【函館】昔は日本有数の大都市、今や青森以下の人口 どうしてこうなった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/377212.html

【函館】道南のスルメイカ(マイカ)漁が始まり、函館市のイカ釣り漁船が2日早朝、函館漁港などに初水揚げした。
昨年の函館市内の初日は45匹(約2キロ)と記録的な不漁だったが、
今年は道南全体で例年並みの12トンの水揚げとなり、浜は活気づいた。

 函館市漁協所属などの19隻は解禁日の1日午前10時すぎに出漁し、渡島管内松前町沖で操業。
2日午前4時ごろから函館漁港に帰港した。船内の水槽から箱に移され、「キュッ、キュッ」という鳴き声を上げ、
水を噴くイカは函館市水産物地方卸売市場に運ばれた。<北海道新聞6月2日夕刊掲載>
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 18:55:35.87 ID:/foUfntg0
イカ食いに行きてー
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 18:56:05.68 ID:AXnSXDHA0
はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーるばる来たぜ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 18:56:58.29 ID:jqwWBY1U0
仕事がないらしいね
駅前を見ても寂れてる
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 18:59:47.34 ID:aFr43Iap0
>>4
去年上京してきたけど函館は本当に仕事無い
バイトですら求人少なくて東京とかみたいに派遣もほとんど無いから詰んでる
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 19:00:37.19 ID:K5mp5sZM0
百万ドルの夜景が10万ドルぐらいの夜景になってるのか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 19:01:30.75 ID:HvHMoj+80
青森をバカにしてんのか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 19:01:50.68 ID:dJ0BU/TW0
函館って北海道で二番目に大きい都市ってイメージ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 19:02:16.87 ID:AfH6KjyO0
札幌まで30分ぐらいにならないと無理だろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 19:02:50.79 ID:ZsU8SD6+0
道南はほとんど青森からの移民だし
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 19:03:47.21 ID:hbt4aYvIP
青函連絡船の時代は札幌より栄えてたんだろ?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 19:03:48.22 ID:Rso74U4x0
北斗市に侵攻される日も近い
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 19:03:50.77 ID:VTbzc4i6i BE:214853344-2BP(9233)

>>6
百万ドルって一億円もないだろ
さすがに函館市内の総電力売上高はそれ以上あるだろ
いつものホテルには泊まってみたい
が、新千歳空港からわざわざ函館まで移動する気もしない…
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 19:05:01.65 ID:IxnsARke0
北海道は札幌とその近郊以外は無人でいいよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 19:05:40.36 ID:VU2b2G73O
もう一度函館を大都市にするめいか
>>8
イメージだけで、実際は旭川以下だよな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 19:10:57.88 ID:90V0Jj6o0
ぶっちゃけ人が住むとこじゃない
東北も同様
なんでわざわざ雪の只中に
ただのクソ田舎だろ
夜景とかステマだろ?
田舎の夜景が本当にきれいなのか?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 19:17:14.87 ID:4hxPhkU40
ttp://www.youtube.com/watch?v=6Wok-Y2bPBo

函館といえばこれだな
これでだいぶ評判落ちたとおもう
100年前は日本の都市ベスト10位だったのに
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 19:19:05.88 ID:M+CEesTL0
地図見ればよう分かるだろ
本州よりとはいえ北海道の先端
辺境なんだよ
>>19 きれいだよ。
明るい中の明るさよりも暗い中の明るさのほうが際立つじゃん
)( ←なんかこんな形だし結構断崖で光源近いし。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 19:21:10.83 ID:mIdCzkkB0
イカ踊りでイカ娘とコラボしていれば鴨川くらいには
>>21
10万人以上の抜粋
全体に港町が優勢の印象があるな
http://arc.uub.jp/arc59.html
1920(大正9)
1 東京 2,173,201
2 大阪 1,252,983
3 神戸  608,644
4 京都  591,323
5 名古屋 429,997
6 横浜  422,938
7 長崎  176,534
8 広島  160,510
9 函館  144,749
10 呉   130,362
11 金沢  129,265
12 仙台  118,984
13 小樽  108,113
14 鹿児島 103,180
15 札幌  102,580
16 八幡  100,235
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 19:21:58.21 ID:4hxPhkU40
函館では、コンビニ店内で串焼きしてるのはびびった
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 19:22:50.00 ID:ehGGuktn0
ひれーなぁ北海道は
ラッキーピエロさえ残ればあとは消えてもいい市
>>27 どっからもってきた画像やねんw
札幌
1970 101万
2010 191万

函館
1970 32万
2010 27万

つまり…
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 19:25:25.58 ID:wuIokk1q0
>>27
一瞬分からなかったorz
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 19:25:50.37 ID:ZsU8SD6+0
青い海 函館の 港あければ 出船の汽笛
呼ぶな かもめよ 名残を胸に
切れた テープが すすり泣く
>>27
地図で見ると太そうだが、実際はこんな細かったのかw
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 19:26:53.91 ID:TKGSiM+J0
呉の悪口はそこまでだ!
>>27
え、これ何かおかしいの?
>>27
シムシティで拘りそうな地形
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 19:28:58.53 ID:yYdAjGZH0
>>27
実際こういうイメージの奴多いだろ
>>27
夜景もそうだけどあの形のイメージ的にここだと思ってる人多いよな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 19:35:05.03 ID:SRfKspLGP
神戸だって日本第三位の都市だったが今では…

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 19:38:39.89 ID:C96zlaCp0
>>27
北海道ちっさ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 19:39:19.41 ID:hACUaG4f0
>>39
普通に思ってた
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 19:57:53.91 ID:eMFgjycz0
>>25
東京大阪横浜以外は落ちぶれてすまん状態やん
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 19:59:30.22 ID:io2goUaN0
競輪場のある街って専用スレがよく立つよな?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 20:00:16.72 ID:oqaHzJ1a0
ソ連が悪い。日本が北方領土開発してたら賑わってたよ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 20:01:15.97 ID:WfZQaLxi0
海炭市叙景を読む限り、バブルの時からもう下り坂だったんだよな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 20:02:52.41 ID:TKGSiM+J0
>>43
大阪だって昔は300万超えてたんだぜ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 20:03:07.46 ID:BaRTaevY0
昔は札幌なんか小樽の鼻糞程の大きさもなかった
陸の孤島
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 20:11:51.57 ID:5HIVlXmT0
東京大阪へのアクセスは良好
日本は狭い狭い言うけど十勝平野とか北海道はクソ余ってるよな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 20:13:11.26 ID:1RRFHUQA0
北海道も札幌以外はいいニュースないよな
小樽も13万きったとかだし
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 20:14:25.36 ID:1RRFHUQA0
>>18
東北でも太平洋側(仙台以南)はそんなに降雪しない
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 20:15:15.03 ID:VTbzc4i6i BE:214853928-2BP(9233)

>>25
1920年
函館 14万人
青森 4万人

1940年
函館 20万人
青森 9万人

1960年
函館 24万人
青森 20万人

1980年
函館 32万人
青森 28万人

2000年
函館 28万人
青森 29万人

2011年
函館 27万人
青森 29万人
>>25
函館の順位より、小樽の順位に驚いた
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 20:16:21.67 ID:5HIVlXmT0
小樽ってそんなに人口あるんだ
元札幌市民だけど5万くらいかと思ってたわ

函館は気候、風土、言語が道内では特殊ですね
札幌の人口増加率って日本で一番じゃねってくらい
凄まじい勢いで成長したよな
長崎、函館って昔は栄えてたのにね
どちらも最近は若者が恐ろしい早さで逃げて行って
老人しかいねぇ
>>55
北海道だけで見てもこの時点じゃ小樽>札幌なんだよな
今は札幌>>>>>>旭川>函館>釧路>帯広>苫小牧>小樽
>>58
長崎と広島は原爆の影響もあるけどな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 20:20:33.06 ID:1RRFHUQA0
北海道自体が普通に仕事もなく下り坂な印象あるな
残念だけど
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 20:21:06.96 ID:5HIVlXmT0
前回の国勢調査では前々回から一割減ったんだよね
わが市も同様に一割減ったけどここ数年はすこし流出がおさまってきた感じ

5〜6年前が一番やばかった
>>25 で上がってる都市の内、顕著に没落したのは
函館、呉、長崎、金沢あたりか
あ、小樽忘れてた
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 20:22:22.20 ID:VTbzc4i6i BE:53713722-2BP(9233)

>>57
1970年代に道内の炭鉱、製鉄、遠洋漁業が不振になって
道内各都市の成長が終わりを迎えた一方、
札幌だけはオリンピック景気だったからな
そりゃ集まるわ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 20:23:23.38 ID:PZn7BpHbO
>>55
札幌には港がないから
>>51
じゃがいもが住んでいるので余ってません!
>>59
これだけ減っても3位って、じゃあそれ以下の都市とかどうなってんだろ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 20:27:23.61 ID:gNuDUK4+0
日銀の支店って昔は小樽にあったんだっけか
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 20:28:49.14 ID:1sDcr1VA0
トンネルとイカ飯しか取り柄のない街が何だって?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 20:29:14.74 ID:AkQavTi30
夜景が有名だから行ってみたけど、うん、まぁ、うん
>>68
それ以下は元々大した順位じゃないからなあ
没落と言うよりは寂れが加速してる感じ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 20:34:22.36 ID:4hxPhkU40
函館山の頂上で車中泊したらむちゃくちゃな嵐にあった。
雷ドカンドカン落ちるし風で車揺らされるし死ぬかとおもった
市内にもどったら市内の家屋が床上浸水してたりした

5年ほど前の、佐呂間町で竜巻あった年だけど。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 20:41:15.72 ID:fEEe1ZZ+0
連絡船の待ち時間に駅前や朝市で買い物食事してもらえたろうに今やあの寂れよう
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 20:41:53.82 ID:MxteMgSCO
青森は100万都市になるポテンシャルがあるはずなのに田舎すぎる
ほたるまちを探しに行ったぐらいだな
なんとか観光で持ちこたえてる感じ
バカしか居ないからまともな人間は街出るよ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 20:52:30.41 ID:fEEe1ZZ+0
旅行で訪れると谷地頭温泉のクソ熱い湯に浸かるのが楽しみ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 20:52:42.82 ID:qJ7y4rlt0
北海道自体の歴史が新しいのに、その中でも時代の急速なを感じさせるな

学生時代に乗ったローカル線の廃線跡を大人になってから見たりすると
不思議な気持ちになる
青森県が青森市だけの一極集中県だったら、東北で2番目の都市は狙えただろうに
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 20:56:26.56 ID:4hxPhkU40
ああ、そういや湯の川温泉の銭湯いったら糞熱いの思い出したわ
>>43
大阪も落ちぶれた印象があるな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:00:33.62 ID:9DPdnDJQ0
大阪の石切駅付近からの車窓こそが日本一の夜景だろ
昼しか見たことないけど
いつか夜に行ってみたいもんだ
ラッキーピエロも大した事ないよね
モスバーガーの方がいい
新幹線開業で一番恩恵ありそうなのが函館
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:12:39.08 ID:/NtUULcS0
テンフォーはいいな
からあげがザンギ風味だし
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:17:12.40 ID:fDTYNBJm0
>>27
これもうちょい下のくびれだったら完全に騙せたのに
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:20:21.88 ID:ExOxl7yc0
>>20
ドン引き
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:23:34.26 ID:k0VSlwQM0
ひし伊とFMいるかと土方さんのお墓だけあればそれでいい
>>69
北のウォール街と呼ばれていた
旧制小樽高商は北大よりも格上だった
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:29:45.64 ID:sRZvSa9sO
やっぱり銀行潰れたらこうなるわな
つか日本自体下り坂でその中で弱い者・所から死んでいくってことか
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:38:39.37 ID:b7kzLGVci
札幌人口20倍近くなってるのかよw
凄すぎワロタ
連絡船無くしちゃったからな
函館どっくと燃料商社に落ちる金だけでも相当だったんだから
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:46:21.60 ID:lQ4SPme8i
札幌に人口集中しすぎ
>>86
でも駅が中心地から離れてるからあんまり意味無いw
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:48:46.19 ID:L9S2oGmKO
まともな産業がねーんだよ
フェリー代払って輸送する価値のある物がね
本州に工場おったてた方か何かと捗る
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:50:35.41 ID:5i3jBxlx0
北海道いったとき道北・道東でなく函館を選んだことを非常に後悔している
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:53:38.93 ID:5HIVlXmT0
>>98
北海道観光なら絶対に道東にくるべき
北海道の真髄は道東にあり

札幌や函館は北海道ぽくない
特に札幌は風情のない人口だけがとりえの人工都市

道北はマジでなにもないからバイク乗り以外にはおすすめしない
東京からドライブ→青森→フェリー→函館だと
死の土地通らないといけないのか。
フクシマ以上に函館打撃うけてる部分があるのかもね
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:56:22.19 ID:K5mp5sZM0
>>86
余計過疎るよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:58:34.02 ID:/fEq1UAxO
ラッピスレか
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 21:58:58.70 ID:TKGSiM+J0
>>99
風情がないといったら、(道北だけど)旭川でしょう。
旭山動物園も街の外れにあるし、本当に見るところがない。

札幌はそれなりに都市観光ができるからマシ。
B級グルメと温泉と観光が集約されていい感じだけど、
2泊3日で堪能できるレベルなんだよな。
住むには退屈するレベルだし。
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:32:23.50 ID:IMB8MP4h0
>>27
ワロタ

函館また行きたいなぁ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:38:27.41 ID:oqAJhO090
北島館とグレイ館に行ったなぁ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:40:19.18 ID:i+ivJQOg0
船便と漁業の衰退じゃないの
オンボロロ〜オンボロロ〜ロ〜ロ〜
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:46:46.85 ID:oqAJhO090
あの坂道はホントにあの坂道だった
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 22:58:52.25 ID:2BLQ1zyG0
函館山から見る函館の町並み。すぐ真下に腰のクビレみたいなのがあって、その先は左右に大きく開けている。
でもこれを北海道地図のあのクビレ(森〜八雲あたり)と勘違いしてる人多すぎ。
スケールがまったく違うから。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:00:15.94 ID:35Zc9otT0
観光地に特化して景観整備しろ
でもお前ら、旧の函館駅には一泊くらいお世話になっただろ?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:14:30.20 ID:/rDKCaca0
何故函館駅はあのロールケーキが撃沈しに来た駆逐艦みたいな形になったのか
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:16:18.34 ID:gNuDUK4+0
>>112
函館から札幌まで走ってた倶知安・小樽経由の夜行の普通列車にはガキの頃お世話になった
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:18:25.13 ID:wBXbhL9M0
戦前は道内最大の都市だったのに
青森に追いつかれたでござる
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120614231709.png
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:23:52.20 ID:ExOxl7yc0
生活保護区だからなぁ
もう発展しないだろ
函館・長崎・神戸

日本三大ステマ都市
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:27:31.80 ID:PvCWdF980
>>115
70年頃に一旦追いつかれた後のブーストに何があった?
70−75は異常な増え方だな
団塊Jr世代か?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:30:27.17 ID:ExOxl7yc0
>>118
団塊ジュニアがうまれ始めた
>>118
1973年の亀田市合併ではないかと
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/14(木) 23:31:37.75 ID:ExOxl7yc0
>>119
そして今その団塊ジュニアは結婚しない
あと2005年辺りの増加も2004年の3町1村合併のブーストだな
基本的に1950年代から一貫して横ばいか減ってる
以前、亀田市域が[6083][8406]等で話題に上がってましたが、友人は、旭川在住だったにもかかわらず、
函館を意識していたから、亀田市域を知ってました。五稜郭周辺より北の平野部はかつては亀田市で、
函館市は室蘭市と同じく、半島部だけの狭い行政範囲だったのに、合併で人口を増やしてズルイ、と思ったそうです。

たしかに、国勢調査ベースで 1970年と1975年の間の函館市の人口急増は、亀田市との合併が効いてますね。ち
なみに、合併直前(1973年11月末)の亀田市の人口は 67,007人でした。
>>79
熱すぎて血管切れそうになる…
函館山のツブ煮食べたかい?
海鮮丼もう少し安くならない?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 02:59:20.81 ID:a4oL56vj0
思いっきりストロー効果に嵌ったんじゃないの?
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 03:01:44.47 ID:jMe0tKoqO
地元民向けの寿司屋のランチセットなら
海鮮丼並のボリュームの生ちらしが千円でお釣りが来る

だが本通とか桔梗とかに行けんだろ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 03:05:14.66 ID:UhjcPnbu0
このゲームやりたくなってきた
http://wargamejapan.jp/contents/006/index.html
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 03:07:07.87 ID:0rwvrwL6O
北へ。ってゲームやれよ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 03:11:02.15 ID:vXKgECQDO
金沢も昔は東京大阪京都に次ぐ大都市
今やしょぼい糞田舎どうしてこうなった
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 03:13:05.39 ID:0rwvrwL6O
>>131
江戸時代くらい?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 03:15:29.59 ID:vXKgECQDO
>>132
明治初期
金沢の人は今でも名古屋より上だと思ってるって聞いた
でも青森じゃゆるゆり2期やんねーぞ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 03:19:37.27 ID:UhjcPnbu0
明治9年

1 東京 1,121,883
2 大阪  361,694
3 京都  245,675
4 名古屋 131,492
5 金沢   97,654
6 横浜   89,554
7 広島   81,954
8 神戸   80,446
9 仙台   61,709
10徳島   57,456   
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 03:23:42.44 ID:vXKgECQDO
>>135
徳島の方が福岡や岡山よりも都会だったんだ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 03:25:24.17 ID:kgrmY//H0
坂多すぎ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 03:32:01.68 ID:zZFSCym2O
>>131
明治時代は新潟のが東京より人口が多かったらしいな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 03:32:47.91 ID:zZFSCym2O
>>133
明治時代だと東京より新潟のが人口おおい
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 03:33:09.63 ID:kfiAvR19O
>>133
金沢てコンプレックスの塊なんだな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 03:37:21.42 ID:VvrBqzpe0
>>27
今日一番面白かった画像
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 03:38:42.38 ID:DCgRiYRlO
函館って住む所ってより観光地って印象なんだが
>>138
そうだけど都道府県単位は微妙に話ずれると思うんだ、このスレでは
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 03:44:08.75 ID:W+0ZhXtj0
>>86
それが揉めている
市中心部から新幹線駅へのアクセスだが、自動車を使うと市中心部〜函館空港へのアクセスより劣っている
人口そのものは市の外周部、つまり新函館に近いあたりに移動しているが、ここは飽くまで住宅地
函館近辺に住む人が新幹線でどこかへ移動するならともかく、他所から函館に来る人に取っては不便な立地

これを在来線で補うはずだったがJRと道が経営分離するとして、現市長も同意してしまった
ところが分離される営業キロ数が10〜15kmぐらいなので、黒字化するのは難しそう
JRは新函館までの電化を提案しているが、保線やらなんやら考えるとやはりコストが掛かる
料金が高ければ不評になるし、アクセスが不便でも不評を買う
それで函館の評判がまた下がるしな

ちなみに今までの経緯はこう

現函館駅に新幹線が乗り入れる前提で函館市が誘致運動
   ↓
JR「線形が悪いから、やっぱ函館乗り入れは無理だわ」←これは止むを得ない面がある
   ↓
函館「じゃあ在来線アクセスを確保し、JRが引き続き経営するということで」
JR「それでおk」
   ↓
JR「在来線を残すと言ったな、あれは嘘だ」

もう函館に恨みがあるとしか思えん
下手すれば「アクセスで飛行機に負けた新幹線の駅」として、歴史に汚名を残しかねない
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 03:46:23.81 ID:tEUk52NH0
市電伸ばすのはどうだね
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 03:47:20.59 ID:zZFSCym2O
>>143
なんで新潟が多かったのかが気になる
>>146
ごく普通に面積が多いからではなかろうか
面積は大きいというべきか
岩手のほうが広いけど当時は米のあんまり取れない土地だったし
新潟はその点昔から米の産地だし
>>145
市電で新幹線の客全部賄うのは事実上不可能 どんなに少なくても2〜300人位は乗降するから
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 04:01:56.79 ID:W+0ZhXtj0
>>145,149
函館の市電はアメリカのライトレールみたいなもんじゃなくて、純粋な路面電車だからね
JRも快速エアポートの好評を考えれば、
「アクセス利便性の確保」がどれだけ幹線交通の評価を左右するか分かりそうなもんだが
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 04:04:11.28 ID:Lq3XJ8v70
函館って昔から「はるばる」行く最果ての地だろ
>>144
アクセス悪いと言ってもバスで1時間もかからないで中心地だろ?
首都圏で1時間電車乗るなんて日常の移動と変わらないから
その程度の移動すら面倒と感じられるなら魅力がない都市なんだよ
JRからすればドル箱路線の東京札幌間以外の都市なんかオマケみたいなもんなんだから高望みし過ぎ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 05:19:39.08 ID:szztS35B0
だって寒いし…
函館ってぶっちゃけ旨いもん大して無いよね
>>154
はぁっ!?わかさいもとかみそまんじゅうとかあっけさ!!
>>155
わかさいもは洞爺湖名物の印象があるが、函館もなのか?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 06:51:45.96 ID:ymY7Lfd70
ごっこ汁にやきとり弁当にアリタリアのピザ(嗚呼これはもう味わえない)
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 07:10:15.93 ID:W+0ZhXtj0
>>152
>首都圏で1時間電車乗るなんて日常の移動と変わらないから

ということで済むんだったら、長距離交通の拠点と市街地とのアクセスの問題なんて大した問題にならないな
実際はそうじゃないわけで
函館行ったらすすきのがなくなってた
そりゃ廃れるわ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 07:14:23.77 ID:JZrIEsgC0
蝦夷とか桃鉄でしか行ったことないけどトマムとどっちが大きいの?
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 07:16:24.44 ID:kVbV5L9H0
>>7
県で100万人ぐらいしかいねーじゃん
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 07:22:29.67 ID:ZuVo2ZxSO
函館の夜景を見るためには有料のロープウェーみたいなんのに乗らなきゃいけないし
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 07:23:33.94 ID:aYSrZPLr0
ノエインはマイナーすぎるか
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 07:35:10.41 ID:CW3c7oFT0
うちの県には、
大正時代には高松・姫路・久留米と同規模の人口をもってたのに、
今じゃ528位まで落ちぶれた市がある
>>162
歩けよ
>>164
その3つでも
姫路53万>高松42万>久留米30万と結構差はあるぞ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 07:50:15.70 ID:CW3c7oFT0
>>166
大正時代は、
54位・高松市46,550
55位・姫路45,750
56位・長野県諏訪郡平野村44,278
57位・久留米市43,629
だったのにね

ちなみに県庁所在地最下位は、436位の埼玉県北足立郡浦和町11,694
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 08:10:47.99 ID:GAX5VYlL0
裏夜景見に行けよ、カーセックス見れて2倍お得だぞ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 08:11:47.44 ID:X9KOznmdi
ジャップが無能で下品で野蛮だからだろ
函南ってそんなに都会だったっけ?
山の中の駅ってイメージだけど
誰も静岡の話はしてないぞ
>>27
お、おう
東北北海道で旭川は札幌仙台の次に人多いんだっけ?
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 12:02:39.15 ID:liA+oIEl0
坂の多い港町は衰退するの法則
長崎市
佐世保市
下関市
呉市
尾道市
神戸市←何気に人口減少中
横須賀市
釜石市
気仙沼市
函館市
>>174
宇都宮と郡山の方が多いんでね?
>>150
バスでいいじゃんということになるんだよね。
バスじゃだめなんだけど。

理由:バス停は寒い。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 12:16:46.14 ID:cMuPg6Zt0
爆サイで栄える都市についての法則どうこうって話題になってた気がする
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 12:35:43.95 ID:Vz33IX0W0
青函トンネルを津軽半島ルートじゃなくて
下北半島ルートで作っておけばまだマシだったんだろうな

当時は海底の地盤が悪くて無理だったらしいけど
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 12:45:30.58 ID:hNQXJ/vn0
>>13
アスペのお手本みたいなレス
金沢のスレかと思った
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 12:55:40.67 ID:cOyB+LF80
>>25
長崎広島は原爆で没落したのか
ハセストとラッピに行きたいお
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 13:35:03.34 ID:Kbtd5PisP
>>25
なんでこの頃は北海道の田舎にこんなに人が住んでたんだ?
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 13:52:29.95 ID:IMBDJGi00
>>25
神戸京都の落ち目っぷりも凄い
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 14:42:35.57 ID:5llkYhpYi BE:362564093-2BP(9233)

>>184
日米修好通商条約
開港5港

函館、新潟、横浜、神戸、長崎
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 15:09:16.61 ID:WVQnjXlXO
てっきり新潟の話かと
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 15:14:41.86 ID:4Y9EjQCu0
>>83
大阪の凋落と日本の凋落がシンクロしてる
大阪=日本の心臓
>>187
「大都市」って時点で違うだろ
明治期の人口トップのことなら「県」だし
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 15:15:39.08 ID:Q7qqjk+b0
>>145
寧ろバブル期に車の利便性・渋滞解消のため路線削ったからな
市バスも函館バスに払い下げたし、市民の足ってなんぞや?って感じ
そりゃ駅前寂れるのも当然

個人的に五稜郭〜美原と湯の川〜空港までは作るべきだと思ってたが
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 15:26:35.82 ID:b0I4yCBQ0
空港までは勾配がきついから無理だろ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 15:34:30.74 ID:PzuDgmLLO
観光にはいいが住むには仕事と娯楽が少ないんでないか
函館また行きたいと思ってたけど、よく考えたら五稜郭と教会とラッキーピエロしかないな
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 15:37:56.40 ID:jcQCumLd0
青函連絡船が無くなったのが痛い。青森市も函館市も
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 15:46:19.56 ID:X2cLNRdw0
>>192
ハセストも、コスパいい回転寿司も、レベル高いスイーツも、
スガシカオが気に入った?ラーメン屋もあるよ!
http://twitter.com/shikaosuga/status/213111758313897984
まあ名前は間違ってるけど
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 16:51:18.34 ID:0y297ZJc0
>>27
チョップしたら折れそう
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 16:54:04.93 ID:FFqamUIh0
市と県比べてもしょうがないというか昔そんだけ大都会だったのか
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 16:55:33.92 ID:nmwUVWD40
それしかないんだろ
前に住んでたけどえらく退屈な街だった
水道水おいしいよ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 17:17:44.51 ID:gJxAlVj20
新しくなった函館競馬場も売り上げが少なくて赤字なんだよな
というか北海道自体が全体的にヤバイんじゃ....石油が何年か前に高くなったけど、
そのとき人口凄い減ったんじゃなかったっけ? 
北海道新幹線出来たらちょっとは変わるかもね。
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 18:19:57.86 ID:CW3c7oFT0
1920年
函館区・・・144,749(全国9位)
小樽区・・・108,113(全国13位)
札幌区・・・102,580(全国15位)
旭川区・・・61,319(全国37位)
室蘭区・・・56,082
夕張町・・・51,064

函館と小樽すげーな
旭川って人住んでるの?
しょうがない。
北海道では毎年、ヒグマに10万人くらい殺されてるんだから
汪さん だよね
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/15(金) 22:17:14.76 ID:OL61b0gN0
>>175
横浜市が入ってないようですが
>>60
それ考えると、首都圏の放射能は広島の何十倍だろ
何十年後かには首都圏の人口は確実に半分ぐらいになってるんだろな
>>205
横浜市は衰退してないだろ
しかし横須賀は当てはまるな
>>207
だから「横浜市スルーして恣意的な結論出すなボケ」ってことなんだろう
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 00:05:53.94 ID:ouEj0Vyti
むつ市から見ると函館は謎の地域
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 00:07:20.14 ID:i4LWixMFO
門司も似たようなものだな
>>206
そもそも何十年か先には日本の人口が半分くらいになってるという・・・・
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 04:38:20.80 ID:CJTFG75OO
は〜るばる〜来たぜ函館〜
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 09:52:59.33 ID:lMAaG/v30
砂州に出来たマジキチな街
潮風も強いだろうし車とか痛みそうだよね
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 10:00:12.20 ID:zYRTTUpxi
第一回国勢調査では、最大人口の道府県は新潟だった
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 12:03:27.46 ID:gicXBvCw0
100万ドルの夜景www
バブルが絶頂だったな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/16(土) 12:13:56.06 ID:1J6YFIna0
北斗市がヒャッハーしてるからみんな函館から逃げちゃう><
>>25
神戸すげええ
>>175
神戸人口減ってるのか
>>201
夕張も凄い
>>219
今じゃ当時の五分の一だぜ
>>208
坂の多い港町はベッドタウンになれないと衰退するの法則
これだと全部当てはまるな
しかし横浜は市域拡大しまくってるからなあ
まあその点除外しても発展してるけど