朝日「増税賛成!」 読売「増税賛成!」 毎日「増税賛成!」 産経「増税賛成!」 何この国・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

一体改革、衆院通過―緊張感もち、政治を前へ
  政権交代からまもなく3年。迷走を重ねてきた「決められない政治」が、ようやく一歩、前に進む。
  率直に歓迎したい。
  政権交代の時代、政党は「違い」を強調しがちだ。
  そんななか、民主、自民、公明の3党が、
  国の将来に直結する重要政策で歩み寄り、共同責任を負う意義は大きい。
  http://www.asahi.com/paper/editorial20120627.html

一体法案可決 民自公路線で確実に成立を(6月27日付・読売社説)
  財政再建と社会保障制度改革を推進するための大きな一歩だ。
  消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案が衆院本会議で
  民主、自民、公明、国民新各党などの賛成多数で可決された。
  衆院議員の実に約8割が、賛成票を投じたことを評価したい。
  http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120626-OYT1T01594.htm

社説:大量造反で通過 民主はきっぱり分裂を
  今回の小沢元代表らの行動に大義は乏しい。
  元代表のグループは「増税する前にすることがある」「マニフェストを守れ」という。
  だが、予算の無駄遣いをなくすなどして最終的に16・8兆円の財源を捻出すると約束して
  政権交代を果たしてからもう3年近くになる。
  この間、元代表らはどれだけ無駄の削減に努力したというのだろう。
  http://mainichi.jp/opinion/news/20120627k0000m070110000c.html

増税大量造反 3党合意これで持つのか 首相は除名処分を決断せよ
  社会保障の安定財源確保に消費税増税は避けられず、法案の衆院通過は評価したい。
  問題は、衆院本会議で支持議員らとともに反対した小沢氏が当面、離党しないとし、
  首相がこれを容認するかのような態度を見せていることである。これで3党合意が持つのだろうか。
  http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120627/plc12062703120002-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:09:36.90 ID:ShhXBSoQ0
新聞は対象外という密約がある
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:09:45.99 ID:FbhMc9Q30
で、日経は?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:10:13.30 ID:Xwz3Fiq50
活字文化議連:新聞・出版物に「軽減税率」適用を
毎日新聞 2012年06月20日 18時48分(最終更新 06月21日 00時15分)
http://mainichi.jp/select/news/20120621k0000m040020000c.html

超党派の国会議員でつくる「活字文化議員連盟」(会長・山岡賢次前国家公安委員長)の総会が20日、国会内で開かれ、消費増税に伴い特定品目の税率を低くする「軽減税率」を新聞・出版物に適用するよう求める声明を採択した。

総会には国会議員のほか、新聞協会長の秋山耿太郎朝日新聞社長ら新聞、出版関係者も出席。

>朝日新聞社長ら新聞、出版関係者も出席。
>朝日新聞社長ら新聞、出版関係者も出席。
>朝日新聞社長ら新聞、出版関係者も出席。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:10:38.70 ID:qi/2jMSe0
新聞を人前で読んでる奴は軽蔑することにしている
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:11:34.84 ID:Rm9B9wEo0
  |┃増税 |増税 │増税.┃|
  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /   / / /  / /   ( ,/
  |─ 扶養控除廃止──,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |────────Σ/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /
  | 〇住民税大幅増税/(●),        .|   / \ ヽ' /
  |________/_, )ヽ、,     , .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |ニ=- '       .:::://
プオーン──┴──┴─ヽニ´       .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  /  I @         \  (_
    子ども手当
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:13:11.21 ID:XvWUtgaA0
そんなんだから購読者が右肩下がりになるんだろw
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:13:27.29 ID:2u3wxKviO
す税増々堂表代が我!ばらさよ民国
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:13:27.44 ID:UcWdRZAVO
ほとんどの家庭の新聞は解約される^^
言わせておきましょう^^
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:13:29.00 ID:8yH6LLzt0
おまえらには大増税
おれたち新聞社連合は大免税

わかったか?
消費税を廃止すればすぐに景気なんて回復するのにな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:13:30.90 ID:D519aQcg0
首相動静―5月8日
 
 【午後】東京・永田町の日本料理店「黒沢」。
朝日新聞の星浩編集委員、毎日新聞の岩見隆夫客員編集委員、読売新聞の橋本五郎特別編集委員らと食事
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:14:18.36 ID:e7HZ1fq90
別にいいよ消費税上がったら新聞買うの止めるから
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:14:37.21 ID:Xwz3Fiq50
>>12
ほーう、興味深い
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:14:45.34 ID:d56eQ9rs0
主な購読層は団塊と老人だからな
そりゃ自分が稼げなくなったら安定を望むだろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:16:08.76 ID:tTJBdPobO
>>12
ズブズブか
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:18:31.18 ID:Jm0CqRnH0
>>12
黒沢か…
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:18:56.98 ID:raFtuFR20
新聞非課税にしたところで世帯収入が上がるわけではないので
当然のことながら解約者は増える

それすら考えられない奴らが記事を書いているんだから
日本の新聞を読む価値はない
もう新聞はダメだな
いい国じゃん
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:20:56.83 ID:qIAQsT270
国の機関紙が4つもあるなんて豊かな国力の証拠
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:21:18.42 ID:GEu0f9CS0
新聞なんて真っ先に切ってやるわ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:21:54.86 ID:tBtEAZB+0
よし、新聞解約だ
新聞解約して増税分節約キャンペーンでもやるか
公務員削減もせず社会保障も垂れ流し
借金で暮らすギリシャのことを馬鹿にしつつ
同じことをしてる日本人
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:23:33.80 ID:fIVDhJidO
新聞なんて記者の一方的な記事だからな

読む価値がない
大本営発表ですね分かります
さっさと解約!解約! 犬hkも解約せえ
あと何削ればいいんだ?
ヤクルトはやめられないんだな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:27:24.01 ID:R3LCmAl40
今後は小沢派の分裂、代表選挙、解散総選挙の実現に向けて取り組んでいきます
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:31:05.03 ID:YO64Y6DJ0
>>12
テレビで見かけた時に特に酷いクズ集結w
増税で新聞の解約が増えることにきづいてないのかな
四紙「だが新聞料金への課税は免除してもらう。当たり前だろ」
×社会の木鐸
○権力者の走狗w
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:47:24.01 ID:MVtVUfnP0
新聞の税金据置きと交換条件で世論誘導を頼まれてんだろ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:47:55.83 ID:JwUSREz80
本来権力を監視する立場にあるマスメディアがこれだものな
日本は本当に腐りきっている
東京新聞ぐらいだな反増税の旗幟を鮮明にしてたのは。
あとは産経は田村って記者が孤軍奮闘で抵抗してた。それぐらい。
結局日本の大マスコミなんてのは政官からの情報提供で成り立ってるのよ。
クズ 「新聞の増税反対!」

解約しかない
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:49:42.96 ID:ktyqsRh20
たとえ新聞が非課税になっても解約祭りは収まらない
生活が第一なのだから出費をおさえるのは当然のこと

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:51:19.17 ID:nNsAr49u0
官房機密費をいくらもらったんだ?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:52:26.62 ID:JwUSREz80
海外メディアしか信用できない
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:53:07.41 ID:twKMH5aQ0
いよいよキチガイじみてきたな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:53:25.95 ID:vLLT6RPz0
新聞読んでる奴が馬鹿にされる時代が来る
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:53:32.40 ID:mtH/KbDY0
これが民意だ!
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:54:13.63 ID:YlPVCLS60
政府広報だろこれはww
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:55:52.33 ID:yclpgNV/0
ナベツネは新聞は無税にしろと言ってたな

読売新聞社の渡邉会長、「活字媒体を低減税率に」
http://www.shinbunka.co.jp/news2012/01/120125-03.htm
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:56:18.53 ID:YlPVCLS60
役人がつくったペーパーの文章を改変コピペしてるってバレちゃうネット時代
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:57:06.69 ID:JcVV9Lp20
財務省による増税ステマが捗っているようだな!
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:57:46.67 ID:H6RkaN3X0
野田がマスコミを操ってんじゃなくマスコミに操られてんの
何処の大本営発表だよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:58:57.76 ID:8yH6LLzt0
東電という利権団体と
記者クラブという利権団体
これらが日本のガン細胞だろう
まずはこの二つから潰していかないと
次から次へとがん細胞が転移していく
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:59:02.24 ID:0S/Fi62s0
いい加減反政府組織が出来ても良い頃
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:59:08.92 ID:+baswr7YO
ツイッターで新聞解約運動やれよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:59:11.67 ID:xECBDls70
6・30 反パチンコ全国一斉行動

〜 莫大な電力を浪費するパチンコホールを全店閉鎖しろ!
違法賭博パチンコ産業を日本からたたき出せ! 〜

【札幌】街宣&デモ【仙台】街宣
【東京】街宣&デモ【埼玉】街宣【千葉】ポスティング【群馬】ポスティング【茨城】街宣
【愛知】街宣【岐阜】街宣【三重】街宣【静岡】ポスティング
【大阪】街宣【京都】ポスティング【兵庫】ポスティング【和歌山】ポスティング【奈良】ポスティング【滋賀】街宣
【広島】ポスティング【島根】ポスティング
【福岡】街宣【大分】ポスティング【長崎】街宣
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:59:18.84 ID:7iVKh5BV0
増税して得するのは老人だけだからな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 00:59:26.97 ID:dCMeEZVU0
朝日の6/28の社説読んだ?徹底した小沢の個人攻撃で内容も酷い。

朝日曰く「マニフェストを守らなかった野田が悪いんじゃなくて実現できっこないマニフェストを掲げた小沢が悪い」だと。
消費税増税をしないことは不可能らしい
節約のため新聞解約。節約のため新聞解約。節約のため新聞解約。
節約のため新聞解約。節約のため新聞解約。節約のため新聞解約。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:01:16.01 ID:4pQPAX2K0
まーた情弱を洗脳か
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:01:34.96 ID:8yH6LLzt0
これは確実に記者クラブとの戦争になる
おまえらネット侍しかこいつらを潰すことはできないぞ
なにがなんでも記者クラブは潰そうぜ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:02:05.75 ID:JwUSREz80
>>55
小沢は官僚・マスゴミの敵だからなw
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:03:11.42 ID:bQe7h3Uy0
戦前戦中みたいだな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:03:59.29 ID:2N39ZVmS0
増税したらまず切られるのが低レベルの作文載せてる新聞なんだが・・
>>59
小沢自身には何の政策的定見も反官僚思想もないと思うよ。
成り行きの党内抗争でそうなっただけであってね。
細川内閣では当時の斉藤次郎大蔵事務次官とつるんで7%消費税(国民福祉税構想)を掲げた。

増税派としては、反増税の合理的な議論を無視するのに、
反増税派=小沢派=汚職政治家というレッテルを貼るのが一番有効なのよ。
実際、民主党内にも複数いるまともな反増税派の政治家にとって、
小沢という人は非常に迷惑なシンボルだったろうね。
それじゃ増税しないでどうやって日本経済支えるのさ
「増税は構わない、まず無駄を省け、天下りを根絶しろ」とか言う奴いるけど、誰にそれが出来るんだ?
民主も自民も公明もその他の野党もどこにも誰にも出来やしねえよ
出来もしない事をさも出来るかのように発言して支持集めようとする小沢や橋下みたいなのがいいのか?
あいつ達は選挙に勝ちさえすれば日本経済がどうなろうが知ったこっちゃねえからあんな発言が出来るんだぞ?

64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:09:28.01 ID:YlPVCLS60
>>63
すっかり洗脳されちゃった典型的無能乙
>>63みたいなレベルの低いレスもそろそろ勘弁してほしいなあ。
反増税派は増税の時期について議論しているのであって、将来的な増税は否定してない。
増税の財源をどこに求めるかでも、社民共産は消費税絶対ノーだが他はそうでもない。

ちなみに昨年度の税収、当初の見込みよりも2兆円ぐらい=消費税1%ぐらい上回ってるのよ。
銀行もようやく法人税払うようになったし、このまま慎重に景気を好転させていけば、
2年後には何もせずとも消費増税2%と同じぐらいの財政再建が見込めるわけ。
誰も不幸にならない形でね。
チラシだけくれればいいのに。
いつも思うがなぜそういう会社が出ないんだ。

小売業界が集まって作ればいいじゃないか
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:11:08.33 ID:Jgu1pWm50
大新聞は天下りを受け入れるのと引き換えに
消費税を大目に見てもらうという取引をしたようで
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:14:40.74 ID:YlPVCLS60
1.増税は経済を支えない
2.経済を支えるのは公共投資と民間投資と個人消費
3.消費税増税はGDPの6割を占める個人消費を冷え込ませる
4.したがって消費税増税により経済活動は停滞しさらなる国債発行が必要となる
5.国債残高がさらに増えることになり日本政府の資金調達はショートする
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:16:04.71 ID:D519aQcg0
>>63 大人気杉ワロタwww

まぁ国民の大多数は
増税=税収うp って単純に考えてるもんな。
取る分を増やしたら、収入増えるじゃん?って。
取る分増やしたら、収入減るって事を考えられないんだよね。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:17:25.23 ID:WNnufRAh0
>>50
看板だけ潰しても意味ないぞ
別の看板で同じ事をやるだけだからな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:18:50.04 ID:JwUSREz80
増税分は老害の社会保障に回る事を知らないバカなんだろうな
若者を放射能で痛め付け老人を税金で生き長らえさせる国 日本
景気好転以外で財政再建に一番有効なのは、社会保障費のカット。これに尽きる。
一番の赤字の種なんだから。それをやるやる詐欺で増税だけ押し通したのが自公民。

経済格差は年を取るほど広がるから、金持ってる老人への社会保障給付を徹底して絞る。
そして必要以上の年金収入にはガンガン課税する。
若い世代にツケを回したくないなら、同世代で扶助させるのが一番だろうに、
ほんと詐欺みたいなスローガンばかり横行してるわ。
増税で少子化進んだら将来世代の負担はますます重くなるだろうに。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:24:05.40 ID:OG5kGhj60
可処分所得が減るのは変わらないのに

新聞を解約する世帯は増えるだろうし、企業にしても広告費は削減の対象だろう。紙面広告も折り込みチラシも
増えたぶん、何にどれだけ使うかが決まってないのに
将来を考えて賛成!って言ってる人がよく分からない

極論、増税して公務員の給料2倍にしますって結論になっても
なにも文句言えないのに
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:24:13.99 ID:cveG/Z150
増税反対のコメンテーターは圧力がかかってるし
三宅爺みたいなのに飯食わせて増税賛成をべらべら喋らせる
街頭インタビューでも増税は仕方ないのかなぁ・・・みたいなのばっかり流すし・・・
これから所得税も住民税も上がるw
一番搾りとられるのは中産階級な
この後、9月の米大統領選までにTPP&移民政策もこの形で賛成させる
民自公3党で暴走w事実上の大連立
早く解散してもらわないとやばい
マスゴミ連中は財務省の犬かw
パチンコ税が先だろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:30:29.18 ID:nQuUjWkW0
現実的に消費が滞るってのもあるだろうけど
政治やメディアが足並み揃えてこういう態度だと感情的にも抗いたくなるよね
人も企業も使えるお金って決まってるのにな
闇雲に増税しても消費、投資減って他の税が落ちていくだろうに
大政翼賛会に追従するマスゴミか
70年前から変わってねえなあw
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:40:29.97 ID:Id1dGCxoP
これどう考えても大量の金が動いてるね
どこから出てるんだろうか
>>81
そりゃ政府広報よ。
無能政権が円高デフレを放置して、収益低迷で企業が広告費を削るほど、
大マスコミの官僚様や与党様への依存度はどんどん高まる。
そりゃ頭も上がらなくなって翼賛報道に徹したくなるってもんだよ。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:44:08.27 ID:3ZsFG2cS0
新聞社は合併して増税新聞
政党も合併して増税新党

これでスッキリやれ
国土の事実上の喪失というとんでもないことをやらかした東電への批判が
(原発再稼動の是非は別として)未だにまともに盛り上がってないのも
独占企業で本来必要もないのに各方面へばら撒いてる広告費のおかげ。
不況になればなるほど、既得権益を持った強者の政治力が強まる。
もうこの国はおわったんだよ
国民がおわってる
豪に移住するからどうでもいいけどな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:52:36.75 ID:2N39ZVmS0
ほんと完全にゴミクズみたいな国になったよな
いっぺん大災害で壊滅したほうがいいわ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 01:54:19.46 ID:zW4NatgQ0
>>86
自殺でもすれば
実際、2011年以降の一連のいや〜な流れで蠢動してるのは
正統を言ったり来たり色んな人を裏切ってのさばってきた
増税厨で原発厨の与謝野馨だからな。まともな民主主義国歌じゃないんだよ。
不思議な事にアメリカでは〜とかドイツでは〜とか言う人が全くいないのなwww
海外じゃ増税されるときはどうなんだよ?
あ?なにか言ってみろよ糞馬内蔵鹿食い散らかすぞハゲ
どう考えても、税を免除するのは食べ物 
活字? なにそれ、美味しいの?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 04:24:53.37 ID:G2+Iha/MP
これが目的なんだろう?wwwwwww
     ↓
日本新聞協会 「新聞への消費税引き上げに断固として反対する」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340896755/
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 04:26:21.63 ID:tLtCACRo0
賛成の新聞は消費税100%にしろ
増税すれば景気がよくなるんだったら出来るだろ?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 04:34:28.15 ID:5fJTtWUS0
>>91
買収されてるwwwwww
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 04:35:27.20 ID:FxboGsHd0
反対してんのは現状を理解してない底辺だけ
まあ異常だわな
消費税に言及しないって言ってた民主を選挙の時持ち上げてたマスコミがこぞって消費税賛成
つまり自分たちの過ちを自ら宣言してるようなもんだ
そんな恥知らずな奴らの記事を今後も買ってまで読むなんて相当のマゾ
メディアは大本営、若者は使い捨ての特攻隊員だな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 04:45:54.22 ID:bm87rcwl0
うーんこの大本営
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 04:46:14.16 ID:IaV6Qlmt0
野田を影で操ってる勝栄二郎事務次官「消費税賛成しないと放送免許とりあげんよw」
マジで新聞やめるわ
足りなくなったら増税って江戸時代かよ
てか何に期待してんのw
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 06:28:22.81 ID:SE2D6GHA0
>>11
んだんだ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 06:34:32.99 ID:y2nszutX0
月1万円削らなきゃ・・・まずは新聞で4000円・・・
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 06:41:51.08 ID:L7dLjSW70
たしかTPPに関してもみな推進だったよな
官僚と財界の言いなりだね
あー・・・新聞も終わりだね・・・
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 06:47:14.84 ID:oZz9IcxE0
生活がきつくなってきたら最初に切られるのは新聞なのにね
アホなのかこいつら
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 06:48:54.60 ID:y2nszutX0
>>104
欧米人いわく日本のマスコミなんて政府や警察の公式発表を垂れ流してるだけらしいから
自分で取材をしないマスコミが国に嫌われて情報もらえなくなったら終わるもんなあ
朝日かぁ・・・w

朝日新聞が消費税推進派だったのか・・・w
朝日は社説以外は反増税の意見も乗ってるぞ。オピニオンとかで
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 06:55:34.47 ID:iQM0z4qI0
増税賛成どころか、『さっさと増税しろ政治家共!あ、新聞は減税な』
だもんな、腐り切ってる
>>109
もう手遅れ
朝日新聞が消費税増税って最初に書いたの
これが唯一の事実ですから
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 06:57:36.78 ID:iQM0z4qI0
>>108
朝日は国税局(財務省管轄)に税務調査を受けたからな
完全に金玉握られてる状態
自民党「増税しようかな」
新聞屋「ふざけんな!みんな、民主党に投票しようぜー!」
自民党「え、じゃあ増税しない」
新聞屋「ころころ意見変えんな!みんな、民主党に投票しようぜー!」

民主党「増税しないよ。増税の話もしないよ」
新聞屋「流石は俺らの民主党だな!みんな、民主党に投票しようぜ!」
民主党「キャージシンダー」
新聞屋「対応が遅い菅は最低!でも民主党は最高だよ!菅が最低なだけ!みんなは分かってるよね?」
民主党「新聞に増税しようかなー」
新聞屋「ふざけんな!民主党は糞!民主党に投票した国民は愚の骨頂!」
民主党「嘘嘘(笑)新聞に増税なんてしないよ(笑)」
新聞屋「やっぱり民主党は最高だな!民主党に投票してよかった!」
民主党「増税するよ」
新聞屋「増税最高!反対する奴は経済が分からない無知の非国民!」
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 07:18:30.96 ID:jdN9f0b90
なんで消費税じゃなきゃダメだったのか説明しろや
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 07:25:20.10 ID:QtR2+UTh0
新聞は庶民の敵
日本の税率ってどのくらいなんだろう
よく消費税とか所得税だけ他国と比べるグラフはあるけど
住民税やら健康保険 固定資産税やら自動車税も含めると
日本の税率って他国より高い気がするんだけどな
>>114
説明すると、若者、中年、中小零細企業が怒るからできません。
老人、公務員、大手企業のための増税ですから。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 07:42:22.50 ID:SE2D6GHA0
笑止税
>>116
たぶん、世界最高レベル。
低福祉の高負担という意味では。
だれかグラフとかにしてだしてほしい。
もう新聞、TVは役に立たないから。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 07:45:33.22 ID:ETUO6+V9O
>>112
キンタマニギリズム宣言wwwwwwww
月10万くらい消費するとして5000円くらい消費税上がるから新聞買わなければその分捻出できていいだろ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 07:55:25.71 ID:2rE/ehi00
マスコミが糞すぎて・・・
あ、読売てめぇの所が執拗に契約迫ってくるけど
絶対に契約しねぇからw次来たら住居侵入で訴えるからな
誰も言わないのが「増税しないとどうなるのか」ってこと。
年金が破綻する!とかストレートに言えば、分かりやすいし、みんなの考えも変わるだろうに
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 07:57:01.82 ID:dubw6l7b0
ジャーナリズムが存在しない国
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 08:00:48.84 ID:sfplGQR30
増税を好ましく思ってない人は半数はいる
そのうち1000万人で蜂起したら余裕で討幕できる
会社を首にもならない

そうならないように世論を抑えるのに必死なのがこいつら
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 08:03:37.05 ID:SE2D6GHA0
>>124
某合衆国のジャーナリストは公的支援を求めてたとか
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 08:09:02.38 ID:YnbrX493O
>>1知ってた
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 08:10:52.49 ID:9kYm4/Im0
選挙で約束したことを保護嘘偽りをするのは正しいことだと新聞はいっているので次の選挙で新聞が推してる候補や政党はうそつきだという結論になる
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 08:11:55.41 ID:VcoELB680
バブル、団塊の馬鹿世代は欧米、欧米って言ってんだから
早くテレビと新聞メディアを切り離そうぜ
テレビで新聞記事を読みあげるのは先進国で日本くらいだぞw
この記事がすべてを物語ってるよな
まずい事にはだんまりな馬鹿世代の幹部は
20世紀の汚物の老害世代
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 08:17:49.65 ID:Y2aEQaRT0
新聞社が自分とこだけは免税にしてくれというのは
税金が上がっても定価を意地でも下げたくないからだな
他の業種は税金分を負けさせられたり
より一層の価格競争にさらされるのに
自分とこだけはぬくぬくしたい官僚みたいなもんだ
そんなだから国民の苦しみもわからず大増税大増税と唱えるわけだ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 08:18:52.08 ID:9kYm4/Im0
保護→反故
印象操作は得意技だな
133 【東北電 65.5 %】 :2012/06/29(金) 08:21:15.01 ID:coeTAA6j0
おまんらで解約して売上下げて反省させてあげなさい
さあ新聞不買運動始めるよ〜♪

路頭に迷わしてやれ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 08:31:38.82 ID:hARoSY23O
目先のバラマキに釣られたお前らがアホなだけwww
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 08:33:35.40 ID:ygDpZI640
これは、事実上の鎖国かな?

音楽や広告、海外からの配信に消費税 14年度にも財務省、国内勢と公平に
2012/6/29 2:00 日本経済新聞 電子版

財務省は海外から電子書籍や音楽、広告などを日本向けに配信するサービスに消費税を課す方針を固めた。
消費増税関連法案が国会で成立すると2014年4月から消費税率が8%に上がることから、早ければ同時に
実施する。ネット取引課税について国内企業と海外企業の格差が解消に向かうが、海外勢にどうやって
確実に納税させるかが課題となる。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFP28004_Y2A620C1MM8000/
増税翼賛会か
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 08:34:17.95 ID:iGOwOna4O
まともな感覚を持ってる人なら賛成するはずだけど……反対してる人は在日の方かな?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 08:37:59.78 ID:Nm2L14jOO
昔は対立軸が右対左だった。

いまは国民の上半分対下半分になってる。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 08:39:50.52 ID:tBM7ffRV0
平均年収1000万越えの大マスコミのみんさんには消費税なんて屁でもないしな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 08:41:24.97 ID:xHDggmCQ0
ジャーナリズムも糞も無いのは昔からだからな
念願の左翼政権だし
いいタイミングでネットが普及してるんだから活かすべきだろ
連呼リアンがうるさいけど
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 08:42:26.79 ID:tr0wxEiL0
メディアの増税翼賛っぷりは酷い
東京新聞くらいだよまともなとこは
並べて読めば戦時中の気分になれること請け合い
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 08:42:30.94 ID:QAIkpYXP0
増税分だけ新聞は買わないということで
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 08:42:34.38 ID:DIBTENH/0
もう新聞を買うのやめよう
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 08:43:50.67 ID:gNOomhI20
国民に負担を求める重要法案を3党だけの話し合いで決めたことや関連法案は先送りになったことはスルーして、国民生活に直接関係ない造反問題ばかりやってるマスゴミ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 08:46:23.88 ID:TSWgm+e50
>>136
増税するからあたりまえだろ
消費税をかけるために海外からのネットは全部検閲しなきゃ、国内業者が文句言うからな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 08:54:31.17 ID:hb9PyrKR0
賛成するのが正しい、反対するのが正しいというものではない。
賛成にせよ、反対にせよ問題は起きるのだから、
両方の意見が出てくるのが通常な筈。
それなのに一方の意見しか出てこない、出せないというならテレビ局や新聞社が複数ある意味がない。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 08:56:08.04 ID:8fP/KWv+0
>>147
「あの新聞が賛成なら、俺らは反対な」
って方が問題な気が。
またマスゴミ主導で民主党に政権取らせたみたいに日本を潰す作業か
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 09:01:14.65 ID:tBM7ffRV0
やはりゲンダイが一番だな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 09:05:44.80 ID:tr0wxEiL0
>>148
そんなこと>>147のどこにも書いてないだろ・・・
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 09:05:56.56 ID:Th+oFGx+O
>>141
脳内で完結してる人って他人に分かりづらいこと言うよね
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 09:07:58.98 ID:M9+Qkcb+0
先進国で情報統制ができるのは日本だけ!
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 09:08:22.93 ID:xH0yrfzmi
よし、新聞の解約に踏ん切りがつくわ
あと、買おうかどうしようか迷っていた物は買うの止めるわ
>>12
うわぁ ひでぇな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 09:09:52.45 ID:ZVyaAg8sO
消費税あがったら手っ取り早く切られるのは新聞なのに(´・ω・`)
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 09:10:07.91 ID:kQswzXxF0
>>153
いつから先進国になったよ
金以外は全て3流じゃねえか
今時新聞読んでる奴って何なの?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 09:15:37.60 ID:dLKTjWHy0
>>12
ねぇ、産経は?
産経はどこ行ったの?w
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 09:19:20.28 ID:XKRNrBJsO
みんな増税が嫌じゃないんだよ
税金の使い道が用途不明で役人や在日ゴキブリのお小遣いになってるのが嫌なんだよ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 09:20:56.52 ID:m7M/+bO2O
増税賛成した奴には不買で示す
それは政党でも会社でも同じこと
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 09:22:51.82 ID:V9/qKxbW0
新聞の総会屋化
懐潤えば提灯記事
マジきめえ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 09:24:20.98 ID:tBM7ffRV0
>>159
関西の地方紙だからに産経は
日本にマスコミなんて存在しないよね。未だに大本営放送だし
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 09:49:33.93 ID:UrTCd1xr0
米国CIAが作った自民党に読売日テレ。前科者集団地検。自民別働隊枝政党。
米国財務省の命令に忠実な日本ノーパン偏差値芸人無能財務省。マスメディアなど
既得権集団。似非愛国者石原など。今国民は連日マスコミの腐敗不公正に直面して
静かな怒りと行動を起こしてます。新聞不買、スポンサー契約解除など日本人は
静かに行動し尊厳を取り戻すだろう
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 09:56:48.84 ID:i3mt3QFZQ
賛成してる奴は一定のお金持ちが多そうだな
イタリア「増税すれば税収ふえるはず」 → 経済衰退、税収低下 なぜこんなことに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339643368/l50
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 10:00:28.51 ID:y6IqtZvU0
まず政治家と官僚が腹切ってから増税してほしいね
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 10:01:35.63 ID:oaPh9j1r0
TPP通ったらNYタイムズも参入してくるん?
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 10:02:49.11 ID:rx2cRzZJ0
今週の週刊現代で、財務省の勝栄二郎事務次官らが、
消費税増税の賛成を支持してほしいと、
大手マスコミへ説明行脚したとかいてある。
それで篭落されて賛成と書いてる
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 10:04:01.91 ID:Th+oFGx+O
>>161
それやったところで決まったことは変わらないよ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 10:06:43.49 ID:ZWCm7fso0
無料サービスや無料配布をもっと利用するべきだ。
無料のものでもお金は動く。
赤旗くらいしか反対してる新聞ないよね
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 10:09:01.54 ID:jLUj8heq0
反対
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 10:11:11.83 ID:vKGlRqxI0

一目で判る(?)野田政権の税と社会保障の一体改革
http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/8/1/81a79fb5.jpg
消費税の滞納とか知らないんだろうな、この記者達は
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 10:53:18.06 ID:R7f8sPM70
>>160
焼け石に水ってのもな。10%じゃ全然足りないのに今後も増税で対処するのってことだし
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 10:57:04.82 ID:g7p0Kvdc0
新聞解約
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 10:58:29.39 ID:tr0wxEiL0
増税翼賛を拒否るとこういうことになる
戦前か


中日新聞社が申告漏れ 追徴5300万円
2012年6月29日 10時36分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012062990103631.html
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 11:00:59.49 ID:QR8ryJXt0
そして民主党の支持母体である労組も賛成!
たぶん公務員の人件費削減は2年限定というお約束したんだと思います
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 11:02:13.16 ID:beIu7POg0
>>179
中日新聞も増税賛美してたけどな
増税可決の翌日の『我々国民は騙された!増税も民主も自民も糞だ』
って掌返し記事が効いたかw
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 11:04:44.12 ID:fWWxiOaJ0
>>179
衆院通過の翌日の一面大見出しは「民主57人 反対票」

民主なら何やってもOKの糞新聞ですよ
増税は仕方ないって言ってるやつから
税金いっぱい獲れよ
ほんとむかつくわ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 11:05:45.16 ID:sSyN9SW50
>>4
この二枚舌ぶりは何だよ。
ほんとに増税が必要なら出版物は二倍の20%でいいです、
業界総出で協力します、くらいあってもおかしくないんじゃないの?
何だよ自分達だけ据え置けって?
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 11:06:00.20 ID:Q1JuxUtc0
新聞税取ろうぜ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 11:07:43.60 ID:I5d8eoWeO
NHKが増税反対番組やってたぞ
目立たない時間帯で実況での話題ゼロに近かったが
チョン強姦魔が必死なスレw
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 15:51:24.89 ID:4nEFE6Hx0
>>136
これって他の国ではどうなってるんだろうな?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 16:05:53.06 ID:FYFEkBIpO
もう新聞社いらんな(地方紙を除く)
政府広報紙ひとつでいいでしょ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 16:07:32.05 ID:gNOomhI20
>>189
赤い彗星、東京中日新聞をお忘れなく
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 16:08:00.29 ID:g2p6MOb00
新聞とNHK解約するからどうでもいい
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/29(金) 16:36:12.17 ID:DyRpIgEb0
じゃあデモやoff会くらい参加しろよ。

ちなみに
違法DL刑事罰反対のoff会wikiな
http://www48.atwiki.jp/opjapan-jp/pages/1.html
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
戦前と同じだな。