消費税増税に賛成している人ってどこの層? マジ迷惑なんだけど…生活苦しくなるだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

税と社会保障の一体改革関連法案をめぐり民主、自民、公明3党は11日午前、税制分野の実務者協議を国会内で始めた。自民党は、消費税率を2段階で10%に引き上げる政府・民主党の方針に同意する考えを正式に表明した。
軽減税率を導入するかどうかなど低所得者対策については溝があり、12日以降も協議を続ける。

 税制分野の実務者は民主党の藤井裕久党税調会長、自民党の町村信孝元官房長官、公明党の斉藤鉄夫幹事長代行ら。自民党は、政府案に盛り込まれた景気悪化時に増税を停止する「弾力条項」にある「名目成長率3%、実質成長率2%」の数値撤回を求めた。
また3党は、社会保障分野の実務者協議での合意なしに税制分野だけで合意はしないことも確認した。

 政府案の低所得者対策は▽消費税率を14年4月に8%に引き上げる際、低所得者に現金を給付する「簡素な給付措置」を実施▽15年10月の10%への引き上げ時に、増税分の一部を払い戻す「給付付き税額控除」の導入を検討する??となっている。

http://mainichi.jp/select/news/20120611k0000e010134000c.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 09:40:30.32 ID:wUQcG7ro0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 09:41:08.73 ID:JVodmRxt0
税が少し上がるだけで致命的なダメージを食らうのはいつも底辺

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 09:45:37.88 ID:xa5xIbpe0
結局増税

無能の極みだな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 09:45:53.71 ID:j7MZA9QzO
中流が底辺化するだけ
底辺は底辺のままだし金持ちは金持ちのまま

やったな、リーマンども
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 09:48:11.75 ID:16rfv5nbO
消費税上がったら海外から直接仕入れるだけだろ
円が海外に流れるな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 09:53:05.83 ID:y/eH3x+I0
公務員
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 09:56:29.23 ID:Rs5qi/vL0
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:06:42.71 ID:y/eH3x+I0
不景気になると需要が増える層
防犯関係、報道、司法、就職ビジネス、宗教など
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:11:48.43 ID:7ngOsz+b0
たとえ10%でも財政収支改善のめどは立たない
追加増税が必要になってくる
実際そういう方向で話が進んでいた
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:12:57.09 ID:KNCd7yzK0
読売の世論調査じゃ6割が増税賛成らしいなw
増税に賛成してるヤツらが消費税50%とか払えばいいのに
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:14:12.68 ID:NDVkIRdz0
超上流・・・搾取側ゆえに大賛成
上流・・・賛成と反対に分かれる
中流・・・反対
底辺・・・バカゆえに大賛成
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:14:50.39 ID:DMXTdX8X0
増税したらサイレントテロリストになっ徹底抗戦でもしろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:16:29.35 ID:VVlNVCUD0
>>11
いいえ、それはミスリードです。記事のタイトルでいかにもそう煽っていますが、
読売自身
>消費増税法案に関しては「賛成」40%(同40%)、「反対」51%(同48%)となった。
と書いてあります。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:19:00.95 ID:ji0l6ykC0
>>8
恐慌ってマジで起きそうだよなー
EU辺りからのドミノ倒しで
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:19:03.58 ID:6hrzBM5W0
外国人、特に観光客から金を貰うにはこの税上げるのが一番だわ

他の税上げて、日本人は苦しく外国人に優しい国にしたいの?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:19:40.28 ID:KG9Drw2X0
今のおっさん、じいさん世代は無能
これは確定した
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:20:15.25 ID:ji0l6ykC0
>>14
読売は原発事故以降、国への偏りが激しいな
最も信頼出来ない新聞になった
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:20:29.29 ID:LdQVxzka0
老害は大賛成だろ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:21:17.52 ID:gOQM9RhR0
貧乏人にとって負担がでかくなる税ってことは富豪層が進めてるんだろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:22:28.96 ID:bjp87yFy0
>>5
最底辺は生活保護で中の下になれる
条件付き賛成って人が多いんじゃないかね
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:23:14.67 ID:N2Io1Jp20
老人層だろ
消費税すればデフレになるから自分の資産価値上がるしね
インフレになると自分の資産下がっちゃうし

若い層は忙しいから政治に興味ないし
若いやつで反対してるのは暇で政治に興味ある層だけ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:23:22.44 ID:KG9Drw2X0
ニートナマポ伝説がいまここに始まるのか
高所得者様は消費税の方が好きなんだろうな
税金払わない老人と低所得者からむしり取れるからな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:25:51.55 ID:X2lPeD730
まあ真面目に働くのが益々馬鹿らしくなるわな
さっさと糖尿病にでもなって障害者保険とナマポもらって生活するか
5000円のもの買ったら500円
10000円のもの買ったら1000円

たっけー
>>23
でも、大半はインフレになっても年金がそれに伴って上がるし
貯金も利率が上がって増えるじゃん。

一般老人層もちゃんと考えれば反対に回れるはずなのに国家的な詐欺にダマされてるよ。
損するのは極極一部の金持ちくらいだろうに
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:27:03.04 ID:tagCeTBE0
つうか普段は消費増税反対とかアピールしてるくせにこういうときは
メディアから消える公明党のセコさとマスコミのズブズブぶりがアレだよなw
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:27:50.91 ID:d6Bts5lJO
円高に拍車がかかるし輸出業まじで死ぬぞ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:28:34.95 ID:K+TFFKWmO
歳出削減しないで増税、世界一高い議員歳費。
飲んだくれのオヤジが金くれと言っているのと同じだな。
また無駄遣いするだけ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:28:36.79 ID:mRfcWnGR0
食い物だけは免除してくれよー
セレブ用嗜好品はクッソ高くしてくれて構わないから
公務員

消費税増税が国民生活をより豊かにするとかほざいてたが、
意味わかんねー。
消費が減って、景気が更に悪くなって、失業者が増えて、少子化も進み、
生ポも爆増し、国の借金も更に増えるようになるような気がする。
消費税を増税すれば税収は増えるんだろ?
増税に抗うためにも海外へ出る方がいいね
>>31
実は輸出だけじゃないんだよな。製造業全般も死ぬ。
海外からの輸入品が安く入ってくるから内需製造も死ぬ。
国外生産の逆輸入がやりやすくなって雇用も減る。
結果生活保護が増えて、税収増やした意味がなくなる。

国を潰すための最高の策だと思うよ。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:31:46.08 ID:5/BfiDn6O
>>35
増えた税収の行き先が福祉な時点で何もよくならないよ
>>35
赤字の企業が増えて法人税所得税の収入が減ります
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:32:56.18 ID:WgA5d6gFO
政党助成金、無数の原発機関、天下り行政法人、べらぼうに高い公務員給料、共済年金etc
まずは穴を縮めてから水量増やさないと意味がない
ギリシャは破綻寸前の消費税率25%くらいって聞いたぞ
>>8
記事削除されてるじゃん
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:34:05.20 ID:tDyFlyDq0
マスゴミ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:34:59.75 ID:bjp87yFy0
>>26
老人はそんなに金を使わない
家・子供・車 と金のかかる事は現役時代に済ませてるから、増税後は倹約に走る
いままで105円で売ってたのを横並びで110円に買えれるならいいんだけど
一人だけ上げると普通に売れなくなるから消費税上げても105円のまま販売して企業が負担する
そして消費税分をリーマンが負担して給料が下がる
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:35:47.55 ID:EaGuzaie0
公務員、役人 
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:36:02.93 ID:LdQVxzka0
老人から金とるっていうのは三宅のじいさんがよく言ってたな
汚い爺だわ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:36:14.71 ID:ley5Zqr20
今でも生活キツキツなのに
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:38:18.43 ID:YxfA1oo60
収入上がらないのに支出ばっかり増えてったらそりゃ死ぬわ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:38:47.43 ID:d6Bts5lJO
>>37
前の人も言ってたけど、歳出削減案ださずに何で消費税増税賛成してんだろうな。
今、話題のナマポだって立派な歳出。それを見直すことすら躊躇してる。
野田が外国人地方賛成権に反対してるから支持してるバカネトウヨ。
増税がどんだけ危険なのか全くわかってない。
最近つくづく思うわ。
日本人ってマジであほって。情けないわ。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:39:39.55 ID:N2Io1Jp20
>>49
野田支持してるネトウヨっているの?
北欧の消費税はもっと高いとかって話をそらす政治家が必ずいるが
北欧では生活必需品には非課税が、生活必需品の課税率を下げている
現時点で日本のとスウェーデンなんかの消費税収が全税収に占める割合は
ほっとんど同じ
今以上にあげると、実質先進国の中でトップクラスの課税状態
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:40:00.90 ID:bjp87yFy0
若者と老人で比較した場合、生涯賃金に対して税金の割合はかなり差が出そう
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:40:01.23 ID:8TIeL0E30
民主信者に決まってるだろ
公務員→自治労→民主信者なんだから。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:40:22.03 ID:EaGuzaie0
俺の年収も毎年微妙に上がってるが
毎年上がる強制徴収のおかげで手取りはまったく増えない
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:40:41.82 ID:rUQOOCPe0
【速報】 増税に伴い「低所得給付」が開始 貧乏人には現金が支給されるぞー(^o^)ノ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339460175/l50
>>39
意味ないじゃん
お前ら、前回選挙で民主のあほーな誰が見ても実現不可能なマニフェストみて
大喜びして民主ならやってくれる(キリッとか言ってたんだよなあ
蓋開けたら、自民と結託してこのざまじゃん
笑える
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:42:44.66 ID:YFCH3GzAP
>>8
いま、かなり急激にこの流れになってるけど、
再来年の増税で爆発的に進むだろうなあ。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:44:17.00 ID:tjUVwIJj0
親父が消費税上げろって言ってたわ
外為とか為替やってる
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:44:29.06 ID:Ry3uvTas0
官僚は歳出削減をしっかりやってるとわりとまじで信じてる
それプラス大震災だから仕方ない心理

ナマポ見直しは決定的だろ
これを機に、ただ削減だけして、弱者さらに死亡の流れだろうけど
河本のようなやつを取り締まるためだ仕方ないと国民は納得
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:44:36.16 ID:YFCH3GzAP
>>41
さすがにこの嘘はひどい。なにが消えてんだよ。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:45:25.75 ID:YFCH3GzAP
>>41
さすがにこの嘘はひどい。なにが消えてんだよ。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:45:33.34 ID:8z/4APX8O
消費しない俺みたいな引きこもり
0金利政策
賃金ベース横ばいどころか右肩下がり
雇用減少
増税につぐ増税
年金崩壊のオプションつき
その一方で法人には甘く税率下げたまま
これで、どうやって人民が安心して暮らせるんだ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:47:39.53 ID:N2Io1Jp20
>>57
それはみんな予想してたと思う
それよりも安倍が速攻やめたショックと
その次の福田がひどすぎたショックと
麻生叩きのショックが大きくて
自民に一回野に下って反省しろって意味が大きかったと思う

けど自民がこのざま
そしてハシシタとかいうゴミの登場
>>65
ショックショックって、そのショック状態をマスコミに故意に作らせてのが民主
またその馬鹿なマスコミに洗脳されて判断力を失い
一緒になって自民叩いてたのも国民ですね
総白痴化政策成功ですね
老人税というか、団塊税作って勝手に増税してくれ。
公務員税と議員税、鳩山税とか絞れるところから絞れ。
国民の生活が第一って今や小沢しか言ってねーぞどうなってんだ。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:51:16.73 ID:R3sIDOuu0
50代以降はこれから税金で面倒見てもらうしマイホームとかの大きな消費も終わってるからな
パチンコ税と宗教税が先だ
>>68
その今一番金持ってる世代は金溜め込んでて絶対に消費には貢献しないしな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:53:16.18 ID:SMANGYLf0
そうえいば、消費税でデモって起きた?
日本で消費税のデモってみたことないんだが。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:53:50.88 ID:Svd5XCJk0
貧民に重税かけて犠牲にして上流生き残らないと迷惑ってことね
>>71
ここまでくると真昼間からデモなんてやってる余裕は
頭の悪い鬼女ぐらいしかないだろ
貧民が死んだら移民連れてくればいいと思ってるよ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:56:14.72 ID:YFCH3GzAP
>>66
製造業派遣解禁が転落のはじまり。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 10:56:15.97 ID:KOJW+bsvP
底辺はどうぜ税率に関係なく生活必需品くらいしか消費しないし多少増税しても問題ないねんw
年金や医療に税金回さないと老人の票がもらえないねん
日本国憲法 第二十五条
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

この国なんていう国だっけ
生活保護にしたって不正受給を減らせばいいだけの話であって
生活保護というセーフティネットを失くせと言ってるわけじゃない
>>69
これやれば一気に解決とかたまに見るけどホントかよ?
>>76
その医療だけどさ、今の医療費って井戸端会議しに用もないのに毎日病院に
通って処方された薬をその場でゴミ箱に捨てて帰る老人のせいで
嵩んでるだぜ
姥捨て山って、あれよく考えたらいいシステムだよな
若いやつから支持される政策歌っても票は取れないからな
票目的に老人有利にすればどんどん少子化は進む
しかも人が減っても移民連れてくれば解決すると思ってるからたちが悪い
>>34
政治家の言う「国民」ってのは国家公務員とトップ企業のエリート層、
その他の資産家たちの事だよ、俺たちとは住んでる世界が違う。

例えば俺たちもホームレスや日雇い労働してる人たちを自分らの生活と関係してるとは思ってないだろ?
バタバタ行き倒れてても「大変だなぁ」ぐらいにしか思わないだろ?

彼らが心配するのは自分たちの世界で資産や収入を守る事だけ、
そのために下層民の俺らがさらに収入を減らしても「大変だなぁ」ぐらいにしか思わないよ。

>>57
余裕で予想通りだよ、こういう展開で国民がちょっとは目を覚ましてくれれば、
って思って民主に投票したんだけどね。

まあでもやっぱり日本国民は概ねバカなままだけど。
>>81
国民が目を覚ましてくれれば?
ちゃんちゃらわらかす
後からならなんとでも言える罠
若いやつらは都市部に行っちゃって地方の過疎地は老人ばかり
だけど国会議員のほとんどは地方議員ばっか
いくらハシシタみたいなのが若いやつ有利な政策だしても
若いやつが多い都市部でしか支持されないよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 11:04:05.29 ID:KOJW+bsvP
>>79
医療は利権が強いだもんで
政治家は票が命だもんで
票は年金暮らしで病院通いの老人が多いだもんで
結論からして若者や底辺が死なない程度に増税すればええねん
真面目に働いてナマポ以下の生活してる人間もいるのに税金上げるとかアホじゃん
票集めで国民蔑ろにすんなやジジイ共
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 11:05:18.70 ID:bjp87yFy0
>>68
50代ってバブルの頃は30ちょい、消費税0%〜3%時代に余裕で蓄財
35〜40歳でやっと消費税5%
年貢を上げたら民が一揆を起こしたり
飢え死にしたりして結果的に村がすさんでいくって
水戸黄門や必殺仕事人がさんざん教えてくれただろ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 11:22:51.76 ID:N2Io1Jp20
暴動とかおきるときってデフレのときよりインフレのときが多いよね
インフレ時に失業するとマジで食えなくなるんだろうね
消費税増税→手厚い福祉、年金 
こう考えてるバカが多すぎ

民主も自民も政策やコメント見てればやる気無いのバレバレだがテレビじゃやらない
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 11:27:46.68 ID:fHvby6GQP
>>21
ええな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 11:30:55.65 ID:nKe52mig0
また会社がいっぱい潰れるな
>>71
たまに300人くらいのデモは方々でやってるよ
テレビでやらない=日本では起こってない  じゃないぞ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 11:35:36.30 ID:k3JGRC600
だから携帯使うの止めればええやん
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:19:06.50 ID:6XP8qDLs0
増税前の駆け込み需要で一旦景気がよくなるが増税後、消費が一挙に
落ち込み元々余裕のない商店や中小企業の倒産で日本の息の音が止まる。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:22:40.70 ID:3bNhplk90
50歳より上は10割賛成している印象、20代はその反対
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:24:24.23 ID:Br+BCS+L0
政府「消費が回復しない・・・・そうだ消費税増税しよう!」

国民「え?」
増税しないからどんどん経済が悪くなってるんだけど…
経団連の逆をやると日本はうまくいくよ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 12:31:39.86 ID:JrOHNIc0O
ミンスに投票したやつに負担させて
共産党に投票したやつは無税でよいよ
野田が政治生命賭けるとか言ってるが、どうせ役職を辞めるだけで、
国会議員は辞めるつもりは無いんだろうよ。鳩ぽっぽのように
>>82
どんだけバカなんだよ いまからでも改めろよ
野田の政治生命とかどうでもいいわ。
増税すれば日本の経済は弱体化する
というより生活破綻者や中小企業の倒産が相次ぐ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 13:55:34.29 ID:B2jBTtM60
自民支持してるアホは

核廃棄物を受け入れなさい

福島に作業に行きなさい
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 14:30:09.76 ID:La41G2KfO
>>104
【政治】 「消費税10%」「2段階で引き上げ」…民主・自民が基本合意 公明は保留★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339437837/
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 14:31:54.11 ID:La41G2KfO
【税制】「日本の財政再建に重要なのは、消費税率の引き上げだ」--IMF幹部、消費増税を支持 [06/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339465129/
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 14:35:17.77 ID:La41G2KfO
消費税10%とかされたら負担大きすぎるから勘弁してほしい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1339460927/
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 14:39:51.76 ID:ZCWTrO030
消費税増税に反対です。

・消費税増税は、増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合があるので、法人収益や個人所得を悪くする。
・消費税は、どんな属性(所得・資産・世代・職業など)の人が、どれ位の税負担をしているのか不透明にしやすく、国民はどんな社会が適切か考えにくくなる。
・消費税によって高値で仕入れた事業者が安値で仕入れた事業者より不利になる。輸入品の方が安価なので、消費税は国産品を輸入品より不利にする。
・消費税増税は、デフレ圧力になる。
>>71
【日本経済縮小】消費税増税を許すな〜抗議デモ〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/
>>89
自民はまた200兆円ゼネコンにばら撒く宣言してるしな。
増税→ばら撒き→さらに倍
>>88
デフレだとやってる余裕がないんだよ
>>110
[経済板] 【中野剛志の元ボス】藤井聡と国土強靭化基本法案10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1339287900/
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 15:13:34.45 ID:ZW2jTLoU0
消費税増税に失敗なさった方のありがたいお言葉

「私は97年から98年にかけて緊縮財政をやり、国民に迷惑をかけた。
私の友人も自殺した。本当に国民に申し訳なかった。
これを深くお詫びしたい」(2001年4月 故・橋本龍太郎元総理大臣)
ノンポリが何も考えず自分で自分の首を閉める
115 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/12(火) 15:22:31.39 ID:KL4hZ3O70
↓もし宗教課税が強化されるとしたら、あなたは賛成しますか?
http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=94046
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 15:56:02.22 ID:La41G2KfO
>>113
>私の友人も自殺した。本当に国民に申し訳なかった。
これを深くお詫びしたい

増税されたら これから年間20000人ほど自殺者が増えますが
橋本元総理のご冥福を祈ります
反省するだけこの人は偉い…………………合掌
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 16:23:25.63 ID:JFQy5BWi0
つうか、野田豚を支持してる層ってどういうやつらなんだろう。
ホモか?
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 16:25:38.44 ID:JFQy5BWi0
今日親父(70代)の前で、野田のことを「野豚」と言ったら、
「こいつは何てことを言うんだ」みたいな顔してたな。w
119番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/06/12(火) 16:25:57.31 ID:Ix03AzupP
消費税だけでなく所得税も巻き込んで税制改正したらいい
消費税は引き上げる代わりに、所得税基礎控除をもっと引き上げろよ
なんで公務員よりはるかに安い賃金なのに税金として搾取されなきゃならんのよ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 16:29:58.89 ID:La41G2KfO
消費税増税=中小企業・庶民皆殺し計画
富裕層
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E8%A3%95%E5%B1%A4
「純金融資産1億円以上」という定義による2007年における富裕層は90.3万世帯、151.0万人であり、その金融資産の総額は254兆円である。
これは、全世帯数の1.8%に相当する世帯が、個人金融資産全体の20.7%を占めていることを示している。
>>118
うちの親父はずっと前から低脳でも大学に行くようになった日本は
おしまいだから、海外脱出海外脱出って言ってる
法人税を下げて、消費税を上げれば良くね?
会社としては負担減だよ?
そうすれば給料が増えるかもしれないし
>>123
馬鹿?
法人税はもうぎりぎりまで下げてるよ
で、一度、極限までコスト下げて
利鞘を増やすことを覚えた法人というのは
税制をどんなに優遇しても私服を肥やすことに利用するだけで
まったく従業員や社会にはほとんど還元しない
景気回復にはまったくつながらない
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 17:34:22.72 ID:ICItnq4q0
でマニフェスト無視してることについては何て言ってるの
もう独裁政治だろこれ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 17:35:47.46 ID:piUgQCP80
全部の政党賛成してるのに議論してるおもしろ国会
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 17:41:37.19 ID:fx19pgRc0
>>125
ヒトラーも民主主義下で
選挙によって出てきたんだっけなあ
マジでこまる
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 17:47:51.46 ID:diB83pA5i
年金生活者と生活保護受給者に決まってんだろ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 17:49:40.49 ID:NGF/AXC40
むしろ未だに消費税増反対って狂ったように騒いでる層こそなんなのって感じなんだが
この不況下の中でさえ増え続ける富裕層・・・
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 17:53:34.98 ID:1tZybCWb0
中小企業だけど小税あがったら資金繰り大変だわ。売上も減るし
公務員の贅沢のために...
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 17:57:30.76 ID:QHpiR7PL0
IMFの中の人に決まってんだろ

バカか >>1
134アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2012/06/12(火) 18:03:34.68 ID:Ey4dh9k10
俺も日本の経済のあり方に限界が見えてきた、
たぶんイベントが起こるまでこのまま瓦解し続けるだろう。

日本人が全滅するのが先か、キレるのが先か、
なんか全滅しそうな気がする、、、
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:41:39.35 ID:fHUiMKLm0
キミたちは貧乏人かい?
クルーグマン「妖精譚の終幕」(NYT,2012年4月26日)
ttp://econdays.net/?p=6451

ここ2年にわたって,ヨーロッパの政策担当者たちの大半と,アメリカの政治家・評論家の多くは,
破壊的な経済教説のとりこになっていた.

この教説によれば,政府が深刻な不況下にある経済に対してとるべき対応は,
教科書に書いてあるような支出増加によって民間需要の減少を相殺することではなくて,財政緊縮だとされる.
つまり,財政を均衡させるために,支出を切り詰めることこそとるべき対応ってことにされてる.

これに対しては最初から批判があった.不況の最中に緊縮なんかやったら,
いっそう不況を深刻にするだけだぞと警告されていた.でも,「緊縮派」はその逆が起こるとあくまで言い張った.
なんで? 「信認さ!」と彼らは言う.
「信認を呼び起こす政策は,経済回復を促進するのであって,これを妨げはしません」と
欧州中央銀行の前総裁ジャン=クロード・トリシェは言った――この主張は,ここアメリカの共和党員たちのあいだからもあがった.
あるいは,ずっと前にぼくが言った言い方にするなら,これはようするに緊縮にはげんだら信認の妖精さんがやってきて
その政策担当者たちにごほうびをくれるって話だ.
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 20:59:39.86 ID:E8pH+yxi0
生き残るのは金持ちだけ
食べ物以外何も買えない時代がやってくるな・・・

こうなると商品は無くダウンロード販売が主流になるとも思う
未だに贅沢品(高級な商品)に税金かけてないの日本ぐらいじゃないの?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:53:17.98 ID:La41G2KfO
【消費税】 IMF(国際通貨基金) リプトン筆頭副専務理事 「日本は将来的に最低でも15%まで引き上げるべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339484557/
     ,  . -''"Jew `゙''-、
  ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡彡彡彡ミミ;;,,         
  彡ミミミミミミ巛三三彡彡彡ミミミミ;,,              ▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡彡彡ミミミ;,,             △▼▲
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡彡彡ミ    ▽▲▽△▽△▼ ▽▲▽△▽△▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》彡彡ミミヾ     ▽▲  △▼    ▽▲  △▼
  ミヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡彡ミ      ▽▲ △▼     ▽▲ △▼
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡彡      ▽▲▼        ▽▲▼
  川| ,,==・= ) /、'==・='  |||))ミミ彡       △▼▲       △▼▲
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡      △▼ ▽▲     △▼ ▽▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ      △▼  ▽▲   △▼   ▽▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡      △▼△▽△▽▲ △▼△▽△▽▲
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ              ▽▲▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ             .  ▼
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡 
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_           ユダヤ様を 信じロン
      `-┬ '^     ! / |\  
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:56:30.49 ID:PSagMLG30
消費税で得する人間か
扇動されて現実よく分ってない奴か
真性マゾか皆不幸になれ的な自暴自棄な奴か
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 21:56:55.29 ID:0DpOk0Ai0
官僚:特別会計(官僚の小遣い)を削らなくていい
経団連:法人税減税と戻し税
外資:経団連企業の株の配当
おまえだって、日本の大手企業の株が、軒並み、ユダヤ資本に買い込まれているのは知ってるよな?

三菱UFJ銀行33.7% 三井住友銀行39.4% 新生銀行73.3% キヤノン47.3%
武田薬品43.7% 花王49.5% HOYA54.3% ローム51.6% 富士フイルム51.1%
塩野義製薬41.5% アステラス製薬47.3% TDK44.6% ソニー50.1% ヒロセ電機39.3%
メイテック44.1% コマツ35.6% 東京エレクトロン49.8% SMC49.3% 任天堂41.1%
村田製作所37.8% パイオニア37.8% 小野薬品35.0% エーザイ33.6% 日立製作所39.5%
三菱地所38.3% 三井不動産45.0% 大和證券37.1% 野村證券43.6% セコム43.3%
栗田工業37.3% 第一三共32.3% コニカミノルタ41.4% リコー39.0% 参天製薬36.3%
コナミ30.0% 日東電工55.9% 信越化学36.3% ヤマト運輸31.2% JR東日本30.6%
KDDI31.4% 三井化学29.7% 積水化学33.6% 日産自動車66.7% ホンダ35.5%
スズキ35.7% ヤマハ発動機31.9% 京セラ34.8% 東京ガス32.7% オリンパス34.7%
大日本印刷34.2% NEC29.3%・・・など

これが、外国人の所有する日本株の比率だ。三割から四割を既に抑えている。凄いだろ?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 22:23:42.38 ID:La41G2KfO
【毎日新聞】 牧太郎「節電のため、テレビは放送時間を減らすべきだ。原発反対!で正義の味方を演じているテレビ局に良心はないのか?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339486194/
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:05:59.35 ID:z2+L59nPO
解散もせず世論無視
ぶら下がりも勝手に止めてしまった
自民党ですら気にしてた地元民の利益も考えない
スーパー官僚操り豚だな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:46:17.60 ID:U1+shdBm0
>>1
自民や民主を支援してる企業や団体
つまり富裕層
人口的には3分の1にも満たないだろう
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:47:02.77 ID:L7Os46JR0
ナマポ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:48:22.92 ID:WmwblFfl0
15日までに決定が官僚の書いたシナリオ
詐欺師のアホ政治家が乗せられて決定かも
15日に高橋逮捕もありえそう
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:51:26.20 ID:Xucep9Y20
末代まで憎むリストを作成したい

増税推進議員を挙げていこう
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:51:36.59 ID:JFQy5BWi0
>>122
ウチの親父は中卒で、出社拒否なんかも時々してた。
口癖のように「勉強なんかする必要ない」と言っていた。
「勉強なんかする必要ない、公務員になれ」と・・・・w
高校時代なんかも、「お前学校辞めるか」とか言われて。
自分は学校大好き人間だったから、それがちょっと気に食わなかったみたいだった。

親父は昔の家父長制という悪しき制度を知っている世代だから、
定年退職をしたら、誰でもああいう風に家族みんなから
慕われるものだと思っていたようだ。

母もそんな親父には相当ストレスがたまっていて、
10年以上前にガンで早死にした・・・。
母はお嬢様育ちで、自分はどちらかというと、
母の言うことを聞いて育った。

今は母に変って自分が親父の相手をしているわけだが、
疲れる疲れる・・・。
日本は官僚制社会主義国家なんだっけ
全員とは言わんけど公務員は割と賛成派が多いよ
自分らの給料だけ狙い撃ちされるぐらいなら、消費税が上がる方がマシってね
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:57:34.25 ID:ud6D0lz00
どうせトンキンにいる核テロリスト支援に使われるわけだしな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 00:17:07.09 ID:8ZqnkRUR0
せめて生活必需品は据え置き、もしくは減税して欲しい
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 00:36:48.45 ID:gWIbddSa0
10パー程度で生活苦しくなるほど貧乏じゃねーよボケ
だが増税には反対だ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 00:43:18.73 ID:kePnYJPN0
景気が悪い時に増税してどうすんのよ
野田のアホももっと他の事に政治生命かけろよ
>全世帯数の1.8%に相当する世帯が、個人金融資産全体の20.7%を占めている

この1.8%に相当する世帯が社会の中核を占めてしまっていて、
社会全体の発言力の20.7%以上を占めている訳だろ。
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 01:24:20.18 ID:C60ymS0s0
消費税10%時の軽減税率、消費税率が10%を超えてからの検討課題として先送りに 民主・自民

 軽減税率などについては、水面下の調整で民主、自民両党が、軽減税率は将来的に消費税率が10%超と
なった時点での検討課題とするとの認識で一致。公明党も民自両党が合意すれば最終的に異議は唱えない
見通しだ。

▽中國新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201206120128.html

「オレが軽減税率言ってたって?
んなもん先送りに決まってんだろw
とりあえず税率10%超えたら民主党と話ししてやるよw
騙されてやんのwww」

自民党
>>89
増税して安心な社会へ!っていうけど

消費税アップ!で合意してるわりに
その使い道となるであろう福祉年金はまだ揉めてるんだよねぇ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 01:43:13.25 ID:+1RhGt3Z0
官僚って上目遣いのヒラメちゃんだからな
お受験の狎れの果て
金持ちは増税分だけ実質の資産が目減りすることになるし
貧乏人は増税分だけ生活が苦しくなる 誰得? な税金だけどな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 01:54:00.95 ID:8+/sNVU50
賛成派は15〜20%負担で
反対派は従来のままの消費税率で良いじゃん
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 01:58:25.16 ID:+1RhGt3Z0
日本のカネをかすめ取ろうとしている外国人だな

「そうですね、この時期にご意見感謝します」じゃねーだろ安住
消費税の話するスレで>>10以外誰も財政の話してないとか、日本の民度は終わってるな。マジで。

日本において政治の話をする、というのはただ政治家の悪口を言うだけなのかよ。

議論って自分の嫌いな悪党の悪口を言うことじゃなくて物事のいい面悪い面多様な側面を評価しようとすることじゃねーのかよ。

専門家が日本の財政はもうヤバすぎてここ数年で解決に舵を切らないと終わるって言ってることについてはどう考えるんだよ。マジで。結局はお偉いさんが解決してくれるから俺らはただ好き勝手悪口言ってりゃいいやってことなのかよ。クソ奴隷根性すぎるだろ。

俺は増税やむなしと思う。ただ、ヨーロッパのように食料品などの生活必需品は免除する方式にするべきだと思う。あんまその議論出ないけど。
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 04:10:33.84 ID:kWarivW60
放漫経営の責任がさも庶民にあるようにいわれるのは心外だ
俺たちは全く悪くない、増税なんか一円たりとも許せん
責任は好き勝手に日本を経営してきた官僚が取れ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 04:31:40.56 ID:MweFA5RIO
やるのか?百姓一揆
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 04:54:18.26 ID:F5PtlhoVO
消費税は最初から反対だよふざけんな
もう日本は手遅れだから一度壊すしか方法は無い
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 04:58:49.52 ID:unI0tDBjO
増税分を倍返しで節約する
生活費二割引き、ギリギリの低空飛行で生活する、野田が死ぬまでやる。
増税賛成いてる人はまだ実感としてわいてないんだろうね

100円均一は105円→110円・・・5円アップ
1000円買い物したら1050円→1100円・・・50円アップ
ガソリン15リッター入れたら2100円→2200円・・・100円アップ
1万円の旅券は10500円→11000円・・・500円アップ
10万円の入院費用は10万5000円→11万円・・・5000円アップ
200万円の自動車は210万円→220万円・・・10万円アップ
4000万円のマンションは4200万円→4400万円・・・200万円アップ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 05:16:43.99 ID:V8cMzcPX0
>>165
やたら長文の割には馬鹿そうなレスだな
マジレスする気もおこらん
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 05:21:39.43 ID:odQqB+BmO
【政治】 「消費税10%」「2段階で引き上げ」…民主・自民が基本合意 公明は保留★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339506854/
これから広めるべきスローガン
「消費税増税したら新聞購読取りやめとNHK解約で家計防衛」
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:00:00.64 ID:fB1AmfM0O
>>165

 軽減税率について、水面下の調整で民主、自民両党が、軽減税率は将来的に消費税率が10%を超えた時点で検討課題にするとの認識で一致。公明党も民自両党が合意すれば最終的に異議は唱えない見通し

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201206120128.html

田中秀臣hidetomitanaka
後半、自民党政調会長代理林芳正氏との激しい応酬あり:
“「景気回復まってると増税できなくなっちゃう」という政治的なものとの闘い(TBSラジオDig出演)”
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/212278487464161282
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:07:54.57 ID:fB1AmfM0O
協議前

自民党「還付はバラまき
軽減税率が優れている」

協議に入ると

自民党「軽減税率導入は消費税増税10%超えてから検討課題には乗せてやるよ。民主党と」

結局自民党は増税したいだけやん
景気条項削除要求したり、もうアホかと
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:10:25.27 ID:lJtLmWdAO
税金を完璧に使いこなすシステムまだー?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:19:06.41 ID:hGbxLFOn0
この国はどれだけやりたい放題やっても暴動も暗殺も起きないから何も変わらないんだよね
選挙なんていかに愚民を騙すかでしかないから浄化作用なんて期待できないし
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:20:33.23 ID:0w9T7U0+0
民主の増税は反対
利益を得るのが特亜系だけだから

敵国に渡すな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:24:31.81 ID:odQqB+BmO
【政治】 消費税10%時の軽減税率、消費増税法案成立後に先送りに 低所得者対策で…民主・自民
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339503809/
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:26:10.29 ID:odQqB+BmO
【提言】IMF、日本に消費税15%提言 軽減税率は否定的[12/06/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339485931/
本格的に色々終わると思うけど凄いよね
民を見殺しにするつもりだろ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:31:26.29 ID:odQqB+BmO
【政治】 「消費税10%」「2段階で引き上げ」…民主・自民が基本合意 公明は保留★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339506854/
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 06:43:54.69 ID:PDf0XRdY0
上げた分を福祉に回すから許してくれっていうならまだ分かるけど
生活保護を叩いて、審査厳しくした上で増税だしな
正気の沙汰じゃない
政治家は自分達の給料は減らしません
議員数も減らしません
公務員の給料を減らすのにも人事院にやり込められて失敗しました

だから国民から搾り取ります

これで納得しろと言われてもな