【スペースオペラ】宝塚歌劇版「銀河英雄伝説」制作発表会開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

今年創刊30周年を迎える『銀河英雄伝説』が宝塚歌劇団によって舞台化される。昨年から舞台が行われている本作であるが、宝塚が演じるのは今回が初めてとなる。
8月末から始まる公演に先駆けて『銀河英雄伝説@TAKARAZUKA』の制作発表会が7月11日(木)東京宝塚劇場にて行われた。

田中芳樹さん原作の『銀河英雄伝説』は1982年11月の第1巻刊行以来、累計1500万部の売上を誇る大ベストセラーSF小説だ。名将ラインハルトを中心とした「銀河帝国」と「自由惑星同盟」の戦いが銀河を舞台に繰り広げられる。
人間ドラマを壮大なスケールで描いた物語はSFファンのみならず歴史ファンからも多くの支持を得た。1988年からはアニメ化もはじまり、本編・外伝を合わせて全165話に及ぶ大長編シリーズとなっている。

『銀河英雄伝説@TAKARAZUKA』は、宇宙を舞台とした本作らしく宙組(そらぐみ)の公演となる。宙組は宝塚歌劇団初となるゲーム作品の舞台化『逆転裁判 蘇る真実』で話題を集め、新たな客層を獲得したことでも知られている。
『銀河英雄伝説@TAKARAZUKA』は8月31日(金)から宝塚大劇場で、10月19日(金)から東京宝塚劇場で公演がスタートする。

制作発表会では、本公演がお披露目公演となる宙組トップスター・凰稀(おうき)かなめさん(ラインハルト役)、トップ娘役・実咲凜音さん(ヒルデガルド役)の二人をはじめ、
出演者たちによるパフォーマンスを上演した。絢爛豪華な衣装や軍人らしいキレのある動きで会場を沸かせた。
続いてのトークセッションが行われ、最後は原作者の田中芳樹さんも参加してフォッセッションが行われた。

ラインハルト役の凰稀さんは原作小説をほぼ読破したと明かした。演じるラインハルトについては「喜怒哀楽の激しさだけでなく、姉や親友キルヒアイスに見せる少年っぽさが魅力的だった」と答えた。
一方の実咲さんは「芯の強い女性をどういう風に作り上げていくか」と役作りに意欲を見せた。演出家の小池修一郎さんは二時間強という上演時間で原作の第2巻までを舞台化する構想を述べ、
キャスティングは宝塚にいる銀英伝ファンに意見を聞いた裏話も披露した。

http://animeanime.jp/article/2012/07/13/10798.html
http://www.inside-games.jp/article/2012/07/13/58195.html

依頼392
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 17:00:19.55 ID:QpCDh7/i0
もっかいSMAPに聖闘士星矢やらせろよ。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 17:06:34.29 ID:kN/qlfvj0
同盟側の軍服は地味なイメージがあったが

http://enterminal.jp/2012/07/gineiden1/
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 17:12:41.42 ID:IEGZGmF/0
アンスバッハがいるって事はリップシュタット戦役か
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 17:23:20.81 ID:1SPQ8aKU0
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 19:31:01.60 ID:1SPQ8aKU0
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 19:34:26.74 ID:x3xbXWS/0
原作でキルヒアイスを早く殺しすぎちゃったために
こういうのでも初期か外伝の場面しか出来ないよね。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 21:13:09.20 ID:w4Z+jIVW0
ラインハルトの軍服は黒じゃないの?
隣の赤い服誰?キルヒアイス?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 21:23:13.04 ID:1SPQ8aKU0
>>8
>隣の赤い服誰?

ヒルダ


どれがどのキャラなのかは↓にキャラ名つきで画像が載ってる
http://enterminal.jp/2012/07/gineiden1/
http://kageki.hankyu.co.jp/ginga/cast.html
ペニパン
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 21:25:15.49 ID:7+5DJ5lT0
こっちのサイトのほうがわかりやすく名前が出ている
http://enterminal.jp/2012/07/gineiden1/
ラインハルトの隣にいるのはヒルダ
キルヒアイスは赤毛で青っぽい軍服の人

ラインハルトの軍服が白いのは多分フィナーレ衣装だから
ヒルダって誰やっけ
ビッテンフェルトは?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 21:31:14.33 ID:mREIahVN0
これ見た人居ないの?
舞台で銀英伝って全く想像が付かんのだけど・・・
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 21:34:19.43 ID:FPgTEFs20
マントの人かっこいい
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 21:35:51.43 ID:2j8wbGp90
>>13
団員が黒い服きて両手にプラモデル持ってステージを駆け回るらしい。
帝国は良いけど同盟の服は後で変えて欲しいな。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 21:41:16.26 ID:eKEnKlIQ0
http://image.pia.jp/images/news/img/ORG_20120711000804.jpg
ミッターマイヤー?、キルヒアイス、オーベルシュタイン?、ラインハルト、ラング
http://image.pia.jp/images/news/img/ORG_20120711000805.jpg
ラインハルト、ヒルダ、誰?、ロイエンタール?、ミュラー?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 21:43:09.32 ID:Z7dMVQLr0
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 21:43:47.65 ID:eKEnKlIQ0
ってキャスト一覧あったか。同盟の衣装ひどいな
ラインハルト・フォン・ローエングラム 凰稀 かなめ
ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ 実咲 凜音
パウル・フォン・オーベルシュタイン 悠未 ひろ
ヤン・ウェンリー 緒月 遠麻
ジークフリード・キルヒアイス 朝夏 まなと
オスカー・フォン・ロイエンタール 蓮水 ゆうや
アンスバッハ 凪七 瑠海
ウォルフガング・ミッターマイヤー 七海 ひろき
http://kageki.hankyu.co.jp/revue/289/cast.html

何故アンスバッハが入っているんだ
で、オフレッサー上級大将は出るの?出ないの?

>>13
河村隆一がやった方の舞台版
http://www.youtube.com/watch?v=2tLec820fqU
なんか地雷臭しかしないな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 21:46:30.36 ID:1SPQ8aKU0
>>17
http://image.pia.jp/images/news/img/ORG_20120711000804.jpg
左から:アンスバッハ キルヒアイス オーベルシュタイン ラインハルト 演出家のおっちゃん

http://image.pia.jp/images/news/img/ORG_20120711000805.jpg
左から:ラインハルト ヒルダ ヤン ロイエンタール ミッターマイヤー
友の会先行で9月祝日前の日曜S席6列目getしたからいってくるわ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 22:54:39.87 ID:HYFBDVs/0
この調子だとマリみてが宝塚でやる日も近いな・・・

と思ったが、男役が余りそうなので無理だな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/14(土) 23:25:29.91 ID:wtTut89c0
>演出家の小池修一郎さんは二時間強という上演時間で原作の第2巻までを舞台化する構想を述べ、

どのあたりまでやるのかと思ったけどやっぱ時間的にそんなもんか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 01:49:45.64 ID:eEArYPIk0
>>5-6
どの人も製作発表会とポスターで顔が違う…
ポスター用の写真て相当修正してるのか
アウトロースター
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 01:54:44.66 ID:wGtUpwVC0
http://kageki.hankyu.co.jp/common/flash_img/opening/198.jpg

ラインハルトが安いロッカーみたいで嫌だ
衣装かっこよす
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/15(日) 02:10:33.85 ID:sdng/L2G0
池上遼一あたりの漫画に出てくる香港中国マフィアの若ガシラ
>>27
ポスターはメイクアップアーティストつけたポスター用メイク
発表は自分でやってる舞台用メイク
まあポスターなんだから修正も入ってないわけないと思うが
女のコスプレにしか見えないしコレジャナイ感がひどいな
あとヒルダとアンスバッハが双璧より前の方にいるのが違和感ありすぎる
銀英伝って感じが全然しない