【速報】 マイクロソフト「C#でiOSとAndroidアプリを開発できる機能を提供しようと思う」 →→→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

米Microsoftは9月20日、8月に発表したモバイルアプリのバックエンド機能「Windows Azure
Mobile Services」について、Mobile Services SDKをオープンソース化し、GitHubで公開する
と発表した。オープンソースへの継続的なコミットメントの一環と説明している。

Mobile Services SDKはGitHubのWindows Azure Mobile Services Repositoryに格納し、この
レポジトリの中で開発を継続する。同レポジトリ内のコードはすべてMicrosoftがフルサポートし、
オープンソースコミュニティの参加を促す。参加のためのガイドラインも公表した。

さらに、C#でiOSとAndroidアプリを開発できる機能を提供するため、Xamarinとの提携も発表した。
そのためのバックエンドとしてMobile Servicesを利用できるようにする。

XamarinはGitHub上でオープンソースソフトウェアライセンスに基づき、クロスプラットフォーム版の
Azure Mobile Servicesクライアントフレームワークのプレビュー版を公開している。

Microsoftは今後のMobile Servicesプレビューリリースで、Windows Azureのポータルを通じて
iOSとAndroidおよびWindows Phoneアプリの全面的なサポートを追加する方針。
http://www.atmarkit.co.jp/news/201209/21/azure.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 11:24:36.13 ID:/o2K/84q0
神対応
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 11:24:42.04 ID:Ii3qwT2g0
ここでウジウジしてるドカタのおっちゃん達ども
なんか有益なモン作れば?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 11:26:37.22 ID:O/xjG6jr0
VBでやれ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 11:26:57.20 ID:aUaHB/V00
>>3
毎日作りまくってるぞお前が使ってないだけで
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 11:27:04.14 ID:nPwpFxlD0
>>3
ドカタは毎日なんか作ってるのよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 11:28:24.99 ID:IhNY5fks0
ITドカタは「作っている」んじゃなくて「作らされている」立場だろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 11:30:46.00 ID:j+8VJYWe0
> Xamarinとの提携
> Xamarinとの提携
> Xamarinとの提携
> Xamarinとの提携
> Xamarinとの提携

まじかよw
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 11:31:44.57 ID:InItEC5T0
MS魔改造版のMonoTouch出るのか
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 11:32:27.93 ID:v4i0bch+0
WebMatrix2のiPhoneシミュレーターは良くできてる
あれ他でも使えるようにしろ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 11:38:57.96 ID:o5hkxB4GP
マジ???
.NETのライブラリフルで使えんのかね?
Monoなんちゃらって以前試した時は、思ってたのと違ってガッカリだったんだが
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 11:42:42.11 ID:Dmjk8ChIi
あちょいとC調言葉に騙され〜
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 11:44:30.55 ID:VRJcJ6Is0
>>11
その「Monoなんちゃら」にマイクロソフトが闘魂注入するという話だよ
Monoデベロップ糞すぎ
VC#で直接各OS用アプリを直接作れるのが一番いい
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 11:50:56.73 ID:6JTswFm10
ios,droid,winphonのアプリが全部C#で書けるのなら
そりゃいいわと乗っかる奴は多いのかもな
まさかのC#覇権確定か
Windows陣営のアプリがふえるよ!
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 12:52:57.67 ID:nPwpFxlD0
>>7
自分のルーティンワークをはしょるためのツールやスクリプト作成なら日々余念はないわw
一か月前からC#の勉強をしてる俺に神様がほほ笑んだ。
ありがとう神様。一生懸命勉強します。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 13:13:48.65 ID:aUaHB/V00
>>17
でもそういうモノ作ってる時間のほうが長かったりしてな
作ってるときは楽しいし、あとで楽ができると思ったらやる気10倍だし
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 13:15:05.83 ID:aUaHB/V00
>>18
勉強なんてやめてさっさと作りたいもの作ったほうがいいぞ
プログラミングなんてホンモノを作りながら徐々に覚えるもんだ
これはすごい
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 13:17:09.37 ID:apeXkTW70
.Netフレームワークをマルチプラットフォーム対応にするっていう話はどうなったん?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 13:21:00.22 ID:InItEC5T0
MonoDevelopが使いやすくなるな
なるのか?w
C#がここにきて
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 13:27:31.54 ID:7QdqvQeN0
>>22
してるじゃんmonoで
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 13:29:24.99 ID:j4ycjtiR0
>>23
むしろ使わないで済むようになるんじゃないのか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 13:30:45.83 ID:InItEC5T0
>>26
いやいやいやいや

> Xamarinとの提携
一見朗報には聞こえるが、こ実際はObjective-CやJavaで書かれたCocoaやAndroidのAPIはC#からは直接呼び出せないからなぁ。
そのAPIをC#でラップしたものをいちいち提供するか、モジュールとして呼び出す仕様にしないといけないんだが、当然オーバヘッドはある。

だから結局は、MSが直接アセンブラやCでハード叩いて、新しくiOSやAndroidにフレームワークを作るぐらいしかC#で開発する環境用意することはできんよ。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 13:42:24.86 ID:6JTswFm10
オーバーヘッドなんか気にしないレベルのアプリに使えれば十分だろ
携帯アプリなんて9割以上そんなんだろ
>>20
一応ソフトを作りながら勉強してるよ。
とは言えまだまだ素人レベルのソフトしか作れないけど。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 13:49:06.94 ID:suxVnElL0
そんなことよりWP8の国内展開をだな
これで人気回復となるだろうか。

【プログラミング】PHPの人気が回復、VBとC#は人気低迷でオワコンへ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345024703/
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 13:51:54.56 ID:7QdqvQeN0
>>31
日本マイクロソフトは無能うんこ集団だから永遠に無理
外資系東電
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 13:54:27.37 ID:Cte7uo9z0
最初に作るソフトはカップラーメンタイマーからだよな?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 13:54:32.69 ID:TiotPe5O0
つーか、API整備して、クロスコンパイラ作るだけじゃいかんのか?
どうせ機種依存とかから完全に開放される理論も手段もないってのに。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 14:48:39.22 ID:v4i0bch+0
>>28
MonoTouchはネイティブコードだぞ。

> Monoと言えば.NET Framework互換のオープンソースプロジェクト、その.NET Frameworkと言えば
> 中間コードと仮想マシンをまず思い浮かべるだろうが、MonoTouchが吐き出すのは生粋のネイティブ
> コードである。

> MonoTouchではC#で書いたソースコードを、Objective-Cのソースコードに変換し、それをXcodeで
> ビルドする。この一連の動作はMonoDevelopがバックグラウンドで行うので開発者は気にする必要がない。

> なお、ネイティブコード寄りな仕様の関係上、一般的な.NETとは若干異なり、リフレクション関連などの
> 一部機能は使えなくなっている。

> C#のソースコードからObjective-Cのソースコードに変換するという荒技は、かつてAppStoreのサード
> パーティ締め出し利用規約を強引に回避するために編み出したものである。
http://monobook.org/wiki/MonoTouch#.E3.83.8D.E3.82.A4.E3.83.86.E3.82.A3.E3.83.96.E3.82.B3.E3.83.BC.E3.83.89
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 14:50:47.03 ID:v4i0bch+0
>>28
Mono for Androidに至ってはVM自体が独自仕様。

> Mono for Androidは、Andorid標準のDalvik仮想マシン上で動くのではなく、Andoroid OSの
> 根底にいるLinuxの上で、Dalvik仮想マシンと同様に、Dalvik仮想マシンと並行するかたちで
> Mono仮想マシンが実行されるようになっている。Mono仮想マシン自体はDalvik仮想マシン
> 同様にC言語で書かれている。

> オーディオやグラフィック、OpenGL、電話制御といったDalvik仮想マシンが提供している
> Java APIについても、Mono仮想マシンとDalvik仮想マシンをブリッジするクラスの提供に
> より利用することができる。
http://monobook.org/wiki/Mono_for_Android#.E3.82.A2.E3.83.BC.E3.82.AD.E3.83.86.E3.82.AF.E3.83.81.E3.83.A3.E3.83.BC
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 14:51:43.77 ID:OsO5bLhf0
PlayStationMobileちゃん涙目wwwww
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 14:51:58.19 ID:wK+e/vDm0
あちゃー、覇権握っちゃうか、MS
はじまったな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 14:52:14.75 ID:dZoLj+D40
C#使えれば主要スマホ全部のアプリ開発できるってこと?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 14:53:48.89 ID:aUaHB/V00
そういう時代が来るかもしれないMS次第だね
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 14:54:48.39 ID:ZuJN2TGt0
やああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ったあああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 14:58:27.11 ID:InItEC5T0
>>38
PS MobileもMonoだし、なけなしの自己資金使わずにマイクロソフトが改善してくれて大勝利!
c#が出来ればXBox360用のゲームソフトも自作できちゃうんだぜ
c#ブーム到来の予感!!
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 15:03:17.69 ID:xappkvDF0
まぁ誰も使わないけどなw
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 15:11:08.06 ID:1f18qDA30
>>44
C#
※文法のみ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 15:13:31.03 ID:OsO5bLhf0
モバイルはMSと組めばいいのにな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 15:15:35.20 ID:LU6zn7/w0
やっぱC#勉強してて正解だった
monoでフォームアプリ実行すると日本語入力どころか表示すらできないのは、どうすりゃいいんだよ。
Objective-C勉強しようとおもってMac買ったばかりなんだが・・・
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 15:41:53.47 ID:rRiWeqPUP
つまりiPhoneでもTT2Tasuが使えるようになると
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 15:43:36.78 ID:wKM5Ebta0
iOSは、C,C++,Obj-C,JavaScript以外の言語だと審査落ちって聞いたが
審査ってソースも出さないといけないの?
やだなー
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 15:47:22.37 ID:wKM5Ebta0
>>52
自己レスだけど今調べてみたらすでに言語の限定は撤廃されてたんだね
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 15:51:51.12 ID:51XdFZ7WP
Xamarin公式化きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
C#始まったな
つーかWP8諦めたか?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 15:54:21.35 ID:51XdFZ7WP
なんだもう全プラットフォームC#でいけるじゃん
playstation vitaもC#だよな
>>40
まぁ、そういうこと

MSがこういうことをするのは結局WindowsPhoneのためなんだけど、
開発者側にもメリットは甚大
C#勉強してて初めて良かったと思ったw
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 16:10:32.12 ID:0kQjRU9S0
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 16:12:58.87 ID:t8kHCwAV0
delphi でもできるじゃん。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 16:13:29.16 ID:3aF2OoVo0
async/await使えるかどうかでスマホアプリの開発の捗り具合は桁違いになる。
使えない時代の古いC#なら意味ないし、使えるなら神
急に気合入ったのかWP諦めたのか
どっち?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 16:15:07.94 ID:apeXkTW70
>>25
BSD、Macでもうごくん?
>>64
開発環境から、アップルの牙城を切り崩しにかかってる

本気
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 16:16:01.57 ID:1cy9/g8g0
MSはあいかわらず開発者フレンドリーだな
そこが好き
あれ?C#でコーディングするとしても配布には結局macが必要なの?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 16:19:34.43 ID:51XdFZ7WP
Objective-Cみたいなキメラ使ってるとどんどん時代に取り残されるな
でもiPhoneに書き出すにはMACが必要なんだろ?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 16:27:15.43 ID:6PvHnf1x0
開発者フレンドリーってか、元々MSは開発ツール屋が本業だからな・・・
副業のOSが儲かりすぎたからOS屋みたいに見えるだけで・・・
>>68
phoneGapってiOSもandroidも同時に開発できるってやつがあるんだけど、
それだと、iOS SDKとandroid SDKがそれぞれ必要だな。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 16:35:06.46 ID:1cy9/g8g0
>>71
その通り
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 16:37:20.39 ID:2Hqv13Mu0
無料のVisual C#でいけるの?
前にphonegapをちょっといじったときは
androidのintentとか使おうと思うと外部ライブラリ頼みでプラットフォーム依存になったけど
c#(というか.net?)だとこの辺の違いとかも吸収してくれるのかな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 16:49:05.54 ID:0dMCCqxH0
MonoDevelop使いやすくしてMSさん
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 16:49:42.59 ID:ycxSowK/0
マジで?神対応じゃねえか
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 16:52:34.38 ID:G39e1yyj0
javascriptでどっちも作れるやん
Windows 8というゴミOSを作っちゃう企業だからたいして期待してない
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 17:20:17.47 ID:WawXKD/U0
開発環境を持ってるMSは強えな、参考資料も一杯あるし
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 17:21:11.48 ID:51XdFZ7WP
結局MonoDevelopだろ
VS使わせてくれやー
Javaで…やらなくていいやw
AndroidとiOSの開発業界をグチャグチャにかき混ぜたいだけ
これってAppleに妨害されないの?
たいしたものは作れないことはIEを見れば分かる
>>78
javascriptはメンドクサイ。
87bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2012/09/24(月) 17:53:44.07 ID:4Wj0JLJo0
どうせならWEBOSにも対応していただきたい。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 17:58:56.26 ID:aUaHB/V00
JavaとJavaScriptはさっさと消えてなくなってほしいわ、マジでソフト業界の癌だ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 18:00:27.99 ID:suxVnElL0
JavaScriptか……
マウスカーソルに鬱陶しいエフェクトしたり文字を左から右に流したりするだけのゴミがこんなに流行るとはな
でもWebアプリ作るのにJavaScriptないとめんどい
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 18:21:55.88 ID:oFKt80an0
今MSはjavascript推しまくってるよね
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 18:34:57.98 ID:+Iv35+JeP
jsはvarなしの宣言がglobalになるのだけなんとかしてくれればそう悪い言語ではない
varなくしてglobal入れろ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 19:22:43.89 ID:uQGUW0Fk0
C#やったことないけどJavaとそう変わらないって聞いた
ポインタとオブジェクト指向をある程度理解できれば習得できるよね?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:06:23.65 ID:TiotPe5O0
>>93
C#は馬鹿でもできるよ。
で、他の言語で挫折したけど、C#はできた奴はすぐにC#マンセーしてどや顔しだすよ。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:09:36.18 ID:h3FACNzQ0
>>94
そういう表現は正しくないなあ

C/C++などは欠陥言語って世界で共通のことだよ

だからこそ新しい言語が生み出されるんだよ

第一どんな言語でもある程度までは誰でも使えるよ

ある一定以上のレベルになると差がでてくるけど

言語は道具にすぎない

そんな道具のちょっとうまく使えるからって悦に入ってるようじゃあ
霞ヶ関文学で満足してる糞官僚と同じ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:10:00.94 ID:LJ33mUdq0
>>1
日本語で書いてあるんだが俺には全く理解出来ない
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:10:50.01 ID:PaEmXJ8g0
これからC#を始める素人が読んでおくべき書籍とかある?
>>93
Java = C#2.0

つかJavaやC#やるときはポインタ理解する必要なし
トロイの木馬作戦か
今更新しいプラットフォームですー、って新参者がドヤ顔で登場しても誰にも見向きもされないものなぁ
WPにはもっと頑張ってもらわないと、Googleのドヤ顔ぶりには辟易する
Visual Studioで開発できるようになるんなら神
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:15:24.86 ID:h3FACNzQ0
後発のC#を糞だというのならC++のSTLとか他人がまとめたライブラリは一切使わないで
自作しろよなって思うけどな
C#最強伝説再び
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:20:05.93 ID:EmtHUbtg0
マジか
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:21:36.51 ID:0J7vAfph0
フリーとか選択肢の多さがなきゃな
囲い込み下らねえ
MonoTouchて何処までカバーしてんだ・・・?
QuartzCoreとかも使えんのか?またそれを書いたC#コードはWP上ではどう展開されるんだ?DirectXにでもなるのか?Androidは?
?マークだらけですわ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:35:12.72 ID:BZleEY+t0
要はMSがiOSとAndroidアプリ開発するのと同時にWPアプリ開発しろよやって魂胆だろ
ま、別に悪いことじゃないけどそんだけ追い込まれてんだよ
JAVAの本買ったばかりだぞおおおおおおおおおおお
2冊で5000円2kgだあああああああああああ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:44:23.09 ID:D7Fr/DHI0
おじちゃん達Java使えないのん?
WPが勝てる見込みないからもう全部にC#敷いてドロドロにしちゃえって感じ
いろんなプラットフォームで一度に開発できるなら便利ではあるが
WPは要らないな
結局は各エミュレータで動作確認するから何かしらのmacは要ると思うの
windowsマシンににmac叩き込むのは諦めた
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:57:17.84 ID:+Iv35+JeP
ネストできない名前空間はクソ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 20:59:36.41 ID:IIskty8T0
C#最強伝説
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:02:36.20 ID:d/JeqMYrO
>>107
ダンベルの代わりにしろ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:05:44.06 ID:U7m4U9rH0
昨夜、Rad Studio XE3を発注したばかりのオレが通りますよ
titaniumさんとphonegapさん涙目
>>114
ダンベルならヤフオクで2kg1000円以内で買えるのおおおおおお
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:10:48.77 ID:NfXJmXcg0
どうせならWindowsPhoneもAndroidもiOSもVitaも全部面倒見れるミドルウェア込みで出してくれ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:11:09.72 ID:RBDt3e3V0
ちょっとしたツール作る時はC#マジで便利
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:11:38.40 ID:h3FACNzQ0
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:15:07.89 ID:qkBzkBQ20
MSがMono売るのか
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:17:32.17 ID:h3FACNzQ0
>>121
.net囲い込み戦略の一環だよ
>>3
凱旋門も法隆寺も作ったのは土方
Azureを据えたバックエンドサービスの構築用のSDKか。
XamarinとMSの関係が良好で、Monoを重視していると改めて証明された形だな。
MonoDevelopは糞だが、VisualStudioのMono用アドインはうまくできている。
Monoに対抗してButsuを開発中
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 21:56:56.96 ID:TiotPe5O0
プログラムできるやつは、動画関連を整備してくれ。
ブラウザで見るにしても、ダウンロードしてローカルで見るにしても、完璧なのがなさすぎる。
任せとけ
>>120
結構な部分公開してるな・・・
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 23:40:14.14 ID:dPGEAS410
閲覧はページ制限ありか。
Azureは必須になるのかね、まさか
格安なAzureなレンタルサーバーってあんのかな?
C#かよ、Pythonにしろ
iPhone/Android向けネイティブアプリの開発ができるようになると勘違いしてる奴が多いみたいだけど
モバイル向けのWebサービスの開発のサポートに力入れるよってだけの話だろ?
ついでにXamalinのプラットフォームと連携しやすくしますよというだけで
MSが端末側の開発を支援するわけじゃないよな
>>133
じゃあAndroidソフト作りたいって場合はまだJavaで開発することになるのか?
>>134
いやXamalinの製品を買えば端末側のネイティブアプリもC#で作れるよ
MSのサーバー上のWebサービスを利用するためのモバイル向けライブラリを提供します
そのライブラリはXamalinのMono (for iPhone/Android) でも動くようにします
という話
今powershellの勉強してるんだが,普通何に使うんだ?
今はpythonスクリプトを順番に実行するためにしか使ってないんだが
順番に実行する用に使えるよ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 00:27:39.63 ID:MM6rsTJb0
>>136
batの替わり

Formアプリも作れるぞw
もう面倒だからtaitaniumとかいうのやろうかな
>>139
余計に面倒だぞあれ
もう全部MSX-BASICで開発できるように回帰してくれ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 00:46:23.86 ID:+bE3wY9O0
>>141
powershellがその辺のオマケ言語の現代版になってる
>>138
ごめん バッチを何に使ってるかしりたい.
仕事で使うのがメインなのか?
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 00:56:00.19 ID:jtTAHfGM0
全部同一環境同一言語で開発できたら便利だなぁ
更にiOSのアプリをWindowsで開発できたら便利だわ
>>135
個人向けのProfessional版が399ドルってことは、iPadとかノーパソと同じか
買えない額じゃないけど、Java使えば無料で出来る物を買うってのも何か変な感じ
>>145
まともな開発言語が使えて、超強力な開発環境があって、
通常のアプリと遜色ないパフォーマンスが出て、APIもほぼ網羅してて、クロスプラットフォーム対応
ここまで揃ってるのは他にないからなあ