Nexus7 VS iPad タイブレットUI対決が話題に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

>>737をわかりやすくまとめてみたよ
縦幅が同じ大きさ(ミニは横幅が広い)なら、実際のUI比較はこんな感じになるはず

Nexus7 VS iPad タイブレットUI対決

■ソーシャルリーダー比較(flipboard)
 http://s3.gazo.cc/up/s3_15370.jpg

■クラウドサービス比較(dropbox)
 http://s3.gazo.cc/up/s3_15364.jpg

■文章エディター比較(Jota Text Editor/Notebooks)
 http://s3.gazo.cc/up/s3_15365.jpg

■ニコ動比較(nicoro/iNicoHD)
 http://s3.gazo.cc/up/s3_15369.jpg

■読書(自炊)比較(PerfectViewer/i文庫HD)
 http://s3.gazo.cc/up/s3_15367.jpg

■お絵かき比較(ScketchBook Pro)
 http://s3.gazo.cc/up/s3_15366.jpg

■リーディングサービス比較(pocket)
http://s3.gazo.cc/up/s3_15368.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:35:58.07 ID:xATn2XiQ0
うんこ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:36:55.21 ID:aU5WWIz80
iOSちゃん圧勝やんけ!
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:37:02.39 ID:C5vLDZkO0
ちんこ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:37:40.53 ID:PqC/ceHi0
IME比較は?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:38:08.97 ID:gsCHtGmT0
俺もタイブレット欲しい
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:38:38.21 ID:d1cm6/9P0
Androidはタブレット向けのUIは別に設計するように締め付けないと。
ハードスペックで勝ってても、こういうところがAppleに及ばない。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:39:12.95 ID:NLK17cQW0
dropboxに純正アプリでアクセスする奴なんていねーよw
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:39:15.73 ID:sQoAhUpm0
ろだ舐めてんの?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:39:19.04 ID:JrDaCYaq0
タイのパン?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:39:20.60 ID:qkp9ATL/0
クソロダ使ってんじゃねーよ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:40:07.38 ID:RrCm0dNp0
スマホはAndroid
タブレットはWindows 8
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:40:11.54 ID:Q88rMGbG0
専ブラ比較はよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:40:31.84 ID:tGtbRrE80
ニコニコ動画はiphone用の公式が結構良くなったからAndroidも公式で欲しいんだよね
NicoRoも素晴らしいんだけど、最近動画再生中にシークバー出して仕舞うと変なの残る
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:41:07.44 ID:mNA187NE0
クソロダしね
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:41:16.05 ID:uRitr6Id0
             Nexus7        iPad mini (wifi)
サイズ(mm)  198.5×120×10.45   200×134.7×7.2
重量(g)          340g          308g
OS          Android4.1.2        iOS6
画面           7inchi         7.9inchi
         1280×800 (216ppi)   1024×768 (163ppi)
CPU           Tegra3          A5
           (1.3GHz 4-core)    (1.0GHz 2-core)
RAM           1GB          512MB
ROM       16GB/32GB(予定)  16GB/32GB/64GB
バッテリー      4,325mAh        4,490mAh
GPS            ○            ×
価格          \19,800〜       \28,800〜
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:41:56.91 ID:baXI6qlz0
perfect viewerって使いやすいけどバージョンアップするたびにバグてんこ盛りなんだけど
作者はテストまともにやってねーだろうな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:41:59.34 ID:l1udGmMu0
クソロダ使ってんじゃねーよ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:42:37.38 ID:gsCHtGmT0
んでいつNexus7の16GB値下げすんの?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:42:41.20 ID:A+UjIPX10
まともなところに上げろよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:43:02.25 ID:bKGkoY660
縦画面で比較しろよ
タブレット横にして使うやつなんて全体の1%もいねーよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:43:20.18 ID:tGtbRrE80
>>17
あと何つーかダサいよな
機能は素晴らしいけど
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:44:02.67 ID:w53pb5Xp0
>>797のリクエストにお答えして、縦UI編をつくってみたよ

Nexus7 VS iPad タイブレットUI対決(縦UI編)

■ソーシャルリーダー比較(flipboard)
 http://s1.gazo.cc/up/s1_40924.jpg

■クラウドサービス比較(dropbox)
 http://s1.gazo.cc/up/s1_40925.jpg

■文章エディター比較(Jota Text Editor/Notebooks)
 http://s1.gazo.cc/up/s1_40926.jpg

■ニコ動比較(nicoro/iNicoHD)
 http://s1.gazo.cc/up/s1_40927.jpg

■読書(自炊)比較(PerfectViewer/i文庫HD)
 http://s1.gazo.cc/up/s1_40928.jpg

■お絵かき比較(ScketchBook Pro)
 http://s1.gazo.cc/up/s1_40931.jpg

■リーディングサービス比較(pocket)
 http://s1.gazo.cc/up/s1_40930.jpg

キーボード表示
 http://s1.gazo.cc/up/s1_40916.jpg
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:44:22.41 ID:uRitr6Id0
>>8
え??
ブラウザで見るの?
WIN8はこの勢力に入らないの?泥から開放してくれーーーー
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:45:53.71 ID:mNA187NE0
>>23
上げ直せカス
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:46:07.93 ID:wp6LbSIFP
くそロダを使ってるっていう意識がないのが怖い
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:46:26.85 ID:Q88rMGbG0
ネトポア連呼厨はよ
テンポって見れない
うんこみてえなロダにあげてんじゃねえよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:46:55.53 ID:WPqA77Tk0
>>1
DropboxはなんでNexusはフォルダでminiはファイル表示で比較してるの?
Nexusでファイル選択したらどうなるんだ?
http://chimtty.blogspot.com/2012/10/nexus-7tabletui-nexus7jp.html

Nexus 7は、PhoneUIとTabletUIを融合し た”PhabletUI”というUIが採用されています。 です が、せっかく7インチタブレットを手にしたので、 TabletUIで利用してみたいと思ったので、ちょっと 弄ってみました。※

うんこ持っててこの糞ロダはありえんは

さげ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:47:56.62 ID:m43+Z0L40
>>17
かなり前のverからアプデしてないな
バックアップないのか?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:48:34.06 ID:PjCsiZvw0
>>17
お前が使ってるAndroid端末作者に送ってやれよ
そうすればお前の端末ではバグ消えるかもしれんぞ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:49:22.68 ID:rIayQzAF0
糞ろだ死ね
38 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/28(日) 23:50:30.07 ID:FXJRzeyu0
iPhoneユーザ→iPad
Androidユーザ→Nexus

これが普通。もう住み分けは終わってるだろ。
おい煽りスレ立てんなよ

ヘアのプアさんが寄ってくるだろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:51:34.00 ID:qkp9ATL/0
androidならESファイルマネージャーでDropBox、GoogleDrive、SkyDriveを一元管理だろ
>>16
これじゃiPod Bigだな
GPS無しとかアホだろ
これだけ言われても別ロダにあげようとしない>1は発達障害
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:52:42.04 ID:tGtbRrE80
>>39
そのヘアのプアさんはAndroidなのiOSなの?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:52:50.22 ID:jAIWytyk0
inicoはマジで神だからな
泥にはこれ相当のアプリが無い 作者は泥版もも作ってくれ
キャッシュ強制とかアホだろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:52:54.88 ID:8AoQ3HiY0
Nexus7 VS iPad タイブレットUI対決

■ソーシャルリーダー対決(flipboard)
 Nexus7 http://s2.gazo.cc/up/s2_10008.jpg (横画面不可)
 iPad http://s2.gazo.cc/up/s2_10009.jpg

■クラウドサービス対決(dropbox)
 Nexus7 http://s2.gazo.cc/up/s2_10010.jpg
 iPad http://s2.gazo.cc/up/s2_10011.jpg

■文章エディター対決(Jota Text Editor/Notebooks)
 Nexus7 http://s2.gazo.cc/up/s2_10012.jpg
 iPad http://s2.gazo.cc/up/s2_10013.jpg

■ニコ動対決(nicoro/iNicoHD)
 Nesux7 http://s2.gazo.cc/up/s2_10018.jpg
 iPad http://s2.gazo.cc/up/s2_10019.jpg

■読書対決(自炊)(PerfectViewer/i文庫HD)
 Nesux7 http://s2.gazo.cc/up/s2_10014.jpg
 iPad http://s2.gazo.cc/up/s2_10015.jpg

■お絵かき対決(ScketchBook Pro)
 Nexus7 http://s2.gazo.cc/up/s2_10016.jpg
 iPad http://s2.gazo.cc/up/s2_10017.jpg

■リーディングサービス対決(pocket)
 Nexus7 http://s2.gazo.cc/up/s2_10020.jpg
 iPad http://s2.gazo.cc/up/s2_10021.jpg
画像が一つも見れません
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:54:27.01 ID:uZkXpqHR0
このサイズだと厚さ1mm薄くするのとか10g軽量化するのでだいぶコストかかるからな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:54:28.08 ID:YN1KhS6e0
クソロダしね
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:54:45.90 ID:+EQ5fUso0
>>14
11月15日にプレミアムアカウントでも広告表示オフ設定をなくすんだって
クソアプリになる
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:54:58.61 ID:QZ2eSzT30
nexus厨はこれでminiを情弱扱いするんだから笑える
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:55:52.88 ID:ZWp+yhcv0
画像見れねーよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:55:53.15 ID:2Ucug2Tn0 BE:323237726-PLT(15521)

クソロダにうpってスレ立てとは
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:56:19.16 ID:tGtbRrE80
確かにAndroidアプリでタブレット用UI用意されてなくてがっかりすることは多いけど
Nexus7も結構広まったしこれから増えるんじゃね?
iPhoneとiPadはアプリ自体別なんだっけ?
imgur使わんカスはスレ立てんな
miniで上質なiPadアプリ使えるのは良いが、Retinaになるまで手を出さない
Nexus7は買ったが未だにクーポン1500円余ってるほど欲しいアプリがない
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:57:52.77 ID:jAIWytyk0
>>53
明確に分かれてるかユニバーサルアプリ(両対応)のどっちか
AppStoreの+マークですぐわかる
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:57:55.19 ID:tGtbRrE80
miniってiPad用のアプリ動くの?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:58:16.71 ID:BrQEu3OM0
>>1から>>23までの間に「クソロダ死ね」って5回は書き込まれてるのにクソロダに上げる>>1は池沼か何か?
>>55
そんなRetinaにこだわる理由は何なの?
60番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/10/28(日) 23:59:05.43 ID:75oDkX5JP
>>1
お前って仕事できない無能と言われるだろ?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:59:41.08 ID:tGtbRrE80
>>59
そんなものは人それぞれだろ
一度高詳細なの使ったらそれ以下のppiのディスプレイは使いたくなくなるよ
16:10にすればいいのに
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:00:23.59 ID:uZkXpqHR0
>>57
iOS使えるのはAppleの端末だけなんだから楽勝だよ
Androidってスマホのアプリをタブレットに入れたらまともに表示されないのな
間抜けすぎる
親切な俺があげ直しておく

Nexus7 VS iPad タイブレットUI対決(横UI編)

■ソーシャルリーダー比較(flipboard)
 http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up9439.jpg

■クラウドサービス比較(dropbox)
 http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up9433.jpg

■文章エディター比較(Jota Text Editor/Notebooks)
 http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up9434.jpg

■ニコ動比較(nicoro/iNicoHD)
 http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up9438.jpg

■読書(自炊)比較(PerfectViewer/i文庫HD)
 http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up9436.jpg

■お絵かき比較(ScketchBook Pro)
 http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up9435.jpg

■リーディングサービス比較(pocket)
 http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up9437.jpg
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:00:49.68 ID:P0JgphUM0
>>55
ATOK入れとけよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:01:10.09 ID:whjOBvR50
androidにはairvideo的なアプリないの?
QloudMediaは動作がなんか引っかかるし中華だし
air playitはなぜか知らんがどの端末でも動作が停止して使えん
GPSないし、miniはiPhone3GS並の低解像度だから検討にすらならんな
Retinaにしてからとりあえず出直して来い
話はそれからだ
>>64
つか、Androidにもi文庫あるでしょ?レビューがiOS版と比べて糞ってばかりのコメントで買いあぐねてるけど
PerfectViewerの対抗ならComicGrassじゃね?
動画ファイルみるのはどっちが強いの?
やっぱTegra3のネクサスか?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:03:23.85 ID:2Ucug2Tn0 BE:484856429-PLT(15521)

>>64
あんがと。このサイズならiPadMiniはRetinaでなくても大丈夫だね
Android側は開発キットでボタン類は用意されてねーのかな。
昔のwindowsみてえ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:03:39.10 ID:tGtbRrE80
>>66
普通にESエクスプローラからLAN経由で見ればいいじゃない
プレイヤーはMX動画プレイヤーとかで
って思ってたけど、Airvideoで変換なしで見れる動画がカックカクで見れなかったりするんだよな
QloudMediaが中華で嫌なら普通にDLNAクライアント入れろよ
Nexus7 VS iPad タイブレットUI対決(縦UI編)

■ソーシャルリーダー比較(flipboard)
 hhttp://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up9440.jpg

■クラウドサービス比較(dropbox)
 http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up9441.jpg

■文章エディター比較(Jota Text Editor/Notebooks)
 http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up9442.jpg

■ニコ動比較(nicoro/iNicoHD)
 http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up9443.jpg

■読書(自炊)比較(PerfectViewer/i文庫HD)
 http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up9444.jpg

■お絵かき比較(ScketchBook Pro)
 http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up9445.jpg

■リーディングサービス比較(pocket)
 http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up9446.jpg
Retina以上の解像度が出回り始めたらどうすんのっと
もう目と鼻の先やで信者さん
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:04:36.33 ID:8AoQ3HiY0
Nexus7ってタブレットモード?にできないんだっけ
タブレットアプリは走るの?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:05:56.09 ID:OiMtGTDt0
>>66
Skifta+MX動画プレイヤーでええんじゃないの
網膜の解像度というかなんというか以上の細かさをより追求する方向になんていかないんじゃないかね?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:06:28.60 ID:x70eIPtjP
>>1
首つって死ね出来損ない
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:06:44.04 ID:Zn/wC1e10
google driveとかから音楽再生するのに便利なアプリないの?
クラウドから音楽再生しながら2chとかネットしたいんだけどデフォじゃできんよね?
>>70
どっちかっていうとWMを思い出したね。とくにファイラー系。
ESファイルエクスプローラーとかさ。
Solid Explorerは割と洗練されてたけど、これ経由でSMBの動画が再生できないのが玉に瑕。

>>71
サムネイルが無いのも寂しいよね。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:06:46.28 ID:rrIoPTbl0 BE:942774757-PLT(15521)

>>73
人間の目が認識するのって300dpiくらいだから
この辺で打ち止めじゃないか。
Androidが洗練されればAppleは商品を安くせざるえないし
願ったりかなったり
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:07:12.36 ID:pSYhM5co0
>>64

これなら Nexus7でも十分オーケーだな
GPS&あのマップ、値段でminiはマイナスポイントがデカすぎる
どうしてこうなった
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:07:38.83 ID:63fZj5xR0
>>64
ipadmini意外と綺麗なんだな インチが小さくなった分ドット密度が細かくなってるせいか
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:09:00.80 ID:OiMtGTDt0
>>82
この画像見て意外と綺麗とか頭おかしいだろ・・
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:10:10.97 ID:qq8sJ/OM0
>>82
そりゃnewiPadを縮めてるんだからな
実際のドットピッチはゴミだぞ
>>78
googlemusicでググれば
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:10:35.30 ID:Pa0JR9Km0
>>66
共有フォルダ見れるファイラーとMX動画プレイヤーでいいんじゃないの?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:10:39.86 ID:rrIoPTbl0 BE:969711449-PLT(15521)

>>79
ぐぐってみた。なんか古臭い。linux臭さが。
smb経由で動画再生とかもできるのか。自由度はAndroidoのがいいね。

https://lh6.ggpht.com/VU59k36x0Xtbo_v_kTBsA5zgJnhXPpc3qnb5Mwd22-nZmsTPYY2lM0nvrfhleQsOCiTn

solid explorerはmacのpathfinderっぽさがある
https://lh6.ggpht.com/3BzUD6wAvxApGzRRCWXBGrJgw1VJhV1Df8wy9D8tdH84DqfzgkZCgs-bnOTj_T3FBA

http://groups.drupal.org/files/pathfinder.png
Nexus7て単にスマホアプリを引き伸ばしただけかw ショボ過ぎてワロタwww
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:11:49.39 ID:ColcHkXu0
>>82
てかまだmini出てなくね?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:11:53.20 ID:OiMtGTDt0
画像見ただけじゃわからんがAndroidのニコニコアプリは使いモンにならん
ニコニコだけならiNicoHDのiPadが圧倒的に勝ってる
>>82
132 ppi iPad2まで
163 ppi iPhone3GSまで、iPad mini
264 ppi iPad3以降
326 ppi iPhone4以降

まあiPad2よりマシではあるが・・・
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:12:33.25 ID:iJmjzkjY0
>>82
アホ過ぎワロタ
>>68
Android版のi文庫は超絶劣化してる。>>1が触れないのはお情けだと思うよ。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:13:03.94 ID:1//TDErr0
配置がどうとかじゃなくて
ネクサス7の場合ガクガクなんでしょアプリ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:13:21.40 ID:3JFFLnjj0
くそロダはさっさしねや
>>85
うお、ありがとう
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:13:52.11 ID:qq8sJ/OM0
>>49
広告出してみたけどダサいし邪魔だしし嫌なんだよな
スクロールで消えなかったらアンインストールしてるところだわ
http://i.imgur.com/9oYqt.jpg
http://i.imgur.com/aJ8D9.jpg
>>93
やっぱりそうなのか
とりあえずMHE Nobel Viewerかったけどしっくりこない。
青空文庫形式のtxt読める良いリーダーは無いものか
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:15:51.61 ID:JatSucnh0
Android厨の俺がiPhone5買ったんだけど
AndroidでいうESファイルマネージャーみたいなsambaクライアントになって動画再生とかできるアプリない?
なんかAndroidタブレットUIて昭和のコンピータみたいだな
>>73
J Butterflyが400ppi以上だな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:18:38.02 ID:Pa0JR9Km0
>>99
そもそも脱獄しないでまともなファイラーってあんの?
>>1

クソロダ
クソロダ
クソロダ
クソロダ
クソロダ
クソロダ
クソロダ
クソロダ
クソロダ
>>1
Androidタブてマジでこんなん??w
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:20:33.28 ID:Sc8L3HL40
iOSはファイル扱えないから
特定のファイルを複数のアプリで扱おうとすると、いちいちコピーをその数だけ作るというキチガイ仕様
あれで怒りに震えたオレはAndroidにはしった
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:20:36.06 ID:Vp9wVAh00
iPadminiスレから転載してスレ立てしやがってw
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:20:49.10 ID:JTz2wbuq0
人間の目は600ppiくらいまでなら認識できるって聞いた
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:20:51.24 ID:1//TDErr0
ネクサス7ってタブレットなんでしょ
タブレットアプリじゃないの?
あーもう頭混乱してきた
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:21:03.01 ID:i8nFel8D0
Androidタブレットってただのでかいスマートフォンなのね
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:21:27.25 ID:qq8sJ/OM0
http://i.imgur.com/B11oq.png
まあダサいな、
最近のアプリのUIはカッコいいんだけど、昔からあるアプリは昔のダサイUIのままだから
>>98
いくつか使った中では縦書きビューワーかな
http://i.imgur.com/nj2LD.jpg
>>98
MHEがしっくりこないなら、無料の縦書きビューワはどうかな。青空文庫形式だけでなくEPUB縦書きにも対応していてシンプル。
青空文庫のダウンロードには青空プロバイダを使ってインテントする。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:21:37.08 ID:ColcHkXu0
Androidのタブ云々言ってる奴いるけどタブじゃなくてアプリ側の話しだろこれは
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:22:23.26 ID:ND/b3t4U0
32の価格発表いつ?
>>99
自分は動画は見ないけど、GoodReaderは動画再生もできて、最近SMBに対応したはず。
>>99
AirVideo一強すぎてsambaクライアント型あんまり良いのないんだけど
AcePlayerかGoodPlayerかなぁどっちも好きじゃないけど
sambaで漫画zipはComittoNのがいい
アプリ使わないのか
じゃiOSのマップアプリも関係無いな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:24:27.72 ID:ZzK55Nl80
Retinaじゃない時点でNexusもiPadminiも論外
Retina見ちゃうとそれ以外ゴミにしか見えない
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:24:59.70 ID:JzQJ4gh50
糞ロダ使うな
>>118
Retinaって具体的にどのぐらいなんだよw
>>110
>>111
縦書きビューワ
すげえ直球な名前だなwありがと試してみる
電子書籍のラインナップがくそだから、7インチは今はどれも買う必要ない。
iPhone 5だけあれば十分。自宅用ならiPad 4thがいい。
iPad miniはRetinaになったら買い時。
週刊少年ジャンプが電子書籍で毎週読めるなら話は別だがな。
>>108
TabletじゃないPhabletだ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:29:12.47 ID:gnroVx6b0
ドットバイドットで合わせろよ
miniの方が解像度低いんだし
現時点ではまだ自炊するのが一番だわな。
Androidスマホだけど流石にタブレットは画面大きくしただけのが多いから使う気になれないな…
週刊誌月刊誌がさっさと電子書籍でややお安めに配信されるようになってほしいもんだ。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:33:26.42 ID:JWmO+jZ20
PerfectViewer以外いいビューアーが無いのが問題だよ
ComicRackはけっこういい感じだけど完璧じゃない

MoonReaderとかいうの入れてみたけど糞だった
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:33:51.68 ID:3rTzLiFb0
>>98
A・文庫

機能は貧弱だけど操作性がいい
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:34:32.22 ID:gnroVx6b0
アップルはシンプルなのを売りにしてきた気がするのに
ゴチャゴチャしたのを押すようになったの?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:36:12.71 ID:JWmO+jZ20
まあandroidは無料文化なのでUIの質とかは気にしない法がいいだろうな
機能がまともでバグが少なければいいよ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:36:49.95 ID:qq8sJ/OM0
>>129
アイコン変えてほしいなw
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:38:07.21 ID:gVp9ynJW0
毎度林檎信者による対決と称したネガキャン
ゴチャゴチャしてるのは統一感のないAndroidの方じゃない?
iPadのはiPhoneより画面サイズが大きい分リッチな表示が可能なだけでしょ。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:39:11.44 ID:gpxQEfA60
見てやろうと思ったのに503連発じゃねーか死ねよ
>>131
基本的にデザインに金が出せるかがわかれるな
俺は被るから嫌だけど
>>131
もうちょいマシなUIのパーツをGoogleが提供するべきだと思う。
AndroidはタブレットUIのアプリが少ないからなあ
2chMateはタブレット対応で最高だからいいけど
Nexus 7の登場でってタブレット対応も広まればいいなあ

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:41:01.18 ID:qq8sJ/OM0
Android自体のUIやGoogle公式アプリ他のUIはカッコイイんだよな
昔のアプリがダサい時代のUI引きずってるけど
>>138
2chMateのタブレットUIは音量ボタンでのスクロールができなくていまいちじゃね? スマホUIだとできるのに。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:42:26.38 ID:gkNvJ0yd0
ブランド物の装飾品として捉えるべき製品なのに
機械としての性能比べてる奴は何も分かっていないな
最近、家で調べ物が多いんだけどタブレットは便利なんだろうか
今はノーパソで大量にタブ開いたりしてるんだけどタブレットはそこらへん便利なのか
>>140
音量ボタンでのスクロールはAndroidの利点の一つだな。
個人的にはジョグダイアルみたいなのが欲しい。
>>140
音声ボタンサイドにないタブレット多いし気にならんな
そもそも音量ボタンでスクロールなんてしねぇし
Androidのスマホ使ってるやつはAndroidタブレット、
iPhone使ってるやつはiPad買えばいい。
タブレット買う時は10インチクラスを買え。
7インチは安いだけのクソ揃い。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:47:48.13 ID:sJS1jnxE0
ちょっと待って、何でminiの話が出るの
Nexusに話しかけていいのはipadだけだろ
>>140
横持ちだと音量ボタンが上に来るからどっちにしても押せん
ツールバーを画面横に持ってきてそこにスクロールボタンを入れればいい

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:48:35.23 ID:Pa0JR9Km0
>>145
10インチはねーわ
7インチの至高っぷりはやばい
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:50:27.36 ID:ciSDPepN0
>>75

連続再生ができんのが痛いわ
150 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) 【東電 57.0 %】 :2012/10/29(月) 00:50:35.85 ID:RbGR+tT00
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:50:57.52 ID:o6LxBTEQ0
見た目は奇麗だけどi文庫の操作性はカスだぞ
ページめくろうと横にフリックするとき指を動かす幅が狭いと
画面が揺れるだけってことが頻発する
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:51:27.43 ID:OIoe6TKo0
7インチはスマホも10インチタブも持ってない奴には神なんだろうけど
両方持ってる俺からすると何もかも中途半端に感じる
一番使うのは2chmateだし
メモ帳はEvernoteのくせに
スマホUIな7インチ泥タブとか使いにく過ぎる。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:53:22.04 ID:qq8sJ/OM0
スマホと7インチタブ持ってる俺からしたら10インチとかでかすぎてダルいわ
そんなん使うならPC使うし
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:53:58.81 ID:RLMeUVwK0
>>137
そのGoogle自体にセンスが無い
7インチ(Nexus7)の主な活躍の場は薄い本だな
iOSと違ってSMBが直接開けるからページ数が少なくてしかもハズレが多い薄い本をバシバシ開けるのはいい
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:54:26.21 ID:6pL0eHkJ0
ミニは来年の新型で今年はこれはこれでいいんだよ的なこと言っときながら
旧型買った奴が涙目になるような機種に仕上げてくるのが目に見えてる
今回のは薄さ軽さぐらいしか目を見張るものはない 他に比べて見劣りしすぎ
>>147
Nexus 7を左手で持ったら人差し指か中指が音量ボタンのところに来るじゃん。間違えて電源ボタン押したりもするけど。
zipで固めた自炊の漫画、小説を読むならどっちがいいんだよ?
全サイズ持ってる俺が断言しよう
7インチイラネ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:55:47.32 ID:JWmO+jZ20
>>142
chrome使えばPCで開いてるタブをタブレットの方で見るとか簡単にできて便利だよ
俺はウンコ中や車の中で信号待ちの時に使ってるわ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:56:01.91 ID:Vp9wVAh00
この比較はアップルユーザー目線なんだけど、
アンドロイドユーザー目線の画像比較はないのか?
nexus7とギャラクシーノートってどっちが性能いいの?
nexus7に受話器機能がついてればなーと残念で。
>>151
フリックではなく、タップで読み進めればいいのに
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:56:30.61 ID:o6LxBTEQ0
>>157
SMBに置いてるZIPを直接開くことができないって点でiOSは選択肢から外れるわw
スキャナで取り込んだ本を読むのに一々コピーとかしてられないもん
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 00:56:55.60 ID:qq8sJ/OM0
>>160
どっちでもいいぞ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 01:00:15.03 ID:Vp9wVAh00
>>166
おおむね、おっしゃるとおりだが、
16:10の画面なのでネクサスは無理。
やっぱり4:3じゃないと。
>>165
おれもフリックだと操作量が多いから好かん。
もっと言うとタップ操作でのページ移動のほとんどが縦書だと、左端ですすむ、右端で戻るだけど
右手持ちだと逆のほうがありがたい。しかし逆に変更できるビューワは少ない
i文庫とComicGrassは逆に変更できるけど
>>159
来ねえよ
横向きで両手持ちだろ?
どんだけ手がでかいんだよ

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
>>160
機能本位で安く上げたいならNexus 7、ユーザー体験を重視するならiPad。どっちがいいとか悪いとかではなく。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 01:04:38.05 ID:JatSucnh0
>>102>>114>>115
サンクス
そもそも画面の小さなiPhoneで動画見ることじたいがナンセンスなのかな
そこら辺はNexus7と棲み分けることにするわ

写真と音楽ファイルさえsambaでコピーできて写真アプリと音楽アプリで見られればいいや
そういう時のオススメある?
>>169
PVは右端中央タップでページ送り、右端下側でページ戻しといったカスタマイズができる。音量ボタンでのページ送りも可能で機能的には便利。ただスクロールの滑らかさはComicGlassやi文庫HDのがいい。ただしi文庫 for Androidは論外の出来。
>>170
いやいや、Nexus 7だぞ。縦に片手持ちするから手軽に使えるんじゃん。両手使うなら9.7インチのiPad使うわ。
>>171
おk
iPhone5持ちでi文庫SとかbReader使ってるからそのまま利用できるiPad miniにするわ
>>175
念のために言っておくと、i文庫Sはユニバーサルじゃないからi文庫HDを買い直す必要があるし、bREADERはiPadには対応してないぞ。
>>174
縦片手持ちって使いづらくね
横向きでゲーム機持つような持ち方するのが普通だと思ってたんだが

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
一番気になるのがリモートデスクトップでの利用だな
必要に応じてキーボードも使うとして
想像以上に横向きが使い物になりそうで嬉しい誤算になりそうなipad mini
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 01:15:16.77 ID:Vp9wVAh00
>>175
漫画用にコミックグラスどぞ。
>>176
え、なにそれ怖い・・・
そうなってくるとNexus7買うほうがいいのか・・・?
それともいっそのことKindle Fire出るまで待つか・・・?
>>181
今のユーザー体験が気に入ってるなら黙ってAppleとアプリ作者に貢げ。環境を作り込むのはコストがかかるんだ。
Nexus 7なら本体はGoogleが原価で売ってくれるし、PVも無料だ。
http://i.imgur.com/JHADX.png
2chMateは横向きのほうが使いやすいだろ
Nexus 7なら寝ながらでも使えるし

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
>>177
ちょっとした時に取り出して片手で本を読めるのが俺にとっては一番のメリット。横向きに使う人が居るのがむしろ驚き。まあ好きな向きで使えばいいんだが。
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 01:22:35.43 ID:Vp9wVAh00
>>181
iPhone5もってるならiPadのほうが面倒臭くなくていいよ。
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 01:22:58.61 ID:tCAB9BcHP
Win8のタブレットはどうなの?
>>183
横向きだと一覧できるレスの数が少なくなるじゃん。2ペインを常時表示する使い方ばかりじゃないし。
>>182>>185
アドバイスthx
iPad高いから躊躇してたけどiPad miniに特攻してくるわ
>>181
i文庫の作者はiPadが出た時に「i文庫」をユニバーサル対応せずに「i文庫HD」って別アプリだしたり
iPhoneのRetina対応でバージョンアップじゃなくて「i文庫S」だしたりと、切り捨てが激しい

まあ、買い切りだと収入増えないからしかたがないとはいえ・・・
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 01:25:30.23 ID:qq8sJ/OM0
まあ縦横はそれぞれ使いやすい方使えばいいから
NEXUS7に入れるのにピッタリなアプリ教えてくれよ
AirdroidとTeamViewerは感動した
>>38
携帯Androidで、スレートはiPadだわ。
割り切って使うにはiOSの方が使いやすいけど、
常に持ち歩くのはAndroidの方が便利。
>>189
それで作者が叩かれもしたが、一度数百円で売ったアプリを永遠にサポートし続けないといけないのは無茶だなと思うよ。
Nexus 7買ってからも、便利なアプリには寄付することにしてる。
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 01:28:18.47 ID:JWmO+jZ20
iosのアプリは確かに質が高い
GoodReaderとか神だと思うよ
ComicGlassも安いのに使いやすいしPDFの表示も早い

でもゴミみたいなアプリでも有料なのが癪に障るんだよなー
アップルストアの利用料のせいでゴミでも有料。なんでも有料
アップルの世界観みたいなのが気に食わない
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 01:28:40.48 ID:YFWdel2D0
>>183
左右のメニューみたいなのどうやって表示切り替えするの?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 01:30:02.08 ID:JatSucnh0
Androidアプリといえば
ESファイルマネージャー
MX動画
VPlayer
n7Player←これのUIはタブレットにはあってると思う、ウィジェットもあるし
2chmate
ezPDF
かなあ

BB2Cがいまいちすぎてストレスヤバい
お前ら何つかってるの?
>>193
Googleのアプリを試用できるのはAppleも真似してほしいね。15分は短すぎると思うが。
>>189
おいおい、Sは明らかに一から作り直した別ものだろ。
マイナーアップデートならともかく
メジャーアップデートまで無料でやれってのは流石に酷いわ。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 01:31:50.85 ID:qq8sJ/OM0
>>196
24時間に戻してほしいわ
>>195
iPhoneだとやっぱりBB2C使ってる。機能は少ないが、親指1本で自在に画面を滑らせるこの感覚は他では得難い。
よく知らんけど85円とかのハンパなアプリはappstoreが取ってる料金なのか?
Nexus7のgps精度には感動した
測位くそはやい
arcたんのgpsが糞で早く感じるだけかもしれないけど
>>195
BB2Cが気に入らないなら、GraffitiPotかな。ユニバーサルアプリでiPhoneでもiPadでも使える。
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 01:34:09.97 ID:qq8sJ/OM0
BB2Cは画像ビューワの超絶劣化どうにかしろ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 01:34:20.17 ID:/bZL186Y0
ほんとiOSって見た目だけなんだなと思った。見た目はいい
iOSの2ch専ブラはどうしようもねえな・・・
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 01:35:46.36 ID:qq8sJ/OM0
でも重要だからね見た目
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 01:35:50.86 ID:6pL0eHkJ0
BB2Cとかもう使ってないな
ipadで買ってたグラポが全対応したんでそればっかだわ有料だが
>>16
流石にmini選ぶのは情弱と信者しかいないわな
>>201
Nexus 7のGPSの精度はいいが、感度はいまいちじゃね?
喫茶店の中で次の訪問先の経路を検索しようとすると、現在地を見つけられないことが多い。iPhone 5だと見つけられる。
ただしiPhone 5は純正地図がお察しだが。
>>197
言い過ぎた。

買ったばっかりの人にはひどい仕打ちだったけど。そのへんのサポートをできるようなシステム作って欲しいわ
>>187
どっちにしてもスクロールしかできねえじゃん
まあ今後対応してもらえばいいだろ
そんなところまでアラ探ししてたらきりがない

>>194
タブレット用モードをオンにすれば2ペインになるだろ

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
ipad miniのSoCてA5なんだぜ?
ipad3のSoCてretina用グラ強化版のA5Xなんだぜ

nexus7とipad miniの実機挙動比較が楽しみだなおい
タイブレットに興味があります
>>207
グラポ全体的に不安定で駄目だろ
安定すれば良いんだろうけど、なんか2chMateの機能パクリ続けてるから、
この先もずっと安定しなさそうで困る
2chMateタブレット用モードをオフにすればNexus 7でも音量ボタンでスクロールできたぞ
2ペインだとスレ一覧とスレ表示のどっちをスクロールするか判別できないからだろうな
まあこれはしかたないんじゃないか
そういうふうにして使ってくださいとしか

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 01:51:54.45 ID:3GlsSMvXP
>>137
GoogleはICSあたりからアクションバー使ってねとか色々言ってて、統一感のある洗練されたUIにさせようとしてるけど
開発者が昔独自に実装しただっせえUI使い続けてるからな
これから出るアプリは大丈夫だろうけど
2chmateみたいな開発に熱心なアプリも
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 01:54:33.00 ID:Vp9wVAh00
>>212
miniはiPad2とおなじA5だから、比較動画なんてどっかにおちてるでしょ。
ちなみに、iPad3のA5Xだってcpu能力はA5とかわらんよ。

そうそう、Nexus7のTegra3だってA5と同じ頃の製品だよ。
あんまし、性能良くないよ。
Xvideoの比較はどうなってんだよ!
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 01:57:52.21 ID:Vp9wVAh00

期待されていたTegra3の評判が悪い 何が起きてるのかまとめてみた
http://ggsoku.com/2012/01/tegra3-douyo/
http://i.imgur.com/GcY7a.png
2chMate2ペイン縦表示だとこんな感じ
情報量は増えたけど若干窮屈だな
ツールバーの配置とか文字サイズを調整すれば良さそう

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
向こうのスレにimgur版が上がったようだ

Nexus7 VS iPad タイブレットUI対決(横UI編)

■ソーシャルリーダー比較(flipboard)
 http://i.imgur.com/wGkAl.jpg

■クラウドサービス比較(dropbox)
 http://i.imgur.com/QeG0J.jpg

■文章エディター比較(Jota Text Editor/Notebooks)
 http://i.imgur.com/jMHk5.jpg

■ニコ動比較(nicoro/iNicoHD)
 http://i.imgur.com/Xn5r9.jpg

■読書(自炊)比較(PerfectViewer/i文庫HD)
 http://i.imgur.com/UppPx.jpg

■お絵かき比較(ScketchBook Pro)
 http://i.imgur.com/vsunm.jpg

■リーディングサービス比較(pocket)
 http://i.imgur.com/kLDTZ.jpg
>>219
それ意外とツッコミ処満載なんだよな
例えばみんなで叩いてた1080pの60fps再生の件だけど、実はこれどのSoCでも出来ない
30fpsは安定だけどその先はフレームドロップしちゃう
tegra2はウンコだったけどなw
>>220 androidアプリ全般にぎっちりしてて見辛いのが多くね?
調整めんどいからデフォルトで見やすくしとけって思う
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:08:36.59 ID:JatSucnh0
とりあえずグラポってやつを取ってみた
BB2Cよりかはいいね

>>217
tegra3で不満な奴ってどこが不満なんだろう
タブレットで動画のエンコでもするのかな
Nexus7 VS iPad タイブレットUI対決(縦UI編)

■ソーシャルリーダー比較(flipboard)
 http://i.imgur.com/7FCso.jpg

■クラウドサービス比較(dropbox)
 http://i.imgur.com/gw0jG.jpg

■文章エディター比較(Jota Text Editor/Notebooks)
 http://i.imgur.com/eYvVM.jpg

■ニコ動比較(nicoro/iNicoHD)
 http://i.imgur.com/qoTNz.jpg

■読書(自炊)比較(PerfectViewer/i文庫HD)
 http://i.imgur.com/6hCDV.jpg

■お絵かき比較(ScketchBook Pro)
 http://i.imgur.com/wEEgG.jpg

■リーディングサービス比較(pocket)
 http://i.imgur.com/kKODs.jpg
>>225
地図と専ブラ対決も載せようぜ
あんまり使わないアプリばっかでピンと来ないな
2chブラウザ、地図、つべ、ゲームとかで比較してほしい
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:15:32.83 ID:Vp9wVAh00
iOSのiPad2(=iPadmini)でのtwinkleはこんな感じ。
http://i.imgur.com/ofXpY.jpg
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:17:19.22 ID:pP1zqONO0
まあタブレットの中だとアス比はiPadがよいよね
動画視聴以外だと4:3の方が使いやすい
しかし・・・泥だと中華ぐらいしかないのでいまいち買う気になれない
>>225
そろそろタイブレット修正すれば
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:19:46.32 ID:Zy/4kvK30
androidの方は面白みのカケラも無いな
>>198
24時間にしたらゲームなんかクリアしてから返金できちまうだろ
もともとそんなのが原因で15分になったんだからな
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:21:54.15 ID:Nx0QZakC0
なぜ専ブラじゃなくてSNS、つべじゃなくてニコ動なんだ
perfect viewerはandroid版もあるのに違うアプリとのアプリ比較になっちゃってるし
>>201
ほんと便利だね
この前上野で用があったけど
画面見ながらだとすげー道が解り易かった
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:23:47.24 ID:qq8sJ/OM0
>>232
じゃあゲームカテだけ15分でいいよ
どうせ体験版も出してるだろうし
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:23:48.92 ID:2nbABtXsI
251 :名称未設定:2012/10/28(日) 23:14:53.54 ID:wVbOCMZZI
>>128
見れないや…混雑してるとか。
まぁ他はともかく自炊は
1024×768<1280×800だからどう考えても負けるけど
多分流れからすると「ホラ、こんなに隙間あるでしょ」な感じなんだろうな。

あとはまぁそういう偏見入ってる時点で参考になるかどうかあやしい感じになるな…
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:26:31.06 ID:Vp9wVAh00
最初にiPadminiスレに貼られたものだから、
多少の偏見はいってるでしょうね。
アンドロイドよりのユーザーも対抗して、
比較画像あげればいいんでないの?
>>232
容量でかいゲームはダウンロードするだけで時間かかってちょっとしかプレイできなくね
15分はさすがに短いわ
1時間とは言わずも30分くらいにして欲しいなあ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:29:18.69 ID:Auszi0q00
そもそもiOSとAndroidじゃOSレベルで完成度が段違いすぎてな
両方触れば分かるけど、Androidの7インチタブレットはマジでゴミかと
iPad miniは触ってないから分からんけど
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:31:13.74 ID:TtCzZRUR0
http://i.imgur.com/o4RLd.png
俺はこれが衝撃的だった
TV見ながら実況もいけるらしい
>>232
試用版なら作者が任意のロックフラグ組めるWindowsPhone方式が至高
序章のチュートリアルでロックしたり事実上の任意課金も可能
>>239
ゴミ画像うp
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:32:22.34 ID:JatSucnh0
GoodPlayerなかなかいいね
グラポはなんとか許せるレベル

>>237
今回に関して言えば完全にminiが劣勢だから林檎が必死なんじゃね
>>240
なんぞこれ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:33:41.36 ID:J/iTASqY0
>>239
iOSもAndroidも初期から使ってるけどどちらもあり
iOSに惹かれてる奴はにわか
OSXがiOS風味になってきてイライラ
>>236
根本が違う。
iPadはプログラマがアプリを作る時、iPad専用に
UIを作るから綺麗なんだよ。
逆にいえばiPad用のUIを持たないアプリは其れな
りにひどい。
対してAndroidはそもそもタブレット専用にUIを
作ってないから酷い。
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:35:11.10 ID:TtCzZRUR0
>>244
動画のオーバーレイ再生出来るらしいぞ
実況民歓喜だな
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:36:10.19 ID:2nbABtXsI
よく考えたらminiじゃなくてipad2とnexus7を
自炊比較すればいいんじゃ?
絶対勝てますよ。ダブルスコアで。
>>247
もしかしてワンセグ被せられるの
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:37:41.55 ID:qq8sJ/OM0
>>248
じゃあnewiPadとNexus10で比較しよう
>>228
twinkleって有料(250円)じゃね
たまに無料セールやるみたいだけど
基本無料で画面まわり以外も充実してる2chMateと比較できるのかね
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:38:05.50 ID:TtCzZRUR0
>>249
ワンセグでもフルセグでも鯖側アプリさえ用意すれば良いっぽい
DLNAで受けれればあとはポップアッププレイヤで再生するって仕組みだそうな
>>225
やっぱUIの洗練具合は圧倒的にiOSだな…
Androidなんて、仮に美しいUIのアプリが存在したとしても
下に表示されるソフトキーとかダイアログのデザインがゴミすぎて全部台無しだわ
Nexus7でどうやってワンセグ見るの?
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:40:53.66 ID:Vp9wVAh00
>>243

スレの流れで、
スペックオタのRetina以外は許さないやつが、
クソ解像度と叫び続けるなかで、

両機種(iPad2とNexus7)持ってる人が上げた画像。
銀河のマルチウインドウ機能が便利すぎる
これならアプリの対応を待つこともない
http://www.youtube.com/watch?v=k6c7XaDWmJg
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:41:51.84 ID:JatSucnh0
>>254
DLNAって上に書いてあるよ
マカーは何においてもまず見た目重視なんだなw
実用性で物事を測れないのか

>>252
自分で鯖立ててるだけか、なるほど・・
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:42:58.07 ID:Vp9wVAh00
>>248
この比較画像がiPad2なんだけど。
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:43:03.89 ID:4MxPZKxn0
ここのやつってやたらと解像度気にする奴多くない?
例えばPC用のディスプレイなんてもろに作業効率に影響するからわかるけど
Retinaなんてただの細かさだしRetinaじゃなくても数年前の標準レベルだし価格上げてまでの価値はないと思うんだよな
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:43:37.86 ID:JatSucnh0
>>258
鯖たてなくてもレコーダーがDLNA対応してればいいんじゃね
詳しく知らんけど
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:43:41.19 ID:TtCzZRUR0
>>254
PCとかにワンセグチューナー刺すんじゃね?
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:44:25.97 ID:JWmO+jZ20
PCみたいに複数ウィンドウで開きたいな
タブレットならスマホサイズのウィンドウ同時に起動とか便利そうやん
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:45:03.49 ID:RB1Tkzzu0
>>263
OverSkreenじゃダメ?
>>240は俺だわwww

>>254
俺はPT3使って地上波を480pにリアルタイムエンコードして送ってる
殆ど録画済みの動画見るのにしか使ってないけどな
地上波とかのリアルタイム映像をDLNAで引っ張ってこれたっけ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:46:37.61 ID:TtCzZRUR0
ワロタw
大体UIUI言うくせに画面まわりしか見てない奴ばっかなんだよな
UIはユーザインタフェースつまり画面以外も含めたユーザにとっての総合的な使いやすさなのに
つまりゴチャゴチャさせてわかりにくくするよりもシンプルでわかりやすくするほうがいいってこともあるんだよ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:47:09.74 ID:JWmO+jZ20
>>256
マルチウインドウGalaxyで出来るのか
ヤバイな
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:48:12.12 ID:JTz2wbuq0
>>256
これいいなipadでも使いたい
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:48:31.61 ID:Vp9wVAh00
>>251
とりあえず、見た目が同じものもってきただけだからなぁ。
無料対決ですか。うーむ、難しいw
>>266
DLNAじゃなくて適当なストリーミングアプリだな
俺はRemoteTestで構築したけど、まあ他にもやり方はある
>>271
でも参考になったよ
ありがとう
タイブレットか…
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:50:55.65 ID:JWmO+jZ20
>>264
これ凄く良さそうだね
まさに俺が欲しかった機能だわ
さっそく試してみるよ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:52:46.66 ID:JatSucnh0
>>272
recpt1で何かしらのストリーミングのコマンド流すのかと思ってたわ
俺もPT3やりたいけどBCAS騒動のせいでrecpt1だけ落とせなかった
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:54:45.52 ID:JatSucnh0
もう抜いて寝よう
やっぱ抜きタブにはAndroid一択ですわ
>>272
なるほどなー
だいたい仕組みがわかった
ありがとう
popup player系もそうだしOverSkreenもそうなんだが、Androidの良い所はオープンソースが多い所だな
メーカー含む誰か作れば大抵また誰かが改良版作って行く

>>276
あれは痛かったな。RemoteTestも公開中止になっちまったし
あと二種類くらいあったような無かったような
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:56:51.62 ID:wm+y9Utj0
これはタブレットUIというよりアプリの比較ではないのか?
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 02:58:47.75 ID:mUbVUvKhP
>>233
Perfect viewerにAndroid版があるのは知ってたけど、
iOS版もあるの?
まぁタブレットなんてアプリが中心ですし
>>281
iOSはComicViewerだな
iOSと違ってAndroidなPerfectViewerの良い所は、PC/NASから直接zip/rar書籍開けるところだわ
わざわざ転送しなくていいから凄い楽
iPhone4S、iPad2、Nexus7使いだけど、正直タブレットはAndroidの方が捗るんでiPad2は俺の手を離れた

確かにデザインや見た目はiOSアプリの方が統一されてていいんだが、いかんせん出来る事の差がありすぎる
あ、でもiPad4は買っちゃうかも
miniはイラネ
iPadってトイレに気楽に持っていけないんだよね。
アンドロイドすごいじゃん
>>283
大容量クラウド使えば、同じ気がしないでもないけどね
>>287
いやいや、胆は圧縮ファイルのストリーミングなんだわ
選んだ時点で1ページ見れてバックグラウンドで随時解凍展開してくれる
転送終了待つ必要が無いってのが超快適なんだ
あと失礼な事にアプリ名間違ってた。ComicViewerじゃなくComicGlassね・・・
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 03:29:52.83 ID:cvgJ4tuN0
>>1
これも追加ね。


標準マップ

Nexus7
http://i.imgur.com/cBISU.jpg

iPad
http://i.imgur.com/li99X.jpg

290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 03:31:16.50 ID:ECJWKL1H0
32Gモデルで比較するとiPadminiが3万6800円(値引き禁止)、Nexus7が2万4800円(値引き自由)
デザインに1万出すのは厳しい
AndroidのEvernoteってiOSのより使いやすい?
ipadのは結構頻繁にフリーズするから乗り換えたい
>>288
いちおう、>>1のi文庫HDなら、FTPなりWEVDAVで叩くなりで出来ないこともないけど
随時1ページ見れるというのはないな
低解像度のminiが2ペイン表示だとかなりやばくないか?
Nexus7って見にくくなるからあえてタブUI捨てたんだろ、AndroidにもタブUIはちゃんとあるし
>>254
尼に1000円でNexus7で使えるチューナー売ってるよ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 03:44:10.39 ID:oLYWJQRB0
だからワイドで本の自炊を読むのは単ページでも見開きでも合わなくて糞だと言っておろーが。
Web用途でもタブサイズならワイドの意味が全くない。
タブサイズでワイドが役立つのはフルスクリーンで動画見る時くらいだ。
>>1
なんだ、Nexus7だめじゃん
>>291
俺が使ってる限りでは落ちる事もなく、だな
2年くらい前の出始めは酷い有様だったけどw

>>292
そこが大きな違いだね
ComicGlassではhttp転送してたけれど、やっぱり待ち時間は気になってた
特に読む本探してる時はいちいち転送終了まで待って確認しなきゃ駄目だしな・・・
あとPerfectViewerだと転送分しかストレージ喰わないから容量気にしなくて済むってメリットもある
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 03:50:17.11 ID:t3UTeI180
miniもNexus7もフルHD動画再生できんの?
>>297
miniはA5の仕様から推測でどっちもFHD30fpsまでならいけるよ
60fpsになるとどっちもツラくなるね
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 03:52:55.24 ID:t3UTeI180
>>298
720pなら60出る?
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 03:53:19.47 ID:JatSucnh0
>>297
画面がフルHDを表示しきれないわけだけどなんでフルHDが必要なの?
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 03:54:29.34 ID:SL/J2hRN0
nexus7に入ってる青空文庫の文字が汚くて吹いた
やっぱKindle3G予約して正解だったぜ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 03:55:06.51 ID:t3UTeI180
>>300
いやー俺のPCですら1080pなんかまともに見れないのに
最近のタブレットは再生できるならとんでもねぇなーと
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 03:55:41.98 ID:fyJwDT3G0
>>296
iPad mini 16GB版予約したけどPerfectViwerだけは心残りだった
動画はAirVideoがあるけど書籍用には絶対ストレージ足りないんだよな
>>299
仕様的にはどっちもOKなハズ
[email protected]までは対応してるんで
Nexus7なら720/60p作ればテスト出来るけれど、1080/ED60pか720/24pしか作ってない俺ガイル
miniはHD(1280*720)ですらないけどな
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 03:57:29.15 ID:t3UTeI180
>>304
ふむふむさんきゅ
2万弱でそんだけ再生できるならたいしたもんだなぁ・・・
>>297
N7はH.264なら1920x1080i 60fps [email protected] deinterlace可能。
MPEG2は1440x1080i 60fps deinterlace可能だけどシークできない。
ソフトデコードは 144x1080i 60fps deinterlace無しまで可能。

miniは知らないけど、H.264なら楽勝じゃないの?
>>303
自炊書籍馬鹿にならない大きさになるからな・・・
iOSの制限ゆるくなればiOSでも同じようなモノ作れるんだけど、バックグランウド処理の制限が鬼だからね
いい加減緩めて欲しいが、緩めると電池ガーになる
つってもappleて互換機サードで出さないじゃん
お前んとこオリジナルなのは構わんけどそれじゃ買わねえよ
漫画向いてないのか
スクエアなNexusまで時期が悪い
>>307
もちろんDLNAによるストリーミング再生ね
>>308
Androidは完全なマルチタスクだけどiOSはかなり限定的だしな
まあそのせいでAndroidは電池のもちが悪いって吹聴されたわけだけど
一長一短なのに欠点だけ大きい声で言われるのが気に入らん
>>312
よく言われるiOSのヌルヌルとか電池保ちとかは、その辺り犠牲にして成り立ってる部分あるのは確か
気持ちはわかるが一般的には理解しづらいところだからしゃーないな
>>306
せっかくだから720/60p作ってテスツしてみた
問題ないな
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 04:19:11.38 ID:GWkcFvR40
ところでキーボードにDelキーが無いんだが、どうすればいい?

>>313
こう言っちゃあなんだが
そういうバランス調整って本来はどんな製品にも必要なことじゃないの?
マルチタスクだぜ、って言ってもそれでアクティブなアプリの動作を妨げたら本末転倒
な訳でさ

Androidがメーカーごとにフィールが全く違うってのもその辺の完成度の差だろう
役に立たねー比較だなー
>>316
まあその辺はAndroid4.0〜4.1で大分ヌルヌルになったし4.2で電池の持ちも改善されるらしいし
マルチタスクを維持しつつパフォーマンスが向上したってのはウリになると思うんだがねえ
>>316
そう思う
>>312も言ってるが、どっちが良い悪いじゃなくてポリシーの違いなだけだと思う
そこを不便に思うか、心地よく感じるかは人それぞれで
この比較って元々iPadminiスレのヲタが作ったもんだからなw
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 04:31:46.37 ID:4MxPZKxn0
Androidって完全なマルチタスクなの?ブラウザでYouTube再生しながらホーム画面に戻ったら再生途切れるんだけど
>>316
使う側から見れば使いやすいのが良いものというのが事実。
iOSが出た頃を考えると取り得るベストな選択肢だったと思う。
出来ることは別に道具としてみれば完成度は高いよね。

ただ、あと一、二年後にプロセッサ性能とディスプレイの技術が
さらに良くなったときにiOSがどう対応するかってのは見所だね。
あまりにも普及しているので、大胆な刷新は難しいんじゃないかな。
JBはホント良くなったと感じるね
ヌルヌル対策で言えばOSレベルで60fpsサポートされたんでアプリ独自で頑張る必要なくなった所とか

>>321
そりゃそうだw
バックグラウンド対応アプリ使えばおk
ようつべならPVSTAR+辺り入れてみれば?
ニコ動とか普通の動画もバックグラウンド再生したいなら対応アプリちゃんとあるよ
>>321
それは、アプリが裏で動かないようにしているから。
こう言うのとか、3:30あたり

YouTubeで「Super Video, Floating! 超級影音, 漂浮!」を見ませんか
https://www.youtube.com/watch?v=3cenFDf72aI&feature=youtube_gdata_player
iPadminiって価格が1.5倍で性能が0.8倍の産廃だっけ?
作り直して出直せって感じだよな
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 04:49:36.17 ID:qq8sJ/OM0
>>323
でもアプリが対応してないとガクガクなんだよね
ああ、本当にトータルエクスペリエンス路線でアピールしていくんだwwワロタww
>>326
うん、そこはアプリ次第だね
iPadminiじゃなく、iPad2miniと正直に売り出せよ
ただ単に型落ちのiPad2を小型化しただけのゴミスペックの癖に
Nexus7のChromeがスマホ表示になるのなんとかしたいんだけど
surfaceがほしい
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 06:13:32.22 ID:ZjJe+l3k0
>>1
こりゃ酷いな
Android端末持ってなくて多少興味あったが、想像以上で驚いた
比較に値するアプリも頼む
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 06:22:11.34 ID:7oEjmoZp0
こんな露骨な詐欺に引っかかる馬鹿って居るんだなw
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 06:27:42.60 ID:ZjJe+l3k0
解像度は知ってるよ、モノ出回る前だし
どれも広さ的に使い物にならないじゃん。無駄な余白も多いし
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 06:29:17.68 ID:ZjJe+l3k0
すまん
使い物にならない、は言い過ぎだな。比較にならないだな
マジレスするとタブレットに対応してるアプリでもNexus7はわざとスマホ用のUI表示するようになってるから何の参考にもならない
こんなのに騙されてる情弱がiphoneまんせーしてたのかwwwwwww
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 06:31:45.30 ID:ZjJe+l3k0
そういう事なのか
こりゃNexus7は見送り決定だな
そもそもNexus7の公式ページにも動画にも一つでもタブレットUI表示してる画像も何もねえよ
見送りとか元々調べていないか調べても忘れるボケ老人かよwww
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 06:38:39.12 ID:ZjJe+l3k0
うん、気になってただけで調べてないよ。
口汚いね。お里が知れる
うん、気になってただけで調べてないよ。
口汚いね。お里が知れる(キリッ)
画面UIをちょっと見ただけで使い物にならないと断定するあたりおまえもお里が知れるがな
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 06:44:03.73 ID:GNnq8hrE0
ipad miniに絶望したからiPod touch 5th買おうと思う
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 06:44:03.87 ID:ZjJe+l3k0
そうだな。言い直してるの無視されたが
金輪際、近付かない事にするよ。ありがとう(キリッ)
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 06:45:52.59 ID:JatSucnh0
けんもーよ、これが林檎信者だ!
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 06:46:24.48 ID:7oEjmoZp0
これがうわさのマカー顔真っ赤かw
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 06:48:24.29 ID:ZjJe+l3k0
ブフw
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 06:49:17.79 ID:51nrqeHP0
>>308
iosのアプリがnasのzipを直で読めないのは本当にiosの制限?嘘だろ?
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 06:53:24.41 ID:FaLX/OYp0
こりゃ比較見るとiPad mini買おうって気に なるわけねーだろクソが
Retinaにしてから出直せボケ。信者だけで勝手に買い支えてろ
だから前から言ってるけど、Androidはかんじんのアプリがショボいから、何やるにしてもストレスフルなんだって
パーフェクトビューワとか2chMateとか、iosのComicGlassやGraffitiPotと比較すると
UIがホント芋くさい
まぁこんなのでもIphoneユーザーが支えてくれるのが現実
7インチ業界にGoogle、Amazonのビッグネームが先行されないために出したんだろうし
ある程度顧客を留めて時間を稼ぎ満足いくMini2が出るんだろう
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 07:06:25.34 ID:GNnq8hrE0
>>349
俺も2chmateの絶賛具合はよくわからん
両方使った感想はさすがに産廃のBB2Cじゃ勝負にならんがグラポやチンクルのが上って感じなのに
どいつもこいつも「2chmateが1番、2chmateがあるから泥から離れられない」と言う
2chmateがナンバーワンと言うかAndroidには2chmateしか選択肢がないってだけじゃないのか
2chmateきらい
2chgearの方が好き
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 07:16:55.18 ID:SZdq1ULQi
>>349
最近iPhone5買ったAndroid厨だけどAndroidでは当たり前のようにできたことがiPhoneでできなくてストレスがヤバイ、UI以前の問題
IMEがマジでゴミ、5000円払うからATOK使わせてくれ

ホーム画面とフォントはiOSのほうがいいと思うよ
mateの巡回機能って何なの?
何の意味も無いしうっかり押すと止められなくてイライラする
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 07:26:02.19 ID:pKSobrhT0
タイブレットって何だっけ…

と少し考えてしまった
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 07:26:20.88 ID:qS18vzBV0
結局俺の場合は、スマホはiphone4SでタブレットはNexus7にした。
iphoneはやりたいことにいちいち足枷があってイライラするから、
タブレットはアンドロイドのほうがいいだろうって判断で。
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 07:26:24.77 ID:kif74j580
アンチが大人しくなっててわろた
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 07:27:52.27 ID:NDk5LldKi
タブレットは8で決まりだろ
Androidとか()
androidって時点で買う気がしない
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:08:38.80 ID:TOUtI2k80
Nexus7は底辺御用達
安物すぎて持ち歩くのが恥ずかしい
iPad miniはタブとして世界最薄7.2mmだけでなく面積比で世界最軽量の308g。
4:3の7.9インチは16:10の7インチに比べて35%大きいので
MEDIASタブの249gを35%増量すると336gになる。
つまりiPad miniは世界最薄最軽量のタブレットということ。
それがわずか28800円で手に入るというのは最強だろう。
1年後にはiPad retinaになるんだから今は最薄最軽量を堪能すればいい。*貧乏人除く
断片化で崩壊してるandoidと違って中途半端な解像度にするメリットはないからね。
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:13:57.25 ID:F49Y3kZo0
Nexusとか妥協の産物
>>353
例えば何が出来ないん?
逆に林檎厨だったけど今度nexusで泥デビューするから教えてくれ
Atokどういいの
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:16:24.94 ID:a2NGzk0H0
1024x768w
面積w
よくiOSはディスクトップにアイコン並べただけとか泥erは言うけど泥ではフェイバリットなホームアプリのGo LuncherもADWもNovaもApexもディスクトップにアイコン並べただけだよね。
ドロワーがあるかないかの違いしかないじゃん。
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:16:54.96 ID:pKSobrhT0
>>360
こんな新陳代謝の激しい物にこだわる方が恥ずかしい
それを使って何をするかが問題で、その手前のどの機種を使うかで止まっている奴はバカ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:17:58.73 ID:yUYgKY7M0
>>356
その足枷が使い易いんだって
1年泥タブつかって思ったわ
だからtouch5Gかってminiも予約した
泥は子供のオモチャになったw
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:18:00.57 ID:xE4ved860
グラボもチンクルもmateに比べるとまだまだ発展途上
試用版とかで長い時間かけてひとつひとつ改良されていってるものだし
>>363
IME変えられない
FLASH見れない(これは地味に痛い)
まあ、今真に買うべきはiPad4th

7インチはどちらも時期が悪いw
mateってフォントのギザギザなくせんの?
汚くて気になってしょうがない。
本体の解像度はRetinaとはいわんがそこそこあるはずなのに。
>>369
Flashは見えるブラウザアプリあるよ
Atok使った事ないからNexus買ったあと有料で入れたほうがいいか迷う

Atokどういいの?
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:23:03.56 ID:Pa0JR9Km0
miniは初期ものに飛びつくと絶対後悔する
mini2あたりでretina対応するから
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:23:40.04 ID:twefbgQE0
2chmateより壺改の方がしっくりくる
>>372
当たり前のようにできることっていってんのにもっさりのブラウザアプリなんていわれても、、、
俺はatok使ってないから知らん
POBox派なんでね
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:26:49.62 ID:3rTzLiFb0
>>374
それはジェスチャを使いこなしてないだけ
操作するのにいちいちボタン押すとかありえない
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:28:04.88 ID:JatSucnh0
>>363>>365
ウィジェット
カッコ良くカスタマイズするつもりはないけどあると便利

iPhone買ってインテントの偉大さに気がついた

>>372
無料のあるから試してみればいいと思うよ
imeねえ。
Google日本語入力は辞書がマニアックなだけだし
キーボード切り替えで入らない数字キー飛ばせなくてイライラするけどね。
大体泥なんてが麺の大きさは機種によってまちまちなんだからキーボードの大きさはくらい調節可能にしてほしいわ。
なんで画面の下をフルで使うの?
画面大きい機種でも小さい機種でもキーボードの実サイズは同じくらいにしたほうが楽だろ。
A
N7はflipboard横画面非対応と、禄なTumblrアプリがないのと、
PVのページ読み込みに禄なエフェクトが無いのが不満かな

後はiOSとあんまそん色無いというか、NASやら共有フォルダ辺りはiOSを上回っているわ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:33:03.15 ID:Mo67H4nh0
やっぱiPadミニ買っとけってことか
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:34:25.01 ID:SnGStybS0
iPadminiの糞解像度だけは許せない
mini買うくらいだったらiPad普通に買うわ
iPhoneを3GSから使い続けて今は5だけど、IMEは確かにクソだな
ガラケー時代のATOKが恋しくなる時がある
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:37:03.64 ID:a2NGzk0H0
まぁ間に合わせ感ありありのiPad4もどうかと思うけどな
もうすぐサムチョンに負ける解像度だし
7インチが話題になったから、それこそ春にはもっとラインナップがでるだろうから
すぐ必要なければ待ったほうがマシだろうな
>>377
無料あるのか、試してみるわ
初アンドロイドだから楽しみ
おれの周りの人の印象

・iphone使い
大体バカキャラでブランド追い、小遣い給料は外見的な物に使う
お勧めの食べ物屋は小奇麗だが味は並以下で感想に困る感じ
iphone同士で妙に仲間意識

・泥使い
小難しいウンチク好きで正論なんだがそれが原因で友達が少ない
人にどう見られるかを気にしない趣味に金を注ぎ込む
お勧めの食べ物屋は個性的だが人を選ぶ感じ
泥同士はあまり仲間意識が無い

・両刀
俺。八方美人でどちらの主張も受け入れたが為に
一体何回線契約してるかもあやふやな状態の大バカ野郎
普通はiPad retinaを持ってる。だからこそ今はminiを買う。
そして1年後にiPad mini retinaを買えば一本化できる。
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:40:13.76 ID:OvT+DO+00
>>368
上の方に画像があったけどMATEって広告出るの?
>>385
持ってる端末晒してよ

短評は頷ける。ほんと、どっちもどっち。良さも悪さも
>>386
ipad持ってるならここはNexusで良くないか
そんで使い倒して、Miniが改善されてきた頃に乗り換え
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:41:47.54 ID:a2NGzk0H0
>>386
iPadもminiもそろえる信者はアップル製品全部発売日に買えよw
nexusがどういう物なのかを考えればタブレットUI対応したアプリが少ない理由がわかるだろう
おそらくnexus10が出た後にも同じような話題が出るだろうが、リファレンスとはそういうことだ


ただし、Googleよ スマホUIだけは絶対に許さない 
>>370
iPadも来年まで待った方が良い気配なんですがw
>>387
無料で使う場合はしばらく経つと広告が出るけど、500円払えば広告が消えるよ。
確かにNexus7のUIはちょっとイタイよね、仕方ないけど。
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:56:53.29 ID:0r4OyKy10
>>391
10インチはWindows8が市場取りそう
Androidでは普及しない気がする
ATOKはキーボードの上下の高さや、画面の大きい機種用に左寄りや右寄り
左右分けに変えられて、寄せも分けもキーの横幅を変えられる

普通に使う場合でも、キーのマスの大きさ自体が変えられる

変換候補の段数や候補文字の文字サイズも変えられて
それらが表示される応答速度も微調整できる

文字打つのが遅い俺は、文字が確定されるまでの待機時間を延ばせるのがお気に入り

あと泥のIMEはだいたい←→が付いてるから
iphoneで狙った文字間にカーソル合わせるのがストレスマッハだったので助かる
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 08:59:46.59 ID:a2NGzk0H0
>>395
Win8Proだと同頑張っても価格がワンランク以上上だから対抗ではないとして
WinRTはソフトがほとんどないという状態と、
WPの系譜は日本では腫れ物扱いになる可能性があるから微妙だな
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:00:17.18 ID:OvT+DO+00
>>393
ありがとう
知らなかった
N7は画面がそんなに大きいわけでは無いので縦持ちだったら大して不自由は
しないけど(そもそもほとんど横に持たない)、もう少し頑張れよってアプリはそれなりにあるね。

miniは10"を7.9"に縮小しただけだから、一部のボタンが多いアプリは
調整が必要かもね。それとiOSユーザーが使っている5本指ジェスチャーとかの
使い勝手はどうなんだろう。変わらないかな?
>>1
典型的なApple信者が立てたスレか死ね
ID:KRlNetjk0
どこでも現れるGKBR死ね
アップルでさえ日本企業が想定してる値段の半額くらいであのクオリティだろうけど
そのアップルがアァアアアアアップルと言われるような感覚になるとは恐ろしい時代だわな
それくらいNexus7のデキが異常
gdgd抜かすくらいならnexus7が良いと思われる比較画像どんどん上げれば済む事
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:08:49.61 ID:J/iTASqY0
>>402
スクショで語れるなら世話無い
実際に触ってなんぼ
だから>>1はアホなんだが
kindleストアも積極的に使う予定であれば
kindleFireHDを待つのがいいのかなあ
普通のアンドロイド端末としても使えるみたいだし・・・・
スクショだけだったらiOSのアプリの方が小綺麗だから、10対0でiOSだろうな w
>>402
正直、nexus7は触らないとわからない使い心地なんだよね
Google I/Oの発表時には、( ´_ゝ`)フーンで感じだったけどさ 使ってみたらそりゃもう素晴らしいよ

逆に言うと、今までのアップルの発表だけで欲しくさせてたってのはすごいことなんだなと思う
nexus7ほどいいものでも、パッと見は欲しいともおもわないからね
>>403
実機が出るのは11月だから、実機が出てきたら挙動比較動画が出てくるかもな
今の時点ではipad2で参考にするしかない
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:15:55.45 ID:mUbVUvKhP
>>405
あとUIの統一性な
次でよくなるという話だが
つまりAndroidはまだ買うな時期が悪い
>>407
iPad miniの使い勝手の良さは動画での比較じゃ分からないんじゃないかな。
パフォーマンスとかはiPad2と変わらないだろうし。クロックを上げているかもしれないけど。
>>409
お互いが触らなきゃ分からないって言ってりゃスレの意味がねえw
>>399
iPadのUIで作ってれば、81%に縮小してもちょうどiPhoneのUIのボタンサイズは確保できるから、ボタンが小さくて押せなくなることはない。
>>399
iPhoneの画面サイズで5本指マルチタッチジェスチャーは無理だが、miniの7.9インチなら問題ない。試しにNexus 7の7インチ画面で試してみたが、無理なく指が収まった。
>>410
だって意味がないもん w
>>411
けどレイアウトはiPhoneに最適化されいるわけではなくiPadだよ。
>>410
つまりまだ立てるな、時期が悪いってスレだったんだよ...
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:32:10.34 ID:R24Icj1jP
>>23
いパッドは画面が狭苦しいな。
解像度が低いからしゃあないけど。
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:33:21.14 ID:3jbh9taN0
>>415
まあ、もともとはipad miniのスレでmini叩いてnexus連呼してる奴に対する画像比較だったからな
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:34:27.30 ID:i/Hs1Miv0
どっち買うか迷うわ
mini実物に触ってみてから決める
悪いけどこんな比較されてもiPad miniなんて買う気しないんだよ

値段下げてから出直しな
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 09:51:01.53 ID:RAeTF1Fp0
NASのファイルも読めると教えてもらったがrarのページ送りに5秒とかかかるんだけど・・・
結局ローカルに持ってくる羽目になるじゃねーかよ・・・
>>414
そうだよ。iPadのUIは81%に縮小しても破綻しないように作られてるってこと。
比較した奴の意図がよくわかるな
フェアじゃないと思うならAndroid有利な比較スクショをどんどん出せば良いのに。
今んとこ>>289しか出てないじゃん。
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:01:59.32 ID:sgHAbhhp0
AndroidタブレにはSplitViewみたいなものが無いの?
地図以外でAndroidタブが勝ってるとこて何?
>>425
カーナビとしてナンチャラカンチャラ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:13:12.28 ID:Zwj8IC2hP
quickpicのグリッド表示てどんな感じになる?
持ってる人画像あげて
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:14:41.61 ID:Z6WUVwPq0
タイブレットってなんだ?
>>421
なるほどそうなのか。ここを読んだときに、アプリによってはそうでもないようなことが
書いてあったから多少は影響を受けるもんだと思ってたけど、読み間違えていたんだな。

For app developers, iPad mini presents more opportunity than challenge
http://www.theverge.com/2012/10/24/3547898/app-developers-respond-ipad-mini
>>424
あまり詳しくないけど、Fragment APIってのがあって、PhoneUIと
TabletUIを一元的に書ける仕組みは提供されているね。
>>220
http://i.imgur.com/hKvIm.png
なんか俺のと違う
アップル憎しでパチモンと中韓企業を大プッシュしちゃうアンチw
>>395
タブのWindows8欲しいけどProはかなり割高だから価格を頑張らないとキツいと思う
Android → 相対配置でレイアウト
iOS →絶対配置でレイアウト

どっちが緻密な画面構成をできるかっていう
しかも、Androidは解像度バラバラすぎてパーツの作り込みすら難しい
こういうステマに騙される情弱っているんだw
林檎必死だなw
しかしNexus7の外観はもう少し高級感出してほしかったなぁ、これじゃ他の2000円くらいの中華タブレットと見た目が変わらんのがイタいww
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:37:38.28 ID:Zwj8IC2hP
>>420
perfectviewer?
俺は基本zipで運用してて快適だが偶にrarあるとモッサリだわ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:42:34.63 ID:iEeTqOj40
ipadのエディタは日記だろと思ったけど、違うか
その該当部分に飛ぶことが出来るということか
圧倒的にipadの方がいいな
この機能って秀丸にもそういえばあったような
いやデフォ状態ではなかったか
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:05:55.00 ID:Vp9wVAh00
>>423
泥ユーザー曰く
見た目は負ける、中身で勝てるだそうだ。
それでも、画像を上げればいいのにね。

見た目悪すぎると一般人受け悪いけど、
オタのオモチャと考えれば十分なんでしょ。
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:09:57.27 ID:Fr0eeG860
AndroidにはQuickPic、アストロ、Dropsyncがある時点でiOSを凌駕している
iPadのsafariでホームページを見る時、勝手にスマホ用ページになった時のスカスカ感。
>>439
低解像度のiPadじゃ_
そもそも情報収集能力があればNEXUS7になるのが普通のこと
GoogleアプリのUI比べればいいんじゃね?
林檎信者は都合のいい解釈が得意すぎて笑える
ちなみにiPad miniの本スレじゃお葬式状態で続々とNEXUS7に流れてる状態
こんなところで布教活動するしかないほど落ちぶれたんだなパチンコガンダムは
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:15:25.25 ID:3jbh9taN0
>>442
アプリで比較するなって発狂してるこのスレのNexus7信者の阿鼻叫喚が見えないのかw
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:15:28.93 ID:Blhy6jEJ0
>>423
なぜだか知らんがnexus7は初期設定がタブレットじゃなくてスマートフォン用のUI使うように設定されてる。
変更にはroot権限必要。
>>439
淋病はシャネラーと同じ思考だな
>>439
見た目の美しさもあるけど、操作性への影響が大きいと思うわ
見たい情報が見やすく表示されるのとされないのじゃ使い勝手が大違い
結論
NEXUS7で10出来ることがiPad miniじゃ6しか出来ません
GoogleMAPがまともに使えません
Googleナビがありません
Googlenowがありません
GPSはwifiモデルがありません
純正youtubeのアプリはありません
Chromeが機能制限されています
アプリの連携ができません インテント
でかい画面を有効に使えません ウィジェット
動画は16:9なのでiPad_じゃあひどい有り様です
解像度が3GS並です
CPUが1世代前でメモリも半分です
NEXUS7より一万円高いです
それでもいいならminiへどうぞ

そもそもこんなゴミ買うなら素直にiPad4をすすめます
MBP持ちのマカーより
ちなみにN7はタブとスマフォの中間のUIで設定されてる
現にGoogle関連アプリはタブレットUIを採用してる

なぜそうしてるかは使えばわかる
7インチクラスでiPadと同じUIを全て取り入れると何が起こるのか
miniは非レティナでiPadのUI使うと文字は潰れ使い物にならない
まあ分からないだろうな林檎信者は

449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:26:17.20 ID:3jbh9taN0
>>448
比較画像みたらいいがなw 一目瞭然とはこのことだ
>>447
これならWindowsホンでいいような…w
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:27:17.64 ID:Blhy6jEJ0
>>448
タブレットUIにしろよ、タブレットなんだから
みんなrootとって変更してるじゃねーか
>>449
比較画像で解像度が分かるのか凄いな
Googleアプリが外されてる時点でもうお話にならない
都合が悪いのはわかるがね
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:30:59.23 ID:jphipsRD0
>>32
何のアプリで開くか聞かれる
いわゆるインテントが走る
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:31:58.16 ID:3jbh9taN0
>>452
しょうがないよ 誰かがgoogleアプリの画像上げてくれないとどうにもならん うpはよ
>>451
それはお前の一意見
現に2chはこのサイズでタブレットUIにしたら酷すぎてすぐに戻した
そもそも解像度が低いminiでタブレットUI採用したら時が読めないぞ
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:32:52.27 ID:9007w3cT0
>>98
iOSのi文庫には及ばないけど、青空文庫を読むだけならAndroid版のi文庫も使えなくもない。
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:35:25.83 ID:Blhy6jEJ0
>>455
スマートフォンUIは縦持ち前提なんだよ
Nexus7はデフォで上下に黒帯出るから邪魔すぎる
表示面積を広げるという点でも小型のNexus7はタブレットUIにすべきだった
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:36:08.55 ID:jphipsRD0
>>385
なんだ、俺か
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:37:22.32 ID:9007w3cT0
>>183
mateはタブレットインタフェースがあちこち指を動かす必要が出てきて使いにくいよ。
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:39:09.68 ID:jphipsRD0
>>459
一応、その辺りはジェスチャーで補完してる
慣れりゃあ使いやすい
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:39:33.91 ID:9007w3cT0
>>193
そう。そういう君みたいな人をオンボロイダーと呼ぶ。
で、そういう人が必死になってApple製品を攻撃するのさ。
貧乏人御用達のAndroidと言われるゆえんだよ。
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:39:50.94 ID:uVHnlYjw0
ハードキーあったほうがいいわ
いまのとこGalaxyNoteが一番完成度高いな
Androidは音量ボタンをスクロールやページ送りに出来るのは便利だな
>>448
>miniは非レティナでiPadのUI使うと文字は潰れ使い物にならない
iPad2で潰れない文字はiPad miniでも潰れないし、
iPad miniで潰れる文字はiPad2でも潰れるでしょ
>>457
黒帯なんか出ないが何をいってるんだ?
7インチタブレットのデフぉは縦持ちな
これ昔から常識
ヒント 電子書籍
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:46:44.03 ID:Blhy6jEJ0
>>465
ステータスバーの事だよ
普通のAndroidタブレットはステータスバーは下にしか出ない
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:51:23.46 ID:a2NGzk0H0
たしかにタブレットだとホームボタンとかの下の帯に時間やバッテリーもでる

まぁ、上のステータスバーはアプリのほうで消せって話になるんだけどな
iPad4を素直に買っとけよ。お前ら家を出ないんだから
iPadは重いんだよ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 11:56:26.25 ID:fyJwDT3G0
iPadの重さ半分でiPadアプリもそのまま使えるiPad mini予約したお
つかもう考えるのに疲れたから適当でいいわ・・・
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:08:45.78 ID:0PyQsRgi0
Nexus7@16GBが$199に
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:12:34.01 ID:Vp9wVAh00
家の中だけならiPad4かな。
AndroidタブとiPad両方持ってるけど、店頭でいじってみてwindows8が一番良さそうだな。
いつも使ってるアプリはもちろん仮想isoもそのままドラッグでマウントできみたいだし。
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:13:53.43 ID:t5ERsTUf0
>>468
そういやノートパソコンですら机から動かしたことないわ
>>473
おれもandroidタブもってるけど、11インチのノートPC買ったらそっちのほうばっかり使ってるな。
スリープにしてたらwinでも一瞬で起動するし。
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:22:08.90 ID:q+l72nwE0
>>94
アホすぎワロタ
一回使ってみ?マジで
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:26:01.37 ID:RGJM1LKK0
リフレクビート、ユービートやらないヤツはどっち買っても大差ないよ
>>14
ニコニコ動画はiOS良くなったな
PCで見るより良いわ
■読書(自炊)比較(PerfectViewer/i文庫HD)
 http://s3.gazo.cc/up/s3_15367.jpg

これ嘘だろwww
iPad miniはXGAだぞ
iPad3のキャプ画貼ってminiだってそりゃ詐欺だわ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:34:12.89 ID:q+l72nwE0
>>186
普通のWindows
RTは知らん
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:34:54.95 ID:s8i3okUf0
>>479
retinaとやらで解像度の重要性をあれだけアピールしてた連中が
解像度なんて些細なことって顔でインチキな比較してるのが
信者の信者たるところ
>>462
Galaxy Note、すぐ固まるんだが
iPad3 iOS5.1.1が最強
マップはGoogleマップに加えて震災で貰ったMapFanも使えるし
>>479
nexus7は縦で使わないとせっかくの10:16の画面が生きないぞ
>>484
こいつは縦で使った結果もごまかしてるんだが?
>>485
この比較画像はUIの比較しかしてないからな
ドットバイドットで加工前のスクショもあげてたから、そっち参照したらよかったんだろうけどな
しかし、見開き表示にしちゃったらホントにminiと大差ないレベルだろ
片面表示にして読むのが吉
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:56:16.84 ID:q+l72nwE0
Twinkle糞だろ。タブレット用ならぐらぽ一強
BB2Cがタブレット対応するのが一番いいけど
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:01:01.05 ID:X77p/2cN0
ネクサス7の32GBは24800円
量販店ではこれのみ
Googleでは16GBも併売との事だが。
>>486
RetinaをXGAに圧縮して参考とか言ってる時点で信用できない
それにXGAだと見開き表示だとフリガナがドットで潰れる
>>16
たても横もネクサスのほうが広いのに>>1だとminiのほうが広く見えるな。
>>490
広く見えるというか実際、情報の表示量が違うからな
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:43:21.90 ID:fyJwDT3G0
10インチUIが8インチタブレットで気持よく使えるかが問題だろ
個人的にはなんとか行けるだろうとは思っているけど実際どうなんだろ
>>490
なんか「16:9のテレビより4:3テレビのほうが上下広くワイドに見える。」
みたいな応援する側の価値観による判定だよな。
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:59:55.70 ID:fyJwDT3G0
>>493
解像度じゃなく実際に見える大きさの比較ってのはやりにくいね
縮小かけるとボケ具合の比較が出来ないし実際見るしか無い気がする
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:02:12.71 ID:xubmoef20
>>489
nexus7を横持ち見開き表示にしたら縦が800ドットになる。ipad miniを横持ち見開き表示にしたら縦が768ドットになる
これではnexus7の優位性が消える

一方縦持ち片面表示であれば
nexus7はほぼ縦1200ドットで表示できる一方、ipad miniはほぼ1000ドットでの表示となり
これならnexus7の画像の方が綺麗だと言える

横持ち見開き表示に拘るならnexus7である優位性は無い
縦持ち片面表示ならnexus7の縦長画面が十分に生きる事になる
>>495
>nexus7はほぼ縦1200ドットで表示できる一方、ipad miniはほぼ1000ドットでの表示となり
本は16:10じゃないから縦横比合わせて表示するとnexus7でも上下黒帯になるから縦やっぱり1000ドットチョイだよ。
新書サイズは問題ないけど。
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:11:08.97 ID:fyJwDT3G0
>>496
書籍を読む部分の実質的なppiは殆ど変わらんって感じか
後は大きさがiPad mini有利って感じ?
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:12:09.05 ID:jgeeFE+Z0
Window8搭載防水10インチタブレットはまだですか?
>>466
意味不明
NEXUS7用のステータスバー出るけど
今時スクエア型のディスプレイって業務用途以外需要無いだろ
不良在庫部品を流用したとしか考えられん
>>495
縦横でもNexus7は液晶下部に強制的にボタン表示されるんだが
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:36:51.04 ID:xubmoef20
>>501
全画面表示できないの?
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:39:49.36 ID:Blhy6jEJ0
>>499
nexus7は上のバーに通知とか時刻がでるでしょ
本来のAndroidのタブレットUIは液晶ボタンが左下に寄って、右下側に通知と時刻が出る
nexus7はタブレットじゃなくてAndroidスマートフォンのUIを採用してる
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:41:27.50 ID:MeY9vfrL0
これってアプリ比較か?
大量のアプリの中で一つだけ持ってきて比べるって意味がわからん
何がしたいのこの比較
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:45:03.02 ID:C3ZHmPhe0
Appleユーザは常にAppleのすごさを布教したがる、比較したりSS貼ったり。
Androidユーザはあまりそういう事に関心はない
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:45:45.11 ID:Blhy6jEJ0
>>504
nexus7はアプリに対して「俺はスマートフォンです^^」って情報送るから
タブレット対応アプリもスマートフォンモードで起動する
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:46:02.76 ID:xubmoef20
加工前のスクショうpしてたの、過去スレから拾ってきたぞ

■読書対決(自炊)(PerfectViewer/i文庫HD)
 Nesux7 1280×800 http://s2.gazo.cc/up/s2_10014.jpg
 iPad   1024×768 http://s2.gazo.cc/up/s2_10015.jpg
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:47:04.24 ID:MeY9vfrL0
そもそもNexus7って7インチでしょ?
iPadって10インチだっけ?
画面に入る最適な画像数は当然違ってくるし
比較の部分がおかしいんだよね
iPad側の焦りしか感じない
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:48:36.77 ID:fyJwDT3G0
>>504
代表的な定番アプリの比較だから意味が無いこともない
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:51:36.78 ID:MeY9vfrL0
>>509
代表的かどうかはユーザーが決める事で他のアプリ使ってる人には「ハァ?」って感じしかしない
所詮アプリの違いであって機種の違いでもOSの違いでもない
工場出荷状態での比較じゃないと機種比較にならない
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:51:38.61 ID:fyJwDT3G0
>>508
10インチを8インチに縮小したことで使い勝手も変わる所があるだろうし実物出てからの評判待ちだろうね
iPadを小さく軽くして使い勝手も変わらないってこたー無いと思うし
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:52:35.15 ID:blk7e8c2i
ipad miniは日本人には片手で掴むように持つのは無理だろ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:55:53.81 ID:fyJwDT3G0
>>512
うん、そこまで小さくはない
もう少し小さい大きさも試作ではあったらしいけど
アプリの使い勝手をとってあの大きさにしたんだと思う
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:58:18.83 ID:fyJwDT3G0
>>510
iPad miniの魅力はiPadの大量のアプリ群が使えるって所でもあるから
工場出荷状態で調べるのはマニアの役目だろw
SurfaceのRT版を同じ土俵に載せるのかって
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:58:45.79 ID:03+utu430
>>497
画面の大きさとppiの二つは電子書籍(とくに漫画)よ読む上で非常に密接に関わってくるよ
大きすぎると持ちづらいし、ppiが低いと文字が読めない
7インチでRetina程度の解像度があると漫画を読みやすいと思うわ
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 14:59:21.97 ID:xubmoef20
ていうか、両機ともに普通に端を持つだけだろ。裏からわしづかみにして持って使う場面がそんなに多いか?
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:02:36.31 ID:fyJwDT3G0
>>515
読みやすさ自体に見開きも含めると10インチ程度はppiが高くなってもやっっぱり必要って感じにはなると思う
まあiPadの大きさはよく考えられているよ
>>505
もともと、iPadminiスレに突撃してくる、
Nexus7を持ち上げてのアンチに対して作成されたスクリーンショットだよ

今回基本的に攻撃的なのはAndroidユーザなんだが
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:10:33.45 ID:JTz2wbuq0
どうせ大抵の電子書籍の画像は縦1000以下なんだからipad miniでも充分な気がする
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:11:51.24 ID:+ZUzMOM70
ネクサス7ゴミすぎワロタ
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:13:14.35 ID:03+utu430
>>519
ショップの電子書籍って1000pxもないの?
マジか…セリフとか読めなくねえかそれ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:13:45.80 ID:TtCzZRUR0
見開きは大Pad大がいいぞ
単ページは7インチ最強

大Pad→テーブルとか膝上に 置いて 見る
7インチ→寝ながら立ちながら片手で 持って 見る

そういう意味で8インチ級の小Padは中途半端感がなー
片手持ちすると大きさ的に微妙だし、なんでこの大きさにしたんやら
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:16:34.44 ID:3E3xadSh0
Nexus7にしなかった自分を褒めてあげたい。
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:16:52.16 ID:fyJwDT3G0
>>522
iPadのアプリをそのまま使わせたいって感じでこの大きさになったんだろう
まあ重さが半分になっただけでよしとするわ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:17:04.66 ID:63O3G/qFi
>>518
そうでもないんじゃねえ?
iOSユーザーでもminiはねえよwww
と思ってる奴かなり多いし

俺とか
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:18:49.62 ID:xubmoef20
>>525
iOSユーザーであるかどうかは関係ないよ
>iPadminiスレに突撃してくる、Nexus7を持ち上げてのアンチ
に対して作成されたスクリーンショットってだけ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:20:36.01 ID:3E3xadSh0
>>99
AcePlayerまじおすすめ。
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:21:08.57 ID:TtCzZRUR0
>>524
重さはいいな
初Padの人にはこれでもいいのかもしれない
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:21:28.56 ID:fyJwDT3G0
>>525
ガジェット関係に興味持っている人が多い所でもiPad miniを予約したって人は結構少ないわ
Nexus7の時は大量にいたんだけどね
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:27:09.30 ID:63O3G/qFi
>>526
AndroidやNexus7推しっつーかmini自体がかなり期待ハズレだったから、叩き増えただけな気がするわ
わざわざminiスレまで来るNexus7持ちなんてほとんど居ねえだろw
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:30:23.81 ID:TtCzZRUR0
どっちも買ってない、買う予定もない野次馬が火つけて、信者が仮想敵作って油注ぐお決まりのパターンだw
>>504
Androidの方が綺麗に見えるアプリも出さなきゃ卑怯だよな
ということで誰かAndroid側に立ったアプリ比較を頼む
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:31:56.27 ID:xubmoef20
>>530
両持ちは何人か居るみたいだな
どうも数人オカシなレベルのが張り付いてるぽい

勝手に期待して勝手にがっかりして勝手に叩いてるのはどうなんだろうな
実機がないから具体的に比較はしにくいが、ipad2準拠なのはわかってるんだから
例えばスキャン画像の横持ち見開きであれば両者に言うほどの性能の差はない。
くらいは分かりそうなもんだが

っていうかnexus7って全画面表示ができないの?だったら実際の解像度って気持下がるのかな
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:34:33.32 ID:xubmoef20
なんか語弊があるなw

両持ちの人は何人かminiスレにいて普通にやりとりしてる
アンチは何人か病的レベルのがはりついてるっぽい
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:35:22.82 ID:FaLX/OYp0
そもそもクックがmini発表の時Nexus7よりminiの方が広いとか言い出したのが発端でしょ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:37:22.40 ID:TtCzZRUR0
>>533
ICS持ちだが全画面はアプリ次第だ
操作パネル常時表示だとその分縦方向に減るけど、隠すようになってれば全画面
画面タップで操作パネルポップアップ
たぶんJBも同じ
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:39:05.47 ID:63O3G/qFi
>>534
なるほどなー
どっちにも頭のおかしい奴が居るのか
>>525
少なくともRetinaiPad持ってる奴はmini買わんだろうな

子供のおもちゃにってならありかもしれんが
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:43:34.83 ID:xubmoef20
>>536
Jコミ http://www.j-comi.jp/ あたりで何か漫画DLしてきて
縦持ち片面表示してスクショとってうpして欲しいなー

そしたら片面表示でどのくらい綺麗に表示されるかハッキリする
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:45:30.57 ID:a1P2k8yO0
綺麗なこと言ってるけどAndroid厨がiPhoneを叩くスレが勢いダントツ1位な板もあるんですよ
コンプ凄いんだろうな
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:45:40.96 ID:MeY9vfrL0
もはや比較する意味も無いと思う
どちらを買っても不満が出る大きな差は無いし好みの問題
強いて言うならandroidは機種が選べるのでSDカードスロットがある機種を選ぶと便利
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:46:08.74 ID:fyJwDT3G0
>>538
かもね
もっと雑に使う為用にってのはありえるけど
7インチはNexus7でいいかって人は多そうな気がする
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:50:44.21 ID:Blhy6jEJ0
>>532
そういう事いうと2chMateが大量に貼られる
漫画のダウンロード販売でお勧めなところは?
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:56:23.27 ID:TtCzZRUR0
>>539
俺Nexus7じゃないから意味なさげ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:57:06.71 ID:fyJwDT3G0
>>544
品ぞろえ最強はebookjapan
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:58:35.56 ID:TtCzZRUR0
>>544
総合ならbookliveかkinoppy
ラノベコミック混ぜるとbookwalkerとかMFかな
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:00:58.15 ID:xubmoef20
>>545
そか

誰かnexus7持ちの人、スクショうpお願い
みんなサンクス
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:05:31.77 ID:os7XMrKz0
iPadの方が優勢っぽいけど。
iPad miniかNexus7 買うならどっち?
http://www.panda-judge.com/judge/view/61.html
>>501
View#setSystemUiVisibility(View.SYSTEM_UI_FLAG_HIDE_NAVIGATION) で消せる
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:13:42.67 ID:a2NGzk0H0
>>550
発売前のものと発売後のものとで、買うならどっちっておかしくないか?
すでに買ったやつは含まれないんだろ?
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:15:38.89 ID:FaLX/OYp0
>>550
「iPad miniは必要ない」が7割 - マイナビニュース調査
http://news.mynavi.jp/articles/2012/10/26/enquete_ipadmini/
白派:名無しさん
スマホに慣れてると、スマホを純粋に拡大しただけのn7のUIは神。タブレット用UIを別途使わせるとか傲慢以外の何物でもない。

↑N7のアンチかと思ったぜwwww
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:30:39.12 ID:xubmoef20
>>553
検討中 19.9%(156人)

購入したいと思う 11.1%(87人)
             ├すでにiPadを持っている      29.9%(26人)
             ├iPad以外のタブレットを持っている 20.7%(18人)
             └持っていない           59.8%(52人)

購入したいと思わない 68.9%(539人)
             ├すでにiPadを持っているから      6.7%(36人)
             ├iPad以外のタブレットを持っているから 3.9%(21人)
             ├他のタブレットがほしいから      8.3%(45人)
             │
             └必要ないから             78.7%(424人)


・782人中、どんなタブレットも要らない人の数 78.7%(424人)
・なんらかのタブレットが欲しいor持っている人(358人)のうち
   a) 購入したいと思わない人は(102人)
   b) 購入したいor検討中の人は(252人)

・購入したいと思う人の合計数がヘンなのは元記事がヘンだから
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:34:47.94 ID:fyJwDT3G0
>>554
普通にアンチだろw
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 16:36:07.03 ID:JTz2wbuq0
>>554
それなら7インチ専用のUIを作り直したNEXUS7のほうが傲慢だな
Appleって昔からMSやら他社をくさすというか意味の分からない悪口言うのがな〜〜
まさに天に向かってつばを吐くのと同じ。。。Intelなんてゴミ!7インチタブレットなんて意味が無い!
3.5インチ以上のスマートフォンは要らない!今林檎は自分の吐いたつばだらけ。。。
まだ発売されていないminiを比較して語っても意味ないだろう
いくら発表された段階で葬式状態になってたり「ジョブズが生きてたら絶対に発売されなかった」
とまで言われたりするようなガッカリ仕様だったとしても
哀れなマカーどもを死体に鞭打つような真似しなくたっていいじゃん
nexus7とminiという比べ方ではあまり差がない気がする
iOSデバイスとAndroidデバイスどっちが好みかということに尽きる
>>385
俺iPhone使いだが、まんま泥使いに当てはまるんだな
>>560
こういう対立を煽るスレだと
生の不満も出にくいんだよ
本当にどっちがいいか悩んでるなら
androidならandroid板のNexus7スレ行けばいいし
iPadならアップル板に行けばいい
ただしそこに行って「どっちがいいか?」なんて聞かないほうがいい
そんな質問ではまともな答えは返ってこないからだ

iOS6への不満ならここにいくらでも書いてある
総評は「興味本位でiOS6にアップデートするな」だ

iOS6.x を語るスレ Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1350982084/
Apple板で書き込み1位になるほどiPadminiスレに粘着してたアンチ(Nexus7持ち上げ)に対して
つくられたスクリーンショットを勝手に転載してスレを立て、
それを肴に対立ごっこしてるだけだからなあ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:52:31.01 ID:Ws3SMoPZ0
>>385
今更ながら的確すぎてワロタw
>>538
iPad第3世代持ってるがmini買うよ。
iPad第4世代も買うかどうかは2日にAppleストアで触ってから決めるが。
Palm以来、数十台デバイスを乗り継いできたんだが、
そんな俺はiPhone使い
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:01:33.82 ID:RAeTF1Fp0
>>565
iPhone5でA6の良さを実感してるのでiPad4に何の不安もなくポチってしまった
A6機になれるとA5機でもいやになるぞ
>>548
http://i.imgur.com/GNQyX.png

内容についてはツッコミなしで
システムバーは物理キーないから通常は消せない
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:04:27.52 ID:RAeTF1Fp0
>>437
超亀レスですまん、Perfectviewerだね
N7買って思ったが俺は漫画は見開きのほうがいいやとなった
俺は単ページ派だなあ
見開きはデータによるけどタチキリが下手な物だと見苦しく見えるから
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:13:58.05 ID:3jbh9taN0
>>568
ありがとう
バーの部分をのぞいて小説部分がおよそ1200×800だけどこれはスキャン画像?
>>571
いんや、MFラノベ☆コミックで読んでる所をスクリーンキャプチャ
自炊のも上げようか?
おにあいか……w
せっかくだから>>1のキリカあげてくれw
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:18:06.09 ID:3jbh9taN0
>>572
ああテキストベースの電子書籍ファイルをストアで購入してフォントで表示してるのかな
自炊もお願いします
>>574
ほいほい
PerfectViewer通常モード
http://i.imgur.com/ZVdak.png

PerfectViewer余白除去モード←便利
http://i.imgur.com/kTZxr.png

ついでにA4サイズで細かい字なモノ←さすがにツライ。miniやN7じゃなくPadおすすめ
http://i.imgur.com/iZnSe.jpg
もいっちょついでにPVのリサイズ設定は、平均画素法 v2使用で
Lanczos3法の方が向いてるかもしんないけど、若干処理重いんでv2オススメしとくよ
余白除去ええな
ゲームアプリの比較はないの?
バリバリ3Dのやつ。
インフィニティブレイドとか
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 19:14:31.67 ID:3jbh9taN0
>>576
ありがとう

一番下のスキャン画像を測ってみるとおおよそ1152×800で表示されてる
この画像をipad miniで表示しようとするとおおよそ1024×711くらいで表示されることになる

よって縦持ちで片面表示した場合にはnexus7の縦長画面が生きてくる事になる

ちなみにもしかしてそのアプリだと横向きにした場合のシステムバーも消せないのかな?
それなら見開き表示は少しだけminiの方がマシになるかもしれん
>>580
ナビゲーションバーは96pxなので正確には1184だね
横でも素の状態なら出ちゃうんで704になるから、横ならminiの方が高さは出せると思う
>>581
nexus7の縦長画面は漫画よりも小説のスキャン画像で、より優位に立てそうだね
(横長動画は言わずもがな)
解像度に関して言えば、書いて字のごとく一長一短だあね
個人的なポイントはそこよりもアプリ自体の機能の差だなあ

上でも書いたけど、PVだとストリーミング再生出来る事
余白除去や表示域固定とか痒いところに手が届くオプションがある事

後者は地味なんだけれど、自炊erにとってはかなり助かるんだわ
今までだったら、なるべく表示域増やすためにデータ作成時に余白カットなんかの加工したりもしてたんだけど、
それがアプリ表示時に自動化されるんで手間省ける&オリジナルデータ失わない、と良いこと尽くめ

そんなわけで電子書籍や動画再生メインで使うとなると、機能面ではAndroidちゃんが好きな感じ
自宅での単純なブラウジング目的なんだがどっち買うか凄い迷うな
値段的に中古のIpad2辺りも比較対象に入れてるんだけど迷う
サイズと重量が実際使う場面でどう出るかだなあ
>>583
PVで余白除去機能を試した時は、余白ゼロだとかえって見づらいと思った。Nexus 7を買ったのを後悔しかけたけど、その後で表示倍率と表示域を維持したままスクロールできる設定に気付いて見直した。
スクロール速度も最初はもっさりだと思ったが、ページの遷移スピードを最小の200ミリ秒に設定したら速くなった。
今はPVへの機能的な不満はサムネイルプレビュー、表紙のトリミング、カーリングアニメがないことぐらい。
ちなみにiPadのComicGlassにも表示倍率と表示域維持の設定があるし、i文庫HDにも内拡大という似たような機能がある(拡大率は5%刻み)。
ただしAndroid版のi文庫、テメーはダメだ。上にあげた機能の中で唯一あるカーリングアニメさえガクガクするクソ。
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:46:20.37 ID:LLBfXE290
>>265
ヤッパ、Androidだと似たようなこと考える奴いるんだな
俺もPT2で抜いたTSをNASで共有化してNexus7からMX動画プレイヤー使って見てる

便利な時代になったもんだ
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:49:02.17 ID:LLBfXE290
>>584
持ち運ばないならでかいほうのiPadの方がいいんでない?
Flash有無をどうとらえるかだが、最近は無くても困らんくなってきた
ここで颯爽とMEDIAS TAB UL N-08D を明日買おうかと思ってる俺が登場
やっぱ自宅じゃでかいほうが正義か・・・
>>588
仕様スペックを見る限りじゃ冗談抜きで最強だと思う、うん
そこは買ってから使用感を書き込むべきだろう。
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 21:59:27.19 ID:TtCzZRUR0
>>589
どこで使うかだ
ソファーならiPadでいいけど寝ながらは無理があるぞ
>>591
アームスタンド使いなされ。3000円もしない。
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:34:15.14 ID:Vp9wVAh00
>>591
大きいiPad2、毎日、ベットで大活躍なんだけど。
寝ながらゴロゴロし使ってる
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:41:27.38 ID:Ou+rxjTI0
寝糞する7完敗だなwww
寝ながらみてるよiPadビッグ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 23:31:54.41 ID:TtCzZRUR0
>>592
スタンドセットまんどい

>>593
二の腕は太くなったか?
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 23:39:51.00 ID:Vp9wVAh00
>>596
全然。

というか、横になったり、持ち上げたり、立てかけたり、
いろいろな体勢で楽しんでる。
経験則だけど、本を読む感覚でタブレット使うと300g台(カバー等込み)が限界だなあ
それ以上は片手で持ち続けられないから微妙
文庫本じゃなくてファッション雑誌くらいの感じ
寝る前に雑誌読む人は、それがiPadになるだけ
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 00:29:53.65 ID:pIYQrcFN0
Nexus 7 32GBモデル、米国と英国では本日29日より本格的に販売開始
http://juggly.cn/archives/73980.html

日本ではどうなるのだろ
9/25に注文した16GBさえまだ届いていない人がいそうだけど
未だにマッシュルームが出てない事に驚きだわ
それともインテントやIMEに含んでんの?
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 00:33:29.37 ID:LIC8qrXx0
そういやNexus 7のマルチタッチは10点だがiPad miniって何点だ
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 00:35:22.50 ID:pIYQrcFN0
>>600
各社とも32GBモデルの価格は現行の16GBモデルと同じ$249としています。
その傍らで16GBモデルは$249から$199に値下げして販売されています。

だそうな
605 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/30(火) 01:04:14.92 ID:+XJ1QVnL0
WHAT's GooPad?
IT MIGHT SEEM TO BE GREAT PAD!!
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 01:05:05.83 ID:TzITho1a0
>>604
今話題のGooPadじゃないですか
RAMは二倍、解像度は同じでお値段は半分!
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 01:08:14.65 ID:NWn4qGxV0
>>16
iPadはそれにGPSも無いんだろ。話にならないわ
こんなゴミでも売れるだろwwって、iPadにそこまでのブランド力があると思ってるんだろうか
実際にappleにブランド力はあるだろ
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 01:14:11.36 ID:pIYQrcFN0
ブランド力に引きつけられて作られたアプリ群が魅力
iPodの頃から、同じようなこと言われてるなw
iPhoneやiPadほどでは無いにしろ売れるだろ
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 01:21:21.76 ID:pIYQrcFN0
iPad miniはジワ売れタイプだろね
>>610
いやー、少なくとも日本ではiPadよりminiのが売れると思うね
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 01:23:29.29 ID:yRPRayhO0
私的に4.1で助かってるのはホームボタン長押しで出てくる検索機能
QuickDeskで代用してた部分が標準でついてるのは便利
しかし4.1だとQuickDesk使えないのが残念
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 01:25:04.16 ID:TzITho1a0
関係ないけどGooPadについて調べてたらこんなもの見つけてしまった、最近の中華はすごいな
SmartQ U7
http://itc.ua/wp-content/uploads/2012/10/U7_0022.jpg
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=3819

プロジェクター付タブレットは面白い、ネタに三万は払えないけど
SONYあたりに作って欲しかったなあ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 01:25:29.33 ID:pIYQrcFN0
値段差1万のKindleFireHDもあるからなあ
>>614
こんなきれいに映るわけねえだろうよww
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 01:47:04.49 ID:i/c9mPdQ0
>>16
tegra3って4コアと言ってもA5とそんなに変わらないだろ
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 01:53:33.45 ID:W3gcq9LI0
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 02:10:16.79 ID:pIYQrcFN0
Nexus7の16GB版は先行値下げ価格だったか
ただ1ドル100円はないよなあ・・・
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 02:16:40.81 ID:CAXZKSvJ0
スタバで使うからminiがいい
ダサいのはちょっとね。
ちらほら言ってる人いるけど7インチって中途半端でいらない気がしてきた
>>621
7インチは画面が小さいから漫画見るくらいしかできないんだよね・・・
字の多い本を読もうと思うなら10インチが必要
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 03:21:19.33 ID:TzITho1a0
>>621
10インチも7インチも持ってるけど10インチは使ってないなあ
10インチ使うなら11インチのMacBookAirでいいやってなる
2chブラウザ限定なら七インチがいい
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 06:25:39.36 ID:pIYQrcFN0
これから対応アプリが増えてくれば別だけどこの値段で10インチのAndroidタブを買うことはないわ
10インチ市場に限っちゃ流石にIpad天下が長いからな
凄まじい大勝利かアップルが転げ落ちてこない限り
>>607
前情報でもここでもGPS無いって書かれてるけど
仕様見るとGPS付いてるみたいなんだが。

•Assisted GPSおよびGLONASS
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 07:51:08.14 ID:TzITho1a0
>>617
これは恥ずかしいな
タブレットUIはGoogleが完全にやる気無いからどうなんだろうか
Phabletって大してスマホ用と変わらんし開発側も対応してないからスマホ用になるっていう…
>>628
グラフィックはTegra3のボロ負け



Tegra3、1年前に発売されたA5チップにグラフィック性能で完敗。iPad2 VS Transformer Primeのベンチマーク結果
http://www.gamecast-blog.com/lite/archives/65641724.html



>>628
4コアだから勝ちとかっていう前時代的なスペック脳どうにかならんのか
>>631
CPUコアの性能は変わらんから性能が上なことは間違いないよ
GPUはA5のがうえだがA5のGPUってスナドラS4のより強力だしなぁ
ソフト関係はAndroidの圧勝だけど
ハード周りはiPadが圧勝なんだよな
だからiPad miniは見る価値なし
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 08:47:18.26 ID:B3KTuxhLP
>>614
サムスンがGALAXY beamなるものを作りましたが全然話題にはなりませんでした
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 08:49:02.95 ID:pIYQrcFN0
>>633
ろくなタブアプリがAndroidには無いと思うが・・・
>>635
えっ?
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 09:02:56.93 ID:TzITho1a0
>>630
お前はSoCの性能をグラフィックだけで決めるのか?
そっくす・・・
>>637
グラフィック性能だけじゃないが
グラフィック性能が大きな割合を占める
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 09:49:20.49 ID:TzITho1a0
>>639
そんなにグラフィック重視して何するの?
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 09:50:47.35 ID:GLvboOYE0
PSファンボーイに通じるとこがあるな
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 09:53:08.89 ID:zJj0Z2J/i
>>636
聞き返すだけで例が出せないならいつものように
ジョウジャクガーシンジャガーと繰り返してた方が身のためだ
>>640
フレームレート維持できる
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 10:04:04.27 ID:lubkTOfA0
フォルダ管理できない時点で林檎はオワコン
スマートフォンならまだいいが、PC的な利用も前提になるタブレットでそれは致命的
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 10:08:04.00 ID:TzITho1a0
>>643
何のフレームレート?
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 10:10:50.67 ID:zJj0Z2J/i
>>644
Android最大の欠陥のフォルダ管理がどうしたって?

http://www.ipa.go.jp/about/technicalwatch/20120613.html
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 10:19:31.28 ID:lubkTOfA0
>>646
ユーザーサイドの使い方でどうとでなるものは欠陥とは言わない
>>646
お前電子書籍板でボコボコに叩かれてた奴だろw
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 10:53:30.47 ID:xHIOtlAG0
今となっては過去の遺物のTegra3もA5もたいしてかわらんよ。
よほど気にするのは、未だにこの産業廃棄物を使っている現役ユーザーぐらいだ。
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 10:59:31.49 ID:xyXaMvjI0
2chMateって>>1みたいに写真何枚か貼ってる時に
ギャラリーっぽくスワイプで見ていくことできないの?
Twinkleみたいに。
ネクサス7の16G買おうと思って調べたら
価格コムの最安が22000円くらいで
グーグルプレイのサイトだと19800円なんだけど
なんで公式より価格の最安の方が高いんだろう?
並行モノの方が性能良い?
>>591
どんだけ貧弱なんだよ
まあ、言えるのは
iPad>Androidタブレットだけど
iPadかWindowsタブレットかは用とと好み
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 12:18:07.60 ID:c/3D+2e80
>>653
iPadとか画質しか誇る物がないゴミだろ
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 12:30:27.32 ID:NXBqeLqs0
これが泥の現実
ゴミのようなアプリばっかり
>>653
Windowsタブって糞高いのばっかりじゃない
RTはアプリの互換性のないゴミだし
たぶん地方のホテルで暇つぶしに
アニメ見るのがメインユースになるだろう
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 12:37:13.96 ID:OedQIv6H0
Nexus日本は値下げ無しかよクソ杉
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 12:39:25.65 ID:pIYQrcFN0
>>658
下げたら下げたで文句が出るからこんなものな気がする
少しは安くなると予想したんだけどな
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 12:40:58.82 ID:bIQ9q/XJ0
>>650
できる
661 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/30(火) 13:53:53.88 ID:bp9rzDh20
>>607
GPS無しでどうやって地図アプリで位置測定してるのか教えてくれ
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 14:30:39.78 ID:9xwDdjdI0
>>661
wifiだけでもかなりの精度が出るぞ
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 17:31:12.58 ID:U2AYf7Gqi
>>434
絶対レイアウトなのはいいんだけどさ、
iPhone5でiOS6に対応してないアプリ見ると上に黒帯出るのやめてくれよ
時間とかのバーまで下の方に表示されて見づら過ぎ
本当にUIに拘ってんのかよって感じ
iPhone5にはまだ対応してないだけだろう
BB2C、Kindle、グラポ、twinkle、ツイッター、Dropbox、mochaVNCとか対応済み
iPadとかのアプリってバックグラウンドで動かないって聞いたけどホント?
RSSとか
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 18:12:31.62 ID:c/3D+2e80
>>665
動くけど色々制限される
詳細は知らん
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 18:14:00.77 ID:CAXZKSvJ0
カーナビで使うならAndroidになっちゃうか
Androidは総じて糞
2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/LT22i/4.0.4