文化庁「YouTubeやニコニコ閲覧は処罰対象になるから見ないで!」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「ダウンロードせずにユーチューブなどで動画を見ただけだが、
一時ファイル(キャッシュ)がパソコンに残っていると思う」   

このキャッシュについて同課は処罰対象にならないと判断している。
ただ、これらの判断が司法で覆る可能性もあり、同課は「処罰対象に
ならなくとも、違法ファイルの利用自体が好ましくない」としている。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120930/bsj1209301245002-n1.htm
※前スレ
文化庁「YouTubeやニコニコ閲覧は処罰対象になるから見ないで!」★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349134170/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:40:47.48 ID:Wg+tfE+10
えええキャッシュはOKじゃないのか
まあキャッシュを保存して見続けることもできるが…
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:41:07.39 ID:qleW3NLK0
×対象になるから見ないで!

○対象になるかもしれないから見ないで!
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:42:00.80 ID:Mp1eZ3wE0
■■■■■■■

法律施工後の2012年10月1日以降の曲を所持してたら職務質問された場合逮捕される可能性が高いので注意

■■■■■■■■■
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:43:09.67 ID:iSOhVatv0
watch
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:43:54.66 ID:6r8gLuEDO
無職が出歩いたってだけで浮浪罪で捕まる時代だからな
さじ加減一つで誰でも捕まえられる
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:44:25.39 ID:Mp1eZ3wE0
■■■■■■■■■■■

リッピングしたら違法

CDは買わずに、itunesstoreやAmazonなどの楽曲販売サイトから買うのが無難

これだとちゃんとどこで購入したか分かるからリッピングしてないという証明にもなる

■■■■■■■■■■■■■
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:44:54.54 ID:iSOhVatv0
feature
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:45:11.94 ID:dlJ/L9nO0
ネットをする殆どの人が犯罪者になるような法律って実効性あるの?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:46:47.14 ID:BvPgG4Z40
判例が出るまでは
YouTubeとか見ない方がいいな
自分らがやってることのデタラメさはちゃんと分かってんのかな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:47:53.19 ID:qleW3NLK0
逮捕

不起訴


でも日本では、ほぼ人生終了です
>>9
そんなこと言い出したら信号無視という罪がある信号機なんてどうなるんだ

あと銃刀法改正で文具のカッターとか鋭利な刃物を持ち歩いてるのも犯罪になったし今に始まったことではない
どうせネットでこの法案の危険性を拡散した所で
最初から興味ある奴だけしか反応しない

老害を動かす方法って無いの?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:50:00.87 ID:wT41hKiL0
親告罪なんだから権利者がそのサイト利用してる奴わかんなきゃ何も出来ないぞ
プロパイダに「お宅んとこ違法ダウンロードしてる奴いっぱいだぞ」って言うだけで情報開示すると思ってんのか?
証拠も令状もなしでその命令に従う必要がプロパイダにあると思ってんのか?

利用者だってサイト運営側しかわかんねえのにそのYouTubeが1企業に情報開示しろや!って言われて開示すると思ってんのか?

それもないのにわかるとしたら企業はクラッキングでもしてんのか?それこそアウトだろ


やべーはー見るだけで逮捕されるはーって言ってるだけで話進んでないぞ
スレタイからしてもうYouTube見るだけで違法って印象操作にしか見えん

そんなんして得するのは誰だ?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:50:25.23 ID:Img2tHfG0
「YouTubeで違法ファイルの動画見ても合法だ!」とか言ってる奴等は
何の根拠があってそんなデマを流してるんだ?

文化庁でさえダメだって言ってるんだぞ>>1
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:50:39.15 ID:oj4ewRz9O
拡張子をmp3、mp4からtxtに変えときゃいいってこったな(ゲス顔)
>>13
だったらインターネッツも免許と点数制度を導入しろ
いきなり犯罪者にされるのはありえん
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:51:17.97 ID:nJoaNVy50
http://www.jimin.jp/voice/
おまえらも「ありがとう自民党」という声を伝えよう
>>16
つべの再生は違法ではない
ニコニコは邦楽多いからやばい

YouTube再生は違法にならない…… 文化庁、違法DL刑事罰化に関するQ &Aを公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120712-00000043-rbb-sci
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:52:09.44 ID:3FXvtHc60
んで条文はどうなってるの?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:52:10.87 ID:MWH/QmXu0
CD丸々ぶっこ抜いてネットにあげて「さあダウンロードして下さい」
って奴が処罰されるのは当たり前なんだがそれらを抑止するための法律が
魚を獲るために海全体に網を掛けるみたいなキチガイ法なのがおかしいんだよ
ニコニコもつべも見るだけキャッシュだけなら処罰の対象にはなりませんてのは文化庁の見解で
実際見ただけで処罰されるかといえば絶対にされることはないが
法律の解釈的には見ただけでキャッシュにDLされてるから犯罪者といえるから
処罰はされないというだけで日本人の殆どが犯罪者なんだよ今
>>18
既得権益団体「そ の 手 が あ っ た か」
>>7
携帯音楽プレーヤーで運用できないCDなんて誰も買わなくなるね
音楽のデータ販売100%にさっさとしてくれ

ジャスラックは自分で自分の首を絞めて何がしたいんだろうw
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:52:26.34 ID:OaKSbfsG0
前スレの↓への返事だけど
俺も通ると思わないけど、通ると思わない法律が通っている以上
心配はするでしょ、ってことですよ

985 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/10/02(火) 11:46:21.36 ID:wT41hKiL0
>>951
で?また法改正するんですか?w
証拠もないのに裁判所に開示請求の令状出させるよう法改正するんですか?w
そんなのマジで通ると思ってんの?w
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:52:52.94 ID:E6NPkgVb0
今北けど なんでここにきてこんな解釈が出てくるんだよ
みんなキャッシュOKだと文化庁のFAQを信じてたろ
今さらこんな牽制が出てくるのは圧力か何かがあるのか?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:53:04.11 ID:hTPPtfz+0
11 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 11:03:00.31 ID:agCvjlBi0
法律で違法ダウンロード規制したらCDやDVDが売れるって考え方は
イケメンを絶滅させれば俺がモテるって考えと同じだから
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:53:53.61 ID:oe46mDRg0
自転車の夜間の無灯火運転は違法だけど
そんな事で処罰されたり逮捕されたりはしないそれと同じ事
誰か、Youtubeを見る権利を確認する訴訟を提起するんだ!
>>22
前提が間違っとる
CDなんて旧世代の遺物でしか楽しめない閉じたコンテンツを
世界の誰でも楽しめるようにボランティアでアップロードしてんだから

むしろ表彰して欲しいよ
この法案の基礎を固めてくれた自民党さん、ありがとう
それを潰すことなくさらに強化してくれた民主党さん、ありがとう

と、カスラックが言っております
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:54:41.31 ID:vIO8NWMD0
逮捕なんてされる訳がない
日本の政治家や官僚が国民を害するような法律を通すわけないじゃないかHAHAHA
「違法ではないけど、司法の判断によっては違法になる場合もあるよ」

ってだけ。よって違法ではない。わかったな?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:54:50.77 ID:czjprZD+0
文化庁はYoutubeのキャッシュは問題ないといっていますが
弁護士の見解では違法性を問われる可能性があると指摘しています。

ダウンロード刑罰化成立 壇弁護士の事務室
http://danblog.cocolog-nifty.com/index/2012/06/post-2a23.html

人によって解釈がかわるので、司法がどう判断するかはまったくの謎ですし
警察による恣意的運用の危険性も秘めています。
>>22
実際は観ただけ、聴いただけでもただ観、ただ聴きな気がするわ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:55:24.64 ID:X0GxYI6J0
>>9
常態化してるから問題視されてるんだろ
音楽業界にしたらネットはCDfが売れない最も憎むべき営業妨害と思ってるし
政治家は自分のサイト以外PC使ってるのなんて殆どいないから動画が死んでも無関係
むしろ喜んでるのが多い
スマホなんて使ってるのもいない
先月Any Video Converter Ultimateを買ったオレに一言くれ
これは恐ろしいインターネットですね
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:56:02.92 ID:V90o5QtS0
ここまで施行されても曖昧な法律も珍しいな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:56:05.05 ID:wT41hKiL0
>>26
心配だろうね
何も分かんないだから
だったら分かるよう法の勉強してこいよ

証拠もないのに逮捕させるための法案を通す政治家が本当にいると思ってんの?
どんな法律にも使えるよそれ
それこそ政治家検挙させるような
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:56:32.00 ID:kai7Jbwz0
違法動画をアニメ見ている地方オタクよ
罪の意識に苛まれながら見るアニメは面白いか?
逮捕リスクに怯えながら見るアニメは楽しいか?
>>13
日本の法律ってそんなものだよな

誰もが罪を犯す可能性のあるものを作っておいて、
警察の裁量で、いつでも誰でも犯罪者にしておくようにしておく
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:56:36.43 ID:h/d0+V2Y0
厳密に適用すると動画サイト視聴もリッピングも全部ダメってことなんだろ
ようは相手の気分次第
捕まるのが絶対いやなら動画サイト行かないパソコンに円盤を入れない
みんなビビりすぎだな
アップロードしてる人がそうなるのは分かるが
>>15
建前はそうだが
実際は
警察が発見→
著作権団体に通報→
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:56:57.65 ID:BvPgG4Z40
>>20
文化庁と司法機関の見解は異なる
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:57:43.21 ID:yli7PEF50
何がヤバイってこれを全国民に周知させる気がないのがヤバイ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:58:02.62 ID:FQ9hsugd0
fc2大勝利
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:58:14.80 ID:0ctgFKVt0
な?
日本のお上なんて所詮こんなもんだ
全く理解できていない
>>47
どっちも 国 なんだからこんな曖昧な状態が許されるわけがない
メーカーが告訴する可能性があるのか
どうやってダウンロード者を特定するの?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:58:54.04 ID:OaKSbfsG0
>>48
普通の国民は万引きしないからな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:59:08.69 ID:qleW3NLK0
>>45
マジビビッてるよ

古い法でもないのに解釈で揉めるような
こんな糞法が通るこの国に
55テンプレ:2012/10/02(火) 11:59:15.62 ID:ies2XYHD0
ダウンロード違法化に賛成したクズ議員のリストはこちら。 共産党、社民党は反対

本会議投票結果
案件名:著作権法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/180/180-0620-v018.htm

民主             賛成 101  反対1 
自民             賛成 82   反対 0
公明党            賛成 18   反対 0
みんなの党         賛成 10   反対 0
日本共産党         賛成  0   反対 6
社会民主党・護憲連合  賛成  0   反対 4
国民新党          賛成  3  反対 0
以下 略

あ り が と う 自 民 党      民 主 党 
>>41
>証拠もないのに逮捕させるための法案
いやいや、証拠を得るためにプライバシーを侵害するって問題だぞ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:59:42.57 ID:hTPPtfz+0
youtubeで見た

ちょっと署まで来てもらおうか
>>45
アップロードする人を犯罪者にすると世界の全ての人が対象になってしまうので、ヘタレな日本政府では無理です
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:00:14.48 ID:wT41hKiL0
>>46
警察が自主的に動くと思ってんのかよwwwwww
ん?そうだね、お前らが言うように警察も点数稼ぎしないといけないもんね、サイバー科の人たちも仕事に追われちゃうね

で?警察が証拠もないのにこのサイトの利用者は犯罪者だ!って裁判所に駆け込めば令状出るの?ww
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:00:17.74 ID:BvPgG4Z40
>>51
つ三権分立
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:00:25.05 ID:8+EsGtbc0
警察や裁判官のご機嫌を損ねたら逮捕しちゃいますよ。実刑与えちゃいますよってことか。
しねばいいのに
一面無法地帯だった90年代が懐かしい
ネットの世界まで管理されると息が詰まるな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:00:36.92 ID:HpWGjHfL0
独裁は着々と進んでいる
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:00:44.73 ID:ZYjjoxyI0
そのうちアクセスするだけで違法になる法律ができそうだな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:00:51.92 ID:MWH/QmXu0
>>29
自転車の無灯火運転や未成年の飲酒喫煙も違法だが罰則規定はない
これには罰金と懲役が課せられる
キャッシュはOKと文化庁は言ってるし実際問題として処罰されることはないが
それは単に世の中が無茶苦茶になるから法の抜け目を縫ってセーフだよとしているだけで
厳密に解釈すれば法律的にはキャッシュもアウトで国民は処罰されないだけの
法的には本来懲役か罰金刑を課されるべき総犯罪者ということになった
まあPC持ってない爺ちゃん婆ちゃんは別
そういう法律
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:01:21.29 ID:OaKSbfsG0
>>62
俺は数年前からネットの世界も管理されて欲しいと思うようになったよ
つーか、著作権侵害データがあったとして
その閲覧数はサービス側も提示してたりするんだから
開示要求できるじゃん
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:01:49.55 ID:QRPWEYYA0
要するに、「こっちの都合でどうとにもなります」ってことでおk?
もう何でもアリの世の中がすぐそこだなぁ・・・
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:01:59.45 ID:0B01A9Oh0
これでお前らは少なからず金払わなきゃアニメ見れなくなったわけだから
より真剣にアニメを見るようになるな素晴らしいな
>>53
解釈しだいでどうとでもなる可能性があるんですけど^^;;
未だにP2Pだけの問題だと思ってるのか、おめでたいな
かもしれないとか可能性があるとかなんなの
そんな曖昧さで法律作ってんじゃねえよ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:02:48.11 ID:wT41hKiL0
>>56
言ってることの意味わかってないじゃんお前
そんな法案を通す政治家がいるのかって話だけど

結局自分の横領とか賄賂とかいろいろに帰ってくるぜそれ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:02:59.34 ID:Ly7vfdIx0
まだやるのかよ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:03:00.11 ID:pwIToOOn0
麻生・自民党礼賛動画はいくら観ても捕まらないからみんな観よう!
>>59
警察が発見して著作団体に通報して親告するかどうか聞いてOK出たら逮捕状とる


これって今までやってたことだぞ
知らなかったのw
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:03:14.51 ID:HQuOb0f60
YouTubeがセーフってのは文化庁の見解だからなぁ、法務省じゃないから
裁判でいくらでも覆る余地がある
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:03:16.88 ID:G87lcW5W0
YOUTUBE閲覧で逮捕なんてことがあったら
世界中のニュースで取り上げられるわ
何でもアリの世界(※ただし官僚と財界人政治家、社団法人のみ)
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:03:25.87 ID:OaKSbfsG0
>>69
元々アニオタは金払って見てたし
逮捕もされないだろうしこういう層は今まで通り見るかアニメ自体から離れるよ
アニオタじゃないだろうし
>>59
証拠が無いと言うためには
キャッシュが大丈夫かどうかについて明確な答えが必要でしょ
>>46
それはちょっと微妙だな?

昔、キャンディキャンディ・偽Tシャツ事件では
東映動画が証拠集めをしないと
警察は動かなかったぞ

「警察まがいのことをしないとダメ」と
東映の人は言っていた

>>55
共産党と社民党ワラタww
庶民の味方が誰か解るな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:03:50.95 ID:e8HkM5Ti0
>>14
老害の子供や孫全員をこっちに引き込むしかないだろうな
かわいい子供の頼みは断れないだろう
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:04:00.18 ID:qkF8aYPW0
>>70
それは論点のすり替え。
>>55
もう(共産に入れるしか)ないじゃん
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:04:25.34 ID:JwrFvh0N0
ポータブルCDプレイヤーが売れるな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:04:26.48 ID:h/d0+V2Y0
>>69
オタじゃないからわからんが
いまどきのアニメってテレビでやってないのか?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:04:31.18 ID:BvPgG4Z40
文化庁「施行前は見ても大丈夫って言ってたけど、
やっぱ有罪になるかもしれないはw前の発言はなかったことにして」
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:04:40.50 ID:jumhXnMe0
ブログでもツイッターでもいいから、個人が特定できる状態で、
ようつべ見た、ニコ動見たって言ってる芸能人とか政治家を見つけて炎上させるしかないな。
最悪、一般人でもいいけど。
そうすりゃさすがにヤバい法律だって、一般人も気付くだろ。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:04:41.21 ID:sQWRUHCD0
法規制前の発言が全部嘘じゃないか。これはひどいな。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:04:48.10 ID:nf8s5zat0
ネットがどっち向いてるかも理解してないド素人が集まって法律作るんだからマジで意味ねえよな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:05:31.91 ID:LJZcMX0LO
なんなん?原始人なん?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:05:34.37 ID:nSSPR8/u0
見ないで、じゃなくて見られないようにしたらいいのに
Youtube、ニコニコ動画の日本からのアクセス遮断するようにしたらいい
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:05:39.48 ID:UjvY2qI8O
こんな国民全員を政府の意向次第で犯罪者にしてしょっぴけるような悪法をたいして審議もせずによく通したもんだな
これで日本もシリアや北朝鮮と同じになったわ
こんな憲法違反な悪法をたいした審議もせず通すんならとっととスパイ防止法制定しろや!
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:05:40.33 ID:3Nc/6l0Z0
商品名小麦粉で大麻売ってるコンビニは放置して
知らずに買った客を逮捕するってか?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:05:50.01 ID:+tN3+4aL0
日本の役人様が苦言を呈する

youtube →全くのノーダメージ通常運行

ニコニコ →壊滅の危機
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:06:07.23 ID:wT41hKiL0
>>75
それで、YouTubeニコニコその他動画共有サイトから落とした奴は逮捕されましたか?ww
アップロードしてる奴は逮捕されましたか?ww
そんなことあるとしたら警察はYouTubeの管理ページにアクセスしてんのかよwww
FBIじゃんそれマジやべえな!

ファイル共有ソフト以外で逮捕されましたか?ww
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:06:15.18 ID:UKZC9Ow/0
もうめんどいからようつべは普通に見るわ
これでアウトなら日本なんて捨ててもいいような気がする
>>89
そりゃいつものことじゃないですかw
>>69
アニメはDL違法の対象外だから
映画化のアニメはアウトだが


違法ダウンロードの刑事罰化は音楽 と映画だけが対象。文化庁でQ&Aが 公開されてます
http://www.gizmodo.jp/sp/2012/07/post_10588.html?r=b.hatena.ne.jp
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:07:01.68 ID:yQFIHVcx0
普通にニコニコでゲーム実況してる奴いっぱいいるんだけど
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:07:04.30 ID:X0GxYI6J0
>>59
前例がないから法案ができたんだろ
新しい夜明けだよ
フォーブスで笑もんになってた。先進国()
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:07:31.24 ID:RpGHQ3fvO
後出しジャンケンすげーわサンキュー民主
これ一歩間違えたら魔女狩りになりかねないなこりゃ
もし悲惨な状況に陥ったら、法案作ったヤツとかロビー活動したヤツは責任取れよw
曖昧なほうが抑止力になる場合がある
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:07:45.35 ID:lOracecY0
>>85
15年前はリッピング&エンコしたMP3をCDに焼いて
ポータブルCDプレイヤーで聞いてたわ
ロミオ形式とかジュリエット形式とか今の若い子は知らないだろうなぁ
こんなことして何か日本にとってプラスあるの?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:08:14.10 ID:3Nc/6l0Z0
やっぱり金払ってDLした曲は違法なの?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:08:27.12 ID:MWH/QmXu0
条文に「キャッシュはOKです」とでも書いてあれば別だけどそんなのないから
世の中が崩壊するから「キャッシュはOKです(震え声)」って文化庁が言ってるだけ
もちろん警察も検察もキャッシュで処罰なんて200パーやらないけど
法律的にはつべやニコニコを見た奴は牢屋にぶち込まれて然るべき犯罪者ってこと
すとりーみんぐ?きゃっしゅ?っていう60、70のジジイ達が集まって法律作るとこうなる
おい今日テレビでセーフっていってたぞ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:08:42.01 ID:kC7o7HiC0
見るだけなら逮捕はないし
見せしめ逮捕されるようなのは普段からゲームやアニメを落としてるような割れ厨だけ
あくまでも録音、録画が駄目であって見るだけならセーフだから大丈夫
とりあえず違法と見なすサイトを文化庁が指定してくれよ
そしたらプロバイダレベルで規制してくれるだろ
>>99
たった今文化庁が手のひら返したばかりなのに
まだその見解に縋ってるアホw
>>96
警察がしてたのは違法サイトやP2Pでな

youtubeはアメリカだからスルーだろうけどニコニコは麻生の身内がやってるからやばいだろうね
FireFoxにNoScript入れて動画サイトのJavaを許可しなければ安全にネットできるでー
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:09:08.83 ID:QIskXs4mO
おまえら捕まる時は可能な限りの抵抗をして捕まれよ
数万人の抵抗が馬鹿げた法律を潰す力になる
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:09:09.16 ID:t/jp36qv0
ニワンゴとかたらこはさっさと公式声明出せよおう早くしろよ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:09:11.40 ID:cNJlrhg2O
はいはい違憲違憲
せめて政府が閲覧の不可能なものにはアクセス制限かけろよどれがだめかちゃんとライン決めなきゃいかんでしょ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:09:25.23 ID:h/d0+V2Y0
世界が違法ダウンロードありきでビジネス考え始めてるのに
すでにネットでの商売遅れをとってる日本を
完全に終わらせるための陰謀だろこれ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:09:54.73 ID:X0GxYI6J0
ニコは運営が著作権を判ってないのが前にバレたからならな
日本の動画サイトだし潰しやすい
日本は潰しやすいところから潰すのが常套
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:09:57.89 ID:czjprZD+0
Youtubeに違法アップロードしたやつで逮捕者はすでにでているけどな
おまいらが馬鹿にしている
お花畑左翼が、この件ではおまいらの味方とは
なんという皮肉だろうな…
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:10:02.69 ID:wT41hKiL0
>>80
キャッシュなんてわかんないよまだ判例ないんだから
だけどそのキャッシュ保存されてるか見るために他人様のPC覗けんのかって話

>>67に何か書いてるけどマジで閲覧してる→開示に繋げられると思ってんの?
不特定多数の外人のも覗いていいわけ?そんなんを許可すると思ってんの?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:10:10.80 ID:WPY6eT2z0
>>99
条文にはそんなこと書いてないから裁判所と文化庁の見解が違ったら終わりと聞いたが
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:10:28.71 ID:Q9dzGwQs0
まだ自民が悪くない言ってるんのおるんか
だから政局の側面があってこの法案が成立したなんて言えなくなるんじゃないか
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:10:34.61 ID:0k8tYuA6O
>>107
若者を排除出来る
あとは分かるな?移民だよ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:10:43.06 ID:xDpaS2yJ0
一つ質問なんだけど
WEB割れで分割ファイルを何人かで落とした場合
記録にはコンテンツとして成立しない断片が残るだけなんだけどこれってどうなのさ?っと
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:10:52.93 ID:EAHOk3KT0
ニコニコなんて見ないから潰れておk
CD屋廃業
カスラック携帯業界興隆
そんな法律です
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:11:07.40 ID:qleW3NLK0
>>99
文化庁の見解を貼られてもな
>>107
とりあえずジャマなヤツは別件逮捕で人生終わらせられる
こいつらの言って事ってる事は適当で何の力もない
法律だけで言えばアウトなんだろ
>>122
ニコニコにもでてる
ダウンロードはこれからだね
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:12:51.13 ID:lOracecY0
>>128
P2Pのキャッシュでもアウトなのに
Web割れの偽装/分割ファイルが許される理由が分からん
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:13:30.90 ID:nogPmy2c0
キャッシュすらダメになる可能性があるとか司法様はおアホでいらっしゃるの?
法的にはキャッシュも違法で逮捕される可能性はある。
文化庁の解釈はあくまで一部の人間の解釈に過ぎないのでなんの指針にもならない。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:13:37.58 ID:wT41hKiL0
>>114
違法なんだからそりゃあ警察は処理しなきゃならんわな

で?麻生の身内がいるのに不祥事発覚させるんですか?
東電に石破の身内がいてマスコミが黙ったのは何だったの?

ニコニコは麻生の身内がいるのに違法サイトです!って言って回んの?
こういう前時代的な法律が出来るあたりが日本だよな
nexus7買ってきたばっかりなのにYouTube見られないとか舐めてんの?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:14:20.30 ID:r1jXjPSmi
>>124
開示されるかどうかなんてサイト側の運営次第だろ
ここだって開示要求に応じてるじゃん
こういうクソッタレなことするのが「日本」という国なんだよね
紫色の信号機か
それを渡っていいかどうかは憲法に引っかからない限りは議会が決めることだろう
なんで司法が出てくるんだよ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:14:34.67 ID:HQuOb0f60
最高裁は国に有利な判決しか出さないしな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:14:38.63 ID:zh2bRxqD0
処罰対象になるからって、ならねーよカス
スレタイ速報に踊らさらるド低脳多すぎ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:14:40.43 ID:Cmx+KTV50
ニコ生で著作権がない放送はおkか
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:14:56.31 ID:Uwp5I+tb0
朝のニュース番組ZIPで
動画サイトの視聴は逮捕されると報道されているよ。

実況 ◆ 日本テレビ 37942 姉さんと朝食を
http://logsoku.com/thread/hayabusa2.2ch.net/liventv/1340311183/

655 : 名無しさんにズームイン! : 2012/06/22(金) 06:38:27.90 ID:h91sLv/T [15/21回発言]
なんだよこの法律w

656 : 名無しさんにズームイン! : 2012/06/22(金) 06:38:29.33 ID:cvV9lfj5 [4/5回発言]
ようつべオワタwwwwwwwwwwwww

660 : 名無しさんにズームイン! : 2012/06/22(金) 06:38:37.34 ID:z3hRMx67 [1/1回発言]
警察は8000万人ぐらい逮捕でもするのかい?

668 : 名無しさんにズームイン! : 2012/06/22(金) 06:38:43.24 ID:Xqjt7JXo [1/1回発言]
ようつべ、ニコニコ終了じゃねえか

676 : 名無しさんにズームイン! : 2012/06/22(金) 06:38:48.44 ID:WbI2uD04 [2/2回発言]
国民総犯罪者時代の到来

681 : 名無しさんにズームイン! : 2012/06/22(金) 06:38:51.28 ID:Bq68JC3k [3/5回発言]
ストリーミングセーフじゃなくなったのかw

683 : 名無しさんにズームイン! : 2012/06/22(金) 06:38:51.96 ID:gOsdEcBO [5/5回発言]
見たら逮捕ですか・・・

717 : 名無しさんにズームイン! : 2012/06/22(金) 06:39:18.51 ID:PUpt2M9T [1/2回発言]
再生が100万回だったら100万人も逮捕か
刑務所がパンクするな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:15:22.55 ID:hrD8csCD0
なるわけねーだろうんこやろーが
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:15:33.62 ID:qleW3NLK0
>>136
司法「だって、キャッシュはおkって書いてないもの」
>>124
覗けるでしょ、なんで覗けないと自信持って考えられるのさ
んで外人はアドレスで除外できるじゃん
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:15:56.42 ID:sXEohuvE0
インターネットはオワコン
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:15:57.68 ID:X0GxYI6J0
>>128
その状態で違法性を知らないってありえるの?
違法性を知りながらのDLは逮捕だよ
これ、グレーゾーンになってる部分はわざと残してるんだな、きっと・・・。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:15:59.75 ID:uykjqNlg0
今回はレコード会社とかカスラックがのりのりだから
がんがん逮捕者出るよ
やったねたえちゃん
これにより逮捕された人物や内容によって、2chのみならず世界規模の祭りになったりしてw
哀れな田舎者よ、もはやお前たちが合法的にアニメを見る手段は
BSやバンチャにお金払って数週遅れのアニメを見ることだけだ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:16:20.58 ID:PHZDcUf40
>>151
と思わせたいのかもしれないぞ
たかが一省庁の解釈と法律
どっちが上かなんてアホでもわかるだろ
>>145
>>148
管轄違いの文化庁の見解になにか効力があるとでも思ってんの?
まーた騙されちゃったのね
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:16:43.63 ID:ALDu7/K60
こんな悪法ねえだろ、何かしらの憲法違反なのは確実
youtubeだろうがにこにこだろうが見てる時点でダウンロードしてんだから
著作権ものは全員アウトということになるよね
キャッシュだからOK?意味わからん
こういうの見るたんびにつくづく政治家ってのは金食い無視だなと思う
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:16:48.79 ID:wT41hKiL0
>>141
ここはログ残ってなかったら開示されないけどなwww

その履歴が永久に保存してられるとか許容量どんくらいなんだろうなww
どんくらいの費用使ってんのかなww
PCに詳しけりゃキャッシュだろうがDLだろうが一緒でアウトなのは分かっとるからな
文化庁やらはボタンが再生のマークだからセーフって思っとるんだろ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:16:55.02 ID:nogPmy2c0
この前のヤクザの法案と同じだな
まずヤクザを捕まえろってのと同じでまずうpしてる奴を捕まえろよ
Youtubeなんて今時情弱の年寄りでさえも見たりしてるだろ
そんなんで逮捕とか頭沸いてるわ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:17:22.48 ID:vEf+MyQuO
>>128
万が一踏み込まれて復元後のファイル押さえられたらアウトだな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:17:28.21 ID:xoiulAaYO
キャッシュが駄目なら合法な動画でもアウトじゃん
ありえねー
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:17:30.24 ID:xDpaS2yJ0
>>135
この法律には本人が知った上でっていう条件が付くんだろ?
「興味があって落とそうとしたけど違法と知ってやめました」っていう逃げ道ができるのと違う?
例えば5分割を5人で落とせば各人が落としたものはコンテンツとして成立しないんとちゃうの?
>>136
元々、それが狙いの立法だろう
そういう解釈の余地が大きいように、作っておくのが
日本の法なんだよ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:18:08.37 ID:+tN3+4aL0
>>156
ネタバレで田舎者イジメとか絶対にするなよ
ましてスレタイでネタバレとか本当にやめろよ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:18:20.89 ID:+7ho9gXTP
法文を厳密に判断すればキャッシュのダウンロードは違法の可能性はある
最終的判断は最高裁が下すってこと
その容疑者になりたくなければリスク回避は当然のことだと思うが?
>>138
意味がわからん
ニコニコは違法サイトとは言ってない
法案ごり押ししてた自民の麻生が繋がってるから違法ダウンロード視聴してるやつは全力でようつべより検挙される可能性が高いってこと
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:19:19.88 ID:pSTxeEYuP
この間までストリームはセーフとか言ってたくせに
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:19:42.15 ID:jTdtn9KT0
>>167
著作権侵害してなかったら47条の8が適用されるから大丈夫だろ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:19:51.38 ID:0df0c42Y0
大なり小なり政治活動的なことしてる人間は見るのやめたほうがいいだろうね
こんな無責任な発表して恥とも思わないんだからな
脳味噌が腐ってるね
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:20:03.47 ID:A5efkj8X0
>>155
権利者とその関係者はスルーだから問題ないな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:20:15.46 ID:qleW3NLK0
>>167
お、おう…
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:20:20.13 ID:klp1iSab0
インターネッツの技術的知識を知らない奴が新聞とかで違法ダウンロードが云々の記事見て
通した法律だろ?その法律のニュアンスを技術者フィルターに通すと
>>1みたいなトンデモ法律になるがwしょうがないだろ法律作った奴が満足してんだから
今頃Lマークの管理と称して新しい天下り部署こさえてんだろ
ネットユーザーはなぜロビイスト化しないんだ
音頭とるやついないのか
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:20:28.80 ID:xi7TXUyW0
>>95
ニコニコみたいなランキング上位はほぼボカロ関連のようなフリー状態に近い曲で埋まってるサイトが著作権程度で潰せるわけないだろ
つべやニコニコにアップロードした人間も必ず一度は動画を確認するだろうし
どのみちアウトだよね
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:20:43.47 ID:wT41hKiL0
>>150
だからその不特定多数を開示できると思ってんの?
そんな令状裁判所が出すの?w

閲覧数見ただけで「絶対に日本人が見てるから!キャッシュ保存してるから!」なんてのが証拠になると思ってんの?w
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:20:43.68 ID:hTPPtfz+0
youtube垂れ流ししてるだけの番組とか今後どうなるんだろうな
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:20:46.59 ID:Ok/6BsK80
>>147
これって

・公式動画サイトを見ろ
・Youtubeなどに自分等にとって炎上の元になりそうな動画を揚げるな

という脅かしにしか見えんw
誰かこれやるおでAA作ってくれ
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up199942.jpg
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:21:06.92 ID:jgrJqiCG0
年末はネット見ちゃダメだな
点数稼ぎされる
>>67
ニコニコはわからんが
ようつべは無理だろ…
利用者減らすだけの法律にアメリカ企業が手を貸すとは思えん
そもそもアメリカの利益にならんしな

>>150
除くのは不可能だろ
プロパイダとかに開示請求するのか?

そうなるとそもそも開示請求するための口実が必要だし
それでもし警察が個人の通信履歴覗いてましたとかいったらそれこそ人権問題

外人がIP除外してくれるのは嬉しいけどな
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:21:21.27 ID:h/d0+V2Y0
視聴が違法にならないとか叫んでるやつなんなの
違法じゃない、じゃなくて
多分捕まらないから大丈夫が正解
捕まる可能性はある
>>180
ネット弁慶だから・・・・(震え声)
違法動画とボカロ(笑)しかアドバンテージがないニコニコ終わったな
違法だと云うのならyoutube遮断してみろよ
国際社会からどんだけ叩かれるか知らんが
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:22:00.63 ID:H2ArgwSL0
アノニマスは空き缶拾ってないでこれなんとかしないの?w
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:22:16.24 ID:Q9dzGwQs0
>>180
ネットユーザーだけちゃう 日本人全体がそうなんよ
教育の問題 皆平均的にって教えてるから他と違う意見発信するのが間違いだと
教え込まれてる
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:22:22.17 ID:mugcuxcy0
二行で矛盾すんなよ。馬鹿じゃないの
オンリージャパン
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:22:47.35 ID:GMLb4gZi0
>>14
老害は動かすより動かないようにした方が良い
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:23:09.05 ID:wT41hKiL0
>>172
麻生まじやべえじゃんwww
自分の身内が運営してるサイトから逮捕者とか自民叩きマスコミの格好の餌食じゃんwww

同じ自民の石破の東電問題はスルーなのに麻生って勇気あるんだなww
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:23:22.19 ID:9QUyexU30
自己up動画なら問題ないだろ?で、見る側は違法かどうかどうやって判断するワケ?
てか、youtubeの動画とかTVでも流してるやん。
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:23:47.42 ID:uykjqNlg0
確定したこと
ニコニコ動画視聴→司法判断
ようつべ視聴→司法判断
CDコピー→アウト
DVDコピー→アウト
テレビ録画→アウト

おわたw
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:23:55.96 ID:Ax6WqWoaO
キャッシュがダメならニュース記事のページも見れないし
アニメの公式ページも見れないねw
ありがとう民主党
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:24:20.63 ID:nyuIqjsxP
やり過ぎだろこれ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:24:24.11 ID:qleW3NLK0
日本のネットユーザーが
今、あま噛みされている状態


噛んでるのがボインちゃんだったらいいな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:24:29.32 ID:vEf+MyQuO
>>180
何があっても傍観する国民性だからしゃーない
もっと生活に直結する消費税増税でも何もしなかったじゃん
地方選を控えている所や原発建設予定地辺りの逮捕者は何故か全員自民党を支持していなかったりするんだろどうせ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:24:33.45 ID:+hjuAHzv0
著作権の扱いが大袈裟になりすぎなんだよ
>>193
ぶっちゃけ日本がどうなろうがあんましったこっちゃないだろほかの国の人なんだし
>>147
テレビでやってる「世界面白動画手抜き番組」もアウト?
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:25:25.28 ID:ydPai1W40
お前ら逮捕者も出てないのに極論杉
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:25:28.15 ID:l7bNEhBJ0
これはネット動画を潰すための法律だったんだな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:25:29.82 ID:Img2tHfG0
最初の文化庁の見解は
法案を成立させるための工作だったんだよ
そしてこのように小出しにして違法だってことをわからせていく
庶民の抵抗を抑えるためのテクニックだね
すげー、中国みてーw
>>193
ほんと日本のアノニマスって使えないクズだよな
アメリカとか外国のは企業攻撃やらなんやらしてくれてんのに
仮面被って何もしない厨二なら氏ねばいいのに
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:25:35.87 ID:+7ho9gXTP
以前に盗聴法は成立済みだろ
電話の盗聴などは犯罪検挙のためなら一定の手続きの下合法的に実施できる
ネットの傍受にも適用できるんだと思う
だから容疑者にある程度の目処がついた時点で裁判所の許可を得て通信が
傍受され違法ダウンロードの証拠が押さえられることになるんだと思う
>>181
トーク系のニコ生放送なんて大体アニソンをBGMとして垂れ流しまくってるぞ
昨日の10/1からどんな感じなのかまだ行ってないけど
この法律に反対してたのがお前らが嫌いそうな森裕子ってのが笑えるw
インターネッツこわしw
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:26:23.56 ID:WEaM6awu0
これでCDが売れるようになるんだから
利権はもう文句いうなよ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:26:24.46 ID:MWH/QmXu0
要するに法律的には10月以降つべやニコニコを見た奴は
「懲役や罰金を免れている犯罪者」ってこと
例えば職質してくる警官に「youtubeとか見たことあります?」
と聞いてはいと答えたらその警官は法的に犯罪者である可能性が限りなく高くて
裁判官や検察官に聞いてはいと答えたらそいつも法的に犯罪者である可能性が高いってこと
当然その家族親類含めて
現実に照らし合わせて処罰されることはないが法的には間違いなく犯罪者
それがどれだけキチガイ法なのかわかるだろ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:26:25.50 ID:Q9dzGwQs0
>>207
イメージ操作すんな糞
この法案は政局によって通された
論点ずらしも大概にしろ
JASRACやNHKみたいに突然家に押しかけてきて
「おたくPCありますよね?中身確認させてもらっていいですか?」って脅してくるの?
日本の政治家のレベルをよく表した法律だな
違法化に賛成してた専門家や官僚でさえ罰則化には踏み切れなかったのに
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:26:34.87 ID:rQWDL7px0
>>201
CDコピーやテレビ録画もあかんの?
>>192
目的はその次のステップだよ

技術的にネット上の違法行為による損害を食い止められない
    ↓↓
プロバイダ料金にJASRAC上納金上乗せ
ありがとう政治家 さっさとしんで下さい
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:27:09.56 ID:iFTHV3ZUO
だからネットの意味すら知らないボケジジイどもに政治やらすなっつーんだよ
>>193
空き缶拾ってたアノニマスはただのにわかジャップだろあれ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:27:35.35 ID:RWhScew+0
立法が馬鹿だから行政も取り締まるを得ない状況に
もともとだれがこんな法律とおそうとしたんだ?やっぱ音楽利権団体か?
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:27:45.45 ID:CCzd11dh0
こんないい法律を提案した自民党と公明党に感謝しろよ
>>221
これだよな

なんだかんだで実際のダウソ規制というよりは警察の権力肥大になってると思う
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:28:54.40 ID:8wmM17Vb0
ネット規制で中国化、共産化が捗るな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:28:55.68 ID:gXTehEAZ0
CDコピーアウト?
誰が言い出してるのそんなこと
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:29:02.48 ID:SCGMCAqC0
かかってこいやあ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:29:03.96 ID:+O9ctBKE0
>>220
これでも売れない→更に規制強化→更に売れない→またまた規制強化→…
の無限ループと予想
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:29:04.11 ID:vEf+MyQuO
>>194
出る杭は打たれる、とはよく言ったもので
匿名の2chでもこの性質は顕著にあらわれてるしな
ニコニコのゲーム配信者を逮捕してくれ。あいつらほとんどエミュつかってんだろ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:29:11.79 ID:aNRD8x9c0
この法律の立法の趣旨が、対P2PとWeb割れなんだよ
誰もストリーミングを相手にする気はないけど、
法律作る側がアレだからよくわからないことになってる
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:29:15.28 ID:y75k/EVX0
「違法じゃないが、違法かもしれない」

なんだこの法律
馬鹿じゃねーの
ゲームを全部ファミコンとかピコピコっていっちゃう世代が作った法律だな
ネットのことなんかもっとわかってないだろ
そういや同じく厳罰化で話題になった違法駐車の取締はどうなったん
今は配達車でも一人しか乗ってないみたいだけど。
大半を見逃すような運用じゃないとやってけない法律は作りなおして欲しい。
大勢に薄く摘発の可能性をかけといて、あとは警察の胸先三寸ってのは気味悪い。
動画サイトで最新の音楽をPV付で聴き放題って状況が異常だっただけ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:30:02.97 ID:jTdtn9KT0
>>202
第四十七条の八  電子計算機において、著作物を当該著作物の複製物を用いて利用する場合又は無線通信若しくは有線電気通信の送信がされる著作物を当該送信を受信して利用する場合(これらの利用又は当該複製物の使用が著作権を侵害しない場合に限る。)には、
当該著作物は、これらの利用のための当該電子計算機による情報処理の過程において、当該情報処理を円滑かつ効率的に行うために必要と認められる限度で、当該電子計算機の記録媒体に記録することができる。

レス乞食だろうけど
>(これらの利用又は当該複製物の使用が著作権を侵害しない場合に限る。)
これの解釈の仕方次第でyoutubeの著作物侵害動画はアウトになる可能性があるって話だろ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:30:29.67 ID:uykjqNlg0
>>242
普通に切符切られまくってる
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:30:37.76 ID:CCzd11dh0
>>240
いや、違法だよ。違法だけど罰を受けてない状態
赤信号で渡っておきながら罰を受けてない状態に同じ
昨日今日で既に違法動画見ちゃった奴は
みせしめ逮捕に選ばれないことを祈るしかないね
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:30:47.45 ID:ELSqXOVI0
ナニソレ
企業に対する挑戦かよw
      ___       _
      ``ヽ、`ヽ、,i'"´∠ _
     ,. ‐'"´ ̄        ``ニゝ   どうしてやめられるなんて
.  ∠´-,‐:‐'           ``ヽ       思うかなぁ〜〜〜〜〜〜?
    /               ゝ
.   /                  l   もう〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・・・・・!
  //       /l、        l
   l      /| ./ l、iヘ        |    文化庁さんっ・・・・・!やめられないんですっ・・・・!
   .l /| , /! /. l./ u l | , 〉.iヘ、 .  |     オレたちはっ・・・・・・・・・・!
   |/ |/|/`!/-ニl_  v'|/'_ニl~ ヽ|、 l
   /´l|.| !' /⌒     ⌒ヽ  |.i^ヽ  なぜなら意志が弱いからっ・・・・・・・・・・・・!
   l |6||  l (0)    (0) l u ||.6l|
   ヽ._||  ヽ、_ :|   |: _,ノ   ||_ノ   オレたちが動画・音楽を
     ‖ u   (    )    .‖      手にするには・・・・・・・・・・・・
     | v /⌒ヽ、` ‐'´,.ノ⌒ヽ  |\
   ._/l  l ,. -─‐三─‐- 、ノ  !  l 、      もう・・・・・・
,.‐''"´/  ヽ、` -‐ '´._`` ‐-" ,‐'´.  | `` ‐       ・・・・・・・・・・
 , -‐''"⌒)ヽ`‐、.   ≡   , ‐'´l .l  │
(  -‐'"⌒)-、〉l:::` ‐--‐'":::::::::l |   . |      ズバリ・・・・・・・・・・・・
.(  -‐'"⌒)ノ, |、::::::::::::::::::::::,ノ! |   .|
/( -‐''"⌒)ノ ! ` ‐----‐'´ .l  |    |    違法ダウンロードしか
  (._,,. -‐' ,"\ l         l ,へ、  |       ないんですっ・・・・・・・・・・!
      /   ヽ         レ'   \ .|
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:31:30.92 ID:aNRD8x9c0
>>243
まあ動画サイトはその分、監視も楽だからな。
消せって言えば、すぐに消してくれるし
P2Pとかはそうはいかない
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:31:42.44 ID:s4oPjDXEO
自白以外で「違法にアップされたものと"知ってて"落とした」って証明する方法が
思いつかないんだけど。
「違法アップとは知りませんでした」で無罪なんじゃないの?
ましてや、キャッシュなんか「違法アップとは知らなかった上に、キャッシュとやらに
ダウンロードされてた事すら知らなかった」でいいと思うんだが。

まあ、判決が無罪でも逮捕された時点ですごく困るけど。
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:31:52.92 ID:xoiulAaYO
見ただけで捕まるとかありえんわ
そもそも動画を視聴する前にその動画が違法かどうかなんてエスパーじゃなきゃ無理じゃね
個人撮影しました^^ってのに釣られて違法動画見せられたらどうすんの?
>>233
中国はコピーに寛容だよ。
頭腐ってんじゃねえのか、文化庁の役人は
アップロードがここまで盛んなのにお前等馬鹿じゃねえの

びびってんならネット断ってろよ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:32:18.46 ID:fZSZCsJE0
w@rezerがDOMしかいなくなったら終わりか
>>236
今時リッピングで携帯プレーヤーに入れられなくなったCDを買うわけがない
そこは約束されてるだろ
そもそもキャッシュってなんだよ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:32:36.79 ID:vzgt4f2R0
おれは大人だからxvideoしか見ないので無罪
これで騒いでいる馬鹿はどっちにしろ頭のいいやつに騙されて損をする。

俺もその一人になるだろうけどな。
法律ってどう勉強していいのかさっぱりわからん。
いまさら大学とか専門学校で勉強する気にならん。
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:32:48.64 ID:uykjqNlg0
>>251
痴漢の冤罪と一緒で
知らないで落としたことを証明出来るかって話になるんじゃね
逆に押してたのが公明党のなんとかいう奴と馳浩w
よくできてるよなこの法律w
曖昧にしちゃえばビビりは怖がって手を出さないだろうし
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:33:03.87 ID:wT41hKiL0
YouTube見るのやばいねーwって話が政治叩きにいくのが面白いww

YouTube見ると違法になるかも!でもYouTubeの利用者なんてどうやって調べるんだろう?ってのは誰も考えないのかよww
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:33:09.10 ID:9z5qouX90
>>180
日本は民度が高いからな
>>243
そもそもPVを流さない日本の企業がおかしかっただけ

ガガさんとか普通に全PVつべにあるから
カスラックとのyoutubeニコニコの契約はどんなんなんだっけ?
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:33:17.31 ID:ELSqXOVI0
この前の安倍の演説動画が答えたのか
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:33:18.17 ID:VPsMYpPD0
バカッターで動画を見たとか書き込んでる一般人を通報して様子を見よう(提案)
司法に委ねる言っても、裁判の相手は著作権者の企業と警察だろ
勝てるの?文化庁の個人的見解のグレイゾーンのソースを証拠に戦うか?
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:33:35.85 ID:Q9dzGwQs0
>>254
文化庁はこんなの賛成できないで反対を示した
結局のところ音楽業界映画業界のロビー活動とそれに乗った糞議員が悪い
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:33:38.19 ID:gMXf2rBw0
え?え? 見るだけでか?
じゃあ違法なら先にYouTubeやニコニコ潰せよ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:34:08.35 ID:9+QjXJ5A0
チョンチュン排除のいい法律という認識じゃないの?
ネトウヨにとっては
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:34:25.19 ID:vEf+MyQuO
>>251
果たして自白強要に耐えられる奴がどれだけいるんだろうな
疑わしきは罰する日本のシステムなめたらアカン
>>249
私たちは貧乏なので正規品を買うことができないので違法ダウンロードさせてくださいって正直に言えばいいのに
音楽は非正規、アニメも非正規、職も非正規
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:34:30.35 ID:CCzd11dh0
>>252
そのケースで捕まることはまずないだろうけど、違法は違法
形上は犯罪者の仲間入りだね。狂ってる法律だろ?
違法ってはっきり分かる映像ばかりじゃねーだろ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:34:55.82 ID:1uHTvfQW0
おまえらwwwwwwwwニコニコ潰すぞwwwwwwwww
いくどwwwwwwwwwwwww
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:35:00.72 ID:Yg+RIEJJ0
>>271
音楽業界の実弾が自民と公明に撒かれたんだろう
金さえあれば法律なんていくらでも買える
俺この法案の審議見てたからな
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:35:14.60 ID:8Gnhfb/m0
みんなで自主行こうぜ
>>245
まじか! 地方によって違うのかな。ここは修羅の国だけどあんまり切ってるとこ見たことないわ。
って書くと明日から警察が張り切るかもしれないから駐禁の話題はやめた。
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:35:36.54 ID:OaKSbfsG0
>>276
俺は来年から公務員だから大丈夫かな
受かったし
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:35:58.50 ID:F8NN53Xr0
あれ?前は対象にならないって言ってたろ… やめろよ…
正直こんなコトしてCDやらDVDの売上が100億円とか増えるようにはまーったく思えないっていうか
バカなんじゃねーのかなw
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:35:59.02 ID:+O9ctBKE0
>>257
常識的にはそうだけど自分達の売り方じゃなくて買わないお前らが悪い
どうせどっからか落としてんだろという逆恨み思考だからなあ
不毛な悪意のぶつけ合いになりそうな悪寒
>>278
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:36:12.73 ID:qleW3NLK0
>>252
エルマークが貼ってないでしょ?
えっ?そんなもの見たことないって?
見たことが無いということは動画にエルマークが無かったってことですよね?

じゃあ違法動画じゃないですか!!
あれか、逮捕されたくなかったら自民、公明、民主に投票しろと
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:36:34.84 ID:CCzd11dh0
法が執行されてから騒いでも全ては遅い
この法律で壊そうぜ、全てを。壊す事で再生を促すしかない
>>58
意味がわからん
警察にニコニコ動画で違法ダウンロードされまくってるって通報しまくれ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:37:09.92 ID:UFGr3a/r0
公式でPV流す
PVには他の音声も混じってる(役者の声とか)
音楽だけ聴きたかったらCD買おうぜ!
これだ!!
警察と検察の匙次第なんだろうな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:37:16.69 ID:qYp3G28FP
やはり嫌儲民はバカ揃いだw
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:37:21.30 ID:SR2yoXJV0
動画上げてる人は捕まらないと高をくくってるとしても
運が悪ければ逮捕されることを自覚しながらやってる訳だし
これからは視聴者もそれを認識しながら見る必要があるってことだよね
>>258
動画見ればかならずついてくるものだと思えばいい

>>259
ヒント
キャッシュあります
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:37:31.51 ID:vIO8NWMD0
結局このスレであれこれ言い合ってる通り、司法の裁量で個人ごとに有罪にも無罪にも出来る

お偉いさんの身内なら「違法だと知らなかったんでしょ^^」で無罪だが
点数稼ぎのためにお前らみたいなのには「知っててやったって証言した方が得だよ」と脅しかける
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:37:35.70 ID:A5efkj8X0
>>283
都会はかなり厳しいと聞く
バイクもろくに乗り回せないレベルだとか
そのうちGoogleに向かって「日本国内からは各公式チャンネルにしかアクセスできないようにしろ」って
言い出しそうだな。
>>292
日本人が作ったコンテンツを不正にネットにアップロードする
世界中の人を全員逮捕する気で無いと、出来ないってこってす
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:38:31.76 ID:PUS9gC2E0
おれ「DL規制法について、動画で詳しくまとめました、知りたい方は一度見てみてください」

どっかのだれかがつべに上げた違法動画のurl貼って爆釣

おれ「ざまあwww通報しますたwww」
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:38:37.36 ID:9+QjXJ5A0
大体俺らが一生懸命働いて稼いだカネを払って利用してきたコンテンツを
ニートだのフリーターだの派遣だのの乞食がタダで利用してきた
ってのがおかしいんだよ、というのが正社員の認識じゃないんですか?
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:38:40.35 ID:Bo852yzo0
こんな感じでDL規制強化したら刑務書類の業務パンクしたぞks政治家どもが
みたいな感じになっちゃった国、ヨーロッパに無かったか
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:38:42.00 ID:Q9dzGwQs0
>>301
ありえそうで笑うしか
つべはともかくニコは大元のアップロード者が割れてるんだぜ?

それを削除もせず、アップロード者の逮捕もない。

そんな情況でダウンロード者だけを逮捕できると思うか?

仮に逮捕しても裁判で勝てんの?

向こうも勝てる争いしかしねえよ。winnyで大恥かいてるんだし
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:38:58.44 ID:1uHTvfQW0
通報厨が血気盛んになるぞ
正直潰せないサイトは無いってぐらいの法律だからな
自民公明だよこの法律押してたのは
弁護士会は反対してた
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:39:17.73 ID:jmCuVrKa0
痴漢と同じで逮捕拘留さっさと認めれば起訴はされないよってやりゃ冤罪でも認めるでしょ
「キャッシュ?現金のことですか?」とか言ってる連中そうだもん
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:39:28.03 ID:MWH/QmXu0
警察や検察の中にもyoutube見てる奴がいたら法律的には犯罪者だよ
>>303
その場合は捕まるのはお前だけ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:39:44.72 ID:2Mp2huyq0
SNSのリア充勢をガンガン祭り上げていけるなこれは
嫉妬する貧民負け犬弱者である俺達は大きな武器を手に入れた
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:39:58.03 ID:iFTHV3ZUO
現代の治安維持法か
次は尖閣事変起こして国連脱退か?
ホント民主ってこういうのは通すんだよな
マジゴミ政党だわ
>>294
最近それはどのPVでもやってるよな
単純に曲だけ流さないで前とか後ろに芝居入れたり
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:40:28.05 ID:hZ+pQvs90
>>4
こんな誤変換コピペ鬼気として貼るなよ・・・
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:40:32.90 ID:NmWe1jRG0
視聴をダウンロード扱いする基地外は死ねばいいと思う
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:40:35.16 ID:vEf+MyQuO
>>294
うろ覚えだがどっかのPVにそういう例があったような
確か逆に一部の音を抜いたバージョンだったっけ
また日本は戦争を繰り返すのか
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:40:41.01 ID:K8XWaj1Oi
複製権の例外規定作ったのに
作った本人達にもどう適用されるか
分からない状況

を、狙ってやってるよね。
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:40:57.61 ID:CCzd11dh0
>>308
もうニコニコで通報しまくってるけど?
運営が違法動画を残して犯罪幇助を起こすかどうか覚悟を試す
違法動画を残す事で違法視聴者を生み出すような事はあってはならない
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:41:10.22 ID:GMLb4gZi0
>>275
テンパるとちゃんと喋れなくなるから黙秘で通すしかない・・
>>304
そもそもコンテンツの価格設定がおかしい
どこの国みても日本みたいにアホ価格設定してる所なんてないから

ゲームソフトも音楽もアメリカは日本の3分の2かそれ以下
働いてる奴がいたらぜひそこを改善してほしい
youtube見てしまったので逮捕してくれって大挙して警察に行ったらどうなるのっと
気になるから無職ニート共やってみろよ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:41:41.98 ID:V90o5QtS0
>>319
ダウンロードしないで視聴できるのか?
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:41:47.08 ID:d2NRZHCY0
これって今迄CDとか買ってた層が買わなくなるだけの法案じゃねえのか?
んなもんわかりっこないだろ
プロバイダが通信記録開示するのか?
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:42:10.84 ID:96tkxoJm0
ustとかjustinとかで雑談配信してる人が無許可で音楽をBGMとして使ってるとするじゃん
配信者はもちろんだけど無許可と知りつつ視聴してた人もアウトになるのこれ?
>>307
つ ニコニコ アップロード 逮捕
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:42:45.25 ID:GSHKDRS/0
正に斜陽国家
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:42:47.16 ID:2Mp2huyq0
>>329
令状とってから開示請求するんじゃない?
そうなりゃもうなんでもありだが
>>251
警察がプロバイダー介して、お前の長期間的なネット履歴を調べて
これだけを閲覧、××を利用しているなら知っているはずだ、と追い込むとか聞いたが
>>287
違う違う、今時の音楽の聞き方なんて家でどっしりとステレオ使って聞くのではなく
CDを買うにしろダウンロードで聞くにしろ、携帯音楽プレーヤーに入れて聞くってこと
リッピングがダメになったなら「CDは買わない」
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:43:05.78 ID:0B01A9Oh0
>>252
犯罪したかどうか警察が動画サイトのログ持って訪ねてくる
>>330
もちろんアウトです
だから見つけたらすぐに通報しましょう。 って事ですね
通報した人はさすがにお目こぼしがあるでしょうwwww
事実上のインターネット禁止法だぬ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:43:29.80 ID:Q9dzGwQs0
>>330
グレーなんだよ
だからこんな糞法で何度も同じ問答を繰り返してる
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:43:36.72 ID:uykjqNlg0
>>328
この法案の目的は
買わないとほぼ全ての著作権付き音楽、映像はきけませんよ
だから
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:43:46.28 ID:V90o5QtS0
>>326
親告罪の自首とか現行犯ってどうなるんだ?
>>331
悪質な極々一部な。
99.99%以上の違法動画は削除しかされてねーんだよ
>>306
有り得そうだけど、そうなったら軽く情報統制だわなぁ。
Youtubeの前にまずはニコニコ動画あたりから手を付けるだろうけど。
スレタイ速報か
相変わらず馬鹿ばっかだな
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:44:39.48 ID:aktfAl2AO
とりあえず誰か逮捕されて裁判まで持ち込まれて判決でるまで安心できないってことか
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:44:45.41 ID:jgrJqiCG0
>>336
ニコニコならわざと違法動画にジャンプさせて踏ませるのが流行りそうだな
>>337
これからどんどんニコ生のクズどもを通報していこうずwww
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:44:56.58 ID:+3kYlPzQ0
だれか芽衣奈のAV手伝って!
PVなんて見て貰ってなんぼだと思うんだけどそうでもないの?w
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:45:06.79 ID:A5efkj8X0
>>305
ドイツの話か
実態は権利者の損害賠償訴訟のために警察と司法が実質的に私的利用されてたらしいが
権利者が警察に通報→税金で犯人特定、損害賠償ウマーという流れ
>>287
すまん、レスの意味を取り違えたw
120秒規制だるいな
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:45:20.06 ID:b/QYmJMG0
ひまわり使わないでよかった、BSで待つしかないかー
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:45:23.12 ID:CCzd11dh0
>>330
犯罪者を見て見ぬフリをしたと言われたらどうでしょう
無知をアピールすれば助かるかもしれないが・・・どうだろうね
まずそんなことで捕まらないから考えるだけ不毛だな
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:45:35.05 ID:GV51QG/hO
一斉に自首して警察署と刑務所をパンクさせようぜwww
音楽は違法DL刑罰化されたのはわかったけど
教唆犯とかは成立する?成立するなら通報するよ
具体的にはまとめサイト
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:45:52.97 ID:uykjqNlg0
>>347
見た時点で通報者もすでに犯罪者だからな
逮捕されるかどうかは別として
とりあえずCDのリッピングに問題があってもアナログコピー最強伝説は健在だからオス-オス端子を百均で買ってきてインプットとアウトプットに繋いで録音しておけ。
音質厨でなきゃそれで十分だぞ。
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:47:03.60 ID:HCnaQ9jo0
見られてはマズイ情報がYoutubeやニコに上がっているのだから見せたくないのだろ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:47:07.80 ID:0wOBBWdX0
親告罪だから権利者が警察に被害届ださないと逮捕できないよ
逮捕されるかどうかは権利者しだいだよ
犯罪者は全員死刑だ!
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:47:36.42 ID:fZSZCsJE0
rarはどうなんだ?
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:47:48.57 ID:96tkxoJm0
>>337
>>339
とんだ糞法じゃねーかこれ
非親告罪化したらますます通報テロし放題だな
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:47:56.29 ID:XO7PD/p30
ネットのレコード屋さんの視聴もダメになっちゃう?
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:47:59.86 ID:msmIsXBb0
ニコニコにログインした履歴のあるPCが完全にぶっ壊れるウイルスでも作られないかしら
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:48:10.49 ID:GMLb4gZi0
>>349
PV見て「買いたい」と思わせられるようなモノ作れてる人たちだけじゃないんですよ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:48:43.75 ID:+0FRoF8b0
>>355
そういうのは間接侵害の領分なので現状は通報したところで無駄でしょ
何気にmoraが高音質になって著作権保護が外されたみたいだし
購入厨にはメリットあることが増えるんじゃないか
NHK、民放も視聴、録画を有料にしてください。ラジオも。
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:49:02.43 ID:CCzd11dh0
外で「ニコニコやつべで○○を見た」とか迂闊に言うと
「俺は犯罪者だぜ!」と言っているのに等しい

10月1日からそういうことになったんだ・・・

捕まるとかどうかよりもそっちの方が大きい。ダーティになったんだよ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:49:08.26 ID:il05mSz10
ニコ生もアウトか?
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:49:17.98 ID:9rjCZMWF0
まったく普及してない音声ファイルフォーマットの音楽ファイルを、まったく普及してない圧縮形式で圧縮してても監視出来るのかねぇ
警察にて

(ヽ´ん`)「YouTubeを見た!」
警察「は?」
(ヽ´ん`)「ニコニコを見た!!」
警察「・・・」

警察がアスペ、法律はザル
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:49:29.21 ID:6LyBWTKR0
>>1
だったら立法の段階で裁判所が拡大解釈しないようにしとけよ
国民全員を別件逮捕でもさせる気かポンコツ官僚め
>>359
そんなの任意で引っ張っといて権利者に連絡しちゃえばいいじゃん(いいじゃん)
これでアニメも音楽も爆売れすると思ってんのかww

そもそも割る奴なんてファンでもなんでもないだろ、金を出してもいいって思わせるクオリティの物作ればいい
DVDプレイヤーは違法に暗号解除して、内部RAMに違法コピーしてる。

377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:50:20.98 ID:EU25EfLlO
今、文化庁にメール送った
警視庁にyoutube見たんで自主しに来ましたってオフしようぜとかVIPあたりにスレが立ちそう
ニコニコで祭りでもあんの?
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:50:40.00 ID:uykjqNlg0
>>359
音楽の権利はほぼ全てカスラックが握ってるわけだが・・・・
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:50:46.79 ID:aktfAl2AO
違法アップロードだって親告罪だろ?
>>198
意味がわからんアホじゃねおまえ

違法動画を排除して利権団体に貢献した方がそのスポンサー収入当てにしてるマスコミからも祝福されるしプラスになるじゃん

しかも違法ダウンロード視聴を排除すればするほどアフィリンクの儲けにも繋がる可能性があるしな売り上げアップでおいしいだろ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:51:06.20 ID:K8XWaj1Oi
ダウンロード違法化するよ。

いやいやダウンロードの意味わかってねえ

わからないから教えてくれ。

だから、ネットである限り何でもダウンロードなの。複製なの。

ふむふむ、教えて貰った内容で複製権の例外規定にしてみた。

だからちげえよ!!こんなの解釈次第で誤認逮捕し放題だろ。

罰則ないからさあー大丈夫。
ダウンロード違法化したよ。

ダウンロード罰則化するよ。

いやいやちょっとまて

まえ話聞いたから今回は聞かない

ふざけんなよ。誤認逮捕国家かよ

大丈夫。複製権の例外規定があるから一般利用は捕まらない。

罰則が適用されるようになりました。

複製権の例外規定も、解釈次第。
違法な著作物を利用してるのは問題
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:51:13.07 ID:66vg9t4lO
このスレ、アフィに転載されてるぞ
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:51:14.31 ID:N8mTf7Ok0
> 文化庁「YouTubeやニコニコ閲覧は処罰対象になるから見ないで!」
> http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349121468/502
> 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/10/02(火) 06:10:36.11 ID:pOssWYjj0
> 2ちゃんねらーも本気で変えたいなら
> 左翼闘志の方々見合いに、金看破しあったり、組織化してデモ行進したり
> 頑張って勉強して弁護士になったり、そこから国会議員排出しないと駄目だよ
>
> 彼らは60-70年代からそういうことを結構本気でやってたし



俺ら2ちゃんねらーはネットで文句をいう事だけしか能がない
無理だなw
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:51:42.57 ID:9+QjXJ5A0
>>375
売れる売れないってのが問題じゃないですよ
乞食がコンテンツタダのりってのが許せないわけですよ、
っていうのが正社員の意見じゃないんですか?
これでマルチメディ業界もどんどん終わってくなw
誰も買わないし手軽に見れないならそもそも見ない

自国潰しワロタwwwwww
もうyoutubeみちまったよバカ
まとめサイトは通報してもムダみたいだね
とはいえ可能性は低いけど
実際にDL違法化で逮捕者がでれば
教唆、幇助で芋ツル逮捕の可能性はあるよね
自粛的な影響がどれくらいでるか
今のところ出てるのかどうか知らない
音楽は聞かないけど、検索で調べた限り、10/1以降も普通に違法DL紹介はしてる
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:52:08.53 ID:x5N02IxrO
アニメ動画をダウンロードした発言=犯罪予告
みたいなもんか
ログ洗われてさよなら
ストリーミングはおkなんだろ?普通にひまわり動画見るわ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:52:45.75 ID:CCzd11dh0
○○だったらどうするの?と問われても
法を作った老人たちがそんな細かく把握してないからどうしようもないとしか言えんわな
>>325
日本はお互いの搾取で成り立つ国だから
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:53:08.61 ID:qleW3NLK0
お、おまわりさん!
こいつ→>>388ですっ!!
ようつべに動画あげてる企業は軒並み逮捕っすねW
>>386
いやそのコジキ丸出しの僻みは購入厨の考えだろうがwwww
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:53:27.70 ID:K8XWaj1Oi
>>391
ストリーミングOKが
複製権の例外規定なんだけど
なぜか、解釈次第でダメかもとか
言い出した。
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:54:02.10 ID:V90o5QtS0
>>390
予告の意味知ってるか?
ミュージシャンの間では意見が分かれるがレコード会社ではダウンロードはガキでも捕まえろという方針。金のため。10年前そんな事をレコード会社の人が言っていたのが実現した。
YouTube検索してページ開いた時点でダウンロード開始されるからアウトらしいけど

au携帯の場合、YouTubeで検索→ページ開く→分割で再生ボタンが出るわけだけど
再生ボタン押さなくてもこの時点でダウンロードって事にアウトなのかな、ページ開いた時点でキャッシュ生成されるらしいしどちらにしろアウトか
これ知らない人多いだろうしとんでもない事にならないか
解釈次第、運次第、態度次第
>>386
顧客つける事よりもどうやって買わない奴に嫌味な事をするのかを考える商売か
もし正社員がそんな考えだといよいよ終わりだな
なぜ売れないかを考えなきゃマーケティングも糞もないだろ
そもそもマーケティングしない時点でそいつは働いてんのか…
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:55:53.34 ID:+0FRoF8b0
金払って買った映像・音楽コンテンツをPCに取り込むと犯罪者になる世の中
>>342
検索してくれたのか

-それを削除もせず、アップロード者の逮捕もない。

アップロードの逮捕者居たでしょ?ちょっと調べればわかるよ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:56:02.43 ID:f1i2Lnpz0
自民公明が押してきて民主も同意しゴリ押しで成立した
違法DL刑事罰化にまだ反対してくれてる議員が割りと居る

はたともこ参院議員

https://twitter.com/hatatomoko/status/249398600067608576
警察庁通達:違法ダウンロード刑事罰化は参院附帯決議等をふまえ捜査権の濫用やネット利用の不当制限につながらないよう配慮http://p.tl/hMYn
9/17テレ東WBSでレコ協・違法アップロード監視システムを報道。違法ダウンロードも同手法なら検閲となり憲法違反。要確認。

https://twitter.com/hatatomoko/status/249398672243187712
【再】「生活」ヒアリングで、レコード協会は違法ダウンロードに対し、
「繰返し大量にアップロードしている人に対し警告を何回か行い、それでも駄目な場合に告訴」の違法アップロードと同様に対応と言明。
この厳守を権利者団体や文化庁・警察庁に働きかける。http://p.tl/wKwI

はた議員も最後まで反対してくれていた森議員も”国民の生活が第一”だから
次の選挙で議席を取ってもらって次の改正で法律を見直しをしてもらうのが
ネット民にできる少ない対抗策だと思うから皆で選挙に行こうぜ
ニコニコ動画に面白チートバグ動画を投稿し続けていた「ヒテッマン」がダウンロード罰則化で引退
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349059838/
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:56:33.23 ID:CCzd11dh0
多くの人に逮捕出来る理由を植えつけたのは画期的だな
ネットやってる人の何割が軽犯罪者になるんだろうな
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:56:34.79 ID:0QnC1ANd0
PDのキャッシュは安全?
>>400
条文読めばわかる
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:56:52.19 ID:LdcAhUDF0
警察とかに直接問い合わせられないのかな?
これ観たら逮捕されますかって



ネット利用者に対し、常に"漠然とした不安"と"恐怖感"を漂わせ。
またその不安感を意図的に操作し、半計画的にこの雰囲気を醸成させた国の罪は重い


よって国には、この国に生ける民に対し、この法律に関する全容及び真相を老若男女に理解でき得る形で掲示する事が必要である


412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:57:05.75 ID:WGZ+aItmO
いつまでこんなくそでなめられた態度を改めるのか
>>403
円盤を崇め奉らないとならんのか
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:57:29.40 ID:yIwFKWHb0
下らな過ぎて笑いすら起きん。今日もようつべ平常稼動
iOS6になってYouTubeアプリが外された(ストアにはある)。
Appleは先見の明があったなw
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:58:20.45 ID:y75k/EVX0
ストリーミングが違法になるなら
つべやニコニコから著作権使用料を徴収している現在の制度自体がおかしいことになる
合法だから徴収できるんだろ
犯罪者はこれ以上捕まえ様がないと警察の人が言っていた。これからは検挙率を上げる為に一般市民が犠牲になる。プロ犯罪者は警察と一心同体。
その内日本だけネット禁止とか出そうだね(´・ω・`)
419 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/02(火) 12:58:48.64 ID:/rBEgYMw0
要するに悪質性が認められればアウト
しかしこの法は誰が得するように出来てるんだ?
この法でCD売れるようになるわけないの、いくらアホなレコード会社もわかるだろうし
>>410
グレーゾーンみたいな微妙なことは、事前にこれ犯罪になりますかって問い合わせには答えないんじゃないのかね。
>>330
法改正でそれがOKになったらしい。

しかし、BGMを目的に流してたら違法だから難しい問題だな。
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:00:22.72 ID:WGZ+aItmO



国民全員犯罪にさせた国を絶対にゆるさない
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:00:41.77 ID:CCzd11dh0
>>420
警察
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:00:43.97 ID:K8XWaj1Oi
>>383
でもさ、このあざやかな手口は
日本の外交も見習うべきだよ。
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:00:45.60 ID:5lxj1PLT0
だから早く裁判ではっきりさせてくれよ
エイベックスさん頑張ってください
ブログとかツイッターで自爆してるのまずは探す

見つけたら、2chに報告
音楽業界の大物が一人どうしてもジャスラック支持をやめないのでミュージシャン、レコード会社としてはダウンロード禁止をやめられないと10年前は言っていた。
情弱なんだけど
レンタルしたDVDをパソコンで再生するのはおk?
>>420
つ警察
最近はこういう曖昧法案ばっかだからどんどん警察の権力が肥大してる
要は自公にとって邪魔な奴を取り敢えず取っ捕まえる為の法律なんだろ?
日本は法治国家ですからね 法律さえあれば……
しかし権利者の方もやることがクソだよな
マイナーコンテンツでyoutubeやニコ動でしか見られない貴重な映像やサウンドがあるのに
権利だけ主張して削除するだけして、肝心のコンテンツそのものは封印するんだぜ

削除するならその削除した映像・音楽を商用リリースしろよと
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:02:13.89 ID:f1i2Lnpz0
>>420
公明のババアが画像と文章も加えると言ってたので
TPPとの併せ技で利権ヤクザウマーな感じになる

976 名前: 可愛い奥様 [age] 投稿日: 2012/10/01(月) 17:19:54.32 ID:8AtnynDl0
2012年著作権法改正でどう変わる? 違法ダウンロード刑罰化の懸念編

恐らくは告訴無しに著作権侵害の処罰を可能にする「非親告罪化」や、
知的財産の民事訴訟をしやすくする「法定賠償金」の形を取るでしょう。
日本がTPPに加盟する場合、その導入の可能性は高まります
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20120711_545838.html

↑この記事見て
TPPで違法ダウンロード刑罰化が非親告罪化と法定賠償金
ぜったいTPP反対しないと大変なことになるよ
たとえばマンガの場合、法定賠償金が15万ドル(1200万円)
ニコニコで大量リストラがあったみたいだしうp主一斉摘発されるんじゃねーの
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:02:23.57 ID:uykjqNlg0
ストリーミングはいほうじゃないだろ?
キャッシュが残ったら違法になるだけで
>>409
わかるもんかなぁ

>>400は正解でおKかな?そうなるとYouTubeとは永遠におさらばか
パソコンないから最初から縁ないけど
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:03:33.09 ID:CCzd11dh0
>>431
最近はYoutubeで見たとか言っちゃう政治家も増えたからいい武器になるな
※全てのスマブラ族に告げる・・・
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:04:02.45 ID:qleW3NLK0
>>431
自民甘利の「日本なんてどうなったっていい」発言動画とか
あの類の動画を上げても視聴してもボンッか
441 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/02(火) 13:04:19.19 ID:/rBEgYMw0
しかしこうして国民はどんどん萎縮していくんだな
国民を管理するようになってきたな
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:04:27.45 ID:K8XWaj1Oi
>>435
それがわからんね。
と、適用された瞬間に言い出した。
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:04:31.37 ID:uykjqNlg0
>>437
正解だよ
厳密に言えばキャッシュが生成された時点で違法
どのみちCDを買うことは無いんだが
要するに邦楽の動画はスルーしとけば大丈夫というかもともと邦楽なんて聴かないし困ることでもないよなw

>>429
大丈夫

ちなみにリッピングしても身内で賭博してもばれないレベルなんで下手に買うよりこれからはレンタルでコピーするのが一番安全
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:05:06.71 ID:3PwBkaZ20
>>420
警察とパチンコ業界

警察はパチンコを取り締まらずにyoutubeを見てしまった奴を逮捕して仕事したふり

パチンコ業界はウェブに奪われた顧客を奪い返したい
447名無し:2012/10/02(火) 13:05:16.30 ID:dj1fLZwu0
ようつべって著作権料支払ってた気がしたけど
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:05:47.06 ID:CCzd11dh0
>>441
軽犯罪だろうが「逮捕」という社会的抹殺だけは絶対に避けたいからな
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:05:59.83 ID:dnxd0r750
>>432
違法なものを削除しないつべやニコ動が悪い
今まで権利者に巡回させて削除させてたのがおかしかったんだろうに
利用して欲しいならちゃんと自分たちで削除しましょうね^^ってことなんだわ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:06:07.40 ID:TUt54mhMP
世紀のクソ法w
>>443
なるほどね、怖すぎる時代になったな、ページ開いた時点で犯罪者とか
文化庁ってのが存在することすら知らんかった

なにやってんの?
453:2012/10/02(火) 13:06:50.80 ID:Htc6E/Ou0
文化庁の説明がこれだから。
もうどうしようもない。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvJyUBww.jpg
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:07:01.78 ID:hTPPtfz+0
>>452
文化を壊すお仕事
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:07:05.17 ID:K8XWaj1Oi
後は著作権の非親告罪化で完璧だと思うと感動する
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:07:37.82 ID:SbNoVkvp0
>>451
違法だと認識してなければ大丈夫だろ
壁ドン壁ドンされまくって知らないわけないだろうが!って何回も言われるのに耐えられればの話だけど
今音楽を違法ダウンロードしてる奴が、違法ダウンロードに罰を付けたらCDを買う訳がない
ただ音楽聞かなくなるだけだと思うよ
せめてCDの価格を法改正と同時に下げるとかの対策をするべきだった
これは業界の衰退に繋がり最悪の結果になると思う
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:08:23.09 ID:0Hj6xgZqO
議員さんたちはYouTube見たことないのかな?
>>445
ありがとうございます
>>404
要は、殆どの違法アップロードは削除で済ませているが、以前でもそいつらの逮捕も可能。

にも関わらず逮捕をしないのは色々な諸事情(ニコがレコード会社の子会社である、逮捕者が出ると萎縮して利用者が減るなど)が絡んでいるからなんだろうってこと。

それにYouTube視聴で逮捕者なんて出したら、権利者に対して日本全国で不買運動やデモが起きるわ。
日本で売られているほぼ全てのスマホに搭載されている機能だぞ。

そんな誰にもメリットがないことは権利者もやらない。
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:08:41.61 ID:JbqhNLhM0
>>455
警察の負担が大きすぎるだろ
とりあえず警察の見解を聞きたいよなあ
司法とか以前に結局は始まりである警察の裁量しだいってことなんだし
捕まるまで法の適用がわからんとかアホすぎだわww
>>400
再生しないとキャッシュは生成されないしすぐ停止したりして不完全なキャッシュだと問題にならない

アップロードがそうだからな
>>456
YouTubeのページを開いただけで犯罪者、そしてその仕打ち
日本怖すぎるだろwwww
つべって、音声波形フィルタで、自動的に楽曲をチェックしてるよね
かといって、youtubeやニコ動を見ただけで逮捕ってのも現実的じゃないと思う。

1つの違法動画を100000人見てたらそいつら全員逮捕?
それとも数人をピックアップして逮捕?
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:09:57.05 ID:WGZ+aItmO
恐怖政治になってくな
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:09:59.01 ID:LdcAhUDF0
警察や司法のコメントみたいなのは全くないの?
┏━━━━━━━━━━警告━━━━━━━━━━┓
┃ 当ビデオファイルにはダウンロード毎に個別の識別..┃
┃ ・特定可能な暗号化(不可視)された個人情報...   ┃
┃ が埋め込まれております。流出が確認された場合、..┃
┃ 対象者へは経費度外視で如何なる手段を以って.  ┃
┃ も断固たる処置を必ず講じます。,,           ┃
┃ ( 2ちゃんねる、Winny、Shareは重点監視中 )    ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
>>435
YouTubeやニコニコはストリーミングじゃないけどな
プログレッシブダウンロード
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:10:38.51 ID:L2OJwtez0
まさかの一億総犯罪者
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:10:42.51 ID:K8XWaj1Oi
>>466
別件逮捕したい時に便利
>>466
とりあえず適度に数人とりあげて見せしめ逮捕じゃないの
しょっぱな未成年とか挙げると人権団体とかがうるさそうだから、成年に達した奴から適当に
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:11:15.76 ID:CCzd11dh0
>>466
とはいえ実質犯罪者だけどな
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:11:29.98 ID:xb+exeA4i
誰か逮捕されてから考えるわ
それまで様子見する
>>461
全員捕まえる必要ないから。スピード違反でお前が捕まった横を別の車がスピード違反しても対応できないからスルーするだけ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:11:48.02 ID:iItNN2E/0
こんなのどうしたって反対なんだけど
かといってニコ動の作業用BGMみたいなのが
野放しなのは納得いかないんです。
特に一つのバンドだけで60分超えとかさー
お前は本当にそのバンドのファンなのかと。
特にpillows関係大杉ないか?
ニコ厨ざまああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああm9(^Д^)プギャーーーッ
youtube見たら駄目ってなんだよネットで鎖国かよ
とりあえずキャッシュサイズを0MB(無し)にしておこう
てか法解釈的にはもう違法ファイルのDL自体がアウトなんだろうから
キャッシュに残ろうがなんだろうが、仮に嵌められようが
DLした痕跡があるだけでアウトだって言えるようになってるよな
なんで騒いでんのか意味不明。要は違法ファイル利用しなければいいじゃん
お前らそんなことも分からないほど馬鹿なん?
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:12:26.79 ID:+GinS/yyi
EUじゃ否決されたんだっけこれ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:12:34.87 ID:uykjqNlg0
>>442
wikiより

ストリーミング (streaming) とは、主に音声や動画などのマルチメディアファイルを転送・再生する方式の一種である。
通常、ファイルはダウンロード完了後に開く動作が行われるが、
動画のようなサイズの大きいファイルを再生する際にはダウンロードに非常に時間がかかってしまい、
特にライブ配信では大きな支障が出る。そこで、ファイルをダウンロードしながら、
同時に再生をすることにより、ユーザーの待ち時間が大幅に短縮される。この方式を大まかに「ストリーミング」と称することが多い。

録画、録音の定義がダウンロードも含むなら
ストリーミングもアウトじゃん・・・
教えてエロイ人・・・
逮捕逮捕騒いでるが、重要なのはそのさきの裁判なんだよ。

向こうがどれだけ勝てない勝負をしないかは良く知ってるだろうに
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:12:55.95 ID:M8g2M5D20
窮屈だな
>>466
普通に邦楽の動画をお気に入りにいれてるやつらが目をつけられてそのリストをカスラックが警察から情報提供してもらい一番ひどいやつを逮捕するように警察に被害届け出すって感じだろうな。

もう邦楽は買ったり聞いたりするには危険
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:13:05.43 ID:2ovCgi77O
教えてエロい人

xvideoや8tubeなどで見ても行けないの?
あとキャッシュって何?
取り敢えず危険なのは日常的にダウンロードしてた奴

そういう奴は既にリスト化されてると思っていいだろう
今までと同じ生活してると危険度マックスだぜ
このスレ見ちゃったし知りませんでしたーってのも通用しないわこれ
摘んだ完全に摘んだ
>>463
あれ?どっちなんだろ
パソコンだとページ開いた時にダウンロードが開始されて自動再生されるって聞いたからこの時点でアウトとして

ガラケーの場合分割再生ボタンが出るだけでまだ再生はされてない、だけどそのページを開いた時点でキャッシュ生成って聞いたから、そうなのかと思ってたけど
再生ボタン押したらキャッシュ生成なのか
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:13:31.68 ID:+0FRoF8b0
>>461
冷静に考えると非親告化って誰も得しなくね?
著作権者が訴えないって言っても警察は逮捕しなきゃいけなくなるじゃん
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:13:40.75 ID:VPsMYpPD0
違法視聴している一般人を2chで晒す

著作権者と警察に通報

逮捕されたら全力で掌返しして、叩き&不買

日本のコンテンツ産業壊滅
もし10万再生の動画で見せしめで逮捕されて名前が出て社会的に抹殺されたら、逮捕された奴黙ってられるかな?
俺なら実名晒された後なら10万人どうにか道連れに出来ないか模索して騒ぐわ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:14:27.02 ID:aMfuKdtXO
バカは法律つくんな
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:14:32.00 ID:04YMW5F30
つーか、音楽はもうカセットテープで録音しろw
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:14:38.18 ID:A5efkj8X0
>>468
どっかの警察が今後もアップロードの摘発を中心にやっていく、とだけ言ってた
なお逮捕基準についての言及は一切なし
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:14:49.88 ID:qleW3NLK0
>>484
日本は逮捕だけでも十分アウトじゃん
>>487
動画みたらキャッシュついてくるって思えばいい

この法案はクソ過ぎてこれ以上クソる事ができないようなものだから
つまりは利権者が違法と判断して親告したら違法
全部違法、とにかく見た奴違法ってこと
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:15:09.29 ID:uykjqNlg0
>>490
いやボタン押す前に生成されてる
データは携帯に入ってるから違法ダウンロード成立
後は作為、不作為とか細かくなるから俺も良く分からんけど
ニコ動にある日本で公開されてない映画があるんだけど見るのもアウトなのか?クソだな
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:15:28.94 ID:kagFVwVS0
もういいよ
怖いからLマークないところ以外に接続出来ないようにして
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:15:37.93 ID:1YxbT+VQ0
すげえ
どんどんSFじみた管理規制社会になっていく
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:15:45.61 ID:y75k/EVX0
情弱が法律を作ってるから、権利者達のいいなりで
都合のいい法律になる
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:15:51.62 ID:rmuW6g+Q0
共産主義みたいな国になったな
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:15:52.53 ID:A7dgervl0
フーリエ変換して配布すればセーフ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:16:17.27 ID:CCzd11dh0
>>493
決めるのは権利者側だから騒いでも無理だな
権力には逆らえない世の中ですから
お前らはいちいち大げさなんだよ馬鹿だろホント
普通に生活してればそんなファイル遭遇しねーんだよ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:16:46.19 ID:0NIb3AE30
>>466
個人情報を調べて逮捕しても問題なさそうな無職やペーペー会社員で点数稼ぎします
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:17:00.60 ID:wHzdyAAM0
(電子計算機における著作物の利用に伴う複製)
第47条の8 電子計算機において、著作物を当該著作物の複製物を用いて利用する場合又は無線通信
若しくは有線電気通信の送信がされる著作物を当該送信を受信して利用する場合(これらの利用又は
当該複製物の使用が著作権を侵害しない場合に限る。)には、当該著作物は、これらの利用のための
当該電子計算機による情報処理の過程において、当該情報処理を円滑かつ効率的に行うために
必要と認められる限度で、当該電子計算機の記録媒体に記録することができる。


(これらの利用又は当該複製物の使用が著作権を侵害しない場合に限る。)
(これらの利用又は当該複製物の使用が著作権を侵害しない場合に限る。)
(これらの利用又は当該複製物の使用が著作権を侵害しない場合に限る。)
(これらの利用又は当該複製物の使用が著作権を侵害しない場合に限る。)


キャッシュがセーフなのは公式だけ。
だからニコニコもつべも違法サイト
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:17:01.57 ID:xb+exeA4i
新いやなら見るな
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:17:10.53 ID:04YMW5F30
いつも言ってるけど、国民が馬鹿だとどうしようもない。
いくら事前に警告しても、聖戦士って言われて終わりっていうねw
>>502
ガンカタを修得する時が来たな
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:17:13.32 ID:WGZ+aItmO
おまえらは犯罪ってレッテルはられて怒らないわけ?
>>497
裁判に負けてセーフな判例を作られるよりは逮捕しないほうがマシだろ?
アウトな判例が出来れば一般人に逆に叩かれるし
グレーってのが向こうには一番都合がいいんだよ

少しは経営者の立場に立てよ。
>>490
おまえの言ってることってswfファイルのことだろ
つまりyoutubeでいうプレイヤーのUIの部分は確かにページ開いたらダウンロードされるが
ページを開いただけで再生ボタン幼いと動画データ自体ダウンロードなんてされない
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:17:50.33 ID:0B01A9Oh0
とりあえずダウンロードツール使ってるやつはわかるからそいつらから逮捕したらいい
ユーチューブ見ちゃった
捕まる
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:17:56.97 ID:BBOLlBJH0
ようつべが規制された時のために、
聴いて気にいった曲の購入リスト作ったわ
いつでも規制してええで(´・ω・`)
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:17:57.26 ID:vEf+MyQuO
>>491
権利者がわざわざ被害届出す必要なくなるし、違法利用者の調査も完全警察任せにできて万々歳じゃん
これで中国北朝鮮をバカにしてるネトウヨはどう思ってるんだろう
>>507
安全なファイルだと思ってダウンロードしたら
中身は・・・
でも違法なものだと知らなかったらセーフなんだっけ?
>>463
>>499
これどっちなんだ、意見わかれてるけど
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:18:36.05 ID:y75k/EVX0
プロバイダのHPトップにyoutubeの窓があるんだけど
それが著作物かわからないしクリックできない
つうかHP見れない
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:18:45.27 ID:mHulhYWi0
共産に入れる
こんなんで逮捕されるわけないわな他に足がつくようなことやってりゃこれも絞められるだろうけど
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:19:15.53 ID:mITlr44YO
>>513
もともとオタクとニートは犯罪予備軍だったんだから
格上げされて良かったよね
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:19:33.41 ID:wHzdyAAM0


(電子計算機における著作物の利用に伴う複製)
第47条の8 電子計算機において、著作物を当該著作物の複製物を用いて利用する場合又は無線通信
若しくは有線電気通信の送信がされる著作物を当該送信を受信して利用する場合(これらの利用又は
当該複製物の使用が著作権を侵害しない場合に限る。)には、当該著作物は、これらの利用のための
当該電子計算機による情報処理の過程において、当該情報処理を円滑かつ効率的に行うために
必要と認められる限度で、当該電子計算機の記録媒体に記録することができる。


(これらの利用又は当該複製物の使用が著作権を侵害しない場合に限る。)
(これらの利用又は当該複製物の使用が著作権を侵害しない場合に限る。)
(これらの利用又は当該複製物の使用が著作権を侵害しない場合に限る。)
(これらの利用又は当該複製物の使用が著作権を侵害しない場合に限る。)


キャッシュがセーフなのは公式に許可された配信だけ。
だからニコニコもつべもxdideoもfc2もひまわりもクランチも違法サイト。
ネット民「危険動画サイト見ないためにネットフィルター機能早く!」
政治家「はい^^つくったよー!つ日本版金盾」

こんな未来が見えた
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:19:55.54 ID:dnxd0r750
>>523
このままじゃつべは廃れるだろうねぇ・・・w
正直ザマァ見ろって感じだけど
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:19:58.25 ID:PQaMrNwd0
目の前に道具が揃ってるのに国民の良心のみに頼るってザル法すぎんだろ

あと既に販売されてるやつなら仕方ないにしても
廃盤になったものもダメってならこれは文化破壊じゃないの?
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:20:09.21 ID:WGZ+aItmO
>>507
ようつべやニコニコそのへんに落ちてる音楽はだいたいそうじゃん
触れないほうがむりだろう
プレイリストにしてしょっちゅう聞いてる人だっている
そういう人が悪質とかいわれて逮捕される
これだけでだぞ?
>>499
おまえの言ってる生成されるファイルはUI部分のswfファイルだろ

htmlの仕組みもわからん情弱かよ
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:20:18.16 ID:CCzd11dh0
ギルティ動画に名前変えようぜwwwwwww
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:20:33.52 ID:wQC/H2VE0
おまえら>>1のスレタイに惑わされるな
故意に見たというわけではないという証明さえできれば罪に問われないってきちんと法律で決まってるんだぞ?
だから故意に見てないという証拠をきちっと残しておけば警察がきても弁明できるし法律上は罪に問われないってこと
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:20:43.11 ID:7rS7z4ca0
早く潰せ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:20:45.59 ID:xb+exeA4i
>>509
そだね
文化庁がどうこう言おうが、権利者が侵害されたと言えば違法と見なし捜査開始となる=捕まる可能性がある
裁判の結果はまた別だが
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:21:08.10 ID:vEf+MyQuO
>>522
後者が正しい
シークバーの伸長=キャッシュ溜め込み量だから
>>521
安全なものだと思ってダウンロードねえ。一体どんなシチュエーションなんだろうなそれは
そんな少ない場面についてここの奴らはグダグダいってんのか
バカバカしい
>>534
警察が来るのが怖いじゃん
インターフォン鳴るたびHDDをチンする羽目になる
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:22:19.30 ID:WGZ+aItmO
文化や権利者のありかたなんで時代や機材の変容と共にかわっていくもんだろ
こんなのはそんな適応すらできないような人間がやってることだぞ
ひど過ぎだろ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:22:22.65 ID:xb+HqyJX0
関係無いけどhuluにナショジオキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:22:46.20 ID:y16byOHE0
>>452
カワイイ大使にチンポしゃぶらせてる
なんか忘れてるようだが、「違法であることを知りながら」って部分はどうした?

文化庁が認めてる以上、文化庁を信じたで通るんだよ。
違法であることを知っていたかどうかは向こうが証明しなきゃならないんだから
>>531
そういう音楽ファイルは大抵タイトルが付いてると思うんだけど。触れない方が無理って何が無理なの?
プレイリストって、一体どんなプレイリスト開いてんだよ。
その程度の判断もつかないほどアホじゃないだろ
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:23:46.36 ID:IN4c/++t0
ニコニコのゲームリプレイ動画は壊滅か
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:24:01.91 ID:MtTFujld0
そもそも罰則化反対だった文化庁がクソ議員と国民の板ばさみ状態で可哀想になってきた
つまりキャッシュフォルダにダウンロードすれば・・・
こんな曖昧な良く分からん法案で逮捕されたら死にたくなるな
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:25:19.98 ID:xb+exeA4i
ワンアクションでHDD破壊するツールはよ
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:25:21.39 ID:+O9ctBKE0
>>527
さらにキャッシュを本来の用途以外で使用しているかどうかはPCの中身みるまで分からんから
潜在的にはあらゆる動画視聴者が犯罪者と見なされうる状態に置かれるわけだな

551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:25:26.42 ID:OcWUFElM0
こんなもん
保存しないで毎回キャッシュ消しとけば警察来ても罪には問えないだろ
10月1日以降何か他の違法ファイルを保存したということなら別件でつかまるだろうが
>>537
つまりガラケーではようつべの分割再生ボタンページまでいった時点で再生ボタン押してなくてもだめって事か

後者が正しいなら>>532の意見はどうなるだろ
>>534
裁判に買っても逮捕された時点で人生終了ですやん

そもそも文化庁はキャッシュは違法じゃないって言っているから、
それを理由に「違法と認識してなかった」
とは言えないかな?
>>14
被選挙権は誰にでもあるんやで
>>545
そもそもメーカー側だって認められてるもの以外は良く思ってないだろゲームのプレイ動画は
見せしめは昼夜問わずに見てるか、アップしてる無職からで
>>554
もちろん言える。
管轄によって認識が違ったなんてのは向こうの都合。
一省庁の発言なんだからそれなりには拘束力がある
お偉い老害政治家「パソコンやネットはよくわからんが、このyoutubeってのは違法動画の温床なのか。」
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:27:29.26 ID:PQaMrNwd0
そもそもDLのせいでCDが売れない!って全世界で問題になってるなら
とっくにyoutubeとか潰されてると思うんだけど
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:27:31.63 ID:wQC/H2VE0
一番やばいのはついったーとか2ちゃんで「この動画面白かった!」とかURL張る例だな
幇助の証拠バッチェ残ります
>>24
それをやったらゴミも増えないしエコロジーだよな
UPだけを取り締まれば良いのにDOWNまで取り締まるとかw
何よりDVDのリップがアウトって言うのが辛すぎるわ
そのうち、リッピングソフトがなくなるのだろうなぁ
>>554
その文化庁が見るだけなら大丈夫だよって言っておきながら、やっぱだめだよ!だしねぇ
>>534
確かにな
だからクリックしてうっかり再生してすぐにページ閉じれば大丈夫だな

>>537
アホかおまえ自分で答えだしててなにいってんのw

シークバー動くということは再生ボタン押さないと動かないわけだからページを開いただけならキャッシュされないだろ


>>552
んなわけないんだよ
スマホでもガラケーでも持ってたらやったらわかるがページ開いた状態だと通信してないのがわかるからダウンロードしてない

釣りくさいバカの言うこと聞くなよ
>>554
・キャッシュ?なんですかそれ?
・これ公式じゃないんですか?
ですっとぼけておく。
それ以外については完全黙秘でおk。
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:28:50.54 ID:OcWUFElM0
むしろこれが法の穴だよ
警察も無駄手間で動かされて何も無かったら結局疑いだけかけられた人間が不幸になり誰も得しない
挙句フリーのMP3ファイルとか取ってきたてもまた無駄手間でPC押収されたりするかもしれない
この法案のずさんさを伺える
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:28:52.78 ID:dnxd0r750
>>543
頭悪いなぁ

「違法であることを知りながら」

これ、「違法にUPされた物であることを知りながら」って意味だからね
「文化庁を信じてセーフになると思って、違法にUPされた物をそれと知ってDLした」
こういう場合だと落としたものを裁判所がアウトだと認めればアウトになるから^^
文化庁が認めてるかどうかなんてカンケーネーよ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:29:10.99 ID:wHzdyAAM0
>>559

国会の答弁でニコニコは合法ばかりだがつべは違法も混じってるとかいってる低能議員がいたような気がするw
おもいっきり無知で利権だけで動いてる証拠
リッピングアウトって、リッピングした後とか残るのか?
分かりようがなくね?
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:29:54.75 ID:Img2tHfG0
YouTube見ちゃった奴 ↓


「家宅捜索だけで済んで良かった・・・」

「裁判で無罪になって良かった・・・」
>>491
自民&警察が逮捕"したい"奴を選んで逮捕するんやで
まぁ時々見せしめで何人か不運な方々が出るんやろうけどな
>>564
簡単に発言をひっくり返したら、
それこそ問題になるだろ。
>>568
お前マジ頭悪いなぁwwwww
575警告:2012/10/02(火) 13:31:17.01 ID:CGARcImA0
イタズラ目的でぶらっくちんちんの偽装URLをあちこちに貼ってる人がいますが、もし検出されるウイルスが本物なら、ウイルス提供罪で逮捕されるかもしれません。
絶対に止めましょう。
ぶらっくちんちんは巧妙にURLを偽装します。一見本物に見えます。ソースだと思い込んで間違えて貼っても、
ウイルス提供幇助になるかもしれません。

URLにuploader.asiaとあればぶらっくちんちん!
捜査でのお前らのハメどり流出が楽しみだわ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:31:21.56 ID:0X62QRs50
>>564
多分電話やメールが来まくったんだろうな
>>570
その程度しか知らないならやめといたほうがいいよw
誰か逮捕されて判例出るまでは危ないの避けるしか無いか
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:31:49.12 ID:OcWUFElM0
まあキャッシュを違法に使ってるかわからない視聴者に行くなら確実に狙える投稿者に行くだろ
これで警察が視聴者探ししてる馬鹿だったら流石に笑っちまう
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:31:54.02 ID:/TagtySx0
右のお勧め動画に違法系動画が現れると犯罪者になるwwwww
今の音楽やアニメは買う価値がない!
とか言ってる奴がうざくてしょうがない
>>578
元々しないから安心しろw
sonyはブラビアだっけか、youtube見れるTVはどうすんだ
あれ買ってる家庭の中にはyotubeで色々見てるの普通にいるんじゃねえの?
youtubeでアップした動画とか消した方がいいのか
アップは消さないでダメってどういう流れ?
人通りの多い歩道で後ろポケットに分厚い財布(お札がチラッと見えている)
を見せた状態で「絶対捕るなよ、絶対!」って状態に似てる
まぁこれは捕るほうが悪いけど
財布をミニスカにして見るなよでもいい
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:33:45.46 ID:1Ri8XV8I0
あなたへのオススメにらんま1/2が一斉に並んだ・・・ちょっと200万用意してくるわ
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:34:20.85 ID:dnxd0r750
>>586
そうそう、アップ消さないつべ、ニコ動が悪いんだよな
こんな糞サイト利用しないほうがいいね
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:34:35.66 ID:F91EOWz40
公式配信の無料コンテンツでもみればおk

無料配信しているアーティスト
七尾旅人、まつきあゆむなど

VEVO(海外の、ユニバーサル、ソニー、EMIの3社のミュージック・ビデオを提供する)
http://www.youtube.com/user/VEVO

スピッツ公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/spitzclips

スターダスト公式チャンネル(ももクロなど)
http://www.youtube.com/user/stardustdigital
>>582
じゃあなんでわざわざダウンロードしてんのって話だよな
そんな糞なら見なきゃいいだろ

まあまとめるとここの奴らは極端な例を出して大げさに騒いでるだけってこったな
そもそも違法ファイルは取り締まられるべきだし何の問題もない
>>585
判断は早めにしておいた方がいいかもね
音源動画なんかは特に
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:34:52.19 ID:9+QjXJ5A0
乞食どもの悲鳴が心地いいw
>>570
曲のデータをスマホや音楽プレイヤーに入れてる

職務質問されてる

入れてる曲をチェックされる

法律成立した10月1日以降リリースされた曲だと判明

覚醒剤の陽性反応検査のノリで
タグとかの著作権やコピーガード機能とかみてitunesやAmazonで購入してるかどうかチェック

ダウンロード販売サイトで購入してないデータだと判明すると犯罪

現行犯逮捕
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:35:43.32 ID:OcWUFElM0
>>593
流石にそれはひねくれたキチガイの理屈やわ
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:35:43.83 ID:SDLXqRQe0
youtube見たら横の広告に違法DLの広告出てきてわろた
無駄金使ってんじゃねーよwww
>>568
だからその違法アップロードかどうかはどうやって確かめるの?

それすら分かんねーだろうが
>>565
あなたの意見が正しそう、つまり携帯でYouTubeのページ開いても再生ボタンさえ押さなければキャッシュは生成されないし、ダウンロードもしてないから違法じゃないって事か

ニコニコとYouTubeどうなるんだろね
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:36:01.15 ID:BBOLlBJH0
>>589
公式はいいのか
Glayも公式流してたな(´・ω・`)
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:36:43.52 ID:QOz0QVw50
なにこれ
中国だっけここ
>>593
職務質問か。今まで生きてきて一度もされたことがないんだが…お前らそんな怪しいの?
どうでもええわ
普通に見るし聞くわ
くだらねえんだよころころ主張変えてんなよ
>>594
それが実際に起こりうるから問題なんだよなぁ
>>562
ビットレート削りまくりのmp3で低音質提供して
高音質はCDでどうぞって商法だからな。

いい加減flac普及してくれんと困るんだよなぁ。
CDの有り方もそろそろ変えて欲しいもんだ。
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:37:53.20 ID:F91EOWz40
>>598
公式で配信してるところまとめようぜ
んで、安心しよう
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:38:07.13 ID:3PwBkaZ20
                  _,,..-‐v―‐--、 , クヘ
               , =、/:::::::::;:':::::_:::::::::<<:「`ヽ、
               l〔冫:ヾ‐:::::::::::ヘ:::::-、:::ヾヽ :::::\
             冫:::::::::::::::::ヾ:::::::::::::::::Vノ/:::!:::::::::::ヽ
             /::/:::::::ト、 ::::::|\_::::::::::::V、__!!、::::::::::ヽ
               /::/!:::::::;L_\::::l ´>=、:::::::lr'rニ1!::::::::::::::ヽ
            {::/::|::::::::レ,=、\! ヒ'_ト、:::川jレ,ハ:::::::::::::::::ヽ  ボカロだけ見てろってことだよ
           ∧!:∧::::::ハ,ヒ〕      lVベラ´ ';:::::::::::::::::ヽ   言わせんな
           /:::冫::;ヘ::: ∧  ' _ _,   ルく    !::::::::::::::::::ヽ
           /::::::::: /::;!ヽ{_ > 、_  イノL`ヽ   !:::::::::::::::::::ヽ
           ,' ::::::::::;:::::!       ,r┘‐‐ ' >、_   l::::::::::::::::::::ヽ
           / ::::::::::;::::::!  ,.-‐ <,ム、  /´   ヽ  l:::::::::::::::::::::ヽ
           ,′::::::::::::::::! ,′,//´「:::`{!  、    }   l:::::::::::::::::::::ヽ
          ,!:::::::::::::::::::::{ / /.:/ /::.  .:[! ハ 01 l   !::::::::::::::::::::::ヽ
          ,!:::::::::;:::::::::::::l// .:::/  ,!rー┐:[! |   !   !::::::::::::::::::::::::ヽ
         ,!::::::::::::::::::::::r'、{:::::/  /::.  ̄ .::ヘ、」_ _」、  l::::::::::::::::::::::::::ヽ
       ,!::::::::::::::::::::::/`..〉/  /::.::.:.   ..::::/{. ̄ 田|   !::::::::::::::::::::::::::ヽ
      ,!:::::::::;'::::::::::/ .::::/   ,'::::.ヽ/ .::::/ l:..    {   l::::::::::::::::::::::::::..
      ,!:::::::::,::::::::::/ .:::/   ,′ ::::..:::::::::/  |::::.   |   l:::::::::::::::::::::::..
      /::::::::/::::::::/ .:〃   / ;  .:::::::::::/  l::::::::..  |   l::::::::::::::::::::::::.
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:38:08.87 ID:wHzdyAAM0

(電子計算機における著作物の利用に伴う複製)
第47条の8 電子計算機において、著作物を当該著作物の複製物を用いて利用する場合又は無線通信
若しくは有線電気通信の送信がされる著作物を当該送信を受信して利用する場合(これらの利用又は
当該複製物の使用が著作権を侵害しない場合に限る。)には、当該著作物は、これらの利用のための
当該電子計算機による情報処理の過程において、当該情報処理を円滑かつ効率的に行うために
必要と認められる限度で、当該電子計算機の記録媒体に記録することができる。


(これらの利用又は当該複製物の使用が著作権を侵害しない場合に限る。)
(これらの利用又は当該複製物の使用が著作権を侵害しない場合に限る。)
(これらの利用又は当該複製物の使用が著作権を侵害しない場合に限る。)
(これらの利用又は当該複製物の使用が著作権を侵害しない場合に限る。)


キャッシュがセーフなのは公式に許可された配信だけ。
だからニコニコもつべもxdideoもfc2もひまわりもクランチも違法サイト。



607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:38:10.96 ID:rPp/Eo4x0
>>595
これから訴訟で稼ぐ金に比べたら安いもんだろ
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:38:12.39 ID:/TagtySx0
技研マークみてえ
海外のノートや端末・スマフォ、iPADでwifi繋いだら
厳密には違法ってやつ
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:38:13.68 ID:WGZ+aItmO
>>592
お前違法でアップロードされたエロ動画を動画サイトで見てるだろ
買ってないくせに
コジキだな
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:38:17.92 ID:L4k3+Q3L0
ニコニコは成金だし裏から手回せば生き残るだろ
シネよ糞国家

処罰の対象なのかどうかハッキリせずに施行したのかよ
ばかかよ、んなテキトーなもん作るなぼけ
>>606
クランチは許可とってる
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:38:49.78 ID:dnxd0r750
>>596
わからないならつべやニコ動利用しなきゃいいじゃん
なんか困るの?
音楽聴きたいならitunes利用すればいいし
アニメ見たいならあからさまに合法と分かる公式アニメページだけ見ればいい
それだけの話ですよ^^
>>588
ニコ動は定期的に消されるよ。
淫夢とか
自民党員や後援会の連中は何故か一人も逮捕されないんだろうな……(政争時は除く)
これからはyoutubeに日本での閲覧を許可する。
とかっていうチェックボックスができたりするんだろうな
当然みんなチェックしない
>>600
外で音楽聞いてるやつとかスマホ弄ってたら誰でもされる可能性が出てきた
本当に逮捕する気なら
警察の手を振り払っただけでも公務執行妨害でしょっぴけるこの国で
いちいち騒ぐ奴はアホ
懲役2年の他の犯罪と照らし合わせると明らかに頭のおかしさがわかる
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:40:08.80 ID:cVLAScMM0
法の趣旨そのものより解釈であーだこーだ言えちゃう現状がだるい
>>533
評価する
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:40:38.41 ID:WGZ+aItmO
だれか逮捕されたらジャスラックか文化庁に火炎瓶なげられそう
べつにそこまでしていいだろ
どうせ逮捕されんだから
てかしないと損だな
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:40:40.03 ID:u7lEjKvJ0
>>1
マジかよ
施行後にそれを言うか?
俺みたいなケーブルテレビ加入組の
アニメはテレビの録画で済ませて一切購入しない厨は困らないけど
俺の友人みたいな
テレビは見ず録画せずネットでアニメを見て
気に入ったものはドーンとBD-Box大人買い(もしくは全巻購入)の
リッチオタクの方が締め出されることになるぞ
>>1の発表前の段階で10月からは用心して視聴を制限すると言ってたのに

みすみす上客を逃すつもりかよ
画質にこだわるオタクにとってネット上での視聴など
購入するか否かを決定するための試聴にすぎないというのに
>>613
その通りだな
そんな神経質になるぐらいなら公式に認められてるサイトだけを利用すればいい
ある程度気をつけなきゃいけないのはあらゆる場面で共通してることだろ


@法律抵触の厭悪・恐怖からくる感情を半ば意図的に制御しているきらいがある(ダウンロードは何でも禁止という雰囲気を醸成)、また国がそれを良しとしている。

Aその恐怖・不安感を是正・払拭する事なく、逆に肯定的に扱い、ネット利用者の持てる権限を侵害している。



国は即刻、老若男女でも理解できる要綱を国民に対し掲示し、利用者の不安及びその権限を返戻しなければならない


現下、この法律は利用者の権限を侵害し、あまりにも漠然とし過ぎている。
その真相全容を掴めない事を良い事に警察が徒らに、恣に法を濫用めいた行動をする恐れがある。


刑法でいう明確性の原則に反すると思うんだけど教えてエロい人
>>602
親告罪とは何なのか
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:42:02.04 ID:xb+exeA4i
これからは野良wifiで落とすは
>>613
動画サイトって、何気なく面白そうなものを見つけてみるもんじゃないの?
あと、それ日本中のスマホ持ちに言うの?
がんばれ
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:42:27.69 ID:7cn8sCP30
結局ニコニコにもYoutubeにも何にもできなくて以前と同じ日々
ニコニコなんて普通に検索してれば違法ファイルなんてごろごろ見つかるじゃん
やる気なんてハナからない
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:42:27.80 ID:uykjqNlg0
>>565
お前スマホもってていってるのか?
再生ボタンなんぞおさんでもかってに始まるんだが・・・

632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:42:28.13 ID:+O9ctBKE0
>>596
それ実際どうすんだろうな
合法を示す電子署名でも埋め込ませる気かね
で、その発行を有償で請け負う新しい天下り先組織ができると
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:42:56.54 ID:04YMW5F30
まぁ、土人国家はネットの利用は早かったってことだなw
使うなってことはそういうこと
>>624
著作権のある音楽を使ってるMADは二度と見れないのか(´・ω・`)
ネットの自由度が一気に下がったな、つまらない
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:43:19.24 ID:wHzdyAAM0

>>612

日本から見るのは許可してない

 
嫌どす
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:44:13.81 ID:EzAhYWO20
誰か警官のお友達居ないのかしら?(´・ω・`)
>>627
任意で連れ込んで権利者に連絡でええんやで?
パソコンの大先生達がこんだけ困惑してるんだから
法を定めた老害どもが理解しているわけがないな
見切り法というか
取り敢えず禁止してみたって姿勢なので
そのうち判例で色々出てくるだろ

動画データを暗号化して鍵掛けている状態のものを落とした場合はセーフとかそんな感じで
結局個別に審査してくしかないんだよな
仮に無罪判決出ても会社員なら休んでる間に首になりそうだが
>>636
お前日本からなんて書いてねーだろ
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:45:00.75 ID:cGxHsFCfO
やべぇよ…やべぇよ…
ネット後進国の日本はこれから更に世界でもアジアの中でも置いていかれる
>>617
可能性?誰か偉い人がそんなことやるって言ったんか?

>>629
だから、そんなに心配なら利用しなければいいって話だろ
一体普段どんな動画見てるのかは知らんけどね
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:45:39.79 ID:bPfBb5DD0
>>589
さすがに公式配信視聴で逮捕はされないよな
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:45:51.73 ID:cOWRXeFM0
ニコニコは全動画を再調査しないとまずいだろ
まずは記念すべき第一号誕生まで様子見ってところが無難なのかなー
動画の視聴に関してはもう開き直って見ることにしよう。 どのみち乗り込まれたら終わるわけだし
どうか私でありませんように・・・
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:46:02.25 ID:psTuJh2U0
公園の駐車場に停めてipod聴きながら昼寝してたら警官2人組に職質された
すわダウンロード違法化逮捕者第一号オレかよ! と思ったらipodはスルーだった
マジあせったw
>>638
一警官に分かるとはとても思えん
分かるなら交番に駆け寄るわ
これが民間企業だと猛バッシングで企業収益も減るけど
国民の税金に寄生している連中は適当な仕事やっても給料増える
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:46:28.16 ID:wHzdyAAM0
>>642

書かなくてもわかるだろ低能
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:46:37.88 ID:at0P5SaR0
欠陥アル
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:46:54.47 ID:WGZ+aItmO
>>945
ジャスラック、カーステで検索してみ
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:47:09.77 ID:COsNCbvR0
うるせーw
ばーか
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:47:17.62 ID:cVLAScMM0
>>641
この時代の新法が判例の蓄積を待たないと解釈できないってのがもう怖いわ
刑法+ネットの組み合わせはこういうパターンが多くてびっくりする
法案成立に関わってなくてキャスティングボードな維新にすがるしかねーわマジで

ハシゲのツイッターにお前らお願いしに行こう(嘆願)
次の選挙で共産党に投票しようと思っている奴はくれぐれも気を付けて行動するように
>>634
自由度云々の前にそんなものは元々認められてないだろ
どうしても公開したいなら公式に許可取ればいい
そうすればアップロードできるだろうし皆も観れる
まあそんなことがあるのかどうかは知らんが
文系の考える事は人知を越えてる
つべのリンクを書き込みしたら犯罪幇助になるわけか…
>>652
おまえクランチの存在が違法見たな書き方だったろうが。
世紀のアメリカ人が世紀に視聴する文には合法だボケ
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:50:03.52 ID:dnxd0r750
>>629
要は違法なものを放置してるつべやニコ動が悪いってことだね
安心して使えない糞サイトなんて見る価値ないわ
何気なく面白そうなのものを見つけたいなら完全合法を謳ってるサイトだけ利用すればいいんだよ?^^
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:50:12.09 ID:/TagtySx0
職質ガー!!とか言ってる人って

石原のオタク規制で
ワンピースが無くなるんダジョー!!
とか言って騒いでた人たちに似てるne
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:50:12.33 ID:qleW3NLK0
お前ら
文化庁も被害者なんやで!!
今更だけどこんな曖昧で国民の半数以上から反感買うような法をよく通せたな
海外からは笑われるし音楽業界はこれで完全に終わるだろ
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:50:55.99 ID:cVLAScMM0
>>659
認められてるか認められてないかなんて俺やおまえにはわからんことだと思うが
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:51:02.18 ID:04YMW5F30
煽りのレベルも低すぎる
たぶん技術的な話が全く理解できないからなんだろうけど
今までみたいに2chにYoutubeやニコニコ動画のURL貼られてても
これからは迂闊に踏んじゃいけないって事?
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:51:39.54 ID:qXpuaYSr0
>>657
維新って労働ダンピング推進のネオリベっしょ?
この法案になんか見解出してるなら少しは理解できるけど
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:52:17.13 ID:dnxd0r750
>>669
そういうことだね
つーか今までが異常すぎた
うp者はともかくyoutubeからの逮捕はあり得ないと思われる
youtubeは今やPCだけでなく多くの機器、サービスで使われるのに
そこを全部否定してつべから逮捕者を出したとなれば
日本は世界中から非難されて今後10年はネット後進国の烙印を押されることになる

ニコニコは国内企業ということもあって見るというより削除されて見れないという感じ
こちらのほうが危険度は上だけど普通に見る分なら何の問題もないと思われる

結論、やっぱり変わらない
>>663
じゃぁ、そのサイト教えてくれよ
個人での投稿ができ、違法動画のアップロード者は100%逮捕され、一切著作権侵害がない理想的なサイトを。

俺は趣味が旅行で旅行動画とかをよく見るんだが、有名曲とかをBGMに使ってるものとか結構あるんだよね。
視聴するまではBGMなんて知りようがないし
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:53:29.01 ID:04YMW5F30
>>669
当たり前。
外人が日本人にとって違法DL対象となる動画のURLを嫌がらせで貼りまくって、通報もしまくり。

どこの外人か知らんが、日本人に嫌がらせして喜ぶ動機は十分。
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:53:33.41 ID:3PwBkaZ20
>>666
海外でもダウンロード違法ってのはあるんじゃないか?

役所が「つべ踏んだだけでも、司法の気まぐれで有罪になっちゃうかも(チラッ」
なんて脅してるのは日本くらいだろうけど
ポリスも自分らの首絞めるようなことはしないだろ
つべのurl踏んだくらいで逮捕とかデモが起きるレベル
だからmp3やzipを安易に落とさなければ大丈夫
>>665
ジェバンニばりに即興でQ&A作成した
文化庁には乙といいたい
ニコ動やyoutube踏んで逮捕なんてまあ有り得ないだろう
それより彼らの自主規制が進みそう
>>674
キモイなお前
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:54:23.36 ID:wV0r/q8w0
そもそも動画って何よ
gifは動画?画像?
fc2もxvideosも当然アウトなのか?死にたくなるな
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:54:51.28 ID:CCzd11dh0
この曲最高にいいわ
http://www.youtube.com/watch?v=GpgQv6lKhws
>>667
著作権のある音楽が使われてるものが無断でアップロードされてたら認められないと思うんだが間違ってるかね?
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:55:10.29 ID:BBOLlBJH0
>>682
やめろよ(´・ω・`)
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:55:20.49 ID:WGZ+aItmO
割れ叩いてるお前も犯罪者だよ

今までが異常すぎたんじゃなくて、
ネットが歩むべき道を歩んだだけだろ
そして国内の音楽産業はその利便性やセンセーショナルな部分で負けただけ
ろくに金を徴収して視聴者に還元できなかった罰
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:55:59.88 ID:uykjqNlg0
>>681
びでりんには
警察からの天下りが大量にいるし
気をつけた方が良いリストの上位に入るんじゃね
>>670
ググッてみたけどノータッチだった
票になる!と思えば動くんじゃね?共産、社民じゃキャスティングボードになんないし
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:56:07.83 ID:L4k3+Q3L0
>>669
はるひとも一緒に撃沈
逆に「YouTube見たから逮捕してくれ」って自首したらどうなるんだ
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:57:09.42 ID:mKrOLBqz0
youtubeみると捕まるのって日本だけ?
>>666
大部分の人間は興味ないだろwww
自分の関心を世間の関心と思うなよwww
>このキャッシュについて同課は処罰対象にならないと判断している。
>このキャッシュについて同課は処罰対象にならないと判断している。
>このキャッシュについて同課は処罰対象にならないと判断している。

スレタイ詐欺死ね

「ただ、これらの判断が司法で覆る可能性もあり、同課は「処罰対象にならなくとも、違法ファイルの利用自体が好ましくない」としている。」
これが建前だと分からないアスペ共
>>54
正論すぎワロタ
そこにビビるわホント
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:58:36.08 ID:wHzdyAAM0
>>680
GIFアニメーションは動画だろうな
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:58:38.48 ID:/DKuIjZc0
>このキャッシュについて同課は処罰対象にならないと判断している。
>「処罰対象にならなくとも、違法ファイルの利用自体が好ましくない」

なんでこれがスレタイみたいになるの?
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:58:54.28 ID:04YMW5F30
まぁ、これでまた日本が世界から遅れるんだろう。
>>685
時代の流れに逆らってるよな
どんなものでもいつかは廃れるのに変に足掻いた結果がこの法律
xvideosスレはもう立たなくなるな
>>689
権利者に連絡→権利者「どうでもいい」→無罪
>>696
自分で危機感煽って日常を刺激的なものにしたいだけだろw
アニメOPEDスレ好やゲーム音楽好きだったんだがな

もう違法かぁ
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:00:45.80 ID:4+SEjLyT0
なんでこんなks法案を無理矢理通させた
自民公明が叩かれてないのか不思議

安部叩きなんかよりよっぽど効果あると思うが
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:00:50.87 ID:u7lEjKvJ0
>>689
昔は飯が食えないから
刑務所に入ろうと無銭飲食などしてわざと捕まる人がいたけど
これからはその手があるな
食堂のおっちゃんおばちゃんに迷惑が掛からないから吉
しかしそれだけで懲役食らうもんやろか
YouTubeのリンク貼っただけで通報されるのかね
これで売り上げが上がるとでも思ってるんだろうかね
逆に減るだなんて、誰も思わなかっただろうな
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:02:00.31 ID:cVLAScMM0
>>697
それは否めないだろうね
mp3プレイヤー業界みたいなもんか
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:02:00.65 ID:3PwBkaZ20
>>705
逮捕されるとしたら
リンク貼った奴じゃなくて踏んだ奴だろう
マスコミもかなり苦しくなるんじゃないのこれ
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:02:10.88 ID:WGZ+aItmO
権利者がいってることは、車というものが存在するのに馬車を使えといってるようなもの
ビジネスのやりかたは時代とともに変容していくのに、
それを除外しちゃ当然うれなくなるわ
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:02:39.31 ID:dnxd0r750
>>673
>そのサイト教えてくれよ

旅ドガ
地球の歩き方LIVE!

つべみたいな糞動画よりはマシなんじゃないの?
つーか俺ですらサクッと検索かけて見つけられたのに
お前相当なアホだな
ホントに旅行動画に興味あるのかすら疑わしいレベル
まぁ完全合法の理想的なサイトはこれから出来るだろ
今まではDL罰則化なしていう異常な状態だったんだから

>視聴するまではBGMなんて知りようがない

違法にUPされた物だと認識してなかったらセーフだから

これからはサイト運営者の方向性も変わってくるだろうね
違法なものがサイトにあると利用してくれなくなるから
積極的に削除するようになると
いい傾向だ
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:02:42.60 ID:CCzd11dh0
>>703
自民を擁護しないと維新が台頭してくるから怖いんだろ
この法律をみればわかる通り自民なら何とかしてくれるとはとても思えないけど
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:02:48.66 ID:UoaLs0120
なあガードがついているCDはアウトだけど
レンタル屋で借りてきてガードのついていないCDをipodとかに入れるのはおkなの?
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:03:08.11 ID:cOWRXeFM0
キャッシュ≒動画な訳だからスレタイも強ち的外れじゃない
しかも文化庁の「見解」だから簡単に手のひら返される可能性もある
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:03:56.29 ID:VjLLE3pf0
立法機関に通報したわ
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:04:04.19 ID:1Ri8XV8I0
ニコニコのトップで並んだオススメを見たら
思いっきりカスラック曲使用動画だったでござる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11404065?top_flog
今時の携帯はYouTubeみんな見れるよね
てことは国民総犯罪者ってこと?
アホだなこの法律
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:04:35.03 ID:8E9Ig3pvP
>>649
ダウンロードが違法化なんだから
前にダウンロードしたものは堂々と聞いてりゃいいだろ

アットランダムに逮捕したら面白いのにな
レコード会社、映画会社、俳優、歌手なんかも絶対やりまくっているからな
でも、逮捕されるのはニートや無職やフリーターなんだよねいつも
文化規制庁
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:05:25.85 ID:dnxd0r750
>>711
単にネットが無法地帯だっただけ
やってることはコンプガチャ規制と一緒です^^
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:05:42.96 ID:/DKuIjZc0
>>707
俺も法律そのまま適用したらアウトになると思ってるよ
でも文化庁は「処罰対象にならないと判断している」っていう記事なんだけど
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:05:43.25 ID:GMLb4gZi0
>>704
今も昔も貨幣偽造が鉄板
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:05:50.28 ID:CCzd11dh0
>>718
今頃気づくなよwww
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:06:37.94 ID:T7EENJrO0
そのうちネットが出来る機器所有してるだけで逮捕されるんだろうな
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:06:45.00 ID:WQv2FEZS0
Youtubeまた仕様変更したから
前みたいに簡単にキャッシュから取り出して保存できなくなってるのでは?
http://freesoft.tvbok.com/cat97/2011/youtube-2012-9.html
>>717
ニコニコはJASRACと包括的使用契約みたいなの結んでなかったっけ?
>>722
無法地帯を取り締まるのにここまで難色を示すって良く分からんね
彼らは何ダウンロードしてんでしょうね普段は
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:07:47.69 ID:xb+exeA4i
クサイのなんとかスタイルとイエローハットの比較動画、これアウトになる可能性あるね
10/1以降に見た人首を洗ってまっててね
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:07:57.41 ID:uykjqNlg0
>>723
いや文化庁が逮捕するわけじゃねーし
カスラックなんて平気でキャッシュで捕まえろって言うと思うよ
うんで法律厳密に解釈したら、キャッシュはアウトの確立が高いと思うんだが?
>>675
ドイツで酷いことになってる。
2010年に年間60万弱のユーザに500-1500ユーロ程度を要求する
警告文書を送付したらしい。

万単位の訴訟って想像もできないよ…
( ^ω^)「Youtubeを見た!」
警察「…は?」
( ^ω^)「Youtubeを見た!!」
警察「少々お待ち下さい、確認いたします」
( ^ω^)「Youtubeを見た!!!」
>>728
えーとね・・・まぁいいや
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:08:52.72 ID:dnxd0r750
>>729
結局困るのって割れ厨だけだからなw
こんなんさ誰でも逮捕できるよ
どこの家でもいいからカマかけて乗り込んでみろよ
違反してないやつなんて今日日いないだろ
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:08:53.80 ID:VjLLE3pf0
>>733
警察官はアスペ、カツ丼は豚の飯
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:09:16.08 ID:Zw0GYLkf0
ID:mvqUX2Gv0
こういう馬鹿のせいでやりにくくなるんだよね、うまれてこなきゃいいのに
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:09:32.46 ID:wHzdyAAM0
>>727
キャッシュも違法なんだから保存とか関係ない
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:09:37.15 ID:CCzd11dh0
>>728
それっていわゆる「演奏してみた」「歌ってみた」が可能になっただけで
元の音楽や映像自体を使っていいという契約ではないだろ
アウトだよ
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:09:39.95 ID:/DKuIjZc0
>>731
それはわかってるよ、文化庁の見解は文化庁の見解
じゃあスレタイで文化庁にそう言わせるのはおかしいだろ
>>727
わたしのDL支援ソフトなら今でも簡単にできるよ
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:10:13.29 ID:2ixVeOQyQ
マイクロソフトまで敵に回す気か
つまりニコニコは公式配信のみ
youtube他動画サイトは一切見ない

これでとりあえずは大丈夫だな
何、いつもどおりだ
502 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2012/10/02(火) 14:08:12.22 ID:/U6myS0k0
これってひまわり動画とかかな?

716 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/10/02(火) 14:04:12.56 ID:9Nw8Begl0
ついにAT-Xから声明文が出る

ttp://www.at-x.com/whats_new/detail/2807

2012/10/02
いつもAT-Xをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
現在弊社では、AT-Xの放送が動画サイトで違法に公開される事案を複数確認しております。
弊社と致しましては、番組著作権者の許諾の無い違法な動画の公開は著作権の侵害に止まらず
アニメファンの皆様および、関連する業界全体の利益を損なうものだと考えます。
このような違法な行為によってアニメーションが盗用される事態は許容されるはずもありません。
弊社は違法な動画の公開に対して、忠告を行い違法アップロードの中止を勧告しております。
しかし残念ながら、一部の事案については勧告を無視し違法行為が継続されている状況です。

そのため、弊社と致しましては、現状のまま看過する事は出来ないと判断し、
悪質な事案については、然るべき対応を実施する事に致しました。
>>712
その2つは普通に知ってるし、視聴もしているが、
俺が言った条件に完全一致してないよね。
特に下とかはYoutube依存だし

結局それらのサイトでも著作権侵害はあるんだからつべと変わらないじゃん
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:10:51.13 ID:bKQSNY0B0
文化庁が通報窓口設けろよ
カラオケを世界に発信してるバカを通報するからさ
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:10:52.37 ID:FQ14KVnvP
(ヽ^-^)ヽ´ん`)平日に一人ならアニソン聞こう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349153645/



























これはいいの?
>>731
取り決められていないことの懸念もしなければならんとは
一般人にはハードルが高いなあ
違法にUPされた物だと認識してなかったらセーフっても
本人に聞かないとわからないケースがほとんどだよね

実際は何も効力を持たないザル法にしか見えないけど
これでホントに逮捕されるのかよ
>>738
まったくだな
老害の一種
るろうに剣心でたとえるとYOUTUBEは逆刃刀
>>738
何がやりにくくなるって?違法ダウンロードが?
>>740
そっかそうだよなありがと
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:12:42.08 ID:SsBZl4KT0
>>745 忠告とか優しい対応してくれてるのに無視してアップロードってキチガイじゃんwww
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:13:13.22 ID:5w7JIgaWO
そこまで言って委員会とか関西の報道番組を
首都圏、広くは関東に見せないための措置のような気がしてきた
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:13:39.24 ID:2Jwj+Xt30
仮に違法と判断されてもそこから遡って処罰されるほど土人国家じゃないよね
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:13:55.67 ID:kDXC1o8j0
なるべくつべもにこにこも行かないようにするけど
これって10月1以前に見てたのは平気なんだよね?
遡及は駄目なんだよね?
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:14:01.89 ID:yQ4mx2BfO
今のところ、完全にセーフなのは
公式からネットでもなんでも好きに使えって直接コメントがあったファルコム関連の楽曲くらいか

あとはつべやニコニコに本人がうpしてる楽曲か
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:14:16.80 ID:ZdU8xswT0
中国より酷い
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:14:35.42 ID:dnxd0r750
>>746
じゃあ使わなきゃいいじゃん
完全合法なサイトが生まれるまで待てばいいだけ
不満を垂れ流したいなら動画サイト運営者や動画UPする奴に言おうな?^^
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:14:41.52 ID:VjLLE3pf0
YOUTUBEやニコニコのDLで逮捕はないだろ
キャッシュなんて逐次消されるし、キャッシュ保存先をRAMDISKにしてたら再起動時に消えちゃうし
証拠が残ってるかどうかなんてわからないだろ
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:15:18.30 ID:1eSzQ/9G0
アップロードは前から刑事罰があったんだがツベやニコ動で逮捕者居たっけ?
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:15:20.93 ID:L4k3+Q3L0
詐欺師「お宅の息子(娘)さんがDL違法を犯しまして、懲罰金が払えないという事でお振込みをお願いしたいのですが?」
的な振込み詐欺には気をつけるんだぞ
>>759
公式配信ももちろんセーフだな
ボカロ系統も大丈夫、東方はよくわからん
アイマスは完全にまたねー
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:15:39.73 ID:wHzdyAAM0
>>757
遡及は関係ないよ
過払い請求しらないの?

10月以降の記録は全部刑事罰の対象です。
時効は20年
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:15:44.03 ID:CCzd11dh0
東方とかミクとかそんなのばかりになりそうだな
国というのは国民が作るもの
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:16:03.63 ID:MNgdoALu0
>>1
劣等糞食いミンジョクジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwップw
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:16:15.30 ID:BBOLlBJH0
>>733
顔文字が違うだろ
>>763
いないんじゃないか、P2Pでは逮捕されまくってたけど
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:16:25.93 ID:F+OMX7Zc0
別に普通に使ってる分には逮捕なんかされないよ
本当にいつもいつも大袈裟だな
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:16:40.50 ID:CQNgZzIL0
誰に聞けばわかるんですかね
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:16:49.33 ID:+yNzumPq0
ユーチューブ→違法サイト
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:16:51.91 ID:Hb4a9yP40
Youtube見ただけで逮捕されたらこの世に未練は無い
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:16:59.08 ID:+wK/Lzyp0
もう音楽はインディーズのほうが活動やりやすいんじゃないか
>>745
277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/02(火) 14:01:24.99 ID:qYW64uBj0 [16/16]
70 :真通報厨 ◆u1mkIcndTY :2012/07/28(土) 00:40:35.15 ID:hwsMva+d0
AT-X警告の真相

******** 様

突然のご連絡、失礼いたします。
株式会社エー・ティー・エックスの礒谷と申します。
著作権関連および違法動画対策を担当しております。
(ひまわり動画運営様を通じて当社メッセージ転送いただいております)

71 :真通報厨 ◆u1mkIcndTY :2012/07/28(土) 00:44:06.68 ID:hwsMva+d0
この度ご連絡させていただきましたのは、
********様が不特定多数に公開されている動画の中に
弊社著作物が有り、それによって弊社利益および
弊社視聴者様からの信用に、著しい悪影響が
発生している為、ご連絡させていただきました。

73 :真通報厨 ◆u1mkIcndTY :2012/07/28(土) 00:46:07.70 ID:hwsMva+d0
今後も同様の状況が続くようであれば、
弊社としましても法的措置を検討せざるを得ない、
非常に差し迫った状況となっております。

74 :真通報厨 ◆u1mkIcndTY :2012/07/28(土) 00:48:32.83 ID:hwsMva+d0
その為、是非そうなる前に一度、
********様には僭越ながら、今後のひまわり動画様ご利用方法について
お考え直しをいただきたく、ご一報させていただきました。
何卒前向きなご検討の程、宜しくお願い申し上げます。
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:17:13.62 ID:+O9ctBKE0
>>714

http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200908/2.html

>なお、一般的に音楽CDはコピー防止機能が施されていませんので、個人的な利用の目的であれば、
>音楽CDを自分のパソコンや携帯音楽プレーヤーなどに複製することは、違法ではありません。
スレタイ捏造
ガラパゴスジャップス
まあ俺が一番に逮捕されるわけではないしxvideoみてくるわ
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:17:46.13 ID:9WLCRVmF0
おまわりさんがぼくの部屋をのぞいてる気がしてとてもこわいです
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:17:58.65 ID:/DKuIjZc0
>>771
ニコニコでUFCかなんかで逮捕された奴いなかったっけ
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:18:04.06 ID:4+SEjLyT0
アップのほうは前から違法になってんだから
こんな曖昧なよく分からない法案通すよりも先に
違法upの取締を徹底的に強化でもすればいいと思うが

この国はよく分からんわ
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:18:14.43 ID:kXNUUhUg0
結論は法を作った奴が大馬鹿だって事だな
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:18:21.35 ID:CCzd11dh0
>>763
ガンダムUCというアニメをニコニコにアップロードして逮捕された人がいましてね・・・
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:18:26.40 ID:08Lt21D+0
>>720
良いんじゃない、刑務所で養ってもらえば
 受刑者一人当たり800万掛かるらしいから、家に引き篭ってるより快適かもよwww
結局割れやってるやつが損するって法律だろ。youtube見れなくなるとかありえないし
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:18:36.74 ID:3PX3ij210
ここはひとつCD、DVDの不買運動だな
日本はどんどん退化していってるな
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:19:21.02 ID:X0GxYI6J0
>>343
日本に情報統制がないとでも?
普通にあるよ
>>789
前から買ってない奴がやっても意味ないぞ
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:19:43.29 ID:50TeOyOF0
>>763
ニコ動でガンダムあげてたやつが捕まってたな
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:20:04.21 ID:hTPPtfz+0
11 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 11:03:00.31 ID:agCvjlBi0
法律で違法ダウンロード規制したらCDやDVDが売れるって考え方は
イケメンを絶滅させれば俺がモテるって考えと同じだから
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:20:18.32 ID:5lxj1PLT0
これからは有名人がyoutubeで非公式動画見たとブログやツイッターに書いただけでお前らに祭られるのか
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:20:23.70 ID:L4k3+Q3L0
>>763
ニコにアップロード違法した逮捕者は毎年ちょこちょこニュースにもなってるよ
少し調べれば出てくる
キャッシュで逮捕ならニコ動既に万単位の逮捕者いるでw
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:20:48.21 ID:+O9ctBKE0
>>778
あ、レンタルはどうなんだろ
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:20:49.37 ID:JbqhNLhM0
>>789
もともと買ってないぞ
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:20:51.31 ID:+0FRoF8b0
>>794
おいやめろこのスレは早くも終了ですね
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:21:06.62 ID:xb+exeA4i
誰かyoutubeで逮捕されねぇかな
そうすれば外圧がかかって変わるかもしれない
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:21:47.47 ID:5h1l59sH0
>>794
逆を考えないのか…
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:21:58.73 ID:laUCmWcx0
ニコニコなんてのは始めから利用者が違法な動画をアップしてくれることを前提にしてるビジネスだろ。
そんなヤクザな商売が今時通用するわけねーんだよ。さっさと潰れろバーカ!
>>761
で、結局それをすべての人に言うわけ?

そもそも俺は権利者側に一切メリットがなく、身元の割れてるアップですら逮捕は少ないんだからからダウンでの逮捕はないって言ってるわけだが
しかも見るまでは違法アップかなんか分からないんだから。

ってのにお前が食って掛かってきたんじゃないか。
反論として怖いなら見るなはおかしいじゃん。
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:22:25.45 ID:SFkaZA9K0
本気で言ってるなら行政の方が動いてyoutubeやニコ動を規制するなり処罰するなりしろよ
それをしないで国民に責任丸投げで日和見なんて許されない
自分達が何をやってるのか良く考えろよ
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:22:25.83 ID:Tl0jfA880
こんなのもうPC出来なくね?
>>765
ボカロ東方はセーフじゃない
CD頒布してるサークルはわからんけど
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:22:35.41 ID:xDpaS2yJ0
なんでもタダで手に入れようとする風潮に一石を投じる意味はあったかもしれないけど
ネットやPCに関する法整備が糞すぐる
さっきからアホが合法サイトとか違法アップロードとか言ってるけど
たとえ合法な配信物でも違法に保存、拡散できる箱が普及してるのが問題なんだよ
基本的にモニタに反映されるものはゴニョゴニョすれば保存できるWinで見ながらLinux機に入れたり
見る側も取り締まる側も意識の問題だろ
>>795
地方議員辺りが面白そう
>>794
イケメン絶滅ってのはインターネットが無くなるってのと同じぐらいのレベルだろ
今回のはイケメンとの性交禁止ぐらいのレベル
>>797
日本大手の犯罪者育成サイトとか
しゃれにならんな
Web 2.0 て流行語は何だったのか
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:24:15.53 ID:kDkfsD720
そもそも視聴しただけでバレるもんなの?
監視でもされてんのかよ
アメリカじゃあるまいし
>>796
逮捕者が出ている系の動画はやばいかもね。 当然アクセスログまで当局に押収されるから
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:24:23.87 ID:04YMW5F30
公式だけ見ればいいじゃんとか言ってる奴は、日本国内のことしか考えてないからな。
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:24:39.10 ID:yewo7Z2O0
>>801
世界から笑いものになるからやめてー
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:24:40.85 ID:fwsdvm4Y0
なあ、今週のジャンプはワンピ休み?










教えて
>>808
ネットリテラシーを知らないどころか
ネチケットを年寄りは知らない、ゆとりは死語扱いという時点でお察し
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:25:16.02 ID:qleW3NLK0
>>809
あいつは議員だから逮捕されないんだきっと!
おかしいよっ!!

で、炎上する(させる)わけか
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:25:32.71 ID:CCzd11dh0
>>805
民意からかけ離れた無知で常識知らずの老害ばかりだからしょうがない
企業側のいいなりになって自分らでもよくわかってない法律作るようじゃな・・・
で決まり文句は「選んだ国民が悪い」
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:26:16.18 ID:L4k3+Q3L0
>>763
さらに調べてみたら
ツベでも違法にアップロードしたとして逮捕者いた
アイドル動画や漫画を動画でうpした奴らね
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:26:49.20 ID:X0GxYI6J0
キャッシュがなければ1コマづつの再生になるから視聴が不可能
だから絵なら大丈夫ということなんだろうな
それも著作権が絡むから違う方面で逮捕だ
いきなり全員が捕まることもないけど無作為に誰かがなるからそれはお前だということになる
公式以と自作以外を見たら逮捕の可能性が出てくる
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:26:50.75 ID:+O9ctBKE0
>>813
プロバイダのアクセスログの保存義務って今はどうなってるんだっけ
義務の厳格化、保存期間の延長みたいな話は出てきそうだな
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:26:57.61 ID:4Xa2I0BOO
>>798
PCに取り込んだりCD-Rに焼くのはおK
ただしコピーガード付きCDの場合はNG
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:27:01.09 ID:WQv2FEZS0
>>732
ドイツで対象になっているのはP2P(主にトレント)使用者で
違法音楽ファイルを監視してその利用者のIPを記録するバイトがある
P2P以外のダウンロードでの逮捕者はいないそうだが
Youtubeだとドイツの音楽著作権に違反する動画はアクセスを遮断している
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:27:52.30 ID:8irbo8Eb0
米グーグルは「日本の法律で規制されない」と拒否(2012/03/25付、毎日新聞)
ttp://blog.livedoor.jp/robinz-1985/archives/18478776.html

こいつとか逮捕なん?動画確認してないからわからんちんだが
まあいいや割れ厨どんまいってことで
せいぜい頑張れや
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:29:15.59 ID:smzDt2az0
見せしめの第一号逮捕者が出て、裁判で判例が出るまで
動画サイトは触らない方がいいな
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:29:36.15 ID:+O9ctBKE0
>>824
tnks
まあそのための補償金だしな
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:30:12.54 ID:X0GxYI6J0
>>461
非親告罪は全員を捕まえる必要はない
ネタの確保さえしておけば警察の気分と昇進のための点数う稼ぎの都合で済むから
親告罪で動かなきゃならないことを考えると100倍楽
気分で逮捕にいけるなんて天国だろ
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:30:14.81 ID:pu6WuznK0
VEVOとかの公式PV見る分はいいんだろ
>>669
「リンク先で違法な動画をダウンロードしてしまう可能性があります。」という警告ページが挿入されるようになる。
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:30:36.83 ID:dnxd0r750
>>804
>すべての人に言うわけ?

そうだよ
今現在動画サイトが違法なもので垂れ流されてる原因は
そういったものを甘んじて受け入れてきたサイト利用者のせいでもあるわけ
ちゃんと批判して正しい動画サイト運営を求めていればこんなことにはならなかったわけだ
そのくらいの責任はちゃんと取ろうな?

>そもそも俺はダウンでの逮捕はないって言ってるわけだが

いつ言ったの?w

>お前が食って掛かってきたんじゃないか

はぁ?お前が俺にレス付けてきたんじゃないか
何言ってんだこいつ
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:30:37.17 ID:6/xEKuBl0
そもそも毎回「違法動画があること前提で見ても大丈夫か論じてる」のが異様

普通UPしてる奴を捕まえるんじゃないのか
日本が管轄していない海外のものが捗るな
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:31:15.08 ID:08Lt21D+0
>>814 アクセスログなんて飾りに過ぎない
もしそれで捕まったとしても、間違えてリンク踏んでしまったと言い張ればまかり通る
 
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:31:28.99 ID:20R72fseO
では〜…んふふ、大好きなスーパー名曲は中華サイト経由で聞いてくーださいへいじゅーって事じゃないのか?
>>825
まぁ、動画サイトに関しては普通そういう運用だよな
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:31:47.91 ID:L4k3+Q3L0
>>814
うp主逮捕で芋づる式に大量にHunting
ニコで権利者が配信してるのをローカルに保存するのは合法DLだよなぁ。
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:32:18.80 ID:WGZ+aItmO
だから割れてない人間も逮捕される可能性があるっていってんじゃん
ジャスラック等の人間がなにを主張してるのかわかってないのにあほなこと抜かしてるやつ多過ぎだろ
傍からみるとまじてつまんねーし痛いよ
自民党がクソだということはわかった
>>834
割れ厨は日本語が不自由な方ばかりだからしかたない
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:32:27.96 ID:+0FRoF8b0
>>818
ネットに精通してるのってジジイでもガキでもない、中年だよな
その中年が人件費高いから〜とリストラされたのが00年代以降の日本
おかげでIT=プログラミング若手奴隷、みたいな認識で軽視される風潮になり
コンテンツ業で海外に圧倒的差をつけられてその末路が規制・・・という流れか

諦めよう。後進国だし
度々DL違法化スレで
「違法行為しても何百万人も逮捕できない!だから逮捕なんかされない!」
みたいな主張あるけどさ、一般論として
「出来る範囲の予算と動員の範囲で逮捕すれば良い」
って取り締まる側は考えるんじゃ無いの?

なんで必ず例えば1000万人犯罪者居たら
1000万人捕まえなければならない→だから逮捕できない!ってなるんだ?

選抜して出来る範囲で逮捕するから「見せしめ逮捕」って言われてんじゃないの?
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:32:39.14 ID:FvVnLx5r0
ミリオン連発になるみたいだから、怒りをもって見守っていきましょう
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:32:48.73 ID:qleW3NLK0
>>835
こんな玉虫色の法案が通っている時点で
もう普通じゃないんだ…
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:33:04.52 ID:1AyQft3uP
>>43
もうそろそろこの国もお終いだな
定期的に滅びながらここまで来た国だから、そろそろ戦争でもして負けたらいいのかもしれん
少なくとも国家はそれを奨励してるようだしね
PCローカルに動画データとして保存したかどうかって技術的にわかんの?
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:33:21.10 ID:CCzd11dh0
犯罪者になるかどうかを焦点にしてる奴と
逮捕されるかどうかを焦点にしてる奴がいるみたいだが

結論を言うと、犯罪者になるがほとんどの場合で逮捕まではされないだろうということだ
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:33:54.61 ID:FQ14KVnvP
(ヽ^-^)ヽ´ん`)平日に一人ならアニソン聞こう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349153645/



























これはいいの?
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:34:16.19 ID:Zw0GYLkf0
なんか反韓しているのはネトウヨって言い出した時と同じだね

騒いでる人間、反対してる人間は全部割れ厨って方向に持っていく感じが一緒だわ

そのカキコ一回でいくら貰えるの?


曖昧な範囲で作為的運用が可能な法律ができてしまった事実に、やりづらさというかストレスや恐怖感を感じるね
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:34:53.14 ID:cVLAScMM0
>>848
問題はそこなんだよね
違法動画がどうとかそういうのは些末事で
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:34:53.61 ID:DZNQdDML0
時効まで二十年
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:35:19.72 ID:04YMW5F30
逆に言えば人生詰んだら、いつでも刑務所に行けるんじゃないか。

借金して詰んだら違法DLで救われるんじゃない?
全力二階建てでも安心だなw
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:35:26.23 ID:cQi0F9a30
>>835,836
元々その手のうp主が捕まえられないからダウロードしてもアウトになった
うp主はだいたいが国内でPC保存してるものだしな
>>846
安全とは言えないんだよねえ
目をつけられたらアウトってやつか
>>778
サンクス、OKか安心した
でも今はガードがあんまりかかってないからあれだけど
これから出てきたらレンタル屋でどれがガードかかってるか調べるのめんどくさいな
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:36:16.57 ID:vmID/Zd6O
>>851
逮捕されまいが犯罪者になることを誰が望むよ?
気分悪いだろう
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:36:30.89 ID:17btHqy3O
>>846
スピード違反と同じなのにね
頑なに俺は大丈夫って必死になって自己暗示かけてるだけでしょ
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:37:08.67 ID:X0GxYI6J0
>>846
企業等から100万人の申請があれば捕まえる必要はある
それは無理なのでその中の数人を捕まえるだけでも効果は大きいから人柱で捕まえるよ
そのほうが効率的
車3台が信号無視しても捕まえるのは一番後方だけなのと同じ
TwitterとかにYouTubeの動画をあげてもアウト?
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:37:34.30 ID:L4k3+Q3L0
>>850
物理的に木っ端微塵にでもされない限りわかる
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:37:36.53 ID:8iTv7TqWO
>>848
アホか
徹底弾圧しようとした法案を、良識派が抜け道をつくったものにしてくれたの
これから、「○○をYouTubeで見ました」って書き込んだ芸能人のブログが炎上しまくる予感。
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:37:53.20 ID:9Y6BYnASi
何が凄いって個々の考えで如何様にも解釈可能な穴だらけの糞法律をこのご時世に施行する自称先進国の糞ゴミ政治屋
今後も人権救済法案()やACTA等続々と悪法を確立する予定満載!
じきに治安維持法も復活するよ!お楽しみに☆
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:38:17.47 ID:8irbo8Eb0
>>789
日本映画とか日本の音楽とか、とっくの昔にオワコンだろう
業界の中には日曜洋画劇場などを無くせば邦画が売れるとか考えてるらしいけど
そういう社会主義的規制は産業を廃退させるだけなのにね
もうやだこの国
ネットは犯罪!!\(^o^)/
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:38:59.86 ID:1AyQft3uP
>>846
別にそう言うこと言う奴らは確固たる自信や根拠があって言ってる訳じゃなく、自分がその何百万人から捕まる数人になる訳が無いって理論だからな
自分が捕まらない→逮捕されないなんじゃない?
もう見てしまった奴もこれからは見ないほうがいいかもな
どんどん罪が重くなるかも
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:40:40.59 ID:WGZ+aItmO
国の国民いじめだな
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:40:48.41 ID:17btHqy3O
>>853
ホントにね
割れ厨の俺でも賛成の法案なのに勝手に反対派にされちゃたまったもんじゃない
>>7
え?自分がもってるCDリッピングせたら違法なの?
だとしたらiTunesとかも違法なんじゃない?
>720
あと、政権党の政敵とか、政府批判をする評論家とかも標的になるだろうな

簡単に影響力をそぐことができる
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:42:09.90 ID:adVDKVHF0
           ___    _       怖いっス 怖いっス‥‥‥!
           >ー:::::::`´:::::::::;Z._      怖いっス‥‥‥‥‥!
        ∠:::::::::::::::::::::::::::::::::<
         /:::::::;ィ::ィ ;ハヽ;::::、:::::ヾ   嘘言わないでくださいよ‥‥!
.        1:: ノフjメ._v _>ヘ「ハ. :↑
        h.ヒr',ニヽ_r'ニ.ヽ.〕r|   確かに解釈によってはネット民総犯罪者っスけど
         |f|| い)-゚ノーペ-t)丿||f|    そんな事実上の治安維持法が許されるわけないじゃないっスか
.        ,ゞ|:u  ̄〈_ _ _〉 ̄ u |K     ネット繋いだ瞬間に子供大人関係なく犯罪者予備軍・・・
    _,, -‐''7::: | )(二ニニニつ( |:::ヾ''‐- 、._   家宅捜査になれば別件逮捕は余裕なんて・・・・
‐''"´:::::::::::::::i:::::::ヽ._   ‐一  _.ノ ::::::i:::::::::::::::`'''‐  オレ カイジさんの言うことなんて信じないっス・・・・!
::::::::::::::::::::::: |::::::::::ト、 `:ー─‐''´, |:::::::::::|:::::::::::::::::::::::  
:::::::::::r',二Yヘ ::::::::ト、` ‐---‐'´ノ|:::::::::r'Y二.ヽ::::::::::  ほら、文部科学省の見解だってあるじゃないっスか・・・・!
::::::: {. -ー{_ノ:::::::::| ` ‐-‐ '´  |:::::::::し}ー- }::::::::  実際は違法ダウンロードとキャッシュの区別はつかないから
:::::::; ヘ. ',二j )‐''フ|          |く⌒(〈こ¨ 人:::::::  youtube見ただけでも警察は飛んでくるなんて・・・
:/:{:::::ヾ=イ::::::|oレ;:====、、 |o|:::::::ヾー''´:ノ:`ー   あるわけないっス、大丈夫っスよ、きっと・・・・!
:::::::::`::ー::フ′:::|:::|´∠二二\ヾ;|:::|::::::::::‘く´::::::::::::   マスコミだって騒いでないんだから安全・・・・!
>>834
ごめん。なんかこっちのID変わってたわ

ユーザーというか、運営と権利側のシステムづくりが糞だったとしか言えんだろう。
画像・文書・音楽・動画、個人制作・販売物など色々なメディア種類、形態が1つの場所にある中で既存の法意識だけで考えていくのに無理があったんだよ。

例えば動画サイトについては例えばBGM等に使うなどの丸上げ以外なら許諾するとか。
丸揚げがあったらアップロード者を徹底的に叩くとか。

それを何も知らない層に転嫁するのが異常なだけだ
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:42:35.69 ID:cVLAScMM0
>>853
自分の依って立つ場所がもろいからそういう風になるってことを自覚してるんかね
もっとまっすぐ理屈で考えりゃいいのにな
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:42:38.96 ID:gJgJoYKa0
なんか不自然だな〜気になるな〜
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:43:02.52 ID:yQ4mx2BfO
ユーザーが悪いというか、ビジネスのデジタル化が全く進んでない音楽業界とテレビ局、映画やアニメ制作会社の怠慢が産んだ結果だろ

なんで違法アニメや違法動画を見る人が多いのか考えないのかな
逆に考えたらそれがビジネスになるのはアホでもわかるだろ…
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:43:15.76 ID:CCzd11dh0
>>875
違法だよ、いまさら気づいてるのかよ〜
4 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2012/10/01(月) 22:21:57.70 ID:ZAaNw/A+0
普通に観覧しに来た客を泥棒扱い
http://avexnet.jp/index.html

884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:44:23.96 ID:RnNMKy5n0
ニコニコにログインした事のあるPCが壊れるウイルスが作られないかしら

みたいなコピペがあったけど逮捕される法律が作られた訳じゃん。喜べよ
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:44:26.95 ID:WkNjxK750
   / ̄\
  |  ^o^ | < 文化庁がOKと言ったのでYoutube見ました
   \_ /
   _| |_
  |     l
         / ̄\
        |     | < 行政と司法で条文の解釈が異なることがあります
         \_/
         _| |_
        |     |



       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|


886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:44:42.62 ID:WNrTA4400
ニコ厨ざまあどんどん通報してくわ
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:45:23.27 ID:dnxd0r750
>>853
曖昧?

違法にUPされた物をそれと知って利用しなければいいだけの話だぜ?
これを守れば捕まることは絶対にありえませんw
残念ながら、割れ厨以外は全く困りませんw
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:45:28.04 ID:hD9nvoqE0
ダウンロード違法化     文科省・自民党・公明党・警察
コンピューター監視法案   総務省・自民党・公明党・警察 ←なぜか民主のせいにされる
ウイルス作成罪       法務省・自民党・公明党・警察
アニメ・漫画(児ポ)表現規制  省庁多数・自民党・公明党・警察 ←なぜか民主のせいにされる
DPI行動ターゲティング広告  総務省・各企業・各団体・その他
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:45:33.03 ID:+0FRoF8b0
>>875
コピーガード付いてないCDはオッケーよ

CCCDとかいうゴミガードでも、コピーガードが付いてたらアウト
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:45:42.30 ID:D+/RS0Gj0
金がなくなったら自首して税金で飯くおうぜ
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:45:48.59 ID:6/xEKuBl0
でもツイッターじゃ違法でも見るのは安全です!って安心RTみたいなの回ってるぞ
じゃあここにyoutubeのリンク貼ってるやつも逮捕な
そもそも、CDもアニメDVDも高すぎるのが原因。
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:45:55.01 ID:YXyeV0UX0
ツイッターで確認してみたけど
文化庁が言ったことじゃねえじゃん
デマ流してんじゃねえ 糞が
裁判でひっくり返る、ってそんないいかげんなことばっかやってるからなくならねーんだろ、アホすぎる
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:46:47.81 ID:SmIQCiSf0
法治国家を過信してる奴さ
法の基に奴隷って状況で運用されたら終わりだって
いい加減気付け
今まで著作動画を一度も見たことが無いと胸張って言える奴がいたらお目にかかりたい。
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:47:38.19 ID:/TagtySx0
実際にyoutube見るのが激減したら思う壺だわな
>>883
うざぁwwwwwwwww
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:47:54.37 ID:hHQwYo/sP
日本以外だとネットの違法コンテンツってどうやって取り締まってんの?
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:47:54.88 ID:FvVnLx5r0
みんな、〜は大丈夫?とか聞いてるけど
警察がその気ならネットに繋いでれば別件逮捕し放題なんだから皆駄目だよ
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:48:05.36 ID:CCzd11dh0
>>892
一応著作権が絡まなければOKなんだぞ
ひまわり潰せよ
>>894
また2ch発のデマか
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:48:10.31 ID:17btHqy3O
>>887
この法案のお陰で割れ卒業できたわ
今は有料コンテンツに移行
後はエロゲの定額ダウンし放題とかあれば最高なのに
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:48:15.21 ID:u9ZvBGlb0
>>887
違法化って、youtubeにアップロードされたことで何か著作権者に悪影響あったの?
違法化するのには何かそうしなければならない理由があるんでしょ?
君はどう思うの?
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:48:35.02 ID:EflNsgyR0
時代を戻そうとしても無理だろ
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:48:49.21 ID:GMLb4gZi0
>>881
考えないアホだったんだな
>>905
バンダイチャンネル最高やな
Steemでゲーム方面もイケるしあとは本当にエロだけだな
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:49:28.78 ID:PZjriNaI0
法律がこんなに曖昧とか酷い国だな
>>864
該当者のPC調べればそりゃわかるに決まってるだろ
外部からだとどうなんだって話
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:49:32.53 ID:WkNjxK750

【速報】違法ダウンロード罰則化 YouTube、ニコニコ動画を再生しただけでアウト
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340671865/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/26(火) 09:51:05.13 ID:7IK2USOS0● ?PLT(21012) ポイント特典

「海賊版」と知りながら音楽や動画をインターネットからダウンロードする行為に
「2年以下の懲役、または200万円以下の罰金」を科す改正著作権法が国会で成立した。
10月1日から施行される。何をしたら罰則の対象となるのか、そもそも罰則はなぜ必要とされたのか。現時点で分かっていることを一問一答形式でまとめた。

視聴するだけで、保存しなければいい?

ファイル共有ソフト「ウィニー」の訴訟で弁護人を務めた壇俊光弁護士は、ダウンロードの定義が明確にされていないことから、
「動画の再生だけで摘発される可能性もある」と指摘している。

一般に動画再生時には、効率化のためにデータが一時的に「キャッシュ」として保存され、
動画サイト「ユーチューブ」「ニコニコ動画」では動画を一時ファイルとして保存しながら再生する。
文化庁著作権課はこの一時ファイルについて「複製に関する著作権の例外規定が適用され、権利侵害にならない」としているが、
「行政の見解であり、条文解釈は(摘発する)司法と異なるケースもある」と説明している。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120626/ent12062608060002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120626/ent12062608060002-n2.htm

913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:50:25.53 ID:IN4c/++t0
>>881
それらの会社に居座ってるじじいどもにとって
理解できない得体の知れない世界はすべて悪なんだろ
代案を出して利用するより潰してないないにした方が手っ取り早いしね
914!omikuji:2012/10/02(火) 14:50:46.98 ID:usQ0zEby0
ハーイわかりません
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:51:33.19 ID:Zw0GYLkf0
>>879
法成立時のあやふやな方向性や
そういうものが可決される現状や未来を危ぶんでるんだが
気付いたら割れ厨扱いされてた、何をいっているんだかわからねーが、のポルナレフ状態でワロタ
今回の件の肯定派閥は上記みたいな反応すると「後ろめたい事がないなら関係ないでしょ」とかよくわかんない反応しか示さないんだよね
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:53:01.98 ID:SmIQCiSf0
アホニマスが怒ったのも
この法案が酷いからじゃなかったっけ?
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:53:42.17 ID:8irbo8Eb0
>>888
このパターンありすぎる
肝心の本丸は一切叩かない不思議な人達が最近多すぎる
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:54:00.88 ID:17btHqy3O
>>916
奴らただ暴れたいだけじゃないの?
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:54:38.86 ID:KNkZuSfOi
こんなものこれから広がるネット規制の一環に過ぎないのに歓迎して喜々としてネットに書き込んでる馬鹿を見ていると哀れになるよな
無自覚に自分の身体を食うアホな虫みたいで可哀想だわ
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:54:52.12 ID:26SPh39e0
前から散々言われてんのに何で今頃騒いでんの?
次の選挙で自公に投票しなかった人間は見せしめに選ばれる確率が跳ね上がるんですね(棒)
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:55:12.05 ID:DZNQdDML0
時効まで二十年だけど警察も悪魔ってワケじゃないから
これから全力ブレーキで自重すれば見逃してくれると思う
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:55:28.64 ID:SmIQCiSf0
>>918 怒りすぎて掃除もしてくれてたな
>>916
ただの口実だろ
本質は2chの祭りと同じ
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:55:46.58 ID:/TagtySx0
>>917
豚が肉屋支持して、いざハムになろうって段階でも
まだ現実が受け入れられなくて、
妄想(民主の仕業だ!)してるだけだろうよ
>916
そういえばそんなこともあったなあ・・・(遠い目)
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:56:26.79 ID:8irbo8Eb0
>>916
アメリカが中国化しつつあるから、人事じゃないんだと思うよ
>>915
割れが滅べばいいやで見送ってたら
ネット使いづらすぎワロタってなった人多そうだな
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:57:17.67 ID:17btHqy3O
>>909
バンダイちゃんねるってアニメだっけ?
俺、これを機にアニメ卒業したわ
今期何やってるのかすらもわからんけど、見ないなら見ないで何も困らないことに気づいた
どっちみち親告罪だからキャッシュで下手に動いたらその団体が悉く非難されるだろう
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:57:41.79 ID:xDpaS2yJ0
>>911
つrootkit
>>915
割れしないし、便利なツール探したりコミュで遊ぶだけでいーや

ちょっとミスったら違法ってなんだよ!なんで危ない橋渡るみたいになってんだよ!

このパターンすぎる
>>916
あれはSOPAだね
米国外の海賊版を米国の法律で裁くとかなんとか
日本のよりタチが悪い
http://i.imgur.com/0q48d.jpg
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:58:48.38 ID:GLwrbtyr0
日本のネット終わったな
インターネット言論封殺への危機、そして人権擁護法への危機(2)
秘密保全法=公務員版人権侵害救済法|このままではネット言論までが既存メディア同様反日の支配下に置かれ、
ネット言論が終焉を迎えます。http://bluefox-hispeed.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-5fdf.html

国家権力による情報統制・思想弾圧を目的とした”暗黒法案”「秘密保全法」が延長国会提出へ
 http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/ce736c2c01514fef0cc06b32933bdbf3
ネットやフリー記者を標的にしそうな秘密保全法 http://www.magazine9.jp/don/120208/

#ACTA より怖い【サイバー犯罪条約】2012/11/1日本国について効力が生じる。【第二十一条 通信内容の傍受】
特定の通信の通信内容についてリアルタイムで当該通信内容を収集し又は記録することを、
サービス・プロバイダに強制する権限を与えるため、必要な立法その他の措置をとる。外務省 サイバー犯罪条約・和文テキスト
http://enzai.9-11.jp/?p=12524

PC監視法 違法ダウンロード刑罰 マイナンバー法案 ACTA 秘密保全法案 サイバー犯罪条約】=国民監視・弾圧・統制の道具
http://blog.livedoor.jp/bettycat530-shinjitsu/archives/13266092.html
groovesharkもアウト?
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:59:54.54 ID:jTdtn9KT0
>>916
ジャスラックがプロバイダに監視ソフト云々
楽曲CDとかアニメBD不買すりゃそのうちこの法案も廃止されるんじゃね?
>>929
おう
月額1000円でアニメ見放題や
ttp://www.iodata.jp/product/av/mp/linktv/
こういうのとかNTTの買った人はどうなるんだろうね
まさか犯罪機器売りつけられるとは思っても見なかっただろうし
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:00:17.10 ID:kGnuN4nE0
ユーザーを映像作品や音楽から遠ざけてどうするんだろうな
知るきっかけすら奪おうってのか
なあこの「これらの判断が司法で覆る可能性もあり〜」ってところは文化庁の人が言ったんじゃなくて
記事書いた人が勝手に書いただけじゃないのか

ほんとスレタイ速報だな・・・
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:00:39.25 ID:CCzd11dh0
今こうしている間にも犯罪者デビューする人が増えてるんだよな
逮捕こそないけどさ、これでいいのか
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:01:21.10 ID:Q6T6sMTG0
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:02:04.74 ID:08Z5Tn+G0
てかこの法案に文句あるなら訴訟起こせばええんちゃうの?
法案も施行されたわけだし、こんなところでグダグダ言ってないで「法律の曖昧さ故に精神的制約を受けてます。損害賠償よこせ。」って言って訴えればいいのに
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:02:17.74 ID:3r6xzwPF0
毎晩ようつべで、今度どのCD買うか考えつつ色々見てはハァハァしてる俺も犯罪者ってわけなのだ。
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:02:18.05 ID:8irbo8Eb0
>>919
>ネット規制の一環に過ぎないのに歓迎して喜々としてネットに書き込んでる馬鹿

共産主義者か幼少から日本語の訓練を受けた中朝の人民解放軍日本駐在員とか
その辺りの社会主義系ロビーイストだと思った方がいいかもしれん
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:02:48.07 ID:0sX98GUj0
バンダイチャンネルがいいのか。

調べてみるか。
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:02:59.63 ID:/TagtySx0
>>942

こうこうで逮捕されてしまう!とか言ってるやつも
ヒステリックに騒ぐこと自体が目的だろうし

スレタイ速報にもなるわなあ
なんでお前らってデモとか不買運動しないの?
ヨーロッパではデモでDL違法が潰されたんだよ?
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:03:18.44 ID:WQv2FEZS0
>>766 >>855
20年だと次の条件を満たさないといけないんだが

・人を死亡させた罪であつて禁錮以上の刑に当たるもの(死刑に当たるものを除く)
・長期20年の懲役又は禁錮に当たる罪
(刑事訴訟法 第250条1項)
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:03:27.46 ID:GLw79q9X0
客が肉屋にこの店の豚を全部ハムにしてくれと要求
この要求を肉屋はあっさり受け入れる

豚「おい!ふざけんな!」
牛1「豚必死だな。俺牛だから関係ないし」
牛2「いや、明日は我が身だぞ」
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:03:31.75 ID:u9ZvBGlb0
この法案に賛成している人間は反日
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:03:51.64 ID:cVLAScMM0
>>896
それは法治国家による
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:03:57.49 ID:gR7AxL6K0
>>915
「後ろめたくないなら問題ないでしょ」っていうのは

後ろめたい法律を制定するときに必ず持ち出される典型的伝統的な手法。
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:03:59.28 ID:hHQwYo/sP
バンダイチャンネルならちょうど今無料で見られるキャンペーンやってるよ
良作充実しすぎて現行アニメなんか見る気起きなくなる
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:04:07.95 ID:KG3008ik0
動画サイト全部規制したほうがいいんちゃうかw
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:04:11.89 ID:xDpaS2yJ0
>>940
TVにもそういう機能付いてるからおまえらが騒いでるだけで知らない人は知らずに使い続ける
そういう人が捕まることはまず無い
こんな便所の落書きで騒いで何かが変わると思ってんの?
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:05:11.23 ID:TJ0vy1vjP
>>955
例えば?
10個ほど例示よろしく
>>944
まじかよ
どこで洋楽吟味すればいいんだよ
>>948
バンダイ関連だけだから気をつけろよ
でも暇つぶしには最強だ
ぜひニコなどの公式配信などと組み合わせてほしい
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:05:27.66 ID:/TagtySx0
>>950
2chで吼えたら満足して終わりだから
半年後には半分忘れてるww
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:06:19.99 ID:CCzd11dh0
>>950
そりゃ気づいてるのが引きこもりコミュ障キモヲタNEETばかりで
行動力のある社会人様達は気づいてないし関心もないからな
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:06:24.59 ID:cVLAScMM0
>>963
半年後に忘れられる状況ならまぁまだいいんじゃね
システムとしては多分に問題だが
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:06:24.89 ID:yalg2bdx0
>>944
はああああああああああああああああああああん
>>950
ほんとやるべきだわ
デモは在特会とかそのあたりマネたデモがいいかもな
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:06:42.93 ID:+O9ctBKE0
>>902
でもなあ、あからさまな市販DVDのコピーとかなら分かるけどさ
個人の制作物が完全に著作権的にクリアかどうかなんて分かるもんかね
自分の知らない映像や曲なんかが著作権クリアしないままに使われてたら分からんよ
あの「違反と知りながら」ってのはくせ者だよなあ
第三者に知らないことを証明するって難しいぞ
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:07:14.60 ID:17btHqy3O
>>953
飛躍しすぎ
そもそも賛成が反日なら反対派は反日法案を潰すためにどんな行動してんの?
訴訟起こしたりデモしたりすらしてないのに
>>950
そもそも今も不買状態じゃん
どうせこんなことして買おうなんてやついないし
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:08:02.86 ID:0sX98GUj0
>962
あの夏があるだけでも満足だわ。

クレジットカードで登録しても安心なサイトなら
そのうち登録してくるわ。
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:08:03.87 ID:adVDKVHF0
>>938
そんなんこっちじゃもう当たり前の話だろ
バカッターで拡散する仕事に戻れ
才能ある個人クリエイターがたくさん生まれればいいなあ
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:08:29.16 ID:cVLAScMM0
>>968
日本の司法はないことの証明を要求することで有名だからな

>>969
今の段階で訴訟ってどういうこと?
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:09:38.50 ID:TJ0vy1vjP
>>955
結局答えられないのか

典型的伝統的な手法()
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:10:30.93 ID:/TagtySx0
>>965
半年後も、特に行動もせず
ユルシャーン!システムがワルンダジョー!って思い出したかのように2chで吼えたり
俺が警告してたと いいいい言うのにいいいいいいって吼えるだけでしょ


だから「半分」忘れてるって言ったんだよw
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:10:46.11 ID:17btHqy3O
>>956
昔のアニメってなんであんな良作なのかね?
作画とか今の作品の足元にも及ばんのに「せんせいのお時間」とか大好きすぐる
暴力団排除条例や人権擁護法といい、国民を排除する法ばかりだな。
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:10:54.69 ID:Cq2fR61b0
よほどp2pとかを使わず普通に暮らしてる分には
歩行者の信号無視と同じ感じでスルーなんだろ?
>>971
夏に放送されてたアニメは30近くあったのね>バンチャ
過去の良作も含めて本当にありがたいサイト
去年のタイバニあたりからバンダイはアニメに対して積極的
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:13:01.46 ID:6li1KGtq0
文化庁「YouTubeやニコニコ閲覧は処罰対象になるから見ないで!」★4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349158357/
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:13:48.35 ID:8irbo8Eb0
>>950
ヨーロッパにできて日本でできないはずがないな
やらないと日本が中国化するだけだもんな
>>950
日本人は世界最強レベルのめんどくさがり
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:14:50.50 ID:706mxjTE0
今ようつべでアニメ見まくってるんだけど逮捕されちゃうの?(´・ω・`)
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:15:00.60 ID:fDnb+pEJ0
YouTube → 日本の会社じゃないので日本の役所は手が出せない
ニコニコ → 日本の役所が指導するだけで終了

ニコニコだけ終了ざまああああああああああああああああああ
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:15:50.03 ID:WbqJsn0n0
お前ら全員泥棒
PCを窓から投げ捨てろ

話はそれからだ!
>>982
報道自由度ランク22位の日本はとっくに中国朝鮮側の国です。
ニコニコは執行役員を外人の人にするとか・・
へたすりゃ海外に本拠地移すんじゃね?
JASRACは、包括的利用許諾契約について
2008年(平成20年)4月にニコニコ動画、同10月にYouTube、2010年(平成22年)7月にUstreamと契約し、2010年現在、20の動画サイトと契約を締結している。著作権料はサイト収入の2%を徴収
しているとあるが視聴になにか問題あるのか
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:17:08.36 ID:08Z5Tn+G0
>>984
通報した
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:17:27.79 ID:tSvf435l0
>>955
職質から表現や言論規制など
濫用しやすそうな規制を押し通す時は
よく使われるね
黄色猿はいつまでたっても黄色猿ってことやな
白人に生まれたかったわ
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:19:14.41 ID:cVLAScMM0
>>955
いわゆる表現の自由に関わる法は全部そんな感じだな
>>794
クソワロタ
MADとかいって嬉々としてアップしてるニコ厨も逮捕されるかー胸熱だな
実際問題キャッシュで逮捕されたら日本のインターネット死滅するな
もう全て串通さないといけないレベルになるw
>>989
権利持ってるのはカスラックだけじゃない
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:28:45.86 ID:adVDKVHF0
1000なら廃案
1000なら廃案
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:29:28.58 ID:sLWO4Mih0
じゃあまずサイトの方を潰してからにして下さい
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ