視聴するだけならセーフ 一時ファイルを別のソフトで視聴したり、別の記録媒体に保存するとアウト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

自民党「罰則がないと実効性が伴わない」

こうした反発に配慮してか、参院文教科学委員会では2012年6月19日、
ダウンロード違法化について賛否双方の立場を聞く参考人質疑が行われた。
しかし、その翌20日には、ほとんど審議されないまま、参院で成立してしまった。

文化庁著作権課では、法改正に不満が上がっていることについて、
「いろいろなご意見があることは承知しています」とする。
しかし、罰則化については、議員が直接法案を出したもので、文化庁の責任で出したものではないとして、
「まったくコメントできる立場にはありません」としている。

なお、ユーチューブなどのプログレッシブダウンロードやストリーミングについては、
「2年前の法改正時と同じで、視聴するだけなら違法には当たりません」と説明する。
ただ、一時ファイルを別のソフトで視聴したり、別の記録媒体に保存したりする場合は違法になるという。

一方、修正法案を出した自民党の政務調査文部科学部会では、担当者が「決して急いでいたわけではありません」と強調した。

「罰則がないと実効性が伴いませんので、本当なら2年前に設けたかったことがあります。
今回は、国民に周知徹底する期間が終わったと判断したから提案しました。
審議会にかける政府のやり方では時間がかかりますので、議員の判断が迅速な意思決定に必要だったということです」

政府がなぜ罰則化しようとしなかったかについて、文化庁著作権課では、
「法改正からまだ2年しか経っていませんので、審議会では別の事項を議論していました」と説明する。
修正法案については、「立法府で必要とご判断になったのだと思います」とだけ言っている。

http://news.livedoor.com/article/detail/6677716/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:16:14.99 ID:JmnU43Yu0
これって
家宅捜索してPC押収しないと
アウトかセーフか判断できないよな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:16:23.60 ID:myYsY4+B0
自民党の著作権法改正の目的はこんな感じだよ。

自民党の山本拓衆院議員のサイト

日時 2012/04/25(水) 10:16 | webadmin
カテゴリー: 山本拓の主張、活動報告
http://yamamototaku.jp/node/807

<自民党提出修正案概要>

◆本年2012年10月1日より、私的違法ダウンロードに対して罰則を適用する。

◆罰則の対象は、私的使用目的であっても、違法に配信されている有料の音楽や影像を、
違法に配信されたものと知っていながら、自分のパソコンや携帯電話などにダウンロードして保存すること等。

◆ただし、違法に配信されている音楽や映像であっても、YouTubeなどで視聴するだけの場合は、罰則の対象外とする。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:16:57.09 ID:9to+Oc960
>罰則化については、議員が直接法案を出したもので、文化庁の責任で出したものではないとして、
「まったくコメントできる立場にはありません」としている。

ドヤ顔でストリーミングはセーフとここの見解出してたやついたな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:17:03.49 ID:RKjp3qtv0
老人の考えることは意味不明すぎるな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:17:07.39 ID:rumICvoc0
こういうのがザル法っていうのか?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:18:14.20 ID:fWPkYbIY0
TVを録画したら逮捕って事か
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:19:15.60 ID:2N0qZv/S0
>一時ファイルを別のソフトで視聴したり、
>別の記録媒体に保存したりする場合は違法になるという。


それをどう証明するのよ。
ほんとアホだな。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:19:23.38 ID:fkZFiyAx0
もう生きてるだけでアウトでいいよ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:19:39.07 ID:NGMr4zDaP
>>3
> 違法に配信されている有料の音楽や影像を

> 影像を


えっ?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:19:42.77 ID:9to+Oc960
>>1
正直何言ってるかわからない
文化庁著作権課
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:20:05.38 ID:myYsY4+B0
NHK
NEWS WEB24

違法にアップロードされた動画を
YouTubeやニコニコ動画などで、
視聴のみなら無罪

パソコンで保存したらだめ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:20:13.82 ID:JLonn4VL0
もう日本の老人は馬鹿しかいないのか
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:20:29.48 ID:9ivLWAvP0
Android版の非公式プレイヤーは全滅か
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:20:45.35 ID:JfcJbLIX0
パンツをカメラで撮ったらアウト
パンツが見えちゃっただけならセーフ
ってことか
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:20:50.41 ID:hTiZPb2u0
ただ、P2Pは完全に終ったって事だな。そのソフトも含めて。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:21:15.54 ID:lg81D1TQ0







日本ではyoutube等は  見れなくなります



18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:21:48.11 ID:ZRt2LCS40
つべやニコの仕組みをまったく知らない馬鹿が法律を作るからこういうマヌケな言い訳が出てくる
ちょっと前に施行されたPSE法もアホすぎて話にならなかったな
猛批判を受けて中古売買できるリストを公表したりとかね
馬鹿は口閉じて黙ってろカス死ね
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:21:50.10 ID:9to+Oc960
>>12
条文のどこを読めばそうなるの?
勝手に法解釈していつから無法国家になったのよ
アベレイジの録音ダウンロードどーすんだよおめーら
日産助けて
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:22:04.22 ID:Npe3rbVg0
アクセスしただけで家宅捜索
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:22:06.57 ID:8m022KhL0
曖昧なのが嫌なんだわ
キッチリ線を引いてくれ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:22:31.26 ID:9fMrZlTi0
どうやって判断するんだ?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:22:37.67 ID:zXo22FJD0
一時ファイルを視聴したとどう判断するの?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:22:44.11 ID:Eux+VKzy0
老人の
老人による
老人のための政治

国民は彼らの功績づくりと権益拡大のために搾取、酷使されます

もうダメだこの国
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:22:52.91 ID:rumICvoc0
一億総犯罪者時代到来
不揮発性メモリ搭載のPCを窓から投げ捨てろって事か?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:24:17.23 ID:gAmSpKWj0
金輪際、自民に投票は 無 い な


まだ、民主の方が笑えるバカが多い分、救いがあるとすら思える。
別のソフトってなんだよ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:25:00.79 ID:gSXadHz90
だからRAMキャッシュとDiskキャッシュの差を
ソニーのお出掛け転送とから大丈夫?
いつもHDに撮ってpspに転送でみてんだが。
一時ファイルの判定要件はなんだよ

遅延再生のための一時ファイルがOKか?
元々別件逮捕のための法律だろ
警察系の利権で癒着してる老害政治家が悪影響も考えずにゴリ押し
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:25:46.58 ID:l+qM4sTd0
>>19
いいじゃないか、ダウンロードやキャッシュの意味が分かってない奴が捕まってくれたら
どうせ警察だって強化月間や推進月間に吊るし上げ逮捕するくらいでお茶濁すんだから
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:25:55.79 ID:myYsY4+B0
朝日新聞の記事では、
YouTubeなどのストリーミングでの視聴は、
罰則の対象外と書いてある。

海賊版ダウンロードを罰則化 改正著作権法成立
http://www.asahi.com/national/update/0620/TKY201206200589.html
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:26:13.11 ID:MetC5NsRO BE:3411332069-2BP(0)

PS3にコピーして大画面で楽しむぐらい勘弁してくれよ
>>25
責任は若者に押し付けるんだろうな
保身だけ考えたらこういう国になる、って外国も知ってほしいわ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:26:49.70 ID:Npe3rbVg0
自分で気をつけていても、家族或いは同居人が違法なダウンロードをしていたら
家中のPC全部調べられる危険性があるな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:27:17.86 ID:qEOIoqNMi
白人様だけでなくアジアから笑われるぞ
閲覧するコンテンツに違法性がないか第六感で把握する必要があるのか
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:27:46.24 ID:9wtTguxu0
>>2
そうだよ。

だから、ストリーミング視聴したヤツは疑いが掛けられれば家宅捜索される可能性があるという事。
パソコンの中身を見られる覚悟がないやつは、ストリーミング見るなって事だな。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:27:58.99 ID:9ivLWAvP0
>>31
ダメに決まってるだろ
判断できないけど一様違法だからやめてねってことだろ
この法案は共有ソフトが主なターゲットだろ
プロクシのキャッシュはOkなの?wwww
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:28:58.54 ID:gAmSpKWj0
>>38
冗談じゃなくこういうケースが実際にあるしな。
これなんか家族じゃなくて、同一IPマンションの他人だし。


児童ポルノ法が私に及ぼした実害と、今後増えると予想される家宅捜索
http://d.hatena.ne.jp/seraphy/20120519#p1
>会社が借りてくれた、このレオパレスは、アパート全体で1個のIPしかない共有型らしく…
周知徹底する期間が終わった?

寝言は寝て言え
そもそもなんの審議もなしに法律つくれるんだからすごいわ
呆れてもう何も言えない
Silverlight君が寂しそうにこっちを見ている
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:30:55.51 ID:en0Jsyto0
つべの映像流してるだけの地上波番組とかどうすんの
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:31:07.98 ID:eJUOwDod0
>>1
言ってる事がばらばらで訳が分からない
急いで無理矢理決めたようにしか見えない
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:31:08.58 ID:9to+Oc960
>>34
仮に視聴がセーフと主張するなら法律になぜ根拠がないの
アバウトすぎる条文にして恣意的運用ってのが一番気に入らない
視聴セーフならダウンロードして視聴して即消しするのもセーフだろ
言ってることおかしいんだよ
議員立法で拙速にずさんな法律作って迷惑千万、やるならしっかり筋通してしっかりやれ
条文の内容以前の問題で賛成したゴミ共
>>16
見せしめ逮捕かどうかだよな
アップロードはそんなに数捕まってないし…
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:31:12.65 ID:na7ceBU70
もはや憲法改正しか道はない
他人のPCを除く行為は憲法違反にすべき
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:32:04.33 ID:EHGeySDk0
どうやって判断するの?
なんかこれ足がかりにしてやりたい放題やられそう
交通違反の取締みたいにノルマなんて付いたら最悪だな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:32:18.39 ID:l+qM4sTd0
>>47
一応審議はしたよ
でも法案提出者の生け花のてんてーが質問拒否った
多分官僚のメモ見ても質問に答える自信が無かったんだろ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:33:08.96 ID:9to+Oc960
>>46
そもそも違法ダウンロードとかキチガイすぎて誰も相手にしてなかった
>>11
文化庁著作権課がなにか内容のあることを言ってるとおもってるの?
何もいえませんって言ってんだろーが
もっとポジティブに考えろよ
俺らがクリエイターになろうぜ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:33:17.49 ID:J8J+IjN30
>>49 マスゴミはJKが町撮りに写ってても逮捕されないだろ。よく考えろ。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:33:24.87 ID:gAmSpKWj0
こんな流れで自民が万が一政権持ったら、 人権擁護法案 もサクッと通りそうだな。
頭悪い奴が決めたみたいだな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:34:18.28 ID:+LyGqQnZ0
クラウドにおいといてストリーミングすればセーフってことか
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:34:20.91 ID:Eux+VKzy0
警察が点数稼ぎしたいときにテキトーに捕まえられるんだぞ

テレビでもやらなければ新聞にも大して載らないから知らない奴はそれだけで終わり
知らなかった、なんて奴ももちろん同罪。悪法の中の悪法
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:34:24.12 ID:EHGeySDk0
>>51
怖いのは曖昧なの逆手に過大解釈しまくりでやり放題にならないか心配だ
京都府警なんて現状でもその兆候あるし・・・
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:34:34.10 ID:qEOIoqNMi
このジジイの孫の携帯見せてもらおうぜ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:34:40.41 ID:2IXeA08W0
ローカルな文化がさらにローカルになるだけ
>>54
そりゃ逮捕したい時に逮捕するための言い訳作りの法律だからな
多分キャッシュ残ってたらダウンロードとみなされ逮捕されるぞ
議員は理解してんのかこれ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:35:01.70 ID:LA01wwM+0
ひでーな
ユーストをGOMで見たらAUTOなん?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:35:35.33 ID:WwRidqXR0
別のソフトってなんだよ?なんでAUTOなんだよ?わけわかんねーよあほか
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:35:45.65 ID:l+qM4sTd0
>>51
いやいや、それを俺に言われてもなぁ
違法にアップロードされたものが見えてること自体違法なダウンロードなんだから
そこら辺の意味が分かってない>>12みたいなのが捕まってくれたらいいんじゃないか?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:35:50.49 ID:l+yOA7Dh0
もっと他にやることあるんじゃない?
東電関係者を裁判にかけて財産没収とかそっち方面やれよ
これはストリーミング保存ソフトを配布したら不正競争防止法で逮捕になるんだよね
以前から配布していた場合はどうなるの?
配布サイトを放置していた場合はどうなるの?
二次配布されていた場合の責任の所在は?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:36:15.15 ID:/W+B6j0n0
腐れ割れ厨を見せしめ逮捕できるようにしただけだろ
別に何も困らん
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:36:30.61 ID:4WrCezOQO
サイトとか規制するサイバーポリスみたいなのも配置した方が良いと思うんだが

需要側だけの問題じゃないだろ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:36:44.28 ID:wK76mRcO0
aviファイルはHD保存までおk、aviファイルとして再生するのもおk。avi→QT変換は不可とw
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:36:47.23 ID:EHGeySDk0
>>67
一応は法治国家なのにそんな人治国家土人国みたいな真似して良い訳無いのにね
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:36:49.46 ID:z5M5w9Ml0
つまりSOPで海外配信のサッカー中継を見るだけならセーフってことか?


ttp://blogos.com/article/41490/?axis=g:0
自動公衆送信(国外で行われる自動公衆送信であつて、国内で行われたとしたならば著作権又は著作隣接権の侵害となるべきものを含む。)
を受信して行うデジタル方式の『録音又は録画』>>


なんだ、余裕じゃん
ニコ生配信もセーフか?
>>75
こういうのがいることが一番の問題
老害が決めた法律に苦笑いのゆとりの構図
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:37:39.92 ID:wvkuYV9F0
こんなアホな法律守るやつはおらんやろww
動画サイトが廃れるな
これ気に入らない奴に違法動画メールで送りつけて
メール読むためにそいつがダウンロードとかやったらどうなるんだ?
メーラー開いてる現場押さえたらアウト?w
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:38:02.03 ID:l+yOA7Dh0
>>25
オウム真理教とか宅間とかそういうのが
そういう保身老害を殺しに行ってくれないかな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:38:31.04 ID:NvVFTFe00
何かをやらかして家宅捜索でPCの中身覗かれたらおまけで罪状追加される感じの法律か
金の流れはよ
まぁアホでも初心者でも割れができるってのは異常すぎた
大人しくアングラでこそこそやってりゃいい
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:38:45.94 ID:qEOIoqNMi
生主通報祭りがくるな

それだけが楽しみ
議員のジジイババアには理解できないだろ…この機会に、老害議員全部辞めさせて若い議員バンバン入れろよ
老害ども殺○
蛙を急に熱湯に入れれば逃げだするが
徐々に熱くすれば何とかかんとか
なんで便利なものを不便にするの(´・ω・`)
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:39:57.92 ID:ipy2SV0D0
クラウドは使うなと言いたいわけですかなるほどわからん
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:40:01.09 ID:uXqKbbwS0
もう意味がわからん
ハナから矛盾だらけで混乱しまくった挙句共倒れが目に見える
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:40:06.96 ID:EHGeySDk0
>>86
下手すると何にもしてないのにやられます
http://d.hatena.ne.jp/seraphy/20120519
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:40:14.14 ID:pRgSxN320
youtube「などの」ってのはなんなんだよ…
そんでなんでようつべはいいんだよ…

線引きを明確に出来てから言えよ
雑だから急ごしらえって突っ込まれるんだろうが…
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:40:25.27 ID:f1JJyW0M0
取り敢えずひまわりとかあのへん全部潰れるから
マジで良かったなお前ら
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:40:33.28 ID:l+qM4sTd0
>>75
割れしか想定できない奴が結構居るってことは
警戒心を持って事に望む俺は今までどおりで安泰ってことだな
この法案通った事で岸はじめ支援者は業界内で一時的に賞賛されるでしょうが
正規利用してるつもりでも検察の解釈次第でいくらでも立件可能な条文になってる時点で
まともな人はパッケージソフトの利用を敬遠するだろうし、違法ユーザーは正規利用するより下に潜る割合が多分多いでしょう
今の市場見る限り正規利用によるお金はドワンゴを除いてほぼ外資に流れるようになると思う
>>54
選挙で自公政権が樹立したらこーいう感じに検挙されるよ。

・2chで自民党や公明党、創価学会、東電の悪口を書く
 ↓
・運営にいる自民党青年部が自民党関係機関に悪口を書いたIPを提出
 ↓
・IP検索、IPチェックして動画サイトやUPローダーなど
 少しでも違法性のあるサイトのアクセス記録をチェック(まず引っかかる)
 ↓
・自公が推し進める児童ポルノ法により
 裁判所の令状無く嫌疑だけで家宅捜索&押収が可能
 ↓
・PC押収。違法動画視聴、違法画像の発見で逮捕。前科確定人生終了
(ちなみに「子供のパジャマ写真」「クレしんDVD」でも児ポ違法)
意味わからん

頼むからこの法律の詳しいこと教えてくれ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:42:08.69 ID:UNydoDnx0
あーもう好きにしたらいんじゃねえの
つかまる準備できてっからとっとと来いよめんどくせえ
タダメシ食えんだろ?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:42:18.65 ID:cUoRRZvN0
>>15
分かりやすいな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:42:28.37 ID:obVrd/YX0
>>90
若い議員(笑)
いい加減政治信じるのやめたら
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:43:14.25 ID:HGpTcurS0
内容作ってるのは公務員様だからな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:43:23.22 ID:IvmTUwg/0
俺はトレントやり続けるよ。
逮捕してくれよ?な?
>文化庁の責任で出したものではない

もうこの時点で官僚すらコントロール出来ないのがわかる
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:43:44.91 ID:QClXx6ks0
>議員が直接法案を出したもので、文化庁の責任で出したものではないとして、
>「まったくコメントできる立場にはありません」

その為の委員会だろ、アホか
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:43:50.69 ID:9to+Oc960
>>1
>罰則化については、議員が直接法案を出したもので、文化庁の責任で出したものではないとして、
「まったくコメントできる立場にはありません」としている。

ここがコメントできなかったらどこが正式にコメントできるんだ?
法律に書いてないことを都合よく流して既成事実化しようとしてるのは前代未聞のことじゃないか?


>政府がなぜ罰則化しようとしなかったかについて、文化庁著作権課では、
「法改正からまだ2年しか経っていませんので、審議会では別の事項を議論していました」と説明する。
修正法案については、「立法府で必要とご判断になったのだと思います」とだけ言っている。

ここですらポカーンとしてるのに実際に規制されるネットユーザ(すべての国民)が反対するのは極めて当たり前といえる
なぜこうなった
youtubeの映像垂れ流してるテレビはアウトにならんの?
許可とってねーのもあるだろ
>>105
日本人はもうアレだし、外人の政治家雇えばよさそうだよな
日産だかは外人の雇われ社長が色々やったお陰でナントカなったんだし、政治も外人に任せれば良いと思うわ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:45:02.78 ID:bpNDhOzR0
>>16
エロゲ専用なんだが、ゲームって含まれてたっけ?
>ネットユーザ(すべての国民)
ここは笑うとこか?
ネトウヨもジョークが言えるようになったんだね^^
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:45:12.41 ID:xrcu0wTD0
>>22
曖昧が一番良いんだよ
これで日本のインターネットは終わったと思ってよい
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:45:28.15 ID:EHGeySDk0
>>112
俺はクソリンガー許してないよ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:45:34.71 ID:01Y17JLT0
生保を財テク代わりにしてタワーマンション購入してもお咎めないのに、
何でこんなことに自公は必死になってんだ?

原発とか復興とかから目をそらして、国民狩ることに必死じゃん。
落としたとしても違法だと認識してなければいいんだろ
まあ俺もこんな法律は何かの間違いだと思うよ^^
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:45:42.80 ID:psXoQ1Aa0
アップロード者を取り締まれば済む話なんだけどな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:45:52.69 ID:nDDUh5Jc0
>>54
当然、サーバーのログ見てもストリーミングを見ただけなのか、
キャッシュのデータを変換したかわからないから、
パソコンの中身を調べたり家宅捜索する必要がある。

逮捕はされなくても、ストリーミングを見た事実さえあれば警察の判断で家宅捜索やPC押収は出来る。
ストリーミングを視聴するということは、そういう危険を背負い込むということ。

たとえば、警察が表に出されたくない記事があったとしたら、
その記事を書いてる記者がストリーミング視聴をした記録さえあれば、
パソコンを押収して記事を出させないようにするとか、余裕で出来るね。

そういう法律。
>>99
そそ
動画見ただけで逮捕とかやってたらキリないから
自分の気に食わないもののせいで日本終わった!とかいつものこと
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:46:01.40 ID:+DduiobC0
>>107
P2Pは10月1日から見つかったら2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金、または併科。
まぁ見つかったらだけどな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:46:08.71 ID:qEOIoqNMi
ゲイツもリンゴも苦笑い

ハゲはこういう時に頑張れよ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:46:11.39 ID:l+yOA7Dh0
ほんとPCの使い方も知らんようなジジイが法律つくるって怖い
ここにいる大先生たちのほうがよほどPC/ハード/ソフト/ネットワーク知識が遥かに上だろ
チンパンジーと人間くらいの知能差があると思うんだけど・・・
見せしめに何人か逮捕されるんだろうな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:46:56.29 ID:Zw4Rmmej0
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:47:11.51 ID:jrIr9Jwb0
別のソフトって何?
何と別のソフトなの?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:47:14.90 ID:po4xqRfe0
あくまでコレは
家宅捜索しやすくるための口実w


怪しい奴を次々逮捕できる良い時代になるぞ!
やったね
nicozon死亡か
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:47:26.97 ID:BvU0gq410
民主主義の崩壊だな
選挙して政治家選んで選ばれた人間が好きなように法律作って国回すなんて時代遅れだ
選んでやった人間が当選した瞬間に180度違うこと言い出すしな
国民全員で国の方策や法律決めればいい
ネットってツール無駄にしすぎ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:47:27.43 ID:F4anQ3ah0
京都在住の人は気を付けるように
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:47:33.77 ID:9to+Oc960
>>114
免許制でもあるのか?
いつでもネットにつなげば誰でも利用できるという意味に決まってるだろアスペ
将来ずっとこの流れになることも考えろ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:47:45.09 ID:EHGeySDk0
>>121
要はPC関連でやらかしたくなかったらコンセント引っこ抜いて窓から投げ捨てなイカンわけかw
やっぱり無茶だわ絶対に警察が勇み足やらかすな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:47:48.37 ID:sxRw3uV90
じゃあ前にニコ動の動画をPSPで見れるソフトって奴を買ったけどあれはアウトか

PSPの映像は処分したほうがいいのかな
意味が分からん
ストリーミング視聴がセーフでダウンロードが
アウトの根拠はなに?
とりあえず、企業がDLで被害届はマズ出さないと思うがなんとも言いがたいからなあ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:48:35.09 ID:aserF2Kw0
つべやニコ動見てから、テンポラリフォルダごそごそしたらお巡りさんが来るのか
怖い時代が来たもんだな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:48:44.57 ID:gSXadHz90
>>127
これの法的根拠がそもそも無い
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:48:47.89 ID:Mp8z8SSz0
写メもいろいろ絡んでアウトやろ
日本国民全員犯罪者やろ
>>125
冗談抜きでそれなのが恐ろしい
多分キーボードで文字撃つのも困難なレベルの無知だらけなのに、なんでこういうことやるのか
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:49:01.10 ID:HUftsWWj0
>>111
保存して流してる訳だからアウトだけどスルーだな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:49:11.53 ID:t7+cnUuq0
.          ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
>>136
一見して普通ならば関係ないと思わせておき
本当の狙いをごまかすためだから
根拠なんてないだろ
>>122
不明瞭な法律作って
運用でカバー()してるのが気持ち悪い
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:49:24.35 ID:HLPQbk7K0
なら施工以後もアニメ見るのは問題ないっつーことか
>>128
ストリーミングのキャッシュした内容を、別のプレーヤーで再生したらアウトってことだろ
コピーしなくてもキャッシュの中身をいじったら駄目ってこと
まあ実際機能してない法律なんていくらでもあるからな
逮捕されるんじゃね?ってビクビクさせるのが目的なわけだから
逮捕に怯えてたら思う壺ってわけよ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:49:40.68 ID:IvmTUwg/0
>>123
やってるやつ全員見つけるのかな?
いくら違法ってもかなりの数いると思うが
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:50:00.03 ID:9to+Oc960
>>122
実際に逮捕される数が問題じゃないだろ
誰でも逮捕できるような実態に合わない法律が問題
仮に一人として逮捕されなかったとしてもこの法律はとんでもない悪法
日和ったw
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:50:42.41 ID:HGpTcurS0
ってことはつたやとかでDVD借りてるやつはいつガサ入れされてもおかしくないって事か
そのうちキャッシュが製造メーカーしか開けないって法律できそうだなおい
技術センス無い奴が法律つくると致命的なことになるわ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:50:49.06 ID:yvAsYKZd0
>>2
その家宅捜索も、アップ者とは違ってダウンロードの疑いだからね
別媒体への保存の可能性もあるからPCだけじゃなく家中をくまなく調べられる
やましいものがあるわけじゃなくても、他人に家中を引っ掻き回されるなんて、ねぇ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:51:04.34 ID:l+qM4sTd0
>>139
根拠以前に見える=ダウンロードしとるだろ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:51:26.95 ID:c6AX8ixI0
なんでこんな糞法律が実現するんだよ
民主主義とか糞食らえだわ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:51:32.50 ID:VbVVebSj0
> 一時ファイルを別のソフトで視聴したり、別の記録媒体に保存したりする場合は違法になる

抜け穴ガバガバだな。その別のソフトで視聴しなくても、
一時ファイルをライブラリ化してyoutubeプレイヤーに書き出すソフトを使われたら確認のしようが無い

何でもそうだけど、バカの浅知恵が過ぎる
>>139
京都府警に逮捕されてあとは刑事裁判の判例次第ってところが無茶苦茶だわw
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:51:37.77 ID:8omaOhT80
この法案を作ったのは70歳前後のおじいさんたちです
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:51:58.12 ID:bzVXBrEO0
ガキが作った最強ルールかよカスがw
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:52:11.84 ID:75ujXi6Q0
外付け等の記録媒体に保存しときゃいいわけだな
そんなあやふやな説明が通るか!!
技術的に明快な説明をしろ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:52:19.68 ID:gSXadHz90
>>158
そう、そこなんだよ
別件逮捕用に使い放題
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:52:21.71 ID:bkDvldan0
もう面倒だからネット自体違法にしよう(提案)
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:52:29.53 ID:sUaiKRJn0
怖すぎ
あれはOK、これはNGって条文に入れろよ
全てが曖昧なままで解釈次第でどうとでもとれる
警察やり放題じゃねーか
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:52:37.95 ID:bB8LL8ut0
いつでも捕まえられる状態にしておけば楽だわな
これネット離れさせようとしてるんじゃね?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:52:57.88 ID:0c1NG1Eb0
将来有望な政治家とかが過去の違法ダウンロードで捕まる時代がやってくるのか
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:53:02.08 ID:AdKki9JzO
この悪法とやらができたのも割れ屑共が暴れまくってたせいだよな
自業自得
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:53:17.81 ID:5Pv7LW9g0 BE:5619252-PLT(12525)

>165
ダウンロードしなけりゃOK
operaなんか簡単にキャッシュ見られるし
ブラウザ規制しないとダメだろw
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:53:20.23 ID:MIo8C2v80
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:53:24.21 ID:bWRdDcRBO
クレイビングエクスプローラー死亡か……
同じIPがダウンロードしてアウトなら、
家帰ったらPCを持って行かれててぽかーんとなる事もありそうだ。。
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:53:25.46 ID:SNoxHaon0
犯罪者共の発狂で今日も飯がウマい
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:53:27.49 ID:Ska8hZOV0
>>51
>アバウトすぎる条文にして恣意的運用ってのが一番気に入らない

もちろんわざとそうしてあるんだろ
カスラックなんかにとっては一番都合のいい形だからな
拡大解釈すればいくらでも難癖つけてお金搾り取れるし、見せしめに逮捕も可能

自己責任社会だもの
圧力かけて法律を通せるぐらいの力がないのも自己責任
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:53:36.82 ID:c6AX8ixI0
>>167
まあ最近じゃ珍しく若者離れしてない物だもんな
どれだけ若者離れさせれば気がすむんだか
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:53:44.10 ID:fdyKt22SP
誰かが録画鯖立ててその鯖にリモートデスクトップで入って視聴すればおkって事?
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:54:05.81 ID:l+qM4sTd0

  線引き以前にキャッシュの説明もできないババァが法案提出しますた
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:54:15.31 ID:QClXx6ks0
>>147
ブラウザ以外のソフトで再生したらダメなのか?
10月からCCCDのリッピングは違法になる。まともに聴けない円盤w
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:54:20.63 ID:kGvO1zpQ0
割れ厨の頭の悪い理屈で言うとこのジジイたちも嫉妬してるわけか
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:54:24.43 ID:T5GVL04R0 BE:299320439-PLT(12028)

youtubeも逮捕 !! とか騒いでたゴミ息してるの?wwwww


著作権法すらみたことない池沼なんだろうなwwww
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:54:26.21 ID:F/3wzj0i0
キャッシュ大勝利
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:54:29.26 ID:gSXadHz90
>>170
ネットを見るというのは全てダウンロードをしていると言っても技術的には間違いではない

一番初めに捕まった不幸な人が良い弁護士をつけるかどうかによって
今後の運用が決まってしまうようなそんな法律
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:54:36.45 ID:C6JRdV8K0
つ〜か、ネットに接続できるパソコン買ったら疑われるレベル
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:54:37.70 ID:XgjP77oY0
>>25
嫌なら出ていけよ
日本は素晴らしい国だぞ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:54:41.60 ID:dsxEbxfaO
ようつべがストリーミングだと思ってたのか
ようつべ見たことねーだろ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:54:44.17 ID:ZolO9dC/0
さっさとアップロード取り締まれや老害
できないか分かってないなら今すぐ死ね
海賊党がそろそろでてくるかもな
レンタルしてきたら聞くだけ聞いてコピーダメって事か
レンタルの意味が無いな
>>127
こういうキャプチャー→ネットにアップ
も違法?
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:55:11.14 ID:d9E4v5SdO
オランダやスイス見たいにあっさり合法にしろよ。てかこの法律推進している団体業界は音楽だげ?
>>180
キャッシュを動画プレイヤーで再生したらアウトって事だろうね
すげー馬鹿げてるw
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:55:39.24 ID:+DduiobC0
>>149
プロバイダ経由で探すんじゃね?
ただP2Pで月平均10Gぐらいダウンロードしてる人とP2Pはしてないけど動画サイトで30Gぐらいダウンロードしてる人の区別がちゃんとつくのかはわからない
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:55:55.79 ID:U/kT5KSe0
追記式記録媒体が売れなくなっちゃう
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:55:59.83 ID:5Pv7LW9g0 BE:8429235-PLT(12525)

>192
元から違法っちゃ違法じゃないの?
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:56:02.31 ID:R6CLEXzQ0
曖昧だよなぁ
増税から目を逸らさせたいだけなんじゃないの?
音楽映画はちゃんと金払うけど

エロは違法ダウソしてます
すみません

けどエロだけでは捕まりたくない
HDDに女装モノとか獣姦ものとかウンコものが満載だわ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:56:20.76 ID:5WFa/VlV0
>>192
ワンショット程度なら「引用」の範囲になるんじゃないかな?
悪意を持って改変してたりすると問題あるだろうけど
違法ダウンロードへの刑事罰導入を盛り込んだ著作権法改正案が成立した。
この法案は、適用範囲があいまいで論理破綻しているという極めて悪質な悪い法律である。
国家権力、警察などによる恣意的運用が可能というあるまじき法律なのだ。
YouTubeやニコニコ動画でも作者が著作権処理をしていなければ違法となる法律である。
仮に悪意無くダウンロードしてしまい、たまたま摘発されてしまったら御終いと言う
あり得ない法律である。このとき、無実の証明は、冤罪をかけらけた本人がしない
といけないというこれまた、あり得ない法律なのである。

これを強力に無茶苦茶に推し進めたのは音楽業界であり、その筆頭はエイベックスである。
流行ってもいない反日チョン芸能人をごり押しし続けているあのエイベックスである。
そして参院文教科学委員会で賛否双方の立場を聞く参考人質疑の翌日に審議なしで成立
させたのは増税しか優先していない朝鮮民主党である。
自民党がそうしたという輩がいるが、法案の成立においては政権与党の責任である。
自民党云々というのはお門違いである。つまり、チョンプッシュのエイベックスと
朝鮮民主党が手を結んで成立させた法案なのだ。

朝鮮民主党は屑政党であるのは周知の通り、そして今後一切エイベックスのCDは購入してはならない。
こういう法案をザルで強引に成立させた悪質極まりない企業である。私利私欲の為に
無実の人までも陥れる法案を成立させたのである。朝鮮民主党とエイベックスは潰すべし。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:56:30.99 ID:VbVVebSj0
PC買ったら逮捕されるレベルだな
録画機能付きのテレパソなんて幇助にあたるだろうし
っていうかレコーダー全部アウトだよな
PS3のトルネもダメじゃね?



ああわかった。経済破綻狙ってんのか
アホがお祭り騒ぎしたいだけのアホに乗せられるドアホ
児ポでよ〜く分かったわ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:56:47.46 ID:ZolO9dC/0
>>183
>著作権法すらみたことない池沼なんだろうなwwww

法律は目に見えるの?w
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:56:48.73 ID:gSXadHz90
>>200
引用にするなら引用に値する理由が無いと駄目よ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:57:06.67 ID:4AktE8dR0
たとえばandroidアプリのニコニコPlayer(仮)【非公式】も
動画をSDカードにキャッシュとして保存する仕組みになってるからアウトってことか
大体こういうザル法は恣意的な運用ができすぎて人治主義ぽくなるのが目に見えてるんだが
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:57:09.44 ID:BY5xFaiy0
いずれにしても、もう参議院は不要ってわかったなww
衆院から回ってきて即日で通過させるとかただの追認機関じゃねえかww
なにが良識の府だよww
>>174
レオパレスみたいなネット回線付きアパートで全部屋共有IPの場合に
白の人が児童ポルノ容疑で家宅捜索された例があるので
すげえ危ない
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:57:38.04 ID:Ee4KqkTj0
議員、警察、カスラックと権力側が得する法律だよな
議員はカスラックから献金もらえるし
警察は楽して点数を稼げるし
カスラックは権利者に対して仕事しましたアピールになる
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:57:42.24 ID:QClXx6ks0
>>198
これが施行されて問題点が騒がれ始めたら
増税なんぞよりよっぽど手痛い事になるだろうにね
インターネットだけじゃなくて携帯も対象だし、丁度スマホも普及しているし
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:57:50.74 ID:z5M5w9Ml0
ニコニコはどうなるの?

違法動画掲載を視聴はセーフでも
その違法動画を作るために違法ダウンロードは処罰対象になるってことは
いつ警察が来てもおかしくないってかんじ?
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:58:01.88 ID:cFnJIBM+0
>>198
自民が民主に 増税に合意してやるからこれに賛成しろ って言って通ったのがこれ
議論もクソもないね
アースソフト倒産するなこりゃ・・・
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:58:09.79 ID:F/3wzj0i0
キャッシュがセーフなら洒落とかPDもセーフやん
素敵やん
>>206
アウトだね
あれはそのまま他のプレイヤーで再生できるし
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:58:27.97 ID:afeqQ5fJ0
今後も自民党・公明党のチキガイ法案がどんどん通ると思うと恐ろしくなる
次は青少年健全育成法案がくるぞ
エロ・暴力関係の漫画・アニメ・ゲームが軒並み禁止される
なん実Vは道南の?
アニメとかのキャプチャとかも保存するとアウトなの?
まともに画像とか保存できないじゃん
>>203
ああ
児ポの流れによう似てるわ
ねらーはホント日本終わった論が好きね
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:58:50.39 ID:EHGeySDk0
>>208
無線漏れてて無銭LANでタダ乗りされたら洒落にならんな
ガチ逮捕もあり得る
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:58:53.32 ID:Pf/NrabWP
>>7
録画はセーフじゃね?
携帯端末に転送したりするのはアウトだろうけど
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:59:11.48 ID:bpNDhOzR0
陰謀論は嫌いだけど
弁護士が余ってる現状見ると、何らかの飯の種を提供しなきゃいけなかったのかと勘ぐってしまう
ますます技術のガラパゴス化が進みそうだけど、政治家は何考えてるんだろうな
こんなのより放射能汚染対策、労働基準法の強化、消費税引き上げの中止とか色々やるべきことあるだろ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:59:18.36 ID:2b/C/HpT0
全国民留置所暮らしで犯罪率ゼロやで
>>123
あれ、罰則なしじゃないの?
P2Pだけ別?
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:59:28.29 ID:gSXadHz90
>>220
それは今でもだ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:59:43.49 ID:T5GVL04R0 BE:332577465-PLT(12028)

>>204
六法持ってないんですか?

228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:59:49.58 ID:Ee4KqkTj0
大容量HDDを購入するのに理由を証明する書類が要る様になったりしてなwww
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 00:59:51.78 ID:bzVXBrEO0
内側から締める前にシナチョン対策しろよ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:00:03.65 ID:8qydJiZG0
PSPとかどーすんだろ
japだけ禁止にするんかな
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:00:04.31 ID:l+yOA7Dh0
ツイッターのアホ共の間ではどういう意見が飛び交ってんの?
あそこもネット経験の浅い情弱が多いイメージだけど
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:00:16.09 ID:U/kT5KSe0
別件タイーホのネタには困らないようにしているわけですね
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:00:18.98 ID:9ivLWAvP0
別ソフトでもアプリ名に「クローラー」って付ければ合法らしいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340206987/3-
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:00:27.54 ID:d9E4v5SdO
>>216
多分それ提出したら業界団体が黙っては要られないな
どんな短い演奏でも、ダウンしなけりゃ視聴できないんですが
まあもう同じ事1000レスぐらいされたと思うけど
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:00:38.42 ID:c6AX8ixI0
>>222
日弁連は反対してただろ
まあ恣意的に運用される蓋然性は高いだろうな
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:01:06.09 ID:cqCtfcRoP
ありがとう自民党
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:01:09.26 ID:5WFa/VlV0
>>205
理由って引用したいからでしょw

引用としてワンショット程度使えないのならメディアは必要ないと思うよ


人間が娯楽に求めるのは「話題の共通性」もあるわけだし
これを否定するメディアは非常に扱いにくい物になるよ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:01:15.12 ID:j7DPrwRS0
>ただ、一時ファイルを別のソフトで視聴したり、別の記録媒体に保存したりする場合は違法になるという。


外部HDDにキャッシュフォルダ指定してブラウザで視聴したらどうなんの
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:01:18.12 ID:8tYSGc0g0
一時ファイルを別ソフトで視聴・保存なんて家宅捜索以外バレっこねーじゃん。
ストリーミングをダウソするソフトでなにかお勧めある?
firefoxのdownloadhelperが使い勝手良すぎるんだが
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:01:21.69 ID:zLhnNbSU0
Temporary Internet Files
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:01:45.84 ID:0ha6CgRE0
TVで流してるPVとか動画もアウト?
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:01:49.46 ID:IxmX4jl30
絶対に警察のお世話になりたくない奴はもうネット解約したほうがいいな
何があるか分からんぞ!
>>123
洋ゲーとか「パッチtorrentでDLしろカス」言われるんだけどどうすりゃええねん
保存しなきゃいいのか
でもDownloadとストリーミングって判別できないよね
結局アップした人だけが捕まりそう
>>206
そのキャッシュを動かすな
という法律
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:03:34.07 ID:Ee4KqkTj0
>>244
ネット付きマンションだと防ぎようねーぞwww
IP一緒だしどの部屋の住人なのかなんて分からんだろ
デモやれ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:04:02.91 ID:MIo8C2v80
クソ酔ってさっきから打ち間違える
で今日、電気屋行ったけどUSBメモリ少なくなっていたぞwww絶対おまえらだろwww
まぁ俺も32GBふたつ買っだけど
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:04:07.19 ID:afeqQ5fJ0
>>244
別件逮捕に使われるのは間違いない
親告罪と言っても警察から告訴要請する手を使うからな
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:04:07.28 ID:obVrd/YX0
児ポは結局進展してないでしょ
こっちはもう今までとは違うから
コピーワンス or ダビング10制御下のコピーまではOKなはず
当然孫コピー等の制限解除はNG
そのせいで私的録画補償金は今後も取る気満々だろうけど
ユーザーは使い勝手から自然にシリコンメディアしか使わなくなるだろうね
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:04:16.22 ID:ILdIcel20
>>218
キャプチャは無敵
もし海外の動画サイト見ること自体禁止にすれば
世界中の笑いものになるだろうな
>>208
それ酷いなぁ。家宅捜索ってPCだけ探すわけじゃないでしょ?
同じIPってだけで、必要以上にプライバシーを侵害してる事になるし。
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:04:22.51 ID:8qydJiZG0
IE以外で見たらアウトなんかなw
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:04:23.47 ID:BV0YUbOX0
さて、どの屑議員を質問責めにすればいいんだろうか。
連絡先はどこだ。
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:04:29.29 ID:l+qM4sTd0
>>244
こんなザル法に煽られて怖がるほうがアホらしいから
俺は今までどおり注意しながら事にあたるわ


でもうpする奴が自粛するのはちょっと痛いな
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:04:32.86 ID:dsxEbxfaO
ようつべにアクセスするたび家宅捜索の運ゲーができる
楽しそうだな
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:05:20.94 ID:14cWKRon0
次はリッピング違法化を改正して罰則ありになるだろうな
その次はレンタルソフトに対する複製権の廃止かな
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:05:20.99 ID:OC37Ldab0
火狐のアドオン入れてる奴とcravingなんちゃらDLしてる奴らは
全員捜査対象だな
はよアンインストールしとけ
勝手にキャッシュのコピーをとるウィルス撒かれたら逮捕だな
おい、誰か動画サイトの意味から教えてやれよ
こいつら絶対テレビみたいなもんだとテレビと勘違いしてる
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:05:43.90 ID:Klc4bO390
>>218
キャプチャは映像じゃないからセーフのはず
GIFアニメにしたらアウトになるのか?
罰則はないから大丈夫
キャッシュは関係ないから大丈夫
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:05:56.03 ID:9to+Oc960
>>248
ワロタ
それはわからんな
>>264
国交省の判断だと秒間9コマ以上が動画らしいw
警察による恣意的な運用目的に使われるだけだと思う
普段はばれないからいいけど
警察にこいつ生意気だなって思われたりして目をつけられたら家宅捜索とか別件逮捕目的でやるとか
で、先進国の法律はどうなってんの?
こういう所だけ日本オリジナルとか言わないよな…
詳しい人教えてくれ
>>187
黙れネトウヨ
っていってほしいんだろもういいよ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:07:01.16 ID:wW/u644w0
ほんとにマンションとかどうするんだろ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:07:07.38 ID:jxmFR4c+0
マジで自民マンセーしてたバカウヨ氏ねよ
ソフトで区別するって稚拙すぎだろ
youtube見れてキャッシュ蓄積してくれて自由にキャッシュから再生できる
ソフトなら合法なのか
誰か作りそうだ
要は家宅捜索できればいいのよ
いかがわしい物が見つかれば儲けもの
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:07:48.08 ID:FAHdEzMt0
>>271
住民にバカがいないことを祈るのみ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:08:04.05 ID:l+qM4sTd0
>>265
その餌じゃ魚がスレてるから釣りにならないと思いました
>一時ファイルを別のソフトで視聴したり、別の記録媒体に保存したりする場合は違法

別のソフト別の記録媒体ってもうちょっと明確にしろよこれ意味不明だぞ
売り上げ上昇という実効性が出なければ撤回しろよ、糞法律
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:08:49.11 ID:Q5Y7KBxf0
次の選挙は維新に入れる。

自分の周りの奴も全員維新に入れさせる。
そうそれしか俺らに出来ること無いわ。
>>251
そんなことして発覚したら大問題なるからな
協力した著作権保有会社が社会的に制裁食らいかねない
なら法文に組み込めって気もするが。
現行案だとお上が気に入らない奴は、ネットにつないでりゃまずしょっぴけてしまう。
>>255
この例は、特定のP2P(グヌテラ互換)アプリと動画を探してたみたいだからPCの中身だけのようだが
OSのユーザアカウントにログインしろと命令されるようなので、ボリュームの暗号化とか無駄臭いなw

ちなみにコレね
http://d.hatena.ne.jp/seraphy/20120519#p1
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:09:21.79 ID:waPkCAwS0
本当に理解してない議員が多数だけど本当は理解してるからこそゴリ押しした少数派がいそうだな
運用者が恣意的に利用できる法律ってのは何かあった時に便利だからな
通勤中の電車で動画見てる人って極一部で、
アニメ見てる人って開き直った感じのガチキモオタだけのイメージ。
ストリーミングの取り扱いは微妙だけど、普通の人にはほとんど関係ない話だよな
法を可決した後で定義決めるとか舐めてるな
居酒屋の注文かよ
まじで曖昧で困る
>>269
アップロードですら逮捕なんてない
民事訴訟が行われるだけだけど、最近はアメリカでさえ訴訟するだけ時間の無駄だからほとんどない
著作権法はどの国でも民事の問題なんだから警察が介入するわけがない
これじゃまるで警察が特定の組織に肩入れして手先になってるようなもんだ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:10:15.09 ID:jNFWj6fT0
自民党が与党に返り咲いたつもりで慢心してるのが許せない
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:10:27.51 ID:bii90cPoO
◆罰則の対象は、私的使用目的であっても、違法に配信されている有料の音楽や影像を、
違法に配信されたものと知っていながら、


違法に配信されてる有料の〜って何?
音楽サイトが違法か合法かわからんわ
ニコ動なんてのは違法なの?見ないけど
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:10:29.04 ID:gSXadHz90
>>273
そこらへんが法的に全然詰めてないからかなり怪しい
カリビアンとか4610とかどうなるのっと
>>271
全世帯の家宅捜索
なんだかナチスのユダヤ人狩りみたいだな
>>277
内蔵HDDはいいのかフラッシュメモリに一時フォルダを指定してる場合別の記録媒体に当たるのか
同じく外付けHDDはいいのかだめなのか
>>280
海賊版なんかそうだろ、あれだって申告が無ければ動けないが、
警察が違法な販売を見つけた場合は企業の法務部あたりに連絡してるはずだ
どうやって証明するの?
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:11:11.99 ID:knU9Q7KcP
担当省庁の投げっぷりがずさまじいな
立法府なにしてんだよ。PSE法の二の舞じゃねえか
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:11:12.52 ID:2b/C/HpT0
道端で落ちてるエロ本をチラ見したら監獄行きみたいなもんか
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:11:33.38 ID:FAHdEzMt0
>>279
意味が分からない
維新の考えはみんなの党に近く、賛成に回る
公明とも組んでいるので尚更

法案に反対したのは共産社民のみ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:11:38.19 ID:HH9rlkaS0
なんでこんな曖昧な法案通しちゃったの?
頭おかしいだろ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:12:07.44 ID:ILdIcel20
すげえな民主党
徹底的に奴隷管理する覚悟だな
>>260
非親告罪化と単純所持違法化じゃないかな
どっちもアメリカから強い要請があるし
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:12:27.05 ID:5WFa/VlV0
>>285
とりあえずビール

レベルwwww


とりあえず法律!!
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:12:29.73 ID:gSXadHz90
>>284
キモオタの方が法律の中身理解してるから
むしろ一般人の方が引っかかると思うよ
マイナーなブラウザ使ってたら
誤認逮捕来るかも
HDDとかの修理(交換)にだして業者が動作チェックしたときに隠してた動画とか見つかったら著作者に告発できちゃったりすんの?
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:13:00.68 ID:jxmFR4c+0
前回の選挙で自民を勝たせてなければ、こんな法案通ってないんだからな
自民アゲしてたクソウヨは黙ってないで何か言えよバーカ
会社や学校などで因縁つけられたら
これを利用していやがらせされる可能性がある
第三者であっても実行可能なのが恐ろしい
>>300
よう自民党ネットサポーターズクラブw

●ダウンロード違法化に関与した議員リスト
委員 あべ 俊子君 あべ としこ 自民  53歳
委員 甘利 明君 あまり あきら 自民  63歳
委員 遠藤 利明君 えんどう としあき 自民 62歳
委員 河村 建夫君 かわむら たけお 自民  70歳
委員 下村 博文君 しもむら はくぶん 自民  58歳
委員 田野瀬 良太郎君 たのせ りょうたろう 自民 70歳
委員 永岡 桂子君 ながおか けいこ 自民 59歳
委員 古屋 圭司君 ふるや けいじ 自民  58歳
委員 富田 茂之君 とみた しげゆき 公明 59歳
委員 三輪 信昭君 みわ のぶあき きづな  70歳
委員 土肥 隆一君 どい りゅういち 無   73歳
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:13:36.05 ID:b+6K0sx90
割れでなくても疑われそうなファイルは
普段はウェブストレージに保存して
再生時にramディスクに保存しかないな
>>269
イギリスは確か去年までリッピングが違法だったからipodかわ半分アングラな代物だった。日本の権利屋はフランスを真似したいらしいね。
どの先進国も重要法案として扱ってて、知財立国を標榜してこんな適当な扱いしてるのは日本だけだろうね。
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:14:09.40 ID:ILdIcel20
>>299
まあわざと曖昧にしてあるんですけどねwwwwww
>>294
それは別でしょ?
子供がCDをMDに入れて交換しているのを訴えたりしたら、間違いなく反発食らうのと一緒で
動画サイト見ただけであーだこーだやったら流石にあちこちから声が上がる
YouTube視聴が対象外の根拠のほうがわからない
テレビとおなじということなんだろうか
だとすると録画がアウトも通らないし
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:14:35.67 ID:Ee4KqkTj0
>>299
体制側にしてみれば使い勝手がいいんだよ

ほんとに完全管理社会の日本にでもしたいんじゃないのって思えてくるわ
利権すら管理して分配すれば誰も文句を言わなくなるからな
それが人間らしい社会なのかどうかは知らんけど
>>308
その8倍くらい居た民主の議員はどこへ行った?

316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:15:23.29 ID:jxmFR4c+0
まーた擦り付けが始まったよ
こういう奴、マジでクズだと思うわ


300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:12:07.44 ID:ILdIcel20
すげえな民主党
徹底的に奴隷管理する覚悟だな
その法案のリッピング違法化についての具体的な条文はどこで見れる?
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:15:39.89 ID:a1UH3Ha7O
システムを理解してない連中にルールを作らせるなよ
>>310
フランスにはあったスリーストライク法は?
まさかの一発退場?
>>308 委員長と理事抜かしちゃいけんでしょ
委員長 石毛 えい子君 いしげ えいこ 民主
理事 金森 正君 かなもり ただし 民主
理事 田島 一成君 たじま いっせい 民主
理事 永江 孝子君 ながえ たかこ 民主
理事 松本 大輔君 まつもと だいすけ 民主
理事 村上 史好君 むらかみ ふみよし 民主
理事 馳 浩君 はせ ひろし 自民
理事 松野 博一君 まつの ひろかず 自民
理事 池坊 保子君 いけのぼう やすこ 公明
委員 石井 登志郎君 いしい としろう 民主
委員 石原 洋三郎君 いしはら ようざぶろう 民主
委員 大山 昌宏君 おおやま まさひろ 民主
委員 岡本 英子君 おかもと えいこ 民主
委員 奥村 展三君 おくむら てんぞう 民主
委員 川口 浩君 かわぐち ひろし 民主
委員 城井 崇君 きい たかし 民主
委員 笹木 竜三君 ささき りゅうぞう 民主
委員 瑞慶覧 長敏君 ずけらん ちょうびん 民主
委員 杉本 かずみ君 すぎもと かずみ 民主
委員 高井 美穂君 たかい みほ 民主
委員 高野 守君 たかの まもる 民主
委員 高橋 昭一君 たかはし しょういち 民主
委員 中屋 大介君 なかや だいすけ 民主
委員 室井 秀子君 むろい ひでこ 民主
委員 本村 賢太郎君 もとむら けんたろう 民主
委員 山岡 達丸君 やまおか たつまる 民主
委員 笠 浩史君 りゅう ひろふみ 民主
委員 和嶋 未希君 わじま みき 民主
>>306
与党に居た頃より酷くなってるからな
今の自民党は実質、公明党だよ
公明党が参院過半数とか恐怖だわ
>>303
頭が悪いからキモオタなんだと思うよ
2ちゃんねるのニュー速とかいる方が全然普通の人に近そうだわ
今回一番糞なのはこの法案が政治ゲームのおもちゃにされてるってことだ
それを前提に法案を提出してる糞も居るんだろうけどな
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:16:10.83 ID:fF5jN1xW0
>>83
草動画なんかうpしたら
これリップしましたね通報しますたとかの※であふれんじゃないの
結果うpがなくなり廃れるのかな
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:16:11.70 ID:p17RZzQx0
>>306
民主が法案提出しただろw何言ってんだww
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:16:30.60 ID:9to+Oc960
他の法律改正とかと組み合わさってこの法律がとんでもない使われ方するかもしれんからな
10年後どうなってるか
関係ないからいいじゃんとかおまえらの嫌いな老害と同じ考え方だよ
ネットカフェとかもどうせ割れ厨みたいなやつの集まりが利用するんだからつぶそうと思えば簡単につぶせるな
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:17:03.55 ID:waPkCAwS0
賛成数見てみろよ
自公民全部だよ
お前らは次白票を投じるべき
リストアップするまでもない
自民公にはそもそも投票しない
大連立とかいくらなんでも舐めすぎてる
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:17:28.13 ID:14cWKRon0
>>308
ものの見事に老人ばっかだな
ネットワークの何たるかも理解出来てなさそうだ
例えばアニメをようつべで見たらアウト?
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:17:28.96 ID:5WFa/VlV0
票の格差って感じるよね

オールドタイプが多すぎて駄目だわ
テレビ録画も禁止しろ
まあ民主がバカだから事の重大さに気づいてないってのはあるけどねー
自らの手は汚さずに増税・DL厳罰・二次規制全部やろうとしてるクソ自民には天罰を下すべき
権利屋を安心させるための形式的な法律だろこれ。実質的にはないも同然だわ。
>>331
せーふ
>>326
この法律がどうなるかではなく
この法律を利用した判例がどうなるかを注視しないと駄目だな
明らかに不味い使われ方をした場合は署名なり抗議活動をして乱用できなくすれば良い
>>330
だれがやろうと、献金おいしいれすwwwwで
金貰った方に味方しちゃうんじゃないかな
>>319
DH制・・・かな?
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:19:15.86 ID:9to+Oc960
>>323
政治取引の対価が自民の消費税増税賛成っていわれているのを考慮すると
本気でこの法案は地雷になりかねない
TPP絡みの伏線となるよ
学校の教師とかもかなり黒に近いことをして生徒に音楽聞かせたりしてるけど
大丈夫なん
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:19:32.04 ID:jNFWj6fT0
なんか最近ネトウヨが息をしてない気がする
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:19:35.48 ID:ILdIcel20
>>316
お馬鹿wニワカかまして顔真っ赤だなw
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:19:54.13 ID:jxmFR4c+0
325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:16:11.70 ID:p17RZzQx0
>>306
民主が法案提出しただろw何言ってんだww



    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /  また始まったぞ
  彡、   |∪|    ,/  これだからJ-NSCは
  /    ヽノ   /´  
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:20:11.33 ID:FAHdEzMt0
>>323
全部、増税法案通したいがための自民公明への賄賂だよね
>>337
署名や抗議活動()が働くならそもそもこんな法案は通らない
>>340
非親告罪化、単独所持違法化に流れていくだろうな
このままの流れだと
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:20:18.93 ID:EHGeySDk0
>>331
基本セーフだけどキャッシュ持ってたら何言われるかわからないから即消しで
ってあれ?キャッシュ即消しならP2Pでも問題なくね?
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:20:44.40 ID:zLhnNbSU0
そう言えばようじょポルノ好きがテンプレ作って
表現の自由がどうのって騒いでた規制ってどうなったっけ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:21:03.22 ID:iuO34ex50
IT後進国
情弱が作った法案
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:21:28.05 ID:l+qM4sTd0
>>349
少なくともIPAはそう言ってたなw
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:21:36.18 ID:Ee4KqkTj0
>>337
悪用され始めたときに行動を起こしても時既に遅しだよ
火の粉は降りかかる前に払わないと意味が無い
彼らが最初共産主義者を攻撃したときと同じだよ
どうやって確認するつもりだよw馬鹿じゃねーのw
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:21:46.78 ID:bB8LL8ut0
見ただけならセーフだが見ただけかどうかなんて
他の人にはわからないからアウト
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:21:56.90 ID:gSXadHz90
>>313
1000円ぐらい賭けてもいいけど
そもそもブラウザの挙動を理解してない
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:22:26.13 ID:ILdIcel20
IPAワラタw
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:22:32.79 ID:Klc4bO390
>>267
これからは秒間8コマで作ることにするわw
>>341
教育機関での教育目的なら著作物の複製および公衆放送など
多岐にわたって許可されている
>>349
それなんだよYoutubeで視聴がおkなら見て消しゃ良い話だと思うんだが
その辺りが曖昧
電機屋とかでPC使って流している曲も割れが多いから著作権保持者に通報すればいい嫌がらせができるなw
キャッシュとか現金と間違えてるだろ
割れ厨ざまあみたいなレスが嫌儲で増えてきたけど彼らは本当にやましいとこないのかなあ?
よっぽど情弱じゃない限り普通にネット使ってたらmp3の一つや二つあるもんだと思うが違うのかな?
キャッシュってフォルダに一時的に保存するのはありなのか?
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:23:22.75 ID:jNFWj6fT0
これ国民が見て議論する隙なんてなくて「可決します」言われて
ええっ!?みたいになってるのが実際だしな
だから困っているわけで
これ、高学歴の専門家がちゃんと考えたのか?
>>8
つまり、ようつべ視聴=違法の疑いがある、という事
客観的に区別はつかないけど、動画にアクセスしたという事は違法ダウンロードしている可能性がある

もうようつべやニコ動にPVとかうpしてる奴は全部消せ
そんで、違法アップロードによる宣伝効果を0にして音楽業界に復讐してやれ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:23:46.81 ID:jxmFR4c+0
325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:16:11.70 ID:p17RZzQx0
>>306
民主が法案提出しただろw何言ってんだww


    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /  ネトウヨは都条例のときにも
  彡、   |∪|    ,/  「民主党がアニメ・マンガを規制しようとしてる!」
  /    ヽノ   /´    ってデマを拡散してたよな
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:23:53.60 ID:NsfNPuVG0
これ2chも終わりじゃね
掲示板に著作権ある写真とか画像のURL誰かがうpしてそれのキャッシュ残ってたら極端な話家宅捜索される訳でしょ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:24:06.14 ID:EHGeySDk0
>>352
もう何がなんだか訳わからんよねw
どこまでがセーフでどこからがアウトなのか
お上の気分次第+逮捕第一号がどうなるかで決まるとか法でもなんでもないだろ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:24:08.12 ID:HSogLXA6P
本当は正規に買っても見るごとに課金したいんだろw?
いや著作物を買うこと自体が逮捕の方がいいかもしれんなw
>>346
残念な話だが、現状、違法者が悲鳴を上げてるようにしか見えないからな…
まともな人が冤罪食らえば流れも変わるだろ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:24:20.95 ID:MIo8C2v80
ようつべでウ○ークマ○に直接録音するのはセーフ?
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:24:34.29 ID:01Y17JLT0
>>349
キャシュ即消し無罪。っていうか、寧ろ、広まるのを防いだ。って、
岡ちゃん、褒め称えてたよね、IPAは
日本人は英語が苦手だからな
ダウンロードの意味がわかってないやつが多いんだろうな
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:24:58.03 ID:gSXadHz90
>>372
軽犯罪法の運用はまともな人も捕まってるけど変わってないじゃん
>>363
まったくやましいことがなくても危険だということがわからない時点で
わかってないバカか工作
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:25:44.74 ID:jNFWj6fT0
>>359
じゃあ教師が保健体育の資料としてエロ動画落としまくっても無罪放免ってわけか
ただでさえ偉大なる性職者なのに
>>369
今回は音と映像だから画像見ちゃって逮捕という恐れはないよ
で、散々煽ってた連中はどうしたの?
こんな情弱老害どもが国を動かしてる時点でこの国は終わってるわ
賛成票投じた奴らは全員失職しろ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:26:02.23 ID:ILdIcel20
ネタバレしてから5日で通した法案だぞ
どれだけ必死だかわかるってもんだわw
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:26:12.91 ID:9to+Oc960
そのうち警察じゃなくて専門のサイバーパトロール部隊が増設されて
もっと簡単にネット犯罪に捜査の手がのびるようになると思う
データベース化も当然されていて政治がらみでネット世論をコントロールするときに
上手く誘導、別件逮捕もされたりとか・・・民間のセキュリティ会社に委託すれば思い切ったことできるから
あながち不可能じゃない
まあこれは50年後くらいの日本が日本じゃなくなってる未来図
>>353
痴漢の冤罪と一緒で最初は可愛そうな人柱が生まれるだろうな
様子を見るしかないだろう、今までが無法過ぎた
>>312
こんなアホな法案をごり押しするアホな協会に常識があるとでも思ってるの?
警察もしかり、ポイント稼げれば何でもいい
ネットもろくに理解できてない老害はでしゃばんなくていいよ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:26:43.45 ID:HSogLXA6P
まさかクリエイティブ・コモンズ運動が日本で花開く結果になるとはw
動画サイトの動画を編集再うpはアウトってことか
>>379
つまり

うめーこのみかん

が復権するという訳か
キャッシュフォルダーをバックアップする設定にしてあったらどうすんの
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:27:24.38 ID:uRfywaFA0
低速回線でストリーミングが間に合わない場合、
一端ダウンロードしてから別ソフトで視聴しているんだが
これが犯罪になるのか。
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:27:40.62 ID:LuPosL480
これって警察が気に入らない奴や任意の取調べに応じない奴をゴリ押しでガサ入れするための法案でしょ
ジジババだってツイッターやってる時代にyoutube見てない奴なんていねーし
不正ダウンロードの疑いがあるので調べさせてもらいますね→おっとこんなところに児童ポルノが
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:27:50.82 ID:Gn/2RrYF0
>>349
まちがい ← キャッシュが無ければセーフ
せいかい ← とりあえずパソコン全部調べてやましいものが何も無かったらセーフ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:27:57.81 ID:0TNeTPCb0
次回の選挙でまさかの共産党に入れるかな、と思う日がくるとは思わんかったなw
なんだ
TSUTAYAで借りたDVDをリッピングしてiPhoneで見るのはセーフなのか
よかった
まぁ最初に捕まるのは日の丸サヨクとか脱原発厨とかだろうな
そしたらお前ら「チョンざまぁwww」とか
「どんな法でも法は法。守れないなら日本から出て行け」とか
手のひら返すんだろ?
>>388
MADは終了確定ですね^^
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:28:15.92 ID:knU9Q7KcP
>>372
逮捕しようと思えば国民のかなりを逮捕できるけど、
風当たりが強そうだから、実際は目立つ奴だけ逮捕しとこうかな
って法律ってどうなの?明らかにおかしいだろ。
速度違反とは分けが違うし。
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:28:23.14 ID:gSXadHz90
>>395
アウトだよ
>>390
Users以下バックアップ設定とかしといたら違法間違いなしだな
消費税増税といい若者なめられすぎだろ
めちゃくちゃ低い20代、30代の投票率上げないと老人にいいようにやられるだけだぜ
どこにいれろとかじゃなくてまず投票しなきゃだめだ
目的は家宅捜査
>>379
画像じゃなく、mp3やmp4のリンクを間違って踏んだら終わりって事か

警察から見れば、そのファイルを違法にダウンロードしたとしか見えない
いたずらで貼られたリンクを、間違って踏むという可能性がそもそも考慮されてないから
>>401
しかしこうなるとどこに投票すりゃいいのやら…
真剣に悩むわ
音楽CDは直接プレイヤーで聴く以外は違法でいいのか?
カセットテープやMDに移すのもアウツか
>>282
えぇ、ログインもさせられるのかよ。拘束力強すぎでしょ。
そもそも嫌疑で捜索できることからおかしいし。
今までダウンロードしてDVD-Rとかに焼いたやつも処分しないと駄目なの?
可とん?追及はできないんだっけ?
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:30:19.64 ID:cnBmW7lq0
>>404
党として反対したのは、共産・社民だけ。
民主の森ゆうこは、意思を通した。

共産、社民でいいんじゃないの。
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:30:26.67 ID:3FXh+AaS0
>>391
yes
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:30:27.86 ID:3Ek9oo02O
自民にはもう投票しねえ
>>396
いやこれ日本人のための法だから在日には効果ないし
逆に日本人なら外国にいてもしょっぴけるクソ法やぞwwwwwwwww
>>395
アクセスコントロールされた媒体のリッピング行為および
アクセスコントロールされた媒体のリッピングプログラムの配布は違法
アクセスコントロールされた媒体のリッピングプログラムの使用法を公衆に公開すると違法
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:30:53.90 ID:fF5jN1xW0
>>379
局ロゴ消えてるような画像はリップした証拠になりかねんよな
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:30:59.35 ID:ccdBfTxh0
>>1
視聴の時点で保存するからアウトだろ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:31:03.65 ID:gSXadHz90
>>401
知ってるか
30代以下が全員投票したとして
老人に有利ではなく若い世代のためになる政策を反映させられる人口比の限界値ってあるんだ
そんなもんはだーいぶ前に過ぎているんだな
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:31:07.01 ID:iuO34ex50
>>408
別のリスクがあるぞw
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:31:14.00 ID:l+qM4sTd0
>>403
逆に考えるんだ
著作権物を装ったURLにおまんちんを仕込んだらいろいろ捗るじゃないか
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:31:59.87 ID:p17RZzQx0
>>340
なるほどw伏線っぽいwww
ある意味踏み絵だったのかもしれないw

419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:32:05.52 ID:EHGeySDk0
>>389
偽装ウェブ割れとか10年以上前じゃね?
ラブマとかげろしゃぶとか未だあるのかな?
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:32:09.62 ID:Ee4KqkTj0
>>398
見せしめ&点数稼ぎで体制側の誰が困るよ?
毎月数人の人生が破綻したところで国もその他の国民も興味ないだろ
そのうちニュースの扱いも変わってくるかもな
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:32:10.93 ID:GY+gN5+9O
実効性がないとかはアップしてる奴等をきっちり取り締まってからいえよ
せいじかの言うインターネットとやらが日本だけで完結してりゃいいんだけど
インターネットはインターネットだからな?
>>399
違法に配信されてるものが対象なんでしょ
アウトなわけない…マジでアウトなの?
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:32:33.78 ID:3FXh+AaS0
>>396
悪法でも法というのは正しいだろ
それがなければ法治国家という最後の拠り所すら失う
>>395
海賊版DVDを購入してリッピング→エンコが正解
正規のDVDをリッピングしたら違法だが、海賊版をリッピングするのは合法

政治家はアホの集まり
時代の過渡期だなこのまま潰されて終わりか、耐えて新しいものが生まれるか
>>402
自宅に職質とか胸熱
≦♀≧「ちょっとパソコンの中見せてくれるかな? 任意だけど断ったら令状取るから^^」
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:33:08.79 ID:jNFWj6fT0
体をちょっと弄くってアサシンブレードみたいなのを仕込めないだろうか
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:33:12.85 ID:ILdIcel20
リーマン、原発以後は「あの」みずほが一番国民の声や常識を代弁してるからな
いまだにちょっと信じられない展開だわ・・
俺困惑
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:33:19.09 ID:gSXadHz90
>>423
DVDのリッピングがまずアウトなんだよ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:33:21.04 ID:Klc4bO390
>>425
なるほど
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:33:26.08 ID:gA9h3Khn0
>>400
システムバックアップェ・・
普段は緩めとくけど、その気になれば誰でも逮捕出来ますよ?という、車のスピード制限みたいなよくあるパターンだな
>>425
ああ、海賊版は普通コピーガードされてないんだっけ
ワロタ
>>425
酷い抜け穴だな…w
MSとアップルは何故黙っているのか
売り上げに直結するぞこんなもの
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:34:07.79 ID:UDhovZoH0
ipodは使えないのか?
downloadhelperとかでダウンしちゃうのも余裕でアウトだなw
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:34:39.98 ID:3FXh+AaS0
>>425
海賊版は購入するのが違法だろ、アホか
ハードディスクが売れなくなるな
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:34:53.27 ID:AmKYa2ZO0
無法状態でモラルが崩壊してた今までが異常すぎた
しかもそれが普通だと言わんばかりにやりたい放題
まったく自浄作用が働かなかったから厳罰化は正しい
これで少しでもネットが正常になればいいね
スマホとか音楽プレーヤー作ってる会社 はキレないの?
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:35:11.11 ID:jNFWj6fT0
だけど脱法ビジネスは捗るんだろ?
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:35:15.60 ID:knU9Q7KcP
>>423
DVDのリッピングは明確に今回アウトだろ。
CDはグレーだが。アイフォンで動画見てる奴がいたらほぼ犯罪者だよ
海賊版手渡しとか画像埋め込みとかが流行る訳だな

あれ2000年前後にタイムスリップしただけか
>>308
>甘利 明
また甘利か…電力族の重鎮で、原発も超推進だし。
平成仮面ライダーの名バトルは録画したやつから自作してiphoneに入れてるから問題ないな
制作側の止むを得ない事情があるとはいえ窮屈な視聴環境になったね
>>439
海賊版と知らずに購入したらどうなるんだよ
自民が政権与党に返り咲いたら何をされるか分からんな。
つかさ、この法律は自民党にとってそれほどまでに優先順位が高いのか?
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:36:30.44 ID:wM+ytl470 BE:273406324-PLT(13097)

結局CD吸い出しはアウトなわけか
俺のwalkmanが捗らないな
>>439
そのうち海賊盤入手の方が軽い罪になりそうw
テレビにラジカセを押し当てて録音する時代になるな。
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:36:34.90 ID:gSXadHz90
んでさ
CDの規格に定められている
CDのコピー許可/不許可フラグ部分(現状基本的に不許可になっているが守られていない)の
法的問題について理解した上でのちゃんとした公の見解あんの
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:36:41.65 ID:3FXh+AaS0
>>438
youtubeダウンロード支援ソフトがPC内に見つかったら逮捕とかはあるかもな
光解約が相次いででYahooやらNTTやら死ぬなwwwwwww
光契約してる時点で犯罪者ですよーって言ってるようなもんやし
>>436
MSはしらんがアップルは光学ドライブをものすごいディスコンしたくてしょうがない
映画も音楽もiTunesストアで買ってくれればおkって感じだし。
ソニー系列の音楽が買えないのは日本だけだし・・・
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:37:01.05 ID:UDhovZoH0
ようつべから曲をダウンロードして
携帯で聞くのはOK?
>>443
利権保護で温い商売続けて
海外勢にボコボコにされる流れだろw
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:37:12.77 ID:GY+gN5+9O
>>423
DVDはCDと別にさらに保護するみたいね
でもそれ違法だけど罰則なしじゃなかった?
ちまたには海賊盤が溢れるのであった・・・
>>439
海賊版購入で捕まった奴いるの?
海外から輸入したらおそらく法律に触れるけど、
それは著作権法じゃなく恐らく関税法
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:38:00.97 ID:EHGeySDk0
>>439
知ってて購入はダメだけど知らなかったら問題無いだろ
精々バレたら没収じゃね?
肝心の知ってるか知らないかは本人以外わからないんだし
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:38:13.61 ID:HSogLXA6P
>>424
法の支配から言えば「悪法は法にあらず」
>>308
ジジイばっかだな
>>320
こっちもそうなのかな

なんか終わってるな
こんなのばっかだから働く気になれない
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:38:47.61 ID:7sMVrnIV0
>>391
昔ステ6がそんな感じでイライラしたな
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:38:51.08 ID:dKAo/6V60
>>108
官僚すらドン引きの法案をゴリ押しする自公って一体
>>456
頭悪すぎて面白い
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:39:07.11 ID:K2SH2fBX0
>>441
コピぺだろうけど、つべで盛り上がってた頃権利元が躍起になって潰そうとしてたの忘れたのかなと思ってしまう。
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:39:09.79 ID:3FXh+AaS0
>>456
ゲーマーには必要だからそうでもない
>>459
iPodの二の舞だな
CDに関してはコピーガードなしならipodやウォークマンにも落とせる…
だっけ?
いつものように、何でも適用できるような法律を通して
実行段階で裁量行政ってやつだろ。 そんなの役人の胸先三寸じゃねーか
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:39:50.72 ID:ILdIcel20
利権側が一番危惧してるのはamazonだろ
アマゾンの電子書籍やキンドルの本気参入がきたら
タダ飯食うことしか取り柄の無いあいつらなんてまじで首吊りだからな
TPPを前に国内利権を守るための法整備を必死でしてるってことだろう
農業なんて法整備もクソも無く悪役にしたてあげて切り捨てるくせに
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:39:55.68 ID:gSXadHz90
これでjpopミリオン連発ですね
ニッコリ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:40:09.94 ID:FaBhkFoXO
前々から思ってたんだがリミックスやマッシュアップとかは違法なの?
ヨウツベにゴロゴロあがってて好きなんだけど
>>444
TS抜きチューナーで録画したものならセーフなんじゃね?
暗号の技術的回避してないわけだし
どうせ現状と変わんねえんだろ?
俺は割り続けるよ
海賊版かどうか確認できずにDVDが買えてしまうサービス到来か
国内で回ってたお金が随分中華あたりに流れそうな予感
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:40:48.68 ID:i64COWdy0
エンコしてスマホやタブレットに動画入れたらアウト?
馬鹿じゃねーの・・・
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:40:55.48 ID:amwYnVQ90
視聴がセーフとか何も変わらないな
そんなことよりアップロードする奴を捕まえればいいだけだろ・・・
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:41:12.84 ID:hzg/kGOL0
問題は構成要件にキャッシュは含まれないと書いてないことだが
ちゃんと法務省と相談したのかな
つまり捕まえてから証拠を作ればいいってことか
>>478
改変を認めてるならOKなんだけどそんなもの滅多にないからまず違法じゃね
なん実はどうなるんだって聞いてるんだよカス
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:41:51.59 ID:a1UH3Ha7O
アーティストやクリエイター様方がこの件について何も言わないのが何だかなぁ
CCCDのときみたいにまともに金払ってるやつが一番バカを見て、結局客がいなくなるパターンだろこれ
つーかCCCDだって、「こうすれば売れるはずw」って決めたことなのにね
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:41:54.77 ID:EHGeySDk0
>>478
その類いやMADは一切合切だめになるな
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:41:58.99 ID:UDhovZoH0
家宅捜索しないでどうしてわかるんだ?
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:42:01.40 ID:1ymYhzG70
自分で考えろカス
で、こいつら議員にはこんなことして何の得があるのよ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:42:12.86 ID:Klc4bO390
>>439
売るのはともかく買うのも違法なのか?
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:42:17.40 ID:l+qM4sTd0
胸熱…(´;ω;`)




  ∧_∧          __
 ( ・∀・)         | i \ \
 ( U U          | i  l =l
 と_)_) ____     | |__ノ  ノ
       | i(;;)H|   | ̄ ̄| ̄ ̄|
画像の場合はどうなるんだ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:42:28.40 ID:gSXadHz90
>>484
相談してないと思うよ
法的にも技術的にも穴だらけだもの
>>127
CDのリッピングは違法ではないんだ
違法とか言ってたやつでてこいよ
>>463
知ってても問題無いだろ?
海賊版を買って捕まった話なんか聞いた事無いぞ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:42:49.45 ID:r0ja/Vrj0
>>473
うん
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:42:53.56 ID:jNFWj6fT0
>>450
下手したらもう長い与党時代は続かないかもしれないから
統制が効くうちにパワハラできる状態にしておきたいんだろ

いざとなったらマスゴミで民衆囲い込んでメシウマ
>>412
そういやCSSって技術的保護手段とはみなしてないんだったっけ
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:43:14.58 ID:lg81D1TQ0

アクセスログは

全日本人監視されています
いつでも逮捕できますね
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:43:20.80 ID:Au9OfvIR0
ユーザーがUP=サーバーが自動的にダウンロードと解釈。
邪魔なサービスを簡単に黙らせて靴の裏をぺろぺろなめさせることができる法案
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:43:22.52 ID:BJk+251c0
ようつべ合法って相当無理あるんじゃねーの?
そもそも、とうつべのキャッシュを消したかとかどうやって確認すんだよ?
ほんと気色悪い国になったな
近隣諸国バカにしてる余裕なかったよ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:43:36.20 ID:2vmizxKV0
>>497
CDでもコピー禁止フラグ付きのやつは違法
昔の禁止フラグ無しCDは合法
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:43:37.92 ID:mV1VUTLj0
お前ら早く復讐の準備進めろよ
ネットの上ではお前らが上手だろ?
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:43:40.29 ID:pMiA9HKi0
つまりUSBメモリや外付けHDDに移すのはアウトってこと?
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:43:42.46 ID:wy88Z8qB0
シコシコ動画が終わってしまう
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:43:44.81 ID:/MwRCgIg0
>別の記録媒体に保存するとアウト
家族写真をデジタルフォトフレームに入れたらアウトなの?紙だと腐るんだが!
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:43:55.61 ID:+DduiobC0
DVDとかのリッピングは違法だけど罰則なし(P2Pでのダウンロードと同じ)
罰則ないからやっててもバレなきゃセーフ。バレてもスピード違反みたいな感じで軽犯罪者扱い。
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:44:01.09 ID:kZ57WBfB0
>一時ファイルを別のソフトで視聴
別ってどういう基準なの?
ブラウザで一時ファイルを見るのはOKだけど、FlashPlayer単体で一時ファイルを見たらアウト?
コンテンツなのに多分よく分からないまま厳禁してるな
来期の国会の顔ぶれがどうなるのか気になるわ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:44:17.57 ID:9to+Oc960
>>440
ダウンロードを否定したら空き容量90%近いことになるぞ
1tbや500Gなんて今時の標準スペック

>>456
光回線もいらないな
動画見るくらいならADSLでも事足りた

いかに法律が時代と逆行しているのがわかる
こんな無責任なやつらが議員やってるから無駄もなくならない、GDPも成長しない、若者も希望をもてない
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:44:29.09 ID:gSXadHz90
>>497
その見解って技術的な問題を理解している法律家がしたものではないでしょ
つかぶっちゃけ誰か捕まって判例出来ないとどうしようもない
>>473
CDは建前上コピー不可だぞ。 規格ができた当時はあの容量をディジタルでそのままコピーできる安い機器が
なかったから特別な暗号化やコピーガードはしていないだけ
だから、想定していないコピーが違法ならCDも違法になる
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:44:57.95 ID:oofV1Q5w0
元々、恣意的解釈による不当逮捕が目的なんだから
基準は完全には明確にしないよ
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:45:02.49 ID:cFnJIBM+0
>>504
警察が家に入ってパソコン調べるだけだろ
>>492
献金が増えるよ!やったね!

520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:45:21.61 ID:z9CuI5ta0
法律DRMみたいなもんか
手軽に違法行為をしてしまうから警察の別件、ポイント稼ぎにいいな
ウェッブルールなんてクソ食らえ
俺が嫌だといっている思い出した
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:45:41.54 ID:+DduiobC0
>>512
PCにVLCとかGOMがあったら任意同行させられるレベル
>>506
え、じゃあ昔のコピーガードないやつはOKなんだ?
コピーガードっていつごろから装備されてるん?
警察の仕事増えて大変だな、その警察も捕まるわけだが
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:45:54.98 ID:lg81D1TQ0


次は  ネットで見るのもアウトになる

テレビを見ないと 犯罪とか飯田sぅンだ路
逆になぜゆうつべがセーフなのか理路整然と説明してください
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:46:07.32 ID:wM+ytl470 BE:1093623348-PLT(13097)

まあつまりザル法ってことだよ
一時ファイルをどう扱ったかなんて本人以外分かりっこないんだから
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:46:25.80 ID:0MOxGXrT0
DMMでAVを購入してデータは外部HDDに保存してるんだが
自分で金出して買った動画を視聴してるんだけど
これも違法になるんですかね?
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:46:26.14 ID:DC4rSPIW0
やったねポリちゃん
別件逮捕が捗るよ
自民党やっちゃいましたなあ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:46:30.96 ID:OUgC6Ao20
ダウンロードが違法になる時みたいに皆頑張って今のうちにDLしてんのか
どうせ施行後もやるだろうに
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:46:34.32 ID:l+qM4sTd0
>>523
コピーできる環境が世間に出回りだした頃
曖昧すぎる
為政者は曖昧な法律で好き勝手するのが好きだよね
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:46:47.56 ID:Wj/jEYyD0
あれリッピング処罰ないの?
>>511
罰則が無いものに関しては警察は関知しない
罰則が無い=裁判が無い、証拠を保全する必要が無いからな
せいぜい注意して終わり
ただし、いずれ罰則化という話になるよ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:46:50.19 ID:BJk+251c0
>>450
そら優先順位高いだろ
原発に日雇い労働者が日当1万で放り込まれるのを規制するより
日本経済を地盤沈下させてる、欠陥派遣法を改正するより
もっと、もっと需要な事だよ
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:46:59.55 ID:9to+Oc960
>>497
セーフって誰がいったの?
大元知ってるの?
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:47:19.30 ID:fiuYWIrx0
回線が遅いやつが、Youtubeの重めの動画を保存して後でゆっくり見るのも不可能ってことだね。

そもそも「違法に配信されたものと知っていながら」とあるが、
絶対に違法配信でないという確証が必要で、違法な可能性もあると思いながらはNGとなれば事実上の検閲になってしまう。
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:47:23.99 ID:Ee4KqkTj0
>>505
ガラガラポンしないとだめだな、この国は
国民に手段がないからどん詰まりなんだが
国民にも国民が発議できる議会の解散権があれば良かったんだが
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:47:24.09 ID:kZ57WBfB0
>>526
お役人様がGoogleのサービスをどっぷり使ってるからセーフ
>>534
リッピングは刑事罰なし
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:47:33.04 ID:Rxe5p5+40
結局は仕事してますアピールだろ?金しか頭に無い脳みそ腐った老害はさっさと死ね
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:47:35.86 ID:gyn+BD6L0
>>526
>「2年前の法改正時と同じで、視聴するだけなら違法には当たりません」と説明する。
エライ人がこう言ってるから
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:47:46.75 ID:jNFWj6fT0
>>523
まずコピーガードがあるかないか確かめるツールが必要だな
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:47:48.78 ID:Klc4bO390
>>532
90年代後半くらいか
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:48:09.86 ID:mCApagUsO
えーぶいはセーフなんだろうな
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:48:13.16 ID:UDhovZoH0
woopie videoがPCに入っているけどアウトか?
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:48:17.58 ID:LS3ywki20
今年の二月、早朝の6時から警察に叩き起こされて、3人がかりで四畳半のアパートの家宅捜索を受けました。
はじめ自分の身に何が起こったのか、まったく分かりませんでした。
2月の初旬でしたが、4月リリースにむけて仕事の忙しい時期だったので、そんなに寝てない状況でした。

まだ寝不足な朝っぱらから、尋常ではなく激しくチャイムが鳴らされるので何事かとドキドキしながらドアごとに、
なんでしょうか? と尋ねたら「警察です」というので何事かと思ってドアを開けた訳です。
すると、いきなり警察手帳を見せられて、このアパートから違法なファイルが送信されているから家宅捜索します、
とB5のコピー用紙みたいなものに私の名前が書かれた裁判所の令状とかいう紙を見せられました。

児童ポルノ禁止法違反の疑いによる捜索差押令状でした。
はじめて令状をみたのですが、裁判所の令状が取られるなんて、いったい何事!?!?と思いました。
会社が借りてくれた、このレオパレスは、アパート全体で1個のIPしかない共有型らしく、
外からみたら、だれが送信もとかはIPアドレスだけでは分からないので、
レオネットに契約している全住人の部屋を調べるとのことでした。

一応、法学部卒業なのですが、まさか自分が令状が取られるなんてことは予想もしていませんでした。
裁判所の令状には「児童ポルノ法違反」とあり、まさに私が犯罪者として捜査される立場であることを示してあり、
なんでオレ疑われてんの!? なにやらかしちまったの!? という恐怖に似たようなものがこみ上げてきた覚えがあります。

「パソコンは何台もっているか」「今、電源は入っているか?」など聞かれ、
奥に普段使ってない検証用OSの入ったノートパソコンがあるので取りにいこうとしたら
「パソコンには触れないで!」と怒られたりして、電源つけっぱなし(スリープ)になっているiMacに案内すると、
ログインしろというのでログインして、捜査官がiMacの中身を調べ始める。

「捜査するのはパソコンだけで、それ以外は捜査しませんから」という説明をうけたのですが、

(続きはWEBで)
ttp://d.hatena.ne.jp/seraphy/20120519#p1
>>476
>>516
いろいろややこしいな

>>499
d
>>535
罰則なしでとにかく法律作って
後で罰則ありにする算段だよなぁ
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:48:56.40 ID:BJk+251c0
>>518
ようつべ見た奴全員容疑者じゃん
疑わしきは罰せずってどころじゃねーぞ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:48:59.05 ID:REFYEYsl0
だから通報されたらそく捜査押収されて
該当がなくても別件で逮捕だよ
つまり疑わしきは逮捕にできるから
邪魔者を陥れるのに使えるんだぞ
どっかの宗教団体が大喜びなわけだ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:49:00.26 ID:knU9Q7KcP
>>528
公式から買ってHDDに入れれば合法、私的複製は合法。
DVD買ってもHDDに取り込めば犯罪者
>>514
クリエイターには大容量と光回線は必要ですけどね
中華サイトが捗りだす
つまり保存してるGoogleはアウトか?
警察が暇つぶしに逮捕してPCの中身とか調べて回りそうだな
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:50:03.01 ID:fiuYWIrx0
例えば「大容量HDDを購入した」というだけで容疑をかけるには充分だな。

電気店に捜査協力を強要してポイントカードの会員データからHDD購入者を割り出せば
「別件捜査可能者リスト」ができあがるわけだ。
>>556
そういえばグーグル自体がアウトだな
経済中心に国作りしてるからこんな事になるんだろ
見る側は違法かどうかなんて分からないのに本当に馬鹿げてる
メディアプレイヤーにブラウザの機能をつければセーフ
なんかわけわからんなー
ツタヤでCD借りてリッピングは
元々CDには著作権分の料金入ってるから
レンタル→リッピングはいいと聞いたことがあるぞ
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:50:21.63 ID:cFnJIBM+0
今回はマジで10月以降年始まで様子見だわ
万が一にも前科持ちとか洒落にならん
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:50:24.77 ID:8IcUQOXP0
国民総容疑者時代が来るとは胸熱
>>551
そんなんで裁判所から令状出るわけ無いだろ
HDDレコーダーにコピ10からSDカードに落とすやつがあるのだが
あれは違法なのか?
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:51:09.90 ID:jxmFR4c+0
自民アゲしてたネトウヨは出てきて謝罪しろ
謝罪し終えたらPCからLANケーブルを抜いて寝ろ
>>517
明確な基準を作ってしまうと抜け穴ができてしまうからなw
法律でかかれてないことは全部セーフでしょ?ってのが出てくる

これは流石にやりすぎだけどな
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:51:33.10 ID:EHGeySDk0
>>545
XANADUだかコピー失敗すると体験版に早変わりとかなかったっけ?
プロテクト自体はかなり前からあるんじゃない?
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:51:40.39 ID:5Ga+2zKW0
結局お前らみたいな凡人やニートには関係のない法改正だからな。
個人で勝手にDLして記録したなんて調べようが無い。
あからさまにやってる悪質なケースやそれを商売の道具として
利用するヤツが目を付けられて吊るされるだけ。
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:51:50.23 ID:ZMHtWbXv0
視聴するだけとそれを保存することを区別して片方を違法にする意味がわからない
youtubeとかの動画をまとめたDVDを著作権者の許諾なしで売ってるようなのが
社会問題になってるならともかくそんなのないじゃん
私的利用かどうかで区別するのが基本じゃないの?
あと上記の例で一番近いのはTV局のyoutubeまとめ番組だけどそれはどうなるんだろう
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:51:52.75 ID:sHP/KafM0
プロバイダーに、トラフィック量が異常に多い奴一覧出させて、
一網打尽にしてほしい
>>566
コピー10という機能を作っておきながら、1回でも使ったらアウトですw
なんでCDはセーフでDVDはアウトなんだ?

ストリーミング見た時点で容疑になり別権逮捕に利用、という考え方もあるだろうけど、
実際にはニコニコやようつべの動画をローカルに保存に保存するのが最も安全な割れの手段になりそうだな
今は映像・音楽の割れはP2Pよりそっちの方がユーザー多そうだし、あんまり保護はできて無い気がする
画像の場合はどうなるの
ブラウザの一時ファイルのフォルダにあればセーフですか?
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:52:32.27 ID:Wj/jEYyD0
>>541
ありがとう、でもやっぱり納得行かない…政治家は結構な馬鹿なようで
>>42
だめなのかよ!この為に買ったのに!腐れ!
>>550
実際、ダウンロードはそうなったしな

例えばDVD付きの初回限定版CDなど、後から買い直すのがほぼ不可能だが、
破損した場合に備えて、こうしたDVDのバックアップは出来て当然だと思うんだが、違法らしい
これに罰則付けるとか言い出したら更にマジキチ
音楽協会に金が流れる商品には金を使う事は無くなるだろう
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:52:56.09 ID:p17RZzQx0
>>570
好意的に考えたらそうだけど、
信用出来ないよw
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:53:21.24 ID:NWJDS5Wl0
著作権著作権ってうざい国だな
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:53:27.88 ID:mV1VUTLj0
次の選挙はお前らちゃんと投票しような
権利を行使しないとどんどんダメな国、政治家だらけになるぞ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:53:31.39 ID:BJk+251c0
>>565
じゃあ警察これないじゃん
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:53:42.95 ID:bmbDlur80
警察官僚の考え方なんて
効率良く逮捕さえできれば冤罪の危険性とか人権とか国民の利益とかどうでもいいんだよ
児ポ単純所持規制の時のこれを思い出した

【 自由民主党 葉梨康弘 議員 発言要旨 】
・メール、郵便、FAX、いかなる手段で児童ポルノを所持していても逮捕する
・電子メールに児童ポルノが添付されているかどうかは、ファイルを開く前に分かるはず
・電子メールがきたら児童ポルノだと思えばいい
・映画、出版物、大女優だろうと関係ない、今までの映画も本も写真も18歳以下のヌードなら全部捨てるように
・宮沢りえのサンタフェでも、法改正後は捨てないと逮捕する ☆
・宮沢りえのサンタフェは見たことがないが、規制する ☆
・過去作品のどれが児童ポルノかどうかは政府が調査して教えてくれるはず
・顔が幼くて制服を着ていれば児童ポルノだと判断される ☆
・ジャニーズでも乳首が写っていたら児童ポルノだ ☆
・児童ポルノかどうかは見た目でわかる。芸術性など考慮しない
・ハードディスクに入っている画像を何回開いたかで故意性を審査する ☆
・写真や雑誌は、使い古されていたり手垢がたくさん付いていれば故意をみなす
・冤罪など起こらない。単純所持規制国での冤罪の事例も知らない(*注1 参照) 
・自白は証拠の王様だ ☆
・捜査官は善良なので、自白を強いて冤罪を生じさせるようなことはない
・冤罪の懸念なら、鞄に拳銃を入れられることだってある
・マンガやアニメやゲームは悪影響の研究をして三年後に規制する予定
・民主案は相続物に児童ポルノがあっても逮捕できないので困る
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:54:09.43 ID:qlcZq46N0
> 一時ファイルを別のソフトで視聴〜違法になるという。

ばーーーーーーーーーーーーっかじゃねw
こんな法律がある国って日本以外にあるのか?
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:54:13.52 ID:28i47Xny0
アニメなら録画すればいいだろ?
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:54:18.41 ID:gSXadHz90
>>570
そういう意図の法律だとしても軽犯罪法とか考えてみろよ
この法律は乱用すんなって書いてあんのに乱用して捕まえてる
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:54:36.72 ID:l+qM4sTd0
>>570
そうかな?それだけかな?
sengoku38みたいなのを犯罪者に仕立てあげて葬り去る用途にも使えるぞコレ
>>574
DVDにはコピーガードという機能がついていてそれを破ることが違法
CDだとCCCDからだとアウトって事かと
ほんと老害
PC教室にでも通ってろや
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:55:09.70 ID:hLNIN7Sq0
>別の記録媒体に保存したりする場合は

フォルダをミラーリングしてた場合は?
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:55:20.32 ID:EHGeySDk0
>>584
キー局と地方局ではって話になるな
政治家って実際何も考えてないだろ?
企業の理論を献金と同時に脳にインプットされてるだけじゃね
本当に何も考えてないと思うよ、本当に
>>565
そこは警察が何とでもやるよ
あいつらは、どう言えば令状が取れるか熟知してるから
冤罪に有罪判決出しまくりの日本の裁判所を盲信したらいかんよ
>>574
CD 暗号化されていない
DVD 暗号化されている

暗号を破る、もしくは正規の手段で得た解除キー以外で復号すると違法になりました
ようするに自民党は言論統制の手段を作りたいんだよな
政府に都合の悪いものを見聞きしたやつは著作権違反の名目で全員逮捕して収容所行き
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:56:06.58 ID:BJk+251c0
>>591
政治家は、政治家続ける事は確実に考えてるよw
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:56:21.19 ID:gSXadHz90
>>587
だから普通のCDのコピー不許可フラグの取り扱いはどうなんのよという
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:56:30.30 ID:amwYnVQ90
今回の改正は甘すぎる
違法動画を1時間以内に削除しない動画サイトは潰されるべき
馬鹿以外は国を捨てろって言ってるようなもんだなこれ
>>587
その理屈なら、音楽業界はコピーを強化してリッピングの時点で違法にするように動くんじゃないの
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:56:36.49 ID:LAAgdE8K0
日本の警察の考え方は「一般市民を見たらまず犯罪者だと疑え」だからな
違法B-CASの龍馬とかいうやつは、まとめサイトってだけで家宅捜索礼状でてるぞ
実際は使っていたみたいでそれで逮捕されたが
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:56:42.58 ID:z5M5w9Ml0
ネットで海外のサッカー中継見るのはセーフならどうでもいいわ

ダウンロードしてる犯罪者はどんどん逮捕しろ
アップロード出来るサイト潰せよw
ニコニコとかニコニコとか
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:56:51.61 ID:ccdBfTxh0
ようつべニコニコ見なければいいだけなのに
結局何が違法で何が違法じゃないのか何も分からない
まあ、ちゃんと守って音楽CDやDVDなんて弄らない事にすれば良いじゃんwww
ネットもテキストブラウザにしてP2Pもやらない。

それで良いじゃん。
テキストブラウザで公共のサイトが見れない場合は朝から電話でクレーム入れたら良い。
犯罪者にするつもりか!と朝からハイテンションになれる。
新たなワンクリック詐欺で来そうだな
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:57:21.42 ID:+DduiobC0
CD・DVD・BDをコピーしようがリッピングしようが刑事罰はありません。将来的には刑事罰を付けます

>技術的保護手段を回避して行う複製は、私的使用目的の複製とは認められなくなり、刑事罰はないが違法になる(いわゆる“リッピング違法化”)。

ただ問題はキャッシュの方が問題であって。
HDD内にとっておくのはOKだけどそのキャッシュを他のHDDに保存したり動画プレーヤーで再生したら違法ダウンロードで2年以下の懲役、または200万円以下の罰金ですw

>なお、ユーチューブなどのプログレッシブダウンロードやストリーミングについては、
>「2年前の法改正時と同じで、視聴するだけなら違法には当たりません」と説明する。
>ただ、一時ファイルを別のソフトで視聴したり、別の記録媒体に保存したりする場合は違法になるという。
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:57:54.33 ID:MMcBXZW10
60歳以上は全員死刑にしろ
録画はOUTですね
>>605
おれも分からない
一般常識で人殺したら違法って分かるからやらないけど
これはうっかりやってしまう可能性がある
国は責任持って国民を教育する必要があるよね
1億2000万全員が理解するまできっちりと
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:58:40.27 ID:3a7z93fX0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


経営者や企業関係者のみなさん。

10月までにストリーミング視聴サイトへの接続を会社のパソコンから出来ないようブロックしないと、
会社が警察に家宅捜索される危険がありますよ。
社員が会社で違法な動画をコッソリ視聴していれば、そのリスクは発生してしまいます。

裏帳簿とか割れソフトはもちろんヤバイですが、
企業情報を警察に見られれば、大切な企業の機密が心無い捜査員から漏れる危険性があります。

どこに違法ファイルが潜んでいるかわからないので、できればインターネット接続そのものをやめましょう。
会社の信用にかかわりますよ!!


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:58:40.49 ID:EHGeySDk0
>>587
そのコピーガードごとコピーしたらどうなるの?
たしかCCCDがガードごとコピーじゃなかったっけ?
>>599
CDもコピーガードで罰するという動きで逝こうってのが最近出てたはず
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:59:12.48 ID:ccdBfTxh0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/20/news015.html
ようつべニコニコ視聴は違法
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 01:59:35.41 ID:BJ6cecby0
日本がますます世界から取り残されてガラパゴス化していく
つかこれ普通にストリーミングしてるのとDLソフト使ってるのは他者からわかるものなの?
とりあえずもう音楽は聴くな買うな
関連商品も絶対買わないようにすべき。
>>602
そんな事言ってたら、それも規制されるぞ
何年か経ったらまた別の規制を言い出す、役所とはそんなもんだ
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:00:21.75 ID:qEOIoqNMi
ひまわりに義務感であげてるやつもなかなか捕まえないしわけわからん
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:00:36.12 ID:knU9Q7KcP
>>599
現状CDのリッピング不可にするとアイフォン持ってる奴は犯罪者
になるから、風当り強すぎるので合法という解釈をしようとしてる
と思われる。という程度の根拠しかない。CDのコピー不可のフラグの
件もあるから、やろうと思えばアイフォン持ってる奴は全員犯罪者
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:00:51.50 ID:BJk+251c0
こうやって、新しいもん、新しいもんをドンドン規制してりゃ
そら日本初のIT文化なんて発生せんわw
唯一あるのがGREEとかモバゲw
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:01:15.07 ID:amwYnVQ90
違法動画を放置してるニコニコやyoutubeみたいなサイト見てる奴は確信犯だから全員逮捕でいいんじゃないか?
この国は片方でアニメや日本文化を海外へ広めようとかいっておいて
片方で著作権で縛ってブレーキをかけるからな。

観光立国なんかも同じ。片方で日本を外人に観光誘致しようといっておいて
外人にはプリペイド携帯も持たせないし、手軽に使えるwifiスポットもないから日本に来ても不便だってのが大半
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:01:28.15 ID:i64COWdy0
最近は洋ゲー洋画の音楽CDしか聞いてないしアニメも見れないなら見ないだけだし
勝手に死んでくれ
iPhoneに限らず全スマホ所持者がもれなく犯罪者
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:02:32.13 ID:eNtDvEYmO
ニコニコとかつべいらないけど、狂った法だなこれ

作った奴らが意味判ってないのが分かる
>>621
何でiPhoneに限定してんだよ
スマホ全般だろ
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:02:35.98 ID:diXAQB1N0
別のソフトで視聴するのはいいだろ
複製してないじゃん
第八条 有償著作物等を公衆に提供し、又は提示する事業者は、特定侵害行為を防止するための措置を講じるよう努めなければならない。

円盤ならコピーガードとかで足りるんだろうけど
配信系になるとどうするのか気になるなあ
「再配布するな」って一文だけで足りるとは思えないけど
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:03:00.62 ID:uRfywaFA0
共産党に100議席くらいやらんと駄目だわ
著作権コンテンツも絶対に買わん
632週刊男性自身 ◆.TTopClass :2012/06/21(木) 02:03:02.66 ID:yH1ZOuyG0
結果

国民が警察の点数稼ぎの餌食になる

おしまい
>>620
低画質でアップしてくれりゃBDの良い宣伝になるだろ
元々コレクターズアイテムは内容バレようが関係ない
更に逮捕したら地方で見れない奴らが発狂して逆に攻撃されかねん
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:03:12.85 ID:l+qM4sTd0
ところで、動画サイトのキャッシュをリアルタイムで吸い出して
持ち運びに便利なSDカードに移した後吸い出したキャッシュごと消す便利な小箱を作ったら売れますか?
教えてここに集ってるストリーミング依存症の皆さん
よくわからないから全部キャッシュということにして大丈夫ということにしとこう
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:03:30.03 ID:Klc4bO390
>>605
何でも違法にすることができるというのが恐ろしいところ
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:03:37.46 ID:gyn+BD6L0
>>619
流石にそんな事言い出したらキリがない
今ある事実だけで戦おう
将来はこうなるかもとか妄想も混ぜたら味方になってくれる奴もなってくれなくなるぞ
>>629
ダメだって言ってるよ
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:04:01.88 ID:OYfPNZCDi
HDDナビおわた
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:04:02.88 ID:ccdBfTxh0
当然Xvideo、FC2動画視聴も違法だわな
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:04:13.69 ID:sHP/KafM0
>>624
ダウンコがんがんやってる奴の経済効果って、
誰も計ったことないから、やってみりゃいい
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:04:31.06 ID:aQKG8gvB0
ブラウザでメディアプレイヤーで見て良いけど
メディアプレイヤーだけで見ちゃいけないの?
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:04:41.57 ID:Sly76s+/0
だれか弁護団とかつけてわざと捕まってテストケースやれよ
ネット=悪
というマスコミの洗脳を議員が一般人と同じように受けてるんだろうね
だからこういうことは献金の力以上に進むのが早い
もう1つは親告罪じゃないので、著作権者が許諾しようがしまいが、やったら違法
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:04:56.28 ID:BJk+251c0
ワンセグ持ってるだけで、NHKの視聴料取られるとかもそうだけど
法律とか作ったもん勝ちで、絶対後から改善されないよね
日本じゃ法律が決まったら、それがまともに改正される例は少ない
例外は利権絡みの時だけ、免許とか所得税減免措置とかだけだよね
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:05:04.34 ID:qiDWbEt70
議員立法はなんでいつもこう杜撰なんだ
>>637
>>602に言えよ
ナチスのコピペじゃないが、この種の規制に無関心な人間が、
自分の趣味だけは無事だと思ってるのが不思議だわ
>>621
たんにコピー禁止フラグのみ立ててあるだけで
暗号化されてなければ法律に引っかからないよ

たんなるTOCの1bit目が1になってたらコピー禁止
ただそんだけ、フラグなんて技術的保護手段とはいえない
本命は政府批判ネタのニュースや動画かもな
いつからこの国の政権与党は中国共産党になったんだと
スマホも死亡
だめだこりゃ。立法府の人間が仕組みよくわかってない。
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:06:22.87 ID:sHP/KafM0
>>650
おまえ、そんなの落としてんの?
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:06:23.46 ID:JHkuObuJ0
うちの近所に夏なると木々の葉が茂って
直進(右折禁止)の標識が極めて見づらくなっる曲がり角あるけど
警察はその標識を放置したまま、そこで気づかず曲がってくる人を捕まえてるんだよな
ほんと警察官は屑だわ
※警告
あなたが見ようした動画は違法動画です。
2012年10月1日から施行されたダウンロード法に違反しており、罰則10万円です。
3日以内に下記の口座にお振り込みしてください。
振り込みがない場合IPアドレスを解析し後日警察官がそちらに向かいます。

みたいな詐欺でも情弱釣れそうだな
>>308
デスノートがあれば書いてやりたいなこの老害ども
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:06:57.77 ID:waPkCAwS0
>>637
違法ダウンロードを民事訴訟出来るようになった時も刑事罰則化とかありえねーからw妄想乙wって言われてたから
今、それが起きてる
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:07:13.40 ID:HiLD0HzoO
一発目のニエ次第でどう転ぶかが解るよ
流石に今回は日本の割れ減るとは思うが
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:07:17.68 ID:SgdAPkFW0
一ついえるのは前回違法化された時に
絶対に刑事罰は付かないからザルだ、安全だって言ってた奴等は間抜けだったってコトだな
公明のババアは画像・文章もアウトにするって言ってるんだから
キャプ画とか拾ってる奴も次で終了
>>646
最高裁で違法DLに関する無罪判決が出れば変わるよ
最高裁判断で、これは法律が適当でないとなれば、立法府は改正を迫られる
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:07:25.20 ID:ccdBfTxh0
虚構新聞のネタみたいだけどようつべニコニコ視聴は違法な
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:07:25.09 ID:gSXadHz90
>>649
コピーすんなよっていう技術的保護手段じゃねえの
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:07:32.02 ID:l+qM4sTd0
コピーガードごとクローンしたらどうなるの?っと(´・ω・`)
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:07:49.01 ID:7sMVrnIV0
恐るるに足らず。ということだな
>>653
見たらアウト
海外のニュース見ても逮捕の時代来るで
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:08:13.21 ID:rNeM9/WH0
>>654
それメディア使って指摘すればいいんじゃね?
写真取って

過去の違反者が文句言えるぞ
実質あってないようなものなのか
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:09:06.20 ID:sHP/KafM0
>>665
( ^ω^)
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:09:17.02 ID:717BhlxI0
>有償の著作物について、違法ダウンロードする行為に対し、2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金、または併科することと規定した
BD・DVDのRIPじゃなくて無料放送されてるテレビの録画は有償著作物に当たるのか?
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:09:24.06 ID:OYfPNZCDi
とりあえず実生活に関わりやすいことだから、ジジイとババアは会見で説明したまえ
キャッシュを排除してトラフィック増大させる事を推進している後進国があるらしい
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:09:48.51 ID:BJk+251c0
まぁ、詐欺は絶対に出ると思う
>>655みたいなメールを1000通適当に送りゃ一人二人は引っかかるだろ
ネットやってて、動画を一度も見た言無いとか言う奴いねーだろ

今でもあるけど、動画サイトのリンク付きメールを送って踏ませる方法取れば
合法的に振り込め詐欺できるんじゃね?
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:10:08.04 ID:9pO29VeG0
クラウドストレージが捗るな
クラウドが進んでるのは海外だから結局、外国の企業が儲けるようになるだけと
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:10:12.33 ID:l+qM4sTd0
>>665
見たら死ぬSADAKO法かよ(´・ω・`)

>>623
寝ろレス乞食馬鹿
>>669
レコード会社とかが公式アカウントでPVとかをようつべにうpしてるんだが、
これも違法ダウンロードになるのかねぇ
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:10:40.82 ID:NeFmDuTu0
とりあえず選挙だな。解散総選挙。まずはそこで様子をみるべし
>>660
逆に自分が著作権持ってる楽曲や動画などを使って
通報しまくり>逮捕祭>裁判を通じてこれがいかに馬鹿げた法律か啓蒙する奴が出る・・・かもしれない
ストリーミングを録画やDL出来るソフトとか出してた所は、軒並み商売上がったりか
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:10:58.75 ID:Klc4bO390
>>673
クラウドは私的複製と認められないんじゃなかったっけ
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:11:02.90 ID:ccdBfTxh0
おまえらもう違法動画共有サイト見るなよ
成立しちゃったんだから
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:11:20.27 ID:GBVT+0yX0
また日本の進歩が遅れる
何がセーフで何がアウトかしっかりアナウンスしろ
とりあえずそれだけは早くやるべき
>>659
見せしめ逮捕続く
売り上げ上がる事なく下がって焦った業界団体さらに高圧な法改正
外国発の画期的なサービスに蹂躙されて焼け野原

ここまではもう確定だな
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:12:22.54 ID:BJk+251c0
>>660
それは何年後なんですかね?
その頃には高裁までの判決ですでに実例出てて
変えるに変えられない状況になってんじゃね
人治国家日本じゃ、法律を作った側の面子を重視するからなぁw
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:12:37.60 ID:eNtDvEYmO
詐欺集団がアップを始めているようです

色んな手口使われそうな予感
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:12:45.60 ID:NeFmDuTu0
>>683
そんなことした国民に大反対されちゃうダルルルァ?!
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:13:02.53 ID:X51sM1Go0
ウィニーの人を捕まえたときみたいに別件でもいいから逮捕したいから
こんなどうでもいい法律ができるの?
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:13:15.67 ID:sHP/KafM0
>>685
法律作った面子立ててる判例頼むわ
>>662
技術的保護手段とは
著作権法 第二条二十
技術的保護手段 電子的方法、磁気的方法その他の人の知覚によつて認識することができない方法
以下略w

人の知覚で理解できないものは誰にも復号できない気もしなくもないがwwww
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:14:02.21 ID:cRvn7T8y0
視聴してる時点で保存されてんだろ
なんだこれ?要は警察さんの気分次第ってことか
あほくさ
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:14:17.84 ID:ccdBfTxh0
>>683
線引きしたら抑止にならないから
全部アウトだろ
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:14:23.83 ID:9pO29VeG0
>>680
認められようが、認められなかろうが
クラウド上にあれば警察も見つけることは難しいのでは
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:14:42.31 ID:uj0aIlxr0
これだと、録画しておいたテレビ番組をスマホでみるのもアウトってか
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:14:58.91 ID:nDt7a1QX0
DownloadHelper入れてる奴は間違いなくアウトだな
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:15:32.09 ID:717BhlxI0
>>660
違憲判決出ても法を改正するかどうかは立法府の自由なんだよね
ネットに理解のある議員が増えてほしいわ
消費税増税法案もそうなんだけど、
一回成立しちゃった法律って後から修正とか破棄できるもんなの?
>>669
>2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金、
こないだインサイダー発覚した会社は
旧中央三井に8万円、あすかAMに13万円の課徴金勧告

この国は法律が悪党にめちゃくちゃ甘すぎる
法律作ってるやつが悪党だから?
>>221
うちのテレビドラマSDに録画できちゃうんだけど
>>663
アクセスコントロール回避(回数スキップ)で違法になるのでは
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:15:57.40 ID:BJk+251c0
>>689
欧州で散々問題が出尽くしてる派遣法やら
2重課税と言われてる、揮発油税
未だに違憲だかどうだかと騒いでる自衛隊
一例だけどこれらってまったく改善されないよね、ずっと灰色のまま
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:16:03.98 ID:aQKG8gvB0
もう1万人くらい自首すればいいよ 一箇所に一斉に
>>688
最初は、違法ダウンロード抑止の為の見せしめのつもりだろうけど、
時間が経ったら点数稼ぎや別件逮捕に使われるだけになってるだろうな
どこまでを一時ファイルとするんだ?
でもブルーレイレコーダーで番組保存するのはokなんだろ?
PCよくわかりませんって素直に言えばいいのに。
テレビで録画したアニメを再生しても合法なのにネット上のファイルをコピーしたらアウトか
不思議な法律だな
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:16:54.53 ID:p17RZzQx0
>>659
工作員だろそいつら。
何所にでも居るぞ。
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:17:01.32 ID:sHP/KafM0
>>701
判例を辞書で調べてから来い
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:17:16.69 ID:l+qM4sTd0
>>694
警察以前に日常的にそれやってたら帯域の占有でプロバイダから警告来るとオモタ
>>687
9月後半になったらさすがにTVニュースでもやるだろ
10月から違法!!?〜とか言って
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:17:21.13 ID:rliIcbWz0
ストリーミングとダウンロードはパケットの流れだけ見たら
なんも変わらんってことがまだわかってないのね

こういう古い人たちがルール作ったりしてるうちはどうもならんな
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:17:40.06 ID:knU9Q7KcP
抗議の意味で
>>655詰めようぜ。真面目に。
オレオレ詐欺用のテンプレを作るとともに、
口座晒さなくても、「○○PV フルバージョン」とかで動画上げまくって。
逮捕されないけど、法の運用に支障きたすバージョンを
>>703
カッッターナイフで銃刀法違反とかなw
>>697
不正ダウンロードを違法化した以上、
後から不正ダウンロードは合法ですとは言えないだろ
罰則の削除ならありえるかもしれないが、それも最高裁までいかないと無いだろう
国は国民の敵や
既得権益層に不都合なテキストデータみただけで恣意的にしょっ引かれる時代は間近だな。
現代版安政の大獄だぜ。ああ恐ろしい。
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:18:57.11 ID:kWCUL7VSP
バカッターやダウソ板で割れ自慢してるバカどもが捕まるのか
胸熱すぎるわ
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:19:11.23 ID:NeFmDuTu0
まあ現実問題こんなことで逮捕しだしたら前科が何百万人以上にもつくことになるからね。
見せしめで逮捕or別件逮捕の道具だろうね>今回の法改正
とはいえ、見せしめ逮捕の内容次第では暴動が起きることも考えられる
…どう考えても施行しないほうが良い法律だとは思うんだが…
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:19:59.58 ID:BJk+251c0
>>713
職質で10徳ナイフ発見、逮捕とか
おかしい法律あるのに、まず改正されないよな
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:20:07.25 ID:gqCdWbu60
結論

ニコ動画 セーフ
YouTube セーフ
Peercast セーフ
ひまわり動画 セーフ
FC2動画 セーフ

つまり俺らの完全勝利だな
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:20:08.30 ID:01Y17JLT0
>>308
自民党のこの73歳の爺さんは、リッピングってわかるのかな?

PCの電源の切り方もコンセントから抜きそうなんだがwこういう人が
法律作っていいのか?
>>716
公務員様の悪口を聞かれたら逮捕されて拷問なんでつね
別のソフトってなんだよ
IEと火狐はセーフでサファリはアウトってこと?
それともウェブブラウザならセーフで
キャッシュのやりとりするp2pソフトにブラウジング機能つけたらセーフになるってこと?
視聴はセーフ保存はアウトって何か大麻みたいだな
たかが著作物なのに何なのこの大騒ぎは
>>701
自衛隊に関しては統治行為論というのがあって、判断を政治に委ねてる
恐らく租税も一緒
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:22:21.62 ID:p17RZzQx0
>>719
銃刀法違反の刃渡りある10徳ナイフなら逮捕だろw

理容師とかハサミもってただけで軽犯罪法違反が問題。
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:22:28.71 ID:qEOIoqNM0
どうでもいいけど、ウチが取ってる地方紙には全くこの件が載ってないんだよな。
マジでどうなってんのさ。
親告ビジネスが捗るな
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:23:53.02 ID:HH9rlkaS0
これって増税の次くらいに重大なことだと思うんだけど
全然報道されてないよな
違法ダウンロード刑罰化っていう響きでイメージだけが先行してる
>>586
一色正春 @nipponichi8

このツイッターをご覧の参議院議員の皆様、明日の違法ダウンロード刑罰化法案の投票に際しては慎重な判断をお願いいたします。
可決されれば、よく内容を知らなかったでは済まされないほど、社会に大きな影響が予想されます。
よく法案の内容を吟味してから投票されるようお願いいたします。

一色正春
?@nipponichi8

最近の国会などの動きを見ていて思うこと。「注意一秒任期四年」

2012年6月19日 - 20:40 webから

一色正春
?@nipponichi8
この期に及んで懇談(うちとけて話し合う)会を行っている政権与党
2012年6月20日 - 5:19 webから

一色正春
?@nipponichi8

今回の著作権法違反の大きな問題点は、司法官憲の恣意的な運用が容易になったところです。
特定集団のようにむやみに権力に反発する必要はないが
公権力の乱用がいかに怖いかということを実感していない人が多いようだ。
これも平和ボケの一種なのか

2012年6月20日 - 6:17 webから
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:24:45.37 ID:8F2sMFR00
後付け過ぎるし視聴は可ですって違法ダウンロードはどこいったんだよ
適当もいい加減にしろよ何なのこれ
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:24:54.98 ID:hYXOBvPq0
つまり同HDD内ならコピーしていいのか
大容量HDDが売れるな
視聴セーフにしないとYoutubeにアクセスした時点で捕まるからな…

本音は黙認してる動画にリピーターが増えたら消して、買わせる腹積もりだろうが
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:25:26.89 ID:rliIcbWz0
視聴が出来るってことはDLも出来るってことなんだから
両方アウトか両方セーフかのいずれかしかないの
なんでこんな法律がうまくいくと思っちゃうのか
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:25:52.16 ID:IkTPKEy50
YouTubeに違法アップロードされた動画を見るのは合法で
録画した番組をケータイやPSPに転送して視聴するのはアウトになるのか?
非公式動画でもブラウザ上再生はセーフか
P2Pソフトで一気にかき集めてる生IPとかあぶり出すんかな?
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:26:15.27 ID:BJk+251c0
>>726
そういう融通が利かないのがおかしいんじゃねーの?
こういうのはホイホイ決めて、そっちは放置?
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:26:15.73 ID:FSAmdF8L0
見せしめをはじめた時点でイロイロ終わるなw
早くやれよ
楽しみだ
>今回は、国民に周知徹底する期間が終わったと判断したから提案しました。


 
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:26:38.49 ID:kWCUL7VSP
>>734
じゃあどういう法律作ればよかったの?
ようつべは現代の黒船だからさすがにアウトにできんだろ。アウトにしたら全世界からジャップ中国並みww
とバッシングを浴びるのは確実だし。
>>739
何も周知されてないwwwwwwww
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:27:16.83 ID:jNFWj6fT0
>>730

マジで国益ってなんなんだろうな…
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:27:42.04 ID:NeFmDuTu0
>>740
著作権は廃止してもいいと思う俺は
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:27:52.20 ID:l+qM4sTd0
>>735
違法にうpされた動画を見てる時点で違法なダウンロードだろ普通(´・ω・`)
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:27:57.35 ID:aWRzVxrY0
>>612
これ実際あり得るの?
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:28:08.00 ID:ccdBfTxh0
視聴セーフって言ってるけど厳密にはアウトだから
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/20/news015.html
>>730
小沢や宗男の件でも何も感じないバカ国民だから仕方ない
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:28:33.03 ID:HH9rlkaS0
そもそも例外なんて認めたら「私たちのさじ加減しだいですよ」って言ってるようなもんじゃん
色々とおかしいわこの法案
>>747
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/20/news015.html

――YouTubeやニコニコ動画では、動画を一時ファイルとして保存しながら再生する
「プログレッシブダウンロード」という方式が採られています。これは問題ないのでしょうか。
壇弁護士 現時点では手元に確定した改正条文がないので断言できませんが、
「ダウンロード違法化」の段階であれば手段に制限はなかったので、
そのままであればYouTubeなどのプログレッシブダウンロードも規制対象になると思われます。

――YouTubeやニコニコ動画で作者が「ダウンロードOK」としたものなら、ダウンロードしても問題ないのですか。
壇弁護士 いいえ。作者が著作権処理をちゃんと行っているとは限らないので、
「ダウンロードOK」と書いていた場合であっても、例えばこの作者の動画が他人の著作物を違法に使用しており、
ダウンロードする人がそれが違法であることを認識していれば、処罰の対象となります。
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:28:43.81 ID:rliIcbWz0
>>740
どっちかっつーと著作物の保護のかけ方が時代にそぐわない
もし変えるならグレーゾーンをホワイトにしていく方向がいいのかなと
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:28:59.52 ID:YN5cq8jwO
Craving Explorerちゃん死亡なん?
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:29:06.40 ID:TgpOzYXW0
うるせーぼけ!
>>743
ナベツネみたいなやつらの利益だもの
>>734
だからこれは違法アップロードしてる奴等を捕まえる為だろ
違法アップしてる奴は100%違法DLやぶっこ抜きしてるからな
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:29:48.94 ID:14cWKRon0
次の一手は少年法改正での刑事罰の処罰対象年齢を10歳まで引き下げてくるかな
主要購入層である未成年が守られているから売上が伸びないと言ってるくだろうから
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:30:12.19 ID:SG9ZdZVQ0
>>15
ワロタwwwww
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:30:16.99 ID:Y3CUSHty0
>>735
そういう理屈だけど見た時点でキャッシュされるから、
そのキャッシュがどうなったか調べるためには、パソコンの中身を調べるしかない。

見た時点で、あとから疑いを掛けられたら最終的に逮捕はされなくても、
捜査としての家宅捜索やPC押収の危険性はある。
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:30:20.33 ID:p17RZzQx0
>>737
おかしーよ。それは判る。

政治家に道理とか無い、としか。
酷い法案が簡単に通されるようになってるな
いみわからねぇ。。。。
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:30:57.51 ID:eh4ATNug0
>>721
その爺さんかどうかはともかく、”わかっててゴリ押しした確信犯”が混じっているのは間違いない
でなきゃこんな酷い手段は使わないだろ

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120620_541251.html

 なお、改正案については、衆議院の修正決議で追加された私的違法ダウンロードの刑事罰化に対して、民主党の森ゆうこ委員が前日19日の文教科学委員会の質疑で反対の意を表明していた。
しかし、20日の同委員会では冒頭に委員の移動が報告され、森委員は19日に辞任したとして、別の民主党議員を選任。
このほか2名の委員についても移動が報告され、全会一致での決議となった。
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:31:00.04 ID:rliIcbWz0
じゃなくてこれを根拠法に
おまえらのPCの中身見せてもらうわって法律にしか見えない

たぶんわかっててボケたふりしてんだな
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:31:27.56 ID:l+qM4sTd0
>>752
テレビ君はブラウザも搭載しとるから違法でない動画をブラウザで見れますやん
まぁそんな目的で使う奴はおらんと思うけど
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:31:58.18 ID:hzg/kGOL0
文化庁は別の条文の拡張解釈でキャッシュは合法って言ってるけど、
警察検察は罪刑法定主義で文字通りに解釈する

条文を文字通り解釈したらキャッシュは当然、罰則の対象でしょ
>>740
違法アップロード者からダウンロードした者に、賠償請求できる法律にすれば良かった
そうすれば違法ダウンロードの抑止にもなるし、違法アップロードの摘発に主眼を置くようになる
道連れを恐れて違法なダウンロードを抑止出来るようになる
賠償請求というのは基本、民事だから警察による捜査は行われない
なので、賛成は得やすいはずだ
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:32:10.03 ID:jNFWj6fT0
もはや東電みたく文明社会にあるべきインフラでさえ
こんなクズ共にとっては人質にすぎないんだな
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:32:22.26 ID:XZFxiwPo0
センセー方のパソコンちょっと貸してみ
>>763
本当にボケてたら親告罪にしないし、視聴したらアウトにしてるよなw
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:32:30.89 ID:NeFmDuTu0
てか一番の問題はこういうネット上の著作権が国民でよく議論されてないのに
こんな法改正してきたことだよな。
トレースは駄目で模写はいいの?みたいな?
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:32:54.21 ID:kWCUL7VSP
>>751
あー、論外

ちなみに、winnyやshare、web割れ何かはストリーミングが存在しないから
アウトかどうか家宅捜索することなく判断できる
実質P2P狙い撃ちの制度かと
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:32:56.19 ID:F/3wzj0i0
:   |: l    |  |:   /  :|│      |   l |   :| |              | \__
:   |: l    |  |   /|   :|│      |   l |   :| |              |  '⌒)
:   |: l: __/|  |:  l│  │     、 _|_,,...斗匕゙∧|    |        |, ゙  ∧
:   |: |   |人`T¬ト|--ヘv|      |   /| __/  |    |         ;   ハ
: : . |::八 :ルィ斧芋ミ∧  │      :ルイ斧芋弌ミ|_/|          ト :|  ! |│
::::::::|::. |〃  ん::(,,ハ`ヾ 八     〃 ん::(,,ハ  }i |  ′      | |  { |│ 「バレなきゃ
::::::.八 _圦   {/{:::::j゜|   :    丶  /:  {/{:::::j゜| ノ゙ リ /  |  {「\|│ l.   lV        犯罪じゃないんですよ」
::::::::.   |    乂_ン _: : \ \∨ : : _ 乂_ン ,  /   '   |   Y| |.   | ∨
::::: |\八   ` ー…_彡    \/\  `ー…_彡 /|/      |   'レ"⌒\|乂\
::::: |  丶\ ::::::::::.               .:::::::::./  //     リ  /  ヘ.  \  ̄
 :::∨    \__           {          ∠二イ゙::/ :|   /    /   \. }
  ::\\    <__                八/  |  ,゙   ノ_,|   ヘ、  〉
\  :::|\\____/                .:':::/    |/{  {_ノ| /     ハ
,'∧:\|   ゝ .        '⌒^`       イ/:::/  ///八   [〈  r'-  }∧
/,'∧     ∨ >            _ <///:::/    ////ハ / ト、 }  /'/∧
//,'∧     ∨///{≧o。  ..__,.. <//////:::/    /,'/////}/  └ ´ /'////〉
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:33:09.51 ID:Rlbket+t0
これ文化庁が必要だと判断したんじゃなくて
利権団体がゴリ押ししたんだぜ
マジキチだろ


>しかし、今回、権利者団体が、自公両党を中心とした政党への働きかけを強めた結果、「2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金」を適用する修正案が可決された。
http://news.braina.com/2012/0615/rule_20120615_001____.html
違法コピーしたものをアップロード・ダウンロードしたら捕まるの当然でしょ
今までが異常だっただけじゃん
それに不意に視聴した人を逮捕するわけでもないし普通の人は困る要素が一つもないと思うが

怒ってる奴は何に対して怒ってるの?
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:34:42.37 ID:5Ga+2zKW0
個人使用なら安心してDLすればいいよw
役人もそこまで暇じゃない。
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:34:43.73 ID:a8f3RSZi0
オマエら数時間前まで
ユーチューブガー、ニコドウガーって騒いでたよね^^
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:34:51.96 ID:wEezO0BU0
>>726
ダガーナイフ規制で牡蠣の殻??きが県警に回収されたってニュースで絶望した
都合の良い過大解釈は平気でするのにどんだけ融通効かないんだってね
>>746
可能性が0ではなくなったのはたしか
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:35:15.15 ID:p17RZzQx0
マジで10月はNET接続しない方が良さそうwww
メールまでは覗かれないと思うけど、
Web閲覧とか控えた方が良さそうだwww

P2Pで有料コンテンツのDLやってる奴はそれを契機に止めた方が良い。
それが一番危険だと思う。
>>776
お約束ですので
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:35:36.85 ID:PChduzul0
明日CDとDVD借りてこようと思ってたが様子見してたほうがええのか?
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:35:39.19 ID:NeFmDuTu0
>>774
どこまでが違法ダウソ・うpなのか明確にされてないから困ってる
保存とかくだらん、垂れ流しウンコと処理場の間に境界線なんか無いんだよっ
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:36:10.23 ID:kWCUL7VSP
>>766
それは違法DL化された時点でもう既に可能になってるよ
ただ裁判なんて体力ある会社じゃないと出来ないし
一人ひとりに請求できる賠償額なんて高々知れてるからね
罰則化したほうが抑止力になるんだよ
>>781
まだ時期が悪い
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:37:44.36 ID:sHP/KafM0
>>771
俺もそう思う
ストリーミング系は実質劣化するから、まだいいけど、
割れは劣化しないからな
それがまずい
さてここで豆知識クイズのお時間です
ビニール袋の中に生ケツからオナラを噴射してすぐに固く結びました
さてこのビニールにライターで火をつけたらどうなるでしょう?

1.爆発する
2.青い火が一瞬中で出て終わり
3.ビニールが燃えるだけ
4.ライターから出てる火が大きくなって終わり


正解は1時間後!!!!
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:38:08.93 ID:rliIcbWz0
>>771
まったくわかってないなワロタ
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:38:30.26 ID:ccdBfTxh0
これでようつべニコニコセーフになっても面白いし
ようつべグーグルが撤退しても面白いし
ニコニコが潰れても面白いな

一番つまらないのはなあなあの状態
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:38:34.66 ID:p17RZzQx0
そのうち、CD聞いただけで違法とかになりそうだな。
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:39:11.02 ID:kWCUL7VSP
>>788
何がわかってないか具体的な指摘よろしく〜
>>771
web割れってストリーミングのことかと思ってたんだけど違うの?
>>784
今でも出来るが、手続きを更に簡素化するという事な
抑止が目的ならこれで十分だよ
それに、一人一人の賠償額が知れてる?
それだけの被害なんだから、その程度しか取れないのが正しい
企業体力のある会社って、こんなロビー活動出来る組織があれば十分だろ

俺は、ならどういう法律なら良いか、という意見に答えただけだぞ
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:40:08.56 ID:sHP/KafM0
>>792
政治家のじじいと同レベルだな
もしそれが正しいなら、
「動画プレーヤー兼画像ビューワー兼ブラウザ兼ファイラー」
なソフトを作れば問題ないってことだな!
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:40:45.39 ID:eh4ATNug0
今日は今日でこんなんがあるんだぜ……

衆議院

13:00  本会議
10:30  法務委員会
10:50  青少年問題特別委員会

『青少年健全育成基本法の制定に関する請願』

山本一太 (自民 付託年月日 H24.6.19)

二十一世紀の社会を担う青少年の健全育成は、全ての国民の願いである。
しかし、我が国の相次ぐ少年の凶悪事件等に見られるように、青少年の荒廃は深刻な事態に直面している。
地域社会においては、露骨な性描写や残虐シーンを売り物にする雑誌、ビデオ、コミック誌等を始めとする性産業の氾濫、
テレビの有害番組の問題等に加え、インターネット・携帯電話等の情報通信の発展とともに新しい有害環境の出現も指摘されている。
健全な青少年は健全な家庭から育成されるという原点に立ち返り、家庭の価値を基本理念に据えた「青少年健全育成基本法」の制定が必要である(一部略)。

※この請願を提出した他の議員

世耕弘成 自民
大江康弘 自民
鴻池祥肇 自民
上野通子 自民
島尻安伊子 自民
山崎正昭 自民
中川雅治 自民
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/180/futaku/fu18000630434.htm
>>790
鼻歌歌ってるだけでどこで元の曲を知ったか事情聴取されたりな
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:41:22.71 ID:kWCUL7VSP
>>792
俺の中ではweb割れ=ロダだって認識
そう訂正してくれ
>>793
違法DLしてる個人を企業が特定するのは容易じゃないだろ
>>794
いやいや、ストリーミング視聴もひっくるめて割れ厨呼ばわりされてた節があるじゃん
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:42:11.27 ID:NeFmDuTu0
>>796
うわまじかよ…てかさ、わざわざ今やる必要ないだろそれって
>>796
一太みたいな中二病の中年が何が健全育成なんだって感じ
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:42:46.34 ID:p17RZzQx0
>>797
その鼻歌、違法コピーだ!ちょっと事情を聞かせてもらおうか、とか冗談じゃなくなりそうだねw
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:42:54.80 ID:9pO29VeG0
ローカルに保存されてる動画を見るための(表向きは)webブラウザを開発するしかないな
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:43:33.64 ID:l+qM4sTd0
>>800
根本的に違います><
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:43:43.73 ID:7iJeN+5+0
>ただ、一時ファイルを別のソフトで視聴したり、別の記録媒体に保存したりする場合は違法になるという。

インターネットエクスプローラーでyoutubeを視聴して
その一時ファイルをfirefoxで視聴すればアウトなの?
基地外だな
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:43:43.59 ID:rliIcbWz0
閲覧するとファイルキャッシュがローカルに作られるわけじゃん
このファイルキャッシュとダウンロード
法的にどんだけgdgd言ったって実際やることは同じなの
この便利な箱は両者を峻別できる仕組みは持ってない

悪意をもってコピーしてるのか
たまたま誘導されてリンクを踏んだのか
これを見分けることはまず不可能

そういう目的のアプリケーションを通してダウンロードしたっていう
明確な証拠があれば別だけども
割れちゃう人はそんなreferrer残すかね律儀に
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:43:45.41 ID:HH9rlkaS0
>>796
日本終わってた・・・
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:43:50.19 ID:kWCUL7VSP
>>793
違法DLの抑止力にはならないから論外です
現に違法化されても逮捕されないことをいいことにツイッタで暴れまわり
ダウンロードした作品が動かないと公式サポートに連絡入れるバカが居る始末です
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:44:11.77 ID:sHP/KafM0
>>800
そうね
煽ってごめん
>>804

つHTML5
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:45:17.09 ID:ccdBfTxh0
ゲーム実況視聴も割れ厨に近いな
ぷよぷよは実況してもいいそうだけど
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:45:23.51 ID:aWRzVxrY0
つーか別の記憶媒体って同一HDDならおkなん?
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:46:00.06 ID:UODTt+96O
P2Pと動画保存が大半だろう外付けHDDどうなんの
売上壊滅しそうだけど
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:46:26.04 ID:o7Xkq0Bf0
海外事情を知りたいな
こんなに厳しいのは日本だけか?
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:46:52.67 ID:eh4ATNug0
>>801,802
第3弾、第4弾として児ポ規制や人権擁護・救済法案も控えております
今回の件で我も我もと動き出したな、どいつもこいつも

beni-uo ?@beniuo
先日の出版労連のシンポジウムによると児童買春・児童ポルノ禁止法「改正」の動きが活発化しているそうです。
規制派にとって今回の判決は誤算でしょうが、逆に今回の判決をバネとして攻勢を仕掛けてくると思われます。
ttp://twitter.com/beniuo/status/213670975751979008


【厳戒】人権救済機関設置(旧人権擁護)法案反対42
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338866439/257

257 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/06/16(土) 16:02:47.64 ID:jIU4zDhI0
ka?@ka39976
公明党が民主党に人権法案催促してます。
【マイリスト】【そうかそうか】人権救済機関を早急に設置せよ!
ttp://nico.ms/sm18101736 #sm18101736
基本的にyoutubeの面白い動画のほとんどが著作物だろ、
こんなもん取り締まってたらyoutubeの存在意義が問われるわ
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:47:22.56 ID:rliIcbWz0
>>815
緩くしていく方向の国が多いと思う
厳しくしたけど売り上げアップしなかったって嘆いてる国もある
>>799
捜査情報にある内容(ダウンロード者の情報)を被害企業に伝えられるようにすればいい
簡素化とはそういう意味

>>809
賠償請求の訴状がくればそういう馬鹿でも黙るよ
違法ダウンロードという著作権侵害への対処としては、逮捕より賠償が相応しい
賠償しやすくすればいい
俺はウッカリ逮捕される気がする
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:47:40.16 ID:Klc4bO390
>>777
あったなそんなの
アホかと思った
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:47:42.26 ID:jsuyt6/90
何が現実なのかもうさっぱりわからん
自分で自分の首を絞めててほんとに何やってるんだろうなあ
ジャップのコンテンツ産業はこれにて終了か
何がクールジャパンだよ
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:48:54.31 ID:eh4ATNug0
>>818
>厳しくしたけど売り上げアップしなかったって嘆いてる国
これですな

オランダ「違法ダウンロード刑事罰化は著作者が儲からなくなり、逮捕者が増えるだけ」 日本ヤバイ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339955630/
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:48:55.08 ID:JPT5IP1E0
>>815
スイスとオランダは昨年末、相次いで私的目的にダウンロードを合法化した。
両国政府とも、こうした業界団体の調査を鵜呑みにせずに、
独自に実態を調査した。スイスの調査では15歳を超えるスイス人の3分の1が海賊版の
音楽、映画、ゲームなどをインターネットからダウンロードしていることが判明した。
日本の4人に1人を上回る数字である。しかし、人々が娯楽に費やす金額は変わっていないことが判明。
オランダ政府の調査では音楽をダウンロードする人は、しない人より頻繁にコンサートに足を運ぶこと、
知名度の低い音楽バンドはファイル共有によるサンプル効果で売り上げを伸ばしていることなどがわかった。

(中略)

オランダ政府の調査は、ファイル共有が音楽、映画、ゲーム産業に及ぼす経済効果や文化的効果について分析した。
経済効果については、オランダ経済に毎年1億ユーロ(100億円)の富を生み出しているとした。文化的効果については、
ファイル共有は人々に様々の文化財にアクセスする機会を与えるとしている。ファイル共有でコンテンツをまず試して、後で買う人も多い点も指摘している。
ダウンロードしたコンテンツを買わない人も多いかもしれないが、ファイル共有が生み出す大メディア図書館へのアクセスが可能になることで、
オランダ市民の文化的な富は増すとしている。

引用元:拙速すぎる「違法ダウンロード刑罰化」ー基本的人権に配慮して十分議論すべき
http://agora-web.jp/archives/1459728.html
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:49:06.16 ID:ccdBfTxh0
痴漢冤罪で別件逮捕ってのが一番きついと思うw
見ないのが吉
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:49:14.62 ID:ArKpdco80
これ自民に帰依してる+民はなんて言ってんだ?
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:49:21.51 ID:jv8VlAxh0
>>782
明確にされて無いのが問題じゃなくて、明確にするために家宅捜索される危険があるのが問題。

まあ、捜査員に家の中じゅう引っ掻きまわされたり、パソコン押収されたり、
パソコンの中にあるプライベートなファイルを覗き見られたりしても全然平気な人には、
どうでもイイ話なんだろうけどな。
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:49:24.83 ID:sHP/KafM0
>>814
外付けHDDを買ってる奴を見たら、割れ厨だと思え

斬新だな
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:49:28.15 ID:NeFmDuTu0
>>816
わろたwwwwwwwwwwwww

もうちょっと原発ガーとか福島ガーってやってくれてるもんだと思ってたわww
わかったわwwこんなんばっかやってちゃ議会で議論が進むわけがない
そう考えると復興の遅さのつじつまがあうのな
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:49:41.55 ID:kWCUL7VSP
>>807
俺に対するレスでいいのかな?
P2Pは使ってるかどうかIPで判断できるよ
警察の監視ソフトが常駐してるから
何をダウンロードしたかも分かるからね
君はP2Pに対する理解力が乏しいかと
ロダもストリーミングじゃないんだからキャッシュが〜何て言い訳も通じません
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:49:44.90 ID:GCpzElzM0
今回の件でキレてる理由は曖昧すぎるから
解釈次第でどうにでもなる
とりあえずカリビアンコムなんかの
無修正モノをけしからんサイトからもらった場合だが
15、16年前ぐらいの日本を目指しているんだよ
思い返してみろ?あの時代は最後だったろう?

ダブルミリオン、トリプルミリオン当たり前のあの時代に戻りたいんだよ
国がそれを望んでいるんだ。戻りたいとは思わない?
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:50:26.40 ID:dKAo/6V60
こういった法案を簡単に成立させる政党だから自公なんて民主と一緒だよ
維新か共産しかねえよなこりゃ
>>818
日本って一度作ると緩くするイメージがない…
お上がいうことにゃと適応しちまって
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:51:36.31 ID:eh4ATNug0
>>834
望む≠戻れる
時間はどう足掻いても絶対に戻せん
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:51:54.07 ID:aWRzVxrY0
ファイルのダウンロードって一時フォルダに入る場合もあるんだがそこら辺もどうなんだ
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:52:29.62 ID:mI7QmjfY0
刑事罰で考えるのなら、完全にレコーダーも違法だと思う
それなのにネットだけ逮捕で一般人のレコーダーでの録画はおkとか
こういう所がこの法律のおかしい所
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:53:19.82 ID:9pO29VeG0
>>811
おお、今調べたらローカルファイルを簡単に扱えるみたいだな
あとはこれをプログラム板のクソ共にやらせれば完璧じゃないか
嫌儲は司令塔で
>>837
ここ最近で緩和されたのってピカ毒と韓国キムチぐらいですかね・・・
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:54:05.99 ID:kWCUL7VSP
偉そうに爺呼ばわりしてる奴に限ってネットの仕組みを理解できないというお粗末さ
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:54:17.40 ID:eh4ATNug0
>>841
>嫌儲は司令塔で
なんという内紛自滅フラグw
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:54:17.62 ID:aicOQYck0
今あるブラウザで見る前提でしか作ってないアホ法案だな
視聴ソフトがファイルとして記録して
あとで同じ視聴ソフトで任意にファイルから見れる状態だとどうするつもりなんだろう
視聴ソフト自体が違法とか言い出すのか?
>>838
1度甘い汁吸ったら二度と戻れんわな
だからこうやって力づくで無理矢理にでも戻そうとしてるんだよ
そのうちパソコンも日本だけWindows98レベルに戻る
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:55:04.94 ID:C1mYOb8h0
最強の法律ですね
>>837
日本の場合、正規の手続きで緩くすることはないけど、形骸化して実質無効になることはある
かと思えば、後々別件逮捕の口実にされて、ああそんな法律あったなぁみたいなことになる
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:55:27.92 ID:p17RZzQx0
>>841
パナソニックみたいな構図だねそれwww
>>845
もちろん逮捕したい奴は捕まえるんじゃない。
治安維持法の復活って悲願が達成されつつあるわけだし。
違法アップロードは意図的に行われるが、
違法ダウンロードは必ずしも意図的に行われると言い切れない
誤ってリンクを踏んだだけで摘発できてしまうのは、明らかにおかしい
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:56:07.71 ID:iNg7heIgO
キャッシュとかの一時ファイル的なのもだめなんじゃなかったっけ
違反なのわかってて視聴もアウトだった気がする
要はさじ加減で誰でも逮捕されるってことだろ
未成年の淫行みたいなもんだと俺は解釈した
ところでこれってアニメもはいってるの?
仕組みを全然理解しないで作った法案だな
アメリカに訴えられちまえよ
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:56:24.12 ID:jv8VlAxh0
>>839
パソコンの中や家の中にあるストレージの中身を全部警察がしらべて、
キャッシュをどこかへ移したり、他の形式に変換してない事が証明されれば無罪だよ。
これ、よくわからないんだけど
レンタルしてiPodやウォークマンに入れてもダメなん?
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:57:00.91 ID:sHP/KafM0
ネットで真実の人たちって、どうしてすぐ極論に走るの?
このスレハム速見てる気分になる
CDの全盛期はカウントダウンTVの上位曲をみんなが歌えてしまうような今思えば物凄い時代だった
それぐらいしか話題が無かったからな でもインターネットで全てが変わった
もう二度と戻ることはないだろうね
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:57:42.84 ID:ccdBfTxh0
>>851
10月までに周知徹底しとかないとな
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 02:58:32.18 ID:SgdAPkFW0
森ゆうこ
?@moriyukogiin
否決できなくてごめんなさい。私的違法ダウンロード刑事罰化法可決成立。
RT @YasagureMaro:  残念ながら可決されてしまいましたが、貴方はよく頑張ってくださいました。感謝しております。
 自分は、今回可決されたものが悪質な運用をされないか、よく監視して抗議してまいります
2012年6月20日 - 7:46 Twitter for iPadから

>津田大介?@tsuda
>まあインターネットの声が確実に「票」に影響すると議員が認識しない限り、今回みたいにネットが軽く見られる状況は続くよね。
>ロビー側もちょろいちょろいと思って高笑いしてるよ。


ネット民にできる抵抗は選挙の時に比例で自民・公明・民主には入れないようにするのが大事
大連立とか言ってる老害どもの思惑の裏をかく事ができるところを見せるしかないだろ
後、小選挙区で規制に反対してた人が居たら入れといてやれよ
反対運動は個人的には逮捕者出てからでも遅くないと思う
ぶっちゃけライトユーザーが数人上げられないと危険性もわからんだろ
>>856
こんな曖昧なふざけた法案が通るから騒ぐんだよな
youtubeが見れないってどんだけだよ・・・
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:00:10.28 ID:kWCUL7VSP
>>859
『だから WinMX はやめられない』で有名な津田大介さんが軽く見られるのは仕方ないかと
>>856
ダガーナイフと牡蠣剥きナイフの話が上に出てる通り、
めちゃくちゃな理屈でも法律に書いてたら実行できてしまう
極論というが、お役所による極端な行動を実行出来ないようにするのが文民統制だよ

現状では、統制できていない
国が国民を指導する、みたいになってる
それでは中国や北朝鮮と変わらないからな
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:00:50.67 ID:sHP/KafM0
>>859
確かに、騒いでる奴らの大半が選挙行ってないだろ
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:01:04.37 ID:waPkCAwS0
マジで共産党に50席くらいとらせてやれ
どうせ自民公明民主国民新党+第3勢力みたいなキチガイ連立政権になるから大丈夫
いつまでも確かな野党です
制限があると面白い動画なんか産まれないよね、
著作権フリーで作った動画なんか誰が見るんだよ
>>856
極論を差し挟む余地がある時点で法律としてダメ
タイトル捏造されてそれが違法物だった場合もアウトなの?
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:02:52.66 ID:3JnwK+PM0
youtube等の一時ファイルを保存して、適当なプレイヤーで再生すると刑事罰に問えるというわけか
これはちょっと厳しすぎなんじゃ…
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:02:53.30 ID:hKIIuHS20
>>412
WindowsとiTunesアウトじゃね?
ろだでrarとかの漫画ファイルを落として見るのも違法になるのか?
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:02:53.76 ID:8GW0PyR60
私的なリッピングは禁止されてもアップロードでもしないとわからんだろ?
P2P以外は変わらずじゃね?
セーフとか言ってるのはあくまで議員とかで実際の運用は警察次第な時点でもうね…
本当にセーフにするなら初めから法文に盛り込んでおけよという話w
まあおそらくわざと盛り込まなかったんだろうけど
>>866
ヨウツベの素人動画でも著作権フリーとか無いと思う。

ニコニコモンズとかの規約内での著作権フリーはあるけど。
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:04:51.92 ID:k1LX8BmRP
なんでこのスレずっと上がってんの
ホスト気取りが居座ってんのか?
金儲けを思いついた!
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:05:20.71 ID:jJ4+IWAqP
そんな事言いつつも尖閣ビデオのようなものが出てきたら視聴だけでアウトなんだろ
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:05:33.15 ID:JbKhN66l0
交通事故は必ず意図的に起こされるとは限らない
人をひき殺しただけで捕まるなんておかしい

って言ってるようなもんたまな割れ厨は
はい論破
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:05:41.96 ID:jNFWj6fT0
マトモすぎて呆れてしまうレベル

399 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/06/21(木) 02:37:39.53 ID:0C8m76bq0 [3/3]
NHK「NEWS WEB 24」
http://www3.nhk.or.jp/news/web24/
放送後記
国会審議にも出席した津田さんが、法律成立の課題についてたっぷり思いを語りました。詳しくは動画をご覧下さい。
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:05:42.81 ID:sHP/KafM0
>>867
包丁持ち歩く料理人が、がんがん逮捕されるよね、銃刀法って
>>628
iPhone持ってるってことは100%iTunes使ってるからだろ
>>868
例えば2chで「猫の鳴き声(URL)」というレスがあったとする
何も知らず落としてみると流行りのヒット曲
リンクをよく見ると、有名曲が違法アップロードされてるサイトのものだった

当然これで家宅捜索できます
警察からは、このサイトからこのIPがダウンロードした、これしかわからないから
>>876
おまえの自作曲など冗談でも落とさない
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:07:16.14 ID:p17RZzQx0
この改正案に対し、厳密に合法であろうとするのって
道路を制限速度以下で走るようなモンでw
やったら社会が混乱する事は目に見えているwww

おもしれーwww
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:08:04.94 ID:jv8VlAxh0
>>856
荒唐無稽な事を言ってるヤツはともかく、
危険性の指摘だから、ある程度話が極端になるのは仕方が無いな。

車を運転してたら、人をひき殺してしまう可能性が有りますよって話と同じ。
だから気をつけましょうねとか、なら車に乗らない方がいいねとか、
そういう判断をするためのリスクの検証には、極端な例をあげた方がわかりやすい。
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:08:48.28 ID:GCpzElzM0
ネット世論が巨悪な扱い
思考回路がストップして世論こそが正義である
((紙幣持ってる))爺どもがITは((虚無))であると猿並のジョークを抜かす
物体こそが資本だと明言するが ものは買わない 金使うやつはアホだとのた打ち回る
いまだにエコが雇用拡大キャンペーンだとは理解すらしていない

プロレスすらできなくなった日本が世界で役割を担えると思い込む思考回路 完全なる退化
>>878
過失と故意で区別されてる
過失の場合は事故だから、逮捕されない場合もある
故意であれば確実に逮捕される
馬鹿でもここまで言えばわかるよな
古き良き時代の日本を取り戻したいんだよ
タバコも200円台になってドコモの天下、オタク?はぁ?マジ宮崎勤
チョベリバMK5の時代がまた来るんだよ
一時フォルダに保存しとけばセーフだろw
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:10:09.87 ID:sHP/KafM0
>>885
君は知らんけど、他の奴らは妙に不安を煽るようなこと
言いまくってるだけで、全然建設的な意見がないよ
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:11:10.00 ID:ccdBfTxh0
国が検閲済みの動画共有サイトを作って他を潰せばいい
決まってから説明してるのか
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:12:12.19 ID:SgdAPkFW0
>>862
正直のこの法案押してた公明のキチガイババアよりかは
割れ厨津田の方がよっぽどまともな答弁してたぞ
キチガイババアは次は画像と文章もアウトにする気満々みたいだし

>江口秀治 Hideharu Eguchi?@hideharus
>10:23 池坊(公明党):もう一つ看過できない問題。人気の小説や漫画が違法に複製され流通している。
>著作者が訴訟を起こそうと思っても難しい。出版社が訴訟を代行できればいいが権利がない。出版社への権利付与、大臣はどう考えるか?
>2012年6月14日 - 18:25 Tweenから
ttp://twitter.com/hideharus/status/213442174145138688


>>864
ホント選挙行ってなくて騒いでる馬鹿と
参院で自民とか公明に入れたアホは死んで侘びて欲しいわ
まぁ、次回以降の選挙でよく考えて入れて欲しい
大連立が成功したら確実にネット規制は完成するからな
海賊党みたいな政党がない以上、連立に絶対入れない所の議席を乱立させて
政局を乱すぐらいしか対策無い

894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:13:03.19 ID:rliIcbWz0
>>831
P2Pなんて今はどうでもええ
あんな真っ黒なもんで今はやってないでしょ
そんなカビの生えた古い話してない
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:13:29.95 ID:RS0Dbnqn0
ストリーミングでもRAMを通してからHDDの一時フォルダに乗ると思うんだけど
この時点で二つの記録媒体を使用してることになるぞ
昨日から極論極論と大したことない法律のように誘導しようとしている奴は一体何が目的なんだぜ?

B-CASをクレジットやキャッシュのように電磁的記録不正作出を適応させて逮捕するようなのが警察だぜ?
条文に反しない範囲で勝手な解釈で運用するのが警察なんだから極論で適応される事態を想定しないって脳に欠陥でもあるの?
>なお、ユーチューブなどのプログレッシブダウンロードやストリーミングについては、
>「2年前の法改正時と同じで、視聴するだけなら違法には当たりません」と説明する。
>ただ、一時ファイルを別のソフトで視聴したり、別の記録媒体に保存したりする場合は違法になるという。
FlashPlayerを別で立ち上げて視聴したらアウト
一時ファイルの入ってるHDDなりSSDなりをミラーリングしてたらアウト
ふざけすぎだろ。どんな情弱だよ
議員の家族がんがん通用してやれば半分くらい捕まる法律なんだろ?
raidはどうなるの?
複数の記憶媒体使ってるよね?
なんだかんだで割れ厨捕まえやすくなったからOK
アップロード者は、自分がアップロードしてるファイルの中身を理解している
しかしダウンロード者は、ダウンロードし終わってファイルを開くまで中身がわからない
しかし、ダウンロードした時点で犯罪になる
明らかに弊害が大きい
よっぽど この法律が必要な状況が今あるんだな 誰を潰したいんだよ
私的利用で逮捕ってアホか
こんなことしてねーでしねよ政治家
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:16:33.41 ID:sHP/KafM0
>>896
だって、俺、罰則あっても困ることしてねえもん
びーかすは、明らかにコンテンツホルダーにダメージ
与えるから、警察ナイスだわ
視聴すると同時にflvがテンポラリーに入るんだがな…
壇弁護士の見解をひたすら貼ってる奴って金もらってんのか?
判例がない以上視聴はセーフと言い切れないってのもあるけど
同時にその人の書いてることも個人の見解に過ぎないだろ
>>880
そら職質されれば逮捕されるよ
以前漫画家が刃渡り8.6cmのナイフ持ってただけで逮捕されてたじゃんw
刃渡り8.6cmなんてちょっとキャンプや釣りを趣味にしている人の車になら普通にあってもおかしくないのにw
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:17:46.85 ID:A9xD+6/M0
とりあえず自民に入れない
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:18:19.54 ID:jNFWj6fT0
>>896

昼間は下手な工作員がぼちぼち単発ID投下してた
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:18:42.19 ID:rliIcbWz0
>>897
まず別のソフトっていうけど
ブラウザとそれ以外をどう分けるつもりなのか

これはストリーミングビデオ・オーディオだろうが
P2Pでブロック化したファイルの断片だろうが同じ

P2Pだって暗号解読されてるってことはつまり
アップロードすることなく横入りするツールだって作れるわけやろ
そもそもIP偽装かますことだって別に可能でしょ

なんもわかってない連中にとって
カジュアルコピーとそれ以外はしっかり分けてもらわんとわからない
政治家の偉い先生方にわからんことはカジュアルユーザにもわからない
ていうかこれおかしくね
アップロードしたってことは、ロダ側はダウンロードされたことになる
ってことはアウトじゃないか。ほぼ全ての場所貸し業が廃業だ
ちゃんとフェアに捕まえてけよ。
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:18:53.90 ID:sHP/KafM0
>>907
不起訴だろ?
何の問題もないわ
>>911
ロダは違法性を認識し得ないからうpされた時点ではセーフじゃね?
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:21:17.50 ID:rliIcbWz0
割るやつはなにしたって割る

カジュアルコピーを減少させたいならその対象を明確化すべき
この法案が通過したら事実上プライバシーがなくなる

そもそもファイルの置き場から潰すべきじゃないの
アメリカはついこないだそれやったじゃん
だからキャッシュされる動画サイトも違法にしないとおかしいじゃん
どう証明するの?
マイクロソフトやアップルも結構痛手受けるよね
>>913
違法性を認識し得ない仕組みの時点でアウトじゃね
>>904
お前はしてなくても、お前の家族や友人はしてるだろうよ
ようつべ見るくらいの事は誰でもしてるよ
著作権がある物を録画して再生するレコーダー
はどうして違法にならんのだ 説明しろ
>>912
あほかw
漫画家のように手に職ある奴ならまだしも一般人が逮捕で実名新聞に載ったらダメージでかすぎるわw

それに不起訴どころか裁判で無罪判決出てるのにウイニーの金子なんて一般的には犯罪者の認識のままだろ

今回の法律は普通にパソコンを使ってるだけで容疑者として新聞に名前が出る可能性があるから恐ろしいんだよ
自分は法を犯してないから一切関係ないって思ってるお前みたいな奴がある日突然家宅捜索受ける可能性
があるっていう事が恐ろしいんだと言う事くらい理解しような
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:24:33.19 ID:sHP/KafM0
>>919
家族や、友人がしてるからなんなの?
ばーか、で終わる話
>>914
法案は昨日可決しとるよ

>>918
アウトじゃないよ
にこさうんどとかのダウンロードサイトはさすがにダメだわ
>>912
逮捕された時点で名前が出る
そして不起訴になったかどうかなど、調べる人の方が少ない
例えば再就職する時に名前をぐぐられる、逮捕記事が見つかる、不採用

別に就職じゃなくて、婚約でもいい
逮捕されて何も問題が無いなんて、世間知らず過ぎる
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:25:51.69 ID:z5M5w9Ml0
動画サイトからスポーツ関連の動画が全部なくなるのか?

日本のスポーツ終わったな
今HDDにダウンロード済みのエロ画像・動画やアニメも削除しないといけないの?
施行前のダウンロード物はどうなるの?
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:26:04.00 ID:kWCUL7VSP
>>894
今は何が主流なの?
俺の認識ではP2Pとロダの2強なんだけど
割れのプロさんに教えて欲しいなぁ()
何でも良いから賛成連打しろとかほざいていた自民の議員がいるようだし
完全に警察に恣意的に運用させるための法だろ。
動画とかも全部潰して情報統制しようとしている。
そもそも刑事罰付き法案をまともに審議もせず
いい加減なザル法で通すとかマジキチ。
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:27:24.63 ID:sHP/KafM0
>>921
漫画家は有名税払っただけだ
一般人が報道されるかよ、あほ

あと、なんでもかんでも捕まえるほど警察は暇じゃねえよ
仕事爆増のに、人手は変わらんのだぞ
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:27:28.92 ID:rliIcbWz0
>>928
ロダとかちっこいのだけじゃん
一番多いのはこないだ大規模に一掃されたファイルストレージだろ
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:27:29.08 ID:bX6YP/ld0
曖昧に運用できるって点が怖すぎる
なんか揚げ足取る手段ないの?大手のネットサービスに違法だって難癖付けて日本から撤退させるとか
TVのBGMでエロゲの曲がたまに流れたりするけどあれちゃんと使用許可とってるのか?
にこさんどだっけ?
あれで音楽DLしてるやつらは逮捕されんの?
ログとかサイト側に残ってると思うけど
それとも10/1以降DLが対象なの
>>922
悪かった、家族とは不仲で友達もいないんだな
最近洒落とかのサイトの削除期間が短くなってるわ
megauploadやhotfileも違法になるんだろな
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:29:08.98 ID:6qzqUS6N0
警察官は屑の集まりだからなぁ
ほんと基地外に凶器とかまさにこのこと
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:29:30.63 ID:rliIcbWz0
ID:kWCUL7VSPは完全に10年前で時が止まってると思った
どうでもいいけど
WindowsバックアップでCドライブ全部バックアップするのが違法になるのか…
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:30:10.84 ID:ccdBfTxh0
虚構新聞に期待
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:30:13.40 ID:sHP/KafM0
>>925
軽犯罪、性犯罪以外で、一般人の実名報道なんかそうそうあるかよ
立ち小便で逮捕、実名報道された例とか出してみろよ
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:30:41.70 ID:kWCUL7VSP
>>911
ニコ動もつべも割れ助長サイトだからな
今までのような権利者に監視させて削除させてたっつー殿様っぷりがおかしかったわけで
これでやっと本来のあるべき姿に戻ったわけだ
自分の点数稼ぎのためなら10kmの速度超過でも捕まえるのが警察だからな
むしろ何でもかんでも捜査するほど暇じゃないからこそ、確実に捕まえられるこういうとこ締めに来るのが警察
楽して逮捕できるならそっちに流れるわな
まぁ、良識で考えたらアウトだわ
俺は法律の不備をついて来たからな
     l⌒Yl  lY⌒l   <警察だ。違法ダウンロードの容疑で家宅捜索する
    { ´┴`} { ´┴`}
    (  ) ̄|   )        (^ν^) <俺はそんなことしてませんよ
     | |    | |         /( )\


     l⌒Yl  lY⌒l   <うるさい令状があるんだ。家宅捜索させろ
    { ´┴`} { ´┴`}
    (  ) ̄|   )        (^ν^)  <どうせ何も出てこないですよ
     | |    | |         /( )\


     l⌒Yl  lY⌒l
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^) <……
    (  ) ̄|   )       /( )\
     | |    | |          | |

 ___
/ || ̄ ̄||
|.....||__|| (ν^ )  <バツが悪かったのか結局キャッシュが違法と言われた。警察はアスペ
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:32:27.30 ID:sHP/KafM0
>>943
プロバイダーとかに、通信記録とか提出させて、
検証してから逮捕するのと、道交法違反を現行犯逮捕すんの、
どっちが楽?
>>946
君は立小便が軽犯罪ってことも知らないバカだなんだからもうしゃべんないほうがいいと思う
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:33:02.67 ID:kWCUL7VSP
>>938
ストレージってロダのことじゃんw馬鹿?
P2Pも割れの皆さんは今も絶賛稼働中ですよ
ストリーミングだけみて語ってるからぼろが出るんだ
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:33:45.92 ID:FZ32MR++0
CDレンタルしてどうすんの?
1週間でレンタルして、1週間聞いて、「あーいい曲だったわ」って返すの?
頭おかしいんじゃね?
>>945
これならまだいいよ
最近死んだ人いたじゃん
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:34:37.58 ID:rliIcbWz0
>>948
P2Pなんてもう5年以上前から下火

アップローダーってレンタルスペースor自鯖に置いた
ただのしょっぱいCGIスクリプトやろ
ファイルストレージってそういうんじゃない
>>941
そうした例はあるだろうが、あいにくお前の為に調べ物をしてやるつもりは無い
ただ、違法ダウンロード摘発に関しては見せしめの意味で確実に名前出すだろう

そもそも、逮捕された時点で会社にも行けないし、
近所に知られるし、弊害が大きいのは馬鹿でもわかるだろ
何の問題も無いとかいう奴は無職で引きこもりくらいだよ
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:35:06.26 ID:sHP/KafM0
>>947
で、その軽犯罪で非有名人が実名報道された例はまだ?
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:35:12.60 ID:0HFo8lZi0
実況板でキャプ画像を観たらアウトだって事だ
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:35:29.89 ID:l+qM4sTd0
A.法文にしっかり「ストリーミングはOK」と書かれていない限り100%安全なんてあり得ない

B.警察はそんなに暇じゃ無いからこんなので逮捕とかあり得ない


まあどっちの意見が論理的でより事実に即しているか判断するのは個人個人だから別に良いけどね
ストリーミングのキャッシュの扱いは詭弁の類だよなwww

P2Pで市販コンテンツDLをガシガシやって、ケーサツに睨まれない限り
ストリーミング放送見てる奴から先に取り締まられるとか、
レアなケースだと考えられるけど、疑いがでっち上げられるなら不可能じゃなさそうだし。
DVDのコピープロテクトさえ簡単に解除出来るぞ
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:37:31.93 ID:ccdBfTxh0
国民のほとんどが真面目で従順なアスペだろ
>>956
そもそも警察は暇だよな
よく高架の下で捕物やってるし、パトロールばっかりしてる
ネットに関しても同じようなもんだろ
人が足りないなら増員したらしまいだ
>>959
アスペならこういう問題を追及して楽しむ、このスレの住人みたいにね。
国民の殆んどは、考えるのを止めてると思う。
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:40:04.53 ID:FSAmdF8L0
大体周知はどうすんのよ。テレビで報道してんの?してたとして理解させるくらいの説明できんの?
イキナリ見せしめ取締横行か?w
土人以下の国アピールすんの
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:40:20.46 ID:rliIcbWz0
確か参院の定数が242だっけ
で、衆院の定数が480?

今回賛成に票を投じなかった現職をリストしてこれをホワイトリストにする
それ以外は落とす

これが唯一の抵抗かね
まあ10月から、いや今からか通信量で目立たないようにな
これ多分アメリカから要望されたんじゃね?
SOPA見送り→ロダ利用者は日本がトップ→法改正させて間接的にアノニマス潰すか
>>953
そもそも銃刀法でがんがん逮捕されるねって言うお前の意見に対して実際に逮捕されてるよと漫画家の例を出しただけだ
お前の言うとおり漫画家は有名税で実名報道されたかも知れんが裏を返せば名前の出ない数多くの
一般人が銃刀法で逮捕されている可能性があるという事だ
お前が最初に言った「銃刀法でがんがん逮捕されるね」って言うのは正しいんだよw

そして漫画家の場合は不起訴になったがじゃあ違法ダウンロードの場合は本当に不起訴になるかは今後次第
どっちにしろ普通にPCを使ってる一般人が逮捕される可能性が高まったと言う事は理解できた?
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:40:43.20 ID:ccdBfTxh0
なるほど
俺はどっちかっつーとアスペ側なのか
ソープランドの判定のように曖昧だなw
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:41:45.41 ID:sHP/KafM0
>>952
ソースないから、逃げ出したな
ワロス
おまえみたいな底辺割れ厨は、標的だもんな
かわいそうに

>>966
おまえ、憶測ばっかだな
これって現代の治安維持法みたいなもん?
つーか、無理っしょ
裁判所から令状もらってPC押収すんの?
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:42:53.02 ID:kWCUL7VSP
>>951
下火になろうが数は膨大なんだが
ロダとP2Pの2強になっただけ
ストレージも「Web割れ、ろだ」って意味で使われるのが割れの主流だ
検索して調べてみろよ馬鹿


ちなみに、お前が割れの主流だと思ってる
ストレージはストリーミングじゃないからキャッシュが〜なんて言い訳も通じません
俺が>>771でお前に最初に指摘してあげたこと覚えてるよね?
苦し紛れの後出しじゃんけんするからボロが出るんだ
視野の狭いストリーミング君はいい加減敗北認めようね
>>969
お前、煽りばっかりだな
ならこっちもやってやるが、捕まるのは影響の少ないお前のような無職からだぞ
以降はお前はあぼーんするから何言っても無駄だ
道交法みたいに、その時の都合で運用されるのかもしれんねwww
P2Pは止めとけwマークされるよ。
誰か裁判でこの法律を取り下げろよ
そのための裁判所だろ
>>969

お前「包丁持ち歩く料理人が、がんがん逮捕されるよね、銃刀法って 」

俺「実際に逮捕されてるよ(実例を出す)」

お前「不起訴だろ?何の問題も無いわ」



論点すり替わりすぎだろ
アスペかお前はw
そもそもお前の「警察は暇じゃ無い(キリッ」ほど法文を無視した憶測じゃねーかw
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:44:29.95 ID:W67hE0ye0
こいつらようつべの仕組み全くわかってないんだな
見せしめだろうから逮捕者の名前は出してくるだろう
アップロードでも名前出してんだから出さないと考える方が難しい
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:44:50.86 ID:ccdBfTxh0
オナニーして寝ようと思ったけど立たない
どんだけやばい法律通したんだよ
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:46:11.56 ID:sHP/KafM0
>>976
令状とって、証拠おさえるのがどんだけ時間と
人手がかかるかもわからないのかな?
職歴ないもんね
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:46:46.10 ID:rliIcbWz0
>>972
見かけ上違いなんてない

WEB割れが識別可能っていうけど
それも見かけ上youtubeなんかで視聴した後残るキャッシュと
DLしたファイルはなんら違いがない

実際はWEB割れは真っ黒でyoutubeはグレーだとしても
両者はいずれもローカルマシン内にファイルとして貯まるもの

結局ファイルの中身がなんであるかを精査する必要がある
megaupload(死んだけど)だからはい黒ねとはならない
違法でないものもあるからね
>>105
参政権ある政治から変えていかなきゃダメだろ

東電の言い訳答弁で電気代値上げや社員ボーナスが通る方が不自然なのに
>>978
多分、P2Pヘビーユーザーがリストアップされていて、
10月過ぎてもやってたら餌食になるはずwww
WifiAPを開設してる人は要注意、使われてたり、
ハックされてたりしたら罪擦り付けられるw
ストリーミングで一々取り締まってたらキリないからな
メスが入るとしたらポルノ関係か?
一番喜んでるのは警察だろうな^^
>>980
本当に論点のすり替えが好きだなw

まあお前のようなアスペを相手にした俺が悪かった
許してくれ
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:48:15.71 ID:hKIIuHS20
>>977
通した議員は全くわからないだろうが、法案作った奴はネットを知りつくしてる奴だろ
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:48:47.36 ID:rliIcbWz0
通信上の秘匿を暴いたとしても
通信だけじゃローカルでどう利用してるか
その実態を知ることは不可能

って当たり前の話なんやけどね
>>987
たぶんネットを知り尽くしているからこそ「キャッシュやストリーミングは合法」っていう一文を入れなかったんだろうね
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:50:23.17 ID:p17RZzQx0
議員もおそらくヨウツベとか見る訳で、
人に見せる為に、ローカル保存とかもやってたはずwww

違法になったと知らずにやる議員も出てくるだろう。
ニコニコとかYouTubeの運営法を法律で変えた方が早いと思うな
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:51:05.42 ID:rliIcbWz0
アップロードしたやつ>ハイパーリンク張ったやつ>ダウンロードしたやつ
みたいに序列があるならまだわかる

なーんもないじゃんこの法案
だましでどこぞのストレージのヤバイファイルにリンク張って
それ踏んだやつみんなしょっぴかれるのっておかしくね?
ネットの事分からんジジィがべちゃくちゃ喋って勝手に決めてんなよw
本当に日本の老人の政治家って知的障害者だな
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:51:24.38 ID:GCpzElzM0
警察って周到に下準備して突然くるからな
職場 立ち寄り場所 ぜーーーーーーーんぶバレる
礼状とってからやっと動く

痴漢冤罪を政治的圧力として行使するこの日本で
こんな曖昧でどうにでも取れてPC普及率含めて限りなく完璧な形で
礼状だしてパクれる法案ってのはもはやファシスト国家よwwwwww
割れは氏ねってのは同意するがこういう悪用される可能性のある法案ってのは
アメリカだろうが欧州だろうが暴動起きて当然なわけ

こういう物を叩いて視聴率伸ばすはずのメディアが
完全に沈黙している怖さ 分かってないだろ
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:51:28.24 ID:kWCUL7VSP
>>981
>見かけ上違いなんてない

>実際はWEB割れは真っ黒でyoutubeはグレー

主張が矛盾してますねー
逮捕するには見かけだけで真っ黒だと分かるweb割れ、P2Pを取り締まれば十分なわけです
アウトかセーフかも明確に区別できるわけです
あえて曖昧にすることで得する奴らがいるのは明白
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:52:12.36 ID:sHP/KafM0
>>986
年間何件逮捕数ってのがあって、漫画家のような銃刀法違反って
どんだけの比率で、存在するんだよ
そのソースもないのに「ガンガン」ってどういうことよ?
ま、当然ソースなんか出せないけどな
おまえの話は、突飛な憶測だらけなんだよ
あげく、俺にアスペのレッテル貼りか
情けねえ
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:52:32.05 ID:l+qM4sTd0
>>989
キャッシュを合法にしたらダウンロード規制の意味が無くなることくらい小学生でも分かるだろ
普段バカッターとかいうわりにこういう時になると冷静さを失うのはなあ
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/21(木) 03:53:07.05 ID:p17RZzQx0
1000ならレコード会社全滅
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ