【悲報】 何年描いても絵が上達しない人もいることが判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 21:25:29.27 ID:8MD8IRpD0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 21:29:08.59 ID:+ozfTBdP0
成長しない奴の特徴
・最後まで完成させない
・自分の得意なものばかり描いてる
・ド下手なうちから、「これが俺の画風だから」で試行錯誤から逃げる
・トレースばっかりやってる
・スタンプとかテクスチャとかに頼ることばかり考えてる
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 22:14:52.68 ID:HTaBAB92O
VIPで見たな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 22:16:30.59 ID:8JlBZ1vZ0
三峰徹さんか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/23(日) 22:17:18.61 ID:h6ntNCPb0
そもそもプロ目指さないのに必死こく理由が分からん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 00:13:03.39 ID:PqUd3eF00
努力してもできないこともある
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 00:15:36.98 ID:/bC6ZPtkO
絵が描けないなら小説を書けばいいじゃない
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 00:20:02.94 ID:sU9vmiCxO
三峰さんは「画風が安定している」というべき
こんなクソースにレスするのもどうかと思うが2008年の方向を追求すべき
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 00:39:07.43 ID:j/rA3XWb0
三峯さんはうまく描くというか、今風にして投稿したら
ぜんぜん雑誌のっけてもらえなくて
わざとあの画風にしてるはず
こんな糞みたいな絵ばっか描いてても糞みたいな絵が上手くなるだけ
普通に練習してたらそれなりに上手くなる
そりゃ漫画家見ればわかるだろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 00:46:24.98 ID:PFd2RFO10
7年でコレはないわネタだよな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 00:49:04.25 ID:MUOvMOw30
こいつは努力を怠ってきただけだろ
どうせ1日1枚バストアップの絵を書くとかそんなもん
そりゃ伸びないわ
三峯は完成しているんだろ。
なにせ福の神らしいから。
趣味ならいいんじゃね
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 05:31:30.91 ID:xj08iLT70
着色してる完成絵が1枚も入ってない時点でお察しだわな
同じような絵ばっかり描いてる人はあんまり成長しないな
つうか2005と2011ほとんど同じだな
多分脳内で文字みたいな巨大記号としてデータになってるんだろう
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 05:37:58.91 ID:CNNrdoYD0
>>13
漫画家って漫画絵に合わせていかに絵柄を洗練させていくかだけで
画力はほとんどデビュー時に決まってるよね
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 05:40:26.06 ID:xM0odLau0
オンチの俺、大勝利だろ!!
今日こそは勝てるw
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 05:42:20.45 ID:c88GcvAa0
井上みたいにトレースに走れば劇的に
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 05:42:54.90 ID:Mkyt7T830
絵描いて何年って密度が分からん限りなんの目安にもならん
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 05:44:28.49 ID:sXZOSrZX0
もしも紙に書かれた円をはみ出さずになぞることが出来たなら、既に十分な画力を持っていると言える
足りてないのはイマジネーションだ、30分間ひたすら一つの物を観察して頭の中で明確に形作れるようになれ
>>1
2004年は模写
2008年はトレスだから除外な
基本的にこいつは手を描きたくない身体を描きたくないから上達しないタイプ
何も考えず手癖で書いとるな・・・
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 05:46:39.42 ID:6WKW6RAX0
ジャンプを見ろ
そして絵が上手くなくとも食っていける現実を知るんだ…
努力が足りない
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 05:48:50.06 ID:I/9wxdM00
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 05:50:05.17 ID:whwWTwJQ0
覚醒する瞬間みたいのあるんだろうか
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 05:50:35.44 ID:sXZOSrZX0
意識せずに行う練習は筋トレに等しい
何も考えずに描いてるようならダンベルを持ってた方がマシだ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 05:51:18.09 ID:ylc8qu61O
井上はトレスじゃなくて模写だろ?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 05:51:31.20 ID:PhOOFDD70
>>8は意外とアリなんだよね
俺も昔やってたことがあるが、自分で描いた話のワンシーンとか象徴的な部分を絵にしてみるってやつ
漠然と紙にペンを走らせるより、明確な目的があった方がモチベーションが保てるってのもある
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 05:52:02.89 ID:sAXUUVel0
>>29
うまい時期がねーな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 05:53:51.92 ID:TnjQv9OO0
>>29
大して上達してないな
絵柄が日本的になっただけ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 05:54:30.84 ID:dUTSWJna0
パクリエイターの屑どもより全然いいだろ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 05:56:39.65 ID:DGmH3F820
三峰氏の最新の絵が観たい
>>29
腕どこで曲がってるんだよ
>>29
これ完全に感覚だけで描いてるな
腕と指どうなってんだよ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 06:36:48.82 ID:rrFRlb//0
毎日トレス10枚の訓練で一月くらいで描けるようになるって聞いた
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 06:44:33.71 ID:/zzRq7590
細部まで丁寧に書き込めば下手でも大体見れる絵になるだろ雑と下手は違うからな上手くならないっていってるやつらは大体雑に仕上げてるだけ
42ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2012/09/24(月) 06:50:54.90 ID:wJ+UqTyP0

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>29 こいつはもとからうまい
   / ) ヽ' /    、 ヽ           
  /  --‐ '      〉  '.        最初から――うまいだろ・・・
  !   、   ヾ   /   }      デフォルメされた絵から―画風を変えていっただけだ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 06:51:13.14 ID:iJRz8d/k0
上手く見せるコツというのがあって
顔、手、足が上手く描けていれば上手く見えるらしい
だからこの三つは妥協せずにディテール(細かい部分)にもこだわった方がいい
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 06:53:22.32 ID:6m0XRA/P0
>>1
碌に練習してないなコイツ
デブが間食しながら運動しないで痩せないとかボヤいてるのと一緒
画面の視線誘導や人体の重心の意識さえしっかりしてれば
デッサンや細かい比率とかは絵を成立させる上では割とどうでもいいみたい
絵を描くってのは、意外と球技みたいなもんだ
最初からある程度できてしまう人間もいるし
同じ練習してるのにいつまでたっても、たいして上手くならない人間もいて当然

将棋やチェスなどにも似てる
どうしても最終的には生まれ持った脳みそのスペックに頼るんだよ、絵も・・・
楽器や歌もな

ぶっちゃけ、練習してるのに上手くならないというのは
「頭が悪い」ってのは言い過ぎなので
「絵を描くのに向いてない脳」なんだな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:02:12.64 ID:iJRz8d/k0
さぁ基礎からお勉強しようではないか

人を描くのって楽しいね
http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/

マッスル講座
http://kitasite.web.fc2.com/cgkoza/muscle.htm

あと参考書だと
「スーパーデッサン 人物〈1〉顔・からだ篇」

慣れてきたら
「ルーミスのやさしい人物画」(やさしいとか言ってるけど初心者には全然優しくないw)

で練習しなされ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:02:18.64 ID:TnjQv9OO0
>>46
そんなのなんにでもある自然のことなんだけど
絵だとなぜか努力厨が湧いてくるんだよな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:04:32.19 ID:sAXUUVel0
>>42
ほっかる不慣れな分野に口挟むな。てめーもバリューsageだったとは最悪だなお前。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:05:02.78 ID:iJRz8d/k0
>>46
絵を描くのってスポーツ、格闘技に共通するものがあるよね
自分で自分を鍛えるってところが
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:11:01.08 ID:AshpvAYE0
pixivで絵が下手な奴の上達を見守るのが密かな趣味だが、まったく見るところのない絵を描く奴っていないし、
たまに才能の片鱗が見えるのを書いたりするのを見ると我が事のように嬉しい
もちろんちょっと描いて自ら諦めちゃったみたいに続かない奴はいるけど、
これはどんな趣味でも言えることだが、続けなければ上達は絶対にしないわけで
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:12:07.92 ID:dnETEuHPO
>>48
そりゃサッカーで本田や長友あたりまで上手くなるには向き不向きがあるけど学校の体育で成績5を取るには向き不向きじゃなく努力の問題だろ
それを>>46みたいな奴は体育で5を取るにも向き不向きがある、のようなスタンスで書くから反論がわいてくんだよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:12:44.36 ID:vKaSqINU0
一瞬で岩手だと分かる文章を書けるのってすげーな
新絵心教室を買ってしまった
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:14:21.92 ID:6m0XRA/P0
>>52
>>46>>1みたいなのは軽い池沼だって言ってるんじゃないの
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:14:27.52 ID:EREvNGHJ0
そりゃそうだ。センスがないと絶対に上手くならない。
文字もそう。
もう何年も書いているのに字が下手なままだ。
57ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2012/09/24(月) 07:14:39.88 ID:wJ+UqTyP0

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   柴田亜美はパプワ君1巻から どんどん上達していくのがみられたw 
   / ) ヽ' /    、 ヽ           
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }
>>27
サンデーの作家って下手な奴はずっと成長しないよな
ベテランでもハヤテとかうしとらとか今日から俺はの作者とか全然成長しない
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:16:50.43 ID:iJRz8d/k0
>>56
字を練習して上手くなった人を俺は知っている
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:17:36.24 ID:RRaBiTiy0
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:18:19.27 ID:TnjQv9OO0
>>52
努力すれば誰でも5取れるみたいに言うけど学校の体育5を舐めすぎじゃね?
確実にうまくなってるじゃねえか
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:19:46.70 ID:QsKCfmpf0
>>60
初めて見たけど凄い変わり様だなー
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:21:24.38 ID:dnETEuHPO
>>61
お前こそ努力舐めすぎ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:23:38.06 ID:OsEWtnpf0
まず他人の絵をトレスして練習すればいんじゃね?
絵が上手い下手は指の技術じゃないからな
頭の中で描いた絵を正確になぞるのが指の役目
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:26:28.68 ID:i1g6xKBO0
正しくない形を何千枚とコピーしたところで正しく修正される事は絶対にない
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:26:39.77 ID:YNmrY2NS0
>>51
こういう人がいるっていうのは励みになるな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:27:47.59 ID:OsEWtnpf0
そりゃ、一流のヒット絵師になるには天分の才能も必要だろう
しかし、pixivに投稿するレベルならコツコツ努力していれば描けるはず
描けないんなら努力の方向を間違えている
絵の参考書でも読め
>>64
無理な奴は一定数いる
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:30:20.88 ID:iJRz8d/k0
ただ頑張って描けばいい、ではないんだよ
ただ漠然と紙の上に鉛筆を走らせれば上手くなるわけではない
手癖で同じ絵を量産し続ければいつか突然上手くなるわけではない
勿論絵に正解はないが、「他人が見ても自分が見ても上手い絵」を描くためのルールみたいなのはある
それが「基礎」だ
だから上手くなりたければ基礎を勉強するべきなんだ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:30:22.04 ID:OsEWtnpf0
俺も体育は駄目だった。生まれつき身体が弱い。
しかし、それ以外のジャンルなら努力と経験でそこそこはこなせた。
西又葵
樋上いたる
蒼樹うめ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:33:59.36 ID:zJS4DwVo0
>>29
絵描かない素人は塗りに騙されるんだよね
こいつどの絵も特に手が下手糞なんだよ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:35:06.44 ID:aYuDZuER0
右脳と左脳の話だろ?脳内回路がどう違うかの話
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:35:42.79 ID:sAXUUVel0
いたるさんはデッサン崩れてた時期がきゃわうい時節
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:36:33.46 ID:zJS4DwVo0
>>60
これも塗りで騙してるだけで線画は全然下手糞だろ
線の処理も服もまだまだ底辺
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:37:07.45 ID:OsEWtnpf0
最近は綺麗に塗ってくれるソフトも多い。>>1も上手い人間が彩色すれば化けるかも。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:37:44.61 ID:sAXUUVel0
おそろしいことにうまくなってどうでもよくなる現象は非常によくあるので要注意。あー…

語弊があるので書きにくいが19巻あたりのピーク越えた萩原さんはそうだに。読み続けるけど。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:39:54.11 ID:sAXUUVel0
まああとさいしょっからどうでもいいのでつとに有名なのがこげどんぼさん。あのひとねたはまったく期待されてない。しかしたしかに
うまくかわゆかった。しかし…あっさりされすぎなことでも第一人者。
>>60
やはり腕や手が壊滅的

手は勿論だが腕の捻りや関節を意識して描ける奴は総じて上手い
逆に服や塗りで誤魔化す奴は多い>>29
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:40:44.73 ID:OsEWtnpf0
本屋で萌え絵の入門書が売っている。買って読んで勉強して練習だ。

ただ、萌え絵業界や漫画業界に就職は止めた方が………。
今はライバルが非常に多い。競争が激しい。ヘタクソな奴はまず食えない。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:42:07.85 ID:sAXUUVel0
>>81←こいつのゆーこときいとると、おもしろい話描けなくなっかんな。こいつまんふぁ命。こんなの送り込んでくるとはまあ

稟議なきたたかいよのうワハハハハハハ。
目がいいか悪いか、もすごく重要。
頑張って情報をイン=アウトしているのか、無意識に愉しんでイン=アウトしているのか・・・この時点で勝負にならない。
文章は目を閉じて考えて、ということも可能だが、絵はあらゆる時間「目を通して」行われる。



一線を越えて絵のうまい人は
○メカデッサンもうまい
○バイク、車が趣味
○スロットが得意
○ゲームは格ゲー、シューティングが得意

10年以上前からこの傾向がある
これらの共通項は、目がいいこと、「楽しんで」目を使えること、です
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:43:44.93 ID:M1wHPgxL0
描いていて楽しいのはバストアップ
手とか腕とか服のしわとかたのしくない
>>71
篠房先生とかそんな感じだよな
センスはそこまでないながらも
キッチリ人体の比率などを考えてアタリとってそうな解析的な絵だ
>>57
ファンロードのハガキ職人時代から知ってるから絵柄の変化にたまげたわw
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:45:16.32 ID:sAXUUVel0
ちなみに山口組直系組長二名除籍。着々と土台崩してるんで、そいつの命運規定路線。

絵よりも話のおもしろさ これ絶対。漫☆画太郎さん。

絵がへたならおもしろいだろうというのがうすね。まあ、できたら自殺してほしいがしないだろう。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:46:21.62 ID:1N2/uFgO0
>>86
篠房は美大出てるじゃん
>>84
車・バイクに限らず物フェチ多いな
普段から、なんてことのないそこら辺のものにも
美しさを見いだす習慣があるということだと思う
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:51:10.50 ID:dnETEuHPO
>>77>>81みたいな揚げ足取る奴って完全に論点がズレてて
何年か絵を描き続ければ実際絵が上手くなるかどうかを全く見てない
服や塗りで誤魔化してるって服や塗りは上手くなってるって意味じゃねえか
>>91
ツーか腕と手しかいってないことでこいつ自身の審美眼は大したことないって
みな察してるから・・・
量描いて上手くなるのは、それは無意識に比率を学んでるから
意識して描けば非常に効率がよくなる
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 07:58:37.14 ID:94dSKCfj0
お前ら口は達者だけど、じゃあ赤ペンしてみろよって言ったら出来ない画力なんだよなw
下手糞が発狂してるw
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:00:46.13 ID:O1m3fD9C0
うまくなるかどうかより好きになるかどうかのほうがよっぽど重要だ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:02:27.94 ID:dnETEuHPO
>>95
言い返せなくて悔しいよねw
変に色んな絵に挑戦するから上達しないんだよ
いおりんだけ極めろ
いおりんの可愛い絵だけ描けるようになれ
そしてうpしろ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:04:45.61 ID:5WHeZEsV0
くやしい・・・
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:06:20.63 ID:sAXUUVel0
これはエモーショナル弱い。そつないとこうなる。つか、見本ありの典型。http://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20120923145617.jpg
101ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2012/09/24(月) 08:06:57.40 ID:wJ+UqTyP0

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  何事にも才能というものはある。  
   / ) ヽ' /    、 ヽ           
  /  --‐ '      〉  '.        その人の“限界”というやつだ・・・・。
  !   、   ヾ   /   }      
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:08:03.56 ID:12LBsnB80
絵柄が日本的になっただけで上達してね〜わ〜
うまい時期がね〜わ〜
腕や手が壊滅的だわ〜
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:09:03.78 ID:sAXUUVel0
>>101
才能の進化は無限。いかにおまえがなにもしてないかということ。まあどっかでききかじった言葉をもてあそんでるのみであって、
その正当性、無謬性、正鵠度、時代超克などどうーでもよくて

その場さらい。kidnapper。
素人の絵なんて ぱっと見て何してるとこか分かれば良いんだよ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:09:27.85 ID:bLtnWP5H0
>>1って毎日何枚くらい描いてるんだろうな
そしてトレスや模写はどのくらいしてるのか
7年間のはじめと終わりに1回づつ描けば7年描き続けましたってソース作れるわけだし
嘘も言ってないだろうに
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:10:42.27 ID:OU8VQakLO
前に絵描いてた時があったけど週単位で上達して楽しかったな
最初は幼稚園児みたいな絵だったのにそれなりに見れる絵になっていった
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:11:17.28 ID:sAXUUVel0
をれは自分の落書き庫のでーたー、1000枚越えた。
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:13:23.14 ID:sAXUUVel0
もちろんぜんーぶ電子化なんかしてねーんで描いたのはその数倍というところ。努力と思ったことは一度も無い。

描きたくないときは一切描かない。待つ。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:13:46.33 ID:Cr8b6JmwO
昔ホッカルが描いたものといって上げられてた絵を見たが
鳥山風少年漫画な絵でかなり上手かったな

あれって本物?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:15:02.92 ID:diUZ0GEg0
単純に考えて、>>1は年に数枚しか描いてない人の典型
上達するわけがない
それなら1枚を身体の隅々まで丁寧に描いて完成さたてみほうがよっぽどいい
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:15:59.86 ID:sAXUUVel0
ああなんだ挫折者だったの 挫折者はさー 若者にかばち垂れる前にもっぺん置いたもの拾わんと。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:17:13.73 ID:R6EXsKDTO
塗りで誤魔化してるっていうけど、厳密なデッサン力よりパッと目を引く絵を描ける方が大事だと思うけどなあ。
言ってしまえばデフォルメだって意図的なデッサン崩しだし、非現実的な陰影を付けた方がイラストとしてしまる場合もある。正しいデッサン=魅力的なイラストではない。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:18:35.39 ID:sAXUUVel0
スランプなんてものじゃない

地獄期が大きく二度あった。そのたびに獲得しなおし。今やっとまたまあ少し地獄の淵に再浮上。そういう。

そのたびになにか得るとか考えないほうがいいぞ。安定した絵柄は安心なのだよ社会の。
ほちま「イラストレーターは無償で仕事するべき」

ほちま「は?消えろや。絵師は無料で描け。1時間でできるものに金払うかよ?こっちは宣伝になるから描かせてやるんだ。
勘違いすんなりゃ。俺が絵師なら0円でも書くよ。書かせてくれえありがとうって感じだし。なめんな。仕事なめんな。女の考えはきもす!!」

ほちま「絵師に依頼してあげたのに無償では無理ですって馬鹿げたこというから怒ったんですよ。みなさんなら金をとるっていわれたら怒るでしょ。
素人に頼んでるんですよ。しかもあんまりうまくないやつ」

ほちま「例を出します。岸田メルさんとかカントクさんとかには5000円とか払いますよ。アイコン依頼したら。
僕が依頼した人はレベルの低い絵だったので0円といったのです」

ほちまツイッター https://twitter.com/hotimakikou
「ほちま」のまとめ http://togetter.com/t/%E3%81%BB%E3%81%A1%E3%81%BE
【ツイッター王におれはなるっ!!】 15歳の女の子に無償で自分のアイコン用の絵を描かせようとした挙句、断られたら暴言.. http://togetter.com/li/373956
ほちま氏「アマチュアの絵師は無償で依頼を受けろ」 http://togetter.com/li/373696
ほちまの発言 http://togetter.com/li/374006
ほちまさん「絵師にアイコン描いてって言ったら断られた!!絵師は無償で絵を描くべき!!!絵師は傲慢!!」 http://togetter.com/li/373790
勝手にリツイートするのはマナー違反。リツイートするなら相手から許可をもらうべき。 http://togetter.com/li/341317
【絶賛炎上厨】はちまのパクリ、ほちま(hotimakikou)が凄い炎上をしているぞ! http://togetter.com/li/343651
【公式RT禁止】ほちまさん、まとめ【更新中】 http://togetter.com/li/341481
他人への侮蔑を忘れないほちまさん。 http://togetter.com/li/341371
【公式RT禁止!!!】よくわからない例えを使うほちまさん http://togetter.com/li/341322
ほちま奇行 http://togetter.com/li/251961

【長期引退】ほちま真【でもDMするよ】Part5 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1347972693/
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:21:37.14 ID:sAXUUVel0
をれはうまい今の介錯さんよりコンスコンの十二姉妹リックドム隊んころのほうが絵柄好きなんで。

今彼の絵とすぐわからない。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:21:56.94 ID:0T4E0cGNO
>>1の絵修正してみてくれよ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:23:38.91 ID:sAXUUVel0
2008年10月が一番よかったようだ。まあいかに谷垣が糞野郎かということ。
描けない人は本当に描けないよ
何の練習もしてない小学校低学年のほうが俺よりうまい絵描く奴結構いるし
完全に才能
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:27:17.23 ID:sAXUUVel0
そりゃだれかのまねがうまい香具師なんで あきてやめる場合も多い。楽な時期が終わった後が問題の時期。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:31:40.64 ID:lT1E1zyE0
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:32:13.56 ID:sAXUUVel0
そういう スキル格闘家ほど ああ まねしてやがんなと 内心思うもんなんだが漫画家ってのはそういうの

おしゃべりしねんだ掟として。
で、元びすけっと現がりぇったさんは絵上手くなったの?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:36:58.85 ID:M1wHPgxL0
>>120
なんかキャラごとに切り貼りしたみたいでよくわからない絵だと思った
http://livedoor.3.blogimg.jp/chihhylove/imgs/1/1/11fa3255.jpg
>>97
レスの流れも読めない池沼はレスつけるなよ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:38:05.66 ID:sAXUUVel0
>>123
キャラ全員相互無関心。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:38:14.84 ID:/MB7xjCpO
上達しないんじゃなくて、
下手な域ですでに完成されている人もいる。
三峯徹とかはあれ以上上手くならないけど、変える必要がないほど完成しているからだ。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:38:58.73 ID:KKHZVL0Y0
2008年の絵が一番可愛い
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:40:17.44 ID:sAXUUVel0


単におもしれーんで なんだよな。まんがってのは おもしれー と思い思われることが筋。

いいか、これはおもしろいんだぞおもしろいんだからなという説き伏せが必要なほど糞。
>>124
くやしかったね
絵だって結局のところ
言語と同じでどれだけ脳内に意味ネットワーク構築出来るかだろ

上達しない奴はそもそも真面目にやってない
本をいくら斜め読みしても語彙が増えないのと同じ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:45:16.80 ID:sAXUUVel0
あー んーとまあな。まじめにやって面白いなんてまあ 普通はまじめにやっちゃうとまじめで教科書まんがが完成。

どうすれば笑うのかということをまじめに考えるのは

あほの仕事なのだよ。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:46:57.63 ID:QTsVMIdq0
とにかくたくさん描かないとダメってことね
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:49:27.62 ID:sAXUUVel0
こげどんぼさんの例を絶対に、忘れないように。今の日本の潮流は単なるれーたー養成。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:49:57.20 ID:BjnSbxkp0
単行本の初期と後期比べると格段に絵が違ってうまくなってるのって昔は結構あったけど
ああいうのって優秀なアシスタントがたくさん雇えるようになったとかも関係あるんだろうな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:51:28.92 ID:933joQ6sO
わかってねーな素人は
ある程度の域をこえたらオリジナリティを追求するために崩していくもんだろ
>>126
あの域まで行けば「そういう画風」ってことでOK
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:52:37.09 ID:sAXUUVel0
んっ ないよっ。おめーはなんでも出来合いだと思ってる門外漢なのに五月蠅い。

今日優秀でも明日はわからず、逆もまたしかりのあばしりばんがいちのようなもの。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:53:46.49 ID:GvtlBTbL0
ヨルムンガンドの人は最後までヘタだったな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:55:55.18 ID:BMPtQysA0
要はルーチンワーク化してるだけ、毎回同じようなものを何も考えずに
延々と描き続ければ下手な絵のシンボル化は出来るけど画力は上がらない
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:56:10.09 ID:sAXUUVel0
をれの印象だとトキワ荘のみなさんは誰も、作為的個性獲得なんかしてねえけどな。
永井豪とか車田正美の事ですね
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:57:39.44 ID:Dy0E+APg0
>>1
2004年時に何歳かによるんじゃね?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 08:59:47.33 ID:xN1DpZ+DP
>>141
永井豪って自分で描いてるの?
作品や時期によってかなり絵柄違うけど
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 09:00:20.04 ID:FHo9anqH0
上達のスピードはすっげえ早いかすっげえ遅いのどちらかになるよね
上手くなるやつは何歳からでも一年ぐらいでかなりのところまで行くし
逆にならない奴は子供の時からやってても全然だめだったり
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 09:02:29.10 ID:RBDt3e3V0
漫画家は読める漫画描けるだで十分絵うまいと思うわ。
あんな小さなコマの中によく立体物描けるなと思う
岩手の絵柄、ミキオサカベのテキスタイルとか愛☆まどんなに通じる所がある気がする。
ちゃんと色塗って現代アートかファッション界隈に売り込んだら行けそう。
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 09:14:08.65 ID:Rnbui9dY0
細部や質感の画力をベースに現在の漫画的なデフォルメがなされるから
根底の画力が上がらないと漫画絵をいくら描いても上限に付いたらそれ以上は上がらない
をれ岩手絵師歴35年たった一人のキャラを描いて来た。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 09:18:32.85 ID:LEvyuE0KP
漫画書くなら
漫画をみて学ぶより先に
現実を自分の個性でデフォルメさせることから始めるべき
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 09:18:33.43 ID:sAXUUVel0
>>146
それは気に入ってない。なんつーかこう 使い勝手のいい作風。昭和の漫画家さんに失礼。
>>143
描いてるのもある、一番絵が下手なのが本人画。
けっこう仮面から進化してない。
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 09:20:57.85 ID:sAXUUVel0
んーでもねー 東大卒女子のデビルマンは不安要素でしかできてないなー。
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 09:25:11.00 ID:sAXUUVel0
いやまあよう選んだなとは思ったが

いちおうつっこむとこは手加減しない。ドリフトに失敗した車が海に落ちる 男女3人の死亡を確認
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1348446179/l50
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 09:30:05.12 ID:z5dywPe60
全身を難しいポーズ&アングルで二人以上描く
レンズ効果は広角から望遠まで幅広く描く
背景に建物・植物・車などの機械を盛り込んで描く

これを5年続けて上達しなかったら俺に報告すればいいよ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 09:31:39.32 ID:sAXUUVel0
おめーはすきるれすなのにご指導すんな。おめーのゆうこときいてんでじゃむぷさつかじんが
そうごむかんしんのしゆうだんえやたらえがきだしたのだとわかつたのでいある。
トレースして形覚える

記憶だけで書いて見る

気になった部分を復習

で大体はかけるようにはなる
でも飽きる、それが問題

自分の生活の一部にラジオ聞く時間か長電話する時間作れば
やりながら作業出来るんだけどね
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 09:35:09.36 ID:wqwSCJfb0
>>1
2006年のまま進めばよかったのにな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 09:35:13.94 ID:sAXUUVel0
おまえ 自分がやりもしねえで存在がぞんざいだとはおもわねえのかおい大先生。
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 09:37:16.09 ID:sAXUUVel0
>>157
まあおたくはのびちぢみしてそだつんで。
子供の頃は漫画ばっかり描いてて白黒の世界しか描いてなかったけど
最近タブも買って色塗り始めたら奥深過ぎてヤバイ
なかなかうまくならない
線がきっちりかけたと思っても、色塗り始めるとあれ?って感じになっていく
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 09:37:45.13 ID:wyN9fUT+0
絵の練習はしなくていい。
漫画の練習をするんだ。
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 09:38:35.43 ID:kvb8HAAv0
>>120
ナルトが圧倒的に上手くて、ワンピがズバ抜けて下手なのはよくわかった
>>91
>>92
成長している事くらいはお前らみたいな馬鹿でも分かる
しかし塗りの成長具合に比べて腕と手が壊滅的だからそこを指摘しただけ

>>29や>60は感覚だけで描いているから細部が描けないままなのさ
昔は趣味でイラスト描いてたけど才能なかったからやめた
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 09:43:13.82 ID:sAXUUVel0
>>163
おめー

神は細部に宿る はだな 細部は神 じゃ、ねえ。
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 09:47:12.80 ID:2PvuXd7GP
どんだけ絵上手くてもちょっと気が狂っただけで描けなくなるんだ
年中気が狂ってるお前らが努力したくらいで描けるようになるわけないだろ

レイプ前
http://blue-wind.vivian.jp/img/cg/elfics4.jpg

レイプ後
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3451464.png

※どちらも商業絵です
ちょっと前vipまとめで1年経たずに大先生共が静かになるほど上達してるスレ読んだ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 09:52:09.85 ID:sAXUUVel0
そう

なにかがあったひとってちかごろもんのすげーすぐわかる。また編集もにやにやしてそれ眺めてんじゃねーのか。


聖人崩しの毒婦おおあばれでないといいが…
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 09:54:28.24 ID:sAXUUVel0
おたく文化というおはなばたけもふみにじりかたがある、としかほかにかんがえられない。

そういうしかけをまあ KANKOCK よりくらっとる。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 09:56:32.41 ID:sAXUUVel0
根城とまじないは長州やまぐちさんちのつとむくん。薩摩の役割はまだわからん、をれの担当でない。しったらこはひ、せれなーど。
本当に絵がヘタなオレからすると
三峰うまくなってるじゃん!!って感想になるけど
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 09:58:33.78 ID:sAXUUVel0
峯な…。いつみたんだ最初。もううらうちなしのゆっとけふぇいづ。をれはめぐみるくでねくてえーと。
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 10:01:22.30 ID:a/iosEt8O
>>166
ちょっとくらい気が狂ってた方がいい絵が描ける
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 10:02:35.99 ID:Y+PnoBH30
三峯って
みみね
って読むのか



さて出かけよう、、
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 10:03:14.03 ID:mGQGwXxMO
俺下手だったけど賞沢山とったよ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 10:04:59.15 ID:sAXUUVel0
>>173
お前は上のほんわかがなにより憎悪の対象

困ったを軽く越えた香具師。だれがどう処理すりゃいんだべ。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 10:06:34.96 ID:a/iosEt8O
>>112
デフォルメがうまい奴は皆デッサンうまいよ

178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 10:07:03.65 ID:sAXUUVel0
ほんわかつーかなんつーのかな。まあこの。をとめがもたらすものならなんーでもやんたんだおめーは。闇にひきずりこんで。再度放流。外道。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 10:09:25.70 ID:bqWDHTK40
最後までキッチリ描いて完成させないからじゃないのか?
仕上げるか仕上げないかの違いだと思う
小学生だって図画工作でなにかしらは完成させるじゃない
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 10:10:53.72 ID:sAXUUVel0
をれは焼酎学生の間は未完成の男として名をはせていた。それは今もかわりなく。
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 10:11:27.47 ID:1Ydm3Nk80
>>3
マサオさんの悪口はやめろ
完成させるというか
人の目に晒しても恥ずかしくない
世の中に流通してるプロのレベルに合わせるって意識だな
要するに向上心のこと
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 10:13:28.68 ID:mYbFcJnz0
三峯徹スレじゃないのか
なぜ2chでは塗りの技術が軽視されるのか
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 10:13:53.94 ID:sAXUUVel0
まあ 先達が おっよーここまできやがったなこいつゥってのはあんよたしかに。

まあただ一時期 おじさんたち昭和www旧いwwwださいwwwの大合唱を な・ぜ・か がきどもが大集団で
はじめやがってそのはめるんの山ぶっかして今回収中。
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 10:15:14.36 ID:wyN9fUT+0
>>166
さらに輪姦でもされたらその絵がどうなるのかを見たい。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 10:15:53.72 ID:M1JRDgss0
絵は描けば描くだけ上手くなるだろ
中学生のころ、いくら横顔を描いても不自然だから描きつづけたらある日偶然か必然か分からないけど
スーっと上手く描けて以来横顔は得意分野になった
あれの積み重ねなんだろ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 10:16:08.37 ID:sAXUUVel0
まあこれがこいつの本性なんで、こいつてらいでないんでこの発言。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 10:18:11.39 ID:sAXUUVel0
をれは横顔は心の師匠がすんばらすぃかたなので。苦にしたことがまだない。
>>187
それは絵だけじゃない。その体験があるなら、学校の勉強もしろ。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 10:20:11.79 ID:sAXUUVel0
>>190
おめーは相当、住んだ芋氏全国国語二位の経験で自信つけたな。一位があらわれたら土下座でもするのかお前。
何年描いたかで語るからおかしいことになる
何枚描いたかで考えてやれや
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 10:23:01.15 ID:/MB7xjCpO
三峯徹は伝説だよな。
彼が投稿しなくなったエロ漫画誌は必ず廃刊するので、エロ漫画界の座敷わらしと言われている。
エロ漫画雑誌を作って、三峯徹の届くとようやく編集部は安心出来るとか。
彼の絵がうまい下手に関わらず、とりあえず載せておかないと縁起が悪いんだとか。
ちなみに毎月採用されているハガキの100倍以上の数を投稿している。
収入のほとんどをエロ漫画とハガキ代につぎ込んでいるらしい。
最近は普通の商業誌の読者コーナーでも見かけるのは編集がその伝説を恐れているからなのか?
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 10:23:04.51 ID:sAXUUVel0
ちなみにをれぁ〜 東大実践か 済んだ芋氏で、全国国語800番台が最高。あとはかすりもせず。

しかし50%のC判定をはじめてっ とった年に合格。で、今までそんなかんじ。
努力すれば上手くなれるらしいが
無駄な努力って言葉もあるんだよね
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 10:38:05.30 ID:sAXUUVel0
それは

とちゅうで

やめたので。

いきているかぎりやめないこと。あきらめないよりやめないこと。やめてできる作品なし。
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 10:39:25.44 ID:r76MbNV90
福本伸行の話じゃないのか
>>29
なんかみんなこれでだめって言ってるんだけど、どんな絵が書けるようになったら納得してくれるんだよ(´・ω・`)
俺の目には十分うまいと思うんだけど
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 10:48:10.90 ID:sAXUUVel0
>>198
ゆうなは闇の女。

あの奇跡の一枚は奇跡とゆーか さくらなのかゆうななのかわからんし さくらも闇の女。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 10:49:23.07 ID:N1I56vYW0
>>29
凄いかも知れないけど何度も張られるから
みんなアラにも気付くようになった
>>199
(´・ω・`)?
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 11:04:27.10 ID:sAXUUVel0
>>201
りのあも闇の女。普通、あんなやりかたで惚れさせない。
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 11:05:42.35 ID:iuInmIG60
>>198
女の指を綺麗に描くとしたら細めに描くと思う
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 11:07:55.73 ID:QoygPCwd0
しまぶーとか
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 11:08:20.04 ID:KKHZVL0Y0
>>29
これって絵柄が時代に合わせて変化してるから上手くなってるって錯覚するだけで
実際絵自体はまったく上達してないよね
お前らが書いた絵見せてくれよ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 11:19:31.44 ID:sAXUUVel0
絵は描くもの。
なんか変なのにレスしても歌、スマン(´・ω・`)
>>203
俺的には2009-2010のこのくらいでいいなあ
あんまり細すぎるほうが気持ち悪い
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 11:25:01.94 ID:sAXUUVel0
>>208
をなのこを描くときは、このこのこうゆうすんばらすぃとこをつたえたい野田ぁぁぁああっっっっっっ とゆう想いがないとならん

そいつにはそれがかけらもない。うまいでしょ。
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 11:47:36.63 ID:vNpRH/TQ0
どんな分野でもそうだが
才能ある天才は、凡人が1年がかりで到達する地点に初めからいるか、1日で到達する
なぜならそれが「才能」だから

そして、その天才がそこからさらに数年努力する。沢山絵を描く
いいか?才能ある天才がさらに努力してんだぞ?

そんな天才様に「あなたのように絵上手くなるにはどのくらい練習すればいいんですか?」とお前らが聞く
すると天才様は「数年かかる」「沢山描け」と仰る。自分の経験から

だがその数年とは、才能ある天才が描けるようになった年月であって、凡人のそれではない
天才である自分は沢山描いたから上達した、だからお前らも描け、沢山描け、そうすりゃ自分のように絵上手くなるから(ドヤァ
そう仰るのだ

才能ある天才様のご意見なんぞ我ら凡人には糞の役にも立たない
やっている本人のみ有効な手法など、いくらかき集めたところで使い物にならないのだ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 11:50:42.76 ID:/joYmPXS0
>>1
多少上達したかと思うとリセットがかかるのは何故?
【レス抽出】
対象スレ: 【悲報】 何年描いても絵が上達しない人もいることが判明
キーワード: 三峯

抽出レス数:6

あまり多くなかった
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 11:54:13.58 ID:sAXUUVel0
>>210
おめーよー

で、おめーはなんか小説の一本でも書いたか 盆栽ってのはてめーのことだとはおもわねーのか。天才ほどおめーが迷惑。

をれはぜえんぜえん迷惑じゃないぞうもっとやれや。
まつやんのことか


と思ったがあれは元々完成してたな
全角岩手まだ生きてんの?
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 15:03:51.40 ID:QsKCfmpf0
>>120
バルジいいな
ワンピースはさすが
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 15:31:00.71 ID:8ux2ELpP0
初期の大暮維人の絵(バーンナップ)とかこんな絵に毛生えたような絵だったから、描けば上手くなるんじゃない。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 18:12:21.69 ID:sAXUUVel0
ばーん・なっこぉ!←てめーまねしてんじゃねーよ←おにーちゃんはだれのまねもしたことないんですかぁー←ほんとおまーとゆうおとうとは。
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 18:14:26.94 ID:sAXUUVel0
改訂版
←おっけぃ!
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 18:17:33.15 ID:YABYK90c0
>>184
線画ほめといた方が通ぶりやすいってのはもちろんあるけど、
塗りの技術は教本読めば上達しやすいイメージがどうしてもあるんだろ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 18:18:54.44 ID:sAXUUVel0
ほんとおめーは通通って木下順三かなんかか←じゅ…あっそか。
考えて書かないやつは一生成長しない
考えて書いてもある程度を境に才能あるやつしかそれ以上うまくなれない
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/24(月) 18:28:02.81 ID:qDLCwVYx0
>>184
パースやデッサン、空間把握こそが最も純粋な絵の技術だという信仰があって
塗りとか色彩を絵の技術とは認めない傾向があるよな
高い彩色スキルを持つイラストレーターも人体を自在に描けるアニメーターも
同じように「絵が上手い」のに後者に比べて前者のほうが下に見られてしまう
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>222
くくく 隠匿のうはう暴きがしゅみなのぼく。あらよっ 瓦礫にはなを さかせませふ!ええーいええーい←ええーいええーい。←おやどうした。←ええーいええーい。