TV番組を録画してiPadで見ると違法 10月から

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

リッピング規制でiPadでの動画視聴が違法に?

2012年10月1日に施行される改正著作権法によって、
地上波の録画をタブレット端末で個人的に楽しむことすらできなくなりそうです。
ジャーナリストの津田大介が、
自身が司会を務めるニコニコ生放送の番組
「津田ブロマガeXtreme(エクストリーム)」で、その問題点を指摘しました。

8月27日の放送第1回目は、二人のくだけたトークで始まりました。
しかし10月1日に施行される改正著作権法の話題が出ると、津田はやや深刻な表情になり、
地上波の録画をタブレット端末で個人的に楽しむことすらできなくなるとして、
法改正の問題点を次のように指摘しました。

  「自分が録画した地上波の無料番組をPCで形式変換してiPadで見ようとすると、
  10月から違法になってしまうんです。別に他人にばらまくわけじゃなくて、
  自分の便利なiPadで見るための楽しみまで否定される」。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw366281
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:14:10.98 ID:xDxTUJMN0
こんな国潰れてしまえ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:15:17.14 ID:4gowwJAy0
なんでこんなクソ法案が通ったの?
4( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2012/09/13(木) 10:15:54.03 ID:XbZa0DFT0 BE:4495542-PLT(12525)

そうなの??
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:16:04.47 ID:H1dY23oE0
torneで録画してvitaで観るのも違法になるということ?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:16:07.30 ID:lxfFR61Y0
ipad()
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:16:19.83 ID:1jydfs800

      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:16:54.52 ID:q/6Qzr6D0
さらにTV衰退するなww
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:17:16.36 ID:lG0oN9DH0
2012 老害排除運動
ジャアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwww
違法だけど逮捕しませんってとこだろ

でも合法だと勘違いしがちだから、普段細かい法律気を付けて守ろうとしてるヤツは要チェックだな
規制側にとってみたら テレビは放送時間に画面の前で座ってみるもの なんだろうな。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:19:32.09 ID:ggREuhGp0
ビデオカメラで撮影した映像に著作物が写り込んでたらそれをビデオカメラ以外で再生するのも違法
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:19:53.99 ID:I8XjNm/I0
夏の間にラストスパートかけたら思ったより早く終わった
間に合わないと思ってたけど人間本気でやれば意外といけるもんだな
見る以前にpc形式に変換してる時点で
プロテクト外してないか
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:22:33.86 ID:XP90ol5B0
パナソニックのタブレットなら合法的に見られるのにね
電車の中でスマホでAKBのDVDリッピングとか見てる奴はアウトか
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:23:36.14 ID:zHAa3RRIO
テレビはアニメしか見ねーし
あと災害時にNHKくらいかな
動画で面白い事したい!っていうクリエイターはテレビを目指さなくなるな
なってるか。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:25:24.19 ID:S5d+SMaT0
著作権法専攻だけど,津田っていう人有名な人でしょ?
よくこんな法的根拠のない適当なこと書けるな。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:25:27.48 ID:7G8RqBxK0
テレビってなんだっけ?
        ____
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |     あなたねえ!!マジコンは違法なんですよ!
      \      ` ⌒ ´  ,/     泥棒と一緒なんですよ!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    規制されて当然じゃないですか!!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄

        / ̄ ̄\  <じゃあマジコン規制するわ、DVDのリッピングも規制ね
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (○) (○)   \ 
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |     え!?
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|文科省\-―┴┴―――――┴┴――
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:26:28.51 ID:jmWNdPA30
テレビっていうかプロテクト破りが全部違法になるってだけだろ。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:27:48.31 ID:DjzeAFKi0
でもYouTubeにはテレビ番組が上がってる不思議!
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:28:09.12 ID:Djv2jH1Y0
DCTP-IP対応してるレコーダとアプリなら良いだろ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:28:20.07 ID:91bWeKSk0
電車の中でipadで映画見てたら通報してやるぞ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:28:45.97 ID:nF+Fb77n0
そんなの見なきゃいいじゃん
ますますテレビ離れが進むな
テレビ局がそれを望んでるなら仕方ない
よくしらんけど、PCに刺すボードとか買わないといけないんでしょ?
一般人はそんなめんどくさいことしないんじゃないの。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:29:26.04 ID:4afdL9ZG0
100万人単位の大規模摘発くるぞ
10月からリッピングも違法だからな
「既得権者が絶対損しない範囲において新規ビジネスを認める」なんてギルド社会で
「日本経済は停滞している」とか抜かすんだから片腹痛い。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:30:11.82 ID:w/9Fmtir0
津田は戦犯だから死んで詫びろよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:30:41.63 ID:S5d+SMaT0
記録又は送信の方式の変換に伴う技術的な制約による除去又は改変を除く。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:30:59.22 ID:fBWT93m30
ITリテラシゼロの老人が作ったザル法律
ジャアアアアアアアアアアアアアアプwwwwwwwwwwwww
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:31:04.28 ID:tU3Jyb8m0
一体何の条文を根拠にこういうこと言ってるんですかね
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:31:28.72 ID:o2HU3Qpp0
>>3
原発やらTPPのどさくさ紛れに無理やり通した
ほんとウンコ
>>13
友達とネズミーランド行って撮った
ビデオを友達に配布したらAUTOなのね
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:34:19.39 ID:FXLPhD7i0
日本って国内で意味もなく首絞め合って衰退していってるよね
まじか!
たまげたなあ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:34:57.23 ID:S5d+SMaT0
>>38
それは今回の法改正で明確に合法になる

第30条の2(付随対象著作物の利用)

写真の撮影、録音又は録画(以下この項において「写真の撮影等」という。)の方法によつて著作物を創作するに当たつて、
当該著作物(以下この条において「写真等著作物」という。)に係る写真の撮影等の対象とする事物又は音から分離することが
困難であるため付随して対象となる事物又は音に係る他の著作物(当該写真等著作物における軽微な構成部分となるものに限る。
以下この条において「付随対象著作物」という。)は、当該創作に伴つて複製又は翻案することができる。
ただし、当該付随対象著作物の種類及び用途並びに当該複製又は翻案の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:35:37.16 ID:RaIBjcoE0
10月からのコレ割れ厨やキモオタですらまともに内容理解できてないのに
ほとんどの一般人は新法の存在すら知らないんじゃないのかね
>>38
ようつべとかもアウトだからね
アップじゃなくて見る方も
デモの一つもしなかったくせに文句とかw
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:35:57.26 ID:EOG0h+B5i
>>37
自民党は利権を持ってない国民を人間だと
思ってないよな。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:36:39.51 ID:VlnrQBsvi
自分たちの首締めるの好きだね
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:36:52.91 ID:Ndw5xSJm0
>>43
アウトじゃねーよ
無知だなぁ
は?
じゃあ今までビデオテープに録画してあとで見ていたってことも違法になるわけ?

よくこんな糞法律通ったな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:38:52.44 ID:ioXYph2l0
>>45
あまりいじめちゃ駄目な議員「日本なんてどうでもいい!!」
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:39:03.85 ID:kv5iwnbL0
お前らテレビ見ないとか散々言ってたじゃん
何焦ってんだよw
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:40:13.83 ID:S5d+SMaT0
>>48
糞なのはお前の脳みそ
そもそも不遡及の原則,それにアナログのビデオテープは全く関係ないし
真面目に消費者運動取り組んで来なかった日本人が悪い
ナイキが1ドルで児童こき使って問題になって消費者運動盛り上がったとき
のんきにエアーマックス買ってた国民だから
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:40:31.68 ID:7UriVG3H0
もうジャップ一回滅びろよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:40:33.95 ID:3+rq1bCq0
あらゆる電気製品の操作が一つのがジェットに集まる形態は日本じゃ無理だな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:40:44.31 ID:Ye67GQspP
AV家電業界まで過剰な著作権保護に加担してたらダメだろうね
結果ソフトも家電も売れない状況で家電業界から潰れ始めているのに
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:41:11.31 ID:TA9tqkjE0
スクランブル掛けたらええが
個人で楽しむのも駄目かいな
息苦しい国だな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:41:58.96 ID:9U6ycWtBO
ビデオテープ現役の俺はノーカンか
最大9時間までしか録画出来ないが
テレビ産業の衰退が加速していくだけじゃね
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:42:16.99 ID:S5d+SMaT0
>>57
まぁ刑事罰ないし
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:43:25.74 ID:9NBQX6KkP
日本の政治家は真面目に仕事しろよボケ
音楽規制で客が離れていったように
みんなテレビ見なくなるだけじゃないのw
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:43:39.23 ID:T8rmuk4kO
録画してまで見たい番組なんてないだろ

たとえネットでオンデマンドでただで見れたとしても見ないわ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:43:52.22 ID:Z0nj/edbO
そういう解釈をしようとすればできるってだけだろ
実際に取り締まるわけないと思うんだが
TVはオワコン
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:44:33.84 ID:1+pgRx+q0
PS3で録画した番組をVITAで見るのも駄目なの?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:44:42.96 ID:8DU/Oc0v0
外国から日本に来た人たち驚くだろうな。

そして日本への新たな偏見も生まれるわ。

そういう議員を選んだ俺らの責任なんだが、
老人が多くて若者にバカが多い国だと悪くなる一方だな。

68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:45:06.21 ID:/258Ip7B0
国内メーカーのiPadのパクリも売れなくなると思うけどいいのかこれで
10末発売のロンドン五輪のDVDは観れなくなるのかな
日本のものじゃないけれど
>>13
子供の運動会とかも、AUTOなのか?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:46:37.32 ID:GHltaG4w0
インターネットも違法
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:46:40.55 ID:S5d+SMaT0
>>64
たとえばリッピングした著作物をWebでアップロードした場合,
(これは複製権若しくは公衆送信権の侵害で罰則あり)
リッピング行為についても違法性があるため(罰則なし),
著作権者等が民事訴訟で損害賠償請求できて制裁ができるってことだよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:47:08.27 ID:/258Ip7B0
パソコンも違法
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:47:11.37 ID:dWLUzpyF0
>>1
こんな嘘書いて何がしたいんだ??
違法だけど普段は逮捕しませんけど
逮捕したい時にいつでも逮捕出来ます法案
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:47:19.61 ID:SEMRPBIn0
自分で買い込んだCDをスマホにコピーしてもアウトなんだろ?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:47:20.93 ID:+5loYrwy0
アホな国やな
>>1 NGBEだ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:47:37.42 ID:4jzvqWDz0
その手の機能が付いてる製品とかどうすんのかね
犯罪行為を助長するなんちゃらに該当すると思うんだけど
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:47:42.39 ID:S5d+SMaT0
>>70
意図的に写しこみしない限り問題はない
通報先はどこだよ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:48:37.67 ID:S5d+SMaT0
>>75
ダウンロードと違って罰則ないよ
>>66
正規の手段でムーブかコピーするわけだし許される
ipadで録画したの持ち出す場合はcprm解除の必要あるからアウト
勘違いしてるやつが多いな
テレビ見るのは最初から違法だ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:49:28.35 ID:/258Ip7B0
>>75
しょっぴきたい奴とか職質で怪しい奴がスマホかappleの端末持ってたら逮捕って感じか
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:49:42.82 ID:UrVRgePq0
>>3
創価がゴリ押しした
発案者の創価党の池坊は会議にすら出てこなかったそうだ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:49:47.43 ID:gushIVfZ0
一度アナログにすればいいだけだからPV4最強伝説
リビングにテレビ無いんだけど、嫁がiPadでテレビ見たいとか言うから調べてみたら
録画対応チューナーと専用HDDで3万とかすんのな
しかも持ち出しできないっていう
即却下だわ
>>75
逮捕拘留された時点で社会的には死んだのと同じやで
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:50:47.95 ID:S5d+SMaT0
>>76
CCCDならAUTO
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:51:01.42 ID:S5d+SMaT0
>>89
だから刑事罰はないって
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:51:28.48 ID:tqSPeFBS0
>>57
日本は法律や条約で根拠固めをして個人のコピーも禁止の方向に舵を切った
法制化はこの先もどんどん進められる
良い例がコピワン、コピテンで騙したがコピーが一世代のみのムーブ制限はそのまま
夜自転車のライトを付けないで走行したら違法とか、傘を持って片手運転したら違法とか言ってるようなもんだぞ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:52:05.56 ID:BN4JZCY90
>>11
広く違法にしておいて好きなように別件逮捕ができるにする。これが真の問題なんだろうが。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:52:45.92 ID:ioXYph2l0
>>67
議員の問題はシステム上の欠陥で起きてるから若い世代にはあんまり責任ないよ
票の格差で老人票が有利になるから老人有利古びた利権有利な法律ばかり通る

>>87
携帯端末に入るころにはどういう経路を通ったかなんてわからないし
説明したところで聴かないから無理だよw

むしろ反省してないとか言い出しかねない>日本の警察だと
>>36
著作権物の技術的保護手段を勝手に解除することが違法だから
リッピングが違法だって話だったと思うが
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:53:44.86 ID:a64j1YNj0
>>93
違法じゃなかったっけ
よく考えたらすげえ国だな日本って
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:54:22.50 ID:/258Ip7B0
>>95
torneVITA視聴組が電車内で勘違いBBAに通報されて連行されそうだな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:55:16.01 ID:ymi0Fi3P0
>>70
子供の運動会は著作物なのか?
権利者は誰?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:55:47.15 ID:RJyo/CPx0
>>94
そうそう
本来非常に重い処分であるところの刑罰を
こんなというか些細なことで科していいのかって話だと思う
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:55:49.85 ID:spuzRWUo0
なんやわからんけど、違法だけど罰則なしってこと?
買春(18歳以上)も違法だが、罰則なしときいたけど、
そういうことなん?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:56:34.01 ID:ypYyQo+b0
>>89
政治家とか逮捕されても服役しても政治家続けてるの結構いるし
逮捕って1回までならセーフなんじゃね?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:56:37.75 ID:a64j1YNj0
>>99
運動会で嵐の曲とかよく使ってるけどな
あれはどうなるんだろう
>>93
それはドイツとかヨーロッパでも違法
>>75
職質拒否ったら逮捕か。。。
スマホは持てないな。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:57:16.08 ID:slume5l00
リッピングソフトをウイルス指定して削除するんだろな
Macだから関係ないわ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:58:11.71 ID:IYhV5UIa0
テレビなんて無料で配信してるコンテンツなのに何でこんなに保護しなきゃいけないんだよ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:58:52.31 ID:SEMRPBIn0
で、正規のダウンロードと違法ダウンロードはどうやって見分けるのさ?ってことだな



警察「お前スマホ見せろや、あーっ!音楽が入っとるやないけ!!」

お前ら「ぼ、ぼ、ぼくは、お、お、お金を払ってダウンロードしたんだな、だから問題ないんだな」

警察「なんじゃこらあああああああああタイホタイホタイホオオオオオオオオオオオ!!!」

お前ら「あわわわわ・・・」
>>99
そこに映ってる子供や観客全員に許可を得ていない限り
肖像権違反で逮捕勾留前科者。
新幹線の中が暇になって困る
>>5
だめ
>>12
面倒くさいな、じゃあ見なくていいやで終了やな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 10:59:51.79 ID:v/jcQmG20
エンコも駄目なんか
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:00:48.86 ID:UqU1cGql0
これを売りにして端末売ってきたんだろwなめてんのか
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:01:04.72 ID:S5d+SMaT0
>>99
幼稚園児が描いた絵でも立派な著作物だよ。
子どもの運動会を撮影したビデオなら著作権者は撮影者。
運動会で流している曲も著作物だけど,教育での使用はOK。
その曲がビデオに写り込んでるだけならOK。
TVを見たら違法になるでいいよもう
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:01:16.16 ID:AZih6BR0P
>>109
いろんな日本の観光地の様子を、英語の字幕付けてようつべに数十本以上の
動画を世界中にばらまいてる俺は、もう死刑しか考えられないな。
またどうせお前ら大袈裟に言ってるだけだろ?
こうなったら外圧になんとかしてもらうしかないな
国内メーカはおとなしく従うだろうがAppleとか
Amazonとかこういうセコい著作権ビジネスを叩き潰してほしい
Bキャス改造の逮捕にしてもこういう本来の趣旨とは違うものを拡大解釈して逮捕するからなぁ
結局は警察を信用できるかどうかの話
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:04:05.58 ID:Djv2jH1Y0
>>118
まぁ実際はP2Pや違法DLサイト使った奴が対象だろうな
テレビなんか見ないからいいだろw
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:05:27.41 ID:XmzSPqiY0
まぁこれに関しては無視しますけどね
今まで通りiPadで見るわ
どうやって暴いてくれるんだろうか
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:06:28.97 ID:SEMRPBIn0
>>117
むち打ち100回の後に市中引き回しの上、首チョンパにして八つ裂きの刑くらいだろうな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:06:58.69 ID:Kx7rty580
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  形式変換で逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
>>3
政治家に爺さん婆さんしかいないから
だからさー
早くitunesで番組配信しろよ
>>51
ビデオテープ→テレビで視聴
これがOKで
PCで保存→iPadで視聴
これがNGな理由はなんなの?

媒体が変わっただけで違法になるの?
逮捕よりも民訴訟起こせる点のほうがやばい
>>126
逆にそういうジジババはアメリカに恫喝されたら一発で態度変えるだろ
だからこういうのは外圧しかない
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:09:52.72 ID:MgoWp3Ue0
>>126
脳筋レスラーの馳も大賛成してたな
反対派を委員会から場外に追放したよ
音楽利権団体「違法ダウンロード厳罰化、ゴタついてる今なら通るから法案出せ」
自民「イエスマイロード」

法案提出

民主「ゴタゴタゴタゴタ」
俺ら「は?いやおかしいだろこんなんふざけんな」
文化庁「違法DLの厳罰化はまだ早いって言ったよね」
日弁連「どう考えても恣意的運用されるよねこれ」
共産とか野党「常識で考えておかしいと思わないの?」

委員会「反対の人いますかー?いませんねー本会議持ってきまー」
衆議院「こういうのよくわかんない、まぁ海賊版はよくないよね、賛成」
参議院「こういうのよくわかんない、まぁ海賊版はよくないよね、賛成」

10月から施行





133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:10:18.64 ID:S5d+SMaT0
>>128
ビデオテープに技術的保護手段(2条20号)なんてあった?
もうテレビ録画をがっつり違法でいいんじゃね
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:11:30.51 ID:7JI0JKvn0
そういやACTAもどさくさにまぎれて通ったよな
ほんま恐ろしい国やで
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:12:43.30 ID:ioXYph2l0
>>134
もうめんどうだからTV見たら違法でいいよ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:14:24.79 ID:SEMRPBIn0
もはや
テレビ録画違法、
録画したのを見るのも違法、
ピーコなんかもってのほか、
再放送も違法、
電気屋で垂れ流すのも違法、
レコーダー買うのも違法

みんな違法だな





でもチョンドラだけは合法とかw
wiki見たら罰則あるやないか いい加減にしろ

>私的使用の目的をもって、有償著作物等の著作権または著作隣接権を侵害する、
自動公衆送信を利用して行うデジタル方式の録音または録画を、
自らその事実を知りながら行って著作権または著作隣接権を侵害した者は、
2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金および併科すること
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:15:20.10 ID:9t8515BV0
この国は衰退していく
>>133
ずっとかきこんでてほうりつにくわしいようですが
あまたのわるいにんげんにもわかるようにおしえてください

>>132
1つ抜けてるぞ
参議院某委員「私反対する予定」
委員会「じゃ、そいつクビ、で反対ありませんねー」
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:15:49.75 ID:S5d+SMaT0
>>138
「自動公衆送信を利用して行うデジタル方式の録音または録画」,要するに違法DLのことだよ,それ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:15:59.01 ID:mW02N7F/0
dlnaで見るから問題ない。逆にdlnaの規制もっと緩くしろ
ありがとう自民党
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:17:06.37 ID:Kx7rty580
ハードディスクの転売が捗るな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:17:35.70 ID:mP8DGNEi0
違法行為とだけ定義して、罰則を設けないのって
いったいどういう意味があるんだ?
147 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:10) :2012/09/13(木) 11:17:44.94 ID:vSdGg+Lh0
んーべつにipadに変換するつもりはないからどうでもいいや。
アニメも興味ないし
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:17:49.20 ID:SEMRPBIn0
そのうちテレビになんか繋げる仕組み自体が違法にされそうだな
>>145
一周してまた戻ってきた感じだな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:18:54.40 ID:kv5iwnbL0
警察「あいつ生意気そうやのぅ。気に入らんわ。おいわれぃちょっと鞄の中、見せてみんかぃ!」
キモオタ「えっ!何ですか!?」
警察「早よ見せんかぃ!おぅおぅおぅおぅ何じゃこりゃ?すまほやないかぃ!見せてみんかぃ! おぅ!?おどれ、むぅびぃ入っとるやないかぃ!」
キモオタ「い、いや、それ買ったんです」
警察「関係あるかい!ちょっと事務所こんかぃ!ついでに痴漢で逮捕じゃ!」
>>150
事務所ってなんだよ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:19:45.67 ID:S5d+SMaT0
>>146
違法で権利侵害があれば,不法行為に基づく損害賠償請求(民709条)できるやん
どうやって取り締まるんだよ
アップルのiTVなんて、>1みたいな使い方を想定してるのに
日本じゃダメってことかい?
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:21:46.41 ID:Sv/PH+WN0
>>150
ワロタ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:22:25.55 ID:MgoWp3Ue0
>>153
誰かに見られてしまったとか、掲示板で暴露してしまうとか
職質や隣人からの通報とか
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:23:23.14 ID:LmVTZedR0
録画なんぞ全くしないな
録画してまで見たいものもない
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:24:51.24 ID:oxCGih+j0
国民総犯罪者
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:25:55.39 ID:ENI+VNk10
>>157
そうか。
あえてリアルタイム10分遅れで録画すると便利だぞ。

俺が唯一楽しみにしてるバラエティほこたてなんて、芸人の下らないトークと
CMスキップさせたら、本来60分の番組なのに20分ぐらいで視聴することができるw


160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:27:05.25 ID:FBNzaXw30
リアルタイムでエンコードし直せばいいじゃん
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:31:03.63 ID:JdLzDo0D0
じゃあ違法って知りながら俺達は微罪を繰り返して生きて行かなきゃいけないの?
罪のハードルが下がってしまって微罪くらいならって思う世界になってしまうよ
エンコ=援交

と同じくらいになるってことか
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:35:24.28 ID:uwFOmEE40
DVD買ってるのに泥棒扱いされるとは思わなかった
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:36:38.06 ID:CjuuRE3p0
iPadもってねえからいいや
九月中に録画したなら良いんだろ?
デジタル→アナログはセフセフだったんじゃなかったんですか?
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:37:45.69 ID:9REoFDTX0
こんなのが飲酒運転の2倍の罰金だからな
極悪人扱い
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:38:04.04 ID:7JI0JKvn0
違法ダウンロード刑罰化はまだ分かる(肝心の中身が曖昧すぎるのはどうかと思うけど)
リッピング違法化はマジで意味分かんねえわ
youtubeはどうなんの
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:39:25.20 ID:5nldaoN90
結局何がアウトで何がセーフなんだよ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:40:32.79 ID:LmVTZedR0
>>170
警察が捕まえやすかったらアウト めんどくさかったらセーフ
デジタルデータ丸ごとコピーはヤバイってのはまあ解らんでもない
劣化コピーまで違法というのはやはりやり過ぎだと思う
そうまでして見たいテレビ番組があるのが羨ましい
PTシリーズは録画するだけなら問題なし。
multi2の解除が違法になりそうな感じ。
PV4でのキャプチャは完全に合法
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:44:12.56 ID:Wznn0Re60
>>163
DVDも纏めて売ろうぜ、もう。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:44:13.92 ID:3cZNiibb0
でっち上げの捜査状とって捜査する口実になるから
好きな家を好きなだけ捜査できるようになるんだろ?
敵を作ってる奴は気を付けろよ
これで別件逮捕が捗るからな

あ、君スマホ持ってるんだね
まぁ話は署でじっくり聞くから
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:45:29.73 ID:lyv0Tdkb0
>>153
>>150のような感じでガンガンいきます
>>100
最近はこの手の変形アニメばっかりだな。
体の輪郭がスライムみたいにモーフィングしていて気持ち悪いんだよ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:46:34.08 ID:MgoWp3Ue0
ちなみに親告罪なので、通報はカスラクにお願いします
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:48:27.58 ID:7JI0JKvn0
>>169
これ読んで自己判断でどうぞ
俺はアウトだと解釈したけどさすがにyoutube見ただけで逮捕とかはさすがにないでしょ
法治国家じゃなくて雰囲気国家だし


文化庁Q5「You Tube」などの動画投稿サイトの閲覧についても、その際にキャッシュが作成されるため、違法になるのですか。
違法ではなく、刑罰の対象とはなりません。
動画投稿サイトにおいては、データをダウンロードしながら再生するという仕組みのものがあり、この場合、動画の閲覧に際して、複製(録音又は録画)が伴うことになります。
しかしながら、このような複製(キャッシュ)に関しては、第47条の8(電子計算機における著作物利用に伴う複製)の規定が適用されることにより著作権侵害には該当せず、「著作権又は著作隣接権を侵害した」という要件を満たしません。

第四十七条の八  電子計算機において、著作物を当該著作物の複製物を用いて利用する場合又は無線通信若しくは有線電気通信の送信がされる著作物を当該送信を受信して利用する場合(これらの利用又は当該複製物の使用が著作権を侵害しない場合に限る。)には、
当該著作物は、これらの利用のための当該電子計算機による情報処理の過程において、当該情報処理を円滑かつ効率的に行うために必要と認められる限度で、当該電子計算機の記録媒体に記録することができる。
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:49:43.66 ID:Yl7OF+LHO
>>131
あの馬鹿がハヤ〇サのかわりになってればこんな事には・・・・・
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:49:52.37 ID:0+OpFJse0
youtubeに上がってるテレビ番組はOKなん?
あんなうざいCM見せられた上逮捕されるなら泣くぞ
テレビでようつべ流すのもアウトだよな
どうせうpった人間にも無断で使ってんだろうし私的複製どころか商用利用してるじゃん
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:51:49.39 ID:xn2NgqIz0
録画する番組無いから構わん
>>150
警察「あいつかわいいのぅ。気に入ったわ。おいわれぃちょっと鞄の中、見せてみんかぃ!」
JK「えっ!何ですか!?」
警察「早よ見せんかぃ!おぅおぅおぅおぅ何じゃこりゃ?すまほやないかぃ!見せてみんかぃ! おぅ!?おどれ、むぅびぃ入っとるやないかぃ!」
JK「い、いや、それ買ったんです」
警察「関係あるかい!ちょっと事務所こんかぃ!」
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:52:23.18 ID:lyv0Tdkb0
>>183
セーフと思うやんかぁ〜?

アウトなんよぉ〜
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:53:34.80 ID:refROjpb0
これは完全に私有財産権の侵害
違憲訴訟すべき
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:54:17.48 ID:ENI+VNk10
くだらね。
現実問題、iPadでテレビ番組見てるだけで逮捕とか馬鹿らしい。
林檎製品が駄目なだけで、大丈夫な製品はいっぱい有るだろ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:54:34.17 ID:+vem69+n0
そういえばアノニマスはどうなった
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:54:46.92 ID:9Wkx5qPOP
ただでさえ見ないのにわざわざ変換してまで見ないだろ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:55:17.56 ID:d00xCjTy0
嫌なら放送するなよ
映像コンテンツとして売れゴミ
ナスレとかレグザとか携帯端末で見れるようになる機能あるけど
もしかしてあれもダメなのかね
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:56:01.05 ID:Vk60OJvF0
林檎信者がどや顔で外で違法動画見て逮捕
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:56:20.68 ID:CK9ReqfeO
PSPで録画したアニメ見れなくなるな
ぶっちゃけリッピングからめんどくさいんだけど、
好きな人にとっちゃ購買意欲を無くすよな
どうせやるやつは割るんだからノーガードで売れよ
そもそも割れが違法じゃないのが理解不能
10月に警察官が家に来るのか すごいぜ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:57:54.80 ID:Djv2jH1Y0
>>194
それらは著作権保護技術に対応してるからセーフ
津田がipad名指しなのは対応してないから
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:59:12.36 ID:tCEvPjxr0
結局は音楽も映像も大抵がグレーで取り締まる側の気分次第って解釈でいいんだろ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 11:59:54.64 ID:XP90ol5B0
違法製品であるiPadなんか買わずに
合法的に録画番組を視聴できる国産タブレットを買おう
http://panasonic.jp/mobile/docomo/p08d/function/index2.html
頭悪い奴多いな〜www
流行りの曲流してる喫茶店とかスーパーが著作権違法でしょっ引かれたことあんの?w
今の時代、テレビを今録画してまで見てる人っていないよな
この津田って人も忙しそうだしテレビなんかどうせ見てないくせに
よく言うよ
>>194
DCTP-IP規格に対応しててコピーガード外す必要ない製品は大丈夫だよ
DCTP-IP規格に対応してない製品は駄目だけどな
林檎厨が不満なら林檎に要望出せば良いよ、対応するとは思えないけど
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 12:02:12.68 ID:tCEvPjxr0
>>201
録画視聴したいだけの為にパナソニック買うぐらいなら
テレビ見ないでipadで他の事するわな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 12:02:16.44 ID:MgoWp3Ue0
>>188
誰一人訴訟起さないんで、憲法の拘束力が緩み切ってるんだよ
まあ経費と印紙代で誰もが諦めるのも想定内だろうし、裁判結果も裏で話付いてるだろうがな
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 12:02:33.84 ID:P6ph5HBX0
本来の主旨は音楽CDの売り上げが伸びるように主にMP3の違法ダウンロードを禁止するだったよな
みりん梅酒みたいなもんでワザワザこの件だけで逮捕なんて無いでしょ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 12:03:21.86 ID:rsQBg4eY0
逮捕しろ規制しろ言ってた購入厨もまさか自分らまで犯罪者にされるとは思ってなかっただろうな
>>202
あれ有線じゃないの?
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 12:03:31.40 ID:jmWNdPA30
・テレビをアナログで録画→PCに取り込みエンコード
・DVDをコンポジでPCに取り込みエンコード
これならプロテクト破ってないから合法。
まあ画質はSDになっちゃうけどな。
>>201
なるほどなぁ〜
著作権利団体の要求ってだけじゃないんだね
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 12:03:47.16 ID:d00xCjTy0
>>199
> 著作権保護技術

各社でやっているうちはまだあれだが
ゆくゆくはこれを標準化して新たな利権を欲しているだけな気がしてきた
別にテレビなんてどうでもいいが、アメドラやアメ映画を吹き替えで一本100円で動画配信しろよ。ITの世紀で円盤を借りに行くとかアホくさい
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 12:04:59.91 ID:MgoWp3Ue0
>>202
粕に通報されると確実に来る
音楽製作現場関係でさえ来る事がある
別件逮捕の理由に使われるだけだろ
何時からリッピングまで違法になったんだ

暗号化されたものじゃねーし
アクセスコントロールを勘違いしてんだろ
リッピングを規制したら普通の視聴すら違法になるから規制は無理って議論してなかったか?
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 12:12:30.18 ID:P6ph5HBX0
厳密には違法じゃなくても見た人に通報されて別件アウトってコンボあるで
splashtopでリモートで観るから関係ない
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 12:15:45.07 ID:50diLkgkO
にじてれびは?
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 12:17:19.27 ID:Vk60OJvF0
>>202
カスラックの件知らんのか?
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 12:17:55.05 ID:MgoWp3Ue0
>>218
議論はし尽くされたので法制化した
議論に文句言わなかった国民が悪いと言う言い分
多分議事録がひっそりと何処かに公開されているんだろうが、
法制化の手順には問題が無いのであっさり承認
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 12:18:21.58 ID:cBf9rSaS0
いつでも誰でも逮捕できる使い方の法がどんどん増えますね
もはや誰でもしょっぴけるで
国民は震えて眠れ
>>67
老人が人口の半分の口で、若者は20代からしか選挙参加できないのに
何で若者が悪いんだよwww
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 12:20:53.62 ID:0nlZQiv+0
>>211
つD端子+旧型レコーダー

つか、不安煽りたいだけの馬鹿多すぎだろw
既にBDやARccOS、RipGuard等のコピーガードついたもののリップは違法であるが、
「Fabで解除したった」とかいってる馬鹿が結構いる始末。

果たしてこいつら捕まってるんですかねぇ?
今でも普通にブログの更新とかやってますけど、まさか刑務所から書いてるんですかねぇ?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 12:21:26.20 ID:gTYuL08R0
>>222
小さなジャズ喫茶まで搾取しに行ったのには驚いたな
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 12:22:30.17 ID:xImziw3d0
インターネットを使ってるやつは
いつでも逮捕できる
>>202
USENも知らない男の人って・・・
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 12:24:27.75 ID:EG/lM7uB0
アップロード厳罰化だけしとけばいいのに
子を潰すなんて不可能なんだから親をもっと潰せ
老害が悪い
androidでよかった〜
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 12:26:09.73 ID:uQ29Fmez0
職務質問→タブレットを確認→逮捕
アキバのお巡りが捗るな
レコーダーの持ち出し機能とかdlnaとか知らんのか?まさかね。
>>5
違法になる
得意げな顔しながらエンコとか言っちゃうやつはこれから通報します
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 12:27:59.25 ID:Vk60OJvF0
政治家なんて、イット革命レベルの知識しかないよ。
だいたい民間の経営者も技術の知識は一切なくていいとかいう国だ。

 ビデオデッキとテレビをもって

 電車の中で見ても違法になるの?
これ暗にテレビ見るなってことじゃね?
録画したい番組がない
Torrentで落とすから問題無い
「動くな!右手を股間から離して両手を上げてPCから離れるんだ!」
親父にDVDのリッピング頼まれることがしばしばあるんだが、来月からはどうやって断ろうか
「そんなん関係ない」って言われるだけだろうな
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 12:38:12.19 ID:erY55hUF0
テレビ離れが加速しそうだな
よかったじゃんw
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 12:38:45.69 ID:tvNaMQW3P
わざわざ持ち出してまで見たいテレビ番組なんかないし
映画も家で見た方がいいからまったく問題ないがな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 12:40:43.70 ID:LmVTZedR0
>>240
気づいてしまわれましたか
>>237
ん?
今でもPV4が現役の俺になんか質問ある?
CD買ってきて(借りてきて)リッピングしてiPodに入れて聞いてたらアウトになんの?
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 12:46:09.88 ID:/258Ip7B0
>>244
心配するな大丈夫だ
家のお荷物がDVDリッピングしてるって親父が通報するから
テレビ見るのめんどいから録画してスマホに入れて移動中とかに見てるんだがこれもAUTOなんだな・・・
いつ見ろって言うんだよ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 13:03:52.01 ID:L/ytNhPQ0
あたりまえざます pcに入れてみるとか そんなやつは皆んな犯罪者
もっと取り締まれ くたばれ犯罪者ども
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 13:28:08.75 ID:NLV+FbWD0
>>236
ならねーよ
DVDのリッピングとかDRM解除だけだよ違法は
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 13:30:14.01 ID:kv5iwnbL0
これBUFFALOのPC用地デジチューナーなんだけど、こういうのは、どうなんよ?
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up197116.bmp
これならリッピングじゃなくて録画データのムーブですよね?

ソース
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/pc-tuner/dt-h70_pcie/#feature-2

もぅ おいちゃん、よう分からん(;゚;ё;゚;` )
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 13:34:14.86 ID:SJ1IfEjF0
見たいのないから別に良いけど
そのうち録画が違法になりそうだな
>>3
ネットの世界知らない爺さん婆さんが決議したから
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 13:41:13.57 ID:V6kpldFu0
え?違法にならないけど?
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 13:41:40.31 ID:NLV+FbWD0
嫌儲法曹会の俺が答えてやるけど,質問ある?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 13:42:28.02 ID:nF+Fb77n0
>>258
資格や学位は何をもってるの?
見ないからいい的な意見が少なくて安心した
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 13:43:20.95 ID:NLV+FbWD0
>>259
来春,法務博士(専門職)取得予定
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 13:46:30.72 ID:nF+Fb77n0
>>261
おお。
俺も3月に法務博士貰って、余裕で受けびかえたぜ。
一緒に来年受けような。
それがだめなら、HDDレコーダーに録画するのもだめじゃね?
HDDからブルーレイに焼くのも禁止だな
>>117
極悪人だな
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 13:48:36.54 ID:jVlPe8uA0
>>1
そもそもダビング10が許可されてしまうような国だしな
諦めるしか……ないわけがない

こんな横暴を許してはいけないな
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 13:50:40.79 ID:NLV+FbWD0
>>262
まじか,俺は非東大だけど東大でも受け控え多くて怖いよ。。
ちなみに知財選択。夏休みあんまりできなかったけどがんばろーぜ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 13:52:22.03 ID:sJTEJQPq0
>>182
後藤達俊がエグいバックドロップで一度殺しかけたんだよね
当時は選手生命が続いたのは奇跡だと言われてたが今となっては惜しかったってことになるな
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 13:53:07.65 ID:jVlPe8uA0
>>183
大手はみんな知っているから逮捕しないけど
マイナーなヤツはみんな知らないからって横暴なやり方で逮捕する可能性があるよ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 13:53:51.05 ID:gfunF1I4P
ヨウツベ見たら刑務所か否か
これは最高裁判決がでるまで分からない。
文化庁の解釈に反して著作権違反になった事は過去にもある。
ヨウツベ見るのはセーフとか言ってる
のはただのアホ
270 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:10) :2012/09/13(木) 13:55:21.32 ID:BATxhP2/0
ヤクザとか捕まえたい奴はユーチューブ見ただけでも逮捕されるのかな
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 13:55:41.42 ID:cCnTaZz70
便利になり過ぎたipadを逮捕するべき
>>249
アウト
面倒臭いからTV見ない方がええ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 14:10:00.58 ID:XbZa0DFT0
>>22
マジコン目の敵とか懐かしいな
なんだったんだろうなあれ
>>272
じゃあiPodなりなんなり使ってる奴はみんな疑わしいってこと?
iTunesとかでデータで買ったやつだけOK?
駅で一網打尽だな
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 14:16:01.43 ID:NLV+FbWD0
>>275
CCCD以外はOKだってば
>>276
なんだそうか
じゃあ音楽は安心して割れるね!
ぺるふぇくちょんだるくを使え!!
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 14:24:49.09 ID:2ULJqbks0
>ジャーナリストの津田大介

「だからWinMXは辞められない」の著書で有名な津田大介さんか
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 14:37:06.28 ID:b0kCJTaX0
私的利用の範囲内だから問題ないだろ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 14:44:05.77 ID:KOEAcHBo0
>>1
>自分が録画した地上波の無料番組をPCで形式変換してiPadで見ようとする

…いま誰がこんなことやってんだ?
いつも思うんだけど法案って勝手に成立して勝手に施行されるじゃん
具体的に何が違法で何が合法か分からない人も多いと思うの
国は国民にその辺を説明する義務はないの?
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 15:00:21.91 ID:vlwEF23X0
自分の名前もキーボードで打てないようなアホ老害が作った法律なんて守る必要ないよ
俺らのほうがよほどネットに精通してるし
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 15:01:02.60 ID:A3AYp7JZ0
録画した番組じゃなくてテレビの映像を
iPadを初めとした各種タブレットでリアルタイムで見たいんだけど無理なの?
ソファに寝転がってテレビ見たい。
もうすぐレコーダからDTCP経由で受け取って無線LAN経由でDTCP使って再配信する機器が出る
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 15:09:29.80 ID:nF+Fb77n0
>>282
ほんと、ひどい制度だと思うよね
でも一応、そのために国は官報を発行してるんだ。
どう見ても官報じゃ不親切だけど、なんかすごくいい案ってのも、出てこないんじゃないかなあ。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 15:20:59.14 ID:K2cgIEyR0
>>281
PC(PT1とか)で録画してTVERSITYやPS3MSあたりで転送とかしてんじゃね
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 15:22:33.74 ID:xAydrnpe0
ざまあw
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 15:26:50.07 ID:cbkt/EfiO
法案通すのは良いが国が新聞の一面を説明ページするとかしてよ
解説者が説明するのってなんか違う気がする
>>138
バカ発見w
ちょくちょく見かける刑事と民事の違いがわからない奴は小学校からきたのか??????
ようつべのPVとかはどうなんだよw
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 16:41:06.57 ID:Ab27NoST0
結局10月からの規制って何がダメになるの?
トレントとかその手のダウソがダメになるんじゃなかったの?
おでかけダビングみたいなのすりゃええやん
ipad持ってないから知らんが
わかりにくい
もうTV視聴を違法化しろ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 17:56:28.71 ID:MgoWp3Ue0
>>293
この法律に携わった人間がトレントを知ってると思うか?
ダウンロードと言ったらダウンロードなんじゃ
297 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:10) :2012/09/13(木) 18:13:00.87 ID:6hu7CBat0
FC2解約かな?
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 19:16:22.46 ID:PGaUZvdX0
vRec+使ってるけどアナログ出力されたデジタル放送の
マクロビジョンを無視するだけだから
大丈夫だと思いたい
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 19:18:13.57 ID:PexK6lnb0
テレビ禁止にしてよ
困る人間なんてもうそれは人間じゃないだろ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 19:24:17.28 ID:zva+swDv0
日本は衰退しました
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 19:26:42.73 ID:oU0j5CWS0
みんなで逮捕されれば怖くない
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 19:27:27.79 ID:SB0FLWXE0
しったこっちゃないよ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 19:29:36.18 ID:jJMs4nnm0
>>301
完全運用したら国民の九割八部逮捕されるからな
別件逮捕に使うくらいじゃね?
ニコ生とかで警察にくってかかるバカの為に
はいスマホみせてねー、あれこの動画は?とりあえず署にいこうか?
って使えるん?
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 19:39:47.57 ID:N+T0Y93H0
だめになるの?しょっくなんだけど・・・
電車の中で番組録画したの見てる奴を片っ端から通報する準備は出来てるよ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 20:46:34.35 ID:em0yAlUh0 BE:2004020148-2BP(2073)

買ってもiPodに入れちゃいけないなら、レンタルでいいわ
もう買わん
所有者の権利がなさすぎ
買ったのくらい入れさせろや
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 20:49:08.51 ID:Kx7rty580

お前らが録画ばっかしてDVD買わないせいだな
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 20:52:09.40 ID:jS91uFoH0
リッピングの罰則化は来年の見直しの時期が濃厚だな
ダウンロードは動画サイト見て数日後数週間後にそのファイルが消されていたらヤバいと思った方が良いよ
録画してわざわざiPadで見ようとしてる人って、未だにテレビを見てくれる上得意様なのにな
こんな時代の変化についていけないなら衰退して当然だわ
何これ ホントにスレタイみたいなことになんの?
出先でアニメとか見たらダメなの??
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 20:57:34.90 ID:g1kXO8wL0
解除と回避(無反応)の違いについて云々
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 21:01:00.20 ID:pNZhAaZP0
今後は非親告罪にするために動くんだろ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 21:01:07.34 ID:CU57VwEs0
もうファイル交換はOFF交換と完全クローズドのFTP中心になるのかね
15年前に戻ったな
はっきりいうと、そんなめんどくさいことしてまで見たいテレビ番組はない。
なんだかんだで毎週数番組は録画してるおれでも思う
つーか録画したままずっと見てないな
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 21:03:40.58 ID:jmWNdPA30
リッピングはまだ罰則すらついてない。
リッピングツールの提供は刑事罰がつく。
wiiuの映像をタブコンに映すのも違法
>>316
それが正解だと思う。
DVDでも今後プロテクトつけたのを解除するソフト開発は違法。
たしかそういう内容だった。
現行のDVDリッピングは合法。
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 21:09:38.40 ID:jmWNdPA30
>>318
>現行のDVDリッピングは合法。
いや、違法だけど罰則がないってだけ(10月から)
TV観なければ良いだけじゃん?
B層洗脳電波受信機観るのダサくね?
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 23:35:39.65 ID:uIZEMOt/0
別にいいじゃん
どうせ録画してまで見るものないだろ
アホの政治家の作った法律なんか真面目に守るやついねーから
さっさとしねやクソ政府と利権屋の乞食ども
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 02:07:56.46 ID:Tg3VkxpU0
文部科学政策会議、違法ダウンロード刑事罰化についてヒアリング

文部科学政策会議は9月6日、著作権法改正法施行に伴う違法ダウンロード刑事罰化について警察庁、文化庁、一般社団法人日本レコード協会、一般社団法人日本映画製作者連盟からヒアリングを行った。
森ゆうこ幹事長代行、松崎哲久副幹事長、はたともこ幹事長補佐らから「一般ユーザーから警告や告訴のあり方について多くの不安の声が寄せられている。ガイドラインを示すべきではないか。
違法ダウンロード刑事罰化の周知について行政と業界と協力して取り組むべき」などの意見が出された。
警察庁から「改正法の附帯決議の内容、法改正の概要等を各都道府県警察に周知徹底する」、日本レコード協会から「参議院での質疑や附帯決議の内容を重く受け止め、適切な運用に努める」などの回答があった。
「国民の生活が第一」は党内に政策会議を設置し、政府提出法案の審査に加えて国民生活に影響を及ぼす課題について、市民や業界団体、政府などからのヒアリングも行い、党としての方針を決定している。


http://www.seikatsu1.jp/images/user_files/20120904monbukagaku.pdf
http://www.seikatsu1.jp/activity/70/

とりあえず次の選挙では有力な反対議員のいる国生を応援しようぜ
こういう議員を勝たせとかないとブレーキがきかなくなる
ニュース映像も国会中継も残せないんだな
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 03:15:31.95 ID:vLEIe9oe0
ポータブルCDプレーヤーが復活するのかw
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 03:45:15.84 ID:rDHkv1bX0
いい加減TV離れしろよみっともない、影で笑われてるぞ
あいつん家TVあるんだってwって感じで
グチグチ文句言いながらも年明けくらいにまでにはきっと順応してるよ君たちは
日本人は礼儀正しくて学習能力も高くて優秀だからね
DL違法やACTAなんかと合わせて不正違反のない綺麗な国になって
物もちゃんと正規品が売れるようになるね
ここから日本再生していくんだろうなぁ
うん、未来は明るい
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 05:23:16.81 ID:DkgHb6+00
そもそもテレビ番組なんて見ないだろ
別にテレビの斜陽が進むだけだしどうでもいいわ
いまだにテレビなんて見ている馬鹿が洗脳から覚める良い機会
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 05:26:27.65 ID:5EDFcJ+t0
改造けいあん+TVTest+TVRockの俺はセーフだな
違法だけど刑事罰ないからは、次で罰則追加するに決まってるやん
国の「ゴム付けるから先っぽだけ!」に毎回騙されてるのに(´・ω・`)
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 05:51:31.42 ID:9FojzMKB0
TVや音楽産業を潰すのが目的じゃないのマジな話
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 05:55:39.08 ID:4oB+qF7N0
パソで形式変換とか言ってるが、
はっきりDRM破ってと言えないのがこいつの卑怯さ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 06:10:55.26 ID:7b544LTB0
これはおk、これは違法という線引きが分かりにくいな。
いっそTV番組の視聴そのものを違法にした方がいい。
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 06:21:09.84 ID:co5898AF0
目指すのは完全無菌の社会
戦争が起きてもルール通りの戦い方をする
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 06:26:40.65 ID:JCE/Y0TS0
そのうち公務員しかいなくなりそうだな
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 06:32:29.39 ID:o8tIQ+Du0 BE:226156032-PLT(12546)

流石に10月からファイル共有ソフトは自重したほうがいいな
割れ厨はいまのうちに落とし癖直した方がいいぞ。
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 06:33:17.67 ID:4dLa56/w0
トルネの録画番組をVitaに入れるのはセーフでしょ
認証を受けてる機器でコピーすれば回数もちゃんと減るし
違法なのは著作権保護を回避してパソコンで見てるような場合じゃないの?
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 06:35:10.74 ID:mXIwfdeP0
今まで 嫌なので見ない
これから 違法なので見ない
TV見るなってことだよ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 06:36:08.07 ID:CyUfLVze0
録画してまで見たい番組が無い
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 06:40:09.14 ID:plxvlzTK0
>>5
なるわけないだろ
プロテクト外すのがauto
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 06:58:39.68 ID:AikS1AU00
iTuneのCD取り込みもプロテクト回避してないか?(´・ω・`)

サクサクとりこめるが(´・ω・`)
テレビの内容を記憶してたらアウトにしよう
自民公明のおかげで一億総容疑者時代が到来\(^o^)/本当にありがとう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340368597/
http://blogos.com/article/41583/?axis=p:0

児ポ・違法DL、とばっちりで家宅捜索される恐ろしすぎる実態。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340003758/
http://d.hatena.ne.jp/seraphy/touch/20120519

高木浩光@自宅の日記 - ダウンロード刑罰化で夢の選り取り見取り検挙が可能に
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20120616.html#p01

壇弁護士の事務室 ダウンロード刑罰化成立 (2012/06/21)
ttp://danblog.cocolog-nifty.com/index/2012/06/post-2a23.html
プログレッシブダウンロード、国外犯規定、警察の恣意的運用の解説

【日本弁護士連合会】「違法ダウンロード刑罰化」に関する著作権法改正についての会長声明★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340386162/

反対派(小沢派)が冤罪危惧したところ、自民の馳浩は「そんなに気にするなwww」的なことをいっていた件。
http://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s120619.html
衆議院議員 馳浩のはせ日記 ・平成24年6月19日(火曜日)
 10時、参議院文教科学委員会開会。
 著作権法改正案修正案のお経読み?質疑。
 民主党の森ゆう子さんが、明確に修正案に反対を明言される。
 どうも、警察の捜査が示威的に行われる疑いが拭い去れない、別件捜査に使われる・・・とのご指摘。
 小沢一郎裁判や、石川秘書の検察取調べで、「違法な取り調べ」「過剰捜査」が行われた、だから、と疑ってやまない森さん。
 ・・・小沢さんを守りたい気持ちとか、村木厚子さんの証拠捏造事件とか、それはわかる。
 でも、著作権保護のための罰則化と、同じ次元で話さないでよ、と思った。
【シロアリ】暴排条例もDL違法化も、実は「警察団塊世代の定年退職→再就職支援」法案だった【パチンコップ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341732134/

ソース:2012/07/08放送のたかじんのそこまで言って委員会内における須田慎一郎の発言
ソース2:http://www.amazon.co.jp/%E6%9A%B4%E5%8A%9B%E5%9B%A3%E3%81%A8%E4%BC%81%E6%A5%AD-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E4%BE%B5%E5%85%A5%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%8F%A3/dp/4796698655/



5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 16:23:53.62 ID:BynRGz/J0
382 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2012/07/08(日) 15:36:24.58 ID:FPBu0Ht10
1. むちゃくちゃな法案を通して誰でも警察の胸先三寸で捕まえられるような状況にする ←今ココ
2. 逮捕立件するかどうかの判定業務モロモロが物量的に大変なことになる
3. 警察だけでは処理できなくなるので、警察OBにアウトソーシングする
4. シロアリうまうま

384 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 16:02:27.44 ID:ro45oqLz0
>>382
>2. 逮捕立件するかどうかの判定業務モロモロが物量的に大変なことになる

これに関して言えば、権利者が告訴しようにも、権利者は違法ダウンロード行為の犯罪構成要件該当事実を
知り得ないから、事実上告訴できないんだな。今までどおり警察から権利者に報告が行って、
権利者が告訴することになる。基本的には警察の胸三寸ってとこだね

それでも違法ダウンロードの件数に比して警察のリソースが足りないのには変わりないから、
レコード協会あたりから、刑事罰に変わる別の抑止手段が求められることになる
スリーストライクとかブロッキングとかフィルタリングとかね
ホットラインセンターを拡張したり、フランスのHADOPIみたいな外部機関を作って、そこに運用させることになると思う
そんでシロアリうまうまだな
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 09:03:11.01 ID:qB+psYTW0
夜警国家になりつつあるな。
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 09:04:19.68 ID:cuR/OIkQ0
TPPで非親告化になるまでが規定路線
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 09:07:45.11 ID:JafOZ63/0
>>282
勝手には成立してないでしょ
おまえらが選出した国民の代表が審議してるじゃん
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 09:11:12.92 ID:Xwb+1ROw0
周知なしでこそこそと提出、強行採決というパターンは
民主政権になってから増えたような
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 09:11:47.98 ID:ihZwddsq0
国民総犯罪者にして都合によっていつでもしょっぴけるようにします
テレビに関するものは違法化するから早期のうちに全て無くしてしまおうぜ^^
>>349
だよなあ
ヒトラーだって選挙で選ばれたんだし
選挙で選ばれさえすれば独裁しようが何しようが国民の意思だよな
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 09:30:48.97 ID:L/IoTFwc0
>>349
法案成立テクニックを官僚が全権掌握してる以上は、選挙なんてほとんど意味を成さない
それが我が国の現状
>>224
確かに、ちょっと異常だよな
>>353
それってさ、僕たちは国民に選ばれたから何したっていいでしょ?って言う極悪人だよな
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 09:53:24.13 ID:MQGvnjfV0
>>356
いや、極悪人しかいないじゃん
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 10:10:45.55 ID:olQOBVfj0
そりゃ日本では新しいビジネスも産まれないし
商品も売れないだろうな
どんどん不安煽るような法律でがんじがらめだし
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 10:12:12.66 ID:Wk4rHd9U0
>>354
もはやなんちゃって民主主義だな
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 10:30:47.29 ID:cpJcrxYA0
潰れかけのCPを生かすためだけに作られた糞法
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 10:43:26.71 ID:DFsSkPhO0
>>3
悪の枢軸カスラックやその他の蔓延るコンテンツ利権を一度滅亡させる作戦だから
・・・その後日本のコンテンツ産業は永遠の眠りにつきましたとさ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 10:48:08.99 ID:DFsSkPhO0
>>159
トリビアの種のパクリだからな
トリビアの種がどれだけの時間で放送できていたかを考えれば当然
国民は何されようが何が起ころうが国のサンドバッグって学習したから
これからもやりたい放題だよ
「何やってもいいからとりあえず法案通してしまえ」が合言葉になってると思う
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 11:00:02.33 ID:L/IoTFwc0
そこでポータブルテレビデオの登場です
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 11:01:31.69 ID:yrd5oMU90
sonyのお出かけ転送大勝利!!!!!!!!
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 11:03:37.82 ID:LB0+aT1W0
10年後ではタイムシフトでも捕まるようになってる
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 11:04:19.90 ID:zKSnQ9WI0
ジャーナリストの津田大介っておまえただのメルマガ芸人じゃねぇか!
ほんとこの業界名乗った物勝ちだな。あの腐れ金髪でジャーナリストとかよく名乗れるよ
BDデッキで録画したやつはいいのに
アイポがだめなんておかしいと思う
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 11:08:10.35 ID:017gGX0I0
リッピングそのものは違法ではないが、リッピングソフトの提供が違法。
リッピングソフト手に入らなくなるんだからリッピング違法と同じだろ。
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 11:11:45.06 ID:017gGX0I0
>>354
イギリスのダウンロード刑罰化もほとんど騙まし討ちだったらしい。民主主義(笑)

http://musicman-net.com/SPPJ01/13.html

1年後に総選挙を控えたイギリスで、YouTubeとFacebookを使った党首討論会が開かれることになった。
労働党のブラウン首相(現職当時)と、保守党のキャメロン首相候補とがインターネットから募った議題を使って討論する、サイバー党首討論会である。
両党首へ向けて、実に18万人のインターネットユーザーから5300件の質問が集まった。質問のうち、投票数の最も多かった上位10件に対して、ブラウン首相とキャメロン首相候補が討論を戦わせることになった。
そしてこの質問ランキングの1位は、違法ダウンロードの刑罰化を促す「デジタルエコノミー法案」についてだった(※)。

「デジタルエコノミー法案」を作成したマンデルガー大臣を部下に持つブラウン首相(当時)は、「いっそうの議論が必要だ」とお茶を濁したのに対し、
キャメロン首相候補は「(気づかれないよう)素早く作成したくせに、今度は時間稼ぎしようとしている」と批判した。
イギリスでは選挙期間中、マスメディアに政治広告を出すことが禁じられている。一方、インターネットで政治キャンペーンを打つことは禁止されていない。
そのためイギリス政界は、インターネットメディアを意識した動きが多い。もともとウェブ・リテラシーの高いイギリスの若年層は保守寄り。そこを狙い、英保守党は特にウェブプロモーションを好んでいる。
英保守党はさらにSpotifyにキャンペーン広告を出した。
この年、アーリー・アドプター層(時代の最先端に敏感で、すすんで世論や流行を形成する層)を熱中させていたウェブ・メディアはSpotifyだったからだ。保守党はSpotifyに意見広告を出し、労働党政権を批判した(※)。

結局、総選挙はブラウン首相が失言問題で自滅してしまうのだが、ブラウン政権は総選挙直前のどさくさに紛れて、半分しか議員の出席していない下院にて、不人気極まりなかったデジタル・エコノミー法案を、たった2時間の議論で通過させてしまった。
このどさくさ紛れの違法ダウンロード罰則化が失言問題と組み合わさって、イギリスのインターネット世論は火に油を注いだ状態となった(※)。キャメロン率いる保守党は、総選挙に勝利した。
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 11:22:50.76 ID:9BmSM0p60
関東民の最速アニメを録画してディスクに収める方法も違法にしろ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 11:25:10.42 ID:sRWkJGNH0
俺「」
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 11:29:47.81 ID:Q/ew2dEW0
法案可決後に賛成票を投じた議員達にアンケートで
「リッピング」の意味を尋ねたら大多数が意味を
理解してなくて中には堂々とピッキングの類だと
回答してたんだよね
>>94
違法かもしれないから捜査します
ってのができるからね
複製禁止しますっていう注意書きがあるからってことで
大昔のCDのリッピングに対して捜査令状とれるかもしれない
>>373
それ虚構新聞ネタだったと思う
>>369
日本産のリッピングソフトってもう配布されなくなるのかね?
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 11:32:24.00 ID:w62nFx9I0
マジレスすると普通の一般市民は困らない
困るのはもともと犯罪してる人だけ
>>375
たぶん。
外国サイトのリッピングソフトを使うしかなくなる。
またしても国のせいで技術で後れを取るってわけ。
>>376
買ったCDをipodとかにデータ落として聞いてる人間はたくさんいるよ。
ていうか、CCCDの大失敗は「買ったCDのデータをipodとかに落とせない」ってのがかなり大きな要因だったのだが。
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 11:45:43.18 ID:oo2oMEzZ0
これからはイヤホンして歩いてる奴らは片っ端から職質されて所持品検査されて逮捕されるんですよ
変な記事、タブレット端末だけがダメでスマフォやPSPとかだと大丈夫みたいに思える
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 12:13:42.11 ID:VlVa7eOO0
739 名前: 可愛い奥様 [age] 投稿日: 2012/09/14(金) 12:06:56.93 ID:dPJQsvK30
【拡散希望】2012年9月16日日曜 午後2時より
秋葉原ラジオ会館前歩道(予定)にて
ACTA/TPPの抗議行動を行います
https://twitter.com/bakuneko999/status/246386733728559104


だとよ
もう遅い気もするけど
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 12:15:42.22 ID:D+YjX6vd0
ちゃんと線引きしろと。マジでよく分からんぞこれw
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 12:19:38.77 ID:d66tCcCw0
IT時代になってからなぜ日本からGoogle、Apple、Amazon、MS、Adobe
のような企業が生まれないのか

それがよくわかる法案です
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 12:19:52.49 ID:v4mXsGHA0
もうTVそのものを違法にしろよ
いらねーだろあれ
これが民主自民公明の政治プロセス

ダウンロード違法化の成立プロセス
 2009年:罰則規定を設けないので通してくださいm(_ _)m
  ↓
 改正成立
  ↓
 2012年:やっぱり罰則規定を設けます
  ↓
 改正成立

ダウンロード刑罰化の成立プロセス
 音楽業界からのロビー
  ↓
 自民反対派を不意打ちして自民党内合意
 ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/2012-04-13-1
  ↓
 自公が著作権改正案(審議会からのもの)にDL刑事罰化をねじ込み
  ↓
 反対派もいる民主で一旦止まる
  ↓
 自公が消費税増税で民主に取引を持ちかける
  ↓
 民主(野田)が取引に応じる
  ↓
 民主(野田派?)は反対派(森ゆうこ)を排除
 ttps://twitter.com/moriyukogiin/status/215126651414134784
 ↓
 スピード採決
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 13:43:22.54 ID:p7PBNtMX0
音楽に続いてテレビもどんどん衰退していくな
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 13:48:18.07 ID:DG7hKD250
>>26
ituneで映画買えるんだぜ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 13:49:11.32 ID:DwxwWb9i0
もうテレビを見る事を違法にしろよ めんどくせぇ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 13:50:57.66 ID:4jjYJaPd0
痴漢冤罪で容疑者が中々罪を認めないからとスマホ等の端末をチェックして別件逮捕へ
この国では 「私的利用」 は死にました
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 17:23:36.33 ID:Y0LPEyIS0
>>1
この法案が通った時に話題になってたろ。今更何言ってんだw
もう遅ぇよ。
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/14(金) 17:25:20.21 ID:cun+6VY20
PT2で録画したのをiPadのAir Videoで見るのも違法?(´・ω・`)
>38,41

友達とネズミーランド行って撮ったビデオに、イッツァ・スモール・ワールドがフルコーラス入ってたら、友達に配布も違法と。
なんつー世の中だ・・・