液晶テレビ売上 1位シャープ 2位パナ 3位東芝 4位オリオン 5位ソニー オリオンって何???

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

調査会社のBCNは2012年9月11日、デジタル家電の2012年夏商戦の分析結果を発表した。
家電量販店などのPOSデータを集計した「BCNランキング」に基づくものである。

台数ベースのメーカー別シェアは、2012年8月の時点で1位がシャープで34.8%、
2位がパナソニックで19.5%、3位が東芝で15.4%だった。驚くべきことに、
4位につけたのはオリオン電機で7.7%、ソニーは7.3%で5位だった。
ソニーの不調が際立っている。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120911/239331/
依頼@164
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:51:41.65 ID:44qqL5wD0
沖縄でビール作ってる
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:51:59.90 ID:GXZ+r7jS0
シャープ液晶事業衰退の経緯

シャープ(液晶) ソニー(家電)で合併交渉中
ソニー「よう」
シャープ「誰だお前」
ソニー「なんだと」
交渉決裂。ソニーはサムスンと合弁。
ソニー「サムスンだけじゃ液晶足りねえよ」
シャープ「金出せばうちが足りない分を作ってやるよ」
ソニー「じゃあ部分提携な」
提携スタート
ソニー「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
ソニー「くそったれ」
サムスン「おら液晶パネルだ期限通り作ってやったぞ」
ソニー「おお偉いなサムスン、もうお前の所で全部頼むわ」
ソニー、シャープから離れる。
シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
東芝「うちに作ってくれよ」
シャープ「よっしゃ」
東芝「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
東芝「うちが先だろ」
シャープ「エコポイント需要がすげえんだって今」
東芝「だからこっちも急いでんだよ」
シャープ「ばーか」
東芝「死ね」
東芝、シャープから離れる
シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
シャープ「助けてくれ」
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:52:16.09 ID:KRamXuD30
薄いビール
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:52:44.30 ID:bHRqs2ix0
日本で4位にオリオンが入るようじゃ、もはや液晶テレビは安くてテレビが映ればそれでいい、
っていう程度のもんでしかないってことだな。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:53:01.73 ID:F7JYI0mz0
暗く深い夜
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:53:09.80 ID:8cKvm6Lh0
ホームセンタとかに激安テレビ置いてあるだろ
それがオリオン社製テレビ
たぶんB-CAS騒動でカスカード目当てに購入した人が多いんじゃないかな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:53:38.49 ID:yPfUahzg0
オリオン電子
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:53:42.54 ID:nuI/Qj3V0
糞ニー酷いな
オリオンって液晶アルの
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:54:24.52 ID:gRnUQqsa0
通は船井
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:54:28.00 ID:dVC4rFbZO
>液晶テレビは安くてテレビが映ればそれでいい

そりゃそうだろう、無駄な機能とか要らない
オライオンだろ
俺の15年前のHNじゃんやめてくれ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:55:56.79 ID:nuI/Qj3V0
>>3
シャープ売れてるようにしか見えんけど

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120911/239331/?SS=imgview&FD=1550814874
オリオスペック
ブラウン管の時代に三星電子とかいう安ブランドがあったな
よくホームセンターに売ってるやつかなオリオンって
やたらと安いよね
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:57:58.45 ID:darMksjn0
オリオンでもUSBHDD端子が標準だしな
メジャーメーカーと何の差もない
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:58:12.64 ID:GXZ+r7jS0
>>15
お前がそう思うんならそうなんだろお前ん中ではな
オリオン電機と言ったらドンキのバカ御用達テレビじゃないか
店舗で見たけどソニーの倍速技術は凄いな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:58:20.58 ID:aR0BCO3F0
>>3
うっせーなアクオス作ってんだよワロタ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:58:34.41 ID:m0tfcjJM0
           |⌒|   |⌒|  
           |┃|   |┃|
           |┃|__|┃|
        (ヽ  | ノ      ヽ  /)
       (((i ) / −□―□- | ( i)))    つまり
      /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
     ( ___、    |∪|    ,__ )
         |     ヽノ   /´
         |        /


  |⌒|   |⌒|            |⌒|   |⌒|  
  |┃|   |┃|            |┃|   |┃|
  |┃|__|┃|三 ー_        |┃|__|┃|
  | ノ       -二     ー二三 ノ      ヽ
  / −□―□-三二-  ̄   - 三  −□―□-) |
  |    ( _●_)  ミ三二 - ー二三    ( _●_)  ミ  半信半疑あっちこっち♪
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄三- 三  彡、   |∪|  ミ    
/ __  ヽノ   Y ̄) 三 三   (/'    ヽノ_  |
(___) ∩___∩_ノ    ヽ/     (___)
>>15

わかんないけど、投資しすぎて、回収ができないみたいな?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:59:02.09 ID:nuI/Qj3V0
>>20
俺がどうこうじゃねぇだろ
数字出てんじゃねぇか
OEMで有名な中堅電機屋
オリオンの液晶は40インチで3万5000円とかだよね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 21:59:37.61 ID:4im60DXvO
ゴールドスターとか昔あったな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:00:14.31 ID:BE7/Jbzl0
>>1
ソニーはテレビ事業かなり縮小させたからそんなもんだよ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:00:27.20 ID:OFcGmJZX0
>>11
DXアンテナのロゴ使ってるやつか



ソニーって案外シェアないんだな
うちにあるビクターは話題にすらならないのか
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:00:49.16 ID:NAcUSw7o0
>>15
クソ狭い日本の市場なんかどうでもいいんだよ
昔はAIWAだのFUNAIだのあったけどあれはどこいったの
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:01:23.62 ID:zeSiVnRg0
日本電機メーカー8社の売上高は43兆7049億円、サムスン電子にトリプルスコアで圧勝
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337588381/

【韓国経済】韓国製造の営業利益率、世界主要企業の半分[06/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1339472507/



韓国最大手の釜山貯蓄銀行が破産。自己資本比率は驚異の-50.29%
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345217353/
>>28
ラッキーと合併してあのLG
すなわちラッキーゴールドスターの頭文字
オリオンってまだあったのか
広告の商品14インチブラウン管テレビ9,800円は大抵これだったな
ブラウン管の時代からオリオン安かったよね
モノは悪くないし好きだ
>>15
台数シェアだからね
金額ベースはどうなんだろ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:02:58.97 ID:CF6Gd6Mc0
船井のテレビデオ現役で活躍してるわ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:03:16.83 ID:BE7/Jbzl0
>>30
ソニーの場合は海外の販売が全体の8割やからねぇ
それにテレビ事業自体かなり縮小させたからこんなもんよ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:03:29.59 ID:4EHFkkqg0
>>>31
それいうならうちで使っている三菱だって同じようなものだ。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:04:50.86 ID:W+o5TlFH0
なんで最近嫌儲でやたらシャープがネガキャンされてんだよ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:04:52.94 ID:UlqArG9R0
オリオンだっけな?
ホムセンでledとか安めに売ってるの
性能も許容範囲らしいし今後化けるぞ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:05:22.10 ID:nuI/Qj3V0
>>40
>テレビ事業自体かなり縮小させたからこんなもんよ

突然販売終了とかもあるのか
怖くてソニーのテレビとか絶対買えないな
なんで家電スレだと聞いてもないのにソニーの話する奴が出るんだろ毎回
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:05:31.00 ID:BE7/Jbzl0
>>38
金額ベースは1位パナ 2位ソニー 3位東芝やね
シャープが死にかけてる理由がよく分かる・・・
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:05:51.73 ID:9gclM1k10
>>39
船井はフィリップスから版権買って、フィリップスの名前付けた液晶テレビを
海外で展開中。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:05:53.46 ID:J61z+2x10
富山の会社だっけか
船井よりは信頼している
カシオとかにもOEMしてるからな
結構幅の広い会社
テレビからDVDプレーヤまで
福井の数少ない優良大手企業
>>3
簡略化面白すぎワロタ
どっかのあやしい東南アジアメーカーかとおもった
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:07:51.37 ID:hlxFgFG00
こんな名も知らぬメーカーですらステマ事業部があるのか
>>46
安物しか売れてないのか
そりゃ駄目だわ
船井はアイワのやり方を見直した経営手法で
半島勢と海外で激戦繰り広げてる
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:08:56.00 ID:KrAPqbucO
シェフ気取りの奴らが玉ねぎをオリオンとか言うじぁな〜い
フナイすげーな
学生の時フナイのラジカセ買ったらあだ名がフナイ君になったくらいダメの代名詞だったのに
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:09:40.59 ID:BE7/Jbzl0
>>44
縮小均衡っつーのは販売停止じゃなくて製品ラインナップの削減やね
日立とか三菱さんがやってる経営戦略
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:09:43.59 ID:+YmsRtd20
>>46
パナは液晶だけじゃなくて
大型プラズマがそこそこ売れてるのかな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:11:00.94 ID:5tn6xPWj0
俺がシャープを経営した方がうまく行きそう
有機ELパナが取ってたらサムスンに流れなかったかもしれんのに
最近テレビのCM見たことがないな
>>56
船井も昔は独自のビデオ規格出したり大手対抗の経営してたが
到底かなわないと見て方向転換
低価格ラインとOEMで戦うことにした
最近はフィリップスみたいなブランドも確保して自前の製品販売も強化してる
>>45
>>1にソニーの話がふんだんに盛り込まれてるからだろ
なにほざいてるんだこいつ
相変わらずのガラパゴス市場だな、世界シェアじゃソニーが一番マシ
昔から5割ぐらいシャープだよな
エリート強いな
>>64
つまりまたソニーのステマスレってことだな
BDスレもあんなに伸ばしちゃって
68 忍法帖【Lv=9,xxxPP】(-1+0:10) :2012/09/11(火) 22:14:51.72 ID:SU/67Ybn0
シャープは激安しか売れなくて、ソニーは高額商品が買われるって感じか
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:15:33.06 ID:BE7/Jbzl0
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:15:37.06 ID:OWSrhLko0
船井とかオリオンって貧乏学生御用達ってイメージだわ
ブラウン管時代だけど
>>65
海外だとだいたい
SAMSUNG
LG
SONYの順番だよな
EUには未だに日本が強すぎてSAMSUNGが入る余地がないところもなるけど
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:17:09.20 ID:Q0zv6Mo70
シャープのテレビ操作性も悪い、デザインも最悪なのに何で人気なんだよ
ソニーの方が10倍マシなのにな
>>58
パナの最高がプラズマだからじゃね
>>70
今でもパナとかの大手の低価格モデルは船井とオリオンのOEMだったりw
気がつかないところで結構使ってるということw
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:18:02.10 ID:bHRqs2ix0
>>62
これはひどいなぁ。

【経済】 "テレビが売れない" 販売台数、壊滅的に…「五輪特需」生まれず★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347368639/l50


>>70
ってか特許切れしたような前時代のモデルを量産して安く作って儲けるビジネスモデルだから
当たり前かと。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:18:06.59 ID:ZosPpiGW0
ホームセンターにおいてあるような奴だろ
ビジネスホテルのテレビは多くがオリオン
次いでアクオス
>>69
パナは家庭用だけじゃなくて業務用モニタとかサイネージで利益だしてるらしいね
シャープのBIG PADって売れてるのかな?一時期CMでよく見たけど
液晶テレビは売れるほど赤字が増える状態だから売らない方が賢い
>>75
船井はVHSのメカ部分の特許を回避するために自前で開発したり
ドケチ根性で生き残ってきたw
作らないイコールリストラだからな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:22:07.41 ID:2UqcQ7hR0
店頭でオリオン見たことあるけど一流メーカーより良い様に見えた
ISPパネルで4万とかだし
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:22:17.19 ID:pQnY86ij0
>>36
てか、昔は14型と言えば、オリオンかAIWAの2択だったよ
俺は14型でもステレオが付いてるAIWAの方を買ったけど
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:23:14.39 ID:0B8lme240
オリオンの製品はリサイクルショップでよく見かけるな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:23:55.63 ID:/c/gTBbC0
ジャスコにおいてあった気がする
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:24:04.92 ID:nuI/Qj3V0
>>27
>オリオンの液晶は40インチで3万5000円とかだよね

これマジ??
今テレビってそんなに安いの??????
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:24:09.55 ID:2UqcQ7hR0
IPSだった
一流メーカーつってもそれらの最下グレードと比べてだけどな
それでも同じ画面で綺麗ならオリオン買う
最近のは知らんがちょっと前までのオリオン32インチはIPSαのパネル使っていたぜ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:25:02.59 ID:BE7/Jbzl0
>>78
高価格機や業務機は利益率高いからねぇ
残念だがこういう分野に食い込めるのはパナとソニーだけや、長年の信頼あってこその商品やからな・・・
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:26:11.88 ID:2UqcQ7hR0
>>86
安いよパナのプラズマでさえ42インチで45000だったし
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:26:27.20 ID:V3DN1Rk70
ブラウン管時代のオリオンは安いけどかなり良かったわ
今は超糞だけど
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:28:02.51 ID:nuI/Qj3V0
>>90
マジか
俺のパナのプラズマ42型たぶん14万ぐらいしたわ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:28:06.92 ID:c1b+q99o0
>>70
世界的には相当メジャーなブランドらしいぞ
昔の話だけど
最安価格帯探すとオリオンがよくあるがなんか避けちゃう
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:28:39.13 ID:j2iBXrsG0
>>3
朝鮮人がデマコピペ貼り続けて必死過ぎるw
オリオンは大型サイズでリサイクル料金取られる
>>92
パナのプラズマは種類によってピンきりだからね
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:30:49.45 ID:b/fyhiF00
オリオンビールのイメージしかない
ソニーはスパイ扱いされてたし
東芝はコスト優先で国産無視してたからな
オリオンてブラウン患者ねーの
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:32:27.64 ID:3pQVguHP0
DXやオリオンはデータ放送(番組表等)の表示が遅くてイライラする
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:33:04.04 ID:Rv5nUIsa0
ORIONっていまだにIPSαパネル使ってるの?
我が福井県が世界に誇る企業だ
覚えておけ
武生駅には地場産業として打刃物の横にテレビが展示されておるぞ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:33:29.36 ID:eJ8JG9TV0
ネットじゃソニー持ち上げるやつ多い割に売れてないんだな
>>99
事実サムスンにもう必要な技術は確保して不要とかいって切られただろw
サムチョンが技術すべてもってるならシャープの買収するひつようないじゃん
ほしがってるみたいだけどw
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:35:28.29 ID:BE7/Jbzl0
SamsungとかLGが発売する有機ELテレビは日本で発売されるのかなぁ
ガラパッゴってことで発売してくれないのは嫌や
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:36:08.59 ID:nuI/Qj3V0
>>104
売れてないからステマ繰り返してるんじゃない?
ついこの間もソニーのステマスレ立ってたよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:37:03.97 ID:+bIQhsac0
駄菓子だけじゃなくテレビまで作ってたのかよ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:37:11.79 ID:N+o82XKL0
ORION
AIWA
FUNAI
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:37:27.31 ID:qt7XI0cp0
あの安いテレビだろ
近所の家電屋で500円で売っててびびった
>>105
妄想でここまでよくも語れるよな
ソニーは液晶の技術が全くなかったから提携先を探してたのに・・・
むしろソニーは、サムスンから技術習得した方だと思うぞ
>>106
サムスンが欲しかったのはソニーの画像処理技術
液晶技術がゴミ屑なのは知ってた
で見事に持っていかれた
>>112
半島信仰もそこまでいくとたまげるわ
ソニーはテレビに限らずネットで他の企業叩かなきゃ素直に応援できるのに
マジで損してるわ
>>17
節子、それサムソンや
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:42:49.85 ID:bHRqs2ix0
出井工作員とサムチョンの会長は非常に緊密な関係がある。
残念ながらIPSパネル採用機は768pだな
今後はフルHDのものも出るかも知れんが
http://eri.netty.ne.jp/honmanote/comp_eco/2003/1106.htm
■ しかし日本にとって大きな懸念であるのが、画像処理回路技術の流出である。
実は経産省がソニーに国内メーカーとの連合を執拗に勧めたのもこうした懸念が背景にある
からだ。日本のお家芸である高画質の画像処理回路技術は薄型テレビで外国勢と戦う上で
最大の差別化ポイントである。この技術が海外に流出すれば、日本勢の国際競争力の
低下は必至である。今回の提携ではこの懸念は杞憂に終わってくれるのであろうか。



2003年の記事な
杞憂が見事に的中
8年後日本企業壊滅
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:45:41.05 ID:3AaWXWzH0
>>102
09年とかはよく聞いたなそれ
あの頃は他の無名メーカーも話題になったりしてたんだが
今はもう液晶TV行き渡ったし常時安いから白けた感じ
オリオン電機の仕事はメンドクセーからやりたくない
>>99
東芝はつい最近まで国内で組立してたけど・・・
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:48:43.88 ID:j2iBXrsG0
>>112
技術習得って。ソニーは液晶パネル自体の生産にはタッチしてないから無理だろ。
むしろ、バックライトのLED化とかソニーは先駆者なわけで、その辺のノウハウ部分がバレバレになってるだろ。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:50:16.00 ID:uvwJTi180
おじい自慢の
サムスンがあと欲しいのはシャープの最新世代超大型パネルの生産技術だけ
有機ELはNECから頂戴したものを
大量の資金に物を言わせてこねまわしていけばいい
シャープとホンハイの提携が失敗するのを待ってるだろうな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:53:22.91 ID:dzUQel+q0
>>122
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32689
深谷では昨年12月に発売された55インチの4Kパネルを搭載した3Dテレビなど、
ほんの少量の高級機種しか製造していませんでした。東芝のテレビの場合、
設計は日本で行われますが、パネルはLGなどから買い、中国で組み立てています。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:53:47.32 ID:c1b+q99o0
ブラビアの画質は実際すげえいいんだよな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 22:55:29.04 ID:cEdexQ7P0
越前市役所の市民課ロビーじゃORIONのマルチモニターで
丹南ケーブルテレビの番組を絶賛上映中だぞ
>>126
何を言いたいかよくわからないけど、国内で組立してたということでしょ?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 23:04:39.89 ID:j2iBXrsG0
しかし、ソニーもオリオンに抜かれるとは落ちぶれたもんだな・・・
>>103
県民だけど今知ったわwwwwwwwwwwww
132豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/09/11(火) 23:11:01.15 ID:YW3Ia0oe0
>17

今はSAMSUNGて言います _φ(・_・
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 23:17:12.17 ID:dzUQel+q0
>>129
ほとんどは中国で、極一部の高級機種だけ国内で組み立て
国内で組み立てしてたのは1%以下ってこと
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 23:19:31.03 ID:ldlVW02/0
おいシャープ絶好調じゃねーか
潰れる潰れる詐欺かよ・・・もう絶対買わんわ
>>133
だからしてたんでしょ。

あと1%未満のソースプリーズ。
AQUOSがVIERAやREGZA、BRAVIA、オリオンに勝ってる店が全く見当たらないんだが
BRAVIAとAQUOS比べてAQUOS選んだ奴は何が目的なんだろうか
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 23:24:38.44 ID:nuI/Qj3V0
>>136
どうせソニー製品なんてすぐに壊れるじゃん









って大衆が思ってるって日経ビジネスに書いてあった
どの会社も液晶テレビよりブラウン管テレビ作ってくれよ
音ゲーや野球ゲームできねぇだろうがよ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 23:29:25.84 ID:DrKWgqyx0
アナログ終了の少し前までは32??40インチ辺りだと大手よりワンランク下のお値段で十分な性能だったし家電屋のチラシでも目玉商品だったな
ただその後はシャープのE9シリーズとか東芝のBC3シリーズとかが馬鹿みたいに安くなってあんまり名前を聞かなくなった
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 23:33:15.43 ID:8MNNCQjC0
aiwaは?aiwaはどこへ行ってしまったの?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 23:35:37.36 ID:HorUIrQz0
>>138
バーーーカ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 23:37:18.42 ID:3AaWXWzH0
>>135
してたって言ってもごく一部じゃ自慢することじゃないな
だいたいレグザはフレーム整形がクソすぎて歪んでたし
海外生産にありがちなコストカットの結果でしょ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 23:38:29.69 ID:nuI/Qj3V0
>>138
プラズマでやれ
自慢じゃなくて事実を言っただけだが。
あとフレーム整形がくそすぎて歪んでたのソースプリーズ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 23:41:35.42 ID:nqyRG3PX0
オリオンって戦後まもなくから多用濫用されていたせいか安っぽいイメージだよね
いっそオライオンと呼ぶべき
ココアシガレット美味いよな
>>144>>142へのレスポンスです><
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 23:44:16.32 ID:nuI/Qj3V0
ソニーには是非頑張ってAIWA FUNAIにも抜かれて7位にまで堕ちてほしい
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 23:45:44.73 ID:OexX6Y/p0
俺のテレビは0円で貰ったIS01だ
震災時は捗ったは
持ち運べないテレビは糞
ぱ・・・パイオニアちゃんは・・・
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 23:55:50.67 ID:mHQ3tMKB0
なんだかんだで家電店で見るとREGZAが綺麗じゃねーか・・・
しかもコスパは他と比べて良い気がする
GPUがすごいのかもな・・・

みんな何を基準に買ってるんだ?
シャープは広告力あるからわかるけどパナソニックはありえない
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 23:57:03.73 ID:R/Ce6VVa0
ソニーはもう要らない子
PC+PT2で見てるけど、画像最大化すると画質なんか良くないんだよなぁ
やっぱ液晶じゃテレビに勝てんのか
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 00:09:01.90 ID:qA49ketwO
俺の家のテレビは BRAVIA
液晶テレビの特徴なのか
電源がつくのが遅く チャンネル切り替えに時間がかかる
BRAVIAはアニメだけはぬるぬる動くのが特徴
>>151
パナのプラ見てみろよ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 00:20:03.47 ID:BbIqh0gV0
>>155
家電店で〜って言ってるやつに何言ってもムダ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 00:21:34.35 ID:Z7hSAfcL0
AIWAみたいなもんか
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 00:24:17.32 ID:MBXyYCSc0
船井は海外で結構なシェアを持ってるんだよな
オリオンはどうなんだ
こないだオリオンの485lmの昼白色LED電球買ったばかりだわ
40W白熱電球相当って数字の割にはやたらまぶしいんだけど
3万5000円で買ったオリオンの40型に何の不満もないわ
外付けで録画もできるし、視野角も広くてどっからみても変わらん
>>155
夏は本気で熱いからな
>>3
チョンに魂売ったクソニーのほうがうざい
シャープ死にそうなのに売れてんだな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 01:04:40.01 ID:l/CZjnra0
ソニー工作員湧いてるな
東芝はフレームだけ何とかしてくれれば
それ以外は好きなんだけど
シャープ死にそうって言ってたのは嘘かよ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 02:11:35.49 ID:HnmA5TAT0
箱に世界のオリオンって書く厚かましさ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 02:24:55.40 ID:PnRzWJK00
オリオンの14型モノラルブラウン管が最強だろ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 02:29:54.64 ID:aWD/RHVN0
オリオスペック
オリオン本社自宅側にあるがそんなにすごい会社だったのか…
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 03:13:11.75 ID:PH63+ivb0
>>170
家久の人?
>>33
FUNAI = DXアンテナだっけ。
オリオンって日本のメーカーじゃなかったか?一見韓国メーカーみたいな名前だけど。
>>3
それさぁ、最近よく見るけどソニーとサムスンが合併した液晶会社のS-LCDが出来たのが’04年で
シャープとソニーが液晶の合弁会社を造ることに合意して契約したのが’09年だから時系列が全く
の出鱈目なんだよね…
フナイ最強伝説
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 03:52:07.94 ID:e24SLQVd0
>>174
ソニー工作員によるシャープ叩きの一環だよ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 03:58:11.10 ID:R2lqVulr0
VAIO被災者の掲示板
傍観社 - 00/09/14 08:42:32
複雑
人生明るく・・さん、がんばれ3さん、淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまで
まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。
gatekeeper14.Sony.CO.JP [202.238.104.7]

家電関連>ヘッドホン>SONY>MDR-NC50の くちコミ情報
[3562894]h2ama さん 2004年 11月 29日 月曜日 14:10
GateKeeper23.Sony.CO.JP Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ソニー入手しました。ソニーが出る前はボーズを買う寸前まで行きました。展示会と試聴できる
ショップへも何度も行き、手持ちのMP3もつないで音も確認しましたが、半額以下でソニーから
出るのを知り、ソニーにしました。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 04:03:01.43 ID:h98piCqbO
シャープ潰れてしまうん
1920*1200で120Hz以上のやつ出せばパソコン用に何台かに買ってやるのに
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 04:05:27.19 ID:ioHLDdaM0
テレビオワコンや。もっとハイスペックなpc作ってよ。
米に押されてるじゃねーか。
テレビデオのメーカーだろ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 04:06:58.71 ID:6lfVd5co0
船井とオリオン、何故差がついたか
AIWAはSONY本体に吸収されたらしいな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 04:10:20.58 ID:q/kDkqTK0
GKじゃないけどテレビ買うならSONYじゃないのか。次点で東芝
まあPCの外付けチューナーで足りるからテレビ要らないけど
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 04:13:45.93 ID:wW21YBBwO
テレビのメーカーなんてどうでもいい
家電売場で一番安い奴選ぶだけだ
レコード機能も空気清浄機能もいらん

ヤマダにはオリオンなんてなかったけど、安かったら買ってたな
ピクセラってどうなん?

PRODIA 32型
1920x1080
フルハイビジョン対応
LEDバックライト
3Dテレビ対応
ダブルチューナー
外付けHDD録画

接続端子
HDMI端子2
USB端子1
D-Sub15pin
LAN端子
カードスロット
SD/SDHC

30000円位〜
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 06:20:21.78 ID:zOnt6cJYP
チョンぶり県に巨大工場がある。
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 06:22:59.41 ID:uSLy4n+B0
液晶時代の船井電機?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 06:24:39.52 ID:aDdym0E1O
フナイは今はDX(アンテナ関連品でマスプロに並ぶ大手)ブランドでテレビ出してるな
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 06:26:57.58 ID:AaT5dD030
ソニーが売れてないのはなんなんだろうね
性能は国内メーカートップクラスなのに
つかネカフェいって他の会社の地デジつかって思ったんだが
番組表とか出ないのもあるんだな
CH変えると暗転、番組名とCH表示2秒くらいかかって変わった
ウチのレグザはついてるし一瞬だからラッキーだったぜ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 06:37:35.98 ID:NzGszoz+0
ソニーは40型以上の大型が強い
でも台数出るのは小型だからこうなる
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 06:38:33.98 ID:eD/JxrQhO
オリオンはホテルとか病院とかネカフェでシェア握ってるのかな。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 06:39:10.97 ID:V8u5lnsZ0
最近の家電は要らん機能てんこ盛りに付けて値段釣り上げてるのがムカつくから、
そうじゃないの探したらオリオンの安いやつがまさに俺のニーズを満たした
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 06:39:19.62 ID:6/hxrgDCP
オリオン以下とかワロタ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 06:40:50.29 ID:eD/JxrQhO
あでも量販店のPOSデータだから家庭向けの小売りで売れてるのか
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 06:41:04.07 ID:cFrtz4AdO
オリオンって安いよなあ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 06:43:08.81 ID:VnQNAow+P
オリオンは広告宣伝費がかかってないから安いんだろ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 06:44:05.61 ID:aDdym0E1O
小型が売れてるってことだよな
20V以下だと大手はあんまり作ってないし、
そのくらいの大きさなら買う側も高性能は求めないからなあ
ほとんどの人の家は狭いからね
20インチ以下で十分なのでは
どう捨てようか悩んでるブラウン管テレビがオリオンだわ
>>193
最近は家電量販店でもちょっと目立ち始めてるぞ。
安けりゃなんでもいいって客も増えてるし。
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 06:53:27.63 ID:cxWSxi180
液晶モニタの23インチとか11000円で買ったけど何も不満がないわ
ドットがけもなかったし
最近はもう安くてもクオリティそこまで劣ってないからな
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 06:54:54.91 ID:CjUjNsXpP
中華製と比べて結構綺麗に写っているのでビックリするよ、オリオン
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 07:33:07.60 ID:4gf5/rQK0
>>5
IPSα搭載で実際に綺麗に映してるよ
安いし
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 07:34:13.70 ID:UIgoC4Rt0
シャープを買う奴って馬鹿なのかwww
オリオン使ってるぜ
大してテレビみないからこれで充分
目先の金に振り回されて、外資に部門を売ったりする日本企業がいる限り日本経済やばい

マジで全員でスクラム組んで土台作りから始めないと
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 09:30:46.68 ID:9ZKBO37Y0
うちもオリオン32型のテレビ
テレビの箱に「オリオンは日本企業です。小さい会社ですが皆様により良い商品をお届けできるようがんばります」
みたいなことが書いてあってなんだか泣けた
だけどうちのCATVのデッキのリモコン(パナ製)は使えなくて、設定してくれた人が
「日本製テレビだったらデッキのリモコンでテレビもまかなえるんですけど、このテレビは日本のじゃないんで無理ですね。
テレビの電源つけるときだけはテレビのリモコン使って下さい」
って言ってた(´;ω;`)
オリオン電機?どこだ?
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 09:32:58.27 ID:HkQrFzSI0
ホムセンTVの雄、オリオン電機を知らんとな?
低価格ラインナップと大手への低価格モデルOEMで船井DXと双璧のメーカー
オリオンは国内重視
船井は海外重視
アイワはソニーに吸収されてブランドだけ残った
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 09:40:37.20 ID:yzsL2TGm0
嫌儲でブラビア宣伝スレ立て続けてるのに効果ないねクソニーw
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 09:42:06.52 ID:jBUxIqBQ0
何だかんだ言いながらシャープ売れてるんじゃねえか
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 09:42:43.62 ID:I/ecDa8LI
情弱だからブラビア買ってしまった
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 09:47:08.68 ID:LyejlvXIO
オリオンのテレビならホムセンやベスト電器に並んでいるけど、
ソニーシャープパナソニックより綺麗に映ってるんだよ
これがアイワブランドだったら結構売れるにと毎回思う
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 10:00:12.13 ID:nP9TsuBn0
タイマーが知れ渡ったのかな
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 10:01:05.59 ID:ut2JfdCA0
昔からホームセンターの広告とかでよく見たな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 10:12:17.17 ID:l/F376pN0
リモコン2台ぐらい使いこなせない軟弱モノなんていないだろ
オリオンだろ糞シャープよりw
ソニー落ちぶれたなぁ
ホーマックとかでよく売ってるイメージ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 10:18:52.73 ID:w85MAFpH0
>>1
だからさー

BCNは特定の店舗のみの集計だから
家電(携帯電話等も)のシェアはすごく偏るんだよ

実際の国内の販売シェアとは大きく順位がかわる
最近急激にテレビに対してこだわりが無くなって来たからオリオン船井でもいいな
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 10:23:24.90 ID:w85MAFpH0
そのBCNの調査対象のチェーン店が、オリオン電気とやらのテレビを大量に安く売りさばいてたら
簡単にこうやってシェアランクにはいってきちゃう

シャープがこの数字通りの国内シェアなら
こんなに慌てた合併話しなどせず余裕でかまえるよw
こんだけ売っても利益が出ないあたり終わってんなシャープ
認識としちゃまだ三流ブランドか
>>225
bcnランキングを信用するようじゃ
君の認識が三流
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:25:39.26 ID:Xh49LHZQ0
>>174
捏造ネガキャンはあいつらの仕事やろ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 13:51:23.66 ID:MzmYKS+l0
おれのテレヴィにはHDDがついてないんだけど、録画したい場合は外付け買えばいいの?
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:05:24.28 ID:nhVjtoeX0
最近大量にソニースレが立ってたけど全く効果無くなったわけか
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 14:43:38.35 ID:nhVjtoeX0
>>222
ファミ通の集計によるゲーム機の売り上げみたいなもんか
>>224
国内市場だけで巨大工場の稼働率上げられるわけないだろ
なんでそんなにアホなんだよ
ユーロ中華があれだからな
みんな赤だろ
シャープがーじゃねーよ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:36:21.17 ID:nhVjtoeX0
オリオンって日本の会社かよ
中華かと思ったわ
フナイのテレビデオ最高
DXより売れてんだなオリオンって 仕事でTVよく使うけどオリオンは結構色悪いし安っぽさ爆発なんだけどね
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 15:44:26.81 ID:nhVjtoeX0
>>235
テレビなんてその程度でいいって事なんじゃね
ソニー株32年ぶり安値、一時1000円割れ 時価総額1兆円割れ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL040AG_U2A600C1000000/

2011年度ゲーム関連上場企業30社の決算状況を見る
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120524052/

株価が32年ぶりの安値 全盛期の3分の1に……
やっぱりだだ下がり! ソニー株価の変遷
http://biz-journal.jp/2012/05/post_134.html

ソニーとサムスン、米小売業者にテレビの値引き抑制を要求
http://jp.wsj.com/IT/node_447231

「ソニーらしさ」の勘違い
http://www.newsweekjapan.jp/newsroom/2012/05/post-251.php

【コラム】ソニー好きとアップル好きはどう違う?--データから見るペルソナ図鑑[12/05/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337324809/

http://www.asahi.com/business/topics/economy/images/TKY201201160659.jpg
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 16:57:22.54 ID:w85MAFpH0
>>231
なんでそんなに君はアホなんだよw
国内で(本当の)シェアトップになるくらいなら
海外でも韓国勢のつぐシェア3位のソニーと並ぶかそれに近いくらいは売れてても不思議じゃないってことだよw
少しくらい考えてレスしろよお馬鹿くんw
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:02:12.24 ID:w85MAFpH0
>>230
例えば携帯売上げなんかだと
BCNランキングじゃなぜかいつもAUのiPhoneなどの機種が上位、ドコモ、ソフトバンクといった並び
しかし実際はソフトバンクが毎月純増トップ
実際の国内機種の売上げでもソフトバンクのiPhoneがAU版より倍は売れている
結局は特定販売店の偏った売れ筋情報ってのがBCNランキングの正体
>>3
これシャープっていうか日本全体の液晶分野の問題じゃね
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:08:53.20 ID:LGI5YLmV0
BCNはヤマダ電器とヨドバシカメラが入ってない
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:17:23.38 ID:C9TeM1Ln0
オリオンだとレコーダーのリモコンが対応してない。これが凄い不便で買い換えた
今ではレコーダーの電源を入れるとテレビの電源も入る快適ライフ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:19:45.40 ID:0PNNkVQO0
一昔前はホームセンターと言えばフナイ、アイワ、オリオンの3強だったのにな。
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:21:46.61 ID:vgTvsbTP0
ソニーはアイワの名前を復活させた方がいいんじゃないか?
すくなくともマーケティング用の数字は稼ぎ出せるだろ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:23:03.01 ID:HgkNnTXhO
ソニーマジ終わってんな
オリオンって日本メーカーなのな、ずっと中韓台あたりのメーカーかと思ってた
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:25:56.82 ID:MjQrSb0ZP
シャープパナは捨て値同然の値段だから売れてるんじゃないの
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 17:55:31.05 ID:s4fUTlh50
お前らに騙されてプラズマ買ったけどマジで室温が2・3℃熱くて死ねるんですが
熱くなるゴミだからなプラズマ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 18:02:03.96 ID:3Gzd7Cfs0
電気もバリバリ食うからなプラズマはしかも40型以上しかないんだろ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 18:09:25.29 ID:l/F376pN0
あれは、さぶい季節だったからね
2℃なら暖房15パーセント節電できるな
しかも録画できるから深夜料金でみれるからいいな
通はDX
無線LANでHDのyoutube観賞はなかなかいいですよ。
自分で動画とれてうpまでできるとさらに。

先日、我が家初液晶として
この値段なら買いだろと
オリオンの40型液晶の購入を家族会議にかけるも
40型はよいが、もっといいとこのを買えと
親父の鶴の一声で
うちにブラビアがきた。
youtube見れるのは
ほんとに決めてからわかった。
値段は倍したけど、不満はでてない。
オリオンとかソニーとかより
親父の言うことはきいとくもんだと思った。
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 18:38:43.24 ID:3Gzd7Cfs0
GKさんそのステマでおいくら貰いました?
日本人も朝鮮人も知っておくべき事実。

■2011年薄型テレビ世界シェア(台数ベース、1〜9月、米ディスプレイサーチ調べ)
・ソニー(9.5)+パナソニック(8.4)+東芝(6.9)+シャープ(6.8)……31.6%
・サムスン(18.9)+LG(13.3)……32.2%
http://p.tl/gCMd
ttp://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C9381959FE2EAE2E5E08DE2EAE2E0E0E2E3E09494E0E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
※日本勢はさらに、フナイが3%以上のシェアを持っているとみられ、
 またサンヨー、日立、三菱を含めると、2010年に引き続き韓国勢をリードしている。

    ↓↓↓↓↓↓

>年間ベースでは日本が35%を記録し、首位を守った。韓国は33%と日本を追い上げている。
>年間ベースでは日本が35%を記録し、首位を守った。韓国は33%と日本を追い上げている。
>年間ベースでは日本が35%を記録し、首位を守った。韓国は33%と日本を追い上げている。
>年間ベースでは日本が35%を記録し、首位を守った。韓国は33%と日本を追い上げている。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/02/22/0200000000AJP20120222001200882.HTML

ちなみに2010年。
http://livedoor.2.blogimg.jp/return_to_forever-flat-display/imgs/0/7/0779f930.jpg
ここ数年、シェアには有意な変化がほとんどない。つまり、韓国勢は日本勢を追い上げることができていない。
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 19:21:22.79 ID:ZvTaXtyP0
色のおかしなLED液晶よりプラズマ買ったほうがいい
アイワ、サンヨー、シャープはいつまでも兄弟だと思ってたのに
>>239
日本ではブランド戦略が成功して売れてるんだろ?
それでどうして日本で売れてるなら世界でも売れるはずって話になるんだ?
日本ではサムスンLGのテレビなんてブランド力皆無で全く売れないだろ?
アホだから理解できないのか?もしそうならなんかゴメンな
AQUOS買ってる奴はSOUQA信者
>>251
うちの日立のプラズマ32型。
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:23:31.45 ID:HnmA5TAT0
プラズマに32インチなんて無いよな
一番小さいので37か40くらいでしょ
>>263
もう大分前から37も無いよ。
仕方ないから去年の暮れに32のアクオス買った。
今は50からだな
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 21:32:20.77 ID:HnmA5TAT0
調べたらあるにはあるのか
プラズマベガで32インチのが10年前くらいにあったそうな
ベガって日立のパネル使ってたと思うから日立でも出ていたんだろうな
フルハイになってから40インチ未満のプラズマはなくなったような
ちょっと前までのプラズマは横長画素のXGAだったしな
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 23:48:49.22 ID:lDA8BxFc0
プラズマで暑いって言ってるやつの部屋って狭い?
リビングに置いてるけど暑くないし温度計も変わらないぞ
>>268
勢いが落れるスレッドでいまさらこんな書き込みをする奴ってなんなの?
しかも上げてまで。自分の部屋が広いことを自慢ちたいんでちゅか?
なんか気に触ったんだろうか、かわいそうに
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/12(水) 23:54:33.33 ID:lDA8BxFc0
そんな卑屈な考え方するのかよびっくりしたわw
普通に専ブラのタブのスレ一覧更新しただけなんだが
時間とか勢いとかいちいち気にする奴いるんだな
>>270
いや、普通に気になった。
なんで>>268のような書き込みを今更上げてまでするのか。
専ブラ使ってないんだろ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 01:29:47.80 ID:tvwel5On0
ならばアゲ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 04:31:36.55 ID:0MZS4nhL0
ソニーってオリオン以下なの?
本当嫌われてるんだな
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 04:38:31.80 ID:TyOci6WL0
>>134
国内シェア1位でその製品の需要自体が、バブルはじけて半減以下に急低下したらその1位の会社がどーなるか馬鹿でもわかりますね。
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 04:40:44.39 ID:O8OyYsJA0
人参w
ソニー製品はいつも安定してて悪くないと思うんだけどな
キワモノも多いけど
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 06:01:40.32 ID:ANcx8CQzP
梅ミンツか。
シャープがビデオデッキをフナイのOEMに換えたときこんなにも考え方が違うのかと驚いたもんだ
安くしてメンテ無視、修理はほぼ代替品かアッシー交換で対処して寿命も短い
なんせコストダウンの塊なのに動作がシャープのより良いというオマケつきだったw
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/13(木) 12:29:16.90 ID:MXJ3wgPdO
バイデザインとかユニデンもなくなったかからな
ピクセラはまだあるか
>>1
ドンキで買ったよ
安かった
>>3
サムスンを勢い付かせたのはソニー
ソニーは韓国に技術やカネを投入して世界最大の液晶パネル工場をサムスンと合弁で作って
日本や世界市場で一発逆転の攻勢をかけようとしたが
逆にコテンパンにやられたし日本国内の液晶製造までサムスンにコテンパンにされた

【法則】ソニー「サムスンとの提携は技術流出と赤字で終わった。シャープは気をつけろ」 2012年03月31日 13:20
http://blog.livedoor.jp/nyussoku/archives/52008496.html
http://livedoor.blogimg.jp/nyussoku/imgs/e/c/ecb71e96-s.jpg
夏祭りの景品でもらった、オリオンのTV
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>283
国賊にふさわしい凋落っぷりだね