映画を超えた津波空撮映像を世界が絶賛  NHKが日本で初めて国際エミー賞最優秀賞を受賞  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

NHK震災報道 国際エミー賞最優秀賞


世界の優れたテレビ番組に贈られる国際エミー賞のニュース部門で東日本大震災の発生直後のNHKの報道が最優秀賞に選ばれました。
国際エミー賞は世界のおよそ500の放送機関が加盟する「国際テレビ芸術科学アカデミー」が主催しアメリカ以外で制作された優れた
テレビ番組に贈られます。

去年の報道を対象としたニュース部門では4つのニュース番組が最終選考に残り、1日、ニューヨークで行われた授賞式で東日本大震災の
NHKの緊急ニュースが最優秀賞に選ばれました。

NHKのニュースは巨大地震の発生直後からヘリコプターや各地に設置したロボットカメラの映像を使って津波からの避難などを呼びかけ、
国内だけでなく世界に災害の状況を刻々と伝えたことが評価されました。

日本のメディアがニュース部門で国際エミー賞を受賞したのは初めてです。
授賞式でNHKの松坂千尋報道局編集主幹は、「震災からの復興や原発事故の報道を続けるとともに、災害時に被害を少しでも減らすための放送を一層、
進めていきたい」とあいさつしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121002/k10015446771000.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:54:48.20 ID:ycw09guT0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:54:53.37 ID:KWrdwMCv0
すげーは
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:56:08.26 ID:i9nxlYL30
そういえば生中継の津波は初めてか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:56:09.45 ID:LJeKCs9e0
あの家が燃えながら津波に流されたるやつかな
確かにあれはすごかった
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:56:41.24 ID:Wg4bL5jH0
地震のおかげで良いことだらけだはwwwww
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:56:51.57 ID:6T7/nEND0
震災時のNHKは色々素早くて良かった
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:56:53.00 ID:+TU5S7tF0
ガッツポーズしたいけど人が死んでんねんでやからな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:56:57.13 ID:B7wfoHLQ0
死ぬ途中の人たちがうつってる映像で受賞ですか
あはははは
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:57:48.90 ID:n8ohYR9R0
で、どの動画?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:58:00.20 ID:nIDsHwgD0
放送じゃカットしてたけど
録画にはばっちり人が飲み込まれるとこ映りまくりなんだろうな。
規模に比べて死者数が思ったより少なかったからそんなことはないんだろうか。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:58:13.26 ID:1/kGUTFp0
NHKがすごいんじゃなくて津波がすごいんじゃね?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:58:41.32 ID:8+EsGtbc0
技術は文句なしに素晴しいのに…。役立たずの左なのよね…。
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:59:26.30 ID:1NJUqX2v0
あの映像はしばらくトラウマになった奴多かっただろう迫力だった
ちょうど地デジ化移行終わってたのも良い仕事した
南朝鮮が目標とする賞がまたひとつ増えたか
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:59:49.25 ID:lqlUJOHVO
何でアメリカだけ対象外なの
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:59:49.71 ID:mBSwiYQ50
みんなが携帯カメラもってるおかげで大津波がどんだけ恐ろしいか今回よくわかったわ。
NHKもよく仕事したよ。
たまたまでしょたまたま
ヘリからの映像は流石に固唾を飲んで見つめてた
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:00:02.25 ID:qPG5oMCf0
「南海トラフ巨大地震でも頑張ります!」
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:00:03.18 ID:KiuKRZvBO
エミー賞獲得は凄いな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:00:05.80 ID:TdVv249y0
まぐれ当たりか 優劣つけんなよ
映像まだ?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:00:21.50 ID:On0nw2OJ0
報道の賞レースなんてのはどんだけ危ないものに近づけるかのチキンレースだからな
危険が向こうから迫ってきてくれりゃそらもう賞でも何でも頂きですわ
受賞した映像を見てみたい
地震が発生してからNHKをずーっと観てたけど、
それまで津波が局所的に大きな被害をもたらしてるなーと思ってたら
あの仙台平野を飲み込んでいくヘリからの空撮映像が出たんだよな
衝撃だったわ ああ・・・仙台がまるごと死んでいくって感じだった
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:01:43.21 ID:24Swmism0
あの水の塊の恐怖といったら
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:01:54.88 ID:xDpaS2yJ0
陸自の攻撃ヘリアタッカー45の映像もなかなか良かった
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:01:55.28 ID:AGpDkWp30
自分、ホルいいっすか?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:02:01.23 ID:Udyrc50X0
停電でほとんどの地域で見れなかったのに
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:02:20.26 ID:mBSwiYQ50
東南海大津波でも伊豆下田や四国が更地になるところバッチリ何台ものヘリで空撮してほしいわ。
マジで度迫力なの頼む
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:02:43.44 ID:2CiauXKQ0
あのヘリからの動画だろ
あれは怖すぎる
ほんとにガタガタ震えてしまう
何万人もの命が飲み込まれていくサマを見て悲しく成るな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:03:20.07 ID:hHvuyS7j0
他人の不幸で食う飯はうまいか?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:03:49.47 ID:CICVMN2s0
国会議事堂から始まる地震→津波の経緯はトラウマレベル
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:04:08.80 ID:uVP6lKN40
人がしんでんでんで!
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:04:11.64 ID:WQ58VBy60
田んぼや町が津波で消えていくあれか怖かったな
NHKはついに他人の不幸で飯を食うようになったのか
都司の「うわー」が印象的だった
平野部に流れ込んだガレキから逃げる自動車の映像が怖かった
途中でカットされたけど、飲み込まれる寸前なんだもん
一万数千人が死亡した津波映像でメシウマ状態
学校の屋上にピタッと降りた自衛隊のヘリが凄かったな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:05:49.34 ID:A2pYoKAM0
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:06:17.63 ID:OgtPfI8D0
国会中継から暗くなった頃の原子力災害のなんとか宣言がどうのまでBDに焼いてる
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:07:39.85 ID:7FsFhp+S0
名取川付近にきた黒い津波は鳥肌
見てる時つらかった
NHKの機材自慢が加速するなw
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:09:06.46 ID:kNs0lJVK0
NHK先生の次回作にご期待下さい
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:09:22.05 ID:zJfgD40i0
人が飲み込まれるとこは意図的に写してなかったからクソ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:09:56.12 ID:cNJlrhg2O
こりゃまたすごい皮肉だな
お前ら受信料払えよチョン並みの泥棒乞食野郎が
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:10:30.05 ID:UaGnxiu20
>>30
何度見ても地獄の光景だな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:10:31.69 ID:OmLdbzdy0
津波のイメージが巨大な波かと思ってたら、むしろ洪水に近いってのはあの時初めて知った
何より、あんな映像を前にしても落ち着いてアナウンスしてたのが凄い
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:10:34.13 ID:VzaaqGrP0
人や車が飲み込まれる瞬間は、カメラを振ってあえて撮影しなかった所に良心を感じたなぁ
民放だったらズームしてただろうに
スーパーやガソリンスタンドの開店情報、水道ガスの復旧情報
ネットだけは繋がるようにしとけ
テレビなんてどうでもいい
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:10:47.72 ID:twvyF1t80
>>31
停電してたのは深刻な被害があったところだけだな。
だけっても、すごく広いけど。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:11:36.82 ID:5VIXYGEu0
次の富士山噴火は期待しているぞよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:12:19.12 ID:4EPfrqUVO
日本中で生放送されたあの映像は凄かったな
でも偶然の自然災害で初受賞とかやっぱり日本の報道は駄目なんだなあ
何しろ危険な所にジャーナリストが行ったらすぐに「平和ボケ!!自己責任!!!」 とか叩きまくる
陰湿な村社会だからね。危険な所に行くのがジャーナリストなのにそれしたらみんなで叩きまくる
土人国家
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:12:21.69 ID:QUETRPSA0
津波はある程度予想してたからショックではあったが受け入れる事ができた
FUKUSHIMA爆発は血の気が引いたわ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:12:42.28 ID:o1eePNyk0
わいの受信料が賞をとったぞ
一般人が撮った動画も今回凄いのがたくさんあったよな
高台で撮ってて「まぁ、この高さなら大丈夫だろ」と見てたら見る見る迫ってきて
「オイオイ、大丈夫かよ?」って状態になる奴もあったし
撮りながら犠牲になった人も相当いたんだろうな
>>30
thx
そういえば津波に犬が飲み込まれてる映像もあったな・・・
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:13:31.55 ID:/iB4qVMQO
あの、名取川のやつ?
会社のほぼ全員がテレビに釘付けで仕事してなかった
いつのまにかお客さんもカウンター越えて入ってきて一緒に見てた
平地をどす黒い津波が飲み込んでく映像はすごかったなー
停電で見れたのは何日も後だったけど
受信料は払わないけどな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:14:15.33 ID:xDpaS2yJ0
津波警報の上に大津波警報というのがあって
それは紅白の帯で示されるということを知ったあの日
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:14:27.26 ID:OysZoYjk0
>>45
すげえな
自衛官は偉いわ
心を病んだ人も沢山出たって聞いた
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:14:47.68 ID:bRoIdgLf0
NHKが津波を押し返せると思ってるのか?
他人の不幸で、とか言ってるやつは頭おかしい

戦争で死にそうな人放映してるのを
なんで助けないんだと批判するのとはちょっと規模が違うで
こういう賞はロリコン被災者に贈ったほうがいいと思うんだが
あの時の興奮が忘れられず抜け殻のようになってしまった
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:16:23.37 ID:N3P6lELP0
>>30
これ見てもいいの
それとも違法?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:16:27.37 ID:UfpdebPm0
大災害で初めての受賞って恥ずかしいなあNHKさんは
>>30
この幹線道路は毎日のように通るけど、未だにこんな惨状になったのが信じられんわ。
ちなみにここは雑草が生えまくって凄いことになってる
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:16:58.25 ID:qoaZx+UQ0
あの日はスマフォでUstreamのNHKの津波中継見てこりゃ仕事どころじゃないと思ったんだ、とか
自分が年寄りになってから孫に話してウザがられたりするのかな
>>73
NHKが上げたのじゃないから多分違法
白い猫がピョンピョン跳んで逃げてたのが印象的だった
逃げ切ったかどうかは知らんが
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:18:04.45 ID:cNJlrhg2O
>>73
こんなもん見ても捕まらないから安心しろ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:18:18.59 ID:PvKfwL3N0
マジ避難中でしばらくテレビ観れなかった
実況したかったぞ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:18:28.98 ID:qeOWKo3w0
NHKもこの画像をノーカットでつべに上げるぐらいの気概を見せて欲しいんだがな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:18:31.96 ID:5lEEy6cm0
震災直後から丸一週間NHK録画してた
たまに見返すと色々発見があって面白い
>>30
これ違法アップロードじゃね?
見たら逮捕される可能性あるから注意な
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:18:41.82 ID:AHeINTzl0
気仙沼が火の海になった映像は含まれてるのか?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:18:59.38 ID:VQF4CyJj0
乗り捨てられたのか道を塞いでる大型トラックが邪魔だなあって思ってた
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:19:08.13 ID:OysZoYjk0
東京のど真ん中から横浜まで自力で帰った思い出
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:19:21.84 ID:zWqfjqDZO
学校の屋上屋上ギリギリまで津波が来てる映像だか画像を見てビビったわ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:20:09.18 ID:qPG5oMCf0
>>73 こんなもんで捕まったらむしろ生涯の雑談ネタに出来るわ
アーカイブで好きなように見れんのか?
リアルタイムで見ていたなぁ
仕事行く前で、ぎりぎりまで見てたわ
非現実的でショッキングだった
見たら逮捕wwwwwwwww
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:20:56.10 ID:+hC6dDLm0
国の成り立ちはまずは治水事業だろ
なんでこの国は災害大国なのに治水をおろそかにするんだ?
タイみたいな発展途上国じゃなくて先進国だろうが

あとガードレールのない歩道や、ホームドアのない駅のホーム
経済優先のあまり人命をおろそかにしているから未来が消える
>>30
謎の飛行体が写ってるやつだな42秒から
人の不幸で賞を得るとか、NHK最低だな
まるで温泉街がうんたら
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:23:04.15 ID:VEVi3S8m0
>>86
帰宅難民ごっこまでは楽しかったな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:23:15.38 ID:qPG5oMCf0
当時は911みたいにハリウッドが即映画化すると思ったが、なかなかしないな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:24:13.30 ID:7Rr1mgke0
NHKは海外向けの放送のほうが、災害の映像を沢山流してたな
そっちが評価されたのかな
それと、個人的には津波より原発爆発の瞬間の映像のほうがすごいと思う
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:24:34.47 ID:RV1Upbh10
人が死んでんでんで
>>93
ヘリだと思ってたけど違うのか
>>30
ゆうちゅうぶの動画貼ったら刑罰くらうからアカンで!
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:25:47.56 ID:p95Km4f40
NHK金有り余ってるからいくらでもヘリ飛ばせるもんな
全然うれしくない
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:26:19.07 ID:cNJlrhg2O
>>98
フランスかドイツあたりの報道で、キャスターの姉ちゃんが固まってるやつとか衝撃的だったな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:26:28.64 ID:+hC6dDLm0
ν速的にはJC二人にダッシュで近寄ってダイジョブダイジョブ連呼するこの動画だろ
http://www.youtube.com/watch?v=pVPzZZGK-Uk
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:27:15.87 ID:K20C/erB0
>>28
海岸付近の空撮で津波が何波も押し寄せて来てる映像だろ。
映画みたいに壮大な光景だったな。
夜の気仙沼大火災もだけど淡々と報告する隊員の声と相まって良かったわ。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:27:18.83 ID:5lEEy6cm0
割とマジでエメリッヒはこの映像をみて以来、撮るのをやめたと思っている
海が黒い映像は鳥肌ものだったわ…
国会中継から4時間分くらいの録画落としたわ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:29:07.58 ID:Gl0dn2pe0
ヘリからの映像は凄かったな
嫌儲での高速感想も伸びた
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:30:45.24 ID:aCTKZsc/0
海保が撮った巡視船で津波の真っ正面に突っ込んでいく動画も凄かったな。
波乗り越えてるのに波の向こう側が下りになってなくて水平なの。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:30:55.23 ID:qeOWKo3w0
>>92
「治水」と津波対策は、想定できる規模が違い過ぎるだろ・・・まあ、広義の「治水」っていうなら津波対策も含むかもしれんが
鉄道のホームドアに関しては、日本の鉄道は、各企業の垣根を越えた乗り入れが各線に有るため、
鉄道会社によって車両の大きさやドアの間隔が違うから、直ぐに設置は出来ないんだろ
>>105
はじめて見た
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:31:35.29 ID:QUETRPSA0
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:32:07.76 ID:BO+zq7KV0
畑が津波と一緒に流れていくときの、うわぁ…が生々しかったな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:33:20.72 ID:3QTH7U9s0
俺この映像って一週間くらい知らなかったんだよね。
ずっと停電だったからw
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:34:18.73 ID:CICVMN2s0
放射能漏れキター
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299835330/

1 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 18:22:10.78 ID:V0ZCdFfJ0 [1/2]● ?2BP(4923)
http://img.2ch.net/ico/nuhhehho.gif
オワタ


このスレの1がすげー叩かれててわろた
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:35:09.48 ID:+w74Ksk+0
人の不幸でメシがウマイ!
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:35:38.65 ID:kAyiTR/10
複雑なきもち。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:36:39.05 ID:twvyF1t80
>>93
米軍が飛ばした無人偵察機だと思ってる。
高度と大きさからすると、有人ヘリではなさそうだし。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:36:47.92 ID:cNJlrhg2O
>>114
おうこれだ
マジで洒落になってねぇ
石油元売に勤めてるが
未だに、次の大地震時に優先的に給油してくれるよう求めてくる中小零細企業のバカが多くて困る。
個人的には、緊急車輌なんて、消防警察自衛隊以外は認めない。
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:37:11.66 ID:kJWNmb0w0
>>105
家近いのかあ?うん?家誰もいないのかあ?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:37:27.43 ID:dfrDbd4s0
人が死んだんだぞ!?いっぱい人が死んだんだぞ!?
夜の気仙沼が燃えてる映像はガチトラウマ
大火事ってレベルじゃねーぞって感じだった
夜の気仙沼の火の海が最高に怖かった
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:39:05.71 ID:+hC6dDLm0
>>123
震災のドサクサにまぎれてJC2人を拉致して生中出しようとしているわけじゃないんだよ
信じてあげて
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:39:10.61 ID:wRyCHgwL0
海が燃えてたからな
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:39:18.76 ID:RwaBh7mk0
受信料払ってないド底辺キチガイが書き込みしてんじゃねーぞカス
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:39:29.95 ID:kkJ9Yqe70
>>73
一応俺はこの動画を通報しておいた
これがその証拠な
http://livedoor.blogimg.jp/ikakimchi/imgs/2/a/2aae3122.jpg
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:40:09.66 ID:xvtkn9Bj0
>>45
これはピューリッツァー賞もらってもいいほど印象的だろ
http://livedoor.blogimg.jp/spon_me/imgs/4/e/4efdc3ca.jpg
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:41:11.15 ID:aE4cOVhi0
やっとかよ
かなり長い間世界第2位の経済大国の地位に合った日本が、今まで取ってなかった方が驚きだわ

今回のも震災映像の迫力が評価されただけで、制作者の技量とは無関係じゃん
日本の報道メディアってレベル低すぎじゃね?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:42:03.07 ID:3oJuYhz30
>>114
あれも避難区域ぎりぎりの山の上に望遠設置して
ずっと生放送し続けたから撮れたんだよな

他にも車に放射線測定器積んで汚染地域を走り続けた
ETV特集班も同時受賞すべきいい仕事をした
汚染地域に取り残された婆さんたちを避難させたり
人命救助もしてたし
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:42:03.86 ID:N4lb7+050
ホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ホルッホルッホルッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:42:10.53 ID:O7wxYFai0
>>7
そりゃ、国内のどこで何が起きても基地局が現地にあるんだからな。。
日本のことでNHKにかなう放送局なんてないと思うわ。
人が死んでんでんで
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:44:39.33 ID:DhPhhNYr0
通は誇らしい時ウェー、ハッハッハッと笑う
お前ら情弱はいつもみたいにホルホルしてろ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:44:52.58 ID:TLteg9ezO
人の生き死にで賞が貰えて良かったな
世界大戦とかより感動される
年収2000万円の為に他人の不幸すら金にするNHK
>>1
日本初のエミー賞受賞作はNTVの「NNNドキュメント」な
relmfu
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:46:04.89 ID:xDpaS2yJ0
人が沈殿ねんで
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:48:33.22 ID:e/+WOybu0
>>12
報道写真(映像)はその場に居合わせる事ができたかどうかが全て。
中学の時に写真部だったんだが、夏休みの課題写真が撮れないまま
夏が終わろうとしてたときに、近所の拘置所にニュースになった大物が
護送されてくるっていうんで機材一式チャリに積んで拘置所前に陣取って
週刊誌とかフリーのおっさんカメラマンに混じって半日待って撮影した数枚に
写真専門学校で報道写真の講師が本業のコーチが興奮しまくってて
なんだそりゃと思ったもんだ。
写真みたらあの時の気持ちが少し蘇って鬱になりそうになった
そういえば原発爆発直後は原発周辺の風向きがテレビに映ってアナウンサーが顔面蒼白で
原発何キロ以内の人は換気扇を止めて絶対に外に出ないでくださいって言ってたのが印象に残ってるわ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:50:25.19 ID:W/ZsgRRf0
映画の受賞と違って素直に喜べないな
チュナミの映像はshougekiだからな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:50:46.79 ID:Rjyek7HI0
で、日本の一般人は、その映像のコンプリート版は いつ観られるんだい?
一般には大部分が公開されない映像に 何の価値があるんだい?
>>30
これみたらすぐに消さないとだめなんだろ?コピーとかもってのほかみたいらしいし。
それにURLリンクを張るってのもある意味他者への情報コピーみたいなもんだよね
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:51:58.35 ID:kjpn/s+Z0
FFの新作かと思った
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:53:03.60 ID:xDpaS2yJ0
>>148
HDで数時間分出てただろ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:55:28.04 ID:CICVMN2s0
ACのこころづかいの奴とこだまでしょうかとぽぽぽぽーんのCM見たら、まじであの当時が蘇る
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:56:30.52 ID:6Hktj6fS0
>>130
何年前のOSとブラウザだよと一応ツッコミしとく
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:56:41.23 ID:i9nxlYL30
10mあんじゃんかよーの映像が一番すごかった
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:58:19.91 ID:KZvO2cvtO
原発爆発の瞬間なんて一生に一度物だから妥当だね
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 11:58:40.25 ID:e/+WOybu0
>>130
検索ワードkwsk
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:00:49.06 ID:uUax6W5Y0
ttp://www.youtube.com/watch?v=GtG_e9pwWmk
5分強の映像だけど、たった5分で街一個無くなってるんだよな
のんきに着替えとかしてたらそれだけで死ぬわ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:01:08.82 ID:pAsII1s90
戦争以外だと今世紀で最もインパクトのある映像かもな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:03:07.65 ID:yTi3GPY8P
夜の気仙沼のおすすめ映像きぼんぬ
名取川のはホントに津波の生中継だったからな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:05:33.75 ID:HpWGjHfL0
確かに映像はすごいけど
人がたくさん死ぬのを見守る映像で賞を取るというのも複雑だな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:07:04.90 ID:z2pE/RYU0
エンターテイメント性で受賞したのか
違うと思いたい
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:08:20.94 ID:HbbW8tXF0
これが最強だったわ

地震発生直後
http://www.youtube.com/watch?v=0VTGY4KKpFA

津波発生から街が飲まれるまで
http://www.youtube.com/watch?v=N58tJucmVbU
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:10:32.32 ID:P+uEHBS+0
受信料とか、こういう金の匂いには敏感だな
堤防の上にトラック止めて
トラックの上で津波の様子見ていたおじさんあん人の安否だけが未だに気になる
NHKは厨房の違法放送を許してUstでサイマル放送始めたのがグッジョブ!だった。
>>143
葛飾区民乙!
>>30
これみたやつ全員逮捕な、明日あさに警察がピンポンしにくる
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:13:00.81 ID:P+uEHBS+0
>>79
捕まらなきゃ法を犯してもいいのかよ
ひでえヤツだな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:13:07.19 ID:+7ho9gXTP
ザッパン /\

ドドドドド///
>>30
横でえ〜あの〜う〜け、警戒して下さい
とか言ってる奴は居なくても良かった
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:15:10.20 ID:auQeWhyo0
津波石碑より今後の役に立つ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:15:25.08 ID:WtzrEzgW0
>>45
自衛隊といえばコレだな。
dでもない場所に着陸する自衛隊ヘリ。
陸自の本気を見たwww
http://livedoor.blogimg.jp/entamepeep-pirori2ch/imgs/9/6/962841fa.jpg
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:15:54.25 ID:XqQpkSJ10
>>105
wwwww
>>105
一直線だよなぁ
他人の不幸で貰った賞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺だったら辞退するは
>>45
その動画のノーカット版
いろんな建物の屋上に着陸してる
http://www.youtube.com/watch?v=SjjNmik_0uU
むかつく配信者潰すいい法律ができたな
受賞したっていう動画を全部貼れよ
他のは既出だから
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:23:33.28 ID:fYmuuoEW0
米軍の黒人兵が小さな赤ちゃんと手のひら合わせてる写真が良かったなあ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:24:35.48 ID:RWhScew+0
受賞した動画でお金を取るのがNHKだろ
自衛隊とか糞どうでもええわ
津波の映像の凄まじさには言葉もないけど
>30
これは子犬と5;50くらいから右に映る軽トラ2、3台の生死のドラマ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:26:24.05 ID:on5PGl6y0
震災の時にオスプレイが配備されてたら大絶賛だったろ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:27:08.32 ID:kaTztQm20
>>173
んなのどうでもいいだろ
原発は徒歩が怖くて、世界を破滅に巻き込むの覚悟でヘリで乗り込む糞軍隊
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:27:27.95 ID:REC7VmR5O
>>173
は?そんなんユーロやアメリカの兵士なら下っ端でもできるよ
この程度の技術で喜ぶとか自衛隊って程度が低いんだな
>>186
お前さんの国籍はどこよ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:28:25.64 ID:xDpaS2yJ0
>>184
「総員!…ナンカツカマレ…」
原発水掛けはどんな気持ちで実況してたんだろ、リアルタイムに見れてたらよかった
>>173
意外と床抜けないもんなんだなw
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:33:27.06 ID:leXKMeezO
報道ではやっぱり名取川空撮が一番だな
震災関連番組ではNHKの証言記録シリーズが断トツ異論は認めない
>>97
911みたいな、わかりやすい物語がないからねえ。
あと原発……
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:33:57.75 ID:LUAFN4iK0
>>191
ホバリングだ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:37:17.25 ID:dVBISazYP
>>30
YouTubeの動画なんて見るの怖いーって奴はこっちなら公式だから良いでしょ?
http://www9.nhk.or.jp/311shogen/map/#/evidence/detail/D0007030024_00000
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:37:56.79 ID:T21x2egE0
津波動画はデシェイク(手ぶれ補正)技術がすごいと思った

2011 Japan Tsunami: Rikuzentakata [stabilized with Deshaker]
http://www.youtube.com/watch?v=9-K4q2q2YT8

2011 Japan Tsunami: Tagajo [stabilized with Deshaker]
http://www.youtube.com/watch?v=0Qs--jNU-6s

2011 Japan Tsunami: Ofunato [stabilized with Deshaker]
http://www.youtube.com/watch?v=57IR_gTND3w
もう、神戸の地震のセレモニーは辞めて
来年からは東北にしよう。
神戸のは、まだやってんの?って感じになってきたし
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:39:29.26 ID:vRa40Stl0
>>184
こんなのもあったのか
凄いね
犯罪者大杉
違法ダウンロード刑罰化での初逮捕はこのスレっぽいな
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:41:09.59 ID:dNHmrkFfi
ありゃ宇宙人でも度肝を抜く映像だよな
当時はガクガク震えが止まらなかった
>>105
JC的には怖いが2つになっただけという(´・ω・`)
>>105
ロリコン被災者かw
たしかにこれは衝撃だったな
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:47:02.61 ID:dNHmrkFfi
>>105
JCのマンコしか頭に無いんだろうなw
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:48:26.91 ID:RWhScew+0
>>185
オスプレイが原発を冷却してたら今頃USA!連呼したたわ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:49:58.71 ID:BvPgG4Z40
人の死で食う飯は美味いか
良く使われてる津波の空撮は空自のだろ
糞NHKが表彰されるの?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:52:51.03 ID:N67UMrsA0
パンジー最強
犬に賞やるレベルあの動画は見た中で一番すごかった
アレをライブで見なかった奴は人生損してる
映画超えてたし
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:55:16.75 ID:OysZoYjk0
ドコモの馬鹿山田が即ヘリコ飛ばして物見裕山したんだってな
救助するでもなくただ上空から見物
ヘリの音で救助の邪魔になるとかお構い無しに好きなだけ見物楽しんだらしい
>>30
ドス黒いまがまがしい害悪がすべてを覆いつくしていく光景
画になりすぎ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:59:50.88 ID:N67UMrsA0
あのヘリ動画でさぁ、畑の方の細い道で車が渋滞しちゃって
どんどん津波がおしよせて、ヤバイって時にフレームから外れるんだが
あの人たちは助かったのかな。煙が邪魔でよく見えないんだが。
ああいう時車乗り捨てて逃げるとか考えなかったのかな。怖いだろうねあれ。
>>105
かなり距離あるのに確実に狙ってるわ・・・
西日本の人は比較的冷静に細部まで見れたと思う。東は余震や原発で自分のことだけで手一杯。
他人の死で貰う賞は美味いか?
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:01:23.32 ID:DhwZshdB0
NHK職員 平均年収 約1780万円

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄     ヽ
| ̄   NHK    ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\   やあ
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /



●NHKと関わらない方法●

○「スカパーHDアンテナ」+「スカパーチューナー」+「液晶モニター 」

○「1.4m以上のパラボラアンテナ」+「海外放送がみれる専用チューナー」+「液晶モニター 」
http://www.hirokichi.com/TVRO/ASIASAT-2.htm
海外衛星受信機器販売店リンク集
http://www.hirokichi.com/TVRO/Shop.htm

■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 160 ■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1348239961/
津波に流されてる瓦礫が燃えながら移動してくる画面もいい
津波と火事のコラボという発想はなかった
大洪水=火は消えるってイメージに支配されてたからな
津波被害の映像資料としては、間違いなく歴史上で一番だろうな

昔の奴等が津波被害が津波は恐ろしいと言っても伝わらないが
あの震災直後の映像見せりゃ一発。
後世に残すべき資料
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:03:24.14 ID:kKsNnvZQ0
>>211
これが見たかった
あれ放送中実況してたわ
>>16
俺も気になった
なんでだろう?

受賞しまくりでアメリカ様にはかないっこないからもう対象外しちゃおう
ってなったのかも
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:06:35.05 ID:tY53J2P8O
>>105
これを見に来た
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:06:36.27 ID:DhwZshdB0
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/32d4db5c82b87345aa277ebbdd22f214

NHKの放送で、「東日本大震災の検証番組」を見たが、震災当時の地震速報で、
最初、「大津波警報が出ています!」とアナウンサーは述べていた。
暫くしてから、第一波の津波を「20cm」とアナウンサーは述べていた。
これは、正しい情報であるが、第一波の「弱く、ほとんど影響のない津波」は
報道しない方が良い。
この「津波20cm報道」を行った為に、これを聞いた人々のほとんどは、「な
んだ、大丈夫だ」と思ったに違いない。
この報道によって「多くの人が犠牲になった」と言える。
報道機関はこの部分を考え直す必要がある。
この「津波20cm報道」を行っていなかったのなら、現実の死亡者数よりも
「被害者数を明らかに少ないものに出来た」と言う事が言える。
アナウンサーの言葉は非常に重いものだ。
逆に言えば「NHKの津波20cm報道」で多くの人々が「勘違い」させられ、
「犠牲になってしまった」と言う事も言える。
アナウンサーが悪いのではないが、「一言の違い、一言の配慮」で、その結果
が、異なる「大きな違い」になると言う事が言える。
この「津波20cm報道」と同等な出来事は今後は「絶対に発生させてはならな
い」。
大地震発生後の、「第一波の、小さな津波報道」について、「人々が避難をし
なくなる」ような「小さな高さの津波」については、報道してはならない。
追加として、福島第一原発、爆発事故で、NHKは独自の報道を行うべきであった。
結局の所、当初、枝野氏は「放射能の影響は直ちにはない」と述べていたが、
これを信じた人が、どれだけ深刻な影響、被曝を受けたのであろうか?。
海外報道のように「独自の取材、報道」を行うべきだ。
ハリウッドの映画関係者はこういう映像を映画で再現したいと考えてるはず
数年後にはこれとそっくりのシーンがでてくる映画がつくられる
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:07:15.91 ID:t4p9tujn0
> NHKのニュースは巨大地震の発生直後からヘリコプターや各地に設置したロボットカメラの映像を使って津波からの避難などを呼びかけ、

福島原発の中継で解説の人が映像を見て「あれ、建屋がおかしくないですか?」って気づいて、
2, 3分もくらいですぐアナウンサーが「付近の人は建物の中に非難してください」とか、アナウンスを
繰り返しはじめたのはさすがよな。

解説の人が「なぜ東電は発表しないんだ、無責任だ」ってキレながら喋ってたけど、民放だったら
事実確認とか上に判断をあおぐとかで、即非難のアナウンスとかムリだったろ。
>>30
これ最初の方の映像、ビニールハウスを飲みこんでるの??
もしそうなら、すっごいスピードだよね?
人間なんて逃げ切れないじゃん
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:08:04.87 ID:N67UMrsA0
>>222
津波ってすげー早いね。時速何キロだろう。
60キロはあるんじゃないか。こりゃチャリで逃げてもアウトやな。
>>211
アナウンサーの鏡だな
冷静すぎる
>>105
ちょっとわろた
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:09:45.53 ID:myUcURS30
人の不幸で飯がうまいよなぁNHKさん、わかります><
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:09:49.24 ID:JLGmDF8D0
福島1号機、3号機が爆発した映像もかなりいい線行ってただろ
特に3号機の爆発は強烈
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:09:54.23 ID:8iTv7TqWO
>>81
ジジババやお前らが「被災者やこどものトラウマになる」とかNHKに抗議したせいで
一部は永久にお蔵入りになったよ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:11:18.71 ID:Fa/wADMv0
>>105
男が近付いた時が恐怖のピークになってるじゃねえかwwwww
>>30
これの動画の最後って海岸線から何百m離れた位置なのかわからないの?
そういう数字が分からないと河川沿いだけ浸水した動画とかわらなくないか?

全部を飲みこんでいくのは確かに壮大だが川沿いのエリアだけなんだろ?
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:11:20.74 ID:lh8rxuFGi
すぐ近くの出来事だったのに停電で見れませんでした
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:11:39.08 ID:N67UMrsA0
>>233
最悪やな。ここが日本の駄目な所。
先の沖縄津波動画でうpした外人みたいに見せるべきなのに。
見せなきゃ何にもならないじゃんか。
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:11:54.72 ID:DhwZshdB0
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/32d4db5c82b87345aa277ebbdd22f214

このような緊急事態では「国から配られたペーパーだけを読む事は、国民を危
険に曝す」事に繋がる。
このような状態ではNHKは、「独立した報道を行っていない」、「本当に独立し
た機関なのか?」と言う事が問われる。
追加として、最近、気になった部分がある。
それは、どの部分なのかと言えば、NHKの関東地方の放送内容は従来は同じであ
ったが、4月からは北関東、「群馬と栃木」については、他の関東の地区と放送
内容を変えるようだ。
それは何故なのであろうか?。
個人的に考えたが、福島の隣接県(放射能汚染地帯)なので、「放射能の影響、
キノコや川魚などが汚染」などの報道を少なくするする目的があるのではなか
ろうか?。
直感でそのように思う。
「問題を隠すのではなく、問題を表に出して解決する」と言うのが正しいやり方だ。
隠蔽は「新たな問題を生み出し、「元の問題に新たな問題を付加させる」と言う
事に繋がる。
行うべきではない。
報道の自由は「貫くべき」、その一言だ。
そう出なければNHKは民営化すべきだ。
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:14:16.59 ID:DhwZshdB0
NHK職員 平均年収 約1780万円

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄     ヽ
| ̄   NHK    ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\   やあ
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /



●NHKと関わらない方法●

○「スカパーHDアンテナ」+「スカパーチューナー」+「液晶モニター 」

○「1.4m以上のパラボラアンテナ」+「海外放送がみれる専用チューナー」+「液晶モニター 」
http://www.hirokichi.com/TVRO/ASIASAT-2.htm
海外衛星受信機器販売店リンク集
http://www.hirokichi.com/TVRO/Shop.htm

■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 160 ■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1348239961/
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:15:00.26 ID:rfwor5+N0
震災後しばらく経ってからあげられた動画とかない?
被災後落ち着いてからアップした人とかいるだろうし
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:16:54.07 ID:nXNgY1BO0
>>240
いくらでもある
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:17:06.98 ID:/H9BN66L0
津波の被害受けた建造物をこの悲劇を忘れないように残そうって話があったけど
一部被災者がそれを見るとあの事を思い出して気分が悪くなるとか言って撤去させたんだよな

また数百年経ったら忘れ去られてまた大量の犠牲者が出る気がするわ まあ今回は昔と違って多くの映像が残ってるからそうはならないかもしれんが
不幸をネタにボロ儲けメシウマNHK
>>240
ものすごい津波の動画をあげていこうぜ32
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1348804943/
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:17:50.75 ID:rfwor5+N0
>>241
見所あるやつがあったら教えて
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:19:52.41 ID:rfwor5+N0
>>244
ありがとう
見てないのあったわ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:21:27.56 ID:2c6IfXh50
ニコ厨だかが家から船伝いに逃げた動画貼って
>>244
稲なんとかのおっさんみたいなやつが住み着いてるじゃないか
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:25:17.77 ID:JBOIH2+t0
今見てもチンコがキュッとなる
>>93
ヘリっぽく見えるが小さいな
米軍無人機か
>>73
公共の利益になるからいいんじゃないの
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:26:52.99 ID:y16byOHE0
>>105
変態「ダイジョブダイジョブダイジョブダヨー家近いのかあ?(キリッ」
JC「この子家遠いんです」
変態「そっかあ、心配だな(キリリッ」
JC2「家帰ってもたぶん親いないんで無理?やだ?」
変態「んっ!!?お、お、お、親誰もいないのか!!?じゃあ誰か、あのー、オフっ、帰ってくるまでちょっと」
JC「私家すぐそこなんで」
変態「あ、そこかぁ…」
JC「仙台駅ちか…」変態「ダイジョブダイジョブダイジョブダヨー」
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:28:07.53 ID:YHRONZ/Ui
おめでとう!(不謹慎
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:28:58.97 ID:Z0MzPWDUP
>>247
3月11日の地震後の津波 BGM無しver
http://www.youtube.com/watch?v=732XYP9zZgs
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:30:33.54 ID:xzQkDqUW0
世界中の衝撃映像特集で何十年と利用され続けるんだろうな
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:33:00.35 ID:mSxi511j0
>>45
このヘリすごいよなー
>>105
これまじで怖いよな
第3者の俺が怖いんだから当事者はもっと怖いだろうな
未来少年コナンとか日本昔ばなしの津波シーンは今作ったらもっとリアルになるな。
>>105
地震とヘンタイが同時に襲ってくるなんて、恐怖以外の何者でもないな
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:36:25.42 ID:TUt54mhMP
>>258
全く同じ事考えてたわ
しかもその二つでw
>>105
多分、震災動画で一番面白い
やらせだろと思えるくらいだな
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:39:09.66 ID:7s5DPdc80
あかん動悸がする
>>117
どういう流れだこれはw

6 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 18:22:54.05 ID:aaiF7AO70
じゃあ広島長崎は終わってたの?

8 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/03/11(金) 18:22:56.70 ID:eJDV/cSA0
NHKは漏れてないっていってたけど

16 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 18:23:16.67 ID:dJZoGKVj0
>>1
死ねよ

18 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[] 投稿日:2011/03/11(金) 18:23:17.91 ID:BtxxJvSN0
>>1
おい適当なこと言うなよ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:40:42.59 ID:8ZmqqHm90
トウキョウ撮って!トウキョウ撮って!
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:42:55.03 ID:JLGmDF8D0
>>263
まだ安全厨の力が絶大だった頃だな
メルトダウンは構造上絶対に起きないとかドヤ顔で大威張りしてたw
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:44:42.42 ID:cfLEAljA0
>>16
エミー賞は国内番組の賞だから
国際エミー賞はエミー賞の中の国際番組部門
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:45:09.38 ID:nPHNXDNYP
一大スペクタクルだけど別に怖さは感じない
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:46:40.27 ID:U/mmzv6r0
L字の部分も含めて刻々と状況を報じているのが評価されたんじゃないの?
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:47:33.55 ID:ViqGvamd0
>>105
もう一人の子がしっかりしててよかったわ…
こいつモロ自分の家に誘おうとしてるよな
>>37
「現在、東京渋谷のスタジオが非常に大きく揺れています東京の渋谷のスタジオが大きく揺れています 」
(背後で 揺れてるよ!東京撮って! の声)
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:52:58.24 ID:utq74GkK0
youtubeにあるUltimate Loyalty: Japanese Dog て津波で助かった2匹の犬の続報
全くないよな。あんだけ話題になったのに全くテレビにも出ないし。
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:53:13.27 ID:/SLvZj7T0
NHKはよくやってたけど民法がクソすぎた
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 13:54:52.71 ID:uUax6W5Y0
市町村を読み上げるときに民法の女子アナは漢字が読めなくてひどかった
NHKのおっさんだけが詰まらずに読み上げてたのが印象に残ってるな
>>272
フジのメット被って狼狽えてるだけのアナウンサーどもは失笑モンだったな
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:07:47.66 ID:6i9FOLO50
3・11&原発大爆発後はこんな感じだったな。ポカーンw
http://www.youtube.com/watch?v=0C3zgYW_FAM
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:10:17.64 ID:BVvwHhIi0
でも99%は受信料の無駄遣いしてるんだよね
あの映像は本当に凄かったからな
テレビで信じられないものを目の当たりにしたのは初めて
なにこれ
ホルホルしたらいいのか?人の不幸で
そもそもエミー賞って初めてきいたんだが
確かにすごい映像だったけど
俺らから徴収した金で買ったヘリとカメラで撮っただけの
誰でも撮れる映像のような・・・
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:21:11.09 ID:WQqfzhgq0
NHK「賞なんか要らない。災害対策の啓蒙になればと思って出しただけ。」
法改正で消される運命の動画か
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:26:59.95 ID:smzDt2az0
なにこの著作権侵害の違法リンク集
NHKにこのスレ通報したらいいの?
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:28:11.41 ID:8iTv7TqWO
>>51
>>56
どっちだよ?
>>283
事実を伝えてるつもりで主観でねじまがったウソばっかつく奴が多いってことだよ
もしこれが著作権侵害なら
肖像権の侵害が適応されてもおかしくないだろ。
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:33:54.67 ID:SxE5jArV0
>>37
揺れてるYO!東京撮って!
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:36:42.45 ID:oL+JM9sS0
みちびき地蔵
1000年後も資料として残ってるレベルだと思う
ヘリからズームで撮影してんのに映像が全然ぶれないな
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:41:50.51 ID:GRE1PCK70
震災後停電したからリアルタイムで見てないけど
youtubeに上がってるやつ見ると空撮で映ってるのは仙台じゃなくて名取市だった
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:45:19.99 ID:GsG9TuxT0
>>290
仙台空港の映像なんて名取市だからな
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:46:03.36 ID:l8HQqte70
震度の数字聞いて旧速民の予測レスを見てすぐ家帰ったな
予測通りになってて恐怖した
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:51:14.62 ID:1yfmva6g0
犬が一匹さかんに逃げてるけど、結局津波に呑まれた映像が悲しすぎる
NHKに限らず、過去で一番津波の映像が記録された地震じゃね、311は
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:54:56.15 ID:wGZxdSwL0
それより原発ぶっ飛んだ瞬間だろw
津波って世界各地で何度も起こるが原発何発も逝った中継は前代未聞だぜ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:00:03.78 ID:hHQwYo/sP
街がぐちゃぐちゃになってんのは怖かったけど
海上を走ってくる大津波を真上から捉えてるやつは綺麗だった
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:03:28.34 ID:68Ug3HHs0
>>130
パソコンの時間がズレてますぜ
あの時の前らは可愛かったぞ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:12:10.02 ID:xJJymyIK0
http://www.youtube.com/watch?v=NgobVz0KB_4&t=5m30s


何だ不幸自慢か
じゃあ俺の家から数十メートルの震災の状況をご覧ください
家?聞くなハゲ
>>299
自分が住んでるところが、よく津波が来るところだっていう認識はあった?
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:19:01.78 ID:PHlnLhyg0
水平線の向こうから壁のように迫ってくる大津波は恐怖以外の何物でもなかった
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:23:00.06 ID:xJJymyIK0
>>300
あった。

が、年配になるほどチリ地震の時はとか三陸沖地震の時はとか
いかにして津波被害に遭わなかったかを主張する人が多かったので
地震保険に入ってる人はごく少数だった。

しかも平均年収が200万とか全国でも最低レベルの土地なので
保険に入るやつなんて公務員以外まずいない。
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:24:57.36 ID:4pw3bhXB0
津波の動画で一番再生されてるのですらPSYの10分の1以下とか・・・
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:28:22.49 ID:5ar/pslr0
宮城で赤ちゃん産まれたニュースで武田アナが泣いてたときが一番泣いた
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:29:18.63 ID:nwRZAr5n0
FPSやめれない奴が最優秀賞
>>302
まぁ、本当に被害にあった人はだいたい死んじゃってるだろうからな…

昔の教訓は果たして生かされていたのだろうか
以前の津波以降、この土地にはもう住んではいけない、という判断は出来なかったのだろうか
>>45
いや、飛行機でコレならすごいけど
空中でいくらでもホバリングできるヘリなら、
これくらいのスペースがあれば着地なんて誰でもできるわ。
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:32:12.26 ID:Qf252e5Mi
ザキヤマを下ろしたことは許さない。
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:34:12.93 ID:mcMBIFxb0
>>211
ディレクターが凄く焦ってるな
スタジオに切替わってからのチャイムが怖い
>>30
ワンコ(´;ω;`)
>>157
肝心の人が流される部分が映ってないじゃないか
いや、飛行機でコレならすごいけど
いや、飛行機でコレならすごいけど
いや、飛行機でコレならすごいけど
いや、飛行機でコレならすごいけど
>>307
オスプレイの悪口は止めろよ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:38:14.20 ID:QMapFufW0
おっしゃ!また津波起きてくれや!
>>307
フェンスに当てない機体のコントロールと、ヘリポート化されてない弱い屋上だから着地してないんだよ馬鹿
>>211 5:48


岩手県 到達と推測     3m
宮城県 3:00          6m
福島県 3:10         3m



何これ?
これ流したNHKは2万もの人間殺したことについてどう思ってんの?
だから必死に違反通告してんのかこの動画
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:47:28.35 ID:JJeGKjGA0
気象庁が出したデータだろ。
あわてて混乱を招かないようにって、実際よりも小さく報道することになってた
今は教訓として50cmの津波でも大げさに報道することにした
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:49:13.35 ID:O9YRYtl/0
逃げてる車がツナミに飲み込まれるとこは明らかにキャメラそらしてたじゃねえか。
あれはダメだろう。人が死ぬところもちゃんと見せろ。
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:49:34.74 ID:JlFERS0E0
>>7
それに引き替えフジの安藤の醜かったこと
>>316
放射能もそうだけど、生き残るのは「万が一」を想定できる人なんだなとしみじみ思う
無駄な危険も大丈夫と言ってわざわざ受け入れる事無く、避けれるべきものは避けるのが賢明だわな
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:53:01.54 ID:4kyIPtng0
>>316
NHKは気象庁が発表した数値を流してるだけじゃん。
アホかよ。
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:54:39.84 ID:wm4xkXJB0
リアルタイムでテレビ見たときはワクワクしたな
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:55:28.45 ID:yHa+4jSv0
>>316
赤くなれ
津波の概念を変えたよね
家が燃えながら流されるとか
その発想はなかったわって感じだった
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 15:58:31.65 ID:DbNI9c1E0
著作権違反の動画ばかりだなwww
キャッシュはちゃんと消しとけよwwwwwwwwww
>>325
そうだな
まさか水位が10m以上高い状態が何分も続くとは思わなんだ

津波は波ではなく水位の上昇である、という認識になった
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:01:34.27 ID:LLGO8Mp00
ここにある動画見たら逮捕される
>>173
これ見ると、迷彩塗装ってそれなりに意味があると思った
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:03:22.99 ID:MNgdoALu0
>>92
自民政権時代に東北の津波を想定したスーパー堤防の事業が進んでたのに蓮舫が仕分けしたのが原因
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:05:02.81 ID:JJeGKjGA0
最初川を逆流する様子が映ってて、
ああ遡ってるのか、ぐらいにしか感じなかったが、
カメラが引いて横に振った時には既に家や畑をすごい勢いで飲み込んでて、
背筋が凍りついた記憶
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:07:03.41 ID:sLWO4Mih0
人が死んでる不幸な災害をを面白おかしく芸術だぁ?
何言ってんだこいつら
被害を減らすとか言うのならヘリで撮影しながら同時にヘリから避難を呼びかけろよ
もくもくと撮影「だけ」しててよく言うわ(呆
ここでレスしてる奴全員受信料払ってるんだろうな
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:11:46.33 ID:DhwZshdB0
NHK職員 平均年収 約1780万円


| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄     ヽ
| ̄   NHK    ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\   やあ
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /



●NHKと関わらない方法●

○「スカパーHDアンテナ」+「スカパーチューナー」+「液晶モニター 」

○「1.4m以上のパラボラアンテナ」+「海外放送がみれる専用チューナー」+「液晶モニター 」
http://www.hirokichi.com/TVRO/ASIASAT-2.htm
海外衛星受信機器販売店リンク集
http://www.hirokichi.com/TVRO/Shop.htm


■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 160 ■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1348239961/

>>330
蓮舫ってこういうので批判されたりしないのか
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:16:24.49 ID:iwd8wR7fP
これだろうが
地震知らない白人ババァの強さよ
http://www.youtube.com/watch?v=5M9YUKr42xw
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:17:43.53 ID:EGPCHHav0
>>114
これ何度見ても笑うなw
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:23:29.10 ID:xoz11BvSO
>>335
公共性をうたうならせめて国家公務員平均と同額にしろよと思う
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:24:42.84 ID:gjiTgsNY0
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:25:59.62 ID:wuS453YA0
いろいろ巻き込んだ津波が田んぼを進む映像は21世紀最高のスペクタクルだった
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:28:31.92 ID:xoz11BvSO
>>191
これハーフピッチってテクニックで接地してる部分に自重をかけないのよ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:28:45.62 ID:TgWa4UC/0
震災で売名とか死ねよ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:28:57.22 ID:DhwZshdB0
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/32d4db5c82b87345aa277ebbdd22f214

NHKの放送で、「東日本大震災の検証番組」を見たが、震災当時の地震速報で、
最初、「大津波警報が出ています!」とアナウンサーは述べていた。
暫くしてから、第一波の津波を「20cm」とアナウンサーは述べていた。
これは、正しい情報であるが、第一波の「弱く、ほとんど影響のない津波」は
報道しない方が良い。
この「津波20cm報道」を行った為に、これを聞いた人々のほとんどは、「な
んだ、大丈夫だ」と思ったに違いない。
この報道によって「多くの人が犠牲になった」と言える。
報道機関はこの部分を考え直す必要がある。
この「津波20cm報道」を行っていなかったのなら、現実の死亡者数よりも
「被害者数を明らかに少ないものに出来た」と言う事が言える。
アナウンサーの言葉は非常に重いものだ。
逆に言えば「NHKの津波20cm報道」で多くの人々が「勘違い」させられ、
「犠牲になってしまった」と言う事も言える。
アナウンサーが悪いのではないが、「一言の違い、一言の配慮」で、その結果
が、異なる「大きな違い」になると言う事が言える。
この「津波20cm報道」と同等な出来事は今後は「絶対に発生させてはならな
い」。
大地震発生後の、「第一波の、小さな津波報道」について、「人々が避難をし
なくなる」ような「小さな高さの津波」については、報道してはならない。
追加として、福島第一原発、爆発事故で、NHKは独自の報道を行うべきであった。
結局の所、当初、枝野氏は「放射能の影響は直ちにはない」と述べていたが、
これを信じた人が、どれだけ深刻な影響、被曝を受けたのであろうか?。
海外報道のように「独自の取材、報道」を行うべきだ。
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:30:11.10 ID:VuiQHQKC0

日本の不幸で賞を取るチョンNHK
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:31:19.89 ID:DhwZshdB0
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/32d4db5c82b87345aa277ebbdd22f214

このような緊急事態では「国から配られたペーパーだけを読む事は、国民を危
険に曝す」事に繋がる。
このような状態ではNHKは、「独立した報道を行っていない」、「本当に独立し
た機関なのか?」と言う事が問われる。
追加として、最近、気になった部分がある。
それは、どの部分なのかと言えば、NHKの関東地方の放送内容は従来は同じであ
ったが、4月からは北関東、「群馬と栃木」については、他の関東の地区と放送
内容を変えるようだ。
それは何故なのであろうか?。
個人的に考えたが、福島の隣接県(放射能汚染地帯)なので、「放射能の影響、
キノコや川魚などが汚染」などの報道を少なくするする目的があるのではなか
ろうか?。
直感でそのように思う。
「問題を隠すのではなく、問題を表に出して解決する」と言うのが正しいやり方だ。
隠蔽は「新たな問題を生み出し、「元の問題に新たな問題を付加させる」と言う
事に繋がる。
行うべきではない。
報道の自由は「貫くべき」、その一言だ。
そう出なければNHKは民営化すべきだ。
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:32:38.45 ID:DL4q+u5h0
津波動画は人類の為に閲覧自由にすべき動画
348 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/02(火) 16:33:05.37 ID:kC2yptjlO
>>336
仮に仕分けしてなくても間に合わなかったしなぁ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:33:25.80 ID:m7AiiHXA0
>>299
怖いなー ほんの一瞬で周囲の家消えちゃうのか
歩いて人らもまさかこうなるとは夢にも思わないか
震災で出来レースかよ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:34:23.50 ID:DhwZshdB0
NHK職員 平均年収 約1780万円

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄     ヽ
| ̄   NHK    ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\   やあ
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /



●NHKと関わらない方法●

○「スカパーHDアンテナ」+「スカパーチューナー」+「液晶モニター 」

○「1.4m以上のパラボラアンテナ」+「海外放送がみれる専用チューナー」+「液晶モニター 」
http://www.hirokichi.com/TVRO/ASIASAT-2.htm
海外衛星受信機器販売店リンク集
http://www.hirokichi.com/TVRO/Shop.htm

■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 160 ■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1348239961/
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:34:25.05 ID:TqfLDE1I0
つべに国会中継から18:30くらいまでのNHKの動画分割で上がってたのはもう消えたのかな?
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:35:15.66 ID:aCTKZsc/0
>>340
感動した。リアル戦場でもヘラヘラしながら戦えそう。
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:37:00.74 ID:iwd8wR7fP
http://www.youtube.com/watch?v=Run7WrfCgRE

防波堤超えたときの
撮りながら訛りのつぶやきがリアルすぎる
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:39:52.40 ID:krrrIAOC0
たけたん喉痛めるほど頑張ったで賞
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:42:12.71 ID:0D2oHhUHP
臨場感といったらこれだな
http://www.youtube.com/watch?v=732XYP9zZgs

家の中にいたら水かさがドンドン増していって焦るひと
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:42:48.00 ID:xDpaS2yJ0
  (´・ω・`)ナニコレ…
                      (´・ω・`)ナニコレ…

         (´・ω・`)ナニコレ…


(´・ω・`)ナニコレ…                   (´・ω・`)ナニコレ…
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:45:48.72 ID:DhwZshdB0
東北、関東住民を被曝させるNHK


NHK朝のニュース(2011年 5/16)

がん発症率 国立がん研究センターまとめ(5/15).
●100mSV :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ
●200〜500mSV:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ
●2000mSV :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/t/o/n/tonogodz/201105170956563ef.jpg

360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:50:39.37 ID:aP+h8uoR0
津波の動画見るたびに後出しじゃんけんのコメにイラっとくる
>>93
自衛隊か海上保安庁のヘリだろ
人がしんでんねんで
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:55:35.06 ID:DhwZshdB0
科学者の日記110601 本当はテレビは危険を知らせるのだが
http://takedanet.com/2011/06/110601_6877.html

ところが今回の福島原発事故では、NHKは、
1) 原発が爆発した映像を積極的には報道しなかった(爆発の映像はネットでしか見られなかった)、
2) 大量に放射性物質が漏れている時に逃げなければならないことを言わなかった(NHKの記者は3月12日に福島から逃げた)、
3) 「直ちに健康に影響が無い」という間違った政府の発表をそのまま放送した、
4) 日本の法律で1年1ミリシーベルトと決まっている被曝限度を一切、放送しなかった、
5) 放射性物質が含まれている野菜を拒否すると「風評被害」と言って非難した、
6) 「被曝は足し算」であることを知っていて、「暫定基準以下」のものを「安全」と報道した、
など、「NHKを見ると寿命が縮む」ということに終始しました。
特に、政府はNHKの言う「風評被害」は本当に悪質です.
「風評被害」というのは、ありもしないのに噂を立てて被害を及ぼすことを指す日本語です。
>>30
これワンセグでリアルタイムで見てた
これからもワンセグつきのケータイにするは
>>233
年よりは、空襲で焼け野原になった時の若いころの記憶がフラッシュバックしたんだよ。
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:35:49.67 ID:YJI3vh/30
ID:RFN1JEXK0
人をイライラさせる才能だけは頭一つ抜けてるな
>>73

俺がおまえを通報する

絶対にする

何故なら俺も知りたいから

もう通報したから
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:19:02.42 ID:9jgWQBSb0
>>363
原発爆発の報道については、褒められたもんじゃなかったね。
出す情報が遅かった。
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:31:15.09 ID:mGCQcx8q0
原発爆発後に残された近隣の老人ホーム?内の職員との
映像を通してのテレビ局とのやり取りが物凄く怖かったな

退避勧告が出て死の町となり救援も何も来ないのに業を煮やした
女性職員がスカイプで必死にテレビ局のアナに怒号混じりに救援を訴えてる背後の映像に
状況がまるで分かってない痴呆?老人の無邪気な笑い声

webカメラの映像が生々しかった
これより海保の船で津波乗り越え動画のほうがすごい
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:39:35.15 ID:H/6iqVyeO
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:43:38.83 ID:kcAra8FRO
これで朝鮮フェミ資本による汚染さえなけりゃなぁ
禁断の引き潮の映像出せよNHK

>>206
空自の撮った津波が海から陸に向かっている映像よりNHKが撮った奴の方が迫力合ったのに流れなく為っちゃったな
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:48:46.35 ID:q7pkM/730
いえーい
名取川河口の有名なやつは俺映ってんぜ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:50:13.90 ID:gN/thlQB0
>>290
武田アナが「家が津波で流されているのが分かります!」と言ってたあたりの映像は仙台市若林区藤塚
その後はほとんど川の対岸の映像だが、そこは名取市閖上とか小塚原とか
>>45
警察や消防もやってたのに自衛隊ばっかだな
まぁこういう時じゃないと自衛隊表に出られないけど

>>278
エミー賞ぐらい知っておけよw
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 18:52:20.21 ID:TaUPe0Zb0
エミー賞とか訳わからん海外ドラマが貰う賞でしょ
何一つありがたくないだろ
>>30
これ都市部だったら面白いのに
>>184
これは初めて見たな
緊張感が伝わるわ
>>37
http://youtu.be/NtJvXqs31yk?hd=1
遠く離れてる自分の所まで揺れて東北震度7で恐ろしかったわ
大災害の様子を、これだけ多くの場所で撮影して
計測もできた事例はそうないだろうからな。
どこにでもカメラがある日本だからできたこと。
この先の人類に役立つ情報がたんまり取れただろ。
研究や商品に生かそうと、世界中の人々が動画を見てると思う。
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:02:16.17 ID:RUXdu6o10
気仙沼が火の海になってる映像の方が世紀末感あったな
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:05:53.44 ID:xDpaS2yJ0
>>379
10分バージョンのはブリッジ内の小声の会話がもっと入ってるから面白いぞ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:07:42.28 ID:JJeGKjGA0
空撮といえば、「空から日本を見てみよう」が今夜から復活だな
http://www.bs-j.co.jp/sorakara/
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:08:33.25 ID:QN8I1J3a0
当日の中継は凄かったな
特に田畑の真ん中で立ち往生してた人たちが黒い津波に飲まれる瞬間が凄まじかった
カメラマンは思わずカメラを振ってフレームから外し、レポーターも一瞬絶句
ようつべとかに映像残ってないかな
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:11:39.86 ID:egLjSJbS0
海から津波を追った空撮が凄かった。

特定の番組や映像に対してじゃないんだな。
民放は映像だけでなく、報道能力がなさ過ぎ。
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:11:42.57 ID:bIy4UbuH0
震災当時は勢い早すぎてまったくν速役に立たんかったわ
yy嫌儲が本気で輝いてた感じ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:16:35.58 ID:egLjSJbS0
>>385
畑付近の道路に、巡査と一緒にいたやつじゃなくて?

巡査のヤツなら、四方から真っ黒な波が来ていてダメだこりゃだったが
後日元気にインタビュー受けてたぞ。マジで死ぬと思いましたってw
あとどっかの漁港で、車で避難しようとしたおばちゃんが波にのまれた件も
無事だと知ってビックリした。
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:18:56.50 ID:uq2TmX6oO
津波に流されながらババアとか3人位まとめて救出した怪力警察官いたよな
>>386
あれ凄かったな
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:28:19.04 ID:gbmsdhoO0
火山の噴火とかもNHKは良いの撮ってるよな
夜なのに昼間みたいなのとか あの機材は欲しくなる
貴重な映像も著作権の関係でアレなんだろ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:29:52.30 ID:7ZED5GQ40
津波映像たまに見たくなるよな・・・
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:52:08.83 ID:mfXvIlIc0
阪神大震災は結構創作物に取り入れられてたけど東日本はまだ早いのかな
誰か記録された映像を繋ぎ合わせてドキュメンタリー映画とか作らないかな
エンタメトしても興味あるし未来への教訓としても作成の意義があると思うけどな
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:58:07.65 ID:gbmsdhoO0
満ちたあとの映像が少ないよな 電池切れや夜もあるだろうが 地獄絵図のため撮れてても
世に出せないんだろうか 「たすけてー」の声が夜になったら消えたとか聞くし
次の日はもう 撮る余裕なんてなかったんだろうな
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 20:04:42.51 ID:h9keuplM0
今日のクローズアップ現代はひどかったけどな
中国での経営が困難だ……→人件費相応に中国人職員の権利向上でやる気UPを!→中国進出をあきらめるより、まずは協調してがんばろう!
夜9時過ぎまで停電でラジオもテレビと同じ音声だったらしく、
映像がないから全然被害状況わからなかった。
>>384
DVDの宮城県編は今観ると泣ける。
出演者はみんな助かったらしいが。
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 20:45:41.36 ID:YrxL6+Wl0
>>30
42秒から何かがすごい勢いで横切って行ってるな
>>30
改めて見るとなんてイカれた映像なんだ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 21:01:09.82 ID:6EOkVCbm0
優秀・・・な番組・???
確かに都市部の津波を生で空撮した映像は貴重だろうけど・・・・

世界に流れたやつ NHKワールド 実況が英語
http://www.youtube.com/watch?v=Je1lW4JTSWg
仙台空港に津波到達時の映像 4分37秒〜
http://www.youtube.com/watch?v=rO2-LT9pflM
>>388
橋の上に警察官がいた映像ってこれだよね NHKの空撮
新宿アルタのモニター前や駅のモニターで皆して呆然と見てた
http://www.youtube.com/watch?v=DZlS3gS-TUk
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 21:04:58.38 ID:gN/thlQB0
>>399
HD画質で見ると普通にヘリだよ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 21:32:03.38 ID:i9nxlYL30
原発の時はNHKも情報が来ねえつって激怒してたな
東京から脱出して良かった
東京にいる時は震災の映像見るだけで吐きそうになってたからなぁ

エア被災とかとんでもねー、あんなもん二度と味わいたくねーわ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 22:08:33.42 ID:Z56nCJj30
【マスコミ】日本は「NHK」と「公共放送」について国民的議論が必要…「放送法は時代遅れ」「公共性が担保できてない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349182128/
>>169
「悪法も法なり」なんてオワコン大陸法の価値観引き摺ってるなんてどこの化石よお前
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 23:14:16.11 ID:X+1XiX340
なんだかんだこういう時はテレビが必要だな
当日は夜までテレビが見られなかったからここまで大変なことになってるとはわからなかった
携帯からネットは少し見たけど2ちゃんもtwitterも混乱してるし被害の全体像が掴めなかった
>>30
ワンセグでNHKを見ていた同僚がこれ見て「これはヤバイ!」って叫んで、
おれを含むみんなでこの映像を見て絶句してたっけ。

>>378
2030年代に名古屋、大阪あたりはこの状況になるかもしれないね。
期待して待っとけ。
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 00:29:44.70 ID:do3doZeJ0
>>45
ちょっとこの動画賛美が多すぎでチョンさえ批判しようとしないな
パイロットがカルト教なのか?
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 00:39:38.84 ID:2W8Bh+md0
>>30
スマトラの動画で津波の恐ろしさを知った人もいるだろうし、
こういうのは残して伝えておけば多少なりとも助かる命もあるはず。
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 00:44:58.85 ID:cT/hB8qUO
関西だから全く被害受けてないけど発生直後の映像見ると動悸がする。この後人がいっぱい死ぬとか考えたら耐えられない
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:38:45.00 ID:5LvJtxI40
高度な技術で巧みに死のイメージを徹底して回避した映像だったよね。
強烈な破壊のイメージとは裏腹に
2万人近くも死んでいるのに死のイメージが極めて少ない不自然な映像だったと思う。
>>412
それでも飲まれちゃってる車とか映ってたしなぁ
問題はその後の報道でしょうね
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 05:06:38.54 ID:wAdSP+y50
宮根が本気で無能だったな
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 05:40:51.10 ID:BuatkQ6l0
世界よ、これがTSUNAMIだ。
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 05:53:03.89 ID:Z/UJjE/90
NHK「次の大災害に備えて、頑張りたいと思います。」
津波で湖上の建物状態になった病院の屋上で看護師がピンクと透明のビニール傘を
手旗信号みたいに振ってる空撮映像が一番インパクトあった
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 11:57:11.50 ID:cFuDxSXAO
>>30
4:36〜4:40の右上の白いものと黒いものの方が気になる
目凝らさないとみえないけど
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:24:37.98 ID:jciOaUHS0
2011年3月11日14時46分地震発生の瞬間 宮城県大崎市 田尻文化センター
講演中に来場者の携帯から緊急地震速報が鳴る様子
http://www.youtube.com/watch?v=26cDWmeSH-s
仙台市泉区 震災その時 車内から撮影
http://www.youtube.com/watch?v=68pdaG27x5A
東日本大震災 仙台駅
http://www.youtube.com/watch?v=Q-dpNbTEOUo
津波を見に行ったら流されそうになったので近くの学校へ退避
http://www.youtube.com/watch?v=Y8W3AqfOlwk
猛突進して来る12mの津波 堤防越えて防潮林をなぎ倒し住宅を飲み込む
http://www.youtube.com/watch?v=TwwTs28mM4E
2011年3月11日 地震 品川駅構内 東西連絡通路
http://www.youtube.com/watch?v=7v1Jp9oO74o
2011年3月11日 地震 京成成田駅
http://www.youtube.com/watch?v=lEmAQ6Xizd4
2011年3月11日 JR常磐線快速三河島駅 地震
http://www.youtube.com/watch?v=vLFNZnECbW8
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:33:35.67 ID:jciOaUHS0
お前らも自宅や職場の書棚本棚に潰されないように気をつけろよ
特に 自室の本棚

2011年3月11日 仙台市若林区 本棚倒れる
http://www.youtube.com/watch?v=PZvjqJs_qkA
ジュンク堂書店 (福島県)郡山店 3月11日地震発生時
http://www.youtube.com/watch?v=QK2O5lrRurk
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:42:49.62 ID:bdPmJAq50
辞退しろよ
名誉欲に溺れた猿老人共が
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:44:53.80 ID:sdUr0JNkO
気仙沼の火事は凄かった
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:45:26.80 ID:UhhBOm0O0
ショッキング映像だから賞を取るのは当然というか仕方ないわな。

でも、車に近所の婆さんたちを載せて、バックミラーに真っ黒な
津波を見ながら猛スピードで逃げた俺は、NHK見る余裕は無かった。
NHKに避難を呼びかけられた記憶もない。
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 15:50:14.09 ID:PfJucISSO
>>424
ラジオつけなかったのか?

車が海の方向に走ってく動画多かったけど車に乗ってるとラジオって聞かないのかな?
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 16:07:28.25 ID:78mSF2wt0
\すげえどうでもいい/
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 16:10:43.85 ID:LZIz8Ln70
>424
あんたは日本国から表彰されるべき
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 16:15:18.77 ID:JCdN1aPX0
>>425
聞かないやつは本当にぜんぜんまったくこれっぽっちも聞かないよなラジオって
>>424
あんたは助かったからよかったものの、
他の人を助けようとして亡くなった人も大分いたみたいだから気をつけなよ

よくやった
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 17:45:39.25 ID:B/HVsFF70
地震直後のマグニチュードずいぶん小さく言われてたんだね
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 17:47:45.08 ID:OV3xt38NO
これって震災を馬鹿にしてるよな
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 17:49:42.49 ID:72IvoXSk0
ハイビジョン空撮で津波の生中継は世界初でしょ
原発遠距離から撮影するカメラも凄かったし
予算削減で常時待機のヘリを無くす予定だったのがこれで見直されたらしいな
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 17:53:04.08 ID:S40GcVAY0
>>105
ハンターの動きだわ
JC見つけてからの動きが怖い
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 17:58:35.14 ID:AGGe8Joj0
>>424
津波って真っ黒なんだ・おおそろしや。

この震災が来る前、スマトラ過ぎのときに
津波と高波の違いをν即でAAにしてる奴がいて
あれで津波が理解できてたから、津波何メートルとか
聞いてガクブルしてた覚えがあるわ。
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 17:59:51.49 ID:GmuU5Gyp0
>>114
これ音が後付けだよな。撮影地点は30キロ以上離れてるし
何これ?
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 18:16:56.70 ID:SuAJRDz2O
原発が二回目に爆発する直前、NHKが「津波情報が出ました」って言って(←ガセ)
福島の中継映像を岩手だかの穏やかな海辺の中継に切り替えて
爆発の瞬間が中継されなかったんだけど
あれってわざとだよな?
しかも、同じ映像がBBCやCNNで世界中にHD生中継だからな。
インパクトは相当なものだったろう。
はーやく福島第一の津波直撃動画だせよ
あるのは知ってるんだからな
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 18:30:37.75 ID:SuAJRDz2O
>>438
自己レスだが直前まで中継してたし3号機爆発の映像も持ってるはずだよね
日テレは中継しちゃったんだから隠す意味もわからんし
つまり外国の賞貰ったからスゲーとはならんのだよ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 19:45:39.99 ID:aZ4rHa790
NHK職員 平均年収 約1780万円

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄     ヽ
| ̄   NHK    ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\   やあ
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /



●NHKと関わらない方法●

○「スカパーHDアンテナ」+「スカパーチューナー」+「液晶モニター 」

○「1.4m以上のパラボラアンテナ」+「海外放送がみれる専用チューナー」+「液晶モニター 」
ttp://www.hirokichi.com/TVRO/ASIASAT-2.htm
海外衛星受信機器販売店リンク集
ttp://www.japan-satellite.com/index.html
ttp://www.hirokichi.com/TVRO/Shop.htm

■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 160 ■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1348239961/
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 20:41:51.74 ID:t6bHKI6/0
http://www.youtube.com/watch?v=pkuFw5BWz6o
7分ちょいで町ひとつ飲み込むんだから走って逃げるどころか車でも無理やな
津波は速いなんて散々言われてたんだから来る前に逃げとけって話だな
311は地震から津波到達まで最短でも30分あった
日本列島に近い南海トラフが動けば最短2分で陸に到達する
駿河湾沿いや紀伊・室戸等の半島先端は靴履く暇も無い
まあ、とりあえずこんなのがあったり

ttp://www.nhk.or.jp/saiyo/teiki/special/theme1/index.html
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 22:26:37.02 ID:YKGVQFzC0
>>420
これの一本目見たら確かに揺れる前に携帯は鳴り出してるけど、
結局何も出来ないってことがよくわかった。
>>445
センスのあるサイトデザインだな
>>105
不謹慎だけど夜中に爆笑した
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 08:35:33.58 ID:UHtb+Gpw0
見たいが、見たくない動画
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 08:37:15.68 ID:4BUoEVgd0
あの映像見てるときは皆逃げてると信じてたな
動画主のうp乙じやないの
>>105
途中から色々おかしくなって吹いた