なぜ、『ステルスマーケティング』という社会問題が気に食わない話題になったら使う罵倒語になったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

自分の憧れる人が使っているから、真似をして使ってみたいという動機は非常に大きい。
しかしそれ自体が実は仕組まれた広告戦略の一種だとしたらどうだろうか?
問題となっているのは、ステルスマーケティングという手法だ。

消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすることであり、例えば、影響力のある芸能人やブロガーが
報酬を得ていることを明示せずに、第三者的な立場を偽装して、特定の企業や製品について高い評価を行うことである。
いわゆる「やらせ」である。
消費者から見たら、ステルスマーケティングを判別することが難しい点が問題なのだ。
最近では、ステルスマーケティングの警戒から、芸能人がブログで本当に好きな商品を紹介したにもかかわらず、
ステルスマーケティングと疑われ炎上した事件も起こっている。
このようなことから、商品を紹介する影響力のあるブロガーは、
その商品が企業から報酬を得ているのかを明示する者も出てきている。
ただ、このように騒がれているのは一部であり、映画の中には登場する製品のほぼ全てが広告、
つまり企業からの報酬や提供を受けているという例も出てきている。

ブランドというものは機能や品質で選ばれるものではなく、
感情で選ばれるものであることがこのような巧妙なマーケティング手法が発達した背景にあるのだろう。
http://skillstorage.com/archives/001241.html
http://livedoor.2.blogimg.jp/gehad/imgs/c/5/c53a3e05.jpg





嫌儲民が馬鹿すぎるから?(´・ω・`)
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:08:22.76 ID:1c78NPSA0
ドラクエのステマいい加減にしろ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:08:54.26 ID:3qbuqfBF0
便利だから
「やばい」とかと同じだよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:09:00.43 ID:hyAd0gLj0
昔から工作員乙って言葉があったけどそれがステマ乙に変わっただけだな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:09:25.39 ID:/1xaeBcj0
アンチの常套句になるとは思わなんだ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:09:54.35 ID:JSsMy7mE0
語呂がいいから
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:10:07.87 ID:z0mhwEvn0
スレタイ長い
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:10:31.21 ID:j4qvZ0FO0
ステマ崩しのステマくせぇな
ステマって言葉を陳腐化させようというステマだよ
お前ら気をつけろよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:10:32.49 ID:DIKQ5tuy0
          ,   -――――――‐-  、
        ,                   `丶、
       /                     \
     /                        \
    /       l                      ヽ
            ハ      l 、     l   l         .
    |       .l  /  、     | \   |、  |          |   _|_ _|_          ___  -―フ 
    |      /| ./   ヽ   |   \ |\ |          |   ノ \   |  \ |    \     /   ∠ 
    |     / |/  ./   \  | ` ーヽ‐ 、 ヽ         |    X    |  | |     |    /       )
   ノ     /, ― '      \|   , ===ミ. V      、  / \  |  | \/       \    ○ノ
   /    { /  , ==ミ、      〃{//////ハヽ |        、
  /    V 〃////ハ         V/////:ノ  |  lへ    ヽ
 //     ヘ { {/////ノ         ====  |  |^ }    \   _|_ _|_          ___  -―フ
   |      、 ヾ ==              / /  |  ' ./   トー'   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
   |       } / /           ハ      | .// | 、 |       X     |  | |     |    /       )
    .  ハ  {         ‐r―‐ ´ }     /|/    .| \|     / \  |  | \/       \    ○ノ
    ∨    ヽ、       、__ ノ  , イ    ハ. |
        | ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
        |/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ |    \
               /    ./> | ∨ ./ <  /  |
           /    ./\ | ハ/ /  /   .|
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:10:39.57 ID:ldb6K/lC0
アメリカ様で禁止になるんだから
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:10:48.31 ID:p/9cjUwp0
死ねアフィチョン
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:12:05.73 ID:FD4fdZHhO
色付き大文字で説明されないと理解出来ない連中が誤用するからだろ
ソニー社製品とか好きな
ステまどかを恨め
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:12:52.88 ID:FjntZYx+0
>>8
運営家族かなんかが「ステマ連呼してステマという奴を馬鹿という風潮にしよう」とか言ってたよな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:13:09.57 ID:IDpeHxwC0
無闇にステマ連呼してるやつは騒動以前にはステマに踊らされまくってた層
ネタとか煽りでやってるなら別にいいけど本気で言ってるやつ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:13:37.50 ID:SvkLzj1o0
真相は謎だから
だから全てに噛み付けば安心
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:15:19.18 ID:NWXKK7ao0
確かにステマって言いたいだけのガキが多いよなぁ
すぐに社員だの工作員と言っちゃうような奴が使ってるんだろうけど
広告会社への嫌悪感
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:16:17.33 ID:q23DvX9F0
ステマってばれてたらステルスじゃねーじゃん、ただの宣伝だろ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:16:27.31 ID:VJRPHyXx0
企業側が馬鹿専用用語にするために乱れ打ちしてる
あえて間違った使い方でステマステマ言ってる奴が真のステマ野郎
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:17:21.84 ID:GV3zJvVy0
ステマの法整備まだー
消費者庁がなんか言ってた気がするけど
スレタイ日本語でおk
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:17:45.40 ID:MRxN4+QY0
メディア広告の誰が保障したかもわからないアンケートとかも危険だと思う
某ゲーム雑誌の評価なんて前から信頼性が無くなってた
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:18:20.43 ID:V0vUrOsV0
言ったもん勝ちだから便利な言葉
陰謀論も全く同じ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:18:22.12 ID:ncNnIy7B0
ステマを見抜く漏れ情強wwwっていうチンケな優越感
ネットでのあらゆる流行がやらせなのか自然発生的なものか判別不可能な状況で、一度やらせが発覚したんだから仕方ない
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:19:11.11 ID:lh+qk+pU0
スレタイ日本語
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:20:32.54 ID:dGE9T+AJ0
猿がオナニー覚えた感じ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:21:01.70 ID:+od2NXhG0
アンチソニーのキチガイさが招いた悲劇
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:22:13.57 ID:DY0YuMyY0
こうやって無限の疑心暗鬼に陥るからステマは罪なんだよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:22:40.45 ID:dabNfzC70
手の平で踊らされてたのがよっぽどショックだったんだろうな
情強気取りのネット民がいきなり情弱の知恵遅れだと気付かされて発狂
その後はとにかく何見てもステマステマステマで過去をなかったことにしようとしてる
まどマギ放送後から突然使い始めた葉やらが増えたよな
馬鹿の一つ覚えというかいまさら過ぎるわ お前ら二個中とか馬鹿に出来ねえからな
ステマ

効いてるw効いてるw


のコンボは数ある2ch語の中でも飛び抜けて優秀だと思う
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:23:35.72 ID:E08PLMJ20
ネットには馬鹿しかいないから
嘘を嘘と見抜けない人にネットは厳しい
正しい情報を与えてくれるのは当然と思う馬鹿が増えたから
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:26:20.27 ID:2lthajpm0
自分の支持しないものは全部ステマにすればいいんだから気楽なもんだよ
>>32
そうやってステマと発言するのを躊躇させようとしてるんだろ
騙されんぞ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:32:59.00 ID:MRxN4+QY0
日本も民間の格付け団体や評価団体を作ればいいよ
頑張れ無職たち
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:33:00.37 ID:mKCORA0R0
象徴的キーワードが生まれる
「キーワードを消し去りたいなぁ」

方策1:誤用する。対立軸に対してもその語を用いて当初の語用法を崩壊させる

方策2:再定義する。その語の意味を積極的に書き換え周知する。本来の用法をいち方言に追いやる

方策3:濫用する。方策1,2の混合。その語が表す意味・範疇をぼやけさせ当初の語用法を崩壊させる
  使うに値しない語に追いやれたら目的達成に等しい

例) 「韓国を貶めすやつはネトウヨ!」
→「韓国ageの韓国ネトウヨうぜぇえええええ」
→「ジャップ連呼のネトウヨ死ねよ、日本の恥さらしが」
→韓国嫌いも日本嫌いも"ネトウヨ"、何なんだこの言葉
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:33:12.89 ID:XaBJrLc50
ステマ言いながら結局別のマジョリティの部分には飛びつくもんだからよくわからない事になってるよね
だから言葉的に大して意味はないんだなあと思う
単に「やらせ」でいいよ
商取引の発生以前からあるよこんなの
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:53:20.34 ID:lIzBGB5G0
匿名掲示板だから
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 00:55:12.18 ID:Ya6azwhZ0
お前らがジャップだから



アメリカでは違法です
理由は消費者を疑心暗鬼に陥れ
結果的にマイナスの経済効果を産むため
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>43
それって俺たちが騒げば違法化への道が開けるということじゃん