■養子■有門大輔「独身でも養子(幼女)をとれる社会を」■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

インド然り、ブラジル然り、人口が増加している国々は非常に勢いがある。
 対中国問題で保守・右派層の拍手喝采を浴びる東京都知事の石原慎太郎も、圧倒的な国民的人気を誇る『大阪維新の会』代表の橋下徹(大阪市長)にせよ、
20年間にわたって1千万人の移民を受け入れよ(年間50万人の移民を受け入れよ)とする財界主体の主張には賛同し、率先的に推進の立場だ。
 日本の年間の堕胎数は100万人だと言うが、東京都の新宿区民が30万人なのでこの堕胎を禁止すれば年間3つ分の区が誕生するのと同じことだろう。
 堕胎と言えば養育能力のない未成年・十代の堕胎を連想しがちだが、十代の堕胎は判明しているだけで年間約3万件。堕胎の多くが夫婦間で自ら子供の数を制限して、
1人っ子あるいは2人の子供に教育費をかけようという経済的事情によるものだそうだ。
 極端な話、これらの堕胎を一切禁止して国が引き取るなり支援するなりして育てることが出来れば、年間50万人の移民受け入れは必要ない。
大多数が中国系で占められるであろう移民が担うべき労働を、堕胎禁止によって出生した者らに担わせれば良い話だ。

 次に養子制度の拡充。現行の民法では夫婦でなければ養子は取れない。農村など過疎化した地方ではかねがね嫁不足による後継者不足が指摘されている。
一家庭の衰退は必然、地域全体の問題となる。外国人花嫁などと国際結婚が自治体主導で斡旋されたりもしたが、上手くいくはずがない。今では悪徳業者ばかりが残った。
 農村の問題も然り、単身者でも経済的条件さえ満たしていれば養子を取れるシステムへの整備が望ましい。
結果、ペドフィリア(異常な幼児・小児性愛者)が氾濫することになろうともキレイゴトは言っていられない。そちらのほうは刑法で順次対応するとして、問題はいかに日本の人口を増やすか。

Z20120819GZ0JPG000338001000
http://blog.livedoor.jp/samuraiari/archives/51853738.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 21:12:31.38 ID:X+nhcZsj0
養子なんていらないから自分の細胞で子供作れるようになりたい
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 21:14:45.43 ID:HEu/g1RI0
うさぎどろっぷも性奴隷にしたんだよな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/22(水) 23:09:56.06 ID:U00LpDqb0
賛同します。移民反対
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 01:44:10.96 ID:99mUw8Jqi
結婚したくない
子供は欲しい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 01:54:37.03 ID:+RFrM3fz0
だいすけはエロゲ脳だなw
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 01:57:07.83 ID:oOFpSPEX0
>>3
こっちから手を出さずに向こうから手を出すように仕向けた
大吉はロリコンの鑑
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 02:08:46.39 ID:EIc8No5f0
愛国ゼリーの弟子か
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 08:09:56.73 ID:Ah4iKOfA0
かける義務教育費とか考えれば移民受け入れの方がメリット大きそう
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 08:12:30.85 ID:j8EGOcBB0
独身じゃ養子ダメって意味がわからんわ
やったねタエちゃん
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/23(木) 08:13:54.48 ID:hpiKxRWFO
めすどれい 養育 飼育
毒男じゃ猫も引き取れないんだぜ(つД`)
こいつだっけ? パトラッシュ