:40:34.25 ID:DRhYoUT/0 [6/7]
煽ってみたけど頭ガチガチのバカがメトロ見て叩いて悦に浸ってるだけだから老害言われてもしょうがないレベル
OS単体としてみても動作は機敏だし悪くはない、高スペで7入れてる奴にはそんなにメリットはないけどそれでも動作は速くなる
アプリに関しちゃ32bit使ってた奴は使えなるけど、どちらにせよ64に移行しなきゃならんからどこかで代替アプリに転換するのは必須だろうね
あとどうせ今後は8の7化は出てくるだろ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:05:26.03 ID:tPW6/qbn0
>>279
俺はMSは、たとえ1200円とはいえ、カネを出したユーザーには甘い対応すると思う
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:07:04.16 ID:li1iTpj00
Windows8最高やわ
マジで世界が変わった、今までのOSがゴミにしか見えんわ
おまえら、ほんとビクビクするんだなw
マイクロソフトは、ちゃんと買うなら
そんなに文句はいわんと思うよ(個人向け)
基地外なんか山のようにおるんやしw
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:08:42.66 ID:qWVXWqIP0
>>285
電話認証とか前のOS捨てたで通るだろが
さすがにXP持ちが今から8じゃなく7に乗り換えるわけないわなw
新パソコンに搭載&7+XPからの乗り換えユーザーが増えることで一気に8のシェアが増えるだろうな
やっぱりビタちゃんと7ちゃんは地雷だったかw
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:10:30.76 ID:5R68XD1L0
1200円で3本買っといて良かった。4年前のメーカーvistaだしたすかるwぁ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:11:04.62 ID:dis9W+mz0
>>290
通るといいなw
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:12:08.87 ID:ePW5O55v0
7使いのネガキャンはどこから湧いてるんだ?
8に変えても7とさして変わらん
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:12:20.16 ID:r2l+paqd0
3000で64bit化できると思えばありがたいわ
UIは使ってれば慣れるだろ
8はDVDが再生できないって聞いた
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:13:20.08 ID:3O38ju3i0
>>285
新しいライセンスキーが発行されるから
以降旧OSのキーは必要なくなるw
OS何て金払ってまで載せ替える必要あるのか
PC買い換える時以外変える必要がない
コレからは8の時代だ\(^o^)/
>>296
今ならメディアセンターが無料!
>>29
その恥ずかしいPCはどこのメーカーなんだよさっさといえ型番もつけてな
なんか1200円で買えなかった情弱が騒いでるなw
機能絞ってるから軽いとかそいういうレベルじゃないから
カーネルに相当手入れてる
何もかもがキビキビ
おそらくこれ本当は7のSP2に載せる予定だったんだろうね
7のSP2出ないらしいねw
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:17:47.13 ID:kNluzXn10
ところで8にもまだwinsxsフォルダってある?
あれのせいでうちのSSDあっぷあっぷなんでなくなってるなら買いたい
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:17:54.63 ID:gl2F/7dT0
8じゃciv4動かないって聞いたからHasで組んでから7に移行する
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:20:23.67 ID:XoV0EC340
評判がよいようなら来年始めに3300円の買って
XP終了まで放置するわ
8でDVD見てるけどさ、メニュー画面がシンプルすぎw
windows3.1かと思いました
>>300
なるほどそういうことかサンクス
メトロも慣れると結構いい
タッチなら必須になる勢い
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:22:42.46 ID:di7FXytz0
ゲームは軽くならないって記事があったから入れる気がしない
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:24:14.65 ID:b6Bg55nb0
>>301
http://kakaku.com/item/J0000003121/
オレが買ったのはこれ

高かった方は覚えてないわ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:24:33.30 ID:muuDyoAk0
数億本も売れるソフトウェアとかどんだけ開発費かけられてるんだろ
想像もできん
>>308
プロダクトキーがメールで届くんだけど、
結構時間かかるみたい。昨晩申し込んだけど、
メールは朝に来てた。
メニューに「テレビ」ってあるんだけど、
チューナーもってなかったw
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:26:19.10 ID:heSQiIKE0
>>297
またインスコする時どうするの?
なんか7のシリアル聞かれるようになったらしいが
画面タッチエロゲ出たら買うわ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:26:25.86 ID:6BprbiuCP
7を3300円で売ってくれw
>>309
いちいちフル画面で起動するメトロUIなんてPCには必要ねーだろ
マジでスマホ向けだよ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:27:46.18 ID:FQAj8yyI0
8はDVDが再生できないとかOSに標準でついてるので見てるとか情弱過ぎるだろ・・・
8はいらんけどさ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:29:01.12 ID:Cxm700S50
Macに7入れたいんだが高すぎる
型落ちなんだから安くしろよ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:30:16.18 ID:qE4IL4jM0
割れXP使って何台も維持してたような奴が1200円で一人何本も買ってんだろ
>>317
画面でかいほど苦痛だな
じょうよわでも、じょうつよでもええわ
楽しんだもの勝ちだよw
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:31:17.24 ID:9vjRW1sf0
7ReadyなPCだと8の簡素化されまくったGUIに虚しくなるが
その分GPU負担が少ないしXP世代のPCには丁度いいかもな
スタートメニューすら無く使い勝手はかなり悪いが
一応非MSのアプリで追加は出来る
あのテーマを弄ったようなスタートメニューすら気に入らななかったけどw
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:32:20.68 ID:3xwMKuyU0
もう7には戻れない

この快適さ

8にした人にしかわからない
洒落が動かないのがシャレにならん
特定のアプリを動かなくするとか
キチガイかよ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:35:36.23 ID:OC+aSsQ90
質問なんだがVHDにWIN8入れてwin7とデュアルブートにするのと、
先にパーテーション分けてそこにWIN8入れるのとどう違うの?

それとVHDで試して使えると思ったら、新規のHDD外せばにインストしても
同じプロダクトキーで使える?
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:36:28.31 ID:4MA/kXGC0
>>322
インスコしてこの何日かで楽しむだけならRPでよかったんじゃね
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:37:50.44 ID:5R68XD1L0
>>302
本当だなw嫌儲にいるくせに情弱で煽ることしかできない。7のままでいいと思ってるなら黙ってそれ使ってろよ(笑)
8はお試しで仮想PCに入れたけど微妙だったなぁ
OS全てメモリ上で動かしたから快適だったけど操作性は慣れても微妙な印象だった
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:38:01.91 ID:3xwMKuyU0
>>325
通報しますた!

タイーホ!

ダウンロード違法化強化で今水面下で着々と捜査されてるよ!

俺たち嫌儲Win8民はP2Pなんてしない健全快適PCライフ民だよ!
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:39:30.77 ID:HEY0wiI+0
>>226
まじ?
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:39:35.30 ID:HbpXqiix0
いや流石に詐欺はマズイでしょ
3300円も1200円もそんな変わらないんだから
1200円のを正規で買えないなら3300円で買うべきだろ
Proが3300円でも安いし買わないと損
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:40:38.25 ID:U0Yd+CLg0
なんか嘘臭えから様子見
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:40:56.95 ID:FQAj8yyI0
>>331
面白いスレがあるよ
Windows 8 で低スペックの限界に挑戦!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1330880082/
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:41:24.27 ID:WNhSzcg90
だからメトロは(外観が)洗練されてるって言ったろ
使いやすさなど問題ではない
>>314
聞かれないよ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:42:30.03 ID:+7kAOcqD0
やばっ8いれるHDDがない
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:44:37.16 ID:hmGLCg1o0
何で、悉く日本は低迷しているのだ。
日本の主産業が悉くオワコンじゃないか!何をしてたんだ!
自動車・家電・造船・半導体・ゲームソフト・ゲーム機は悉く衰退。海外に追い越されてしまった。
じゃあ、何で日本はアメリカのようなIT大国になれなかったのだ!!

インテル・アップル・マイクロソフト・yahoo・フェイスブック・ツイッター
ことごとく米国企業じゃないか!!これが全て日本企業だったら。。

俺は毎日妄想して歯軋りしている。
ある程度のスペック兼ね備えてないとサクサク動かない?
XPのボロノートPCをアップデートしてあげたいんだけど
これが広まったら、「スチムーじゃなくてウチが代わりに販売してやる」って
全部MSが窓口になるように締め付けていくんだろ。

そうなったらマジでどんだけボラれるかわかったもんじゃない。

342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:45:45.40 ID:BjVfhTNC0
>>56
それでもものすごい売上なんだよな
っつかあれほど認証が甘いのはアプリを広める策略の一部だったとか
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:46:24.93 ID:9vjRW1sf0
>>335
やっぱテンプレって必要なんだな
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:46:39.79 ID:hmGLCg1o0

インテル・アップル・マイクロソフト・yahoo・フェイスブック・ツイッター・youtube

ことごとくアメリカ企業じゃないか!
嫉妬じゃなく、俺は悔しい。何で日本企業でIT界を牛耳れなかったのか。
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:47:21.18 ID:4MA/kXGC0
>>342
それでも じゃあなく それだから だろ?
>>327
3300えんに釣られたw
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:48:32.00 ID:EkH3X9Qd0
うちの901xに入れるか考えてた時に参考にした
結局いれてねーけどw

ttp://ae864agelu.blogspot.jp/2012/03/eee-pc-901-16g-windows-8-consumer_12.html?m=1
昔のPCでも動くとはいうけれど、普通にメモリは足りないっしょ
動作が軽いから動くとかそういう問題じゃないっしょ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:49:20.30 ID:hmGLCg1o0
誰か俺に教えて欲しい。
20年前にはインターネットも、携帯電話も、ITもここまで普及するとは想像できなかった。
じゃあ、20年後、ここまで生活必需品となっている創作物とは何だ?
ここまでの必需品でありインパクトである物、或いは、新産業。

俺は想像できん。20年後、30年後には何が流行ってるのだ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:50:19.41 ID:OQu7Ed7p0
8で動かないソフトやインスコできないソフトの総合スレってない?
調子に乗って1200円の優待詐欺派と3300円の空フォルダ派が5ライセンスくらい買ってそう
まともなアップグレードは40万件くらいなんじゃないか
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:50:33.78 ID:HWFBCuHii
だって安いし
あれだけ安いとせっかくだからで買う層も多いし
8にしてみたいけど7で不自由ないし
UPグレもめんどいからこのままでいいや
ゲームでもできなくなったら変えるかもね
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:51:23.75 ID:eMmmKRJW0
おそるおそる入れてみたが7よりサクサクになったので満足している。
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:51:43.36 ID:9vjRW1sf0
>>349
脳インプラントと情報流出対策で
相変わらずセキュリティ関連が流行ってるだろうな
古いPCでも動くんだな、これがw
XPの時と大差ないから自分的には満足
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:52:12.95 ID:hmGLCg1o0
俺は新産業の全てを日本企業で牛耳って欲しい。

20年後には1人1台の小型飛行機がデフォになっているのか。
或いは、料理という行為がなくなる全自動小型調理器か。
リアルに「どこでもドア」や「スモールライト」が開発され、製品化しているのか。

俺は新産業の全てを日本企業で牛耳って欲しい。独占して欲しい。それが願いだ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:52:45.79 ID:HByzt4sXP
8のウインドウが簡素すぎて侘び寂びを感じる
だがそれがいいねw
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:53:02.05 ID:4MA/kXGC0
>>348
起動が早く感じればここの奴には最強なんだろ
インスコしたー → やったー起動したー → はえー 
で終わり。中身なんてどうでもいい
Linuxのディストリ入れ替えるのが趣味な奴とまったく同じ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:53:37.91 ID:FQAj8yyI0
>>348
中々の低スペックで動くらしい

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1330880082/48

48 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 01:13:05.42 ID:YDv0rkmB
・インストール後にエラーが出ずに正常動作できる最低メモリ容量: x86: 128MB x64: 176MB まで確認
ttp://jisaku.155cm.com/src/1331308023_d02b6b042e5b692db2567dba7d9754e1c1167346.png
ttp://jisaku.155cm.com/src/1331308023_7e67ce811318bacc3a8c06b807035578889245cf.png
ttp://jisaku.155cm.com/src/1331308023_e540ca3fc6efc106b3defb802c36e9c153cce5e4.png
ttp://jisaku.155cm.com/src/1331308023_042d36945ae7c6c2496ddd83b3c2dc2db07d8f52.png

Core [email protected] + 旧型SSD (OCZ Vertex 60G) + Win7SP1 x64 のホストでVirtualBox 4.1.8を使って
・仮想ディスク容量は x86: 8GB x64: 10GB
・インストール時のメモリ設定は x86: 416MB x64: 528MB
・x86のみシステム→プロセッサ(P)→機能拡張: 「PAE/NXを有効化(E)」にチェック ※重要
・VRAM 1MB / 2D & 3Dアクセラレーションなし
・ストレージ属性: Solid-state drive に変更
の設定(残りはデフォルト)で
Win8CP + Guest Additions + Microsoft Update + Flash Player 11.1をインストールした後で
一旦シャットダウンしてメモリ設定を変更
ちなみに物理PCの場合でもPAE非対応CPU(初期型PenM等)を使っている場合はWin8 x86はインストールも動作も不可(Win7は動作可能)

以下省略
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:54:50.74 ID:xcHBGE2s0
8は安いから情弱に売れまくりスタートダッシュはものすごいことになる
その後で何この糞OS!3300円でも高いワ!と悪評の嵐がおとずれる
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:56:01.03 ID:KnxIBUeu0
ビックウェーブに乗ってwin8にしてみたけど、去年買ったばかりのTVチューナーが対応してなかったでござる
対応予定なしってどういうことだってばよ・・・
>>360
すごいなこの結果
俺のXPから乗り換えられる?の目安

2000時代のスペックでXP使ってる人→CPUが対応できない可能性あり
XP以降Vista手前までのスペックの人→積めるメモリが多いならまあやってみてもいいんじゃね
Vista以降のスペックでXP使ってる人→延命策として最適。乗り換えをおぬぬめする
もと記事の出先がMSのCEOとかw
あほだろ空気脳w
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121030_569467.html
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:58:15.36 ID:K3gPWuhW0
一般人「win8もClassicshellを入れればwin7と同じように使えるんでしょ」
win7厨「駄目だ!認めない!フリーソフトの利用なんて絶対に認めない!」
一般人「お前のパソコンも、フリーソフトだらけだろ?」
win7厨「」
ゲームアプリが充実で神OSになるか?
Win7 Pro 64bitから進化した所は何?
比較表みたいの無いかな

XpやVistaからなら分かるんだが、Win7からだと…
>>368
ホームなら余裕で変えるべき
>>369
プロフェッショナルだよ(´・ω・`)
メモリ4GB
Core i5 2500定格
基本スペックはこのくらい、Win8にすると何が変わるのか気になる
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 11:09:04.40 ID:hniYWP4YP
何だかんだ言ってOSなんて、どんだけ叩かれようが発売日に買って早く慣れたほうが良いんだよな
Vistaのときにそう思った
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 11:10:35.14 ID:TL1ZdaNM0
>>26
海外だとタッチパネルとかwin8搭載のPCがバカ売れだってな
日本人は保守的すぎて売れてない
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 11:11:55.34 ID:ZTsYbqJ+0
win7のPCを買って数ヶ月なんだが、アップデートしたほうがいいのか?
>>370
ならいらん。
タッチパネル対応ディスプレイなら変えてもよい。
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 11:14:09.75 ID:OQu7Ed7p0
>>372
そんなソースあったのか?
なんか工場は逆みたいのは見たが。
価格の安さは強いねLinux組みが乗り換えているのかな
一般的にはPCを買えば始めから入っているものだから
そんなには伸びない気がするなー
何のために評価版があるのか
1月31日まで使って判断しろよ
7より8の方が軽いの?
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 11:16:49.02 ID:pYKn1Oin0
ポテチ食ったべとべとの手でモニタを突きまくるなんて、世も末だな。
>>373
とりあえず今1200円で買っといて後で考えればいいんじゃね
今スグやる必要はないだろ
ヴぃすたwww
>>373
アプデはしておけよwww

383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 11:19:11.26 ID:HByzt4sXP
Windows7ではUltimateからしかなかったBitlockerがWindows8PROでは標準装備
Windows7ではUltimateからしかなかった自動バックアップ機能がWindows8PROでは標準装備
Windows8ではOSをリフレッシュできる
>>373
むしろなんでしてないのかわからんw
7厨=7が出た頃のXP厨
なんかずっとXP使ってる奴が情強に思えてきた
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 11:26:17.99 ID:3xwMKuyU0
実はデスクトップ自体がWin8ではメトロアプリの一つにすぎない
ここが次世代OSの凄いところ
まさに未来
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 11:28:43.15 ID:FQAj8yyI0
>>373
アップデートならしろよw
アップグレードならしなくていいけどw
慣れると使いやすいんだが
powerdvd9が対応してないのが困る
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 11:29:06.04 ID:2xyU3bUK0
MSの志向してることは分かったが、はっきり言って8は未熟すぎ

win9で完成されると見た
今の段階では7が最強

8はやっぱりvistaポジション
ちょっと質問

現所有ライセンス

PC1:7 Pro(OEM)
PC2:XP Home(OEM)

この2台のライセンスを利用して、PC1を8にアップグレードして、その中に仮想7Proを入れたい
何を購入すれば一番安く上がる?もちろん合法の範囲内で
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 11:31:07.58 ID:OozgYVFg0
7のもっさりよりかはマシなんだろうけど
XPは超えることができないと予測
まだ8買ってないけどw
>>321
それは間違いない
デスクトップエディションとか出すべきだとは思う
7がもっさりとか言ってる奴は何なんだよ
ただの低スペPCだろ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 11:37:39.35 ID:4MA/kXGC0
仮にPentiumM 2.0GHz マシンならXPは高速認識 7はもっさり
こういうことだろ 低スペ乙
>>391
nttxあたりで7dspを8千円弱を購入
現行のOSを3300円アップグレード

かな合法なら
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 11:38:33.44 ID:yC7IhQTf0
こっちはatomかつvistaだというのにみんな贅沢だ
>>396
7proは12kするだろ
>>398
あproなのかそれなら12kするね
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 11:40:47.77 ID:TL1ZdaNM0
>>373
スパイウェア対策とかしてくれるのがアプデの意味です
やるかどうかあなた次第
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 11:41:01.40 ID:lkJKFdOS0
来夏予定と言われているWindows9はどんな奴だ?
我慢してWindows9まで待つべきか悩むわ。
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 11:41:50.03 ID:/URzNe7J0
やっぱり7は8の値段見ちゃうと高く感じるな・・・・
タッチパネル対応エロゲが出たら買うわ
>>403
illusionが出しそう
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 11:45:44.34 ID:n3tSdgV90
9で変えるかな
8になって劇的に変わったのってメトロwとタッチパネルくらいっしょ?
まだ7で十分
>>391
一回8RP入れるといい
無料版からアップグレードすれば7のライセンスは浮く
面倒くさい?だよなw
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 11:47:13.97 ID:4L/Zs/1G0
>>403
オメコの部分だけコーティングが剥げるぞ
>>373の人気に嫉妬
大体アップグレードって言ってもロクに引き継がンぞ
インスコしたソフトは全部消える
正確にはWindows.oldの中にあるけど使えないしね。一応設定ファイルなんかは大丈夫だろうけど
無事なのユーザーアカウントや個人フォルダの中身だけよ
クリンインスコしとけ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 11:50:52.26 ID:FQAj8yyI0
>>398
特価で1万切って今は11000円だったはず
>>402
あくまで政策的な値段設定なんだろうけど、今までDSPだの割れだの苦労してきたのは何だったんだって気になるよな

412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 11:52:44.71 ID:W260iX2m0
めちゃくちゃ安いからな
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 11:54:23.47 ID:xyfuBfqQ0
恐ろしいほど話題になってないな
出てたの知らなかった
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 11:55:42.80 ID:FQAj8yyI0
>>413
ネットでも新聞でもテレビでもNHKニュースでも結構やってたぞ
どんだけ狭い世界で生きてるんだよ
>>406
OEMのライセンスって元のハード内の仮想化環境はOKなの?
3300円じゃなければ迷わないんだが
安すぎてなんか変えなきゃもったいない気にさせる
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 11:59:15.75 ID:fJYBSp3b0
>>411
割れはともかく・・・昔のアプグレだってちょっと入れてみるには高い価格だったしな
>>413
入れたのにタッチパネルにならないって騒ぎになって大阪じゃ暴動が起きたのに知らないのか
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 12:04:34.67 ID:fJYBSp3b0
>>418
> 入れたのにタッチパネルにならないって騒ぎになって

やべぇwww飲んでたお茶が変なほうに入ったわ・・クソッw
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 12:07:20.43 ID:FQAj8yyI0
>>415
OEMハード上ならホストに通常版、ゲストにOEMでOKみたい
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 12:11:10.52 ID:GRB3DiDT0
win7で動いたアプリはwin8でも動作するよーって話だが
win7で使っていたドライバはwin8でも使えるのかね?
使えるならwin8に移行するんだが
軽さについて誰も言及しないのはなぜだ?
ものすごいきびきび動くぞ。

基本的に7+軽快な動作+あってもなくてもいいメトロUI

それがウィンドウズ8
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 12:18:56.91 ID:/URzNe7J0
>>423
ほとんどは問題ないはずだけど
チューナーとかキャプチャー系のドライバはメーカーなりで
確認した方が無難
とりあえずアシスタントってソフトがあるから実行してみれば
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 12:21:05.08 ID:TL1ZdaNM0
>>421
これで対処できるよw
2万もするけどw
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLTP-15U/
価格めっちゃ安いから売上では7のが凄いんじゃない?
「安いから買ってみた」
    ↓
「安かったから捨てても惜しくない」

実際に普及するかは不明
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 12:24:46.92 ID:E3aqXGkj0
タッチパネルって意外と安いんだな
どうせ何で8に乗り換えるわ
ただノートPCとかはどうすればいいんですかね
ソース元がMSで盲信空気脳w

Microsoft、Windows 7効果で過去最高の売上
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100129_345697.html

MS、「Vista効果」で過去最高の利益
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/27/news031.html

Microsoft、前四半期は過去最高の売上高 - WindowsXP、Xbox、MSN 7が絶好調
http://news.mynavi.jp/news/2002/01/18/12.html
ノート使う人が殆どだからWin8は売れるんだろうね。
タッチパネルが標準デバイスになったら、エロゲが捗るな。
ぐりぐりできるし。
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 12:31:26.43 ID:GRB3DiDT0
>>425
ありがとう。
気になるドライバはクリエイティブのサウンドカードなんだ。
win7のドライバは出てるんだけどwin8対応する気はないよって公式が言ってるから困る。
アシスタントで問題なければいいが駄目ならもうちょい様子見だな
>>422
おお、OKなのか
ありがとう
スキャナ・サウンド・キャプチャ系のドライバはいつも鬼門だな
>>433
すでに8のドライバ出てるけど
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 12:36:27.15 ID:GRB3DiDT0
>>436
俺のカードは古いのよ
8ってDVD再生できないんでしょ?
>>438
「Windows 8 Media Center Pack」は2013年1月31日まで無料
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121029-00000005-zdn_pc-sci
440呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/10/31(水) 12:43:23.35 ID:nw5qVUAv0
動くか不安な人はMicrosoftのサイトからDL版のインストーラーを落としてみるといいよ。
サイト上の購入するのリンクをクリックすれば、課金されずに落とせる。
そんでインストーラー動かせば互換性がチェックされ、無事動きそうなら購入手続きに進める。
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 12:45:53.49 ID:EzsA9M/Q0
安くして無理やりにでもシェア維持させるMSは賢いな
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 12:46:29.34 ID:GGgizmN80
>>19
気をつけろ
重くなるぞ
ステマに騙されて公開しとるわ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 12:47:52.13 ID:n3tSdgV90
>>424
元々7で軽いしなぁ・・・低スペならまぁいいんでない?8で
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 12:52:35.74 ID:yxxVk+fA0
Vプリカって5000買うしかないのか
あまるからもったいないな
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 12:54:09.85 ID:+5dMOqC70
Windows 8は速いのか。ゲーム性能をWindows 7と比較してみる
http://www.4gamer.net/games/126/G012689/20121028001/
http://www.4gamer.net/games/126/G012689/20121028001/TN/010.gif

4亀の結論
Windows 8は,DirectX 11.1の対応や,「WDDM 1.2」(WDDM:Windows Display Driver Model)のフルサポートなど,興味をそそる点も多い。
また,第4回までで紹介してきたように,タッチ対応の新しいPCゲームが登場してくる期待も持てるが,
少なくとも3Dベンチマーク結果を見る限り,いますぐにWindows 8へ移行する必要はあまりないということになる。
どうしてもいち早く新世代OSを使いたいというのでない限り,
Windows 8への移行を検討するのはグラフィックスドライバの熟成を待ってからでも遅くないのではなかろうか。
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 12:55:31.27 ID:TpK95oT40
おれもVプリカで買おうとしたが5000円だすなら
素直にパッケージ買ったほうがいいと思った
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:04:24.30 ID:+5dMOqC70
軽いとか言われてるが、少なくとも3Dゲーにおいてはベンチ結果が7と同等か下回る結果になってる
ゲーマーは今8を買う理由は無い
ステマに踊らされるなよ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:06:04.88 ID:FQAj8yyI0
一部のベンチがいいだけだしなぁ
>>447
ゲームのベンチは知らんが、軽いというか動作がスムーズ軽快になってるのは事実
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:19:30.36 ID:WjLiOqqq0
Aeroなんていらんかったんや
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:23:55.58 ID:j3IX3buQ0 BE:196363177-PLT(12245)

だが、HomeからProになるのはいいよなぁ。
同じことずっと言ってるが。
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:26:25.61 ID:+5dMOqC70
4亀はDL版でクリーンインストールできないみたいなこと言ってなかったか?
つーかゴミゲーのステマがウザい
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:30:35.00 ID:ORhVbnnk0
発送版のDVDが32bitと64bit両方入ってるなら、送ってもらった方が得かもしれないな
vプリカ、余りは尼とかで使えばいいじゃん
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:37:12.58 ID:TwNLjAxW0
Surfaceは俺の国籍が気に入らないから売ってくれないらしいね
デスクトップをwin8にするのは嫌ですよ…
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:40:02.46 ID:nTBT/KM+0
俺は世界で選ばれし400万人の内の1人だったのか…
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:44:35.71 ID:bsNAs6Du0
全世界で400万って少なすぎだろ
winPC何十億台あると思ってんだよ
>>447
きっとメンテ全くしてないゴミファイルだらけのPCからの乗り換え→うおー、新OSはえぇ!!ってオチなんじゃ。
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:47:33.28 ID:opQdzyJ00
PCでモダンUIって必要ねーよな
なんかすんげー使いにくいんだけど
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:51:33.36 ID:fqf0bWFp0
windows8ってshareが使えないじゃん
>>460
Xpのリプレイスにビジネス・デスクトップに特化したバージョンがそのうち出ると思うんだけどな
それが今回みたいに安いかどうかは別にして
通はドライバとソフトが8に対応してから買う
自分のPCがvistaかxpだったら間違いなくUGしてた
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 14:15:34.49 ID:Yh9sHt3j0
>>456
朝鮮籍か?笑
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 14:18:09.68 ID:9W3b/odv0
7の値下げまだぁ〜 (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
ほんと嫌儲って逆神やな
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 14:21:55.04 ID:Yh9sHt3j0
>>439
今回は大盤振る舞いだな
Windows8にしたらV2Cの起動が爆速になったわ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 14:23:45.39 ID:m4f49+Da0
>>6
まだ売ってるだろ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 14:24:14.26 ID:cGOhrCfp0
XPを3300円で8にUGして7にダウングレードってできる?
>>37
人によるわ

7だと言い切る奴はアホか詐欺師
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 14:42:11.50 ID:qMn4VwLj0
手持ちのパソコンに8を入れた時、全てのドライバーがちゃんと動き、手持ちのアプリケーションがちゃんと動くなら、8にした方がいい
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 14:44:07.68 ID:5R68XD1L0
>>423
さっそくキーボード配置変換ソフトが使えない。
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 14:46:59.57 ID:qMn4VwLj0
>>423
7で全て使えていたUSB3.0が、8にしたら6個中4個も使えなくなった
使える2個はIntelのチップだが、使えない4個はVIAのチップ
>>474
レジストリのKeylayoutは反映されるよ
>>263
ぜんぜん売れてないワロスw
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 15:02:47.43 ID:x57GY6550
8入れたけどこのぶっとい枠細くできんの?
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 15:09:11.53 ID:qMn4VwLj0
Windows8の利点といえば、バッファオーバーフロー攻撃が効かない
セキュリティ上の大きな利点だな
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 15:09:46.60 ID:GGgizmN80
8のステマはあと少しの辛抱
Vistaのようにボコボコに叩かれだすから
7厨 XP厨() 笑
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 15:11:02.27 ID:E3Mv40YJ0
>>480
軽いし糞安い
叩かれようがない
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 15:12:39.06 ID:I3VQ6OZK0
98、XP、7と渡り歩いてきた俺。
メイン7でサブXPになった。
8はメインに来ない。
タッチパネルが優位性を保てるタブレットみたいなサブとしての需要だろ。
windows互換で医療系の分野だな、
レントゲン見せたりカルテ呼び出したり。
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 15:13:01.05 ID:GGgizmN80
Vistaのときも最初は軽い軽い言われてました()笑
実際に使って絶望したユーザーが増えてあの有様です
ステマ頑張ってね
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 15:23:27.53 ID:FQAj8yyI0
8は仮想PCで遊ぶのが無難に思えてならない
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 15:39:17.68 ID:DIy6bacC0
metroのネガキャンが多すぎたせいで慎重になってるよな
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 16:03:57.12 ID:9vjRW1sf0
>>485
アップル信者ではないけどさ
メトロから、ファンクションキーやマウスジェスチャーで
デスクトップに一発で切り替えできたら
此処まで叩かれなかったと思うぞ
そもそもスタートメニューすら無いのでは話にならん
Macでさえ10.8はふつうのデスクトップなのにな
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 16:10:03.53 ID:dHyDS45k0
>>486
デスクトップを押せばいいだけやん、それにスタートはクラッシックシェルで使える
>>483
じゃあ、7より8が重い環境って何よ
Windows8が何なのか人目見れば白黒つくんだけど、それ以上の問題はどこにあるんだ?
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 16:13:45.65 ID:MFxoerRF0
あれ?
Windows7より全然売れてないって記事を見たんだが???
7持ってれば1200円だし買うだけ買ってみたって人は多そう
安さは正義
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 16:15:49.52 ID:MFxoerRF0
>>483
Win7 64bitからWin8 64bitなら圧倒的にWin8のほうがアプリ効率良いみたいだぞ
Crysis2は30%程fpsが上がった
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 16:18:08.41 ID:9vjRW1sf0
アップルでいえば、iTunesのフルスクリーンから
スタートする様な気味の悪さがあるんだよな
単なるOSの癖に出しゃばるなと
3800円でアプグレード版買った俺が最強ってことで
やっぱ現物があるほうがいいね
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 16:21:34.09 ID:MFxoerRF0
>>493
個人用途ならスキップさせてデスクトップ画面に行けるようなアプリが直ぐ出るだろ
問題はいじることが禁止される場所でどうするかって
>>6
確か来年の1月か3月までだろ、脳強はそこまで様子見!w
アップグレードチェックしたら動かないゲームあったからインストールはまだしない
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 16:26:49.71 ID:9vjRW1sf0
>>495
まあ、カスタマイズ出来るレベルの人には関係ない話ではあるな
ネラの大半がその層だろうし
ここ脳強かどうかの分かれ目、脳強は7継続、8様子見
8は俺的にはスマートフォンで真価発揮すると思うね
Iポン駆逐するのは間違いなしとみた888
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 16:29:19.66 ID:gxsrEYik0
1200円でばら撒いたのか
1200円なら買うだろう、俺もキャンペーン中に買う予定
勝手すぐ戻すがな、もし評価があがれば8を使うやもしれん
そんなこと考えてる
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 16:32:11.76 ID:EloJKOCT0
安いから変えるべきなんだろうけどな
怖いけど少しでも早く作業に移れるなら
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 16:34:33.41 ID:hZnczWxL0
>>486
左下にカーソル持ってけば一発じゃね?
カーソル速度標準で使ってるやついるのか?
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 16:35:10.14 ID:bwsocJGf0
1200円で購入して様子見してるだけだろw
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 16:35:58.91 ID:GGgizmN80
>>489
>>492
ホラばかり書いてもそれを真に受ける奴がいるんだよね
事実であると主張するなら証拠でも出したら?
レビューサイトが口を揃えて変わらないって言ってるのに
こんな匿名掲示板の個人がを装った業者がいくらステマしたところで
糞安いしxp厨でも買えるからな
>>504
だったら、そんな危険な賭にすぐ飛びつくとか暇人という評価が下せることになる
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 16:40:16.25 ID:CEk9Gf0a0
パラレルズ入れようかと思うんだが
7売ってるのかな
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 16:40:55.71 ID:FQAj8yyI0
最初からデスクトップ出すだけならスタートアップにWinキー+Xキーを押すように登録しとけばいいんじゃないのっと
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 16:40:57.60 ID:9vjRW1sf0
>>503
8いいわー
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 16:42:57.88 ID:tP7V1NR70
割れの7使ってたから正規に1200円で買ってやりました^^
64bitもかなり難儀でした、前のオフィスあどべ、ATOK使えないからな
そんな変化に対応せないかん
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 16:45:42.35 ID:4MA/kXGC0
>>511
罪人すら1200円で真人間に戻してくださるとは、MSさまさまやな^^
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 16:47:22.49 ID:MFxoerRF0
>>505
RT版の評判聞いている時に見たあれで俺がやったわけでもないからなあ
個人的には仮想環境でしか試してないし
ただXP→Win7で糞重い3Dゲームのfpsが上がったのは確かだし
8でマルチスレッド処理のアプリ効率が上がったとしてもあまり驚かんけどな

それに逆に聞くけど重くなるって体感じゃないの?
何かスコアとかでも出せるのか?
Vistaの時みたくメモリの問題とかはないでしょ、今回
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 17:00:48.65 ID:j3IX3buQ0 BE:108199793-PLT(12245)

低スペックでもいける!とは言うものの、解像度制限があるし、
低スペックマシンは大抵モニタも低スペックなので、そこで諦めるよね。
PC、OS変えるのはホント想定外、予想外のリスクがあるから
真っ先に飛びつくあほは大成しないと俺は考えてる
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 17:06:43.51 ID:lAIcmPvK0
>>486
あの全画面覆ってるやつがスタートメニューだってば
7まではスタートボタンを押さないと表示されなかったメニューが
8ではいきなり前面を覆ってる
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 17:10:23.99 ID:504NBtvr0
そもそも7より軽くて速くなってるのに避ける必要ないもんな
最初の画面のUIが変なのも慣れるか回避ツールみたいのすぐできるだろ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 17:16:12.44 ID:opQdzyJ00
こういった変わったOSが出るときはその次がいいんだよな
Win9が8の不満を解消してこなれていい感じになってるんだろう
xpと7、8を同じマシンに入れたけど起動とシャットダウンの速さは
8>7>>>xp
だった。

いくつかの難点をあげるとすれば
・複数のOSを入れたとき、8標準のブートローダーだと8以外のOSを選択した時
 再起動が必要になる。(電源オン時、強制的に8を読み込む為。8のシステムを
 消去する作業が始まる)
・フルスクリーンアプリ(主にゲーム等)を使用していると、稀にマウスショートカット
 (左上端にポインタを合わせるなど)が発動してしまう。設定で切ればいいがマンド
・ユーザードキュメントのパスの一部が日本語の為、例えユーザー名が英語だったとしても
 一部アプリケーションに不具合が生じる。
・7のソフトが一部動かない。特にアンチウィルスなど
・radeon5xxx以下は現状切り捨て
・javaが死んでんねんで!

いくつかの問題は回避策があるからいいけど、中途半端にパソコン使えるユーザー
はちょっと混乱するかもね。

高校生以下とニートは好きなの使っとけ。
大学生と社会人はいずれ標準OSになるんだから早く使って誰よりも先に知識つけとけ
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 17:21:48.79 ID:MFxoerRF0
とりあえずWin8ではノートPCでも使えるタブレットを普及させなきゃいけない使命があるから
デスクトップ版は二の次なんだろね
>>518
なんで、でて間もないのにそういう安直な評価だせるの?あほなのしぬの?
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 17:23:12.99 ID:q5ZMErKL0
OSのアップグレードって、中のデータは
そのまま残るの?
それとも全部消えちゃうのかな?
>>521
ノートパソコンでタブレットは普及しない
15インチもあるでかい画面にいちいち
手あげて操作するとかまじ、拷問、勘弁
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 17:25:23.08 ID:aqRtDH5w0
9まで待つ
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 17:25:25.51 ID:dgcI4KOA0
>>518
軽くて早く感じるトリックなだけで、サービスを常駐してないから重いアプリは逆に遅い
今のところメtロを完全に無効化できるツールはない
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 17:26:32.24 ID:MFxoerRF0
RT版を触っていた感想だとUIは慣れりゃ別に苦ではないけど前より便利にはなっていないかなあって感じ
評判的にはWin7より重くなるというのは聞いたことはないけど軽くなるというのは少し聞いた
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 17:27:55.97 ID:3hLTBJ+d0
おまえらがwin7 x64が捗るっていうから調べてみたら
全然駄目じゃんこき下ろされてたぞ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 17:28:36.54 ID:MFxoerRF0
>>524
いや、メインがノートでタブレットにもなるPCって感じで売れるんじゃない?
勿論Pro版ね
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 17:30:47.29 ID:MFxoerRF0
>>528
SSDと合わせてどうぞ
つかメモリをそんな沢山使う予定がないなら別に64bit版の恩恵はあまりないだろ
フォトショとか糞メモリ使うアプリ使用者にとっちゃかなりいいよ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 17:31:29.30 ID:5R68XD1L0
>>476
サンクス
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 17:32:45.75 ID:wVuV/9Xo0
売れてるならもうゴリ押ししなくてもいいじゃん、やったね!
>>529
そもそもタブレットって便利か?
そこ辺から保守的な俺は眉唾
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 17:39:59.16 ID:MFxoerRF0
>>533
遊び目的が7割だろうけど売れてはいるよね
そこに0からMSが食い込むには仕事用からいくしかないんじゃない?
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 17:46:41.50 ID:K/OXYN/L0
タッチパネルなしのPC立ち上げた時に直接デスクトップに行くような設定ないの?
なにが楽しくて誰得なタイル使わなきゃならんのか
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 17:48:52.83 ID:wSll0qny0
普通にciv4bts動くし今のところ不満はないな
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 17:49:36.41 ID:MFxoerRF0
>>535
最初は弄ればあったんだけど後期は出来なくなってた
多分製品版も出来なくなってると思う
アプリ待ちじゃないかな
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 17:52:32.02 ID:lDev74fg0
pc販売は1/3なのにugは多いってことは
タッチ端末とかタブレット端末じゃないのに入れてるってことだろ?

ugした奴は実際のところ満足してるのか?
cpで見切りつけたんだけど
ホント中身変わってねーな。何でもつけりゃいいだろ的体質はMSの先の無さを感じさせててすごく良い
ハードとセットの方が向いてるなこれ
デスクならあえて7から変える必要を感じないタッチパネルノートあたりがいいんじゃね
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 17:56:28.26 ID:xfFTq/vL0
>>538
アップグレード版1200円だったから買うには買ったが、
RP版で試してるうちに糞OSだと気付いてDVD放置してる
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 17:57:45.43 ID:opQdzyJ00
>>538
安いからとりあえずDLしてるだけだと思う期間限定だし
>>541
キャンペーン終わった後に高く売れそうだな
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:02:07.04 ID:5wGJwAdB0
これ剛力地獄に並ぶMETRO地獄だな
基本的にさ、マウスは左の方だけでおわらせたいわけよ
右も左も動かすってマジ勘弁だろ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:04:51.65 ID:kIxwVMt40
>>537
無理やりmetroに慣れさそうとしてるよなぁ
なんかWin8ってWPhone8とWin9のための踏み台みたいな気がする
連動させたほうがWin8使ううえで便利なのわかってるから、
たぶんそこそこ程度に使えたらWPhone8に移行すると思う
microsoft強すぎてどうしようもない
別にウィンドウズ8本の踏み台じゃないだろ
これそのまま携帯電話に使う気だよ
マジ売れまくるよ
>>523
それ気にする人はアップグレードしないほうがいい

>>535
メトロのアイコン全部削除しろよ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:10:53.99 ID:HdDeC8p/0
アドベとかアップルが大嫌い
まず、高い!!!ここでだめ!!

聞くが、今時のアップルのPCって
タイル使ってるの?
>>10
ほんと無料でも要らない
7と8,どっちも1200円だったら、迷わず7
この手塚作品みたいなロック画面が馴染めません><
ttp://news.mynavi.jp/series/win8biz/002/images/001.jpg
また2ちゃんねらが世間とずれてることがバレてしまった
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:13:56.23 ID:hb6IQjKQ0
>>548
>メトロのアイコン全部削除しろよ
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ひでぇw
windows7proに1200円でアップグレードさせて・・・
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:18:31.43 ID:KrrKTZvc0
俺も7home-32bitから7Pro-64bitに1200円でアップグレードしたいぞ
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:19:36.18 ID:ImX1FxFY0
>>535
タスクスケジューラでログオン時にexplorer立ち上げ
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:21:18.26 ID:lAIcmPvK0
>>503
その行為がだるいんだよな
従来とかデスクトップやノートだと
10インチ程度のタッチパネルつきタブレットなら親指で一発で触れる端っこ
だからあれでいいんだろうけど

従来のシステム向けにはもうちょっとどうにかするべきなのは事実

マウスのスピードが・・・って言ってるけどそういうUIは慣れが重要だし
MSのwindowsとくれば嫌でも互換性が要求される

新しいことはよそのメーカーがやればいい
おとなしくしてろ!って思われてるメーカーが余計なことをして
それを強要するから嫌われる

日清が抱えてる技術者のオナニーで麺を変えたために不評を
食らってるように・・・・
スタンダードであり続けることが求められるメーカーってあるのよ
メーカー内部で悪あがきしようがね
>>551
それそれ、あたりのダサさにびびったわ
今2012年だよな?
これさ、もっともたちわるいのが、
8がインストールされてるPCが発売される事なんだよ
マジどうすんの?
1200円だしな
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:23:07.80 ID:ImX1FxFY0
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:24:05.99 ID:MFxoerRF0
>>559
しょうがなく家電店で買うようなおっさんどもどうするんだろうな・・・
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:24:06.91 ID:EBN6mvU00
32bitからWindows8の64bitに換えるのって、パッケージ版を5800円で買うってことだよね?
3300円じゃ無理じゃね?
>>559
7に入れ替えるもしくはうんこLINUX
WINキー+D デスクトップ
ALTキー+F4 終了画面
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:25:38.72 ID:bJbD6kyN0
そのうち8のUIが普通になってみんな慣れてくるから
対応できない7のままの老害と抗争おきますわ
5673770K ◆MtMMMMMMMM :2012/10/31(水) 18:26:22.44 ID:DgBtmyJe0
7と8の64bit版をデュアルブートしているが8の方が軽いし速いので8を使っているなw

コントロールパネルからホームグループを無効

スタートボタンの復活Classic Shell
http://www.gigafree.net/system/explorer/classicshell.html

自動的にログオン
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2012/04/windows-942a.html

スタートスクリーンやチャームバー、ウインドウスナップを無効化させる!!「Skip Metro Suite」。
http://www.gigafree.net/system/registry/skipmetrosuite.html

これだけで快適になる。
>>558
フォントもアイコンも同じだよw 汚いまま
見た目はガラケーみたいにしょぼい

569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:28:13.51 ID:MFxoerRF0
>>566
抗争が起きるくらいだとタッチパッドが多分売れるだろうな
ビジネスチャンス!11111
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:28:33.46 ID:VC+XFQC00
>>563
3300円でアップグレード版買ってDVD起動で元のHDDをフォーマットすれば64bitになる
でたよ老害老害言う奴
どーせXP使ってたヤツが仕方なく8に移行して途端7厨ディスってんだろ
どっちが老害なんだよと
>>567
これいいね、でもこういうのってだいたい不具合あるでしょ、想定外の
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:32:17.37 ID:eOhM6OqS0
>>571
時代に対応できない方が老害

はい論破
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:32:38.12 ID:ImX1FxFY0
>>571
7から移ったけど、オフィスとブラウザ、音楽プレイヤーくらいしか使わないから特に不満はない
むしろ、動きが早くなったから満足
モダンもまだアプリが足りないけど、使いやすい
>>573
流されればいいってもんじゃない、
奴隷根性だよそれは
はい論破

だってよ(笑)
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:35:32.19 ID:WSOE0oFh0
>>575
これから先5年10年ずっと旧世代に固執してたら君は十分に老害だよ
余裕で様子見
要らない物なら千円でも高い
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:37:40.72 ID:VC+XFQC00
>>567
それ全部やったけど「ようこそ」画面が出て少し止まるのとMETROも一瞬出るんだよね
Classic Shellは便利だな
>>577
だから様子見、何の評価もないのに飛びつくあほにだけはなりたくない
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:38:25.68 ID:NJ6LBOUpi
>>186
多分無い
むしろドライバ不足で不便になるかも
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:39:51.44 ID:opQdzyJ00
>>567
なあ、ここまでして8使う必要あんのか?w
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:40:01.30 ID:x/tRAJri0
Hyper-Vつこうてるやつおらんの?
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:41:28.80 ID:yXgXnyd50
この手のwindows系のスレとネトゲ系のスレいくと
毎回ID赤いやつが住んでるのなんなの
>>553
マジだからこれ
これによってただのよく使うアイコンの
全画面ランチャに成り下がる
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:46:30.39 ID:Yo3Rwbvu0
おまえら既得権益とか日本社会の古くからの風習とか大嫌いなのに、こういうところは古いものに執着するよな
>>582
いや、機能や、効率化では進化してる面もあるだろうからな
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:53:52.25 ID:WxGXqz7n0
>>585
でも全画面でしか使えないからWindowsの意味ないお (´・ω・`)
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:53:53.01 ID:DnRg/tIA0
えっ
今まで通り電源押せば勝手にブラウザとか起動するようにできないのか
ワンクッションおかないとダメとか最悪じゃん
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:58:10.83 ID:ImX1FxFY0
>>589
普通にタスクスケジューラあるぞ
俺は起動時にChrome出してる
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 19:04:32.47 ID:DnRg/tIA0
あできるのかw
できるなら思い切って変えられる
>>80
Win 32ビットからWin8 64ビットにアップグレードは可能やで
やり方間違えると失敗するが
>>551
変更すればいいじゃん
>>37
7に決まってるだろ、ハゲ!
Win7もっさり、Win8キビキビ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 19:21:05.39 ID:TX5s4aIR0
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 19:21:23.02 ID:k1mY9EPN0
>>595

SSDじゃないんだね、かわいそうに。
8に対応できないのは2ちゃんねらくらいだなw
>>524
vaioのタブレットにもなるノートは今から注文しても1か月待ちとか。
あとモニタが分離するタイプとかいろいろあるし
「従来のノートにタッチ付けてもいまいち」てのは同意だけど
インターフェイスの変更に合わせてハードも新しいものになってるよ
>>588
ランチャクリックしたらデスクトップ戻るよ
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 19:29:00.43 ID:tz/ARRxa0
1,200円でとりあえずダウンロードしてDVDに焼いた
ま、でもしばらくは7のままだろ
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 19:30:17.48 ID:0hPIy9C+0
起動→デスクトップ が 起動→メトロ→デスクトップ選択 で1アクション増えただけと考えて良い?
スタートメニュー追加すればいけそうな感じなんだけど
32から64にしたい人はここで聞くよりこっち読んだほうが早いよ

32 ビット版 Windows がインストールされている PC から 64 ビット版 Windows 8 へのアップグレード方法を教えて。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-windows_install/32/e514fca3-9159-4754-b4a0-b03cdba82561?auth=1
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 19:34:38.61 ID:YgZy58Qa0
>>602
> 起動→デスクトップ が 起動→メトロ→デスクトップ選択 で1アクション増えただけと考えて良い?
起動→ロック画面→PW入力→メトロ→デスクトップ選択だな
PW入力は設定で自動化出来るがその間は「ようこそ」で待たされる
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 19:37:54.47 ID:fV5+mu+T0
>>98
1枚目は購入時じゃなくて登録時な
>>602
クラッシックシェル入れればメトロを素っ飛ばせれる。
ローカルポリシー変えればロック画面も素っ飛ばせれる。
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 19:40:23.20 ID:TI89lQSw0
metroとか全画面強制でマインスイーパとかcookpadとか
天気とか見れるんだぜーすげーだろ
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 19:42:03.07 ID:ImX1FxFY0
>>607
スナップすればいいじゃん
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 19:43:15.99 ID:46MapyAs0
因みにWIN7はハイブリッドスリープで直ぐ復帰できるが、8のスリープはPW入力が必須
俺的に起動時間は早い順に 
WIN7ハイブリッドスリープ>WIN8通常起動>win7通常起動かな
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 19:44:28.77 ID:s0UVAy4A0
やっと電卓見つけた
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 19:44:40.77 ID:0hPIy9C+0
>>604,606
thx
設定いじってそのクラシックシェル入れればなんとか使えそうだね
3300円なら試してみるかな
復帰にPWかけないとかありえんわw
rpをアップグレートして7にダウングレードできる?
>>612
会社ならそうだか自宅専用でもpw不要に設定出来ないのは駄目だろ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 19:51:23.23 ID:TI89lQSw0
metroのバーが出てくんの遅くてイライラするわ
コールドブートはマジ速いよ〜
SSD無しデュアルコア糞マシンですらピッて鳴ってから15秒で起動する
ロック画面でエンターしてメトロからデスクトップ出して完全に起動する頃、
7やVistaはまだ暗転中ですよ
のどかなOSでしたな
>>609
設定すればスリープ復帰にパス要りませんよ
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 19:53:32.11 ID:ImX1FxFY0
>>611
別に飛ばさなくても、モダンのスタート画面に必要なソフトやフォルダを置けば十分な気がする
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 19:55:01.37 ID:OE2XbvOb0
1200円でもまだ高い。
今までが異常に高すぎたから、安いと言ってるヤツは感覚が麻痺してるんだろう。
ワンコインにすべき
>>614
出来るよ。
>>608
マインスイーパーってスナップできなくね
>>619
スリープからの復帰でも?
>>621
コンパネ→電源オプション開いて
左側にあるスリープ解除時のパスワード保護クリック
→上の方にある現在利用可能ではない設定を変更しますをクリックすると
真ん中の項目設定できるようになるだろ
>>621
むしろスリープ復帰でパスワード要求されたことがないんだけど
インストール時にパス設定スキップしたからだろうけど
アップグレード版をダウンロードだけしておいて来年以降に使うことってできるのこれ?
だったら今保存だけしておいた方が得な気が
指紋認証付のノートだと電源ボタン押して指紋認証(クイッ
でログオンするからかっこいいぜ!
x86の7インチタブとか出さないのかな?
RTはマジでいらないんだが
>>626
速攻で電池切れしそうだな
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 20:25:42.64 ID:tcYnLB7iP
7と比べてOS起動もソフト起動もめちゃくちゃ早いのはなんでなんだろうね
>>627
http://www.fmworld.net/arrows/tab_wifi/qh/spec/
500グラム台の10インチ端末でも10時間動画再生できるみたいだし
結構いけそう
>>555
しろよ
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 20:38:29.03 ID:EloJKOCT0
1200円なのは今年7買った奴だろ
大半がダウンロード販売なら3000円でしょ
>>627
x86のスマホも製品化されてるし電池持ち極悪ってことはないだろう
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 20:42:39.21 ID:K3gPWuhW0
メモリ上限
Windows 7 Home Premium  16GB
Windows 7 Professional    192GB
Windows 8            128GB
Windows 8 Professional    512GB

win7homeショボすぎワロタ
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 20:44:06.18 ID:U1M6pq3P0
MacBook Proに入れてたもっさりで全く使ってないVistaから7に変えたいと思ってたところに
8があんなに安価で出たら、買わざるをえなかった
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 20:44:06.81 ID:MFxoerRF0
16GB以上も普通の人は使わんだろ
home買うような人のマザボがそれ以上のメモリに対応しているかもわからんし
今回の新窓8に俺は肯定的だな。
「窓辺ゆう&あい」ってのも必ずしもオタク向けってわけじゃないだろ。子供とか喜びそう。
俺のツレ(女子大生)も可愛い!!なんて言ってオリジナルマウス眺めてたし。
メトロも慣れればでっかいランチャーってだけじゃんか。
グループ名つけれるし。マウスホイールでお気に入りアプリ横断できるし。
メモリ32GB積んでるけど気休めのRAMディスク作るくらいしかないな
16GBでもキャッシュとか含めた上での空き容量がたっぷりだし
8入れてみたけど結構いいなー
試行錯誤してるのが楽しい
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 21:32:21.47 ID:xpkcm1600
OfficeXPが去年サポート切れだったこと今知ったw
8にすると動かないって…。
どうすんべw
>>639
いい加減買い換えろよ
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 21:36:14.49 ID:hniYWP4YP
オフィスって何であんなに糞高いんだろう
死ねばいいのに。2003使わせろよ
今のオフィスは使いにくすぎてゴミ
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 21:37:05.15 ID:lxBuJFb/0
ネットブックに入れてみたが解像度が足りずモダンアプリ全滅や
デスクトップ専用で使うとただの劣化Windows 7だな(´・ω・`)
Windows Defenderが重いのでせっかくの軽量化も帳消しになっとる
ただセキュリティが強まった安心感はある
モダンUIは糞だがリボンUIは結構便利だ
>>639
?? ソースは?
俺が勘違いしてると思うけど、
Word2003やらが動かないってこと?
でも、MOS2003は普通に提供されてるでしょ。それとは関係ない?
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 21:41:41.23 ID:TZUh664P0
うちの母親8の一体型デスクトップ買ったけど、デスクトップモード全然使わずにモダンだけで使ってる
もちろんマウス操作で
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 21:44:52.18 ID:MFxoerRF0
>>644
やっぱそうなるよなあ・・・
それをMSも望んでいるのかもしれないけど
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 21:47:06.86 ID:ZQN8+a6d0
>>641
kingsoftのパクリOffice普通に動くぞ
見た目そっくりだしlibreとかよりはいいよね
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 21:47:14.50 ID:bhcDCglb0
>>645
だってデスクトップ画面に行ってもやることはアプリケーションの起動だからな
それならずらーっとアプリのボタンを並べた方が合理的だし
>>636
いやいやいやいやいやいやさすがに突っ込まざるを得んわすまん
あんなんオタク気質の奴しか喜ばねーよ
パケを街の女子高生や女子大生にでも見せてどう思う?とでも聞いてみろ
8割9割がキモいですと答えて終了
俺は嫌いじゃないけどね
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 21:48:11.83 ID:uc0RmDVh0
>>626
Windows8はOSだけで16Gとるから、32Gでは厳しい
64Gモデルになると価格的にNexus7やKindleカスタマイズに対抗できない
費用対効果考えると、PCはWindows系、タブレットはAndroid系の時代になりそう
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 21:50:22.26 ID:MFxoerRF0
>>647
マルチタスクで使用する必要のない人はMetroアプリを使って処理してねって感じなんだろな
おかんとかはそういうのでも十分そうな気もするし
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 21:53:01.68 ID:bhcDCglb0
>>650
そうそう
何か作業的な事するならデスクトップでやれってことだな
つかメトロアプリの画面分割は何であんな中途半端な大きさなんだろ
丁度真ん中でも区切れるようにすればいいのに
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 21:55:08.53 ID:bwsocJGf0
7と8のGUI画面を並べると、8の方が古いOSに見える件
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 21:56:16.48 ID:lxBuJFb/0
>>649
容量小さいSSDにインスコすると13GB弱しか食わんぞ(32bit、Professionalで)
32GBでもまぁ使える
どうせデータはクラウドかUSBメモリに置くので問題なかろう
>>652
エアロ好きだったからちょっと残念
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 22:02:49.58 ID:MFxoerRF0
>>654
エアロは半透明部分を自分で調整出来たらもっとよかった
窓アプリのスクショ撮る時がめんどくさい
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 22:04:12.19 ID:TZUh664P0
一般人でデスクトップモード使う奴が少なけりゃ、
9はpro以外デスクトップモード廃止とかになりかねんな
>>633
16Gつんでるが3.5ギガしかつこてないんだが!
658時代を見つめる名無しさん:2012/10/31(水) 22:07:01.52 ID:vHwICNso0
>>633
でも、現状、
インテルのノート用CPUのメモリ上限が16Gだよね

Win7home以上の能力あっても、
ノートではそれを活かせない
(ましてやWin8がターゲットとするタブレットでは・・・)
>>646
俺もそれつこてる、れのぼ買ったらついてた
最高だなタブにもなってるし悪くない
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 22:08:50.04 ID:UCmq1f000
メトロを殺せば幸せになれそうだからXPちゃんのために3000円だそうかな
>>648
確かに、ツレも話の流れ上そう言ってくれただけだと思うよw
「ブラウザー」って言っても通じんやつだけど、ちゃんとwin8使えてた。
初心者には優しいOS。
>>650
結局、素人向けに進化したって感じなのかな
だったらあまり興味ない
叩き売りの7がおいしいです
2号機vista3号機xpだったけどフル7刷新
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 22:14:54.38 ID:MFxoerRF0
>>660
E8500とかQ9550みたいなPCでXPからの買い替えなら買っても損はないな
メモリそこそこなら不便することは無いと思うしセキュリティが上がるのもいいし
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 22:21:29.01 ID:lxBuJFb/0
>>664
Windows 7まではUAC即無効化・隠しファイル全晒し・ノートン即入れでつこうてた俺でも、
8はモダン無効化以外はほぼデフォルトでやっとるで (^^)
エッチな場所を「見せん」「触らせん」のは、パワーユーザーにも安心感をもたらすな

>>663
どこで叩き売りしてる?
おいおいおいおいおいメトロのieでよく使うサイトにデスクトップのほうで見たサイト表示されちゃうぞ
困るってば
>>665
エロ動画をメトロの方で再生したら一時停止しかできなくて
試しに再生しながらトップに戻ったらBGMで喘ぎ声が流れ続けるし
トップにもずっと◯◯を再生中ですみたいな表示がされてて消せなくて
死ねと思ったわ
VAIO Duo11買ったった
>>633
あぶねーwin7にはそんな罠があったのか
7信者に騙されるところだったわ

思えば、XPの頃はメモリが128??256MBが標準だったが
今はローエンドでも8GBの時代だからなぁ
余裕持たせておくに越したことはない
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 22:28:31.32 ID:keizikjk0
あー、8神OS言ってる奴ってHDDゴミスペPCだったんだ・・・
>>668
いいなぁ
あれはwin8が生きるPCだな
ほとんど13インチだけど
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 22:32:05.78 ID:mepNrV9l0
アップグレード版てos入れ直す時面倒くさいんじゃないの
>>672
だなXPはたしかダウングレードできなかった2000へ
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 22:33:57.65 ID:T6spyvvS0
iMacにいれてみた
糞OS山ライオンよりは全然いいわWWWWW

あのホモは社長やめたほうがいいと思うよマジで
>>667
モダンとデスクトップがきれいに分離されてないのはイクナイな
さりとてスマートに融合してもいない、非常に中途半端だ

解像度不足でモダンUI使用不可の状態なのに、デスクトップからコンテンツ開こうとすると
内蔵モダンアプリを起動してしまい挙句に「動作不可」のメッセージが出やがる
モダンを完全に殺すには鬼のようなカスタマイズが必要だ

モダン、デスクトップどちらから見てもOS全体に露骨に溢れる急造感はマジ氏ねと思う
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 22:39:28.36 ID:MFxoerRF0
名前さえ二転三転しているくらいだからな
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 22:41:30.00 ID:L+a9PQMx0
みんなメトロ糞って言うけど、メトロは少し使い方を覚えて朝使うと好きになれるぞ
特にニュースと天気
スマホでも同じことができるだろうけど通信遅いし結局家だとあんまり使わんし
忙しい朝にはほしい情報だけ得られていいと思う
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 22:44:49.60 ID:MFxoerRF0
>>677
Wi-Fi使えば全然遅くねーだろ
一々朝にPC付けたくねーわ
>>678
起動早いよ?
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 22:46:16.14 ID:KtyXCEXI0
>>677
そもそも名称がコロコロ変わるUIがまずいだろ


タイルUI -> メトロUI -> モダンUI

なんぞ?
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 22:48:45.69 ID:pw5puFzk0
買おうと思ったけどPC環境一から整備するとかやってられねーよな
PC壊れたら最新の使うけどさ
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 22:48:57.54 ID:MFxoerRF0
>>679
いや、もう机に座るのが嫌だ
スマホを大きくしました!ならスマホでよくね?
エロゲが7未対応になったら考える
>>682
そこでwindows8タブレットが
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 22:53:05.76 ID:MFxoerRF0
>>680
モダンUI→Windows 8 Store スタイル
になったそうな・・・w
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 22:53:37.68 ID:rOn0EtVn0
で、今から買うなら7と8どっち買えばいいの?
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 22:53:49.10 ID:lxBuJFb/0
>>677
モダンが糞というよりは、モダンとデスクトップの両立実装が糞だと言いたいんだ

そのうえで、モダンだけなら現状iPadや泥タブの勝ちだし、デスクトップだけなら7のほうがよほどいいと・・・
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 22:55:08.02 ID:iNOSX79q0
7を推してる奴って情弱通り越して白痴だな、と8関連で各板に立ちまくってるスレ覗いて思ったわ
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 22:55:27.70 ID:WjLiOqqq0
>>687
8買って余ったお金でゲームやハードウェアに投資する
7は高杉
>>681
結局それだよねぇ
何かないとOS入れ替えするのもうめんどくさいや
>>677
なんかぼこぼこにして画面壊しそう
>>674
ついにマカーが現れたか。
ま、Linuxともども美味しいとこ取りが良いんじゃないでしょうかw
米国一般消費者の52%は、Windows 8 のことを聞いたことさえないと回答―AP 調査

IT 業界関係者は、Windows 8 のリリースを心待ちにしていた。だが、一般消費者は Windows 8
にほとんど関心を抱いていなかったようだ。米国 Associated Press の最新の調査により、一般
消費者の多くがこの新しい OS の登場に気付いてもいなかったことがわかった。また、
Windows 8 の存在を認知していた人でも、その多くが購入には興味を持っていないことも明らか
になった。

米国メディア Associated Press は調査結果を次のように伝えている。

「米国成人のおよそ1,200人を対象にした AP とGfK による電話調査では、調査対象者のうち52
%は Windows 8 を聞いたことさえないと回答した。Windows 8を知っていると回答した人々の間
でも、同 OS が搭載された新しいノート PC やデスクトップ PC の購入については61%がまった
くあるいはほとんど興味がないと回答している」

米国メディア CNET は、次のように付け加える。

「Windows 8 購入をためらう気持ちは、Microsoft が発売したばかりのタブレット端末 Surface
にも向けられている。調査対象者の69%は、Apple iPad や Google Nexus 7 のライバルになる
と目されてきたこのタブレットの購入に興味がないと述べている」

ttp://news.goo.ne.jp/article/internetcom/trend/internetcom-20121031001.html
>>681
こないだ、さすがに3Gビスタに辟易して64ビット7に変えたが
再構成に3日も掛かったたまらん
めんどくさくしてるのは自分自身
>>696
同意。
DropboxやらGmailとかのクラウド系使う工夫してれば、
アカウント同期だけでMY環境になるからな。
でかいデータは外付けHDDでいいし。
>>1
他人の引用ばかりだな
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 23:25:44.03 ID:rOn0EtVn0
Windows8もDSP版だと10,000円以上するんだよなあ
左手でタッチすればオナニーが捗るな
>>674
ダメだなおまえら信者に見放されるようじゃ
アイポットで終了かな
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 00:11:55.97 ID:Lb0uGrwi0
まだ1200円で買えるん?
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 00:15:07.53 ID:YbxDQZWl0
これからの子供は8が当たり前で使っていくだろうし子供にOSの使い方聞くなんて恥ずかしいマネ出来ないから普通に買いだろw

7の必須メモリは2GBに対し8の必須メモリは1GBだしめっちゃネットや動画が快適になるぞ
>>703
子供って…
何年も8の時代が続かんよ
>>703
1Gも2Gも変わんねえだろ
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 00:17:50.91 ID:5f44AF2i0
>>702
正規のキャンペーン対象者ならな
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 00:18:34.74 ID:2x1NW8Vf0
>>703
そういうの気にするって事はおっさんだろお前
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 00:19:39.55 ID:RRg/cEyt0
とりあえず来年1月31日までキャンペーン価格なんだから
そうあわてなくていいんじゃね?

好評につきいきなり終了とかさすがにしないだろ?
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 00:19:48.88 ID:Lb0uGrwi0
>>706
マジかよ
そろそろXPから乗り換えたい
そりゃさあOSに1万とか出してたのと条件違うじゃん
ライト層ですら取り込んでるんだから売れてるように見えるわ
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 00:22:10.53 ID:Sjgg7dEB0
>>709
XPからのアップグレードは3000円
1200円は最近買った人用のもの
ちょっと試したけどシャットダウンの仕方すらわからなかった・・・
今までがぼったくりだったのよ
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 00:23:24.64 ID:U+AkZ9yk0
core2duo e8400 メモリ4GB Radeon HD4850
これでも快適に動く?
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 00:24:30.53 ID:QH8Jr+vM0
>>699
DSP版買う意味がわからん
>>702
http://www.windowsupgradeoffer.com/ja-JP/home/ProgramInfo
対象期間
本プログラムの対象PC購入期間は、2012 年 6 月 2 日から 2013 年 1 月 31 日迄です。 本プログラムの申し込みおよび購入手続きの期限は2013 年 2 月 28 日です。

らしい
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 00:26:23.41 ID:Sjgg7dEB0
>>712
Alt+F4

>>714
同じ事やるなら全然ダイジョブ
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 00:27:42.04 ID:YbxDQZWl0
>>714
別に元が悪く無いし快適快適
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 00:27:53.36 ID:MipIVhuB0
vista32bitからWin8 64bitにUG版でできたら買いたい
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 00:28:08.75 ID:Bpc126V90
焼いたインストールディスクでフォーマットしてからクリーンインスコ出来るのはどれよ?
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 00:30:16.25 ID:0jHN6zLy0
>>558
ボケてんのかよ?
目の前に2012と書かれてるだろ
>>719
アップグレードって言ってもほとんど引き継がんよ
だからWin8RP(お試し版)HDDに入れてそこからWin8の64bit買った方がいい
俺はそうしたけどVista32bit→64bitWin8で体感速度5倍くらい速くなるぞw
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 00:37:21.47 ID:ZUfwDhfY0
>>709
正規のキャンペーン対象者の意味がわかってるか?
今年6月以降にwindows7搭載マシンを買った人だけだぞ

XPからのアップグレードは3300円
>>721
あすぺきた
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 00:43:01.14 ID:yyigf3k50
>>720
焼いたってことはDLしたUG版だよな?UG版ではクリーンインスコ出来ないよ
フォルフォルとかぶら下げ使えば出来るがライセンス的にはAUTO
ちゃんとやりたいならDSP版買え
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 00:48:45.82 ID:Bpc126V90
>>725
出来ねーのかよ
面倒なことした挙句後からケチつくのも嫌だしなあ
ここはDSP覚悟で待ちの一手だな

つうか何とかUGで済ます方法ばかり論じられてるが
クリーンインスコしなきゃ気持ち悪いだろうに気にならないのかな?
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 00:49:29.19 ID:tsNcaCoH0
因みにUG版をDLしたPCにならフォーマットしてクリーンインスコ出来るけどな
>>727
要するに二度手間すりゃあいいってことか
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 00:51:48.70 ID:0jHN6zLy0
>>726
8には「リフレッシュ」とか「リセット」という機能があって、
OSをまっさらな状態に戻せるよ
データも全部消えてOSをクリーンインストールした直後の状態になる
そんなこと普通考えればわかるだろ
2回手順踏めばできるだろ
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 00:54:13.02 ID:6Bx/Bg4V0
>>728
そう
2回インストール技か、RP・XP等の踏み台をあらかじめインスト済みであれば、
そのHDDをフォーマットしてクリーンインストールできる
(フォーマット前のパーティションに何らかのWindowsがありさえすればいい)
ライセンス上も問題ない
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 00:55:28.38 ID:VI+O3mFh0
そもそもアップグレードってそういう事だろ?
みんな面倒な思いをして後でケチが付くのも覚悟で数千円ケチってるんだよ
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 01:09:25.52 ID:uqRTmfcI0
で、まだインスコしてない64bit版7だけあるんだが
1月までに1台組んでこの7をインスコ、その上で件のプログラムで1200円の8DL版買って
元からあるXP機のライセンス使って8の64bit版にって事はもう出来ないのか?
こういう使い方を想定してたんだが
でも7売れてるっぽいな
昨日はpro多言語版6000円位のが
検索でびっしり出てきたのに
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 01:21:40.18 ID:3RItqHm00
>>715
新しくパソコン買うんだからDSP版しかないだろ
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 01:26:50.38 ID:/60mTe5g0
>>733
出来る その代わり7を8にする時は最低3300円掛かるが
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 01:26:59.94 ID:Ohow/iLA0
win8の操作に3時間ほどで慣れた
>>737
どうだ主流になりそうか?
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 01:29:05.42 ID:VSdUMzWw0
最初に既定のプログラムをすべてデスクトップ側に設定するのに手間が
かかったけどそれ終わったらスタート画面見なくなったな

たまーーーに暇なときにStore除く程度
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 01:31:06.57 ID:VSdUMzWw0
マインスイーパーは噂通り面白かったw
ソリティアはもともと何が面白いかさっぱりわからないからすぐ消した
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 01:32:04.16 ID:6Bx/Bg4V0
>>733
それは手順的にはできるがライセンス違反になる
(8インスト後も7を使用するという部分がひっかかる)

3300円版なら7のプロダクトキーを差し出さなくていいので
(ライセンス違反なのは同じだが)あとでもめる可能性は低い
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 01:32:23.78 ID:mLIXr7u00
最近ステマって言葉あまり見かけなくなったけど酷いもんだな
安いのは魅力的だね
新規でPC買うなら8だな

といっても7で不足ないしアップグレードしようとは思わんが
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 01:34:21.71 ID:VSdUMzWw0
今まで割れや評価版使いまわしてた連中が取り込まれてるような気がする
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 01:36:15.51 ID:X2u3qP1D0
買った人が満足してるならいいんじゃないの
俺はサポート切れるまで7使うと思うけど
>>741
自己レスだが3300円版ならライセンス違反にもならんな、訂正
踏み台のXPが正規品で、もうそれを使わないなら、まったくおk
マウスは小さい範囲で動かして15インチ全体操作できるのが
いいのに、わざわざ不便はタッチパネルとかさ、無理だろ
だいたい、タッチパネルとかなんら目新しいもんじゃないのに
今まで敬遠されてきた理由わかるだろうに
モダンUIにサイドバー的な機能があることを知って案外悪くないと思えてきた
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp10119.png
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 01:44:52.64 ID:rL5JHRNe0
>>741
UG版でデュアルブート用にインスコ出来るんだからライセンスOKじゃないの
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 01:45:03.88 ID:oV3wi8yb0
>>748
MetroTwitデザインとか最高なんだけど落ちすぎなんだけどw
>>748
変な画像張るな、どっちがどっちかわからんかっただろが「
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 01:47:16.90 ID:Ohow/iLA0
>>738
MSはストアでアプリ買わせてAppleみたいに儲けたいようだから何が何でも主流にすると思う
>>748
そんな機能あったのか
13インチの1280*800だと出来ないのなそれ
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 01:48:00.33 ID:oV3wi8yb0
>>752
そうしないとこの値段でOS売ったら死んじゃうんじゃない?
MSストア次第じゃ結構良くなるだろうなぁ
>>642
動作条件通りだな
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 01:59:01.01 ID:4PQAHoK50
>>748
よくこんな糞見づらいビットマップフォントで発狂しないな
感心する
ストアにIRCソフトがあって笑った
まだ使ってる奴いるのかよあれ
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 02:02:56.01 ID:Ohow/iLA0
操作性がガラリと変わると聞いて身構えていたけどタブレットを操作できる人ならすぐ慣れると思う
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 02:04:27.84 ID:H/+4BYYp0
windows 8使ってるけど、不満ないどころか快適
スタート画面にシャットダウンのタイル置いちゃったけど
>>759
俺タブレットなんて使ったことないけどなんの問題もなかったよ
モダンアプリのコンテンツ配置の流れが横方向が基本なのはどうかと思う
横長画面を想定してるからなんだろうけど
すごく見づらいから縦にしてくれ
>>753
これをやるには最低1366×768の解像度が必要らしい
1280×800だと横が少し足りないから無理
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 02:25:17.47 ID:BUbmLAP90
>>758
VIPPERが使ってたよ
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 02:34:04.65 ID:oV3wi8yb0
2chブラウザあった
JaneStyleの中の人とか作ってないのかな
1200円っていつまでやってるん?
StreamingPlayer3が対応していないのが地味に痛いなWin8
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 02:40:54.94 ID:DBbpm69I0
3300円だから買って入れたけどウィンドウの文字色変える設定どこ行ったんだよ
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 02:43:33.70 ID:lPE3FBSs0
アップグレード版以外に普通にパッケージとして売ってないん?
無知な私に誰か教えてくれ
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 02:46:44.96 ID:rVz0bU7A0
>>769
technet subscriptionでぐぐれかすって話だ

しかしWindows8よりも課題はOffice 2013だ
これは本気で終わってる
>>769
無い
その代わりにDSP版が「ハードとセット」縛りを無くして売るようになったからそっちを買えばいい
>>753
そもそもその解像度ではインストール時にはねられるのでは?
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 02:59:24.33 ID:Win0MxUr0
Win0作れよ
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 03:01:29.57 ID:nG/EXiOD0
軽いってのは魅力的だな
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 03:07:16.29 ID:hMWqv+dIP
来年の一月まで安いんだろ?
まだまだ様子見だな
空気脳のキーワード
(略してクーキーワード)


慣れ
サクサク

8の教祖空気脳をよろしく。
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 03:09:00.11 ID:cZGc8zC70
ずっとマインスイーパやってる
逆バージョン

メトロ
UI
7
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 03:10:33.70 ID:WXOxVZIt0
>>777
デイリーの旗の奴はクソゲー
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 05:08:02.16 ID:lPE3FBSs0
>>770-771
なるへそ
thx
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 05:22:54.75 ID:tZeise8A0
Vista販売数、2000万本を達成--XPを上回る好スタート
http://japan.cnet.com/news/ent/20345861/

MS、Vista好調で増収増益――売り上げの伸びは1999年以来最高
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/26/news016.html
>>770
使う機能がかなり便利になってて好印象だったんだけど
ピボットテーブルとか候補出してくれたりまでするし
グラフの横に色とかデザインを変えられるボタンでてきたり
試しにおんぼろノートにいれてみたいけどドライバとかなさそうだし面倒だからやめた
windows8の一番の売り

マインスイーパ

w
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 06:53:50.71 ID:fVTa+qo10
2ちょん運営に金払ってマーケティングしないほうが売れるのかw
また敗北したようだな、俺たちは
まあこれくらい安ければ一応確保しとくわな
箪笥にしまってあるXPの分もアプグレしようか迷ってるくらいだし
ドライバ周りが不思議なんだが、何も入れた覚えがないのに全部認識した
うぶんちゅを彷彿とさせる用意周到さだった
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 08:23:37.24 ID:O1YI6Zk+0
なんだこのステマ記事
マインスイーパーのアドベンチャーでLv15以降になるとなんかもう感覚麻痺してて
旗たてようとして開けちゃったり見えてる罠にわざわざ突っ込んだりしてしまう

>>788
ドライバ類はアップデートチェック時に更新すればおk〜とか出てくる奴は
自動的に落としてきてくれるよ
>>788
基本的にカーネルおじさんは6.0〜6.2とほとんど変わってないからVista時代からの機器のドライバは初めから入ってる
大体はWin8のプレビュー版を出したあたりまでに出てた有名メーカーのデバイスのドライバは組み込んであるはず

ちなみに、Vistaや7も同じ
>>787
XPもあと一年半しかサポートが無いしな
win8にアップグレードしたあとは、
使い終わったXPを仮想環境にでも入れておけば
それなりに役に立つし
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 09:48:11.62 ID:sldAUUPKP
xpのサポートがやばかったからな
8でまた10年ねばるよww
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 09:55:53.09 ID:9ADAQv/X0
http://www.youtube.com/watch?v=BSmZiVVDqAU

only in japan can you leave computers outside on the street? and no one would steal them.

(ヾノ・∀・`)ナイナイ
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 09:57:16.36 ID:s9dexXgsO
>>789
ステマの意味を調べてこい(^^)
うちの骨董Pentium Dで動くなら考えても良い。
仮想PC内の評価版で遊ぶぶんには楽しいね
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 12:04:24.76 ID:a/GwAdvm0
これTeamViewerとかでiPhoneからリモートするときも使いやすいね
UIがシンプルでタイルがでかいから
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 12:28:34.06 ID:RkeKlcUt0
macも持ってるけど、windows8の方が全てにおいて動作がサクサクだな
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 17:35:35.16 ID:E775lzfP0

Windows8のPCまじで売れてないんだなw
7買って1200円払えば8になるしな
どこかで7ProのDSP版を投売りしてないかな?
1万切るらいで
>>801
普通に8買えよ
3300円じゃん
>>803
>>800へのレスなんだが搭載PCの話なんじゃないの?
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:05:00.18 ID:ul4jFqVx0
32bit版入れちゃったんだけど、ここから最安で64bitに入れ替えるにはどうしたらいいの?
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:07:21.58 ID:+CUhSVws0
>>802
尼の負けプレで普通に1万切ってるぞ
これでも7sp2なんだと思うと安くないよね
XP厨はRP入れてから購入するだろうけど
>>805
支払った金額により方法が変わります
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:09:57.42 ID:ul4jFqVx0
>>808
非正規1200円でアップデートしたんですけどね
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:11:10.09 ID:Ses3u8tu0
>>809
64bitで入れなおせ
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:12:38.70 ID:0DSGSB0X0
>>805
ここから再ダウンロード可能
https://www.mswos.com/

64bitのosからダウンロードしてね
そらかんで
時間がたったらアクチ要求されるな
RPでやればいいのに
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:16:01.77 ID:+CUhSVws0
>>806はHomeだわスマソ
RP挟まないとあとで面倒なことになっても知りませんぜ
64RPのディスク作ってブート、そのあと64再DLにしとけ
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:23:29.47 ID:ul4jFqVx0
PR版isoまだ落とせるのかな?
探してみるわ…
 
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:31:05.48 ID:Ohow/iLA0
win8を主にネット使用程度のライトユーザーに操作させたら「操作しやすくなった」と好評だった
検索しなくても最初の画面でニュースや天気が表示されているのがライトユーザーにとってはかなり便利らしい
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:56:42.23 ID:5QNuAT9D0
安さにつられてWin7 32bitからWin8 64bitに乗り換えてみた。
しかしなんと、音が出なくなってしまった・・・
マザボのメーカーサイトからWin7用ドライバ落として更新掛けてみたけどダメ。
関連のサービスが動いてないのかと思ったけど大丈夫な模様。
画面上では音が出ている様な挙動を示すし、接続してるジャックの抜き差しも
HD-Audioのユーティリティでちゃんと反映されてるのに。

Jetway PN78SM3-HLなんてマイナーな板なんでドライバ更新されるかわからんので
サウンドカードをポチってしまった。
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:57:40.35 ID:xcBLjEkf0
>>817
そんなの従来型でもデスクトップにショートカットを作れば出来るけどな
ライトユーザはそういうのに騙されやすい
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 23:03:17.41 ID:9ADAQv/X0
>>818
それなんかどっかいじったら出そうな気がするぞw
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 23:07:32.77 ID:5QNuAT9D0
>>820
そうなんだよな・・・
でももう疲れたよパトラッシュ・・・
>>821
78ってたぶん780Gが乗ってる奴かな?外してたらスルーしてほしいんだけど
BIOSでオフにしてなければボリュームのとこ右クリックして出てくる再生デバイスで
スピーカー(orヘッドフォン?)ともう一つHDMIAudioってのがあると思うんだけど
既定のデバイスがオンボードじゃなくHDMIの方になってたりしない?
何か再生しながら見てる見るとボリュームメーターが動くからわかりやすい
>>821
見たかもしれないけどMSフォーラム。CPやRPのお題しかないが
何かヒントがあるかもしれぬ

CPバージョン
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_cp/win8cp/a83efe8c-b434-4a7c-8796-41b02b1a568c
RPバージョン
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_cp/win8rp/32181209-d5b7-447b-b2cc-b22bc1b9f2af
824時代を見つめる名無しさん:2012/11/01(木) 23:40:29.17 ID:cJiwIm3F0
64bitの1本手に入れたら、
32bitのも欲しくなってきた
>>807
プロダクトキーが新規になるから比較にならない。

>>824
VMPlayerに32bitのWindows7/8の評価版を入れて再ダウンロード。
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 23:59:28.01 ID:KAjkRFQy0
Windows8といいカプコン最高益といいお前らがネガキャンするほど好調になるなw
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:26:08.92 ID:a42QgPiq0
俺も現状32bitで1200円で慌てて8買ったが、今思えば64bit買っとけば良かったと思う
今はVMでRP版入れてるから3300円出せば買えるが、合計で4500円だからなぁ
最初からDVD送ってもらえば3000円程度で64bit買えたんだろうな
>>827
32bitでも64bitでもプロダクトキーは同一だから
64bitのisoをダウンロードすれば
追加投資なしで64bitにアップグレードできるはず
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:45:34.07 ID:LGjp+fhb0
>>216
馬鹿だろ、お前
>>827
64bitRPで再ダウンロードするだけだろタコ
>>826
Microsoftアカウントを本名以外にしてめっちゃ楽しんでます。
Ubuntu12.04LTSとデュアルしてるPCもあるから最高だ。
これでOSXも入れられたら3大OSをしゃぶりつくせるのに・・・。
832827:2012/11/02(金) 01:56:29.98 ID:aklZQIcI0
>>828
>>830
おお出来るのか!THX VMで入れたRP版64bitのOSで
「ご注文の概要」ページからプロダクトキー入れてDLすれば64bitが落ちてくるのかな?
>>832
その通り。
俺は仮想マシンじゃなくて、実機の方に64bitのRP版を入れて
ISOを落としたけど。
834827:2012/11/02(金) 02:24:30.97 ID:kxW8QFYg0
>>833
THX 上手く出来そうです!
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 06:01:09.74 ID:92zm2cQz0
MediaCenter付いてくる言うからキーもらって入れたんだけど
冷静に考えてみたらこれいらなかった
消した
安けりゃWindows使うってこったな。当然ちゃ当然。
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 08:10:25.22 ID:ozOXorKp0
>>822
サンクス。
これはゲフォ(GF8200)の板ですね。
最初HDMI出力になってたからドヤ顔でスピーカーに変更したんだけどダメだった。

>>823
サンクス。
それは見てドライバの更新とサービスの確認はしたけどダメだった。

ということで諦めました・・・
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 08:16:23.12 ID:th0Gff1P0
買ったけどオールドタイプの俺には使いこなせそうにない
7に戻そうかな
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 08:23:10.70 ID:oYyKdlFW0
>>437
amiのサウンドカードは7入れてたけど認識しなかった
8落とせば使えたよ
デバイスドライバーは8のを入れないとまず無理
併用してるのはグラボくらいじゃない?
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 08:26:55.85 ID:8gesdlVs0
やっぱOSの乗り換えは
乗り換え前のOSが糞かどうかで乗り換え率が高まるんだな
推奨環境がメモリ32ギガだから俺のPCじゃ無理
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 09:15:24.08 ID:VL/DotjH0
また騙されて貢献してしまった(´・ω・`)
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 09:44:02.53 ID:NQnuziPq0
スタートボタン使えるようになったら起こして
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 09:45:07.54 ID:kMPNbj9C0
1200円対策されちまったからな
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 09:53:20.56 ID:IY09A5RD0
>>841
32bitなら1ギガもあればサクサク動く
CPUがatomのネットブックでもサクサクなんだぜ
体感上はXPより軽快なくらいだ
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 10:00:46.90 ID:0jVultU+0
とりあえず様子見だな



もっとシェア伸びたら割ってやるよw
98・・・Vista
98SE・・・7
ME・・・8
(2年以内に出てしまう9は?)
2000・・・9
32ビット廃止らしいし。64ビットもなんか新規格とかんなんとか
ということはしばらく8の3ビット併売という、どこかで見たパターンか
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 11:04:19.62 ID:5yHHsr3a0
>>818
ドライバーを入れ替えた後再起動しただろうけど
Windows8では再起動の挙動が変わったはず
一度シャットダウンして電源をコンセントから抜け
そうして再起動すると、俺の場合は上手くいった
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 11:08:49.22 ID:5yHHsr3a0
ああ俺の名は>>475
シャットダウンしてからコンセントを引っこ抜き、また挿して、起動したら全てのUSB3.0が認識されましたよ?
再起動の挙動がゴミってマジかよ
>>633
8proでも32bitだと3GBまでなん?
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 15:08:26.55 ID:wkk4dprJ0
>>848
サンクス。
電源オフまではやったけど、
コンセントは抜いてなかったんで
やってみる。
夜までこのスレが残ってたら報告するわ。
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 15:26:15.18 ID:ztZpCl6u0
>>851
うん、だから32bitはオワコン
Windows8って何Gくらい?
からのUSBメモリに入れようとおもうんだが
>>848
コンセント抜いたって意味ねーから。
それに仕様が変わったのはシャットダウンの方で、再起動の仕様は変わってない。
だからドライバ入れたらシャットダウンじゃなくて再起動しなければならない。
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 16:16:16.91 ID:rUr5OZ8s0
>>633
これ64bitの数字でしょ?
32bitなら幾つなの?
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 16:26:34.33 ID:1hcKBhC40
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 16:28:17.64 ID:Dw1kYCnx0
>>854
3G前後だから4Gあれば足りる
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 16:31:56.53 ID:TOyTGF1q0
osで一喜一憂する時代ってもう進歩しねーな
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 16:35:14.45 ID:P5jTbXwM0
>>1
あまり変わらないね

2012年7月30日 - Mac OSの最新バージョン「OS X Mountain Lion」が4日で300万ダウンロードを突破 した。
フィル・シラー氏は「過去最高のリリース」とコメント。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1207/30/news112.html
メーカー製PCなのにOS買う奴は間抜け
7で10年は耐えられる
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 17:05:00.11 ID:E7dfFI5Q0
使いにくい
マジで使いにくい

7のUIに一時的にでもいいから戻したいんだけどどうするんだ?
>>862
メトロ完全無視でOK
ClassicShell入れましょ
入れるなら本家の英語版がいい
なんか日本語化バージョンだとスタートメニューの日本語フォントが汚いから
Vista、7、8と使ってきたが
ぶっちゃけこの3つはほとんど大差ないわ
今vistaに戻せって言われても何の問題もない
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 17:30:53.86 ID:VkR/ui5I0
親父が昨日の夜VAIOノートにインスコしたけど
インスコ後VGAドライバ更新したら再起動ループ

アプリ等は消えませんとかなんとか表示があった修復を試みる

アプリのほぼ全てが削除されてコーヒー吹く

親父プンスカ

俺に8をくれる←New!

アプリは消えませんって言ってるのに全部消しやがった点は笑うしかなかったw
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 17:32:50.99 ID:NlV4nWPa0
>>855
そうか、、、
再起動も電源オフも実施ずみだから
変わらんよね。
>>853
サンクス
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 20:59:04.61 ID:ozOXorKp0
>>848
やってみた!
変わらなかった・・・
>>848
コールドスタートさせたいんだろうが
お前は一歩詰めが甘い
>>862
8とまったく同じなんだけど
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 22:21:29.74 ID:2ztqWfH00
>>865
バックアップ取ってないとかありえん
自作のPCのwindows7からは問題なく引き継げたぞ
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 22:35:38.23 ID:05CqKxjx0
週末にいれようかとおもってるけど、たいていのドライバは入ってるんだろうか
5月にIvyで組んだばかりのPCだけど
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 22:37:58.48 ID:x+iAltVE0
surfaceは日本では発売予定ないの?
8はタブレット向きだろ
>>873
RTは輸入品のみで、通常のは来年頭じゃなかったか
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 23:05:35.90 ID:x+iAltVE0
>>874
よっしゃあ、楽しみにしてるでー!
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 23:23:06.19 ID:H6+7MGK+0
>>865
・Windows ストアからインストールしたアプリは残ります。
・ディスクまたは Web サイトからインストールしたアプリは削除されます。

ってストアからインストしたアプリ以外削除されるってしっかり書いてあったろ
windows7からだと確か残ったような
他は全消し
UGってなんだ?
アップグレードならAGだろw
マザボのオーバークロックソフトが対応外とか言ってインスコすらできない事以外は問題ねえな
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/03(土) 00:56:06.42 ID:xugv082l0
>>878
カタカナだったら、AG
ひらがなだったら、UG
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/03(土) 00:59:56.13 ID:xugv082l0
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/03(土) 01:03:19.06 ID:QA/ICY/p0
今日で1週間だがStoreのアプリは増えてるけど
地域日本にしておくと評価がほとんどついてないのが悲しいなw
米国にしてみると1000件とか普通についてるのに
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/03(土) 01:48:52.88 ID:VaSK4LYG0
ストアアプリなんだあれ、碌な説明も付いてないし中国語みたいなアプリあるし馬鹿にしてんのか
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/03(土) 01:51:24.51 ID:OU4ORNUa0
英語くらい読めるようになろうぜ
MetloUIってまじで誰得なんだ?
まー、タブレット重視のOSだけど、デスクトップPCで使っても7よりいいとこだらけだよ。
メトロ不要と思うなら使わなければいいだけだし。
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/03(土) 01:58:35.92 ID:Ct2rdOhJ0
不便に成った点>>>便利に成った点
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/03(土) 01:59:11.03 ID:3bcMw1/B0
>>848
ドライバー出し入れ繰り返してたら音でるようになった!
なんだかわからないがありがと〜
ソースはMS空気脳w
ほんとかよこれ
Windows板では不評みたいだが
2ch見ない一般人には受けがいいのか
ス/テ/マなのか
売れたという結果に対してステマも何もないだろw
PDF開いたら全画面強制とかあほじゃなかろうか
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/03(土) 03:51:03.43 ID:QA/ICY/p0
ステマは売る前にしないとなw
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/03(土) 04:15:33.52 ID:zZw0LCMb0
メトロ外すサービスパック出せんかい
>>893
アホはお前じゃん。
デフォでPDFを読めなかったのが読めるようになっただけでも進化だし、
全画面が嫌なら今までどおりリーダーをインストールすればいいだけ。
俺がアホだ
一つの仕事に対して複数の動作を用意しますのでユーザーはwindowsに合わせてください
いつも通りwindowsは進化してますます煩わしくなりました
ところで早速立ち上がらなくなりましたよ全く…。