俺達の麻生が山中教授に150億支援を約束→民主党「50億で十分だろ」→山中「米国で研究します^^;」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

先端研究助成、京大教授らに総額2700億円

 政府の総合科学技術会議(議長・麻生首相)は4日、今年度の補正予算で創設された総額2700億円の
先端研究助成基金を配分する研究者30人を決めた。

 1人当たり3〜5年で30億〜150億円という、前例のない巨額研究費。年度ごとの予算に縛られない仕
組みも導入し、世界をリードする研究を集中的に支援する。

 選ばれたのは、iPS細胞(新型万能細胞)を作った京都大学の山中伸弥教授や、鉄を含む高温超電導物
質を発見した東京工業大学の細野秀雄教授ら。経済競争力の強化を狙い、民間企業の研究者も4人選ん
だ。3〜5年で実用化につながる成果を狙う「出口志向」の研究が中心。宇宙物理学などの基礎研究も選
ばれた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090904-OYT1T00975.htm?from=main4
    ↓
民主党、先端研究助成基金を総額2700億円から総額1000億円に減額 iPS山中教授は(150億円から)50億円に

政府の総合科学技術会議(議長・鳩山首相)は9日、2009年度の補正予算で創設された1000億円の研究基金について、30人の研究者への配分額を決めた。
当初は2700億円だった基金が政権交代に伴い減額されたが、それでも配分額の最高は4年間で1人50億円と、前例のない巨額研究費となった。世界最先端の成果を生み出し、日本の競争力を高める。
最高額の配分を受けるのは、iPS細胞を作った京都大学の山中伸弥教授と、電子顕微鏡研究の第一人者である日立製作所の外村彰フェロー。
http://ameblo.jp/regenerative-kyoto/entry-10477862990.html

会見では国への感謝を口にしたが、決して研究資金が潤沢だったわけではない。
今年3月には、研究資金の“カンパ”を訴え、アピールするため、京都マラソンに自ら出場した。

 現在も年10回ほど渡航し、資金面など環境が整っている米国で研究している。
この日、会見場では野田首相から祝福の電話が入り、
教授は「国を挙げて支援していただいたおかげです」と答えていたが、
胸のうちには複雑な思いがあったのかもしれない。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20121008-OHT1T00277.htm
仕分けでIPS細胞は削減されてないのは事実だけど別の形でそれ以上に削減してるじゃんw
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:06:45.34 ID:0p6PtogN0
はい息嘘ww
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:08:38.48 ID:sT3pu6/vO
科学技術より道路とジジババの医療費が大事に決まってんだろ。なんの為に選挙があると思ってんだよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:09:35.51 ID:rZtKWoY90


天皇陛下侮辱発言


韓国大統領不法上陸


親書つき返し


    ↓


麻生元首相、大統領を表敬訪問

「天皇陛下をめぐる謝罪は求めていない。
日韓関係の改善の方が大事だ」


 (チョン爆)
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:10:25.10 ID:VCIJr9kx0
さすがに150億はないわw 何の役に立つんだよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:10:38.98 ID:2l3dBftL0
麻生「俺のやることは正しいとわかっただろ じゃあ日韓トンネル掘るぞ お前ら税金出せ」
7( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2012/10/09(火) 08:12:17.33 ID:9j+iVvLS0 BE:20228966-PLT(12525)

>5
50億(年間10億?)じゃ足らないんじゃないの?
マラソンしてカンパ求めてるみたいだし。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:13:19.17 ID:VCIJr9kx0
>>7
結局足りたんだから良かったんだよ
+100億なんてあったら無駄遣いしまくるだろうし
不要な海外出張とか無駄に高価な機器とか
そういう所でどんどん溶けていくのが国の金
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:14:43.70 ID:9hJQ3tWx0
>民主党、先端研究助成基金を総額2700億円から総額1000億円に減額 iPS山中教授は(150億円から)50億円に
>政府の総合科学技術会議(議長・鳩山首相)は9日、2009年度の補正予算で創設された1000


あの理系の基地外ルーピーが、理系の研究費を削っていたのかよ
いい加減にしろっていうの
二番じゃだめなんですか?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:16:46.44 ID:tWahNvtu0
>>8
こういう奴が出来る人間の足を引っ張るんだよなあ
山中の発見を取っかかりに全世界的な競争が始まってんのに「足りた」と過去形で語れるとはおめでたい脳味噌してんな
蓮舫がおめでとうの一言でも口にしたらお前ら大魔神の如く怒るんだろうな
>>9
バカに文系も理系も学歴も関係ないだろ。
バカはバカ。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:19:48.27 ID:VCIJr9kx0
>>11
回収できる目算があるなら企業に出してもらえばいい
無駄金を払う余裕は日本にはない
>>11
できない奴が多いから仕方ない
>>5
本日のおばかさん
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:21:08.32 ID:/UzUIam/0
>>11
まるで自分が「出来る人間」であるかのような言いぐさだなw
文系で遊んでばっかだったから日本を引っ張る理系さんには頭が上がらんわ
>>12
発見者に一緒に競争させてどうすんの
民主主義で福祉の予算を削ることのむずかしさ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:25:02.53 ID:aAZUlaTCO
>>20
ノーベル賞とったから引退すんの?
世界の開発チームに年間資金の上限を制限するルールがあるのならそれでもいいと思うけど
他国はこういった資金は青天井も同然だから、こういう研究には第三者機関を作るとかして
無駄遣いを監視しつつもガンガン資金投入するべきでしょうに。
近い将来実用化も可能な研究内容なら尚更のこと。
米はこういうところは湯水のように投資するよなあ
医療技術の最先端を今回得てるわけだから支援はしっかりして欲しい
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:27:56.82 ID:vVVs1LgI0
>>23
近い将来実現可能なもんは企業の出資に任せればええよ
日本を潰すのが目的だし未来のある技術に先行投資なんてさせません(キリッ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:29:27.90 ID:egtwXgBf0
>>1
せめておまえの意見は改行くらいしろや
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:29:29.82 ID:9j+iVvLS0
どうなんだろうね。
基礎特許抑えてるし、iPS細胞の第一人者が集まってるだろうから
他の国内企業が研究するよりは山中教授が研究した方が効率が良いのかも。

あと山中教授を差し置いて、他の民間企業や研究機関に多額の補助金出すわけにもいかないし
有用な分野に多くの予算が付くのは仕方がないんじゃないかな。
安い装置だと、発見がノイズに埋もれることがままある。
ノイズは掛け算で実験結果に伝播するから、できることなら実験の全プロセスで良いものを使いたい。
ゴミクズ民主党議員の給料は史上最凶の無駄
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:37:57.02 ID:TAXqb7fiP
50億ですら前例のない巨額の研究費らしいけどそれでも足りないのかあ
いくらくらいがちょうどいいんだろうな
あいだとって100億でよかったんじゃね?キリもいいし。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:41:28.03 ID:PPt02yMD0
>>5
アホ過ぎワロタ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:43:26.02 ID:Tb9xKjOw0
新しい発見てのは多大なリスクが伴うからな
発見厨や俺すげ〜したい奴に未分野突っ込ませて
当たり引いた奴の手法をマネすれば、それで済む
夢につぎ込む金は無いんだよ
>>33
具体的に何にそんな使うのか教えてくれんかね
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:47:54.46 ID:Z79hmw8c0
さすがバラマキの麻生
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:47:58.85 ID:99ceAqKo0
いま、iPS細胞を使った特許取得競争が激化してて
日本の大学や企業が特許取得→医療行為や医薬品が日本では安く買う事が可能

一昔前の遺伝子とか使った治療行為や薬剤は殆の特許がアメリカ企業に取られてて
日本ではやたら高い値段になってる。

京大のおっさんも、この特許取得競争について
「目的は金もうけではない、特定企業に法外な料金を要求され、治療を受けにくくなることを防ぎたかった」 

と、言っている。
事実、京大は自分が取得した特許に付いて日本企業には変な特許料とか取らずに
自由に使わせてる。

山中教授も「闘病されている方は希望を捨てないでください」 
と言っている

ようは、国際競争だけじゃなく、民間の病気に苦しんでいる人たちの為にもなる金なのに
何やってんだが
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:48:12.85 ID:GBcmMgLS0
>減額されたが、それでも配分額の最高は4年間で1人50億円と、前例のない巨額研究費
前例のない巨額研究費で足りないなら、もうキリがねえだろ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:48:55.64 ID:UOkToZ6C0
こんな貴重な研究費削るとか・・・日本を潰す気か
>>13
何でここで大魔神ww
このレベルの研究への資金ケチって、なにを増額してるんですかね
>>8
アメリカに10回も渡航、そしてマラソンでカンパ募ってたんだぞ?足りてねえだろ。
こいつがネトウヨじゃない純粋な好奇心だけの科学者なら外国に利益全部取られてた
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:52:31.01 ID:9b08FX1h0
>>37
こういうのに税金投入するの俺はいいと思うんだけどなあ
下世話な話だけど150億以上かけてもいいぐらい将来性ホットな分野だしな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:52:34.64 ID:Zs1v0r15O
山中がネトウヨで助かったな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:52:59.44 ID:4/Z9Oz5W0
>>42
ネトウヨ関係なくね?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:53:43.68 ID:hO404sw40
京に1200億円も使っちゃったからw
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:53:45.88 ID:ig1c8fDn0
この研究が注目を浴びてメッチャ嬉しいんだけど、
ノーベル賞とったってニュースからこっち、
テレビじゃマスコミが変に期待持たせすぎるような報道の仕方するし
ネットじゃネトウヨが変な主張のダシにしてるし、
ほんと日本ってなんでこう技術に対する姿勢がおかしいんだろうな。
技術自体よりもそれに付いてくる「名誉」に翻弄されすぎ
>>37
これソースどこ?個人的にはノーベル平和賞もあげたいのだけど
>>35
テレビ見てないと馬鹿になるのか
難病治療で調べろ
>>15
お前を食わしてる金のことだな
>>41
官僚様の天下り先とそれに関わる諸々
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:59:01.15 ID:HS1qpvjL0
>>47
ああ!
?こんな糞みたいな民度の国になに言ってんだよ
いい加減きずけよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:59:15.54 ID:99ceAqKo0
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:59:21.83 ID:HMl6CCMb0
>>48
今朝の朝刊ならどこにも載ってると思うが
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 08:59:26.46 ID:ObS6W3OhP
いつ頃実用化されるんだよ。
俺が死んだあとなら金突っ込むな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:00:22.31 ID:JmqdK2mBO
これ山中教授が150億受けるはずだった記事とかあんの?
実際の減額規模を知りたい
どんなニュースも民主党叩き麻生安倍崇拝に利用するネトウヨ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:02:29.53 ID:1qCfiTxS0
ハゲが治るかもしれないんだろ
寄付するで
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:02:32.75 ID:kzRwgwrn0
京の無駄金1200億をこっちに回せば良かったな
ネトウヨと民主どっちもダメ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:04:08.39 ID:99ceAqKo0
禿が直るどころか、お前らの好きな声優の処女膜も再生できるかもしれないんだぞ?
50億以上の価値は十分にあるはず
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:04:22.05 ID:Tb9xKjOw0
難病って言っても数万人に一人二人くらいだろw
人類の数は爆増中なのに、難病治療たてにして
オナニー研究は如何なものかと…
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:05:03.06 ID:926LwwuEO
何だよ山中はネトウヨかよ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:06:01.48 ID:w2RL1DPn0
民主党って予算大幅に増やしたのに何処に使ってんだよ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:06:39.98 ID:mS4uURim0
iPS細胞の用途を考えると、この研究は枝葉のように分かれていくし
金幾らあっても足りない感じだろうな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:06:41.85 ID:+eqrzpA90
別にいいじゃん日本は金持ちなんだし、消費税を増税したい財務省が財政危機とか嘘ついてただけ
>>56
>民主党、先端研究助成基金を総額2700億円から総額1000億円に減額 iPS山中教授は(150億円から)50億円に
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:08:36.20 ID:1qCfiTxS0
>>61
頭皮と毛根の再生にIPS細胞が使われるのに一人二人はねえよ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:10:12.46 ID:0A725SQZ0
山中の京都大学の研究施設みたろ
あのでかい錬の一室一室に機器と教授准教授学生がつまってんだろ
150億円は必要なんだよ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:10:19.40 ID:ac8EzjuDO
50億は足りてるのか足りてないのかすら分からん
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:10:24.67 ID:4/Z9Oz5W0
>>67
なぬ?!
ジジイへの無駄遣いからしたら安いもの
後何年くらいで不老不死が可能になるの?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:11:52.74 ID:9j+iVvLS0
>56
総予算が2700億→1000億
最高額が150億→50億に減額

で、山中教授は50億申請して民主党政府から満額の50億もらったと。


上限150億の場合に山中教授が150億もらえたかは知らないけど、
麻生首相は山中教授に最高額を配分するつもりで150億円と設定してたのはほぼ間違いないと思う。
>>67
政府はいますぐ1000億に増額しろ!
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:12:14.66 ID:POQLV2rV0
本当に頭の良い研究者なら、いかに安く成果を出すかにこだわるだろうな
そういう意味じゃ、山中はまだまだ三流ってわけだ
金使えばそりゃ誰でも成果は出せる
真にノーベル賞にふさわしいのは、やっぱそういう、金を大事にするって心を持った人間だろう
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:12:16.05 ID:4aZ7Qksn0
150億も何に使うの?素朴な疑問なんだけど
まさか研究者自信が年収1億とかいうわけ?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:13:00.30 ID:GJ5nnVKMO
ipsって不老不死になれるのか?
>>68 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/10/09(火) 09:10:12.46 ID:0A725SQZ0
山中の京都大学の研究施設みたろ
あのでかい錬の一室一室に機器と教授准教授学生がつまってんだろ
150億円は必要なんだよ



れんw
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:15:18.97 ID:Ld+JyBc80
研究機材を開発する企業とか海外から物資を調達する企業は競合がないから、
ただ金をばら撒いても利権団体が儲かるだけだぞ。
最近だって京大薬学部教授の随意契約を使った収賄事件があったばかりではないか。
>>61
火傷などによる皮膚の再生移植。
薄毛への毛根再生治療。
精子や卵子の老化現象による不妊治療への活用。
ガン治療などで全摘出された臓器の再生医療。

適当にあげただけでこれくらい応用ができる技術だ。

81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:15:27.10 ID:InIn4WGu0
>>25
日本は先進国の中ではもっとも研究費に対する国の支援が少ない国らしく、民間資金が七割を占める民間研究大国なんだとさ
でもこの不況で企業の支援も先細りになるから、国の支援が今後は不可欠になるだろうと朝刊に書いてあったな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:15:33.64 ID:0A725SQZ0
>>76
ネズミの精子を作ったのは京都大学の斉藤教授のチーム
こういうチームが難病のとか血小板(中村壮特定研究員)とかたくさんある

iPS細胞から作った精子でマウス誕生
http://www.news24.jp/articles/2011/08/05/07187985.html
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:15:43.04 ID:U9POaV1tP
>>5
IPS細胞でググれば、これでもかと解説してるのに
なんで2chで聞くんだよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:16:27.69 ID:Of28w6Mu0
先に成果を出して特許で固めれば寝てても世界中から金が入ってくるのに
そのために血眼になって大金つぎ込んで各国研究してるのに
減額ですかそうですか
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:16:27.74 ID:9j+iVvLS0
>77
最高でも脳寿命=そのヒトの寿命になる程度の技術。
これケチるのは日本ぐらいだろww
特許をとる競争なんだから2番じゃダメなんだよな
どうせ技術はアメリカに奪われるんだから出す必要なし
商売になるなら企業が投資するべき
>>75
出せるわけねーだろボケw

金使って成果が出るなら、お隣のキムチどもがノーベル賞大量生産するわ
>>75
煽りにしてもさすがに無理あり過ぎ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:18:37.41 ID:7Is8QsE70
この額で結果出してるんだからいいだろ
ハングリーなくらいが丁度ええねん
>>25
ここまで効果的な医療技術となると
特許の排他的独占権が認められない可能性が大きい

金額からして企業研究としてはリスクが大きいね
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:19:55.36 ID:tdBr+IoHP
>>76
もちろん人件費も含まれるだろ。こいつ1人で研究するわけでもないし、
博士集めてチーム作る以上、莫大な費用がかかると思うぞ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:20:17.27 ID:Ld+JyBc80
まあ公共事業の一環として京開発に1000億バラ蒔かれたらたまらんわ。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:20:57.59 ID:7Is8QsE70
あ、でもクールジャパンとかいらねえからそっちも削れよ
>>15
なーんもわかってないね
こういうのが企業のトップにわんさかいるからソニーもシャープも松下も落ちて行ってサムスンにも遅れをとるんだよ
電機だけじゃない、全部そう
>>76
優秀な人、たとえば今回の山中教授にはもっと払っても良いくらいだと思うけど

まあ、そうでなくても実験装置、設備、人件費は研究が進めば進むほど必要になっていく
んで装置なんてもんは1つ1000万とか余裕でするんだ
それが無数に必要なわけで
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:22:25.15 ID:POQLV2rV0
>>89
ボケはお前なわけで
イチローは小学生の頃から毎日バッティングセンターに通ったという
毎日だぞ?そりゃ毎日球打ってりゃ人類誰でも野球上手くなるわな
つまりそういうこった。金があればあとは時間を待つだけ
そういう意味で、山中は汚い奴だと言えるはず
イチローも同じく汚い。小学生が塾に通い、学校の授業で無双するようなモン。人としての器、気概、全部小さい
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:22:41.95 ID:SPPLYvlV0
ネトウヨ早速コピペ制作クソワラタwwwwwww
どうせまたよくよく調べたら違うんだろ?www
>>98
おまえに150億注ぎ込んでもウンコしか製造しねーだろ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:25:20.20 ID:67GsGL+TO
何も知らない無能文系がキャンキャン吠えてるスレはここでつか?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:25:20.22 ID:WV1p625SO
>>34
中国人や韓国人の発想だな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:25:39.41 ID:FeHjq6A/O
原発推進・甘利明「日本なんてどうなったっていい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1347081064/
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:26:12.05 ID:JRg1qGAW0
>>51
そんな小銭より
ジジババの保障の桁が違うから
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:27:20.35 ID:u+MIYFWl0
受賞者は大人だ、真っ先に国への感謝を口にした
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:28:03.85 ID:NfxwOq/w0
民主党の存在よりこの研究のほうが何兆倍も大事なのに
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:28:54.00 ID:Q+77eRTB0
>>74
ノリのいいハゲすきだぜ
民主の糞どもしねよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:35:17.37 ID:PlgFwkN2O
民主党でよかったことが一つも思い付かない
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:40:17.18 ID:UzYSXCF8P
>>1
この研究と民主は無関係だが
あほなのか
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:40:34.74 ID:kTqXTuyB0
バカ「これで結果だせるんだから足りないくらいが無駄遣いしなくていいだろ」

現実→ほとんどの世界の科学者はアメリカか欧州にいます
どの面さげて野田はお祝い電話したんだ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:46:37.49 ID:gURIY8j50
じゃ、アメリカで研究してねW
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:47:15.57 ID:pU3CimPt0
研究費に限らずなんでもかんでも削るしかないんだよ。
日本は金が無い貧乏国だっていいかげん気が付けよ。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:47:43.37 ID:SxRRSQy00
>>1
そんなの政権発足前からわかりきってたこと。
http://www.youtube.com/watch?v=QmRz77q6tXY&feature=fvsr
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:54:23.22 ID:qCBZ8nY8O
50億円でも凄くね
つか麻生の金額はは単に政権末期の口約束だろ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 09:54:52.41 ID:nEILzKnD0
永劫歴史に刻まれるレベルの超大発見なのにひでえな
これはもっと巨費を投じないといけないね。
臓器の自家培養がスムーズにいかなければ
ガンで死ぬ人間を救えない。放射能による
発病とその対処に医学会は取り組まねばならない。
ミンスは屑だなあ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 10:03:43.40 ID:f8/wpk9K0
>>114
社会保障費バラマキ科研費削減ミンス党の支持者は言うことが違うな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 10:05:52.29 ID:nPsoJAXG0
何でも民主たたきにするなよ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 10:07:13.75 ID:YprwPV6I0
売国無能糞民主潰れろ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 10:08:16.42 ID:Hbfg7id00
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 10:10:44.04 ID:f8/wpk9K0
貧乏だからこそ将来の金儲けのために投資するところを削減して今現在のバラマキに充てるんだもんな
昔お雇い外国人とか使ってたのもムダとか言うんだろキチガイ共産主義者は
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 10:10:59.07 ID:XYrag8BI0
議員連中が実用に絡む法をマトモに制定できるわけないから有効に使えなさそう。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 10:11:28.21 ID:yt8OsBNI0
全ての面を隙のない政治家はいないのか
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 10:14:54.38 ID:e3wyAmzJ0
トライアンドエラーにムダも糞もあるか
ナマポの方が圧倒的にムダ
こういうバカのおかげで3車線有る新東名が一車線つぶれて2車線になった訳だ
バカなんだから黙ってりゃいいのに
息嘘
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 10:25:02.36 ID:Fu6o+Arx0
正直、アメリカがすげえな
こういう研究者に金と名誉を積極的に与える姿勢は日本には無理
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 10:25:09.29 ID:99ceAqKo0
>>76
あと、特許関連の申請やら管理に莫大な金がかかる

日本の場合 発明したよー → 申請 → 受理  受理早いもん勝ち

アメリカの場合 研究しながら事実を発見したのが早いもの勝ち
例えアメリカで外国企業より特許を先に申請しても
他が早く発見してた場合、負けちゃう

法律の専門家やら特許管理専門チームが居て
今日はこう言う実験をして、こんな結果が出たってのを
リアルタイムで処理して、特許管理してる
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 10:32:31.25 ID:5EEJxGST0
>>112
豚みたいな厚顔
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 10:34:09.08 ID:5EEJxGST0
>>95
キングレコードに支給するのはおかしい
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 10:38:03.69 ID:5EEJxGST0
アメリカでは予算の桁が2つ上。
朝鮮献金民主党は絶対つぶれるべき
絶対に許さない
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 10:39:53.59 ID:3vafSUja0
民主党だぁ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 10:44:16.90 ID:Xu8E1+uP0
じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああっぴ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 11:06:00.74 ID:akGPUPvJ0
民主党のせいで米国に特許とられまくりらしいね
違うだろ
アメリカは企業が金を出しているの
日本は企業が金を溜めるだけで出さない
 × 山中「米国で研究します^^;」
 ○ 山中「京都で研究します^^;」
>>75
今日一番のバカ
南部陽一郎みたいにアメリカで研究することになったら
遺伝子での治療が馬鹿みたいに高くなるな
俺の毛根のために是非日本で研究してもらいたいものだ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 12:21:49.03 ID:KuundYuR0
>>1
酷いな民主党。
そして手の平がえして賞賛かよ。
今回は乗り切ったようだけど乗り切れずに消えたり取られたりした研究もあるんだろうなあ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 12:26:40.52 ID:9xRF3Izv0
>>46
あんなもんに金かけずにこっちにまわせばよかったのにな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 12:34:32.28 ID:7usJtE2LI
>>129>>132
ウマイ話には必ず裏がある
アメリカは確かに研究費を惜しみなくドバドバ出すけど
期限内に成果・結果出さないといきなりバッサリ切る体質なんだぜ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 12:39:49.75 ID:YfGBGSKdO
これってもしかしたら放射能も克服できるかもしれんな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 12:59:11.71 ID:9xRF3Izv0
>>144
そりゃしかたないだろ
金は有限なんだし
もちろん続けていれば成果がでるということも多いだろうが
しかしノーベル賞を最もとってるのはアメリカだから、統計的にはアメリカのやりかたがベターなのだろう
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:17:19.42 ID:fEISCizM0
研究が成果となって医療に貢献するのに、民主のせいでみんなダメになる
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:18:29.09 ID:Cluq4wtq0
この業績は2009年より前のものだから無関係では
なんで医療に関わる研究に金を惜しむのか
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 13:53:59.08 ID:V42EF0sN0
>>130
アメリカは先発明主義とされているが実質的に先願主義だよん
>>149
ギャンブルだから
買えば買うほど当たりやすくはなるが、リターンほほ0も充分あり得る
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 16:58:43.93 ID:V0TgCj93O
アメリカは研究費が出てもそれがお金として帰ってくることが期待されるから出す
返さなくていい研究費と比較することがおかしい
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 17:12:47.86 ID:TUXjeRr60
アメリカは軍がカネ出してんだぞ。まあ政府っちゃ政府だけど。
一概に日本と比べてどうこうってもんじゃねえ。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/09(火) 17:16:00.52 ID:GtD4pnFe0
研究費と防衛費は搾れば搾るほど出る
何処かの国は、研究開発費は無駄金であって、完成してから技術者を数億円で引き抜きしたら良いんだよ。って考えだからな。