CD→音楽ファイルが違法化、iTunesやWindowsも違法へ★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
DVDなどに用いられる「CSS」などの暗号型技術を、著作権法上の対象となる「技術的保護手段」に追加するもの。
その結果、これを回避してDVDなどを複製するプログラム・装置を提供することが規制され、
違反者には刑事罰が科せられるほか、技術的保護手段を回避して行う複製は、私的使用目的の複製の範囲外となり、
認められなくなる(刑事罰はなし)。いわゆる“リッピング違法化”。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120615_540420.html

Q.なにが違法なの?
A.プロテクトを解除してコピーするのが違法になった。

Q.じゃあCDはセーフだよね?プロテクトないし
A.CDもアウト。CDにもプロテクトはかかっている。

Q.この法律より前にコピーしたmp3はセーフだよな?
A.前って証明できればね(笑)

今回リッピングに関して規制されるのは
「技術的保護手段を回避して複製するプログラム・装置を提供する行為」(刑事罰)
「技術的保護手段を回避して行う複製する行為」(非刑事罰)
の2点

CDの技術的保護手段については↓

408 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2012/06/15(金) 12:58:30.97 ID:UeUTETGt0
ここにCDのコピー禁止フラグについて説明がある。
http://www2.muroran-it.ac.jp/circle/mpc/front/old1/program/windows/spti_cdda/spti04.html

トラック情報の1バイト目にプリエンファシスなどの情報があって、
そのbit1がコピー禁止フラグになる。
市販のCDでは全てコピー不可(=0)になってる。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:38:09.13 ID:MsuaKXkZi
いいね
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:38:57.88 ID:pKKrDqVo0
音楽聴かなくなるだけじゃん
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:39:03.92 ID:2rtly9wm0
まだやってんの?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:39:49.04 ID:bb3br7ve0
インターネット→違法
こうなるのも時間の問題なのかね?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:39:54.74 ID:QJkcUrv10
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:40:12.60 ID:yzN2Yx/40
CDが売れなくなるぞ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:40:27.58 ID:FCZYAcOr0
いやああああああああああああああああああああああ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:40:37.50 ID:aZpxXhhH0
音楽業界潰すまで天下り官僚が取り立てるお!(´・ω・`)
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:40:46.75 ID:MEdco8oa0
appleやsonyやpanasonicとかに頼んで
この法律の施行を阻止してもらおうよ
困るよ、困るよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:40:49.59 ID:6IZ3BlgO0
バレなきゃええ
わぁい
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:41:12.01 ID:IB/1Uxfe0
うわああああああああああああ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:41:21.32 ID:OvnYuby60
初めから音楽ファイルの状態で手に入れればいいわけだ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:41:32.23 ID:fdFke84w0
CDが売れなくなる!
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:42:09.57 ID:hQUW7e200
カセットテープにも録音しちゃだめなのか?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:42:10.99 ID:1TaKqMm20
iTunes Storeで買えばいいのか
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:42:19.24 ID:rJAyReudP
むちゃくちゃやな
どうせグレーゾーン設けてなあなあに運用するんだろ
日本の法律なんていつもそうじゃないか
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:42:32.36 ID:rqS0DyDA0
嘘でもこれ拡散してCD売れなく、中古で買わなくした方がいいね。
TSUTAYAオワタ
mp3プレーヤー持ちは録音機もセットで買わないとアウトか
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:43:49.21 ID:Goqchuz/0
ipodウォークマン所持で逮捕される時代がきたか
ありがとうビッグブラザー
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:43:57.92 ID:SEfeqWEw0
これAppleがウハウハじゃねーか
さらに成長することになるんか
データ化した音楽映像は消しとけ
逮捕されんぞw
とりあえずCD,DVD不買、買うのはitunesかAmazonな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:44:39.74 ID:suigjE3f0
                           / ̄:三}
.      _, r '" ⌒ヽ-、         /   ,.=j
    / / ⌒`´⌒\ヽ       ./   _,ノ
    { /  ノ   ヽ , l )     /{.  /
    レ゙  /゚ヽ  /゚ヾ!/    , '::::::::ヽ、/   そんなことよりオウムの高橋について議論しようぜ!
.    レ゙   ⌒ー'  'ー⌒ヽ   / :::::::::::::::/ __
.    | ⌒(___人_)⌒`‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.    |     |lr┬-l| /':::: ':::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
     ゝ    ,.r゙=ニ/::::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 民 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 主 ,/`ヽ、::::::::: /
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:45:00.22 ID:ilIftjMT0
初音ミクの応援でもしてるのか?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:45:02.11 ID:W8l4dDxM0
まだ頭のわるいスレタイでやってんのか
プロテクトを解除してコピーするのが違法なら
解除せずにコピーすればいいんじゃねーの?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:46:49.09 ID:Hf65uXh00
レンタル屋脂肪?
CDからカセットテープならおkか
これで音楽聞く機会すらなくなり、ますます業界は衰退する

い〜事だ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:47:36.70 ID:sbzm37G10
音楽業界ってか著作権ゴロ共はよほど自殺したいらしい
さすが自殺大国ニッポン()
まあお前らがギャーギャー騒ぐだけで
実際は売上落ちないと思うよ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:48:14.02 ID:b+P1qnmx0
割れ厨なんて
逮捕されても失うものがない
どん底人生の奴らばかりだから
まったく抑止力にはならん
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:49:18.22 ID:jQJYPCri0
だってパソコンにCD入れると勝手にコピーされるんですもの
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:49:34.38 ID:VkClfVVC0
趣味・趣向なクラウドコンピューティングは出来ないってか
出先から音楽・動画どうすんだよ、死ぬ気か日本?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:50:03.31 ID:I60VvA9YP
何度も言わすな
法解釈は明白性の原則ってのがあるんだよ
法文を読んで一般的な認識力の人がこう読めるって、
いう時点で法律として欠陥なんだよ

これが通るなら恣意的な法解釈で、いくらでも
意図した犯罪者を作れちゃうでしょってのが問題
実際リップした奴が端から全員逮捕されるなんて
思ってる奴はいねーだろーよ
>>14
そうだね
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:50:56.55 ID:HhWwFHwp0
なんで明確にわかりやすい法律に改正できないの?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:51:25.05 ID:KcShi5WP0
>>34
それがお笑いなんだよ。音楽業界は売り上げが大幅に伸びると思ってるから
YouTubeの動画垂れ流してる番組製作者は罪にならないのか?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:52:00.88 ID:scZHgQEn0
CDが取り回し悪くなると更に売れなくなるな
これ手持ちのCDからitunes通してipodに音楽入れるのは大丈夫なの?
レンタル屋も苦笑い
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:52:31.71 ID:sbzm37G10
CDを丸々コピーしてCD-Rに焼くのが違法っていうのならわかるけど
曲を抜き出してMP3にするなどデータ化するのも違法なのか?
もしそうならアホすぎるw
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:52:39.77 ID:HTm1zfAr0
..           (.
.            )
      ,―ヽ__(__、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   IPA    ヽ   ~\
/   ノ   岡田賢治   ヽ、  `ヽ
|    ノ ____/   \、__   ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  /・\   /・\   (  )
 \ |   .⌒ .| |  ⌒    i /
    |      /  ヽ        レ         コネと金があるのなら、法を守る必要もない
   i     ((●_●))    /
    i、    ,-――-、   ・/,. -- 、                          .       _
    i、  <(エエエエ.)> ∵/    __,>─ 、            ◎_,-,_ロロ             | |
    │   .|r┬---|  . /          ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|.  л   __   | |
    │   .| |   |  .{            |__    ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|   |__|
    │   .| |   |  . }  \       ,丿 ヽ   / /   ̄| | ̄  |_| '-'        □
    │   .|エエエエエ|  ./   、 `┬----‐1    }    ̄      ̄
      i、   \___/ ./   `¬|      l   ノヽ
       \       ,/     、 !_/l    l   /  }
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一/     、 !_/l    l   /  }
             {       \      l  /  ,'
             \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
               \     ヽ、\ __,ノ /
                 ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
技術の進歩と利便性が反比例してくるな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:53:54.00 ID:3ENuzln40
輸入盤のCDはおk?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:54:15.78 ID:CdSQZV9uO
おいまたジャップがあほなことしてるぞw
>>38
カッターナイフ持ってるだけで銃刀法違反でつかまるんだぞ
逮捕したい奴に難癖をつけるのが捗らせるのが目的なきがする
ひろゆきとか
MP3ファイルをメールで添付して送ったら
受診したほうが違法になるわけ?
>>37
そう、だから日本語版アップルのicloudから音楽、映像は使えない
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:54:55.19 ID:YkyEh6td0
10月からの施行だったと思ったが来年からなの?
今年いっぱいDLおkってことか
>>49
基本的には駄目
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:55:00.37 ID:/VK+ByC50
DVDリッピングは違法確定か。海外ドラマとかいちいちDVD入れ換えながら見るの面倒過ぎるわ
日本の音楽業界は自殺したいなら勝手に死ねよ。消費者の利便性を巻き込むな

この手の法整備するにしてもまずは違法アップロードの厳罰化からだろうに
なんでいきなりダウンロードなんだよ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:55:34.91 ID:h2DousmE0
PCへの取り込みがアウトってマジなの?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:55:38.66 ID:Goqchuz/0
とりあえず法案に反対するために
1年は新品中古問わずCD買うのやめるわ

音楽業界の言い分の通りなら
法案のおかげでCDの売上は伸びるらしいから
せいぜい頑張ってくれや
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:56:04.80 ID:bGpIcXEq0



  小泉進次郎 「自由があるのが自民党。自由がないのが民主党。」



'
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:56:13.28 ID:LIL1N80J0
音楽も映画もアニメも
生活必需品じゃないしな〜。

不便なモノでストレスを溜めるなら、別の趣味を見つけるだけだわ。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:56:18.55 ID:VNSCNImt0
Q.この法律より前にコピーしたmp3はセーフだよな?
A.前って証明できればね(笑)

↑検察の方が法規制後からリッピングしたと証明しなきゃならないじゃないの
ZARDのアルバム買おうと思い出したんだが
こりゃ買わない方が良さそうだな・・・
>>57
DVDは100%アウト
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:58:01.33 ID:Goqchuz/0
>>61
証拠なんて簡単に捏造するのが検察
小沢の事件も知らないのかよ
>>56
あほな音楽業界の意向だろ
まず糞みたいな音楽をどうにかしろと
要するにキャプればいいんだろ
ニコニコでレディガガ知ってcd買ったのにレコード会社に消されてたわ
日本盤って高いし訳しか価値ないし輸入盤とitunesでしかもうかわない
一般人は投稿動画も作ることができなくなるわけか
消費税もあがるしツマンネー世の中になりそうだな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:59:49.42 ID:Goqchuz/0
>>67
メジャーどころの輸入盤も日本のレコード会社が仕入れてるんだけどね

それ以前にニコニコって
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:00:03.09 ID:MEdco8oa0
著作権保持者よりも
appleやsonyやpanasonicの方が強いよ
声をあげればきっと何とかしてくれるよ
宇多田ってつべの自分のチャンネルに自分の歌アップしてるけどアウトになるの?
ZARD死んだの2007年か・・
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:01:09.54 ID:doyHDIN+0
ばれなければ犯罪ではないというのが日本の倫理観だろ
俺は社会からそう学んだから今まで通りリップする
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:01:10.70 ID:Bb1ksWjG0
地方アニヲタは終了ってことですか・・・
>>47
何だか、これに尽きるな…

>>70
SONYなら、いずれ、安全な音楽を再生できるガチガチなツールを作ってくれるさ…
>>71
宇多田は作詞、作曲、全部自分でやってるからな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:02:32.11 ID:66JAO0FJ0
/                   \  ____
ゴハンヨー   ('A`  )            | ̄|ヽ _\
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:02:42.87 ID:2RhJS99i0
じゃぁもう音楽プレイヤー全部アウトじゃん
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:03:32.37 ID:j5vKKDoWO
>>71
つべやニコ動では映画やアニメの公式配信PVがジャスラック申し立てで削除されることがたまにある
多分フィルタで機械的に分けて削除しまくった結果だと思うけど
>>78
スマホもアウトな予感・・・
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:04:04.77 ID:bGpIcXEq0

  小泉進次郎 「自由があるのが自民党。自由がないのが民主党。」
'
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:04:12.40 ID:LIL1N80J0
>>69
音を知る媒体なんて、どれでも変わらんだろ。
ラジオのエアチェックのが高尚ですか?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:04:12.84 ID:2KpohkW80
一旦可決した物をひっくり返す事って出来るの?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:04:17.57 ID:PxKdamGL0
あれ?プロテクト外すのって前から違法じゃなかったっけ?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:04:29.91 ID:Goqchuz/0
>>76
どうせ原盤権はレコード会社の物だろ
それを回避して契約してるほど賢いならババアと結婚したいわ
これってバックアップ禁止って事だよな
じゃあ盗難されたり、紛失、破損したらまた買えって事か
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:05:10.90 ID:QI0ZPaRSO
これ別件逮捕で使われまくるんじゃね
もう嵩張るCDのラックを買うのは嫌だお・・・
携帯プレイヤーとか車にコピーできなくなったらそれこそ
CD絶滅すんじゃね?
その辺にあるCDパッケージとかを片っ端からハンマーでぶっ壊してまわりたい衝動
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:06:38.16 ID:Goqchuz/0
>>82
ニコニコで知ったとか違法なのにわざわざ書いてしまうがアホ臭いのと
煽るとすぐに食いつくアホがいるのがニコニコの醍醐味
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:06:39.44 ID:6OIeknUK0



これから自民と民主の悪口をネットに書き込んだ奴の逮捕が捗るな



CDやDVDコピーしてる奴なんか腐る程いるんだから今更違法化しようが何も変わらんよ
へー、じゃあ買わないから別にいいや
PCに落とすのも違法化されるならイラネ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:07:15.83 ID:R3EcOYuW0
CCCDのこともたまには思い出して下さい
これとかダビング10とか、実際には何の意味もないよな
コピーしたい奴はソフト使って破るし
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:07:55.52 ID:rVsRzMLq0
職質でiPodの中身まで見られる時代になるのかな?
>>86
CDの複製権はこれまで通り認められて居ます
刑事罰ないなら変わらないじゃん
レコード会社の回し者いるな
ニコニコが違法かはさておき
まあ知るきっけがないということは
買うこともなくなるわな

ただそれだけの話
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:09:11.30 ID:M0bgBTWe0
まぁBDは元々私的複製でもリッピングアウトだったんだけど
そんなに騒がれなかったし大丈夫じゃね
CD爆売れの予感













もちろん嘘w 誰もひっかからんよな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:09:39.54 ID:jf8Ud9Ph0
老害が何も分からずに言われたままへいへいと法律作る馬鹿馬鹿しい国だなw
動画ファイルのダウンロードはいつからタイーホになるの?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:10:01.91 ID:hMuJxVy20
デモまだ?
>>91
良いね〜。
そういう背伸びした中学生みたいな書き込み好きだわ〜
あまりにも自由を無くすとみんな冷めるぞw
まぁ、CD売れなくなっても自己責任ねw
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:10:35.90 ID:JKK9gBor0
じゃあノンプロソフトのみ買うという方向で。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:10:35.66 ID:2RhJS99i0
リップがダメならPCにアナログ的に録音・録画してファイル化するのは?
なんじゃ?
ボカロ厨の俺はどうでもイイけど、ホントにコレでいいのかね…
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:11:00.70 ID:S82paEv/0
これでCD売上V字回復やで!!
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:11:16.75 ID:dny1g7BI0
もちつけ。

レンタル屋でCD借りて自宅PCで取り込んだぐらいで
逮捕される訳ない。

されるとしたら、おまえらが悪さして別件で捜査令状が出て、おまえらの自宅が
強制捜査食らった場合についでにバレる時ぐらいだ。

一つ確実なのは、iTunesからCD取り込みボタンは無くなるわ・・・
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:11:34.12 ID:Goqchuz/0
>>104
来年の元日
>>104
施行が2013年1月1日からで2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金だとか
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:12:10.62 ID:wlLtfZMs0
>>30
それTS抜きだわ
>>77
懐かしいな…
CDじゃなく、ダウンロード販売でデジタルデータを買うしかないな
買わないけど
>>112
もちつけってひさしぶりに見たわ
ついにCDにとどめが刺される時が来たようだ
あのでっかいディスクから取り出しちゃダメとなったら誰も買わなくなる
日本はアメリカ様に喧嘩を売ってるのか?
馬鹿か?
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:14:01.11 ID:gSfUkkHC0
誰も得しねぇwww
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:14:07.13 ID:2/m2udtr0
>>99
ダウンロード違法化後に刑事罰追加法案を現在進行形でやってるのを忘れてるのか
・CD、DVDのボッタクリ価格をレンタル→コピーする事により浮かせられる金額
・レンタル→コピーを行っている人の数を考えて、その行為がバレる確率とバレた場合の処罰

これらを比較すれば、処罰があってもコピーした方が賢い選択といえそう
もし違法コピーが死刑だったら流石に止めた方がいいだろうが
これってDuoなどの英語教材のCDもiTunesで取り込んだらアウト?
>>74
元々客としてカウントされておりまへん
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:14:43.87 ID:JKK9gBor0
過剰なコピー規制はエイベックスが痛い目を見ている。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:15:25.08 ID:gVrwnBS30
ジャップって
ウォークマン・テレビのハイテク家電でジャップが負けた理由、家電メーカーが悪いと思ってない?

違うから
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:15:27.53 ID:Hf65uXh00
今日の参議院文部科学委員会見てるとアメリカの要請って言ってるね
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:15:41.16 ID:bGpIcXEq0
CDが売れなくても税金で保護されます
そのための増税
>>80
DOCOMOはこの法案を予見してNOTTV立ち上げたのか・・・・
恐るべし!!
あたまおかしい
もう著作物は共有の時代になった
それで食って行くのはもう無理なんだ
金のためじゃなく
それでもやりたいやつだけそれを創る世の中
真の創作者にとっては理想の世の中にやっとなったっていうのに
もうすでに可能なものごとを法で縛れると思っているのが狂ってる
貨幣を消滅させないといつまでたっても人類は次にいけないらしい
ありがとう民主党
DVDfab今のうち買っとけってか
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:17:23.06 ID:Goqchuz/0
>>128
TPPの要求の中にコンテンツ厳重保護があるからな
ネズミの国はガチでクソ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:17:30.83 ID:Q0vANFv60
CDに触るだけで犯罪者扱いされそうだなwwwwwwwwwww
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:17:48.46 ID:Dr6EIOxC0
シラネ
レンタルして来たときプロテクト掛かったCDかどうかなどマジ知らんし
そのプロテクトをPCが勝手に外してくれてるなら、PC製造元がほう助犯として逮捕だ
好きにしたまえ
CD復活!!!雑誌やTVでランキングみて!って感じなのかな、くさそう
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:17:55.91 ID:I60VvA9YP
>>131
勝手に時代を創るな

著作物は権利者のものだよ
割れは規制されてしかるべきものだが、
解釈多用な法文やリップがアウトなど度を越した規制が問題
よく考えたらCCCDにしてから音楽業界廃れたな
>>138
クリエイティブコモンズでググれ
CCCDじゃなくてもプロテクトってかかってたのか
>>138
だからそう言う時代はとっくに終わってることに気付け
ボケ
共有がいやなら創るな
それだけだ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:20:41.54 ID:A8/bsWvx0
CDの単純所持でもアウト
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:21:19.85 ID:Goqchuz/0
>>140
ニッチなCCを当たり前の物として扱うな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:21:32.64 ID:wzNoQRHv0
何やった所でCDの売り上げは上がらないから諦めろとしか言い様がない
んなことしたってJ-POP()のCDなんて買わねーぞ糞が
この法案は20年前ならまだ世に受け入れられたかもしれんが
時すでにお寿司
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:21:54.69 ID:NzkA7ePg0
老害どもは墓までCD持ってけよな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:21:58.21 ID:rFTPG+4Si
レンタルは補償金払ってるから出来ないとおかしいよ
その他にもコピーされること前提で金取ってるとこあるからその分、値下げされないとおかしい
今時PC以外にCD聞けるもの持ってる人いないよね
カーオーディオでもCDが排除されるくらいなんだし
プレイヤーすらないんだから売れなくて当然なのにな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:23:41.13 ID:fYknBeh00
割れ駐の逆ギレきもいな おまえらは本題以前の問題だからw
>>145-146
ここ20年位で急速に日本の音楽業界は枯れてしまったからな
もうここから90年代の様な栄華を誇る事はまず不可能
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:24:08.63 ID:Goqchuz/0
>>148
墓まで持っていけるほどCDは丈夫じゃない
経年劣化で記録面に穴があくんだよ
ふざけるな!不買してやる!と思ったけど
そういや最初から買ってなかった
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:24:33.18 ID:SXmY+dXa0
CDリッピングがアウトになるわけねえんだからxvideosがどうなるかだけ教えろ
>>155
安心しろ、最後の砦だがそのうち潰れる
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:25:27.40 ID:2/m2udtr0
>>143
円盤は凶器だからな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:25:46.03 ID:NzkA7ePg0
>>153
皮肉で言ってんのwwwこんなわけワカメな法律作るような老害にな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:25:54.53 ID:dN+/BWj00
こんなことしたところでCDの売り上げは変わらないのに……
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:26:04.73 ID:S82paEv/0
>>152
時代が変わったことがわからない過去を引きずる人間が多いものだ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:26:29.47 ID:I60VvA9YP
>>142
さすが割れ厨
お金ないから心も荒んでて可哀想だわ
DVDリッピングも困るわ。レンタル安い時に20本位借りれなくなるじゃん
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:27:03.45 ID:6OIeknUK0

 CD売りたかったら歌手との握手券をつければいいだけなのに
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:27:04.03 ID:uRnLIaDx0
>>153
これがアスペか
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:27:10.88 ID:gVrwnBS30
光学ドライブ(笑)に固執するジャップとドライブ排除に向かう世界
>>141
SCMS
まあもう使われてないって言うかPCは無視してるからね。
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:27:47.15 ID:eXtzqHqn0
三番目のQ&Aは間違いだな
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:27:53.33 ID:1a3HqhGL0
昔のCDはプロテクトかかってないじゃん
いいよね?
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:28:12.45 ID:ycIpp7950
円盤のまま聴いたときだけ合法か
胸熱だわ
iTunesミュージックストアで買ったほうがマシ
ipod買ったばっかりで手持ちのCD入れたかったのに
ゴミ買ってしまったのか
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:28:21.65 ID:Goqchuz/0
>>158
皮肉で返して悪いけど
奴らはCDなんてろくに持ってないだろ
だからこんな法案通せるんだよ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:28:32.74 ID:fbflr6Zt0
俺はレコードに戻ったぜ。
ターンテーブルを置いてると部屋の雰囲気も良くなるし。
>>163
それCDじゃなくて握手券売ればよくね
>>161
おまえ絶望的に遅いな
あとここは嫌儲だし
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:28:58.56 ID:d1MoHya90
先生ー、VHSのコピープロテクトもアウアウですかー?
ネットに繋げてたらみんな犯罪者になるね
ようつべやニコ動見ないから関係ないって言っても企業サイトの予告動画見たら動画ダウンロードしちゃうし

これからはみんな「自分は犯罪者」って後ろめたい気持ちを抱えたままネットを使うんだぞー
糞ブログども死ねよ…
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:30:04.51 ID:RpXqWML6i
町でヘッドホンしてる奴等はみんな犯罪者や、捕まえろ
>>171
それ皮肉じゃないですぜ旦那…
もうCD買う意味ないじゃん
自宅で聞くためだけにCDかうわけないだろ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:30:56.37 ID:gVrwnBS30
>>178
つーか、パソコン持ってる奴らは犯罪者じゃね?
ガソリンの世の中で馬売ろうとしてるアホだということに気付けよ
馬が売れなくなってもガソリン売って儲けてる奴はいる
アナログレコードなら大丈夫だな
これからはアナログが来る
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:31:31.91 ID:70M/xjIt0
今のうちにレンタルして入れておかないとダメってことか・・・
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:31:40.04 ID:I60VvA9YP
>>174
はいはいゴミは黙って罰金払っとけw
製造元の欠陥の責を消費者が負うわけですね
製造元の怠慢を容認する社会は滅びます

この構図をよく見かけますね
国家分断のための愚民化のための
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:32:40.24 ID:P1CGQ8lF0
今回の刑罰化で、
日本はすごいことになるな。

動画を見るだけでも
一時的にダウンロードされる。

厳密に法律を解釈すれば、
違法ダウンロードになってしまう。

2725万人のニコニコの会員は
新しい法律で全員逮捕される可能性がある。

罰則は懲役2年
罰金は200万円
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:32:48.12 ID:NzkA7ePg0
>>171
あんたいくつ?アスペと言われても文句言えないだろ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:32:54.37 ID:ycIpp7950
CDリッピングだけで逮捕ってのはそうそう出ないだろう
だけど、CDを買ってリッピングしてるやつは、今回のことでダウンロード厨と同じカテゴリに堕ちた
ストリーミング配信で流したりしてる場合は違法になりますか?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:33:07.44 ID:yn0UJWsM0
逆行ワロタ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:33:08.12 ID:2KpohkW80
もうジャパネット高田で
高田社長が「レコードがSDにダビング出来ます!」って宣伝できなくなるな
>>185
やさぐれすぎ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:33:56.18 ID:hkqZ9LHQP
そうなるとなんだ、1日レンタルとかなんの意味があるんだよ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:34:00.65 ID:ga0RqwWS0
別にこればれなきゃいんだろ
そもそもばれようがないし
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:34:42.54 ID:fYknBeh00
>>193
いや、おまえの発言のほうがよっぽどやさぐれてるしガキだぞ
>>196
>>185
こういう奴が全ての足を引っ張るんだな
思考力がないんじゃね?
平たく言えば馬鹿なんじゃね?
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:35:57.76 ID:Goqchuz/0
>>192
レコードはガードかかってないから問題ない
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:36:19.85 ID:rqS0DyDA0
>>128
何回も書くけど、

外人は日本のコンテンツ見放題
日本人は外人のコンテンツ見たら逮捕
>>185
ヤポンスキーの作品に著作権とかw
せいぜい二次創作を認めてもらうのが精一杯
メリケンの要請かよ
日本はメリケンの植民地じゃねぇぞ
そのうち文字を書くだけで逮捕の時代になるなww
「その文字、最近発売されたアルバムの歌詞にあるじゃないか!著作権法違反!逮捕!」
ツタヤで一日レンタルして返却しにきた奴調べろよ
違法者続出するぞ
youtubeで落とすわ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:37:10.78 ID:wlLtfZMs0
ソニーさんがガラパゴスコピー規格作ってくれるで!それ以外でリッピングしたら全部アウトや!
スーパーハカーさまどうかお願いします
この法律が施行されたと同時に全政治家や権力者たちの端末に
いっせいに音楽ファイルを強制DLさせてやってください
法が施行されたとたん全国で一気に数千万人の「犯罪者」が誕生するなんて胸熱だな

動画の「キャッシュ」に関しては触れずじまい
つまり従来の判例で判断するしかない
従来の判例では洒落等の逮捕事例を見ても「キャッシュ=ファイル」なのは明確
つまり動画ファイルではなくても動画ファイルに変換できるキャッシュをダウンロードした時点で動画ファイルを
ダウンロードした事と同じと判断されてきた

よかったなぁおまいら、パソコン使ってる時点で犯罪者になれるぞー
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:38:30.03 ID:Goqchuz/0
>>206
レーベルゲートって規格をすでに作ってる
セキュリティ会社にウイルス認定されてたけど
>>206
OpenMGとかいう随分と先進的なもので、
自分で吸い出したCDの権利管理までしてくれるらしいなw
なにこれ誰得だよ
レンタルCD代はコピーされる事を想定して私的録音補償金が上乗せされている
コピー違法化するなら当然レンタルCD代は私的録音補償金の分だけ値下げしなければ筋が通らない
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:38:56.72 ID:2KpohkW80
もしかしてアナログコピーなら大丈夫なのか・・・
J( 'ー`)し「ゴハンヨー」
遡及効は無効で違法だろ
老害共はなりふり構わんみたいだな
マジで死ねよ PCに取り込んだファイル全部消せってか。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:39:18.57 ID:ycIpp7950
CDを1枚以上所持していて
なおかつ携帯音楽プレイヤーを使用しているやつは9割方犯罪者
書いていて頭の悪い文章だが、警戒するなら本当にこれだ
レンタルCDはさすがに大丈夫なんじゃないの?
なんか無理やり難癖つけてない?
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:39:25.79 ID:Hf65uXh00
ニコ生等配信サイトで
PCに取り込んだ音楽を流してる配信者に対しての通報祭りが
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:39:30.14 ID:oS3ZoFcz0
口伝時代に戻ろう
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:39:45.22 ID:I60VvA9YP
>>198
いや、足を引っ張ってるのは利権屋だし、
俺は出来るならアップ規制をしっかりやってから
ダウンを規制して欲しかったと思ってるよ
国家総犯罪者レベルの悪法だからな

でもいくら法に問題があっても、
著作権者の利益を掠め取る割れって行為は
絶対に正当化されちゃいけないんだよ
>>207
なんかワロタ
売る側にとってはネットやってるアニオタや音楽オタはいい奴じゃなくなったんだろうな
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:40:51.24 ID:KcShi5WP0
>>216
いっそCDも早く規制して一度業界は潰れてやりなおした方がいいな
>>196
あ、携帯との自演で自分擁護しようとして失敗したってことか
やっとわかったわ
アメリカの要請らしいなw
なんか屑ばっかだな
民度低いわ

iTunesから曲を買えばいいじゃんな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:41:56.47 ID:xRI3qCs70
2012年6月16日(土)
NHK-FM
午前9時00分〜翌1時00分(途中、ニュース中断あり)
今日は一日“アニソン”三昧 Z(ゼット)

司会は水木一郎、緒方恵美、藤崎弘士アナウンサー。
今年は、NHKネットラジオ『らじる★らじる』でも聴けますよ。
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/

NHKネットラジオ『らじる★らじる』
http://www3.nhk.or.jp/netradio/
NHKネットラジオ らじる★らじる がスマートフォンでもお楽しみいただけます。
http://www3.nhk.or.jp/netradio/app.html
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:41:57.25 ID:ClG7hLBP0
レンタル屋さんどうなるの?
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:42:07.65 ID:wieOVprsO
もうCD買ってもPCやらナビに入れちゃダメなの?
倉庫にしまったCDを出しとくか・・・
>>219
簡単に言えば著作権者の利益を守るためならまったく関係ない人々が犯罪者になるのも仕方無しって言う事だね
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:42:31.80 ID:UQ/kUNGZ0
「技術的保護手段」の中身をはっきりさせろってんだよな
下記でいうところのフラグ検出型はセーフで暗号技術利用型がアウトなの?

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents_brand/wg/kikaku/dai2/pdf/siryou3.pdf
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:42:33.21 ID:il8KtLt6i
Audacityとかでmp3にするのは良いのかね
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:42:41.45 ID:Goqchuz/0
>>214
殺人事件の時効の消滅で
すでに遡及しちゃってる
経済の原則に立って言えば有用な奴は重宝され価値を生むんだよ
すなわち才能は世が保護する
ゴミがゴミ量産して儲けてる産業が崩壊しようが問題ない
むしろ健全化
才能あるアーティストの発言を調べてみろよ
ダウンロード肯定が多い
才能があれば現物売る以外に金を得る手段はたくさんある
フェスのヘッドライナーで1億だぞ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:43:10.60 ID:rqS0DyDA0
俺が危惧してるのは、警察の権力の乱用と、
権力者やマスゴミが都合の悪い情報をこの法律を盾に隠蔽しまくること。
自民党のだまし討ちワロタ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:43:27.28 ID:ni6vpuZi0
は?
これに取り締まられちゃうなんて宝くじ当たるようなもんだろ
CDのリッピングはセーフでした! Internet Watchの紛らわしい記事に注意してください!!!

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339746129/

>>216
ほぼ全てのCDはSCMSって言うプロテクト付いてるから
リップしたら条文だけ読めば違法
って事で、吸い出し機能のあるiTunesとかMedia playerも違法
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:44:19.72 ID:dny1g7BI0
観光バスも中で流してる映画はDVD-Rかもしれないし、そうだったら
走ってる観光バスの運転手とついでに乗客は全員逮捕だな。
デマッターとか言いながら自分達も騙されてるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:44:24.47 ID:fYknBeh00
>>234
なんというか詐欺師みたいな文面だな
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:44:27.21 ID:yn0UJWsM0
スペクトラムをちょっと改変すればいいんじゃね
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:44:40.00 ID:wji2NM960
>>186
ネットの声(笑)は、「生レバーを食わせないのは消費者を愚民化させる!」って言ってるよ
製造元の欠陥を規制しようとしてるのに
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:44:40.47 ID:2RhJS99i0
アメリカの要請なの?
音楽業界が前のDL禁止法施行されても罰則ねーから
被害減ってねえよってごねたからって書いてあったが
ドワンゴにんまり
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:44:54.27 ID:I60VvA9YP
>>233
は?改正前に犯した件に関しては
時効制度ありますけど
なんで適当なことぬかすの?
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:44:58.11 ID:6JvXq+qj0
いつからやばい?
まだ大丈夫だよね
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:44:59.01 ID:C0WLl00S0
のろしの焚き方ってどうやるんだっけな
今のうちにおぼえとこう
音楽なんて最近聞いてないからどうでもいいよ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:45:09.43 ID:rqS0DyDA0
>>242
直接これは合法ですって書いてない限り、逮捕される可能性は余裕であるで。
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:45:22.03 ID:5e3itZsN0
もっとやれ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:45:23.30 ID:2DWIvG/O0
CD終了か
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:45:42.99 ID:w9+K+UuP0
賛成した議員の一覧は選挙区も含めてすぐ参照できるようにしとけ
>>229
ダメだよ
車で聴くなら車で聴く用のCD買わなきゃね
ちょっとアメリカに圧力かけてくるわまっとけ
ここのスレタイ速報ぶりはひどいな
Twitter馬鹿にできんわ
言い訳して醜態晒すし
>>240
その言い分自体が難癖っぽいんだけど・・・
結局最終的に違法かどうかを判断するのは音楽業界だよね?
レンタル業界との折り合いもあるしCDに関してはリッピングおkになると思うんだが・・・
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:46:28.53 ID:2RhJS99i0
>>248
改正前に時効になった犯罪には遡及しない
じゃね?
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:46:28.91 ID:dZQ5bXEC0
これでCDの売り上げが想定通りにいかなかったら、どんなコメント出すのかな?
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:46:33.05 ID:il8KtLt6i
CDウォークマン復活か
>>238
まず普通に暮らしてたら捕まる事はないね
けど「犯罪者」である事実も変わらない
ネットサーフィンする度に「俺は今違法行為をしている」と自覚しないといけないね
※あくまで日本人のみに適用される法です
>>246
リッピングは音楽業界 DLはアメリカなんじゃね
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:46:45.17 ID:2/m2udtr0
>>233
すでに時効が成立した事件で時効消滅後に遡及しちゃったのか?
レンタルCDをコピーしまくっても、店側には何も損害ないどころかガンガン借りてくれる良きお客様
だからコピーしようと当日で20枚レンタルしようが何も言われない
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:47:12.44 ID:Xm+UYHbq0
CDもそうだけどDVDの私的複製違法化も納得できないんだが
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:47:20.42 ID:Mvd0K1oj0
今時CDプレーヤーなんて持ってるやついないしな
誰もCD買わない、もしくは借りなくなるだろ
>>261
若者の音楽離れ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:47:21.82 ID:bP87jq53i
>>251
俺らの興味が完全になくなり爺婆も死に絶え
その時この業界に何が残るかねえ
CDやDVDリッピングしてアイフォンで見たり聞いたりしたら逮捕
>>246
米軍基地問題の復讐だったりしてw
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:47:52.33 ID:rqS0DyDA0
>>263
普通に生活がどういう想定なのか分からんが、
普通の生活で他人に違法DLしたipod見せたり、割れの話しただけで逮捕w
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:48:07.56 ID:YmDtxwJ50
車のナビでCD再生すると勝手にHDDに取り込む機能がついてるけどこれどうなるんだ
>>268
元から違法だアホ
こんなやつらが割れ厨批判してんのか
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:48:13.54 ID:dny1g7BI0
そういえば私的録音補償金ってどうなんのさ。
レンタル代に含まれてるでしょ?
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:48:18.51 ID:M5mGpEYu0
自民も層化もミンスも死ね
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:48:40.66 ID:i3zk2NaB0
>>219
>著作権者の利益を掠め取る割れって行為は
投げ銭用に口座開いとけばいいよ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:48:42.34 ID:YmDtxwJ50
>>261
さらなる規制の強化、罰則の強化が必要
ってなると思うよ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:48:46.01 ID:wieOVprsO
えっ・・・廃盤やら限定ものは聞けないのかよ・・・
何年前か前の議論の段階で絶対にどんどん範囲を広げられてとんでもない悪法になると言ったら
「被害妄想乙」みたいに言われたのに案の定悪い方向に突き進んでるじゃねえか
だから早い段階で意見出すなりして騒いどけっつったのに
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:49:26.62 ID:2RhJS99i0
逮捕が可能である限りそこはお上のさじ加減だからな
事実上捕まらねえよなんて戯言だよ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:49:39.51 ID:AIPkj+6w0
>>282
前の段階でも結構騒ぎになったぞ
自分の金で買ったCDをPCに写してiPodで聴いたらアウトって頭おかしいだろ
パーマかけたら非国民って言われた時代より頭おかしい
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:49:47.98 ID:2/m2udtr0
>>238
1/1億程の確率だが警察の気分次第でいつでも捕まります
法は破るためにあるんですよ
まあ音楽業界は年々利益減ってるけど
ジャスラックはかなり儲かってきてるしな
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:49:57.37 ID:gVrwnBS30
>>276
権利者の犬は黙ってろよ
国が決めたルールが絶対不可侵とかもはや宗教だな
>>282
「被害妄想乙」なんて言ってたのはネトサポだけでしょ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:50:11.35 ID:I60VvA9YP
そうだね、すまん俺の書き方がおかしかったな
しかしこの時代錯誤な逆行っぷりは衝撃的すぎる
20世紀少年の戦後昭和都市みたいなのを
本気で理想としてるんじゃないかと思えて仕方ない
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:50:31.14 ID:ycIpp7950
CDプレイヤー以外で聴くなら、CD購入という手段はグレーゾーンになる
完全に合法に聴きたければ、DL販売されてるやつを買うのが無難
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:50:46.31 ID:il8KtLt6i
>>282
安全厨はマジ死ねば良いのにな
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:50:50.99 ID:f4p/KNWW0
CDプレイヤー → デジタルケーブル → PC録音

セーフ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:51:10.95 ID:I60VvA9YP
>>260
そうだね、すまん俺の書き方がおかしかったな
(アンカつけ忘れた)
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:51:16.02 ID:AIPkj+6w0
いくらどう言おうがこんなややこしいものに手を出したくないよね。
ダウンロード違法もリッピング違法もややこしすぎてわからん。
インターネット違法化も近いな
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:51:24.33 ID:rqS0DyDA0
違法化したら、カスラックは大喜びで損害賠償請求大量にするだろ。
常識で考えて。
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:51:31.73 ID:4Zo2qwDFO
これCD買っても携帯プレーヤーに移せないじゃんCD売る気ないの?
>>293
売り上げ枚数とやらが余計に減るなw
>>284
騒ぎにはなったけど罰則規定がないことや本当にそんなアホな法律が出来るわけがないと思ってる奴等に馬鹿にされたぞ、前の段階では
しかもそういうのが今回に比べれば多かったように思える
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:51:57.85 ID:bP87jq53i
>>281
プレミアものを一桁増えた値段てわ出すかもな
勿論割ってもいいぞ、さあ割ってみるがいい俺は抵抗せぬ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:52:18.33 ID:uQACazO+0
都条例の時に「ワンピースが読めなくなるぞ!」って言ってた人が
今「iPod持ってる奴は取り調べられるぞ!」って言ってるような気がする
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:52:20.80 ID:tSjG+ixD0
CDから取り込む際はWAVはダメでMP3に下げればOK?
まぁもう二度とCD買うつもりないしどうでもいいわ
音楽はネットで買う
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:52:53.70 ID:2RhJS99i0
警察はリップした曲とDL販売の曲どうやって区別するんだろうな
これレンタルCDもダメなの?
なんのためのレンタル店なの?
もう音楽買わないからどうでもいいや!
まあDVDをリッピングしても立件しようがないんだから今まで通りだろ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:53:06.09 ID:rqS0DyDA0
>>300
独自仕様でガッチガチに固めた糞音質のデジタルデータを
CDと抱き合わせで販売する。
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:53:10.43 ID:fhBBixM+0
>>300
携帯用CDプレーヤー買えってことだよ
最近ションベンくさい女児脳グループのCDしか出てなくね?
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:53:24.00 ID:I60VvA9YP
>>305
別に形式は関係ない

実際そのような運営がなされる事はないと思われるけど
やろうと思えば出来なくはないってのがミソ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:53:44.98 ID:AIPkj+6w0
>>302
こんなに早く可決されるとは思わなかったのが大半なんじゃね。
余りにも安直すぎる。多分議員すらわかっていない。このややこしさ。
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:53:49.28 ID:rqS0DyDA0
>>304
ワンピよりは、ipodは実現性は高いw
何年か前からプロテクト破るだけでも違法じゃなかったけ?
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:53:53.58 ID:ymY7Lfd70
CDラジカセもアウトだなwww
音楽のあり方が変わったんだよ
おれだって音楽マニアで2500枚以上もってるが
CDプレイヤーに入れることはほとんどない
そもそも音楽のありかたとして利権者の思惑とは別にして限りなく正しい方向に進んでいる
書籍や映像、ソフトの方面はまた別の話だと思うけど、音楽のいまのあり方を規制するのは明らかに逆行
ダウンロード販売一強になるのか?
それはリッピングと間違われないの?
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:54:16.29 ID:6IKkPqch0
1回クーデター起こしといた方が良いかも知れんね
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:54:17.59 ID:S82paEv/0
>>301
次はDL販売規制だなwww
CDを買わないとDL購入権が得られないとかな
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:54:44.60 ID:wieOVprsO
>>303
地下倉庫を防音に改装してオーディオルームにするわ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:54:51.36 ID:2pu7B0bBP
元々音楽に興味なんてないし
どうでもええわ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:54:54.66 ID:gVrwnBS30
>>294
安全厨って言い換えればただの日和見だしな
危機が迫っても黒船来るまでわからないタイプ
もしくはあえて考えない
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:54:54.93 ID:UHNHnicm0
どうやって調べんの?
しかし「動画も見られる」を謳ってきた携帯機器は一体どうなるんだろうね?
自分で買ったDVDを通勤途中に見ようとパソコンに取り込んでエンコして携帯機器に取り込んでみたら100%アウトな訳だし
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:55:06.55 ID:avuvH45J0
取りこむのが違法化でさらに減るCD売上
なのにオリコンは未だにCD売上
喜ぶのはジャニと韓流ゴリ押しとAKBオタだけ
これでコピーコントロールされているという証明は容易いが
コピーコントロールではないというのは悪魔の証明並の話になる
こりゃ法廷の素人や国選弁護人では到底無理だ罠
なし崩し的に有罪になるのは間違い無いだろう
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:55:10.88 ID:AIPkj+6w0
>>319
時代はより利便性の高い方向へと進んでいるのにな。この法案は時代遅れとしか言いようが無い。
>>315
楽観してた連中は議員先生の知識を甘くみてたんだろうな
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:55:24.52 ID:Goqchuz/0
>>307
だいたいの正規ダウンロード物は電子透かしが仕込まれてる
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:55:28.01 ID:6OIeknUK0


次は電子書籍の自炊禁止法だな

>>277
そのままだよ
おいしいものはそうやすやすと
手放すわけないだろう
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:55:41.90 ID:y+Rk9xwj0
デ ィ ス ク マ ン が ア ッ プ を 始 め ま し た
itunesアーカイブしとこ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:56:09.00 ID:6I5Q9ylqP
職質でipodかウォークマン持ってたら逮捕
ってマジでありえるのか・・・?
midi が利権のせいで急速に廃れたの思い出した
>>315
議員とか多分「キャッシュ?なにそれ?現金のこと?」だと思うわ
動画サイトで映画、アニメ、音楽
ゴミばっかり
金落とさないで作品語らないでほしいわ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:56:58.36 ID:L/cFNTJl0
>>175
アウトじゃね?
あの変な磁気テープでもこの法案は適応するでしょ。
著作権者様がコピープロテクトかけてりゃ何でもダメなはずよ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:57:00.51 ID:bP87jq53i
>>330
だってあの一覧見たか?
60、70代の出した法案だぞ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:57:20.48 ID:iLKGjm700
ダウンロード疑惑だけで警察に家宅捜索されるというおそろしい時代が来るのか・・・
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:57:21.29 ID:ycIpp7950
>>304
まあまず取り調べられやしないでしょ
警察のリソースは有限だ
変わるのは円盤購入してiPodで聴くやつの立場で、脱法してるクズになるだけだ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:57:25.26 ID:MycLqs5I0
もともとカセットテープにも違法なんだがなぁwあとは判るな?
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:57:34.54 ID:wlLtfZMs0
これあれだろ、ツイッターで「これからはCDレンタルしただけでヤバイらしい」って拡散()したらレンタル業界も潰せるんだろ
最高に楽しい遊びじゃないか
>>327
違法じゃない動画を取り込めってことだよ、言わせんな
地デジで録画したのとかなら10回はコピーできるぞ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:57:35.82 ID:dny1g7BI0
>>337
中身のファイルが違法かどうか証明して見せろよ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:57:38.89 ID:AIPkj+6w0
>>337
そういうのは極論だが事実上CDから入れることは限りなく黒に近いグレーという感覚出会ってると思う。
除外されるという考え方もあるようだが。
>>337
とんでもないだろ
>>1
CDに回帰してくれるだろう
って金に目が眩んだ連中は
考えたんだろうが、残念でした
当てが外れましたよとしか
申し上げ用がない。
誰が権益まみれの日本のCDなんか
買うんだよ?
まぁ警察としては別件逮捕が超絶楽勝になったって利点が有るけどな
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:58:02.76 ID:1WD6XG2x0
普通の生活してる奴には関係ないから安心しろよ
ギガ単位でDLするのが日常とかなら別だけど
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:58:23.77 ID:64lyFaJP0
時代に逆行w
>>351
AKBオタ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:58:37.07 ID:l398zZqP0
マジでミクしか聴けなくなる時代きたな
特に10代前半なんて全滅じゃねーのw
TUTAYA死亡フラグ?
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:59:21.70 ID:KcShi5WP0
「どうせつかまらない」と言ってもマスコミは来年以降は煽るだろうし
煽れば詳しく内容をしらない人は怖がって離れるかもね
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:59:34.24 ID:qDvy5DJc0
パフォーマンスで一応作るだけだろ
現実的に考えると
ダウンロード販売の売り上げが伸びるだけ
CDは逆に売り上げが減る
という感じでOK?
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:59:56.46 ID:S/LCReA50
この国ってほんと糞だわ
税金返せよ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:00:06.32 ID:AIPkj+6w0
>>353
この法案の問題点は非常にアウトな部分がわかりづらいというところにある。
違法化罰則化することで、ユーザーが離れ、業界そのものが冷え込む可能性が出ている。
えっ
じゃあ俺のウォークマンも違法なの?
普通にコピーできるのに
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:00:22.63 ID:S82paEv/0
>>348
証明するから家宅捜索させてね(ニッコリ

なーんてないよね?ないよな!?
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:00:24.88 ID:SNBqz7Cf0
>>282
悪法になるってのは、恣意的運用で逮捕されたりすることだろ?
そうは絶対ならないから安心しろ。

反対は連中は常にそうやって不安を煽って反対させようとするんだが、
いままで一度もその不安が実現した事は無い。


明日CCCの株価暴落したりして・・・
ダウンロードで買ったファイルをCDに焼くのは違法なの?
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:00:36.93 ID:J2LQnb410
仮に規制するにしてもHDDに録音して使う
利便性はなくさないようにして欲しい。
CDで聞くのは愚の骨頂。
DVDも同じ。円盤入れ替え面倒すぎる。
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:01:06.92 ID:1WD6XG2x0
>>362
アウトな部分が分かりやすい法律なんてねーよ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:01:09.17 ID:6IKkPqch0
芸能人のツイッターを監視して、i-podに曲入れた報告した奴を晒し上げようぜ^^
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:01:09.57 ID:7KPmsjDm0
>>312
懐かしいな
昔持ってたわ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:01:27.50 ID:sD9MYwLD0
レンタル系事業者は著作権法違反幇助にとわれるんか?
だったらメシウマ
もともと音楽なんてきかねーし
ネットDE真実()
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:01:48.59 ID:rqS0DyDA0
>>369
意味不明すぎてワロタw
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:01:56.41 ID:2/m2udtr0
>>353
CDプレーヤーとカセットデッキ以外で音楽聞いてるやつはほぼ引っかかる法案だろ
CD移行レンタル及びコピーをロビー活動でアメリカで認めさせたソニーが
必死になって利権守ってるとか笑えるわ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:02:04.51 ID:suigjE3f0
>>360
そっちにも金は流れないと思う
音楽なんて生活必需品じゃないから
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:02:09.56 ID:AIPkj+6w0
>>369
だから色々と周知して音楽なり映像なりにかかわらないと、逮捕される可能性があるってことが問題なんだろ?
誰も触れたがらない。
別に無理して音楽聞かなくてもいいな
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:02:33.96 ID:bP87jq53i
>>364
ありうる事だと認識してるから不安なんだろ?
無論やばいのだが
>>365
ダウンロード違法化の時も「刑事罰は絶対に付かない。キャッシュの扱いが曖昧すぎるから」とか言ってる
一部の人間がいたけどあっという間に刑事罰化したなw
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:03:06.80 ID:KcShi5WP0
>>360
ダウンロードの売り上げもたいして伸びないと思うよ。ライト層は「よくわからないから音楽聴かずに他で時間潰そう」となりそう
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:03:07.71 ID:AIPkj+6w0
>>379
そういうこと。映画も同じ。無理して変なことすれば捕まってしまう危険性がある。
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:03:16.60 ID:lsV/fsup0
>>275
AUTO
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:03:33.06 ID:HaPDbzbd0
音楽なんて聴かなくても生きられるんだが
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:04:07.32 ID:gVrwnBS30
〜はありえない
〜なんて普通は関係ない


この逃げ口上、何度聞いたことか
>>205
公式チャンネルとかじゃなかったらYoutubeで聴いてもダウンロードになるんじゃね?
履歴調べられて逮捕w
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:04:28.39 ID:IIL0jIhV0
エアチェックしようぜラジコとかラジオラジルの
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:05:05.63 ID:AIPkj+6w0
ネットだって方向性によっては終わる可能性だってはらんでるんだぜこの法案には。
これが許されるなら、じゃあ次もってなって、最終的には何もできなくなる。
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:05:14.72 ID:l398zZqP0
親告罪のうちはまだいいが非親告罪になったら通報祭りなんてもんじゃなくなるな
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:05:17.91 ID:rqS0DyDA0
ほんと権力の犬、警察の犬みたいなレスが多くて、
それが一番こえーわw
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:05:33.58 ID:6W3FMoxM0
悔しいからもうボカロで我慢するは・・・
>>369
法治国家の皮被った人治国家ですからねぇ
適用範囲が全く解らないな
国外で吸い出して持ち帰ったらどうなるんだろ?
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:05:51.48 ID:ycIpp7950
ドミノ理論は通常お笑い草だが
ドミノが倒れ始めている場合はそう切って捨てられん
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:05:52.67 ID:8kPPPl8ki
これってもう確定したの?
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:06:01.87 ID:1WD6XG2x0
やっぱお前らってバカッターとかテレビの情報で騒ぐ奴と何も変わらないのな
一生部屋の隅でgkbrしてろ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:06:10.99 ID:iLKGjm700
>>387
それで逮捕されたら日本からユーストやニコニコも消えてしまうのか・・・
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:06:21.81 ID:+dRfZEKoO
結局CDはOKなんでしょ?
お前らがヤバいって煽った法案が実際にヤバかった試しがない
ラジオ派の俺はなんの変化もなしか。
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:06:38.89 ID:ycIpp7950
>>396
衆院で可決された
解釈が確定したかってことなら、永久に確定しないに一票
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:07:17.07 ID:W3PBQDeW0
イカれてんな、なんで日本政府ってここまで屑なの?死ねばいいのに
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:07:18.29 ID:iLKGjm700
>>396 参議院で否決されれば大丈夫
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:07:19.39 ID:Xm+UYHbq0
映像、音楽ファイルを持ち歩いて見れるのが当たり前の時代にこの法律は時代遅れ
ユーザーの利便性なんて微塵も考えてねえ
@適当に作った画像や音楽ファイルをブログにアップします
A宣伝しまくってアクセスを稼ぎます
Bアクセスした人が違法ダウンロードをした可能性があると警察に届け出ます
>>390
非親告罪になったらもうそれはそれで面白くなるとしか言いようが無いなw
全員女の子の特権を手に入れたようなもんだ
痴漢冤罪のように気に入らない奴をとことん通報しまくれるw
仮に冤罪でも通報した方は一切無罪
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:07:29.80 ID:IIL0jIhV0
コレじゃあプロモーションとかでもパソコンで見たり聞いたりしたら逮捕されるんでしょ?そんで一回200万円の罰金刑って
どれだけ搾取すんだよ!日本政府!ふざくんな!死ね!
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:07:35.31 ID:AIPkj+6w0
>>396
色々な考え方が飛び交ってる。これもひとつの考え方だと思っておけばいい。
ただ、絶対に言えることは、こんな曖昧でなにがなんだかわからんからこの法案は問題視すべき。
そしたらさ、何で音楽聞けばいいんだよ
蓄音機か?
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:07:38.05 ID:gVrwnBS30
>>397
よ、犯罪者!
割れ厨と同じ身分になった気分はどうよ?
1つ聞きたいんだが
>Q.2009年にダウンロードしてる分は? A.違法になるのは2010年からダウンロードされたものになります。

2010年〜今までにDLしてる奴なんて大量に居ると思うんだが、逮捕されるの?こえーんだけど・・・
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:08:20.28 ID:KcShi5WP0
>>399
と一部の過度に煽る奴のカキコだけに過剰反応して「無害」と言うのも過度に騒ぐ奴と大差ないな
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:09:20.97 ID:AIPkj+6w0
ようつべやニコニコでの違法視聴もまた違法ダウンロードと何ら変わりないからな。
これらの企業は金払ってるから除外されるだけで、金払ってないとお前らも終わる。
>>398
逮捕されなくても今までの判例だと完全キャッシュ=完全ファイルとして扱われてきてるからユーザーは
一律「犯罪者」でキャッシュを消さない限り犯罪の記録を残してる事になる

ネットに繋げば誰でも犯罪者になれる時代が到来する
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:09:34.78 ID:CyX0nOrAi
Q.CDリッピング違法化ってどこまで違法?
A.だからCCCDなどのプロテクトを回避してのMP3などに変換が違法
Q.ダウンロード違法ってどこまでが違法?
A.今のところ映像と音楽までだったはず
(YouTubeのキャッシュ保存は合法に公開されたも動画のみセーフ)
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:09:53.94 ID:Xm+UYHbq0
個人的にバックアップ取って楽しむことの何が問題なんだよ!
こっちはちゃんと買ってんだぞ!
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:10:40.44 ID:wieOVprsO
WMPとitunesの緊急アップデートはいつですか?
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:10:44.67 ID:vVpDzrPF0
WMPとかitunesとかは犯罪幇助にならんのか?
海外のアーティストってMVとか音源とかよくアップしてるよね。けど売れる。つーことはやっぱり日本のアーティストに魅力がないって事だろ諦めろ
>>411
今回の改正法施行前したダウンロードは違法だけどその分については罰せられないよ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:11:07.36 ID:4WekLyEr0
参議院議員がんばれ!
>>411
今駆け込みで落としている奴は注意した方がいいな。
施行されたあとに逮捕される可能性が高い。
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:11:16.27 ID:bmxnF/ok0
ステマ→ナマポ→カスラック

けんもうも今度は負けるだろw
CDのコピーが違法なら、何もパソコンじゃなくてもCD→MDダビング機能付コンポとかも違法だね!
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:12:07.14 ID:IIL0jIhV0
駄目だカスラック・・・早くなんとかしないと・・・
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:12:38.06 ID:7hiAr9Z40
>>423
嫌儲の総意は割れ反対で、この改正には賛成だよ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:13:17.96 ID:ycIpp7950
>>416
買ってるのは、円盤であれば円盤を再生して自分一人で聴く権利までだ
>>420
>>422
なるほど
一応参議院もまだだから罰則はないってことか。thx
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:14:03.70 ID:AIPkj+6w0
>>426
違法視聴しといてなにが割れ反対だよ。
お前もyoutubeニコニコ利用してんだろが。
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:14:08.69 ID:CyX0nOrAi
>>387
バカかか
勝手に保存されるYouTubeキャッシュは合法で違法にうpされた動画のキャッシュ保存はグレーゾーンなんだよ

キャッシュが違法なら違法にうpされた動画見ただけでアウトじゃん
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:14:13.74 ID:E9Z28Tky0
デジタル音源はコピーしちゃだめよ
逮捕よ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:14:17.03 ID:rqS0DyDA0
>>423
勝利条件がわからんけど、たぶん日本にとってはマイナスになるだろうなw
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:14:27.36 ID:iLKGjm700
>>414
ネットに繋いだだけで犯罪者になるっていうことは・・・無意識でインターネットした小学生とかが犯罪者になる可能性も0ではないのか・・・
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:14:30.55 ID:I60VvA9YP
>>422
民事で逮捕とかバカ丸出しだから黙っとけって
嘘スレ立て乙
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:14:49.99 ID:IIL0jIhV0
さてCDの万引きがどれだけ増えるか
もしかしたらCD強盗とか出てくる可能性あるなwww
AnyDVD HDがインストールされてる俺のPCは存在自体が違法かww
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:14:57.41 ID:lSF4FK2L0
絶望したり 窮屈に感じることはないんでねーか?
オマイラそんなに普段から音楽聴いてんの?
俺ぜんぜん聴かないわ〜
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:15:05.01 ID:kzFPW50dP
>>9
だな
CD?最近全く聞かなくなったわ。
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:15:22.02 ID:AIPkj+6w0
>>433
ネットに繋いだだけで犯罪者は言いすぎだが間違いなく今より使いにくくなる。
これからは白人美少女有りドルの時代
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:15:34.57 ID:sD9MYwLD0
音楽関係の株が下がるのか
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:15:42.93 ID:/YqsLQXXO
糞法案だと思ったがレンタルすらしてなかった
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:16:09.68 ID:AIPkj+6w0
これからは音楽映画見ないのが真の情強となる。
>>430
>キャッシュが違法なら違法にうpされた動画見ただけでアウトじゃん

そうだよ、そういう法律なんだもん
だから「ストリーミングのキャッシュに関しては合法」みたいな文言は一切無いだろ?
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:16:23.82 ID:CyX0nOrAi
AKB48とかみたいにネットの影響とかでファンが増えたりするパターンもあるから全ての音楽が損益だしてるとは言い切れないだろうな
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:16:23.99 ID:w9+K+UuP0
>>416
真面目に買ってる奴は馬鹿って事だ
>>430
バカかかワラタw
調べたらキャッシュは適用範囲外って書いてあったわ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:17:09.22 ID:PrqwT/GC0
CDからウォークマン等に取り込むのも違法!

何これ、ちょっとアホ過ぎて笑えないなぁ。
もうAKBとか全部ネット上から消しといてね
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:17:25.88 ID:lkz+DRCD0
プレゼンで使う資料パワポにDVDからリッピングさした動画を埋め込んでるけど、かったるいからこんな資料作るのめんどくさかったから、違法になってよかった。
                    ( ^ν^ )騒げば
                    <(  )>
                     //
               ( ^ν^ )ネトウヨ
                |(  )>
                 >\
           ( ^ν^)叫べば
           λ 入
            ノ |
       (^ ) キチガイ
       λノ )
        /<
  (ν^ ) 嫌いな
   ,(ー )
   ><
      ( ^ν^ )_ 奴等は
       (  )_。
       ハ
          ( ^ν/ 権利者
           ( ')。
           ><
             \^ν^ ) 団体
              。(` )
               ) ヽ、
   \(^ν^ ) です☆
     。(` )
     ノ \
>>23
政治家も芸能界も皇族も逮捕かよwww
>>430
ダウンロードに対する違法性だとキャッシュは証拠ってだけでダンロードしてる事には変わらない
技術的にはそういう解釈になるはずだが、法律作った人はよくわかってないとしか思えない
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:18:14.05 ID:CyX0nOrAi
次スレはレンタルCDリッピング違法化にスレタイ変えろよ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:18:20.27 ID:AIPkj+6w0
>>449
ソース
>>433
正確に言えば「この動画はダウンロードフリーです」って明言されている以外の動画を再生した時点で犯罪者だな
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:18:44.68 ID:ycIpp7950
まず逮捕はされねえだろ
逮捕してもいいししなくてもよくなるだけだ
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:18:45.11 ID:c59TYuwy0
あと残すところは非親告罪化だけど
この調子だと今回の改正も適正に運用されて
誰でも逮捕ということにならなそうだから
ここはあえて俺らで非親告罪化を推進してみない?
MAIUとかとも連携して。
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:18:54.04 ID:J2LQnb410
リッピングやp2pの技術のほうが、著作権なんかより
はるかに保護する価値があると思うがね

音楽家は元々、人前で演奏したり歌ったりしてなんぼの商売だったのに
レコードが発明されてから労せずしてボロ儲けできるようになってしまった
歌手は汗水流してライブや握手会、サイン会なんかをやって稼げよ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:19:39.48 ID:CyX0nOrAi
半数以上が理解してないバカばっかりでワロタ。メシウマ
だいたい今のアップロードだって刑事罰じゃないぞ
親告罪で著作権者が告訴して初めて警察が動くもんだからな
海外の映画の著作者がわざわざ日本の警察に告訴状を提出してるとは思えない
日本の警察は法律なんて守らない
逮捕したい奴を逮捕するだけ
キャッシュだろうがなんだろうが関係ない
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:20:22.63 ID:AIPkj+6w0
>>462
ややこしいからな。それが問題点だって俺はいっているんだがな。
ま、まじかよ!って思ったが別に音楽なんて聞かないからどうでも良かったわ。
この法律を厳格に適応したら、とんでもないことになるけど、
実際はザル法になるんじゃね?
こんなのに対抗するには国民全員楽器覚えてボカロに歌わせて音楽は自前でやるしかないね
既にそうなってるか

468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:20:47.48 ID:B4KKIFsC0
この法案は通ったの?
これから提出なの?
これで来年も売り上げが上がらなかったら
次は無期懲役だからな
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:21:29.09 ID:AIPkj+6w0
>>468
法案はろくに議論せずそのまま可決した。
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:21:37.08 ID:v9pjCgS/O
こんな893みたいな法律すぐ撤回されるだろ
>>466
ザル法になるかどうかはその時の権力者次第だろうな
将来とんでもない政党が政権を持って一言「厳格に適応する」と言ってしまえばもうお終い
>>463
> 逮捕したい奴を逮捕するだけ
これは過去から多分未来まで確実だな
非親告罪化されたら完璧
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:22:13.36 ID:W3PBQDeW0
CCCDなんざ今廃れてんじゃんか、1枚ぐらいしか持ってないわ
ますますCDが売れなくなるな・・・
ダウンロード違法化した奴って
「ダウンロード=右クリック→対象をファイルに保存」
って認識しかなかったんだろ
だからキャッシュの扱いで揉めることになる
可逆で売ってるダウンロード販売あるの?
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:22:45.94 ID:IIL0jIhV0
>>469
死刑じゃね?音楽買わない奴の命は保証しないとかカスラックならいいかねない!!
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:22:46.66 ID:Goqchuz/0
>>468
衆議院通過した
そして参院で覆ることはあり得ない
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:22:50.93 ID:B4KKIFsC0
>>470
可決したのか。
日本国民の総意はどうなってるんだろう。
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:22:52.62 ID:Gt8KlLk80
windowsが違法ってどういうこと?
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:23:34.33 ID:AIPkj+6w0
>>480
増税と利権団体、天下り先確保のために総意は潰されたといっていい。
>>470
本当に内容はまったく理解できないけどとりあえず違法ダウンロードや違法コピーはダメだからアウトみたいな感じであっさり可決したなw
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:23:40.00 ID:rqS0DyDA0
消費税を通すために、たいして議論してない糞法案を通した。
全部消費税のため。
レーベルゲートCDの想ひで
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:24:20.75 ID:P1CGQ8lF0
>>468
今日の出来事

午前に
自公が修正案を提出して
議論を一切せずに
民自公が委員会で賛成して、

午後に
民自公が本会議で賛成して
衆院を通過したよ。

来週には参院も通過して成立の見通しだよ。
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:24:27.08 ID:ycIpp7950
>>468
会期もあんまり残ってないないことだし、大した議論もなく衆院可決
参院を残すのみ
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:24:28.27 ID:T2NE2oh70
CDは大丈夫なんて言ってる奴いるけど、そんなに甘くないってのに
法律施行後、音楽業界が安価な簡易プロテクト導入することは目に見えてる
破られたってかまわない、捕まえるためにプロテクト破りの罪が必要なだけだからな
刑罰なしだってDL違法化も刑罰なかったんだぜ、次どうなるかなんて分かりそうなもの
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:24:33.68 ID:G/ZRG7JU0
ますますCD買う気が萎れた
というかすでに不買だった
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:24:42.17 ID:gVrwnBS30
>>480
日本国民は臣民ですから
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:25:26.00 ID:kzFPW50dP
ブックオフの出口で待ち構えていて、CDを売った人の家を任意で家宅捜索したら100%検挙だな。
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:25:26.81 ID:Goqchuz/0
>>480
主権者である国民が選んだ代表による決定だから
これが国民の総意となる
>>489
簡易なものならもう付いてるよ。
>>483
編集した日時はいつになってる。
こんなのよりも今現在出された要綱のほうが信頼出来るよ。
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:25:45.05 ID:Hf65uXh00
>>128
参議院と衆議院間違えてた御免
マンガや小説とかのうpもアウト来そう
>>483
P2Pセーフかw
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:26:30.20 ID:AIPkj+6w0
ちなみに要綱ではキャッシュだのなんだのと言うことは書かれていない、というか、どうなるかはわからない。
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:26:33.78 ID:B4KKIFsC0
>>479
今のうちにサルのマークのソフトを買っておこうかな
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:26:39.79 ID:CyX0nOrAi
>>449
知ってるけどソース貼らないお前もバカだな
本当にバカな奴がいるから制限キツくなってくんだよw
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:26:52.17 ID:ycIpp7950
>>481
最近のWindowsならWindows Media PlayerにCDリッピング機能がついているからでは
そこまで厳格な運用するわけなくて大げさだけど、線を引く場所がその辺になるのは事実
>>489
そうそうCDが今後も今のまんまの形で有り続けると考える方がお花畑
音質を犠牲にしない方法で単純に「プロテクト付けてます」っていう形だけのための安易なプロテクトが
付けられていくだろうね
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:27:01.87 ID:F4Ls0spg0
WMPっていうCDリッピング機能積んでる奴が全てのWindows機に積んでるじゃね?
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:27:17.61 ID:AIPkj+6w0
さじ加減次第ではとんでもないことになるし、危険であるのは変わりがない。
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:27:18.28 ID:cicAuofU0
こういう事をネタにするのがマニアが老害言ってるこち亀だけという事実。
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:27:28.06 ID:/YqsLQXXO
違法DL云々の論理はまあ分かるんだが
CD売る気無いんかな
既に名曲は腐るほどあるし滅んでもらっても構わないけどさ
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:27:35.49 ID:1XkWMt/u0
キャッシュがセーフなら
ネット→自鯖でキャッシュ保持→自鯖からストリーミングで再生機で視聴なら問題ないのけ?
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:27:41.55 ID:c59TYuwy0
>>496
順序としては先に漫画や文章の違法化だと思ったのに
罰則化が先にきたのは意外だった。
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:28:13.77 ID:I5TD/FoO0
うpは既にアウトだよね
でもあんまり逮捕されてないから
この法案が通ったとしても大丈夫だろww



と無知丸出しの希望的観測をしてみるテスト
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:28:19.81 ID:Mw/Pf7F+0
>>496
それは本気で言ってるのか?


511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:28:26.61 ID:B4KKIFsC0
>>487
今日かよ
高橋逮捕とか言ってた裏で
これか
車のカーナビでCDを再生すると
勝手にサウンドコンテナに保存されるんだが
もしかしてホンダが逮捕されるの?
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:28:57.64 ID:I60VvA9YP
>>508
そら罰則ないと事実上抑止力として機能しないしな
CD買った人が自分のPCに入れるため、携帯プレイヤーに入れるだけで
プロテクト割る行為として捕まる

CDをレンタルしてるお年寄りなんか速攻で捕まりそうだなw
CD買うこと行為を止めさせないとマズイ、不買運動するしかないね
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:29:12.82 ID:kzFPW50dP
mp3プレイヤーで音楽を聴いてる人が街から居なくなるなww
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:29:13.44 ID:CyX0nOrAi
そもそもうpが逮捕される場合とされない場合あるのが良くわかんないよね
>>498
書かれていないから直近のキャッシュに対する警察の判断を参考にするしかない
警察はキャッシュ=ファイルとしてキャッシュを送信しているアップロード者を逮捕していった
現時点ではキャッシュ=ファイルという図式が成立している
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:29:25.17 ID:ycIpp7950
購入厨が現実のものになるとは隔世の感がある
なんか嘘くさいまとめに見えるのは俺だけ?


16 名前:名無しさん@13周年 [sage] 投稿日:2012/06/15(金) 20:38:25.22 ID:ZCBpnXleP [1/3]
今回の違法ダウンロード刑罰化まとめ


■itunesは大丈夫でしょ?自分で買ったCDをiPodで聞くだけだよ

犯罪です
現在市販されてるほとんどCDはコピー禁止フラグが立ててありますが、
itunesはそれを意図的に回避してPCに取り込んでいます


■普通にインターネットしてる分には問題ないでしょ?

犯罪になりえます
インターネットの仕組み上、ブラウザに表示される画像、音楽、動画は
一旦パソコンにダウンロードされて再生します
youtubeは余裕でアウト。
意図せずリンクをクリックし、音楽が流れてしまったら
もう既にパソコンにダウンロードされてますので、犯罪行為となります

■お金を出して正式なトコで買えばいいわけね?

正式な販売業者でも、海外から購入すると違法となりました
高い国内で購入して下さい
steam等の、PCゲーマーは要注意です
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:29:38.22 ID:Hf65uXh00
誰だったか「文句言うならお前も著作権者になれ!」って言ってたの思い出した
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:29:40.49 ID:iLKGjm700
リッピング=違法ってっていうことは8とかは日本語版だけMedia Playerがないとかっていうこともあり得るのか・・・
音楽業界「ダウンロード違法化!これでCDが売れる!」
一般人「もうCD借りてmp3に出来ねえのか、仕方ないダウンロード購入しよう」
音楽業界「い、いやCDのリッピングは無問題だよ!」
一般人「そんな都合の良い話あるわけないだろ…もう二度とCD買わんわ」
音楽産業「」
現実と乖離しすぎてて頭大丈夫かとしか言いようのない法律
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:30:36.13 ID:2tjekKiP0
庶民は同人だけで賄えば良いじゃん
もう金なんて流すな
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:30:37.45 ID:I60VvA9YP
>>509
うpは金儲けでやってる奴多いから、
色んな抜け道持ってて検挙は大変だけど、
ダウンは普通にノーガードばかりで
逮捕なんて楽勝だから

まぁ施行前に必要なら落とすんだな
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:30:37.70 ID:7VLrt/FQ0
デジタルデータをわざわざ紙媒体にしている新聞・雑誌
デジタルデータをわざわざCD媒体にしている音楽

わざわざiPhoneに入らないモノに姿かたちを変える意味が分からん

iPhoneに入る状態にしておくことの価値なんて、分からんのだろうなぁ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:30:50.31 ID:rqS0DyDA0
キャッシュがセーフならP2Pがなんで逮捕されるのか
個人で楽しむための複製以外アウトってうちのCDに書いてあるんだけどコレはいいんだろ?
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:31:11.38 ID:B4KKIFsC0
今や、CDラジカセにもWindowsにもカーナビにもiPodにも
CD音楽の取り込み機能はついている。
これら全部どうすんの。
>>516
たぶん海外とかからUPされたり特定不可能な場合なんだろう
でもいっぱいDLされてて悔しい!だからDLした人は特定すぐできた逮捕だって
流れなんだろう
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:31:20.41 ID:IIL0jIhV0
>>519
アップルに言って外圧かけてもらおう
iphoneたipodやipadもつぶれるぞこれ
CDにプロテクト?2012年に?
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:31:26.75 ID:suigjE3f0
>>511
                           / ̄:三}
.      _, r '" ⌒ヽ-、         /   ,.=j
    / / ⌒`´⌒\ヽ       ./   _,ノ
    { /  ノ   ヽ , l )     /{.  /
    レ゙  /゚ヽ  /゚ヾ!/    , '::::::::ヽ、/   そんなことよりフジテレビのオウム緊急特番見ようぜ!
.    レ゙   ⌒ー'  'ー⌒ヽ   / :::::::::::::::/ __
.    | ⌒(___人_)⌒`‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.    |     |lr┬-l| /':::: ':::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
     ゝ    ,.r゙=ニ/::::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 民 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 主 ,/`ヽ、::::::::: /
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:31:38.66 ID:5U7PrPGT0
>>523
最近の政府は、やることなすこと全部そうじゃん
ガチの池沼が日本のトップ
泣ける
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:31:50.92 ID:CyX0nOrAi
>>519
間違いだらけwww
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:31:53.28 ID:BeeBc5bW0
ひとつ気になってるんだが、今回は画像は対象外なの?
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:32:01.03 ID:Goqchuz/0
>>508
音楽は権利者団体がカスラック1つだから動きやすい

書籍はGoogleが勝手に電子書籍化するって言っても
1つにまとまらなかったくらいバラバラ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:32:12.24 ID:kzFPW50dP
>>516
多分だけど、著作権者が通報したら逮捕かな
>>527
そう、もしキャッシュがOKならP2P絡みで捕まった多くの人が不当逮捕されていた事になるからな
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:32:24.36 ID:IIL0jIhV0
野田豚はマジで豚だなwww
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:32:26.31 ID:F4Ls0spg0
プレミアついてるCDも原盤突っ込まないと行けないのか・・・?
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:32:27.57 ID:AIPkj+6w0
>>519
CDに関しては大丈夫だ、という見方もある。
ただ違法ダウンロードの方は権利者側がどう判断するか、警察側がどう判断するかで変わる。
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:32:37.63 ID:CyX0nOrAi
>>532
CCCDってプロテクトあるじゃん
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:32:54.23 ID:o0hkhjgz0
廃盤になったCDとかはMP3にしちゃダメだぞ
ってか
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:32:58.07 ID:7VLrt/FQ0
>>521
UbuntuとかMint Linuxは、既に日本専用にCODECやリッパーの類を除外したOSをリリースしてる
この違法化に伴って、Ubuntuのミラーをやめた国内FTPサイトも既にある
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:33:12.28 ID:hoYx/FlO0
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:33:15.08 ID:iLKGjm700
>>519
アップルやマイクロソフトやグーグルが黙って見てる訳ないよ
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:33:17.46 ID:sPlBaTzH0
キャッシュがおkならひまわりやつべはおkかよ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:33:32.22 ID:r0uTZCtr0
今更CDにリスク追加して誰が買うんだよ
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:33:40.38 ID:I5TD/FoO0
一番の問題は日本の政府関係者にPCに精通した人間がいないこと
防衛省含む日本の政府機関のセキュリティーは先進国の中でも最低レベル
中国にすら劣る
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:33:42.13 ID:AIPkj+6w0
そもそもDVDもアウトってのがありえない。
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:33:45.62 ID:Gt8KlLk80
>>501
まじか…
自作pc全滅かよ
消費税増税法案の影で重要な法案が成立してゆくな
>>521
それは大丈夫かと
ただこの法案(すでに案じゃねえ)関係なく、Windows8のメディア機能は標準だとかなり削られるのでご注意を
Microsoft的にライセンス料が高いらしい

http://slashdot.jp/story/12/05/08/0857214/Windows-8%E3%81%A7%E3%81%AF%E6%A8%99%E6%BA%96%E3%81%A7%E3%81%AFDVD%E3%82%92%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:34:03.48 ID:rqS0DyDA0
日本だけもうテレホーダイ時代に戻ろうやw
逆に売る方が困る法律だな
馬鹿な会社は喜んでるかも知れんが
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:34:15.34 ID:kzFPW50dP
>>531
全部無くなるな
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:34:59.11 ID:I60VvA9YP
>>534
法律を作るのは政治家じゃないんだけど…
>>512
それ、どうするんだろうな
560新参者 ◆Lr2IDghcttJW :2012/06/15(金) 21:35:31.66 ID:OS3f1Xeh0
バカがワーワー騒いでるスレと聞いて
自分の生涯でよく聴くだろう音楽は全てぶち込んであるので
なんの問題はない。
昨今の音楽は糞ばっかだし。
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:35:44.82 ID:/0ujVdQg0
>>30
そのコンセプトで出されたDVDコピー機があったな
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:35:49.99 ID:vP4104C70
CD→MP3はわかったけど、MP3→MP3はいいのかな?
レンタル潰し?

もう、ボーカロイドとか歌ってみたでいいわ。
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:36:13.79 ID:L5O6J56w0
DVDリッピング違法化が普通に成立しようとしているのが痛いんだが
ドラマをソニーのレコーダーからPSPに転送してみてる俺はどうなるの?
取説にある使い方なんだけど
>>558
なに言ってんだお前
>>1に貼ってあるのみたけど、どう解釈したらCDのコピーが違法と取れるんだよ。

お前らバカなの?w
ウォークマン、iPodを今すぐ窓から投げ捨てろ
てか、気に食わない奴は通報すればいつでもどこでも捕まえられるようになったね
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:36:47.40 ID:CAjqF3X60
政治家って何の為に存在してるんだよ
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:36:54.66 ID:kzFPW50dP
mp3プレイヤーの製造販売も違法な視聴を助長すると言う罪で逮捕か書類送検されるかもな
572新参者 ◆Lr2IDghcttJW :2012/06/15(金) 21:37:02.83 ID:OS3f1Xeh0
>>568
だからいったろ?バカがわーわー騒いでるスレだって
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:37:07.79 ID:IIL0jIhV0
法律や著作権までガラパゴス化したガラパゴス国家日本!
喜ぶのマジでカスラックだけじゃねーかwww
マジで死ねよ!
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:37:31.54 ID:7VLrt/FQ0
>>566
バカがバカを晒すのって、Twitterだけじゃなかったんだな
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:37:47.86 ID:5U7PrPGT0
>>558
まあいいたいことは大して変わんねえから、いいよそんで
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:37:55.65 ID:rqS0DyDA0
合法だと思うなら、CDをコピーするのは大丈夫ですよデモでもすればいいんじゃね?
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:38:10.01 ID:iLKGjm700
ウォークマンやiPodは家電量販店から姿を消す日も近いのか・・・
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:38:23.16 ID:/0ujVdQg0
>>53
今は使えるようになった
動画は買ってないので知らんが、音楽は一度買えば何度でも再DL OK
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:38:25.67 ID:ufPh6zrC0
これはたいへんなことになるぞ(棒読み)
580新参者 ◆Lr2IDghcttJW :2012/06/15(金) 21:38:42.43 ID:OS3f1Xeh0
>>576
大丈夫ならデモしなくていいじゃん
バカなのか
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:38:45.85 ID:suigjE3f0
>>536
画像は今回の件とはまた別口でこういう事になった

【完全終了】性器が無修正の二次元画像も通報により警告、場合によってはプロバ・レンタル鯖強制解約
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339756545/
AKBを全部著作権違反で通報してYoutubeから消し去ろうぜ
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:39:12.57 ID:drVySou70
ますますCD買わなくなるな
もともと国内のはかってねーけど
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:39:19.20 ID:AIPkj+6w0
>>580
天才ならば音楽動画聞き続ければいいんじゃね。バカは多分一生触れないと思う。
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:39:33.55 ID:cpfWAfL60
>>520
そのとおりだよ
自分の頭で作品を生み出していく立場になれば
考え方はまるで変わる
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:39:38.90 ID:Goqchuz/0
>>550
中国にすらって
中国はペンタゴンにシスコの偽物ルーター納入して
バックドア仕掛けたくらい進んでるだろ

日本の頭の腐った官僚との比較に名前出すのが失礼なレベル
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:39:53.17 ID:IF8xkwAh0
マジキチ法案やな
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:40:15.37 ID:OJ/C7sWM0
iPodやウオークマンも全部アウトか
林檎とソニーが何を言うか興味があるんでちょっとやってみてほしい
589新参者 ◆Lr2IDghcttJW :2012/06/15(金) 21:40:16.90 ID:OS3f1Xeh0
バカの反対が天才という発送が神だわw
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:40:18.27 ID:AIPkj+6w0
だから、さっきからいっているように、ややこしくなるわけだよね。リッピングがどうこうとか。
そんなややこしいもの誰も触れたがらない。それが、問題なわけ。
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:40:39.57 ID:I60VvA9YP
>>575
いや、今のゆとりはマジで政治家が法律作ってると
思ってたりするから怖いんだよ

それよか今回の件は野田豚よりも
時公のゴリ押しの方が議決に寄与してるけどな
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:40:52.80 ID:tjr0RJBR0
DVDのプロテクトごと抜くソフトってあったよね
ワーワー
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:41:39.49 ID:CyX0nOrAi
実際CDやDVDリッピングしても法に反するだけで捕まらないでおk?

売ったりネットに公開しなければ裁かれる事はないよね?裁かれるなら誰か試してwww

購入したCDはセーフでおkだよな?
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:41:45.85 ID:6ACBQMyL0
>>520
人が作ったものをタダで手に入れる権利なんて無いからなw
596新参者 ◆Lr2IDghcttJW :2012/06/15(金) 21:42:17.05 ID:OS3f1Xeh0
そもそもリッピング違法にしてどうやって捕まえるのかが不明
カスラック
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:42:29.37 ID:5U7PrPGT0
>>585
俺、ミュージシャンになったらカスラックには任せないようにするわ
見せしめで判断する
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:42:46.21 ID:c59TYuwy0
音楽の保護が厚くなって、画像や文章の保護が薄いままなので
文章を作ってる人は文字情報の音楽化を考えておくといいと思う。
実際にその音楽は売れなくてもいい。
形式的に有償販売したという実績さえあればいい。
AppleはiTunesストアで買えってだけで終わるだろ
iPodもiPhoneに移行してて音楽プレイヤーとしての商品価値はあんまり無いし
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:43:28.92 ID:5U7PrPGT0
>>591
悪いんだけどさ、誰が法律作ってると思ってんの?
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:43:38.25 ID:AIPkj+6w0
>>596
全ては警察か権利者のみぞしる法案がこのダウンロードリッピング違法化。
CDプレイヤーの転売が捗るな
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:43:49.73 ID:kzFPW50dP
とりあえずネットに転がってるのは全部アウトだな

今のうちにサクッて置かないと令状来ちゃうね
>>602
官僚だろ
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:44:12.36 ID:doZHEWXg0
公務員がやったら犯罪者としてクビにできるなんて素敵
>>594
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120615-00000062-mycomj-sci

「なお、現在流通している大半の音楽CDのようにコピーコントロールなどの技術的保護手段がとられていない
音楽CDのリッピング/私的複製は、今後も規制されない。」

って一応書いてあるけど明文化されてなければお上の判断しだいだからなぁ
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:44:46.29 ID:m6orS7AB0
カーナビにCD入れたら勝手に保存されるんだけど?
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:44:48.05 ID:5U7PrPGT0
>>600
音楽をTXT形式で保存できれば勝つるってこと?
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:45:10.07 ID:kdJfjURB0
図書館とレンタル規制すりゃいいのに
まあ政治家のみなさんは今回の決断が次回の選挙でかなり
ダイレクトに響いてくると思うのでそのつもりでいてくださいね、と
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:45:36.52 ID:1+UQHqzQ0
著作権切れてるクラシックもダメとか言わないよね?
クラシック厨になるわ
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:46:08.82 ID:Tb03ygCn0
ウォークマン、iPodで音楽聞いてる人は犯罪者
警察の目に触れれば即現行犯逮捕
615新参者 ◆Lr2IDghcttJW :2012/06/15(金) 21:46:22.27 ID:OS3f1Xeh0
どうかんがえてもリッピング違法化って言葉の意味をわかってない奴がいいだしたろ
ダウンロード違法化でも見るのはおkみたいな
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:46:27.00 ID:kzFPW50dP
>>613
駄目
何食わぬ顔でちーっす、お宅のPCちょっと見せてと言われたら根こそぎだな
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:46:27.71 ID:AIPkj+6w0
>>612
こんな奴らに税金払いたくないな。こんな仕事して増税とか抜かすんだから笑えるわ。
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:46:30.28 ID:tjr0RJBR0
法律施行前のデータと証明出来ないなら施行後の物とも証明出来ない
証拠不十分で終了
Appleも逮捕されるな。
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:46:47.01 ID:eAHn9N0k0
もうCDは買いません
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:47:01.63 ID:I+V2heAWO
自分が持ってるCDをどうやって外で聴くんだよ
わざわざディスクマン使えってことなのか?
時代に逆行しすぎだろ
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:47:09.43 ID:l5DofzK70
ソニー大勝利ってことか
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:47:26.15 ID:py1CmyOEi
携帯、スマホ持ってる人みんな捕まるの?ガクブル
少なくもiPhoneユーザーは危ないよね
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:47:27.05 ID:5U7PrPGT0
>>606
お前が答えちゃダメだろ
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:48:07.41 ID:ycIpp7950
>>614
この上いずれ非親告罪化すれば、真面目にそれが可能なレベルに達する
そういう運用はしないと思うけど、法では是とされる
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:48:17.02 ID:rqS0DyDA0
>>615
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0
>リッピングは、DVDや音楽CDなどに記録されているデジタルデータを、そっくりそのままの形またはイメージファイルでパソコンに取り込むか、
>パソコンで扱いやすいデータの形に変換して、ファイルにすることである。このための変換用ソフトウェアも存在し、
>リッピングに使用するツールをリッパー(Ripper)と呼ぶ。なお同語は「切り取る、かっぱらう、搾り取る、吸い出す」等を意味する英語「Rip」に由来し、
>「くちびる」という意味の英語「リップ」(Lip)とは関係ない。
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:48:31.82 ID:cpfWAfL60
>>581
アホか
実写でなくイラストでも無修正なんて昔からダメだわ
CDをあいちゅーんに入れたくらいで捕まるわけ無いだろ
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:48:59.74 ID:ZasbwSyeO
ダウンロードかCD媒体を聞くのみで買うかというなら、過去全ての音楽作品を揃えてくれよな
どこぞのレコード会社みたいにiTuneには参加しませんてのもやめて
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:49:15.27 ID:fLuzkbbu0
買わなきゃ良いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:49:27.28 ID:tSjG+ixD0
おまえらが違法ダウンロードしまくって権利者を困らせたツケだな
自業自得
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:49:47.85 ID:5U7PrPGT0
>>631
そっすねー
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:49:48.13 ID:kzFPW50dP
ネットDL販売の楽曲はどうなるんだ?
日本でYoutubeみれなくなるん?
>>613
AUTO
コピープロテクト無視しての保存がNGってことは、フリーオやPTシリーズを購入(公言)しただけでも逮捕出来るって事だよね?
あとコピープロテクト『誤検出回避』のためのTBCも発売禁止?
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:50:13.06 ID:IF8xkwAh0
【完全終了】性器が無修正の二次元画像も通報により警告、場合によってはプロバ・レンタル鯖強制解約
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339756545/
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:50:16.18 ID:5U7PrPGT0
>>634
ダウンロード違法化で逮捕しる!
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:50:22.30 ID:gqbfKWyz0
レア音盤一枚に対してCDプレイヤー1台持つわ
いちいち出し入れできん
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:51:11.89 ID:47ikoW8z0
ID:KguPgaJ30

こういうのはガチ社員っぽいなw
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:51:13.87 ID:py1CmyOEi
ダウンロード販売勝利くるな
CD販売店、レンタルCDショップ閉店祭り!?
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:51:32.32 ID:AIPkj+6w0
>>629
DVD吸出しは違法確実。私的複製なら罰則はないが、リッピングソフトなんかを提供すれば罰則化。
これは徐々にCDに範囲を広げ、罰則化される可能性もある。
Apple大勝利すぎるだろ
646新参者 ◆Lr2IDghcttJW :2012/06/15(金) 21:51:43.97 ID:OS3f1Xeh0
>>639
無修正の画像なんてもともと自粛してたろ
ひょっとしてアナログレコード大勝利時代クルー?
来るわきゃねえか
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:52:11.80 ID:rqS0DyDA0
>>645
なんにしろ、これ外人しか得しないからな。
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:52:18.38 ID:l5DofzK70
よくわからんけどこういうスレで得意になって犯罪者認定してる奴ってなんなの?
ny厨ならまだしもリッピングなんて中高生でもやってるだろ
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:52:19.49 ID:AIPkj+6w0
>>641
いくら煽ったところでこんな怪しいもん誰も触れたがらないわな。
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:52:37.44 ID:Goqchuz/0
>>619
施行後のCDが全部アウトになる
廃盤物復刻リマスターとかやられたら耐えられん
652新参者 ◆Lr2IDghcttJW :2012/06/15(金) 21:52:38.03 ID:OS3f1Xeh0
DVDはそもそも吸いだしたことない
653新参者 ◆Lr2IDghcttJW :2012/06/15(金) 21:53:04.93 ID:OS3f1Xeh0
>>649
極論で煽って楽しんでるだけだろ
結局は割れ厨の自業自得だろう
まるで当然の権利だとでも言いそうなくらいやりたい放題やってきたもんな
割れ厨R.I.P.
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:53:12.73 ID:msRyo8Df0
また無能欲豚老害どもの愚行が始まったか
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:53:23.56 ID:88qAuN600
DVDはどうでもいいが
CDはやめろ
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:53:48.74 ID:dxOqTLet0
>>38
明白性の原則と明確性の原則を間違えていいのは学部生までだぞ
明白性は違憲基準だ
658新参者 ◆Lr2IDghcttJW :2012/06/15(金) 21:53:55.88 ID:OS3f1Xeh0
割れなんて別に現状でもおわってるはずなんだが
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:54:04.78 ID:ApxFfCC10
アメリカ様には逆らえない、アメリカがスタンダード


ですぞ
408 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2012/06/15(金) 12:58:30.97 ID:UeUTETGt0
ここにCDのコピー禁止フラグについて説明がある。
http://www2.muroran-it.ac.jp/circle/mpc/front/old1/program/windows/spti_cdda/spti04.html

>トラック情報の1バイト目にプリエンファシスなどの情報があって、
>そのbit1がコピー禁止フラグになる。
>市販のCDでは全てコピー不可(=0)になってる。


は?wwwバカなのどういう解釈したらコピー不可と取れるの?
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:54:16.74 ID:rqS0DyDA0
最終的に犯罪として確定してなくても、
逮捕はされるし、実名で報道されることもあるからなw

おしりぷりんせす
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:55:03.69 ID:5U7PrPGT0
>>636
>だがそこには、音楽というアプローチを取ることによって、
>業界が文字どおり不協和音の少ない状態に戻ってくれればという
>純粋な意図も多分に含まれている

この一文で爆笑を狙うギャグ文章であると理解した
あたまいてえ
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:55:05.17 ID:u5Qu+jfQ0
アナログ時代のおおらかさが無くなって普及しなくなった結果は物も売れない
>>626
ねーよ
落とした直後に警察官が視認ならまだしも、家で落として外で聞いてるんならもう現行性失われてるから
こんな事しなくちゃ立ち行かない日本の音楽業界なんて潰れたら良いのに
結局何がアウトなの?
今まで通り図書館で借りたCDリップして平気?
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:55:53.67 ID:gqbfKWyz0
>>660
0って素直に解釈したらfalseじゃね?
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:55:58.59 ID:StTkv37s0
これがほんとのリップサービスか。
マイクロソフト日本法人逮捕キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
スカパーで音楽垂れ流しだから
コピーし放題だぞ 犯罪なのかw
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:56:14.81 ID:zXZOGzWI0
>>654
うまい
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:56:18.78 ID:5U7PrPGT0
>>657
やっぱアイツおかしいよな……
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:56:22.67 ID:ApxFfCC10
書類送検が捗るは
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:56:33.89 ID:cpfWAfL60
>>632
そういうことですね
今さら言ってみてももう遅い
きっかけは、一般人のユーザー側が違法アップロードもダウンロードもやりたい放題だから
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:56:52.73 ID:0I2DqVRu0
街中の犯罪者を捕まえるために拳銃乱射するような法案だ
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:57:06.78 ID:py1CmyOEi
>>660
その記事見飽きた
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:57:25.52 ID:47ikoW8z0
警視庁とか京都府警あたりがはりきるのか
ほかにもこういう部署のとこあったっけ
簡単にまとめると…


・MP3系は、ちゃんとしたダウンロード用のソフトを使い、
専用のサイトから、対価を払い、お手持ちの機器に入れて聞いてね。

・ああ、CD買っても、
それをリッピングしてMP3プレイヤーやipodで聴かないでね。

・CDで買って、モーラやリスモでも同じの買ってね。

・IPOD使うならアイチューンでも買ってね。

・ソニーのナントカ言うウォークマンを使うなら、
ソニーの何とか云うナントカステージ使って買ってね。
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:57:42.01 ID:KJzIvF/p0
とりあえず7000万人くらい入る刑務所を作らないとな
お前らがここで便所の落書きしても何も変わんないっすよw
はやくCDプレイヤー買いに行けよwww
とりあえずMDの俺は安心していいってことだな
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:58:07.32 ID:AIPkj+6w0
>>674
権利者を困らせたつけで権利者自身が首を絞めるとはまた珍妙なことするんだな。
>>488
コレが成立したあとに、
コレを廃案と化す法律を打ち立てる
そんな政党に投票するわ!







誰もいない(´・ω・`)
反対派の総合スレが割れ板ですから
685新参者 ◆Lr2IDghcttJW :2012/06/15(金) 21:58:36.12 ID:OS3f1Xeh0
CD売るためにつくる法律ならウォークマンに入れるのがダメなんてありえないんだがな
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:59:16.48 ID:XpFeih7N0
そうかの悪口書いた奴片っ端から逮捕されそう・・
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:59:21.53 ID:rqS0DyDA0
>>685
それがわかってたら、最初から糞仕様を推進したりしないわなw
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:59:30.75 ID:5U7PrPGT0
>>678
この間に何重課金されるのかなあ!??!?!?!?!??!?!?!?!?!?!

俺、自分で曲作るは
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:59:34.32 ID:py1CmyOEi
【業界】JASRACなど音楽権利者団体・企業8者が掲示板やISPに対して違法音楽ファイルを特定するモジュール「Fluzo-S」導入を働きかける
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1338894704/
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:59:38.36 ID:ycIpp7950
>>666
平気だけど法には触れるかも
逮捕されてないダウソ厨と同カテゴリになるだけっちゃだけ
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:59:40.19 ID:KJzIvF/p0
別件逮捕に便利そうだな
誰でも逮捕できるシステムだ
しかしここで「ようつべのキャッシュで捕まるはず無い」って言う意見がまんま一昔前に割れ厨が言ってた
「洒落やwinnyのキャッシュで捕まるはず無い。あれはただのキャッシュなんだから」っていう意見とまったく
同じでワロタw

んで結局どうなったっていう話だわな
エミュレータはどうなるんだろうね?
ゲームは実質的に映画の著作物だし
ゲーム機なんてのは技術的保護手段のかたまりのようなもの。
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:59:54.20 ID:StTkv37s0
携帯型画面無しDVDプレイヤー作るしかないな
それならwaveでも何百曲入るだろ?
695新参者 ◆Lr2IDghcttJW :2012/06/15(金) 22:00:17.65 ID:OS3f1Xeh0
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:00:29.70 ID:YlwS389y0
これで売り上げが伸びるか
楽しみだな

権利者より
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:00:48.69 ID:5U7PrPGT0
>>695
なんとか言えや!
元々ネット発でコピーフリーだったボカロ音楽のCDがオリコン上位に入る理由が理解できないのか。

消費者の自由を奪えば購買意欲は更に下がるのは明白なのに。
割れ需要でかろうじて動きのある某据え置き負けハードがいよいよ終わる件について
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:01:24.61 ID:/ghm355eP
>>685
ソニーなど家電大手としてはitunes型のサービスを拡大
したいんだろう。そのためにはレンタルCDもCD媒体による
販売も縮小したいだろうな。
図書館のCDのコピーは、図書館法とか別の法でアウトだったと思う。
自民公明にはもう何があろうと絶対投票しない
>>678
大体あってるけど、最近のウォークマンはiTunes使えたような
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:01:46.22 ID:+6nDZEP60
でもどうやって警察はそれを見つけるんだ?
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:01:55.88 ID:bGpIcXEq0
>>696
これからは罰金で稼ぎます
つべとか閲覧しただけで逮捕祭りなのか
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:01:59.84 ID:I60VvA9YP
>>672
いや、お前の方がおかしいよ
確かに>>38は書き間違いがあるのは認めるけど

官僚は公務員だからな、一応言うが
法案提出出来る行政の合議体は内閣だけだし
まぁどうせゆとりだろうから名に言っても無駄だろうけど
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:02:08.75 ID:5U7PrPGT0
>>702
民主にも入れないでおくれよ
とりあえず
アルバム1500円以内シングル1000円以下にしないとなwwwwwwwwww

カスラックと音楽業界さんよwwwwww
>>683
この手の法律はな、一度成立すると並大抵のことじゃ廃止に出来ない
せいぜい裁判で違憲判決が出た時くらい
本当に反対なら、全力で参議院自民を止めないといけないぞ
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:02:44.16 ID:u5Qu+jfQ0
>>666
DVDのリッピングは今までもアウトで
理由はコピーガードという技術がついているのにそれを外すという行為に対してだったと思う
それと同じ理由にしてCDにも
技術を破るのはアウト>私的複製
ということにして禁止にしたんだと思う
712新参者 ◆Lr2IDghcttJW :2012/06/15(金) 22:02:58.86 ID:OS3f1Xeh0
>>704
見つけられない
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:03:26.67 ID:6OIeknUK0
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  CCCD以外で逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:03:36.80 ID:5U7PrPGT0
>>707
いいよいいよ

いくら俺がゆとりでも、香山リカと林先生の区別ぐらいはつくよ
グリーンダヨ
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:03:46.42 ID:wieOVprsO
>>704
DL量多いやつの情報をプロバイダに請求するとか?
>>704
家庭訪問すんだろ
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:04:06.05 ID:py1CmyOEi
DVD付きCDの値下げもして欲しい
>>708
今回は民主は厳罰化は見送る方針だった
委員会で自公が採決直前にねじ込んで可決させたもの
DL販売だとMP3でしか売ってない曲をできるだけ高音質で聴くために
CD買ってリッピングして入れたらつかまるってことか?
○t○t○yのアーティストのなかにそういうのザラにあるんだけど
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:05:08.44 ID:rqS0DyDA0
>>704
アキバのオタク狩が、警察が超能力でナイフ持ってる奴だけ100発100中で見抜いてるとでも思ってるのか?w
721新参者 ◆Lr2IDghcttJW :2012/06/15(金) 22:05:13.22 ID:OS3f1Xeh0
まぁ心配ならCDプレーヤーから直接ウォークマンに入れればいいんじゃないの
パソコン通さずに
>>698
消費者の自由が何を指してるのか知らんが
自由と無秩序を履き違えた結果がこの有様だろ
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:05:24.46 ID:Goqchuz/0
>>707
議員立法っていつの間にか廃止されてたのか
>>701
え。そうなの?
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:05:41.16 ID:kX7EkZXf0
今さらCDプレイヤーで聞けるかよ
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:06:03.06 ID:rqS0DyDA0
>>718
ミンスは、消費税通すためになら、今まで言ってたことも簡単に撤回する信用できない党ってことだな。
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:06:10.32 ID:yIxKNIAV0
青少年健全なんたらみたいに結局何も変わらんだろ
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:06:13.16 ID:cDSHTGRr0
>>106
可愛らしくて屁が出てしまうよね
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:06:19.66 ID:CHElcj2t0
WalkmanだとCDプレイヤーから直接録音できますよー
なんて機能をウリにしてるのもあるけどあれもアウトなの?
販売し続けたらSONY脂肪なの?
730新参者 ◆Lr2IDghcttJW :2012/06/15(金) 22:06:36.98 ID:OS3f1Xeh0
>>727
そのとおり。オレもこいつらの暇つぶしに付き合ってやってるだけ
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:06:42.64 ID:z4etAciQO
マジかよ。でも僕はルーマニアモンテビデオだけあれば幸せだから、まぁ別にいいか。 新しいCDはもうでないしね
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:06:49.60 ID:5U7PrPGT0
>>718
そっか

でもやっぱり民主にも入れないでほしいよ
ぶっちゃけ全部死ねと思っているだけのレスだったんだよ
ありがとねん
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:07:01.53 ID:TjRNTAiV0
日本だけCDウォークマンの時代に逆戻りワロタ
クソニーは今のうちに生産体制とっとけよ
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:07:09.96 ID:I60VvA9YP
>>723
議員は政治家じゃないんだって
まぁ瑣末な話だが
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:07:11.41 ID:7vWpGU2gO
本当に好きなアーティストの音楽はCDで買いたいわ
ジャケットやブックレットも含めて自分のものにしたい
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:07:19.21 ID:gqbfKWyz0
違反者のレッテル貼りされたようなもんだテンション下がるなー生産性落ちちゃうゾ!
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:07:23.39 ID:Goqchuz/0
>>717
DVD付きCDは再販制度が適用されないから
すでにAmazonとかで安く売られてるだろ
こうやって簡単なことまで違法にすると
若者が違法慣れすると思うのは俺だけかね
※※その1※※
本件はまともに議論をして熟考せずにザルで成立させようとしている。要件があいまいなまま、
拡大解釈、意図しないでダウンロードしてしまった人も対象にしてしまうまさに悪法である。
これを成立させる(させた)のは与党の朝鮮民主党そのものである。つまりは犯罪とレイプしか
しないチョンと在日チョンの利益を優先させる売国奴の朝鮮民主党のせいである。
いくら自民党のせいだと声をあげようが、こと法案の成立に関しては、絶対的に政権与党のせいである。
口先だけの屑どもの集まりであり、チョンに有利なことばかり優先し、増税しか考えていない
朝鮮民主党である。

☆☆違法ダウンロードにならない為の心得☆☆
取締りの証拠となるものは誰でもプロバイダを使用せざるを得ないので
ここで監視されるとどうしようもない。
ちなみにプロバイダ側で分かってしまうのは以下のものである。
@個人情報(プロバイダと契約しているから当然)
 A閲覧していたサイト(URL)
 Bダウンロードしたファイル
 CPCを固有に特定するMACアドレスなど
 D使用しているブラウザ(IEとか、FireFoxなど)
で、@ABについてはどうしようもない。こればっかりは対応のしようがない。
なので証拠を固められない為にCとDを偽装する必要がある。
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:07:52.77 ID:5U7PrPGT0
>>728
俺が屁をした瞬間にそういう書き込みするのやめてくれないかな!
※※その2※※
【対応策】
・無線LANにする。つまり第三者が自分の回線で勝手に通信されてしまうという
 可能性を残すのである。これならば、絶対に本人がアクセスしたとは言い切れない。
 なので(取り締まりで)やばくなったらパスワードを「password」など安易に見破れ易いよう
 に変更しておく。
・メインのPC以外にメーカー製ではない(メーカー製だと製造番号からMACアドレスを
 調べられる可能性がある。または中古か)PCでダウンロード専用として取り扱う。
但し、取締り時に 絶対に見つかってはならない。見つからない事が前提となる。
このPCさえ見つけられなければ、証拠が存在しない事になる。
 (なので持ち運びができる小型ノートPCが良いのではないかな)
・メインPCとこのダウンロード専用PCとで使用するブラウザの種類を変えておく。
 これだけでも確実な証拠が一つ減る。
・あとはシラを切ればいいのである。証拠が不十分なので口を割らせようと必死になるが
 絶対に否定すれば良いのである。専用PCさえ見つからなければ。

【アップロード側の対応策】
まぁ、一定期間が経過したらファイルを削除すること。いつまでも残せば証拠となる。

以上が万人向けにお勧めな方法だ。通信そのものを完全に暗号化してしまえばプロバイダ
と言えども通信の中身は確認できなくなる。本当はそういう方法が望ましいが、さすがに
この手は使えない。
ちゃんと精査して考え抜かれた法案ならばいざしらず、こんなザル法案を成立させようなどとは
舐めているにも程がある。なので、こうやって対応策をあげてみた。
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:08:20.29 ID:bGpIcXEq0
オレオレ詐欺に似たものが始まりそう
音楽業界ってそんなにおいしかったのかなぁ
さっさとこの業界見捨てればいいのに
CDいちいち取り出して聞くとかめんどくさいこと出来るか
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:08:43.73 ID:wieOVprsO
施行されたら片っ端からリッピングツールやら様々な商品を面白半分に通報する流れか
リッピングツールがアウトってのはまじですか
747新参者 ◆Lr2IDghcttJW :2012/06/15(金) 22:09:09.41 ID:OS3f1Xeh0
>>741
アップロードなんかしてる奴はとっとと捕まれよw
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:09:12.08 ID:/YsMFVmL0
>>718
俺も勘違いしてたけど、ダウンロード罰則化が自公案で
リッピングに関しては政府(民主)案らしいよ
(リッピングは罰則はないけど)

自民も公明も民主も全部カスだ
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:09:36.82 ID:7vWpGU2gO
音楽にせよアニメにせよ作ってる側にちゃんと金入るようにしてくれ
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:10:01.81 ID:zAyY+ZUyP
よほどの老人じゃない限りほとんどの国民が当てはまるな
罰金徴収して、それを生活保護の財源に充てるんだね?
バレなきゃ問題ないだろ
これって施行までに何テラ落とせるか俺達への挑戦だよな
受けてたつぜ
無理が多すぎる法律だから、すぐに消されるよ

大手メーカーが必死で食い止めるだろ
754新参者 ◆Lr2IDghcttJW :2012/06/15(金) 22:10:19.03 ID:OS3f1Xeh0
バレなきゃ犯罪じゃないんですよってやつか
市販DVDコピー違反でレンタルビデオ店復活かな?
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:10:24.62 ID:rqS0DyDA0
>>746
違法な道具を何のために売るのかw
>>749
それ言うなら一番悪なのはどう考えてもカスラックなのに
758新参者 ◆Lr2IDghcttJW :2012/06/15(金) 22:10:54.47 ID:OS3f1Xeh0
俺達の解釈が厳密過ぎる可能性大
やつらはそこまで考えていない
DVDオーディオを負食うさせれば無問題
DVD→データは問題ないんだろ
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:11:35.95 ID:AIPkj+6w0
バレなきゃ大丈夫って禁酒法かよ。
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:11:49.20 ID:5U7PrPGT0
>>758
それは同意したいとおもうます。
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:11:53.58 ID:UuErvj110
windowsもitunesも違法かよwww
マイクロソフト社とアップルに抗議してもらおう
こんなのは許されない
763 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/15(金) 22:12:10.52 ID:TJIeNA4g0
HDDがうれなくなるな
むしろCDの息の根止める法律じゃね?w
海外のリッピングツールを紹介したりミラーしてるサイトは通報していいと思う。
あと翻訳も幇助になるかな。
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:12:46.62 ID:CHElcj2t0
>>762
両社ともすっと日本から完全撤退して終了なだけだろw
EACもアウトかよ…
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:13:19.36 ID:wieOVprsO
飲酒運転の取締かと思ったらナビのHDDを調べられて逮捕されたでござるの巻
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:13:29.19 ID:ycIpp7950
>>746
リッピングがアウトという解釈になったとして
作者がなんのために作ったのかを問うたらアウトになっちゃうから
普通の神経なら公開を自粛すると思う
ことITがらみの法運用、こまけえことはいいんだよ状態だし
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:13:29.81 ID:vcbK7tQk0
こりゃ別件逮捕が捗るな
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:13:33.84 ID:tjr0RJBR0
firefoxからdownloadthemall取っ払うか
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:13:49.01 ID:Goqchuz/0
>>759
DVDもDVDオーディオもコピーガードがかかってるから
リッピングしたらアウト

どうせならリッピングできないSACDを普及させればいいんだよ
>>744
音楽CDをiPodに取り込んだら、次からiPodで聞くから、CDでは聞いてない、
774新参者 ◆Lr2IDghcttJW :2012/06/15(金) 22:13:58.92 ID:OS3f1Xeh0
ツール公開のメリットは特にないわな
775 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/15(金) 22:13:59.47 ID:TJIeNA4g0
HDDがうれなくなるな
>>742
余裕だよ
「お宅のパソコンにYouTubeから私どもが著作権を持っている動画がダウンロードされている事を確認しました。
裁判沙汰にしたくないなら示談でいついつまでに○○円振り込め」
なんていうメール手当たり次第送りまくれば払う馬鹿はいっぱいいるだろうさ

なんせいつようつべ見たかなんてしっかりと覚えている奴なんてそんなにいないだろうからなw
>>68お前みたいな拡大解釈ネトウヨ野郎がいるから世の中がつまらなくなるんだよ
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:14:13.91 ID:L/XxYaxu0
近所のレンタル屋にCDRやDVDRおいてるけどアウト?
>>746
ダイジョブだって話もある
情報が整理されないとよくわからないな

CDのリッピングはセーフでした! Internet Watchの紛らわしい記事に注意してください!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339746129/
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:14:28.67 ID:rqS0DyDA0
カセットテープに編集しる
音楽は違法
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:15:04.28 ID:gqbfKWyz0
>>778
違法コピー幇助罪
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:15:23.09 ID:ycIpp7950
>>758
同意
楽しすぎるので言葉遊びしてるが、決めた方々はPSE法のビンテージリスト以下の認識だろうな
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:16:00.29 ID:7oBiddkE0
さらに消費税増税で益々誰も買わなくなるわコンテンツは衰退するわでいいことなんて何一つない
しかも恐ろしいのがそれらがまともに議論すらされることなく通ったこと
日本終わり始めたな


政治家の総入れ替えできる何か無かった?
これの実際の法案どっかで見られないの?
ググってもinternet watchしか出てこんから、中身の詳しいものがさっぱりわからん。
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:16:10.29 ID:StTkv37s0
DVDはカメラで撮影
CDはマイクで録音

これで論破
ちゃんと買ったCDからリッピングして音楽聞いてるし
いざという時のためのバックアップくらいの意味しかないんだけど
これが厳密に適用されるようになったらCD買う意味なくなるからデータ直接買うわ
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:16:29.30 ID:vcbK7tQk0
B-CASの例のプログラムみたいに、DVDshrinkもウィルスバスターに
悪質プログラムとして勝手に削除されるようになるのかw胸熱w
>>776
YouTube詐欺が流行るのかwww
日本のコンテンツビジネスが終了した記念日になりました
逮捕されるもの
映画 音楽 ビジネスソフト  金になるからね

海外の日本のエロコンテンツも取り締まれよ 台湾じゃ日本のエロはなにしてもおkって合法判決出たんだぞ
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:16:51.31 ID:AIPkj+6w0
>>784
ホント驚きだな。政治やるいみあるのかね。
>>659
そしてアメリカの本命は

・著作権法違反の非親告罪化
・単純所持の罰則付き違法化
・共謀罪の導入

の3点セット
これが達成されるまで攻勢が止むことはないよ
DVD-R CD-Rの販売中止はありえないだろ!

俺の写真バックアップはどうすりゃいいんだ
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:17:28.28 ID:gqbfKWyz0
>>787
元データにノイズを加えて偽装したって無駄
デジタルデータにした時点でアウト
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:17:32.17 ID:StTkv37s0
>>788
壊れた時のためのバックアップのためだよな
違法化するならDVDドライブ、ディスクは永久保証とかにしてほしい
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:17:35.70 ID:5U7PrPGT0
>>785
かわとかいのちとかー?
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:17:40.88 ID:nVnLsDji0
googleは何で逮捕されないの?
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:17:52.43 ID:WQP72g/b0
CDリッピングは今まで通り大丈夫。そもそもプロテクトされてないから。ただしCCCDのリッピングは違法。DVDも違法。
明確性の原則は滅んだのか
ヤフオクや尼中古が賑わうな
中国のほうが逆に先進国だなw
>>800
丸抜きは?
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:19:11.65 ID:zHnlMfmh0
レンタル屋が死ぬだけじゃん
何も困らないな
>>790
なんせこれまでのオレオレと違って今回は「自分が法を犯しているかも。逮捕されるかも」っていう意識が
働くからなかなか警察にも相談しにくいしw

そんである程度払いやすい少額なら相談せず払っちまったほうがいいやという奴がアホほど釣れると思うよ
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:19:27.66 ID:pk9IUUn50
俺PCのHDDにリッピングしてきた音楽入れてフーバーで聞いてるんだけど・・・犯罪なの?
今まで買ってきたCD取り込んで保存してるんだがこれもAUTOかよ。
CDって劣化して音とびがあるからインディー版の貴重なのとか昔ので
今は手に入らないのどうすんだよ。
>>794
もうアメリカに言われる前に俺たちの手で実現して驚かせてやろうぜ
>>787
Cinavia的なものを入れられたら、カメラで撮影すら無理不可能
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:20:14.43 ID:+KA1E4mJ0
反原発アーティスト
アジアンカンフージェネレーション ボーカル後藤

★警察が無許可営業のクラブを摘発

→頭でっかち過ぎる。悪法だ。反原発デモも取締するな
 警察は他のことを取り締まれ税金泥棒

★DL違法化通過

→これは当然。法を守らない奴が多いから仕方ないよね



N速レベルの手のひら返しワロタ 
こんな連中のCDなんか売れるわけないよな
CCCDが敗れたときからこれを虎視眈々と狙っていたんだろうな

まあよかったね。
もう一生CD買わないけどね
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:20:23.51 ID:RkdUe6+ZP
これ、むかしで言うマイベストとか運転中に聞くためのミックスとかが違法になるってこと?
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:20:35.55 ID:StTkv37s0
これはあれだな

どれが違法外国人かわからないんで
全部入国禁止にします

って例えればいいか?そうすると良法に見える不思議
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:20:47.08 ID:/krXNRNK0




なんだ  自公による.と


   PC 派プログラムやメール以外仕事にしか使っちゃダメと    美しい国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
車のHDDオーデイオは?
CD入れると勝手にリッピングしてくれるんだけどw
817新参者 ◆Lr2IDghcttJW :2012/06/15(金) 22:21:09.10 ID:OS3f1Xeh0
>>814
良法にみえねーよww
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:21:12.23 ID:TjRNTAiV0
もうCDって存在自体が時代遅れなのにね
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:21:19.20 ID:2AnxRauB0
ボカロ系好きになってる奴らの勝ちかよ
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:21:26.69 ID:Wqnt69iTi
美しい国日本、遂に生物で最も醜い人間狩りを開始
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:21:31.04 ID:NhPmuJ+c0
つまんねえ国になったな
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:21:35.16 ID:S3dantvJ0
これ個人のみでやってもバレるもんなの?
警察が俺のPCチェックしに来るの?
>>807
>>816

もちろん違法だね
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:22:16.42 ID:vcbK7tQk0
アナログで録音するのもプロテクト回避だって拡大解釈できない?
ネット有識者的なポジションで売ってる人たちは何もアクション起こさないの?
twitterで愚痴ってるのしか見かけないけど
もう諦めよう
ミクさんだけ聞けば勝利だ
全部ひっくり返ったんだよ
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:22:28.13 ID:ycIpp7950
>>816
それくらいは、お目こぼしでしょ
ただ勘違いしてるやつが多いが
お目こぼしは合法とは言わないぞ
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:22:29.48 ID:/krXNRNK0



規制でCDが売れる始めると思っているだろうが   さてどうなるかだな




       どれもこれも近づいていくね   嫌儲の勝利へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:22:35.44 ID:sK7O8It10
日本経済回らなくなって崩壊w
年寄りどもはどんだけ日本を壊したいんだよwwww
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:22:38.61 ID:a5ZgcWxu0
とりあえずD5端子あいだにかませてキャプチャでいーじゃん
それにしてもDVDなんて原盤に傷が付いたり不注意で割ったりするのが嫌だから買ったらまずリッピングして
コピーした奴を適当に扱っていたのになぁ

これからまた原盤をメガネクリーナー越しにつまんだり丁重に扱わなきゃいけない時代に戻るのか
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:22:55.62 ID:cpfWAfL60
>>638
フリーオはそもそも規格外の「無反応」商品、
コピープロテクトを付加して下さいねという指示を受けても
それに対応反応すべき機能を持たないもの。
PTシリーズは放送電波の復調のみ。肝になる部分は別途にユーザー自前で。
よって、その手段となる機器を持っているというだけでは難しいのでは。
実際に実行しないとね。
TBCはTime-Based Corrector(タイムベースコレクター)、
基本的には劣化した信号の補正。
>>815
この分野で孤立する決定的な要因が国だったとは
この法案作った奴ってまともにPCのことも知らんのだろ?
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:23:07.72 ID:WQP72g/b0
>>804
CDで、かつ私的使用なら大丈夫
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:23:10.50 ID:StTkv37s0
>>822
osが最近使ったファイルなどの履歴をプロバイダに提供してるとかだったら
簡単だろうな。
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:23:12.60 ID:gqbfKWyz0
>>813
違法だよ
一曲以外みんな捨て曲のアルバムでもCDごと持ち歩かなきゃいけない
CD借りてipodに入れるのも違法なん?
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:23:17.23 ID:mf0e08dE0
>>816
そんなぶっこ抜き()機器が権利者様に許されるわけなかろう
美しい国日本()
>>808
お前さんがやっていることなんだからAUTOではないだろうな
法律的にはOUTなのかも知れんがw
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:23:40.61 ID:0AN735GmO
>>659
それなら銃とAVのモザイク解禁しないとおかしい
バランス考えろ
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:23:41.42 ID:0gQCmwl40
お前らバカだろ
音楽聞かなきゃいいじゃん
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:23:49.11 ID:fhBBixM+0
DAPへ入れる音源は専用サイトからちゃんと買えってことだわな
レンタルCDからデータ抜いて聞いたりましてやそのデータを人に上げたりはやめましょう
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:23:55.05 ID:AIPkj+6w0
>>837
事実上違法
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:24:10.05 ID:bGpIcXEq0
>>828
売れなくても税金で保護される
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:24:14.92 ID:BBpEUz/O0
いいね。どんどん音楽離れを進めるべき。
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:24:19.24 ID:anejOruW0
わかってない人が作るから、こんなデタラメなことになる典型だな
どーすんの、これ?
団塊より上の世代の人ががなんだかよく分からず法律作っちゃったと予想
多分説明受けてもよく分かってないんだと思うw
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:24:22.62 ID:/krXNRNK0

儲けは嫌   つまり CDが売れてはならない アフィもステマもNG
光ディスクは突如読み込めなくなる時が来る、だから複製してバックアップする
それの行為を違法だとするなら


誰もCD買わなくなる  ダウンロード販売では憂うだろうけどね データはディスクと違い劣化しないからな
個人が購入したもんを私的にコピーして聴くのの何が問題なのかわからん
もうCD買わんわ死ね
次の言い訳が実に楽しみだ^^
ちょっと交番の前で音楽聞いてくるかwwwwwwwwwwwww
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:24:42.40 ID:55vAkn6o0
>>813
余裕でダメですね。
著作権者様が販売ルートに乗せた聴き方以外はダメです。

CD内の曲順をプレーヤーで弄るならセーフ。
違うCDを一つのメディアにミックスしたらアウト。
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:24:46.04 ID:Wqnt69iTi
>>843
やなこった

二度と聞くか。つか流すなよ
>>825
アクションを起こしている人って、正直じっとしていて欲しい人ばかりだな。
津田とかw
winnyの解説本で散々稼いで居たような奴が何言っても逆効果になるの気づけよと。
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:24:51.69 ID:CHElcj2t0
ということは逆に考えると
カーステレオのボリュームを極限まででかくしてるアホや電車内でボリュームをry
な奴をどんどん通報すればいいんだな?
>>659
アメリカは消費者やIT事業者の反対で導入できてないじゃん
JASRAC様が違法と決めたことはすべからく違法になるってことだよね
>>837
余裕でアウトに決まってる
>>834
まじか
攻殻機動隊全部HDDにはいってる
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:25:12.91 ID:/krXNRNK0
>>837


自公がいうには違法らしい ばれたら罰金か懲役

アップル社がなんていうのか気になるわ。。。。
>>807
全国にごまんといる 
全部取り締まったら町から人が消えるだろうねw
それで爺婆だけが残る
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:25:15.87 ID:0gQCmwl40
どんな法律でも守らないと犯罪者だから
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:25:17.19 ID:6OIeknUK0

      lヽ    CDをさっさと買うニダ
      l 」      .lヽ
      ‖∧_∧  l 」       ∧_∧ 
      ⊂< `∀´ ,> ‖ γ ⌒ミヽ < `∀´ ,>⊃
       ヽ  と)  ⊂< `∀´ ,>(つ  /
        (⌒)ヽ  ∧_∧と)| (⌒)
            J  ( ´Д`;)⊃し⌒ 
              (つ  /J
              | (⌒) 
              し⌒
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:25:26.24 ID:BBpEUz/O0
>>837
所持しているCDからの個人利用ならばグレー。
そのCDを売った後にMP3で聞いてるのは真っ黒。
バカッターでの拡散はよ
ミクさんは天使なので大丈夫だな
ミクさんまた大勝利か
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:25:48.32 ID:RkdUe6+ZP
>>836
じゃー、日本企業のは買わない。カセットテープだのMDだのはなんだったんだ。
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:25:58.11 ID:Wqnt69iTi
>>861
アップルからしたらこんなゴミ国どうでもいいだろ
おわコンだし
>>856
非親告罪化したら、気に食わない隣人を通報する遊びが捗るな
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:26:07.94 ID:/krXNRNK0
>>864


マルティメディアって朝鮮系ってことか
テレビもラジオも何もかも朝鮮 カラオケも
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:26:18.72 ID:mf0e08dE0

日本だけまたCDウォークマンの時代がやってきた・・・w
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:26:19.31 ID:l6QbOj0s0
>>816
車で思い出した
家と車、両方で曲聞きたけりゃCD2枚買えって言ってた奴居たな
ググったらカスラックの人間だった
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:26:20.07 ID:Wqnt69iTi
これが日本の選択でちゅか、、、
ネットで活発に反対運動してる奴って津田以外に誰がいるんだ?
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:26:39.94 ID:rqS0DyDA0
そもそも、自分でCD買って吸い出してそのままCD保持してる状態ならともかく、
割れやってる奴ざまあって言っておいて、レンタルCDのコピーはおkっておかしいだろw
Q.この法律より前にコピーしたmp3はセーフだよな?
A.前って証明できればね(笑)

証明する必要があるのは法律より後にコピーした方だろ
中国が題名だけ変えてそれをDLすればいいんだろ
日本だけ厳しすぎるだろ
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:27:11.06 ID:jadElu3xO
とんちんかんな法律つくりやがりたいのか
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:27:20.34 ID:StTkv37s0
これでCDDVD買うやつが減れば
地震で圧死する奴も少なくなるな。
つまり、この法案は地震対策だったんだよ
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:27:21.94 ID:fhBBixM+0
>>873
法的にはそれが正しいんだぜ
TSUTAYA脂肪
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:27:31.97 ID:sK7O8It10
この国はiTunesで買った曲をiPodに入れるのも違法とか言い出す国だからなwww
今までもそうだが、売ってない音楽はどう買って聴けというんだ
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:27:48.02 ID:0gQCmwl40
もしかしたら「利権」のためなら日本から音楽なくなってもいいと思ってる輩がいるのかも
元からデータ提供されてるのはいいんだろ?
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:28:06.34 ID:OJ/C7sWM0
>>873
握手券のために千枚買うような人たちなら堪えないかもしれないけど
普通2枚は買わんわな
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:28:10.57 ID:0I2DqVRu0
スポーツ選手が試合前に音楽を聞いて自分を高めようとするのも…
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:28:16.27 ID:cpfWAfL60
>>682
そりゃまあ
違法だが罰則無しの状況でも好転しないなら
違法で罰則ありの段階へさらに進むのは必然でしょう
権利者自身の首を絞めるわけじゃなくて
権利者が権利者としての権利を主張することに珍妙も何もない
>>877
疑わしきは罰せずは何処へ
>>879
他の国もっと厳しいよ。
甘い国もある事はあるけど。
>>889
どんどん通報すれば警察機能がマヒするな
何にせよこんな調子じゃ日本のコンテンツ業界に未来はないな
光る円盤と心中か
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:29:11.70 ID:ycIpp7950
>>877
この国に推定無罪なんてねーよ
後に無罪となろうとも、どうせのっけから最低でも実名報道
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:29:15.95 ID:/krXNRNK0
>>869
そうだな
中国とインドの人口に比べれば 屁みたいなものだしな
この2国と経済連携したいのがアメリカ

だからイスラムのパキスタンを嫌う
中国とは仲良くしたいが韓国と日本が居るのでどちらの国にも反日反韓反中感情がある 
三つ巴、三すくみ状態 日本の保険財源をTPPで手に入れられなければ中国と連携に行くに決まっている
韓国は右肩下がりだからFTAで吸い尽くす気だ
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:29:17.32 ID:0I2DqVRu0
給食の時間に校内放送で音楽を流すのも…
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:29:21.91 ID:Wqnt69iTi
>>890
それ、首をしめてるっていうんだぜ
iPodの所持が違法みたいなものだな
CDなんて場所とるからいらない
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:29:31.06 ID:sK7O8It10
>>889
お家のシステムオーディオで聞いてください
現地の再生機で聞くならもう一枚買ってください
byカスラック
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:29:38.01 ID:RC2i0TtI0

対策強化は諦めたようです
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:29:58.03 ID:rqS0DyDA0
おまいらはSNSやってないだろうけど、バカッターでもフェイスブックでもまた犯罪自慢いっぱいでるだろうから、
通報を生きがいにして生きろw
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:30:04.11 ID:BBpEUz/O0

ネットの違法動画・音楽系は今までは削除のみだったけど、これからは書類送検がもれなくプレゼントされるということだな。









そして日本から音楽が消えたのであった
>>98
CD複製するときにコピーするからアウトだろ
全てのCDはJASRAC様が所有している物です
勝手にリッピングなど言語道断です
本当に恐ろしいのは音楽業界よりAV業界だろうな

こいつらが一致結託して訴えたら動画ダウンロードしている奴はもちろん各サイトでストリーミング動画見た
奴らも対象になってくる

アホほど犯罪者が量産されるぜw
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:30:48.67 ID:F0vz7F54i
CDウォークマン大量生産しないと
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:30:49.27 ID:cpfWAfL60
>>683
共産党は違法ダウンロード刑事罰化の衆院委採決で反対票を入れましたよ
申告制とか非申告制とか難しいことはわからないけど
とりあえず、気に入らない奴を通報しまくればいいんだな
あれこれ言ってるけど
裁判でどうなるかと警察が逮捕するかは別だからな
逮捕された時点で社会的に抹殺される
アップロードするやつ以外は当面違法とは知らなかったといえば
済んでしまうみたいだけど、それで効果がないとわかれば今度は
有無を言わさず違法って話にされてしまいそうだな
>>719
捕まるよ
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:31:20.29 ID:Wqnt69iTi
>>904
きえていいな。
かってに入ってきて勝手に権利主張して
俺はダイソーの100えんクラシックがあれば十分
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:31:30.21 ID:CHElcj2t0
>>907
無料サンプル動画を集める日々がまた始まるのか
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:31:32.03 ID:0gQCmwl40
とにかくお前らが楽しむことには全部金が掛かるようになるんだよ
アナログレコードは音とびやノイズがあっても通して聴くことが出来るが
CDが劣化するとエラーの位置から再生できなくなる。これってかなり重要
だからHDDで保存してるんだが。
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:31:49.55 ID:WQP72g/b0
CDリッピングはセーフなんだよ。違法の範囲を大袈裟にしてる間違った情報で騒ぐと、ろくなこと無いぞ。
よく調べてみたらCDはセーフだった→なんだ、ならまあいいか ってことになりかねん。
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:31:54.91 ID:7JT1yOlm0
これって海外行ってリッピングしてきたら問題無し?
米軍基地の開放日が賑わうな
>>732
悪いけど俺は今回の件でますます民主に投票することが
正しいことだと確信した
今は自公は衆議院が取れてないからこの程度ですんでいるが
自公が選挙で政権をとったら完全にフリーハンドになるわけだからな
HDDナビにCDのデータ入れるのも違法になるのか?
いちいちCD入れ替えすんの面倒だからHDDナビに変えたのに
交通事故が多発する→車をなくそう
公園で子供の怪我が多い→遊具をなくそう

と同じレベルだな
音声ファイルのコピーでCDが売れない→リッピングを禁止しよう
音楽CDを買ってCDプレーヤーで再生する→合法
音楽CDを買って携帯プレーヤーに入れる→違法
音楽CDをレンタルして携帯プレーヤーに入れる→違法
購入したDVDをDVDプレイヤーで再生する→合法
購入したDVDを自分のPCに落とす→違法
金をもらった議員たち
>>909
共産党が実権握った時、同じ行動を取るかは保障できないけどね。
民主党がそうだったように。
わかった作曲者と演奏者に金払う
JASRAC邪魔だ其処をどけ
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:32:40.84 ID:AIPkj+6w0
>>890
権利者といっても作詞作曲している本人ではなく、利権だのなんだの、才人の上に乗っかってる人たちが得する法案ですよ。
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:32:49.36 ID:Wqnt69iTi
>>918
そんなダブルスタンダードがまかりとおってたら逆に怖いわ
>>906
本気で言いそうだよなw
「ユーザーはDVDコンテンツの”所有”権を買ったのではなく
”利用”権を買ったにすぎない」って本気で言ってるからな。
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:32:58.64 ID:DD7pOYtW0
CDからデータ抜くの禁止とか、どうやってMP3プレーヤー使えってんだよ
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:33:04.45 ID:j3ODm53p0
まともでオススメの政党を教えて下さい
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:33:10.34 ID:/krXNRNK0
いいじゃないか


音楽業界とアーティストが データ販売にシフトするだけさ
 それもコピーできない 携帯電話のようにsimで管理してプロテクトのデータにしたら 
絶対?にコピーできない(方法もあるかもしれん)
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:33:10.18 ID:rqS0DyDA0
>>915
エロ動画サイトでは amateur で検索でおk
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:33:18.05 ID:Goqchuz/0
>>918
CDはokなら
陳腐化して機能しないガードは外してokになる
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:33:32.45 ID:py1CmyOEi
まとめてくれないとどっちか解らない
>>919
基地から出てきたところを逮捕だなw
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:33:37.28 ID:+KA1E4mJ0
>>918
むしろそれが狙いだろ
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:33:40.57 ID:+i6YT/0m0
お前らまとめて逮捕か
>>930
使うなってことだよイワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ
mp3プレーヤー死亡ってこと?
あほじゃん
>>921
違法だよ
めんどくさいだろうけどCDチェンジャー使ってね
っていうのが法改正です
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:34:23.20 ID:ycIpp7950
>>920
見るに堪えぬ停滞でも、破壊そのものよりはマシだな
今回もそうだが、中途半端に機能するとろくなことがねえ
>>929
もしドラの作者がそんな事を言ってた希ガス
mp3プレイヤーがダメなら拡大解釈するとスマホもガラケーもAUTOじゃん
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:34:53.64 ID:0gQCmwl40
>>923
カスラックから裏金もらってる議員→合法
レンタル営んでる所は制定後は幇助にならんの?これ
借りて聞いて返すだけとかあり得んだろ
>>944
アウトだよ
デジモノは全部アウト
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:35:13.51 ID:cpfWAfL60
>>693
ゲーム機やパソコンOSのエミュレータを
ゲーム機やパソコンOSの権利者ではない第三者が作成することは
ゲーム機やパソコンOSに含まれる特許などの問題
それらの有効期限が全部切れて終わっているから
たとえば現状でNES(ファミコン)のエミュそれ自体は問題なく流通できる

ゲーム機そのものは技術的保護手段というよりは
不正競争防止法にいう技術的制限手段の問題
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:35:28.18 ID:eSmiLmMG0
別にどうでもいい
iTunesで購入した曲は別にオッケーだよな?
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:35:34.92 ID:AIPkj+6w0
現在発行されてるCDは違法ではないが、コピーガードつけたようなあCDが再び市場に出回るとそうは言ってられなくなる。
こんだけ頓珍漢なんだから、未だその野望を捨て切れていないと思う。
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:35:36.86 ID:j3ODm53p0
カスラックは潰せないんですかね
>>944
それは拡大解釈しすぎだろw
954新参者 ◆Lr2IDghcttJW :2012/06/15(金) 22:35:44.25 ID:OS3f1Xeh0
>>847
一発でどこが違法でどこが合法かわかるようにしてほしいな
なんかもう外付けドライブすらアウトな気がしてきたじゃねーか
どれが本当なんだよ
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:36:01.14 ID:pk9IUUn50
>>944
itunesで正規で買ってきた音楽データならセーフ
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:36:02.45 ID:ycIpp7950
>>930
iTunes Music StoreとかでDL販売されてる曲を買え、と
どうせ保存用も買う人は買うんだし問題ナッシング
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:36:04.01 ID:mf0e08dE0
権利者やカスラックが「改正後もCDのリッピングは問題ないです」って言う訳無いじゃん・・・
もちろんレンタルCD屋は死亡ですね
JASRAC様への上納金次第では生き残れるかもしれんが・・・
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:36:07.96 ID:BJNk/7DaO
施行初日から通報祭りになって警察の機能停止したらどうなるの?っと
虚構犯罪通報ではない正当な通報だとしたら
偽計業務妨害では問われなくなるよね
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:36:13.84 ID:Oayu9LYi0
購入厨だの製作厨だの割れ神だの
カスみたいなことばかりやって調子に乗ってたから天罰が下ったな
ざまぁないわ
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:36:28.26 ID:/krXNRNK0
CDやBD,DVD売れなくて困るのは パッケージ産業だからな
パッケージ代を削り音楽データ、HD(ハイデフィニション)画質データ、SD画質データだけを売ればいいんだよ


なぜパッケージ産業のためにディスクにやくのか???


嫌儲民なら気づいていたはず   著作権を守るならデータを安価に携帯電話のデータ(着メロ、歌、3gpなど)のようにすればいいということを
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:37:04.37 ID:cpfWAfL60
>>698
> ボカロ音楽のCDがオリコン上位に入る理由
そんなもん
AKB48なんかと同じで信者がまとめ買いしているだけのこと
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:37:05.70 ID:OJ/C7sWM0
違法とそうでないのの境目がぼんやりしてるからまだもめないのかもしれない
ここできっちり線を引くとすげーもめそう
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:37:06.33 ID:rqS0DyDA0
まぁ、責任ある人が、直接明確にCDはOKって言わない限り誰も信じないよ。
こんな事が理由で国が滅ぶことになろうとはまだ日本国民の誰もが知る由もなかった・・・・・
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:37:10.37 ID:u5Qu+jfQ0
>>930
その手のプレーヤーで聴きたいのなら
データをダウンロード販売してるところから買えってことじゃないのかな
そのデータをPCから落として自分で聴くのならリッピングじゃないから合法とか
複雑だね
>>960
ドイツで捕まりまくってパンクして法改正したけどそれでもパンク続きってことなかった?
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:37:14.19 ID:5U7PrPGT0
もうどうでもいいや

みんなインディーズになろうや!
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:37:16.52 ID:l6QbOj0s0
>>951
あのCDじゃない光る円盤をまた出すか?
まあイカレてるしありそうだけど
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:37:21.19 ID:sK7O8It10
>>930
自作曲ならおけ
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:37:21.82 ID:py1CmyOEi
誰か電話して確信して来て
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:37:26.65 ID:0gQCmwl40
通報祭りが楽しみだ
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:37:35.08 ID:57u1t2140
「技術的保護手段を回避して複製するプログラム・装置を提供する行為」(刑事罰)
「技術的保護手段を回避して行う複製する行為」(非刑事罰)

コピービット回避だけで保護回避にはならないだろ
>>961
レンタルも死んだんだけどな
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:37:48.58 ID:wieOVprsO
AmazonはDL販売してんの?
itunes入れんのめんどいわ
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:37:54.36 ID:ycIpp7950
>>951
乗じてコピープロテクトをつけるのは
本当に簡単だからな
月単位の時間で導入できる
アニメ業界とか直撃くらいそうだな
そんなちいさな産業どうなろうがお国は知ったこっちゃないんだろうが
クールジャパン()
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:38:12.90 ID:Oayu9LYi0
>>975
業界はどうでもいい
興味ないから
割れ厨が死ねば満足
誰かが作った曲を聴くのはやめよう
これからは自分で曲を作る時代だ(棒)
尼からCDが届いたからさっそくiTunes入れるよバーカ
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:38:34.77 ID:/krXNRNK0
>>919
海外では OKです
もちろんかあらゆるコンテンツのダウンロードもOK

アメリカではハリウッドがデカい金掛けて法案造るようにPR活動してきたが 反対多数で否決されて
コピーOKとなっている
地デジ録画したものをDVDにするのは問題ないわけ?
なんか頭のネジ切れてるんじゃね政治家って
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:38:50.84 ID:sK7O8It10
>>980
ミクさん大勝利!!
>>963
まあ引きたくても引けないんだけどな

キャッシュがアウトならネット全滅
キャッシュがセーフならザル法決定

曖昧にぼやかすしかない
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:39:06.37 ID:ycIpp7950
>>976
あるけど曲がほとんどねえ
これで得すんのってゲーム市場とかじゃない?
一般消費者は規制のせいで映像音楽コンテンツにネガティブなイメージを抱くようになるだろう。
だから、映像音楽コンテンツはダメになり、暇なときにはゲームをするようになる。
>>978
アニメ業界なんてファイル化するやつなんて違法ダウンロード関係だけだろ
国民総犯罪者か
>>979
こんなバカもいる始末
海外でリッピング

海外の鯖に置いておく

日本から海外の鯖に読みに行く(落とさない)
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:39:44.17 ID:Goqchuz/0
>>983
コピ10が外れてなければ合法
外れてたら違法
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:40:01.61 ID:SAPXBFPC0
iTSのリスト全消ししようかな
聴きかえしたいものだけ新たに集めた方がわかりやすい
自分の中で一度音楽を殺す
老害政治家はそもそもリッピングの意味説明できるんだろな?
>>979
まあネット使ってる限りお前もその割れ厨の一員になるんだ
同族嫌悪はかっこ悪いよ
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:40:08.83 ID:Oayu9LYi0
>>990
悔しいのぉw
>>956
ってことは泥死亡か・・・
10年後には、住基カードで個人認証後CD再生が可能になるな
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:40:21.03 ID:Z3LTqAuQ0
>>884
購入した時点で所有権を
有したんだから個人の財産だよ
個人の財産は完全に自分で
どうしようが勝手、財産権の侵害
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:40:26.90 ID:wieOVprsO
>>986
まじかよ・・・
おとなしくitunes入れるわ
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ