ソニーの新HMD「HMZ-T2」の国内発売日が10月13日に決定キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ソニー、画質と装着感を改善した新HMD「HMZ-T2」 −2D/3D画質を全面刷新。24%の軽量化も
ソニーは、有機EL採用で720p/3D表示対応のヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T2」を10月13日に発売する。価格はオープンプライスで、
店頭予想価格は7万円前後。2011年11月に発売した「HMZ-T1」の後継機となり、装着性の改善や画質や音質の強化を図っている。

 ソニー製の0.7型/1,280×720ドット有機ELパネルを2枚採用したヘッドマウントディスプレイ。装着する事で、750インチのスクリーンを20m
の距離から視聴したような大画面が楽しめる。3D映像表示にも対応。左右の目にそれぞれ別々の映像を表示できるため、3Dテレビなど
にように左右の映像が混ざり合って二重に見える「クロストーク」が原理的に発生しない。また、偏光板やシャッターを介する必要も無いた
め、明るくてクリアな3D表示ができる。

 システムはヘッドマウントユニット部と、プロセッサや入力端子を備えたプロセッサーユニットで構成し、独自のケーブル1本(3.5m)で接続。
プロセッサユニットにHDMI入力を1系統備えており、BDレコーダやPlayStation 3などを接続できる。HDMIスルー出力も1系統備えており、
リニアPCM音声のほか、新たにドルビーデジタルとDTSにも対応した。

画質も従来モデルから全面刷新。パネルの主な仕様は共通ながら、レンズ特性を考慮した新エンハンスフィルターと14bitリニアRGB 3
×3色変換マトリクスエンジンを採用し、画質モードのチューニングを全面的に見直した。新エンハンスフィルターは、光学レンズの周波
数特性を考慮した特性とし、立体感を向上。デフォーカス部分(フォーカスが外れている部分)については強調せず、精細感重視でフル
HDの印象を目指したという。

 また、14bitリニアRGB3×3色変換マトリクスエンジンにより、リッチな色ノリや画質モードを考慮したきめ細やかな色づくりを図った。パ
ネルの応答特性を最大限に活かした発光制御を行なうことで動画ボケを抑える「パネルドライブモード」も搭載し、スポーツやアクション
映画、ゲームなど動きのあるコンテンツでのボケを抑制。ゲームモードも新たに搭載した。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120911_555560.html

依頼@122
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 13:46:19.45 ID:CUICe6K+0
なんでフルHDじゃないんだっていうアホがまた湧くぞー
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 13:47:37.32 ID:Ztif1Dpi0
>>2
前のHMDのとき散々やったから流石にまだやってるはずは…
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 13:48:07.32 ID:nz7zd1R10
これいつ使うん?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 13:53:03.62 ID:KJYeKB10O
お、やっと発表されたか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 13:53:28.64 ID:LALVPAIR0
>>2
とりあえず言っとけって感じだろ
多分意味がわかってない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 13:53:36.07 ID:ZxeQz39b0
MDR-DS7500ユーザーが勝ち組となるのか?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 13:54:19.12 ID:PfEsPgtF0
これって乱視の人でも大丈夫なの?
俺右が0.1左が0.2なんだけど
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 13:55:06.20 ID:LALVPAIR0
>>8
コンタクト入れろよ
眼鏡でも見れるがな
HMDってどういう感じで見えるの?
劇場で見てるみたいな感じ?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 13:56:30.85 ID:vPD1OY9e0
もし同じ商品がシャープから出たらお前ら嬉々として叩きに入るよな
末期とかダサいとかフルHDじゃないとか言って
>>9
ドライアイだからコンタクト無理なんよ。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 13:57:49.25 ID:KJYeKB10O
>>11
ばーか
これでゲームやったらどんなかんじなんだろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 13:58:42.53 ID:ySMpLnim0
液晶やプラズマと比べて3Dがとにかく明るい
普通に視れる
>>10
小さな液晶テレビを至近距離から見て大画面と感じる?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:00:08.66 ID:y/drRoaZ0
>>3 >>6
なんでフルHDじゃないの
ヘッドホンが着脱になっただけで変化なしで7万じゃな。
>>17
現状このサイズは技術的に無理
>>2
>>6
ねえねえなんでFHDじゃないの?w
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:05:19.69 ID:WrY0e1SV0
>>10
グラストロン最終型から始まってHMD10年以上使ってるけど画面はスペック表のサイズ想像すると期待はずれに感じると思う
大画面で見ている感覚では無い。体感ではむしろ小さく感じるはず
でも見づらいサイズってわけでもなく普通に見れる
本体がずれてくるから横向きながら寝て使うのはきつい。仰向けかうつ伏せならいける
あと機種による例外無く顔と本体が触れてる所がすげえ痛くなる。とりあえず首が疲れるから長時間は無理
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:06:32.18 ID:xsTS+E/D0
3万で出せ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:08:01.24 ID:bCRVOHmr0
早く予約させろ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:08:07.36 ID:KvTuQsFv0
なんでってそりゃソニーがHMD用のフルHDの有機ELパネルを開発していないor量産出来ないからに決まってるだろw

液晶なら1080Pのがあるみたいだからそっち買えばいいんじゃね。
http://www.siliconmicrodisplay.com/st10801.html
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:09:22.82 ID:PycFnTlG0
これでオナニーの新世界が見られるのなら考える
RX1って面白いコンデジも出してきたし、まだまだSONYは強いわ

株価には反映しないだろうけどな・・・
ソフトの方を増やせよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:13:23.56 ID:J3hSc6Z30
>>20
そこまでネタ振りしてもらってそんなレスじゃツッコミがいがないだろ
持ってない奴とにかく買え
衝撃うけて七日間オナニーやりっぱになるから
そこにいる感覚におちいる
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:14:45.92 ID:KvTuQsFv0
カールツァイスもOLEDのMHD出すとかで話題になってたけど、コレ見ると相当ぐだってるみたいだなw

Cinemizer 3Dplus OLED(以下、Cinimizer OLED)は2011年1月、試作品がCES(コンシュマー・エレクトロニクス・ショー、アメリカ最大の家電見本市)にて公開され、米州での2011年12月発売をアナウンスされている製品です。
発売予定がずれ込んでいます。→2012年3月発表:2012年5月発売予定→2012年6月発表:2012年7月発売開始予定

解像度はHMZ-T1とこれまた同じく1280×720ピクセル。720pのハイビジョン画質を実現しています。
→修正:ハイビジョンの動画入力にも対応しておりますが、解像度はHMZ-T1の半分程度870×570ピクセルです。

バッテリー寿命は6時間。充電時間は2.5時間です。持ち歩くには必要十分のスペックと言えましょう。
仮想画面サイズは2m先の40インチ。発表時より視野角が狭くなっています。
重量は120gと、MOVERIO BT-100(240g)の半分、HMZ-T1(420g)の3分の1と圧倒的な軽さです。
http://kamode.exblog.jp/17002634/

ちゃんと発売しただけソニーは偉いって事か。
値上げ?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:17:47.11 ID:mAiiaZvh0
昨今じゃ珍しく「欲しいけどまだ高いなあ」って商品
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:19:41.53 ID:YqH5DANL0
ダッチとエロ画像と併用して使うとスゴいよコレ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:21:42.85 ID:7lZnpEk/0
エロ動画と親和性高いのか?
興味なかったのにちょっと気になってきたじゃねーかダボが
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:21:49.76 ID:xh2t0sorP
>>10
近いのが、小さな単館映画館の一番後ろの席で見てる感じ
迫力があるという感じではない
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:21:54.14 ID:+a4hHFYX0
T1T2で買うやつは情弱
情強の俺はT3を待つ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:23:12.34 ID:HE3UcYZG0
>>28
>>33
そんな完全主観みたいな感じで見えるの?
映画館の前の方で見てる感じって聞いたけど
どっちが正しいんだろう?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:23:15.25 ID:YbBnHPe90
今さらだけど名前が呼びづらいよなー なんて呼べばいいんだか分かんないじゃん
「ほらあれ、ソニーの頭からかぶるアレさぁ...」としか言えないよね
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1209/11/news036.html
画質も改良してるけどパッド広くしたりユーザーの不満点の改良が多いし完成度上げのマイナーチェンジか
> また、「プレイステーション3」などでアクションゲームを楽しむ際にうれしい新機能が「パネルドライブモード」だ。
>もともとソニーの有機ELパネルは0.01ミリ秒という応答速度を持っているが、
>HMZ-T1で動きの早いレーシングゲームなどをプレイすると残像を感じることがあった。
>これは、パネルが明るすぎて目の網膜に残像が残ってしまうためだという。
>そこでパネルドライブモードでは、1コマあたりの発光量を従来の90%から50%まで減らすことで残像を排除。
>ぼやけず、さらにくっきりとした映像が楽しめるという。

しかし人間の眼って色々面倒だ


>>38
ヘッドマウントで良いんじゃね
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:26:04.92 ID:9W/qtH340
なんか肩こりそう
周り見えないしPC見ながらゲーム出来ねーじゃん
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:26:11.26 ID:+YmsRtd20
>>39
液晶はこれがあることが最前提
http://panasonic.co.jp/ptj/v5302/pdf/p0104.pdf
>応答時間が0の液晶パネルがあったとしてもホールド表示である限り動画ぼやけが起こることがわかっている

インパルスモード
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=749/
http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20120406/np200_img2l.jpg

インパルス型発光制御
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_474409.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/474/409/mitsu15.jpg
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:28:10.59 ID:j2iBXrsG0
日本では+1万円に収まったのか
やっぱり思った通り、あっちはユーロ安が物凄く効いてるんだな
ジャイロセンサーは搭載しないの?
値段も上がってんだよな
お値段据え置きなら絶対買ったけどなあ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:31:27.90 ID:4JlWeDFE0
これで潮吹き物のAV見たらどうなるの?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:32:09.79 ID:345Lz4rJ0
HMDはどれもガッカリ商品
>>38
現状とてもニッチな商品だし興味を持つ層にはヘッドマウントディスプレイで通じる
まだまだ完成度低めだし価格も高いし商品名付けたくないんだろう
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:34:29.07 ID:tMGc9gWAP
T1買ったが、これも速攻で買うわ
予約できんの?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:35:17.58 ID:KMCTQB0I0
>>45
伊集院のラジオでの報告によると、よける
目が凄く悪くなりそうだけど、焦点距離が擬似的に長くなってるから大丈夫と聞いたけどどういう仕組みなの?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:37:20.05 ID:ox7FuGSp0
映画館ですら1920×1080ってマジなのか?

それが本当だったら最低でも1920×1200
情強は2560×1600っていってる奴らどうすんの?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:38:04.23 ID:9UI++YrV0
こんなのより内蔵プロジェクター付きビデオカメラの性能を上げろよ
どういう層が買うんだろう?

ホームシアターを構築できない1K暮らしで、周囲に迷惑がかけられないサラリーマン、という感じかな。
大学生には少し高いし。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:39:01.90 ID:P3neIHxg0
現行機より1万円値上がりしてねーか?
11月になったら買いたいから万年品薄とかやめろ

>>48
10月1日からだと
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:40:48.84 ID:kGNegcvH0
地雷店でT1予約してずーっと来なかったけど
新型の噂がでてキャンセルしたのは正解だったな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:41:25.12 ID:HE3UcYZG0
>>53
つ新しもの好き
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:41:54.59 ID:F/+4f2gX0
えーなんで7万に値上がりしてんの
>>45
そこまで飛び出し感は強くない。
映画館の3Dと同じくらいだから、おー画面から飛び出とるというくらい
むしろ2Dでも騎乗位のAVがリアルになる
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:44:09.88 ID:HE3UcYZG0
完全主観に見えるようなヘッドマウントって無理なんだろうか?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:46:20.61 ID:KvTuQsFv0
>51
それは昔の映画撮影用のデジタルビデオカメラがフルHDまでしかなかったって話じゃない?

今は4K2Kのデジタルビデオカメラもあるし、アナログフィルムも4K2K以上の解像度と言われたりしなくもないし、
デジタルプロジェクターやデジタルシネマ用ソースも4K2Kのものが主流だから、元ソース以上意味無い厨も
4K2Kまでなら抑えて置いて悪くはないんじゃないの。
>>51
4kじゃない
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:48:50.77 ID:VvytZjPj0
三万なら気になる程度で買えるのにな
フルじゃないのかよ
ちょっと変えただけで高くしていらね
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:50:56.76 ID:EMNw/SCf0
この手のは眼鏡付けてると使いにくいから
オプションでレンズ付けられるようにしてほしい
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:51:09.18 ID:Mr2OgwSc0
しばらく前の24型液晶みたいに暴落するのに期待、したいが競合がないと高値を維持しそうだな
前のが売れたんだから
普通3万ぐらいにするのに
ソニー調子にのって値段上げやがった

この商品に3D対応BD機を接続して3DBDソフトを再生したら
3D対応テレビが無くても3D映画が楽しめるの?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:54:35.31 ID:o+q7fTVA0
これとヘッドホン付けながらオナニーして、取った時目の前にかーちゃんがいたらどうすればいいの?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:55:02.77 ID:KvTuQsFv0
>68
襲っちゃえ!
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:55:47.48 ID:dJHO6ZWk0
DS7500とあわせて10万弱か
せめてT2は実売5万くらいまで頑張ってほしかったわ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 14:57:37.85 ID:P3neIHxg0
>>65
暴落待つのは無理じゃね?
現行のT1なんて中古で新品価格上回る事とか余裕であったからな
750インチなのにフルハイビジョンで表示できないなんてゴミ?
ダイノバイザーでこりました
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:07:31.35 ID:7ZmKecGs0
3DTVは横になると見られない
これは横にならないと見られない
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:07:51.59 ID:xCbr9yjJ0
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
ステマ死ねステマ死ねステマ死ねステマ死ね
10万円という話だったが実際は安かったんだな
量販店では6万円を切てくるかな?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:16:54.87 ID:TszAwDE5P
パソコン繋いだら攻殻みたいになんの?
クソニー工作員さんステマお疲れ様です
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:22:06.87 ID:5kJ+MvVj0
これ買ってハンスごっこしたい
まあ宣伝するほどの変更じゃないわな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:23:12.34 ID:dvTqj9/P0
前面にカメラつけろ
前のは10万プレミアついたから予約だけでもしとけば
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:25:20.68 ID:51D+yxoW0
不評だったイヤホンが改良されたか、いいね買わ(え)ないけど
さらに小型軽量化高解像度化がんばってくれ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:28:27.84 ID:tMGc9gWAP
>>54
ありがとう
無事予約できるといいなあ
初代からレンズの左右独立調整はつけておけよ。
ちょっと斜視入ってるとまともに使えんわ。
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:32:38.33 ID:twzu0zpMi
前に見た記事でフルHDとか見た気がしたけど、夢だったのか
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:34:40.74 ID:17B4xFeR0
>>85
T2から左右別々に変更可能
画像処理エンジン等改良、さらに軽量化に位置調整が左右独立になって一万アップで済んだのか
イヤホンもウォークマン付属品の高音質タイプだよね?確か市販品で3000円クラスの
頑張ったなぁ
ヘッドホンじゃ干渉するよなたぶん
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 15:57:42.33 ID:BBG3cg3O0
フルHDなし
価格アップ

さよなら
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 16:04:27.41 ID:N6rMzamb0
HMZ-T1持ちだけどさプロジェクターでリアル100インチの方がずっといいぞ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 16:07:42.54 ID:p+EroR170
EUで発表されたときに10万円ぐらいか?って言われてたけど
発売時に7万なら結構安いじゃん
>>89
http://www.4gamer.net/games/183/G018303/20120906085/
オーバーヘッドもいけるみたいだけど
どう見ても白い部分が干渉しそうだよな
>>39
Vitaで残像を感じることがあるが、同じ原理か
こないだT2のスレだったじゃねーか
これ単体で無線搭載してnasneの映像見られるようにしたT3はよ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 17:10:32.71 ID:W1kB8Qqa0
もうおじちゃんは新しいテクノラジーにはついていけんよ。
なにせ青春はカセットウオークマン世代なものでの、オリジナルカセットをよく作ったものだよ。
最近になってカセットを使わないウオークマンを孫に借りてみたんだが、A/B面がないことに驚愕でした。
そしてこの1で語られている最新のテクノラジーはもう理解不能です。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 17:19:58.27 ID:rpOK3iGdP
お前らこれ買ったらPS3の風ノ旅ビトやっておけよ
マストだからな
>>97
アフィカスは巣に帰れよ
今だにヤフオクで旧型が五万とかで落札されてるんだけど
落札してる人は新型のこと知らないんだろうか・・・
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 17:38:41.50 ID:IvaOR/bv0
>>47
でも早めにつけないとあだ名がサンバイザーとかになりかねんぞ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 17:54:25.66 ID:GjcF579a0
>>54
予約が10月1日ってソースどこだよ!!俺は信じねーぞ!
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 17:59:07.64 ID:o3WBPo3a0
これにプラズマクラスターが付いたら買う
片方にパネル4枚ずつ使ってアイマックスみたいなの作れよ
遅延だけでもどうにかしてもらえませんか
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 18:01:41.90 ID:kGNegcvH0
>>89
http://www.sony.jp/products/picture/y_hmz-t2_change_headphone.jpg
公式にあったわ
白い部分の上から付けるのか
>>104
ワロタ
>>107
パンプス
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 18:27:37.59 ID:iXpalE6G0
カメラが付いてボタン一発でインプットソースを切り替えられるようになるまで待つ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 18:29:36.60 ID:CzQEAqND0
東ハトならキャラメルコーンだな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 18:45:51.93 ID:PZYD0+Ry0
フルHDも、プロジェクタの液晶とか見ると技術的には可能そうだけどなぁ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 18:48:52.52 ID:fXf6jUc50
T1を友人に安く売ってT2を買う
完璧な計画じゃないか
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 18:53:24.09 ID:TVZ95ugj0
生活必需品と違って、買う人は高くても買う商品だから
値上げはするだろうな。高くて買えない人は買わないだろうし。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 18:54:52.05 ID:P3neIHxg0
>>103
↓このニュースリリースページの下の方に「予約受付開始日」って項目内
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201209/12-0911/
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 18:58:13.19 ID:1xJ5AlXv0
DS7500と合わせて使えるなら考える
HDMIでdts、ドルビーデジタルに対応って事は5.1ch7.1chサラウンド出力できるの?
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:05:34.19 ID:fXf6jUc50
>>117
みたいだね
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:06:55.07 ID:iXpalE6G0
と思ったけど7万か、誰だよ1000ユーロって言った奴。
即買いだな。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:13:43.97 ID:ON6HJ7Sq0
>>67
見れるけどTV程飛び出さないんだなこれが
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:16:06.49 ID:0qsebP7O0
3D対応エロゲってある?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:17:36.88 ID:fXf6jUc50
>>121
illusionのリアル彼女って奴しか知らん
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 19:19:44.88 ID:rpOK3iGdP
>>118
これはアンプ使ってない人間には結構嬉しいわ
T1はリニアPMCのみだったから5.1chソースをパススルーでTVで見ようとすると強制2chになるから音がちゃんと出ないからな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/11(火) 20:07:40.13 ID:xVHa2uiB0
HiMDかと
>>107
その図だとヘッドホンのパッド上部が干渉するから3Dメガネ対応のDS7500が推奨になるのかな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
転売しといてよかった。