嫌儲民涙目w ネットショッピングの人気サイト 楽天68.5%>アマゾン58.0%>>Yahoo!38.6%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

セレスは同社の運営するマーケティングリサーチサイト「モッピーラボ」で実施したモバイル調査
「インターネットショッピング調査」の結果を発表した。

発表内容によると、インターネットショッピングの利用経験について、84.2%が「利用したことがある」と回答。
利用頻度は「2〜3ヵ月に1回程度」が27.0%と最も多く、「月に1回程度」が23.2%、「月に2〜3回程度」が21.1%と続く。
同社は2〜3ヵ月に1回程度という頻度について、「四季のサイクルを連想できる」ことから
「季節の変わり目や環境の変化のタイミングにインターネットショッピングを利用する人が多い」と
推察している。

「利用経験のあるWebサイト」に関しては、「楽天市場」という回答が68.5%で最も高く、2位は「Amazon」の58.0%、
3位は「Yahoo!ショッピング」の38.6%となっている。年代別に見ると、「楽天市場」は10代 : 34.9% / 20代 :
65.6% / 30代 : 72.1% / 40代 : 72.1% / 50代 : 77.2%と、年齢層が上がるほど利用率が高まる。

http://news.mynavi.jp/news/2012/08/02/025/index.html
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/02/025/images/004l.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:38:16.74 ID:Yb+6zjtV0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:38:32.32 ID:ZDYJYK350
らくてんw
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:39:47.68 ID:YufXVYfa0
普通はNTT-Xだろう
鼻毛、WHS11、HDDの3点セット
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:40:11.77 ID:ULojCXXsP
ビッダーズ・・・
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:40:28.76 ID:FZY2SubF0
何で送料のかかる楽天のが人気なんだよ
そんな安いの?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:41:08.03 ID:GGOZOOAE0
らくてんw
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:41:22.11 ID:D3PXP4Pc0
Amazon若年層で無双しすぎなのと楽天のシニアへの偏りっぷりが凄い
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:41:39.18 ID:9ROjvkDj0
楽天は本当に迷路だね
しかも高い
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:41:46.98 ID:R435JJp00
10代と50代はサンプル数が少ないのもあってか極端に振れてるな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:42:00.14 ID:pP5ohHZO0
また胡散臭い調査会社調べか
まあアマゾンなんぞ送料無料では無くなっているようなものだからな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:42:11.79 ID:gOATYJZv0
楽天のあの見にくい構成はジジババ向けだったか
楽天は食べ物が強いからな
楽天の詐欺っぽさは異常
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:42:57.06 ID:TBsHDqMQ0
尼厨涙目wwwwwwwww


尼は商品の種類が少ない
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:43:21.15 ID:BpXWk7NF0
楽天のクレカ作ろうと思うんだが、アレって良いものか?
クレカランキングでも常に上位だし、木になる
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:43:41.93 ID:D3PXP4Pc0
確かによく見たらゴミみたいなサンプル数だな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:43:57.74 ID:FXXn1huM0
まあ、yahooは無いと思うし割と妥当だな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:44:19.16 ID:/BVEsnK40
>セレスは同社の運営するマーケティングリサーチサイト「モッピーラボ」で実施したモバイル調査
「インターネットショッピング調査」の結果を発表した。



どうせ楽天の子会社かなんかだろw
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:44:21.04 ID:9y2VS7GD0
>>13
食べ物以外でも例えば3万以上のミシンなんかは楽天で買った方が価格的にも保証的にもいいとか
たくさん売れるようなものじゃない場合意外と楽天がいいのもある
楽天は10倍ポイントデーが有るからな
アマゾンは商品数少ない
定番買うなら悪くないけどそれ以外だとオワコン
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:44:56.32 ID:/IpA++0S0
青汁CMババア「ええっ!?楽天市場で1位!?すご〜い!」
嘘くせー
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:45:44.28 ID:cywSjwCA0
日本の景気支えるにはアマゾンより楽天だろ。
ネトウヨは頑張って支えてやれよ。
ゲームは尼よりJoshinのが安い時がある
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:45:59.61 ID:w0P5mgU5P
アフィリエイトが一番関係してそう

A8はアフィの主力で楽天がはいってる
アマは使いやすいが規約改定でしょぼくなった
ヤフーショップはバリューコマースが圧倒的に使いづらく最悪
商品紹介は手軽な楽天に流れる

サイトは糞スクロール&スパムの楽天で一番ひどい
楽天だけはないわ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:47:13.20 ID:UDKxnEDU0
楽天のポイントに騙される情弱が多いんだろ、年寄りばっかだし

買い物マラソンの時の最大40倍とか、訴えられてもおかしくないレベルの詐称なのに
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:47:24.80 ID:9y2VS7GD0
>>28
あと楽天とyahooはポイントサイト経由でポイントサイトのポイントが貯まるのもあるからな
自分のブログに自分のアフィ貼って自分で踏むだけでもアフィポイント貯まるし
amazonはそれができんというのがあるね
十代欲しがる物は大抵アマゾンで揃うけど、老人が欲しがる物は楽天の方が品ぞろえ良いイメージはあるわな
漫画アニメゲームはアマゾンで十分だけど、DIY用品なんかは楽天の方が安いし選択肢多くて捗るわ
本は楽天のほうが安い

アマゾンで調べて楽天で買う→最強
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:48:50.58 ID:1pQU6whp0
楽天は食品しか買わないな
それも最近Amazonにシフトしてきたけど
おまえらが何と言おうとも
俺は楽天
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:51:05.75 ID:9daKkDUXO
アフィ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:51:08.86 ID:rjkNhOWp0
楽天は服とか買ってる一般人がいっぱい居るんじゃないの?

尼のオススメ商品はゲーム漫画とかオタ臭いのばっかだし
尼で買ってるのは少数派のキモオタばっかりなんだろ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:51:44.16 ID:Ye2qBvG60
今週末当たり楽天24でお客様感謝デーかな
ポイント10倍はよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:52:00.53 ID:9y2VS7GD0
>>17
100円で楽天ポイント1ポイント貯まるから楽天をよく使う人にはメリットがある
そうでない人には「ゲットしやすいカード」ということ意外あんまりメリットがない
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:52:58.19 ID:wP+JiXdj0
Yahoo!ショッピングが不甲斐無いな
スクリプト切ってると拡大画像が見れないのが地味に敗北要因だと思ってる
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:53:03.85 ID:dPxr5+4v0
この記事自体がステマだし
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:53:14.48 ID:b7Ng+0cv0
じゃあ、服や食品をamazonで買ってる奴いんの?
楽天のクレカを持ってる人って恥ずかしくないの?
外で財布から出して使ってる人ちょこちょこ見かけるが・・・。
あのダサイカード使うなんてあり得ない。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:54:05.64 ID:KCh47BQn0
モッピーが言うなら間違いないな…
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:54:13.54 ID:9y2VS7GD0
>>40
yahooショッピングはデジカメとか稀に最安だったりするんだけど基本的に高いし
ページの作りが雑過ぎて楽天とは別の意味で購買意欲が失せるわ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:54:35.81 ID:OhdCG9Pb0
お取り寄せグルメはAmazonにはないからな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:54:49.61 ID:P5PffjkY0
楽天はポイントが強みだな
俺も楽天使ってる

何でかっていうと
amazonだと佐川な上に時間指定できなかった

何か最近になって時間指定できるようになったらしいけどね
49ホットホワイト(;口;`)ハアハア ◆y3PFSAwFZk :2012/10/08(月) 12:55:38.07 ID:wfH8c5hJ0
やっぱ楽天かな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:56:27.27 ID:Qf2eAkuL0
ゲームはどっちがいいんだよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:57:02.49 ID:+f9AFYKh0
両方使い分けるだろ普通
ジジババほどあのきったねえ品のないサイトに抵抗がないって事か
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:57:35.86 ID:Ye2qBvG60
地元の小売が楽天に参加してくれれば
多少高くてもそこから買うのに
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:57:44.19 ID:vB8MYpZ+0
サンプル少なすぎてアンケートとしては成立してないなコレ。
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:58:42.60 ID:9y2VS7GD0
>>51
楽天の方が安いことも結構あるけど発売日に届く確率がどっちが高いかは微妙
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 12:58:43.42 ID:4bNk3ia5O
楽天にしかなかったというパターンが結構ある
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:00:51.21 ID:GYTu1xAH0
>>6
楽天で送料負担するような買い物したことねーよ。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:00:59.83 ID:6ayjzs8QO
ネットショッピングしたと同時に迷惑メールも届くようになったんだけど、これは偶然なのかな?
楽天が色んなページを右往左往してもらっていっぱい買って貰うために
あえて見づらくしてるのにニートが見づらい見づらいと喚くスレか

東大やエール大学の連中が考えて作ってるのにニートが素人考えでモノを言うんだよね
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:01:26.39 ID:rgcFqVKIO
楽天の方が品揃えが良い
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:02:20.66 ID:euDANsMK0
>>51
ジョーシン
発売日に届く
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:02:49.75 ID:GYTu1xAH0
>>56
尼はクレームしても馬耳東風だけど
楽天で何か不手際があったら最後レビューで大騒ぎになって
店の存続に関わることもあるから、そういう意味では
楽天の方がはずれが少ないような気がする。
それでもハズレに当たるやつは注意がちょっと足りないんじゃないかね。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:03:04.70 ID:VmGTQskC0
世界よ、これが日本のアマゾンだ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:03:11.23 ID:TBsHDqMQ0
尼は在庫少なすぎて
使えない

66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:03:35.40 ID:mS/PcbPq0
>>40
知名度の差だろ
サイト自体も楽天のパクリみたいな感じで特にメリットもない

ポイントがヤフオクでも使えたりするけど、
楽天も別のサービスで使えたりするからどっちがいいかは人によるし
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:03:54.31 ID:tsRIgDaY0
楽天、価格表記を送料込みに統一
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349662087/l50
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:04:18.09 ID:OyOQ5u3P0
楽天だけは無い
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:04:41.00 ID:9y2VS7GD0
>>60
鳩山もお前が言う東大卒業だけど?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:05:32.84 ID:YF1RdHti0
一般人は楽天もAmazonも使いわけてる
Amazonマンセーなのはオナホ大好きなオタだけ
この現実を分かろうね
経由サイトは使わないよ
小売の通販サイトから直接買ってる
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:05:50.85 ID:GYTu1xAH0
>>40
Yahooショッピングのポイント○倍ってやつは
プレミアムだと○倍とか、囲い込みがあからさまで
むかつくから使わなくなった。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:05:52.09 ID:ppwpIM4D0
楽天の高齢層への強さは球団持ってるのがでかいのかな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:06:22.95 ID:zLFbFqoV0
例の祭り以降一切使ってねえw
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:09:23.57 ID:gs9oeIwn0
Edy買収して楽天Edyになったにもかかわらず楽天ブックスで決済できない矛盾
>>69
そんな一部の例外出されても

日本トップ企業の社長ほぼ全員東大やんけ
学術面で功績を残した偉人も殆どが東大
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:13:33.22 ID:wNSCKfNn0
食料系を買うなら楽天だね
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:13:40.66 ID:GYTu1xAH0
>>75
楽天ブックスて楽天てついてるけど直営じゃないからじゃね。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:14:18.36 ID:2H5xhpPnP
ていうかAmazonはもはや「ネットショッピング」って感覚じゃないんだよな
買い物のメインルートであって
Amazonで買えなかったものをネットショッピングする、て感じ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:14:22.64 ID:Nftv9B280
>>6
ポイント乞食に人気なんだろ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:14:58.10 ID:9y2VS7GD0
>>76
天下り先量産してる官僚も東大卒ばっかりだけど?
竹島や尖閣の問題先送りにして現在までこじれさせてるのも東大卒の官僚ですけど?
ソニーも東芝も松下もホンダもキャノンも東大卒じゃないけど?
あんた間違ったことばっかり言ってるね
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:15:04.33 ID:akGQLsbn0
ミキ谷がでかい顔してるわけだわ。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:16:46.13 ID:i6hiknsy0
amazonは配送業者がTMGになってから使わなくなった。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:16:57.28 ID:L4kJG2H80
併用がベスト
楽天はクソ見にくいが尼より安いこともある
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:19:15.23 ID:SX+vUXg70
>>43
誰も人の目を気にしてカード使わないわ
気持ち悪いなおまえ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:19:53.27 ID:b7Ng+0cv0
amazonはいろいろな商品を扱いたいとマーケットプレイス作ったかもしれないけど
俺からするとマーケットプレイスの怪しさは異常なんだがw
AdBlockPlusいれるとどこもかしこも表示が崩れるから糞
楽天はサイトの作りが胡散臭いから気が引ける
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:22:29.94 ID:ppwpIM4D0
本ならアマや楽天hontoだな
ポイント付くし品揃えも良いし
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:23:00.10 ID:xzWETiX10
いまだにAmazonしか使わないなんて言ってるのは情弱だけ
ああ、プライムに年会費払ってる信者もいるのかw
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:24:59.99 ID:lRTQLB9n0
最近のAmazon信者は時折apple信者のような狂気を発するから困る
なぜたかだか通販サイとごときにそこまで信仰心を発揮できるのか
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:26:46.81 ID:80bpJxpo0
楽天は検索がクソすぎる
関係ないものが引っかかりすぎ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:29:41.10 ID:bLXcEGN30
インテリアとかの生活用品は楽天のほうが買いやすいな。
Amazonは品揃えが悪いし、商品の説明もいいかげんだから買う気がなくなる
お歳暮とかはほぼ楽天なのがデカいんだろ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:31:36.03 ID:i8+fIhTj0
尼にないものが楽天で見つかることとか多いしな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:32:04.92 ID:A9hqTnpb0
Amazon以外使わないとか言ってるのはアホなんだろうな
楽天のほうが安かったりするのに
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:33:01.16 ID:uFE8UxL20
普通の人は楽天
池沼ゆとりはアマゾン()を選ぶみたいだね
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:43:22.53 ID:zrHRRzS30
安さとか胡散臭いブツ取り扱い度は楽天が上だな
楽天では扱えないようなのも楽天オークションまで行けば大抵ある
楽天の工作員大杉だな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:46:55.58 ID:LWY1lHGt0
>>20
入ってはないけど、取引先に含まれてる可能性は大かな

会社概要

会社名  株式会社セレス
英文名  CERES INC.
所在地  東京都港区北青山3-6-16 佐阿徳ビル4階
設立日  2005年1月28日
代表者  都木聡
資本金  8,000万円
主要株主 役員・従業員
       株式会社シーエー・モバイル
       SBIインベストメント株式会社
       住友商事株式会社
       株式会社電通デジタル・ホールディングス他

取引先   東日本旅客鉄道株式会社
        ビットワレット株式会社
        株式会社アイワイ・カード・サービス
        株式会社サイバー・コミュニケーションズ
        株式会社スパイア
        株式会社シーエー・モバイル
        株式会社ディー・エヌ・エー
        株式会社アドウェイズ

事業内容  インターネットメディア事業
URL     http://ceres-inc.jp/

http://pc.moppy.jp/lab/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A6%82%E8%A6%81
楽天の高学歴が、マーケティングを追求したらあの下品なデザインのサイトに
なったと思うと日本の民度の低さが泣けてくるな。
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:49:16.87 ID:wXFDxUxY0
アマゾンは味気ない
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:50:13.53 ID:muEXGqoU0
楽天で買ったものは万単位するものやでかいものだな
尼で取り扱ってないものなら普通に使う
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:53:09.71 ID:LWY1lHGt0
>>101
あの下品さはTVCM画面を連結させたものと見ると
(コンセプトが)分かりやすい
楽天は分かりやすい有志の検索サイトがいくつかあるからそれ使え
公式の検索使って文句言ってる奴は情弱
東大合格すら出来ないバカの嫉妬が心地良いw

ハトヤマガーw
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:54:59.26 ID:pdfgq6q50
尼ばっかり使ってるんだが楽天のメリットって何よ?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 13:58:47.49 ID:GYTu1xAH0
>>101
あれ楽天が提供してるテンプレートらしいんだが
自分がよく利用するジャンルはあの下品なレイアウト使ってる店少ないよ。
アレ使ってるの食品関係の店の率が高いような気がする。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 14:03:40.89 ID:F69EuZix0
アマゾンはマケプレとエコ配が嫌であんまり使わなくなったな
楽天なんか使ったことすらないわー。贔屓にしてるのはAmazonと0101とAVファンタジーとDMMとアスクルだけだわ
Amazon以外ランク外とかすげー意外だ
楽天は定価販売しかしない商品でも10%ぐらいポイント還元あるときがあるからよく使うわ
楽天関係者わきすぎwwwwww
汚いデザインのスパム業者なんぞ一生使わないしwwwwwwwww
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 15:36:43.72 ID:mc37qM+d0
まぁいいんじゃないすか、みなさん楽天でw
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 16:01:56.62 ID:aJ1bFOZv0
検索して在庫あって安いとなると
楽天しか残ってない事が多いんだよな
だから実際の優先順位は違うと思う
楽天って広告ばっかのイメージしかない
商品説明にたどり着くまでが長い
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 16:17:24.13 ID:GFKrBB220
よっぽど欲しい物でamazonで売ってない時に使うかどうか悩む
楽天は見た目良さそうなものが格安で売ってたりする印象だけど、
実際に届いてみると値段相応の安物ということばかり。
まさに情弱用ネットショップ群サイト。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 16:28:48.57 ID:cKk64wnp0
AmazonとJoshin半々だわ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 16:31:34.38 ID:Oyyg/XD10
>>76
ちょっと調べればわかるけど
お前が思うほど東大出身社長って多くないよ
研究成果も大したことない
>>6
食べ物系じゃないの?
スイーツとかお取り寄せとか 女が喜びそうじゃん
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 16:34:44.39 ID:Oyyg/XD10
楽天はこんなものも売っている


高い発熱量の工場雑芥も安定燃焼
http://item.rakuten.co.jp/hc888/10003717/

小動物を完全焼却BNG-500K
http://item.rakuten.co.jp/hc7/10003722/
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 16:36:38.64 ID:JfSoz/lO0
>>120
訳ありグルメは凄いぞ、どうみてもゴミの寄せ集めなのに欲しくなる不思議
http://item.rakuten.co.jp/kamachu/mix/?scid=af_ich_link_tbl
> モバイル調査

情弱の集団だな
モッピー知ってるよ
>>122
1個ぽちった