トヨタ、新型「ポルテ」発売 クルマ離れ世代も満足できる広い空間 DQN用に「スペイド」も設定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

トヨタ自動車は7月23日、助手席側に大開口のスライドドアを持つ新型「ポルテ」と、
新車種「スペイド」を発売した。価格はそれぞれ145万円〜191万円。

http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/548/566/02.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/548/566/05.jpg

新型ポルテと新車種スペイドは、いずれも助手席側に開口幅1020mm×開口高1250mmの大開口ワイヤレス
電動スライドドアをもち、300mmと低いフロア地上高と段差のないフラットなフロア(2WD車)と相まって使い
勝手を向上。2WD車(除くVグレード)には、新たにアイドリングストップ機構を採用し、1.5リッターのアイドリング
ストップ機構付き2WD車は、JC08モード燃費20.6km/Lを達成している。

 スペイド(SPADE)は、新たに追加された車種で、Space(空間)とWide(広い)を組み合わせた造語を車名に持つ。
ポルテがシンプルで機能的なスクエア(四角)と、優しさや親しみやすさのオーバル(楕円)を組み合わせた
「スクエアオーバル」をデザインコンセプトにしているのに対し、「クールメカニカル」をデザインキーワードに設定。
より水平基調のデザインと、ヘッドライト部、バンパーコーナー部を張り出させることで、ロー&ワイドな格好良さを
演出している。

 ポルテ、スペイドともグレード構成、価格は同一で、最廉価グレードのVを除くグレードには8つのボディーカラー
をすべて選択可能。各種オプションもパッケージとして用意され、シートタイプがグレードに直結しており、シート
選びがグレード選択となる。

 最廉価グレードのVはセパレートシートとなっているほかは、Gがセパレートシート(快適温熱シート[運転席])、
Fがセパレートシート(撥水タイプシート表皮)、Yがベンチシート、Xがセパレートシートとなり、インテリアカラーは
2色から選択可能。

http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/548/566/09.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/548/566/15.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/548/566/19.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/548/566/21.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120723_548566.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:05:41.32 ID:1vBsuzNk0 BE:305613779-2BP(1920)

どっちもDQN用だろ。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:06:33.41 ID:tuil8VR50
1ミリも魅力を感じないんだが
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:06:55.87 ID:vpMm3uzH0 BE:1454565896-PLT(15500)

>>2
DQN臭さはそんなねーし女性っぽいデザインだから
家族向けだろう。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:07:13.86 ID:03i1TeIH0
家族持ちだと便利そうだお
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:07:18.98 ID:2VoHilLf0
クワトロポルテも安くなったなあ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:07:55.91 ID:RRKJBwweO
実家のシエンタ元気かなあ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:09:28.83 ID:PXG9M3rK0
右側もスライドドアにすればいいのに
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:10:02.81 ID:AJllD7dI0
>>6
パナメーラやFFが捗るな
ポルテ乗りの隠れDQN 率は異常
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:10:56.77 ID:pwqSSqru0
スペイドかっこわる・・・w
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:11:41.95 ID:vZtRp0qa0
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/548/566/02.jpg

DQNに「あ??」って絡まれてるのに、気が付かないフリして目を逸らしてるお前らみたい
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:11:59.49 ID:2gfwlpir0
豊田【扉】って車名で出せばいいのに
これ欲しいと思う人ってどんな感覚してんだ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:12:37.02 ID:IDiy+TI10
あのダサさが逆にかっこよかったのに。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:12:37.04 ID:Q/VLHhFo0
田舎だと結構みるんだよなぁ
お年寄り乗せるのにちょうどいいらしい
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:12:45.22 ID:1vBsuzNk0 BE:77616544-2BP(1920)

>>4
そうかあ?ポルテはなんかディズニーランドのヤンママDQNって感じなんだが。
ていうか名前だけ変えて売るトヨタ買うバカ多すぎ。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:12:55.38 ID:LYNHMkpyP
スペイドをbBの後継車種にするのかな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:13:39.11 ID:uXPHliIw0
>>18
賢い奴はマツダを買うよね
センターメーターにこだわりますなぁ
呪いでもかかってるんか
ポルテは意外にいい車だよ
この手の車種はありそうでない
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:14:26.28 ID:ZOpKZwU70
後部座席外してコストダウンしよう。大容量トランクにごろ寝シートと銘打てば馬鹿売れよ
前のは燃費がイマイチだったね。
新型はどうなの?
どう変わったか分からんぐらい存在感がない車だ
3ドア片側スライドドアという圧倒的個性、さすがだ
何故頑に運転席側をスライドドアにしないのか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:16:52.20 ID:cVr5/1lZ0
なにこの介護車両
キューブの方がまし
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:16:55.47 ID:pwqSSqru0
>>23
それなら買ってもいい
なんだトヨタは中で寝られる車作らんのだろう
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:17:12.51 ID:03i1TeIH0
スライドドアだと子供が隣の車にドア当てる心配がない
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:17:32.96 ID:965lfjvs0
>>13
左はスライドドア1枚
右は普通のドア2枚
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:17:35.94 ID:Fn29EIWY0
>>13
スライド
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:18:07.59 ID:5hIFXRN20
ママのお買い物車
たけー
30万までなら買う
ボッテリしたノート?
>>4
子供が就学未満位をイメージしてる模様
ラウムなんかはリアのスライドドアには老人が乗り込みやすくなる工夫があったけど、
ポルテは中途半端な隙間から勝手に入れって仕様
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:19:10.27 ID:xSv+UZp60
なんで最近の車はサイドブレーキないの?
使いやすいのか使いにくいのかわからんレイアウト
うわー スペイドうわー
この顔はいける ハートにDQN
>>13
左だけ1ドアでスライドになってる
女が買い物とか行く場合、子どもを乗り降りさせやすいように左はスライドで
右側は自分が乗り降りしやすいように普通のドアになっている
そんなにデカイ車じゃないから、ホント嫁用のセカンドカーって感じだな
フリードとかもそうだけど、この手の車は介護に使いやすいのが利点だね
スズキにも似たようなのがあってそれも好調らしい
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:20:39.67 ID:Fn29EIWY0
ラウム(1997年5月から2011年10月)

もう廃盤か
うわあ欲しいなー(棒)
スペドー(SUPEDO)はSuper(すごい)とDokyun(DQN)を組み合わせた造語を車名に持つ。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:21:19.03 ID:HhI3AY5Q0
ポルテとラウムを合わせた新車種を出すって話じゃなかったっけ?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:21:56.57 ID:1l+PQG140
>>20
人と違うやつでリーズナブルなやつの間違いだろ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:22:51.18 ID:VZfB2hq90
>>36
足踏み式でMTのクラッチの位置にある
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:23:19.90 ID:xu4On1tR0
すっきりしててええやん
http://i.imgur.com/MTMrX.jpg
全日本ヤマイドウ選手権大会
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:24:14.81 ID:UjHMNm8F0
まーたカスタム系()グレードを選ばないと、HIDが選択できない仕様かよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:24:18.17 ID:C+X1IWK60
悪くない
これではNBOXに勝てない
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:24:43.59 ID:6+lQQeZV0
DQNはカローラルミオンとかbB買うだろ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:25:19.82 ID:3Tp1+YJf0
>>47
アイアンマンみたいな顔だな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:25:47.63 ID:wVMeMS/m0
両側スライドならセカンドカーにしたかった
44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 2012/04/21(土) 23:27:24.44 ID:a8MVa8QA(1)
 友達がポルシェ買ったと電話で話してたので見に行ったらポルテだった。
 意外と広くて快適だった。
スマートに行こうぜ!
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:26:30.15 ID:yW3i1UuO0
いらね
58 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/23(月) 14:27:26.38 ID:6JtzEM/e0
これをローダウンでフルエアロ()にしたがる感性ってどうなってるの。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:27:53.05 ID:l6XNfTLK0
嫁が乗ってるけど、これやスパシオは
中毒性と言うか便利すぎて手放せなくなるんだよね
これも多分買う事になる
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:28:59.54 ID:u24GuGOg0
前のポルテは給油口開けるレバーがどこにも見当たらなくて
さんざん探した挙句、マットレスの下にあった
これなんで2ドアなのか未だに理解できない
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:30:22.83 ID:PpOU1/9x0
これだったらフリードスパイク買うわ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:31:34.74 ID:a+9lbFJw0
燃費はカタログ20で実際は15ぐらいなんでしょ?
免許取って始めての車がMTスポーツ車で良かった
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:32:59.07 ID:7l0tQqFaP
自転車無理やりすぎだろ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:33:04.87 ID:965lfjvs0
タントとかNBOXに食われたんやろなあ そしてこれからも食われ続ける
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:33:16.72 ID:mAwOOEa60
なんで最近の車って例外無くコンパスで描いたようなフェンダーデザインなの?
>>58
DQNにとってはエアロ付いてる車=スポーツカーでカッコよく見えるから
3列シートとか狭くて乗れなくなるな
ちっこい車なのに広すぎでいい感じ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:34:34.84 ID:78FGla6I0
ポルテ好きだけど
売ってるのは冬だけだろ
スノボが乗る車ならなんでも良い
不動産屋の営業車で後席に乗せてもらった
なんつーか、動く道具としてはいいが自動車としての魅力はゼロ
車が売れなくなるわけだなぁ・・・としみじみ思った
自動車が道具化するなら大げさに言うと100均の車でもいいわけで
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:36:22.42 ID:KTcYIATz0
ラクティス乗っている俺が言うのはなんだが超ダセェ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:36:43.38 ID:idFNMSTfO
箱の形変えて新型車とかもういいから
ほかに弄るとこないの?
>>55
おもろいやん
この車の構造だとハイブリッドは無理かいな
旧ポルテ+ラウムって感じか
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:42:05.32 ID:965lfjvs0
>>75
元からこの形やで
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:42:07.38 ID:1l+PQG140
>>73
内装見たらおしゃれな文房具みたいで悪くないじゃん
昔はそれこそ黒一色の100斤みたいなつまらない内装の車ばっかだった
走りの魅力?なにそれどーでもいいよ、って主婦が大半だろうし
おいおい運転席にリアドアを追加するという大モデルチェンジだぞ
割と悪くない てか欲しい
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:44:03.81 ID:qkW0CSzi0
一括で変える値段だな
400万とか意味わからん車買うより
ずっといい
年寄りの送り迎えとかにおすすめなんだぜ
車高下げるとすげー乗り降りしやすいw
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:45:27.90 ID:vpMm3uzH0 BE:1212138959-PLT(15500)

内装軽自動車みたいだな。
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:45:46.41 ID:M673boca0
>>73
100均の車あれば売れると思うよ。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:46:01.72 ID:a+9lbFJw0
>>63
スペイドのほうが人気でそう
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:47:28.49 ID:X88Xy+0V0
インパネデザインわろた
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:47:47.48 ID:4xmQtI5q0
>>20
マツダ地獄知らんのか…
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:47:47.60 ID:u4RRwBSk0
DQNも乗らんだろ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:48:27.42 ID:EkZTJBCB0
なかなか良くできた車だよ。
乗ると広さに結構ビックリするし、道具としての使い勝手はかなり考えられてる。
走ったらどうか知らんけど。

まあそもそも走りを楽しむクルマじゃ無いしな。
そのくせDQNバージョンを作る意味がわからんが。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:48:45.62 ID:tQWB2RlB0
知的な俺はアクセラスポーツを買う
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:49:07.31 ID:xu4On1tR0
買い物ママもスペイド選ぶじゃないかな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:49:28.64 ID:BYvViYHCO
なんか軽自動車みたいなデザインだな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:50:28.46 ID:H6HdMK+2O
そんなことよりシエンタの新型出して
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:50:56.31 ID:mYiln2MH0
>>6
すぐさまグランツーリスモに買い換えたくなるから最初からGT買っとけ
スライドドアを両方に付けると車重が大きくなりすぎて、1.5のエンジンだと燃費がすげー悪くなるのよ
それでなくても前のモデルは古い型のエンジンだったから燃費が悪かった

ただ、小さい子供とか老人の送迎には向いてる車だね
男が乗るには全くもって面白くない車だけど
トヨタのデザインはなんかダサいわ
>>80>>86
だから、昔と違って車が売れないわけだ、と
走ることの楽しさなんて、21世紀も10年以上過ぎて、さすがにもう古いなぁと
100均商品みたいに文房具みたいに、動く道具として使える”車”がこれからの主流だわなと思ったさ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:54:08.52 ID:o7PT3Bde0
買って2年でダサく見えそう
実はダイハツが生産してるという
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:54:46.30 ID:pf3fXFpBO
胸毛がすごいことになるんか?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:54:55.63 ID:Z2KsSWur0
ほんとコンパクトかミニバンしか売れない時代だなぁ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:55:20.59 ID:1r02MPQAi
売国奴すなあ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:55:40.11 ID:378CVraj0
>>13
後部席がハッチまでスライドすればいいのに
RVRみたいに
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 14:59:21.54 ID:kOCbom/T0
補助席付けて6人乗りにしろよ
先代のときスライドドアが片側だけだから横転しやすいとか聞いたが
雨の日のカーブでDQNをまとめてあの世へ送ってくれそうだが絶望的にカコワルくてDQNが乗らないという
後ろの座席を簡単に取り外せるようにして荷物積めるようにしてくれたら言うことないんだが
型落ちキューブもDQNとか変なやつが多い気がするのは気のせい?
DQNはbB買う
>>97
あと自動式スライドドア一枚20万近い売価の上乗せしないと合わないからだって話
ポルテの片側とかも建前とは別に、自動じゃないにせよ二枚もスライド付けたらターゲット層に
とって高すぎるという問題がある

フリードが好調なのにラウムが消えたのは両側スライドでユニバーサルデザイン車にすると
一見劣化フリードにしかならないからではないかと思う。背が低くて片側手動のスライドじゃ売りにくい
車はもう飽和状態だろ
もういらね
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 15:15:12.81 ID:IGqJbAJi0
>>99
主婦にとって走ることの楽しさなんてどうでもいいからね
メーカーは予め購入層を設定して設計しているわけだから
ホンダのNboxは売れると思うよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 15:19:01.76 ID:M673boca0
>>99
消費者がそれを求めてるからメーカーもそういうのばっかりになる。
86なんてなんだかんだいってプリウスの1/10も売れないさ。
悲しいけどね。

早く走るのも機能、走りが楽しいのも機能、それと同じで便利なのも機能なのさ。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 15:21:45.79 ID:oVY2Y3Or0
維持費が高いままの限り、車のコモディティ化・ツール化は止まらないよね。
どんどん動く荷台としての機能以外は消えていく。
スペイドってなにかとおもったら車の名前か
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 15:53:48.77 ID:JZS0JPFw0
アルトのウォークスルーバン欲しい
http://blog.goo-net.com/hiratsuka/img/872/CIMG7932.jpg
なんかルノーっぽいと思った
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 15:56:14.42 ID:1GBCccXN0
これはまぁいいんじゃないか
だからといって買いはしないけど
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 15:56:43.19 ID:965lfjvs0
>>13
悪向けは顔がルミオンなのか
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 16:02:23.98 ID:oVY2Y3Or0
別にトヨタは欧州車見てるわけじゃない。
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 16:04:40.21 ID:NyE3Z/Ic0
トヨタは好きだし、マークXや86やアベンシスは勿論、
プリウスやアクアのデザインだって評価するが
この車のデザインは吐き気がする

一体誰がこんなマヌケな形の車を買うんだ
買う奴の頭を割って中を見てみたい
子供だの膝の悪いジジババとかにも良さそうだけどね、スライドドアとか。
スーパーの駐車場でも便利そうだね。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 16:06:57.89 ID:J9/axuwq0
ああ、あの介護車か
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 16:07:29.05 ID:s+FglCfV0
すっげー糞車だけど
車種メーカー板のポルテスレにいって
「この車に一目ぼれした」って嘘書いてきてやったwwwwww
馬鹿が釣られてこの糞車買うと思うと
金玉がキュってなるwwww 
小さな子供や年寄りを乗せるにはスライドドアが重宝するんだよ
スライドドア車でも大きな車は運転できない主婦なんかが買ってる
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 16:08:18.82 ID:sw7P4begP
ダサすぎるwwwwwwwwwww
フランス車はこれ以上にクソだが
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 16:10:20.36 ID:jcNly0ZR0
紫外線で劣化して割れそうな(割れないだろうけど)雰囲気の
内装がイヤだなぁw
旧即でやれや
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 16:24:24.81 ID:J9/axuwq0
この車フラットシートにできないのか
勿体無いな
>>89
最近はそんなにひどくないって中古屋が前言ってたような
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 16:35:45.17 ID:tMh2G+bO0
デザインはともかく
車でパステルカラーって誰も得しないよな
三菱が地獄ぽいよねw
乗ってみるとそんなに悪くないんだけどね。
>>129
ポルテは老人が後席乗るには非常に難しい
メーカーページ見ると助手席倒して前に出してドアに滑り止め付けて乗降確保してるけど、年よりはドアじゃなくて
シートの背もたれに手をついて乗り込もうとする。下方向に加重できないと辛い

助手席に着いてるグリップじゃ遠すぎるし、ラウムみたいにシートグリップに手ついて乗り込めないと
ダサい

俺はプジョー新型208買うわ

ダサい国産は二度と買わない
>>123
プジョー1007のパクリだよ
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty17530.jpg
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 16:48:42.21 ID:LYNHMkpyP
>>137
メーカー問わず普通車はどれも地獄になってるんじゃないかと思う
地獄にならないのは普通車では特殊な車だけ
これだけ軽比率が高くなるとしょうがないけど
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 16:51:44.52 ID:O7Yp4JKc0
この値段ならカローラアクシオの方がまだいいかな。
昔は、だいたいセダンで用が足りていたのだから、今はそんなに生活様式が変わったのか?
ノートのほうがいいじゃん
>>140
同年発売なんだよねポルテと1007
>>144
リアの観音開きがいいわあ
シート畳んだときの雑さは所詮外車だなと思うけど

チビでもスライドで重い分を排気量でカバーしてて良い感じ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 17:02:06.83 ID:uxPB/kqv0
ポルテより全然安いスズキのソリオで必要充分だった
自分は上のグレード買ったけど一番下のグレードからオートエアコンや
電動スライドドアがデフォで付いてくるとかコスパ良すぎ
第一ソリオにはタコメーターあるし
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 17:02:12.88 ID:QLhZNDwR0
ああ昔WOWOWでアニメがあったな
>>142
昔はセダンのトランクが閉まらないで荷物はみ出してた車とか居たじゃん
これってトヨタにしては評判がいい車なんだな
>>149
古い立体駐車入らないこと除けば良い車だもん
ラウムシリーズが提唱した、床低い、場所取らない、視界広い、余裕の排気量を継承した車
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 17:14:12.91 ID:7nxl2lRg0
>>1
フリードとどっちがええねん
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 17:19:26.87 ID:ioPTeE2u0
どんくさい以上の言葉がみあたらない

クソデザイン

安ければどんくさくてもいいというトヨタの姿勢が問題
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 17:21:28.11 ID:x4QToLtP0
もう運転席側もスライドにしたらいいのに
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 17:22:53.07 ID:gq2bGQ0s0
最小回転半径5.0mで初代ポルテ(-0.1m)、ラウム(-0.2m)より若干だが改善されてるな
この車格なら4.7mぐらいほしかったとはいえ、こういう地味だが大切な部分を良くしたのは評価できる

・・・だがまたしてもセンターメーター、お前だけは許さん (#゚Д゚)
しかもセンターのくせに左右非対称って誰得だ
>>145
俺もプジョー乗ってる
106だけど
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 17:29:05.24 ID:c35ec7i10
基本1人で乗る俺には良さそう
今乗ってるデミオがさすがにボロくなってきたし
トヨタってwillやめちゃったの?変わってて結構好きだったんだけど
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 17:32:34.86 ID:8Hylt7VT0
ひどいデザインだな DQNが乗るのか?
DQ車でタイヤをハノ字にしてるのあるけどあれってタイヤの消費早くならないの?
なんかメリットあるの?
>>1 http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/548/566/15.jpg

運転席正面のポケット、良いな。ipadとかを上手く活用できそうな気がする。
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 17:46:46.83 ID:IQtWxSFn0
>>92
痴的な俺はMSアクセラを買った
トヨタは顔二種類にまとめて何がしたいんだ
>>159
車に外向きの荷重がかかった時にタイヤの接地面積が大きくなるようにするセッティング法
タイヤは当然内側だけ減るよ DQNがミニバンでやってるのは完全にドレスアップ
すごく、かっこ悪いね
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:27:53.83 ID:ITVsEq+D0
こういうのはかえってタクシーとかの方がいいんじゃね?自動スライドで
HVじゃないからダメそうだけど
クアトロポルテほしいわ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:31:07.06 ID:ITVsEq+D0
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:38:46.82 ID:/Jg2pzRK0
>>55
これを見に来た
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:43:24.05 ID:80rarxg10
なんでこういう貨物車ばっかだすの?
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:45:09.33 ID:baQUJBxF0
後ろフラットになるならほしい
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 20:52:23.19 ID:pf3fXFpB0
これぞお気楽極楽グルマだな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:13:38.13 ID:I9jpGcifO
ファンカーゴが切り開いた市場だな。
10数年経っても評価される車が名車。

ファンカーゴがまさしくそう
ドア変態杉わろた
普通に左右で2枚でええやろ…
アスペイドとか言われそう
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/23(月) 21:28:13.46 ID:FFgrjqsx0
オーリスまだ?
プロボックスをHV化してスライドドアをつけてみたら
どうですかね
スペイド?
ブレイド?
( 0w0)
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/548/566/19.jpg
何この無理やり詰め込んだ感
自転車を積むことになるのは、誰かの送迎だと思うんだけど、
これじゃ、運転手しか乗れないやん
オーリスは8/1受注開始
これはオレ達日本人が世界に誇っていい車。
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 01:36:58.18 ID:Wm7RjVgZ0
スペイドDQNどころかいいデザインに見えるんだけど
乗り物じゃなくて動く箱だな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 02:13:33.40 ID:V+1XGz/z0
これに発電機付けてモバイルオフィス作れば需要があると思うんだ
外見がださすぎるんだけど、デザイナーとかいないの?
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 03:31:27.32 ID:l2G1Oprs0
スイーツ脳の馬鹿女が
「プチ」が今話題とかいって
プチバンカテゴリーとか作ってきやがったw
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 03:36:28.31 ID:vPdV43m10
電動スライドドアは普通によくあるのに
電動ガルウイングはめったにないのは
どうして?
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 03:44:42.55 ID:vPdV43m10
あーでも
スライドドア開けっ放しで走ったら
気分はランボルギーニw
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 03:47:17.44 ID:USonhUtq0
誰が走る箱を作れと言った
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 04:54:55.08 ID:jHH/MT4/0
>>63
途上国向け臭い
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 04:56:59.82 ID:jHH/MT4/0
>>140
トヨタのファンカーゴがそこら辺の先鞭付けたんじゃないの?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 05:11:11.96 ID:d8KGgIyJO
デザインがひどすぎる…
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 06:02:25.05 ID:JFsPRinc0
こういう車を評価しない車ヲタが大勢居るから車ってつまらなくなるんだよな

俺は雨が多い日本なのに、「傘のまま乗り降りできない」「傘立てが無い」事に不満を持ってる
ポルテはまさにそういう「日本人だから思う」ニーズに応えた1台
ただし応えた結果変態的な車に仕上がったので、簡単に買えない車であるのも事実
(自分も欲しいとは思っても、実際買うかって言うとさすがに難しい)

でもこういう車が無けりゃ、本当にツマラン車ばっかになるぞ
見た目単なるトール系コンパクトだが、目指すところは違うところにあるからな
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 06:16:21.64 ID:EByN3GEX0
5ナンバー枠いっぱいに造って何がコンパクトだ、くそトヨタ。
スズキのソリオがこの手の車で最強だな。
国産コンパクトはESCが付いてスタビライザーが省かれるとんちんかん状態になってるな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 06:23:00.27 ID:P5mSaJ6X0
子どもがいる家にはなかなかよさそうだった
http://i.imgur.com/cb1fo.jpg
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 06:28:39.07 ID:sHuiMUsq0
こういう車は新人パパとかが買わされるんだろうな、微妙に所帯じみてて嫌だわ
>>195
維持費が安い分軽自動車の方がマシだわw
あとは見栄の問題だね。軽自動車だと隣近所に恥ずかしいとかw、貧乏と思われたくないとか。そのレベルだな。
もっとも、しょっちゅう高速道路を走るとか高低差のある山道を走るって言うのなら軽じゃ力不足になるけど。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 06:36:18.15 ID:Q17nQiIE0
3dhb作れ ちょうど4ドアと2ドアの見本になってる
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 06:50:12.00 ID:doEHnvQ60
フリードスパイクに対抗車種がないせいでボッタクリを許してるのに
トヨタはなんにもわかっちゃいない
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 06:55:26.59 ID:8mUUQpC00
>>178
こういう画像よく見るけど
トランクにモトコンポでいいんだけどな
どこもかしこも同じような車出しやがって
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 07:05:31.35 ID:STZesenG0
>>118
これいいな
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 07:29:01.77 ID:ly70k9fZ0
>>63
欧州車っぽくっておしゃれな感じがいいね
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 08:06:36.56 ID:QvzhELtJ0
コストと燃費の制約で中途半端なユニバーサルデザインになっちまった
できそこないのラウムか
しかも上級グレードは諸費用入れたら200万円超えるって
あほじゃね
ラウムそのまま継続してた方がマシだったろこれw
ちなみにこの、左側一枚ドアってのはどうなの?
画像見る限りでは助手席そのままだと出入りかなり狭そうなんだけど
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:41:12.26 ID:afpcvEB00
>>197
とはいってもこんな車で高速使うほどの長時間ドライブが快適かと言われたらそんなことはないわけで
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:49:14.26 ID:ZvgrE3vZ0
>>205
たっぱ180オーバーだけど、ラウムの後席の広さは快適だった
俺ですらふんぞり返って足が組めた
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:52:59.00 ID:4FOM/axZO
>>140
OEM
介護業者からしか受注がなさそうw
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 13:56:50.86 ID:kqNMAc6d0
今までのデザインの方が好きだったなぁ〜
姉ちゃんが免許取って初めて買ったのが
この車だった

ものすごく便利すぎてびっくりした
乗り降りが楽だから92のお婆ちゃん迎えに行ったとき喜ばれた
室内も広くて取り回しも楽みたいで免許取り立ての姉ちゃんに
丁度良かったかな

欠点は乗り心地が悪かったかな〜
後ろが跳ねる感じだったから、少し改善してほしかったな
>>208
スペード?、ラウムほど広く見えないよな後部座席
フリードのパクリ?

相変わらずトヨタはぱくるのはえーな
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/24(火) 19:05:45.97 ID:e5sZh00D0
>>213
ポルテは前からあった
フリードはファンカーゴのパクリちゃうか
>>63
おしゃれだね

プジョーとかルノーの香りがしてよいよい