年収1000万ぐらいある勝ち組になるには、どういう業種に就くべき?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

やっぱ商社とかいいのか?
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:39:40.77 ID:danCJ3l/0
アフィ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:40:29.09 ID:+CqSqamW0
まとめブログアフィリエイター
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:40:29.79 ID:rnjltVl00
不動産
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:40:53.21 ID:LsGhVreu0
ジンバブエにいく
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:41:21.86 ID:p3bRDSfU0
海賊王になる
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:41:29.29 ID:6Cqg/zKX0
勝者だけに
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:41:41.21 ID:V0CoF2+x0
不動産鑑定士の名前が前似たようなスレで上がってたけど、あれ初期投資140万ぐらいかかるからな。
簡単には行かないぞ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:41:51.44 ID:MSgcQ3s2P
一千万あたりが一番働いている人達。
しかも税金がそこらへんから可哀想なくらいに取られる
ソースは俺と親父
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:42:08.04 ID:DLVyrVleO
ここで聞くより職業別平均年収の統計探したほうが良くね?
グレーな職種いけば?
風俗とか興信所とか
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:43:19.98 ID:otIXeDr30
iphoneアプリでも作れ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:43:21.85 ID:NBMV7Y1T0
年収1000万っていちばん苦労してる層だろ。起きてる間はずっと仕事させられてるような。
そんな人生イヤだよおれは。
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:43:31.64 ID:+11egyOX0
マグロ漁船
ソープ嬢
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:44:38.77 ID:t6fa+HJ40
おっきい会社
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:45:18.04 ID:xFRSxWzd0
税金でいろいろ込みで400万以上持っていかれるそうだな

マスコミ、金融機関、商社
医者、弁護士、公認会計士

こんなもんかな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:46:28.45 ID:xzyq7b3P0
野村証券なら5年目でそれくらい行くよ
なんにせよ世界を相手にする職のほうが圧倒的に儲かる
シロアリの駆除とか儲かるんじゃないの?
ちょっと手伝ったけど、普通のやつなら誰でもできる仕事だったわ。
商社で出世し過ぎないように上手に立ちまわって
課長くらいで800万位キープするのが一番いいよ
10Mなら多分銀行員でもなれるよ。
ただし生活は楽じゃない。
多分金持ちって言ったら30M以上とかじゃないか?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:47:48.65 ID:TYliR0VC0
うちサラリーマンだけど
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:48:11.79 ID:6cfTHeKZ0
外資金融
リスクのことを考えないなら独立が最強
その辺を聞かなきゃわからないような人間は
100%そういう業種には就けないから安心していいよ
このスレ取っといて就職したら俺のレス見直してね
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:49:37.45 ID:qp8C1BYG0
サラリーマンは〜気楽な稼業〜ときたもんだ♪
農業
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:49:58.91 ID:DcunMykg0
よく分からんが2chによると自営業って職業がバラ色らしい
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:50:12.54 ID:/CxcGd4G0
1000万でいいなら医者が確実だろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:50:17.14 ID:E7SN7yg+0
21歳ドカタだけど年収700万ある
20代後半には1000万くらいなってるのが普通かな
ヒョロ大卒涙目www
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:50:36.05 ID:JoAe3kUQO
1000万って勝ち組なのか?
親族医者ばっかだから1000万程度じゃ別に勝ち組とは思えん
千万でええなら製薬でええやろ
東ガス 関電 NTTドコモ ホンダ サントリー 新日鐵
東京海上 中電 キリン 富士フイルム
丸紅 共同通信 日経 読売 朝日 JXエネ 任天堂 旭硝子
大和証券 日本郵便 日本生命 三菱東京UFJ KDDI キヤノン
ANA NTTデータ コスモ 東レ 旭化成 日立 キーエンス
大阪ガス 出光
日本銀行 三菱総研 フジテレビ 花王 アサヒ 日産 JT
大和証券 日本郵便 日本生命 三菱東京UFJ KDDI キヤノン
MS海上 武田薬品 アステラス NTTコム SMBC
東証 三菱商事 日テレ 三井物産 三菱東京UFJ NHK TBS テレ朝 電通
住友商事 伊藤忠 JR東海 テレ東 博報堂 トヨタ 商船三井
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:51:46.15 ID:nzO+cdGk0
トレーダー
>>32
だろうね。
俺は銀行員だけど、口座の出入り見てたら
医者は給与で270万とか入ってるねやっぱり。

運用して欲しいよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:53:38.40 ID:4TYUcqju0
スーゼネとプランとエンジが穴場
>>1
単純計算で月収85万(最低83万3千)だろ
それは役員報酬もらう立場だ
会社起こして社長になれ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:54:32.19 ID:IjBX1zLd0
テレビの点検にきたJCOMの人の同僚が1000万いったっていってたな
話聞いたらとにかく働きまくってた
うへえこんな生活おれには無理だって思うくらい
大手鉄鋼メーカーのコース2でも北京五輪前後の二年間は年収1200万いってたで。
なお現在は見る影もない模様
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:55:00.41 ID:fG+cIGg20
(´・ω・`)勝ち組は2000万くらいからやで
>>34
あ、俺の会社が入ってる
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:56:06.41 ID:EYympXFS0
アッパーワーキングクラスって正しい言葉じゃないのかもしれないけど当てはまると思う
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:56:34.57 ID:IEc9Vr/GP
1000万超えって聞くと漠然とすごいなって思う人いるけどそんなことないかと
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:56:35.80 ID:jf3cxOK50
本業は楽なの選んで後は普通に復業した方が良いと思う
今のご時世一カ所だけから給料もらうとか怖すぎ
いつも思うんだけど、おまえらは高収入になりたいのか趣味に生きたいのかどっちなんだよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:57:08.89 ID:DwDGPNkI0
ゴールドマン・サックスとか朝7時半から翌日午前3時まで働く生活なんだろ
死ねるわ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:57:14.71 ID:b3mKwFOn0
商社とか、銀行・金融系、マスコミ行けば1000万軽く超えるだろ。
商社、マスコミなら30代前半で確実に超えてくる。
銀行・金融で邦銀なら40代前後で外資なら20代で1000万オーバーだ。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:57:39.60 ID:fG+cIGg20
>>46
(`・ω・´)高収入で趣味に生きたいんだろうがバーヤ


(´・ω・`)それにはあと1000万必要なんだよぉ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:58:16.71 ID:1196TGhP0
>>43
アッパーミドルクラスだな

イギリスだと医者や弁護士、大手の社員がこれに当たる
一緒にやまと学校行こうぜ
体力試験うかる気しねーけど
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:58:27.90 ID:meaq749V0
トレーダーしかないな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:58:44.47 ID:jf3cxOK50
>>29
うちの社長は一日1時間ぐらいしか働いてないけど
年収2000ぐらいで経費やりたい放題だ
自営か中小の社長が一番の近道だろうな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 12:59:59.03 ID:SZLPBUjq0
ナマポ芸人
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:00:25.22 ID:DwDGPNkI0
文系の大学教授が一番楽そうだった
本を読むのが仕事で雨が降ると休講で研究室にも来ないとかそんなレベル
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:00:59.93 ID:vlLhNHJ/0
キャバ嬢や風俗嬢やホストって年収どれぐらい稼げるの??

後一生遊んで暮らせる額稼げるの??
>>34
これ合計したら一年で何人くらいなんだろうな?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:01:48.55 ID:jf3cxOK50
>>55
凄まじいコネがあるとかならともかく、
教授まで成り上がるのが凄まじい運ゲーだから
「宝くじで1億当てて株の配当で暮らすんだ」ってレベル
>>36
あおれ開業医じゃないの
勤務医はそんなに貰えない
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:02:16.09 ID:I+KAPvOV0
日本は技術大国のはずなのに医者以外の理系が給料低すぎ
アメリカでは弁護士なんかより技術者の方が給料高かったりする

俺みたいな凡人には関係ないけど優秀な人が海外に出ちゃう気がする
この前ノーベル賞取った根岸さんも海外だったし
募集案内
http://www.jlc.ne.jp/bosyu/pc/employment.html

平均収入は2000万だぞ
おまえら受けないのか
年収1000万じゃ少し前の中小企業の社長並みだよ
それすら無理な奴が今の日本の大半なんだろうけど
>>31
土方にも色々有るだろ
作業内容はなにしてるんだよ
アフィブロガー
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:04:01.86 ID:t7AiJaTf0
年収1000じゃ小金持ち止まりだな
大金持ちになるには抜け穴使わんと無理ゲーか
年収1000万は羨ましいけど人生を仕事に捧げる覚悟じゃないとできない
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:04:38.89 ID:Jrs8OUDm0
まず100万円貯める
それを株やFXで1年間に5倍にすることを目指す、税金2割とられるから実質4倍
1年間に5倍にするのはそう難しいことじゃない、資産を確実に2倍にするチャンスは年間200回はある
(でも見逃すことが多くて気付けないし、実際は期間も重なってるので、チャンスをモノにできるのはせいぜい2,3回)
1年目400万、2年目1600万、3年目6400万、4年目2億5600万、5年目10億2400万
ここで引退したらだいたい年収2000万で50年働いたのと同じ、職業に拘らなくていいならこういう方法もある
自分年収900+嫁800位が最高
俺の親のことだけど
俺は食わしてもらうわ
マジレスすれば医学部行って医者になるのが確実
俺でさえ年収1500万ある
医局の奴隷にさえならなければ確実に稼げる
ちなみに1000万切った年は研修医の2年だけだわ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:07:25.42 ID:jf3cxOK50
>>66
上にも書いたけど中小の社長になればいい
毎日ぷらぷら遊んでて、経費でやりたい放題だし
人生楽しそうだぞ
現場系は意外と高収入。

友人にパチンコ屋の社員で月70万でボーナス年2回の奴がいる
オナホ会社立ち上げる
VIPでやれ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:11:23.51 ID:meaq749V0
最近薬剤師募集のバナーが物凄く鬱陶しい
もうすぐ飽和するんじゃなかったのか
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:12:05.45 ID:LjWb6FBo0
弁護士で1年目は1200、それ以降は歩合だが1年目を下回ったことはない
まあ激務だがな
不労所得で暮らしたいわ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:12:45.27 ID:FVFjsuiB0
・31歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパーレジ 月収10万
・身長180cm 体重98kg
・彼女いない歴=年齢
・男友達 2人
・借金 224000円 アイフル
・趣味 ゲーム インターネット AKB48  

 俺はこれからどうすればいい?
>>70
毎日ぷらぷら遊べるようになるまでどれくらいかかると思ってるんだよ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:13:29.83 ID:t7AiJaTf0
>>75
すげーな
新司法試験で弁護士あぶれるとかなんだったんだw
>>76
とりあえず借金なくして瘠せろ
>>74
6年制になった谷間の時期だからだろ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:15:30.50 ID:R26Dugpk0
スマフォアプリつくれば?
>>69
やっぱ医者だな
医学部いけるだけの余裕がない貧乏がかわいそう
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:18:18.36 ID:o2UJUv9J0
・23歳 大学6年(7年が確定済み)
・身長179cm 体重72kg
・借金 80万円(カード未払い)
・趣味 48グループ追っかけ

俺はどうしたら良いかな?
  20代後半の会社の女がさ、やっぱ年収1000万欲しいよね?。とか言ってたのでね。
  勢いにのって言ってやったんですよ。
  「1000万?まず専務クラスではうちみたいな中小じゃまずいかないよね。
  まずよってこの会社はアウト。でさでさ、年収1000万だっけ。上場企業のさ、
  サラリーマン。俺から見れば超エリートの課長級。平均年収いくらだと思う?」
  「1000万くらい?」
  「1000万ありえない。ありえないよ。正解はね750万円。ちなみに部長クラスになると
  ようやく900万円代かな?でさ、でさ、部長クラスって言ったらもう40代半ばから後半
  だよね?だよね?それでも1000万に届かない訳だけどキミってオッサン趣味な訳?
  ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。
  「まあさ。違うのは解る。解ってる。キミがいうのは若くてイケメンな高収入男だろう。
  でもさ、でもさ、一般的に考えてよ。年収1000万のサラリーマンってさ。新入社員から
  人口の多い団塊世代のおじさんを含めた全サラリーマンの5%としかいない訳。
  これは仮に、仮の数字だよ。既婚者とか結婚する気0のやつとかオッサンを引けば
  キミが出会える年収1000万円男はぐっと減る訳。特に年功序列の団塊世代のおじさん
  が平均を引き上げているから、結婚適齢期の30歳前後に限ればちょうど氷河期世代
  でもあるから、30歳前半で年収1000万以上は人口の1%もいないんじゃないじゃな。
  だいたいキミはだよ。ルックスとしては並だよね。(ホントは下の上くらいだが)はい、
  そこで問題。キミは何を持って自分以上の容姿を持った女性に対抗するつもりなの?
  もう20代後半ってだけでも明らかにきびしいよね?よね?」
  「ルックスとかじゃなく性格とかで見る人だっているし!!」
  「性格?年収1000万とか金でしか男みてない女の性格の何処にひかれるんだよw」
  女、大声で俺の容姿を罵りヒステリックに叫ぶ。俺、苦笑しながらその場を立ち去る。
>>76
マジレスすると直ぐ借金を銀行に移せ
信用金庫だとよりベター
AKBは引退だ、どうせ報われない
実家暮らしなら2年あれば確実に借金も返せる
車持ってるなら売って原付に変えろ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:19:40.41 ID:/f+RkTzB0
女は看護師か公務員
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:22:47.57 ID:J8eQvUkN0
>>86
女は看護師なれるからいいよな
男でもなれるけど精神科とかリハビリとかクッソきつい現場に回されるし
自営しかない
>>83
48グループ追っかけ引退
中小企業狙いにしてモデル年収30歳450万くらいの所にいけ
初任給で22万位だろうが夏冬のボーナス+給料1ヶ月分くらいで借金消せる
1年目はかつかつだろうが2年目後半からは貯金ができる
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:30:43.40 ID:jf3cxOK50
>>82
国立医学部って値上げしたの?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:31:10.92 ID:lTPI5e460
詐欺師
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:31:18.85 ID:NFH4kRiA0
製薬業界
もちろんMR以外な
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:32:10.27 ID:09cVkwbi0
>>87
穴場は検査技師系
忙しくないし給料高いしお勧め
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:33:48.56 ID:351ih8Fv0
実際1000万以上って日本にどのくらいいるの?
>>92
MR意外はそんなにもらえないよ。日当ないし。
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:34:59.03 ID:meaq749V0
>>93
X線とか?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:35:36.04 ID:Mo94iOUU0
派遣の中抜き
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:36:46.96 ID:NFH4kRiA0
>>95
んなこたーない
大手なら本社の20代平社員でも700万くらいはいく
課長代理になれば1000万超え
32歳独身 大手生保会社勤務
年収820万円です
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:37:00.40 ID:09cVkwbi0
>>96
そう
放射線技師だな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:37:22.64 ID:rjow/OrFO
地方公務員
楽で200万ぐらいがいい
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:38:48.47 ID:CcXf5BHq0
2・300万貯めてリスクを取る運用のスキルを上げていったほうが効率的じゃね
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:38:59.42 ID:Ug3rgNLR0
>>34
この中の証券に勤めてるけどいかねーよボケ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:39:16.99 ID:b3mKwFOn0
>>101
地方公務員だと40歳で平均700万くらいしかいかない。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:39:46.80 ID:rDr9WUIa0
>>100
しかも専門卒とか糞低学歴しかいないから楽だよな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:40:51.06 ID:vlLhNHJ/0
専門卒と短大卒って社会的評価はどうなの??
日本の平均年収は611万円くらいで、国民の64%はそれに満たないって
ニュースでやってた
>>104
無能なだけだろ
いまだに名刺集めてるんだろ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:44:17.97 ID:ai4HZEfl0
>>78
実際、溢れてるぞ
だからラジオや電車の車内とか広告バンバン出てるだろうが
一部のハウスローヤー以外には仕事がないんだよ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:46:19.80 ID:meaq749V0
まとめると
医者
自営
トレーダー
だな。いずれも膨大な努力が必要だろう
>>111
まーた競艇を仲間外れにするのか
A1なら平均4000万だぞ
B1でも1000万だし
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 13:59:27.25 ID:ML7y1MBk0
>>63
それコピペ
医者といっても金持ちは開業医
弁護士といっても金持ちは独立事務所持ち

結局自営業という言葉に集約される
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:00:53.49 ID:34cnXl/70
900万所得超えると一気に所得税あがるしなー
1000万貰って税金で持っていかれるよりは900万以下に抑えたほどほどの仕事がいい
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:02:28.15 ID:DOdyzjsS0
子供二人を私立大に行かせるならどれくらい必要なの?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:03:22.28 ID:fGGdXUDO0
1000万で勝ち組だとか思ったら所謂一般庶民だったからな
手取り3000万で初めてちょっと悦に浸れるから覚えとけ
2000万だと恐らく本人が激務だわ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:04:16.62 ID:b3mKwFOn0
>>116
私立のドコ?かによるが最高に金がかかる私立医大に子どもを二人送り込むなら
世帯年収は2000万以上いる。
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:07:22.18 ID:Ta6j7v5U0
給料高すぎるやつほど働いてない
安いやつほどアホみたいに働いてる
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:07:27.16 ID:P2vzpTTj0
公務員だけど、全国転勤にならないようにうまく立ち回って定年まで勤めても750万円程度なことが確定した(残業含まず)
これなら家業継いだ方がいいかなあ
親父が75になるころに引き継いどくかな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:08:19.40 ID:x2j83Ulx0
年収1000万て税金保険年金で相当天引きされそうだな
手取り月50万ぐらいかな住民税とか怖すぎて勝ち組のイメージとか無い
>>118
その質問で医学部を想定するあたりが頭悪そう
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:10:16.76 ID:DOdyzjsS0
親父がさせてくれた生活と同じぐらいの生活はさしてやりたいもんだ
そう考えると親父ってすげえんだよな
原発作業員
中抜きされないように2次あたりをうまく見つければ余裕で1000万可
>>114
勤務医で普通に元手無しで年収1500万だが?
まあ金持ちのレベルをどこにおくかにもよるけど
スレタイの年収1000万を金持ちと考えるなら勤務医は確実になれる
むしろ新規開業医は億単位の借金かかえてネットで悪評立ったらアウト
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:13:23.72 ID:Jrs8OUDm0
>>105
地方公務員で700万持っていこうと思ったら課長にならんとまず無理
基本的に昇進の遅い公務員は課長なんて55歳以降になるもんだぞ
40代なんて余裕で500万以下だよ、ちなみに県の大卒職員の俺の親父の話な
そっから税金引かれるから手取りで500万超えるのはガチで定年間際だぜ
>>125
それなら一流企業レベルだわな
おれはそれで十分だと思うけど
逆に薄給でいいから簡単で残業なし定時な職業教えて
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:17:03.37 ID:P2vzpTTj0
>>126
え?補佐か専門職員級の4級で勤続20年超えればどう計算しても700万(残業別)超えるぞ
今の世代はそっからジリジリしか上がらんが
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:18:41.61 ID:DOdyzjsS0
ここで出てくる年収って実体験を根拠にしてるの?
まさか○○ 年収で検索して出てきた結果を鵜呑みにしてるわけじゃないだろうし
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:19:34.20 ID:P2vzpTTj0
あ。地方か。
自治体によりまちまちだからなんとも言えんな。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:20:56.69 ID:MqqUEPrf0
人に聞いてる時点で一生無理だろうな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:22:59.35 ID:xsHOvFoX0
>>127
一流企業でも大卒1500万貰える人間がどれだけいると思ってるんですかね…
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:23:43.14 ID:danCJ3l/0
>>130
勿論、ネットで検索した結果だよ
それが真実だからね
テレビは恣意的に偏向報道するからね
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:24:17.58 ID:FTHFkXtNP
>>21
うちの親父、同期の中で出世遅いほうなのに1900万もらってるわ。
上から三番目の商社。
>>126
ねえよ、ねえ
40代で500万いかんのは相当給与少ない県か相当の無能
大体は30代前半で500に乗り40代前半で600に乗る
50代の課長クラスは900万近い、所によっては1000万超えるわ

>>128
良心的な派遣行け
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:25:12.47 ID:K7XEe3Cm0
弁護士→新司法試験で同業者増加、勉強量考えてもコスパ悪すぎ
医者→大学受験さえ乗り切れば国家試験合格率は85以上なので余裕、開業したら億も狙える
テレビ局→そこそこの学歴(早慶以上)あればいける、芸能人食ったりできるし華やかで魅力的
官僚→大学は非常に限られる上、若い頃は激務 天下りも一部が甘い汁をすうだけであまりうまくはない
芸能人→おそらく生き残るのが最もきつい世界、売れれば月1000万も
電通その他大企業→おそらく東大、慶應、早稲田しか無理(早慶ですら危ない)、年功序列で給料は上がってくが、満員電車、パワハラときついこと多し

やっぱ医学部安泰だな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:26:14.51 ID:uwCEv8Yg0
競艇選手はマジでいいぞ オススメ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:26:15.37 ID:pUw7fZKi0
>>9
泣ける
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:26:51.59 ID:DKuo65bs0
アフィリエイト
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:27:11.42 ID:ZGV/0vm20
ブラック企業のD東建託しかないな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:27:31.86 ID:IMrxl5/h0
税理士最強
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:27:46.65 ID:/30vFbpZ0
死体掃除屋
これからしばらくは孤独熱死する奴が増えるからマジオススメだよ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:30:31.30 ID:Jrs8OUDm0
>>129
地方じゃ課長補佐は係長兼務が基本だし(それも50歳すぎてから)
課長になれなかった人たちが定年間際になるものだろ
地方は40歳じゃいいとこ主任や主査だよ
地方の平均押し上げてるのは都庁、区役所、政令市だから
そういとこ以外は夢みれるもんじゃないよ
歯医者だけと1000万超えてるかな
顧問契約してる同年齢の税理士の方が稼いでるわたぶん
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:34:39.34 ID:Jrs8OUDm0
>>136
900万とか部長クラスだろ…
政令市クラスでやっとこ1000万いくかいかんかなのに課長で900万はあり得ない
>>135
うちの会社かな、あるある
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:37:01.94 ID:ZGV/0vm20
たかが大衆酒場の魚民ごときで上から目線とか 3度言われたからな 店長が悪いんだろたぶn
基地外としか思えなかったので
東部練馬の魚民には注意しろと喚起している
だって、手取りで月収100万でいいんだぜ?余裕だろ
矯正ひとりやれば100万
材料費とかもちろんあるけど
毎月2名の新規矯正患者で大台超えるわ
歯医者のあと医者行ったんだが、
歯医者30分280円
医者二時間待ち2分 4500円

医者の儲かり方はすごい。半端ないな。
半分以上は薬代だろうが。
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:40:06.45 ID:gs75FUJr0
1000万くらいじゃ手取りにすると大して変わらねえ・・・
しんどい割に税金、保険料はべらぼうに高い
正直生活保護が羨ましい
>>150
検査代だろう?
血液検査とかやるとすぐいくぞ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:42:30.63 ID:70Bl/SNM0
なんて言うかな。
お前らにはもう一回人生やり直せとしか言いようがないな。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:44:21.06 ID:gJhHqwtM0
自分で仕事を作るのが一番だよ
アイデア商品や特許をとって、会社に売り込みとか、いろいろある。
会社勤めするなら、たこ焼き屋でもやった方が全然いい
時間を売って収入を得るのは限界があるからな。

医者や弁護士やらは収入がいい分多忙。
仕事をこなすので人生が終わる。

適度に稼いで、好きな事して遊べる人生がオレはいいな。
まぁ、人それぞれの価値観だと思うけれど。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:46:04.25 ID:N+5hUQEU0
>>126
弱小県庁や中核市、特例市、それ以下の過疎市、町役場なんてのは給料低くて当然
県庁なら最低でも政令市を抱える規模の県庁
市役所なら政令市
それ以外はゴミ
試験のレベルも職員のレベルも雲泥の差があるからな
大学4年だけど、大手デベと商社全落ちしてスーゼネに行くことになった。1000万…行かないだろうなぁ。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:49:44.51 ID:qaAF2VSX0
ネット収益得る為に10ヶ月前から色々始めたけど
月5万安定して入るようになった。
これを継続して20年続ければ年収1000万狙えるはず
まだ引退までまだ30年近く有るから
趣味と実益兼ねてインターネット利用してくわ

まとめブログみたいな更新辞めたら収益減るようなヤツじゃなくて
データベース感覚で時間が経てば建つほど価値の出る
コンテンツを蓄積させるのがポイント
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:51:08.40 ID:qp8C1BYG0
額で語るなよ。コスパで語れ。
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:51:14.38 ID:kArzM5hH0
東京都庁の年収モデルがこんなもんだから、
45歳課長というとかなり出世ペース早いけど

年収モデル  (行政職給料表(一)適用者) ※ 平成23年12月1日適用給料表
扶養家族      例月給与×12ヶ月 期末手当  勤勉手当  年収
25歳係員  な  し             2,684,784円   559,603円  290,563円  3,535,000円
35歳係長  配偶者 小学生1人     4,726,656円   1,058,539円 503,198円  6,288,000円
45歳課長  配偶者 中学生2人     7,666,272円   1,717,608円 808,653円  10,193,000円
50歳部長  配偶者 中学生 高校生  9,090,768円   2,100,551円 991,493円  12,183,000円
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/ninnkyuu/kyuuyokettei.htm
メガバンで40歳年収1150万だけど、生活楽じゃないぞ。
自販機で飲み物買うの躊躇するレベル。
>>156
いくでしょ。
自慢なんだろうけど
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:53:13.39 ID:OunrE6is0
>>67
どうやったら勝てるの?
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:53:19.28 ID:Jrs8OUDm0
>>159
50歳部長とかマジで神だから
副知事になるレベル
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:53:27.73 ID:pUw7fZKi0
>>160
家族いるんだろ?
年収1,000万ってそんなにいないだろ。
役員になって初めていける額だわうちの場合。

めちゃめちゃ時間を拘束させる割に、糞安い労働賃金でコキ使いやがってksg
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:55:33.99 ID:qaAF2VSX0
年収1000万になっても
生活水準上げてたらいつまでたっても金なんて貯まらねーだろ
家賃や車の維持費に10万以上とかアホ過ぎる
>>17
若干地域で違うが400万までは行かない。社会保険込みで。
このスレで本当に年収1,000万円超えてるのはせいぜい2〜3人か。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 14:59:50.31 ID:OunrE6is0
>>168
いないと思います
>>161
自慢に感じたんならごめんなさい。先輩方の話聞いてると、楽に1000万いく業界、企業ではないようなので。
国内中心のゼネコンってこれからどうなるか分からないし、とりあえず不動産鑑定士とっていろんな選択肢考えようかな。
>>159
貰いすぎだろ
管理職は50%カットでもまだぬるいくらいだ
結婚して妻子養うとなると金がかかる
だからと言って生涯独身だと老後寂しい

どうすればいい
>>169
この自慢をするためだけの前フリだったんだけど、俺は超えてます。
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:04:29.60 ID:OunrE6is0
>>173
何屋さん?
本当に2chは驚くほどみんな口だけだよな、本当に。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:05:40.49 ID:yZpU5ppLO
>>129
うちだけかも知れないが補佐は管理職扱いで残業代つかない
ちなみにヒラでも残業代抑制されてて碌につかないけど。
貰える額イメージと貰える期間
補佐額面600万 45〜50歳
課長額面700万 50〜55歳
部長額面800万 55〜60歳
ってとこかな。
60定年すると2年限りで再雇用で年収250万くらいになるがな。
>>174
コンサル屋さん

WEBコンサル。facebook使ったら売れますよ、とか無責任な事言う仕事。
178160:2012/07/28(土) 15:08:22.63 ID:dXYemITv0
>>164

いるよ子供2人。まだ小学校低学年だけどな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:09:23.28 ID:OunrE6is0
>>177
コンサル屋さん、、ここは確定申告をうpするべきですね
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:09:25.46 ID:qaAF2VSX0
オナー側にならないといつまでたっても無能だよね
いかに自分で動かずに金を稼ぐかを考えないと
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:15:40.23 ID:Jrs8OUDm0
>>162
事前調査や勉強だな
FXはユーロが戻したら売るだけでいいよ、ちょこちょこ利食いするんじゃなく
利が乗り始めたら玉を大きくして安住が注視するまで我慢、5円抜くだけで原資が2倍になるよ
株も教えてあげたいが、市場が狭いし株の助の二の舞は御免だからしない
でも株の方が儲けるチャンスは多いよ、銘柄が多い分見逃されてる銘柄も多いからね
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:15:56.84 ID:70Bl/SNM0
○○になればいけるかな?

なんて思ってる奴は何になってもいかないからw
去年900くらい、1000は遠い。
独身だから気の向くままに使っても余る。
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:18:16.33 ID:OunrE6is0
>>181
株で儲けるには、、プロとアマの差ってなんですかね?
1つ答えてもらえますか
>>179
いや、自営じゃないから…
あくまで勤め人かつギリ1000万円「台」だよ。確定申告はしねーよ。

月の額面78万で手取り60万だよ。国が毎月1/4近くも持って行く。
激務で1000万は割に合わないよ
定時退社で600万のがマシ
あとは独立開業狙うしかない
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:21:24.51 ID:cq1qyQmF0
>>181
お前のレスみたけど考えてること俺とまったく同じでワロタ
俺かと思った
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:23:40.49 ID:OunrE6is0
>>185
じゃあ源泉徴収をうpでいいんじゃないでしょうか?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:24:04.32 ID:Ityk72Uo0
俺は思うのですよ
同じ1千万でも不労所得と社蓄だと雲泥の差があると
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:25:39.74 ID:qaAF2VSX0
2階建てや空売りやレバレッジ前提でFXや株語ってるヤツは
運がいいだけだぞ311クラスの自然災害やアルゴハメ込みが蔓延してる
今の状況で資産増えてもそんな取引やってるヤツはただのギャンブルだぞ
>>176
だいたい合ってる
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:27:20.49 ID:Jrs8OUDm0
>>184
プロってヘッジファンドやら証券でちゃんと勉強してツール使ってやってる人なんじゃないの
俺はアマチュアだしプロの現場は知らない、それに俺は普通に仕事もしてるよ、その方が精神的な余裕もある
ただアマチュアが専業になってスキャルピングしても今は勝てないと思う、大手のシステムトレードの方がやっぱ上手だし
やたら否定されるけど中期〜長期の方がアマチュアは儲かると思う
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:28:52.92 ID:OunrE6is0
>>192
個人の資質関係なくアマチュアは中期〜長期だと儲かるとの考えですか?
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:29:41.10 ID:hi0TlgYP0
あ〜金持ちになって野村不動産とかの高級マンションに住みてえな〜
スキャルピングでも勝てると思うぞ
勝てる手法を見つけられないだけであって
企業に寄生するの?
金稼ぎたいなら経営者にならなきゃ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:32:27.95 ID:FvSiaUPe0
なんやかんやで年収400万ってところかな
ぶっちゃけ機械メーカーですらある程度以上大手の総合職なら課長くらいでも1千万行ってるぞ
金融商社に比べて明らかにヌルイし採用人数もアホみたいに多いしF欄でも入れるし


その代わり女が壊滅的に居ないけどな。
1千万給料出ても手取りは800万くらいまで落ちるんだよな…
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:36:05.75 ID:wsSJO5keO
一般人が成りやすくかつ貰える可能性のある職種
一位、医者
言うまでもなく高給取り
二位、弁護士
最近下がったという話も聞くが、まだまだ高給とりである事は間違いない
三位、外資系
超激務だがその分見返りもいい
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:36:24.80 ID:Jrs8OUDm0
>>193
う〜んどうだろ
俺は大学時代2年間は相場に張り付いてたし、株はそのくらい相場と接してないとダメなのかなぁ
まぁFXは上に書いた通りで素人でも勝てると思うよ、足の読み方を勉強するともっといいと思う
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:37:18.06 ID:e/aYfZpMO
NTT系列行った友人は毎日終電で死にそうになってるな
稼ぎはいいらしいが
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:37:35.50 ID:3KV94ERh0
>>19
本社ならもっと早い。
二年目で1000超えたよ。

>>47
GSのフロントオフィスなら、確かにその勤務時間だけど、
ミドル、バックなら給料落ちるけど、もっと早く帰れるよ。
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:37:37.70 ID:OunrE6is0
>>201
う〜んどうだろって
そんなんで100万円を500万円に一年で出来るんですか?
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:39:22.40 ID:/Uj6ibRwO
二十代のうちに一千万いくにはやっぱり医者しかないの?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:39:53.32 ID:pUw7fZKi0
>>185
楽そう
俺もなる!
TV局
闇プログラマ
独立

じゃないのかな?
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:40:27.65 ID:qaAF2VSX0
>>204
トレーダーで勝てるのは1割
受け身のアンタじゃ無理だよ
>>188
年末に給与明細アップしたけど偽物呼ばわりされたのでもういいっす。
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:42:21.15 ID:X4DmGHARO
雇われで1000万越えとか尋常じゃない辛さだから
よく金融を目にするが1000なんて滅多に行かないし、鬱か体壊して退職だよ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:42:47.02 ID:Jrs8OUDm0
>>204
やってたら分かるけど相場って季節的なものがあるんだよ
いつから上げていつ落ちるってカレンダーに書いてあるようなもんだ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:42:49.82 ID:iYo9Dd3WO
>>202
系列ってドコだよ?データか?

FX。マジで。
カチカチするだけで毎日儲かる。それも真剣にやんなくていい。
遊びながら。適当に。
こんなとんでもないものがあったなんて。
マジオススメ。
>>206
でも俺、明日は出社だよ。
夜も日付変わる前に帰ることなんて滅多にないし…

この仕事好きだから別にいいけど、確実にラクではない。
それなりに勉強して、それなりの大学(できれば院)出て、名の通った会社に勤めて、
それなに頑張って40歳で課長くらいになれば1000万円になるよ。
年収1000万円程度で勝ち組のわけねえだろw

結婚して、奥さん専業主婦にしたら、旦那の年収550万円、妻の年収350万円の
世帯年収900万円程度の共働き家庭と生活レベルが変わらないんだぞ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:44:07.94 ID:meaq749V0
>>204
やってみたら良いじゃない
相場と向かい合うのは楽しいよ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:44:49.18 ID:OunrE6is0
>>211
>>相場って季節的なものがあるんだよ
>>いつから上げていつ落ちるってカレンダーに書いてあるようなもんだ

すいません
株やってますが始めて聞きましたww
よくないな俺
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:45:42.07 ID:70Bl/SNM0
>>1
まずおまえ会社って年功序列で入ってきたやつみんな同じように給料上がってくと思ってるだろ。
それ根本的に勘違いしてるけど、だいたい年1回くらい各社員評価されてそれで昇給とか昇進とか決まるから仕事の出来具合によって年収なんか雲泥の差な。
(普通の大卒の場合な。F欄とか小学校レベルの名前だけ大学って付いてるのは知らん。)

で、俺以前商社の社員だったから年収1000万クラスの営業がどんなやつか教えてやろうか。
まず何より難しい物件をこなしていくだけの頭と度胸の有る奴な。
1件で新卒の年収くらい利益が出る重要物件が常時5件以上同時進行してて
毎日朝7時に家出て客先に一番乗りして1日に3件くらい打合せとか納入立会いこなして
夕方会社戻ったら関連部署や他の会社と連絡、調整、深夜まで事務処理で家帰るの12時な。

で、お前なに?
まずネットで平均年収調べてぇ〜w
業績とかも調べてぇ〜ww
ここに入れば毎日定時で40歳で1000万かなぁ〜?って?www
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:46:37.24 ID:X4DmGHARO
今の団塊を見ちゃってるから幻想するんだよな
今後定期昇給、年功序列、終身雇用が残るほうが少ないよ
リストラであえなく派遣なんてよくある
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:46:57.61 ID:2Qn/MbCU0
1000万でいいなら利権で保護されまくってる医者でいいじゃん
商社とかに就職してもサラリーマンは不安定で途中で辞めるリスクあるからな

>>218
騙してごめんね
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:47:49.57 ID:pUw7fZKi0
>>214
そりゃそうだよな…
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:48:52.68 ID:wLic/P8S0
キーエンスに入ればいいじゃん
20代後半で普通に1000万超えるから
平均年収1400万くらいでしょ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:48:56.67 ID:OunrE6is0
>>223
大丈夫です
騙されてませんからw

君が株で儲けてるか確認してるだけですから
FXのほうは知りませんが株では貴方は勝ってませんね
製薬MRだけど30半ばで1本余裕だよ
芸者だったプロパー時代と勘違いしてる奴多いけど、今のMRはガイドライン厳しくて接待どころが販促品すら持込ないからな
逆に臨床理解してないバカは相手にされなくなってきたけど
一番簡単なのは自営だな
リーマンの1000万とはちょっと趣が違うけど
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:50:09.41 ID:+CCeX3Ww0
楽して儲けるには
基地の土地買って反対運動をする
原発周辺の土地買って反対運動をする
同和やチョンの不法占拠の土地買って差別だー運動をする

地方公務員になって家族に生活保護を貰わせるとかかな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:51:16.48 ID:X4DmGHARO
教師、地方公務員で坊主か農業
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:51:16.32 ID:qaAF2VSX0
年収1000万とかいらねーから
老後まで安定してやれる飲食業をやりたい
1坪2坪の敷地でホットドックとコーラを売りたい
500万円貯金して本気で起業しようと思ってる
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:52:28.84 ID:Nk0F+H96O
>>220
うちの会社に元住友商事が二人いるが、
話を聞いただけでゾッとする。

夕方帰社したら「台湾でトラブルが起こった、すぐ飛んでくれ!」と準備も無しに片道切符渡され、
それを解決したら即韓国に飛んでくれと切符渡され、
それを解決したら泊まる場所も帰国の切符も用意されておらず、
全て自分で処理とか普通らしい。

前に三菱商事のボーナス金額のスレッド立ってたが、
あいつら見て羨ましいとか微塵も思わないw
>>231
そんな中途半端な状況の方が難しい
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:53:34.65 ID:Qm1deD580
就職するって発想がすでに負け組み
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:55:23.55 ID:qaAF2VSX0
>>233
月収10万円で良いんだよw
残りはネットで稼ぐから
女子高の近くで起業して
老後まで女子高生にホットドックを売りたい
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:56:00.18 ID:X4DmGHARO
ホットドッグなんて10本売ってもジュース代にしかならないだろ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:56:24.95 ID:wLic/P8S0
>>232
> それを解決したら泊まる場所も帰国の切符も用意されておらず、全て自分で処理

そういうのすげー楽しそうなんだけど
ぶつぶつ文句言いながらもビジネス戦士な自分カッケーとか脳内麻薬出てるだろ
大変大変いいながらたぶん誇らしい気持ちでいっぴあだと思うよあの人達
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:58:16.24 ID:X4DmGHARO
実際は寝られず睡眠薬や坑鬱剤のむ日々だろうな
>>237
最初だけだよ、そういう感情持つの。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:58:52.85 ID:9rY9wxAV0
>>237
最初だけだよ、楽しいの。きついよ実際
海外出張多いと実際げっそりする
先進国ならいいけど、インドの僻地半年とか無理ゲー。高級ホテル住まいでもだよw
大阪市公務員
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 15:59:40.91 ID:iQb6MMO+0
サラリーマンで1000万っても忙しすぎてダメだろ
企業するか、整形なりなんなりして資産家とか特殊な利権を持ってる人とコネ持つのがベスト
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:00:36.10 ID:iYo9Dd3WO
>>231
株で儲ってる投資家 … 1/10
企業して30年もつ会社 … 0.02%
宝くじで1等が当たる確率 … 1/1000万
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:01:10.74 ID:SeeJg5SS0
マンガ家(ジャンプの)
元商社だけど勝ち組感は無い
まさに命と引き換えの給料
自分の仕事はこなせても、多忙で病んじゃった人にメンタル攻撃されながらの毎日だった
印税で月2000万の俺は勝ち組
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:04:34.01 ID:Nk0F+H96O
>>237
普通に日本にいても毎日午前様、
土日はゴルフか男芸者で接待。
それに月1〜2回そういうのが混ざると、本気で死にたくなるらしい。
みんな書いてるけど、そういうのが楽しいのって最初の2〜3回だけだと思うよ。
夫婦で公務員なら合わせて1000万超えられる。
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:07:06.17 ID:0SLSxoylO
年収400万でいい
親父の年収が300万いってなかったから
400万いったら大成功だ
奇跡的に結婚して子どもができたら
俺をほんの少しだけ越えるように言いたい
親父が中小の役員やってて年収1300万(今はもっと多いかもしれん)
超えられねえ・・・
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:10:02.19 ID:JzMdlKCbO
>>244
元ジャンプの漫画家で、今エロ同人描いて食いつないでいる漫画家知ってる。
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:10:33.54 ID:Qm1deD580
>>250
300万とかネタだろ…
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:11:36.38 ID:80DC0cGC0
ワロタ
職種別平均年収見てるやつってなんかズレてるな。
その職種の中での出世のしやすさも考慮するべき。
平均なんていったらヒラの存在がどうしてもネックになる
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:13:13.86 ID:Nk0F+H96O
まあ、夫婦で公務員(激務の国家公務員ではなく、地方の役所か教師)か、
公務員で家族にナマポ取らせるのが現状ベストだろうな。

そういや、河本も梶原も全然続報聞かないな…
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:15:55.29 ID:oYVMDHFx0
家電メーカーで新商品の外装設計やってるが、デジタル家電は地獄だわ
早く脱出しよう。
まったり系メーカーがいいな、技術職しかできないし
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:19:34.46 ID:Snb50y4N0
年収1000万って昔はすげーって思ってたけど自分がそうなったらどうってことないなw
別に何も変化無かったわwコンビニのデザート買うのも迷うレベル。独身だけど。
アフィブロガー
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:22:31.69 ID:dVbQ5seHi
年俸1080万だけど勝ち組じゃないぞ。
三人家族で貯金は15万しかない。
マンションのローンで給料日に半分はなくなる。
>>150
お前、薬代なんかで医者が儲かると思ってるの?w
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:23:36.61 ID:7z6kUcbJO
外航船の船員だろ
船降りた後も財閥系の大企業社員
定年後も船先案内したら年収1000万以上
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:24:05.46 ID:OunrE6is0
自称1000マンが沸いてきた
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:26:59.64 ID:5TJvpehKi
正直、生活の質的な意味で言えば、40歳の時点で、
商社で1500万+嫁が専業主婦よりも、メーカーで800万+嫁が公務員で700万の方がはるかに良い。
差っ引かれる税率が違うし、嫁が公務員なら産休もきっちり取れる。
おまけにもしも自分が独立して収入が不安定になったり、体壊して仕事辞めたりしても、嫁に安定収入があれば当面の生活には困らない。
嫁が専業主婦とかもし自分に何かあったら詰むぞ。
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:28:21.46 ID:50ubRmYS0
アンケスレ立ててアフィこじきブログ運営
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:28:26.17 ID:BmDX+EwR0
年収とか適度でいいから結婚して子供が欲しい
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:38:12.16 ID:9rY9wxAV0
産休育休万能説もおかしな話だよなあ、とおもう
実際フルでとれて時短もきくし有給もとりやすい会社に勤めてたけど、こっちも激務だし、嫁もいっぱいいっぱいで両立無理でやめさせたよ
保育代やら家事負担のために定時上がりをやめたら収入は大きくかわらないし
二人目欲しくなっても四、五年は離さないと
自分が家事を半分位手伝えるか、嫁が相当手際いいか、家政婦頼めるレベルじゃないと厳しい気がする
どの辺になったらガヤルド買えるの?
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:48:24.87 ID:G2Nz1yT5O
年収三百万でいいから暇で責任のない仕事がいい
一千万も何に使うんだよ
>>157
これ、けつこういいアイデアだよな
学生時代にやつてたけど
アドセンスで毎日100くらいから少しずつ上がって行くのが楽しい

ちなみに俺は
パソコン関係のサイトと病院関係のサイトとで稼いでるよ
>>257
おまおれ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:50:07.22 ID:70Bl/SNM0
>>268
最大の出費は税金
ドリランドで700万稼いだ
このスレ、1000万超え多いな\(^o^)/
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:52:38.78 ID:OunrE6is0
>>273
×1000万超え多いな
○自称1000万超え
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:55:00.75 ID:68ntRsYk0
>>246
どちらさんですか?
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:56:15.75 ID:h1YSmIwsO
たかだか600万だけど毎月社保と税金で10万とられてる
ほんとばからしいわ
自営でうまく節税がいいのかね
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:57:43.53 ID:+7t8+H1nP
東電の中抜き業者になれば余裕
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 16:58:34.18 ID:NdknGtMCi
ゼニゲバボッタクリ悪徳経団連に洗脳されれば、と同時に悪魔に魂を売りわたしたことになる
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 17:01:17.35 ID:szIabF7h0
34で1200万
IT系
年収500万円で、今の週休完全二日。
残業たな卸しの2時間だけ。
有給は月1日消化。
この条件ならいい。
定時帰りの帝王のままでお願いします。m(_ _)m
俺は年収100兆円だわ
こんなスレ待ってた
俺(21)
Cラン私大 物理科4年 就活生
就職内定:弱小企業SE1社のみ

なんとかして年収が大台に乗る仕事に就きたい。どうすればいい
>>282
そのまま就職して金を貯めて起業。
もうそのルートしかない。
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 17:14:39.25 ID:szIabF7h0
>>282
マジレス

・英語と北京語を2年でマスター
・大連あたりの外資メーカー日本向けサポートに転職、日本語を生かす
・スーパーバイザクラスになったら国内外資メーカーに転職

28位で大台
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 17:15:22.84 ID:h3FQSLoD0
FXとか言ってるやつなんなの?死ぬの?
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 17:16:07.83 ID:OOr0x2r70
年収1000万って今の不況じゃ十分勝ち組だけど
結婚してたら言うほど裕福な生活出来るわけでもないんだよね
大卒で大企業はいれば余裕だろ
人口の2割くらいは年収1000万らしいし
>>287
だとよかったんだけどね、そんなにお金もらえないんだよね
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 17:30:27.35 ID:Y9DKJvvV0
>>1
ナマポ












ナマポ


近所の奴ナマポでベンツs600
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 17:33:56.99 ID:dCn3n2Up0
>>53
中小の社長で土日も休み無しで毎日朝から日付変わるまで働いて年収600万の俺の親父
家族の前ではニコニコしてるけど風呂の中で苦しんでる声が聞こえてくる(´;ω;`)
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 17:34:37.30 ID:dNjlRCQvi
ccieとってネットワークエンジニア
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 17:35:32.11 ID:b0YewJeM0
1000万っていざ貰ってみると結婚してたら全然金足りない
年収1000万だと手取りどのくらいになるの
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 17:39:44.56 ID:Viq5Fc0W0
俺の母は短大卒で何の資格があるわけでもないんだが、軽く1000万超えてる
新卒時から外資以外で働いてないらしいが…

お陰で、母子家庭だけど生活に苦労した覚えは全く無いわ
俺がそうなれるかは別として国内IT企業(内容的にはほぼコンサルとかマネジメント)なんだけど、
先輩が33で1000万だったな
安定もしてるし悪くないが外資系の投資銀行や商社マン見てると少ないなぁと思う
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 17:45:03.41 ID:5yD4o9L7P
早慶理系院 SI

1年目 370
2年目 590
3年目 750
4年目 800
5年目 870
6年目 920
7年目 1080

こんな感じ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 17:47:54.59 ID:YNoEkEpd0
>>293
手取りだと50万ちょっとだと思われ。

基本給が60万に手当類が付いて支給70万。
ここからなんだかんだと山盛り引かれて50万とちょい。

賞与が年間4ヶ月(基本給×4)で年収1000万ちょい超える。
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 18:06:38.84 ID:Fy5MP9uU0
4年目内科医だけど、今が月手取り45〜50万。外病院のバイトが月3万。患者からのお小遣いが平均月3万くらい
外科系に進んだ同期で1000万に到達してる奴は居るな
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 18:09:20.37 ID:jKV+Qybg0
そんなにいらねーよ
400くらいあればいい
9時5時で
適切な負荷で
週休完全2日で
飲み会無しで

そういう業種がいい
>>1
ああせんなtw
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 18:18:33.25 ID:u/R76PT80
東電やNHKにコネ入社して5000万円貯めたら
マンションを建てて賃貸すれば年収2000万円オーバー
>>290
それ零細企業だろ
>>294
勤める場所ってホント重要なんだな
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 18:52:09.85 ID:nC72KsUDO
>>301
どんなマンションだよ
>>60
滅私奉公あっての技術立国でもあったんだろ
まともに金払ってたらなり上がれなかったんじゃないか?
>>301
5000万円でマンションが建つか、バカ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 20:45:56.68 ID:6cfTHeKZ0
俺人体解剖とか怖いから医者は無理だは
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 20:56:07.39 ID:36hnbBKai
>>292
一人暮らしでも全然足りないわ
家賃20万、趣味やら食費やらの出費でカードが毎月30万、親への仕送り10万、住民税20万、その他生活費服飾費10万でもうオーバーだもん
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 20:57:04.66 ID:36hnbBKai
>>308
補足すると住民税の支払がない月は貯蓄な
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 20:59:29.34 ID:GvbVwmiY0
>>301
5000万じゃ小さなアパートも無理だよw
>>63
土方の平均年収は50代ですら300万やからな
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 21:03:31.26 ID:xzyq7b3P0
これからやるなら夫婦で開業医かな
1000〜1500くらいで年間130休
慎ましくて忙しくない暮らし
子供つくる余裕もあるだろ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 21:17:20.09 ID:l5SS4EJW0
>>312
歯医者だけど、それが理想だなぁ。
嫁と一緒に働きたくないけど。
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 21:30:29.16 ID:hIs6JdO10
1000万wだれでも稼げますからw
頭を使って、努力する
これだけでおk

でもねえ
ぶっちゃけフツーに生きていくならそんなにいらないよ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 21:32:36.70 ID:OunrE6is0
>>314
1000万だれでも稼げる方法書いてみ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 21:33:46.16 ID:l5SS4EJW0
>>314
都会に住んで、建築家に家建ててもらって、レクサス乗りたい。
でもバリバリ働くのも嫌。
なので、ダラダラ働いて1500万、本気出せば2500万くらい稼ぐ力が必要なんだ。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 21:40:47.43 ID:rteAlumbO
>>31お前はニートだろw
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 21:41:45.43 ID:E8FHwlSM0
アクチュアリーおいしいです
30で300マソ
ワロタ・・・・・・・・ワロタ・・・・・・・・・・・
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 21:44:26.68 ID:hIs6JdO10
>>315

>>314に書いてあるだろw
学歴も何も関係ないからね
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 21:45:37.17 ID:OunrE6is0
>>320
>>頭を使って、努力する

具体的に書いてくれるかな
>>319
20代は200万だったろうしそのまま40代で400万行けば平均的労働者じゃないか
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 21:52:53.73 ID:AAc+HGGnO
22歳ニートだけど今から持ち直せるだろうか
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 21:52:56.06 ID:tV92jbiW0
計算上,残業代が出れば俺の会社はいくな
出ればな
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 21:55:15.34 ID:Y7DTnwo2i
建築系から不動産系に転職組の40歳だけど年収600万くらい
世間では負け組みの一員だろうとかまわない
この年収で月の休みは8〜10日で年130日は固く、
残業も50時間程度で程よく忙しいが、休みは自分で決める事が出来るのが魅力
職場関係も悪くは無く、上司も当たりは柔らかいから変なストレスは無い
共働きで世帯年収が1000万円を少し超えるくらいだが生活は慎ましくして
年間400万円の貯蓄をしているので、そろそろ家を建てようと考えている

俺にはこれくらいが丁度良いだろうと思っている
パカビジやればおっけー
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 21:56:08.29 ID:4YdnDSNZ0
保険の営業ってキツイ?
>>323
行動力があるほうなら余裕
起業するか資格取って独立するのが手っ取り早い
サラリーマンでその年収目指すのは効率悪い
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 22:02:36.54 ID:zLzIa4sm0
キーエンスに行けば30で家が立つらしいぞ!
そんで40で墓が立つんだってさ!
26歳で大学行きたい
リーマンしているだけじゃ中流のままだぞ。1000万稼げる仕事を得ても
仕事漬けで遊ぶ暇すらないしな。

一発逆転を狙うなら

・脱法ドラッグ製造
・FX
・情報商材販売

くらいしか思い浮かばないなぁ。


333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 22:25:14.04 ID:cIk5otfN0
年収1000万かい
うまく職に就けてもそこからはクビ切られる立場の奴ら、弱者になるかもな
今のご時世なんでも派遣派遣だし
TPPに参加すれば1000万級なんて会社のゴミでしかなくなる

つまり安い高技能外国人を雇用するから1000万級は用なし
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 22:25:16.23 ID:V0CoF2+x0
今24の俺からしたらどれも無理っぽいのばっかりだな。
医者とか6年もかかるし、弁護士なんて到底無理。
東大行って下手打たなければ、どんな職業でも9割方1000万はいくだろ。医者は開業医の子弟じゃない限り茨の道。
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 22:28:56.78 ID:dONlmMj10
弁護士は割に合わない職業になっちゃたなぁ
医者はなるまでが大変だがなってからも重労働だよね
高給でも勤務医は過酷だ
人からだまし取るのが一番はやい
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 22:37:27.07 ID:bxAON0zM0
>>237
世の中、窮地に立たされるとぶつぶつ文句言いながら、楽しそうにしている奴いるわ。
経験と判断力からどんな悪条件でもどうにか立て直すの。
そのような苦境を楽しみにしているのか、そういう奴はいつもポジティブで頭いい奴多いな。
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 22:40:33.69 ID:F4+aHPlr0
>>334
俺より2歳も若いじゃないか
羨ましい・・・

医学部6年かかるって言うけど
しがないサラリーマン30歳より
研修医30歳の方が断然ええと思うわ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 22:42:51.04 ID:IdJl4WZz0
俺みたいに大手製薬がいいよ
40代で1000万余裕
学生の頃は俺もスレタイみたいに高慢だったなぁ
一流の大企業に入ったけど1000万なんて退職間際でも厳しいわ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 22:53:28.38 ID:qzPCA75D0
工業大の電気系1年で一人っ子の俺が生き残るにはどうしたらいいのか
親はたんまり借金積み上げてくれてワロスワロス
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 23:07:24.53 ID:4ERC74yY0
外資の投資銀行部門で働けば余裕
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 23:12:36.59 ID:E5YIU8lE0
>>342
お前を育てるのにも金掛かってるからな
派遣やアルバイトやパート、日雇いになんかになるなよ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 23:13:26.49 ID:eSustAfc0
司法書士 年収1400万
>>76にマジレスしてる夏厨って・・・
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 23:33:46.96 ID:u5ug9+Wq0
学歴や能力関係なく、体力に自身があるなら北海道で養殖漁業の会社に
就職するのを勧める
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 23:44:16.40 ID:qzPCA75D0
>>344
俺だって高給取りになりたいよ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 23:46:38.48 ID:EXPwNfYh0
開発 34歳 年収1000万ギリ 常に結果を求められる・・・
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 23:47:00.32 ID:Zk07/wF10
水先案内人にでもなれよ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 23:47:36.51 ID:GpTNCZO/0
不動産だな
実際に不動産営業やってるけど、家買う客相手してても俺より年収高い客ってそういない
だからやればやるだけ年収はついてくる。まぁきついけどな
まぁコスパ考えれば公務員がいいと思うよ
家買う人って大抵公務員だし
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/28(土) 23:58:14.86 ID:eSustAfc0
公務員=金持ちとか考えてる奴は池沼並みに頭が悪いっすよ
年収今の半分でも良いから週休3日にしてくれ
いや、公務員は年収じゃなくてその安定性が勝ち組なんだよ
アホみたいなサービス残業やってればわかるよ
>>354
公務員も本省はサビ残当たり前だよ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 00:35:42.17 ID:RGPC+xeR0
>>339
俺も24なら医学部再受験狙うわ
しかしもう30だから諦めて出世を狙うしか
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 00:38:18.53 ID:RGPC+xeR0
しかし実際年収1000万って、普通は激務だからなあ

3〜400万を嫁に稼いでもらって、世帯年収1000万の方が幸せだと思う
どんなに金があっても
暇がないとだめだぞ
たまに職場に顔だす経営者が最強
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 00:52:19.10 ID:PHLDrJ4+0
りくなび登録してて生保会社からしきりにオファーがくるんだが
生保の営業ってやっぱりキツイ?
1000万って言うほど勝ち組か?
都内にマンションだってキツキツじゃねーか
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 00:57:51.26 ID:IIUHX96g0
お前らってほんとは働きたいの?
まぁ俺も1000万もらえるなら真面目に働くとは思うけど
1000万もらったって満足はしないと思うんだよな
結局家で24時間クーラー効かせてパソコンすることが至上の幸せと知ってしまってるから
大金見ても心が動かなくなった
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 00:59:32.06 ID:sGkn3iws0
ノンキャリ警察官が一番なりやすいだろうな
順調に出世していくのが条件だが
ドリランドで700万稼いだ
嫁さんとあわせれば1000万なんとか届くわ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 01:04:57.70 ID:8SdZ79v40
>>361
クーラー聞いてる部屋で2chやゲームやって1200万もらってるよ
しかも前科者だよ
月に二回程度忙しいけど
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 01:33:20.39 ID:1j/ZvIa80
>>301
お前どこの中学だよw




 亜不意なら年収1000万なんて余裕だよね




>>310
アパートは建つわw
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 01:46:57.90 ID:13Z0EkCU0
新卒で大企業目指す
資産持ってない奴はこれ以外無理だろ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 01:51:46.87 ID:eKZlAkVeO
まあ俺今度サマージャンボ当たるから
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 01:54:56.44 ID:NY9+v7tO0
一千万は意外とそこらへんにいるが1500万円になるといっきに会う率減る気がするわ
医師でも1500万円って勤務医だとそうそういないし
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 02:17:25.56 ID:fd8lTtNL0
>>159
公務員でいう部長って民間でいう取締役等の役員クラスだろ?
このキャリアプランには流石に無理だろ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 02:30:44.33 ID:rMoIDFif0
>>365
意味わからん
何の仕事?
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 02:45:29.62 ID:8SdZ79v40
>>373
IT系。特殊な。
はいはい(笑)
>>100
女は乳がんあるから受容あるが男はもう受容ないぜ

FX。マジで。
カチカチするだけで毎日儲かる。それも真剣にやんなくていい。
遊びながら。適当に。
こんなとんでもないものがあったなんて。
マジオススメ。
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 03:38:28.01 ID:cD1MVs840
医者とか弁護士とか薬剤師はある程度の年齢いってる奴にとって現実的じゃないような気がする
やっぱ1000万は難しいか
600、700万位ならなんとかなんねーかな
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 03:40:00.77 ID:RPes5TGP0
雇われる事前提jがまずダメだわ
雇う側に回らないと
人事部に異動するとかじゃなくてな
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 03:43:03.01 ID:/mxo1R5H0
>>1
何歳の時点で1千万円超を果たすかに拘らなければ、
小売を除く業種(電機でも鉄鋼でも商社でも)の「大手企業」に入れば良い。
逆に、商社でも金融機関でも、中小だと年収1千万円には到底届かない。

要するに、大事なのは業種ではなくて、企業規模。
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 03:44:11.54 ID:NWNAdJdVO
医学部は厳しいぞ
再受験とかかなり根性ないと厳しい
医学部のやばいところは合格圏内の成績取りまくりでも
当日の運がかなり関わってくるから合格がかなり難しい
受かってしまえばなんとでもなりそうだが
優秀な再受験でも3・4浪で受かればいいほう
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 03:48:36.85 ID:7R4+xWvy0
自分が>>338みたいなタイプだからわかるが、この手の温和なタイプはサラリーマンの稼ぐ人。
起業して勝ち抜く人は攻撃的な性格の方が多い。

最近俺も他人をガシガシ追い込めるようになったから企業できそうな気がしてるw
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 03:50:13.57 ID:ThiUrB8H0
>>380

賃金労働で1000万て馬鹿なんじゃないかお前??
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 03:53:38.70 ID:/mxo1R5H0
>>383
意味が分からんが?
トヨタでも新日鉄でも日立製作所でも定年までには余裕で
年収1千万円オーバーになるぞ。

もっと言えば、もう1ランク下の企業群でも余裕で超える。

勿論、高卒で工場の主任どまりでは無理かも知れんが。
年収900まんだが、これ以上は増えそうもない。
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 03:56:08.05 ID:26bw2rOq0
一流プレイヤーのトレーナーは果たしてプレイヤーよりも優秀なのか
医者は休日なんてないしな
>>386
大抵実績があるよ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 04:07:50.43 ID:uCGyE04s0
うちの企業新任課長じゃ1000万届かないのに役員報酬の平均は4000万台半ばなんだが。格差ありすぎだろ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 04:07:57.50 ID:ThiUrB8H0
>>384
なんでお前そんな骨の髄まで労働厨なんだよw

まあ俺は楽して稼がしてもらうわw
絶賛ゆとり世代だけど聞いてほしい
勉強して一流大学入ってそれなりの企業入れば金持ちって考えだったけどこれじゃキツいと思い始めた
京工繊ぐらいの国立で理系で電電行くとしてどんな過程でお前らの言う金持ちになれる?簡単でいいので教えろ
>>391
お前みたいな凡人は正攻法じゃ金持ちになれない
fxみたいなので一発当てればなれる
>>227
MRって医者の奴隷みたいなイメージなんだけどどうなの?
>>352
余裕があるって意味
知り合いはiT関係で良い時1000万くらいあったらしいけどそんなもらえるもんなの?
海外出張とかもあったりで大変らしいが
>>39
当然だけど点検にくるのはJCOMの社員ではないぞ。
下請け業者だぞ。
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 11:13:47.65 ID:nWvUdycB0
このスレ金持ち大杉w
虚しくならんのかw
>>390
そりゃトレーダーでも1000万行くかもしれないさ。
でもそれは地に足が付いたとは言い難い。
凄く儲かる時もあるけど、いきなりゼロにもなり得る。
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 11:16:36.15 ID:aTQzr73K0
>>390
どう楽して儲かってるの?
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 11:17:14.49 ID:NrmUYqBNi
12年後ぐらいに課長になってれば1000万いくと思うが、
俺は人の上に立つような人間じゃないから無理
401 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/07/29(日) 12:39:51.73 ID:66jx4hqp0
>>156
デベって何社ぐらい受けたの?
鉄、忠ぐらいまで?
402ななし:2012/07/29(日) 12:45:15.99 ID:TApbAiiAO
おれは31歳の商社マンだが、年収は1000万だよ
同期では少なめなんだが

大学のミスコン経験者の彼女はまだ満足してないがねw
トレーダーなんか目指しても、失敗したら目も当てられない

サラリーマンなら
年収1000万目指してダメでも、500万とか300万になるだけなので。

そんな俺はニートレーダだがww
夫婦で1000万超えなら超楽勝だな

うちなんて、看護師と病院の事務員夫婦で病院内では最底辺カップルだけど、超えてるよ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 17:30:06.40 ID:YT9qD8/ti
優秀な医者はトレーダーになれる素質がある
ロスカット、動じない精神、情報収集、どれも治療と同じ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 17:32:08.57 ID:aTQzr73K0
>>405
じゃあ優秀な軍人も優秀な野球の監督もトレーダーになれる素質がありますね
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 18:16:36.37 ID:YT9qD8/ti
>>406
ロスカットはエフェドリン投与と同じタイミング
おまえの言ってる職業の適性は知らん
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 18:21:06.94 ID:aTQzr73K0
>>407
優秀な軍人のロスカットは撤退時期
野球の監督のロスカットは選手交代時期
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 18:30:13.99 ID:YT9qD8/ti
>>408
選手交代はいいとして、株を買うタイミングは?
勝ち組かそうでないかって死ぬほど努力したとかそういうのじゃなくて
案外知ってるか知ってないかの違いってだけ
あんまり知られてないけど旨くて潰れない商売とか
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 18:34:20.05 ID:aTQzr73K0
>>409
買うタイミング?
ロスカットができるのが優秀なトレーダーである話じゃないの?
>>405にはどこにも買うタイミングなんて書いて無いぞ
>>394
公務員の年収知ってるか
30歳半ばでも年収300万代だぞ。
大卒な、ちなみに
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 18:48:49.13 ID:YT9qD8/ti
>>411
書いないとかお前はゆとりかよw
バカは死ねばいいのに
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 18:51:41.32 ID:aTQzr73K0
>>413

>>405読み直してみ
どこに書いてあるの? 買うタイミングなんて言葉

ロスカット、動じない精神、情報収集、どれも治療と同じと優秀な医者は優秀なトレーダーになれるんだろ
だったら優秀な監督も軍人もなれるって俺は言ってるんだよ
定時に帰れるかだ
俺はほぼ定時で帰れる
でも年収250だよw
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 19:31:46.15 ID:unEkhBh60
投機なんて働きながらでも十分できるからな
経済系専門職+資産の何割かをアクティブにトレード
これが一番捗ると思う

俺はディーリングで食いたいと思ってたが、この事に気づいて結局会計士になった

今になってみれば、国内株のディーラーはほぼ死滅状態
個人にしろ、期間にしろ専業には厳しい時代だと思う
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 19:37:46.63 ID:k4yQEVmt0
FXか株でもやればよろし
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 19:50:58.43 ID:HANLgAc80
>>308
マジでお前うぜえ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 19:59:25.97 ID:8ta010Jl0 BE:393530933-2BP(1098)

自分に無理のない仕事で適切な収入がある仕事がベスト
命が一番大事だぜ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 20:00:28.41 ID:IJUYy5Qf0
1000万以上稼ごうと思ったら自営が一番可能性ある
0円の可能性もあるけどな
国立理系のバイオ系()笑学科学部生なんだけど、何の職に就けばいいの?
ホントにそんな就職ないの?しぬの?
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 21:00:48.49 ID:122+6I5P0
■■■ 2014卒向け文系(総合職)就職偏差値ランキング 決定版 ■■■

70 日本銀行
69 野村(コース別) 国際協力銀行 三菱総研
68 日本政策投資銀行 フジテレビ 三井不動産 三菱地所
67 東京証券取引所 みずほFG(GCF) 三菱商事 日本郵船 日テレ 講談社 集英社 小学館
66 三井物産 三菱東京UFJ銀行(CIB) NHK TBS テレ朝 電通 P&G(mkt)
65 住友商事 伊藤忠商事 JR東海 テレ東 準キー 博報堂 トヨタ 商船三井 新日鐵
―――――――――――― 学歴不問で勝ち ―――――――――――――――――――
64 丸紅 国際石油帝石 共同通信 日経 読売 朝日 JXエネ 任天堂 旭硝子 JFE
63 JR東 小田急 京王 阪急 東ガス 関電 ドコモ 東急不動産 ホンダ サントリー 三菱重工 味の素 三菱化学 信越化学
62 東京海上 農林中金 中電 東京メトロ JRA 川崎汽船 住友不動産 東京建物 昭和シェル キリン 富士フイルム 住友化学
61 JR西 大阪ガス 三菱UFJ信託 中日 毎日 時事 東燃 出光 住友電工 花王 日清製粉 アサヒ 日産
60 大和証券(CM) 日本郵便 首都高速 KDDI デンソー オリエンタルランド キヤノン JT
―――――――――――― 東大京大一橋微勝ち、地底早慶勝ち ―――――――――――――――
59 双日 豊田通商 日本生命 産経 地電 電源開発 NEXCO中 ANA NTTデータ 日揮 コスモ 東レ 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ 森トラスト 日立 キーエンス
58 三菱東京UFJ銀行(OP) 三井住友海上 三井住友信託 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 日東電工 日本政策金融公庫 三菱電機 リクルート 武田薬品 アステラス 森ビル NTTコム NEXCO東西 三菱倉庫 神戸製鋼 メタルワン 伊藤忠丸紅鉄鋼
57 三井住友銀行 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 NTT東西 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 豊田織機 リコー
56 みずほFG(OP) 第一生命 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 クラレ 宇部興産 住友倉庫
55 住友生命 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 積水化学 バンダイ 三菱ガス化学 YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫
―――――――――――― 東大京大一橋妥当、地底早慶微勝ち ―――――――――――――
54 横浜銀行 りそな銀行 商工中金 損保ジャパン 野村證券(OP) 明治安田生命 第一三共 静岡銀行 コーセー 太平洋セメント クボタ 日本精工 日本ゼオン 明治乳業 森永製菓 IHI 大成建設
NGBE
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 21:08:41.25 ID:di0zqF1w0
金も時間もたくさん余る職業以外にはつきたくない
必ず週休2日で残業少なめって条件のが難しい昨今
休みが週一でそこそこ給料高いのはよくみかけるが…
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 21:35:03.89 ID:jiNASYUy0
>>405
精神科医にやらせてみたいな
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 21:47:15.20 ID:daLz1tj80
贅沢言わないから300いきたい…
職業は自分の能力と相談して決めたほうがいいわ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 22:16:32.91 ID:KR0gLKd20
>>423
これデタラメだよな
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/29(日) 23:50:06.54 ID:CMgs9DIl0
医学部再受験は良いけど、受かるかどうかもわからないし怖すぎだわ。
失敗する人の方が多いっていうのが現実だし。
俺は物理が全然ダメだった。無能にはちと辛い。
再受験組は嫌われるから
現役組より相当良い点数とらないとダメって
聞いたんだけどマジ?
現役組の点数なら努力すれば取れそうだけど
それ以上は無理だわ・・
葬式用糞坊主
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:00:59.52 ID:9xaHRd6q0
年収1000万って丁度税率が激増するラインだな。

900万の方が勝ち組。
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:25:20.83 ID:qQtTwCF/0
>>34
>>104
大和証券は今ド底辺だろ
東京6大学かMARCHクラスに入って部活は体育会。
従業員3,000人以上の大企業に就職。
30歳から40歳の間には余裕で年収1,000万超えるわw

けど1,000万てあんまり大したことない。
経済的に楽になるのは1,300超えて1,500くらいから。
ユースフル労働統計 −労働統計加工指標集−2008
http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/kako/documents/23_p259-290.pdf

★生涯賃金比較2008(退職金含まず)★

■男性
 中卒2億2千万円
 高卒2億6千万円
 高専・短大卒2億6千万円
 大学・大学院卒が2億9千万円

■女性
 高卒1億9千万円
 高専・短大卒2億2千万円
 大学・大学院卒2億6千万円

 【学歴が高くなるにつれ生涯賃金も高まっている。】

■企業規模別
 男性大学・大学院卒の場合
  企業規模1000人以上では3億3千万円
  企業規模10.99人では2億3千万円

 【規模が大きくなるほど生涯賃金も高い】
 【高学歴、大企業になるほど生涯賃金も高くなっている。】

 【大学・大学院卒1000人以上では退職金を含めると,4億1千万円】
 【参考:フリーターの生涯賃金は5千2百万円】

結論:大卒大企業が有利
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 02:36:24.38 ID:28ASQZV10
てか医学部再受験のおっさんいつも一人ぼっちで寂しそうだぞ昼休みとか
家賃収入2000万とか勝ち組だな
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/30(月) 10:25:07.54 ID:z/uRAiVE0
>>440
元から土地持ち、駅前のテナントビルとかそうかも。
442omikuji :2012/07/30(月) 10:26:06.95 ID:1Q+SHvds0
あああ
ディズニーランドの株がいつの間にか買った時の1・4倍くらいになって80万くらい儲けた
今勝ち組だからといって10年後20年後もそうとは限らない