意外と高収入な職業

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

なかなか回復しない景気。
こんな時「失礼かも」と思いつつも、
ついついパートナーとして男性の職業や収入が気になってしまうのも仕方ありませんね。
不況時でも金銭面で神経質にならなくて済む男性は、一体どういった職業の方たちなのでしょうか?
「医師や弁護士、会計士などは勿論ですが、意外と私たちが知らないだけで高収入を得ている職業もあるんですよ」
様々な職業に携わる男性を見てきた元キャバクラ嬢でライターの竹内レイさんは、
“意外と高収入な男の職業”を次のように紹介してくれました。

<意外と高収入な男の職業>
■1:不動産鑑定士
■2:土地家屋調査士
■3:中小企業診断士
■4:社会保険労務士
■5:記者
■6:獣医
■7:一級建築士
■8:診療放射線技師
■9:電車運転士
■10:大学講師

(続きます)

ソース:http://www.men-joy.jp/archives/53084
    http://www.men-joy.jp/archives/53117
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:06:12.94 ID:6X6QY83c0
■1:不動産鑑定士
「職業としてはあまり知られておらず、どういった仕事をするのか想像がつかない方も多いと思います。
不動産鑑定士とは、土地や不動産を鑑定し適正な評価額を出す専門家のことをいいます。
独立開業をされている方だと年収1,000万以上も可能だとか」


■2:土地家屋調査士
「不動産鑑定士に続いて、土地関連の職業です。
簡単に説明すると、土地境界に一番詳しい人物です。
登記の申請を代行したり、土地や建物の調査や測量をしている人のことです。
収入は不動産鑑定士と同じく年収1,000万以上の方も多く、
私の知人の場合、いつも飲んで遊んでいるようにしか見えない人もいますけれど、
それだけ儲かっている証拠ですよね」


■3:中小企業診断士
「私も最初にお客様からお聞きした時は、どういった仕事をされているのか全くわかりませんでしたが、
中小企業の財務、労務、仕入れの管理などの診断と指導を徹底的に行ってくれます。
中小企業のお医者さんみたいなイメージかな?
コンサルタントは、腕はもちろん人柄も好かれないと仕事を依頼してもらえません。
頭もキレて人柄もいいとなると、狙う女性は多いでしょうね」


■4:社会保険労務士
「企業に関する書類の作成や、労働社会保険の手続きをする方たちです。
社会保険労務士にしかできない独占業務もあり、独立しても仕事には困らないそう。
顧問報酬さえ確定していれば、毎月一定額が入ってきて安心みたいです」

(続きます)
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:06:23.19 ID:6mJ4RY3v0
アフィ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:06:32.64 ID:6X6QY83c0
■5:記者
「大手だと1,300万超えも十分可能。
ただし、プライベートと仕事の区別がつかないくらい忙しいですし、
浮気や不倫なんて日常茶飯事な環境みたいなので、
パートナーにするにはちょっと微妙かもしれませんね」


■6:獣医
「獣医は儲からないという噂もありますが、それでも平均月収は40万前後。
動物や子供、女性など、弱い者に対してはとても優しい人が多いので、
普段のお付き合いでもめいっぱい愛されそう。
しかも、親も獣医という人も多いのでプチ玉の輿を狙えるかもしれません」


■7:一級建築士
「一級建築士というと、とても儲かりそうだけど平均的には600万前後。
開業ではなく、建築士の資格を活かして大学教授になられている方だと、1,000万以上の収入があります。
ライフスタイルに強いこだわりを持つ方が多いので、
個性的で面白い話をしてくれたりもします。
また、様々な飲食店の設計を手がけている方の場合、
手がけたお店ではいつも優遇してもらえたり……ということもあり得ます」

(続きます)
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:06:50.51 ID:x19rdg5x0
生活保護
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:06:53.95 ID:6X6QY83c0
■8:診療放射線技師
「医療系でおいしいとされる薬剤師に並んで、狙い目なのが診療放射線技師。
レントゲンやCTなどの放射線を扱うスペシャリストですね。
特殊技能なので収入面でもかなり優遇されています。
医者よりもリスクが少なく、激務でもないのでプライベートもしっかりとれているみたいです」


■9:電車運転士
「車掌ではなく、運転士なので責任はとても重い職業ですが、
その分高収入が見込める職業です。
交代勤務なので生活は不規則になりますが、
様々な地域を移動する仕事なのでご当地名物のお土産なんかもいただいたりしますよ」


■10:大学講師
「大学教授が高収入なのは想像がつきますが、
実は大学講師もそれなりにもらっている場合が多いのです。
平均月収は40万以上で、ボーナスまで含めると750万。
経営のうまくいっている大学に所属していれば、立場は低くとも高収入が見込めます。
講師の場合だと、ゼミを担当することもほとんどないので教授と比べると拘束される時間も少なくてすみます。
しかも大学講師は年齢的にも若い人が多く、中には学生とデキている講師も存在するとか」


いかがでしたか?
医師や弁護士と知り合うチャンスはあまりなくとも、
上記10個の職業に当てはまる男性なら、あなたの周りにも意外といるかもしれませんね。

(終わり)
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:07:05.07 ID:HywLu7oEP
アニメーター、ラノベ作家
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:07:10.43 ID:NAqTHD3xO
アフィ活保護
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:07:26.85 ID:veaKmjB80
ひよこ鑑定
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:07:53.46 ID:a+ltozW40
アフィブロガー
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:08:00.10 ID:SRfKspLGP

・皮革産業
・清掃業




12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:08:04.57 ID:9tZIvF6e0
資格受験業界のステマ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:08:11.31 ID:QCaHZc/C0
アフィブロガー
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:08:39.65 ID:GtdmIlS50
>>1
上の方は司法書士がダブルライセンスで持ってるから高収入に見えるだけなんだよなぁ・・・
露骨な資格スクールのステマ
不動産鑑定士だって?w
需要が少なすぎて就職できないよ
全然意外じゃねえだろこのリスト
アフィブロガー
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:09:45.57 ID:jYzqyzp80
ひよこ鑑定士
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:09:50.27 ID:CHj/e4lR0
嘘つけ社労士とったけどどこにも就職できずに
即独立したけど5年間で客0でつぶれたって人のブログあるぞ
農家

ソース、俺の親
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:10:10.08 ID:PzRRa86EP
普通に人気の資格一覧じゃねえか
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:10:23.12 ID:fQedhnGY0
勝手なイメージだけど、>>1で食えそうなのって、
記者、獣医、1級建築士、大学講師くらいだと思う。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:10:30.64 ID:XRjK+Ukh0
コンビニ配送ドライバー
年収450万
>>6
■9:電車運転士
「車掌ではなく、運転士なので責任はとても重い職業ですが、

車掌が運転するわけじゃなかったのか・・・
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:10:59.38 ID:xmUgqrNV0
ナマポ
ナマポ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:11:15.93 ID:K9T1864u0
ビルメン
たらればが多すぎだろ
以外じゃなくて知名度が低いだけだろ
なろうと思ったら高学歴になるのと同じぐらい勉強しないと無理
漁師
1.893に限る
2.893に限る
3.他高級士業と抱き合わせ資格、それ以上の価値なし
4.他高級士業と抱き合わせ資格、それ以上の価値なし
5.人間のクズしかできない
6.「オタクのペットはガンです」と言えばいくらでも儲かるインチキ職業
7.ピンキリ
8.知らん
9.知らん
10.ポスドクの死体の上に浮かぶ島
どれも大学でないかんやないかい。


整備士なりたい(´・ω・`)
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:12:36.28 ID:PYEop29m0
■1:不動産鑑定士  数学必要
■2:土地家屋調査士 数学必要
■3:中小企業診断士
■4:社会保険労務士
■5:記者
■6:獣医        数学必要
■7:一級建築士    数学必要
■8:診療放射線技師 数学必要
■9:電車運転士    数学必要
■10:大学講師

文系wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:12:37.04 ID:Bju8LoPA0
大企業の総合職が一番収入がいいんだよ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:12:41.61 ID:Fcpml2cCO
イケメン
なんか現実知らなそうな記者が書いてるな。
いいかげんなランキング書いて金もらえるなんて素晴らしいわ。
海上自衛官

護衛艦や飛行機に乗れば手当がついて奥さんホックホク
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:13:29.70 ID:QhjWHv3t0
地盤持ってないと話にならない仕事ばっかり
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:13:44.74 ID:EdM7poTKi
印刷営業は?来年から印刷会社で働くんだが
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:13:59.49 ID:GPJfNsI0P
タバコ屋
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:14:25.03 ID:XRjK+Ukh0
>>39
ペーパレス化の時代だぞw



ただの資格詐欺企業のステマ記事


 





今は会計士資格とっても、就職するのに苦労するんだぞ
これは資格で食ってる、専門学校のステマだよ
生活保護だろ。


おそらく落ち目国家日本における最大級の特権階級(※生まれながらの勝ち組を除く)
働かずに年650万相当の支援が受けられる。
働かないクズなのに医療費は無料という
なんともおかしなシステム
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:14:58.30 ID:D3H2prcS0
>■9:電車運転士
>様々な地域を移動する仕事なのでご当地名物のお土産なんかもいただいたりしますよ

これはねーよ
観光バスの運転手と勘違いしてないかこれ
路線バス運転手と同じで決まった地域内しか運転しないから
> また、様々な飲食店の設計を手がけている方の場合、
> 手がけたお店ではいつも優遇してもらえたり……ということもあり得ます」

ねーよw
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:15:04.45 ID:yYdAjGZH0
TOEIC990点確実に取れるんだがこれで大学講師とか雇ってくれんかのう
専門学校でも良いけど
ナマポ→マンション→大家
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:15:29.61 ID:lxTgkBwQ0
>>37
半年いないからチンポ不足に悩まされるだろ
>>1 科学者とか技師とか

                        にほん      うんこりあん

ノーベル賞(自然科学分野)        日本人15人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)         日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)       日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)        日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)         日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)      日本人3人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)        日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)     日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)   日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)          日本人1人     韓国人 0 人
コッホ賞(医学)               日本人4人     韓国人 0 人
ラスカー賞(医学)              日本人6人     韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学)         日本人9人     韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術)          日本人9人     韓国人 0 人
プリツカー賞(建築)             日本人5人     韓国人 0 人
フィールズ賞(数学)            日本人3人     韓国人 0 人
一部上場の上位企業や外資の方が収入良くないか?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:15:55.32 ID:dfQ4biyCO
>>37
おまけに「亭主元気で留守が良い」をまじで体現してるしな
死体洗い
>>50
           。  。。    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         。ρ。        | 日本の功績が〜世界での日本の評価が〜 ハァハァ
         ρ          \
         mドピュッ          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ネトウヨ ̄)
   (__/           \____/
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:15:59.91 ID:+KeO/Fy0P BE:1154349465-PLT(12269)

>>33
医療系は医学部関係しか無理だろうが
それ以外では文系でも勉強すれば余裕
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:16:01.87 ID:3L3oOXNm0
ニッチな言語の翻訳って駄目かな
なんだかんだで競合多いかな
放射線技師は食えなくはないが並よりちょっとしたをいき続けるぞ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:16:29.63 ID:uI7IDnit0
>>51
そらそうよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:16:35.04 ID:x/WX+Nyo0
>>1

アクセス数の多い記事
彼からもっと愛されるために知っておくべき「男心」16個【3/3】
彼からもっと愛されるために知っておくべき「男心」16個【1/3】
彼からもっと愛されるために知っておくべき「男心」16個【2/3】
男性が本当に心を許した相手にしか話さない6つのこと
絶対に言っちゃダメ!夫にマジギレされる「妻の愚痴」9つ【3/3】
絶対に言っちゃダメ!夫にマジギレされる「妻の愚痴」9つ【1/3】
絶対に言っちゃダメ!夫にマジギレされる「妻の愚痴」9つ【2/3】
男が内心「見なきゃよかった」と思う女の野性的行動6つ【前編】
絶対に男がパートナーには選ばない「NGな女」10タイプ【1/3】
男が「生理的に受け付けない」女の特徴10パターン【前編】
>>39
地獄を見る
>>24
車掌はドア開け閉めするだけだぞ。
んなもん幼稚園児にも出来るだろう。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:16:55.81 ID:EnyfrXG00
河本・梶原システム
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:17:08.79 ID:lxTgkBwQ0
数学とかΣ←これで詰みだろ
弟は大学の准教授だけど警視の兄のほうが若干多いから>>1はダウト
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:17:21.89 ID:tpsqxXHZ0
週刊ダイヤモンドも恒例企画だな。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:17:56.62 ID:1BbFK6++i
逆に下に追記してある弁護士は年収そんな高くないよな。
ごく一握りの渉外みたいなやつらがクソ儲けてるだけで、あとはむかーしのイメージ。

Aランの法学部出身やから、周りに目指してるやつ山ほどいてるけど、みんな苦労続けた上に今も苦労しててナンダカナと思ってしまうわ
ステマブログを3つやってるけど月30万だわ
実働時間1日2時間ぐらい
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:18:51.76 ID:D3H2prcS0
>>24
車掌の主な仕事は駅でのドア開け閉めと安全確認な
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:19:38.94 ID:ocQ0gkhx0
空き缶売り
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:19:45.03 ID:gvcZobqU0
>「獣医は儲からないという噂もありますが、それでも平均月収は40万前後。

しょぼいw
開業医にボーナスとかないだろ?
茄子なしで月収40万ってしょぼすぎだろ
女の頭には意外と見えるのか、これ・・・やっぱ馬鹿なんだな
>>1
獣医以外は開業もできないし収入もまず就職先に依存するだろ
特に記者、電車運転士、大学講師はマスコミ、インフラ、大学に就職してるって事だろ
これじゃ大企業とか公務員と言ってるのと同じだろ何が高収入な職業だよ
黙ってろかす
むかつくわ
大学講師とか薄給すぎるだろ
准教授になれる保証もないし。院を出てまでのコスパ見合わない

士業だって、いい事務所に潜り込んで最終的にのれん分けで顧客を貰わないとやっていけない
代々続く士業で地盤が盤石なら資格さえとれば無双できる
この低俗な記事書いた奴が一位でいいよ
世の中なめすぎ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:21:31.79 ID:5u95LD2V0
会社員5年目850
ほぼちゃんと週休2日、残業は月40くらい
世の中的には悪くないんだろうがもっとほしい
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:21:38.51 ID:xZR1ur3K0
行政書士とって自らのなまぽ申請

78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:21:48.65 ID:abF4b/5t0
鳶職
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:22:03.03 ID:khiUODEe0
トラックの運ちゃんええで
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:22:04.44 ID:bguQm5WE0
空残入れれば並くらいにはなりまちゅわ
一級建築士はマジで儲からんぜ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:22:50.32 ID:Z4pIAzZ8P
農家
労働力は外人研修生を格安で雇って月ウン百万の売上とか笑いが止まらんだろうな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:23:35.71 ID:5sbQNC4B0


ハムスター速報


84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:23:50.44 ID:lxTgkBwQ0
>>82
あいつらほっとくとすぐ農奴使いたがるな・・・
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:23:57.07 ID:p37q625O0
ナマポ受給者
高収入でも激務はやだ
不動産鑑定士と土地家屋調査士はどうなの?

中小企業診断士と社会保険労務士は結構激務って聞いたぞ
記者なんて論外
うちの近くにひよこ鑑定士養成学校あるけどどうやって入るんだよ
中小企業診断士とかそれ自体はなにもできなよ
ふつうにリーマンが箔付けでとってる
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:24:58.25 ID:JU6MrY0Z0
バス
資格偏差値(某板から転載)
200:ノーベル賞
90:旧司法試験
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員T種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務次官T種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:センター7科目90% 不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁T類
66:センター7科目80% 地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家U種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建 
59:海事代理士 AFP 通関士 
55:センター7科目65% 測量士 2級建築士
53:マーチ文系 看護士 薬剤師 
50:日東駒専 簿記2級 TOEIC470
48:センター7科目50% 初級シスアド
47:簿記3級 英検3級 漢検2級
45:エックス線作業主任者
43:ヘルパー2級 高卒認定試験
42:美容師国家試験
40:普通自動車免許
35:一太郎検定
30:英検5級
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:25:19.10 ID:lxTgkBwQ0
ひよこ鑑定士は年齢制限がめちゃ厳しかった記憶がある
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:25:21.45 ID:f+EajNHY0
農家
なんでおまえらやらないの?
>>82
あいつら国民年金だぞ
生涯現役だぞ
引退がないんだぞ・・・
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:25:38.31 ID:K7aQ0cgb0
葬儀屋
現役9位だわ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:25:57.30 ID:CKybf9/I0
土方
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:26:07.45 ID:bmACbWZH0
一級建築士や弁理士は入社後に取る資格だからな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:26:27.65 ID:1aV4ciVe0 BE:1250850593-PLT(26322)
最近ひまなので、資格の勉強でもしようかと
>>86
不動産鑑定士は就職口無いよ
土地家屋調査士は土地の境界線等、精神的重圧が掛かる仕事が多い上に不動産屋の奴隷
>>39
印刷機ならまだしも印刷屋とかこのデジタル化の時代に終わってる
3年ぐらい営業スキルと人脈詰んで転職だな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:27:11.42 ID:EoPkSW+V0
ほとんど文系
理系を目指す奴はアホ
理系の大半は将来年収400万のライン工
>>82
んなもん極一部だけだろ
借金持ちも多いし
マジレスすると自営業じゃね
脱税しまくれば利益出放題だろ
横山弁護士ってネタキャラにされてたけどあの年代の人で司法試験受かるって超エリートだったんだろうな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:29:07.78 ID:5sbQNC4B0
バスレーン監視員
ゴルフ場に山貸してるちゃりんちゃりんシステムが一番いいと思う
働かないで勝手に入ってくるし
都心に近い複数の山所有限定だが
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:29:34.53 ID:cpjmEEiEi
水先案内人はマイナーだけどかなりの高収入らしい
>>99
調査士儲かるの?
>>99
じゃあこのランキング俺にとっては論外だわ
大学講師くらいか
どの職業でも汗水たらして頭下げて毎日地道にやるしかない
士業なんて合格して看板出したからって仕事なんて来る訳ないだろ
世の中なめすぎ
刺身にたんぽぽ乗っける仕事
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:30:45.35 ID:VpwhS0Ox0
べつに以外でもなんでもないだろw
>>90
TOEIC990は大した事ない
英検1級の方が圧倒的に難しい
満点の難易度はTOEFL>>英検1級>>>>>>>>TOEIC
国連英検やIELTSは受けたこと無いから知らん
おまえらなにして働いてんのよ?
大学講師て微妙じゃね?
かろうじて研究室に席がある程度じゃん
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:31:54.76 ID:M/PnphJk0
嫁一級建築士だけど手取り24万
コスパ悪すぎる
ワタミ社員
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:32:20.64 ID:x/WX+Nyo0
>>103
正解
あいつら収入無しで平気で親告するからな
近くの飲食で5000万ぐらい追徴やられたな
私立大学事務職員


なりたいです誰かコネくれー
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:34:12.67 ID:gvpo3eY1O
外航船の船員
昔は金持ち職業の筆頭だった
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:34:26.22 ID:P5AVCl5p0
船関係の仕事は意外な高収入職だと思った
>>119
そんなとこ少子化で死ぬだけだろ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:35:19.39 ID:QW7kME/40
医薬品営業 29歳で日当と家賃補助あわせたら900万以上ある
出世できなかったら薬局で働きます
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:35:20.78 ID:XhpObOYmO
葬儀屋
>>121
船関係だとマグロ漁船とか思いつくんだけど
あれって今どれぐらい貰えるんだ?
常勤の大学講師なら准教授内定してるようなもんだからこのランキングだと違和感あるんだが
>>108
儲からないよ
報酬規定が撤廃されてからは同業者同士のダンピング合戦に突入したからね
その上、土地家屋調査士は開業するのに結構金が掛かる
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:36:28.62 ID:P5AVCl5p0
私大職員は偏差値50以上の安泰な大学なら美味しいだろうね
>>119
やっぱその大学で職員や教授と仲良くすればお声がかかるんじゃない
俺のカーチャンはそうだった、まあ40年の前の話だから今はわからんが
診療放射線技師は気になってた
専門行って資格取れば誰でもなれるんだろ?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:36:45.84 ID:miKAqQz10
文系の職業は意外じゃなく高収入が多いだけだろ
金融系とか
>>119
私学共済とかあって福利がものすごくいいって弟が言ってた
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:37:39.81 ID:miKAqQz10
私大の事務職員って資格なにが必要なの?
ちょっとやってみたい
>>125
海運港湾関係の事だろw
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:37:40.04 ID:x/WX+Nyo0
>>123
こんなの見ると
医療費負担が一番大きいのがわかるわな
医療の利権は東電なんて子供レベルかと。

だけどだれも問題視しないアホ国民
アフィブロガー
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:38:33.39 ID:miKAqQz10
船関連か・・・
貿易系とかだと特殊な資格も必要だしなんとなくわかる
>>129
おっさん還暦超えて2chかよw
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:39:11.09 ID:miKAqQz10
>>136
むしろ意外と少なかったイメージだが
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:39:15.53 ID:1bRWQVYa0
某大学病院の放射線技師だけど給料低いわ
院生時代の健診のバイトは午前だけで25kくらいは貰えた
大学講師と助手とポスドクってどれが格上?
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:39:54.65 ID:f/mW89q80
資格の王様行政書士法律家先生が入ってないな。
第四の法曹と呼ばれ、弁護士に次ぐ難易度と知名度。
>>127
そうなんだ
有資格者?不動産屋?
文系資格はどれもダメだねー
>>90
何気にセンター試験の点数を混ぜているとこからこれ作った始祖のコンプレックスが見事に浮き彫りにされている
親父が大学講師だけど500万とごく普通な稼ぎです
>>120
キャプテン翼の翼くんのお父さんがそういう仕事だったような
いい暮らししてても翼くん寂しそうだったな…
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:40:40.83 ID:OMUPyFVJ0
この前新幹線の運転士がスレたててたが
年収400台ってたぞ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:40:42.37 ID:Z4pIAzZ8P
>>102
今の異常に恵まれた環境で借金持ちなんて極度のコミュ障か被災地農家ぐらいだ
大学講師はウソ。謝金雇用で乞食だから。だまされるな。
正規採用になっても今は号棒上がらない。
>>138
母親だよwちょうど還暦だから40年弱の前の話だ
カーチャン=妻になるお前の方が俺よりおっさんだろw
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:41:32.18 ID:z0RbggGE0
獣医はもうからないだろ…
大卒で役所務めしても高卒で役所務めしてる奴より生涯年収低いって言うし

放射線技師は年収400万弱からずっと上がらないって放射線技師の知り合い聞いたけどどうなんだろ?
>>148
これが池沼…
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:42:02.21 ID:uI7IDnit0
でも結局資格持ってようがそいつの能力次第で儲かる儲からないは決まるんだよな
>>139
少なかったら転載禁止であんな必死にブログにしがみつかんだろ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:42:23.43 ID:U8zzkbrv0
知り合いの物流業のやつが28で年収800万だった
早稲田慶應クラスの教授でも年収600万くらいってどこかで見た
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:43:06.18 ID:P5AVCl5p0
>>153
行政書士みたいに絶対に稼げんような資格でも1000万稼ぐ奴いるし
能力と商才とコネが重要だわな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:43:14.87 ID:x/WX+Nyo0
>>151
獣医は
個人事業主だろ
能力次第やり方次第
おれが獣医なら年数1億は余裕でいく
占い師とか尊師はどのランクよ?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:43:19.39 ID:rQSfZYXF0
意外ってほどでもないな
>>145
うちの弟より少ないぞ
うちの弟750万円強
意外でもなんでもないわ
残業120時間位したら月60万とか行くぞ
使う機会ないから貯まるだけ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:44:39.34 ID:miKAqQz10
大学講師には副収入があるからな
医学部の話だが、手術依頼されて1回100万もらうとかよくある
教科書新しくしたり、講演したりといくらでも収入は増やせる
公務員にきまってるだろ

単純な金額比較だとそうでもない?
おまえらあまいよ。
ほとんどやることなくて失業無くてノルマ無くて残業なくて昼寝付

この働き振りを民間にあてはめると実質は年収2000万以上の価値がある
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:44:45.26 ID:P5AVCl5p0
>>156
そのレベルの大学の教授は60ぐらいでだいたい年収1500万
600万とかの人は専任講師とかだと思う
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:44:45.35 ID:aFr43Iap0
放射線技師って難しい資格なのか?
取って就職先あるなら目指そうかな
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:44:58.38 ID:x4uTHzwF0
>>157
て事は資格とかあんま関係ないんじゃね?
能力ある奴なら自然に資格取るしコネも見つけるって話で
資格があるからその能力を有するって意味ではないんだろう
普段のお前ら見ててそう思うぞ?けっこうな学歴みたいだけど
生活保護

年収400万クラスの生活が保証されるってワープアやっとるの泣くだろ
佐川、ヤマトは??

見てる限り、超忙しそうなんだけどw転職を考えてるんだけど・・・どう?
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:45:56.89 ID:gZiC6i3B0
高卒公務員がコスパ最強だと思うんだ。なんで大学なんて行くんだろう。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:45:58.06 ID:OxCR2fd40
マンコこねくり屋さん
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:46:12.31 ID:miKAqQz10
>>170
郵便局をおすすめします
すっぽんの養殖
>>170
車の運転系の職業はブラックという印象しかないな
不動産鑑定士は少し前に世話になったな
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:46:45.17 ID:ILZJmEyJ0
公務員が入ってないじゃないか
やはり公務員給与の引き上げが必要だな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:46:48.19 ID:xyhVLIzn0
>>170
昔は佐川で元手稼いで事業始めるって聞いたけど
最近はそんなに収入よくないらしいってよ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:47:03.31 ID:w5ZwK5SKP
潜水士は試験の合格発表場所の出入り口にブローカーが立ってて
すぐに働き口を紹介されるらしい

ただその仕事内容から死んだ際、骨は残らず全て粉になるとも聞いた
>>165
今時そんな公務員は大阪と向上心のない田舎のクソ町村ぐらいだろ
文系の難関資格の落ちぶれっぷりは異常だな
公務員試験の勉強するか医学部再受験した方がマシじゃね?
>>173
郵便局はノルマ次第だから怖いぞ
人件費分の搾取で成り立ってるとこがある
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:47:13.12 ID:P5AVCl5p0
>>171
さらに言えば高卒電力会社がコスパ最強じゃねw
高卒にも教えて 早く!!
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:47:36.85 ID:xgugkj+G0
寄付金集めの愛国産業だろw
>>169
400万は少なめに見積もった場合だぞ
実質は650万相当らしい
>>170
都市部なら昔なら月100万クラス稼げたらしいよ
今は無理見たいだけど
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:48:38.87 ID:g14KbHal0
>>171
>>183
コストは親が払うんだからパフォーマンスを追及しろよ。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:49:33.96 ID:6KPm9QK/0
公務員全般やろ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:49:44.64 ID:Y40ECYjxO
かつては全国でも一番高給貰ってた岡崎市役所の税務課に居たけど、仕事にやりがい感じなくて辞めてしまったよ。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:50:06.53 ID:HjN+U7KB0
獣医は勝ち負けはっきり出る商売だから負けたらそこらの歯医者より悲惨だよ
>電車運転士

これやべぇだろ
田舎ならいいかもしれないけど都会の電車は・・・
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:51:08.82 ID:Z2wAUlgX0
意外と高収入な職業

1 ITドカタ(残業手当あり)
使うひまがないからいっぱいたまるよ!

2 不動産営業
ペテン師の才能があれば、年収1000万は超楽勝!

3 傭兵
参加する国や地域によっては、いっぱいもらえるよ!

4 寝具関係営業
気合と根性とトークの才能があれば、年収3000万も狙えるよ!

5 完全歩合の営業
ちょっと前の日本長者番付1位の人は、その辺の普通の営業マンだよ!



1日30時間働ける人におすすめ!がんばってね!
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:51:34.08 ID:z0RbggGE0
>>158
そうなの?すごいな
でもコストパフォーマンス悪すぎるぞ、偏差値高すぎる
普通に医者になったほうがいい
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:51:39.22 ID:miKAqQz10
>>182
まじか
民営化されたけど結局株を国が保有してるからほぼ国営とかわらないから
そこらへんあんまり気にしてないと思ってたぜ

なんか佐川とか走らないといけない雰囲気があったから
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:51:56.74 ID:rQSfZYXF0
絶対的な高さではないけど、数日に一回でかい船がやってくる時に
桟橋に行って係留ロープ受け取るだけの仕事が結構な月収だった
公募してなくて紹介のみの完全コネ仕事だったけど
これはひどいステマ
不動産業界そうとうヤバいな
自衛隊のヘリパイ(艦艇勤務)
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:52:45.45 ID:Z4pIAzZ8P
>>152
被災地の農家が大打撃、マイナスイメージで買い叩かれ他産地は大喜び
昔と違って産直市がそこら中にある今、価格設定は農家の裁量、市場で買い叩かれる心配もない
身内だけで補えなかった労働力は最低賃金レベルの外人研修生(留学エリート)をこき使える
万が一不作に陥っても強固な横の繋がりで食いっぱぐれが無い
高い耕作機は横の繋がりで安くレンタル出来る

反論あるなら煽らずやれカス
32歳派遣の年収190万ぐらいですがなんとか高収入の職につけませんかね?w
ナマポ乞食に勝る職業はない
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:52:59.85 ID:qFqIxW3i0
お前らには無縁の世界だから安心しろ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:53:00.34 ID:uI7IDnit0
>>168
専門職でやる登竜門にしか過ぎない
企業に入るなら一般職の基本給料ベースは少し上かもしれんが、ズバ抜けて稼げるわけでもないし
>>158
ペットは今や15歳未満の子供の数を越えたらしいからな
その代償で産業獣医が不足しまくってるらしいが
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:53:27.11 ID:kD4RLY4D0
コスパ最強はやはり生活保護ですな。
寝たままたまに病院でもらった薬売るだけで年収650万の生活ができるとか。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:53:28.02 ID:p3yC+AUv0
ナマポ最強だろ
拘束時間ないのに年収400万相当だろ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:53:34.29 ID:miKAqQz10
>>193
それって清原達郎?
あれは普通ってよりチートだろ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:53:57.34 ID:rUIL3Ud40
総合職(営業)・メーカー営業・政治家・東電
医者・一部弁護士・薬剤師・看護師・大学教授・

資格も何もない状態なら営業しかない。一発逆転狙って転職をして成績あげれば営業が近道
だが血の涙を耐えられればの話、今じゃそんなに上手い話は転がってないので地道に開拓していくしかない。
上司の言葉の暴力や客からの圧力で鬱病になってもいいなら営業お勧め
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:54:03.93 ID:9bb0HyU20
税務署にチクってみよ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:55:21.48 ID:FXMoHPp50
どう考えてもMR
仕事の中身と給与が全く釣り合ってない
俺なんて1日3人しか面談していないが、32才で年収800万強
しかもプラスαで所得税引かれない営業日当が日に3000円入る
住宅手当も充実してるし、実年収1000万ほど
成長分野の薬剤担当だから一回商品PRすれば勝手に売れていくし
朝はユーザーに直行してると見せかけて昼前まで寝てるし、昼は昼でパチ屋か満喫で暇つぶし
流石に漫喫も通いすぎて読む漫画が無くなってきたほどw
入る会社さえ間違えなければMRが最強
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:55:35.68 ID:loFk76Ik0
上位の職業どれもが、個人の資質とコネが幅を利かす職種だから、
形だけこの職種に付いても全く儲からないな。
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:55:43.77 ID:bUEF2G+O0
普通に高収入っぽい奴ばっかじゃねーか
こういうのは市バスの運転手とか清掃局職員とかだろ

やっぱりキャバ嬢ってクソだわ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:56:05.04 ID:miKAqQz10
大阪の道路関係の職員が凄い年収ってのは覚えてる
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:56:41.63 ID:rUIL3Ud40
確か東京で不動産業に転職した友人が年収800万を叩き出したと言ってた。
だがその職場の先輩から言わせると少ないほうで、調子が良ければ年収2000万ぐらいは余裕だとか、
まあ実際やってる友人が年収800を出してるので、もっと努力すれば行きそう。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:56:58.31 ID:xxKVY0eii
なんだこのクソいいかげんな記事
>>56
パイ自体が少ないか、英語でええやんってなるんだろうかね
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:57:05.77 ID:krV1LKDh0
大阪の公務員がいいけどメス入るしな
やっぱり議員だろ
ゴミ集める人、給食のおばさん、バスの運転手辺り
地方自治体がらみだとビックリするほど高収入
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:57:56.54 ID:eBX6lIDH0
ほとんどコネが物言う職業じゃねえか
資格とっても意味ないだろ
バキュームカーの掃除


まあ田舎限定だが
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:58:24.67 ID:LwhoD7fC0
学生はわからんだろうが
本当に儲かってる奴や業界は儲かってる事を教えない
こういうスレやソースを真に受けるなよ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:58:33.75 ID:JqAiLYOs0
>>210
お前は分かってる
規制で守られてる業界が一番旨みがある
競争なんて貧民がやっていればよい
こちらは好きにやらせてもらうよ
給食のおばちゃん
>>210
昔あった噂みたいに医者の奴隷みたいなことはないの?
入る会社って良し悪しどうやって選ぶの?
>>219
コネって言うか下働きして人脈作ってから独立する系ってだけじゃね?
船乗りになれ
人員足りてない
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:00:07.81 ID:WdB3NXroi
>>212
だよながっかりだわ
もっと知る人ぞ知る的なのを期待したのに
やっぱ女はゴミだわ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:00:26.69 ID:1bRWQVYa0
>>167
国家試験は簡単
二週間過去問やるだけで受かる

マンモの関係で女が就職ではかなり有利
専門でもいいが大卒が普通になってきてる
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:00:34.87 ID:aVpiS0eu0
>>1
大学講師は収入は意外といいけど、拘束時間が半端無く酷い
時間単価だと相当低いと思う
一級建築士だけど、手取り15万だよ!
しかも建築事務所はブラックしかないよ!
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:00:48.42 ID:miKAqQz10
MR気になる
Fラン卒の28歳だけど今からなれるかな?
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:01:05.68 ID:TC8q/p6x0
>>210
まじなのか?自分はMEなんだが、MEの資格持ってるとMRって優遇される?
入ってからもずっと勉強勉強って一日に何十人も営業かけてぺこぺこして凄い大変ってイメージがあったんだが
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:01:14.19 ID:nKGGeigK0
高卒年収3500万VS東大卒年収700万

お前らどっちがいい?
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:01:19.87 ID:Y40ECYjxO
>>200
マジレスすると、教員目指せば?
年齢制限緩いし職歴も関係ない。
大卒なら中学高校の教員免許は通信で取れるし、小学校教員なら大卒じゃなくても可能。
大企業並の給料貰えるし。
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:01:43.92 ID:NtOvx6QfP
トラックの運転手とか結構いい給料だった気がするけど。
>>231
ブラック上等のゾロメーカーならあるいは
そこでMR資格とって、ホワイトMRに転職だ!
■1:不動産鑑定士 ←最低でも人口100万超える都市じゃないと食ってけない
■2:土地家屋調査士←上に同じくあと、不動産関係は893との遭遇率たかし
■3:中小企業診断士←税理士持ってるならマジオヌヌメ
■4:社会保険労務士←今がピーク20年後は人口減で食ってけないと言われてる
■5:記者       ←わからんが難関だろうな
■6:獣医       ←どこで開業するかで3倍年収が違う
■7:一級建築士   ←コレが1番わからん。海外まで仕事の範囲広げられるなら狙う価値アリ。国内だけだと未来は暗い
■8:診療放射線技師←後期高齢化社会くるから食いっぱぐれることはないだろう
■9:電車運転士  ←出会ったこと無い
■10:大学講師   ←高学歴じゃないと無理ゲー、難関資格、国家1種だと余裕。非常勤は悲惨
>>233
つきの小遣い2万位貰えるニート
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:02:15.53 ID:miKAqQz10
>>234
ロリコンだけど平気?
>>233
これが学歴信仰に毒された馬鹿かw
何のために大学行くか考えろよ
就職予備校じゃねえんだぞ
経営コンサル会社の経営がどうみても
傾いてるのあるけど、それってどうなの
>>4
獣医なんて開業するより製薬企業にでもつとめた方が給料いいだろ
特殊な大物運送屋
>>49
金があって旦那がいないw最高じゃないですかw
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:04:59.10 ID:K49Wmw7K0
不動産鑑定士 受験者数大激減
土地家屋調査士 受験者数激減

ある意味狙い目
>>242
でも稼ぐなら開業医だろう
親が開業してるならそこの顧客引継ぎできりゃスタート有利だよ
あとは口コミ次第かねぇ、獣医は特にネットワークが歯医者よりそっち重視だと思うわ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:05:27.28 ID:TC8q/p6x0
もともとのレベルがどれくらいかわからんが、旧帝大とかのやつでも2週間過去問やっただけじゃさすがにうかんねえだろw
あれ教科数16教科とかなかったか?
MRIがだるいときいた
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:05:29.43 ID:Xe6gAzuH0
新幹線の運転士はガチだろ、特にJR東海は
建築士なんて苦労の割りに儲からない
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:05:32.54 ID:+0R+nqjm0
意外でもなんでもねえのいれんなクズ
>>199
君、農家ちゃうやろ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:05:51.05 ID:e5kqFmTz0
>>237
おまえが全資格もってるはずもないから
全部ウソだな

信憑性ゼロのレス
資産家ニート
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:06:07.74 ID:K49Wmw7K0
>>234
40近くなったらコネなしでは手遅れ
ぶっちゃけ土方系の資格かな
土木系の公務員はいろいろゆるいし捗りそう
給料は安いけど
高収入ってかアホなネーちゃんが知らない士業ランキングだろ。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:07:32.47 ID:bUEF2G+O0
>>248
総合職が現業の仕事内容知るためにやってる期間ならともかく、現業職の奴でも収入多いの?
まあ学歴とかからすればかなり良いだろうけど、トヨタの期間工と変わらないんじゃね
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:07:34.40 ID:FXMoHPp50
>>224
確かに医者の言いなり
結局薬出すかどうか決めるのは医者だからな
ただ、ドカタのDQN相手するくらいなら医者を相手にペコペコした方がまだマシ
入る会社は内資大手がお勧め
MR職なんて随時募集とまではいかないがそこそこ中途採用は募集してるからな
>>232
MEの資格は全く優遇されない
優遇されたいなら医療機器に入れ
勉強という名目の研修は月一であるがそんなの出席さえすれば問題ない
営業だって競合多い分野だとそれだけ営業活動が必要だが、新薬で競合少ない分野になると
ちょっと紹介しただけで勝手に売れていくぞw
まぁ今後競合が似たような新薬出してきても先発の信頼性があるし
最悪サボリすぎてクビになっても貯金はそこそこあるから東南アジアにでも移住してマターリ暮らすわ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:07:35.02 ID:JUm6tSdl0
一級建築士が儲かるとかどこの話だよ
トンキンITドカタは意外と高収入
残業全部出るとこ多いし、20代でも600〜800万なんてザラにいる
最近は人出不足と、鬱病続出したことさすがに反省してて
あまり無茶な残業させない現場も多い
昔からだけど、意外と有給フルに取っていい雰囲気もある
昔ステマで流行ったブラックSEの2ちゃんまとめとかに騙されてるよ
家でもちょこっと勉強したりする情熱くらいあれば意外と快適な社畜ライフになる
おまえら今ITドカタになれ時期がいい
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:07:50.80 ID:kb47Cp2H0
農家でも儲けてるところは年商数億で豪邸建ってるな
アフィブロガー
ヒモ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:09:01.62 ID:miKAqQz10
>>261
えるたその家が大きいのはそれか
>>242
うん。獣医やるのはプライドというか意地というか、そうかお前は楽な道をいくのか、
おれはここで子供の頃の夢を追って頑張るぜ、みたいなとこあるわ。
頑張れば儲かる、長くやってりゃ収入上がるってわけでもないし、本当に意地だけ。
社会的地位とか抜きにして単純に稼げるというとこに踏み込んだらもっとあるとは思うが
そういうのは儲かるのは秘匿するからな、大抵がコネ抜きじゃ社員にすら入れないようにしてある
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:10:48.74 ID:Bi0InSh+0
裏職業あっせん所
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:10:55.82 ID:miKAqQz10
>>258
医者にかなりコネあるんだけど
そっち系の仕事にまったくついたことないんだけど大丈夫かな?
>>252
全部持ってる奴とかいるんか?自分は税理士と診断士持ってる。
レスの殆どの職業の人と仕事で付き合いあるからその人達の話を聞いてそれ書いただけだ
信憑性ゼロの根拠を教えて頂けるとありがたい
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:11:40.52 ID:Bi0InSh+0
草栽培
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:12:12.67 ID:dFE0N0o0i
埋め屋
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:12:29.05 ID:KK0uwiO+0
おれも大学講師だけど、
いま計算してみたら、
時給換算で9000円だったわ
一般企業なら係長クラスか?
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:13:05.90 ID:1bRWQVYa0
>>247
一応旧帝卒だが保健学科だしね
最近の傾向は分からんが放射線治療学を院で専攻しようとしてたが、国試では一番難しかった

今いる部署はかなり暇で残業つき10時間くらいで、二年目で年収500いかないくらい
>>261
ブランド野菜農家とかがそれだなー
高原レタスとかさくらんぼ、だが一朝一夕では儲かるようにはなってないぜ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:13:42.44 ID:TC8q/p6x0
>.258
まじか。薬剤師とかMEのMRも多いと聞いたことがあるから優遇されるのかと思ってたわー
まあ薬剤師は間違いなく優遇されるだろうが。
しかしそれが事実ならMRよさそうだな
医療機器メーカーの営業はどんなんだ?医療機器メーカーの営業楽そうなら考えるぞ
ただ全く売れねえだろうなあ・・
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:13:47.04 ID:qb5gAL4N0
警備員は意外と給料いいぞ
行政書士はどうなん?
>>274
結局農家ってのも博打なとこあるよな
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:14:17.15 ID:K49Wmw7K0
>>269
>大学講師   ←高学歴じゃないと無理ゲー、難関資格、国家1種だと余裕。非常勤は悲惨

官僚のこと?
ひよこの性別判定
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:14:32.29 ID:eBX6lIDH0
独占業務ない資格はあんまりオススメできない
公認会計士とかの実務要件ある資格も厳しい
ついでに大学職員超オススメ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:14:33.26 ID:FXMoHPp50
>>268
MR資格取得しないと話にならない業界だから何とも言えないが
医者にコネさえあれば何とかなる業界だ
むしろ金使いまくってまで医者とコネ作ろうとする業界だからな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1324541914/
↑見てればこの業界がいかに楽かわかると思う
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:14:34.74 ID:jHg88ulK0
裏社会で魔の勢力に抗う我々の存在はいまだ世に知られておらぬようだ・・・ククク
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:14:43.94 ID:UdPKG7vY0
不動産仲介業って儲かるの?
独立してやってる人多いけど
>>278
土地がねえとどうにもならねえよ
リーマン前は鯖監の仕事あって糞楽だし金もそこそこもらえたが今はあんまり募集してないみたいだな
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:15:11.54 ID:qu2eqcx40
>>55
文系からの一級建築士は実務年数がネック
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:15:26.36 ID:kb47Cp2H0
>>264 >>274
農協介さないで独自ルートで飲食関係に卸せるコネがあると爆発的に収入が上がるみたい
近所のジジイが死んで息子が後次いだらあれよあれよという間に大きくなった
おまえもあれくらいやれと親は言うがそんな商才はねーw
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:15:26.96 ID:Bi0InSh+0
介護ホスト
>>279
うん。
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:17:12.86 ID:nKGGeigK0
結局のところ一番楽で高収入な職業ってなんだよ
米でも野菜でもブランド扱ってる農家はいいよなぁ・・・儲かり具合が1回りどころか2回りも違うし
うちは米とかぼちゃだけだがカツカツだぜ
毎日毎日田んぼか畑ばかりで手足が痛いです

あ、でも余程の事が無ければ大体自由に休めるのと冬はほぼ丸々ニート状態になるのは良い
>>261
底辺農家は年収100万以下だからな(´;ω;`)
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:17:48.87 ID:TC8q/p6x0
>>273
名古屋か?
まあけどぶっちゃけ大卒も専門卒も就職しちゃったら変わんねーよなこの類の仕事って。
俺も大卒MEだが専門卒のが仕事出来る奴多いイメージだわ。医療系の専門学校はほんと厳しいからなー
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:17:59.14 ID:FXMoHPp50
>>>275
MRなら薬剤師の資格持ってれば優遇されるぞ
医療機器は相変わらず外資が強い業界だからあまりお勧めできない
バリバリ働いて給料もいっぱい貰おうと考えているならお勧めだが、のんびり働いて高給取りになろうと
考えているなら勧められない。
外資は特にクビ切りも多いし、医療機器は休日呼び出しが多いからな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:18:38.39 ID:K49Wmw7K0
>>290
国T合格NNTもいるからちゃんと書け
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:18:49.48 ID:KK0uwiO+0
>>291
ぶっちゃけて言えば、国立大学の教員だろ
週3コマ授業&会議出席の労働で、
国家公務員キャリア並の給料がもらえる
全然意外じゃないわけだが
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:19:17.42 ID:CT8w5F9G0
宅建のみで年収600万の友人がいるわ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:19:49.07 ID:Z4pIAzZ8P
>>251
親が農家で俺は青果物バイヤーだが。
みすぼらしい服装で朝昼晩年中働き通し倹約生活が農家だと思ってたの?
政治家が一次産業を必死に守ろうとしているのもカネと票がそこにあるからだよ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:19:56.90 ID:vw6Ozr310
マグロの解体ショーのオッサン年収2000万
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:20:19.30 ID:miKAqQz10
>>291
ナマポ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:20:56.07 ID:7A5rk1pJ0
おまえらの見栄の張り合いが空しくみえるわ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:21:02.60 ID:lNLchSWJ0
>>183
高卒電力系って、超超超ブラックだよ?
土日仕事が結構あるし、宿直あるし深夜呼び出し食らうかもだし
毎日現場仕事が5〜7時に終わってそっから明日の仕事の用意で2時間残業が毎日だし、東電ならいいけど下請け入ったら成功報酬だからその時間の残業は無いよ
しかも先輩達が超のんべぇだから付き合いで時間潰れるし吐くほど飲まされて次の日平気な顔で仕事させられるし
仕事出来なきゃ毎日怒鳴り散らされ蹴りも平気で入れてくる
だが高卒だけど給与は大卒一流並。体力が自慢できてリア充の会話が出来て物覚えがいいと自覚出来る人にはいい稼ぎだね
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:21:40.59 ID:aFr43Iap0
>>228
なるほど。やはり女か・・
>>295
さんくす。医療機器キツそうだなー。
くそー、MEなんぞとらずに薬剤師目指しておけばよかったわー
MEで他なんか出来そうな仕事ないんか?
>>300
大半はしょっぼい
爺婆が半ば趣味でやってる
普通に採算なんかとれん
>>295
Fランの経営学部なんだけど、MR資格とったら既卒でも食っていける?
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:23:40.80 ID:miKAqQz10
農家つっても作ってるものでかなり違うのかな?
米って国が買い取ったりで優遇されてそうなイメージ
>>304
んなもん会社によって全然違う
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:25:33.52 ID:D6W1swKj0
消防士は?
東京消防庁の初任給が高くて驚いたけど昇給率はどうなんだろう
吟遊詩人
人付き合いが嫌いな人に適した職業ってなんだろ
今話題に出てる農業とかそれっぽいけどまず莫大な土地がないとダメだしハードル高い
>>295
あともう1つ聞きたい
MR認定って難易度どれくらいなの?MEでひと通り医療系は学んだからある程度化学やらの知識もあるつもりだが、簡単に受かるかな?
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:28:25.60 ID:zRP+RNom0
>>1の不動産鑑定士とか土地家屋調査士とかって
資格取ったところでどうせ需要なんてないんだろ?
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:28:48.21 ID:QYQX0Mxj0
給食のオバチャンと牛乳配達の営業
後者は俺
またmenjoyか
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:29:08.16 ID:x4uTHzwF0
問題はこんな板でこんな質問するようなメンタルの人間が
仮にそんな高給な職業に就けたとしてちゃんとやっていけるかという事だろう

実は今いる仕事が実はもっとも恵まれた環境なのかもしれないんだぞ?
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:29:57.10 ID:r4j9znZN0
「日勤で残業ナシそして長期安定」これが最低条件
夜勤アリとか短期間、高い所登るや熱い所だと他人から恨みを買う仕事なんて
いくら時給換算で高くても全てダメ
>>313
 トラック運転手。それも長距離。マジで人と会わないから。
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:31:10.80 ID:miKAqQz10
>>313
自宅警備の仕事とか
意外なのって放射線技師くらいじゃん
あいつらも命削ってやってる事を考えると高収入も妥当じゃないかなあ
>■7:一級建築士
ダウト
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:31:50.09 ID:t3Bihwxk0
トラック運転手とかやめとけ
親父が夜勤の長距離ばかり続いて精神病んだ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:32:11.22 ID:FXMoHPp50
>>306
MEだと申し訳ないけど病院で工学技士として勤務するのが無難かも
メーカーに入るのも門戸が狭いからなー
薬剤師はこれから溢れていく職種だが、今のところはMRでもしてれば世間的に高給取りだからお得な資格だわ
>>308
資格さえ取ればFランだろうが何だろうが転職は可能
現に名前が世間一般で知られているような製薬メーカーでも、MRはFラン卒なんて沢山いる
>>314
正直8割が合格する資格だから簡単
試験内容はややこしいが普通に勉強していれば合格する
運転免許に髪の毛が生えた程度の資格
>>314
簡単に受かるぞ
基礎知識は高校理科レベル
法律関係がめんどいかも
とはいえ、何時間以上講義を受けないと受験資格すら得られないのがハードル高い
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:32:59.15 ID:ivzBK2Jq0
【レス抽出】
対象スレ:意外と高収入な職業[BE:136798 ◆ZRwtKt/CIU]
キーワード:コオロギ養殖
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:33:13.79 ID:d6QBQNyiO
電車の運転手てw

寝台特急じゃあるまいしそんな各地行くはずないだろ、バカかこの記者はwww
壺屋
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:34:43.85 ID:ouCCWjdt0
電車運転士って高かったっけ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:34:45.70 ID:lNLchSWJ0
>>310
東電関連の一次受けの会社二社と東電高卒組の両方見てきたが
現場仕事なんてどこも似たり寄ったりだよ
仕事出来なきゃボテクソに言われるのが当たり前だし、みんな一升が当たり前ののんべぇが基本だし
自殺寸前じゃねーの?と思うくらい追いつめられてるのも居たしねー
それでもいいならどーぞ。給料は高卒一年目で既に手取り20を越えるから(それこそ会社によるが)精神図太ければいいかもね
昔、景気のいい頃は新人で40で現場のトップなら1000万オーバーとかいう話だったな。今ではそこまでいかないみたいだけど
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:35:05.09 ID:1bRWQVYa0
>>322
透視とか核系じゃなければ被曝なんてしないぞ
MRの話聞いていいなぁと思ったから調べたら学校かなんかいかないといけないのか
家で勉強して受験とはいかないのね
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:35:37.46 ID:cJpdgZJ+0
ソープ嬢の収入っていくらぐらいだろ
そして平均学歴も知りたい
計装の監督
CAD出来れば初任給から月50近く
残業は1ヶ月は余裕で家に帰れないけどサビ残無し
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:36:19.65 ID:rUIL3Ud40
ぶっちゃけ人付き合いはどの職業でもあるよ。
苦手だとか無理ならアルバイト程度に収まっちまう。

金が欲しいなら他人の靴を舐めるぐらいの度胸で行かないと何やっても無駄続かない。
他人に殴られても怒られても、心の中で怒り心頭しながら笑顔になれるぐらいは当たり前だからな。
だが殴られたら殴り返すつもりで仕事すれば結果は返ってくるよ。
と思ってたが無難に気楽に慎重に生きるなら行動しかないわ。
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:36:52.03 ID:x4uTHzwF0
つーかさ、そんな今から死んで生まれ変わって大学入って新卒で出なおしてこなきゃなれないようなのじゃなくて
もっと簡単に出直しできて就ける職業でそういうのないの?
全部出発点からして学歴+年齢ありきじゃねえかよw
なんだこの他人の自慢大会わ
もう少し実用的な情報くれよ
犬の散歩屋
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:38:38.57 ID:ivzBK2Jq0
>>331
大卒重電はいいって聞いたけど
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:38:43.25 ID:rUIL3Ud40
MRは会社によるが、募集してた所は営業経験3年以上がデフォ
アルバイトで採用してMR営業職に成長させていく企業もある。
営業経験だけは必要って事最低限
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:39:12.89 ID:lNLchSWJ0
>>313
現金輸送の警備
相方との連携は必須かもだけどね
あと、意外と薄給。月20万円固定ボーナスなしとか前の募集で見たときはそんなんだった
A社の話
>>337
井戸のとこだろ
前科あってもウェルカムだぞ

まあ未来はないと思うが

343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:39:21.29 ID:K49Wmw7K0
>>337
コネ、資本、運

終了
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:40:16.01 ID:d6QBQNyiO
空港保安警備員

資格者は全国に5000人くらいしかいない
警備員自体は日本全体で100万人くらい居るが、割合としては0.5%と言うレア資格

しかも機密まみれで一般的に何してるか一般人には全く知られてない職業だったりする
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:40:45.82 ID:82w1JxCO0
水先案内人などの海運系

アクチュアリー

この2つ入れずにオワコンだらけとかこの記者頭湧いてんのかw
よくこんな恥ずかし記事かけるな
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:40:49.68 ID:kb47Cp2H0
>>337
農家はやる気さえあれば年齢関係無いと思うわ
>>337
飲食系しか思い浮かばない
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:41:27.69 ID:yR7OGQAoP
大学講師はねえだろ。非常勤ばっかじゃねえか。
助教授くらいまで行けば勝ち組だろうけど
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:42:41.29 ID:EUOQSZOEO
同じ業種で民間と公務員で給料の差が大きいのはやっぱバスの運転手とか?
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:43:10.81 ID:RZj7iauK0
>>337
公務員試験か看護学校
半年ぐらい勉強したら入れるから
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:43:27.19 ID:MJd445wo0
記者は大手なら激務高給だけど
地方の中小だと激務薄給のブラック代表格じゃん

しかもマスコミ業界の未婚率は全業種中でダントツトップ
大手以外でこの業界行くやつはただのマゾだろw
不動産鑑定士はもうオワコンって聞いたんだけど実際のとこどうなの?
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:43:40.88 ID:lNLchSWJ0
>>339
大卒ならね。出だしが>>183だから高卒電力の現実を語ってみただけ
まぁ、大卒でも支社勤務は経験を積めって話で現場に出されるみたいだけどね。後は2〜3年で転勤も・・・
支店勤務はまた別だろうし、重電となるとカバー範囲外だからモウワカラン
大卒は大体支店勤務だと思うしねー
はいどん ◆Ayumix.aM2って覚えてる人いる?。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339514675/

78 名前:はいどん ◆Ayumix.aM2 :2012/06/13(水) 00:37:02.74 ID:1Xw0hRuJ0
あんな奴らと一緒にしないでくれません?wwwwwwwwwwwww。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

ちなみに月収は500万でしwwwwwwwwwwwwwwww。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

159 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/06/13(水) 00:51:20.93 ID:b15qAgTw0
前に見たときは月収の証明してたな
今回も証明しろ

164 名前:はいどん [sage] :2012/06/13(水) 00:51:55.98 ID:6fjfPXMRi
>>159
ちょっとまってて

178 名前:はいどん [sage] :2012/06/13(水) 00:54:46.69 ID:6fjfPXMRi
はい
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoNLKBgw.jpg
ドラッグストアの薬剤師は地味に店長で700万円貰えるよ。
今30歳。
ドラッグマガジン曰く、500〜1000人,1000人以上の薬局は東京で管理薬剤師30〜35歳で650万円。
薬剤師の平均年収は薬剤師免許の必要な職種の平均だから、免許のいらない本部管理職やエリアマネは管理薬剤師より高い。
プロ格ゲーマー
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:46:54.59 ID:PYkx3qgc0
葬儀屋で死体を修復する仕事
修復する度にその家族や親族からン十万円と手に入る。会社に報告する義務もなし。
マジで公務員目指すしか道が残されて無い気がしてきた
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:47:41.82 ID:K49Wmw7K0
>>355
どこのフランチャイズ?
士業なんて今から考えても遅いだろ
どこも人余りって言われてるのに

個人的には電車の運転士を知ってるが
国家資格を取るのに約一年の修行が必要
しかもその資格は意外な事に潰しが効かない
(同業他社へ転職みたいな例がほとんど無い)
収入はまあそこそこだが常に事故のリスクもあるしあまりお勧めは出来ないかと
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:48:33.45 ID:miKAqQz10
看護学校ってまわり皆若いよね?
すごい浮きそうだ・・・
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:48:37.16 ID:KawrCjYv0
フォークリフトだな。
ただし、今後の人生フォークリフトしかやらなくなるのが我慢出来ればだけど
特種清掃
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:48:46.74 ID:82w1JxCO0
>>353
一次受けとかじゃなくて電力会社本社の高卒は普通にいいだろ
いじめとかあるらしいけどいじめある職場ってホワイトの証拠だし

高卒公務員とかともそうだけどあまり教養のない人間が安定の身分と暇を得るといじめが発生するからな
>>359
フランチャイズじゃないよ。
普通の上場してるドラッグアンド調剤
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:48:49.20 ID:lNLchSWJ0
>>344
ライジングサンにだけは関わるな
空港保安とか、公務員様に「無駄口叩くな、休憩だからといってだらけて歩くな!」とかストレス解消に使われるステキ職じゃないですかー
レア度で言うなら交通誘導1級もレアだよ
だって取得したって今現在何の役にも立たない資格だから取る奴いねぇよ。そもそも会社が無駄だって取らせてくんねーよ
運転士はそうでもない
JR東日本の運転士は30代で年収600万クラス
安い
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:49:25.55 ID:XHeXRweD0
>>1
公務員
SEが過酷な仕事なのにも関わらず高収入だって聞くけど…
>>355
去年あぶく銭が入ったから
いま24歳だけど薬学部行くか迷ってるんだよなあ
薬剤師地味だがやっぱり給料いいな
獣医って医者より遥かに難易度高いのに収入は
遥かにに下なんだろ。
なるやつは頭おかしい。
>345

水先案内人(パイロット)は自由化でだいぶ年収下がってきたよ
東京湾でハーバー兼ねて2000万いくかいかないか
あとなる条件が厳しすぎる
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:50:10.95 ID:PYkx3qgc0
>>358
このご時勢、公務員は精神面が強くないとやっていけない。
民間に勤めて公務員になったが、住民の要求は信じられない事ばかり言いやがる。
>>368
今の平均から言ったら安くは無いと思うけど
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:50:46.22 ID:82w1JxCO0
>>355
これからがきついじゃないですかー!

ドラッグマガジンわろたw犯罪の匂いしかしねぇw
高齢化社会が進む一方だから老人相手に商売する職業が安泰
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:51:23.07 ID:ZHsuF47Z0
大学講師はウソっぽいなあ……
>>375
平均から言えば、だが
責任の重さ、肉体的な辛さから見れば安い
JRは総じて給料安いからな、京成なんかだと高い
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:52:58.19 ID:CJVXW21L0
市バスと給食センター
>>372
でも診断ミスしても責任ほとんど問われないよ
俺の近所の動物病院は診断ミスしまくってるがまだやってるよ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:54:27.59 ID:82w1JxCO0
>>373
意外と高収入ってことならダントツでしょ

昔の半分くらいになったんかね?
いろいろ背景知るとぶっちゃけ利権とコネの塊みたいな職にしか見えんかったから自由化してよかった
トップで2000万でもまあ高給っちゃ高給でしょ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:54:47.16 ID:lNLchSWJ0
>>365
東電の若い衆は、お偉い方と一緒に宿直でブルー入ってたなー
給料はいいし、工料制か月給制か聞くの忘れたけど、関電工(一次受け)が月給制だから多分月給制だね
そーすると帰ってきてからゴミの分別と明日の用意等でやっぱり2時間は毎日残業だよ?
土曜日も普通に現場仕事だし、オペレーター介してのお客様要望だったりすると食い違い合ったりで大変そうだったねー
後、一次受けだと転勤あんまりないけど東電は転勤凄いよー
うーん、ホワイトだねー
>>376
別に辛くないよ。
薬剤師免許あるだけそこらの一般人よりかは食いつなげる。
ないよりはマシ。病人がいる限り薬剤は必要。
今の悩みは薬剤師過剰より、医療費製造機のナマポが規制される事。
あいつらはぶりがいい。
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:55:51.41 ID:rUIL3Ud40
簡単な職業なら

トラック運転手・フォークリフト・警備・運送業・技術職
ほとんど体力と身体の動きさせマスターすれば通用する。頭も精神力も余り使わない。
技術職は難しいと言われるけどそうじゃない、最近では機械の方が優秀だし、スイッチ入れるの覚えるだけ、後はタイミング覚えれば楽
同じことの繰り返しでコミュ障にはもってこいだと思うが、数十年も耐えられるだけの人間性と耐久力が必要であり、疑問をもったら終わり
何か偉大な誇れる仕事をしたいなら、頑張って自分を磨くしかない。
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:56:52.78 ID:kb47Cp2H0
>>361
意外に40代とか多いらしいぞ
介護から来るみたいだ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:57:11.61 ID:c26N+a4q0
>>307
それはあんたの家系が農民脳で無能なだけ
>382

意外と高収入てことなら外航船員がだんとつ
偏差値40程度だった昔の商船大で
一部上場の海運会社にチート入社

非タンカー乗船の35歳 一等航海士が
年収1400万円 ソースはオレ自身

資格もよっぽどのアホでない限り取れる
昇進もよっぽどのバカでない限り年齢であがっていく
いまどきは30歳手前ですでに1000万超えるのが当たり前になってきてる

パイロットは昔の2/3ぐらいになってきたって行ってたな
規制業種が規制緩和されたんだから、
今後はどんどん目減りすると思うよ
すげー金金言っててわろたw
大学準教授だが、給料安いし、もうすぐ潰れそうだしもうだめ
・スクリプト死亡
・アンケ普通にのびる
・ソースなし普通にのびる
・草余裕(原住民に対するリスペクトなし)
・旧速移住組ともVIPともなんJとも違う空気

おまえらどこからきたんだ?嫌儲はアフィに乗っ取られ負けたのか?
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:00:00.36 ID:872ATHO60
今年度に入ってからMRの人が朝とかめっちゃ挨拶してくる
おそらく一部の会社は接待料に制限が出来たからか
あいさつとかそういうので差をつけようとしてるのかと思ってる
>>391
単純に無職の人達が多いって事だろ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:01:42.19 ID:82w1JxCO0
>>383
>土曜日も普通に現場仕事だし
そんなもん交代制にキマってるだろうがw

一日2時間残業で転勤多くて高卒なのに優良大手企業大卒の給料+最強の福利厚生
この条件で「きついよ?」っておまえぶん殴られるぞw
>>381
裁判リスクは低そうだな
訴訟で負けても賠償金少なそうだし
>>388
すげえなあ
船乗りになろうと思ったきっかけってなんなの?
あと勤務形態ってどうなるの?ずっと船上→長期休みとかになるのかね
お前ら頭かして。
・宮廷院卒工学部
・メーカー入ったけど鬱だわでもう辞めたい。
○以下選択肢
⑴富士の樹海
⑵りーたー
⑶パラサイト
⑷公務員試験
⑸医学部受験
⑹転職
⑺ネオニート
⑻まさかのドクター取りに
⑼海外留学
どうしたものか・・・

大学教授はメーカー等の幹部にいた時の方が給料高かったって昔聞いたぞ
>>94 葬儀屋だがそうでもないぞ。
詐欺みたいな互助会や地味にぼったなJAは儲かってるかも。
放射線技師は忙しいぞ
当直結構あるよ
401佐藤 ◆XZhMW0FXEc :2012/06/14(木) 23:05:32.04 ID:jyV+Duif0
神主
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:05:54.09 ID:yR7OGQAoP
>>398
大学教授は流石にいいだろ。下で1000万はあるんじゃね?
講師は知り合いが結構いるが悲惨だよ。フリーターみたいなもん
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:06:14.80 ID:x4uTHzwF0
つうかお前らって結局、金、なのか?

その割にはなんかあんまり努力してそうには見えねえんだけどさ・・・
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:06:23.13 ID:lNLchSWJ0
>>385
コミュ障の警備員とかないわー
誘導やれば普通に道聞かれるわ、突っ立ってりゃ現場の事や果ては町の行政の愚痴は聞かされるわ果ては現場監督が居なかったら現場監督の代わりに作業員にあれこれ資材置き場の場所教えなきゃならんわ
施設は施設で入館管理とか社長や重役にまで一般職員に混じって出社しやがりますから顔覚えて顔パスさせにゃならんし、社員証忘れたら書かせなきゃならんし電話対応はあるし
大学は楽だと思ったら学生が酒飲んではしゃぎだして苦情来て対応せにゃあかんわ、火気厳禁の場所で花火してくれるわ場所の貸し出しはするし事件があったら聞き込みして報告書作成しなきゃならんわ
もう一回言う。コミュ障とかないわー
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:06:30.43 ID:82w1JxCO0
>>388
海事学部とか東京商船大学とか行くのが一番お手軽高収入だよな

でも海運系の給料はそのうちメス入れられそうな気もする
独占してボッタの見本みたいな職だし
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:06:36.82 ID:c26N+a4q0
>>397
学府・研究科じゃないのかよワロタ
>>397
メーカーで職種はなんだよ
3年ぐらい耐えて転職すればいいだろ
お前ら今すぐスレッド検索で不動産鑑定士関係のスレを検索してこいww
将来性のない低学歴御用達の資格だという実情がすぐ分かるからww
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:08:30.31 ID:d6QBQNyiO
>>367
うちはそんな事は言われないなぁw
つうか勤務中だから当たり前だろw

公務員云々前に搭乗者に見られていることを自覚しないとw
公務員は筆記通っても、問題は面接だからなあ
倍率とんでもねえし
>>408
ほんとかどうか知らんけどこれのソースってキャバクラ嬢wだからな
記事書いた奴の脳内設定かも知らんけど
>>397
ドクターじゃなくても修士ぐらいは行っとけよ工学部なら
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:09:20.08 ID:c26N+a4q0
>>388
芦屋の海技大ってレベル的にどうなの?

東京海洋大
神戸大海事学部
海技大学校
各商船高専+専攻科

でレベル差表すとどうなんの?
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:09:46.40 ID:K49Wmw7K0
>>408
資格板ベテ、特に司法書士受験生に嫌われているから
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:09:54.57 ID:82w1JxCO0
>>397
俺は院中退で(5)

工学部卒でで英語を院や会社でそこそこ使ってたなら相当楽にいけるぞ
物理と化学なんて今見りゃ超簡単だし

放射線科医になって9時5時年収2000万目指そうぜ
所謂、現場の仕事は結構給料良い
技術系は親方になれば独立できるし
>>411
何だよ、ネタにマジレスしちゃった俺かっこ悪いじゃねーかよw
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:10:37.86 ID:16dY0qZLP
>■8:診療放射線技師
>「医療系でおいしいとされる薬剤師に並んで、狙い目なのが診療放射線技師。
>レントゲンやCTなどの放射線を扱うスペシャリストですね。
>特殊技能なので収入面でもかなり優遇されています。
>医者よりもリスクが少なく、激務でもないのでプライベートもしっかりとれているみたいです」


資格・専門学校業界ってまだこんな大嘘ぶっこいて人集めてるの?
救えねーな。
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:10:47.07 ID:o/di3jqO0
以外と高収入な職業=同和や在日どもがせしめてる職業
って感じがするわ
>>406>>412
工学系というんかな院では。すまん。
むしろ、院の研究がうまく行かずに鬱った。

>>407
同じ職種でやってけるきがしない
>396

ただ外国に行きたかったから
でも船に乗ったら本当に外国に”行くだけ”って気づくのに1年かからなかった
まったくといっていいほど上陸できない。

勤務は8ヶ月乗船/4ヶ月休暇で休暇中は研修程度はあるけど
まったく働かなくて基本給はくれる。
でも大体、9ヶ月は乗って休みは3ヶ月くらいかな?
船会社のえぐいところは、そういった消化できない休暇がほとんど(てか、すべて)金で清算。
船の上の日曜日の一応建前上はやすみだが、取れるわけないので
下船のときに金で清算。

今の海運業界は不況・不況ってさわいでるが大手は今年のボーナス
6ヶ月近いんだよ。しかもなぜか基本給×ボーナス月数×1.3とかいう謎の計算
このご時世でボーナスが150万近くあるんだよ、なぜか。
もらってるほうが会社大丈夫なのか心配になってくるくらいだよ。

あと、ずっと船ってことはないので3,4年ごとに陸の会社(本社)とかで働く。
そんときは給料下がるけど、1000万弱をなぜか確保。
大手海運会社の待遇はたぶん日本で最強だと思う。
ブラックとは完全無縁の世界。
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:10:55.39 ID:M6rPHDha0
>>397
お前は俺か
俺29だけど公務員と医学部受験で迷ってるわ
現実解は公務員かもしれん
給料ガクっと下がるが

中小企業診断士は去年一次試験通ったので、今年二次試験通る予定
>>391
だから移住なんてやめよう転載とかどうでもいいじゃんって言ったのに……
忠告した人たちを叩いたのは君たちだよね?
周りが変わったんだから、おまえが変われ。それができないならry
>>416
仕事にあぶれた一人親方ってウジャウジャいるんじゃなかったっけ?
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:11:39.64 ID:lNLchSWJ0
>>394
交代制は宿直ね。しかも現場仕事終わった後に宿直
事故が無ければ寝てられるけど、火事なんかあったら、消火するまで何にもできないのに居なきゃいけないという拷問
土曜日の現場業務は全員出勤だよ。日曜日は一班しか動かないみたいだけどね
平日家に居ないから土曜日や日曜日に立ち会いがいいなーなんて一般客が多すぎるからねー
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:12:00.11 ID:W2fH1cxl0
愛国ビジネス

バカが金落とすからすげー儲かってそう
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:12:01.07 ID:f/mW89q80
公務員が高収入とか言ってる奴って頭わいてるの?
>>420
学歴俺と交換して欲しいくらいだ
なんで駄目なのか分からんとどうにもならんて
どこ行っても欝になる原因で現状かもしれないだろ…
>>421
30過ぎのおっさんじゃいまさら入社はムリだよね?
船旅して暮らしてみたい
すぐ飽きそうだけど
>>421
船乗り情報面白いなw
でも9ヶ月も船上じゃそんくらいもらわんとやってられないな
船員も外人ばっかで洋上の収容所みたいなイメージ
>>397
宮廷引率の頭持ってんならフリーターしながら医学部か公務員受験だろ
Drとかポスドクで死ぬ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:13:52.93 ID:872ATHO60
放射線科医とか診断専門でやってると結構飽きるぞ
金が欲しいだけならいいけど.
放射線治療とか核医学やるなら割と長続きする.
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:14:01.42 ID:gvcZobqU0
大学講師って主に語学だろ
あれ糞安いと思うぞ
あんなの代わりはいくらでもいるんだから
自分の研究室もってないぞあいつらw

給料安くてもいいから女子大生ハメたい奴がやる仕事だろ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:14:08.85 ID:Y3AOqh0y0
既卒でも公務員て受かるんじゃないの?
普通に公務員になればいいと思ってたんだけど
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:15:05.03 ID:pN/z45NA0
>>424
親方レベルはいないと思うわ。
>>433
語学でも権威は海外の学会行ったり研究室も持ってるみたいだな
まあ、普通の人はアルバイト感覚だろうw楽だしなw
>>421
大手海運良いよねぇ
そういう意味で海系の専攻目指すなんて考えたこともなかったわ
物理寄りの苦肉の策で電電来たは良いがそういう選択肢は取りにくいしな
>>388
いいよな一等航海士
俺旧神戸商船出て海務監督してるけど死にたいもん
商船いいなぁ
工学部の学生なんだが商船乗れる?
>>421
身近じゃない業種だから読んでて凄く面白いなあ
乗船中は勤務時間じゃない場合何してるの?
3ヶ月ぶっ続けて休みだから旅行とかも行き放題って事?
その待遇でデメリットに感じることってある?

よさげだけど既卒で大手3社のどれかに入るなんて無理だろうなw・・・ハァ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:17:03.20 ID:lNLchSWJ0
>>409
知るか!俺は会社から行かないか?とは言われたが、誘導の仕事で固定現場持ってたから行けなかったんだよ
まぁ、見られるような職場はずっと緊張するから現場で作業員さんの手伝いしながら体動かしてる方が楽しいけどね
X線検査もやったことあるし、手荷物検査も何度もやったが未だに他人の物覗いたり触ったりするのは慣れないよ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:17:32.57 ID:3J4J6erM0
人殺士
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:17:44.96 ID:gvcZobqU0
都の西北WAROTA

早稲田大・非常勤講師の給与明細が語る“大学内搾取”の構造
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_J20110116051818.jpg

1コマ3万円が相場っていわれてるから
たぶん2コマ(1週間に90分授業2回)いれてこれだなw
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:18:30.60 ID:JkkBnyUd0
> 年収1,000万以上も可能
> 年収1,000万以上の方も多く
> 大手だと1,300万超えも十分可能
そりや中にはそいう人もいるだろうけどって話だわ
>>421
ん?もしかしてMOL?
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:18:52.36 ID:f/mW89q80
>>434
実際は厳しいだろ。面接が重視なんだし。
刑務官とか警察官なら別だろうがな
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:19:04.90 ID:kEHqKFLZ0
電車運転士の認識が適当過ぎる
住職
>413

某社の新三級>東京海洋大=神戸>下関水産>高専>東海大>芦屋(海員学校卒から編入)>海員学校専修科>海員学校本科>各種水産高校

ってカンジなのかな?不等号は主観も入るので気を悪くした人はごめんなさい
最近は神戸が一応名前だけでも神戸大学なのだが
学内では突出して偏差値が低いので
名前目当てに入ってくるやつが多いらしいよ
それでチョットだけ入学レベルが難しくなったらしい。
東京は・・・サカナくん?

今のご時世なら東京・神戸の機関課(今なんていうのか知らんが)に
はいって免許とって船乗ることに心折れなければ
100%大手一部上場の海運会社には入れるよ
なりてが機関士さんはまったくといっていいほどいないから
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:19:31.18 ID:82w1JxCO0
>>425
>事故が無ければ寝てられるけど
普段はほとんど事故ないから寝れるじゃん
原発事故起きても下請けにほとんど任せて寝てるがやつたくさんいるし

>消火するまで何にもできないのに居なきゃいけないという拷問
見てるだけだろw

話し聞いてるといかにホワイトかよく分かるわ
土曜出勤なら当然その分休めるわけだし
>>422
中小企業診断士
どれくらい勉強した?
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:20:28.73 ID:Jaem0qAi0
>>392
一部じゃないよ全部だよ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:21:06.95 ID:16dY0qZLP
医学部再受験って逃げ道のようによく言われるけど、宮廷出てても相当に厳しいからな
東大(非理三)出てて、2年みっちり専業で勉強して受かるかどうかってとこだ
九大だ北大だの非医学部とはレベルが違うってことちゃんと理解してから勉強しろよ。
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:21:08.10 ID:gvcZobqU0
女子大生って18以上だから問題視されてないけど
大学のゼミの教授ってセクハラに近いパワハラやりまくってるぞ
自分の家に泊めたり合宿(藁でセクハラしまくってるだろあいつら

あいつら非常識だから一番質悪いんだよ
田舎から上京してきてたっかいたっかい学費払っておっさんに犯される日本の女子大生w
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:22:41.52 ID:82w1JxCO0
>>432
手取り30万って幸せだよなってスレが立つ板でそれは贅沢すぎるわw
やる気湧いてきた
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:22:41.68 ID:Y40ECYjxO
高校の頃の友達に、お前らからしたら地方公立校出身2浪明治という底辺学歴からフジテレビに入社した奴いるよ。
社会人一年目から恵比寿の良いマンション借りてたな。
まぁ、そいつは高校生の頃にテレビ出演して以来、フジや制作会社の人等とコネあって、あっさり内定貰ってたけど。
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:25:17.97 ID:d6QBQNyiO
>>441
ゲートスクリーンは慣れでしょ

向き不向きはあるかも知れないな
国際線だと外人相手だし

意外とクルーが面倒くさいw
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:25:43.13 ID:lNLchSWJ0
>>450
・・・火事が一日にどんだけ起きてるか考えて言え
火事だけじゃなく、電線トラブル全般だ。風が強く吹いただけで結構トラブルって起きるもんなんだが、まぁ知らないよな
そう。見てるだけだが、その後燃えた電線からショート起こして再度火事や逆流で辺り一帯停電も最悪はあるから、消火した後対応しなきゃならない
昼間仕事したあと、寝ようとした時間に起こされ現場にいき、眠れないけど何もできないって辛さは・・・分かんねーよな
確かに代休はでるけど、現場仕事が代休取れるかって言ったら・・・ねぇ
有給だって捨てるレベルなのにねぇ
この10個を精神力と金額のコスパ順に並べてくれ
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:27:22.54 ID:M6rPHDha0
>>451
去年は1次+2次試験受けて、平均して平日2時間休日4時間を1年やった
今年は2次試験だけだから、資格予備校も行ってないし勉強時間も半分以下
でも通る自信はある
大阪の組合専従役員が抜けてるぞ
>445

ゆーしょーけーのどれかとしかいえない。これ以上はかんべん

>439

新三級って制度があって船会社が
工学部系には限らないが既卒の社会人に免許を取らせて
航海士・機関士を養成するっていう制度が今あるよ
けっこう狭き門みたいだけど
たぶん商船系から出てくる人材があんまりにもアホばっかりだから
船会社も腹に据えかねてつくったんだろうね、この制度
興味あるならこれそうぞ、ここの自社養成コースってところがそうだよ
ttp://www.nyk.com/recruit/2013/recruit/index.html
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:29:02.19 ID:82w1JxCO0
>>453
東大舐めすぎなのと医学部信仰ヤバすぎ
それ医学部が一番難しかった今25歳から30歳くらいのやつの印象だよ

今は地方とかは京大レベルで東大より難しい医学部なんて殆ど無い

東大出た奴なんて30歳で半年の勉強で受かってるやつもいるし
>>460
その資格で食ってく気はないの?
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:30:51.55 ID:lNLchSWJ0
>>457
結局俺は不向きだったので、今は電力の子会社警備という超特殊な会社で誘導と施設やってるさー
スクリーンはまだいいけど、手荷物がねー
外人相手は・・・思い出すだけで面倒(異常に怯えたりされて結構傷ついた)だけど、クルーとかプライド高すぎて余計厄介なのは想像に難くないわ
うわー、胃が痛くなりそうだ
>>415
まじか、励まされる。
別の選択肢があるということだけでも嬉しいものなんだ。

>>422
医学部はまた学費払う必要があるのと、若い人たちについて行けるかっていうね・・・公務員が現実的か。
診断士剣闘を祈る!

>>428
院で研究が無理ゲーで鬱になったのが辛い。会社では新人ならではのことをやりましょうみたいな過剰な期待溢れる業務を投げられてそれが響く。
職能分業したもくもくとした仕事がしたい・・・
>>462
航海士って、学歴ないと無理ですよね?
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:32:47.49 ID:872ATHO60
>>455
頑張って.放射線科の読影室は
それぞれのデスクに
・横置きモニタ×1
・縦置きのクソ解像度高いモニタ×2
・いい感じのオフィスチェア
があって,しかも薄暗い,
居心地は悪くないから仕事に飽きても辛くはないと思う.
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:32:51.87 ID:tnmd7PuBO
診療放射線てX線検査のこと?
あれは男性が取っても働き口はないって見たな
>>460
診断士もってるならIT営業兼コンサルみたいなのとかあるじゃん
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:33:55.76 ID:M6rPHDha0
>>464
ないなあ
もともとは自己啓発みたいなものだったし、これに限らず士業で食おうなんて自分自身にめちゃくちゃ営業力がいる
そんな力は俺にないからなー
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:34:48.16 ID:82w1JxCO0
>>458
世の高卒がしてる仕事と給料考えればそれでもめちゃくちゃホワイトだって
マジでおまえ感覚おかしいよ

会社によっちゃ宮廷院卒が月100時間近く残業して貰えるような給料を高卒がもらってるんだぞ?
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:35:07.31 ID:Lu4c+3Jo0
公務員はオッサンにならないと給料が余りあがらんので転職志願は注意な
あまり都会じゃないと大卒6年目で手取り320万ぐらいだったりする
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:35:13.78 ID:jiBLuMGQ0
俺、アフィブロガーだけど時給でいえば20000円くらい
>>462
ちょっと見てみる!
普通に高収入っぽい職業ばっかじゃん
キャバクラ女は馬鹿だなやっぱ
電車運転士だが、高収入ではないぞ。昨年度は年収400万いかなかった
>>471
そういうもんか

資格とろうかと考えてたけど今まで通り自営業でやってくわ
船乗りは外国に行って色々楽しめるかと思ってたけどそうじゃないんだな
上陸する間もなくUターンなのかしら
もうちょっとゆとりをくれればいいのに
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:37:53.27 ID:16dY0qZLP
それと今の職場で人間関係疲れて、って人は医者は向かんぞ。
開業するんならともかく勤務医なんて人間関係すげー濃密だから。
特に看護師とな・・・看護師との関係壊れるとほんと悲惨だぞ・・・
彼女達もストレスで大変だからな
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:38:06.42 ID:0xeolbQO0
偏差値30台の薬学部がある=薬剤師はチョロい資格^^ ←まちがい
底辺薬学部は入るのが簡単な分進級基準が超厳しくてストレート酷使合格率が30%とかザラだぞ
不動産鑑定士の資格もってるがニートだぞ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:40:01.78 ID:d6QBQNyiO
>>465
うちもバイト入ってくるけど出来ない人間はトコトン出来ないよ

無線の発報すらまともに出来ない高学歴が居たりする


旅行会社の添乗員も面倒くさい
あいつら勝手に制限区域に入ってくるし
>>481
私立の薬学部とかクソ高いじゃん
そもそも行くもんじゃないだろ
金持ちの家のアホな子供のための学校
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:42:43.91 ID:82w1JxCO0
>>466
医学部再受験で調べればいろいろわかるけど
大学によっちゃ2割以上がおっさんが占めるとこもあるし大丈夫だよ
宮廷医以外はどこも1割くらいは30くらいのやつがいるし

子持ちで医学部行った人は収入少ないから学費免除もらってたぞ
扶養外れてるのならば独身でもいけるかもしれん

>院で研究が無理ゲーで鬱になったのが辛い。
あーおれの中退しなかったパターンだわw
異なるジャンルのことをいろいろ任されるのが苦手なあたりも分かるわー
>>480
ぶっちゃけ職場に女性がいると大変だわ
医者とか、見えない苦労多いんだろうなぁ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:43:19.24 ID:Y3AOqh0y0
実際一発逆転の資格あるわけ?
医学部受験とかなら分かるがほとんどの人間にとっちゃ現実的ではないよね
知られてないマイナーなところで通関士とかオススメだぞ
1年勉強すりゃ受かる
>>480
医療系でストレスキツイ人は海外行くべきだと思うよ
友達の看護師が海外行って日本の病院には二度と戻りたくないって
>>487
そんな資格なんてないって結論出ただろもう そんな都合いいもんはこの世にねーんだよ。
>>463
へー、今医学部ってそんなもんなんだ
国公立の医学部なんて東大受けるレベルのやつでも落ちてたのを見てきたからビビってたわ

確かに高校物理化学はいけるだろうし、会社で英語使ってるから英語は対応できるし、
問題は数学だが1年もあればなんとかなりそうだなー
しかし、問題は学費と生活費なんだよな
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:45:51.30 ID:Lu4c+3Jo0
>>487
資格取っただけである程度食えるなんて医者ぐらいだろ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:46:31.70 ID:M6rPHDha0
>>487
弁護士ももはや・・・だし、公認会計士試験通ってもあぶれる世の中だから、
資格のみで一発逆転は医師ぐらいだと思うわ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:47:42.07 ID:jiBLuMGQ0
アフィはマジで逆転できるぞ。俺はずっとニートの負け組だったが
今は月労働15時間で月収30万、引き続きニート生活満喫中。最近自分が勝ち組だと思い始めている
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:47:46.03 ID:872ATHO60
>>491
最悪,民医連から借りれば学費も払えるし
中古の車も買えるくらいの余裕ができる
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:47:48.00 ID:82w1JxCO0
>>468
PC好きにはたまらんなー絶対落ち着けるわ

あんま知られてない仕事だけど公務員叩いてる人間が画像診断の仕事知ったら怒り狂うと思うわw
おれもはじめ知った時衝撃だったし
2chにいるような人間にしたら天国だろ
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:48:29.35 ID:lNLchSWJ0
>>472
高卒ガー高卒ガーって五月蠅いね
ブラックの条件に「安月給」ってあったっけ?
あるならキーエンスや野村はブラックって言わないだろ?
それと一緒。コスパはいいけど、普段の寿命削ってかつ高圧線なんか感電したら即死な代物も東電高卒組はやるよ?
というか低圧線だって充電部に触れば死ぬ命の危険と隣り合わせでやってる作業を楽だホワイトだとかお前の妬みがウザい
支店の給料を見ても支社の給料がいいとは限らないんだから、もう少し考えてからモノ語った方がいいと思うよ?
まぁ、支店と支社の違いも分かんねーだろーけどね

ついでに、支店で施設警備もしたけど原発騒ぎの時は不眠不休で情報集めや電話対応、応援の要請や送電線のバイパス経路等1ヶ月以上働いてたよ。土日も普通に出勤してて全然警備が楽じゃなくて聞いた話と違ったよ
イヤになって一ヶ月で現場に戻ったからその後は一切知らんが
医学部人気だなぁ。
6年間もさらに学生生活なんて死にたくなるわ
国立医ならまだしも私立医だと収入多くても労力の釣り合い取れないと思うけど
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:49:39.86 ID:16dY0qZLP
>>494
ハム速とかだと月収で500万オーバーだっけ?
なんか真面目に努力してきたのアホらしくなるなw
いやあいつらはあいつらなりに努力してるんか
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:49:49.50 ID:f/mW89q80
>>482
資格板で司法書士の受験生とバトルしてますか?
501 【31.2m】 :2012/06/14(木) 23:50:17.81 ID:ztQV5zv90
バ ス ド ラ イ バ ー

おまけに公務員で安泰
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:50:23.60 ID:lQWN5cZj0
>■5:記者
>「大手だと1,300万超えも十分可能。
>ただし、プライベートと仕事の区別がつかないくらい忙しいですし、
>浮気や不倫なんて日常茶飯事な環境みたい

なぜ?
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:50:49.83 ID:872ATHO60
再受験で私立医はペイできない可能性もある.
ステータスが欲しい人とかにはオススメではあるが
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:50:59.21 ID:f/mW89q80
税理士とか司法書士は2代目が目指す資格だろ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:51:10.70 ID:gZiC6i3B0
葬式ビジネス
儲かると思うんだけどなー

葬儀屋やりたい
>>489
具体的にどんなところが違うの
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:52:13.61 ID:jiBLuMGQ0
>>499
500万言ってるかは微妙だけどあのレベルなら100万超えは間違いないね
>>499
でも、はいどんは所得税と住民税と固定資産税で半分持ってかれてたぞw
>>485
おお、そうですか。
富士の樹海に行くくらいならもう一度学生から出直して来ようかな。
もはや親の目を気にしてられないorz
まぁ、MR以上に楽な営業はないな。30歳前半で700〜1000万とかないでしょう。
商社とか金融は除く。

資格取りたけりゃ、派遣的なMRの会社に一次的に入って資格とったらやめりゃいい。
全賃金比較でもMRはトップ10には入るよ。
調べて見な。

絶対に楽な営業はMR
>>505
イオンとかがやりだしてるから
将来的には零細は駆逐されるだろ
しかし今の世の中だと勤続年数と老後に収入得られるかが一番の問題だよな
その意味でも稼げるから医業なんだろうな…世知辛いわ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:57:02.36 ID:lNLchSWJ0
>>483
無線は散々悩まされた。どうやって教えたらいいかって
俺はじっとしてるのが苦手だから施設系、特に客先は一切向かないと痛感したよ
現場の仕事終わってはい!お終いお疲れ様の心地よいこと

添乗員とか「仕事なんだからどこ行ったってあたしは関係者」的なノリだろうなー
ムカつくことこの上ないなー、でも懇切丁寧に対応しないと苦情が空港経由で会社に来るんだろうなぁ
うわー、想像するだけで胃に穴あきそう
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:57:22.75 ID:M6rPHDha0
>>495
なるほどねー

ちょっと国公立医学部再受験、実現可能性を真面目に考え直してみるわ
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:57:43.40 ID:0xeolbQO0
MRは一生転勤一生営業一生激務でもいいという人には給料最高だし向いてるかもね
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:57:58.01 ID:82w1JxCO0
>>497
安月給はブラックの重要な条件だよ
キーエンスも野村も世間ではブラックじゃないよ
2chでネタで言われてるだけ

電力の高卒組は間違いなくホワイト
ホワイトの条件って
休みが取れる
残業が少ない
給料が良い
これだぞ?

夜勤あって手取り15万の介護がホワイトだと思うか?
月200時間残業して立ちっぱなしの安月給の飲食がホワイトだと思うか?


>原発騒ぎの時は不眠不休で情報集めや電話対応、応援の要請や送電線のバイパス経路等1ヶ月以上働いてたよ。

事故の現場行けや舐めとんのかww
なんでホームレスが現場で作業してるんだよw
なんつうか、どんな職業でも上手い事やってる奴は稼いでる希ガス
要領悪いのは使われ損。
>>503
年齢にもよるけどペイ出来るだろ
3000万+6年間の生活費その他諸費用考えても5~6000万だろ?
なんとかなるんじゃね
鯖管だな
息吸って吐いてるだけで手取り30万の超楽な仕事
トラブルに対処できる脳みそは必要だけどね
何もなければ一日黙ってチェックシート塗りつぶすだけ
>>151
獣医は本気で儲からないよ

521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:04:59.60 ID:jlCJ9UXT0
>>509
そらそうだろ
視野狭くなりすぎちょっと落ち着け
なんで宮廷でて職もあるのにいきなり樹海行くんだよw

琉球大学医学部でもいってサーフィンでもすればいいんだよ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:05:02.50 ID:TikHFxNl0
>>516
ホワイトやブラックの定義はお互いに齟齬があるから平行線だろうってことで一言
送電網きっちり制御しなきゃ関東全域停電じゃボケぇ!
原発は原発で分かる担当がいるんだからそいつらが行けばいいんじゃぁぁぁぁ!
むしろ現場高卒組の主任クラスの人が福島飛ばされてめっちゃ哀れだよ!行ったって何もできねーのに・・・
まぁ、ホームレス行かせるなら暇してる営業が行けやボケは俺も思う
ただまぁ、情報収集と電話対応はひっきりなしに掛かってくる一般客の苦情対応だから、原発行け言うならお前ら苦情入れるの止めろと言いたい
>>520
公務員になりたい奴には良いだろ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:05:30.71 ID:ZsNi/pM00
鹿児島県には桜島を観察するだけのお仕事があります。
一部上場電機メーカー営業の場合

8:25 出社
8:30 始業、メールチェックしたり見積もり作ったり資料作ったり
10:30 訪問1件目
13:00 気が向いたら訪問2件目、気が向かなかったら自宅かネカフェ
14:30 自宅かネカフェ
16:00 帰社、翌日のアポ取ったり宿題の回答したり
17:00 定時、残業代もそこそこ欲しいので残業
18:30 帰宅

年休は大体月一、休日出勤なしで家賃は補助がつくから1万
これで5年目年収530万
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:07:43.27 ID:TikHFxNl0
>>519
鯖缶とか不眠とストレスで血ぃ吐くか精神物故割れるかっていう末路しか見えない
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:07:45.58 ID:LeVzFyrF0
ニート三年でもなれた消防
実務経験5年目で税引き前550万
高収入ではないが、意外性はあり
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:08:08.74 ID:eB3UnjUj0
>>525
これでもだるそう。俺には無理
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:08:49.03 ID:TikHFxNl0
>>525
何年前のコピペだよ
ハイパーメディアフリーター
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:11:02.17 ID:jlCJ9UXT0
>>522
あんま白熱するなよw

嫌儲だからいいけどVIPならお前のコメはアフィブログで拡散されてるし
ツイッターなら確実に炎上してる

気持ちはわかるがあんまぶっちゃけるのはやめとけって
特に最後の一行はまずいぞ
>>522
暇してる営業に苦情電話取らせりゃいいだろ
大体この状況で料金値上げってそりゃ苦情の一つも言いたくなるのをわかれよ
アホな決定するな上にさせるな
電車の運転手なんて高卒でもなれるだろ
それなのに高いんだな
勉強嫌いのお前らにもチャンスあったな
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:12:09.87 ID:OBOZBDoy0
>>521
琉球大でサーフィンわろた

あと、医学部受かったとして、30からもう一度学生となると普通なら婚期逃しそうだが
そこらへんは医者パワーでなんとかなるのかな、やっぱ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:13:04.64 ID:TikHFxNl0
>>532
所詮警備員の戯れ言だし
って信じてもらえんか
つーかさ、そんな今から死んで生まれ変わって大学入って新卒で出なおしてこなきゃなれないようなのじゃなくて
もっと簡単に出直しできて就ける職業でそういうのないの?
全部出発点からして学歴+年齢ありきじゃねえかよw
なんだこの他人の自慢大会わ
もう少し実用的な情報くれよ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:13:23.95 ID:J++jVHyG0
ドカチン
>>506
給与・勤務時間がちゃんとしてる
クソみたいな対立としがらみの無さ
医師の小間使いな見下された扱いではなく一つの専門職
てな事を言ってた
>>535
グダグダグダグダうるせえなお前は お前みたいのはまず医者なんかになれねーから心配すんな
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:14:57.52 ID:wv9+ZoQf0
移動式のメロンパン屋
年収1000万超える
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:15:26.67 ID:UW7o8xvH0
>>535
うちの大学のおじさんたちは学生時代に結婚してる
4年生くらいで結婚してたりしてる

でも,売れ残ってるおっさんもたちもたくさんいる
>>482
そこそこやる気あってもやっぱり金にならないの?
一級建築士一部上場技術者だけど37で年収700万。取ったけどあんまり意味ないな。
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:16:31.47 ID:rE+JihhN0
ほとんど試験ムズいやつじゃん
ひよこのオスメス鑑定士とかそういうのかと思った
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:17:54.89 ID:VtPh8mAg0
>>535
お前の性格がまともだったら普通に看護師やらなんやらホイホイ来る
在学中に他学部の子捕まえるのが最良だなw

>>521
琉球大でサーフィンまじで魅力的w
宮崎大でもいいな
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:18:02.17 ID:peGG6WOz0
こういうスレよく立ってるけど有益な情報を得られたことが一度もない
>>545
ほとんど?
じゃぁ難しくないのはどれ?
>>519
某コンビニのレジや商品管理やらの全システムの鯖管やったけどマジ大変だった
大元のコミュが下請けに作らせたらしいけどそれの作りがアレでエラー吐きまくってた
>>539
海外でも看護師の資格取ったの?
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:19:44.91 ID:TikHFxNl0
>>545
簡単な試験で高収入とか有り得ないから
むしろ簡単な試験ですら落ちる人間もいるし、どこからが簡単でどこまでが難しいのかの線引きが個人によって違うから何とも言えないかも
お願いですから警備員の資格試験で落ちないで下さい。本気で思います
>>544
ゼネコン様ですか?CAD製品は何使ってる?
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:20:18.23 ID:/krXNRNK0
どれも技術職じゃねえか

556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:22:03.90 ID:TikHFxNl0
>>551
POSすら下請け作成なのか・・・
クリティカルなシステムなんだから自社で作れよと思う
>>552
そりゃ取らないと無理だよ
日本で経験あればアメリカは経験者用のがあるらしい
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:23:01.78 ID:peGG6WOz0
記者になりたいんだけどどうすればいいの?
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:23:37.60 ID:eB3UnjUj0
>>530
起床時間が決まってたり、外に出たりするのがいやだな・・・
俺は>>494なので引きこもりなんだ
社労士にはセーフティネットの行政協力が
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:26:03.31 ID:OBOZBDoy0
>>542 >>547
医学部すげーな、30前後ならチャンスありすぎだな
どうもありがとう
>>556
自社で作ってるの一つもなかった
レジはA社客用のサービス端末はB社商品管理はC社とかバラバラで
対応依頼もあっちこっちで面倒くさい
社内はほとんど下請けから来てる人ばっかでN◎◎の人の方が少数派
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:27:56.77 ID:sGwtBXKzi
今日大学の教授から聞いた話だが、大学の事務はとてつもなくおいしいそうだぞ。派遣とかじゃないほうだって言ってた
>>559
ならアフィやってりゃいいじゃん
記者なんて心休まる日がないだろ
知っても記事に出来ないこともあるし
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:29:04.62 ID:eB3UnjUj0
>>564
はい
nykの船員自社養成コース、2次面接で落とされたわ
受け応えにはそこそこ自信あったんだがなぁ。やっぱり学歴があと一歩だったということかね
>>521
ありがとう、考え過ぎてたみたいだ。
最近、不安なのか不眠の日が続いてて不調やったのよね。
色々と楽しい未来が描けそうだ。
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:30:15.70 ID:TikHFxNl0
>>562
総合テストしてるのか?そのシステム
マジ心配になるレベルだ。流石天下のみかか様グループ
しかも一番評判の悪いデータだから尚更だねぇ
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:32:55.18 ID:aFAkEtRK0
一級建築士、記者、獣医あたりは意外でもないだろ
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:34:15.54 ID:DuvQpo+e0
業界別未婚率
http://lemonhart.exblog.jp/13432658/
http://www.j-cast.com/2009/01/05033013.html

商社 10.0%
金融 17.5%
不動産 23.2%
IT   27.4%
製造(ホワイトカラー) 33.6%
流通・小売 33.7%
公務員 33.8%
製造(ブルーカラー) 37.3%
サービス 44.9%
マスコミ 63.6%

マスコミは毒男の巣窟ww
結婚したい奴は記者はやめとけ
>>570
ZAITEN 2012年7月号「獣医師 淘汰時代」
http://www.zaiten.co.jp/
>>569
いや、付け足し付け足しだから余計酷いとか言ってた
みかかのデータじゃなくてコミュの方
>>571
公務員って未婚率高いんだな
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:35:52.22 ID:vcmovekE0
土地家屋調査士は一見ドカタと間違われるから嫌
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:36:06.17 ID:Jz8Cyb1j0
一級建築士だけど年収400もないぞ
上で所々ネット、ブログだけで得た医学部云々の妄想がまじってて笑える
俺も宅浪時代は情報に疎かったから多少のネット知識抱くことがモチベに繋がったからまあ入る前ならいいと思うが
つーか現役〜3浪がいうならともかく30近くの年増6恋愛気にしないほうがいいよ
医者としてみてもらえる30後半までよほどイケメンリア充じゃないともてないから
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:37:08.89 ID:i37w8AxW0
社会保険労務士の年収が年収ラボだと750万くらいあったぞ。
明治政経程度の難易度の資格でこれはおいしいだろ。
司法書士とか、税理士とかの上位資格よりも簡単に受かることがでっきるのにこれだ。
社会保険労務士、よしTACにでもいってみるか。
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:37:19.09 ID:DuvQpo+e0
職場によって「結婚格差」 「マスコミ男子」異様に高い未婚率
http://www.j-cast.com/2009/01/05033013.html

マスコミ業界の男性は6割以上が未婚、一方、商社の男性は、未婚が1割しかない。
こんな実態が経済誌「プレジデント」などの調査で明らかになった。

調査によれば、業界別未婚率を見ると、男性の場合、「商社」が10.0%で最も低く、次いで「金融」が17.5%。
「不動産、住宅、建設、運輸、エネルギー」は23.2%、「IT」が27.4%となっている。
逆に、未婚率が最も高い業界は「マスコミ」で、63.6%と際だって高い。
女性の場合で見ても、「マスコミ」業界の女性の未婚率は33.3%で、未婚率が最も高かった。
「業界で区切っただけでもこれだけの結婚格差がある」(同誌)のだという。
また、調査では、会社規模が大きいほど未婚率が低い傾向もあきらかになっている。

なぜマスコミ業界の人は結婚しにくく、商社マン・銀行マンは結婚しやすいのか。
ある金融ジャーナリスト(既婚者)は、
「マスコミ業界の人間にとっては、結婚はそぐわないかも。時間が不規則で生活のリズムが合わない。
バツイチも多いし、『すれ違い夫婦』になりやすい。」
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:38:01.10 ID:jlCJ9UXT0
>>577
そら※よ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:38:24.90 ID:LpG3LNRlP BE:801026249-PLT(12001)

■1:不動産鑑定士
■2:土地家屋調査士
■3:中小企業診断士

この辺って営業とか宣伝どうすんの?
>>578
それ、勤務な。
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:39:57.72 ID:TikHFxNl0
>>573
これぞ正しくコミュ障!やべぇ、寒い
付け足し付け足しって・・・納期バリバリ延ばしまくりのダメダメパターンじゃないか
人件費高騰で曾孫受けまで行ってるレベルだな
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:40:33.74 ID:n6BPNJKI0
意外って単語の意味しってるか?
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:40:41.79 ID:90gwUgnl0
>>31
1.在日韓国人に限る
2.在日韓国人に限る
3.他高級士業と抱き合わせ資格、それ以上の価値なし
4.他高級士業と抱き合わせ資格、それ以上の価値なし
5.人間のクズしかできない
6.「オタクのペットはガンです」と言えばいくらでも儲かるインチキ職業
7.ピンキリ
8.知らん
9.知らん
10.ポスドクの死体の上に浮かぶ島
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:45:45.04 ID:54jrFOeP0
>■9:電車運転士
人轢いて肉片片付けて鬱の闘病生活なりそうで絶対嫌だわ
>>511 イオンは紹介してピンハネするだけだから
余程の情弱じゃない限り利用しないんじゃないかな?
>>586
肉片片付けるのは警察の仕事だ
まぁ人轢いて軽く鬱になるのは事実だが
>>583
監視の俺も孫受けだったしね
コミュ障がコミュ障監視する仕事だったから気持ち悪くて即効辞めたw
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:47:37.44 ID:GTjth/u30
石油とか資源採掘系に行きたいけど
30代未経験じゃ無理かな
>>588
鑑識に回さないときは清掃業者の仕事。
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:48:00.36 ID:t3MQaRrE0
不動産鑑定士に意外もクソもないだろ
何年勉強する気だよ
>>130
リハの方がええで
>>581
コネコネコネコネ
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:50:53.67 ID:/YGafRy50
テレビ局社員がないのはなぜ
>>595
普通に高収入のイメージあるからだろ
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:51:53.35 ID:VvrBqzpe0
獣医なめんなクソが
でも結婚するにはいいかもな
良くも悪くも束縛しないし諦観の念は凄い
中小企業診断士は税理士事務所で飼い殺される運命
単品でやっていくのは難しいんじゃね
>>496
俺は今年、大学の放射線科に入局したばかりだが、画像診断するための知識が不足しすぎてて辛い
教官にレポート添削頼むと毎回修正の山が返ってくる
放射線治療も勉強してるが、こっちは普通に患者の診察したり抗癌剤の勉強したりしないといけないし楽じゃないわ
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:53:04.07 ID:bXfe958T0
逆に将来性のある業界てなに?
福祉関係以外で
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:53:09.26 ID:GewA4ZNu0
意外っていうか、不動産鑑定士ってすごく試験が難しいぞ・・・?
>>600
資源
>>601
難しいけど、土地コロガシ自体が斜陽産業だから
若い人はもう受験しなくなってるよな。
もちろん土地家屋もそうだけど。
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 00:56:00.09 ID:TikHFxNl0
>>600
通訳
英語と中国語とインドで使える言葉辺り覚えればいけるいける
コボラーは安定高収入ってマジ?
やりがいがある仕事でそこそこ食えれば最高だな
激務薄給なんてやってられん
>>605
俺もそれよく聞くから
割とマジで覚えようか悩んでる
大阪のコボラーのおっさんリストラされてたけどどうなってんのかなぁ
因みに銀行
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 01:04:55.55 ID:IgqJ1Gmi0
>>9
極めても難しい仕事だから、凄いらしいな
医者みたく勉強してどうにかなるもんじゃないし
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 01:04:58.28 ID:iEvzqNW8O
>>513
うちはセキュリティーレベルが高いと言われてるせいか、IDチェックとかボディチェックのクレームは
内勤側で押さえ込んで、はねつけてくれるからちょっと楽かも
豆腐屋
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 01:06:47.25 ID:qmJbq05Z0
旋盤屋は割かし高収入じゃないのか?
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 01:07:48.94 ID:i37w8AxW0
いつの時代も生きていくのは厳しいのだよ
昔は軍隊があったからその分マシだったね
従兄弟が放射線技師だわ
勤務くそ楽で俺の3倍の収入
そして俺はそろそろナマポ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 01:13:38.06 ID:coOnKShSP
もう働いていて、何か保険で免許とろうかな? で、意外でお奨めなのは

「衛生管理者」国家資格、常時50人以上の企業に必要な資格
>>615
それって衛生管理の実務経験が必要じゃなかった?
年収150万でいいからビルメンやりたい
不動産鑑定士は銀行に務めたほうがいい
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 01:21:15.05 ID:bU6pR8rJi
吉本芸人の身内の生活保護
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 01:21:50.27 ID:jWL+j1D5i
年収400万あっても手取り22万とか…
控除額てなんで5万もひかれなきゃなんないの?
払わなきゃならんのはわかるけど高すぎだろ
>>602
資源って例えばどんなとこ?
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 01:22:40.62 ID:coOnKShSP
>>616
ふっふっふっ。  君だけに教えよう。

<4>従事業務(実務経験)についての、よくあるご質問(Q&A)を読むのだ。
hthttp://www.oe-anei.com/jukensikaku.htm
>>573
NTTComがやってるのか。
正直社労士と中小企業診断士はピーピー
大企業のリーマンの方がなんぼも増し
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 01:23:51.99 ID:V6V6Hvse0
印刷は終わったっていわれてるけど
同人誌とかはまだ紙が多いからまだ生きていける
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 01:25:21.63 ID:jlCJ9UXT0
>>599
でも世間と比べれば相当恵まれてるよ
その努力はちゃんと評価されるじゃん

世の中努力が報われない仕事ばっかだもん
俺は工学系だけど学生時代研究してた分野なんて海外に負けて採算取れないからって一番力入れてた企業が撤退して部署ごと消滅したからな
俺は数年間何をしてたんだよw
原発作業員
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 01:26:13.94 ID:i37w8AxW0
>>624
年収ラボでは年収750万。社労士。
ハングマン、年収2億
仕事人 一分〜一両
ローコストのハウスメーカーの営業に誘われてるんだけどどうなの?激務?
>>622
それでも俺はダメだわ。
ちょっとした業務でも、本当に関連業務に一切関わったことがない。
年収低くていいからパワハラのない職場で働きたい
>>632
自営すればいいじゃん

ネット通販とか3時間勤務で3〜400いくぞ
>>633
嘘つけwww
それも一部だけだろwww
>>634
嘘じゃないぞ
仕入れで出張したりはするけど
>>635
素人でもできるもんなの?
ネット通販って言っても、売れるかどうかは商品によるよね
別名サムライ商法やでぇええええええ!!
思い出した
意外じゃないのばかりだけどな
>>636
そらそうだ
趣味の品とか目が利く物じゃないとな
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 01:58:36.54 ID:i37w8AxW0
一番勝ち組みなのは、親が開業医で息子が私立医学部卒の医者。
親父が弁護士でロースクールを出て新司法試験に合格した2世弁護士も同じ。
税理士も、会計事務所の息子で、大学院で試験免除で税理士になった人。
次いで、司法書士事務所の2代目。不動産鑑定士事務所の2代目など。
>>640
子無しの親戚のジジイが司法書士
彼女の親父(子供は娘2人)が不動産鑑定士なんだけど
資格とってどっちか継いだらおいしい思いできるかな?
>>640
親父が弁護士だと何が有利にはたらくの?
>>132
うん
某マンモス私立大学職員やってるけど
平の職員でも1000万超えるし

なにより、休みが物凄い
ゴールデンウィーク時の春休みは10日程度あるし
秋休み(学園祭時)は5日、正月休みは14日ある

そして、夏休みは1ヶ月近くあるよ

正直、公務員なんて目じゃないほどの待遇
まあ、大学によりけりかもしれんが
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 02:08:31.38 ID:0q3M2yFi0
>>574
だって相手に頼らなくても自分で生活できるからな
一生、安定した生活送れるってのはでかいよ
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 02:08:56.06 ID:i37w8AxW0
>>641
その前に試験受かるのか?
>>642
お前そんなことも分からないのか
ありえねーな。弁護士なら法律事務所やってんだろ
その2代目なら仕事そのまま継げるじゃねーか
お前頭悪いって人から言われねえの?
>>645
医者の場合は親が開業医と書いてるのに弁護士の親父は法律事務所開いてるなんて書いてないじゃん。
一級建築士は取るだけ無駄。
500時間以上無駄にするし、試験は難しくはないけど、費用対効果は最悪。

持ってないと恥ずかしいってだけで、タクシー運転手が持ってる二種免許と同じ感覚。
大手ゼネコンの人はみんな持ってるイメージ。つーか仕事した人はみんな持ってた。
佐川か看護師
>>645
学校の授業以外無勉でセンターの国語と英語は95%とったから
やればどうにかなるんじゃねーかなと思ってるw

大学でも法律系の授業全く出ずに友達のノート2時間くらい眺めればなんとかなったし
ああいう理屈っぽいのは結構好き
>>628
ラボあまりあてにならないよ
事務所の家賃払えず自宅兼事務所が殆どだし固定電話もない事務所もあるくらい
年収ラボって初めて見たが低すぎワロタ
手取り25万とかでも年収は500万位いくのに、200や300万代とか考えらえねえ。
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 02:25:21.24 ID:VvrBqzpe0
>>650
問題は、お前がそのどちらかに気に入られるような人間なのか、なのだろう。
向こうにとって美味しい人間なのかなあお前って
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 02:26:49.24 ID:w4qb8/AG0
エ〇同人作家
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 02:27:56.49 ID:xxjI/NdR0
高卒でも1000万超える職業


それは現業鉄道員

マジです
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 02:28:30.75 ID:aoFPP1Co0
アフィブログ運営
ぶっちゃけ今更医者になろうとしてなれたやつなんて1割すらいってないだろ
まずこんなスレ見てるやつには絶対無理
医者になるどころか受験すら失敗するだろうね
>>653
親戚のジジイは微妙
彼女の親父のほうは資格とったら多分めっちゃ喜んでくれる
でも不動産鑑定士は斜陽らしいからなあ
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 02:34:13.54 ID:VvrBqzpe0
>>658
それ結婚しないでもええんか?
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 02:36:02.65 ID:v2KR3hjY0
>>320
時期はずれの雪で泣きそうになる
>>659
いや、もしそうなったら当然することになる
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 02:42:16.31 ID:rDifkC1J0
中小企業診断士は銀行員や経営管理修士の人のサブウェポンやからね
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 02:43:20.92 ID:VvrBqzpe0
>>661
逆だと思うけどなあ
結婚するなら継いでくれって話は出ても
結婚してないのに継ぐなんて実現することはまずないで
資格取れたら継ぐこともできて生活安定するし結婚する理由になるっていう話なら、
調子いいこといってないで頑張れよ。
社労士って平均300万とかどっかで見たんだがwww
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 02:48:16.44 ID:QEbERYKrO
飛行機の整備士って確か高給だよね
>>663
いずれにしろ結婚はしそうな感じなのよ
で、学歴的にそこそこの頭はありそうで
でもプラプラ生活してるのを知って
興味ないか探ってきてる感じ

自営を人雇って会社にして真面目にやってくか
勉強して資格とって後継ぐのかどっちがいいんだろうかって感じ
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 03:00:29.38 ID:R5VqBzX1i
全然意外性がないな
完全土日祝休みのところがいいけど無いよな今の世の中
給料は20万もなくていいから
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 03:14:04.94 ID:n4ENv6tM0
ま、ジジババは農業をビジネスだとは思っていないよね
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 03:21:08.17 ID:Q0vANFv60
お前らって終わってるな
さっさと資格とって良かったわ
会計士の短答受かってるけど司法試験狙えば良かったと後悔してる
やっぱり司法の方がかっこいいし
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 03:44:09.11 ID:z3O0jHGg0
調査士は地盤引き継げない限りオワコン
飯食なくて廃業も多いぜ
てか士会の年会費30万とか高杉だろ糞が
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 03:55:35.24 ID:s+4pC3VXO
>>665
兄貴がそうだった 今は昇進して直接の整備からは離れてる デスクワーク中心らしい
それで今はたしか年収800万位かな? 専門から入社したから学歴は専門卒なんだけど
部下に東大京大わんさかで面白いってさ「いや〜俺はいい時代に生まれたよ〜学のない俺の部下が東大京大卒のエリートだぜ?」とケラケラ笑ってた
専門卒39歳で年収800万の兄と大卒無職の俺 笑っちゃうよね
大学講師いいなぁ。
時間があるのが一番いい
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 04:06:27.37 ID:CdVLvFA+P
>>673
そのお兄さん内心コンプまみれだろうな
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 04:46:38.09 ID:DWvSX32x0
薬剤師がいまだにおいしいとか書いてる時点で>>1は信用出来ないな。
獣医も二世で開業ありき。
競馬界とか水族館いける奴なんて一握りっす。
>>675
確かにコンプありそうだがこれが現実だ
獣医は北大でてないと食えないって兄ちゃん言ってた
めちゃ嘘つきじゃん、、、
アフィは儲かるとかデイトレは儲かるとかそんなこと言ってるのとかわらん
一級建築士は一回考えたけど
スレ行ったら「食えない食えない」愚痴いってるんでやめた
ウソばっかだろこのランキング
ナマポ審査対策士
本気で医療系職種行くなら資格設立年と人口、需要見極めないと大変だよ
アフィブロガー
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 07:34:46.61 ID:hZ1T3VtQ0
>>680
2chは嘘ばっかだが
>>678
んなことないよ
ワクチンなんて仕入れの10倍で売ってるんだから、犬が減ってきたとはいえ左団扇
儲かってなさそうな病院でもベンツ乗れるレベル
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 07:41:04.83 ID:Q0vANFv60
2ch情報を鵜呑みにするアホw
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 07:50:57.26 ID:IUOnZU+C0
大工さんとか
>>684
一級建築士だが本当に食えない
需要が供給を下回ってる業界だからな
建築士多すぎ
農家だろ
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 09:21:12.27 ID:FzGt81k80
皮算用もいいところよ
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 09:21:52.39 ID:k2/jZMlf0
           ,,wwww,,     ) 
          ,,;ミ~    \    ヽ 県知事
          :ミ       |    )
         rミ  (゚)  (゚) |   `v'⌒ヽ/⌒ヽ/       ,. ‐- .. _
        `{6〈     |  〉                  /  __  `` ー- 、
         ヾ| `┬ ^┘イ|                 , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
         / \ | -==-|/              _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
        /!   \_/_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  /
  |   `!//           /
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 09:25:55.76 ID:0zbPyf8a0
俺の知ってる社労は貧乏ばかりだぞ
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 09:43:02.59 ID:zhblbTFJ0
私大職員が最強ってことは分かったが
もったいなくね
ただパソコン眺めるだけの仕事したいか
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 09:44:21.79 ID:FuiqWMIV0
ワニの養殖が儲かるってテレビでやってたぞ
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 09:47:03.35 ID:kdJfjURB0
>>90
これ作ったやつって宮廷文系っぽい
私大職員になりたい
もう人売りドナドナITで寿命削られたくない(´・ω・`)
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 09:49:06.08 ID:GV+s06MP0
■生活保護
>>668
給料はもうちょっと多くてそれようやく実現できた
年に数回土曜日は出勤することもあるけど
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 10:16:50.26 ID:zhblbTFJ0
スレ読んでてMRって実は楽なんじゃねってなってきて後悔してる
クソ誰だよバイオ系は死ぬしか無いって言った奴
もっと生物工学やりたかったのに怖くなって転科したんだよクソが
お前ら普段は私大を馬鹿にしてるくせに・・・
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 10:31:45.30 ID:897HIBg40
>>82
スイカ農業やってる地域すげーわ
軽トラ乗った小汚いおっさんがロレックスしてんの
広い土地を使ったでかい家には高級外車もしっかり止まってるし
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 11:04:33.20 ID:897HIBg40
なんだよ、放射線技師学校行かなきゃならんのかい
工場もピンキリで40代年収700完全週休2日とかもいるからバカにできない
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 11:38:05.77 ID:KaIXcrMf0
>>701
山形の尾花沢か
弁護士以外の士業でどれが1番いいかというと、実は行政書士

司法書士・・・このご時世、土地建物なんて動かないから登記じゃ食えない
社労士・・・必要ない
税理士・・・新規参入難しすぎ
公認会計士・・・監査法人に就職口なんてありません
中小企業診断士・・・ダブルライセンスじゃなきゃ独立なんて無理
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 11:50:32.21 ID:0zbPyf8a0
>>705
俺も一時期登録してたけど、儲からんぞ
士業なんて、手に職をつければ
食いっぱぐれしないという安易な貧乏人が
なる仕事だろ

金持ちは士業を仕事にしない
職人になっても金は出てこないからな
>>706
ちゃんと建設業を抱え込んだ?
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 12:10:55.78 ID:PrtYIqn20
>>1
建築士は激務なんじゃねーの?
リーマン前俺が現場いたとき、建築事務所は2,3ヶ月給料出てないって言ってた
>>708
いや
零細建設業の連中みたいのってどうにも苦手でさ

ただ、他にっていうと、零細中古車屋、産廃業者、風営業者・・・
厚い客探すとどのみち、あっち方面になるという
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 12:30:27.59 ID:J0dUpv+L0
バス運転手(公務員に限る)
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 13:36:24.97 ID:rhQSU+bF0
> ■2:土地家屋調査士

司法書士みたいにアホなくらい勉強しなくても取れる上に、表示登記ができるから、これがコスパ最強
1と2の違いはなに?
>>713
不動産鑑定士…土地の値段を鑑定する
土地家屋調査士…土地の広さを測る
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 17:00:37.38 ID:+2p9zK670
放射線技師とか高卒でも取れる
アンケ
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 17:19:17.94 ID:vZNzIEfH0
労働ゼロで実質300万クラスの生活できるナマポ受給者が一番良い
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 17:24:21.97 ID:MCdo4cHP0
無職で薬剤師になりたいとかいってるやつは池沼
バイトすらまともにできない無職は私大に7年前後通えずに中退して大金捨てるだけ
国立はまず受からないし、国立行ったらつまらない薬剤師を池沼私大卒と一緒にやるか
大学か企業の奴隷になるかのジレンマで自殺するしかない
ナマポオススメ
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 17:31:55.69 ID:mUA3ci2h0
>>33
建築士なんているの力学だけやで
高校レベルの数学ができればよゆー
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 17:32:28.83 ID:HNr4tcbV0
以前ウルトラシリーズのどれかの防衛隊の誰かの役やってた人のwikipedia読んでたら、
「○○の特許を持っており、現在も毎年数億の特許収入を得ている」みたいなこと書いてあってびっくりした覚えがある
wikiに書くかよそれを、羨ましい
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 17:33:22.04 ID:mUA3ci2h0
>>709
むっちゃきつい
多分ここで言う建築士って所謂「建築家」レベルの人だけを言ってるのではないかと予想
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 17:35:55.75 ID:HNr4tcbV0
でかい建設会社で出世するなら、一級建築士とっとかないと
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 17:39:59.93 ID:uLrB/Ea8O
外航船船員ってNTR好きにはたまらない職業だな
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 17:43:13.87 ID:eAtrZqOh0
獣医は技術力の差で勝ち負けはっきりしちゃうからそこらの歯医者より大変だよ
入らない所は医者スタッフ共に経験も積めないし腕も鈍る
儲からないから設備投資も進まないしであらゆる面でアウト
フィラリアダニ狂犬病やらで糊口を凌いでる感じ
<<705

新規参入難しいのは大事。
おかげで開業してる奴はかなり安泰。

団塊の世代がお墓に入る頃には相続税の相談でバブル来るしね。
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 18:08:13.31 ID:Dr6wGCFgi
俺は医者一家だから放射線技師取ればコネ使えるんだよなあ
今の仕事に飽きたら勉強してみるか
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 18:55:56.21 ID:RaYjeve70
トヨタ期間工いいぞ

トヨタ期間工現役日記

ttp://blog.livedoor.jp/toushika9999
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 18:59:40.82 ID:b8yhxwgvO
新聞販売店店主
収入より楽な仕事ランキングのが何倍も需要あるだろ…
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:02:31.92 ID:xsPwOt6jO
クルクル寿司のチェーン店店長
知り合いの26歳のカッパ寿司の店長が年収4000万あるって言ってた
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:07:58.24 ID:HgYauOvb0
>>731
それ嘘・・・
建築士は大手だとそこそこ貰えるが、世の中のほとんどの建築士は零細設計事務所勤務。
で、民間のいいお客さんを捕まえていないところは公共工事頼みになるんだけど、
これが入札制度なわけで、牛丼屋の格安戦争並みに価格破壊が進んでる。

あと、意匠屋は余りまくり。
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 19:20:27.32 ID:SfYqaaO90
>>161
兄 警視
自分 
弟 准教授
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 20:01:44.81 ID:qjAFo4Yh0
実家の隣が動物病院だけど、新しい病院がどんどん出来るので
常に店構えを今風のオシャレな感じにないと客が離れるって言ってた
犬1匹連れてくるのに家族連れで車1台とかも普通にあるので
駐車場も待合室もそれなりの面積が必要になり、出費が馬鹿にならないそうな
講師とか准教授ってポスドクからどれくらいの割合でなれんの
地方公務員の年収なんて年齢×10だぞ
>>737
でも清貧な生活すればそれで充分じゃないかと最近思う
金かからない趣味や娯楽で楽しめば
クソみたいに稼がなくていいから無駄なストレスを感じなくて済む
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:15:41.30 ID:TikHFxNl0
>>738
思うんだがさ
最近役所って土日に開庁してるよな
たまに19時位まで開いてる所もあるよな
地方公務員だからって、確実に定時上がりで完全週休二日じゃねーと思うんだが
>>732
まあそれくらい貰ってもいいと思うけどな
飲食チェーン店の店長ってほんと可哀想なほど激務だから
>>739
そりゃ「仕事後や土日じゃないと役所行けない!不便!」→「・・・夜と土曜も開けます」って事でしょ
セブンイレブンが7-11から24時間になり、いろんなサービス業が年中無休になり、
そうやって不必要なまでに便利さを求めた結果が今の劣悪な労働環境でしょ
ドイツみたいに法律で禁止とかしないと歯止めが効かない
近くの役所が何時まで電気ついてるか見てみるといい
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 21:59:13.97 ID:8t83pOtz0
オウムの高橋は土方14年で1300万貯めた。
市橋は鉄筋工2年で200万貯めた。
やっぱ建設作業員は儲かるんだなあ。
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:38:24.33 ID:ozApFy0A0
壊し屋のほうが儲かるらしいよ
>>741
むしろ元々が平日の5時までとかで休みとらないと無理だった
追加も特定の窓口が特定の曜日だけ19時までとか土曜の数時間のみだし
それで劣悪っていうならそもそも人数足りてないって別問題かと

ちなみに上の例は江戸川区な
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:45:30.24 ID:gg9nxtpd0
>>743
始めた頃からそれなりに貰えるけど雇われ雑工は一生400万いかないのが現実だよ
俺は年収1500万
今月の手取り100万超えてたわ
>>745
劣悪ってのは日本の労働環境全体の話だよ
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 23:51:53.82 ID:pKgE02FS0
>>741
すげードヤ顔で書いてるけど、ドイツだって電車は休日も動いてるんだろ?
程度問題じゃねーか
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 00:02:01.30 ID:VLFZZ+K30
薬剤師はなるまで大変だが資格とっちまえばおいしい仕事だよな
100%就職できるし9時18時年休125日でも最初から年収450万だし
9時19時年休105日のちょっとキツイとこいけば初年度600万だろ
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 00:03:50.09 ID:OlbiQ4GW0
>>750
最悪の場合でもバイトで食っていけるしね
>>750
理系の女で安定志向の人は薬学部狙うからな
>>47
俺の兄は高卒後、親の金で東南アジアブラブラして21で大学入って、
また3年間世界中ブラブラしてあげく25の時に中退、その後2年ニートして、
親に働くか大学いきなおすかどっちかにしろって迫られた結果2ヵ月後には外資に入った
運転免許以外で持ってる資格がTOEIC900ぐらいだった
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 00:21:09.24 ID:N3ds43UL0
TOEIC歯なんだかんだ言っても役に立つのか?
TOEICと海外で数年単位でぶらぶら出来るだけの行動力とコミュ力
これだけあれば充分だろ
>>749
馬鹿かお前は、インフラや治安維持の職業とか医療系まで止められるわけ無いだろ
過剰な便利さは労働者保護の為にストッパーが必要で、日本はそれが無いってだけの事
ただ意見を述べただけでドヤ顔とか書いちゃって気持ち悪いなあ
女衒 当たればでかい
ヒモ 気遣いが大変
竿師 若いうち
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 02:00:27.12 ID:Cw2qISyl0
ID:AHxHjugI0
無知はレスすんな
l pol金糸雀
身内に国立大の講師いるんだが、あれどんくらい貰えるの?
>10:大学講師

どこが?
任期制だし専任講師なんて夢のまた夢
あー、一番大事なの忘れてた
生活保障受ければ実質年収600万相当
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 10:53:15.63 ID:oSRcBGKt0
吉本の中堅お笑い芸人
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 11:01:14.32 ID:Kd7VvWE20
宗教儲かるぞ
税金タダなのは宗教法人だけ
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 11:06:43.94 ID:/IMkDLObO
道端でなんか覗き込んで計ってるやつって給料良いんだっけ?
大学講師なんて契約社員みたいなもんで
院に在籍しながら私立に出稼ぎにいく感じだろ
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 11:12:10.33 ID:Kd7VvWE20
>>765
季節天候関係なく屋外で24時間拘束で相場12000-16000で交通自腹だっけ
いってこいよ
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 11:15:45.17 ID:nJ1ULY5E0
クソJRは国民に借金負担させて、てめえらは高収入気取ってんのか総括原価方式で
舐めた真似してんなクソが
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 11:19:56.41 ID:RA3QH6dE0
車の雑誌を見てたら、うちの開発したカーワックスを塗る仕事で
億万長者も夢じゃない!みたいな広告が載ってたんだが
土地が高いのは不動産鑑定士のせいだな
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 11:27:50.86 ID:CrfJDF2R0
一級建築士が600万はないだろ?
さすがにもっともらってるだろ…
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 11:30:39.72 ID:46Ag1HNC0
>>116
それコスパじゃなくて腕が悪いんだろう。
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
>500,501,502,503,504,505,506,507,508,509,510,511,512,513,514,515,516
ビルメン
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 11:32:45.73 ID:KqHbzI6PO
一級建築士は持ってる奴多いからな。
独立しても設計だけでやってくのは辛い。
姉歯の事件以降、やたら手間掛かるようになったし。
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 11:41:07.30 ID:nJ1ULY5E0
自治体の外郭団体職員最高wwwwwwwwwwww
今計算したら、時給4800円だった。
これってどうなの?
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 12:52:50.18 ID:Kd7VvWE20
>>777
フィーバーおめ


マジレスするともうすぐ国税局員がお前のとこへ到着する


779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 12:56:53.34 ID:73RoxDgk0
>>764
どうやって儲けるの?
宗教やって儲けられる奴は会社やっても儲けられるだろ
画面を二枚用意するだろ
片側をチャート+取引画面にするだろ
もう片側をヒマつぶし用にするだろ
ゲームしながら取引するだけ
釣りみたいにいい状況がくるまで遊びながら待つ
これだけで一日5000〜10000にはなる

楽だなあ

ちなみにこれステマだから
みんなは信じなくていいよw
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 14:04:24.92 ID:urSWnX0IO
>>780
それくらいのレベルならノウハウ販売しろよ
3万位なら買うぞ
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 16:39:04.94 ID:Y4jGICE7O
>>780
一日5000じゃ困るだろ
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 17:33:14.19 ID:Kd7VvWE20
>>783
単位:ペリカ
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 17:45:51.19 ID:ecQZBgpb0
>>575
夕方まで土方だろ
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 17:46:56.35 ID:ecQZBgpb0
>>581
コネあり 無問題
コネなし ダンピング合戦
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 17:50:01.32 ID:E3wReGASO
>>779
オウムが修業といって信者にPC部品を大量に作らせてそれを秋葉で激安で売ってたな
人件費はタダ同然、税金もかからずウハウハだったとか
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 17:51:00.25 ID:/q80p1HQ0
プロやきう選手
プロ玉蹴り選手
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 17:52:21.99 ID:i2VWR6240
JRや大手私鉄の運転士はマジで給料高い
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 17:53:19.60 ID:ecQZBgpb0
グロは嫌
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 17:53:40.90 ID:ecQZBgpb0
グモは嫌
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 17:53:51.27 ID:awTLzu8f0
>>787
マハポーシャ懐かしいなぁ
今じゃそんなこと出来ない位PCの値段下がっちゃったからなぁ
というか、流石に部品は作ってないだろ。石作れる技術有ったらAMDに価格競争で勝てるだろうに
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 17:54:09.90 ID:u6q9sKqP0
ナマポ(年収約650万相当)
マイナーな競艇とかの選手でも1000万位はいってる
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 18:00:21.65 ID:E3wReGASO
>>792
詳しいことはわかんないんだけどね
まぁPC部品は流石に作ってないか
後、宗教団体として儲ける方法としてはネズミ講とかかな?
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 18:01:24.31 ID:Kd7VvWE20
>>791
そのための高い給料だよ言わせんな
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 18:05:54.71 ID:awTLzu8f0
>>794
Aクラスならいくかもだが、その下に何百人という屍同然の貧乏レーサーも居ることをお忘れ無く
入る時から狭き門なのに、そこから更に競争の世界なんだから甘くないよ
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 18:08:01.60 ID:AFldR7wrP
運転手は君だ
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 18:09:10.98 ID:Kd7VvWE20



   マジレスすると同和



800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 18:16:31.97 ID:soKRQ79D0
>>793
マジで?
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 18:28:28.02 ID:krmRaCs3P BE:1885437277-PLT(12269)

>>370
過酷な仕事だからだろ
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 18:33:50.98 ID:Kd7VvWE20
>>370

┌────┐
.| □ □ □ │お国がシステム発注  
.| □ □ □ │適当に1人月150万円で  
 │
 │
 ↓    事業競売で落札
┌──┐1人月60万円で       
│■ ■|-→丸投げ→┌──┐中堅IT会社
│■ ■|         | □ □│ 
│■ ■|         | □ □│有料で作業場提供
大手IT会社        │   1人月45万円でブローカーに人集め依頼
               ↓
           一次ブローカー 5%手数料で二次に丸投げ
               ↓           
           二次ブローカー 5%手数料 ←┐
               ↓   +ピンハネ   |
      底辺IT会社┌──┐          ピンハネ後手取り16.8万円
              | □ □│─給料┬──→●
              | □ □│     |   二次ブローカー派遣のSE   
                ↑       |   作業場に遠距離通勤
                └ 経費──┘     通勤費は自腹
                 (ピンハネ)       
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 18:35:48.20 ID:krmRaCs3P BE:577174853-PLT(12269)

>>802
どうなんだろうね
一定以上の大卒は会社さえ選べばそんなところ行かんでもいいんちゃうんかな
コンビニ夜勤
都心だと時給1200円で1日8時間×週6で月収25万円程度可能
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 18:50:15.32 ID:urSWnX0IO
フルで夜勤入る奴はバカ
命削ってることに気付け

どうしても夜勤やりたいなら製造やサービスじゃなくて
仮眠がある警備かビルメン行け
葬儀屋高給だと聞いたけど就職試験厳しそう
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 18:55:31.39 ID:awTLzu8f0
>>804
そんな時給の所で週6日働ける時点で普通の会社に勤めてた方が楽にもっと稼げる
何せ他のバイトだって同じ位働きたいし、その時給で大丈夫な程儲かってるってことはかなりお客が来るし、仕入れの量もハンパじゃないからかなり時間に追われることになるよ
仲間とバイトのシフト調節やり取り出来るほどのコミュ能力を持ち、激務でも週6出来るほどの体力持ち、大量の搬入を捌ける程の頭の回転がないと無理だね
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 18:56:35.54 ID:urSWnX0IO
葬儀屋は養成のための専門学校まであるからな
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 18:57:54.22 ID:KDMH0l0e0
>>794
そもそも全員マイナーだし
濱野谷?とかいうのは辛うじて名前だけ知ってる
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 19:16:42.65 ID:Kd7VvWE20
>>806
これからジジババ大量死で需要増えるからって殺到するからどうせ介護業界と同じになる
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 19:20:59.86 ID:l9gJM1TL0
トラックの運ちゃんが給料よかったのは昔の話
結局ある程度の学歴ないとダメなんだな・・ 僕は慎ましく生きます。
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 19:24:31.99 ID:Kd7VvWE20
>>812
日本じゃナマポがベストの選択肢
もう在日特権じゃないしね
最低でも私立医学部に合格する学力がないと上記の職に就くのは難しい
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 21:53:07.69 ID:Y4jGICE7O
>>743
建設作業員が給料高い訳じゃなく
ゼネコンはよく労基が入るのと
ミス=死or大怪我って職業多いからな
労働環境が概ね法規通りってだけで
周りが相対的に下がってきただけだ
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 06:30:27.34 ID:rM7icVqRi
俺の友達が電気工事士でクーラー
取り付けで個人事業主になってた。
休みはないが昼に終わることも多く
年収は600〜1000万いくらしい。
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 06:33:20.54 ID:2zWCRO6p0
ぎゃあああああ
寄生先候補の表かよwwwwww
819Rマニア ◆gF4nEdxueY :2012/06/17(日) 06:35:04.52 ID:OcqMu8VZ0
獣医は別格として後は資格さえ頑張って独学で勉強したらなんとかなりそうだな
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 06:36:37.50 ID:VY53m3pr0
ゴミ収集
適当すぎだろ
建築士や放射線技師なんて今時職がねえよ
放射線技術は特殊技術なんて無くてただ放射線浴びる代わりに金貰ってるだけだし
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 10:57:41.60 ID:Pwxb0zzF0

823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 11:05:14.24 ID:8bpm05hx0
意外としられてないけど公務員
仕事が楽なうえ、福利厚生が厚くて手当てがものすごく良い
給料が安いっていうの嘘だから
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 11:06:00.86 ID:HXCI+K6Q0
自治体の外郭団体職員
中小企業診断士って独占業務じゃないし
税理士会計士に仕事持って行かれるだろ
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 13:57:42.14 ID:2tYuncqa0
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 13:59:56.78 ID:eRtaylNS0
ウンコ汲み取りとかゴミ回収車って公務員だから
ボーナスも出て残業も無くて週休二日で超勝ち組職業らしいぞ
ナマポ
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 15:41:54.05 ID:BgcYduKJ0
>>827
下請け民間人なら悲惨だけどな
>>827
コネが無いと入れないと聞いた
>>827
世襲だろあれ?
>>827
ていうかあれBの特権階級だろ
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/17(日) 17:11:45.96 ID:HXCI+K6Q0
自民党の先生に職紹介してもらいに役所に行ったら
最新鋭のゴミ焼却所のボタン押すだけの仕事紹介してくれた

通勤距離が40分だからふざけんなって断った
一流企業のお抱え運転手
800万以上
>>833
40分でダメ?
どういうこと?近場だと困る事情でもあるの?