最新PCゲーム「ARMA3」、グラフィックがリアルすぎて現実を超えた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:38:48.85 ID:dNX/xKD90
i7-2600kでもまともに動かないんだろこれ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:39:10.20 ID:+4I4zMOZ0
クソグラだな
やっぱりBF3のFROSTBITE2が最強か
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:39:47.25 ID:cetopQuf0
そうなんだ、すごいね
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:40:14.18 ID:VEe2SF8Z0
リアルに銃を撃てるやつらがなんでこんなに戦争ゲームが好きなんだろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:40:25.98 ID:MNVE+J7o0
dayzってのが話題だけどゾンビの挙動がシャカシャカしててイマイチやる気にならない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:40:38.20 ID:OtJ4HXLa0
リアルだけど

★怪我したらmedicが腕をモゾモゾするだけで生き返ります
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:41:07.14 ID:3zNwZ2ZC0
そうでもなかった
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:41:41.32 ID:DvmKp9Je0
>グラフィックがリアルすぎて
えっ、どこが?(´・ω・`)
2枚目とか地面に影落ちてないけど・・・・
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:42:23.88 ID:eMFt6YCt0
2ですら未だにmod入れて最高設定だとまともに動かせないのに
アルマって見えたからアルマちゃん来たのかよって思ったらぜんぜん見覚えのないSSでびっくりした
どうしてだろって考えたら俺のアルマはFearのアルマちゃんだったな
psかよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:42:29.68 ID:JUXyS3HE0
グラそんなに凄くないじゃねーか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:43:09.31 ID:cRRv9BXU0
>>6
言うほど面白くない
これのおかげでかなり売れたみたいだけど
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:43:12.85 ID:gu6tA8bu0
ショボ・・・
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:43:37.15 ID:HzjMVoQw0
影全然無いじゃないか
グラとかもういいから500人くらいでゲリラ戦ごっこしたい
まだまだ一目でゲームと分かる
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:44:46.73 ID:M66Gj4T80
画像だと微妙なんだよArmaは
ケチつけてるカス共は動画もみとけ
なんか一時期凄かったよなDAYZのステマ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:45:00.64 ID:rGRgU1t80
○○のシステムを入れたリアルなFPSがやってみたい
って書き込みよく見るけどこのゲーム知らないんだろうかといつも思う
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:45:17.14 ID:xwUyUIPc0
洋ゲーも似たようなの
ばっか作ってるな・・・。
BF3も結局プレイしてみるとそこまでじゃなかったしなぁ・・・
LAST OF USやWatch Dogs見ると
グラはリアリティよりセンスが大事ってことがわかる
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:45:38.16 ID:E51eoaO/0
一本道FPSと比べたら画質で劣るのは当然だろ
その代わり広大なマップでルート選定が自由で人数桁違いなんだから
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:46:01.71 ID:wKmFo0FG0
ARMA2ですらあれだけ重いのにどんだけ重くなるんや
ひとつひとつはリアルなのかもしれないけどオブジェクトが浮きすぎてていまいち
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:46:25.57 ID:JMnEvS980
ゲームやり過ぎると現実の解像度の高さに感動するは
実際にプレイするのとSS見るだけじゃ全然グラのよさわからないと思うよ
BF3も実際にプレイしてみてグラの凄さに気づいたのに
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:47:11.78 ID:eMFt6YCt0
動画だと綺麗なんだよな
たぶんモーションブラーの力だろうけど
相変わらず未だにARMA2のSteamランキング1位かよ
そろそろ落ちてもいいんじゃないのか
普通じゃん
ARMAを楽しめる人種になりたい
俺には無理
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:48:11.87 ID:E51eoaO/0
>>29
スクショと動画で全然印象違うよな3Dゲーは
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:48:20.93 ID:/b266Lzu0
ARMAはサイトが昔から偽物なんだよ
斜めからレティクル見えたら照準器としては無意味
マガジン毎の残弾がバーで把握できるようになったのは嬉しいが
銃の薬室の弾は相変わらずカウントされない
目立つのにくだらんとこで手抜きすんなよな
DAYZがきたら本気出す
このエンジン流用してDayzを単体で出した方がまちがいなく売れると思うわ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:49:44.33 ID:oEROmw970
リアルを超えたってのGT5みたいなことを言うだろ
あれはまじでリアル以上に綺麗に見える
光源が素晴らしいんだろうね
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:50:17.94 ID:bS0WvOpC0
ARMAは修行あるいは苦行であってゲームではないから
そこんとこ勘違いするなよ
>23
主観視点って部分以外でARMAシリーズに類似のゲームは他に無いぞ

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:50:59.61 ID:rGRgU1t80
ひとつの作戦にリアルで5時間かかるんだろ?
何が面白いんだよ
洋ゲーのスクショとか動画はハッタリじゃなくて実際にそれで動くレベルだから好感もてる
大して現実超えてなかった
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:52:20.53 ID:Id1dGCxoP
ARMA2の半額セールはよこい
ARMAは面倒くさすぎ
レースやフライトシミュはただ走らせる飛行するだけで楽しいが
これはつまらない
>>2
グラボだろ初心者か
今んところグラフィックが一番凄いゲームは何?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:53:40.33 ID:M66Gj4T80
>>44
ARMA2って1年くらい前無料配布してたじゃん
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:53:42.22 ID:y/1dUnHR0
ARMAって色々あるけど
どれから始めたらいいの?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:54:19.81 ID:OtJ4HXLa0
armaはいい加減
なん百キロkmのマップを使うのやめたらどうだ

広さはその10分の1でいいから
もっと町らしい町を作れ。

modありきすぎる。
>>47
crysisかGTA4のMOD
ライティング強化は歓迎だけど屋内の証明とAI関連がどうなってるのか見せろよな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:54:32.89 ID:hEPwES1f0
アパッチで歩兵どもを斉射できるの?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:54:42.55 ID:eMFt6YCt0
自衛隊mod入れてやろうぜ
言いすぎ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:56:21.21 ID:y/1dUnHR0
俺はまったりしたFPSがやりたい
特殊部隊みたいなガンガン突撃していく系は疲れる
>>34
VITAなめんな
>>3
あれはMOD許容してくれたら最高なんだけどな
もう新しいの買わずに一生暮らせる位積みゲーがあります・・・・
Steamなんて要らんかったんや・・・・
全然大したことないな
グラフィックって頭打ちじゃね
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:57:48.76 ID:p6HGzXsZ0
前にプレイ動画みたらすごい難しそうだった
>>56
stalkerとかかな。マッタリしてた。最後はちょっと急ぎ足だったけど。
>>1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16651429
こういうのを言うんだろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:59:29.81 ID:eMFt6YCt0
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:59:33.49 ID:Ul39O3l00
STEMA3?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 17:59:33.80 ID:2APH4nlI0
>>23
ARMAに似たシム教えてよ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:01:10.99 ID:pPwTfx5v0
あのゾンビMODやりたいからARMA2のセールはよ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:01:12.94 ID:hLbS5gWW0
>>46
CPUも関係するだろ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:01:27.29 ID:MvHeJbBM0
フライトシムが結構すごい
http://www.youtube.com/watch?v=e1uZWpzCVWk
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:02:10.99 ID:YjheEmiF0
ArmA2 CO + ACRE + ACE2 + JSRS
最強
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:02:43.92 ID:+iNnlzI20
ん?そうでもなくね?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:02:51.21 ID:3Kih4zUq0
グラフィックスやライティングの事は良く情報出してるけどAIはどうなってるんだよ
このゲームやるような奴はグラなんて二の次でリアルさとAIの賢さを求めてるのにArma2から全く進化してないとかは無いよな
>>50
何百キロメートルもないよ
だいたい16×16くらい
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:03:05.26 ID:rUMCjJuY0 BE:833811825-BRZ(10000)

このレベルになってからだな
http://www.youtube.com/watch?v=CyCyzB0CedM
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:03:13.37 ID:6j1+/YSk0
ぜんぜんワクワクしねえ
もう人殺しのゲームはいいよ。
ゲームってもっと楽しいもののはずだったのに...
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:03:55.11 ID:wKmFo0FG0
>>66
ヒント:ゆとり世代が理解できるのは見た目だけ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:04:01.73 ID:4FU3w/UT0
>>23
ARMA似のゲームなんて他にないが?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:04:11.64 ID:TtKRf54o0
リアルなのはいいんだけど
結局外人が銃を撃ちあうゲームなんだね・・・
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:04:42.10 ID:4W+yrpOx0
もう動画みる前からFPSだろうなあと思ってクリックしたら
洋ゲーって20年前からなーんも進化してないね
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:04:42.59 ID:dVltSjA10
http://www.youtube.com/watch?v=qyfkM5qoU1w
和ゲーの10年先をいってるな・・・
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:04:44.61 ID:yg4B2imG0
なんかPCゲーのグラフィックが凄いってスレが立つ度に
貼られるゲームが戦争かカーレースなんだよな
金かけて高性能なPC組んで遊ぶゲームが毎度それって、いいかげんマンネリで飽きないのPCゲーマーは
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:05:13.33 ID:M66Gj4T80
>>80
一方和ゲーは退化した
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:05:14.02 ID:4FU3w/UT0
>>68
CPUなんてi7なら十分だろ素人は黙ってろ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:05:20.86 ID:r4/qCgXbO
そういえばMAGって2が出るんじゃなかったの?
あれくらい対戦人数多くないと楽しくないんだが
>76
ARMAはゲームつーか歩兵シミュレータだから
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:05:55.82 ID:2APH4nlI0
レースシムはしょぼい
http://www.youtube.com/watch?v=BnhwW33yXhI
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:05:57.47 ID:OmvngOYd0
こういう最高グラで水族館プロデュースゲーか海洋探索ゲーない?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:05:57.78 ID:wKmFo0FG0
>>79
おまえARMAやったことないだろ
銃が撃てるのなんて終盤クライマックス近くのご褒美みたいなもんだぞ
あとはひたすら匍匐前進だ

>>83
むしろ日本人の脳が退化したとしか
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:06:05.56 ID:2UonL+uK0
L4Dみたいなのかと思ってDayzやったら別ゲーすぎてワロタ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:06:11.69 ID:MvHeJbBM0
>>82
最近じゃスカイリムとかあったじゃない
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:06:29.02 ID:y/1dUnHR0
外人ってすぐゾンビMOD作るけど何が面白いのか分からない
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:06:46.89 ID:B+Sl0PQD0
3枚目の飛行機のWindows98感
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:06:48.67 ID:SIFWsLdH0
期待して見てみたら、CSでもありふれたグラフィックでワロタ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:07:22.63 ID:T3y/k/Ha0
え?

しょぼくね
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:07:28.55 ID:rGRgU1t80
>>82
別にPCだけで遊ばなきゃいけないわけでもないんだろw
金かけた分だけ綺麗な画質でゲーム遊べるってだけじゃん
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:07:53.37 ID:Mz0Z7Md80
なぜ洋ゲーは戦車シムを出さないのか
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:07:53.98 ID:4FU3w/UT0
>>79
自分では一発も撃たなくてもミッションコンプリートできるゲームですが何か?
>>1
2枚目とか溶け込んでないな。
でなおし
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:08:53.78 ID:oJyqWM750
DayZ配信を見てたけど
これの繰り返しで視聴するだけでも40分が限界だった


スポーン地点付近で装備を揃える15分
  ↓
チェルノブイリへ向かう10分
  ↓
誰かに撃たれるw
  ↓
配信者が悔しがる
  ↓
初めに戻る
>82
いつもいつも貧乏人の妬みレスご苦労様です
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:09:25.36 ID:n7HpfxnG0
光源処理がしょぼい気がする
>>87
なんだろうねこの安っぽさ
すごく綺麗だしやりたいけどなんだけど安っぽい
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:11:23.98 ID:M66Gj4T80
>>97
やっぱ歩兵あってこその地上戦だからな
戦車だけってのは売れないでしょ
>97
SteelbeastsProでもやっとけ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:12:21.01 ID:y/1dUnHR0
現代日本が舞台のFPSないの?
電車で痴漢して警察に追いかけられたりとか
さっさとホイホイさんのFPS出せって言ってんだろうが
ゴリラが撃ちあうFPSはもう飽きたんだよ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:13:20.93 ID:oJyqWM750
>>103
コースの割りに車の作りこみが甘いからだな
重いだけ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:13:33.88 ID:MvHeJbBM0
前に貼られてた動画だがARMAはこんなゲーム。そこらのFPSとは違う
http://www.youtube.com/watch?v=PgFHYmwQeVM#t=6m5s
GTX680でミディアム設定くらい?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:15:18.81 ID:bjC6PDPM0
うちのPC↓なんだけど動く?
i7 2600k
GTX580
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:15:50.69 ID:MrgtdydZ0
これプレイするにはどのくらいのグラボが必要なのよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:15:50.89 ID:4W+yrpOx0
洋ゲーってアイデアで勝負できないからグラで誇るしかないんだろ
だから携帯ゲーム機で売れるゲームが出せないという
3ではL4Dのようにサクサク狩れるDayzに期待
あらまぁ
クッキリしすぎて逆にリアリティが無い
視力2.0のレベルだろ
少しボカせばリアルになる
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:16:25.57 ID:R4e+Bl4B0
アルマを返せ!
>110
サウンド置き換えやっぱ必須だよな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:16:43.30 ID:OBhG3CYx0
なんですぐFPSにしちゃうの?
そこまでのグラか・・・?
俺はまずリアル志向には否定的だから無料でもやらんけども
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:17:06.76 ID:pvMMLOp00
こんだけグラがリアルになってもやることはただのFPSか
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:17:08.66 ID:vNMllN050
それよりX-COMはよ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:17:09.21 ID:M66Gj4T80
>>115
アングリーバードより売れた和ゲー(笑)は存在しますか?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:17:20.21 ID:JUhmivAm0
二枚目ps2レベルに見えるぞ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:17:20.82 ID:eMFt6YCt0
ARMAは目標地点まで遠足するゲームだよ
ドンパチはおまけだし遠距離で撃ち合うから物凄く地味
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:17:40.56 ID:NIhJpNn20
期待して見たらすげえショボくて笑った
死ね
ARMA2はローディングが長いんだよなぁ
3でその辺改善されてるのかな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:18:15.92 ID:MvHeJbBM0
>>115
steamで売れてるゲーム見て来いよ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:18:30.73 ID:oJyqWM750
>>111
一枚目なんてタイヤカスまで再現されたら実写だな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:18:33.97 ID:oZz9IcxE0
CoDと同じようなもんだと勘違いしてる奴があと100人は沸く
>>84
何必死になってるんだよアホ
偉そうに知識披露か?はいはい、すごいすごい
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:19:03.18 ID:dNnnM+Zv0
Dayzはまじで時間が勿体無いからもっとver上がるまで待った方が良い
過疎鯖で装備揃えるのが正解とかうんこ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:19:13.06 ID:dVltSjA10
>>115
洋ゲーからパクってる和ゲーになんのアイデアがあるというのかね
グラで勝てないアイデアで勝てない技術で勝てない
勝てるものが何もないから携帯に逃げてソーシャルに逃げてまさに負け犬
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:19:14.37 ID:/b266Lzu0
内容知らずにFPSと比べてるカスは死ね
>>132
OFPとも違うのかこれは
あっちならやったことあるが
綺麗だろうがリアルだろうが
やってることは人間を模したポリゴン人形か化け物顔が
人殺しするオープンワールドだしなぁ。
ゲームはアイデアと技術が合わさって
初めて完成する遊戯だよ。
ヤンキーはそこんところで脳硬直してるね。
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:19:41.02 ID:NIhJpNn20
何が「現実を超えた」だよ
マジで死ねよバカwww
お前の現実はアニメ世界かなんかかよ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:19:57.44 ID:DBQa1yXh0
結局戦争ゲームかよ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:20:14.51 ID:M66Gj4T80
>>138
開発してるのはチェコ人だよバーカ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:20:24.93 ID:AlQ3nTAx0
このグラフィックの綺麗さっておもしろさに直結するわけ?
グラの綺麗さなんて一時間もプレイすれば慣れちゃって新鮮味もなくなるだろ
肝心のゲーム部分がおもしろくなきゃあな・・・
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:20:33.32 ID:9IppE+M80
技術を知らないとすごさも解らないってことが知れた
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:20:44.99 ID:yg4B2imG0
なんか本気でキモイなここで洋ゲー持ち上げてる連中
そろってけんか腰
何がそうさせるんだ
>>115
洋ゲーやったことのないのバレバレだぞ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:20:59.66 ID:k9mnxJDg0
>>127
ARMA2持ってるけど、まさにそんな感じだったなw
当たってるかどうかもよくわからんw
ARMAって初心者を教育する土壌ってあるのか?
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:22:49.44 ID:NIhJpNn20
            ‖//////ハミミミ、
             {‖////////∧/⌒ヾ}》
            {‖‖‖‖/ハ     リ
            ヾ‖‖‖/ | ノ_  />、
             〉‐-、シ/___ ,,, -─、 〈:::::::::ノ
             l (-、=={:::::::::::::::ノ ゝ-イ  グラフィックがリアルすぎて現実を超えた
             \_,  `ー─''、_。--' リ
              V 丶    、__,, -‐イ
             / \ 丶,,   `ー´ノ
           /⌒\ ヽ   ''ーr‐'''´
          /     \     /
         /  -─-    \  〈
        / /     ヽ   \{
       l //       l :'、 ::  |
       |//        |i : :: : |
        レ/     /´ ̄ ̄ ̄ヽ、
       //     l ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ヽー───、
      //    /|  l  l  l ( ⌒ )___ ノ
     / ト、_./  |  |  l  | `─´
     弋/  /   ヽ |  |  |/´:|
      / /      ヽ   |  |:: ::|
     / /        ハ-人__ノ:: ::|
    / /        /     レ:::|
    l/        /       :::: 〉
    /        /        :: l
おい!さっき買ってきたGT640でもできるか!?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:23:23.17 ID:tYSxxIRY0
>>144
やらずに適当なこと言ってる連中にいちいち突っ込むほうの身にもなってやれ
格ゲーは全部同じとかSTGは敵破壊するだけのゲームって言ってるような連中だぞ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:23:23.32 ID:M66Gj4T80
>>142
需要があるというのは売上げが証明してるよ
こういうゲームだって一つや二つあってもいい
みんながみんなマリオばっかり作ってもつまらないだろ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:24:10.35 ID:DBQa1yXh0
綺麗なグラで道端の小石を拾ってそこらの人に投げつけるとか、
延々とバイクで荒野を駆け回るとか、野生動物に殴りかかるとか、
そういうのをやりたい
どんくらいのスペで動くの?
>>142
最近の洋ゲーはだいたいそれだよ
ビッグネームに寄生して売れてるだけで、いざ中身をみればグラだけ
発売前も絢爛なトレイラーでさんざ盛り上げる
CoDやBFの大御所なんて特にそうだな
その点、グラも素晴らしく中身もそこそこだったSerious Sam3 BFE、FEAR3はよかった
今回あまり頭揺れなくていいね
DayZの体温の概念がちょっと新鮮だったな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:26:19.23 ID:M66Gj4T80
>>152
>延々とバイクで荒野を駆け回るとか、野生動物に殴りかかるとか
ArmAでできるじゃん
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:26:41.28 ID:rGRgU1t80
>>154
シリアスサム3は傑作だったけどFEAR3も良かったのか
発売前の評判はどっちも散々だったな
>>152
Falloutでええやろ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:27:31.64 ID:S9kbPhOTO
そろそろ終わりかね
この手のゲームも
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:28:10.30 ID:OtJ4HXLa0
家庭用ゲームでいえば
パンツァーフロントとかそういうゲームが好きな人向けであって
万人向けではない。

しかし昨今のマルチぷれい重視とは真逆で
シングルプレイのユーザーミッションが非常に充実していて
どっぷりシングル派にはおすすめ。
自分でも簡単に作れるし。
お前らそんなに戦場いきてーのかよ
自衛隊いいぞ金もらえるし
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:28:35.83 ID:DBQa1yXh0
>>157
>>159
あったのか・・・
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:28:56.55 ID:rUMCjJuY0 BE:1334098728-BRZ(10000)

戦場に行きたくないからゲームするんだろ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:29:04.80 ID:UaFQpKzXO
なんで洋ゲーって軒並みレンダリングがおもちゃ臭いんだろう
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:29:58.52 ID:y/1dUnHR0
パンツァーフロントはかなり嵌ったな
当時ああいうゲームは家庭用にはなかったからな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:30:09.37 ID:NIhJpNn20
http://www.dsogaming.com/wp-content/uploads/2012/06/283719_400452356668167_36115651_n.jpg
こんなんで現実を超えたなんて言ってたらJAROに訴えられるだろ
>>1は死ぬべき
まーたFPSか
アメ公マジ頭カラッポ
>>162
現実の軍隊がやってんのは穴掘りとマラソンじゃねーか
>160

ARMAは色んな国で採用されてるVBSっていう軍用シミュレータのベースだから終わらない
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:31:57.94 ID:vNMllN050
>>170
というかVBSくれよって話だな
配布されたイギリス版やったが銃撃戦のさなかに子供がスタスタ歩いてきて困った
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:32:18.44 ID:fprscuFh0
ARMAってエロゲ昔あったよね
けんもーってプレイするどころか動画すら見ないで想像だけで叩くアフィ崩れみたいなの多いよね
和ゲーはとっくに終わってるけどな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:35:06.87 ID:NIhJpNn20
プレイ云々とかどうでもいい
こんなクソグラ貼って現実を超えたとか言っちゃうほうがステマってる
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:36:05.06 ID:FRqg/Bkj0
>>173
洋ゲーにアレルギー持ってるのが多いからね
ゲームじゃなくてアメやヨーロッパ嫌いが多いんだろう
現実ってもっと色褪せてるよな

こんなにテカテカしてない
FPSじゃないのか
それはすまなかった
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:36:55.67 ID:WB6vUMT10
なんかただのFPSと比べてもらっちゃ困るとか鼻息荒くして言ってる奴いるけど
所詮グランツーリスモとマリオカートぐらいの違いでしょ?FPSであることには変わりないと思うんだが
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:36:57.49 ID:DBQa1yXh0
これくらい綺麗なグラと環境再現で川のぬし釣りやりたいんだよなぁ…
arma2でも晴れた草原や木陰ぶらぶらしてたら実写ぽく感じる場面が結構あったけどな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:38:05.06 ID:yg4B2imG0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340921901/

こういうのが綺麗な3Dにならんのか
洋ゲーヲタが元気良いスレでこういう事書くと和ゲーキモイとか言われそうだが
別にエロや萌でなくてもいいからさ

2Dが自然な3Dにって意味でマリオでもピカチュウでもいいけど
戦争やカーレースみたいなリアル系は3Dにしやすいけどアニメ調のはさらに性能を要求されるわけ?
ピクサーアニメなんかもありゃレンダリング済なモノだし
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:38:39.93 ID:2APH4nlI0
>>179
FPSにもジャンルがあるからね
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:39:00.39 ID:/G4P6RUA0
シングルはWW2しか認めない
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:39:18.97 ID:OtJ4HXLa0
>>180
そこそこ綺麗な狩りゲーならある無料。
釣りはないが..
http://www.youtube.com/watch?v=Ll5cjRxx7Jw
>179
TPSとしても遊べるぞ?

主観/客観を任意で選べるシューターって良く考えたら殆どないよね多分

187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:40:20.66 ID:ox4A2Imk0
arma2でも重くてそれなりに動かすためには10年くらい前の画質にしないと行けないんだろ
dayzmodの動画とか見てると何年前だよ!っていいたくなる
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:41:29.88 ID:yg4B2imG0
>>179-180
そうそう
ゲラが凄いってスレで毎度戦争な絵だからボヤいてるわけで
>>173>>176みたいな反論は的外れなんだよ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:41:49.16 ID:9IppE+M80
>>186
ほとんどの洋ゲーならmodなりコンソールいじってできるだろ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:42:37.49 ID:8/j1B33c0
PS3でAFRICAって環境ゲーあったけど
ああいうのこそARMA並のグラフィックでやりたい
あとは知ってる人いるかどうかしらんけどStrandedみたいな無人島サバイバル生活ゲーとかも
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:44:28.58 ID:F+2mfB6i0
もうグラフィックで語るのは古いよ
皆で楽しめるスペックにしようよ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:44:46.83 ID:tuAdQDYqO
シングルでも楽しめるなら買う
シングルがマルチのおまけなら買わない
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:44:57.12 ID:oJyqWM750
しかし結局人間同士で殺しあって到達出来ないなら
DayZとか目的いらねーだろって思うんだけどね
DayZのテクスチャってOAとは違う別のDLCから持ってきてて、それを持ってないと超低解像度で表示されるらしいな
BF3はグラいいとはいえ、なんかコントラストがおかしいからあんまやってない
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:45:45.74 ID:k0Ga+o3u0
DayZのアップデートはまだかね
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:45:53.66 ID:tVI/pWWe0
リアルを追求しても相変わらずFPSかよw
エロゲ作れ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:46:27.22 ID:y/1dUnHR0
街歩いてる女を片っ端から犯すFPSがやりたいよな
>>60
スクエニとコナミが別々に実写のようなエンジン開発してるじゃん

スクエニ
http://www.youtube.com/watch?v=J_fbvW0RNjw
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:47:00.68 ID:MvHeJbBM0
アニメ調をリアルにしろってどういうことだよ。二次オタの言うことはよくわからん
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:47:16.94 ID:CDh7QliAO
これよりもう単独でDayz3開発して発売した方が儲かるんじゃないの
CoDMW3と変んねえじゃん
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:48:51.68 ID:oJyqWM750
>>194
俺が見たときHL2並みのグラだったのはそれか
軍需産業が金出してるんだろうな
戦争に憧れさせるために
シュールレアリズムってやつか
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:49:50.02 ID:/b266Lzu0
エディタで適当に兵士を置けば手軽に戦争ごっこできるのがいいんだわ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:50:18.53 ID:JvfxgPqK0
完全日本語版だすなら買うか
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:51:04.91 ID:FRqg/Bkj0
>>188
ARMAが米国産だのアメ公が頭カラッポだの
FPSは欧州の方が盛んなの知らないのかな
ARMAもチェコ産だ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:51:55.88 ID:+hRnsF880
これミリヲタじゃないと挫折する奴だぞ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:53:10.77 ID:VDWUQ73p0
2     i7-2600kでもまともに動かないんだろこれ
└46     >>2 グラボだろ初心者か
 └68     >>46 CPUも関係するだろ
  └84     >>68 CPUなんてi7なら十分だろ素人は黙ってろ
   └133     >>84 何必死になってるんだよアホ 偉そうに知識披露か?はいはい、すごいす...

2レス目からもうこれだよw
様式美にすら見えるやり取りだな
つか画像でリアルっぽく見えるの1枚目と最後くらいじゃね?
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:53:32.87 ID:i75HycHv0
>>1
何処がリアル???
正直、もっと期待していたんだが
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:53:44.19 ID:Yg+zQozo0
ボヘミアゲー好きなんだけど重いのが辛いよなあ・・・
E8400+HD5850のゲーム専用機でARMA2のデモやったらフルHD古オプションが滅茶苦茶重くて
スチムーのセールで買ったままそのまま寝かしてるわ
一応その後[email protected]+HD6970にアップグレードしてるけど3はさらに重くなるのかと思うと気がメイルわ
ここ最近AMDの衰退が著しいからビデオカードをGTX680に変えたいけどお金が無いしFUCK
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:53:58.52 ID:BC7w90Er0
BF3の方が綺麗じゃん
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:54:54.23 ID:YjheEmiF0
>>212
画質は妥協しとけよ
それにarma2デモは最適化されてないと思うからOAのデモやれば
それかarma2 free
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:55:01.39 ID:8/j1B33c0
でも結局FPSの大規模な大会で採用されるゲームは
かなり前の世代のゲームばかりなんだよね
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:55:30.51 ID:u98iOB710
ノーター息してないwwww
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:55:48.66 ID:WM1y7J+N0
現実はもっと汚いだろ何いってんだ
洋ゲってこういうのばっかりだよね
どんだけ戦争したいの
>>215
競技のFPSとはジャンルが違うからな
>>68
どっちかって言うとGPUのほうが重要
なんというかミニチュア感が拭いきれてない
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:57:23.96 ID:Yg+zQozo0
>>214
本体買ってOAも買ったけどまだ一度もインスコして無いんだわ
skyrimフルHDフルオプション高解像度テクスチャMODでヌルヌルだけどもうそろそろ逝けるかな?
steamで買って積み放しのゲームが多すぎてヤバいw
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:57:30.31 ID:/b266Lzu0
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:58:25.67 ID:LyI4CQCZ0
リロードモーションは大丈夫か?
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:58:30.56 ID:rUMCjJuY0 BE:4502580269-BRZ(10000)

>>215
IEMはFPS全廃になったし、他の大規模な大会(WCGとか)はプロモーション目的が強いから最近のゲームが多い
だから最近は昔のFPSばかりでもない
FPSがオワコンに近づいてる気もするけど
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:58:50.60 ID:f6gvvIZj0
これゲームっつーよりシミュレータだもんな
体験版で、始まって30秒で死んだわ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:59:39.93 ID:u98iOB710
ここはいい加減まともなラグドールアニメを作れよ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 18:59:44.21 ID:hxaVMLcl0
糞グラなのわかってて言ってるだろ>>1
しね
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:00:13.69 ID:rGRgU1t80
>>225
みんなスポーツ系FPSとか買わなくなったから仕方ないね
確かロード無しで数百平方kmを自由に移動できるんだよな
建物やら乗り物含めたオープンフィールドでこのグラフィックなら十分だわ
まあ最新のGPUでも重いんだろうが
BF3のほうがグラはリアルだな
そういやゲームの影ってくっきりしすぎてね?
部屋の中とかだと影なんてぼんやりしてるだろ普通
期待して見たらたいした事なかった
僕ちゃんのHD5850じゃ動かすのキツそうだけど
BF3のほうが好みだ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:02:45.25 ID:zjZxEL6G0
>>226
陰に隠れてる間に怪我が治らないんじゃ爽快感はないわな
BF3と比べりゃあまぁ凄いリアルだし綺麗だが、まだまだかなぁ
>>221
被写界深度と影とLODの設定のせい

な気がする
これが重い原因は描画距離のせい、オブジェクトの表示にパワーが要る
まともな都市なんか入れようもんなら現行の最高スペックでも動かない
CoDはオブジェクトじゃ無く絵
BFはmapが狭い
一枚目右腕焼け爛れてるんだよね、これ
BF3はモーションだけじゃね
グラフィック上がると視認性悪くなってゲーム性が乏しくなるの良い例だったし
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:06:04.68 ID:19tO7uVk0
>>180
リアル釣りゲーならフィッシュアイズ
>232
ソフトシャドウは重くなるから…
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:06:37.75 ID:YjheEmiF0
ほとんどの建物の中に入れるファルージャマップがリリースされたけど
重すぎて入れなくなった
>>240
視認性が悪くなるほうが現実っぽくていいじゃない
くっきり見えていたら、豆粒みたいな敵をスコープ無しのアサルトライフルで狙撃するようなゴルゴばっかりになる
BF3のがリアルって言ってる奴が意外と多くて笑った
節穴にわかは黙ってろや
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:08:55.55 ID:rUMCjJuY0 BE:3335244858-BRZ(10000)

戦場シムを謳い、ある程度実現し、なおかつ面白いのに方向性が全く違うArmAとRO:Oの不思議
cannot fire!
cannot fire!
cannot fire!
oh no! 1 is down...
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:10:00.01 ID:fHbJXdwv0
2枚目が専門学校の卒業制作レベル
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:12:08.87 ID:kxVG2z7N0
ビルダーで映画撮影するゲームね
スクリプト覚えるので必死だったわ
たぶん今回も遊び方は変わらんだろう
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:13:29.21 ID:h4dly/o10
ARMAは一番兵隊ごっこできるゲームだよな
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:14:00.67 ID:y/1dUnHR0
>>223
この頭で操作するヤツ面白いな
http://www.youtube.com/watch?v=9wXx3vMy_AQ
FPSとしては微妙なゲームだけどな
軍オタでシュミレーション好きな人間がやるゲーム
軍事シミュレーションとして評価高いけど
近年のにわかFPSオタの間ではグラフィック糞だから糞ゲー、ライトゲーマーの間では周りと同じようなスポーツ系FPSにしか見えないらしい
知らない奴は黙ってろよ、知ってる人だけレスしろよ
>>242
今のゲームはソフトシャドウは普通に使ってるよ

ソフトシャドウは単に輪郭がボケるだけ。柔らかい影はエリアシャドウってのは必要
リアルタイムで使えることは使えるけど、Modを除いてゲームで使ってるのはまだ見たことない
エリアシャドウはこういうの↓
http://1.bp.blogspot.com/-riWIvUwT80Q/TcKNJ3U2rGI/AAAAAAAAAJI/ph0ZOJQDzCc/s1600/06+-+new+algo+-.jpg
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:17:51.54 ID:odElDLTw0
妙な明るさと妙なてかりがCGくさい
DOFの処理なし、影もろくすっぽ描画してないのにリアルなのか
一番ごまかしとして大事なところだろうに
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:18:43.39 ID:/b266Lzu0
>250
でも歩兵1人の無力さを思い知らされるよね…
こういったネトゲー殺る場合って今の一体型じゃやっぱり低スペ扱いされちゃうの?
BFはなあ…CGとしての出来がいいだけで現実感は無い

ARMAは行軍まで楽しめなきゃ無理
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:22:29.57 ID:nQPJ/Z/H0
ARMAをFPSとか言ってる奴はニワカ以下のチョンゲーばっかりやってる童貞野郎
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:22:43.28 ID:hxaVMLcl0
>>258
最新FPSやるならsandy乗ってても一体型とか粗大ごみ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:22:44.67 ID:y/1dUnHR0
原っぱを遠足するのが戦争シュミレーションとか言われてもな
現代の戦争でそんなシーンあるか?
>>254
AmbientOcclusionとは違うの?
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:24:22.71 ID:LZfkr7TL0
リアルに近づくほど、趣味=ゲームじゃないと楽しめないレベルになってくる。
エアガンもってサバゲー(笑)
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:25:20.74 ID:YjheEmiF0
>>262
あるよ
ていうかそれがメインだけど
そうかアルマちゃん来ちゃったか

これをしったらもう戻れんぞ

いわばFPS界のオブリビオンだよな

OFPエンジンの凄いところは親MOD構造であり

これはDAYZが証明してる

アルマ3版DAYZが出たら何万人廃人がでるのか

無料だしな
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:27:50.61 ID:VDWUQ73p0
>>251
それにソニーのヘッドマウントディスプレイで完璧じゃね?
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:28:51.19 ID:QYclgPPO0
まだフロストバイト2の方がリアル
ARMAはゲームつーより戦争シュミレーターって感じで俺には合わなかった
リアリティ云々ってのはわかるけどさ
>>258
一体型はノートみたいなもん
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:30:34.90 ID:/b266Lzu0
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:30:47.34 ID:y/1dUnHR0
車両も航空支援もなしに歩兵が延々歩き続けるとかねーよ
19世紀かよ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:30:57.65 ID:LyI4CQCZ0
何でズームできるの?
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:33:49.98 ID:YjheEmiF0
>>273
車輛も航空機も砲撃支援もあるよ
>>256
そういや4亀の記事であえてごまかしの機能は使わないとか書いてあったな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:35:31.81 ID:/b266Lzu0
>274
このゲームの交戦距離って遠いから大画面でも敵が豆粒どころじゃないからさ
ズーム無かったら画面に顔近づけて見ちゃうだろ?その手間を省略してるの
まぁ結局ズームしたうえで画面に顔近づけて見るんだけどな!

逆にズームアウトで視野広くもできるよ
現実を超えたらそれはもうゲームではない
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:35:55.43 ID:cozHuuXN0
現実でやればいいじゃん
ハイ、論破
最近気付いたが俺のPC低スペ過ぎる
自作すべきなのだろうか
でもOFPの冷戦を超えるキャンペーンがない
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:37:32.78 ID:LyI4CQCZ0
>>277
双眼鏡使わせろよって思っちまう
というか人間だって200m先の人間をはっきり認識できないだろうし
ゲームも同じようで良いんじゃね
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:40:05.99 ID:LM8i6fzyP
http://www.youtube.com/watch?v=Nwm46hiFNBQ

これいつ出るんだよ!
PCでも出るんでしょ?
グラのリアルさもいいんだが
挙動・AIのリアルさも追求しようよ
最近のリアルなゲームってリアルにしすぎて違和感を感じる
現実の景色や木漏れ日なんかよりも綺麗っていうか
初代OFPはそれまでFPSと言えばババババーンドカーンギャーファッキンアスホール!!なゲームばかりのところに
突如彗星のごとく現れて衝撃的だったよね
自分の属してる小隊が全滅してソ連兵が攻めてくる森の中に身を隠してる時の
「見つかったら死ぬ」って感じの緊張感とかBMPがこっちに向かって来るのが判った時の絶望感とか
ほんと1人の人間のちっぽけさが痛いほど伝わってくるゲーム性だったし
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:44:06.16 ID:AyFxsgTf0
評価の基準はAIの動きと建物、車などの無機物
芝生や森林なんかいくらでもごまかせるからな「
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:44:53.63 ID:h4dly/o10
今のOFPは
CODに擦り寄ってカジュアル化してうんこになっちゃった(´・ω・`)
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:49:14.99 ID:lhYgKYgM0
>>283
これハチャメチャできそうにないな
製作者のオナニーシナリオ進まされて終わりそう
このグラでセインツくらいできたら神ゲー
>>285
それはない
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:51:13.57 ID:LyI4CQCZ0
find fix flank finishって現代でも通用するの?
WW2時代からの言葉らしいが
Full Spectrum Warriorってゲームでも出てきたぞ
dayzはひとりで楽しむゲームじゃないな
皆で裏切り弱肉強食をやると楽しい系
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:54:30.19 ID:J+2fcjTt0
すげーリアルなスノボゲーは無いのか?
グラフィック作りこむ分 マップが増えないのが難点
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 19:57:50.02 ID:bS0WvOpC0
家ゴミ信者は相変わらず気持ち悪いな
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 20:00:03.76 ID:3ryhu++L0
OFPはSVDにRPG装備してればだいたいどうにかなる芋最強ゲーだった
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 20:00:24.93 ID:COykUoQ80
グラフィックとかもうマジでいいから・・・
リアルでもつまらないの多すぎだしリアルだからおもしろいってわけじゃないって早く気づいて欲しい
>>296
影付け忘れかな?
全体的に一昔前のグラだ。コンソール機みたい。
>>3
あれは光がべた塗りでまぶしすぎる
GTX580で快適に動くらしいから
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 20:03:27.03 ID:I1skW0MD0
グラが悪い=面白いって理屈の方がわからんがな
和ゲーが糞グラだから無理矢理擁護してるようにしか見えん
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 20:03:37.23 ID:y/1dUnHR0
グラがいいのは大前提なんだよ
その上で面白いか、面白くないか
グラが糞なのは論外
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 20:04:21.58 ID:LyI4CQCZ0
ドラグノフのようなマークスマンライフルが
本当に役に立つのかも気になるな
基本的に、敵に制圧射撃して、怯んだ敵をマークスマンが撃つんでしょ?
このゲームでそれ再現できる?
>>263
AOは間接光による遮蔽を視覚化したもの
光が直接あたって物体が影を落とすというのとは質が違う

>>267
dayzは社内の人が制作してるもので親Modの証明にはならないような
ArmAって別に特別ユーザフレンドリーな環境を用意してるわけじゃなくね
valveとかcrytekのほうが遥かに親modのような
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 20:09:12.44 ID:nxO29B880
車が飛び跳ねるくらい軽いのは直ったんかいな
それを直すなんてとんでもない
もう生半可なグラじゃ驚けなくなっちまった
慣れって怖いね
戦争好きだな
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 20:43:40.88 ID:mJXf2Rgn0
テスト
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 20:48:48.77 ID:3su073Dn0
ダイナブックで遊べますか?!
>>305
悪かったわ
ちょっとVF-1Sに乗れたくらいで浮かれてた

ttp://www.youtube.com/watch?v=V1Uwn2p_NHI&feature=related
なんだこの糞グラは
ビックリしたわ
プレイ層全く違うらしいしDayZをArma3のエンジンで単体として売れよ
DayZの開発者って社員って聞いたし普通にできるだろ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 21:11:31.60 ID:8Z/8bXjy0
初めてOFPに出会ったときの感動をもう一度味わいたい
あのくらいからコンシューマーあまりやらなくなった
どうしてどの会社もシムアースの続編を作らないの? あれおもろいのに
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 21:13:25.44 ID:zBTIcb9T0
つまんなそう
まったり探索するだけでも面白そうなら欲しいんだけど
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 21:14:57.64 ID:/fPX5G1s0
ARMAってマルチでやらなきゃ糞だが
マルチでやっても次から次へと簡単に死にやがるから糞
DQ2のゲームバランスがとか言ってるレベルじゃねえ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 21:21:15.67 ID:TAcUAwo30
いまさらL4D2買ったけど非常に面白いな
3はいつ出るんだ?
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 21:21:58.57 ID:kdh/HRsc0
>>319
それならスカイリムとかフォールアウトといったRPGの方がいいだろう
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 21:22:39.89 ID:03lygBr20
ちょっとRadeonHD7870買ってくる
おれのGTX570が役に立つときが来たな
エロゲしかやらないのにわざわざ3万も出して買った甲斐があったぜ
>>316
SPOREがそうなるはずだった
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 21:33:17.09 ID:0B40rhpp0
ArmAはプログラミングかじったことない人がやるには難しい
ミッションエディタこそがArmAの本領なんだが、あれやるにはなかなか勉強しないと難しい
普通の人はAIをエアボーンすらさせきれないし
>>261
>>271
やっぱりそうか・・・
でも今メーカー物で分離型少ないよね?
一体型ばかりだもの
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 21:43:05.02 ID:03lygBr20
>>327
PCゲーやるなら、自作かBTOが常識
メーカー製買うのは企業かおじいちゃんくらい。

http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%62%74%6F%20%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3&client=fenrir-ext&channel=rapt&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja
>>328
わざわざリンクあざっす
PCで買い換えようと思っていた所だから助かる。さんくす
重っそうやな
唸れ俺のHD5750クロスファイア!
>>272
これは

期待できそうだな

久しぶりに
arma2
やるか
OblivionやSkyrimみたいにエロmod出てこないの不思議
ミクは居たけど
>>330
俺HD6970CFXだけどArmA2はMOD入れたとたん超重くなったよ
うん勝てるとは思って無いの
ARMA2の体験版試しに遊んだら難しいな
テキドコーウワー
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 00:39:00.68 ID:bPzAIIgk0
このゲームて車の挙動はどれぐらいリアルなの?
GTAぐらい?TDUぐらい?rFactorぐらい?
GTS250で動くん?
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 00:50:35.91 ID:JMrKsEv90
ほう、ド直球のARMAスレとは…

1ヶ月くらいやってねえな
DayZも乗り遅れたしシコシコシングルでもやるか
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 01:19:55.97 ID:TyIEMeml0
>>336
全然リアルじゃないといっておく
ついでにドアの開け閉めもない
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 01:24:42.53 ID:aUTsHAtO0
グラフィックは言う程凄くないけどライティングが自然で一瞬実写に見えるね
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 01:26:28.81 ID:aeRopHbk0
まーたリアルかw
どうせクソみたいなジャンプするんだろ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 01:26:52.96 ID:AuqBahSa0
首を捻って後ろを振り向けるという貴重なゲーム
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 01:27:20.65 ID:/xR7k/JO0
>>1
おまえ現実見たことねーの?
もっと現実見ろよ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 01:29:41.18 ID:bPzAIIgk0
>>339
そっカー
ちょっと残念だけど
3出る頃にPC新調する予定だしどの道買うわたぶん
DayZはスタンドアロンで出して欲しい
Arma3のおまけ的な出し方はしないで
http://www.total22jp.com/arma2blog/
2の方は日本サーバーもあるらしいね
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 01:42:38.88 ID:n+Y/a1Rq0
ARMA3でたら友人とNPC500人づつ従えてハイパーリアル軍人将棋やる予定だわ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 01:43:41.28 ID:y4mLRCfO0
>>344
新調するならSSDで、OCできるその時点での最高スペックのCPU(Xeonはなしで)
おそらくその頃には出てるであろうGTX580の上位機種のメモリが3GB以上のものをSLI構成
メモリは詰めるだけつんどけ
これでやっとまあまあヌルヌルぐらいだと思う

現在あるArmA2は

SSD、Core i7 2700K 4.5GHz、GTX580 3GB SLI、メモリ16GB
これでやっと50fps、重いとこは10fpsでないくらい
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 01:47:05.11 ID:Pf+Qh/g70
今回マップが超広いんですかね
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 01:48:28.92 ID:lnLyKpRv0
日本企業からこのクオリティが出てくるまで、あと何年待てばいいの?
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 01:49:49.39 ID:RVFBUnvo0
ただでさえまともに動くPCがどれだけあるかわからんのに
これでもDayZ出すらしいじゃん、どうすんだよ
GTA4にENB入れたのと変わらないな
いやあっちの方が良いか
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 01:51:48.44 ID:VzbCvWt50
FPSはボダランくらいしかやったことないわ
つってもボダランはFPSよりRPG寄りだけども
凄いなあ

俺がゲームにハマっていた16〜17年前と比べてものすごく進化している
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 01:58:19.67 ID:Nf9HSWze0
このくらいのグラでクーロンズゲートの街を再現してくれ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 02:05:55.09 ID:Ww077gIW0
>>348
化け物だな
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 02:12:21.61 ID:bPzAIIgk0
>>348
3でたらそのとき考えるつもりだけど
2でそんなにかよ・・・
どんなに技術が進歩してもやることはFPSっていうアメリカ脳をどうにかしろや
むしろこのグラで絶体絶命都市とか作れや
このグラフィックの平安京エイリアンとかボンバーマン
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 02:22:18.23 ID:nXj0QMDd0
キチガイって自分が正常で周りが狂ってると信じてるって本当なんだな
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 02:26:14.13 ID:/12AJnZ00
ん?グラフィックが退化してる……?
もう電脳世界にダイブでもできるようにならないと感動は無い
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 02:31:18.31 ID:Bmte9UX70
bf3のグラで日本中を旅したい
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 04:03:03.85 ID:BCncI/pK0
前1買ってみたけどかつてない操作性に馴れなくてすぐ投げ出しちゃったなあ
2でmodでマルチ前提かなんかなの
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 04:05:40.77 ID:xgKiqxd40
【レス抽出】
対象スレ:最新PCゲーム「ARMA3」、グラフィックがリアルすぎて現実を超えた
キーワード:Dayz

抽出レス数:21

思ったより少ないな、まぁ全然嗜好が違うからか
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 04:06:52.31 ID:z1IKpseL0
正直これがこけたらもうPCFPSで期待できもんがないぞ
どいつもこいつもカジュアルで無難な作りになりやがって・・・
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 04:07:53.33 ID:kt3b1nyR0
外人て似たような戦争ゲームばっかだな
一種類でいいだろこんなの
DayZをメインにして作ったほうが売れるんじゃないか
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 04:24:56.60 ID:2rBid77K0
>>49
ALMA 〜ずっとそばに…〜
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 04:35:40.74 ID:qqb+gMGi0
>>368
似たようなもんは他にないよARMAは
やってないのに適当なこという家ゴミの多いこと多いこと
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 04:43:02.34 ID:HWMoFch50
ハイハイ気に喰わない奴は全部家ゴミ信者ね
単純でいいね

http://ja.twitch.tv/cors0
ヘッドトラッカー面白そうだな
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 04:49:45.09 ID:p69/MCt+0
>>350
OFPみたいにMOD作ればええんや
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 04:58:50.28 ID:/k070VuN0
>>6
まだαテスト段階だからな
おもしろいっちゃーおもしろいけど、結構めちゃくちゃなところもある
日本鯖はどこもかしこも金網張りまくられてるせいで全然アイテム集められない
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 05:11:17.43 ID:7a1oUk3/0
トンキンのオプーナワールドゲーム
誰か作れよ
>348

ARMA3はGTX580単体で大丈夫なくらい軽いらしいぞ
新しいエンジンでやっとDrectX9捨てて10、11に移行するみたいだし
まぁアドオン入れまくって重くなるのは目に見えてるけど

377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 06:47:03.86 ID:1SrzmrFv0
ARMAシリーズはグラフィックなんかどうでもいい
戦闘に関わる現実の要素の再現度やゲーム内でできることの多さがリアルなわけで
>>358
ARMA作ってんのはチェコだバーカ
馬鹿にマジレスしちゃかわいそうだろ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 07:40:11.29 ID:OwD7ny0w0
糞グラすぎワロタ
げえむのスクショが張り合ってる実写っていうのは写真なり動画なりのことであって
現実のヌルヌル感かつ超解像度を超えるにはあと10年かかる
操作性をもうちょっとまともにしてくれ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 07:46:14.94 ID:bYt9bscS0
実際ARMA2でも最高設定でまともに遊べるPCがないというのに
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 08:03:54.22 ID:XU6/lssF0
>>1の程度で現実超えたとか>>1は現実を見たこと無いんじゃね
現実は超えてないが俺のパソコンの限界は超えたな
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 08:13:05.50 ID:xc55Zsh50
画面がリアルなゲームなんてやって楽しいのかね
もういい加減3Dの質感に飽きちゃったよ
>386
ARMAは歩兵シムだからさ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 08:31:08.76 ID:bYt9bscS0
http://doope.jp/2012/0623243.html

ARMA3版DayZ登場は時間の問題

3は実在の島が舞台だし今のうちからマップ覚えといたほうがいいかね
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 09:20:13.06 ID:8a2UPgR+0
弓とか槍とか大砲で戦う中世FPSとかあったら流行りそうな気がするんだけど誰か作ってよ
うーん
ショボ
>>329
ミドルのBTOはコスパいいけどハイエンドのBTOはぼったくりすぎるから絶対やめとけェ…
>>389
HL2のMODであるだろ
>>389
Mount&Bladeがあるだろ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 10:25:40.53 ID:k+N2g/oE0
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 10:27:31.63 ID:e8abDTO4O
確か前作はバグと落ちまくりで動画投稿してた人泣いてたな
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 10:32:36.64 ID:cxtYpgDI0
http://www.dsogaming.com/wp-content/uploads/2012/06/283719_400452356668167_36115651_n.jpg

すんげー 超リアル 実写と間違っちまったぜ (棒
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 10:35:07.65 ID:M4zH2zxm0
今FPSに足りないものはエロ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 13:16:53.77 ID:48szcDtb0
>>394
こういうグラってだけでやる気なくす
シム系って自由度高いし戦術考える余地もあったりして楽しいんだけど、いかんせんとっつきづらいのがな
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 14:02:18.85 ID:SnouwWL70
>>97
亀レスだけどWorld of Tanks超楽しいよ!
ARMAもACE2入れたらWoTみたいに装甲がリアルっぽくなるんだけどまだ微妙
でも適当に主砲ぶっ放したら近くにいた友軍歩兵みんな即死とか面白いよ
ARMA2買ったった
DAYZの為に2買ったけど本編やってないわ
戦場シミュには興味ねーわな
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/30(土) 17:29:10.35 ID:qqb+gMGi0
>>391
ミドルレンジ買って満足できなくなったらパーツかいたして区ってのがいいよな
ケースとCPUクーラーはいいの買っとけば使いまわせる
それ以外のパーツは消耗品