【速報】 Windows8はクソ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「タブレットに対応しながら従来のソフトウェア資産も活用できるWindows 8は、まさにタブレットとPCの1台2役で
幅広いニーズをカバーする理想的なOSだ」

日本マイクロソフトの樋口泰行代表執行役社長は10月26日、同社が東京・秋葉原で開いたWindows 8発売記念
記者発表会でこう力を込めて語った。

発表会場にはPCメーカー13社のWindows 8対応製品がズラリと並べられ、セレモニーでは13社の代表者が登壇し、
液晶ディスプレイを使ったデジタルテープカットが行われた。

樋口氏によると、Windows 8を搭載したデバイスはこれから全世界でおよそ1000機種が登場し、そのうち日本では
最も多い250機種ほどが提供されるそうで、PCメーカー各社ともWindows 8の機能や特徴を生かした製品づくりに
知恵を絞っているようだ。

(後略)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1210/29/news034.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:11:55.82 ID:STte6wCS0
どっちだよ
そろそろ人柱も良い頃
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:12:05.43 ID:Nnc0B3w10
Win7が完璧すぎて8は興味ない
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:12:59.23 ID:ovevz0Lg0
今日の放送でおヅラは謝罪したん?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:13:21.56 ID:SV8nLM/O0
まだvistaから7にアプグレしてないんだがそろそろ潮時か
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:13:37.56 ID:TZAma4pEO
まあ、事務所で座ってやる仕事には要らんわな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:13:40.54 ID:zK/cCvlBi
新しいものに拒絶反応を示すのは年をとった証拠
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:14:01.01 ID:depNw1Yg0
http://i.imgur.com/eWDvc.jpg
これのなにが不満なの?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:14:53.75 ID:1Ad+85Dr0
もともとタブレット用だろ、糞高いから買えねえけど
8RTとかソフトねえからまだ当分はゴミだよな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:15:35.99 ID:HkunyB260
7のSP2は出んの?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:16:01.36 ID:sJdypR4C0
マイクソ本当終わってるな
携帯も糞だし
ウインドウズボタンがなくなっても、同じ箇所を右クリックする同じ作業が待っていたでござる
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:18:24.69 ID:aSO5y/tcP
お前らまだ8にしてない情弱かよ
8最高だぞ、とりあえずネットどうやればいいか分からんが
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:27:03.08 ID:dMnbZQEp0
PCのタッチパネルとかいらんやろ
タブレットとの差別化してけよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:28:19.27 ID:tD4eUCGU0
タブレット機能を削除したバージョンを7からアップグレード出来るようにしてくれ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:30:11.93 ID:eQ2xlcnn0
複数PC持っていればおもちゃに良いんじゃなねえの?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:34:51.85 ID:viELe+/T0
こんなつまらないオモチャいりません
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:36:42.95 ID:v2Jox8NM0
マイクロソフトは純正のMagic Trackpad的な物だせよ
そしたらアップグレードしてやる
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:36:51.61 ID:RGJM1LKK0
用済みの7を安売りしろよ
FusionでMacにXP入れてるけど7入れたい
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:38:07.24 ID:Z6WUVwPq0
>>18
あのUIジェスチャーサポート無いから意味ねーだろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:38:12.40 ID:gHkNxLcy0
でもお安いんでしょ?
7の評価版延長しまくります
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:40:07.12 ID:2VtBej/k0
問題は個人のメインマシンと企業にどれだけ導入されるかだ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:40:40.06 ID:umaVr9z10
7のような画面で使うこと出来るの?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:41:24.13 ID:Ye23+T0z0
まだXPで5年は戦える
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:41:27.36 ID:RPQBWFeK0
Windows7から8にアップデートしたら、USB3.0が6つあるうちの4つが認識しなくなったわ
まだドライバーが出そろっていない悪寒
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:43:40.67 ID:/bZL186Y0
95,98,2000,xp,vista,7と買ってきた俺の本能がやめとけといってるから買わない
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:44:44.28 ID:LVPENOS0i
安売りは1月までやってるしそこまで様子見
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:44:51.54 ID:RC0mz4FW0
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:49:13.10 ID:t2wlu8H40
Windows版タブレットPCは正直使ってみたい
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:49:24.35 ID:dl5JAoZz0
XPみたいに10年戦えるOS作れよ
コロコロ変えすぎ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:50:13.93 ID:BYlrvXDQ0
互換性に難ありだよな8は
まだ様子見の段階
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:51:16.20 ID:S3N8rLlt0
>>21
安かろう悪かろうの典型だな
3万円とかで売ってたら暴動レベル。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:51:51.52 ID:t2wlu8H40
っつーか、タブレット専用OS作れよ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:53:11.79 ID:CWveDY9o0
どうせ今度は7が主流になってXPみたいに延長しまくる
タブレット向けだよな
エクスプローラーも使えるだろうからその辺りで試してみたい
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:54:12.75 ID:sIQgJ26R0
この調子だと年明け早々にもWin8搭載タブレットは投売確実だろうし、
軽く遊びたい程度dであればそのタイミングで買えばいいと思う。

少なくともフルプライスで買うような物ではない。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:54:34.52 ID:LVPENOS0i
店で触ったけどエクスプローラの起動方法がわからんかった
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:55:00.38 ID:Z6WUVwPq0
>>35
もうシェア50%握ってるし簡単には崩れんだろうな
企業リプレースは7以外ありえねーし
ディスコンになる前にさっさと7入手しとけよ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:56:21.70 ID:5gxR4ETa0
>>24
最初の変な画面で左下のデスクトップって所をクリックすると
ほとんど7と変わらん感じになる
スタートメニューがないけどそこはwinキー+X
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:00:29.41 ID:O+dPy48K0
>>24
ディスクトップメニューはある
2層になってると思えばいい
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:01:26.70 ID:klOG0OmJO
しゃあない
9待つわ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:02:10.94 ID:uFdhIgYM0
タッチパネルいらない
まあアップグレードする意味はないわな
タッチ付いてないとあのUI意味ないし、あのUI使わないんなら7で何も問題ないし
>>26
USB3.0の4つって、インテルチップセットの方なのかな
インさんはドライバ開発に苦戦してるみたいだからねぇ…一応Win7のドライバでもなんとか動くけど
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:03:48.37 ID:rtMcqIkJP
出たばっかりなんだからクソで当然だろ
7だって最初は使いにくくて1年置いたぞ
47アフィサイトへの転載は禁止 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/29(月) 12:03:48.62 ID:lqkrmYSE0
PC用じゃないんだろ
セルに吸収された17号。「セルの中最高だぞ!18号」
ゴミだよゴミ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:10:30.44 ID:ChQD17HB0
ベータテスターは馬鹿に任せて、枯れた技術を優雅に使いこなすのがけんもう民
>>48
ワロタ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:12:33.50 ID:LVPENOS0i
WindowsはSPが出てからが本番だって今更だろ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:13:34.14 ID:D9c1UB9VP
XPからなら変える価値はあるよ(64bitに限る)
7からだと変える価値なし
Win8のセールス情報まだ出てこないの?
本数出せないくらいに売れてないの?
OS用に小さいパーティション切ってるやつで、アップグレードしようとしてる奴は気をつけろよ。20GBの空き求められるから。
空きが少ないシステムパーティションから20GB捻出するのに半日かかったわ。
あと、ちゃんと調べてないけどモダンUIの方、多分アプリとかはシステムパーティションにインスコされてる気がする。
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:15:43.95 ID:SBAPSYch0
SSDインストで起動は10秒以内になったのか?
なったんなら買うが
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:16:46.32 ID:OUoVaoHi0
>>56
7の時点で10秒切るくらいじゃね
8はサブ機に入れろ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:19:02.70 ID:OkF+ZHNiO
>>2
マジレスすると、俺には最高
家出るとき節電のため書斎のブレーカー落としてるんだけど
スリープして電源切れば以前の状態から作業が出来るから感動した
>>56
BIOSがPOSTしてから11秒ぐらい(ドライバ未インスコ時)
ソースはWin8発売記念公式ニコニコ生放送

多分マザボとか構成によっては電源ボタン押してから10秒以内で起動する事も可能かと
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:21:52.26 ID:TjmQT89M0
>>8
古い
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:25:04.39 ID:cxouAsxw0
windows 8は7よりいいぞ
7の細かいところを直したデスクトップ + モダン
>>41
出たよディスクトップとか言うアホ 意味考えて言葉使ってんの
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:26:24.50 ID:RhIvXmOj0
タタタタブレットでゲームw
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:28:24.66 ID:3WCbIawE0
いちいちタブレット風画面に戻らない様に出来るのか?
出来るなら入れても良いけど
X25-Vじゃ厳しいかな?
今Win7で10GBしか余ってない状況なんだけど
8の教祖空気脳もよろしく。
正直7と何も変わらんぞ
http://2ch-ita.net/upfiles/file7483.jpg
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:35:42.87 ID:ItZFyi1jP
俺のxpちゃんが死ぬまでまだまだ頑張ってもらうよ!
7から買い換える必要がないのはわかったけど今新しいの組むならどっちなの?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:36:50.36 ID:nGMZErRm0
タッチパネルね…と、ふと画面に手を伸ばしてみた
手が全然届かない
いつも近すぎて良くないなーと思ってるモニターの距離ですらこれだった
俺らみたいな毎日モニターの前に長時間いる人間にはタッチパネル式ちょっと怖いかも
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:37:08.82 ID:kM/2U/tu0
7発売から3年しか経ってないのに新しいの出すなよ
>>68
フラットになったのとUIの(特にフォント周りの)すきまが気になる
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:37:47.87 ID:BYlrvXDQ0
パフォーマンスめちゃくちゃ上がるよな
そこは評価できる
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:38:05.62 ID:OkF+ZHNiO
>>65
スリーブで運用すれば見なくて済むよ


モダン便利なんだけどなー嫌われてんなー
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:38:25.36 ID:uSfVWFRx0
>>59
それ休止ってことじゃないの?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:39:02.89 ID:l1teaR170
モダンが便利とか頭沸いてんじゃね
>>70
デスクトップなら7の方で良いだろ
タッチパネルモニタのノート、タブレットなら8
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:40:31.79 ID:Xw67HXVv0
>>68
windows3.1にしか見えないw
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:41:09.43 ID:b9x3yv4J0
>>68
暗いしAeroねーし最前面解りにくいし角直角だし
2000と何も変わらんぞと言った方がいいんじゃねーの
内部的には進化してるんだろうが
UI的にはXPが最強だった。

仕方なく、7使ってるが、初心者のための抽象化が返ってうざいわ。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:44:15.53 ID:peRZaXSM0
来年辺りBTOでPC買おうと思ってるけど、まだ7載せてくれそうだな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:44:22.17 ID:/bZL186Y0
>>68
画面の上にウィンドウくっつけて最大化とかAeroの機能っていくらか残ってたりするの?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:46:21.10 ID:87echkne0
何の不満も無いのがいかんのか?
速くて使いづらい。
お前らの言ってる事そのまんまだった。
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:05:12.28 ID:/aXt0wo00
>>68
ゴミ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:06:40.42 ID:mRVvyfGw0
要するにWindows7+USB3.0標準ドライバー+メトロUI+アプリのストアなんだろ
いらねーよ
WINDOWSME以来の糞だな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:07:49.77 ID:Z6WUVwPq0
MeってかActiveDesktopの再来だろ
カスだよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:09:35.53 ID:kyaV8iBX0
>>83
そういうのはそのまま
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:09:51.23 ID:SBAPSYch0
>>57
電源オンから10秒で作業に入れなきゃ意味が無い

>>72
WIN95からWIN98だって3年しか経ってなかったんだぜ
WIN2000からXPだって2年だ
うんこの充満に19秒?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:26:22.29 ID:KMFyqi4f0
導入して得る物よりも失う物の方が多いな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:28:14.32 ID:lkm82pO10
しってた
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:29:12.07 ID:Dw9arkb00
Androidで言うと7は2.3で8は3.0の段階。最終的にはAndroid4.0みたく良い具合に統合される。
VAIO DUOポチったわ
色々カスタマイズしたら18万くらいになってもうたw
実質7のSP2みたいなもんだろ
タッチパネル機能削除してSP2配布しろや
ポインタは2つになってるのか?
7よりかなりさくさくになった
タッチパネルで使うのなら8は有り
マウスで使うのなら7にしとけ
guiが絶望的にひどい
aeroあったらまだいじりようもあったがいつの時代のguiだよこれ
まじでらくらくホンだわ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:22:27.91 ID:eR3XE83GP
WilcomD4に入れたいんだけど
ダメかなぁ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:27:48.01 ID:R3ezZQk90
SSDで7PRO64bit機を組んだばかりの俺が勝ち組
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:29:13.67 ID:OFFr+4ZY0
98とどっちがいい?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:37:16.36 ID:cSrYUKbq0
タブレット台頭で今までのような殿様商売ができなくなったので
Windowsストアで囲い込んで儲けるために出したOS
だから格安でバラまいている
>>104
一瞬考えてしまったわw
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:39:36.12 ID:lOzpzVeH0
おせーよ
そんなことは今年のはじめに気がついてた
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:42:12.61 ID:zBsW8UMw0
何で安いんだよ
あり得ない価格で何かあるに違いない
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:43:19.69 ID:hIWPyw5K0
Aeroいらねとかいってた奴大勢いたのに今度はAeroなくなって文句言ってんの?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:44:29.73 ID:+CjpNWme0
7なら現状維持で良さそうだな。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:47:13.71 ID:HojI1Yh0O
7で10年戦うわ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:47:57.79 ID:lOzpzVeH0
>>68
95かよ
>>101
スクロールバーとかひどいデザイン
windwos3.1だなw
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:50:08.13 ID:MPXHui1i0
スタートメニューにピン止めすればテキスト検索のランチャの代わりになる
Win-x s ソフト名 Enter で起動できるのは便利
キビキビ動くのもいいね。ストアとメトロアプリはそびえ立つ糞
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:52:42.20 ID:MPXHui1i0
>>113
無駄にリソース食わないんだから良心的だろ
エアロなんて皆切って、もっと貧弱なGUIで使ってたんだから
これぐらいのリッチさがちょうどいい
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:54:01.95 ID:LZRh5EOw0
>>111
サポートあと7年ちょいしかないぞ
延長とか有り得ない夢見るなよ
Win7 SP2こそ神
デスクトップだけ使うなら、明らかに劣化
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:57:53.36 ID:b9x3yv4J0
>>115
え?お前の環境そんなプアだったん?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:59:06.02 ID:kuudE13c0
とりあえず様子見
春の新作が出て秋冬が安くなってきたら買うわ
ちなみに狙ってるのはバイオのタブレット
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:00:27.31 ID:okcW41Vr0
今回は糞うざいステマがないけど、2chはMSから切られたの?
WindowsX に期待
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:04:27.80 ID:QzcL7eMD0
>>122
MSX

に回帰だな。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:07:59.13 ID:8uvHFixG0
>>8
せめてNTか2000にしろよ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:08:29.91 ID:zS8oz6ns0
>>8
実はクラシック表示よりAeroのほうが軽いよ
ゲーム的にはどうなんだ
提督の決断は動くのか?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:14:53.42 ID:RPQBWFeK0
>>45
IntelのチップはMSのドライバーで動いてる。
VIAのチップにもMSのドライバーがあたってるが、接続したUSB機器が認識されない。
VIAのサイトに行ってもWindows7のドライバーまでしか出てないし、Windows7用ドライバーもインストール出来ない。
サクサク感は上がった。でも誤差。
後は何がいいんだかよくわからん。
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:16:54.95 ID:gkNvJ0yd0
これまでXPだった貧乏人用OSが8
それ以外は今まで通り7ProでOK
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:20:21.00 ID:RPQBWFeK0
Windows8のウインドウの簡素さを見ると、OSはこれでいいんだなと思えるよ
タスクマネージャーなんて簡易表示では笑っちゃうくらい簡素だよな
Aeroのようなリッチなウインドウ表示と、180度思想が違う感じ
UIが退化してるようにしか見えん
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:44:46.15 ID:cl/QuClF0
XPユーザーが8に移って、いよいよ7はガラパゴスOSとして死に絶えていくのか
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:45:01.20 ID:8xLLKo/O0
XPが好きなやつには逆に合いそうな感じさえする
ところでタイトルバーを左揃えには出来ないのか?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:45:58.33 ID:ECJWKL1H0
UIを選択させて欲しい。スタートメニューも一方的に廃止ではなく、ユーザーに選ばせろ
初期画面もメトロUIかデスクトップか選ばせろ。アメリカは自由の国だろ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:47:47.44 ID:cl/QuClF0
まぁXPの後継OSを開発しないとXPユーザーは動きはしないがな
はたして8はその重みに耐えうることが出来るだろうか
>>135
7が後継に相応しい安定だってあれほど言ってるのに、これ以上待っても理想と乖離するだけだろ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:51:44.46 ID:Fn8pDcEM0
>>68
10年以上前に戻ったような懐かしさだな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:55:34.92 ID:RhIvXmOj0
>>137
全画面のアレってむしろWindows3.1の頃に家電各社がこぞって導入したでっかいボタンの初心者向けメニューそのものだよね
今、企業は7に替えているんでしょ?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:11:33.31 ID:os7XMrKz0
Win7とWin8ってぶっちゃけどっちがいいとおもう?
http://www.panda-judge.com/judge/view/65.html
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:36:46.65 ID:BzDngR3T0
8は7より軽いぞ!!(体感)

あっ軽い
あっ速い

オカルトに逃げ出すとはまるでAMD信者のようだ
恐怖のあまりwin7proポチってしまった。
>>138
なるほどキャンビーを思い出した
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:57:08.47 ID:I9C/CvpnP
>>138
それはキオスクモードという
何でオタクって、最初に否定から入るんだろうねぇ。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:05:58.46 ID:zUiKlYof0
変えてみたいけど、アクセサリとかがまだ8に対応してないとかだと困る
そこら辺は大丈夫なの?
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:06:33.91 ID:b9x3yv4J0
>>145
これが最初だと思っているのか?
DP版・CP版・RP版と出ているのを知らなかったわけではあるまい?
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:08:50.57 ID:vl8IVz9l0
Aero glassなくしたのはなんかださい
けど互換性高めるらしいから仕方ないか
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:09:05.59 ID:uTv/pmeM0
いや、だからタブレットが最高だと何度も言わせんなよ
相手は泥だぜ
リンゴまで食いそうだろ

デスクトップで8なんて人柱がしっかり形成されてからでよいよねでも3000円だしよいよね
オタクはWindows7も出始めは散々叩いてたからなー。
何でも否定から入るよ。
メディアリテラシーを拗らせた成れの果て
自らの好みを見失い此処の意思を持たず同類と癒着する
彼らは既にヲタクですらない別の何か
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:18:09.47 ID:MIZE5Aa70
xpみたいにデスクトップカスタマイズが流行するのか
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:18:18.08 ID:b9x3yv4J0
>>150
Windows7はCP〜RPとプレビューバージョンをあげる度に試用者が増えた
Windows8は逆に離れていった
7の否定と8の否定は逆の物と考えるべきだ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:25:05.48 ID:BzDngR3T0
>>150
いやVistaが散々叩かれていたぞ
そういうすぐにばれるホラは現在のネット社会では通用しない
何コイツ・・・?

あっ(察し)
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:30:17.59 ID:jFL7+E5hO
Win8軽いか重いかわからんけどなんか不便なのは確か
結局どっちなんだ?いいOSだって意見もけっこうあるよね?
ISOクリックしたらマウントできたんだがダエモンいらないのかな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:35:04.56 ID:Yg/fLqwB0
Windows8否定派はXP信者と7信者がいる
どちらにも共通して言えるのは、安定思考、自称情強であること

XPについては、ハードウェア的な制約や、メモリ効率等考えるともはや化石と呼べなくもないが、業務使用に限れば正しい
ただ個人使用においては完全に化石、快適な操作性、動作は7や8が上

7においては、言い分もわからなくもないが、7自身がvistaや8と同じNT6x系なのを考慮するべき
vistaと大して変わらないシステム、ところどころ機能が削られて、軽量になり安定しただけ
vistaのSP3的な位置付けで、安定しているのは当たり前
8も同じで、ただの7の改良版であり、iPad等のタブレット、AppStore等に次の市場を見出して戦略的に統合したに過ぎない
vistaの6x系で、安定感は7と変わらない
7と違うよはUIに大幅な変化があったことだけで、システム敵にはむしろ安定感がある
あと1年したら完全に安定するだろうし、SPが出れば7を超えうる

そんな魅力的なOSが7HPのDSP版ですら1万円していたのに、8の優待DL版ではProが1200円で入手できる
寝かしてもいいし、セカンドPCで遊んでもいいし、新しく組んでOS代を浮かせてもいいし、価格を考えたらコスパ最強のOSだよ
>>156
全画面スタートメニューは自分で取捨選択しないと確実に不便だな。
取捨選択して整理すればなかなか便利だったりするのだけど。

情弱のおっさんからは確実に総スカン食らうだろうし失敗作なのは間違いない。
しかし普通に使えるやつなら特に問題なく使いこなすだろうし買っても損はしないと思う。
何より安いし
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:37:49.12 ID:BKQXFRRL0
おさわり系同人ゲーが捗るな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:38:50.89 ID:0P6Weggg0
メトロUIはタブレット版だけに隔離しとけや
サード・パーティーがXP切り始めたから7にしただけであって
8にする理由がなさすぎる
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:40:43.86 ID:b9x3yv4J0
>>159
このOSはタブレットが64bit、メモリ16GBになるまで触れない方がいいレベル
デスクトップではストレスを抑えるために余計なリソースを自分が食うハメになる
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:45:24.08 ID:PVlj7e0BP
>>158
というより入れられないんじゃなかったか?
>>159
だから7の人間は今8にする理由も必要性も無いんだろうがアホか
>>166
XPを使い続けてきた自作ユーザーにとっちゃこのコスパはものすごいものがあるわ。
メインは7のアップグレード祭りで7にしてあるけど、サブ機すべてお手軽に64ビット化出来るのは嬉しいw
テレビにつないであるやつなんかだとメトロUI使いやすいし
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:51:53.20 ID:t2wlu8H40
>「タブレットに対応しながら従来のソフトウェア資産も活用できるWindows 8は、まさにタブレットとPCの1台2役で
>幅広いニーズをカバーする理想的なOSだ」

二兎を追う者は一兎をも得ず
鼻毛を7評価版からアップグレードできて満足です
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:58:27.27 ID:z6oPQjD20
Mac用のタッチパッド使えるの?
使うと便利?
教えて!
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:05:41.57 ID:Yg/fLqwB0
>>166
そう、7を入れてるやつは8をわざわざ入れる必要性はない
俺が言いたいのは、7と同等のOSが1200円でクリーンインスコできる圧倒的なコスパと、
UIが変更されて違和感はあるだろうが、システムの安定性は7と比較してもさほど悪くない点から、
わざわざ8を叩く理由が見つからないということ
業務使用や特殊用途での使用でないのなら、7に1万円出すなら8買うね
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:08:58.76 ID:vl8IVz9l0
windows8はやっぱりタブレットやノートPC向けだなと思い知らされる
しこしこデスクトップでやる時代は終わってきてるのかも
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:16:37.06 ID:lZb215BI0
色合いが最悪
のっぺりしてる
スーファミ以下
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:22:47.66 ID:HuEJuHao0
MS信者じゃないけど、モニター二つあればいままでで最高のOSだよ!
http://i.imgur.com/aI27Z.jpg
タブレット以外には邪魔なUIにリソース食われて無駄だわ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:39:53.05 ID:IrJEN7U+0
>>172
> しこしこデスクトップでやる時代は終わってきてるのかも

これは無いわー
作り手が無理やり終わらせることはあるかもしれないけど
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 19:01:06.45 ID:Ua9hN5WX0
軽い軽い言ってるやつは最初だからじゃないの?
色々ファイル詰め込んでいけば重くなるんじゃないの?
1783770K ◆MtMMMMMMMM :2012/10/29(月) 19:21:31.62 ID:9f0mywaQ0
Windowsストアアプリは起動時に飛ばせるし、自動ログオンにすればパスワードも飛ばせる。
7>>8>>>XPだったが,classic shellという神ツールのおかげで完全に8>7になったなw

http://uproda.2ch-library.com/594516YBS/lib594516.png

http://www.gigafree.net/system/explorer/classicshell.html
>>153-154
オタクは否定から入るって自らが証明してるじゃんw
ipadminiの大きさ重さでwindowsとタブレット両刃できるなら売れるんじゃない?
できないなら厳しい
Windows 8 不具合スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1311426129/

画面が真っ暗になって起動しない
ミュージック再生中は真っ黒、ファイルが開けないし。
ウィンドウズ8に入れ替えたら。メール受信がうまく受信されなくなったり
今日の朝までつかえていた。ピクチャ。ビデオ。ミュージックが使えなくなった
USB日本語キーボードが英字キーボードと認識される。
MSのタッチパネルのデフォルトのドライバって、なんか右下しか押せなくなる病を抱えてない?

Gメールは起きないが、別メールアカウントを受信させているホットメールだと100%表示が消えてしまう
でもあらためてアカウントを追加しようとすると、既に存在してると吐きやがる

SpeedFan はまだ使えないぽいね

USB2.0のDVDドライブがリムーバルディスク(メディア)に化けてます。以前は正常に認識したのに今回使えません。
例の窓マークとクルクル回転するビジー表示が1〜2秒出てブラックアウト。

地図と設定以外のModernアプリが動かないんだけどD-SUBで別のディスプレイに繋いでセカンドモニタだけで使いたいけどうまくいきません。
表示内容が少ないときはセカンドディスプレイに何かぼんやりうつることがあります。
BF3動かんわオリジン弁当脂肪
どうした空気脳w
空気脳ってチョンなの?
空気脳が証明しています。
あらまー大変空気脳w
フワフワ踊って操作する空気脳ダンスUI
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 19:35:03.53 ID:b9x3yv4J0
>>179
逆だ にわかが否定から入る
OSいじりが必要な職分だと否定からは入らんが救いようがなければ切る
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 19:43:44.34 ID:0+7fWM9KP
>>178
裏でアプリのために余計なリソースが食われてるかと思うと・・・
メトロUIのIEがまんまWPのデザインで使いにくかった
ウィンドウ切り替え法がわからなくて速攻アンインストールした
vaio duoかったから質問あったら受け付けるよ
>>68
昔っぽいなw
デスクトップにアプリのショートカット作るのめんどくせえなこれ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 19:48:23.03 ID:NSInYrU50
>>185
エロゲできる?
>>185
年収いくら?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 19:50:52.85 ID:D9c1UB9VP
>>181
スピードファンなら使えてるぞ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 19:54:53.60 ID:VXPP6Ccq0
ソフトを入れないと使い物にならない
http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20121026_568679.html
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 19:57:18.68 ID:iMlHNwQs0
デスクトップだと7とほとんど変わってないな
正直タブレット用とPC用にバージョン分けるべきだった
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:01:24.25 ID:MIZE5Aa70
>>174
確かにメトロ用のモニターあれば便利そうだな
>>194
正面に従来のモニタ、手元に平置きしたタッチパネル
なら本当にキーボードは不要になりそうだな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:08:23.17 ID:HuEJuHao0
>>194
壁紙も二つのモニターに渡って広げられる
意味ないけど
http://i.imgur.com/rmc3N.jpg
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:09:57.70 ID:aSynjfBP0
>>91
デスクトップに辿り着くまでが遠くなってる
起動したら変な絵出てクリックしてその絵を消す(起動時間を短かく見せる演出だろうか)
その後Metroと呼ばれるタッチ操作前提の画面が出る
その画面にあるデスクトップをクリックしてようやく今までのOSと同じデスクトップ状態になる
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:10:22.14 ID:w8qlL0Gw0
10点タッチのモニタでゆうとあいのおっぱいをモミモミできるようになったら乗り換える
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:12:40.60 ID:QE/8dg0H0
PCでタッチパネルとか運動量が増えるし
液晶はベタベタするしメリット皆無だろ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:15:05.68 ID:uDZ0VoCr0
糞でかいデスクトップの液晶一面にタッチメニュー出すとかアホすぎるだろ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:16:42.57 ID:HuEJuHao0
>>197
タスクスケジューラを使えばいきなりデスクトップに行ける
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:17:52.53 ID:QRdgtGgx0
MacBookProにWindows8入れたけど触って分かったことは
MetroのUIはタッチパネルの操作を考慮しても駄目すぎ
なんで各Metro画面を閉じるのが右クリック前提なんだよ
閉じるボタン付けろよ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:20:22.34 ID:IrJEN7U+0
>>191
多少ソフト入れて改善されるなら3000円なら買っちゃおうかなぁ
デスクトップ画面に行くのに1アクション毎回入れないといけないのが面倒なレベルには改善出来るのかね
タブレット用ということは
PCの場合も電源ボタンで電源切っていいの?
8はマイスロソフトが自身が生み出した戦士XPにとどめをさすために
送られた最強の刺客だよ。
まだドライバなどは揃ってないが単体での軽さ速さは間違いなくbPだ。
でも1200円で手に入るんだろ?

自作で安上がりにできるじゃんw
>>203

531 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 20:26:59.31 ID:+LnkjbI1 [3/3]
ちなみにメトロのスタート画面飛ばしてデスクトップに行って欲しいって場合は、
フォルダオプションで前回のフォルダを立ち上げるにチェック入れて、エクスプローラ一つでも立ち上げて再起動すれば
なんか知らんがスタート画面から自動的にデスクトップに行ってくれる
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:35:30.57 ID:aSynjfBP0
>>201

なぜ今まで話題にならなかった・・・
Vista買った馬鹿といい勝負
仕事でこれ使い物になんの?
店頭で触った直感でこれはもう駄目かもわからんねとは思ったが

753 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 15:14:32.57 ID:bM3f8W8u
デスクトップで作業してんのにファイルの関連づけが全部メトロにになってやがるから
ダブクリした途端メトロに切り替わる 全部手直しだわ
こんなのデスクトップじゃ使えねぇ なんなのこの糞OS
>>210
メトロの関連づけはガンガン外していかないときついな
とにかくあの画面を出してはダメだ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:44:51.91 ID:IrJEN7U+0
>>207
素敵な情報をthx

>>210
うーん・・・
>>205
ユーザインターフェースをXPまんまで被せたの売ればバカ売れだと思うんですが
タブレットや一般ユーザ向けじゃなくてビジネスユース向けのOSね
それならOS自体の下の部分は確実に進化している訳だし買う価値はある
仕事に使うのにOSが変わるたびに操作性めちゃくちゃに変えられたらマジかなわん
生産性が落ちるだけで害悪しかない
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:45:47.63 ID:0+7fWM9KP
27インチとかで全画面になるなっちゅーことやね
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:46:09.80 ID:MIZE5Aa70
>>198
夢が広がってきたな

>平らなパネル上にて本物のキーやゼリーを押す触感が味わえる「新感覚タッチパネル」が
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1210/27/news011.html
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:48:31.10 ID:dlwhqLCSP
んでやっぱOffice2003は使えないんけ?
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 21:12:31.44 ID:RXgIrH+/0
8いれたのにモニタータッチしても動かないんだが?
IT土方の仕事が増えますね
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 21:16:52.73 ID:vjOCM3kl0
>>210
それ全部デスクトップのみでの起動も指定できる
っていうか入れた奴がわざわざメトロ指定したのかもな
メトロとVista/7系との2つのUIを使うのが疲れる・・・
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 21:19:23.14 ID:+TBjqeof0
関連付けは初回起動の時に変えれるようになってるだろ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 21:21:13.65 ID:EZvkgoXD0
>>196
2画面でもタスクバーがそれぞれに別に置けるようになったのはデカイな
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 21:21:44.88 ID:4hYIb02y0
つうか期待さえしていないからな。
>>201
スケジュールするのはなんでもいいのか?
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon]
"Shell"="explorer.exe /select,explorer.exe"

ログイン時にいきなり従来のデスクトップ表示にしたいならレジストリでいける
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 21:26:44.55 ID:fy57oz+s0
単にスタートが全画面になっただけだろ
たいして使いもせず批判だけして思考停止ってみっともない歳の取り方だな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 21:27:56.19 ID:0cBac6ij0
閉じるボタンに戦慄した
228呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/10/29(月) 21:29:18.96 ID:nxRXJ1g30
デスクトップの表示のショートカットを作成する方法
http://ub.blog85.fc2.com/blog-entry-256.html


これをスタートアップに登録してもダメかな?
2293770K ◆MtMMMMMMMM :2012/10/29(月) 21:30:13.99 ID:9f0mywaQ0
>>224

http://ankyo.blog.so-net.ne.jp/2012-03-13

タスクスケジューラで設定しなくても、このscfファイルをスタートアップフォルダに入れるだけでもデスクトップに飛ぶ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 21:33:45.76 ID:EZvkgoXD0
一回クリックすれば、デスクトップに行けるだろ
そんなに見たくないのかw
まあ化けるかもしれんし安いうちに確保しとくかな
ところで通常価格はいくらなの?
とりあえず、ライブラリが立ち上がっちゃうけどsrcファイル指定する方法で回避した
ライブラリじゃなくてコンピュータのところが開いてくれればなお良かったけど、二の次
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:02:21.39 ID:FYtXA/wE0
一度使ってみたい
山田とかケー図とかどっかの電気屋行ったら触れる?
>>59
節子、それ7まででもあった「休止」や。
c i v 4 が で き な い ! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
236e0109-49-132-1-247.uqwimax.jp:2012/10/29(月) 22:18:52.17 ID:iNaSMJcY0
メトロは頭おかしいな
タッチでも使い辛いだろあんなもん
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:21:46.06 ID:+TBjqeof0
>>232
タスクスケジューラ使えば余裕でコンピュータ開ける
>>174
ノートPCはデスクトップ
さらにTVに繋いでメトロにすれば良さげ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:29:35.53 ID:vjOCM3kl0
>>235
MMOもいくつか動かないのがある(gamespace24.comは3本もあった。無能すぎ)
どうでもいいPSO2とかは問題なく動いてるな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:33:17.89 ID:0+7fWM9KP
7であったアプリケーション毎の音量設定って出来ないの?
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:34:51.55 ID:SSeO/MhuP
「ゲーム環境」としてのWindows 8完全理解
(5)Windows 8は速いのか。ゲーム性能をWindows 7と比較してみる
http://www.4gamer.net/games/126/G012689/20121028001/
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:36:40.17 ID:bkXwXPU+0
ゲームの開発者がよくディスってるの見るけどなんでなん
>>235
廃人卒業できるだろ
3.1,95,98,ME,2000,vista,7、ときて2000と7は居心地がいいから7使うわ
新しい環境に対応すんのめんどくせーよって事じゃないの
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:48:09.08 ID:ZIlKFjkU0
エアロのUIキレイだったのに無くなった時点で買わん
win8搭載のネットブックって縦の解像度が足りてないから出ないの?
     ▇████◣◥█████▇▆◣
   ◢███████◣▀■█■███▅
  ◢█████■〓▀▀      ◥███▌
  ████■▓▀           ◥██▊
  █████▊▓          ▂◢◣██▊
 ██████ ▓▓▂▅▅▃▂  ▀ ▂  ██▌
▐█████▉▓▓▀  ▂ ▓  ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓  ◥◣▀▀ ▓◣     █▊
████████▓      ▓▓ ◥◣    ■
■██████▓▓      ▓◣◥▍     ▐◤
▐███████▓▓      ▂▃▅▅◤   ▎これがコピペできない人には Windows 8 は難しい
 ████████▓▓   ▀▓■▀  ▍
 ◥██████▓█▓▓▅       ◢▌
   ◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲

249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 02:28:35.85 ID:Q8agP/8s0
とりあえず半年は待ちか
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 07:35:53.26 ID:PYo87xBu0
マイコンピュータどこだよ
初心者はそのまま受け入れるし、詳しい奴はそれこそシェル入れ替えでもなんでもしてメトロ封じるだろ
発狂するのはその間の層だろうな
俺としては7ultimate相当が3300円なんだから超お買い得品という認識
大学の生協で女子がノートパソコンの話をしてたんだ。

そしたら、
「Windows8はiPadみたいらしいよー」
「あたしもそれ買えばよかったー」
「買うのが早過ぎたー」
だって。

世間の認識はiPad基準なのね。
>>18
wedge mouseだっけ?そんなのがあったようななかったような
違ってたらすまん
>>57
切ります
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 13:40:10.32 ID:OmMpLEsR0
Windows 8 PC発売3日間の販売台数は、Windows 7出荷時のわずか3分の1留まりに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121030_569467.html
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:42:52.12 ID:rZu92iTqP
tvrock動作すんのか?
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:25:12.98 ID:+hAoGSan0
windows7にmetoro uiっていう機能がついてるって考えると分かりやすい、8
metoroを一枚めくると7と変わらないから
毎回めくるのが面倒くさいってだけで
でも俺の場合マウスジェスチャですぐめくれるから実質windows7になってる
スリープすごいと感動するが、そうなると8で起動が早くなった意味がまったく
なくなるという
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:31:11.02 ID:80o3SeiK0
>>257
帰る意味がみじんもないな
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:37:28.73 ID:63UV0TfD0
>>257
7のやつぁそのまま使えってことじゃないスか
8って軽いんでしょ?なぜ売れない?
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 15:48:15.11 ID:/lx9J4KW0
どこかの価格サイトのレビューにメトロは全画面のスタートメニューと思えばいいて書いてたな
まあその通りだな
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 16:08:10.00 ID:kfODOUIq0
>>222
これは7になかったと思うから便利だよ
利点はそんなにない
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 16:11:28.34 ID:/BqkpryhP
これだけは言おう
8は設定をゴチャゴチャ弄るヲタには不向きなOSだ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 16:15:04.54 ID:kfODOUIq0
>>264
逆だよ
快適にしようと思えば直接触らないとダメ
設定ではあんまり変わらない
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 16:31:08.18 ID:rJwWzcM00
終了の操作が分からなくてびびったわ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 16:33:26.36 ID:UnQ447js0
>>262
そのスタートメニューが邪魔なんだよな
あれがなければね
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 16:33:59.19 ID:xHUKMGfl0
普通に使えてるけど、興味なけりゃ7でいいんじゃないの
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 16:37:49.26 ID:LTK50Dp70
>>31
7は割と長期間戦えるOSだと思うが
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 16:42:23.78 ID:QsLAFpJy0
Blackbox for Windowsしか使わない
何がタブレットだあほか
Windows Meでわかった
スカイネットは頭がおかしいww
7は放置プレイか。
二度とWindows買わない。
つーか、マイ糞ソフトに金は使わない。
普通にいいOSだが、少し早くなってるだけでそこまで7と変わらない
1200円なら絶対入れた方がいい
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 16:57:37.65 ID:+hAoGSan0
1200円ならxpとvista厨は買い
7厨はUltimate相当の機能が欲しい奴以外スルー でいいな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 16:58:39.92 ID:0VSFM3IV0
1200円で買えるのは7持ちじゃないの?
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 17:02:55.22 ID:LTK50Dp70
8が買えますよって時期にかった7ユーザーだけじゃないの
スタート画面のタイルの入れ替えがストレスたまる
なんでお前まで入れ替わってんだよ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 18:36:11.63 ID:V6u9UGsp0
>>255
これって富士通とかソニーとかが死ぬだけの話だよな
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 19:00:15.11 ID:rQGHTMOd0
MSEがやっとダウンロードできるようになってる

仕事しろ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 19:52:24.54 ID:V6u9UGsp0
>>278
最初からディフェンダー入ってるのに、MSE要るか?
はやくもvistaちゃんの仲間入りを果たしたな
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 21:48:02.78 ID:FCHERbbY0
Vistaと違って軽くて安定
7と大差ないからお金を払ってまでアップグレードする必要がそんなにないだけで、OSとしては良質
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 21:49:01.07 ID:n5PJ61XH0
アップグレード版とかDSP版とかめんどくさいんじゃ
一本化しろ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 21:58:12.99 ID:eba8vPxv0
いい加減XPから変えようと思ってたけどクソとか言われると困っちゃう
8にしたけど軽くていいと思うけどな。

XP発売時も98SEユーザから「XPは糞!98SEで10年戦う」と言ってたけど
結局は駆逐されたし。そのXPも駆逐寸前だし。
移行前の同じ現象でしょ。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 22:04:43.58 ID:V6u9UGsp0
>>283
7から変える理由はあんまり無い
XPから変える理由は山ほどある
8の使命はXPを地上から撲滅すること。そのためか低スペックでも軽快に
安定して動くように作られている。最終的な評価はXP・7を超えるOSに
なるだろう。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 22:12:25.70 ID:0VSFM3IV0
3300円ならスタートメニュー追加アドオン入れれば9までの繋ぎで買い換えてもいいな
って思ったけど来年の夏に9出るんだよな
XPに固執する意味はまったくわからんな。
老人かよ。
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 23:14:47.26 ID:tB2kcOpo0
試しにノートに入れてみたけど別に悪くはないよ
ただメインで使ってるデスクトップの7 64bitからアップデートするかって言ったら微妙
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 23:31:41.13 ID:8GnWARcd0
操作楽で速いし個人情報クレクレしなけりゃ本格的にタッチ式に移行しそうな感じはあるな
ソフトやサイトデザインがタッチ式に即したUIになるぐらいのインパクトはありそう
まぁそれが一般に広まるかどうかはまた別だけど
とりあえずC#学んどくか
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 00:00:18.79 ID:4y+vJEo20
大笑いだ。
超一流どころか3級品だよ。
こんなOSを有難がってるんじゃ、嫌儲民も聞いて呆れる。
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 00:06:57.81 ID:w+vHX+wW0
買ったが、まだ評判が出揃ってないので、インスコする気にならない。
とりあえず、サブ機から導入だな。

メインはWin7で今のところ、問題無いし。
ウンコ以下
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 00:11:53.69 ID:y/2f+JNf0
安定してるのにOSだけ変えるとかあり得ないだろ
変えるのはPCが不満が出たり壊れたとき
そして最近のPCはネットや仕事で使うのに支障はない

さらにいうとMS自体がXPSP3のサポートを続けている

逆になんで新しいOS出る度に変える必要があるのかわからんよ
必要なヤツだけ買い替えればいいだろ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 00:13:22.23 ID:eIMXirdO0
今サブの低スペックXPノートにインスコ中
1200円だしまあいいだろ
さすがにvista以下って事はないだろ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 00:17:29.51 ID:UsHZo5lGP
XPからアプグレードしたいけどインスコ済みのフリーソフトやらが使えるかが不安なんじゃよ

7機は別に持っとるよ
>>297
7で動くソフトなら基本的には8でも動くよ。例外もあるけど。
シャットダウンして画面が暗くなってもPCが10分ぐらい動き続けた後に電源切れるのは設定で変えれるの?
すぐ終了しないのはストレスだ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 00:27:42.37 ID:1CIlYE6A0
こんなタブレット意識しまくってるようなOSいらんわ
Steamer的にも既存のPCゲーがまともに動くかどうかあやしすぎるし
>>299
それPCおかしくなってるぞ
普通は10秒もかからず切れる
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 00:32:47.48 ID:qI7vEfYW0
>>299>>301
windowsアップデートが溜まってた可能性があるから何とも言えない
溜まってなければ数秒で切れる
>>301
thx
OSの問題じゃないのか・・・
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 01:13:55.78 ID:x2hfXaL10
Win8には7みたいに動くモードないの?
これ7買った人の立場がないじゃん
こんなふざけたメーカーは駄目でしょ。
ってか責任持てよ
ぽんぽん出すなよ
ふざけてんじゃねぇよ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 01:15:59.45 ID:x2hfXaL10
>>302
アップデートなら更新が云々って出ると思うしそれがないならおかしい
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 01:19:09.08 ID:9DBgD3fD0
>>68
死んでも入れてたまるかこの糞ウイルスが!

と思いました
タブレットとPCとの絶妙なバランスのOS
これを作るマイクロソフトはまだ捨てたもんじゃない
3093770K ◆MtMMMMMMMM :2012/10/31(水) 01:28:56.98 ID:DgBtmyJe0
7と8の64bit版をデュアルブートしているが8の方が軽いし速いので8を使っているなw

コントロールパネルからホームグループを無効

スタートボタンの復活Classic Shell
http://www.gigafree.net/system/explorer/classicshell.html

自動的にログオン
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2012/04/windows-942a.html

スタートスクリーンやチャームバー、ウインドウスナップを無効化させる!!「Skip Metro Suite」。
http://www.gigafree.net/system/registry/skipmetrosuite.html

これだけで快適になる
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 01:29:06.20 ID:GOQiP2s00
普通のWindowsをどうしてもタッチパネルで操作したいという人には最高だよ
7なんか比べものにならない

そんな人が居るかどうか知らないけど
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 01:42:46.24 ID:GRB3DiDT0
メトロ叩かれすぎィ!
基本オフで設定でメトロ有効化とかにすれば良かったとは思いますハイ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 01:44:43.39 ID:PfPtdsn30
スタートメニュー叩きまくってた癖に、いざ無くなると文句を言うバカども
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 01:46:47.02 ID:MjZOn0fG0
WMPがことごとく落ちる、多分デュアルモニタの関係
WMPなんて普段使わんからいいけどなんか気持ち悪いな
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 01:48:05.24 ID:ImX1FxFY0
>>313
デュアルだけど落ちないよ
クリーンインストールした?
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 01:49:46.83 ID:MidhrabT0
インストールできねーよポンコツソフト 金返せっつーの
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 01:58:34.97 ID:x2hfXaL10
これWin7の32bitからWin8の64bitにアップグレードできるんだな
>>309みたいに7ライクにできるみたいだしやってしまおうかな
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 02:13:15.58 ID:EpkgVU6zP
>>316

32bitからは32bitにしかアップグレード出来ない
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 02:14:39.18 ID:ZFEWoBFT0
買ったやつらざまあああ
ゲームマウスのボタンをwinキーとかに割り当てたら
けっこういい感じになってきた
安いから叩くこともないんじゃないかと
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 02:35:57.03 ID:KQJfHiR30
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 02:36:50.74 ID:tr+7e/ao0
起動に10分かかるんだけど、何なのマジこれ。
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 02:45:37.99 ID:ImX1FxFY0
>>321
10秒の間違いだろ?
低スぺでも30秒もかからないよ
>>322
多分、起動し終わったときにでるタイトル画面?のままメトロ画面に移行するまで
PCに手を触れないで待ってるんだよw
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 02:51:08.06 ID:/Jq+K8tT0
プレビュー版つかってるけどエクスプローラーが絶望的にクソだ・・・
まだマウスジェスチャーもできないとか
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 02:53:35.41 ID:9vHQbx5W0
>>314
いや、グラボのドライバが悪さしてるんだと思う
慣れたらいい感じだけど
フォントサイズが全体的に小さくなったのはなぜ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 03:16:13.86 ID:x2hfXaL10
>>317
できるみたいなんだけど…

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/upgrade-to-windows-8
32 ビット バージョンの Windows から 64 ビット バージョンの Windows 8 にアップグレードすることはできますか。
可能ですが、アップグレード アシスタントではアップグレードできません。PC に 64 ビット対応のプロセッサ (CPU) が搭載されている場合は、
現在 32 ビット バージョンの Windows を実行していても、64 ビット バージョンの Windows 8 をインストールできます。
ただし、Windows 8 の DVD を購入する必要があります。

また、32 ビットから 64 ビット バージョンにアップグレードする場合は、ファイル、設定、およびアプリを保持できません。

これはアップグレード版のDVDは使えないということか?
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 03:19:09.43 ID:x2hfXaL10
いろいろ調べたけどアップグレード版でもクリーンインストールできるらしくてそれで普通に64bit版インスコしたら普通に動くっていう話みたい
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 03:20:37.03 ID:8i7N2cSj0
元XP厨「Win8は神wwwwww」
7厨「Win8はクソ(涙目)」
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 05:23:13.01 ID:Bm+hyYCK0
全部使ってる厨だけど神って程では無いなぁ
ストアのアプリ少な過ぎ
>>329
厳密にはまっさらなドライブにクリーンインストールはできない
認証が通らない

しかしもう一度そのドライブをフォーマットしてインストールすると認証通るふしぎ!
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 07:19:33.67 ID:0sP+5jPc0
デュアルブートは?XPや7でできまつか?
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 07:26:54.92 ID:73bbGVtd0
vistaだけど7にするか8にするか迷う
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 07:29:51.72 ID:v8IaZdmGO
>>332
HDDメーカーなどが提供してるツールで低レベルフォーマットしないと、ヘッダーに書かれた情報が残る
そしてヘッダーには何が入っていたという情報が書かれている
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 07:46:29.25 ID:W6TZde1o0
>>333
問題ナシやで
ストアで検索ってどうやるの
デフォルトブラウザをchomeにしてるんだけど
スカイプその他いろんなアプリに貼られるURLクリックするとIEが立ち上がる
これどうにかなんない?
>>337
これ、FAQになりそうだな。
チャームから検索出来るんだが、本当分かりにくい。
何でこんなクソUIにしたのか理解に苦しむ。
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 08:59:15.35 ID:r4riiPb50
>>338
「既定のプログラム」開いてChrome選択して
「プログラムの関連付けを設定する」でhttpとかににチェック入れる
タブレットとか、手でベタベタ触って指紋だらけの画面見ながらでも
文字入力などが苦にならないって人ならメリットあるだろうけど、
タッチパネル対応でもない環境だと、特に入れ替えなくてもいいん
じゃないかという気が。
Windows 7の期限切れの頃には、Windows 9とか出てんじゃないの。
タッチ対応の小さいサブディスプレイつければ
捗るんじゃないか
一時期、MARSがそんな感じだったけど廃れた。
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:43:39.31 ID:cu0i8uAgO
Windows8のアプリのゲームを使うと直ぐにBluetoothが勝手にオフラインになる
PC設定から接続しても治らない
デスクトップだけ使い続けてる時は異常は出ない

Bluetoothすらまともに作動しないとか 糞OS過ぎるだろ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 09:46:15.51 ID:27VFosDQ0
ふーん
にょーう
>>340
いけた。thx
httpも関連付けになるんだな…
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:52:26.33 ID:QkJyiw0c0
タブレットじゃなければVistaで十分ってことか
鼻毛一台余ってるから入れてみようかな
メトロで起動しないアプリあって、リフレッシュとやらしてみたら殆どのソフト消された
復元のキャッシュもまとめて。おかげさまでサクサクになりましたよ。
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:28:37.62 ID:pzF9pxOe0
Windows8Pro電気店のポインヨで貰ってきたけど入っている箱ビックリするくらい小さいね
今までのWindowsで短小いや最小
フロッピーの時代ならともかく、もうあんなでかい箱要らんだろ。
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 14:54:02.21 ID:w+vHX+wW0
Win8入れた人、結局、Win7より、動作サクサクなの??
入れるかどうか、指南中なのだが・・
指南中ワロタ
Windows8 ProってXPモードみたいな機能入ってるけど7Proの時みたいに仮想XP貰えるの?
その1点だけ気になるわ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 15:10:34.10 ID:SCxOhmYp0
何かとmetroが前に出てきて邪魔
完全に切れるようになったらまたインスコするわ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 15:48:49.59 ID:qMn4VwLj0
Vistaで導入されたUAC(ユーザーアカウント制御)は、いちいちうざいと評判が悪かった。
7になってからUACが改善され、今ではUACがうざいという声もあまり聞かない。

8でメトロが導入されたが、やはりメトロはうざいという評判となれば、
9では改善されるだろう
去年夏に7ノート買ったけどメーカーが言うに8は動作保証外だってさ(10月以降のみ対応
スイッチャブルGPUでラデが互換性なくておかしいし
アドビ起動しないし
8ってXP使ってた糞スペ向けだろ?なんで俺のハイスペが弾かれるんだよ糞が
まあ一応さわりは動いたけどメトロは糞だった
エアロなくなって斜め上のしょぼUIっワロタ
コピーの時速度でるのは良かった
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 19:09:43.99 ID:4E8kgPc60
>>68
うええボタン復活してるじゃん
やはり不便だと苦情が殺到したのか
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 19:14:32.67 ID:Qv9EckLG0
初期化せずにOSだけそのままアプデ出来るのか?
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 19:15:09.26 ID:ImX1FxFY0
>>360
7からならそんな感じ
>>360
よく見てみろ。
ロゴが貝のマークだぞ。
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 22:56:26.29 ID:K/OXYN/L0
メトロの存在を常に頭の片隅におかなきゃならんのがウザすぎる
タッチパネルなし用にメトロ切る設定入れろよ
ゆうちゃんのおまんこしゃぶりたい
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 23:05:21.71 ID:KrN63a710
メトロのアプリは、はてなブックマークがいい出来だった。あれは、使う気になる。

あと、BIGLOBEだったかの旅行アプリ。大量の写真がずばばんと出てきて、紙のパンフレットみたい。
写真が画面を埋め尽くすようにたくさんあるだけで、あんないい気分になるとは、
体験しないと分からんと思う。
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 23:12:24.04 ID:NVWz/KmQ0
MS「Windows8のアップグレード版が売れすぎワロタwww」Vistaと7は黒歴史に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351650691/l50
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 23:15:05.36 ID:ImX1FxFY0
>>365
俺は糞箱ミュージックが好きだな
http://i.imgur.com/82dM7.jpg
http://i.imgur.com/rTP10.jpg
最初から入ってた日本版はスカスカだけど
3TB越えのHDD使うためだけにもう一台HDD買える金出さなきゃ駄目かと思っていたが
Win8が出てくれたおかげでXPから移ることが出来た。
Win8様々
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 00:32:25.73 ID:YnmgdkYw0
8はXPユーザーのためのサービスだよな
7のヤツがわざわざ乗り換える必要は無い
>>369
Win8は広告表示する代わりに安くなったWin7みたいなものだからね。
XP機に入れたいけどXP環境がなくなるのがさみしいねや
だからOSが出るたびにPCが増えるのさ〜
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 10:18:05.62 ID:huH7O0iK0
>>371
デュアルブートすりゃいいだけじゃね?ちょっとぐぐればやり方出てくるぞ
もしくは8の仮想デスクトップ機能でXP動かせばいい。俺はこっち使ってる
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 10:49:21.73 ID:l7G65bvdP
今時デュアルブートとか言ってるゴミは死ねよ
10年前の人間かよてめーはwww
サブ鼻毛にRP入れたけどちょっと慣れが必要だな
まだ金は出せない