10/1施行 違法ダウンロード刑罰化でできなくなること・変わらないこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

10/1施行。30秒で分かる「違法ダウンロード刑罰化でできなくなること・変わらないこと」(※追記)

2012年10月1日から、いわゆる「違法ダウンロード」に対する「刑事罰化」が施行されます。

「STOP!違法ダウンロード」啓発キャンペーンサイトが立ち上がり、文化庁ホームページでも制度についてのQ&Aページを設けられていますが、本記事ではそのポイントだけを紹介します。

簡単に言ってしまえば、「違法にアップロードされた音楽、動画」について、「ストリーミングならOK」だけど「ダウンロードしたら刑に問われる可能性がある」ということです。

■罪に問われること、そのときのペナルティ
違法にアップロードされた(以下「海賊版」)動画・音楽だと知っていてMP3データなどとしてダウンロードした場合に適用される
アップロードされたコンテンツの著作権者からの告訴がなければ、罪に問われることはない(「親告罪」)
2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金、あるいはその両方が科せられる


■違法にはならないこと
ネット上の海賊版動画・音楽を見たり聞いたりすること
海賊版コンテンツだと知らずにダウンロードすること
YouTubeなどで海賊版コンテンツを見たり聞いたりすること(キャッシュは該当しない)
メールで送られてきた海賊版データを自分のパソコンに保存すること
写真やテキストなどを自分のパソコンに保存すること

http://www.lifehacker.jp/2012/09/120929download-illegal.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:20:49.76 ID:ZDTrEq5k0
で?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:22:10.06 ID:3vnRU13G0
         ,,..-‐''" ̄~''‐,,
     _,.-‐''"        ''‐,,
   ,.-'      ,.--、      \
   / /~~\  / /ёl\__     ゙i,,
 . / l /ΘヽV | ー'| | 丶、   ゙i,,
 /  /ヽ 二 |、 ̄ У    ヽ、  ゙i,, _,.
 l /  ヽ___/ ヽ_/      L,,-‐''i"
 |/      (  |       ,,..-‐"|   |
‐‐|--,,.___   `T゙         | __,,⊥-‐
  'i,        |         ̄l  /
  'i,       '-、     丶、/  /
   'i, /     -<    |   /丶、'
 _,. -‐く /    ー′  l  ,'  ∠__'‐、
     X  ',      /  ,' r'´    ゙''‐,,
    / \  '--─一'´   r'"        ゙;,
   ,.-‐'''" ''‐- __,,...‐'′            ゙;,
           | | /              '';,
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:25:52.03 ID:g02H8bTd0
:   |: l    |  |:   /  :|│      |   l |   :| |              | \__
:   |: l    |  |   /|   :|│      |   l |   :| |              |  '⌒)
:   |: l: __/|  |:  l│  │     、 _|_,,...斗匕゙∧|    |        |, ゙  ∧
:   |: |   |人`T¬ト|--ヘv|      |   /| __/  |    |         ;   ハ
: : . |::八 :ルィ斧芋ミ∧  │      :ルイ斧芋弌ミ|_/|          ト :|  ! |│
::::::::|::. |〃  ん::(,,ハ`ヾ 八     〃 ん::(,,ハ  }i |  ′      | |  { |│ 「バレなきゃ
::::::.八 _圦   {/{:::::j゜|   :    丶  /:  {/{:::::j゜| ノ゙ リ /  |  {「\|│ l.   lV     犯罪じゃないんですよ」
::::::::.   |    乂_ン _: : \ \∨ : : _ 乂_ン ,  /   '   |   Y| |.   | ∨
::::: |\八   ` ー…_彡    \/\  `ー…_彡 /|/      |   'レ"⌒\|乂\
::::: |  丶\ ::::::::::.               .:::::::::./  //     リ  /  ヘ.  \  ̄
 :::∨    \__           {          ∠二イ゙::/ :|   /    /   \. }
  ::\\    <__                八/  |  ,゙   ノ_,|   ヘ、  〉
\  :::|\\____/                .:':::/    |/{  {_ノ| /     ハ
,'∧:\|   ゝ .        '⌒^`       イ/:::/  ///八   [〈  r'-  }∧
/,'∧     ∨ >            _ <///:::/    ////ハ / ト、 }  /'/∧
//,'∧     ∨///{≧o。  ..__,.. <//////:::/    /,'/////}/  └ ´ /'////〉
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:26:44.17 ID:IT68rOsf0
思った以上にそれ関係のスレばっかなんだけどお前ら騒ぐの遅くね
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:28:24.65 ID:QNb254aO0
ますますyoutubeが優秀な音楽プレイヤーになる
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:28:59.36 ID:zZNmoGw+0
>>5
ステマだから
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:29:40.40 ID:ak+Ao6my0
>メールで送られてきた海賊版データを自分のパソコンに保存すること
こんな抜け穴作っていいの?
ハッカー集団と手打ちしたのかってくらい堂々とした穴に見える
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:30:18.10 ID:RyrC7tyF0
今までと変わらない予感
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:31:54.70 ID:ZCCO4/q10
ダウソ板に天才現る

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1349018992/

227 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 03:16:37.13 ID:Ml4qfcoa0
文化庁が視聴だけなら合法だって言ってるんだからそれ信じて動画視聴をするわけで
もしこれで警察が何か言っても「違法だと知らずにダウンロード」に十分該当すると思うが

233 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 03:18:00.41 ID:PHx5ront0
>>227
たしかに!!

235 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 03:19:33.12 ID:smZroDpu0
>>227
天才か

「文化庁が違法じゃないと言ってたので…」で十分対応可能だな、お前のおかげでゆっくり眠れそう

241 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2012/10/01(月) 03:21:36.36 ID:GyLEe51g0 [1/2]
怖くてニコ動で公式配信も見る気が起きない…

242 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 03:21:57.88 ID:smZroDpu0
>>241
>>227

276 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 03:27:29.69 ID:JAymeGCj0
>>227
それ使わせてもらう
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:31:59.82 ID:N0Iwlt570
http://live.nicovideo.jp/watch/lv109933834


ゲーム放送しまくり
音楽流しまくり


ニコニコアンチざまああああああああああwwwwwwwwwww
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:34:25.76 ID:5W59ecdV0
糞の役にも立たない法律
ずっとアップロードは違法なのに
これだけファイルが溢れてる状況
本当にやるならYouTubeやニコニコの利用者かたっぱしから
数百万人単位で逮捕しなけりゃ意味ないね
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:38:30.11 ID:zZNmoGw+0
>>10
ワロタ
知らなかったのソース元が文化庁とかww
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:39:56.82 ID:Dig7FX+R0
>>8
これからは代行ダウンロード屋って商売が流行ると思うわ
海外に住んでる奴が代金と引き換えにダウンロードしてメールで送ってくれるの
1つ100円とかで
海外に住んでる奴は取り締まれないしメール添付はセーフだし合法
かなり儲かるだろうなw
俺のいとこが海外に住んでるから組んで一儲けできそうだなw
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:40:56.77 ID:QCTiqUcY0
そもそも、ようつべとかfc2って海外鯖だろ?
海外の法律が適用されるんじゃないのか?
だから、国内鯖からストリーミングで違法動画再生は駄目で
ようつべのような海外鯖・サービスから視聴するのは合法だと思うんだが。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:41:28.56 ID:zZNmoGw+0
>>14
日本国籍持ってたらAUTOだから
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:42:04.40 ID:Dig7FX+R0
>>16
じゃあ海外に住んでる日本人はダウンロードできないのか?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:42:06.94 ID:JSb88RUxP
ひまわりがセーフなら今まで通りだ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:44:55.50 ID:RJhPX54X0
何を指してダウンロードといってるかいまいちわからん
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:45:51.01 ID:zZNmoGw+0
>>17
日本で著作権者が有料頒布してる場合には、海外だろうがダメって条文なかったっけ。
探すの面倒だから任せるが。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:46:13.46 ID:Hrneetau0
FC2の有料会員の俺に四角はなかった
ほんでニコニコはどないすんの?金で解決?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:47:43.42 ID:znH3TGu+0
>>10
アホだろ

「文化庁が違法じゃないと言ってたので…」ってはっきりと把握してるじゃねえかよ
どういうものか
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:48:14.23 ID:zZNmoGw+0
>>22
親告罪なんだから、著作権者が何も言わない限りは何もしないし、
実際JASRACやらなにやらに媚びてるじゃん。
>>15
無臭とかの話とは根本的に違う
アップもダウンも日本からやった時点で国内法だよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:50:18.91 ID:hq0GMB880
どうせ変わんねえよ今までと
借りてきたCDをMP3に変換するのはいいの?
つべやニコニコなら今まで通り削除されるだけで終わりだろ
てか来週には忘れてそうだな今騒いでるだけで
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:53:48.68 ID:zZNmoGw+0
一部のダウソ厨と利権側の人間が互いにミスリードし合ってるだけ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:56:21.65 ID:FNLpiOui0
ストリーミングはセーフで
ストリーミングを保存するのがアウトなんだろ?
で、その保存した日時を正確に調べる方法があるのか?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:58:14.26 ID:zZNmoGw+0
>>30
本日以降に公開されたものなら確かめるまでもないだろ。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:58:41.89 ID:a9hOSCWGO
法解釈なんて、役所が決めることじゃないわ

しかも抜け道があれば当然潰してくるぞ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 05:59:39.98 ID:Hrneetau0
ニコニコ動画は昔はyoutubeの動画をそのまま鯖ごと転載してたりエロも氾濫してて無法地帯だったんだよね
今も無法地帯だけどあのころはひどかった
かなりあくどい企業やで
刑罰化されたのはネットでのダウンロードのみ。
他は違法は違法で、たいして変わらない。
割れに関しては徹底的に警察が権利者の承諾なしで逮捕が自由にできる。
webでのダウンロードも刑罰対象だけど、現実的に見つけるのは無理。
今までとの大きな違いはココ。
カスラック老害の言ってることはむちゃくちゃだから完全無視。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:02:00.27 ID:vifF2Av20
これって警察はどこまで動いてくれるの?
例えば海外のロダに無断でファイルがアップされてると気付いた場合
権利者がとりあえず被害届を出せば、
警察が外国の管理人にIPの開示を請求して、
串を経由してるなら生IPまで調べ上げて、
それらのIPの中に日本国内からのアクセスを見つけて、
プロバイダに契約者情報を開示させて、
違法と知った上で落としたと確定させて、
ダウンロード犯を捕まえてくれるの?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:02:03.23 ID:zZNmoGw+0
お前らが逮捕されたら是非、最高裁まで持っていって欲しい
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:02:34.64 ID:AV5UgLDC0
>>27
CCCDとかのコピーガードかかってない物は今のところセーフ
2年後にアウトになる予定
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:03:29.24 ID:ZknLQYCdP
触らぬ神に祟りなしw
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:05:17.65 ID:zZNmoGw+0
>>37
おい中の人がきたぞ
お前ら今の内にいろいろ聞いておけwww
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:05:38.07 ID:uQhj1HtT0
なんだ動画サイト見るのはおkか
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:06:50.05 ID:FintMp0Q0
法解釈はこれからの裁判で決まる
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:07:12.89 ID:Hrneetau0
そもそも動画サイトの動画をDLしたってまずわからねえっていう
わかりようがないわなキャッシュ化どうか判断つかねえんだからPCの中身みないとわかんねえわ
何も変わらん
運が悪い奴が逮捕されるだけ
監視と取り締まりが強化されるのはP2Pとロダ利用だろうな
動画サイトのをローカルに保存なんて手のつけようがないだろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:09:51.29 ID:olzWG5TR0
つか、まずアニメだのドラマが上がる状況が今後も綴くのか???
結局ニコニコtubeはセーフなん?
>>46
政府広報の見解では
動画の視聴のみならセーフ

政府広報オンライン
平成24年10月から著作権法が変わります
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200908/2.html

Q  違法に配信されている音楽や映像を視聴したら、違法ですか?

A 違法に配信されている音楽や映像を見たり聞いたりするだけでは、
録音・録画が伴わないため違法ではなく、刑罰の対象とはなりません。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:13:03.30 ID:vgTmSNa60
>>36
上告棄却で終わると思う
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:13:19.44 ID:Hrneetau0
>>46
セーフっていうか元々判断つかない
今回で取締強化されるのはいわゆる売り物をP2PとかロダでDLする行為だな
ただロダの場合パスとか仲間内でやられたら外部の人間は見分けつかないだろうからわからないだろう
結局IPとDLした中身が客観的にわかるP2P狙い撃ちだろう
最初の10月で数人ベビーユーザーを見せしめ逮捕あるかと
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:14:19.23 ID:ZCCO4/q10
>>35
権利者が被害届けを出したら、警察もそこまで動かざるを得ないだろうね
ほとんどの場合は、削除依頼を出してそれに対応するから
警察に通報する段階まで行かないんだろうけど
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:15:30.99 ID:FNLpiOui0
なんかすげーザル法に思えてきた
何びびってたんだろ俺
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:15:41.64 ID:r/TWCKji0
結局何が違法なのかわからん
「違法とは知らなかった」でいいの?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:15:44.33 ID:Hrneetau0
ちなみに親告罪だから殆どの場合今までどおり変わらないだろうね
そもそも捕まったら捕まったで何をDLしてたかわかってユーザーから逆恨みされて会社の売上むしろガタ落ちするだろうな
別にみないと死ぬわけじゃねえからな
ネットでブラックリスト作られて不買運動されてメーカーが終わりそう
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:20:12.92 ID:vPe4QZUX0
>>53
実際逮捕されてもざまぁで終りだからw
不買とかありえません
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:21:52.26 ID:Qg8U1Hnv0
>>53
ネトウヨくっさ
xvideosとか落とさなければ大丈夫だよな?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:23:32.59 ID:M8+UN7r00
>>55
なんで突然ネトウヨの話題に
こいつ馬鹿じゃねw
名前と苗字のひっくり返しって最近は学校でもやってないんだったか
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:26:29.16 ID:vPe4QZUX0
違法だと知っていたという事を証明する責任は訴えた側にあるけど
無知無罪で狡猾にばれないように落とす奴は罰することはできず
一般人だけ逮捕される可能性があるわけだな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:27:43.77 ID:CpIX3QX10
レンタルコピーが駄目なら誰がCDレンタルなんてすんだよw
youtubeでの視聴と変わらないじゃねえか。
CDが売れまくるんだろ
オリコンデイリー発表されたらスレ立てろよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:30:14.31 ID:vPe4QZUX0
>>60
レンタルCDのコピーはおkじゃなかった?
でもレンタルDVDとかBDのコピーは駄目ってどっかで見た
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:31:18.48 ID:CpIX3QX10
>>62
おkだよ。
何かやたら「CDコピーも駄目なの?」ってレスが昨日からあるから。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:31:47.91 ID:arHmd++y0
torrentでエロゲとAV落としまくったったw
CD買うとかわざわざ昔みたいなことしないといけないのかな?
時代が進歩してるのに昔に戻そうとしてるの?
ネット詳しくないんだけど
どこかのサイト(違法合法限らず)で動画見たらデータがPC内に残っててDLしたのと同じ事になって捕まることってあるの?
普通に視聴する分にはそんな事ありえない?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:34:03.73 ID:vPe4QZUX0
>>65
データで買えって事だよ
パッケージは握手券
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:35:16.71 ID:0Rxcvo6h0
つまり落としたファイルをメールで自分に送って受信履歴を残しておけばいいってこと?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:38:24.69 ID:1IrZaGPu0
落としたのかキャッシュなのかわからないだろ
その辺がこの法の恐ろしいとこ
録画録音しなけりゃ問題ないって条文に書いてあんのに
未だにYouTubeの視聴で騒ぐやつって何なの?
YouTubeだろうがツール使って保存すりゃアウトだし
トレント、P2Pだろうが保存しなけりゃセーフなんだよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:40:28.30 ID:BN3Ax2sV0
とりあえず人に聞いた所でアウトって言う奴もいるしセーフって言う奴もいるし
未だにはっきりしてない法律だからわからないことがあれば自分で調べるのが重要

まとめwiki
http://www39.atwiki.jp/dl-ihou/

これ見ればどんだけザル法なのかわかるから
恐ろしい法律ガーw
迫害弾圧されたと被害者ぶりたがる奴が多いこと
弱者は不満を言いたいがために進んで被害者になりたがる
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:42:14.56 ID:QIfwKEA00
>>65
レンタルで良いじゃん?
あとは中古
>>30
ファイルに作成日時、更新日時、アクセス日時が残る。
それを回避する方法もあるが、一般人はそこまでしないし、
そもそもこの法案自体ほとんどの人が知らない。
ばれる場合は
@脱税みたいな家宅捜査時に、著作権物のファイルで作成日時が2012/09/30以降のを発見。⇒ダウンロードなら逮捕
A職務質問でスマホ調べて、特に動画あたりを発見。ダウンロードしたかどうか質問。⇒認めれば逮捕。
B割れで自爆

ほとんどこの3つだけど、@とAはかなり難しい。
学生あたりが@、Aで徹底的に逮捕される⇒若い時期からコンテンツ離れ⇒若者のコンテンツ離れw
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:44:20.14 ID:8CGgae8e0
ツベとか動画サイトでダウンロードしてばれるの?
調べようがないと思うんだけど
xvideosとか見るだけなら捕まらないよな?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:46:01.05 ID:TC+RMkOo0
違法とか言ってるけどそもそもDLはP2P以外特定できないぜ?
テレビで放送したアニメの録画したものをipodにいれて車のモニターでみるのも違法なの?
違法だと知らなかったで無罪だな
ばればれでも言い張れば勝てる
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:46:34.40 ID:96o3pLIU0
>>72
日本が落ちぶれてるのは事実なんで
解決したけりゃ弱者に責任転嫁ではなく弱者を巧く操り
長い間搾取できるシステムでも構築してみろ自称勝ち組さん
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:47:45.97 ID:sPu0RlDk0
未成年に見えるヌード画像で逮捕される児ポ法みたいなもんだろ
警察のさじ加減だよ
まあヤバげなものは触らないに限る、じゃね?
これで売り上げ伸びなかった業界側がファビョッて何するか分かんないしな。親告罪だけに。
定義曖昧なままにしてんのもここら辺ふまえてわざとやってんだろ。
>>66
児童ポルノのファイル共有ソフトで逮捕者出した時も
こいつは完全にアウトだろって言うガチガチの悪質な奴をまず逮捕して
判例作って、そこから少しずつ周知・解釈を拡げて
今は完全キャッシュでもアウトねって丁寧な段階踏んでるから
今回も、いきなり動画サイトのキャッシュで逮捕者出すのは考えにくい
絶対無いとは言えないけど
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:50:49.98 ID:vPe4QZUX0
>>77
ロダとか動画DL支援サイトにIP開示請求されたら終りだと思うが
いまだに親告罪だからなあ
権利者の力の弱い同人等々ならまだまだダウソできるでw
>>20
まあ日本のどっかの法律に著作権法は国外の日本人にも拘束力があるとか言ってるけど
それを確かめる術を日本国は持ってないよね
海外では日本の違法ダウソは合法なので日本が現地警察に
個人情報の開示を求めたとこで現地警察は何のアクションも起こさないしIPが解ったところで
そいつの個人情報が分からないと逮捕のしようがない
更に海外では個人情報登録不要のプリペ携帯が主流だからそれを使ってネット上で違法ダウソを公言したところで
これもまた個人情報の特定は出来ないよって海外にいる日本人の逮捕はほぼ不可能
まあ実際には殆ど死文化してる法律だよね
>>62
CDリッピングはセーフ。
しかし、今後ガードをつけるとアウト。
DVDリッピングはアウト。
しかし、ネットのダウンロードの刑罰と違うのは、
権利者の著作権侵害との賠償なので、警察が単独で逮捕できない。
ほとんどザル。
今回の法案の最大のネックは
被害届なしでも警察が単独で逮捕できるようになったこと。
レコードの時代から複製はアウトで、カセットの落としこみも見て見ぬふりをしてただけ。
売り上げが落ちることもなかったし。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:55:26.18 ID:rNNJCQ160
自分のレスをコピペとかキモすぎ、ログ削除したくなるほどキモいは
はじゃなくてわだよ
もう恥ずかしいからやめた方がいいよそれ
今までと何も変わらんだろうよ、気にせずダウンロードして問題ない
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:58:13.49 ID:m1hjNZu40
逮捕は原則現行犯だろうな
落としたやつが違法かどうかなんて区別できないもの
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 06:58:16.24 ID:zXwGZridO
自演で自作曲盛り上げる

歌ってみた

刑事から民事で一儲け

ってこと?
>>74
脱税調べるのは警察じゃありません
国税庁です
家宅捜索時に令状記載以外のことは現行犯以外のことは調べられたり
差し押さえすることはできません
あなたはハッキリ言って情弱です
親告罪なので無理です
知ったかぶって恥ずかしくねえの?
ストリーミングはセーフだよな?
答えろ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:01:57.13 ID:vPe4QZUX0
>>94
どんだけエロ動画みたいんだよw
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:03:10.69 ID:BN3Ax2sV0
>>94
Q. ストリーミングは違法じゃないだろ

A. ネット産業を阻害しないという文面があるので違法じゃない可能性もあります。
あるだけなのでアウトかもしれません。
>>94
警察行って聞いてこいよw
みんなが映画を見たり音楽を聞くのを自粛するようになるからますます景気が悪くなる。
こんなことしてたらそのうち警察官の給料も下がるし音楽、映画業界もますます沈むだけだ。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:04:44.27 ID:96o3pLIU0
>>93
最初から途中まで敬語で最後タメ口ってのは何なんだぜ?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:05:54.16 ID:YhgKH3kDP
>>94
>>1くらい読め
おまえらどんだけxvideo好きなんだよw
P2Pで見せしめ逮捕とかはあるかもしれんが、これの一番の運用法は別件逮捕だろ
今まで不法侵入や果物ナイフ所持で引っ張ってたのがこれになるだけ
PC差し押さえて中の情報見て芋づる式に引っ張れるしな
>>102
どのようなプロセスで別件逮捕されるのかくやしく
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:16:38.91 ID:cjobEKZu0
まずP2P利用者を潰してからロダ使いを潰しにかかるだろう
>>99
最後の一行には情弱に対する嘲笑の意味を込めた
法律知らない奴らがんみんな勝手に解釈してて
笑えるんだよ
家宅捜索時に令状記載以外のことは現行犯以外のことは調べられたり
法律知らない奴らがんみんな

日本語下手で笑えるんだが
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:19:46.67 ID:bXbKdJxB0
保存した日時を捏造されそうになったら、NTTに照会しろと要求してやるよ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:21:21.66 ID:96o3pLIU0
そんな知能がありながら笑い者にしてんのか
とんだゲス野郎だな
バックアップをとりたいときはもう一枚買えばいいのか・・・そのほうが買うだけだから楽だな。生活が楽になった!
この時間は変な人が多いな
なにをいってるかさっぱりわかんねw
shareなんかだと、アップで捕まえるのよりも難しい気がするんだが
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:25:58.14 ID:96o3pLIU0
>>106
朝だから寝ぼけてるんじゃないの?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:32:17.19 ID:Af9yqF4l0
>>6
でもお気に入りとか再生リストに入れただけでアウトになるんじゃ使い道なくね?
一々動画探すの面倒臭えw
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:34:54.43 ID:ycjz5/Fa0
重要なのは違法かどうかを知ってたかだと思うんだけど
そんなのどうやって確かめるのだろう
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:37:38.87 ID:uaBFwMAa0
お前らニコニコ動画みてみろw いまだに新規で動画がバンバン投稿されてる
あいつらつかまっても文句言えねえな
動画サイトで動画を見て、キャッシュフォルダから別のフォルダに移動するのはセーフなのか?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:39:09.28 ID:ZFnfK2O30
>>114
ネットで政府や警察に反抗的な発言した奴は何故か違法となります
解釈を自由にするのは治安維持法の大原則ですからねー
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:40:21.14 ID:TRhBpV7M0
なんでも実況Vは一気に配信無くなってるな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:40:46.29 ID:Aafxi7yj0
つべとかそのうち企業の宣伝プロモしか流れないサイトになりそうだ

さ、そろそろCD屋に並ぶか 買えないと困るからな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:41:05.81 ID:V/CpUyFg0
見せしめで捕まる奴はいつ出てくるだろう
>>119
今日から施行だし、CDショップがすごいことになるんだろうな^^
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:42:59.15 ID:Hrneetau0
CDショップの売上があがることはまずないw
ituneやamazonのMP3ダウンロード販売が伸びるくらいだろうあとはCDレンタル
いくらなんでもパッケージで1000円とか高すぎでしょ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:44:16.34 ID:NAuhTsbx0
見るだけ、聞くだけならいい

馬鹿じゃないの?
一時ファイルにダウンロードされるわけだが。ストリーミングだってしかり、データが一時的にローカルに保存されるだろ
なんだこの訳のわからない定義は。

違法、海賊版と知らずに行ったダウンロードについても無罪なら
「知りませんでした」で無罪確定

そらダウソ板も平常運転だわ
実際にP2P立ち上げてみたけど、接続人数も普段の平日の朝と変わらん
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:44:25.44 ID:8DKRkpM8O
知らなかったでセーフなんやろ
親告罪なんだし関係ないね
俺は今までどおりバンバン落とす
お前らは指咥えてみてろw
とりあえずCDリッピングが合法のうちはなにがどうなっても構わん
CDリッピング禁止とかなったらiPod死亡じゃん
ああCD買うのやめて全部ダウンロード購入しろってか
ますますCDが売れなくなるだけだな
実際、家宅捜索されて逮捕されて
「知らなかった」で警察が許してくれるなんて考える
頭のめでたい奴は存在するのかねw
CDりっぴんぐ禁止されて一番困るのってレコード会社じゃね?
自分の首絞めてるよね
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:46:42.00 ID:ThhXlznO0
断言する
CDや映画の売上は絶対に減少する
当たり前だ、どんな糞音楽や映画でもチェックできなくなるのだから
日本人の5分の1ぐらいがやってると仮定すると、明らかに売上は落ちる(全員がやめた場合)
まあ実際そんなこともないし、そもそも改正を知らない奴も多数いるし、アップロード厨は未だにいる
親告罪()ということもあり、何も変わらず、コンテンツ業界の老害の無能が逆に売上減少を招くだろう
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:48:20.30 ID:LImwhhcH0
>>121
早くショップに行かないと売り切れちゃうぞ〜〜^^
今買い占めれば転売でウマウマ^^
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:49:12.05 ID:6KEYh2evO
>>メールで送られてきた海賊版データを自分のパソコンに保存すること
空メール送ったら添付ファイルでダウンロード出来る仕組み作ってらえーんやないか?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:49:14.53 ID:OlhPPpKm0
児童ポルノは今回の刑事罰化でもダウンおkだなw(奈良、京都在住を除く)
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:49:26.19 ID:bXbKdJxB0
うおお、さっきからよく考えずに長友見まくってたぜ
こういうのも難癖付けられる可能性あるんだよな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:51:26.40 ID:m1hjNZu40
もうPC常時起動することはなくなるし
ダウソネタを何時間もかけて探しまわることもない
正規版を買うくらいの余裕ができちゃったりして
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:53:16.58 ID:cvFM4GQ60
PCを2階の窓から投げ捨てるという選択肢も忘れないで
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:53:53.93 ID:7qJ0kg1q0
>>123
実際、逮捕者出さないと割れ厨なんて減らないだろうな
ドイツみたいにガンガン検挙したらええねん
きちっと金払って購入してる人が馬鹿を見るのはおかしいこっちゃで
ダウソすら面倒で動画見る奴がセーフと言う謎
メールって数G単位の添付なんてできるのか?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:55:32.60 ID:eDHCZXoY0
知り合いの話だと新しいPCに違法ダウンロードした動画が見れなくなる的なプログラムが組み込まれるらしい
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 07:56:28.05 ID:nBreZDfPO
ニートと餓鬼が喚いてるのが目障り
憤死しろよ
ふんし(`ω´)!
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 08:00:15.34 ID:4y+o6FKA0
二次創作同人ソフトはどうなるの?
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 08:00:15.71 ID:yG9ZRu9o0
毎回力入れてんのは音楽業界と映画だろうし
とりあえずこのあたりからつかまり始めるんじゃねえの
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 08:01:10.55 ID:RJhPX54X0
>>140
どうせならそこまでやって欲しいもんだ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 08:03:18.24 ID:LwKhQmY/0
ニコ厨が
10/1に日が変わった夜中に

アニメ垂れ流ししていました。
PCに取り込んだ音楽垂れ流ししていました。
エミューだと思われるスーファミのゲームプレイ配信ししていました。

でも今までと何も変わっていませんww
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 08:04:34.81 ID:RJhPX54X0
>>146
それ全部今回の罰則化と関係なくね?
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 08:05:05.64 ID:cMNbsoPw0
警察も暇だな
おい!小池でも探しだすことに専念すればいいのに
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 08:12:36.44 ID:64Bjf5q/0
著作権者からの告訴ってどうやって著作権者は違法DLしてたのを知るんです?
わざわざ警察が教えてくれんのかな
これはニート(35歳以下)・無職(35歳以上)始まったな
大好きな漫画とゲームとラノベのために社会復帰できそうじゃん
働けよ。ほら、早く10時からハロワいけwwwwww
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 08:14:48.87 ID:HF8wTp3G0
もう変わり始めてるよ!街中のCD屋の前に行列が出来てる!
これで業績も右肩上がりだね^^
AVとエロゲしかDLしないから関係ねえや
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 08:19:35.93 ID:ZFnfK2O30
>>123
まあ法律賛成した耄碌糞ジジイがダウンロードの意味分かってないからね
ダウンロードとキャッシュは別とか思ってんじゃないのいやマジで
間違いだな、プログレッシブダウンロード形式の動画視聴すると逮捕される
>>151
なんかその行列の連中、モヒカンだったりでかい機械や武器持ってないか?
あと胸に7つの傷を持つ男とその知り合いらしきでかい男ら混じってなかったか?
そもそもそれ、CD目当ての行列か?
>>124
ユーチューブやニコニコのようなちゃんとしたサイトに違法アップロードされたファイルがあるなんて思いもよらないよな
仮にあったとしても運営が消すに決まってるから俺らが見るのは合法ファイルだけだといえる(棒読み)
>>147
PCに取り込んだ音楽を不特定多数にBGM用として流すことは違法です。
それは、音楽CDをPCに取り込む行為は複製にあたるからです。
JASRACとの契約のもと、購入したCDそのものを流すには問題ありませんが、
複製(コピー)したものを流すことはダメです。今後、より一層厳しくなります。
>>125
サンライズとか訴訟慣れしたとこだとやばいというか施行前からヤバかった
最近はエロゲメーカーも親会社がやってくるらしいな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 08:28:22.04 ID:jmEu0X8P0
動画のキャプチャリングはAUTO?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 08:30:34.90 ID:CrrWXTSp0
だいたいアップロードは何年も前から違法なのに
殆どが放置されてる時点で違法ダウンロードを摘発する能力なんてないだろ
ダウンロードした中身よりダウンロードすること自体に快感を見出した俺は一体どうすれば
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 08:31:12.99 ID:RJhPX54X0
>>156
もはやダウンロードのダの字も泣くなっとるがな
>>156
だから元々違法だったろって話だろ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 08:35:17.33 ID:CrrWXTSp0
>>160
違法じゃない漫画とかを落とせば?
要はアニメだろうがなんだろうが見るだけなら問題ないんだろ?
キャッシュ以外でファイルとして保存した時点でアウツだけど
規制はちょっとずつ強めていくもの
そうでないと強い反発が起こるから
今回はかなり大幅に詰めてきたが
ほとんどの奴隷豚は屠殺機で自分の体に刃が埋まるまで気づかない
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 08:41:00.94 ID:KkNXE4Zx0
動画と音楽だけなのか……
アプリケーションは著作物ではないということか

167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 08:47:46.51 ID:sh7VTUta0
外人のフラグムービーの説明欄に書いてあるダウンロードリンクから
ロスレスのフラグムービー落とすのもダメなのか?
>>164
そのキャッシュもファイルだから、自動的に保存され、ダウンロード禁止法の要件を満たす
>>165
今後インターネット完全禁止、PC・携帯単純所持禁止、テレビの購入義務付けとかあるかもね
とりあえず「違法ダウンロードは逮捕しますよー」ってポーズだけとって、知識無いやつらを抑止するってだけだろ。
違法DLしたとしても、まず真っ先に逮捕されるのはアップ者のほうだよね
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 09:01:47.32 ID:ZFnfK2O30
>>165
奴隷根性が染み付いてるからな
購入厨とか割れ厨とか騒いでる連中なんて
支配者層からすれば一番やり易い相手だろうよ
なんつったって自分らで足引っ張ってくれるんだから
見せしめに選ばれないようにしばらくは様子見が正解だろう
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 09:03:48.88 ID:9QkJb+lu0
>>130
なに言ってんだ 音楽はストリーミングでチェック出来るだろ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 09:04:29.50 ID:S1ZqRoZM0
>>164
大体はそういうこと
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 09:04:39.12 ID:rIt08Y6j0
できるだけ若くて底辺の無職でいかにもキモオタアニオタっぽい男を見せしめ逮捕するに300ペソ
わがコレクソンを今日から
ナスに移動しちゃ、いかんのかな?
>>35
よほど悪質なやつはな
でもそんなにDL捕まえられるなら先にULやってるやつ根絶やしのはずなんだけどなw
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 09:26:07.87 ID:UauZVd2h0
ダウンしたファイルの作成日時を片っ端から2012/09/30に書き換えるソフトとか需要ありそうだな
9/30はギリギリセーフなんだっけ
自動的にメールを介してダウンロードする仕組みの
ダウンローダーを誰かが作ればおk?
自動的にメールを介してダウンロードする仕組みの
ダウンローダーを誰かが作ればおk?
>>74
Cうっかりネット上で自白しちゃう、ってのも
ところで今現在P2P接続すると検索とか引っ掛かるの?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 09:53:47.38 ID:2lTu9XPs0
動画見てそのキャッシュをコピられたらどうすんの・・・?

ばれるもんなの?
今までは違法と言っても民事での追及しかできなかった。
だから権利者は違反者を見つけても自力で捜査、証明しなければならず
矮小な被害額を取るために膨大な費用負担をしなければならなかった。
それを罰則化することで、告訴すれば捜査を警察がやってくれるようになった。
ただしミソなのは「告訴すれば」という部分。
被害と違反者が明確でなければ告訴はできないので
怪しい奴を片っ端からしょっ引くといったことは出来ないし
警察が偶然違反の事実を認識したとしても告訴がなければ逮捕も捜査もできない。
結局違反者を「摘発」するのは今でも権利者が自分でやらなければならない。
国家権力を持たないはずの権利者がどこまでそれをできるのかという話だ。
>>185が天才
>>168
文化庁の公式には、キャッシュは問題ないと書いてあったぞ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 10:16:17.69 ID:rSD7BVAG0
Tor接続機能付いたダウンローダないのぉ〜?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 10:19:40.45 ID:yoCffB4i0
>>185
オタク=消費者な訳だしな 何かしら万人が違反するような内容だし
厳格に運用して消費者減少&反感を持たれたら業界が死ぬ訳で結局悪質な奴のみなな気がする
でも少しの間様子見だね
>>187
キャッシュ→ファイル変換のP2Pはセーフになるかもなー
ご都合主義だなお前ら
リッピングやようつべ保存のフリーソフトの開発・日本語化パッチの作成ができなくなる
最悪の場合自分のホームページでその手のツールの使用法を紹介しただけで幇助になって取っ捕まる
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 10:29:35.09 ID:wrI4wHNc0
で、今日はオープニング逮捕あるの?
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 10:34:09.85 ID:X2xlwJspO
結局カスラックしかやれないだろ

動画の抜き所をキャプチャすればよくね?
>>192
リッピングは罰則ないから幇助も含めて逮捕はできない
保存用のソフトもようつべで流れてる動画がフリー(クラシック等)の場合もあるから幇助を立証できない
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 10:48:03.76 ID:qMk8rcoF0
どっちにしろ誰か逮捕されるまで様子見がいいだろ
見せしめの逮捕が10日以内にあるよ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 10:48:24.04 ID:NKZPSSwG0
リッピングそのものはセーフだがプロテクトを解除するソフトの提供はアウトだろ
にこにこは大丈夫なはずなんだけど、万が一・・・。ないかな・・・。
>>198
間接侵害に関する規定はないから開発・提供はセーフ
プロテクトを解除するソフトを使用することがアウト
最初に見せしめで吊るし上げられる奴は誰かのう
>>199 動物カテゴリの自分のペット撮ってるやつならセーフだよ AVだよ
203 [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 10:57:17.21 ID:NL6u6eKBP
逮捕が来たら起こして
ニコニコでようつべからとか言って音楽貼り付けているのはアウトなの?
最初の逮捕者が出なきゃ「この法律はおかしい」って主張通らないんだっけ?
よっぽど魅力的なコンテンツを有するならともかく、
下手に告訴した著作権者側がバッシング受けて売れなくなったりしてなw
2ちゃんならそういうことも起こりかねんw
「かえずがえす新法の出来るは民の苦しむ基なり。古法は樹木の根にして新法は枝葉なり」武野燭談
>>204
自白しているようなもんだな
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 11:31:10.07 ID:NDpe9Zxh0
ヒテッマンの動画全部消えてるやん・・・
バグメモどっかにあがってないかな
ダウンロードするたびにパソコンを初期化、これでデータは消える
問題なのはIP
データが消えるってのはキャッシュとかレジストリのデータが消えるってことね
だから証拠は残らない

まあ消せるんなら自分で消した方がいい、初期化しなくても
危険厨が言うには2010年10月以降1回でもダウンロードした家に
10月1日になった途端警察がPC押さえにやってくるんだと
もう犯罪者は全員捕まってるよ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 12:15:08.48 ID:2kZDqraD0
チョーウケル
日本国民総逮捕w
遡及無罪は?
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 12:16:54.72 ID:rTFZ3tjw0
最終的にはネット配信の全面禁止まで行き着くだろうね
結局ネットをテレビと同じにしたいんだよ。80年代に戻りたいんだよ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 12:20:49.83 ID:AtdOdS31O
消費増税のどさくさで自民党がねじ込んだアレか
有り難てぇ有り難てぇ…
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 12:23:00.37 ID:OVe0AbRL0
  ァ   ∧    ァ,、
 ,、'`  /´。 `ーァ ,、'`
  '` {  々 ゚l '`
     ( ⊃ ⊂)
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 12:25:04.99 ID:wLlUtRUZ0
リッピングに罰則ないけど、
バレたらどうなんの?
とにかく保存したのがバレたらアウトか
別件逮捕で家宅捜索のコンボ以外に成立すんのかよこれ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 12:36:21.17 ID:dDt9rhPg0
リッピンぐもダウンロードも違法なんだから、PCの中に商用音楽や映像のファイルがあったらアウトってことだ
分かり易いだろ
ニコニコ公式も落としたらアウトなの?
コンテンツを適正な値段で売ればいいだけの話なんだけどな
Steamとか良く売れてるじゃん
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 12:39:19.51 ID:dDt9rhPg0
外で音楽聴いてるやつぁほとんど引っ掛かるな
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 12:41:06.53 ID:wZhFGZuP0
誰かが見せびらかしてるのを見る→セーフ
誰かが見せびらかしてるのを手に入れて持ち帰る→アウト

って事だろようは
>>223
ネットしてるやつ全員アウトだろ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 12:42:44.93 ID:0FAuk/dW0
邪魔くさい(´・ω・`)

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2012/10/01(月) 12:37:37.77 ID:TIbveY2P0 (1/2)
ニコニコ公式も落としたらアウトなの?
225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2012/10/01(月) 12:41:25.68 ID:TIbveY2P0 (2/2)
>>223
ネットしてるやつ全員アウトだろ
何が違うのかわからない
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 12:43:45.91 ID:jZFtUrnA0
この手のスレで自分の願望を垂れ流す人はなんなのか
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 12:43:53.30 ID:HpdJuW8e0
>>223
非コピーコントロールCDからの取り込みは違法じゃないでしょ?
もし仮に違法だったとして9月以前に取り込んでれば問題ないし
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 12:46:20.78 ID:96aaoNynP
タイトルも何もない謎のzipを落とすだけならセーフってことかー(チラッ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 12:48:55.47 ID:VxlWyTge0
ニコニコ動画にアニメ関連めっちゃ上がってるけどセーフなのか?
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 12:51:26.54 ID:HpdJuW8e0
年内は何もしないほうがよさそう
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 12:52:45.79 ID:i35kSj6e0
現時点ではCCCD付きのCDはほぼないからCDリッピングは合法に近いだろうけど
このダウンロード刑罰化に伴い今後はCCCDが普及するかもしれんなぁ
DVDは完全違法らしいけど
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 12:55:18.82 ID:dDt9rhPg0
>>229
違法
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 12:55:52.00 ID:sMzlUPG20
海外ロダにアップされたファイルは削除されずに
ダウンしてるやつだけ次々に逮捕されたりして
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 12:56:02.01 ID:pP2uxtsV0
逮捕の前に警告だってよw



237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 12:57:22.95 ID:dDt9rhPg0
リッピングを正式に許可してるところなんてないでしょ
いちいち許可取らないと合うとだからPCに音楽や映像ファイルは置いておかない方がいいよ
「日本の法において違法なアップロードは禁止されている」
「故にアップロードされた物は合法である」
「合法なアップロードなのでダウンロードも合法である」

やったなお前ら
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 12:58:09.17 ID:CC14zuZu0
wwwwww
逮捕前に警告でそれ以降更に悪質なら逮捕って形だし一応目安はあるっぽいんだよな
触らないに越した事はないだろうが不安な奴は警告くるまで余裕だからとでも思ってればいいんじゃね
リッピングで逮捕ってのはUPしなければほぼないだろ
海賊版と知ってて、知らなくてってのが違法合法の境目のようだけど
知った知らぬはどう判断されるの?
著作権者じゃないと告訴できないそうだが、
違法ダウンロード発見・告訴の代行業とか出来ないかな
さっきのニュースが言うには
再三の警告を無視して違法DL続けた場合に罰則って事らしいが
オフラインなリッピング行為は警告しようが無いだろうに
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 13:01:13.99 ID:7b1LPvNZ0
>>178
そんなもの使わなくても
PCの日付設定を過去に設定しておけば
これから操作する全てのファイルが過去の日付になるぞ

・・・書いてみて思ったが
かなり有効な手のような気がする
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 13:01:43.13 ID:FM+yufCf0
 , -―-、、
/::::::::::::::       
l:::::::::::::( ^ω^)さようなら みなさん どうか お元気で!
ヽ、:::::::::フづとノ'    
  '〜|   |
    し---J
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 13:01:44.50 ID:HpdJuW8e0
>>234
確かに完全にシロってわけでもないよなぁ
それでしょっ引けるかどうかは別として
アップロードされたコンテンツの著作権者からの告訴がなければ、罪に問われることはない(「親告罪」)

じゃあAVはダウソし放題だな
今までと変わらん
アニメとか映画なんてどうせダウンロードせんし
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 13:04:44.88 ID:dDt9rhPg0
つまり、PCに大量にファイルがあればアウト
>>245
今後販売された物は日付がいくら過去でもバレバレだろw
やばいのはサンライズとかエイベッ糞等の大手だけ
他はわざわざこんな微罪で訴えるメリットも法務部もない
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 13:05:23.96 ID:Qu3q+UkQ0
エロ同人は無関係だと知って急にどうでもよくなったのが8割
職質と同じで気に入らないヤツとか警察の成績稼ぎのために逮捕するんだから
何やっても逮捕だよ。
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 13:06:38.29 ID:tlG6OyYp0
待って!その前にもう10月ってことに驚愕なんだが!
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 13:08:28.24 ID:WrpTi/HO0
漫画とかゲームのROMは対象外なんだよな?
なんで?
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 13:10:45.29 ID:RQPCVcbo0
やべえ、ようつべ見ちまった
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 13:12:26.78 ID:9ynq6k7SO
俺、テレビは全然見ないタイプなんだが、今回の法律ニュースとかでちゃんと取り上げられていたのか?
バラエティばっか見てる中高生はガチでヤバイんじゃね?
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 13:13:17.28 ID:I9GQGYVe0
ComodoDragonのシークレットモードでようつべ見たりすれば安全なの?
関係ない?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 13:15:46.62 ID:IoCgj2on0
割りとマジできになるんだけど、
9月30日までにDLしたアーカイブを10月1日以降に解凍したら、
ファイルの作成日時とアクセス日時は10月1日以降になるから、
警察はそれを見て「はいアウトー」って言うんじゃないのか?
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 13:17:30.08 ID:yoCffB4i0
>>256
AHAHA
慌てん坊だな 
何度視聴だけでは捕まらないと言わせれば気が済むんだYO
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 13:21:09.61 ID:Eswon4E60
>>95
お前鉄臭いなww
警告って手紙がくるのかな
メールソフト入れてないからメールだと困る
これからは携帯・スマホ持ってる奴の中からも逮捕者が出るのか胸熱
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 13:31:13.50 ID:Lzwhsmn00
クリックして動画を視聴するのはセーフで
右クリックして動画を保存ってやるとアウトなの?
見分けられるの?
キャッシュだからセーフwそんな屁理屈が通るか
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 13:38:09.15 ID:VafBUNQK0
31日だからまだ大丈夫だよ
>>265
裁判で確定判決が下るまではなんとも言えないよね
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 13:42:14.21 ID:wLlUtRUZ0
>>262
警告なんて来ない
いきなりやってきて、PC押収されるだけ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 13:46:11.98 ID:ctFwM2910
厳密に適用したらほぼ全員逮捕出来るよね
安全運転義務違反みたいなもんだ、罰則は比較にならない程重いけどさ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 13:46:24.70 ID:0d7yjuBL0
漫画や画像もOUTだと聞いたが・・・
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 13:46:57.63 ID:7ju1768a0
みりんで梅酒つくるのとどっちがヤバイ?
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 13:47:22.63 ID:pKz+Gn6K0
何も変わらないよ、ただ太陽が昇って太陽が隠れただけで何を君達は慌ててるんだい?
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 13:47:46.92 ID:6vLYgGlf0
torrentはもうできないか・・・
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 13:49:05.16 ID:w+3tvTqv0
10月から自民公明が押してきて民主も同意しゴリ押しで成立した
違法DL刑事罰化が始まるんだが、まだ反対してくれてる議員が割りと居る

はたともこ参院議員

https://twitter.com/hatatomoko/status/249398600067608576
警察庁通達:違法ダウンロード刑事罰化は参院附帯決議等をふまえ捜査権の濫用やネット利用の不当制限につながらないよう配慮http://p.tl/hMYn
9/17テレ東WBSでレコ協・違法アップロード監視システムを報道。違法ダウンロードも同手法なら検閲となり憲法違反。要確認。

https://twitter.com/hatatomoko/status/249398672243187712
【再】「生活」ヒアリングで、レコード協会は違法ダウンロードに対し、
「繰返し大量にアップロードしている人に対し警告を何回か行い、それでも駄目な場合に告訴」の違法アップロードと同様に対応と言明。
この厳守を権利者団体や文化庁・警察庁に働きかける。http://p.tl/wKwI

はた議員も最後まで反対してくれていた森議員も”国民の生活が第一”だから
次の選挙で議席を取ってもらって次の改正で法律を見直しをしてもらうのが
ネット民にできる少ない対抗策だと思うから皆で選挙に行こうぜ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 13:49:06.55 ID:OGY12CTw0
話題にするのが遅すぎる
それ関係のスレ立ってたのに
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 13:52:02.43 ID:yz650poKP
ちなみにアメリカの会社で文化庁のゴーサインが出てたのに
見事に日本の裁判で負けて賠償金払った所がある
文化庁信じて懲役喰らったらアホすぎるぞ
>>268
起きてもいない状況に対する発言の根拠を頼む、妄想じゃなく
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 14:00:33.40 ID:6vLYgGlf0
AVとエロゲはいいんですよね
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 14:01:56.30 ID:xsdCUzUt0
http://www.stopillegaldownload.jp/faq.html

文化庁関係なく、この法律をごり押しした業界人が作った基準が
「視聴なら問題ない」と言っているのに「視聴でもダメに決まってんだろwww」
とか言う人たちは頭がどうかしてるとしか思えない
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 14:02:09.07 ID:kyM2NNOw0
違法ファイルを独自拡張子に変換後メルマガ風で違法ファイルを添付したメールを送ればいいの?
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
違法DLのスレ多いな
お前ら割れ厨だったんだな
>>185
警察側から、告訴いかがっすかと持ちかけることがあるらしい
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 14:06:49.68 ID:DdJBG8vr0
MP3程度の劣化コピーにかみつくとか、いつの時代の法律だ?
音楽でもzipとrarはええんか?
>>259
法律作る段階でPC専門家入れてないんだと思う
>>285
何を以って大丈夫だと思うのか
小中学生の逮捕者大量に出たら面白いのに
289ヽゝ> ω<ν綾波久兵衛 ◆/QB///pedo :2012/10/01(月) 14:14:10.70 ID:VStOeKQ00
>>284
職質でMP3プレーヤー見つかったらどうすればいい・・・
知らんかった…
>>288
14歳未満は刑法犯にはならないから補導かな
一番かわいそうなのは親だろうなあ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 14:19:41.55 ID:lwf1z7JS0
違法になったからSTOP映画泥棒のCMなくなるんですね!やったー!
いやなんで金払ってあんなの見せられないかんの
>>289
今ならセーフだが選挙後に自民政権になったらそれだけでアウト。
なぜなら、自民党が推し進める二次元規制法と児ポ法で
「礼状無く嫌疑だけで家宅捜索&押収が可能」になってしまうから。
MP3プレイヤー所持は割れやってる、つまり児ポを含む
違法ファイルのやり取りをしていたという嫌疑の証拠になる。
その時点で家宅捜索&押収。
リッピングされた音源やアニメキャプなんかが1個1枚でもあったら
逮捕送検前科者でお前の人生終了。
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 14:29:53.57 ID:IoCgj2on0
>>286
ホント出来損ないの欠陥法案だな
それなら、ファイルスタンプ弄れば別件逮捕は確実に防げるじゃん
>>274
電子メールが読み込まなくなったので警告で電子メールはやめてほしい
電話か郵送でしてもらわないと
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 14:32:29.23 ID:R0FhIZIQ0
エロ動画を見てもいいの?
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 14:33:57.18 ID:6Vvn3XS10
つべやニコで見るだけが本当にセーフなのか
早く裁判ではっきりさせて欲しい
>>291
小中学生なら普通家族共用のPCだろ?
子供をスケープゴートにした親の犯行が出てくるんじゃないかな
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 14:36:30.67 ID:kEQVsaqO0
結局は別件逮捕の口実に使われる程度だろ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 14:38:19.82 ID:Hr38C/e60
何をやっちゃいけないかよくわかんないのが怖いよな
「ファイル共有禁止法」とか言っとけば良かったのに
著作権違反とは全く関係のないファイルのやり取りもあるからそこまでやれなかったのかな
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 14:50:25.51 ID:QbQzOA0r0
ダウンロードとダビングは別物だし、レンタルCDをMDやカセットテープにダビングはオッケーだよね?
ダビングが禁止だとレンタルCDが衰退しちゃうから失業者続出になるだろうし。
1999年の児童ポルノ法改正以来の大騒ぎだな
怖いのはどれが逮捕でどれがセーフかがよくわからないところ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 15:02:45.08 ID:Z0omVLtp0
>>10
お札そっくりのクーポン券作って警察に大丈夫か確認しにいってダメと言われなかったのに
配布したら偽札偽造で有罪になった事件が世の中にはあってだな。
>>222
去年11月に出たばかりのSkyRimがクリスマスから正月くらいのセールで30$ちょいだったっけ?
まさしくこういうのが適正価格だよなあ。

アニメのBDやDVDも日本だけ海外の倍額以上してる。
ディスニー作品は日本でも安く売ってるけど、あれが海外では普通の当たり前の価格なのに。

>>233
そしてそのCCCDを再生したら当時でも古いラジカセが突然壊れてサポートに聞いたら言われた台詞。

当時に自社でCCCDを使ったSONYのサポートに電話すると、
SONYで出してるCD再生機能のある機器ではCCCDはサポートしてないので使わないでくださいと言われる罠w
ならどんな機械ならCCCDをサポートしてるのかと聞くと、
CCCDってデータ構造に故意にエラーを起こしてるから、
それを正式サポートして問題を起こさない機械ってどこにも存在しないと言われたwww

民事で個人が大企業相手に裁判起こしたところで大赤字になるから、
再生して機械が壊れたら自己責任の泣き寝入りで終わる国が日本。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:25:50.75 ID:FCNMr2IX0
FC2アダルト動画や、動画ファイルに添付して貼ってる音楽フルのダウンロードはセフ?
携帯サイトからは大丈夫か?
丸見え動画みてるから気になる
>>293
不安を煽りたいならもう少し知恵つけてからやれや
373 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 01:46:41.40 ID:IgxVCqR/0
ほとぼりもさめてきたな

ワロタ
>>1
この文章だと色々間違った解釈されるな
馬鹿が捗るw
どう解釈してもストリーミングではない動画サイト
見ただけで逮捕となるとなぁ。
リストの自動再生で、こちらの意図しない違法動画が再生された場合も逮捕の可能性あり?
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 16:27:18.92 ID:ngEm3xhd0
送受信でメールのプロトコル使うP2Pソフト作って終了じゃん
>>312
暗号通信が違法になるな
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 16:29:32.41 ID:m4ytm/qJP
CDショップに行列できた?
twitchのようなリアルタイムストリームのゲーム動画やゲーム音楽はどうなんの?
XVIDEOは? XVIDEOはどーなるんですか!!??
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 16:37:16.00 ID:DQTjsPbB0
youtubeからダウソしたどうやったらばれるわけ?
これ無意味な法律なん?
>>267
しかし一般的にみて、法の施行に合わせ発表した所管官庁の見解は
裁判所も尊重するぞ。
裁判してみないと分からない、という考えは間違ってはないけど、
文化庁の見解を簡単に覆すことはあり得ない。
よほど特殊な事例であれば、そういうこともあり得るだろうけど、
一般的違反事例に対しては、キャッシュはOKというスタンスで
裁判所も処理すると思う。
>>317
つべであろうが他のどんな動画サイトであろうが
ページにアクセスして見る→オフラインにしてキャッシュから動画保存
これならバレない
というかバレるほうがおかしい
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 16:42:10.18 ID:snq1ySGR0
文化庁って元々違法DL刑罰化反対の所やん
俺らの味方やん
こういうのは第三者が言わんといけないやん?
そもそも近場にCD屋が無い
古本やゲームなどを扱う中古屋さんならあるんだが
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 16:52:53.29 ID:TAjVdKNS0
Flashやらで勝手に音楽なるサイトとか開いただけで捕まる可能性があるのかな
アメリカのテレビドラマって日本で放映されるまで2年以上タイムラグがあるんだけど
どうすればいいの?字幕も翻訳もいらないんだが
P2P進化論は続くのでしょうかね?
>>293
アホ

そもそも親告罪なんだろ。
違法アップロード放置してるテレビ局が積極的に訴えるとは思えんが。
優良プロバイダってなによ?
Freenetとかか?
>>326
知ってるか?

日本って個人が被害にあった親告罪は申告するまで警察は動かず、
それどころかストーカー被害を届け出ても警察は受理してくれず殺されたりするのは知ってるよな?

これが法人の場合は被害届を出さなくても警察が勝手に捜査をして犯人まで特定してくれて、
その状態ですぐ逮捕できるが被害届を出すか?ってわざわざ聞きにいくことまであるってw
リッピングしてバックアップ取ってファイル消せばおk?
>>283
その中でも京都府警は高圧的で告訴を強要するらしいなw
ロリをダウンロードしてる奴らを真っ先に逮捕しろよ
あいつらは犯罪者予備軍だから危ない
親告罪だから無修正のDVDISOダウンロードはOK?
>>332
なんで無修正DVDのダウンロードはOKなん?
>>333
裏業者が積極的に訴えたりするのかな。
10月1日より前にダウンロードしたって証明出来りゃいいんだっけ?たしか
違法ダウンロード刑事罰化と聞いて
ゲーム実況」しちゃダメなの?
http://live.nicovideo.jp/watch/lv110095748
>>334
無修正って海外の法律だから…ってそういうことか
訴えるなら海外からってことになっちゃうのかな
日本の法律使うんだったらそもそも無修正がアウトになっちゃうってことか
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 19:58:01.11 ID:cGAZPIN90
youtubeはアクセスしただけで逮捕か
アップロードを取り締まることができないからDL違法ってことにしたんですね
アップロードしたやつを摘発できないなんて悔しくないのかね(・∞・)?
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 20:01:44.14 ID:3A4SEO7v0
>>334
そーいやそうだな
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 20:03:06.44 ID:gGWSNxyH0
KeyHoleTVで民放が消えたのはこれが関係あんの?
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 20:08:38.10 ID:1IrZaGPu0
どう考えても俺は逮捕されようがない
著作権モノは海外のロダからしか落としてないし
追跡なんかできっこないし
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 20:08:50.69 ID:hZr1nXBI0
車の中でFMトランスミッター使って音楽聴いてたらパトカーに停めさせられるとかありそうだな
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 20:11:50.61 ID:1IrZaGPu0
>>69はID一緒なだけで別人な
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 20:11:57.25 ID:S2bvSiTtO
例えばDLしたファイルを再エンコして元ファイルは削除
こうするとリッピング違反だけで罰則なしになる?
>>331
そして現実である3次元にいるロリの受ける実際の性犯罪と、
2次元でのロリを犯罪としての逮捕は逆比例の曲線を描く。

これほんとどっちがましなのかね?
2次元を規制して実際に被害に遭う児童を増やすのと、
2次元は放置して少しでも実際に被害に遭う児童を減らすの。
中国なんて育児を頼まれた馬鹿が赤ん坊にまで突っ込むし、
アメリカも2歳くらいに突っ込んで父親が犯人を殺したり。

けど日アマゾンでロリ漫画雑誌の販売をやめるように日本で運動起こした女が、
実は日本製のロリ系漫画の輸出をしてる業者だったように、
どこかしらと利権が絡んでるような気がしてならない。
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 20:18:07.27 ID:0VSfwTOo0
親告罪ってことは例えば
craving explorerでyoutubeとかの動画から音声だけ抽出しても
その権利者から訴えられなければいいってこと?

あと、ダウンロードした痕跡が分かるとして
ネットに挙がってるすべての動画を誰かがチェックしてるってこと?
なんかいまいちよくわかんないんだけど
>>347
権利者が、ここで落とされまくってるから検索してよって言って
んでお前のIP開示されたらアウトだろ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 20:26:25.37 ID:3pDbBM6z0
>>メールで送られてきた海賊版データを自分のパソコンに保存すること
クラウドとかで共有すんのはアウト軟化?
>>346
世はまさに法の暗黒時代
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 20:27:27.97 ID:0VSfwTOo0
>>348
ああそういうことか

売ってるやつは大人しく買うけど
廃盤になったのとか発売予定なしのレア音源とかDL出来ないと困る
DL禁止するならそういう音源を全て発売してから言えって思うわ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 20:27:50.65 ID:4YIUZCjG0
気軽にネットラジオ聞けなくなったからな
合法な放送だけ集めてるポータルあるのか?

外国のしか聞かないからわからん
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 20:28:49.79 ID:G3ySOrqt0
>>351
その辺は法解釈上はセーフだと思うけど
警察が絡むとどうなるかわからん
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 20:31:20.50 ID:ZXCZ1BGeP
トレントは?アウトなの?
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 20:31:26.69 ID:ZMTiwEwG0
>>351
廃盤のは本当にどうにかしてほしい
再販したら絶対買うのに…
・著作物アップロードは違法で逮捕
・著作物ダウンロードは違法(ストリーミング再生は別)
・著作物ダウンロードは違法だが、権利者に親告されたら逮捕
・Disc等商品やそういう商品化予定の作品、インターネット販売作品
 の違法ダウンロードしたら違法で逮捕
ってこと?
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 20:32:00.49 ID:CLZUIUC/0
xvideoは視聴ならいいの?
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 20:32:48.05 ID:KxUMkBYq0
これって著作権持ってる側はどうやって告訴するんだろうな
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 20:34:38.97 ID:yVsqLkju0
>>348
海外でも?親切に提示に協力してくれるのか
>>341
確かめてみたら本当だった
何でだ?配信者には関係ない話だろ 
アップロードが減ると勘違いしてるやつ多いけど、アップロードは既に刑罰対象だからな?
まあダウンロードの需要がなくなってアップロードしなくなるってパターンはあるだろうが
キャッシュで逮捕されない→視聴した後にオプション開いてキャッシュをローカルに保存
これだけで何の問題も無くなるザル法案
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 20:37:36.99 ID:pAODT23s0
試しに誰か捕まってみろ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 20:39:41.08 ID:n0qBk8Wt0
【社会】 "音楽業界大喜び" 「違法ダウンロード」罰則化スタート…自分が買ったDVDコピーするのも違法★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349090242/
>>359
アメリカか韓国に物理的に置いてあるサーバーを使ってる場合と、
それ以外の国でも管理者がアメリカか韓国に在住してる場合は危険性が段違い。
この2国のみが日本と犯罪者の引き渡し及び捜査を行うって条約を結んでいるから。
ちなみに他の先進国は数十ヶ国と結んでいるのが当たり前って条約。

ただし韓国は統一教会関係の結婚式で韓国に行って行方不明になった花嫁は、
花嫁の同意があったとしてまともな捜査への協力は一切断った。
韓国についてはこんなレベル。

で、日系人の多いブラジルは日本と結んでいないので、
日本で事件を起こしたブラジル人が祖国に逃げ帰るのはこれが理由。
最近は酷い事件の場合はブラジルでも犯罪者として裁いてくれるけど、
それでも日本で裁かれた場合に比べたら軽い軽い。
>>359
ほとんどのところは渋る。だってぽんぽん警察の要求に応じてたら
利用者からしてみれば売られるようなもんだし
どんどん客が離れる→運営成り立たなくなるからね
>>360
関係有りすぎるだろ
放送局でもない第三者が仲介してる時点で法律に違反してる
アップロードと同じだよ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 21:04:44.46 ID:xmXFaLwG0
カハマルカの瞳みたいなソフトで映像&音楽をキャプチャするのはどうなの?
一応「ダウンロード」とは違うと思うが
素人がたとえばlady gagaの曲を歌ってるmp3をDLするのは違法なの?
お前らitunesにシフトしようぜ
ヨドバシとかいけば10000円分買うとなぜか7500円になって捗るぞ
>>368
「録画にあたる」つってアウツじゃないかね
これからは、TVのスピーカーにマイクを近づけて録音するのが流行る
音楽業界は、売り上げが減ったらおもしろい
>>372
たかしー ご飯よー
ゲームも言ってみれば音楽と映像の塊だからアウトだよな?
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 21:19:29.43 ID:jmEu0X8P0
>>372
あなたが神か?いや神の上か?
最初の逮捕者はいつごろ発表されるんだろう
やっぱり映像よりも音楽(ジャスラック)だよね
ニコニコとかようつべにあがってる音楽とか聞くだけならおkみたいだけど、
それを例えばニコ生とかの配信でBGMとして流すってのは違法になるんだろうか?
>>373
家庭で殺人事件起こるなw
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 21:41:40.81 ID:w+zuu2G30
ストレージ系のWeb割れってどうなるの?
ここから逮捕ってありうるの?
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 21:53:12.28 ID:gRiWioHD0
よくわかんないんだけど
ようつべの公式からダウンするのは
OKで良いんだよね
>>356
商品化予定て、
予定の段階で、有償提供も有償で提示もされてないわけだが
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 21:55:57.10 ID:w+zuu2G30
>>84
開示するのかね?
例えば実際にしたとしても
日本中のとんでもない数の人々が摘発されることになると思うんだけど、どうなるんだろう
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 21:56:33.49 ID:B3NzA9sL0
全国民誰でも別件逮捕できる時代
LANケーブルぶっこ抜いた生活でもしない限り潜在的犯罪者

オウム信者ってだけで歩行での信号無視で逮捕みたいなのがいつか来るはw
ダウン板平常運転でワロタ
TUBEFIREやYOUTUBEMP3やにこさうんどとか、動画を音声に変換してダウンロードするのもダメだよな

でも、そういうのってどうやって個人を特定するの?
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 22:02:26.64 ID:j/WXsJBCO
ストリーミング合法かは微妙な気がするな
誰か試しに捕まえて最高裁で争ってみてくれ
判例ができるとありがたい
youtubeとかで逮捕とか現実的にありえんわな。
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 22:15:01.79 ID:bex8qJdU0
>>47
ここでいうダウンロードてHDDなどに記録することを指すという意味でいいの?
ゲームプレイ動画やゲーム実況動画は違法なんだろうか
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 22:16:21.48 ID:RJhPX54X0
>>389
今回の件関係なく違法だけど見逃してもらってる状態だろ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 22:17:30.96 ID:DGFHcmm90
ようつべとかの動画サイトが危険で見れないとか言ってるバカがまだいんのかよ
頭おかしいんじゃねーの
実際、商品化してるもの以外は問題なし。
テレビやラジオ番組も大丈夫。
>>388
RAMも
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 22:40:25.61 ID:KG6d0VGX0
違法ダウンロード法(禁止法)まとめWiki
ttp://www39.atwiki.jp/dl-ihou/
やっぱココが一番参考になるな
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 22:40:55.53 ID:w+zuu2G30
>>391
そういう人達は騒ぎたいだけなんじゃないのか。
むしろ、そういう人たちはYoutubeもアウトになったほうが喜びそう
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 22:44:03.64 ID:C42VDLgS0
視聴はグレーなんで
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/01(月) 22:45:36.35 ID:bex8qJdU0
>>393
マジで?
メモリに残るのも見逃してもらえないなんてすごいなw
とりあえずインターホンなったら再起動なりシャットダウンするかw
証拠隠滅という意図じゃなくておもわぬもので引っかかるのが怖い・・・
YouTubeやニコニコ動画の視聴がセーフかアウトかは最終的に裁判所の判断による
見たり聞いたりした後、キャッシュを変換するのはおkなんだろ?変換については書かれてないし
これでまた民主党のせいで文化と産業が死んだな
とりあえずHOYA空売りしとくわ
>>398
そもそも訴えると思う?
>>401
お前さんはそういうことを書く前にまず被害届けと訴えるの
それぞれの意味と何のためにどこに出すのかを考えよう。
おかしいって分かるから。
>>238
なんか小泉の"自衛隊がいるところが非戦闘地域である"を思い出したw
今まで好きなアーティストのは活動支援のつもりで買ってたけど
もうそれ買うのもやめるとにかくジャスラックに1円たりとも金がいかないように努力する
カラオケすらも極力行かないようにする
>>404
インディーで個人でやってる奴を応援しろ
>>405
有名どころじゃ小林幸子と矢沢くらいねえじゃんw
>>402
違法アップロードで訴訟起こさない放送局がやると思う?
けいおんの主人公と名前が似てる人いるじゃん
>>406
なに言ってんだ有名なら応援する必要ねーだろw
無名の奴をインディーから発掘して応援しようぜって話だ
youtubeにあるCM動画をダウンロードするのは大丈夫なのかな
Xvideoはダウンロードしたら違法なん?
ガルネリウス超える無名のインディーアーティスト教えてくれ
スレチ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:04:18.13 ID:n+IUc7My0
976 名前: 可愛い奥様 [age] 投稿日: 2012/10/01(月) 17:19:54.32 ID:8AtnynDl0
2012年著作権法改正でどう変わる? 違法ダウンロード刑罰化の懸念編

恐らくは告訴無しに著作権侵害の処罰を可能にする「非親告罪化」や、
知的財産の民事訴訟をしやすくする「法定賠償金」の形を取るでしょう。
日本がTPPに加盟する場合、その導入の可能性は高まります
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20120711_545838.html

↑この記事見て
TPPで違法ダウンロード刑罰化が非親告罪化と法定賠償金
ぜったいTPP反対しないと大変なことになるよ
たとえばマンガの場合、法定賠償金が15万ドル(1200万円)
>>407
むしろ逆に落とすだけでも有罪が確定して、
いろいろ注意してアップロードして逮捕しにくい相手と違い、
隙だらけで簡単に特定できる落とした奴を見せしめなど理由付けも出来るのに、
訴えないって自身はどこから来てる?

そもそも12/09/30まではうp主が十分な注意をしながらアップしてると、
現行法では逮捕不可能だったケースもあるってことは知ってるのか?
兄と弟が実家に暮らしていて
兄は何もしてないけど、弟がやらかして家宅捜索とかなったら兄もやられるの?
押収とか罰則とか
やったのは弟だけだけど、外からじゃ誰がやったかわからんし
>>415
youtubeにあげてる連中が十分注意してあげてると思う?
>>416
兄は何もしていないなら良いじゃん
それともやましい事があるの?
>>416
罰則はともかく押収は捜査協力の名の元にやられる

で、任意なので強制力はないからって断ると、
今度は裁判所から兄への令状をもらい持いやって来て、
弟にされたのと同レベルで全部押収される

任意で協力した場合と令状持ってきてやられた場合は、
例え本当に関わってなくても押収された品物が手元に戻ってくるのは、
何かやらかした弟が裁判で最終結果が出るまでに延長される
つまり任意は数ヵ月に対して強制だと数年から十年以上もあり得る話
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:36:39.27 ID:snnezgHB0
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:37:50.14 ID:B/JbH6Ml0
私は今年受験生になるものです。
私が好きな人は塾の先生でした。 大好きとも言ってもらえないしこの恋がかなわないことも知っていました。
それでもただ手をつなげそうな距離で話せているだけでただ幸せでした。
でもそんな先生は突然何の前触れもなくいなくなってしまいました。
先生はこの曲が好きでした。 私最後まで先生に何も伝えられませんでした。
今までありがとうとも先生のことが好きだともなにも伝えられませんでした。
「がんばっているからね」って「愛してるからね」って伝えたいことなにも伝えられなくて
このコメントを書いている今も涙がとまりません。
あぁ・・・私本当に先生のことが好きだったんだなって。
高校受験に合格したよって心の中だけでも先生に報告できるといいなと思います。
upしてくださって本当にありがとうございました。?
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:40:09.29 ID:dwWAadLF0
法律なんて関係ない

あのさ

洋楽のアレンジを素人外人がようつべにあげてるんだけど

ああいうのはどうなるの

みていいの
あとDLフォルダをcashとかの名前にしといたらどうなるの
んで今は違うけど前までキャッシュはここでしたっての
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:42:33.99 ID:aKYB9dS60

親告罪の要急捜査
第七十条  
警察官は、親告罪に係る犯罪があることを知つた場合において、直ちにその捜査を行わなければ
証拠の収集その他事後における捜査が著しく困難となるおそれがあると認めるときは、未だ告訴がない場合においても、捜査しなければならない。
この場合においては、被害者またはその家族の名誉、信用等を傷つけることのないよう、特に注意しなければならない。
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:43:10.66 ID:QXl1L1Dv0
もうわけわからんw
youtubeみないといいのこれ?
もうさ

おまえらが人柱になれ

毎日報告スレ建てて

何をしたか逐一報告しろ

そんで捕まった時にわかるように名前も晒しとけ

そうしたらおまえが捕まった時にニュースでわかるしおまえが毎日何をしていたかも逆探できる

そうすると何をしたから捕まったのかの手がかりが得られる

頼んだぞ
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 00:57:35.78 ID:mQXp08gB0
こんなザルにすらなってないアホは法律、誰が考えたんだ?
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:05:32.20 ID:iEtND1s/0
うp状況はどうなのよ
>>428
ザルになってないなら、問題ないじゃないか
これでクソみたいなエロ漫画サイトからZip落としまくるという
どうしょうもない趣味から抜け出せると思ってたけど
結構いろんなサイト生きてるかねーか。
どういうことだよオイ。
>>420
悪党すぐるw
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:12:01.26 ID:f6JaAmRs0
普段情強ぶってるのにWeb上で動画見る事や漫画が適用されると思ってる奴多いな
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 01:17:34.68 ID:XnbGwj+y0
結局つべで動画見るだけなら大丈夫なの?
性欲が抑えられなくなってきた・・・・・
エロアニメのブログが見たいよぉ・・・
よかったね
教えて下さい!!!!!!!!!
http://v.shame.jp/videowatch.php?vid=ZTh7VKHc61E
で、音楽を携帯へ取り込むのは違法ダウンロードにあたりますか?
FC2動画で携帯へダウンロードして取り込むのは違法になるのか誰か答えてくれ
>>438,439
アウト。
質問するまでもない話だろ。
むしろ通報した方がいいレベル
PCの画面をデジカメで録画すりゃいいんジャマイカ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 08:27:48.06 ID:3y3ai4XTO
音楽じゃなくてもちょっとした動画作品でもアウトらしいな
チャイチーな人生なんて送りたくねぇよ
この法案はすげーサプライズだった
>>441
今回の改正著作権法では確かにセーフ。
でも写り込んでるだけっていう体裁じゃないとダメ。
ちなみにBDはこの映り込みに対して対策してるんだよなw
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 08:52:39.52 ID:w1/JuE6k0
クレイビングエクスプローラーはダメ?
<丶`∀´>
( `ハ´)   

「ネット後進国はつらいね ウェーハッハッハッハ」
>>444
改悪著作権法を根拠に
ダウンロード機能停止を公式に宣言した以上、
開発側はアウトという認識だな
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 09:06:35.94 ID:o7j9TuYF0
18 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2012/06/15(金) 14:56:18.06 ID:gTivkctP0 [1/1回発言]
今回リッピングに関して規制されるのは
「技術的保護手段を回避して複製するプログラム・装置を提供する行為」(刑事罰)
「技術的保護手段を回避して行う複製する行為」(非刑事罰)
の2点

CDの技術的保護手段については↓

408 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2012/06/15(金) 12:58:30.97 ID:UeUTETGt0
ここにCDのコピー禁止フラグについて説明がある。
http://www2.muroran-it.ac.jp/circle/mpc/front/old1/program/windows/spti_cdda/spti04.html

トラック情報の1バイト目にプリエンファシスなどの情報があって、
そのbit1がコピー禁止フラグになる。
市販のCDでは全てコピー不可(=0)になってる。

これはほっとけばいいのか?
>>440
知らずにクリックしてダウンロードしてしまった場合は?
知らなかった場合は?
動画ファイルに音楽つけてるの沢山ありますよ?
ダウンロードしたら翌朝警察がきて逮捕されたらたまらんです。泣
>>448
知らなかったのなら問題ないんだが、
違法配信サイトだと認識してたか否かを捜査で立証することになるから
結局、捜査の手からは逃れられない。

知りませんでした、で通すつもりでDLしまくりだと
ある日、朝ドンだよ。
512:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 2012/10/02(火) 09:52:12.43 ID:c/PT4aOp0
地裁電凸報告

Q.音楽はアウト?
A.アウト p2p web割れ streamingに限らず全部アウト
  streamingについてはキャッシュ消してもアウト

Q.ゲームはアウト?
A.アウト ただしゲーム実況動画や第三者がうpしたトレーラーなどがキャッシュにあってもセーフ

Q.アニメはアウト?
A.アウト 地上波放送されて円盤や有料streaming前のやつをダウソしてもアウト
  当然streamingのキャッシュが残っててもアウト

Q.AVはアウト?
A.アウト 特にp2pは厳しく取り締まられる
革命家?
>>449
参考になりました。
ありがとうございます。
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 10:12:24.73 ID:UbLRfO190
>>450
何だそりゃw
本当に全員塀の上を歩かせるつもりなのかw
>>450
アウトしかないとうさんくさいな
>>450
地裁の時点でネタと気づくか否かが分水嶺かw
>>436
コレ何度見ても思うんだけど
監視して何の意味があるのか?
ダウンロードしてるかどうか分かるのか?
>>456
どういう監視をしてるか分かってないだろ?

例えばp2pなら監視=そのp2pに接続した全IPの24h365dayの完全記録を取られてる。
で、これまでは法律に守られていた通信の秘密を無視して解析するって法案なのだから、
当然IP間のファイルのやり取りも記録されてるのでダウンロードしたかどうかもおおよそ判断できる程度には分かる。
そして確定した証拠が出なくても状況証拠から思われるでも男性を殺しまくってた女のように実刑判決は出せるから。
10月1日からの違法ダウンロードの罰則について
インターネット上にアップされている動画ファイルと、個人が趣味でアップしてる音楽ファイルの個人で楽しむ理由のダウンロードについて
携帯サイトから携帯へファイルを取り込むのも違法なんだろ?携帯からファイルを消して警察へ提出したら証拠隠滅罪か?
逮捕されたら懲役何ヶ月刑務所へ行くとかどこに明記されてるんだ?
>>457
いやいや・・・アップ状況を監視してるだけでなんでダウンのログまで分かるの?
特に海外鯖
>>458
刑罰は著作権法読み込もうず。
証拠隠滅は、隠滅罪というより、
著作権侵害の裁判で裁判官の心証を悪くするくらいだ。
刑期や罰金額が大幅に増えるということだがな
>>459
12/0930以前ならともかく12/10/01以降は違法なので協力を要請という名で強要すれば、
個人の利益と情報を守るためにって警察とジャスと議員で構成される国を敵に回しても個人を守ってくれるISPって心当たりある?
>>461
海外鯖でも現地の捜査当局に捜査協力要請して割り出ししそうだよな。
逃げ場は絶たれてる
>>461
んだからこれで見てるのはアップロードの状況で、誰がダウンロードしたかは分からないじゃん
サーバーにログ提示を求めて初めて分かるのであって
アップロード状況をレコード会社が監視して一体何の意味があるのって話
以前と違って警察がISPに情報を開示させるのに裁判所の許可がいらなくなるらしいから、
海外鯖からのダウンロードだろうが串を通していようが警察がISPの生ログ見れば終わりの気がするが?
著作権無法地帯で日本に非協力的でジャスラックが何度もログ提示求めて無視し続けてきた中国鯖が
ここにきて協力要請に応じてくれるということか?
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:07:24.06 ID:XA16DzJZ0
海外でダウンロードした音楽をミュージックプレイヤーに入れて聞いてたらアウト?
>>465
おま国にするだけだろ
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 12:10:31.15 ID:kNCAaUBg0
これ海外鯖のろだだったらどーすんの?
P2Pてパソコン同士の不特定多数のファイル交換ができる方式でしょ。
そりゃバレますね。泣
パソコンがつまらなくなるし、パソコンサイトでスマホ持ちのダウンロード組はドンドン逮捕待ちになる可能性があります。
今パソコンではダウンロードしてないし、スマホにしなくて良かったwwスマホだと暇な時についついダウンロードしてるかもだから引っ越し
警察のパソコンからでも、個人がどれだけファイルを転送してるか、ってのがわかるの?
ISPだけしかわからないんじゃないの
まあよくわからんから大人しく今までどおり2chしてればいいんですね
>>470
だからそのISPに好き勝手に警察が単体で情報を開示させる権利を今回ので得られたのだって。

極論言えば10月1日から一週間分の通信ログを全部提出させて、
仕事として警察が1年だろうが2年だろうが時間かけて全部解析したっていい。
ちょっと つべにあげた転載動画 抹消してくる
海外の鯖借りてそこにダウンロードするのは違法?
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 14:04:57.23 ID:RPRWOpBn0
外国人から献金もらってた政治家が逮捕されないんだから
こんなことで逮捕されることは実際にはないんだろ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 16:18:00.40 ID:kZn+yXlt0
キャッシュは該当しない なら
そっからコピーしたらバレる要素ないんじゃねーの?
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 17:13:32.79 ID:8+YZmvfG0
>>476
そうだよ
穴だらけのいい加減な法だろ?
著作権所有者により有料で頒布されてると知りながらダウンロードするのは違法

だから廃盤だったり商品化されてない映像なんかはセーフなんだよね
でも動画サイトからは次々と削除されていく
売らない観せない聴かせないとかアホかよ
みんなバンバンダウソしてんの?
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:25:32.11 ID:I5ZqrbLg0
で、xvideo で普通の日本人のエロ無修正動画を見るのはおk?

481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 19:55:39.59 ID:5lpZuwNf0
見るのは大丈夫 だけどダウンロードでピーポーピーポー
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 20:02:30.14 ID:aQmBhAxF0
>>481
救急車かと
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 20:54:55.73 ID:0iajWukQ0
今までの分はどうなるの?10月1日からダウンロードしたらダメで、9月30日までの分はなんともないの?
>>483
過去に違法ダウンロードしてもアウト。
家宅捜索でPC押収されて人生おわり
>>484
マジかよ
でもyoutebeからmp3データに変換してダウンロードしてる奴なんて相当いると思うんだけど
現実的に逮捕とかあるの?
>>484
つ 不遡及原則
何度目だw
もー全部おしまいだ、全員逮捕だ、
ってことにしよう
>>486
何度も言われてきてることだけど、今回の立法経緯は異常なもの
民主主義の完全なる否定のもとに生み出されている
反対派を全員追放したうえで成立させている
目的が国民弾圧である以上、遡及の可能性は高い
ニコニコの公式配布アニメ(1週間無料)をDLするのはOKだよね(^ω^;)?
テレビ放送しているのを録画するようなもんでしょ?
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 21:48:39.91 ID:dVi012md0
FTP最強
10年前と変わらずに通常運転
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 21:49:07.14 ID:w4+8cOVk0
>>486>>488
DL法は施行日を守るだろうが、著作権(民事)に関しては遡れるべ。
492:2012/10/02(火) 22:14:08.10 ID:QiwAWCt10
Skypeで音源を知り合いとやり取りしたらどうなるのですか?
にこ動にようつべは広告収入が減退しそうな予感
>>489
無料期間なら大丈夫。
ただ無料期間が終わって有料期間に入ったりDVDなど金額が関わってきたら消さないとアウト
>>472
それが出来るんだったら、親告罪なんて関係ないじゃん?
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/02(火) 23:09:18.22 ID:1jDEzkUg0
俺気づいてしまったんだけど。
CDとか借りてきてPCに取り込むまではセーフで
そっからうpとダウンロードは罰則があるけど、
メールのファイルでのダウンロードはセーフなら

CD借りてきました><
欲しい人はメアド乗せてね☆
っていうサイト絶対できるよな
Facebookってやったことないけど、友達つながりなんだろ?ってことは、メールで音楽送りあっても、違法にならないってことか?
あーいうのを使う奴が得する世の中なのか。。。
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 00:28:48.43 ID:VXNzNeOO0
とにかく若い奴らはこれがどれだけ異常な事態かってことをもっと認識した方が良いよ
例えば90年代に金が無くて好きなCDを買えなかった奴らはカセットテープに録音して本物より劣化した音質で音楽を聴いていた
所詮本物には敵わない、という幻想がバブル衰退後の音楽業界をかろうじて支えてきた

だが、そのニセモノの品質が本物とほとんど変わらなくなったというだけでこの慌てぶり、豹変ぶりはどうよ?
ダウンロードしてる連中のやってることはテープへの録音と何ら変わらない事なのに
いい加減無機物にデータしまって情弱から大金巻き上げるって商法が破綻しかけてるってことに気づけよ、馬鹿馬鹿しい

今までネットの中だけは無法地帯で非日常的で自由な世界だったが
遂に糞つまらねえ現実の糞みてえなしがらみ共が攻め込んで来やがったなって感じだよ
もう8割以上終わってる糞みてえなこの国だが、片っ端から去勢されて政治家のいいように飼い慣らされるんじゃねーぞ
老害共が軒並みくたばったら日本はお前ら若い世代のものなんだからな
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 00:46:29.31 ID:TqIEa5Rw0
>>498
あんた何歳だよ!
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 00:46:37.08 ID:TREqatYG0
>>498
若い人たちにそういうこと言っても
最近の中学生とかは犯罪とか悪いことをすることがステータスだと思ってる子とかばっかだから
悪いことするなそれ悪いことですだめですーとか言えば言うほどそれに憧れとかを感じるんじゃないの。
話それるかも知れないけど中学生とかの違法DLとかにおいてはただのゆとり教育の弊害でしかないでしょ
当たり前を当たり前だと思ってる日本人は
一度痛い目にあって当たり前が当たり前ではないことを
よく認識したほうがいいほど劣化したんだよ
一億総白痴化とは名言だよ
政治も政治屋も国民も劣化、国が滅びるのは何も外敵せいだけではなく
内なる劣化にこそその主因がある
>>491
遡るも何も2010年施行のダウンロード違法化の時点で違法性が問えるから、既に民事訴訟は可能だったんだが。
民事について「2012年10月1日より前に遡る」という概念で考えるのは間違ってるよ。
文化庁のHP見ても知りたいことが何1つ載ってない
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 01:36:31.54 ID:wly/M0Kc0
お前ら2010年1月1日からのダウンロード違法化の時も散々騒いでたのに
数日から数週間我慢しただけでまた落としまくってるよな
今回も様子見で2ヶ月も立たないうちに違法ダウンロードしまくるんだろ
>>489
>>494
最近はないけど、永久無料の公式配信はどうだったかな
右上のロゴが身分保証となってセーフになるのか、それとも立法趣旨に基づきアウトか
同一IPのアパートとかだったら落とし放題じゃないの?
落としたファイル全部暗号化しちゃえばばれっこないから
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 08:37:07.06 ID:vHr3lqWS0
映像がダメなら、パラパラ漫画みたいに1コマ1コマ画像で分割したら
セーフ?
>>494
第39条 【遡及処罰の禁止、一事不再理】. 何人も、実行の時に適法であつた行為又は既に無罪とされた行為については、刑事上の責任を問はれない。 又、同一の犯罪について、重ねて刑事上の責任を問はれない。
>>507
それは最早現実的ではない
多分権利者側も想定してない

MUGENという、今は亡きツールのキャラを思い出した
Fateのエミヤだったかな?アニメ映像を一枚一枚画像にして演出に使ってたなあ
ただそれで数百Mの容量に至ったというぐらいだ
30分丸ごととなると猛烈なレベルになると思うの
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 12:41:31.77 ID:CnBVY4ddP BE:59904522-2BP(1000)

壊れかけのレイディオから流れてくる音楽を録音するのはいいんでしょ?

FMレイディオの時代再来じゃないかあああ
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 13:49:03.84 ID:LGHZK2uE0

314 名前:wiki編 ◆oAC065rU8M [sage] 投稿日:2012/10/01(月) 18:33:05.07 ID:xR/4JB9/0 [4/4]
p2pはもう監視が機能してるそうだからなあ
p2pから消えた→ダウンロードサイトへ行ったんだ! の理論でマジなネット検閲とか
ブロッキング拡大とかそっちへ飛び火するんじゃないかと予想

138 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 18:27:33.70 ID:2CASxRtUO [2/2]
違法ダウンロード刑罰化の影響?でWINNYのノード数が激減して
少なくなりすぎて観測が難しくなってるらしい。

WINNYはばれやすいからみんな逃げたのかも?

315 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 19:05:19.04 ID:Rr2S0Ll50 [2/2]
>>314
飛び火じゃなくて本命。既定路線っしょ。
どれだけ本命かってのは10/1(施行日、手遅れ)になるまでの報道の少なさを鑑みれば一目瞭然。

日本はマスゴミ報道の偏向っぷりがいっそ清々しい、正直隣の国を笑えないレベルの詐称国家だ。
ところがこの10年くらいで欺瞞がいろいろ暴かれまくってしまった。

だからネットを機能不全にしないと既得権側に都合が悪い、というか身命に関わるんだろう。
原発事故とかだってネットさえ無ければ大本営発表だけで誤魔化しきれたと本気で思ってるだろうし、
小沢裁判で検察の不手際を隠しきれなかったのもネットがあったからだろうし、(以後省略、お好きな不祥事を思いつく限りご想像ください
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 13:59:12.06 ID:dRG+LWyz0
抑止にはなってるんだなあ
やらなくなったやつが買うかどうかはおいといて
こんだけ効いてる効いてるなら漫画とかの画像関連も通しちゃっていいかなw
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:01:27.87 ID:4zkU5g/Q0
音楽用の記録メディアの販売とかは幇助にならんの?
あそこから金を受け取っている著作権団体はなんなの?
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:04:47.51 ID:Hhr9p/dX0
初心者ですまん。ニコニコ動画をarea61って奴でダウンロードして、ipodに
入れて持ち歩くのはダメなの?
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:05:12.94 ID:dRG+LWyz0
>>514
ok
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:06:15.45 ID:d/hl1u9zO
>>507
音声ファイルどうすんだよ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:09:25.04 ID:Hhr9p/dX0
>>515

警察は何をどうやって調べるの?なんか警告メールきたって言ってる人いたけど。
>>514
動画が著作権持ってたらアウトじゃないか?
ニコニコはJASRACに金払ってるから音楽のほうは大丈夫じゃなかったっけ?
著作権はアップした人にあると思うんだわ
で、アップした人がいきなりDL全員アウト宣言したら終わると思うんだわ
そういやアイマスMADとかどうなるんだろうな
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:12:32.67 ID:yDi3yAzw0
そもそもyoutubeとのやり取りで視聴なのかダウンロードなのか判断つくの?
捕まえる気になれば誰でも捜査可能な法律なんじゃねえの?
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:12:35.61 ID:7GyEuKnX0
>■違法にはならないこと
>ネット上の海賊版動画・音楽を見たり聞いたりすること
>海賊版コンテンツだと知らずにダウンロードすること
>YouTubeなどで海賊版コンテンツを見たり聞いたりすること(キャッシュは該当しない)
>メールで送られてきた海賊版データを自分のパソコンに保存すること
>写真やテキストなどを自分のパソコンに保存すること


つまりシラを切れば違法じゃないと?
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:14:50.15 ID:7GyEuKnX0
アニメ放送直後だとうpしても問題無いらしい・・・


分かりずらくて仕方ないんだけど
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:18:06.12 ID:6qGMpKDn0
>>8
そういうダウンローダーとか出てきそうだよな
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:21:27.23 ID:6qGMpKDn0
>>23
この法律に関しての見解を国の機関が出しててそれにしたがったって言えば問題なかろう
これで捕まったら「違法になるとは知らずにダウンロード」になるぞ間違いなく

というか実際にどれが違法になるのか見当もつかないし違法かどうかわからんからこまる
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:24:13.81 ID:L37Qh6rZ0
p2pは一手間掛ける
これでおk
>>8
これって文化庁や警視庁のメールに
著作権動画とか添付ファイル送信して
「はい、お前らも違法ダウンロードwww」
って言われないようにするため?
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 14:31:24.07 ID:AK/S3P3/0
動画をコマ送りで画像で保存してそれを繋ぎ合わせて動画に編集すればいい
会社で昼休みにワンピースをyoutubeで見始めて
ようやく143話まできたんだけど
もう見ちゃいけないの?
>>513
音楽用CD-Rは録音補償金が含まれるからセーフ。
それ以外のCD-Rはアウト。
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 16:28:02.53 ID:LzH/ZICM0
>>521直後っていうのは2.3日はいいのか?
欲しいアニソンがあるんだけど
海外の動画はダウンロードしてもいいんだよな?
liveleakとか
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 17:10:40.40 ID:xJxSbcLA0
>>510
FM雑誌復活でエアチェックの時代が来るな
>>530
アニソンぐらいならデージョーブだ!ダウンロードしちまえ
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 17:29:04.70 ID:d/CxX8lr0
>>529
BSだと1,2週間差がある
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 17:30:41.77 ID:eh37IE7xO
いま落ちてくんの爆速になったりしてんの?
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 18:48:39.76 ID:vHr3lqWS0
>>516
音声データも画像化できるよ
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 20:32:37.58 ID:TREqatYG0
>>527
見るだけならセーフです

アニメアップロードの奴はぶっちゃけアップロード者だけが犯罪者になって
見るだけのお前らにつみはなくて済む

ロード者が逮捕されたら見れなくなっちゃうけど。

ソフト化が決定された音源とか映像だとかは
アップもだめ、ダウンロードもだめ
ってなると、DLした当時はそんな雰囲気まったくなかったけど
何かいつの間にかソフト化されちゃってたんですけど。
ってなったらiPodから削除しなきゃだし
何百曲とかあるものを全部管理できんわな
前から気になってたんだが
2ちゃんにようつべのリンク貼るのはどうなん?違法?
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 20:37:19.83 ID:gGDAVCKe0
おまいらにこれから必要な板はここだ
ttp://kohada.2ch.net/nntp/
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 20:37:28.76 ID:+Uas2lkx0
>>519
どうにでも解釈できちゃうくらい曖昧ってこった
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 21:24:31.57 ID:+Gf6Rj2z0
>>135
わざわざそういう探す労力使うより
アマゾンでポチってやった方が
断然確実だぜ

最近DMMのエロゲダウン販売の
素晴らしさも良く解った
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 21:32:46.64 ID:MHMTLnVhO
>>538
引用になるからセーフ……なんかなと思ったけど、そのリンクが違法かどうかも分からんし
下手したら「幇助」になりそうだし

イギリスの学生がWebサイトに違法動画のリンク貼ってしょっぴかれて、アメリカが身柄引き渡しを要求したみたいなニュースもあるから分からない
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 21:39:34.45 ID:e9RCuHsB0
これさ、もう売ってないCDとかどうすりゃいいんだ。
ネットでしか見つからないインディーズの音楽とかさ
今のプロがインディーズだった頃に出したCDの音楽とかさ。
おれの音楽プレーヤーからインディーズが消えたら
あとは何も残らないんだけど。
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 21:42:07.08 ID:kPoSP2rN0
>>527
のぞきはセーフ
持ち帰りはアウト
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 21:52:43.64 ID:kWbTA9VR0
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん 4/13

刑事課長がファイル交換ソフト Winny ウィニー で 機密情報が流出
刑事課長「処分するなら組織の裏を暴露するぞ」 → お咎め無しw

https://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg&feature=relmfu
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 22:03:40.71 ID:4ht4Fowk0
権利者が黙認してたらなんの効力もないなら今までと変わらないじゃん
刑罰化されたからって積極的に申告しても警察が罰金で儲かるだけとかアホらしいだろ
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 22:14:40.30 ID:fqfXUDqs0
>>521
ちょっとコレはマジなのか?
どこ情報?
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 22:18:54.38 ID:fqfXUDqs0
>>547
自己レス
ググったら大量にあった。これがマジなら今までどおり変わらんな
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 22:19:42.52 ID:l9BCTgyvO
海外ロダがログ開示なんかするか?
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 22:20:56.44 ID:zlYTdepd0
>>10
「違法だと知らずにダウンロード」は法律の錯誤でアウト
「違法ファイルと知らずにダウンロード」は事実の錯誤でセーフ
違法性を基礎づける事実の錯誤と解すると
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 22:29:17.19 ID:gGDAVCKe0
なんにしろ、警察が逮捕するときはおまいらの理論は無意味だ。
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 23:41:45.38 ID:ovY8UqaO0
初心者ですいません。
海賊版コンテンツのダウンロードがダメなら、ボカロなどもダウンロードしちゃダメなんですか?
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 23:50:59.39 ID:4ht4Fowk0
>>553
権利者の動向による
再発防止しないとキリがないなら申告するだろうが
大して影響ないなら今までどおり削除要請だけだろうな
広告費掛けずに話題性広めたくて放置してたとこはこれからも放置するだろうし
大元をそのままで丸々UPとかDLしない限り大事にはならなそう
結局DLされてる数みたいなのはさがってんの?
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 00:01:05.09 ID:ovY8UqaO0
553です。 
なら、ボカロの動画をおとすのは大丈夫なんですか?
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 00:22:09.20 ID:YSHKipJP0
> 違法にアップロードされた(以下「海賊版」)動画・音楽だと知っていてMP3データなどとしてダウンロードした場合に適用される

漫画や書籍、写真集とかの画像はダウンロードしても罰せられないの?
>>556
権利者がダメと言えばダメ
どうぞと言えばOK
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 00:27:31.98 ID:czrbR+fw0
>>549
今までは無かったと思うけど、これからは分からん
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 00:39:19.08 ID:hPhoi/RW0
>>1を書いた奴は法自体を読んでないなw
結論ありきで書いてるステマ野郎かただの馬鹿
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 00:41:32.77 ID:hPhoi/RW0
>>550
いや、今回の法自体を良く読むと
違法コンテンツはキャッシュもアウト
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 00:47:22.09 ID:YSHKipJP0
>>561
今回の法律の文言どこで読める?
漫画や書籍、写真集とかの画像データには言及されてた?
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 01:12:37.26 ID:vitQDznA0
>>562
著作権法
http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html

キャッシュについてはコレ

---------------
第四十七条の八(電子計算機における著作物の利用に伴う複製)
電子計算機において、著作物を当該著作物の複製物を用いて利用する場合
又は無線通信若しくは有線電気通信の送信がされる著作物を当該送信を
受信して利用する場合(これらの利用又は当該複製物の使用が著作権を
侵害しない場合に限る。)には、当該著作物は、これらの利用のための
当該電子計算機による情報処理の過程において、当該情報処理を円滑
かつ効率的に行うために必要と認められる限度で、当該電子計算機の
記録媒体に記録することができる。
---------------

(これらの利用又は当該複製物の使用が著作権を侵害しない場合に限る。)
という但し書き付きで、 「当該情報処理を円滑かつ効率的に行うために必要・・・」の部分、
つまりキャッシュの利用が認められる。

言い方を変えると、著作権を侵害する場合はキャッシュの利用は認められない。

もちろん私的利用の範囲であれば著作権侵害とは言えないはずなんだけど
この条文の目的自体が私的利用の制限強化だから、従来の私的利用の範囲が
適用されるかグレー。 司法判断が求められる。
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 01:15:27.37 ID:I5Opx0dv0
誰もわかってないような内容の法案で誰が動けんだよ。警察には存在自体知らない奴らもいるだろうから
今まで通り割っても問題ないだろ
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 01:16:21.96 ID:vitQDznA0
>>564
親告罪だから、権利者が動けば警察は動くよ
警察が見つけて逮捕しにくるわけじゃない
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 01:18:50.33 ID:I5Opx0dv0
利権者も誰にダウンロードされたかなんて気づかないだろ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 01:19:58.43 ID:hPhoi/RW0
>>566
おまえ等がダウンロードできるんだから当然権利者もダウンロードできるやろな
そもそも違法動画(児ポ、無修正とか)は、親告する人間が実際上いないから警察は動かない・・・?
なんか真面目に考えるほうがわけわかんなくなってくるなこの法律
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 01:27:03.78 ID:YSHKipJP0
>>563
文化庁の見解とかで漫画はセーフみたいな空気なってるけど
司法判断で漫画もAUTOのな可能性ってあるんじゃないの?
外鯖で今まで通りダウンロードできるよ
老害ジャップは外人にはなにも言えないからwww
おとなしいジャップじゃどうにもならないなら外人にこの法律チクって廃止に追い込みましょう
この法律は日本以外ではゴミ同様の扱いです
日本の飼い主の米国はダウンロードは個人の財産としてますので現在の日本とは正反対の考え

某ハッカー集団も文化庁に猛抗議中
当の日本人が行動を起こさないのはどうかと思います
役人の見解って大嫌いだわ。後でひっくりかえっても言い訳できるような事かきやがって
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 01:29:45.59 ID:vitQDznA0
>>569
一応今回の改正では、「デジタル方式の録音又は録画」だから
マンガはどう考えても含まれない

第三十条
三 著作権を侵害する自動公衆送信(国外で行われる自動公衆送信であつて、
国内で行われたとしたならば著作権の侵害となるべきものを含む。)を受信して
行うデジタル方式の録音又は録画を、その事実を知りながら行う場合
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 01:31:20.86 ID:vitQDznA0
>>570
著作権保護を外圧で軽くするのはムリやろね
デモでも抗議でもスレばいいと思うけど、それで変わるなら苦労しない
国会のそばで 「げん!ぱつ!はん!たい!」ってやってる団塊世代と同じになるだけ
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 01:38:50.93 ID:YSHKipJP0
>>572
あ、ちゃんと明記されてるんだね
今回は音楽、映像だけみたいだけど
漫画や書籍何かの画像データも罰則化される日は来るんだろなあ
何で今回一遍にやらなかったんだろ
プロバイダとかが情報開示(権利者が警察届け出た後?)しない限り、何も調査できないような気がするけど、
そう考えると、警察が独自に調査、て何もできなくね?
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/04(木) 02:01:54.51 ID:vitQDznA0
>>575
いや警察が裁判所を通してプロバイダからアクセス履歴入手するのは簡単、というか普通の捜査
親告罪っていったいなんなんだろう・・・(゜_゜)
アーティストの公式動画のDLは大丈夫だよな
でもタイトルだけ公式とか書かれてたらoutか
公式動画ならDLしても良いか問い合わせれば良いんじゃね。
なんかこの関係で調べてみて「見せしめ逮捕、見せしめ逮捕」とかいうけど
まるで警察主導で決める事が可能みたいでイライラする