国産WUXGA(1920*1200)IPS液晶キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ジャパンディスプレイ、タブレット用の10.1型/1,920×1,200ドットIPS液晶を量産

「ULMT」シリーズのラインナップ
 
ジャパンディスプレイは、タブレット向けの液晶ディスプレイモジュール「ULMT(Ultra Light Media Tablet)シリーズ」に、
10.1型などのラインナップ追加を行なうと発表した。既存の7型(1,280×800ドット)のほか、10.1型(1,920×1,200ドット)を
10月より量産開始した。さらに、9型(1,280×800ドット)も開発しており、現在は「サンプル段階」としている。

 10月より量産されている10.1型はIPS液晶で、広視野角を実現。また、最新のスマートフォン用の液晶ディスプレイモジュールでの設計を反映し、
厚さは2.14mm、重さは130g。同社は「薄く軽く美しいタブレットの実現に寄与する」としている。そのほか、必要に応じてパネル部分の外部調達体制も
整えることで、安定供給できるという。

 このパネルは、10月31日から11月2日までパシフィコ横浜で開催される「FPD International 2012」に出展される。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121029_569408.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:48:22.10 ID:Q50s0H5T0
案の定1080厨発狂しすぎワロタw
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:48:22.57 ID:tEOcfPBT0
日本製、さくさく、シンプル

これだけを求めているのに、なぜ・・・・・・・・・・
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:48:29.53 ID:QUeux9fw0
よし、このパネル使ってHDMI入力可能のポータブル液晶出してくれ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:50:00.95 ID:Z1q4zlymO
ネットブックに載せろや
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:51:01.03 ID:DbrkyoRH0
単発が湧いてきたな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:51:07.53 ID:CxD7G25b0
20インチぐらいでいいから目に優しい液晶を出せよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:52:17.96 ID:SMJc4XBY0
10.1じゃん
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:53:16.26 ID:Z6WUVwPq0
タブ用の10インチじゃねーか流石にいらねぇよ
解像度が高すぎると、目がチカチカするから

結局低解像度で使う俺
ナナオか三菱かNECでジャパンディスプレイ製の27.0型WQHD(2560×1440)がきたら20万までは出す
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:53:37.21 ID:0r9X53oS0
ノートPCに乗せろよ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:54:02.11 ID:jp9gmTi70
1,920×1,200って一時期絶滅しかけたのに
ここのところ新製品が出るようになった気がする
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:54:58.07 ID:OztGFPSw0
>11
ジャパンディスプレイは中小型専門だから
27型は作らないんじゃないのw
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:55:23.80 ID:RqT79ruy0
20インチ超で3840*2400出しちくりー
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:55:53.99 ID:RAeTF1Fp0
24インチで作れよ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:56:34.08 ID:aozBxUQS0
>>13
需要の問題の前にパネル会社が作ってくれるかどうかだからな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:56:43.37 ID:EKbF4ni90
早く22インチ300ppiな国産IGZOパネル搭載モニタを出せ
実売5万円以下にだ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:57:19.98 ID:Z1q4zlymO
タブレットが16:10なのはなんでなんだろな
PC用の主流は価格面で優位な16:9に移ったけど、これはTVと共用でコストダウンというのがあっただろう
シャープといい本気でスマホ〜ウルトラブック枠で勝負する気なんだな
ジャパンディスプレイ最近頑張りすぎ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:57:34.02 ID:RAeTF1Fp0
>>18
出たとして何に使うんだ?Windowsは8でもそんな解像度対応してないぞ
10.1を4枚分まとめて20インチで4k仕様にして出してくれ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:58:35.70 ID:AnkuB9n70
10.1はよ。ノートにつんでくれ。はよはよ。
>>14
将来4K2K対応のパネルを作る流れに期待してる
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:59:10.82 ID:fpWZjwN50
飯山からすでに出てるだろ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:59:34.98 ID:RAeTF1Fp0
>>19
泥の戻るボタンとか考慮してんじゃね
アレ込みだと16:9になるし
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 19:00:31.78 ID:KAM9xLUv0
なんでデスクトップ用はPPI上がらないの。机上に30インチとかおかしい。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 19:01:18.79 ID:pE394aW90
2560x1440がもっと種類も価格帯も
バリエーション増やしてくれないかな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 19:02:58.05 ID:4hYIb02y0
高解像度だけなら中国でも韓国でも作れるだろ。バッテリ駆動時間を伸ばせるIGZOだよこれからは。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 19:03:51.31 ID:0b7DjuAd0
1080でいいからipsで120fpsのディスプレイをさっさと出せや
単発が湧いてきたな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 19:15:24.01 ID:bdxkrkIp0
これで早くしろお
10.1型w
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 19:25:10.20 ID:IftJrayc0
頑張って13インチくらいまで作って欲しいなぁ
糞解像度で溢れかえったノートPC市場を席巻して欲しい
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 19:31:37.57 ID:EKbF4ni90
>>22
(対応すれば)いいじゃない
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 19:36:22.47 ID:2Nn2ofFO0
今時インセル型タッチパネルついてないとかゴミジャン
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 19:37:02.33 ID:RAeTF1Fp0
>>36
それが出来ないからメトロなんてやり始めた訳で・・・
>>2
PCモニタもいい加減に進化させろって何億回言や解るのよ
でもお高いんでしょう?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:20:20.47 ID:9igk9z/10
10.1で1920のdpiで20インチモニタとか出せないの?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:22:28.51 ID:UNNv/c5rO
4K2Kの20インチとか?
普通にルチナだわ。
今更
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:27:15.72 ID:7qavuvZiP
>>42
IBM T221(22インチ 3840x2400)のリース落ちが数年前大量に出回って話題になった
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:28:16.33 ID:9igk9z/10
>>45
んじゃ、ジャパンディスプレイとかでもやる気があれば出せるのか・・・なんで市場にそう云うモデルが無いのか不思議なんだよ?
これでウルトラブック出してくれよ
ヘンテコなタブレットよりそっちがほしい
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:30:50.68 ID:1//TDErr0
>>46
ジャパンディスプレイの所有する設備だと
20インチはビジネスにならないからでないお
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:33:22.05 ID:TCe0OPC70
自炊読書用にこのパネル使った読書機出してくれ。
1万円くらいで。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:35:13.30 ID:FbiYsufI0
本命キター!
L887でずっと止まってるんだよ
もうすぐ15000時間だ
さっさと出せ
ノートの解像度をだな
220dpiってとこか。

なにもかもが遅すぎるんだよね。
8bitとか16bitのパソコンが主流だったころ、日本のパソコンは欧米のパソコンに比べて遙かに高解像で高精細だったのに、
今はWindowsのせいで日本人は欧米向けの解像度で我慢しないといけないのが現状なんだよな。
Windowsだって日本語環境向けにどんどんローカライズしてけばよかったんだよな。
ハードウェア的にもソフトウェア的にも日本が世界のイニシアチブをとれる分野だったのに。
Windowsのせいで我慢ってなんで?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 23:30:42.76 ID:k+fMxdiI0
これをMacBook Airに載せてくれ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>54
売れるわけがない

DOS/Vが入ってくる前のPC(PC9801シリーズ)の値段いくらか知ってるか?
丁度今の日本製のガラタブ/ガラスマとNexus7やkindle Fire HDくらいの差があるような物だよ

勝負にならないんだから必然的に負ける

シェアのとり方が間違ってる

アップルだって最初は高精細だったか?違うだろ?
そういうのは後でもいいんだよ

高精細〜はガラパゴス信仰となんら変わらん
後でxxだ〜って言っても必要とされるのは最終製品ではなく
所詮は下請けの部品屋レベルでおしまい
それだって怪しい部分あるのに