【太陽光利権】ゴールドマンサックスの太陽光発電所建設認可。ジャップ総家畜化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ゴールドマンの連合体、日本最大のメガソーラー発電所整備へ

9月13日(ブルームバーグ):米ゴールドマン・サックス・グループとIBMは、
岡山県瀬戸内市で日本最大の太陽光発電所の建設認可を受けた。

同市のホームページによると、ゴールドマンとIBMなど7社は総出力250メガワットの
プロジェクトを手掛ける。総事業費は656億−861億円。

政府は7月、 メガソーラー発電所などから一定価格で電気を買い取ることを義務付けた
固定価格買い取り制度を導入した。ブルームバーグ・ニューエナジー・ファイナンスによると
、今年に入り実用規模で最大900メガワット相当の太陽光プロジェクトがすでに発表されている。

ゴールドマンの連合体は、400ヘクタールの塩田跡地にメガソーラー発電所を整備する。
多数の応募から選ばれたゴールドマンの陣営には東洋エンジニアリングやNTT西日本、
くにうみアセットマネジメントなどが参加している。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MABFY36TTDTA01.html
2 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:10) :2012/09/15(土) 19:44:33.69 ID:2JDNpOLO0
te
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 19:45:11.81 ID:GfoKdqnm0
GSで働いてるけど質問ある?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 19:45:24.21 ID:RqgbyiUm0
そりゃ42円なんてアホみたいな高価格で買い取ればハイエナがやってきて日本人から金を吸い尽くすだけ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 19:46:13.29 ID:R5ypfUQb0
>>3
ハイオク今いくら?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 19:46:22.52 ID:poKkuCnz0
規模でけー
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 19:46:32.86 ID:HRgpfz2Q0
> ゴールドマンの連合体は、400ヘクタールの塩田跡地にメガソーラー発電所を整備する。
すっげー広さだな
2km×2kmか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 19:51:20.01 ID:4aOPGFSS0
電力まで外資に支配される日が来たか・・・
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 19:56:41.12 ID:Hswtx+Eb0
広過ぎワロタwww
10キロワット未満の制限緩和してくれたらもっと載せるのに
異業種参入しまくりワロタ
ほんとゴミ制度だな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:00:17.70 ID:9+NR9Q/R0
いいじゃん個人消費がのびないから外資の投資であるていどの経済成長呼び込まないと
あーあ
太陽光発電は補助金漬けだから食い物にされるぞー
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:04:42.56 ID:zaG/NYf30
うわあ・・・
そりゃアホみたいな値段で買取するから狙われる
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:07:37.09 ID:OUr7EYCX0
儲かるってことだぞおおおおおおおおおお
乗り遅れるなああああああああああ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:08:44.38 ID:9+NR9Q/R0
おまえらの個人消費がないばっかりにがいしにたよらざるをえん
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:09:02.80 ID:MFGnRnT+0
異業種参入かよ
買取値段アホな額にしたんだな
簡単に1000億規模抜けるって踏んだんだろ?
日本国民の電気使用料金で外資が儲けるとか許せんな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:09:37.31 ID:AysWbOGz0
僕はゴールドセックスマン!!!
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:09:53.96 ID:OUr7EYCX0
>総出力250メガワットのプロジェクトを手掛ける

すごすぎワロタ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:10:46.96 ID:5loRPDG20
GSこんどは何を企んでるんだ?
また役人とリベートの約束したの?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:12:13.52 ID:RWIMtX0F0
往復ビンタで金を貪るんだな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:12:47.73 ID:poKkuCnz0
俺らが払った電気代から巻き上げられる、って理解でいいんだっけか
そりゃ、この補助金じゃどうやっても儲かるもんな
政府馬鹿じゃねえのw
メガワットと書いたり万キロワットと書いたり
報道各社は単位揃えろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:13:45.36 ID:kaokJz+l0
固定価格買取(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

ドイツの失敗の後追いする日本って・・・
それを万歳三唱する日本人・・・
>>25
正しい
禿の他に本格的に禿鷲来たわ
予想通り過ぎて話にならねえ
100均でソーラーLEDライト買い占めて来るわ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:15:44.71 ID:0wvDaJ4v0
強制的に買わせるって言うのは
憲法的に問題なんだけど

ああ、ミンスにはそんな頭は無いもんな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:16:59.49 ID:l5CsJT6X0
定格250メガワット

定格25万kw

定格25万kw×稼働率15%

実質定格3万kw
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:17:06.35 ID:K0WQ3X190
あのGSすら始めたくなるレベルの儲けか
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:17:13.38 ID:iTpOLU/U0
これで日本に入ってくる金って投資じゃなくて、
必ず利息を付けて返すことになるだろうから借金に近いものだろ
ゴールドマンは日本に出入り禁止にしろよ
ただでさえ高い電気料金が更に高くなるな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:19:59.29 ID:0wvDaJ4v0
おいおい
日本企業のみって制約無かったのかよ

さすがは最大の売国政党
ミンスさんやなw
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:20:37.10 ID:FOsolXZp0
マジもんの禿鷹w
こんなわかりやすい禿鷹が現れても何も対策しないのか
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:22:34.97 ID:qge0H1Af0
質の悪い電気を高く買わされるのか
しかもリーマンショックの時に空売りで儲けたクズ企業に・・・
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:22:50.99 ID:pNQejzTd0
よーし稼動し始めたら法律変えようぜww
あのハメ撮りの産みの親だと言われている?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:29:10.54 ID:9Lf/XwhQ0
GSが絡んで来ると言う事は金にはなるがロクなもんじゃないって事だな
さっと儲けてパッと逃げる。これが出来る企業だけが太陽光に手を出してもいいと

救うのは太陽だと思うとかホザく企業ではダメだと
ドバイの金持ちに連絡しろ!
日本をソーラー発電所で覆いかぶして国家破綻ジャーw
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:38:53.34 ID:TEdEQxNP0
GSが電気売る → 東電が買い取る → 東電が電気代値上げする
   ↑                                  ↓
東電が電気代値上げする ← 東電が赤字になる ← GSが電気売る

やばいよやばいよーー!!

http://www.kyuden.co.jp/rate_purchase_gaiyou.html
だから言っただろ
脱原発厨、再生可能エネルギー()派は売国奴だと
いくら高くコストかけても強制買い取りだから発電側は痛くもかゆくもない
マジクソ制度だろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 20:55:18.59 ID:nsPsGwg50
福島に建ててやれよ
負担は全て消費者に回ってくる神制度
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 21:04:45.98 ID:8nN8rrk50
 ゴールドマン批判してるやつなんなんだよw
 
 企業が利にさといのは当然だろ。

 こんな合法的にぼったくれる制度作った政府に文句言えよ。

 外資だからダメとか言ってるやつは北朝鮮にでも行ってくれ。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 21:06:20.94 ID:X2B0ZSXG0
孫が頑張った結果がこれだよ、外患誘致してんじゃねえよペテン禿
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 21:06:24.41 ID:pmXulwAs0
むしろ地熱を明け渡せ
水源を中国に明け渡してるんだから
ソーラーを外国に明け渡さないなんて差別以外の何者でもない
保護主義反対
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 21:20:33.06 ID:itUGgdR/0
我らが菅直人さんありがとう!
我らが山本太郎さんありがとう!
まじ死ねよ
電気料金値上げされて、なんでおれらが反原発厨に加担しなきゃいけないわけ?
しかも外資だろこいつら
ふざけんじゃねえよ
反原発厨だけ値上げされた電気買えよ
会社つくる→太陽光発電を始める→確実に20年間は儲かる

よしきた
太陽光のような糞の役にも立たない塵を喜んで買うなんて
涙出るやん
ニッポンの選択(笑)
20年固定買取だから証券化しやすだろうね
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 22:43:06.29 ID:pgdOfUu10
これで使うのが中国製、韓国製太陽光パネルだったら
本当誰得なんだって感じだな・・・
金持ちが貧乏人から批判なく金を吸い上げるシステムだしなw
◆日本IBMの華麗なる歴史
2005年 ハードウエア取引の不明朗会計により、連結決算内容を下方修正(利益2億6000万ドル減額)
2006年 日本IBMが情報通信研究機構から実際には従事していない研究員の労働時間を含め人件費を請求
2007年 株式会社IXIの架空循環取引による粉飾決算に関して、大阪地検特捜部から強制捜査
2007年 ソフト開発会社のデジタルデザイン社が、日本IBMに対し、12億円の損害賠償請求訴訟
2007年 東京リース株式会社が、販売代金153億4100万円の債務履行と遅延利息の支払いを求め提訴
2008年 スルガ銀行が、システム開発中止の代償として111億700万円の損害賠償訴訟
2009年 福岡銀行でIBM製基本ソフトウェアのバグによる大規模システム障害が発生
2008年 七十七銀行のシステム開発案件の費用超過により、下請の株式会社JCEが債務超過&訴訟
2008年 神奈川県教育委員会から受託していたシステムの個人情報が、下請社員により漏洩
2008年 従業員の15%に相当する1000-2000人規模の退職勧奨(事実上のリストラ)
2009年 株式会社エコミックが給与計算システム開発のプロジェクト中止について提訴
2009年 福岡銀行で日本IBM保守要員の作業ミスが原因で大障害が発生&損害賠償を検討
2010年 神奈川県警のシステム開発に関する議事録が、インターネットに流出。下請社員が漏洩。
2010年 ニイウスコー株式会社の粉飾決算事件に関して、強制調査。同社の社員が循環取引に関与。
2010年 国税史上最高規模の4000億円を超える申告漏れが発覚し、三百数十億円の追徴税
2010年 ゆうちょ銀行民営化後最大のシステム障害発生。IBM製磁気ディスク装置の制御プログラムのバグ
2010年 雑誌「プレジデント」誌の特集で、 IT業界部門の働きがいワースト企業
2010年 大阪府吹田市において、日本IBMの契約不履行により7億3558万円の契約が解除
2012年 東京地裁はスルガ銀行の訴えを認め、日本IBMに約74億1千万円の支払いを命じる
2012年 大歳卓麻元社長、女子高校生のスカートの中をiPodの動画機能を使って盗撮 ← New!!



61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/15(土) 23:34:24.55 ID:Sl3fdOgL0
うわー、マジこれは無いわ。
どうすんのこれ、日本の金がっていうか国民の金が吸い取られる。
まじでやめてくれ。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
メガソーラー42円20年とかアホすぎるだろ
その地域の電力会社の値段と同じにしろや

個人宅は42円20年にしなさい