アニメって年々劣化してねーか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

平成になってから特に
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:41:16.03 ID:pGmYwvPG0
思い出補正だよ オッサン
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:41:20.34 ID:MzTdGtfU0
>>2ならちんこうpする
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:41:34.60 ID:bAPY4LUu0
劣化してるのは俺らだろ
向こうが合わせてるだけ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:41:55.26 ID:/DiXuu3y0
1が老化しただけだよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:42:04.55 ID:Bn+UUpsJ0
記憶の美化が行われるようになったら本格的に終わり
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:42:05.18 ID:xPhefRRY0
格差放送が悪い深夜に追いやられたのが悪いラノベが悪い
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:43:05.14 ID:cV8S+BOm0
セル画のアニメって今みるとなかなか色合いが深くていい
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:43:15.65 ID:qOmEDzRc0
ここ数年の劣化は酷いと思う。みたいものがない

思い出補正っていうのは90年代アニメ賛美する奴らのことをいうんだろ?
そこまで遡らないんだけどキツイ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:43:16.11 ID:Tq383+omP
線と作画は綺麗になってる。
一番酷かったのはエヴァの後だなあ
同人みたいなクオリティの糞アニメ乱発状態だった
24年間何してたんだお前はって話だよ
中身がいいものじゃなくてステマしたものが売れるんだから当たり前
バンダイチャンネル入ったらいかに今のがクソか解った
作画を極めるとCGになるの?
>>13
かと言って中身がいいアニメなんて無い
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:44:40.48 ID:nOmqCegX0
2004-06年あたりがピーク
>>1-17まとめて死ね
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:46:32.21 ID:JC2oAus0O
そりゃ萌絵しか描けない奴が入りまくってるからな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:47:27.36 ID:iMwmKOq50
ぼくはダイターン3とかダグラムとかボトムズとかダンバインが好きなの!
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:47:44.29 ID:27TpXMxJP BE:267009034-PLT(12001)
マスゴミが持ち上げだすと斜陽になっていくいつもの現象
お前等は劣化の一途をたどってるよな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:49:06.32 ID:/DiXuu3y0
老化って言ってくれれよ(´・ω・`)
劣化だとなんか悲しす…(´;ω;`)
作画作画いう奴はこういうこと言っちゃだめだよね。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:50:15.87 ID:f8UB0TPA0
近頃はラノベ原作のカスアニメばかりだな
あの花、ピンクドラム、まどか、シュタゲ

おもちゃのCM呼ばわりされて奮起

BDのCM化に躍起
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:53:11.09 ID:p3mgOcSt0
確かににわかの俺でも去年はステまぎ、ピンドラ、ステマゲート、未来日記を見たけど今年はFate/zeroしかまともにに見てないな。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:53:41.07 ID:YtrTzbSj0
おまえの目が劣化してきたんだよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:54:10.33 ID:XawT0fqs0
円盤買わせるためのコマーシャルだしな
本末転倒だと思うかもしれないけど
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:54:57.84 ID:2/TZ//sd0
内容は知らんが作画のクオリティは普通に上ってる
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:55:05.62 ID:/DiXuu3y0
俺は糞GEと糞レカと糞エリオンEVOLと…ああ…糞だった…

癒しは女子らく、人類衰退、しろくまだけだな。
30以上のおっさんが最近のアニメやエロゲ叩きまくって昔の作品を神格化してるのを想像するとなんとも言えない気持ちになる
とりあえずいい加減引退しろよ老害
高画質にはなったけど中身は糞
〜90年代までだろ

音楽も糞しかない
芸術は既に〜90年代で終わってる
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:56:42.65 ID:wFlb8lTh0
お子様向けアニメがふえた
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:57:49.65 ID:kJLd9ug60
作画は上がってるけど内容は下がってる
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:58:05.48 ID:1fmwOg8Q0
原作がゴミだからな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:58:25.37 ID:96+4BX8+0
人はそれを懐古厨と呼ぶ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:58:39.04 ID:T2eh0Vu+0
まどかマギカ、四畳半神話大系、ピングドラム、攻殻機動隊、グレンラガン、ザムド
イヴの時間
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:59:07.88 ID:/DiXuu3y0
原作枯渇してラノベさん頼みなんだもんな(´・ω・`)
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 21:59:37.79 ID:2a7SoFOS0
最近の二次絵がカントクっぽいの多いような気がしたが気のせいだった
>>1が言ってるのは恐らく糞豚ご用達の量産型萌えアニメ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:00:15.34 ID:jQHmFCMH0
シスプリとかスクライドやってたあたりがピークだった
ガンダムは見てるが
AGEで完全終了くらった
夏草ランデブー
じょしらく

二つも気合いれて観てるのあるから
今期は豊作ですわ
作画は昔の方が酷かっただろ
ヤシガニとか
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:01:55.26 ID:rKlpYbW40
デジタルになって手抜きだらけになった
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:02:25.78 ID:XI2mKccR0
今のアニメに飽きてきたから古いアニメ見てるけど古いほうが面白いんだが
これも懐古って言うのか?
2010年代は特に酷い
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:02:45.24 ID:xR0nTKQa0
ハルヒがピーク

あれでネットの力に気付いたバカ共が本気でステマやりだした
ゴミの量産化が始まった
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:03:10.77 ID:j+Kyx6SCO
歳とっただけ
ほとんどのアニメの対象年齢は小学生中学生
深夜アニメもせいぜい大学生
>>48
今でも話に出るような良作だけ見てるからじゃね?
2008当たりから劣化しだした
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:03:45.13 ID:kJLd9ug60
WOWOWが元気な頃がアニメ全盛期だったわ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:04:40.30 ID:9C6cq2oe0
多すぎるんだよ、そこだけが問題
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:05:23.32 ID:bEL2uZ4fO
気のせい
ラノベ原作が癌
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:05:58.26 ID:xR0nTKQa0
ラノベみたいな才能ない連中が集まってる、ゴミ溜めから原作引っぱってくるなよ
それだけでなんぼかマシになるわ
近年の話なら2006年を除けば2011年に勝てる年はなかなか無いだろ
2008年〜2011年からつまらなくなったとか言ってる奴は確実にyoutube&ニコニコ世代
>>57
ラノベ原作より酷いのがエロゲ原作
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:06:26.31 ID:zFTSPuX/0
不況だ震災だでもう大した制作費もないからね
碌な作品でてこなくても仕方ない
>>55
裾野が広くないと頂も高くならない。
バンバン切ってけばいいんだよ。
単に年取ったんだろ
いいオッサンが見るものじゃない
大人でも飽きないジャンルのエンタメなら他にある
昔からアニメはカスばっかだろ
目が肥えたか、飽きてきたかとかが原因じゃねえのか
昔の方が面白いとか言ってる奴はただの懐古廚か思い出ブーストがかかってるだけ
ハーレムものが多いな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:07:20.36 ID:9C6cq2oe0
>>62
その理屈はわからんw
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:07:20.42 ID:XI2mKccR0
>>52
だとしても近年一番成功したまどマギより
まったく話題にならなかったアルジェントソーマのほうが面白い事実
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:07:34.73 ID:/DiXuu3y0
カノソそんな悪くなかった…うぐぅ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:08:01.55 ID:uydg4T740
はよ、フルメタの続編つくれよ
まちくたびれて、ふもっふのDVD売ってしもたやないかい
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:08:17.99 ID:kJLd9ug60
>>51
更に年とると小中学生向け朝アニメの方が面白くなってくる
今のアニメって、全部萌えかラノベみたいで
中身スカスカじゃん
昔から糞なんていくらでもあった
覚えてて語られるアニメはエリート中のエリートなんだよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:10:20.28 ID:8kVSKiwc0
>>70
朝アニメは中学生には向けてないだろ笑
幼稚園児から小学校低学年まで
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:11:20.64 ID:Va6WtIUZO
高齢オタだが今のほうがいいに決まってるだろ
どんだけ贅沢なんだよ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:11:36.37 ID:kJLd9ug60
>>72
ダイガンダーやG-onらいだーすやロストユニバースはエリートだったんか
>>48
「昔」っていつのころのか知らないが、今でも見返されるような作品はたいてい名作だから
今の平均的なアニメよりずっと面白いのは当たり前だろう
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:12:13.14 ID:6T8OA/V40
良作はまだしも、傑作・名作の類はそうそう生まれるものじゃない
どうしても良いものが観たければ旧作をみろよ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:12:38.41 ID:bAPY4LUu0
>>73
上げ方が足りねえよ プラス20だ
>>75
MUSASHIとかフラクタルとかもずっと語られるとおもう
近年の埋もれた名作でも10年経てば再評価されるだろ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:15:32.46 ID:kJLd9ug60
>>80
埋もれた系は近年のTVシリーズだと電波女しか思いつかないな
もし今深夜に新作として銀英伝放送したらヤレヤレ系主人公、萌えない女性キャラ、戦闘より作戦ばっかで地味、反戦ウゼェが評価になる気がする
もし世代ごとに価値観が変わらないならハリウッド映画もアクションに偏重しないよ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:17:13.01 ID:zFTSPuX/0
ここ2、3年内で後世に残せるTVアニメなんかあんの?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:17:44.76 ID:E/UrWKJl0
フラクタルとまどマギはセットで覚えられるな
SAOみたいな産廃レベルのゴミが売れそうな時点でもう何も期待できんわな
/  ̄ ̄ ̄ヽ     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: \
.  ア  ま      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.',
.  ニ  ど   |  /:::::x≦===≠===≧x:::::::::::::::::::::::::::.
.  メ  マ   .!../::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :: :::i| : :::::::::::::: :::: ::|
  は キ"  |/: :: :::!:: li::::::::::i:::::i:i::i:::i::::i:::i : : i| : : :: : : : :: : : |
  ゴ  以   ||:::i::::: i:: i| 、::/l:::;:l:l::l:::l::::ト:i|:::: i|: : ::::ii:::::::::: :: :|
  ミ  外  .||::.l:|r┼¬ ∨ 乂 }厂丁`':::::::::: |: :: :::i|::::::::::::::::|
.  ね  の  .||::从!::ト.      ヽ  〒f乞乍!: : ::::i|ヽ::::::::::::!
.   /       !|i:: : : :| 、......二      弋;;タノL|:::::::::i|ノ: ::::::::リ
.\_’____/ |i:::::::::ト! ̄ ̄ 丶     ̄:::::::: |::::::: :i|: : ::: :イ{
         ∨::::|` :::::ノ )┬ ァ   T   ,ィ:!: : :::/  ̄ \l 
.           ∨ |./,.<.__ ヽ(___,ノ_,;<.|:i::::::/      ヽ
           /⌒ ̄ ) l|::::::::i:::::x=x..   .|:i:::/!   ニ|ニ  .!
.           /   ヽ)......l|,≦⌒i{{  }}.   |:i/ .|  <'ナヽ  .|
.          ⊥/  y_ソ/.   {三( )三}   |/./ !.        |
.      /|/  ノ /\   厂|| ||. ::: ::// . .!    ヽ   .!
      /  |_ ∠ゝ    `   ヾ 儿..||:: ::://,.' .ハ\    /
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:18:20.60 ID:gl+9KXkx0
狼と香辛料以降の記憶が曖昧
おっぱいについてはひたすら進化し続けてる
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:20:58.12 ID:cNWxDp7K0
アニメの製作環境が劣化してるからじゃないの?
業界の事なんかよく知らんけど
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:21:07.81 ID:LYwbY1on0
最近のアニメは作らされてるって感じ。
作ってる側の士気が低いのが見ていてわかる。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:22:02.40 ID:ifBboIC80
ラノベ原作は甘え
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:22:32.72 ID:CAMRYSCQ0
今ならヒャッコも覇権扱い
昭和のアニメは古すぎて現代でも通用する話と演出が無いと見るに耐えんぞ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:23:13.04 ID:JC2oAus0O
今の奴等って萌絵が上手いと神絵師扱いされるんだろ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:24:09.93 ID:QW3LJ7E70
熱いアニメが壊滅するとは思わなかった
これはマジで驚いた
ジャンルの多様性が薄れていってるきはするなとりあえずモノノ怪みたいなのとかも見たい
>>90
その辺はサトジュンやあおきえいも雑誌インタビューとかで言ってるな。
上からこういうの作れっていう要件が細かくなってきてるみたいな話。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:25:13.48 ID:FLdlkRxz0
そういうのはナディア一気見してから言え
23話から地獄だから
ブヒアニメに偏重しすぎかなとは思う
いずれブヒアニメ消費者も離れていき、この業界ずっこけるな
チビタン◇YlWQYilvW2 ★
beポイント:12001
登録日:2008-02-12
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:26:32.57 ID:QW3LJ7E70
多様性が薄まりながら定番が消えた
何が残ったんだろうか
確実に観る方の劣化。
俺も含め。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:26:46.58 ID:zFTSPuX/0
>>93
厨房ご用達のニコでど根性ガエルを放映してたけど、好評だったから分からないもんだね
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:27:07.55 ID:kJLd9ug60
>>96
多様性はwowowアニメ全盛期が最高だった
>>95
熱いアニメ分野は俺TUEEEハーレムと、乙女アニメに別れて独自進化してるような気がする。
10年前のアニメ(2002年放映・放映開始のテレビアニメ)

ぱにょぱにょデ・ジ・キャラット/七人のナナ/おねがい☆ティーチャー
ラーゼフォン/おジャ魔女どれみドッカ〜ン!/ギャラクシーエンジェル第2期
東京アンダーグラウンド/ちょびっツ/.hack//SIGN/アベノ橋魔法☆商店街
満月をさがして/東京ミュウミュウ/電光超特急ヒカリアン/デジモンフロンティア
ぴたテン/HAPPY☆LESSON/あずまんが大王/十二国記/藍より青し/あたしンち 
陸上防衛隊まおちゃん/最終兵器彼女/円盤皇女ワるきゅーレ/プリンセスチュチュ
OVERMANキングゲイナー/ぷちぷり*ユーシィ/シスター・プリンセス〜リピュア〜
NARUTO -ナルト-/機動戦士ガンダムSEED/超重神グラヴィオン/キディ・グレイド
灰羽連盟
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:28:06.24 ID:ENFshdvpP BE:2071314656-2BP(2008)

ハルヒで腐臭がしてらきすたで完全におわった
クリエイターの独自のセンス、色がなくなったのがこのあたり
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:28:11.09 ID:LYwbY1on0
>>97
昔はプロデューサーもここまで口だしてこなかった。
まあ似たような業界に出版業があるけど、これも編集が口出す口出す。
どっちも衰退産業だが、欠陥がどこにあるかは明白だな。
現場を知らない人間が口出してればどんどんおかしな方向につっぱしるのは当然だ。
ほむほむより可愛い女キャラを出せば神アニメ認定してもいい
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:28:23.32 ID:ifBboIC80
とりあえず萌えキャラ出してDVDでおっぱい解禁すればいいんだろ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:28:24.78 ID:TPoHy8lE0
コードギアスという最高傑作を境に落ちぶれていく一方だな
あとは最後の搾りカスが1つあるかないかだろう
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:29:22.69 ID:kJLd9ug60
>>101
商業アニメ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:29:36.71 ID:E/UrWKJl0

 ...神
 良良
糞糞糞糞



糞糞
良良
糞糞
         ,. .. --―― -- . . 、
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::-‐''ニニニニ_ヽ:ヽ
      ,:::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::i::::l:::::::::│
      |:::::::::::::::::::|/|/__ヽ::::}八小|ハ:|    
      |::::::::|::::::::::| c≧z ヽ.! z≦{::.|   ギアスが最高傑作wwwwww
      |::::::::|:::::::::|  ////   // Y::|    こんな人がいるなんて世界は広いねwwwwwwww
      |::::::::|::::::::i    ノー='‐'   .' :::|    
      i:::::::ハ::::::|         _ , イ::::::::!
     l'::::x≪l::::::.\:ァ=¬r.==,|/::::::::|
    /::::/⌒ \::| }   `j]|   {ヽ:::::i
    |:::::{     }::::>'⌒^)='||. ヽ ル'⌒)
ラノベ原作だらけになったのはなぜだろう
アニメ業界専属の脚本家を育ててこなかったのが原因か
あまりにブラックすぎて本来ならアニメ業界で脚本書いてた人間がラノベに流れてしまったか
>>110
って製作側が思ってんだろうなぁって作品は多いような気がする。
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:31:54.28 ID:8kVSKiwc0
ガンダムですら、おっぱい出したり、水着回とか用意してるのを忘れるなよ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:32:06.18 ID:TPoHy8lE0
>>114
何度でもいおう
コードギアスこそが21世紀アニメの最高傑作だ
>>116
思ってんだろうなぁっつーかそういう作品しか売れないからそうなったんだろ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:34:14.88 ID:Va6WtIUZO
>>117
その辺のお約束を作り上げたのは手塚先生なんで
2chの初期と今みたいなもん
大衆化しすぎたんだろ
>>119
でも去年とかでも売れまくったのって
そういうのから外れてる奴じゃないのか?
まぁ嫌儲だからステマの一言で済ませるんだろうけど。
いままで
漫画→アニメがメインだったのが
ラノベ→アニメになってから
何かが変わった気がする。
歳とったせいなのか。そっちばっかり見るようになったお陰なのか。
いまは3世代位放置して吟味してから見るようにしてる
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:35:25.22 ID:ZZldYo6Z0
>>115
原作が80万部捌けてますとかクロスメディア的な展開が期待できるとかそういう文言がないと
製作しようにもなかなかカネが集まらないんだよ

だからマンガやラノベ原作が多くなる
見てる人間が劣化してるからな、比率的に
オタでもないようなパンピーが違法視聴するようになってダメになった
まぁアニメ以外に楽しいことあるから別にいいけど、アニメは昔の名作見ればいいだけだし
ただまぁ最近の糞ラノベは死滅すれば良いと思うよ。あれがオタコンテンツの癌だわ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:37:16.81 ID:zFTSPuX/0
いまのOVAランキングも上位は生乳出してるのばかりだからね
制作費を出す層が求めてるのは話の質じゃない
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:38:02.01 ID:dE/Y+CIC0
セル画は目にやさしいというか見てて心地いい
未だにセル画はサザエさんくらいか
>>124
つまり他の業界のプロモーションに寄生しないとやってけないってことか
テレビ放映も実質、放送枠買ってるようなもんだし
新しい売り方構築しないとダメなんだろうな
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:38:32.33 ID:TPoHy8lE0
>>122
1クール4時間程度の映像に3万円出すワケだ
ステマで釣られた程度でホイホイ買うような豚が5万人以上いると思ってんのか?
いくら豚でも慎重に買ってるよ
ステマに釣られたのは小売りだよ
海外で人気あった深夜アニメなんてまどマギだけだもんなあ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:39:00.79 ID:kJLd9ug60
萌えとかラノベアニメとか円盤買ってちゃんと見返してるのかね?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:40:24.54 ID:E/UrWKJl0
>ステマに釣られたのは小売りだよ
これは当たってる
あいつら絶望的に見る目無い
十数年ぶりにアニメ見たら、最近のは絵がきれいなんだなと思った
内容はどれもつまんなくて乾いた笑いが出た
昔のが面白かった、という意味ではない念のため
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:42:52.71 ID:h7dLnAHW0
まあ自分がアニメにハマった頃の作品が一番になってしまうな
ただここ数年のラインナップはちょっと酷いと言わざるをえないけど
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:42:54.36 ID:JC2oAus0O
昔のアニメーター「萌絵なんて描きたくねえ…プライドが許さない」

今のアニメーター「○○たん可愛い…美少女萌絵を動かしたい」
今期は信奈とか典型的だと思うんだけど、作画はすごいけどコンテ、ストーリー、演出が最低っていう
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:44:33.04 ID:kJLd9ug60
>>135
前者は出来ちゃった系の怪作生まれる可能性があって良いな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:45:56.02 ID:r49SJRay0
今はショボいけど明らかに昭和アニメの方がクソ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:46:18.64 ID:FLdlkRxz0
>>132
予約数で入荷決めたりするんだからしょうがないんじゃね
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:46:27.09 ID:TPoHy8lE0
ネットで異様な盛り上がりを演出してさも流行ってるかのように錯覚させて円盤予約で小売りをハメこむ
だいたい今年のニャル子で1万枚近く出荷されてるみたいだけど
冷静に考えてあの糞アニメを1万人も購入すると思うか?
いいとこ2000だよ
業界全体が嘘にまみれている
虚業なんだよ
女キャラが出しゃばるコンテンツは廃れる
>>136
TARI TARIはストーリー良いのに作画がいまいちだよね
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:47:31.14 ID:3qtUT6Jd0
劣化してるよ
PTAなどからの抗議を恐れて自主規制したり
表現規制されたりして
自由な発想ができなくなっている

これからもっと法律によって規制が強くなるだろう
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:47:35.83 ID:XI2mKccR0
昭和アニメってなんだよ
サリーちゃんとかグズラとかその辺か?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:47:55.99 ID:hcaBR7z9O
俺はガオガイガーで終わった
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:47:57.83 ID:gMFs3QBHO
脚本家のレベルの低下がヤバすぎ
フリクリとかいうアニメレンタルしてみたけどなんだこれ・・
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:48:21.57 ID:iMwmKOq50
富野や高橋、その系譜に仕事をさせてやってくれ
富野なんてもうそろそろ限界が来てしまう
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:48:43.60 ID:kJLd9ug60
>>147
なんでそんなもん借りたんだ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:50:26.37 ID:cu5UTPTB0
劣化してるわけじゃない
同じなだけ
今年から見始めたような人はこれでも楽しめてるんじゃないの
>>146
違う違う原作のレベル低下がヤバいの
重箱の隅突いて俺は知ってる顔するのは若者の特権だよ。
年取るとライトで萌えなのが食あたりもせず一番手軽で良いんだわな。
ま、俺みたいに年喰って下手に金持ってる奴が一番の癌なんだろうなー。
おっさんは寝ろ

てか昔のアニメは絵が汚くて見るに耐えん
star driverは自由に作ってるなあと思った
内容は


ビバップみたいなアニメ作らないかな
>>146
昔ってどれぐらい昔のことを言ってるかによるけど
アニメ脚本なんて、制作進行とかがちょちょっと書いてたような時代もあったからなぁ。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:52:57.92 ID:TPoHy8lE0
>>150
今年のアニメの内容だと去年のあの忌まわしい糞アニメまどかが神アニメに見える
もう終わったんだよ
シャフトの落とした原爆で終戦wwww
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:53:18.17 ID:r49SJRay0
ビバップみたいな雰囲気カッコいいアニメとか割とある気がする
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:53:36.60 ID:DuZXsbuL0
作画は本当に凄くなった
氷菓とか10年前なら小便チビるレベル
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:53:57.71 ID:kJLd9ug60
>>152
本当に年寄りかよ
年とったら販促の裏に製作者の矜持が垣間見える子供向けだろ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:54:23.96 ID:dE/Y+CIC0
>>148
谷口がいるじゃん
コスプレ萌えアニメ作るとかなって終わったと思ったけど
一度オタクになったら一生オタクみたいなこと昔言われてたし、俺もそう思ってたけど
最近の萌えアニメ乱発で見事にアニメから卒業できました
ラノベが悪い
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:55:09.03 ID:3qtUT6Jd0
コードギアスだのまどマギだのワンピースだの
みててむかつくだけのものが
売れるんだからいやになる
特にまどマギの何がいいんだよ
だって子供が見るもんだろ ワンピースとか
>>159
むしろ出来れば大友も釣りたいっていう思惑が見えてしまったりする。
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:57:07.78 ID:cu5UTPTB0
ラノベの動かない省エネ作画でしょーもない長セリフはどうしようもないな
ラノベものはひどいもんだな
もうすぐアニメは自民党政権のもと根絶やしにされるからな
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:57:36.98 ID:XpR1xB9n0
視力聴力記憶力性欲が低下して
頑固になって感性が摩滅して
大滝秀治みたいにつまらんと言うだけになるのかな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:57:37.29 ID:3qtUT6Jd0
監督は左翼なのに
コードギアスは日本マンセーの奴が好きだよな
あれブリタニアじゃなく、日本が他国侵略して、占領して、
日本に対して反逆を起こす。という内容だったら売れてたかな?
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:57:54.52 ID:r49SJRay0
深夜アニメとかむしろ根絶やしにしてほしいレベル
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:58:10.47 ID:6T8OA/V40
>>151
原作がラノベの作品でラノベからアニメにエンコードする作業しかしてこなかったから
今の脚本が微妙だと思ってたんだけど違うの?
個人的に2009年が最後の輝きだったな
2010年以降は売り上げだけ立派なアニメが多すぎる
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:58:31.04 ID:lCmxtYQ8P
何を今更
アニメに限らんが小説漫画映画ゲーム
どれもこれも上っ面とか見た目だけを
豪勢に飾るだけのもんしか作れなくなってるし
自分がつまらないものは相手もつまらないと思っている
自分がつまらないと思うものが面白いと評価されるのはおかしい、間違っている
自分が絶対的であると思い込んでいる


こういう思考は犯罪者によくあるんだよね
>特にまどマギの何がいいんだよ
ほむほむという21世紀最高の黒髪美少女
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:59:40.80 ID:6T8OA/V40
>>165
大友克洋のことかと思ってドキッとした
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:59:42.31 ID:E/UrWKJl0
なんつーか人間臭いアニメが欲しいな
おっさんとか爺さんとかババアとか出てくるやつ
女の子とか出てきてもあーまたこういうキャラね・・・という感じしかしない
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:59:44.24 ID:3qtUT6Jd0
ラノベ原作深夜アニメはともかく
マンガ原作のアニメはまだ何とかガマンできると言う人は多いんじゃないか?
俺はいまいちだけど
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 22:59:59.95 ID:r49SJRay0
>>172
エリンが最期の良心だったな。。
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:00:38.98 ID:LYwbY1on0
つうか、最近アニメの売り上げの話するやつ減ったなw
そりゃそうか、軒並み1万以下でどれもこれも採算ライン割ってるものばかり。
ロストユニバースを下回るのはなかったな
キャベツもヤシガニに比べれば全然許容出来る
ここ数年で本気で恋したアニメキャラがほむほむしかいない
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:01:38.84 ID:3qtUT6Jd0
>>177
いや、むしろ変に人間くさいアニメが多いからいやなんだよ
アニメじゃなくドラマを見せられている気がする

もっと単純なものでいいんだよ
背伸びするなと言いたい、製作陣には。
エリンをまじで良心とか言っちゃえる奴がいるんだな・・・
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:01:54.12 ID:GK9vJZJM0

いい年こいてアニメwwwwwwww


なにお前らアニメなんか本気で見てんだ?


ちょー受けるんですけどwww


ねえねえ?おまえら童貞?wwwwwwwwwwwww

186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:01:58.01 ID:E/UrWKJl0
>>180
もううんざりですし
正直に話すと作画は現在の方が圧倒的に良い
ストーリーは中二病って言葉が流行ってから者に構えた作品増えすぎて困る
金出す層が萌豚ばっかりだから仕方ない
ここ最近売れたアニメがIS、あの花、化物語、まどかとかひどいラインナップ
>>188
萌え豚を釣ってるのはけいおんとかじゃないの?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:03:17.09 ID:JC2oAus0O
今のアニメが作画良いって言ってる奴は80年代後期のアニメ見たら神作画!神作画!って騒ぎそうだな
乱造、海外発注、女しか描けないメーターのせいで作画が年々酷くなってるのに
>>178
俺は漫画原作のほうが好きだな
ZETMANとか愉しめたし、今期は貧乏神とかもそう
漫画原作の方が、絵作りの時点でも台詞作りもプロの漫画家がブラッシュアップしているので
必然的に質が高くなっていると考えている
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:03:44.14 ID:8kVSKiwc0
正直糞なアニメは多いが、それよりお前らみたいなのに一番うんざりしてる気がするわ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:04:00.82 ID:E/UrWKJl0
>>183
マジで人間臭いアニメが多い?
あるなら教えてくれ、それ見るから
>>171
そうしないと最もあてにしてる原作信者が切れるっていうね。
なんかいろいろ八方塞がりだな。

シャフトとかそういう点では面白いと思うんだけど
強烈なアンチ召喚しちゃうからなぁ。
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:04:54.05 ID:kJLd9ug60
>>179
一応その後もエレメントハンターや銀河へキックオフがあるのだが
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:05:06.04 ID:DuZXsbuL0
>>190
中割が一枚絵として見られるものじゃないと評価されない時代に
80年代後期のアニメが評価されるわけないだろ
まともなロボアニメが出なくなった時点でアニメは死んだ
シャフトのアンチなんてそもそもほぼ存在しなかったのに
急に出てき始めたのは某アニメよりも売れてしまったアニメが出てきたからだよね
化物語、まどかしかやり玉に挙げられない時点で何信者なのかは明白
               -‐…‐-
            /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. . . \
          /.:.:.:.‐===‐:.:.:.:.:. . . . : ,   
         .゜.:./:/.:/.:.:i|:.:.:.:`:.:.: .. . .′  
           i:.:.:i:.:|:.:|:.:.:{ \i.: |:.:.:.i:. . i   まどマギ糞とか言う奴らが
           |:.:.:ト,ハ|\トー匕|:.:.:.|:.:.:i|     どんなアニメを推してるか気になるわー
           |:.: }^匹}   ^匹}|:.:.:.|,).:リ   
           |: 人   ′    |:.:.:.|:V     .
           |i:.:.:}≧==忌=≦}|:.:.:.|:.{
        八:.:|_. イ「i}{i「 ̄l|.:.:.八:.、
            〉:| i===光===リ/  ヽ\
         ∧/ハ/|「i|\/  /./〉. \
         」 ∨ / ,|l l|  /.//{:.:. .. .\
          |  iV. /..|l l|\. //  、\:.: .. ..\
        /|  | ∨ |l..l|\_/ 、_  \|:.:. . . . \
.     /...:.:|  |    || ||.    //⌒ヽ,i ハ:.:.:.:. :.. .. \
.    ,. . .: .:.::.:|  |  厂 ̄\__,」 |/⌒刈,  ',:.:.:. :. .. .. . ヽ
   / .:/.:.:.:厂,. }  `ト-、 叶f | |,`Vハハ  〉.:.:.:.. .. \:. .. ,
.  /..:/.:.://   /    || ||`T}.|∧V叭ノ , }/\:.:.:.. .. .. ヽ .. ′
  .. /}. / .//|  /          ̄匸\、 ,ノハ:.}:ト、ヽ:.:.:.. .. .. ,.. i
  i/ .|/ .// :| ./           \  ̄ハ:}ハj \:.:.:.:. .. ..ハ: |
>>193
今期ならtari tari見とけよ
ドラマっぽいのが好きならハマるだろ
>>190
井上俊之が京アニの作画ベタ褒めしてたじゃん。びっくりしたけど
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:06:09.94 ID:6WydkSdt0
>>183
ドラマはないだろ
深夜アニメはらきすた辺りから変わってないだろ
>>189
けいおんもね
初めて売りスレのwiki見たがこりゃ萌え豚アニメ量産されても仕方ないで

バストアップばっかりでだらだら長台詞、映像的に見所ないアニメ見て何が楽しいのやらね
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:07:05.75 ID:3qtUT6Jd0
>>193
まどマギとか

イライラした
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:07:14.72 ID:E/UrWKJl0
>>200
あ、ごめんあれは無理っす
花咲くいろはは割と好きだったけど
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:07:22.80 ID:ENFshdvpP BE:414263232-2BP(2008)

萌えアニメは作画じゃないんだよ
そりゃ作画が良いに越したことはないけどな

そこらへんがわかってない奴が多すぎるで
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:07:31.44 ID:C67fquEt0
そりゃお前らオチンチンこすることしか興味ないんだもん劣化して当然だよ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:07:34.09 ID:kJLd9ug60
>>191
漫画原作は漫画読めばいいやという気になる
アクション成分多けりゃ別だが
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:07:51.65 ID:r49SJRay0
>>195
すいません見ていませんでした。
悪いもんじゃないんだろうけど見る気も起りません
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:08:11.53 ID:713LoSIw0
作画がぬるぬるすぎると気持ち悪く感じるのはなんでなの?
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:08:15.81 ID:MuK4z1ng0
最近ゼオライマーのアニメを見たが普通にクソアニメだったぞ
音楽は良かったけど
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:09:06.11 ID:Ai5tkOIs0
MUSASHI GUN道みたいな衝撃的な作品が無い
>>1
昭和アニメなんて作画も話もしょぼくてお話にならんわ
一部の映画・OVAが良かっただけで、それはいつの時代も変わらん
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:09:51.06 ID:kJLd9ug60
>>210
別に見なくても構わないけど
その程度でよくエリンが最期の良心だなんだと言えるな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:10:04.87 ID:dE/Y+CIC0
>>197
ラインバレルが最後か?
UCとかエヴァとか劇場版とかOVAだ
AGEは途中で見のやめた
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:10:59.61 ID:xNqj++cq0
80年代のキャラデザを取り入れてほしい
あれくらいだと表情にドキっとすることがある
現代のテンプレ表情と大粒の涙はあんまり好きじゃないわ

売れないだろうから無理だろうけど
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:11:00.99 ID:TPoHy8lE0
深夜アニメなど束になってもプリキュアにすら勝てないだろ
深夜アニメなど所詮はオタク専用コンテンツなんだよ
そしてその中でも購買力に優れエリートである萌え豚
彼ら抜きに深夜アニメは成り立たない
1期深夜2期夕方に昇格したコードギアスこそが深夜アニメの救世主だったのに
2期は糞というアンチの大量発生で夕方昇格モデルは封印
業界は萌え豚にすべて頼り切る道を選択せざるを得なくなった

おまえら自身がアニメのオワコン化を招いたんだよ
キチガイというものは自分が絶対の評価基準だと思っている
だからキチガイと言われる
>>211
ハイスクールD×DのEDとかどうなの
嫌いな人いそう
アニメに限らずだけどドラマも映画も原作不足だよね

漫画を原作に持ってくるにしても旬を過ぎた漫画を引っ張ってきてたりして
もう色々残念・・・
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:11:46.32 ID:QLiPvzSt0
ヒロイン「私キリトのこと……すきいいいいいいいいいいいいいいいいい(大音量)」
キリト「何だって?(難聴)」



俺はTVを消した
ID:TPoHy8lE0とかまさにそうでしょ
ギアスは神作だ!万人が認める!と言わんばかりのこのカスはなんなんだろうねぇ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:12:09.87 ID:XFcSTPsm0
劣化したのはアニメの品質じゃなくて作品の内容だろ
数を作りすぎてクソみたいなものまでアニメ化してればそうもなるわな
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:12:10.78 ID:kJLd9ug60
>>216
ラインバレルはもうダメの部類だろ
個人的にはガイキングLODが最後
アポロンと一緒に録画してたつり球見てるんだが糞すぎわろた
一話中盤で見る気なくしたww
>>215
最近のアニメはどうこうとかてクダ巻いてる人の程度なんて
それと同じ程度だと思いますけどねえ
>>216
あれもたいがいなダメ男のハーレム物でしたよねw
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:12:47.79 ID:r49SJRay0
>>215
俺に気を惹かすアニメが無いんだもん、普通に言いきれるわ。
中身の無いラノベ原作のブヒアニメ多杉
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:13:05.84 ID:q/S3Iotf0
今期スタートアニメはエステティカとできないを見てる。両方萌アニメ・・・
ラノベが鬱陶しいのはあかほりのころからずっとだろ
>>227
実際そうじゃないの?
短絡思考で昔のアニメは良かったーって思い出補正+して今のアニメは糞だって言う奴とかね
>>231
そこにカンピオーネが入ってない理由がわからん。
昔のアニメが好きな俺かっこいいとか
変に斜に構えてる奴とかいるんでしょ
劣化というか乗り物関係のCGが沢山できて作り手の製作期間は短くなったよね
キャラクターは原画を書くけど背景モブはゾンビみたいな歩き方するCGだったりで違和感すごい!
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:17:33.14 ID:kJLd9ug60
>>233
NHKは比較的頑張ってる方なんだが嫌儲でも
電脳コイル、十二国記、エリン、守り人くらいしか出ないのは単なる知識不足に見えるわ
コイル以外は俺も好きだけな
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:17:38.59 ID:n/2TdIMF0
でもぶっちゃけ見返すアニメって00年代のものばっかだわ
90年代で今も見れるのって何がある?
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:17:43.62 ID:lCmxtYQ8P
>>221
アホなのか数だけこなせばいいとか思ってそうだしな
ちょっと話題のモンをとにかく片っ端から
食い散らかしてりゃそりゃ原作不足にもなるわ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:18:16.23 ID:bAPY4LUu0
エステティカは面白いと思うけどな
深夜アニメはほぼ全部脱いでるからな
やはり規制すべきだ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:18:40.21 ID:6WydkSdt0
作画レベルだけ上がって内容が屑なのしかねーじゃん
コミュ障には人の心がわからなくても、絵はわかるもんな
>>238
Vガン
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:19:32.36 ID:r49SJRay0
>>238
銀英伝とか・・、
まあ数少ないよね
>>235
ガンダムでも俺の周りだとファースト厨って妙に若いやつが多いしなぁ
ハーレム系
超能力系バトルもの
日常系

こういうのはもはや飽きた
といってもこれらを切ると見るものが殆ど無いんだけどな…
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:20:37.49 ID:iMwmKOq50
90年代ならぼくと一緒にブレンパワードと∀ガンダムを見よう
>>237
そういったアニメなら四畳半とかあるでしょ?
深夜アニメだから萌えアニメしかない
この思考がすでに頭の悪い思い込みだわなぁ
ぶっちゃけ今でも視聴に耐えるTVガンダムってターンA以降だけだよね。種死は除外するにしても。
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:21:43.85 ID:d7UV32/b0
>>226
あれは最初クソで挫折する奴多発→中盤〜終盤で評価される
みたいな流れだったから一応途中まで見てみれば

ルネラルーみたいなちょっと気持ち悪くて大人も楽しめるようなアニメも増えて欲しい
90年代にロボット物のOVAが流行ったけど、今作ったら危険牌の何者でもないんだろうな
かわいいキャラクターを描いてそのグッズライセンスで生き延びてる感じか・・・
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:22:27.97 ID:6WydkSdt0
ガンダムは∀で終わった、良い意味で
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:22:37.47 ID:kJLd9ug60
>>238
獣兵衛
デビルマンOVA
ビッグオー
アレクサンダー戦記
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:23:30.78 ID:Y2IQ9JdK0
毎期一定数のアニメが放送されてるということは、製作サイドは充実してるんだよな?。
今のアニメがつまらないのは製作費の確保が難しいからなの?。
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:23:36.05 ID:6T8OA/V40
>>238
機動警察パトレイバー劇場版1作目
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:23:37.37 ID:E/UrWKJl0
ID:ry3tU9MN0
「思い込み」をしてないのが自分だけだという「思い込み」をしてる人の典型。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:23:48.19 ID:CnKRCOi50
あそびにいくヨ!2期たのむ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:24:10.99 ID:n/2TdIMF0
∀好きな奴ってどこを楽しんでるんだ
あの序中盤の雰囲気が好きなの?
一般向けは80年代が面白かったな
オタク向けは大運動会みたいなアニメがみたいわ
>>255
パトは劇場3作好みはあれどどれも素晴らしいな
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:24:56.34 ID:kJLd9ug60
>>258
MSで牛運ぶとことか
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:25:10.80 ID:b9DPZKFf0
2003年公開までくらいが全盛後期だったな、それ以降は
セル画描けないガキのデジタルの無駄使いばっか、ストーリーも糞
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:25:29.35 ID:TPoHy8lE0
シュタゲみたいに最初糞で途中からすげーおもしろくなって
2周目見ると糞だったはずの序盤の方がおもしろいってパターンもある
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:25:41.39 ID:KJDjM4FC0
良い悪いは別にして90年代の方がテンポがいいアニメが多かった気がする
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:26:24.51 ID:n/2TdIMF0
>>261
腕パーツ回転させて洗濯するところとかか
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:26:34.15 ID:nZ8upJ+X0
なんか「売りたい、儲けたい」っていう制作側の意図が見え見えで萎えるんだよなあ
>>256
少なくともお前とは違って根拠の無い思い込みはしてませんがねぇ
深夜アニメ全て見たわけでもないのに「劣化」だの言う人間の事ですけど
オウム返しをする時点で頭の悪そうな典型的な人間なのは明白なのかな
>>262
セル画描くってなんだよwww
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:27:27.76 ID:r49SJRay0
>>259
>一般向けは80年代が面白かったな

確かにゆとり世代だからリアルタイムでは見てないけど
気張らず見れるアニメ多いわw 夏休みに再放送とかあったらうれしかった
シュタゲは糞でしょ、最初から最後まで
まぁ個人的な意見ですけど
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:27:50.27 ID:kdMpEDFZ0
ぜんぜん関係ないけどサンライズの社用車のダァに書いてあるロゴがすっげえ薄くてほとんど読めないのはなんでなの?

次はお前の番だ。答えろ。
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:28:11.55 ID:kJLd9ug60
>>263
最初から最後まで一貫してウンコだった
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:28:26.22 ID:TPoHy8lE0
セルアニメの最高傑作マクロスプラスくらいは見たことあるよね?
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:28:39.63 ID:GWOMPMdE0
80〜90年代のルパン三世
攻殻機動隊
パトレイバー
十二国記

この辺りが好きだ
シュタゲも結局は萌えアニメの範疇だったなと思う
>>254
こんなアニメがヒットしてまして
同じようなのを作りたいとおもいます
って感じじゃないと企画通らんのだろうなぁ。
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:29:48.76 ID:KJDjM4FC0
>>273 だけど中身は微妙なんだよなぁ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6065844
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:29:56.82 ID:iMwmKOq50
>>258
富野の絵コンテと星山らの脚本と牧歌的な雰囲気とかは評価としてはありきたりだろうか
アニスパワーやローラの牛なんかはよく取り沙汰されるけど、政治劇もなかなか楽しいよ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:30:13.51 ID:TPoHy8lE0
まどかもシュタゲもコードギアスも受け付けない
おまえらってアニメの大先生じゃなくてアニメの批判家だよね
十二国記って作画が一回の回でもどんどん別の人に切り替わったり
アクションシーンで全然動かなかったり(1,2話は別)そういう面ではあまり水準高くないんだよな
ちょうど最近、再放送があって実況スレで業界関係者らしき人が内情ポロっと語ってたが
>>254
お前がつまらないと思うアニメが売れる
つまりお前はマイナーってことだよ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:31:28.01 ID:XI2mKccR0
今の日常系と言われるものが評価される点に「頭空っぽにして見れるから」ってのがあるけど
むかしのアニメのほうが頭空っぽで見れるわ
直球っていうか幼稚っていうか…でもそこがいいんだよな
いまの日常系みてるとネットでのイザコザみたいなのが頭に入ってきて困る
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:31:40.58 ID:n/2TdIMF0
>>278
ローラの牛は確かに良かった
序盤は割りと楽しかったんだけど中盤の膠着状態から宇宙出るまでらへんが辛かったわ
でも終盤は結構楽しめた
ていうか思い返してみると∀って結構面白かったな
今年は1万超えがFateとか偽とか2期ものだけなんだよな。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:31:47.95 ID:d1T/xRKJ0
パトレイバーの作者の最近のアニメのやつ叩かれてるけど
あれがいいんじゃね?
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:31:57.03 ID:E/UrWKJl0
>>267
はあ。僕がどんな思い込みをしてるんでしょうか
何か間違ってるなら指摘していただけませんでしょうか?
シュタゲは元ネタっぽいバタフライ・エフェクトが面白かったわけで
まあ萌えアニメだな
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:33:00.38 ID:ENFshdvpP BE:690438252-2BP(2008)

クソアニメのほうが頭空っぽにして見られるだろうに
理解することを放棄させるところから作りこんでるんだぜ、勝負にならねえだろ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:33:24.38 ID:sFoCaa+oO
原作ありはどこももうネタ切れだし
オリジナルはというとなんかどれもまんこ臭いしって感じ
>>279
批判してるのはお前でしょ
お前が思う事が全てなの?お前が面白いと思ったアニメを面白くなきゃおかしいのか?
今期で言うならココロコネクトが面白いと思うけど、それを糞だと思う人間は山ほどいるだろうし
人それぞれな事に対して言うならそりゃ「おまそう」でしかなかろうがよ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:34:00.15 ID:kJLd9ug60
>>279
でもまあ最近のでも評価できるものは評価するよ
下記辺りは近年でもかなり良かった

Reキューティーハニー1巻
プリティーリズム
ポルフィの長い旅
銀河へキックオフ
>>254
原作、脚本がつまらないからだろ。
キャラも萌えばかりで、思考停止状態だし
ここ数年で良かったのって精霊の守り人だけだな
あとは平均値は高いけど飛びぬけたのが無い似たり寄ったりの出来
>>284
黒子のバスケは16000くらい行ってますけど
ご存じないですよね
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:36:06.21 ID:ENFshdvpP BE:3314102786-2BP(2008)

>>289
いやいやまんこ臭さがたりないんだよ
本当に生理あるのかって思うぐらいの心情描写
>>291
新旧アニメ語るなら深夜アニメばかり見ないで子供向けも見ろよって感じだよね
プリティーリズムは良かった、2期はギブアップしたが
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:37:41.09 ID:Va6WtIUZO
昔を美化しすぎちゃだめだよ
ガキのころ劇場版イデオン見るために山一つ越えた隣市の映画館までヒーヒー言いながらチャリこいで行ったもんだが、今見るとやっぱりアラが目立つんだよね
この板であれを持ち上げる人を見かけて驚いたくらい
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:37:42.34 ID:n/2TdIMF0
どうでもいいんだけどアニメで動く作品って少ないよね
戦闘シーンとかそういうんじゃなくて
パヤオとか庵野とかディズニー作品にあるコメディなアニメ的な表現の動きっていうのか?
俺あれ好きなんだけどやっぱ作画に手間がかかんのかな
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:38:20.16 ID:ENFshdvpP BE:828526234-2BP(2008)

オリジナルアニメの話か、そりゃ失礼
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:39:27.72 ID:kJLd9ug60
>>298
カイバやケモノヅメの湯浅やオマツリ男爵までの細田は動いてる
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:39:40.56 ID:xNqj++cq0
割と近年でよかったと思ったのは
けいおん、青い花、まどかくらい

>>297
イデオン劇場は最高峰のひとつだと思うけど美化かなあ
富野アニメは信者がちょっと持ち上げすぎる傾向あるから
ネット上の評価から少し引いて構えないとな
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:40:04.85 ID:TPoHy8lE0
>>290
俺は危惧してるだけ
ステマ騒動で業界の虚業っぷりが露呈したワケだ
今の円盤売ってナンボのビジネスモデルで円盤買う固定客である豚は一定数いるハズなのに
去年の数字と今年の数字が全然違うだろ
豚の好む作品をどんどん作ってたはずなのに豚は実際のところほとんど買ってないんだよ
>>297
エヴァはよくわからなかったなぁ、子供の頃見てたけど
最終回は「???」でいっぱいだった記憶があるわ
破を見ても結局のところ「やり方が相変わらず変わってないなぁ」って印象しかないしね
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:40:58.81 ID:XI2mKccR0
>>298
個性出すと「作画崩壊www」だの「ヤシガニwww」だの騒ぐカスどもがいるからな
>>303
精神病院に行ったほうがいいんじゃないの?
色々とヤバいよ君
>>294
ああ、その1個だけか、まぁ妥当だよね。萌じゃないし
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:42:17.61 ID:r49SJRay0
>>302
普通にいいアニメより一部の狂信者が「これマジスゲー!!」
って何回もしつこく書き込むアニメの方がなんか目立つだろうしねw
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:42:37.14 ID:ENFshdvpP BE:2209401784-2BP(2008)

一口に萌えと言っても
守護月天とダカーポと僕は友達が少ないじゃ全くテイストが違うんだよ

ダカーポ求めてラノベアニメ見ても仕方ないのはわかっているが
萌えというくくりがどうしても人間描写を期待させてしまう、そういう世代なわけです
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:42:43.53 ID:iMwmKOq50
>>297
劇場版イデオンはひとつの到達点でさえあると思うんだけど、あれは好き嫌いがはっきりと別れるから当然の結果かな
とりあえず作画厨は不満なしだと思う
>>303
安心しろ、もうすぐ自民党がアニメ文化を完全に地球上から根絶やしにしてくださるから
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:43:00.13 ID:n/2TdIMF0
>>300
あー細田は動いてるな
でもあれはまさに作画に手間かけてるって感じのディズニータイプだな
なんかこう・・・急に扉に挟まれた人がペラペラ〜ってなるような
これはステレオタイプすぎるけどそんな感じのコメディを間にうまく挟む作品がないよね
>>308
今年でいえば、ニャル子や咲なんてその典型だったよな。
昔に比べたら今のアニメ状況はどんなに恵まれてることか。
恵まれてる状況だから糞に思えてしまうのだ。
腹一杯で食べる高級料理と、空腹で食べるおにぎり、どっちが美味いか?
虚淵って、まどマギで萌豚付いたけどさ・・

ブラスレイター、ファントムのが面白いっていう
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:45:40.49 ID:r49SJRay0
>>314
オナティッシュだらけのゴミ箱に紛れた百円玉探すのって難しいと思うの。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:46:17.36 ID:kJLd9ug60
>>312
そういう描写なら田村ゆかりが1人で頑張ってて製作者が変な開き直りしてる
ロック・リーの青春フルパワー忍伝にある
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:47:12.92 ID:E/UrWKJl0
>>306
回答まだ?
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:47:15.37 ID:n/2TdIMF0
>>317
今やってる奴か
せっかくだし今度見てみるわサンクス
別に
作画もよくなってると思うけど
>>318
お前ケチョンだろ
セーラー服が機関銃持って走り回ってるようなアニメ作ってちゃダメなんです。
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:49:14.66 ID:kJLd9ug60
>>319
田村ゆかりがツッコミ役一手に担ってて結構笑える
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:52:29.73 ID:WmiQ3KUkP BE:299520645-2BP(1000)

在日コリアンが関わった業界は大抵衰退するだろう。
衰退しないのはエロくらいか。
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:52:30.78 ID:ENFshdvpP BE:552351124-2BP(2008)

極端な話動かなくてもいいから見せ方に一手間加えろと言いたいが
その判断は最適ではなくなっているんだろうな
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:52:58.27 ID:+49cc7JY0
内容はともかく画質は年々向上していってると思う
でもやっぱり制作サイドの労働環境が改善されない限り不安が消えないな
昔のアニメを今パロってるけど、今のアニメを将来パロっても
ジャンルが細分化しすぎて分かんないよな、たぶん
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:54:01.77 ID:cbN/hKK60
そろそろ俺の中で5D'sに代わるアニメが出てもいい頃
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:54:12.27 ID:mMnbqETE0
>>216
典型的なゴミロボットじゃねーか
うれてねーし
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:54:12.06 ID:pHCoLN0c0 BE:1083428328-2BP(1100)

けいおんという壁ができてしまったからな
けいおんがすべてのアニメを過去にした
なのにどのアニメもけいおんを超えられない
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:56:15.46 ID:kAkLERbHO
星のカービィ49話見てると紙芝居アニメがディスられてた
>>330みたいな萌え豚の狂信者がアニメを駄目にした
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:56:44.39 ID:pHCoLN0c0 BE:2843997067-2BP(1100)

作画、演出、脚本
すべてにおいてけいおんのクオリティを超えるのは実際問題むずかしい
それでもあえてけいおんを超えてやろうっていうアニメが出てこないからダメなんだよ
けいおんから逃げるな
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:56:51.23 ID:mMnbqETE0
ロボットは雑魚しかないな
ロボット漫画なんて糞しかないハーレムできもいしパクリばっかり
>>330


ね?キモイでしょ
>>316
俺言ってることと違いはないと思うが、エロはダメってこと?
エロさも十分アニメの魅力の一つだと思うけどな。
そういう作品が多すぎるのは確かだろうが、だからダメとは思わない。
銀英伝とか当時から作画酷すぎで俺は萎えてが、
エロは作画が酷すぎると成り立たないし。
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:58:03.97 ID:E/UrWKJl0
>>335
結局僕のしてた「思い込み」ってなんなんですか?
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:58:08.49 ID:jACTCKD60
NHKで夕方にやってた猿の兄弟のアニメのタイトルが思い出せない
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:58:36.11 ID:pHCoLN0c0 BE:4875423089-2BP(1100)

>>332
いいか?
現状どのアニメも作画、演出、脚本においてけいおんを超えられてるアニメはない
「萌えが〜」とかいって自分を納得させてる硬派厨はいい加減に現実を直視したほうがいいよ

  けいおんから逃げるな

340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:58:42.97 ID:/dDjqai80
女は脇役でいい。
むせる位のアニメ作ってみろよ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/19(日) 23:58:45.04 ID:2BfemHeDP
TTとけいおんの違い

男キャラもいて普通の高校生らしいのがTT
男キャラが消滅してるのがけいおん

家族と衝突したり絆を深めたりするのがTT 
家族が消滅してるのがけいおん

将来について悩み苦しみ考えるのがTT
将来とかどうでもいいのがけいおん
まずは視聴者を萌えさせることから入って中身はその後って感じ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:00:25.60 ID:kJLd9ug60
>>342
萌えの下駄って物凄いからな
>>341
美少女を檻の中に閉じ込めて鑑賞するアニメと一緒しちゃいかんでしょ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:00:42.63 ID:arAG3jz10
深夜アニメが話題重視に変わったのは、ネットがアニメ宣伝の場になってからだな。
具体的に言うとニコニコ。で、そこで大当たりしたのがハルヒ、らき☆すた、けいおん!
アニメ放送前からランキングにちらほら、放送直後にEDアップ、翌日にはすでにランクイン。
数日後にはすっごく簡単な音MADがなぜかランキングを制覇。
何が言いたいかわかるな?
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:00:57.01 ID:Mw62WyZ60
もうID変わるのか
結局回答無かったね
90年代後半
・テレ東時代、ポケモンショック、深夜アニメWOWOWアニメ
エヴァ ウテナ ナデシコ lain ビバップ
2000年代前半
・フジ打ち切り問題、MBSアニメヒット
攻殻 ガンダム種 ハガレン
2000年代後半
・ノイタミナ、Nice boat、京アニ台頭、U局アニメ
ハチクロ 東のエデン ハルヒ コードギアス ひぐらし けいおん
2010年代前半
・地デジ化、アニプレアニメ、BS11アニメ
まどか あの花 タイバニ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:02:28.01 ID:F0qgje4h0
主題歌があるだろ
番組のはじめの歌な

あの歌の歌詞に、例えば登場する合体ロボットの名前だの、主人公の名前だのといった
「このアニメのために作りました」的歌詞のない主題化が採用される時点で、ダメ

代理店がストックから適当に選んで持ってきたような主題歌使ってるようじゃ、全然ダメ

主題歌の選び方、作られ方が、アニメ全体の作られ方を示してるんだよ
「このアニメのために」と作り上げるのか、どっかから持ってきてツギハギして作るのか
前者なら確実に歴史に残る、という訳ではないが、だが後者は、まず何も残らない

そういうこと
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:03:09.27 ID:udlikBRO0 BE:812570843-2BP(1100)

>>341
つまりそれはけいおんの方がアニメとしての完成度が高いということだね
海外のクリエイターがアニメの映像表現に影響受けてたのはせいぜい90年代までのアニメ
00年代以降見向きもされてない
ほーら、けい豚を呼び寄せちゃったぞ・・どうすんだよコレ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:04:40.47 ID:udlikBRO0 BE:1083427182-2BP(1100)

けいおんから逃げるな


  け  い  お  ん  か  ら  逃  げ  る  な


>>348
子供向けアニメ見ろ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:05:27.22 ID:qp08iM6I0
>>347
糞アニメのラインナップ?
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:05:28.78 ID:e8BGcTSi0
>>348
畑とか原作に触れてから作詞してるんじゃなかったっけ?
今のアニソンだって、そのアニメのために作られた曲が主流だと思うが
>>325
カット数だけはやたら多いシャフトですら叩かれるからな。
ここを見てみろ

00年代・各年ごとのmyベストアニメを書いていくスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1285827311/
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:06:36.27 ID:1f5KWj/u0
>>351
触れなきゃいい
/  ̄ ̄ ̄ヽ     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: \
.  ア  け      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.',
.  ニ  い   |  /:::::x≦===≠===≧x:::::::::::::::::::::::::::.
.  メ  お   .!../::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :: :::i| : :::::::::::::: :::: ::|
.  界 ん  .|/: :: :::!:: li::::::::::i:::::i:i::i:::i::::i:::i : : i| : : :: : : : :: : : |
  の  豚   ||:::i::::: i:: i| 、::/l:::;:l:l::l:::l::::ト:i|:::: i|: : ::::ii:::::::::: :: :|
  癌  は  .||::.l:|r┼¬ ∨ 乂 }厂丁`':::::::::: |: :: :::i|::::::::::::::::|
.  ね      ||::从!::ト.      ヽ  〒f乞乍!: : ::::i|ヽ::::::::::::!
.   /       !|i:: : : :| 、......二      弋;;タノL|:::::::::i|ノ: ::::::::リ
.\_’____/ |i:::::::::ト! ̄ ̄ 丶     ̄:::::::: |::::::: :i|: : ::: :イ{
         ∨::::|` :::::ノ )┬ ァ   T   ,ィ:!: : :::/  ̄ \l 
.           ∨ |./,.<.__ ヽ(___,ノ_,;<.|:i::::::/      ヽ
           /⌒ ̄ ) l|::::::::i:::::x=x..   .|:i:::/!   ニ|ニ  .!
.           /   ヽ)......l|,≦⌒i{{  }}.   |:i/ .|  <'ナヽ  .|
.          ⊥/  y_ソ/.   {三( )三}   |/./ !.        |
.      /|/  ノ /\   厂|| ||. ::: ::// . .!    ヽ   .!
      /  |_ ∠ゝ    `   ヾ 儿..||:: ::://,.' .ハ\    /
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:07:00.43 ID:I2QAgGkM0
>>354 そういう釣りいらんわ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:07:25.35 ID:udlikBRO0 BE:1083428328-2BP(1100)

>>341
上段に書いてあることは全て腐るほど量産されてきたよくある話
下段はけいおんだけが描けた物語

誰にでも描ける物語よりも誰も描けなかった物語のほうがすごいのは明らかだよね
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:07:49.66 ID:arAG3jz10
>>341
それ別のスレでも言ってたな。お前がTT好きなのはわかった。
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:07:55.66 ID:qp08iM6I0
>>360
売れただけの糞アニメと雰囲気アニメしかないけど?
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:08:03.71 ID:Mw62WyZ60
>>357
硬派厨叩かれすぎワロタ
けいおんなんかもろに一も二もなくまずは萌え
演出や脚本なんてものは萌えれたことで後から信者目線で評価してるだけ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:08:22.23 ID:aQFQgzjB0
ラノベの作家が増えてストーリーは超絶に進化しているな
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:09:47.47 ID:1f5KWj/u0
>>366
ラノベ自体が昔と比べると退化してる
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:10:39.42 ID:v1AyOJOs0
けいおんのすごいと思うところはキチガイを生み出したところ
>>366
最近のラノベって酷すぎるだろ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:11:05.71 ID:yy1XVi990
TARITARIは普通なんだよな
けいおんがオタを騙してきたような虚構の「普通」ではなく
本物の普通を描いている
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:11:30.67 ID:udlikBRO0 BE:2437711294-2BP(1100)

硬派厨「萌えが〜萌え豚が〜オタクが〜」

372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:11:32.99 ID:ksHLUb+m0
けいおん!は漫画の評価が終わってる時点でアニメの作画がよかっただけなんだよね
信者はそれを別の評価にすり替えてるけど
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:12:22.31 ID:Zycy/5ZwP
>>350
最近狼こどもとかで細田が
キャラだけでなく背景も同時に動かす事に拘りました!アニメの革命です
なんて日テレに祀られてたが
海外じゃ3Dになった時点で背景動かすなんて常識になってるっつーのにな
影響与えるどころかそれぐらい置いてかれ始めてる
ラノベってテンプレの寄せ集めってイメージなんだが
それを片っ端からアニメ化するから今のアニメはって言われるんだろ、いいアニメも沢山あるのに
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:13:00.34 ID:udlikBRO0 BE:1354284454-2BP(1100)

硬派厨「萌えが〜萌え豚が〜オタクが〜」


いいからけいおんより脚本・演出・作画が優れてる作品挙げてみろよ
あっ無理か、ゴメン
>>365
なんかエヴァのテレビ版最終回を必死にあーだこーだと無理やり解釈する信者みたいだな
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:13:39.01 ID:Mw62WyZ60
アニメに個性をつけるのは脚本ではなく演出なのだと最近確信した
もともと虚構でしかない話の整合性とかクソどうでもいい
今期で一番面白いアニメ決めようぜ
俺は信奈に一票
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:14:16.66 ID:1f5KWj/u0
>>374
昔のラノベはそうでもないんだけどな
電撃なんかはレーベル初期の方がアニメ化して欲しい作品多いわ
>>372
けいおんが取れた賞って音楽関係とキャラデザ関係だけなんだよね
つまり・・脚本、内容にかんしては全く触れられてすらいないってこと
内容がないアニメと言っても過言ではない
ビデオ売れればなんだっていいんだ
>>378
SAOだろどう考えても
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:15:54.71 ID:v1AyOJOs0
毎回アニメの質のスレになるとけいおんキチガイが沸いてきて三桁レスしていく
>>347
2000年代前半までがいい
>>380
日本アカデミー賞
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:16:11.24 ID:udlikBRO0 BE:1218855863-2BP(1100)

硬派厨って今は細田のステマウォーズとかおおかみ子供褒めてるのかな?(笑)
数年前は電脳コイルとか評価してたんでしょ?アニメ見る目あるよw
>>355
っていうか最近の萌えアニメはコテコテのそのアニメのために作られた
萌え主題歌が多いだろ
タイアップ全盛は90年代〜2000年初めぐらいじゃないの?
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:17:15.00 ID:qp08iM6I0
ロボットはもういらね
どっかでみたことあるのしかねーわ漫画もうっとおしいし暑苦しいしいらね
勘違いスンナって感じ
90年代中盤〜2000年代前半が自分の中では最盛期
まぁ最近観なくなったってだけかもしれんが
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:18:11.90 ID:e8BGcTSi0
>>378
今期は10作品以上見てるが面白いと思うものはない
作画が綺麗だと思うのは氷菓
キャラがかわいいと思うのは信奈
ブヒれるのは中妹
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:18:19.63 ID:1f5KWj/u0
>>382
ギャグとしてならな
>>383
病的だな・・
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:18:30.92 ID:udlikBRO0 BE:3250281986-2BP(1100)

硬派厨「萌えが!萌えが!萌え豚が!オタクが!ムキー!」


いいから円盤買ってやれよ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:18:44.70 ID:ksHLUb+m0
ポルノと原作販促のやっつけアニメは要らない
日本アカデミー賞ってノミネート作がほかに無かっただけじゃん
コナンでもとれるのに内容なんて関係ないよね
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:20:07.24 ID:udlikBRO0 BE:2369997757-2BP(1100)

いまだにロボロボ言ってる奴はギアスの映画観にいってやれよw
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:20:21.68 ID:o8tgf0Y00
>>357
昔は面白いものを作りたいという欲求に忠実だったよな。
今は倫理道徳を気にして、規制派の顔色うかがって、そんで売れるために萌えとエロを入れて、そりゃ劣化だわ。
エロは妄想のひと欠片であって、完全にエロに逃げちゃおしまい。
特に化と傷・・・・・おっと工作員がきたようだ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:20:33.29 ID:1Uuw/xdt0
未だに咲を越えるアニメが生まれてない
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:20:35.26 ID:ZpkEe2ywP BE:3314103168-2BP(2008)

>>378
演出が楽しい ココロコネクト
表現が楽しい カンピオーネ
みやまは天才 のぶなちゃん
さわやかなクソアニメ 僕はHができない
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:20:40.13 ID:e8BGcTSi0
キャラ萌えって言葉も難しいよなぁ
レインボーの石原とかヨルムンのレームのおっさんとか好きだけど
ああいうのもキャラ萌えになるん?
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:21:00.69 ID:mBufDRzS0
ローゼンメイデン3期はよ
「最近のラノベはクソすぎ、昔のラノベはよかった、今のクソラノベより昔のラノベアニメにしてほしいわ」
「最近は萌え原作を原作通り作らされてる感じ。スタッフの士気も低そう。」

・・・・・・つまりアニメ版オーフェンやブギーポップファントムは良作ということじゃろか???
ISはブランド力はないのに3万売ったな
ロボ+萌えは商業的には強いよ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:22:00.23 ID:I2QAgGkM0
ISは1話の戦闘シーンだけは認める
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:22:10.23 ID:1f5KWj/u0
>>402
それを同じ人間が言ってるならな
でも昔はガールズバンドを題材にしたアニメを作れる人材がいなかったよね
似たような題材にばかり逃げていたのが昔のアニメ
ペリーヌ物語の工場編とか本当におもしろい
ポルノ製作はやめて昔にもどろう
>>403
エロゲライターのブランドが強いからな
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:23:55.63 ID:ZpkEe2ywP BE:966614227-2BP(2008)

深夜アニメの精神は反社会的時間に反社会的テーゼを送り出すことにある
今の安直な社会貢献的CSRを意識したようなお行儀のよいアニメではなくて
突き抜けたクソアニメをみんな待っている、そうに違いない
>>388
美少女が戦うとかってのはもっといらね。美少女が戦わなきゃいけない設定も滅茶苦茶なのが多いし
一番守らなきゃいけない存在最前線送って、男共は何やってんだよとしか思えない。
>>402
原作通り作らなかったら原作レイプだろw
好きに作りたかったらオリジナルアニメを作ればいい
>>410
ロボアニメって子供戦わせて大人は何やってんだなのばかりだよね
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:25:29.67 ID:I2QAgGkM0
>>410 好みだろうけど非現実感をアニメに求めてもいいんじゃね?
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:26:33.33 ID:ztuyBKuT0
受け取る側がリアリティにケチつけすぎると創作物は糞つまらなくなってくぞ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:27:20.42 ID:qp08iM6I0
>>410
美少女物はいらないけど制作者は作りやすいし売れる物が多いからまだ必要だろ
金稼ぐにはいい物
ロボットはうれないしもうパクリしかない
ナガツが結構面白いこと考えてきてくれたけど他はだめだめ
これこそいらないよ
>>410
80年代OVAの悪口はやめてあげて
男は何やってんだ
大人は何やってんだ
自衛隊は何やってんだ
政府は何やってんだ

言い出したらキリないですよね
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:28:35.36 ID:ksHLUb+m0
ロケットとか盗まれて放置な自衛隊とかあったな
若い女の子じゃないと動かないロボットなんだから仕方ない
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:29:21.52 ID:8NgSDHjO0
萌えアニメぽいのばっか
ジパングとかそういうの頼む
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:29:30.68 ID:j029Q7+kO
次は何が劣化するのか楽しみだな
>>408
ISの原作者はエロゲライターとしての実績はほとんどなかったはず

>>410
ガルフォースは名作だったな
トップもそうだけどオタクはやっぱりメカと美少女が好きだよな
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:29:50.90 ID:u72Jjvxe0
毎年プリキュアがトップだわ
去年以外
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:30:14.21 ID:Mw62WyZ60
>>406
そこから日常系とか日常+バトルとかオタク系ギャグアニメとか怪奇系SFとか
ハーレム物とか異世界物とか百合物とかとにかくいろいろ出てきて多様化したのが2000年代
今はそれが落ち着いて元に戻りつつある
ある程度固まったジャンルをしっかり作るものが売れてる
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:30:26.93 ID:1f5KWj/u0
>>417
> 男は何やってんだ
男の子も頑張った
> 大人は何やってんだ
大人は大人の出来ることをした
> 自衛隊は何やってんだ
> 政府は何やってんだ
きちんと裏で動いてたし描写もあった

デジモンテイマーズは名作と言ってい良いな
>>420
あなたが買えばいいんじゃないですか?
需要がないものを誰が作るの?
>>413
そういう楽しみ方もわかるんだけど、せめてもうちょっと設定とか世界観とかで
疑問を持たせずに受け入れられる様な作りをしてもらいたいんだよね。
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:31:43.01 ID:wxSP3s3u0
ゴールデンタイムに新しい定番アニメが生まれてないというか枠自体消えたし
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:32:21.51 ID:ksHLUb+m0
SFモノはラノベ原作じゃなくちゃんとしたSF作家使えよと思う
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:32:23.16 ID:UZ+f2uniO
>>410
フェイトゼロを見始めたとき違和感があった。
おっさんや爺さんが魔法だの奇跡だの真面目な顔で話しているのが笑えてきて、
いい年こいたおっさんがファンタジー小説のハナシしてるのwwwww普通に働けよwwwwww
と思った。非現実的な筋書きには女子供のほうが当てはまりやすい。
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:33:31.91 ID:ZpkEe2ywP BE:1104701344-2BP(2008)

萌えアニメなのにメス臭さがたりない、そんなのは許せない
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:34:06.52 ID:Mw62WyZ60
>>427
俺の意見では、設定なんていくら整合性もたせたって現実感出ないんだよね
むしろキャラを都合のいい人形じゃなく人間臭く描いたほうがいい
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:34:09.69 ID:Zy5VqQ8b0
さっき初期ルパン第一話見たけど面白過ぎワロタ
>>432
ゲッスい話とかアニメで見てみたいね。無理だろうけど。
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:35:55.49 ID:AtKinKbD0
よく数年前は80年代90年代のアニメの特集とかやってやけど
220年後とかアニメ特集やるとき90年代まではよくっても
2000年代は萌えアニメばっかりでどうすんの?お茶の間凍り付くぞ
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:36:00.31 ID:kffU4VzT0
絵・デザイン→進化している
動き→劣化している
シナリオ→劣化している
効果→進化している
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:36:00.73 ID:ksHLUb+m0
>>432
エロスがないんだよな
ただの人形
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:36:07.50 ID:zS2AtpBB0
前にこういうこと言ってた奴が褒め称えてたのが00年代初頭の一番糞な時期で笑えたw
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:36:18.10 ID:ztuyBKuT0
>>430
分かる
主人公が外面はおっさんなのに話の関係で中身が今風の少年主人公みたいで見てて辛かった
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:36:30.93 ID:o8tgf0Y00
別に美少女でも萌えでもいいんだよね。
そういうのがあって、たまにエロいのもあって、たまに女性向けもあって。
今は萌えとエロしかないから問題なんだよ! 萌えエロじゃなければ、どれも話題性重視。
それと夕方放送しても差し支えないアニメはそっち行け! ガキ向けはガキの時間帯、それがルールだろ。
例をあげると、今期ステマ真っ盛りのアニメな。
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:36:31.39 ID:d2CWBVJQO
境界線のホライズンとかひどくねーか
先々週友達の家でテレビでやってた1話だけみたけど
裸の男がコミュ障女にデートデート言いまくってるだけだし
しかも作画崩壊気味
>>423
スマ、6〜21話あたりまで相当ダルかったと思ったけど
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:38:26.85 ID:e8BGcTSi0
話が合わなくて途中で見るのやめたから
記憶が曖昧だが境ホラって作画良くなかったっけ?
キャラデザは相当癖が強かったけど
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:39:03.59 ID:1f5KWj/u0
>>439
ああいうのは露骨じゃなくても裏設定で
一応彼らも社会人であることを匂わすべきなんじゃないだろうか
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:39:25.07 ID:UZ+f2uniO
>>432
>人間臭く描いたほうがいい

ドッグデイズのキャラクターは全然人間臭くないが、終始ドッグデイズらしさがあって好感がもてる。
重要なのは世界観に合わせた人間臭さの濃淡軽重のコントロールだと思う

ドッグデイズ自体はあまり面白くないのが痛いところだが…
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:40:06.52 ID:naj6BKTS0
内容はとにかく
深夜アニメの作画クオリティは確実に上がってるだろ
2000年代前半とか本当にひどいぞ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:40:24.18 ID:ZRZAoFzh0
ラノベ原作主体になったからいやでも学園ものばかりなんだよな
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:40:33.59 ID:ksHLUb+m0
作画だけだろよくなってんの
>>441
キャラデザに忠実なのを作画崩壊とか
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:40:59.33 ID:q+QOniB40
もう梶嶋作品しか信じてない
早く天地の新作作ってよ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:41:13.24 ID:kffU4VzT0
>>440
ドリランドは課金関係で子供に悪影響与える恐れあるから仕方ないんだよ…。
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:41:30.78 ID:o8tgf0Y00
スマプリに負ける深夜アニメとか何の価値があるんだよwwww
でも事実だしなwww
パトレイバーはもう一度リメイクして欲しい。
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:42:52.88 ID:9q0tjOA00
深夜とか見る気わかないからここ数年劇場かOVAしかまともに見てないわ
「見てなくて損した」みたいなアニメがない
>>446
けよりな辺りが一番ひどかった
あーいうレベルのヤバイのは全く無くなったな
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:45:03.08 ID:1f5KWj/u0
今ナルトの映画やってたんで見てたけど
劇場版だからかかなり面白かった
深夜に閉じ篭ってないでこういうのも評価すべきだと思うよ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:45:50.15 ID:kffU4VzT0
>>453
今やると第二小隊全員女キャラになっちまうよ…
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:47:05.93 ID:2AWYKFqk0
>>453
押井ヌキのが見てみたい
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:47:10.26 ID:qp08iM6I0
>>456
基本朝や夕方のアニメは糞って言ってる奴が信じられない
一番酷いのは深夜アニメだと思うよ
>>454
そりゃ見てないんだから損したもなにもないわな
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:48:27.77 ID:o8tgf0Y00
>>454
同じく、ここ二・三年、ほんと見るアニメなくなった。
大人になって感動を忘れたとか、そんなレベルじゃねぇんだよ! 本当に見たいと思えるものがないんだよ!
今だって面白いと思えるものは思えるし、昔だってつまらないものは見なかった。
新参が増えてからだよ、明らかに質が落ちた。
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:48:45.45 ID:iJbCPA3w0
結局萌え文化が日本のコンテンツを破壊したってことだよね
アニメにかぎらずゲームとか音楽とか
ゲテモノを日本独自とか言ってありがたがって世界に取り残された
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:48:59.06 ID:9q0tjOA00
>>460
流し見で興味を引かれない

要は第一話で心を掴める作品がない
「三話まで切るな」とかいう甘えが蔓延してるからと思うけど
Gガンエヴァマクロス7の1994年が至高
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:50:25.30 ID:caUMN2DM0
むしろ萌えは一つの要素としてあってもいいがそればかりで毒にも薬にもならない作品ばかりになった
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:51:14.20 ID:1f5KWj/u0
>>457
そういう心配しなきゃいけない時点で終わってるな

>>462
実際萌えばっかがオタ文化じゃないからな
分かり易いからかそこばかり注目されるけど
>>464
エヴァは1994年じゃねーよ
最近のアニメはエロゲーなんだよね
主人公がコンパチすぎてサーガが無い
アニメってのは現実に無いものを書けるのが魅力なんだから平凡な主人公なんか要らぬ
469紅茶 ◆NiyJL277hs :2012/08/20(月) 00:52:48.54 ID:Vfe6zIMI0
ニャル子とか、これはゾンビですかとかの面白さが全く解らないわ

中学生が思いつきで書いたような作品が売れて、アニメ化されるようなご時世なんだと痛感する
>>458
あいつは全然やる気がないからなw
ちはや2期はよう
なんでアニメって警察者が少ないんだろ?
実写では鉄板なのに
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:54:54.34 ID:1f5KWj/u0
>>472
多いだろ
疑問なんだけど劣化だつまんないだ騒ぎながらもアニメ見る理由てなんなんだ?
>>474
マジで見てねーわ
最後に見たのがサンレッド
>>473
言うほど多くはないかと。
最近だと攻殻くらいだろ。
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:57:05.35 ID:kffU4VzT0
>>472
警察つーかサスペンスものな。まあアニメにすると地味になっちゃうからかな。
あとやはり汚い犯罪やら時事ネタなんかも多分に含んでるので、基本アニメ好きは
そーゆー暗いの好きじゃないだろうしな。
>>474
1話目で切るアニメが多くなっただけでアニメは好き
おまえらが年々老いて行ってるからだよ
少年の頃のような純粋な気持ちでアニメ見れてる奴が何人いるってんだよ
ブヒブヒ言ってる豚しかいねーだろ
>>479
お前今未来少年コナン見ろめっちゃ面白いから名作に時代と視聴者の年齢は関係無し
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:59:34.78 ID:ZpkEe2ywP BE:552351124-2BP(2008)

>>479
心がキュンとなるようなのが最近ねえんだよ

もうそろそろいい年なんだから恥ずかしいこと書かすな
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:59:36.33 ID:ztuyBKuT0
>>472
層の問題だろ
人気の刑事ドラマとかたまに見るけど全然面白いと思わんしアニメでやられても見ない
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 00:59:46.92 ID:ad530JFR0
テンプレやパロ元がわかるようになったら離れ時
そのまま居座るなら制作側に回ろう
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:00:04.74 ID:naj6BKTS0
逮捕しちゃうぞでもまたやればいいんですかね・・・
客観的な評価と呼べるのはその時代の子供達の意見だ。
どうして自分の感性が衰えたと気付かないのか。
認めたくないのは解るけどさ
>>477
主人公サイドが完全に警察組織な内容は少なくね?
現実的でありながら非現実的な要素を入れやすいし、目的も描きやすいのに。
アニメにサスペンスが無いのは単に視聴者が松本清張読んだ事無い世代だから
サスペンスドラマって結局松本清張読んだジジババ向けに作られてるからな
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:01:26.36 ID:MORnkZIr0
原作付きストーリー物を1クールでやるのやめて欲しい
半端に区切ってるから二期あっても結局打ち切りエンドだし
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:02:19.18 ID:UZ+f2uniO
何年もオタやってれば、メディアやジャンル丸ごと暗黒時代になった経験があるだろう。
アニメが今低調だとは思わないけど、そう思うなら漫画なり小説なりに主軸を移すのが正解。
数年待てば復権するなり、他のジャンルも軒並み沈むなりする。
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:02:37.22 ID:ZpkEe2ywP BE:5592548399-2BP(2008)

いかにも少女趣味的な作品がないし
女向け=BLものという形式が定着しつつあるし

ホモじゃねえんだよ、ホモじゃ
いつからか神認定アニメフォルダの動画が全く増えなくなってしまった

悔しいけどやっぱり年取って感受性うんぬんは関係あると思う
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:04:09.71 ID:kffU4VzT0
>>485
じゃあお前はアンパンマン見て面白いと思う?
子供は楽しんで見てるけど。
>>492
俺は子供の頃からアンパンマンはつまらんかったな
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:04:49.32 ID:ZpkEe2ywP BE:1380876645-2BP(2008)

>>491
神認定フォルダ見せてよ
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:04:54.57 ID:Mw62WyZ60
>>485
という説教をするおっさん・・・若い人のほうが辛らつだよ今
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:05:49.08 ID:1f5KWj/u0
>>476
最近が異常に少ないだけで00年までは結構あったよ
>>480
子供の頃再放送で見たけどそこまで面白くなかったな
同じ臭い放送してたガンバの冒険は面白かったし
クラスでも見てた人が多かったけど
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:06:27.97 ID:VbOuh9oA0
>>491
気になるだろリストだけでも書き込め
>>496
俺が思い出せるのは、こち亀と逮捕しちゃうぞとパトレイバーと攻殻機動隊くらい。
それともこれでも多い方なのか?
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:08:52.84 ID:1f5KWj/u0
>>479
ブヒブヒ言わせるアニメは比較的つまらなくて
少年少女向けの作品が好きな俺は純粋ってことか

>>497
コナンは今見ると少し古いな
モンタナジョーンズは今見ても面白い
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:09:32.95 ID:Mw62WyZ60
最近「硬派」なんて言葉が流行ってるけど彼らが言う硬派って
「硬派の皮をかぶった萌えアニメ」なんだよね
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:09:35.32 ID:eBPSj3BU0
まずさ、一話で惹き付ける努力をしてみろ。
あぁまたこれか〜、ってな惰性アニメばっかじゃん。
ラノベや漫画の出版社が金出して、適当にアニメ化しときゃ原作売れるみたいな仕組み。
そんな売り方してきて、今ずっこけてるのが集英社だろ?
ストレンヂアが俺の中で最高
種もリマスターと昔の見直したら
なんだよこの糞画質…ってなったし
今も昔もそこまで変わらん
おっさんが思い出補正で騒いでるだけ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:11:23.54 ID:k8fSyink0
つーかいまいちばんPOPで一番面白いアニメってなに

ひさしぶりに頭空っぽにしたいんだよね
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:12:20.90 ID:kffU4VzT0
>>501
まさにそうだよな…。
硬派って言ったら一匹狼で喧嘩好きで女嫌いで男子校くらいやってほしい。
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:12:34.74 ID:lRto5qZ10
見た目だけは小綺麗に見える
>>501
バカw
軟弱な萌アニメばかりになったから「普通のアニメ」ですら硬派呼ばわりされてるだけなのにw
>>501
被ってるだけまだマシっていうね…
>>503
bd買えよ
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:14:43.07 ID:1f5KWj/u0
>>499
ウラシマン
Angel Cop
ドミニオン
アップルシード
ADポリス
TOKKO
ワイルド7

ざっと思いついただけでこれだけある
まだあるとは思うけど
>>462
腐も忘れんな
ぶっちゃけ同人文化がダメなんだよ
海外からかけ離れたエロ変態ガラパゴス文化を肯定したのがまちがい
>>510

買ったわボケ
旧制高校とかじゃ硬派ってホモォの事だったらしいぜ。
良かったな最近増えてて。
515紅茶 ◆NiyJL277hs :2012/08/20(月) 01:17:27.22 ID:Vfe6zIMI0
90年台のアニメを全く観たことがないような人間がオタクを気取ってる現状

そもそもの知識が少ないから、劣化作品を観ても面白い面白いと言える
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:17:42.89 ID:UZ+f2uniO
ニコ動でテッカマンブレード見てるが、たしかにこれは硬派だ。
全然明るい気持ちになれないけどな
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:17:53.08 ID:ad530JFR0
>>509
美少女動物園なら売り上げ確保できるのがまた辛い所だね
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:18:02.44 ID:hhW9JO0f0
90年代しか知らないおっさんだけど
1クールしかやらないからキャラクターもストーリーも
薄っぺらい物になってるってことは無いかな?
新作サイクルが早すぎて使い捨てに拍車もかかってる気がする
だから1クールでも破綻しない日常ものが多いのかなと思う
1つのアニメをじっくり作ってる余裕がないという事なのかもしれないが
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:19:23.12 ID:qp08iM6I0
声優も声が合わないでゴリ押ししてくるのまじでやめてくれないかな
声優事務所ぶっこわれちまえフリーでいいんだよ声優なんざ
それでオーデションやれよ何でどこもオーデションやんないんだよ事務所なんざにしたがってんだよ
顔かわいいだけとか人間舐めすぎ
いやブサイクだけどよオタは可愛いと思ってるんだけど
オリジナルアニメ減ったからね
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:19:52.68 ID:GlJYM6G70
ラノベ原作とか出されてもどうせ中途半端で終わらせる販促だから見る気しないんだよね
頼むからちゃんとストーリーを最後まで原作再現で完結させるものをやってくれ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:20:07.66 ID:ZpkEe2ywP BE:2485577366-2BP(2008)

数年前は2クールもちょいちょいあったけどな
最近は2クールでも分割とかそんなんだな
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:20:16.54 ID:Y0pCol2o0
プリキュア見てみろ。各カット、タイムシート割、演出、動き。あの完成度は異常。
プラネテスを最後にこれはって思うアニメには出会ってないな
暇つぶしに見るは見るし萌えもするんだけど面白いかと聞かれると・・・
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:20:59.22 ID:QsKi4elT0
ヤマカンが何年も前からアニメは駄目になったって言ってたのにお前らは彼を馬鹿にするだけだったよね
お前ら自分の不明を恥じろよ
>>511
俺が知らなかっただけかな…
でもまあ、古いね、全体的に。
あとTVアニメに限定してくれ。
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:21:29.73 ID:1f5KWj/u0
>>501
硬派っていうなら吸血鬼ハンターDくらい挙げなきゃダメだと思う
>>523
一番大事な緊張感が無い
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:21:41.42 ID:QcR0vA4s0
>>518
不況の時代だから売れなかった時のリスク軽減のために1クール濫造になったとかなんとか
制作側としてはやむをえないし仕方のない事なんだろうけど、見る側は残念ではあるよね
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:22:25.58 ID:ZpkEe2ywP BE:2416533757-2BP(2008)

>>525
ヤマカンの登場が凋落のトリガーだから
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:22:34.65 ID:lRto5qZ10
>>512
同人ってとっかえひっかえアニメキャラにエロイことさせるだけだよね
Hentaiとか言ってホルホルするわりには淡白なエロばっかりだし、発想が貧困
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:22:56.01 ID:ztuyBKuT0
でもこのスレ見るとやっぱりアニメ見る奴はオタクなんだよなって思う
ただの娯楽作品なんだから自分に合わなくなれば離れればいいだけなのにいつまでも執着しちゃうんだよな
一般人でいつまでも創作物にこだわり続けてる奴なんていないもんな
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:24:02.37 ID:1f5KWj/u0
>>525
彼の志は評価してるよ
実力が絶望的に伴ってなかったけど
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:24:04.37 ID:Mw62WyZ60
アニオタのキャラに対する興味が薄れたってのはたぶん本当
キャラが期待されないぶんストーリーが求められるようになってきてる
それが昔ながらのアニオタにとっては面白くない
ただキャラに魅力がないと人気が持続しにくいことは今も昔も変わらない
>>523
あれは100億円規模の稼ぎ頭やで
そら天下の東映アニメさんも本気でやるやろ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:26:19.20 ID:1f5KWj/u0
>>534
逆だろ
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:26:57.76 ID:umN9C/7zO
原作の枯渇だろ。
90年代中頃までは漫画業界が元気だった。
90年代後半から漫画業界も暗黒期に向かい、漫画以外の原作を探すことに。
ラノベやエロゲなどさまざまなものに手を伸ばし、2000年中頃まで深夜アニメが興隆。
だが元々ニッチ業界だったラノベやエロゲはスグに原作が枯渇。
そして今に至ると…。
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:27:16.32 ID:ZpkEe2ywP BE:2209401784-2BP(2008)

キャラクターを引き立たせるストーリーが主体なわけですが
マイナス面を書かないからこそ風呂敷広げっぱなしで
どうも作品と呼ぶにはしまりが足りない様子
539紅茶 ◆NiyJL277hs :2012/08/20(月) 01:27:44.76 ID:Vfe6zIMI0
>>526
そもそもアニメ観る層は警察とか支配者側に与する組織が嫌いだからね
当然、原作者もアニメ観る層だから、警察主人公にするなら、探偵主人公にする

逆を言えば、バカの一つ覚えみたいに警察モノをつくり続けてるテレビ局が異常過ぎる
世論統制の一環のような気もするけどね
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:28:00.41 ID:AurQafG10
海のトリトンは至宝
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:28:21.83 ID:dTTujyp00
>>525
こいつはたまたまつくる側に回れたおまえらだろ
言うだけは一丁前だが絶望的に実力がない
>>532
景山民夫がロック、メタルを語るときにサブカルとその愛好家というのは
すぐにジャンルや趣向を変えてしまい、一生それを続けようという気持ちがないと言っていたんだが
アニオタもすぐに嫁を変えたり、やれツンデレだ、ヤンデレだとすぐにジャンルも乗り換えるよな
ま、あんま大したことじゃないんだよ。サブカルのフォロワーってのは
作画でいえば、イノセンスが最盛期だな
未来少年コナンがピーク
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:29:00.23 ID:1f5KWj/u0
>>537
漫画も別に原作がないことはないと思ってるけど
分かり易い萌えが入ってないと企画通らないんだろう
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:29:24.29 ID:Mw62WyZ60
>>536
ここ5年くらいの話だよ
嫁をころころ乗り換えるのに飽きたんだよ
>>539
警察ドラマ作りまくってるのは日本だけじゃないけど…
日本の警察ドラマは似たようなの多いけどな
今めぞん一刻なんか放送したら処女厨に叩かれまくるんだろうな
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:30:42.68 ID:ZYKDRK4q0
今のアニメって知恵遅れのゆとりがブヒブヒいいながらチンコしごくためのコンテンツにすぎないもんな
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:30:53.94 ID:kffU4VzT0
>>539
警察、サスペンスものはその時その時の社会情勢を反映してる部分もあり、
好きな人はそこも楽しんでいると思うよ。
朝のワイドショーをドラマチックにしたみたいな、そんな感じで。
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:31:12.15 ID:eBPSj3BU0
>>504 断言できるよ、思い出補正じゃないよ。
2009年以降のアニメはエロを除けば中学生が見れる内容なんだよね。少年誌で連載できそうなレベル。
心にどう響くかよりも話題性だけを追い求め、適当に萌え入れとけみたいな、そんなのばっかり。
今でもそれなりに面白いのはあるよ。2000年中頃にもクソアニメは山ほどあった。
でも今は心を奮い立たせるものがないんだよ、何一つ。
特定のアニメ見てるだけで犯罪者や人殺しになるんじゃないかって言われてたんだぞ。(ひぐらしやSchoolDaysなど)
今のアニメにそれくらいの影響力はあるか?
アニメの劣化ってそういうこと。
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:31:15.50 ID:k8fSyink0
んでここ最近のおすすめは無いんですか
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:31:26.36 ID:1f5KWj/u0
>>547
洋ドラだってすぐスピンオフ作っちゃうから似たようなもんさ
犯罪予知ユニットは楽しみだけど
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:32:01.26 ID:ztuyBKuT0
>>542
すまん俺のレスに対する返答には見えない
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:32:26.54 ID:Mw62WyZ60
5年前のアニオタはキャラと結婚したいという感じだったけど
今は友達になりたいんだよね
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:32:30.91 ID:NrGvmyws0
おっさん名作と比べてたらそりゃそうよ
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:33:30.30 ID:dTTujyp00
>>552
謎の彼女Xくらいかねえ
>>556
最近の名作を教えてくれ
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:34:04.87 ID:1f5KWj/u0
>>548
非処女
高卒
高校のときの講師と結婚
どっちつかずなくせに嫉妬する

昔からあまり好きじゃなかったけど今だったらぶっ叩かれまくるだろうな
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:34:42.37 ID:p3oOH9bi0
深夜時間帯 + ライトノベル原作


これが組み合わせでつまらなくなったんだろうな
>>551
ひぐらしSchoolDaysってごく最近のアニメだと思うんですが
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:36:05.55 ID:ztuyBKuT0
>>548
そうでもないだろ
はなから分かってることだし
最近でもC.Cみたいに人気が出たキャラも普通にいる
>>552
ここ1,2年だとシュタゲじゃね
当時はハルヒ超えるアニメぐらいいくらでも出てくると思ってたけど
結局この有様だしな
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:36:52.62 ID:1f5KWj/u0
>>560
ラノベっていっても下記辺りは良作できそうな気がするけどな
選び方に問題あるんじゃないのかね

ユミナ戦記
ブラックロッド
クリスクロス
封印伝説&暗黒伝説クリスタニアリプレイ
秋葉原竜馬
昔のアニメってザンボットとかハイジとかだろ
なんだよひぐらしとかスクールデイズとかwww
パターン化された女キャラをたくさん出すだけ
さんざん批判されてもバカのひとつおぼえは直らない
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:38:11.51 ID:jwNGwStH0
よーしじゃあお前らが素晴らしいと思った
深夜アニメ教えてくれよ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:38:21.43 ID:QcR0vA4s0
ラノベならラグナロクをアニメ化しよう!
原作は終わってないというか速すぎて見えないというか出ないというか…だけど面白いぞ!
俺が読んでた数少ないラノベ、神様のメモ帳。
なんであんな糞アニメになっちまったんだ…
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:39:03.67 ID:1f5KWj/u0
>>568
深夜に限定する意味は?
572紅茶 ◆NiyJL277hs :2012/08/20(月) 01:39:30.24 ID:Vfe6zIMI0
最近は、露骨に性的なアピールをするヒロインが多すぎるわ

モテナイ童貞の妄想を叶えるためのアニメみたいな作品が多すぎて反吐がでる
Schooldaysって2007年じゃなかったっけ?
もう5年前だぞ
まぁ長いスパンで見たら最近だな
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:39:51.23 ID:qp08iM6I0
>>568
最近だとZOEドロレス
果たして、けいおん世代にnice boatが通じるのか
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:41:07.35 ID:jwNGwStH0
>>571
ドラえもんとか言われても困るから
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:41:13.54 ID:9q0tjOA00
けいおん!世代はけいおん!が最初に見たアニメであるかのように振る舞うのはなんで
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:41:19.09 ID:zxxytjed0
脚本が物凄い糞かアニメの尺に合わないラノベの使用が絶望的。ラノベ原作なんて完結するわけ無いんだし、投げっぱ終わり
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:41:23.71 ID:kffU4VzT0
少し前はクロマティ高校とかサンレッドとかゴルゴとか男っぽいアニメも
度々出てたんだけどな…いま全く出ねーな。つーかサンレッド三期来いよ。
>>568
四畳半
喰霊零
>>572
だってそうしないとお前らが買い支えてくれないんだもん
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:42:35.67 ID:MNkoJLwV0
>>572
僕は〜ないとか狙いすぎてて気持ち悪い
製作側の「こうすればお前らは喜ぶんだろ?」感がでてて気持ち悪い
>>568
ベン・トー
最後飽きたけど
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:43:06.75 ID:h4r0XAz70
時代遅れになったんじゃね
萌え世代がいま購買層で
それ以前のアニオタは希少ってこと
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:43:09.35 ID:1f5KWj/u0
>>581
買って繰り返し見ると心が満たされるんかね
ハッキリ言ってよくわからんが
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:43:14.44 ID:v1AyOJOs0
>>568
Witch Hunter ROBIN
The ビッグオー
女子高生GirlsHigh
ラノベもアニメもそうだがやってる事がループしてるわな
毎回設定が似たり寄ったりだし
まぁSAOとかはありだと思う
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:44:24.69 ID:ad530JFR0
>>581
安住の地は俺らが買い支える必要のない朝アニメだな
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:44:25.04 ID:4LUpHo4mO
CGだとわざと形を歪めたりして動きやパースを強調するとかそういうのがないから
動く絵としては面白味ないね
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:44:26.78 ID:qp08iM6I0
>>587
ドットハックのが面白いしデザインがなんかな…
全力でおれを意識してるスレ乱立^ ^
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:45:17.99 ID:1f5KWj/u0
>>587
SAOは構成とストーリーがナシだろ
>>568
ちはやふる
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:46:47.37 ID:Mw62WyZ60
>>582
あれはアニメは絶望的につまんなかったけど原作が意外に面白かった
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:46:53.27 ID:h4r0XAz70
だいたい萌えブームで新規顧客が増えたか?
むしろアニメなんて見向きもしなくなったんじゃね
>>589
つブラック★ロックシューター
もろ金田系
お前らまだアニメ見てるとかアホだろ
俺は1年前から一切見てない
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:48:22.26 ID:ZpkEe2ywP BE:2899840267-2BP(2008)

>>568
D.C ef C
あらタイトル短いアニメが多い

D.C.S.S.は当時はどうしても合わないと思ったが今見返してみるとなかなかいいテーマ性がある

・みんなを幸せにする世界を魔法の力で望んでもやっぱり持続しないというかどこかで矛盾が生じてしまう
どことなく今のラノベワールド批判に聞こえてくる
・悲恋にあえぐ女の子はやはり可愛いということ
矛盾が多い世界設定ゆえのヒューマニティの表現ができた節がある

当時は単なるサービスアニメとしてしか見られなかったが
今見てみると昔のエロゲに特有のシステム論に根差したプロット構成がなされているのは良いと思ったわ
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:48:27.66 ID:9jKlLnNI0
エヴァがアニメのピークだったな
あとは下る一方
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:49:41.45 ID:ENUnAWPM0
ラノベ原作は、もうやめたほうがいいよ

ラノベってあんなにつまらないのに、よく売れるな・・・
読者もあんな内容で何か楽しいのか?
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:50:20.17 ID:eBPSj3BU0
>>568 鬱アニメで調べてみな。今とは違った「作品」が出てくるよ。
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:50:45.50 ID:ZpkEe2ywP BE:4971154098-2BP(2008)

肉のほうが人気があるらしいからな

どう見ても夜空のほうがメス臭くていいと思うんですけどね
あの重々しい感じがたまらんと思うのだがみんな肉のほうがいいんだってさ
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:50:50.45 ID:kffU4VzT0
どこも同じコンセプトで同じようなキャラと設定でやろうとするから
飽きられてくるんだろうね。今のテレビのバラエティとおんなじ。
かと言って、斬新なコンセプトで冒険できるほど資金が無いというジレンマか。
>>600
中高生のオタクにとっちゃそこに夢のような学園生活が描かれてたりするんだろ
オッサンにはちときついが
次の天才監督出現まで待つしかないな
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:52:11.98 ID:umN9C/7zO
「昔」と「今」の分け方じゃ幅が広すぎるな。
ここ30年ぐらいでも何度かアニメの性質に関する変化はあった。
基本的にここで叩かれてるのは2000代後半からの変化だろ。
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:52:13.52 ID:Mw62WyZ60
フラクタルはつまんないけどテーマ性はあったよね
ご都合主義的に終わらせるという感じでなかったのもよかった
ヤマカンは才能無いけど矜持みたいなのはあるなと思った
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:52:22.10 ID:jwNGwStH0
>>601
どうせアニメ観るなら気分が落ちるようなやつは観たくないな
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:52:31.39 ID:h4r0XAz70
はたから見たら同じ様なアニメ作って楽しいのか聞きたい
写経じゃないんだからもっと進化させろよ
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:53:10.38 ID:ztuyBKuT0
>>600
ラノベは中高生が半分以上を占めるからなあ
本当にもう狙ってる層が自分とは違うんだと思ったほうがいい
量産型テンプレアニメ多すぎ
なんちゃってクールなやれやればっか
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:54:22.30 ID:sqyhLTPn0
>>525
言ってることは結構同意するところがあったよ
アニメは原作を食い尽くしてる云々の所とか。ヤマカンが言うまでもなく、多くの人が分かってたことではあるけど。

まぁヤマカンは実力を伴ってなかったのが残念だわ。
あれで良いアニメを作れるんだったらファンになってた。
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:54:49.58 ID:k8fSyink0
>>609
まあそう言ってやるなよ
食っていくためには糞アニメを粗製濫造して言い訳を言い続けなきゃいけないシステムなんだから
>>605
次の天才が出たとしてそのアニメは
「今のアニメはクソ萌えばかり。まったく見るもんないな」って言ってる人たちには
もちろん顧みられることなく埋没してって終わりだよ。断言してもいいね
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:55:36.32 ID:h4r0XAz70
もうがちがちにテンプレが出来ていて
それ以外はアニメとして作れないんだよ
ちょっとでも外れると売れない
どんどん固まっていく
>>609
作ったら作ったで「おされアニメwwww」「制作者オナニーアニメwwww」「なんちゃってアート系www」
とかお前ら叩きまくるじゃん
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:56:05.76 ID:umN9C/7zO
>>604
少年誌が担ってた部分がラノベに置き換わってる。
どっちもエキサイティングな世界観だがラノベの方が尖鋭化してる。
「今」よく売れるラノベは正直空想領域の部分が大きすぎる。
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:56:55.15 ID:k8fSyink0
ね?言い訳ばかり

まるでどこかの国の人のようだね
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:57:02.52 ID:ztuyBKuT0
>>615
今のアニメは基本的に打ち切りないしちゃんと名作に仕立て上げられれば評価されるよ
問題は天才が出れる土壌があるかどうかだろ
ぶっちゃけステまどかよりISのがこれさすがにダメだろ・・・と当時思ったけど
球速は簡単に乗せられてたな
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:57:24.53 ID:ZpkEe2ywP BE:690438825-2BP(2008)

昨今の風潮だと実写を多少利用しただけでも
実写wwww手抜きwwwでカタがつきそうな雰囲気があるよな

まあ制作費削減の意味はあるんだろうけど
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:57:57.43 ID:Mw62WyZ60
和歌とか俳句とか季語とか韻とかつまんないルールばっかり作ってきた民族ですし
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:58:24.87 ID:v1AyOJOs0
>>609
不況で失敗が許されない世の中になってきたからね
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:58:59.69 ID:MNkoJLwV0
視聴者を意識しすぎじゃない?そりゃ素人に合わせたらそれなりの作品しかできないよ
もっと他の意見なんて気にせず自分の作りたいもの作れるような人がいないと面白い作品はできない気がする
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:59:06.27 ID:eBPSj3BU0
>>568

>>357を見ろ。そこにいいの載ってるぞ。
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 01:59:45.42 ID:UZ+f2uniO
今期
夏雪ランデブー
TARITARI
氷菓
あたりは凄く面白くはないが、誰でもそこそこ楽しめて、30分暇を潰せる
見るものあるじゃん

・出来れば魔法とか超能力無し(夏雪はあるけど)
・人物が上手く掛けていればストーリーは問わない
・というより個々の行動の合計が結果的にストーリー状に見えるような。
・またはストーリーが上手く書けていれば人物描写の甘さは我慢する
・役者を上手く使う(TARIの歌、夏雪のプレスコ)
この辺満たした作品が少しでもあれば満足だ。
週に見られる本数は10作品、月に買えるソフトは二本が限度だから少しで。
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:00:11.38 ID:S57xAnl00
SACで期待出来そうなのが出て来たと思った神山も結局秀才止まりだったし009なんてやってないでさっさと攻殻作っとけよ
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:00:51.34 ID:kffU4VzT0
>>625
スポンサーに理解がないからなあ…
富野くらい腹据わってる監督じゃないとなかなか難しいと思う。
>>622
ちょっとバンク使っただけで手抜き手抜きうるさいやつ居るけど
なんだあれ
そういうのは某ガンダムシリーズレベルに多用してから言えよっていうね
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:01:49.33 ID:sp170Rkh0
キャプテン翼とか星矢とかドラゴンボールの時代は
日本のアニメが海外で放送されて視聴率50%超えたりしてた
翼は今欧米にいる大量の有名サッカー選手を作ったしね
今のオナニーアニメではありえない
前はTBS木曜の片方は狙ってない感じの
誰得とか言われそうなアニメやってたんだけどな
今じゃエロゲとキチヒロインラノベだからな
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:02:30.30 ID:ZpkEe2ywP BE:1104701344-2BP(2008)

そもそも注目されないと書きたいもの(オリジナル)もなかなか書かせてもらえないというね
制作の都合とマーケティングの都合からくるソーシャル性が
露骨に深夜アニメ本来の精神と矛盾しているから厄介なことになっているんだ
>>627
夏雪ランデブーって普通のドラマみたい。
男主人公の一人称視点ってのは実写で見たことないけど。
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:03:30.25 ID:sqyhLTPn0
>>628
神山は若干残念な感じだよね

エデンは結構期待してたけど、なんだかなーって感じで終わっちゃったし
社会問題を混ぜあわせた作品作るの好きみたいだし頑張って欲しい
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:04:29.66 ID:HY5ahBwh0
>>568
今川版鉄人
ホスト部
深夜じゃないけどNieA_7
>>630
元々実況とかでネタでバンクきたーとかやってたのを
にわかが真に受けて連呼しはじめた感じかね
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:06:07.38 ID:h4r0XAz70
日本人抜きでも十分アニメ作れるんじゃないかな
むしろソッチのほうが
目新しい作品が出来る
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:06:15.96 ID:eBPSj3BU0
>>627 その「暇を潰せる」って発想がアニメの劣化を象徴してるんだよね。
たとえばNHKにようこそ見てみろ。エロゲなんて・・・ってバカにしたら、後輩にキレられるんだぞ。
「アニメなんて」ってアニオタに言ったらキレられていた時代だ。
現代はアニメが「作品」から「暇つぶし」になっちゃったんだよな・・・。
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:09:28.01 ID:sp170Rkh0
トイ・ストーリーを日本のアニメ会社が作ったら

アンディ→萌え系少女に改変

少年の成長の記録→少女を目立たせるための映画へ

おもちゃと子供の愛情→おもちゃをいじくりまわす少女というだけの映画
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:09:56.06 ID:naj6BKTS0
夏雪は面白いけど、やってることがトレンディドラマだからな
>>638
もう韓国人の方がセンスあるからな
http://www18.atwiki.jp/sakuga/pages/1075.html
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:11:04.86 ID:sp170Rkh0
いちいち性欲を絡めないと物を作れなくなったから落ちぶれた
最近のアニメは去年までは売り上げだけは立派だったよ
でも今年は続編物とか原作物しか売れてない時点でアカン
まだアニメを見捨ててはいないから来年こそは1作品でも良いものが出てきてくれることを期待するよ
今年はもう諦めたほうが良さそうだ・・・
>>638
ブラッカイマーあたりにプロデュースさせればいい
トイストーリーは映画自体の出来は良いけど信者が酷い
とにかく他の作品を貶して上げる人が多い
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:11:50.20 ID:qWtXsudB0
ピクサー持ち上げて日本アニメ貶めるのをよく見るけど最新作のメリダ微妙だったぞ
同期の本数多くてネタ切れとなったらそりゃ暇つぶし扱いにもなるわな
それはそれとして次のネタまで量産型学園ハーレムで繋ごうとするのやめてくれ
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:13:14.03 ID:Mw62WyZ60
>>641
真似してるだけだからそりゃあそれなりのストーリーにはなるわなあ・・・って思う
アニメの劣化ではなく見る側であるネトウヨの老化である可能性を疑うべき
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:13:40.68 ID:ENUnAWPM0
なんかね・・・
「どうしても作りたくて作りました!」ってアニメが見たいのよ・・・
そういうアニメは、やっぱり見てて面白い気がする

まあ、商売だから売上が一番大事なのは分かるけど・・・
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:13:51.39 ID:sp170Rkh0
性欲を必ず絡めないと物が作れなくなった上に
日本アニメヲタク特有の性欲が気持ち悪がられるから
まず日本のキモヲタ以外に受け入れられなくなった
地上波でやってる日本アニメが児ポとして放送禁止になってる国すらある
ピクサーの後だとジブリの棒読みは手抜きにしか思えん
ピクサーは面白いがあれもハリウッド的テンプレから外れないのが面白味がない
ピクサーで一番面白かったのはウォーリーだな
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:15:48.02 ID:H0824q1P0
今のアニメはこうすりゃ売れるみたいなマーケティングに基づいて作られてるからな。
それでアニメ用のラノベ原作が乱造されるというループ。
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:16:29.91 ID:UZ+f2uniO
>>651
例えば創作同人の小説や漫画でそういうのを探せるかもしれない。
アニメは商売抜きにしても集団作業で手間がかかるから難しいね。
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:16:39.50 ID:2LgGwN1C0
一期に何十本も作って暇潰しでは無く作品として見ろw
金持ちの暇人以外出来るかアホwwwww
>>642
そいつの才能は認めるわ
で そいつ以外に誰が居るの?
日本人メーター全体が韓国人にさも劣ってるような言い方だが
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:17:15.78 ID:ad530JFR0
>>638
中国が作った三国演義はアメリカ調だったな
あと今のプリティーリズムは韓国が制作にずっぷりだけどサンライズ系が関わってた去年に比べると作画が
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:17:40.40 ID:u72Jjvxe0
アニプレ工作員の他社作品FUDによってアニメ文化は崩壊した
>>651
「どうしても作りたくて作りました!」ってアニメは昔からあんまりないし
あっても大抵駄作だと思う。バースとかその時期のOVA作品とか
「これで作れって言われたから作るけどせっかくなら面白いもの作ってやる!」
とかの方がいいと思う
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:18:13.29 ID:cKOGwcWp0
ガンダム

エヴァ

ハルヒ

ニャル子
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:18:17.58 ID:eBPSj3BU0
○○の二期三期とかもういいよ・・・。本当に価値のあるのだけ続編出してくれ。

今のアニメに不満を持ってる人が見たいのって暇つぶしじゃないんだよな。
死ぬ前にもう一度見たい、最後はこのアニメ見てから死にたい、それくらいのレベルのものがほしいんだよ。
今期一番がスマプリじゃぁな・・・。死ぬ前にスマプリが見たいか?
何か視聴者の忍耐力が無くなった
伏線を張って張って回収してカタルシスを感じるストーリーでは無く
単純な萌えでいいやとなってる
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:19:00.06 ID:H0824q1P0
マーケティング主導で製作者に主導権が無くなった分、昔よりも稼ぎ方としてはスマートになってるんじゃないかな。
>>651
やる気ある若者が監督になれないのかならないからじゃないのかね
出がらしの老人監督が居座り続けてる気がするわあんま業界詳しくないからはっきり言えんけど
>>659
名前忘れたけど韓国の下ネタアニメ映画、作画もお話も今石洋之が大絶賛してたよ
お前らが人生で一番だと思った映像作品って何?
俺はバンドオブブラザース
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:21:35.66 ID:H0824q1P0
>>665
考察系は売上はともかく、2chのスレは盛り上がるよ。
その分伏線回収をおざなりに終わらせると、ファンがアンチになって跳ね返ってくるけどな。
>>665
Vガンとか正直最後の方だけで通じるからなあれ
今のこれ2クールかよ切るわみたいなゆとり視聴者にとってはAGEと変わらないレベル
>>668
アーチ&シパックな
deadleavesからしてあいつの下ネタセンスは同意しかねる…
物語を作る事すら放棄してる萌え日常系が蔓延ってる時点で終わってる
アニプレ作品が覇権を常に取るようになってからおかしくなった様な気がする
俺がアニメを面白いと思ってたときはポニキャとかが今で言う覇権になっていたことが多かったんだよね
つまり何が言いたいかと言うとアニプレ潰れろって事よりも他にもっと頑張ってもらいたいって事だよ
あんな売れ線しか作れないところに連敗すんなよ本当に面白ければネガキャンなんか軽く跳ね飛ばせる
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:24:46.24 ID:MORnkZIr0
全然関係ないんだがへうげもののイツローコラ誰か持ってないか?
>>639
>>664
今よりずっと病的で根暗で性をアニメに鬱々とぶつけてた時代のオタをさも当然正しいように語るのは関心しないね
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:27:21.18 ID:UZ+f2uniO
>>664
お望みの作品を本気で探すなら、近作からだけで見繕うのは難しいだろう。
アニメは衰退しているかもしれないし、「今」より過去累計の方が作品数が多いんだから。
手間はかかるぞ。口あけたら名作が降ってくるなんて、どんな趣味でも有り得ない。

・放映中の全作品全話見て吟味する
・過去作から探す
・外国の作品も探す
・見てないジャンルも見る
・アニメ以外も見る
・その過程で他人の評価を気にしない自分だけの評価基準、趣味趣向を明確にする
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:27:45.99 ID:6RaC1ZbH0
架空の映画評論家「デビッド・マニング」
http://www.asahi-net.or.jp/~hh5y-szk/onishi/colum251.htm

9月5日付『日刊スポーツ』で、「架空の映画評論訴訟、1億6500万円で和解」という奇妙な記事を見かけた。
「新作の映画宣伝でソニー傘下の映画会社、米ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントが架空の評論をねつ造したとして、
観客らが同社に損害賠償を求めた集団訴訟で、ソニー側が和解金支払いに合意したことが3日、原告側弁護士の話で分かった。
 弁護士らによると、ソニー側は和解金支払いのため150万ドル(約1億6500万円)を拠出して基金を設立。
偽宣伝によって映画を見たとして請求を申し立てた観客に対し、1人当たり5ドル(約550円)を支払う。和解金が余った場合は慈善団体に寄付する。
 訴えによると、エンタテインメント社傘下のコロンビア・ピクチャーズ宣伝幹部が、騎士を夢見た中世の青年の姿を描いた01年の映画『ア・ナイツ・テール』(原題)を、
『デビッド・マニング』という架空の映画評論家の名前で高く評価したコメントをねつ造、宣伝に利用した」
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:28:04.61 ID:ycYqczeb0
最近は内輪ネタや業界ネタが多い気がするよ
しかも露骨というか前面に押し出してる
内輪ネタというのは2chのスレで出てくるレベルのやつ
なんだか視聴者に媚びてる感じ
どうぞこれをネタにしてくださいこれで盛上って下さいて感じ
もっと言えば分かりやすくネタを入れとけばあいつら満足するだろう感
昔はウンコの中にダイヤモンドが数個あった感じだけど
今は綺麗なゴミしかない
>>674
売れ線しか作らないんじゃなくて
ロクでも無いものを売れ線に仕立てる能力がすごいんだよ
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:28:47.58 ID:iK+qnNG40
90年代はいい
00年代は糞
10年代は大量すぎてわからない、いいのもある
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:30:50.24 ID:3gQYDPWb0
アニプレの台頭

他社作品のFUDがはびこり始める
今は深夜アニメが最大2クールだと思ってる糞にわかとか居て困るよマジで
俺オタクだしwwwみたいな事言いながらデスノートも見てないのかよ
>>669
ロード・オブ・ウォー
やっぱり目からウロコの体験がないとまた見たいって思わないよ
アニメだったらコードギアスも主人公の閃きに(少なからず)目からウロコの体験があったけど
アニメを全く観ないパンピーには薦めにくい点で損してる
このスレでこんなこと言うのもなんだが個人的には2005年〜2009年あたりまでが一番好きだな
その頃のアニメは多様なジャンルの物が多かったし意欲作もまだ多かったという印象だ
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:32:45.11 ID:MdIoLRxv0
>>683
ゲーム業界とおなじやな
>>669
映像を主体に考えるなら
セル時代はトップをねらえ!
デジタルはイノセンス
>>685
これアンドリュー・ニコルが監督なのか。あとで見よう。
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:35:29.28 ID:mLB1FcZ70
コードギアスが質アニメとされている恐怖
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:35:39.14 ID:UZ+f2uniO
「これがアニメーション!?」
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:36:05.81 ID:2LgGwN1C0
とりあえずカレイドスター全話見ていない奴にアニオタ名乗らせるのを禁じろ
>>686
原作レイプ、糞作画も多かったが今でも語れるアニメは多いな
>>688
アニメ以外はなんかある?
数自体は2006年が一番多かったんだよな
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:38:58.31 ID:ad530JFR0
数年前と比較しちゃう奴はターゲット層から外れただけ
小学生がプリキュアを卒業するのと同じ
まだアニメを見たいならアンパンマンとドラえもん等ターゲットから離れたアニメを見て頭冷やせ
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:39:01.28 ID:mGU7jhqt0
SEEDのリマスターとAGEを見比べると分かりやすいよね
>>690
R2から見出したやつは本気で思ってるからな
一期から見てたらR2は完全にギャグ
ゴールデン進出してコケたバラエティみたいな空回り感
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:39:06.82 ID:whihxZUm0
ほーみーべいべー
>>698
最後は良かったと思うよ。
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:41:15.82 ID:sqyhLTPn0
質アニメと言ったら蟲師。これだけは譲れない。
OST含めこれだけ好きになった作品は数少ないわ
成長するとアニメが陳腐に見えてくるのは仕方がない
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:43:01.31 ID:umN9C/7zO
>>696
ここ数年じゃなく、数十年間大丈夫だったのに最近になって駄目になった奴が反発してるのでわ?
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:43:13.43 ID:eBPSj3BU0
今灰羽を見てる。
このレベルの作品が今のアニメにあるか?
>>686くらいの年にはまだまだあったよね、このレベルの作品が。
この頃は今に比べて発想が自由だったと思う。
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:43:28.19 ID:T5h9Ioi50
作りたくて作られたシンフォギアを見よう
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:45:38.11 ID:VKs51x/t0
所詮アニメなんて暇つぶしの娯楽にすぎないんだね
今思うとアニプレが台頭する前とした後が時代の分かれ目だったんだなと思う
今のアニメはさっき言った年代のアニメと明らかに雰囲気が違う
早くまた新たな時代を創り出すような画期的な作品が出てこないかな
生きてたらなあ・・

ムーミン谷続編・・
力説してるけどアニメ見始めたのここ数年じゃないかって人がいるね
オッサンと若者じゃ感覚が違うからアニメの全盛期が何時とか否定はしないけどね
ここ最近の深夜アニメってなんかもうゼノグラシア以下のオーラしか感じない
涼宮ハルヒの憂鬱とけいおんの功罪は非常に大きいと思う
この2作品が今のアニメの方向性を造ってしまった
何でこんなのが流行ったんだ?
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:52:50.38 ID:naj6BKTS0
AKIRAの名前が一向に挙がらない
FFが3Dになって糞化したのとおんなじ
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:55:04.98 ID:53Jc3LMk0
ジャイアントロボというのが面白いと聞いたがどうなんだ?
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:55:22.78 ID:UZ+f2uniO
大塚英志曰わく、物語は成長過程のカウンセリング的役割を担っていて、いつかは卒業しなくてはならないもの。
「消費し、ただ捨て去れ」
>>710
米国映画みたいな大層なPVとパッケージでマーケティング
してるからオーラは有るんだけど実力が伴ってない印象は受けるね
ゼノグラシアはカスだが
>>711
けいおんはともかくハルヒはまだ納得できる
当時のアニオタからしたらあの作画は本当に素晴らしい物だった
それに女キャラの動き仕草edのダンス何もかもが斬新だった
更に申し訳程度のミステリアス要素もあったし今見ても画期的な物であった
2chでも涼宮とか放置でホスト部のハルヒ見てる方が情強みたいな風潮だった気がするけど
>>715
そいつ嫌いなんだよ。
サイコなんてとっくの昔に捨て去られてるっつうの。
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:59:15.57 ID:eBPSj3BU0
>>707
画期的な作品と言うより、環境だな。
今の環境じゃ無理だよ、いい作品は出てこない。J-POP界と同じ。だからK-POPやボカロなんかが流行るんじゃねぇか。
決まった出版社とアニメ制作会社、それにレコード会社が提携して、無難なものを作り続けるだろうな。
アニメブームは終わり。勝者が決まった。
面白いものを面白いと言える、そんな二次創作ができる環境があればいいんだけどね。
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 02:59:21.74 ID:kGfOmjeQ0
だってオッサン世代だとOVA全盛期は駄作や自己満作品も多かったが気合の入ってる作品も其なりにあったなあ
やっぱり製作時間も資金も違うしなて思っちゃう
TVシリーズじゃダメでもOVAで。てのも多かったし
でもまあ乱発しすぎたし今じゃ難しいのは分かる
テッカマンブレードをニコニコで見てきたが
完全にこの頃とは違っちまったな
>>651
大学のアニ研のアニメとか面白いと思うぞ
関東だと6月と12月に毎年川崎でやってる
まぁ作画はプロの物と比べると見れたもんじゃないが、割と工夫されてて面白い
コミケでも買えるし
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 03:00:34.29 ID:52xTI6CM0
>>663
終わってるな・・・
次は何よ?
ゆるゆりか?咲きとか言う麻雀アニメか?
ひぐらしやキスダムで叩いてた頃が贅沢と思える今の酷さ
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 03:02:05.34 ID:u6rQ/C/c0
>>696の意味でターゲット層限定してる作品なんて同人レベルって事だぞ。
広くマスメディアで公開しているような作品は主要ターゲット層はいたとしても、
そのターゲット層に限定するとかはナンセンスな話。
多くの作品は色々な人が色々な視点で見る事も十分可能。
制作側が>>696の意味で限定するのは傲慢で間違った発想。
まともな制作者は>>696のような発想はしない。

>>483
そうなったら制作側か離れるかなんていうのも、極端で間違った発想だよ。
そういう人で制作側で無い人も趣味として、あるいはそれ以上の事として十分アニメを見る意義も意味もある。
>>483の意味で見方を限定するのはナンセンス。
京アニが火種を造りアニプレが焼き尽くした山が今のアニメの現状だと思う
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 03:03:01.01 ID:u9OftcLV0
>>1
お前が大人になっただけだよ
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 03:03:48.35 ID:VKs51x/t0
そりゃ向こうも商売でやってるからニッチな作品でも採算取れないなら作るの止めるのは分かるけどさ
だからって商業主義丸出しにしないでいいからね
こんなくっそ狭い限られた業界の中で宣伝ごり押しして覇権(笑)とか取っても所詮井の中の蛙じゃないですか

730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 03:03:50.71 ID:naj6BKTS0
>>717
作画が素晴らしいって・・・同じ京アニでもフルメタル・パニックとかあったけど・・・
>>726
深夜アニメくらいニッチだとターゲット絞り込まないと売れないよ
深夜アニメ業界はアメリカのゲーム業界みたいに一度滅びて時間をおいたあとにまた復活すればいい
何故業界には滅びる=何もかもが終わりみたいなのがあるのか
その復活するまでは90年代の頃の様にovaで食いつなげばいい
業界には滅びもあるが復活もあるのだ
>>730
構図はすごく良かったと思う。
最近のアニメでも中々ない
銀魂でネタにされてる頃はマシだったなアニプレも
かんなぎあたりで調子乗ってしまった
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 03:08:17.20 ID:VKs51x/t0
>>732
いやもう復活しないで滅びちゃっていいよ
別にアニメ業界になくなって欲しいわけじゃないけどさ
このまま業界が衰退して消える事があったとしてもそれは業界側の自業自得だと思うんだわ
ファンの皆様の応援が足りませんでした!とか言って何でもかんでも視聴者側の責任にしないで欲しいんだよね
古き良きOVA文化をむやみに持て囃すなよ
90年代には天地無用もエルハザードみたいな萌芽があったじゃないか
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 03:08:34.65 ID:52xTI6CM0
日常系?とでも言うのか?
タイトルが平仮名4文字で、女主人公4〜5人組が大して中身の無い会話繰り返すだけのヤツ
あんなもん次から次へと出されてよく飽きねーな
らきすた、けいおんまでは何とか見れたがそれ以降はマンネリ過ぎて見続ける気にもならんわ
シーズンごとに全部網羅してる連中とか、どこかの思考回路が停止してんじゃねーの?
>>737
現実に疲れた人が増えたのもあるかと
世界観がどーたらこーたら語れる作品は減ったなぁ
世界を左右しそうなのに何か等身大な設定でこじんまりし過ぎ。

AWと人退はアニメ放映終了でオワコン化しても問題ないくらい楽しめたから満足。
>>737
ゆるゆり発表時→「もうこういうの良いから」って2chでもニコニコでもどこでも叩かれてたのに

いざ放送されるとなんでも叩くニューカス民にも大ウケとかコント
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 03:13:21.53 ID:UZ+f2uniO
>>737
日常系と同じくらい退屈なサザエさんを飽きずに見てる奴もいる訳よ。古典的な4コマ漫画好きとかも。
>>737
うぽってはアウトですかね?(´・ω・`)
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 03:15:54.71 ID:VKs51x/t0
>>742
うぽってはセーフです
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 03:16:10.79 ID:Yv3ILihb0
ネットスラング使うやつはアニメ漫画ゲームすべて死ね
見る気もやる気もなにも起きないゴミ
でも売れるのがそういうのだからもう俺はアニメを卒業したほうがいいのかもしれない
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 03:16:18.93 ID:kPRqnkHs0
トイ・ストーリー>>>>>>>>>>>ジブリ>>>>>>>>>>>>その他

これが現実
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 03:17:00.82 ID:spu9HTBk0
2007年くらいからなんかおかしくなった
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 03:17:24.31 ID:Xi/F09WQ0
最近はステマ主軸だからアニメの質や中身はどうでもいい。声優が要
SAOとか刑事が現実で操作したりする方が面白いんじゃないか?
普段オトコガーオッサンガー言ってるのにおまえら結局女出した方が食いつくんじゃねーか作品

レールガン アニメで女四人組強調して大成功
ゆるゆり 徹底して女だけ

恋姫 主人公消えた

その反対

信奈 散々恋姫や戦コレ叩いてたのに男主人公自体に文句を言う
おっさんキャラまで美少女にしろとか言い出す
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 03:18:23.46 ID:/J/UErpH0
ソニーが調子に乗り出すと業界が滅びる
萌えでも別に何か輝くものがあればそれでいいんだよ
俺達が嫌いなのは萌えそのものではなく質の低いありきたりな萌えなの
今期で言えばはぐれ中妹僕Hみたいな
>>751
この中に妹がなんちゃらは、水橋かおりみたいな声の声優の声が可愛いだけじゃね?
他に感じるものがない。
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 03:21:46.38 ID:iQzxmucB0
トムとジェリーとかすげー動くよな
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 03:21:47.18 ID:GTG8V78B0
原作がひどくても量産するから仕方ない
たまたま調子乗ってる会社が金出してるからいいけど数年後アタリショック並の反動がきそう
>>746
ようつべやニコニコが調子に乗ってた時か
>>755
youtubeが調子に乗るってあったか?
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 03:25:02.74 ID:udlikBRO0 BE:3250282368-2BP(1100)

>>749
オトコガーオッサンガーとかほざいてるのは萌え叩きしてる硬派厨だろ
潜在的ホモだからなあいつらは
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 03:25:16.60 ID:N036V8of0
大抵のものは初代が試行錯誤の中で大概をやり尽くして
二代目がそれらのメタレベルでのアンチテーゼ等でさらにやり尽くして三代目はその絞りかす
エンターテイメントとかは特にその傾向が強くて結局技術と品質の向上を除くと既視感しかなくなる

おっさんは文句言わずにさっさと卒業しろって事だ
>>752
中妹等の3作品は質の悪い萌の方で挙げたつもりだわかりにくくてすまん
つまりは萌えがあっても面白ければそれで良いってこと
いつも、けいおん至上主義者は壊れたラジオ
コスト削減で予算が少なくなってるんだろ
>>759
それならそもそもキャラクターに可愛さとか必要ないんじゃね?
浦沢直樹が描いてる絵でもいいわけだ。
>>753
日本の様なリミテッド指向じゃないからな
それが悪いとは思わないが

アニメーションの気持ちよさ味わいたいならおおかみこども見た方がいいぞ
カリスマ(井上)の雪山駆け下りるシーンは至高
>>753
今見ても笑えるなあれ
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 03:31:31.44 ID:uEfHa1Yf0
ここ数年ではハートキャッチプリキュアが最高かな
>>762
いや、その面白さに萌えが関係してる場合もあるから
場合によっては深夜アニメだけにおいては萌えは必要だとは思う
一般層向けの作品だったら確かにそれでいいな
>>763
動きは気持ちいいが、宮崎あおいがキモいからなあ…
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 03:34:52.62 ID:h4r0XAz70
キャラクターデザインで紙芝居アニメかどうかすぐ分かる

・髪の毛が細かいorありえないディテール
・目の中の書き込みがすごい
>>767
何魔法遣いdisってるの?
萌えは調味料であって主菜じゃないんだよ
なのに主菜にしてるから胸焼け起こしてる
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 03:37:30.32 ID:i8jZI4vz0
>>348
最近は結構アニメのために作ってるよ
>>766
萌えがストーリーで重要な要素になる場合なんてあるか?
ねえよ。
>>772
その面白さはストーリーだけでは無く演出構成も関係あると思うんだよ
それで萌えと言うかキャラデザも決して例外ではないと思う
因みに通信切れてID変わってるけど俺 ID:3LgkjD30iな
萌えアニメっていうか、もうポルノだろって作品が散見できる
2005年くらいは萌えアニメ叩きが主流だったが
萌えが当然になってからはラノベ原作、ポル産叩きが主流だからな
>>773
画面構成はわかるけどな、キャラのビジュアルはマジで関係ない。物語の種類によってそれに合うデザインになるだけのもの。つまりキャラデザは常にストーリーに隷従した存在。アニメ以外では例外があるだろうけど。
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 03:56:50.28 ID:l1Ae5GV30
やすなすき
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 03:57:24.96 ID:Yv3ILihb0
四畳半とかを好きっていうと
サブカル厨死ねとか質アニメ()厨とかいわれてもうどうしていいのかわかんない
赤石さんとかキモオタの好物直撃の女キャラじゃねーか…
夏雪ランデブー今期一番おもしろいけど語ることがなにもないっていうね
>>778
ただのレッテル貼りを真に受けるなよ
限られた人しかグッズを買わない→儲けるために限られた人向けのジャンルを強化する→繰り返して先細り
今のアニメは右を見ても左を見ても萌、萌、エロ、美少女、腐媚だもんな
そんで中身もスカスカ
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 04:05:36.62 ID:waSHw91Q0
>>775
萌えのつまらない原因が、つまらない原作ラノベにあるって段々気づいてきたんだよ
萌えでも面白いのはあるけど、つまらないのは大抵ラノベだから

叩くべきは萌えじゃなく、つまらない作品
今期の覇権はSAOやで
>>783
2005年にラノベ原作なんて大してねーよ
>>784
いまいち緊張感に欠けるのは何故だろう
同ジャンルだとコナンのベイカーストリートの亡霊、ドットハックの方がましな印象
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 04:17:01.77 ID:waSHw91Q0
>>785
ここ数年は糞ラノベ原作アニメ量産されてるじゃん
2005年の話はしてない
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 04:17:50.13 ID:Rfrwlf410
今はニコニコだよ
>>787
えっ、視聴者が賢くなって萌えのつまらない原因に気づいたんでしょ?
元が変化したんなら気づいた事にならないよね
>>789
ただ単に飽きただけかと
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 04:24:13.65 ID:waSHw91Q0
>>789
あまりにもつまらないラノベ原作が増えすぎたから、
「萌え」そのものより萌えにおんぶにだっこの安易な原作が叩かれるようになった
「萌え」そのものは作品のスパイスでしかない

ただ今もやたら「萌え」自体を叩いてる奴がいるけど、それが何なのかよくわからんな
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 04:26:23.34 ID:7uN9RM4H0
>>791
たぶん叩かれてるのは「萌え」が主眼、もしくは「萌え」しかない作品だと思う
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 04:30:48.78 ID:WlGqDhXJ0
アニメばっかり見てる人用のアニメしかない
吉本の身内芸と同レベル
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 04:31:31.40 ID:OSVRiacf0
数年前までローゼンやらゼロ魔やら極上やら言ってた奴等はもう卒業しちゃったかのな
>>778
今見たわ、キャラの書き分けがガチできめえなこれ
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 04:52:46.34 ID:Qc5QQ6Xh0
今のアニメって絵は綺麗になったけど絵の画質向上に反比例するかのように
基本設定やシナリオが糞になってったなと俺は思ってる。

ここ最近の深夜アニメって実況しながらでないと見れないって奴は多いけど
逆に実況する間もないほどに画面に引き込まれたって奴って何かあったっけ?
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 04:57:23.38 ID:FLUOIYGDO
音楽がここ五十年で退化したってニュースあったろ
それと同じ
ウケるコード展開構成その繰り返し繰り返し繰り返し
映像に予算かかったらその分他の予算が削られるんじゃね?
ゲームと一緒で
いや、昔でもきついのはきつい面白いのは面白い

つまり今と一緒
劣化しているというよりは視聴者の好みに合わせているだけ
いやシナリオもそうだけど技術的にも退化してると思う
トランスフォーマーとかアホみたいなシナリオだけど映像的だけで魅せるもん
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 05:05:59.61 ID:7uN9RM4H0
>>800
視聴者ではなく購買者の好みに合わせている
劣化してるね
めちゃくちゃ酷いのも減ったとは思うけど、こなれた感はあるな
あと個人的にはロボ日照り。数自体はあるが。
>>800
視聴者というかけいおん豚の好みだろ?
>>67
夏目漱石も当時より現代のが遥に評価されてるらしいからな。
逆に当時評価されてた人は現代では名前すら出てこないらしいし。
流行りもので終わるか、本物で終わるかは時間が経ってみないと分からんよ。
アニメでしかできなかった映像表現が実写+CGに追いつけなくなったんだな
面白さなら、むしろ頑張ってるんじゃないかな。
昔のギャグアニメを今見てもつまらないし、大作はないけど
平均点は上がっているように思う。
ただ、ワクワク感を与えるような作品がないから、
そういう期待をする人には物足りないとは思う。
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 05:23:20.18 ID:Sjs0sX530
かなり劣化したよ

そもそもアニメを見る側のアニオタの良作アニメ基準がゆとりアニオタのせいでかなり低くなったのも原因の一つ

そのせいで萌えキャラに恋愛させとくか萌えキャラに意外性な事させとけばとりあえず凄い凄い言ってもらえてどんどん劣化していった

そのせいでオタク文化が2009年くらいに崩壊してしまったからな

とりあえず量産ラノベのアニメ化、とりあえず萌えアニメ、とりあえずアイドル声優
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 05:27:16.61 ID:EbOviwgB0
作画に関しては全体的にレベル上がってる
数年前なんて平気で崩壊レベルのを放送してたし
話はラノベ原作が増えたから酷く見えるかもしれんけど
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 05:29:14.77 ID:v1AyOJOs0
>>808
昔の突拍子もないギャグで笑うことはあるかな
今のギャグが駄目って訳じゃないけどそもそもアニメのギャグで笑うことってすくないからね
最近のってくだらないパロディーしかしないし
寒いジョジョネタ、ネットスラング使われても苦笑いしか浮かばない
作画のクオリティ上がってるか?少し離れたショットになると途端に粗が見えるわ
秋山醤みたいなのが主人公でも良いと思うんだが、
DVDが売れないとやっていけない今のアニメ界では、
どうしても作風が偏ってしまうんだろうな。
宝島とかガンバの冒険とかは今見てもおもしろいよね
アニメの進化は90年台初頭で終わった
ラノベ原作とアイドル声優を駆逐すればいい
規制も強化しろ
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 05:47:00.05 ID:MtixPff30
萌えしかできないド下手くそ
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 05:49:40.46 ID:MtixPff30
ゲームと連携もいらねーよ
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 05:53:48.36 ID:MtixPff30
安易な連作が多い気がする。ペンギンの問題なんて何作あるの?
ポケモンや 遊戯王なども。
名前を借りてるだけの亜流 まったくの別物 まねごと。

原作の漫画が劣化してるんだからアニメも劣化。
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 05:54:11.00 ID:K+VRzSWD0
09年以降ゴミばっかになってる
完全にアニメ化するいい素材の不足
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 06:00:36.20 ID:s77WOsJw0
もし今俺が高校生だったらどのアニメみても面白いんだろうなあって悲しくなってきた
>>718
ホスト部は、ハルヒがステマバレたせいで相対的に
「アフィが工作してた方のハルヒと違ってホスト部のハルヒは〜」みたいな感じで持ち上げられてた気がするな
それ以前は普通の萌えアニメと変わらない扱いだったと思うが
嫌なら見るな
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 06:17:44.97 ID:3lf1UvWm0
昔の方ががよかったとは別に思わんがな
作ってる側からしたら見てる人間のクズ化が酷いっていうと思う
>>825
昔がどこを指してるかによる
07年頃、05年頃、00年頃、90年代、80年代…
質が上がってるというよりは
面白いものとそうで無いものの差が小さくなってるだけ
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 06:23:41.54 ID:Vu78DGJM0
CGみたいにビュンビュン動かそうとすると作画崩壊起こすからな
もう手書きの紙芝居は旧世代オタクの遺物になりつつある
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 06:26:06.37 ID:DDxEm5UK0
作画レベルはたしかに劇的レベルで良くなってるけど
ただそれだけなんだよな
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 06:27:09.32 ID:ewt+eich0
アニメのパースまねるために一フレーム一フレーム手打ちのCG
まだ手書きには勝てない
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 06:28:50.12 ID:pc9n8YIh0
旧劇Airは超えられないということか
出崎AIRのことかと思った。どっちも好きだが
>>828
そもそも中割の画が崩れてるのは作画崩壊とは言わない
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 06:31:36.29 ID:HMSjl8I40
クソラノベアニメやめろ
クスリともこないわ
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 06:33:34.00 ID:nSDRXFC60
>>147
フリクリはpillowsのPVだから
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 06:33:47.71 ID:tdqCXwwZ0
夢も無い情熱も無いお金も無い
ソードアート・オンラインもラノベだよな
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 06:34:03.16 ID:42OKkUtA0
氷菓がOPEDの型にとらわれず回によっては無くしたりしながら
綺麗な映像で芝居させたりいろいろ演出で遊んだりしてるの見ると
進歩凄まじいって思う
未成熟なおっさんが未成熟なアニメを好むせいで未成熟な市場が出来上がった
それだけのことだ
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 06:36:40.45 ID:4JgwtxNx0
元々高尚ではなかっただろて
>>838
んなもん少なくともカレカノの時代からあったわ
やれることがどんどん制限されてる
あれだめこれだめ売れる要素いれろって
結果、売れそうな豚アニメしかスポンサーはお金出してくれない
脚本家も質じゃなくて筆が早い人重視になった
そらゴミみたいなの量産されるよ
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 06:40:12.90 ID:42OKkUtA0
>>841
カレカノって絵汚いし使いまわしも多くなかった?
多分今見て氷菓と比べたらウンコレベルだよね
今やアニメなんてファッション感覚だもんな
毎期毎期使い捨てされるだけなのに
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 06:46:33.10 ID:4dx6aw7t0
・セル画→CG多用への移行
・オタク文化の大衆化
・深夜アニメの放映本数急増
・アニメーターの減少、韓国人アニメーターの増加
・深夜アニメの制作費上昇、プロジェクトの巨大化
・「深夜アニメ」という特徴の喪失、迷走
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 06:48:10.57 ID:N036V8of0
>>843
結局絵が良くなったというところだけって事だ
今年の夏アニメのラインナップがひどすぎる・・・・マジで見るもんねぇ
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 06:50:45.84 ID:4dx6aw7t0
>>845
象徴的なのは電車男だな
あれがキッカケで「オタク産業」なるよくわからんものが誕生し、目をつけられるようになってしまった
最近ではまちおこしの道具にまでしようとしている
849848:2012/08/20(月) 06:53:22.99 ID:4dx6aw7t0
アンカ誤爆
>>845じゃなくて>>826に対するレス
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 06:53:47.00 ID:MNkoJLwV0
絵は綺麗になったのに中身スッカラカン
声優も外見だけわりと良くなったけど特徴ないやつばかり
大衆ウケを狙ったけどヲタとぼっちの境目くらいの微妙な層が食いつき
そいつらのためにおもんないアニメを量産する日々・・・
アニメというジャンルはもう廃れるしかないのかもしれない
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 06:53:54.48 ID:ECDYdy9o0
エロゲとラノベ
この二つは戦犯もの
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 06:54:51.57 ID:iUTj5Iy0O
今のアニメよりニコニコ動画で無料放送してる
ジリオンとテッカマンブレードが面白いと感じる俺は
そろそろ卒業の時なんだろうな
見るもんねぇ・・・・
とか言いながら便所のシミみたいにしつこく絡み続けるお前等
マジ救いがたいな
今の時代でも稀に戦コレみたいなの誕生したりするからまだ捨てたもんじゃないと思ってる
草野球だと思い見物してたらバットでサッカーボール打ち上げてスカイダイバーがキャッチするかのような
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 06:55:48.54 ID:dU3KQqmFO
一番劣化させたのはけいおんだけどな
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 06:55:59.64 ID:RyM8RPGe0
他人のフンドシで笑い取るのが当たり前になってきてから漫画もアニメも本格的に死んだ
あんなもんは久米田の専売特許でよかったんだよ
昔のアニメってそんな面白いか?
劇場版以外で現代のアニメが劣化してるってくらいのアニメ少ないだろ
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 06:57:31.15 ID:rC/Y0II+0
少なくても作画の平均質は現在のがマシ
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 06:58:14.52 ID:4dx6aw7t0
>>858
デジタルで補正された結果
でも萌えとか見れるのは深夜アニメだけ
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 06:58:46.85 ID:ECDYdy9o0
平均質?アホみたいなエロゲアニメの作画が向上したからって誰得よ
>>843
それって絵が綺麗になっただけじゃ…
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:00:27.80 ID:IjXvuI1G0
>>147
あれもデジタルへの移行期の作品だよな
1話と6話にある漫画っぽいシーン、あれ作るの大変だったらしいな
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:00:31.51 ID:U5Pj/hf/0
プリキュアは最高傑作だは
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:02:19.73 ID:CWN3kyjw0
今思えば糞アニメのローゼンメイデンすら当時は楽しめたんだから
視聴者である我々のレベルが上がってしまったのが原因なんじゃないかな
最近の作品が糞化しているのではなく進歩していない
そういえば、総集編みたいな回に時間を裂くアニメって最近見ないな
使い回しが減ったように感じるのはそのせいか
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:03:45.42 ID:yaygm+X30
ただの懐古補正だろ
今更見返すアニメなんて殆ど無い
エクセルサーガ以来面白いアニメが無い
昔神アニメだと思ってた作品も今見ると酷い産廃な話にしか思えなかったりするし
昔と比べて極端に劣化したとは思わないな
むしろ見てる自分の感覚の劣化が悲しくなるわ
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:10:17.12 ID:9g9h+j8k0
>>867
今ひまわり動画いったが、サムネ見ただけでゲロ吐きそうなもんばっかなんだがw
見る気すらおこらねえよ
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:10:28.85 ID:ECDYdy9o0
>>867
お前の好みは知らないが
アウトロースターやエスカフローネとか今でも好きで観返してるぞおれは
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:11:30.92 ID:7VKoid000
>>867
でも昔のアニメは
世相を反映してたり何か製作者が伝えたいテーマなんかが入ったアニメは多かったよ
今のアニメって良くも悪くもスカスカでのほほんと気軽に見れる安易なものが大半
まぁ原作自体がラノベから引っ張ってきたりと元から気軽なんだけど
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:11:47.40 ID:cj99ouSS0
ハルヒとかけいおんとからきすたとか、世間的にもメジャーとなるアニメが最近は出ないね
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:12:49.65 ID:Mz3+fY6K0
と言いつつもみんなしっかりと最近のアニメも見てるんだよね
つまりツンデレさんが多いってことか
>>811
今23だがやはり90年代前期〜00年代初期が良い
同年代見渡すと圧倒的にマイノリティだが
ジブリとディズニーがちゃんとしてりゃそれでいい
他はなくてもOKだよね
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:15:08.72 ID:qcf/W0Bh0
あずまんが大王とかARIAとかしてたときが一番楽しかった気がする
今みたいに売り上げがどうのこうのうるさくなかったし、キャストのごり押しも少なかった
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:16:28.20 ID:ECDYdy9o0
>>874
違うね
こういう話題になるたびに深夜アニメしか視野にないやつがいい加減うざい
頭の悪い2ちゃんころは死ねばいいのに
>>647
メリダはピクサー作品の中でダントツのゴミだったな
しかしピクサー作品が殆ど怪物じみた完成度なのは事実だろ
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:18:27.26 ID:+MpdSKN20
萌えで釣って
糞つまらんおまけみたいな物語がうざい
変な世界観と能力を覚えるのがめんどい
キルミーみたいにホントにスッカスカなら
つまんないけどまだ見れる
今はソードアートオンラインとエウレカしか見てない
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:20:33.69 ID:Us139LVJ0
過去のアニメも数年に1本思い出に残るのがあるかどうかって程度だから
昔はスポンサー騙せば好き勝手できた
今は円盤で数字出ちゃうから無難なのしかできなくなった
たぶんこの差
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:21:49.55 ID:+0qzl16W0
>>877
売上云々は2007年くらい以降が酷いと思う
04、05年までは売上ネタなんてほとんど見なかった
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:23:50.81 ID:CWN3kyjw0
名作の部類に入る過去の作品を見たりしてるけど
今の萌えアニメと何も変わらないぞ。中身スカスカ
おまえらの絶賛する攻殻機動隊とか世界観のみ優れてるだけでストーリーとかハリボテだろ
萌えアニメの取って付けたような設定と大差ねーよ
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:25:02.76 ID:Ii4kXEgY0
akiraみたけど作画糞すぎた
なんでにわかに盲信されてんの?
それはお前が頭が悪いだけだろ
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:26:48.87 ID:7VKoid000
AKIRA話が糞、ダサいは言われてるけど
作画糞なんて初めて聞いたぞ…
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:27:03.10 ID:Ii4kXEgY0
>>888
お前あれが良かったって言えるの
タイミングクソじゃん
ガラスが落ちるとことかもさっとしすぎてる
で、ソードアート・オンラインってのがおもしろいの?
全部OVAにしてクオリティ求めたらいいんじゃね
ミスター味っ子が面白い
お前らの目が年々肥えてるからだろ
平成とか言ってるオッサン何歳なんだよ
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:28:55.88 ID:Us139LVJ0
・過去アニメ
駄作アニメの記憶は消えている
良作アニメは数十年分からの蓄積として記憶されている

・現在アニメ
駄作アニメの記憶ありまくり
良作アニメは元から年1本出れば良い方だから直近では存在していないように感じる
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:29:09.06 ID:Vu78DGJM0
カッコよくデフォルメできるアニメーターいなくなったなって感じはする
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:30:05.58 ID:v1AyOJOs0
>>867
今のもないだろ
絵自体のレベルはスゲエ上がってるけど中身が金太郎飴過ぎる
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:31:16.98 ID:eBPSj3BU0
>>865
お前が糞アニメと評するローゼンメイデンでさえ、一話目で人を惹き付ける努力はしていたぞ。
キャラの衣装、登場のインパクト、暗い主人公、次も見たいと思える要素はそろえていた。
それにキャラそれぞれに悩みや苦しみがあった。
どこかのステマアニメのように俺つえ〜!だけ、みたいな浅はかさはなかったぞ。

質アニメ→硬派アニメ→京アニ(エロゲ)→京アニ(けいおん)→シャフト(ステマ)→
萌え豚声優アニメ(ゆる豚)☆今ココ

そしてアニメ界は終わった・・・
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:33:33.65 ID:MNkoJLwV0
人間関係の希薄化がアニメにまで・・・
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:34:21.68 ID:G6jqY61h0
>>102
これだな
ネットが普及して、完全にノイジーマイノリティ(声のでかい少数)が勘違いしちゃってる
作品を純粋に楽しむ奴らはニコニコやツイッターに移ったけど、残りかすの捻くれルサンチマンヲタが2ちゃんでブーブー言ってるだけ
全体数で言うと大した事ない
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:37:09.88 ID:Ii4kXEgY0
>>889
>>888
http://www.youtube.com/watch?v=4ZkFD1sVY5Eこれと
http://www.youtube.com/watch?v=cpH2_qd0EAY&feature=relmfuこれ
どっちが見ててタイミング気持ちいい?
akiraってえヘクトがださいいんだよ
細かすぎて気持ち悪いあんま動かない
磯以前だから仕方ないとか言うかもしれないけど
その作画自体持ち上げることがおかしいんだよ
磯以前なのになんとかそれっぽいのかいたアニメーター自体を褒めるのはいいとして
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:42:12.50 ID:v1AyOJOs0
タイミングとかエフェクトとか、それは作画じゃなくて演出では?
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:42:36.46 ID:eBPSj3BU0
>>895
過去アニメに糞が多かったのは否定しない。名作は年に2〜3本あれば多いほうだった、それも事実。
現代アニメはクオリティが安定した。びっくりするような大ハズレは少なくなった。
そのかわり、麻薬のように中毒性と勢いのあるアニメはなくなった。エロを除けば、おりこうさんアニメばっかりだ。
血の色は黒じゃないし、ハッピーエンドだけが終わりじゃない。
明るく華やかで萌えあり、そんなもんばっかりになった、それが劣化って言ってるんだ。
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:43:47.71 ID:Ii4kXEgY0
>>904
いや作画だよタイミング決めるの原画だもん
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:48:23.59 ID:CWN3kyjw0
今の萌えアニメを15年前に送り込んだらどうなるか想像してみたまえ
ニャル子とか社会現象になってるだろうよ
昔のヲタも80年台のアニメは良かった、90年台は劣化しているとか言ってたんだろうか
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:51:51.62 ID:v1AyOJOs0
>>907
作画には驚くだろうが中身は今だからこそ周知されたネットスラング・ネットミームだらけで
ポカーンとするばかりだろうな
テレビ東京の夕方のアニメが減った時が転換期
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:53:03.27 ID:puerN5I90
>>909
そこがまた受けそう
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:54:32.02 ID:eBPSj3BU0
作画の質も上がった、キャラも可愛い、お色気も多い、今のアニメは進歩している。


だけど今のアニメには『鬱苦しい』ものが一つもないんだ。
この意味わかるか?
ジョージポッドマンの平成史で見たけど
頑張ってる奴寒い、汗を流してる奴寒いという風になってしまったのもアニメがつまらなくなった原因のひとつでしょ
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:55:16.73 ID:d96SRIb10
深刻な原作不足
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:55:18.14 ID:TnpmcyMo0
>>908
90年代にテレ東からパンチラが消えたことで、かなり言われてた
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:55:28.40 ID:ASRHcuxF0 BE:390608126-PLT(20001)

お前ら色々見てきて
インパクト強いのじゃないと
面白いと感じなくなったんじゃないの?
>>906
現実志向って言えばいいのかな?アクション映画のビルが崩れるシーンとかに似てるじゃん
あれをセル画で再現できたからハリウッドとかでも評価されてんじゃないの
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:56:25.36 ID:+0qzl16W0
>>916
今はインパクト部分以外平坦な感じだろ
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 07:59:05.60 ID:Vu78DGJM0
ライダーが技を使うときは必ず決まったポーズを構えるとか
DBZの爆発や地面が割れるバンクとか
そういうお約束が一つ二つ入ってるだけで安心して見れる
でも尺稼ぎに多用するのはやめてね
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:01:11.47 ID:pPJgAdrr0
>>903
エフェクトがださいって、ほんとアニメオタクはなんも考えてねーな。
原作がこういう表現なんだから、むしろ原画はそれをよく汲み取ったとほめられるべき。
つうかAKIRAってあんだけ大きなアクションが起きてるのに
凄まじい重量感があるのが原作的にも見所の一つで
上の動画みたいな軽い動きしちゃいかんのよ。
ドラゴンボールと比べて「な、今の方が凄いだろ?」って言うなら分かるが。

お前が言ってるのは
プラトーンはスパイダーマンみたいにビュンビュン動かないからクソっていうのと同じ。
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:02:43.87 ID:CprsRryY0
今のアニメが10年後にも語られているか楽しみだ
>>903
頭悪すぎワロタ
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:03:55.39 ID:bqNwzlaX0
懐古厨しね
チンコが勃つアニメとかいらない

そういうのは18禁のアニメがあるんだからそこで勝手にやれよ
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:06:10.69 ID:X+aTXOsv0
企画力と原作力と設定やストーリーの発想力は完全に劣化してる
サザエさんは何十年経っても飽きられないのはすごいよな
実際面白いけど
>>512
違法行為、エロ頼み、内輪受け
日本のコンテンツに巣食う癌だわな
最近ちょうど10年前のアニメとか見てるけど
ほんと面白いわ
昔のアニメ独特の雰囲気ってのもあるけど
ナディアとかいま見てみると作画ひどいじゃん。
単なる思い出補正だよ。
GONZOの某原作モノで
主人公が戦う理由を決めるという重要シーンがカットされて
ロボット呼ぶのにヒロインのおっぱいタッチ(←アニメオリジナル設定)はもう必要ないみたいな微妙なギャグが入ったときは
流石に唖然とした
>>912
何でもかんでも欝にすればいいってもんでもねーよ
大事なのはそのあとちゃんとカタルシスを演出するかどうかだ
欝苦しいだなんてただの過程に過ぎんよ、このたわけが
>>929
アニメって作画でしか評価されないものだっけ?
>>932
ストーリーも陳腐じゃん。
ヤマトのオマージュだし。
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:22:07.61 ID:+0qzl16W0
>>932
作画でしか評価できない奴が増えただけ
それ以外は良し悪しがわからない
>>885
やっぱりネットのせいだな
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:23:01.11 ID:Yx75rot2P
歳食うと何もかも少しづつ楽しく無くなっていくんだよ
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:24:49.22 ID:MQ11Rb6Y0
ていうか本当に面白い物見たい人はみんな海外ドラマ見てるから
萌えばっかりなのはアニメにそういう需要しかないから
話なんてどうでもいい
アニメを見てた連中が一番影響を受けるのが思春期だから
その時代に見てたアニメが一番印象に残ってるだけ。
今の30代だと90年代アニメだろうけど、すでにその時代から
その前の世代、すなわちヤマトやあしたのジョーを見て育った世代から
今のアニメはつまらない、アニメは終わったなんていわれてた。

ただ世代交代が進んだだけなんだよ。
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:25:42.32 ID:Kb2YMPnwP BE:311509872-PLT(12001)

ナディアとかたいしたことないディズニーがパクるレベル
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:26:20.81 ID:VKs51x/t0
>>937
アニメで欲求を満たせなくなったら他の事やって欲求満たせばいいだけだよな
>>929
いやいや
あれを酷いの一言で纏められちゃうとアニメーターは報われないわ
本田師匠やらマッキーやら摩砂雪やら…
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:27:49.93 ID:+0qzl16W0
アニメしかないって寂しい人生だよな、お前らだけど
>>912
オタ向けのキャラは白痴道化のロリ娼婦だらけになって全然可愛くない
>>938
その「いわれてた。」を言ってた奴らなんて2ちゃんねらーと同じノイジーマイノリティで
そいつらの言う意見なんて元から意見でもなんでもないただのノイズ
そいつらが面白いと勧めるものは周りにとってはあくびが出るほどつまらない者でしかなく
そいつらがつまらんと貶すものほど大衆受けしているもの
平成ガンダムはZを見てた連中にボロクソ言われてたし
Zは初代見てた連中にボロクソいわれてた。

大人になれば子供のような純粋な感動が失われれるというだけのこと。
>>938
俺18だけど今のアニメくっそつまんねえわ
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:29:18.49 ID:+H27u7AY0
>>941
スケジュール管理が出来ないガイナックスという企業自体が酷いもんな
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:30:22.64 ID:FV+rHHAS0
ムテキングとかウラシマンとかそんなのがもっと見たい
タイバニは良かった
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:30:56.57 ID:+0qzl16W0
今のアニメってエロで釣るかラノベや原作の販促PVがいっぱいでしょ
まともに見れるの年一出れば上出来
>>947
NHKで孫請けのナディアで管理が行き届いてたら
紙芝居になるだろうけどな
>>947
島編の悪口はやめたまえ
でもガイナックスだからこそあの面子で無茶できたのも事実
>>945
うん、それもノイジーマイノリティのただのノイズだから
そのノイジーマイノリティンのキモヲタどもはアニメ業界のご意見番を気取ってるけど所詮はただの野次でしかないじゃん
特に今なんてロクな知識も経験もないただのキモイ童貞が匿名だからとネットで吠えてるだけ、こんな奴らただのゴミなんだよ
業界の人らも業界の人らでこんなクズの意見なんて無視したらいいのに、馬鹿正直に言う事聞きすぎだと思うんだよね〜
こいつらの意見なんてネットにあふれてる次代以前から面白いものを作る人たちはいたんだから、ネットのノイズなんてただの悪意まみれのお節介でしかないわけ
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:33:56.33 ID:7VKoid000
苦しさや葛藤なんかが入らなくなったのはあるな
これ入れると重すぎんだよハゲなんて言われちゃうぐらい
結局受け手が気軽に見れるアニメを求めてんだよ
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:34:32.20 ID:CWN3kyjw0
歳とると涙腺脆くなるから泣ける作品見た方がいいよ
代わりにチンコの反応が鈍る
反応しないチンコを作品のせいにするとはとことんクズだね
昔はアニメの数自体が少なかった。

だから子供はみんな同じようなのを見てたから
印象にも残りやすい。

今のアニメは多すぎるし、1,2クールのアニメばかりだから
印象に残りにくくなってきてるのは確かだろうね。
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:36:01.50 ID:kffU4VzT0
昔のアニメも30分のコマーシャルであることに変わりはなかったけど、
今のアニメほどあざとく販促してなかったような気がするな…。
販促>内容 って感じ。今のアニメは販促>>>>内容 でちょっと
うんざりする。
あとジャンルがな。昔はいろんなジャンルがバランスよく放送されてたけど、
今のアニメはごく狭い範囲のジャンルの作品が集まってるみたいな。
>>953
そんな事しなくてもお前さんはリアルで十分味わってるじゃない(´・ω・`)
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:38:06.34 ID:7VKoid000
>>957
だから前にも書いてあるとおり否定はしてないだろw
なにが見えてるのかわからないが
キー局でポル産流すなよ
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:38:30.19 ID:Sh9mv9sg0
ALTER テイルズ オブ エクシリア ミラ=マクスウェル
http://livedoor.blogimg.jp/alter_info/imgs/4/9/49cf7b97.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/alter_info/imgs/c/d/cd055feb.jpg

この写真を見せて、この髪の毛はクリアパーツですと最初に言っています。
ならこの画像にある髪の毛がクリアパーツだと思ってもおかしくはないと言うことになります。

この画像で予約をさせて、キャンセル不可にする詐欺まがいなことをする会社です
皆も気をつけましょう。

実際の製品になるであろう、ミラの髪の毛はテカテカのクリア素材の安物です
画像は↓
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews060035.jpg


http://www.alter-web.jp/contact/index.html
問い合わせはこちらから出来ます。

抗議のメールをすれば今ならまだ間に合うかもしれない
これからもこんな悲惨なことが起こらないように願うばかりです。
>>956
玩具商法は昔のほうが酷かったよ。
アニメの大手スポンサーはみんな玩具会社だったから。
玩具を売るために原作無視でアニメオリジナルのストーリーとか
アイテムとかバンバン入れてたし。
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:41:00.05 ID:kffU4VzT0
>>961
80年代ロボットアニメはそうだったろうけどな。昔のアニメはそれだけじゃないしね。
今は深夜アニメのキャラクター販促があざといのでちょっと目立つ。
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:41:43.27 ID:+H27u7AY0
>>961
仕舞にはメーカーがアニメに全く出てこない勝手な設定の玩具作って売って、買う子供の方が混乱したりな
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:46:58.69 ID:v1AyOJOs0
けいおん!なんかは筆頭だな。ハルヒのライブで味をしめて
CD作る元ネタを探していた節があるし
じょしらくでは落語CDだそうとしていたとか、いやはや恐れ入る
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:47:48.82 ID:wIjm7wEw0
>>931 鬱苦しい=鬱+美しい ってことだろ?
あんたの言うカタルシスとやらも含めての鬱苦しさ(美しさ)じゃないか。
言葉の意味わかってないで食いついたな?
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:48:22.68 ID:MQ11Rb6Y0
日本のアニメは結局子供向けという枠の中でウェルメイドな話が作れただけだったね
大人向けで題材が広がるともう脚本がまともに作れない
何にせよ、今期はつまらん。
土曜にBSでざっと目を通すけど、いつの間にか他の事やっちゃうし。
これは今期に限ったことじゃないけど
バンダイチャンネルのステマひっでえなあ
全部HDリマスターしてから宣伝しろよ
>>965
そんな最近出来たばっかりのローカルワードをまるで常識みたいにドヤ顔されてもね
ホントお前らみたいな捻くれたそびえ立つ糞のようなゴミオタどもは
「俺が知っていることはお前らも知ってて当然」を地で行くんだな
「俺がつまらんと思うものは他人もつまらんと思っているのが当たり前」って犯罪者の心理となんら変わらんは
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:54:17.82 ID:NMmxMJaK0
懐古厨の敗北でスレも終わりか
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:54:33.71 ID:TnpmcyMo0
映像としてはきれいになったけど
だんだんとアニメの表現として開拓する領域がなくなってきてるから
新鮮味が失われたってのはあるよ。

たとえばロボットアニメだと、70〜80年代には量産型メカやバーニアで駆動したり板野サーカスが出てきて、
90年代になるとOSが出てきたり一人じゃなく大勢がサポートしながら動かすようになったが
そういうのは表現として新しさや工夫が感じられた。じゃあ現代のロボットアニメってなんだろうって
考えたとき、そこで新しさを感じる要素を作りだすのは難しいだろう。
その頃のアニメが全盛期なんじゃなくて
その頃のアニメを見ていた時のお前等が全盛期なだけ
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:55:57.18 ID:+q7HAHowP
>>969
そういう奴が劣化とか言ってんだろうね
一番つまらんのは「つまらん」って言ってる2ちゃん界隈のゴミだよね
こいつら自身が自分の脳内で自己完結するならいいけど、複数ID使ってまで自分を多数の総意みたいに見せようとするからタチが悪い
挙句の果てには制作者側の人間やファンのコミュニティで暴れだす、本当につまらなくて害しかないのはこのゴミ共なのでは…
終わってるのは深夜だけ。朝夕方は安定してるし
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 08:58:06.21 ID:8+NrrzG30
ゴールデンで放送しまくってたときが全盛期に決まってる
>>970
だな、一番いいのはちゃんとした人が作品を買い支えて
ちゃんとした意見をアンケートで出すこと
あと2ちゃんねるでアンチと戦うのは止めて(絶対するなとは言わない、ほどほどにしとけ)
ツイッターなどのファンが集まる場所でまともな人たちとその作品やコミュニティを盛り上げることに勤めることだね
そうすればここにいるようなゴミの意見なんて自然に淘汰される
>>971
デジタル化の恩恵でやれることは増えたんだ
でも手間はもっと増えた
とてもじゃないがテレビでやるレベルじゃないくらいに
ロボアニメのロボは最近3DのCGになってるけど
動き方はプリキュアのEDみたいなコマ撮りみたいな動きにしてほしいね
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 09:02:01.27 ID:+0qzl16W0
>>978
実際テレビアニメはつまらん
OVAでいいわ
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 09:03:17.25 ID:Ii4kXEgY0
>>920
えヘクトがダサいのは原作のせいだってこと?
それと重量感があるのはヌルヌルしてるだけだと思うんだけど
ぬるぬるを褒めてるの?
>>922
どこがおかしいのか説明して
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 09:03:39.45 ID:wIjm7wEw0
今のアニメしか見てない奴がなんで昔と今とを比較できるんだよwwww
今と昔じゃ明らかにアニメの質が変わったことくらい理解しろ
具体的には今のアニメはラノベが幅きかせている
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 09:03:53.57 ID:i2CJg4VY0
>>968
リアルでお前どこでアニメ見てんの?って聞かれたらそこしかなくね?
もうとっくにダウンロード違法化始まってるし10月からは刑事罰化もつくんだぞ?
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 09:04:13.71 ID:DyIMQcfs0
まあもう誰も話しの面白さなんか期待してアニメなんか見てないから
そういうの見たかったら他でどうぞって感じ
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 09:05:22.15 ID:kffU4VzT0
>>979
プリキュアのEDはコマ撮りつーかモーションキャプってるんだろ?
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 09:05:34.83 ID:+q7HAHowP
今のアニメしか見てないという決め付け
なんつーか凄いなこの子
攻殻機動隊続編とフルメタ完結編やってくれ。
それだけ見たい。
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 09:06:44.90 ID:spu9HTBk0
キャラがかわいいカッコいい以外のいわゆる中身で買ってくれる人は気まぐれだから困る
つまらないキャラだけのアニメでも買ってくれるならそっちを作ったほうがいい
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 09:06:56.01 ID:dzjFqI8g0
>>938
世代交代厨の馬鹿さは異常。俺は最近になって初めてガンダム見たが
初代以外つまらなさ過ぎて投げた。面白さに時代なんて関係ない。
時代に左右されるような作品はそもそも面白くない。
最近のアニメはつまらないって素直に認めろよ。
>>987
フルメタの続編は何処がやるんだろうな
京アニはあまりやる気がないらしい
GONZOだとまた空気の読めないパンチラ祭だ
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 09:07:48.94 ID:aHXTQ6dS0
絵本や童話をアニメ化したのはホント減ったよな
教育アニメなんて好きじゃないけど無さすぎるのも受け皿狭めるだろ
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 09:08:48.05 ID:MuaUPGZm0
機動戦艦ナデシコあたりは名作とは言われるけど大作ではない
作画が飛び抜けてるわけでもないしストーリーもそこそこだしキャラもそこそこだが
このくらいの作品ならちょっと努力すれば作れそうなのにそこまでも届いていないってのはあるな
アニメの製作工程や中の人が変わったのだろうな
アニメが劣化してるのではなく
アニメを見る側の人間のレベルが劣化してるだけです
>>985
今やってるプリキュアのEDだと前期EDでは30秒ぐらいからの壁のモニターに写る部分
今の後期EDだと20秒半ば辺りからの本の中の部分
で使われてる技術に対して言ってるのよ、ようつべにあるから探してみてくれ
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 09:09:48.26 ID:kffU4VzT0
>>988
そこらへん、スポンサーの力があまりにも強くなってしまったな。
つーかオタ商売がスポンサーについてるから必然的にキャラ販促になっちゃうんだよな。
他のジャンルのスポンサーはアニメには金を出さないからしょうがないんだけど。
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 09:10:19.85 ID:+q7HAHowP
ガノタが初代持ちあげるから見たけど普通に糞だったよ
今の方が出来がいい
コードギアスがあればそれでいい
劣化してるよ
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 09:12:54.18 ID:4Y0QNsAbO
ヴァンガード最高他は糞
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/20(月) 09:13:17.82 ID:oziPUR2bO
ええな
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ