「立憲主義」を知らない自民議員が憲法審査会の委員だった 法律家に突っ込まれる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

【自民党憲法起草委事務局長・礒崎陽輔議員】

時々、憲法改正草案に対して、「立憲主義」を理解していないという意味不明の批判を頂きます。
この言葉は、Wikipediaにも載っていますが、学生時代の憲法講義では聴いたことがありません。昔からある学説なのでしょうか。
https://twitter.com/isozaki_yousuke/statuses/206985016130023424

「立憲主義」、Wickpediaでは、樋口陽一先生の著書が引用されています。
私は、芦部信喜先生に憲法を習いましたが、そんな言葉は聞いたことがありません。いつからの学説でしょうか?
https://twitter.com/isozaki_yousuke/statuses/207001181443203072

我々が憲法の教科書に使ったのは、有斐閣の法律学全集で、清宮四郎先生と宮澤俊義先生のもの。ありませんね。
佐藤功先生の「日本国憲法概説」を見ていますが、「立憲主義」は、ないようです。
法制局に聞くと、京都大学の佐藤幸治先生が広めたのではないかと。それならば、80年代後半以降でしょう。
https://twitter.com/isozaki_yousuke/statuses/207086976984289280

【弁護士の高橋雄一郎さん】
清宮四郎「憲法」(有斐閣)の昭和32年の初版の2頁に「立憲主義」の解説があるけど。
「立憲主義(Constitutionalism)とは,国民参政,基本権の保障及び権力の分立の三原則を実現する国家体制を要請する,近代の政治理想をいう。」
清宮四郎「有斐閣法律学全集・憲法」(有斐閣)2頁15〜16行(初版昭和32年)
https://twitter.com/kamatatylaw/statuses/207097637256708096

http://togetter.com/li/311536
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:00:15.98 ID:v1ex9tw20

【その他突っ込み】

手元で確認できるなかでは、1964年刊の清宮四郎・佐藤功編『憲法講座4』のなかで、芦部先生が
「……立憲主義(法の支配)の原則は、古典的な自然法の理論をはなれて独立に意味をもつ憲法の本質というべきものであろう」と書いてらっしゃいますよ。
https://twitter.com/KaffeeBitte/statuses/207117350741344259

宮沢先生は1937年のに田中二郎教授とともに『立憲主義と三民主義・五権憲法の原理』という著作を出している。
手元にある宮沢先生の論文集『憲法の原理』も最初の論文が「立憲主義の原理」であり、1ページ目から使われているんだが、一体何処からそんな……法制局に本当に聞いたのかな?
https://twitter.com/Kevtaro/statuses/207099063160668160

最先端の学説に精通しろなんてことは申しませんがね、近年の憲法学界での常識とか、
せめて10年前、20年前の憲法学説の到達点とかくらいは知っておいていただかないと、やばいんじゃないのかな。憲法審査会の委員を務める国会議員なら。
https://twitter.com/sspmi/statuses/207095244590825472

「東・京・大・学」でみんなも教科書を使っている「芦・部・先・生」に直接教わった(ドヤァ、と言いたいだけなんじゃないでしょうかねぇ。
むしろ清宮四郎に教わった、くらいでないと、インパクトにすら欠けると思うのですが。笑
https://twitter.com/ganpon/statuses/207097097219080193
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:00:35.94 ID:dLHWUM2l0
自民党腐りすぎ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:02:51.59 ID:xW6TEf+X0
こいつら高校出でるのか?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:02:54.70 ID:8z3SpTga0
字面で大体分かりそうなもんだが
その辺の言葉が曖昧な人は法曹でも結構いるよ
別に困らないし
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:03:24.48 ID:zrjqaWpT0
国会議員の立候補資格として法律知識のテストを突破させる制度を設けろよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:03:58.13 ID:xW6TEf+X0
自民のアホどもの頭では「憲法=すごい法律」程度なんだろうな。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:04:04.00 ID:+3kkw6cb0
>>5
字面ではわからないし、これ知らなきゃ択一で落ちる。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:04:55.96 ID:w6FKA+R90
まあ自民だけじゃないけど、

大学卒業以降、勉強をしないで
時代遅れの知識をひけらかす国会議員が多いよね
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:05:16.84 ID:xNmBfxeoO
どうせ改憲ありきで議論してるんだしどっちでもいいんじゃないの
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:06:06.58 ID:ewK55rYh0
改憲ありきだからこそ知っとけよと思うんだが
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:07:21.34 ID:xW6TEf+X0
こいつら、文民統制とか言われても
「はあ? 文系じゃだめだろ理系にしろ」とか言いそう
アルマくらいの入門書にでも出てるくらいの基本的概念だろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:07:57.47 ID:5YhMgjyd0
いや、立憲主義て憲法以前の問題だから、改憲したらなくなるってもんでもないだろうに
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:08:20.84 ID:xW6TEf+X0
イギリス、フランスの革命がらみで学校によっては中学生でも触れるレベル
政治家ってこんなものだよね
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:08:37.15 ID:8OmkjIvN0
自民では普通
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:08:41.04 ID:5ivx1SusP
まさかと思って、有斐閣の法律学小辞典のぞいてみたが、きっちり載ってるね。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:09:23.22 ID:/Ta4J0tR0
こいつが実際に講義で聞いた聞いてないはともかく
知らないと問題外のレベルの知識
>Wickpedia

なにこのアントンウィッキー語録
憲法改正すんだから旧憲法に操たてる必要がねーだろ
まともな人間は自民に期待なんてしてないから
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:11:07.34 ID:xW6TEf+X0
法学の知識とかいう以前に、
イギリス、フランスの近代思想、明治憲法制定あたりで中学でも高校でもやるのに
政治家のしかも「憲法審査会」でこれじゃあな
字面だけでみたら憲法を原理的に権力や法律を拘束する概念みたいな感じだけど
実際はどういう意味なんだ、俺も知らんぞ
憲法から立憲主義抜いたら、君主による統治に逆戻りだからな。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:11:54.30 ID:/Ta4J0tR0
>>21
話に入れないレベルなら無理に参加しないで黙ってれば良いのにお前
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:12:08.95 ID:zrjqaWpT0
ソース読んだら、概念が曖昧で説明できません程度なのかと思ったら
ほんとに1ミリも知らなかったのかよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:12:22.58 ID:5ivx1SusP
>>20
一瞬Wreckpediaに見えて半ば納得したw
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:12:33.22 ID:5Ay8x/mX0
立法主義とどう違うんだよ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:12:48.75 ID:xW6TEf+X0
>>24
「憲法が必要だね」っていう意味だよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:12:55.17 ID:clky3htmP
まあ国会議員に無学の人間の代表が選出されることもあるから、そりゃそれでいいんだけど、
少なくとも政党は自分とこの党員のクオリティを保つ努力をしてもらいたいもんだ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:13:06.38 ID:ZeeNVxUO0
「学生のとき以来憲法を勉強していません」宣言か
日本に憲法なんていらんでしょ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:13:42.21 ID:zrjqaWpT0
つか、いい年して「習ってないからわかりません!」ってどうなのよ
教養が欠落してたんだと反省しろ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:14:29.89 ID:Udh957FrO
世界中から嘲笑されてるクソ痔民
そりゃ派遣制度なんて人権も財産権も無視した奴隷制を先進国でいきなり始めてしまう政党だからな。
知らなかったり習ったの忘れてたのかはまあいいとして
なぜ少し調べればわかることを調べようとしないのか
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:16:01.49 ID:xW6TEf+X0
>この言葉は、Wikipediaにも載っていますが、学生時代の憲法講義では聴いたことがありません。昔からある学説なのでしょうか。

これって、「方程式ってどんな式なのでしょうか? そんな式典には参加したことありません」レベルだよな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:16:08.85 ID:QsiiBVh+P
自分が知らないから「意味不明な批判」だって言うのがまずひどい
そのうえ次にした事がウィキペディアでしらべましたw
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:16:09.32 ID:nTs3xe3F0
大日本帝国憲法起草者の伊藤博文ですら
「憲法とは国家権力を縛るモノ」程度の知識は有ったというのにw
おれっちも芦部先生の講義受けてたお
放送大学だけど
こんなバカが学者先生は現実の政治を知らない。
とか言い出す。
現実の政治を知ってても野党なら意味ないっての。
>>37
Wickpediaで調べてみたみたいだよ
憲法審査会は弁護士とか裁判官経験者にやらせろよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:17:06.65 ID:N/H0BH740
>>38
あんまり上手くないと思う
Wikipediaを信用してるとか、2chのデマに騙されるとか、自民議員はどうなってんだよw
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:18:18.69 ID:ERTprBUQ0
そのうち、日本が民主主義であることを知らない自民議員が出てきそうだなw
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:19:07.36 ID:5Ay8x/mX0
>学生時代の憲法講義では聴いたことがありません。


なにやってたか、よく覚えているな。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:19:09.47 ID:fTChrNlN0
Wikipediaにありませんね!
はーい!ブロックー!
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:19:19.17 ID:xW6TEf+X0
>>47
「わたしは自民党員で民主党じゃない」とか言いそうだな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:19:48.47 ID:zrjqaWpT0
>>40
ですら、って伊藤博文は当時は立憲制度のスペシャリストの一人だろ
法制局がそう言ったなら仕方がない
勉強不足だったにしろやることはやってる
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:20:36.60 ID:BxbEZXvh0
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:20:57.84 ID:CJAPhkUr0
東大は何を教えているんだ
国会議員なんてこんなもん。
地方議会の議員はもっと酷い。
>>51
一応、ヨーロッパまで憲法の勉強に行った人だしな。
学者ではないけれど。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:22:58.19 ID:k2aI1W/x0
>>5
こういう奴が市議やってる自治体もあるらしい・・・ゾッとするやろ?
http://togetter.com/li/81115

Aさん「市会議員を含む公務員には憲法尊重擁護義務がありますね。」
市議「公務員に限らず、すべての日本国民は憲法に縛られます」

Bさん「公務員でない日本国民は憲法に縛られませんって」
市議「それは間違っていますよ。日本国民として、原点が、日本国憲法です」

Cさん「一般の法律は国民を縛るが、憲法は国を縛るための法律と聞きますが。」
市議「日本国民として、日本国家に帰属している以上、憲法を無視できません。」

Dさん「憲法が縛る対象は議員を含む公務員に限られるというのが法学的解釈だそうでが」
市議「ご意見ありがとうございました。こうした憲法論議が広がって、国民が意識 取り組んでいきます」

市議「憲法解釈について、国民は憲法に縛られないとか、
法律と憲法は違うという意見が届く以上、益々憲法改正して、
日本人が日本国家に帰属することを明確にした方がいい。
自分たちの国だという意識を持って、自分の国は、自分で守らなければならないことを教えるべき。」



ああWikipedia良く読みもしないで
>
参考文献
樋口陽一『比較憲法』(第3版)、青林書院、1992年
野中俊彦ほか『憲法 I』(第4版)、有斐閣、2006年。
高橋和之『立憲主義と日本国憲法』、有斐閣、2005年。
>

これだけ見て新しい学説だと思ったのか
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:23:34.26 ID:xW6TEf+X0
>>55
記者「一言」  議長「あ」
ネトウヨ「中卒が首相でもいいだろ!」

ネトウヨ「みぞゆうなんて読めなくていいんだよ!」

ネトウヨ「議員が酒飲んで仕事してもいいんだよ!」

ネトウヨ「議員はデマに騙されてもいいんだよ!」←いまここ

ネトウヨ「議員は猿でも良いんだよ!」
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:23:59.85 ID:uXYeU+MQ0
>法制局に聞くと、京都大学の佐藤幸治先生が広めたのではないかと。
この政治家もやばいほど低レベルだけど、この法制局の奴もこんな回答するようじゃやばいだろ。
法制局に聞いたというのが嘘ならいいんだけどさ。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:25:33.27 ID:GcS7EKYq0
難しい言葉を使いまくってるのに要約すればよくわからないということだからな
タテジワネズミみたいなもんだ
>>57
立憲主義の不知はやはり恐ろしいな…
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:26:07.26 ID:uXYeU+MQ0
こいつが東大出てるんなら、高校3年までの低レベルな勉強だけは得意だったけど、
大学の講義にはついていけない程度のおつむだったのかもね。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:26:45.37 ID:xW6TEf+X0
>>61
法制局の人もまさかそんな初歩レベルの知識がないとは思わずに
特定の解釈について答えたんじゃない?
法制局は佐藤幸治の立憲主義へのアフェクション知ってて広めたという言い方したんだろうな
憲法は国民の権利を保障するものであって国民を縛り付けるものではない
これが立憲主義だ、ところが自民の憲法改案はこれを遵守していないからこいつら素人か、と疑われている
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:28:07.77 ID:xW6TEf+X0
>>64
上位中学レベルだろ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:28:42.41 ID:zrjqaWpT0
そもそもこれって大学の法学部レベルの知識じゃないだろ
高校の現社または政経、ヘタしたら中学生の公民レベルの知識だろ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:28:44.42 ID:RIs2QbzLP
法制局のお茶くみに聞いたのかも知れない。
そうであっても法制局に聞いたというのは嘘ではないからな。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:29:22.66 ID:GcS7EKYq0
権力振るうのに忙しすぎて勉強する暇がなかったから頭が悪い
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:29:29.18 ID:5ivx1SusP
東大だとイントロダクション的な教養課程は全部すっ飛ばすんじゃねw?
法学ならいきなり各論あたりから授業始めてたりしてw
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:29:44.00 ID:FCk3yXr30
これはひどい
法学部7年通った俺がうるおぼえの知識で説明すると
立憲主義とは国の権能は憲法で規定するよ
国は憲法に従って法律を作り憲法違反の法律は無効だよ
こういう意味だと思う
間違っていると思うからただして欲しい
>>66
するかw

経歴見たら、自治省の元幹部かよ
ヤバイな、心配になってきた
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:30:30.77 ID:ewK55rYh0
>>72
どんな学者でもつまったら立ち戻る原点を教えないとは
東大こわい><
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:31:13.57 ID:RIs2QbzLP
>>74
俺が指摘してやろう

× うる覚え
○ うろ覚え

ここ、間違えやすいからな
法制局の人ってプロ中のプロだからな
なかばあきれながら回答したんだろうな
>>77
なるほどどおりで売る覚えと変換されるわけだ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:32:26.00 ID:ewK55rYh0
>>78
会話のレベルがかみ合ってない感は否めないな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:32:35.33 ID:xW6TEf+X0
こんな馬鹿が政治家やってるだけでも恐ろしいのに
なんと国会議員
しかも最近まで与党だった自民党
しかも憲法審査会
しかも指摘されてうまく誤摩化すことすらできずにネットで逆ギレして恥さらし

こんなクズどもに憲法改正されたら日本は北朝鮮以下になるな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:32:57.03 ID:ewK55rYh0
>>79
そんな君にATOK(ステマ)
誰かもっとわかり易くたのむ・・・
>>78
法制局は各省庁のホープが集められるけど、法律のプロかといえば、実はそうでもない。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:36:00.48 ID:+YxAggMb0
>>1>>57も、どうして間違いを認められないんだ
取り繕おうと余計にとんちんかんなこといってて見苦しい
>>84
単に空気を読んだんだろ。欲しがってる回答を与えたんだろ。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:36:16.55 ID:pzC4hZFl0
そのうち天皇が君主という事すら知らない国会議員とか出てきそうだな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:36:28.42 ID:zrjqaWpT0
>>83
国家には憲法が必要です
なぜならば権力を抑制するためです

以上
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:37:01.61 ID:UOSajryR0
>>79
×どおり
○どうり(道理)

わざと間違えんなや
うぜえ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:37:11.32 ID:P6C+lJVK0
>>39
実際一番酷いのはこれだよなw
>>83
物凄くおおざっぱにいえば、憲法で権力に制約を課しましょうっていう考え方。
>>89
いやそれは俺が間違ってんの?
まじで?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:38:20.34 ID:b+Mgd7Hg0
憲法学の教科書の導入部分すら知らない議員が憲法について語るってどういうことなの?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:38:37.13 ID:x3HMRMkTO
>>87
皇室に暴言吐く国会議員もいるし
皇室を無くそうとするキチガイ政党もあるしな
>>85
無謬性

一般人は自分が間違っていたり、風向きが悪くなったときは素直に謝るか身を引くが
公務員や政治家の類はその性質から、おいそれと謝罪などしない。(もしくは謝罪はするが、過ちは認めない)
東大は文系も理系もクソだな
多分ねえ法制局の人はそんなことも知らんのかと思いながら
議員のプライド傷付けないように比較的に新しい佐藤幸治出したんだと
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:39:10.19 ID:nTs3xe3F0
だって自民の改憲派の筆頭の安倍の改憲すべきって理由の一番は
「日本国憲法は占領下でド素人が作った押しつけ憲法だから」だもんw

当時の日本の政府や在野の憲法学者の改憲案が大日本帝国憲法の
焼き直しのウンコみたいなのしか無かったからやむなくGHQが原案を
作ってあげたんだろw ちなみに「1週間でド素人が作った!」って安倍は
この前BSフジに出てきた際に必死になって力説してたけど当時のGHQ
民政局はその当時の全ての憲法や人権に関する様々な文書を世界中から
取り寄せて、世界一の理想の憲法を作ろうって事で出来上がったのが
あの原案なんだけどねw
憲法で国家の統治をする?
そんなの知らねーぜ議員様の命令だぞひゃっはーって事?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:40:13.70 ID:ewK55rYh0
>>94
あそこはそもそもそういう革命的思想から入ってるから知識がないのとはちょっとちがう
ちょっとちがうが憲法論とかなら社民党党首とかこいつらよりよっぽどできたりするしな
こんなよくわからん言い訳のダシにされて、芦部先生も草葉の陰でさぞやお嘆きのことだろうに。
国会議員を煽るとか怖いものなしかよ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:41:34.57 ID:CJAPhkUr0
>法制局に聞くと、
ってあるけど、どういう聞き方したのか分からんから、なんとも言えんな
ソースにwikipedia持ってくるくらいのアホだから、ぶっ飛んだ質問の仕方したのかもしれんぞ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:41:36.90 ID:xW6TEf+X0
>>93
自民も右翼のご機嫌取りで改憲言い出しただけで本気でやる気もないし
今さら面倒な与党にもどる気もないんだろ。

ただ、今の議席数だけは確保したいので、ネトウヨ票をがっちり確保するために
とにかく威勢だけはいい奴を委員にしただけなんじゃない?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:41:46.67 ID:Q8oVNED10
>>92

「どうり」が正しい。
>>95
>>88
彼もそれは分かってるんじゃね?
ただ「立憲主義」という術語を知らなかっただけだろ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:42:50.34 ID:Q8oVNED10
>>104
つーか、9条ノータッチの改正案なんて何の意味があるんだか。
メインディッシュは9条ちゃうんかと。
>>105
すまん俺が間違ってた
立憲主義って、マグナカルタとか権利章典から始まった考え方だろ。
磯崎くんは、憲法の授業でマグナカルタも権利章典も習わなかったと、こういうんだね。
そりゃオレは70年代の芦部先生の授業を受けたことはないけどさ。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:43:51.44 ID:Xvlma9wM0
最近の法制局はすっかり低能だから、会社法とかひどいぞ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:43:52.96 ID:mM98fRGg0
>>57
これ市議が間違ってると思ってる池沼がいんの?w
憲法の勤労納税教育の義務は国民を縛るものだってことすら知らんのか?w
憲法は国民を縛るものに決まってるけど?w
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:44:14.88 ID:xW6TEf+X0
>>110
中学でも学ぶのにな。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:44:21.02 ID:ZeeNVxUO0
>>112
お前何言ってるの?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:44:50.84 ID:Q8oVNED10
>>112
そんなにレスが欲しいのかお前。
寂しいやっちゃ。
>>58
ワロタ
ソースはwikipediaで元を追っかけないとか
立憲主義も知らないのは自民党議員なら納得できる。

それよりも自民党改憲案は政教分離原則を削除してた方が問題。
統一協会と創価に権力を移譲することを考慮してるのがよくわかるもの。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:45:39.10 ID:Ar08sKlG0
逆に内閣法制局がここまで衰退してることを驚くべきだろう。
ミンス党になって法制局はかんぜんに干されてるから人材が
ぜんぶ元局にもどってしまってるんだろうか。
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:45:47.23 ID:zrjqaWpT0
>>108
正直改憲論は9条ばっかりに偏り過ぎてイデオロギー闘争の感が否めないから
もっと他の部分にも目を向けて欲しいと思う
そんで改憲の国民投票は改正部分それぞれにやってほしい
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:46:17.83 ID:9hFyx1v80
立浪和義に見えた
自民党は国会で民主議員にクイズやってる場合やないで?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:47:01.97 ID:Q8oVNED10
>>119
9条以外は特に触る必要ないじゃん。
なんか変える必要あるか?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:47:11.98 ID:XSeklXaF0
芦部憲法の教科書最新版を買って熟読してこい
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:47:14.04 ID:k2aI1W/x0
自民は九条以外いじるな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:47:57.72 ID:xW6TEf+X0
>>112
憲法に基づいて法律が制定され国民はそれに縛られる
って意味ならそうだな。
実際、日本国憲法には憲法的側面と法律的側面の混在があるとは言われてるし。

とはいえ
少なくともこの「市議」がそこまで包括的な意味で言ってるようには思えないな。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:48:01.53 ID:5u4TKlU90
立憲主義なんて憲法学の伊呂波のイだろうがw
ワザと知らないふりしてるのか、無知なのか知りたい。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:48:18.16 ID:Ar08sKlG0
>>110 いや、そういう抽象的なこじつけ論を話題にしてるんじゃないだろ。「立憲主義」というのの
日本語での文献はあたらしいものなのか、古いものなのか、その学説の提唱者はだれなのか、
という細部の知識を問うてるんだよ。しろうとが「立+憲+主義」という字面から安直に連想する
たぐいの議論ではない。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:48:53.61 ID:5ivx1SusP
そういや芦辺芦辺って法律連中からよく聞くけれども
そんなにドンなの?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:49:20.12 ID:gQyC5AzK0
だから、あんな電波改正案になったの?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:50:00.69 ID:ZeeNVxUO0
憲法における芦部、民法における我妻、刑法における団藤

神順位をつけるとどうなる?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:50:03.26 ID:k2aI1W/x0
>>122
自民党憲法改正草案
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf

と、わかりやすいツッコミ
http://togetter.com/li/294854
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:50:06.84 ID:pzC4hZFl0
>>122
前文がいらない
日本では政教分離に無理がある
>>118
なんで内閣法制局なんだ?

議院法制局に聞いたんだろ。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:50:35.20 ID:ewK55rYh0
>>128
王様やな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:50:40.97 ID:xW6TEf+X0
>>127
Constitutionalismは常識レベル
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:51:28.53 ID:ewK55rYh0
>>130
まんまその順番じゃね
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:51:37.92 ID:Ar08sKlG0
おれらが井戸端会議で「立+憲+主義」を議論するんなら、そりゃもう、じぶんなりの「立+憲+主義」
を勝手に想定してあーだこうだ言ってりゃいいんだが、法制審議のばあいなら、誰の説による、どういう
議論なのか、系譜までふくめてすべて確定しなきゃいけない。たとえばその「立+憲+主義」に君主制に
ついての特定の論者の評論が含んでいれば、そこは法制上の論点になる。安直に「立憲主義は基本だろ」
などと導入できない。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:51:51.78 ID:Q8oVNED10
>>132
>日本では

言っとくが、欧米のほうが宗教と政治は密接だからなw
日本だけの話じゃないぞ。
密接だからこそ、分離する必要があるんだろ。
>>132
日本が静かにしてれば世界は平和です
他国はみんないい子だから
みたいなの要らんよな
>>132
政教分離に無理などない。
国家神道、統一教会、創価学会、幸福の科学、その他の伝統宗教、新宗教も含めて
国家に関与させる必要性も全くないから。

そもそも習俗的な宗教行事は最高裁判例で合憲であると確立しとる。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:53:33.81 ID:Ou2DNX7w0
それより佐藤先生の憲法の本は何を言いたいのか俺のようなアホには
さっぱり分からん部分がやたら多かったぞ。
芦部先生の本は割りと分かりやすいと一応俺は感じた。いや俺なんかじゃ
分かりやすいと感じただけで本質までは理解できてないんだろうけどな。

民法は我妻先生の本を読破しようとして挫折したし、
刑法は団藤先生の学説にも平野先生の学説にもいまいち馴染めなくて
行為無価値でも結果無価値でもなく俺自身が無価値になっちゃったし、
商法は鈴木先生の本は解説があっさりしすぎていて立法趣旨とか
深くは分からなかったし。

俺は法律の勉強に向いてなかったんだな。

そんな俺だから、議員さんが立憲主義を知らなくてもべつにいいじゃんと思わなくもない。
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:53:35.30 ID:mM98fRGg0
お前らみたいな池沼サヨクが大好きな憲法九条だって国じゃなくて国民を縛る憲法だけど?w
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:53:52.72 ID:zrjqaWpT0
>>122
個人的には変える必要はないと思うが、9条以外にも改憲論はたくさんあるからもっと議論は合っていいと思う
新しい人権の追加や、統治機構の見直しなど
細かい論点だと私学助成金問題とか栄典の授与に関する部分とか
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:53:52.56 ID:ZeeNVxUO0
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:54:47.67 ID:4FCJOlms0
立憲主義を知らなくても参議院議員になって憲法をつくることができます
皆さんも私たちとご一緒に頑張ってみませんか
確かな野党へまっしぐら、自由民主党です
>>130
団藤は確かに偉大だけど、芦部、我妻並みに説を今も残しているかというとちょっとわからんね。
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:55:33.12 ID:xW6TEf+X0
>>137
礒崎がそのレベルで語ってないのは一目瞭然だろ?
「立憲主義における〜〜〜の解釈は習ってない」ならともかく
立憲主義という用語そのものを「知らない」と断言してるんだから。
やっぱりかもうやばすぎんだよこの国の政治家。
というか日本は、高校中学の知識はしっかりやるけど
大学で勉強してる人本当に少ないんじゃないのか。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:55:59.65 ID:Ar08sKlG0
憲法は人民を拘束するものではなく、国家権力を拘束するものだ、ってのはジェファーソンの説ね。
むろんこれも説のひとつにすぎないから、世間で言われてるほど共有されている価値観ではない。
日本国憲法は「国家を拘束し人民を拘束するものではない」というわけではない。そのような取り決めはない。
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:56:26.85 ID:gQyC5AzK0
>>131
やっぱり、とんでも電波お花畑改正案だったかw
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:56:28.77 ID:5ivx1SusP
やばいやばい、スレにロースクール臭が出てきたw
>>148
今回のこれは高校生でも知ってるはずのレベルだからまずいんだろw
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:56:53.75 ID:ZeeNVxUO0
ひょっとしたら共産国や独裁国家なんかの憲法は国民を縛るものかも知れないしな

>>117
自民党改憲案の中で、そこ見て一番ぞっとしたわ
そこまで公明党に擦り寄りたいのかと
議員 立憲主義ってのは新しい学説か?誰が広めてるんだ?

法制局 立憲主義を重視する憲法解釈体系を構想され、近時有力化したのは京大の佐藤幸司先生かと。

議員 東大じゃない奴が広めてるんだな。よしまかせとけ。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:58:45.55 ID:UZBVNoNW0
こういう言葉遊びは不毛だからやめてほしいと思ったけど

そもそも立憲「主義」を学説扱いする時点で…
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:59:00.19 ID:Ar08sKlG0
高校生の理解するレベルを問うているのではなく、出典を問うているんだろ。
そんなこと高校生に答えられるかよw専門家(法制局)があやしいからツイートして
弁護士連中のツイートが付いたってことだろ。

問題なのは、議会なのか内閣なのか知らんが、法制局が衰弱してることだよ。
国会議員は人民を代表している評議員なのであって、かならずしも専門家ではない。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:59:07.72 ID:4FCJOlms0
>>97
まあそうだろうね
「佐藤幸治が広めたことですよ」
という参議院法制局職員の回答に含まれる意味は
(佐藤幸治だけが広めたことですね)ではなく
(佐藤幸治も広めている、佐藤幸治でさえ広めている、あとはもう分かるな)
ところがアホの自民参院議員には何も理解できなかった
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 15:59:59.86 ID:k2aI1W/x0
>>137
いやいや導入っていうかこの国に「法律」の上位に「憲法」があるってことは
立憲主義は前提の話なんじゃないの?ってことだろ
四輪車ってタイヤいくつあるの?ってレベルの話を国会議員がやってることの驚きはないのか

つうか「憲法」を設けてる全ての近代国家は全て立憲主義が前提にあるんだろ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:00:25.09 ID:Ar08sKlG0
じゃあ、立憲主義の系譜をおまえらきちんと整理してみろよ。高校生でも知ってることなんだろ?
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:00:25.89 ID:Ou2DNX7w0
ところでこのスレに名前が出てきた法学者さんでご存命の方っているの?
京都大学の佐藤先生ぐらい?
団藤先生ってまだご存命?
なにぶん最近の事情にとんと疎いもんで・・・
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:00:47.02 ID:Q8oVNED10
>>157
何の話してんのお前

「改正憲法草案を作った連中の一人が、『立憲主義』という言葉さえ知らなかった」

っていう話してんだけど。法制局が衰弱とかどうでもよすぎワロタ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:00:47.26 ID:ewK55rYh0
>>153
そういう場合立憲主義によるものではない憲法とかそういう批判があたるんだろうけど
用語の用法としてまちがってるとかね
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:01:07.24 ID:4FCJOlms0
>>98
でそのGHQ原案にも日本側からの提案がけっこう採用されているのは
近年の研究でも明らかになっているところで
要は「『占領憲法・押し付け憲法』という神話」の信仰でしかないんだよね
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:01:13.04 ID:0bm6r4gk0
自民でこの程度なら維新なんて・・・
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:01:22.67 ID:Q8oVNED10
>>160
ググレカス



なんだこの構ってちゃんは。
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:01:38.52 ID:Ar08sKlG0
おまえらの好き勝手に想定する「立+憲+主義」の議論なんかで法制審議できるとおもってんの?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:01:44.71 ID:UZBVNoNW0
立憲主義という略語を使うから悪いが
原語のconstitutionalismなら当然わかってなきゃならんはず
このまま訳されたらすごいことになりそうだ

そもそも「主義」なんてものは日本の1人2人の学者が唱えて成立するような「学説」な訳がないだろ
>>157
もともとは立憲主義なんて存在しないだろw習ったことないしwっていうツイートから始まってるから、それは違うでしょ。
>>127
憲法改正草案に対して、「立憲主義」を理解していないという批判

に対しての反論だから、「立憲主義」という言葉がいつできたか、誰が言い出したかというような
形式的な話じゃないよ。
「立憲主義」という考え方を理解しているかどうか。まさにマグナカルタや権利章典の歴史的意義を
理解しているかどうかという話。
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:02:19.25 ID:xW6TEf+X0
>>157
そこまで「出典」にこだわる人間が「Wikiで調べました」「法制局のだれかに聞きました」か?
専門書引けよ。国会図書館に行けよ。法学者に相談しろよ。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:02:26.94 ID:ewK55rYh0
>>161
団藤まだしんでないっぽいぞ
ソースはwikipedia
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:03:01.17 ID:jcFOKqKJ0
自衛隊の最高指揮監であることも知らん奴が、
総理だったりするんだから問題なし。
大臣も犯罪者ばっかだし。
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:03:03.25 ID:Ar08sKlG0
立憲主義、立憲主義とサヨク政治家はことあるごとにいうけれども、じゃあ
きみらのいう立憲主義って何なの、正確に厳密にこたえてみてよ。ということ。
ただ、じぶんがおもう「立+憲+主義」ではなくてね。
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:03:25.54 ID:UZBVNoNW0
>>170
だよな。
歴史を持ち出さんでも「憲法の意義」を理解しているのかと言う話だろ

それを「新しい学説なの?」ってツイート自体が…
>>174
精神科へGO!
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:04:14.30 ID:Ar08sKlG0
>>171 そうね。ちょっとツイートすれば弁護士連からぞくぞく情報があつまるような
種類のことを、(議会?内閣?)法制局がまったく知らなかったということは大問題ですよ。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:04:52.80 ID:Q8oVNED10
「法制局が悪い!」って話になっててワロタ

もうNG
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:05:01.13 ID:xW6TEf+X0
>>174
「いつどこで誰が言ったの? 何時何分何秒?」レベルだなお前
小学生か?
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:05:06.86 ID:UZBVNoNW0
まぁ売り言葉に買い言葉で「じゃあ立憲主義ってなに?」ってキレたんだろうが
全く逆効果でしかないわな

結局法律で間に合うようなくだらん条文を憲法に入れようとするからこうなるのさ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:05:29.28 ID:5ivx1SusP
Constitutionalism has a variety of meanings.
Most generally, it is "a complex of ideas, attitudes,
and patterns of behavior elaborating the principle that
the authority of government derives from and is limited by a body of fundamental law"

やっぱり主義、ismはismなんだな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:06:04.42 ID:mM98fRGg0
どこからどう見ても国民を縛ってますがな

第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、
これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。


第26条 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。
2 すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。

第27条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。

第30条 国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。

183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:06:10.59 ID:Ar08sKlG0
いや、それがだいじなんだろ。どこの誰がいいだしたかも分からない「立憲主義」なんて言葉で
憲法審議会ひらいて、それで平気なほうがどうかしてる。そもそも何を議論してるかすら特定
できてないじゃないかw
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:06:39.92 ID:4FCJOlms0
>>102
ツイッターなんてのは有名人著名人を釣り上げる釣り堀
有名人著名人が欲しがっている知識や甘い一言をそっとささやいてやって
ビッグフィッシングで有名人著名人に自分をフォローさせて
しかし一般人の俺様は有名人著名人をフォロー返しせずにお預け喰らわしてなんぼだから
しょせん煽り叩きなんてのは子どもでもできる芸当
馬鹿な国会議員に対してはちゃんとおまえさんは馬鹿ですよと言ってやらないと
世のため人のためにならない
片山みたいなのまでに堕ちるとあれはもうネトウヨのおもちゃラジコンリモコンだから
逝き着くところまで逝ってしまわないともうどうしようもないけど
>>174
え?自称保守の政治家って立憲主義の意味を一人も知らないんだ。
憲法によって政治権力による濫用から守るために、権力の制限、抑制を図ることだよ。
おおむね、この考え方以外にないと思うんだが?
自称保守の連中ってやっぱりバカなの?
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:07:01.31 ID:Q8oVNED10
とにかく、
やれ公共の福祉の概念を取っ払ってるだの、
やれ立憲主義を理解してないだの、
やれ全体主義国家を目指しているのかだの、

色んな批判があるけど、そもそも9条ノータッチの時点で、
個人的には、この改正案は無価値。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:07:20.29 ID:UZBVNoNW0
社会科学の領域における「〜主義」なんてのは
1人2人の著作だけで定まるものではない事くらい法律のプロなら知ってるはずなのに

マジで教科書丸暗記しかしてねーのかこの手の奴らは
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:07:39.05 ID:zrjqaWpT0
>>161
存命に関しては知らんが今の大学生が使う憲法教科書はたいてい芦部・樋口・佐藤・長谷部・松井・四人本のどれか
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:07:38.98 ID:xW6TEf+X0
>>182
第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:07:50.86 ID:k2aI1W/x0
>>174
サヨク政権から国民を守るのも立憲主義だろ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:07:57.43 ID:Ar08sKlG0
>>185 はい。じゃあかしこそうな高校生のキミ。立憲主義の意味とその議論の系譜をきちんと整理して説明して。ヨロシクw
まあ、誰のであれ、憲法の基本書の第一章第一節に書かれてることについて議論できないどころか、存在すら知らないっていう人が大政党の憲法起草委員やってるっていうのはまずいよな。
内閣法制局より実力はないにしても、議会法制局でさすがに立憲主義知らないはねーと思うわ。

議員の誤解だよ。そもそも学説だって思っちゃってるくらい誤解してる人だからな。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:08:36.12 ID:4FCJOlms0
>>99
> 憲法で国家の統治をする?
> そんなの知らねーぜ議員様の命令だぞひゃっはーって事?
まあそんな感じ
「議員」の部分には
軍隊(クーデター、軍事政権)でも君主・天皇でも神仏でも
何でも差し替え代入可能
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:09:08.31 ID:mM98fRGg0
立憲主義って日本語で言うからわかりにくいんだよ
ドイツ語で言ったらこの議員もすぐにあーあれねってわかったって
よく分からんが議員が草案を練るのか?法学者とかエキスパートにやらせなきゃダメなんじゃねーの?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:09:18.64 ID:UZBVNoNW0
>>193
>そもそも学説だって思っちゃってるくらい誤解してる人だからな。

結局ここが一番痛いわな。揚げ足取ったつもりで自分が決定的に転んじゃった。
>>190
意味は説明したけど、なぜ議論の系譜が必要なの?
君は議論の系譜を知らないとダメなのかな?
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:09:49.11 ID:Q8oVNED10
>>195
面白いじゃんお前。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:09:59.41 ID:Ar08sKlG0
で、立憲主義ってなになの?だれもまだ何も答えられてないよね?w
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:10:47.90 ID:ewK55rYh0
>>182
第99条の名宛て人に入ってないっていうのがポイントなのかな
だから解釈のときに大変なのさ
そもそも9条は国民が主体たりえないし
教育は義務権利の二分性、勤労に関しては完全に読み替えが発生してる
納税でいえば国家は税を徴収できるとかにしちゃったほうがわかりやすいかもね
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:10:59.10 ID:xW6TEf+X0
>>191
で、コモン・ローについて述べると「コモン・ローについて詳しく説明せよ」となり
永遠に説明を求め続けるんだろ?
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:11:39.52 ID:mM98fRGg0
>>189
はあ?w
じゃあ民間人は納税しなくても勤労しなくても義務教育を受けさせなくてもいいと?w
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:11:55.23 ID:4FCJOlms0
>>117
それはもちろん
国立戒壇を建立して天皇をも折伏し日蓮正宗のもとに帰依させることこそ
創価学会の究極の目標だからね
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:12:21.29 ID:k2aI1W/x0
>>182
面白い解釈だね^^
103条のうちいくつあるのかな?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:12:36.26 ID:Ar08sKlG0
系譜はひつようだよ。どこのだれとも分からないところから飛び出した文字列である「立+憲+主義」
という文字を、なんで国会議員ともある評議員がとりあげて議論しなきゃなんないの?バカなの?

ちゃんとした言葉なら、ちゃんとした学者さんなり政治家なりが言い出したことばでしょうが。
それをハッキリさせもしないで、いったい何を議論してほしいわけ?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:12:37.95 ID:ewK55rYh0
>>203
事実として勤労はしなくていいね
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:13:42.31 ID:Ar08sKlG0
コモンローはいくらでも政治家にも学者にも説明されており、議論の系譜もハッキリしてますよ。
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:14:05.42 ID:UK0g6g8O0
これは叩く必要ないだろ。
>>200
ごくごく簡単にいうと、近代以降成立のアンチ絶対君主制で民主的とされる諸憲法を考察した結果導かれる、その民主的性格を特徴づける性質みたいなもんだ。
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:15:11.17 ID:xW6TEf+X0
>>203
その義務が果たせるように法制化せよ、ということだよ。
憲法に書いてあっても法制化しなければ実効性がないわけ。
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:15:31.08 ID:Q8oVNED10
>>203
国民の三大義務を削除するべきか否か、ってのは、
憲法学の重要な論点の一つだぞ。
>>209
一般議員なら知識不足だと馬鹿にする程度でいいが
仮にも、野党第一党の憲法審査会の委員だぞ。憲法についての見識は一般議員より高くないといけないのに、立憲主義も知らないと公言しているんだぞ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:16:12.89 ID:mM98fRGg0
>>207
それはお前が憲法違反を犯してるだけだぞニートよ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:16:14.21 ID:4FCJOlms0
>>142
いや
憲法9条は国と自衛隊を縛って好き勝手にさせないための条文だけど?w
今9条を改めることは日本にとってはメリットよりも
新たな疑念を世界に巻き起こすデメリットとリスクのほうがはるかに大きい
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:16:19.81 ID:UZBVNoNW0
個々の論点に突っ込まず「立憲主義を理解してない」という批判自体もアホすぎるが
『それなんて学説?』と返した時点で磯崎の完全敗北だからしょうがない
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:16:34.53 ID:Q8oVNED10
憲法は国家を縛り、
刑法は裁判官を縛り
民法は国民を縛る

だっけか。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:16:42.13 ID:3pyGsNPxi
自民、ネトウヨ界隈では現実や歴史は容易に歪曲、修正される
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:16:44.56 ID:xW6TEf+X0
>>210
いや、ID:Ar08sKlG0が求めてるのは
「どこの誰がいつどの本の何ページで言ったの? 日本中の関係する言説をぜーんぶ挙げてね」ってことだから。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:18:13.54 ID:5CG9toYYO
自民党ってネトウヨ並の無知揃いなんだな
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:18:47.15 ID:zrjqaWpT0
>>219
小学生の「いつ?何時何分何秒?地球が何回回ったとき?」だな
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:18:57.57 ID:Ar08sKlG0
>>210 で、その説は誰がどの書籍に記したものなの?またその意見に対する議論の系譜は?
>>219
それは一生の時間に限りのある人間には不可能だなw
今この瞬間にも複数の誰かが論文書いてるだろうし。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:19:31.92 ID:mM98fRGg0
>>215
いいえはっきりと日本国民はと書いてあります
国民を縛る憲法に反対というのならば憲法九条を完全に撤廃させましょう!
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:20:01.38 ID:4FCJOlms0
>>161
ダンドウはまだ生きてるけど軽井沢暮らしとかだったりするんじゃね
それか老人ホームにでも入ってんのかしらん

>>172
とりあえずダンドウさんちに明かりが点いてるのを見ないねえ
人の出入りもない
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:20:16.19 ID:mM98fRGg0
>>218
歴史を歪曲修正するのはサヨクのお得意技だろw
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:20:40.77 ID:Ar08sKlG0
>>219 「ぜーんぶ」じゃなくていいんだよ。少なくとも議論の題材に足りうる十分な
資料がなきゃ法制審議なんてできるワケがない。国会は井戸端会議ではないのだ。
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:20:44.63 ID:k2aI1W/x0
>>214
宛名が違うから国民が憲法を犯すことは不可能だよ
それと、勤労って「賃労働」ってだけじゃないからね
現に日本国民の7割は無職だよ

憲法についてはこの動画がわかりやすよ
http://www.youtube.com/watch?v=YWF7kHa_Hp4
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:21:13.51 ID:5ivx1SusP
立憲主義を否定するっていうことは、憲法の存在すら否定されるんじゃないかいw?
立憲主義以外の目的で、コンスティテューショナルな法を確立する意味なんて無いしw
単純なことで、立憲主義の法学用語上の意味を認めると
迷惑な改憲派がいるんじゃないのかな。
国家権力は過ちを犯さない、○○党が権力を握れば大丈夫
こういう認識があるから立憲主義の否定ないしは懐疑に意欲的とか
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:21:33.90 ID:Q8oVNED10
>>224
>いいえはっきりと日本国民はと書いてあります

アホ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:21:37.11 ID:ewK55rYh0
>>214
俺は名宛人じゃないから違反しようがないなw
あと主婦だって勤労者だから家事手伝いだって勤労者になる

マジレスすると勤労の義務を国民が働かなければならないとするというよりは
国民がまともに勤労できるように国家は勤労の場を確保しましょうか
ということで労働権の保障と見る向きもすくなくないんだ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:22:00.61 ID:4FCJOlms0
>>224
日本国憲法のどこに書いてあるの?
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:22:49.71 ID:Ar08sKlG0
歴史的には憲法概念が先に成立して、立憲主義という概念があとから出来ているようだが。
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:23:36.59 ID:mM98fRGg0
>>228
納税の義務を犯すことが脱税だよ
国民の義務って書いてある時点で憲法は国民を縛ってるし国民が憲法を犯すことはできるに決まってるだろw
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:23:47.63 ID:ATzhX+kc0
自民党憲法起草委事務局長なのか
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:23:48.00 ID:xW6TEf+X0
>>227
ここは国会じゃなくて井戸端会議だけどなw
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:24:00.13 ID:Ar08sKlG0
わかってるようでよくわからない概念のひとつなんだよ。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:25:05.28 ID:mM98fRGg0
>>232
もうそんな曲解で捻じ曲げたら何でもありになっちゃうね!
でも結局国民を縛るものが憲法であることは変わらないよ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:25:11.80 ID:k2aI1W/x0
>>224
「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し」(てるので)、
(国に)「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」(ことを命令する)

国語の問題だよね
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:25:23.03 ID:mM98fRGg0
>>234
なにが?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%92%E5%B4%8E%E9%99%BD%E8%BC%94

>2012年5月28日、参議院の憲法審査会委員という立場にありながら立憲主義という概念を知らないことを表明した]。

早速ウィキが更新されててワラタwww
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:25:31.22 ID:JTed6RyHI
高校程度の知識すらない奴が改憲を主張しているのか()
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:25:36.39 ID:5ivx1SusP
日本史だと十七条憲法とかあるけれども、
あれは全然コンスティテューショナルではないわなw
もしかして、明治時代から錯誤していたのかもねw
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:26:16.39 ID:+cwMnWIMO
>>236
脱税は所得税法その他の法律があるから違法になるんだよアホ
そもそも租税法律主義が憲法上明記されてんのに脱税は憲法違反って頭が悪すぎる
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:26:35.20 ID:v9OZHBfM0
>>51
でも、あの人らの目的は自由民権派を押さえ込みつつ、
天皇の権限を最大限に定義して誰の制約も受けないように
憲法を設計することだったろ。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:26:38.18 ID:mM98fRGg0
>>241
間に勝手な言葉入れたら何でもありになっちゃうよwww
憲法をそんな風にいじったらないも同じになっちゃうだろw
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:26:40.10 ID:xW6TEf+X0
>>236
で、脱税者を「違憲容疑」で逮捕する?
実際は「所得税法違反」などだよね
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:26:56.15 ID:UZBVNoNW0
「〜主義」というもの自体が影響力のある著作に触発された学的態度を表すものでしかないからな
たとえば「社会民主主義」「新自由主義」「ケインズ主義」とか「実証主義」「主知主義」について述べよと言われても
全ての学者は自分の定義を述べるだけだぜ。定義や解釈なんかどんどん変わって行くしな

だから「立憲主義って知ってる?」なんて難癖はバカすぎてまともな人間は相手にしないんだが
(せいぜい「あなたの思う立憲主義について述べよ」と言うだけ)
教科書脳の磯崎の場合「誰の『学説』ですか?」で盛大に自殺したうえで
「芦部先生の授業を東大で〜」とか自分の墓石に恥ずかしい落書きまで書き加えちまった

251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:27:21.97 ID:4FCJOlms0
>>212
それは
義務あっての権利なのか
権利あっての義務なのか
言ってみれば鶏が先か卵が先か議論と同類だから
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:27:32.00 ID:ewK55rYh0
>>236
解釈的にいえば税法の設置を国家に許すのがその規定だな
脱税かどうかは税法によって判断されるわけでその税法が違憲ではないですよって規定
もしくは法に従わない課税はできないって規定
>>242
憲法九条が国民を拘束するものである事
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:28:50.99 ID:mM98fRGg0
>>246
脱税は納税の義務に違反する憲法違反ですよ
では義務教育を子供に与える義務についてはどうなんですか?
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:29:25.61 ID:ewK55rYh0
>>240
曲解というか条文が他の条文に矛盾しないように解釈するしかないんだよね
だから法学が必要なんだけど
最初からもっとわかりやすくしとけや!と世の法学部生は思うわけさw
>>227
それこそ、現行の憲法の基本書で十分だろ。おおよそ立憲主義を指摘説明していない基本書なんて存在しないんだし。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:30:13.51 ID:4FCJOlms0
>>224
そりゃあ日本国民が日本政府をつくり自衛隊をつくるんだから
日本国民はと書いて内外に宣言して不安を一掃するのは当然だろ
ましてや自国の防衛すらもけっこうな部分をアメリカさまに下請けに出しているわけで
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:30:27.73 ID:mM98fRGg0
>>249
国家が憲法違反しても意見容疑で逮捕なんてないだろ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:31:07.78 ID:xW6TEf+X0
>>253
じゃあ憲法9条の条文が形式的に「日本国民は」の主語をとっていることを理由に
99条は否定するわけ?
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:31:41.18 ID:UZBVNoNW0
>>256
そりゃそうだが「〜主義」なんて曖昧なもんだし
基本書読んだからって個々の法案が立憲主義に合致するかどうかは一々の議論が必要だろ

「立憲主義」を知ってるか知らないかなんてレベルで語れるもんじゃないんだよ
「〜主義」を誰かの学説と思って、さらに芦部教科書しか引くつもりのなさそうな磯崎は論外だがな
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:31:44.23 ID:k2aI1W/x0
>>248
じゃあ自衛隊は憲法違反だよね?
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:31:46.93 ID:mM98fRGg0
>>253
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:32:25.49 ID:+cwMnWIMO
>>254
何でそんな知識もない思慮もない馬鹿なのに粋がってられるのか不思議でならない
立憲主義の基礎になった社会計約説やフランス人権宣言くらいは調べろよチンカス
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:32:31.11 ID:xW6TEf+X0
>>254
教育基本法
「ここに、我々は、日本国憲法 の精神にのっとり、我が国の未来を切り拓く教育の基本を確立し、その振興を図るため、この法律を制定する。」
>>258
法令違憲判決が出て、確定したら判決書正本が国会に送付されるだろ。
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:33:02.93 ID:mM98fRGg0
>>261
そりゃそうだろ
>>262
国民が戦争と武力による威嚇と武力行使を放棄するよう国家に対して命じてる条文だろ。
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:33:34.32 ID:ewK55rYh0
>>260
磯崎がそういってりゃよかったんだけど
「そんなもんしらんがな(´・ω・`)」といわれちゃ
そもそも基本的な議論もできねーよ
ってのがこのスレの主題じゃないか
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:33:56.62 ID:4FCJOlms0
>>253
> 憲法九条が国民を拘束するもの
とか完全に意味不明だな
日本から戦争を仕掛けることは二度としませんよ
と国の内外に宣言することが
どうして日本国民を拘束することになるのか
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:33:56.64 ID:mM98fRGg0
>>264
それがあるからと言って憲法によって縛られてることは否定できません
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:34:10.53 ID:xW6TEf+X0
>>258
違憲立法審査権ぐらい知ってるだろ? なに知らない? そりゃこまったw
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:34:41.47 ID:mM98fRGg0
>>267
俺はそんなこと命じたくないしどんどん戦争してほしい
はい勝手に俺の思想信条の自由が縛られてる
はい完全論破
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:35:22.29 ID:mM98fRGg0
>>269
俺はどんどん戦争を仕掛けたいのに勝手に思想を縛られて宣言されてるだろ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:35:37.05 ID:mM98fRGg0
>>271
逮捕されないだろ
>>260
起草者の態度としては、歴史的演繹の存在に対する意識自体は必要だろ。
ゼロベースからの、国家の民主制や侵害留保原則を保障する憲法起草なんて不可能なんだし。
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:36:25.16 ID:ewK55rYh0
>>272
お前がやりたいと思ってもやりたいと口に出しても問題ない以上
思想信条の自由なんて一切かすってもないぞ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:36:41.52 ID:UZBVNoNW0
>>268
そらそうよ

てか「知らんがな」なら別にいいんだが
誰の「学説」とのたまったうえWikiで調べたけど出てこないよ〜なんてやられたらなぁ…
さらに「80年代以降ですか?」とかマジで中学生からやり直すべきだわ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:36:50.45 ID:k2aI1W/x0
>>272
戦争は個人の諸権利を侵害するので公共の福祉に反する

はい論破^^
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:36:55.64 ID:xW6TEf+X0
>>270
憲法が何を対象としているかを論議しているのに
間接的な拘束まで含めるならそもそも「対象」の意味がなくなるだろ。
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:37:37.65 ID:mM98fRGg0
>>276
勝手に俺が正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求しなきゃいけないことにされてるだろ
俺はイビルとカオスを基調とした戦乱の世の中を望んでるのに
>>272
お前が現実に命じたくなくとも
この憲法の制定時から日本国民が国家に命じたものであると擬制されてる。

しかも、お前の思想良心の自由は拘束されていない。
なぜならお前がどんどん戦争をして欲しいというユニークな思想は現実に保護されてるから。
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:38:23.72 ID:ewK55rYh0
>>277
ところがここにいるだいたいのやつよりお勉強できるはずなんだよな
どうねじまがったらこうなるんだろう・・・
しかし、概念はあっても
立憲主義って言葉が書いてない教科書が存在するのか…
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:38:44.01 ID:xW6TEf+X0
>>274
そうだな「日本国は逮捕されない」わなw

地球も逮捕できないし、空気も逮捕できないし、それどころか「会社を逮捕」もできないなw
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:38:54.16 ID:Ar08sKlG0
>>277 じゃあ立憲主義って何なのよ。法律論的な意味で。
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:38:56.04 ID:UZBVNoNW0
>>275
>ゼロベースからの、国家の民主制や侵害留保原則を保障する憲法起草なんて不可能なんだし。

いや別に(諸外国の意向は別としても)不可能じゃないだろ
そもそも民主制や侵害留保原則を確定すること自体が憲法の意義だろ
それを棄却することも当然できる…

てか磯崎に対する最初の批判者がまさにそういう意味で
自民改憲案に対して「立憲主義って知ってる?」と批判したんだろ
しかし民主制や侵害留保原則の確保自体が立憲主義の本質ではないし
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:40:19.84 ID:Ar08sKlG0
中学生や高校生が字面だけから安直に読解するほど簡単なテーマじゃないよ。
>>274
国家にどうやって自由刑を科すんだ?
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:42:00.62 ID:UZBVNoNW0
>>287
「80年代以降のどこかの誰かの学説」と思っている磯崎議員には中学校の教科書がちょうどよかろうよ
とにかく丸暗記できれば本人は納得するんだろうだから
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:42:39.05 ID:EeUHdsry0
>>270
今回も三大義務廚が沸いてるな。理系なんかがよくはまるんだよな。この三大義務は現憲法の
本質部分じゃないよ。改正で削除されても前文なんかに違反しないし別にいいとされている、
とでもいえばわかるかな。むしろ重要なのは投票の秘密をお互い尊重する義務とかで
私人間にも適用され強要すると刑法犯になったりするはず
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:43:26.43 ID:Ar08sKlG0
>>289 キミもけっきょく知らないんじゃないか。議員をよくバカにできたもんだ。さすがは名無しの大衆。
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:43:29.02 ID:nPeyilLX0
もしかして自民の老害はゆとりより頭悪い?
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:44:19.06 ID:xW6TEf+X0
>>287
どうしても一般人の全員が「立憲主義」を字面でしか判断していないことにしたいらしいな。
お前にかかっちゃ、徳川家康すら「その家系から全生涯にわたって詳細に、全ての学説について理解していない人間は一切語ってはならない」らしい。

で、磯崎議員がそこまで深く立憲主義を研究考察した上でのこの発言だとでも思うのか?
それこそお前が磯崎じゃないのか?w
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:44:28.56 ID:mM98fRGg0
もうね憲法が国民を縛るものじゃないなんて一部の人が言ってるだけなんだから
はっきり国民はこうしなければならないって書いてあるのにそれは政府にそうするように命じてるんだなんて曲解するなら
自民党がどれだけ憲法に国民に対する命令を入れても
それは政府がそのようにするように命じてるって解釈したら何でもありになっちゃうでしょ
そんなこと言っても無意味だから
憲法は国民を縛るものですってちゃんと認識しないと
>>286
民主制はともかく、侵害留保原則まで骨抜きにしたら、何の為に権力に抑制をかける現象への考察である立憲主義が必要なのかと。
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:45:41.20 ID:q1ZsMCd40
憲法は国家権力を縛るって考え方が受け付けない
民主的な手続きで国民が国家を作ってるのに、なんで被害者意識丸出しなんだよ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:46:12.18 ID:Ar08sKlG0
立憲主義って、国家権力にコンコルド(協約)をもって制限をかけるという思想なのか?
それでただしいと断言できるか?
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:46:34.48 ID:EeUHdsry0
>>294
国民を国家機関とみなしたうえで縛っている条文もあるとも言えるわな
三大義務とか
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:46:36.82 ID:fTChrNlN0
無職は憲法違反かよ
無職禁止法案とか作れるなおい
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:46:47.70 ID:5ivx1SusP
>>294
それだと裏付けが取れない
勝手に憲法作って命令しても、権威付けができない
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:47:13.44 ID:+cwMnWIMO
>>291
立法機関構成員が知らないのと市弁の者が知らないのとでは天地の差があるってわかんねーかな
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:47:47.15 ID:ewK55rYh0
>>296
国民が国家をつくってるから俺のジャマになることはすんなよって押しつけてるんだよ
被害者意識というかまさに被害者が作り出した理論だけどな
しかし仮にこれが新しい学説だったとしても大学時代の1970年代?を最後にその後の憲法学の流れ全くフォローしてない人間が東大法学部卒というだけで憲法起草委事務局長になったりするもんなんだな
法律を片手に持った自称実務家=バカ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:48:11.84 ID:Ar08sKlG0
つまり、サヨク議員はよく立憲主義、立憲主義といって保守派議員を攻撃するが、
どうもその立憲主義なる字句は「国家権力にコンコルド(協約)をもって制限をかける
という思想」というものを指しているらしい。

ところが立憲主義というのをちゃんとしらべたら、ちっともそんなふうにはかいてない。
どういうことなんだ、というお話しでしょ。
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:48:22.27 ID:UZBVNoNW0
>>295
立憲主義に基づいて侵害留保原則の度合いを決めるのは国民だからなぁ
人権も気にしない、経済的にも奴隷でいいと国民の大多数が言うなら
侵害留保原則が一切反映されない憲法も当然あり得るだろ(天皇と国防についての項目しかない「憲法」とかな)
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:48:39.65 ID:xW6TEf+X0
>>291
高校生がよくやるソクラテス気取りで
「詳しく説明できないくせに語るやつは無知の知がない、えへん」とやりたいんだろうが
あれは思考トレーニングとして、また権威主義への批判として用いられるもので
どんなに馬鹿に見えても政治家さんを批判しちゃだめだよ、的な結論に至るようじゃ
目的に反していると言わざるをえない。
>>1
さてここで問題です。
「立憲主義」を知っている多くの憲法学者が、

なんと!
「日本国が日本国民のものであることを証明する権利(参政権)」を、外国人に与えるというとんでもない最悪な学説を唱えています!
おまけに地方分権ときたもんです。

外国人が日本の地方を切り売りできるようにするつもりなのでしょうか!?
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:49:44.00 ID:EeUHdsry0
>>294
政府の政令とか国会の法律を違憲無効にできるから
国家への縛りは明確だとおもうよ
おまえらが戦争党を作っても党紀を違憲無効にして団体解散させるとか出来ないし
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:49:46.54 ID:Q8oVNED10
おうおう微妙な伸びやのう。憲法スレらしくていいぞw
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:50:31.55 ID:xW6TEf+X0
>296
>民主的な手続きで国民が国家を作ってるのに、

その手続きを可能ならしめているのが憲法だよ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:51:06.35 ID:q1ZsMCd40
>>302
邪魔になるって、なんで国民が作った国家が国民の邪魔すんだよ
そんなんただの仲間割れじゃん
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:51:21.98 ID:+cwMnWIMO
>>306
そりゃもはや実質的意味の憲法じゃないだろ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:51:24.74 ID:ewK55rYh0
>>306
そうなると法治国家かどうかって論点になりそうだな
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:52:01.44 ID:k2aI1W/x0
>>294
だから憲法が国民を縛ったらそれは「憲法」って呼ぶべきものじゃないんだよ
憲法=一番強い法律じゃないんだぞ

社会契約説とか人権とかアメリカ独立戦争とかフランス革命とか習わなかったの?
>>306
それは、もはや立憲主義的意味合いを持たない、いわゆる形式的意味の憲法に過ぎないわな。
しかし、現行憲法において改正に限界を設けられている以上、そういう憲法は作れないわな。
もっとも、成立してしまった際に、歯止めをきかせられる機関は存在しなさそうだが。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:52:05.34 ID:UZBVNoNW0
立憲主義を「知っている」「知らない」という問答自体高卒以下のそれなんだよな
「〜主義」には各人各様の定義があり一定しないと言うことさえご存じない

問題は「立憲主義知ってる?」なんてバカの批判に思い切り食いついたあげく
「誰の学説?Wikiには載ってないよ〜」なんて勝ち誇ったつもりの東大法学部卒憲法審査会委員が居ることだ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:52:09.58 ID:ewK55rYh0
>>312
昔はジャマされまくって大変な思いをしたそうな
だからジャマにならないように押しつけてんだよ
>>299
不労剤の制定か・・・どこの共産主義国なんでしょう
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:53:17.70 ID:Q8oVNED10
>>319
ウヨもサヨも、行き着く先は全体国家だからなぁ。
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:53:19.70 ID:5ivx1SusP
>>312
擬制的に国家ってのに権力を与えるわけだからな
それが一部の人間によって暴走する危険性は往々にある
何もしなくても国民の支配下にいてくれるとは限らない
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:53:21.08 ID:EeUHdsry0
憲法=メタ法律と言うとわかりやすいかもしれない
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:53:28.82 ID:xW6TEf+X0
>>312
>そんなんただの仲間割れじゃん

だから世界中で内戦があるんだろうが
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:53:50.76 ID:Ar08sKlG0
「憲法が国民を縛ったらそれは「憲法」って呼ぶべきものじゃないんだよ」

はい。これは誰の学説ですか?
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:54:17.05 ID:+cwMnWIMO
>>312
歴史的経緯から専横があり得るから契約で縛ってんだよ
会社で仲間のはずの取締役が暴走するのと同じように権力と専横は表裏一体
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:55:21.48 ID:Eay//W980
次期政権与党自民党の憲法改正案

 【第11章 最高法規】

 102条 全て国民は、この憲法を尊重しなければならない

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120427/stt12042723410013-n1.htm
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:55:32.47 ID:yDw9/z7L0
経済にしろ法律にしろ教科書レベルの知識が通用しないんだよな
こんな国で改革なんてやってもうまくいくわけない。
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:55:41.80 ID:wV7NKJ8d0
圧倒的少数の無職、ニート、生活保護受給者は国の足を引っ張ってるだけだから
民主的手続きにのっとってもれなく死刑にしようず
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:55:47.14 ID:xW6TEf+X0
>>324
憲法 Constitutionの意味わかってる?

お前が言ってるのは
「教育基本法が教育を規定しているって誰の学説?
説明できないなら教育基本法が教育に関係する法律なのかどうかわからないよね?」レベルだよ。
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:56:13.37 ID:Ar08sKlG0
教科書レベル、教科書レベルと連呼するわりには、その教科書の書籍名とページ数は言えないのがサヨククオリティww
>>312
国家行政がその国の中で最も強い力で無ければ秩序が保てないが
その強い力は国民にとって有害にもなるからルールを作り規制しよう
ってのが大雑把な憲法の歴史だからじゃないかな
法制局のほうも知らないつってるけど
国民が社会契約により創設したと擬制される国家

国民が作った国家だから信用できると考えるならば
共産主義に代表される全体主義国家に連なるけれども
それがどんな結末になったか、なっているのかはわかるだろうに。
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:57:37.56 ID:UZBVNoNW0
>>326
こりゃ立憲主義の問題と言うよりは歴史的国家観の問題だわな…
欽定憲法(と押し付け憲法?)の歴史しか経てない日本の政治家なら当然の発想かもしれんが
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:57:48.22 ID:Ar08sKlG0
ぼくも、昔からサヨク(とくに社会党系)議員が連呼する「立憲主義」「立憲主義」という語法は
おかしい、誤用だと思っていた。
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:57:50.46 ID:Q8oVNED10
>>329
コラ

NGにしてんだからレスするなー
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:59:31.08 ID:UZBVNoNW0
>>332
答えのない問題に下手に答えたら逆に問題だし
こういう質問する奴に「立憲主義」が議論になっている文脈も分からないのに答えても墓穴掘らせるだけだし
さらには1から勉強させるのが法制局の役割でない事は確かだしな
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 16:59:47.85 ID:5ivx1SusP
何が憲法の裏付けをやってるのかって言ったら国民の合意だし

もちろん強大な権力みたいなのが反対派や対抗勢力をすべて虐殺して、
その武力でもって憲法を確立するってのもありだが、
それにはまただいぶ血が流れることになるがいいのけ?
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:00:04.06 ID:Ar08sKlG0
なんかもう、社会党系の議員の憲法議論はメチャメチャなんだよな。
土井たか子憲法観、とでもいうのか。
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:00:54.71 ID:k2aI1W/x0
>>312
同じ国民同士でも結局アカの他人に権力を持たせて政治を任せるんだから
「こっこからここまでは良いけど、ここまでは駄目だよ?」って約束事は必要だろ

儒教でいうとこの「コの政治」をアカの他人に期待するの?
お花畑やな
どうせノート丸写しで講義はサボってたんだろ
自民党議員はそんなのばっかし
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:01:55.74 ID:Q8oVNED10
>>338
そっちの方がいいってことなんでしょ。要は。
ネット言論見てると、武力革命望んでる奴がチラホラいるわけで。

「俺は多分血を流す側じゃない」っていうよく分からん根拠が前提なんだろうけど。
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:02:13.81 ID:UZBVNoNW0
法制局が「立憲主義の定義と適用範囲」について明確に答えたら逆にヤバすぎだろ
憲法で規定できる事柄を法制局が制限してることになる
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:04:21.33 ID:Ar08sKlG0
憲法は国家権力を縛るものであり人民の自由を拘束するものではない、なーんて主義で
やってたら、国民から税金もろくに徴収できないし、適法に警察権も行使できないじゃないかw
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:04:31.48 ID:EeUHdsry0
>>339
「9条守ってるだけ」としか言えないんだろどうせ
>>339
なに行ってんだ
政界で一番まともで憲法論に精通してるところだぞ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:05:27.62 ID:XErV78L60
40過ぎても子供作らない独男、喪女は国家にとって不要だから死刑にしたほうがいい
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:05:54.54 ID:xW6TEf+X0
ところで、このスレの論議がソースの話題レベルを超えてるのはどうなんだろ?

立憲主義すら知らない、大学の講義のせいにする、Wikiで調べる、ネットで恥さらす、
そんな人物が改憲論議の委員をやっているという恐怖すべき事態に搾るべきではなかろーか
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:06:05.07 ID:5u4TKlU90
ここまでのまとめ

・憲法審査会の自民議員は憲法学の基礎中の基礎である「立憲主義」を理解していない、
 さもなくば理解していないふりをしている。
・「立憲主義」が国家権力を拘束し国民の自由と権利を保障する原理、
 法の支配を意味していることを理解していない人もいる。
・自民改憲案は立憲主義を骨抜きにしたものであり、従って憲法学の初歩の初歩を
 知っている人であれば「なんじゃこりゃ?」という感想になる。
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:06:26.52 ID:Ar08sKlG0
>>346 1960年代まででしょ。
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:07:16.10 ID:k2aI1W/x0
>>344
すげぇ・・・
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:08:05.21 ID:Ar08sKlG0
>>348-349 で、どの教科書にその「立憲主義」の学説が載ってんの?
きみが勝手にスレの議論から推論しただけじゃないよね?
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:08:14.90 ID:+cwMnWIMO
>>346
独自の見解全開で憲法学者の議論を眺めてるから素っ頓狂に見えるんだろ
芦部もキチガイ長谷部もキチガイ高橋もキチガイとなみいる憲法学者を抑えて唯一自分の見解のみが正当
>>344
それは国民自体もわかってるから、
国家権力に対して例外も同時に与えてるんだろ

ただ書き方としては、義務、国民は○○しなければならない、じゃなくて
国家の権利、国家は(国民に対し)○○することができる、の方が表現としていいが
徴税することができる、勤労させることができる、子に教育を受けさせるように求めることができる
礒崎は批判ツイートに対し、概念は理解してると言うとる
それが何故過去の教科書には明文化されてなかったのかが謎だ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:09:27.67 ID:q1ZsMCd40
>>325
企業だと、属してる企業が潰れたら元も子もないって意識が末端まで染み渡ってる感じがあるけど、
国家だといまいちその辺の意識が希薄な気がするんだよなあ。仲間の暴走を抑えてるというよりは、
権力自体を敵視してる節があるというか、隙あらば権力の裏をかいて出し抜いてやろうみたいな意識が凄いというか
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:09:32.92 ID:EeUHdsry0
>>344
憲法は法律政令条令なんかを評価する基準なんで
人民を野放しにするだけのためにあるもんじゃない
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:09:42.93 ID:Ar08sKlG0
芦部は「日本の元首は内閣総理大臣であり、これが有力説だ」と教科書に書いてしまうくらいアレ。
自民党案ってもうすこしどうにかできなかったのかな
大学生でも突っ込み入れれるレベルでひどいぞ
>>353
彼らは長谷部の新書読んだら、発狂して焚書にしそうだよな。
安倍時代の自民党憲法起草委員会を名指しかつ冷徹に批判してるし。
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:11:41.58 ID:KNVuE0rU0
うわ何だこのスレ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:11:49.33 ID:Q8oVNED10
>>356
>企業だと、属してる企業が潰れたら元も子もないって意識が末端まで染み渡ってる感じがあるけど、

んな企業見たことない。
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:11:58.04 ID:Ar08sKlG0
自民党案はセンスないね。なんだか、文学的な神韻がない。
やっぱり憲法は詩人にこそ執筆してもらうべきだとおもうんだ。
>>352
教科書って、まさか国が定めた教科書のこと言っているんじゃないだろうな?
憲法を学ぶ学生の教科書的書物だったら、当然のごとく扱っているわけだが
こいつらが天皇を元首にしようとか言ってるのが笑えない
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:13:02.27 ID:xW6TEf+X0
憲法     レシピの書き方指南書
国会&政府  レシピ執筆者
法律     レシピ
官僚     料理人
行政サービス 料理
国民     食う人

なのに
「レシピ執筆者も物食うだろ?
じゃあレシピの書き方指南書は食う人を縛るものだ」と言っちゃう人がいる。
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:13:04.50 ID:UZBVNoNW0
>>355
そりゃ「〜主義」と表される話題について学界で決まった定義なんかある訳がないからさ
法律論を超えた学問一般についての話題
(もっとも日本法の各論レベルでは1つだけの定義で通用しているものもある)

逆に言うと「〜主義」について決まった定義があるからと言って生引きして使っても別に意味はない
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:13:29.72 ID:2gPuKF0d0
>>57
全部読んだ。腹抱えてワラタwwwwwwwwwwwww

無知を指摘されての居直りぐあいを見ると、かなりの確率で
ネトウヨやってると思う。
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:13:38.33 ID:98I1DWOd0
>>353
まあ長谷部と高橋はキチガイなんじゃないかなあ

あと浦部とか
>>358
芦部は天皇に実質的権能が存在しないから総理を元首としたんだろ。
元首の意味を国家の象徴と政治的な形式的行為に限定すれば
元首となる。だからおかしくはないな。
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:13:47.50 ID:q1ZsMCd40
>>362
どうせ大企業しか見てないんだろ

憲法は法律を通じて国民を縛る

これだろ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:16:21.30 ID:PodVUS58P
>>1
民間憲法臨調 第14回公開憲法フォーラム 国会に問う、憲法改正への道筋を!
−安全保障・緊急事態対処の視点から−
http://togetter.com/li/297735
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:16:59.11 ID:Q8oVNED10
>>371
いや、そういう問題じゃなくてだな。

企業でも国家でも、自分の幸せをまず第一に追求するのが、
その構成する人間の目的だろ。
「会社潰れちゃうから半年無給ね」とか言われて納得する社員なんてほとんどいねーだろ。
そういう「専横」を縛るための契約なの。
>>369
奥平も、その筋の人からみたらキチガイかな。
>>312
あいつらに好き勝手やらせておくと蒟蒻ゼリー規制しにくんだよ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:19:33.77 ID:98I1DWOd0
>>375
というか法学者はみんなキチガイなんじゃないか
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:20:22.65 ID:Ar08sKlG0
高橋和之にいわせると、立憲主義というのは、国の統治が憲法に従って行われなければいけないと
いうことだ。もう少し広くいうと、「国の統治が法に従って行われなければならないということである」
ということ。(P.2)
http://www.jnpc.or.jp/files/opdf/206.pdf


これのどこから「憲法とは国家権力を拘束するものだ」という主義=立憲主義、ということになるのかね。
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:21:14.37 ID:xW6TEf+X0
>>372
>憲法は法律を通じて国民を縛る

憲法は国民を縛る法律を縛る、だな

M男をS女が縛り、そのS女をその上のレズ女王様が縛るとき、M男は女王様に縛られていると言えるか?
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:22:34.51 ID:xW6TEf+X0
>>378
まんまそう書いてるだろ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:22:40.06 ID:EeUHdsry0
>>378
憲法を立てておいて裁判所に任せると、法律や政令省令なんかを
時折違憲無効にしたりするから
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:24:37.19 ID:jd64/wCc0
>>378
>国の統治が憲法に従って行われなければいけない
日本語すら理解できねーのかw
そら法律論なんか夢のまた夢だなw
>>382
国の統治が憲法に従っておこなれなければいけないと、憲法とは国家権力を拘束するものだ
どこに大きな違いがあるの?
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:25:30.21 ID:Ar08sKlG0
もうすこし詳しく述べると

@国家は憲法に記述したことだけをおこないなさい。逸脱してはダメ(ポジティブリスト)
A国家は憲法に記述したことをおこなってはダメ。それ以外は自然法と議会法による(ネガティブリスト)

@をもって「立憲主義」と呼ぶならば、これは法の支配というものを理解していないでしょう。
まちがえた>>383>>378へのレス
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:25:58.88 ID:thaoL6re0
>>374
小さい企業なら苦しいけどもこれぐらいで我慢してくれないか、みたいな話は普通にあるだろ
うちの親父も定年前に辞めることになったけど、関わってたプロジェクトの後始末に未だに関わってる
自分が抜けることで会社の大勢の人に迷惑がかかるって意識があるからだろうな
権力が常に敵みたいな発想は違うと思うわ。運命共同体で妥協し合ってやってる面も大きいんだから
>>378
その文章がそのまま
>「憲法とは国家権力を拘束するものだ」という主義=立憲主義
ってことを言ってる件
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:26:51.76 ID:k2aI1W/x0
>>378
読解力ェ・・・
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:26:54.74 ID:Q8oVNED10
>>379
その例はおかしいだろw

M男をS女が縛るが、同時にM男が
「〜〜はダメ、◯◯は使わないで、××はしないで」とS女を縛る

だろ。
国家権力を縛るっていう考え方に行くと、
法の支配、Rule of lawにツッコまないといけなくなる
その方の支配を実現する手法として、立憲主義という考え方だし
意味不明の批判www
本気でいってんのかよw
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:29:31.75 ID:xW6TEf+X0
>>389
で、お前的にはどんなプレイはNGなんだ?
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:29:54.42 ID:UZBVNoNW0
まぁ憲法なんかなくても為政者側の支配の理論で人権も社会権も財産権も結構守られるだろうけどな

ただ憲法が弱ければさらに各種寄生者の天国になる事だけは確かだな
今ですら色んな圧力団体のせいで行政が浸食されてんのに
人権も社会権もなければ今強力な集団こそがさらに大多数の権利を公然と侵害することになるだろう
>>390
礒崎は、立憲主義の概念は、
自分の学生時代は法の支配の範囲で習ったと言ってるね
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:31:00.70 ID:Ar08sKlG0
国家は憲法に記述したことだけをおこないなさい。逸脱してはダメ(ポジティブリスト) 、というのが立憲主義に
なるんなら、ナチス占領下のフランスペタン憲法は「立憲主義」ということになりまっせ。
>>386
それはそれで納得してるからいいでしょ。その条件で働くかどうかは私人が決める問題だから。
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:31:51.40 ID:Q8oVNED10
>>386
ほとんどいねーだろっつーの。
100のうち1件あるかないかっていう事例を持ってくるな。
ん?また池沼左翼か。
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:32:46.35 ID:jd64/wCc0
>>386
話ズレてるぞ
専横と合意は決定的に違う
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:33:07.91 ID:UZBVNoNW0
>>395
堂々たる立憲主義だろ?何も問題はないはずだが

てかヴィシー憲法ったって他国の普通の憲法と変わらん
どっちみち三権が機能してなきゃ憲法なんか意味ないし
まぁ一回クソ国家ってのを味わってみないと、って思ったら
戦前それなりのを味わっていたはずなんだけれどなw
>
「立憲主義」、Wickpediaでは、樋口陽一先生の著書が引用されています。
私は、芦部信喜先生に憲法を習いましたが、そんな言葉は聞いたことがありません。いつからの学説でしょうか?
https://twitter.com/isozaki_yousuke/statuses/207001181443203072
>

習ったのに「そんな言葉は聞いたことがありません」なん?
>>378
「(略)・・・そして、このような、憲法によって権力を定立し、それを制限することによって
人権を保障しようとする考え方がconstitutionalismであり、これを日本では「立憲主義」と訳してきた・・」(p5)

南野森「憲法——その意味・その特色・その目的」法学セミナー676号(日本評論社・2011)


ttps://qir.kyushu-u.ac.jp/dspace/handle/2324/19567
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:33:41.61 ID:xW6TEf+X0
>>395
それは憲法がいかなる状況下で制定されるか、国家の独立性に関するものだから
これとは別の論議だろ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:36:16.97 ID:LaEJXVAM0
東大は暗記しか出来ないバカを量産しているってのはガチだな。
教科書に書いていることをオウム返しに言うばかりでまるで理解できていない。
ここの議論は憲法学で必ず習うし正論なんだけど、
たとえば欧米以外の憲法はどうなっているのか、仮に国民を縛るような条項を一部置くことすら一切認められないのかっう基礎から少し出たような議論は欧米にはないの?
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:37:12.27 ID:AQfnoD29O
立憲主義ってほぼ左右対称だからほぼ在日と認定して間違いないな
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:37:15.66 ID:UZBVNoNW0
>>405
法学部自体がどこも変なのさ
東大法学部の中でも飛び切りのバカはいるにせよ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:37:30.92 ID:Ar08sKlG0
典型的な「東大論法」ではある。
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:40:13.14 ID:a48ybU3d0
経済学士の俺でも知ってるのに
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:40:22.00 ID:Q8oVNED10
>>406
こんな論文ならある。

アジア諸国の立憲主義を巡る課題
http://d-arch.ide.go.jp/idedp/KKC/KKC018200_003.pdf
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:40:23.24 ID:Ar08sKlG0
自民党議員にしてみれば天皇を元首と明記しよう、と提言しただけで「立憲主義をわかってない」
「立憲主義をわかってない」とか社会党系議員にさわがれるわけで、じゃあおまえらのいう立憲
主義ってどの教科書にかいてあって、天皇を元首と憲法に明記することが、なぜ立憲主義に
反するのか解説しろよ、といっても「教科書的なこともわかってない」「教科書的なこともわかって
ない」って連呼するばかりだからな。さすがにウンザリだろ。
>>405
教科書に書いてあることをすっかり忘れて開き直るバカもどうしようもないがな
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:42:04.96 ID:UZBVNoNW0
>>406
「国民を」縛るといっても要は
「自分以外の他の国民を(もちろん自分も同じ縛りにかかる事前提で)」縛るってことだろ

要するに「おれが守る義務をあいつは守らないのが許せないからどうにかしろ」と言う役割は
国民と国家の契約と言う憲法の役割とはそもそも無縁だし議論があってもマイナーだろうと思うよ
てかそれは個々の法律でやれよって感じ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:43:29.62 ID:AC2cHHL40
>>399
俺が言いたいのはさ
福島の原発近くの工場で、泣く泣く従業員を解雇したような企業に対して、
権力の専横だ!って訴えるのかって話だよ
そういう意識で国家に対して接してないか
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:43:57.83 ID:xW6TEf+X0
>>412
論点そらしにしてはお粗末だな
天皇を元首にしちゃうと国内的にはどうでもいいんだけれども
国際法上厄介になっちゃうんだよな
under his ruleって感じになっちゃうから
英国王室みたいに天皇に対して外交的権能を与える必要とかも出てくると思う
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:46:28.64 ID:Gv2rDXtw0
脱官僚とか政治主導とか言うけど
政治家より公務員の方が知識豊富で頭いんだからどうしようもないよね
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:46:33.10 ID:Q8oVNED10
>>415
>泣く泣く

ここが一番重要。
そういう情緒的なものを挟んで判断すると、
すべての判断が恣意的になる。
国家に対しても企業に対しても、そういう情緒は取っ払ったほうがいいよ。
情緒を感じるのは、個々の人間に対してであって、
権力に対して情緒を感じているとおかしな事になる。
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:47:04.40 ID:xW6TEf+X0
>>415
財政難で負担のかかる一部国民を泣く泣く追放しようとする国家があれば反乱が起こるだろ

会社は不可避のものではないが国家国体の在りようは人間個人にとって不可避なもの
そういえば、法律を勉強するときに立憲主義というのは出てこなかったな。
立憲君主主義という言葉は出てきた記憶があるけど。
やっぱ独学だと勉強する範囲が片寄っちゃうからあまりよくないか。

ちなみに独裁制であっても法律の制限があれば法治主義になる。これ豆知識な。
>>415
個人同士の問題になんで国家が出てくるのよ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:49:51.85 ID:UZBVNoNW0
要するに憲法の義務は本来的に片務的なんだよな
あくまで国家と政府の振る舞いに対して定められる規則なのに
どういうわけかいくつかの国では国民に対する義務も書いていいと言うことになる

それは本来の憲法の役割じゃないと言う事はまぁ言えるかな。
でも書くなとは言わないが実効力があるとは思えん
国民を誘導するのにインセンティブや罰則を付けるだけなら現行憲法で十分なのに
あとは行政技術の問題
民主党があのざまなのに自民党が政権を取れない理由の5%が分かったわ
95%は谷垣のせいだけど
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:50:12.99 ID:Ar08sKlG0
立憲主義を、社会党議員のいうような「国家の自由裁量権を制約し、人民の自由を保護するもの」とジェファーソン流に
とらえるなら、それこそ第三章の一部だけで十分で、国家機関にかかわる第一章、第四章以降なんかも無用になる。
議会の制定法で決めりゃいいんだから。ところが世界の憲法のどれをもても三権分立を憲法に明記するのは前提で
国土規定だとか憲法改正要件だとかも当然に記述している。元首規定もかくのが普通だ。そういう事実を無視して
「天皇を元首と明記すれば立憲主義に反する」などという批判のほうがそもそもおかしい。

そもそも「立憲主義」という語句をじぶんの(社会党的理念に)都合よく解釈してるにすぎない。
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:50:21.79 ID:+zPIp+VBi
国会議員で、三権分立とか法知識の基礎を知っていると言える奴らなんて何割いるんだよ

地方の議員、国会議員含めて、出馬の時点で大卒公務員試験の法律科目の筆記くらいは受けさせるべき
>>412
教科書教科書ってこういうのが見たいのかな?

公民科教科書 政治・経済
http://tb.sanseido.co.jp/society/16_text/16_poli_econom.html
2ページ見開き1テーマ。
立憲主義の視座からみた日本国憲法。充実の経済・国際

2. 立憲主義から考える「日本国憲法」の意義
立憲主義をとりいれた人びとの歴史のなかで、日本国憲法を位置づけその意義を説き明かし、
根元的な意味を考えさせます。そのことは、「日本における立憲主義の成立」や
「平和主義と立憲主義」などの節見出しにあらわれています。

□『政治・経済』の目次
http://tb.sanseido.co.jp/society/16_text/16_poli_econom_cont.html
第2章 立憲主義と日本国憲法
   1.日本における立憲主義の成立
第3章 日本の民主政治と立憲主義
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:51:50.88 ID:Gv2rDXtw0
>>426
国会議員はまだマシじゃない?地方議員なんか酷い有様だ
って地方公務員の友人がよく言ってる
中学の公民の問題解かせても解けないようなのが普通だとか
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:53:05.21 ID:5ivx1SusP
そーそー市議会議員はまじヤバイw
Fランどころか高卒が跋扈しているw
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:53:06.13 ID:k2aI1W/x0
>>415
会社の組織そのものが民主的なプロセスで運用することを目的に作られてないから比べられないだろ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:53:29.32 ID:Q8oVNED10
>>428
そういう議員を選ぶ有権者の資質の問題だと思うけど。

議員に知的要件を含めたら、制限選挙まっしぐらですがな。
5/2の朝日新聞に載ってた樋口陽一のインタビューによるとだな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今から120年も前、大日本帝国憲法の制定にかかわる政府の会議で、
伊藤博文がこう語っています。
 「そもそも憲法を設くる趣旨は、第一、君権を制限し、第二、臣民の権利
を保全することにある」 
 憲法をつくるとはこういうことです。伊藤は、いわば模範解答を残した。
憲法によって国家権力を縛るという「立憲主義」の考え方を理解していた
ことがわかります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
120年前の政治家が知っていたことが、今の政治家は分かっていない。 
>>1
芦部って、旧憲法と新憲法が頭の中でごっちゃになってるとこあるよね?
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:54:51.09 ID:xW6TEf+X0
>>425
>「天皇を元首と明記すれば立憲主義に反する」などという

そもそも誰もこのスレでそんな話はしていない。
総叩きにあって論点そらしたいのは判るが・・・
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:54:52.59 ID:Ar08sKlG0
>>427 うーん。それ戦後憲法からの書きおこしでしょ。また「立憲主義」という言葉は
登場するけど、その解説になっていない。つまり主題的に説明されてないんですよ。
「立憲主義」という言葉で「日本国憲法」を解説してるだけ。その教科書の記述では
「立憲主義」が何を意味し、どういう思想的・学説的系譜をもつものかはさっぱり分からない。
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:55:05.26 ID:UZBVNoNW0
>>428
問題は議員になる前の資質の問題よりも
議員になってすら勉強しなくてやっていけているところだろうな
一体奴らは何してんの?ww
>>9
そんな桁じゃないだろ。
憲法っておいしいの?のレベルだろ。
>>436
次の選挙に勝つための活動w
>>435
「(略)・・・そして、このような、憲法によって権力を定立し、それを制限することによって
人権を保障しようとする考え方がconstitutionalismであり、これを日本では「立憲主義」と訳してきた・・」(p5)

南野森「憲法——その意味・その特色・その目的」法学セミナー676号(日本評論社・2011)

ttps://qir.kyushu-u.ac.jp/dspace/handle/2324/19567

とりあえず全部読め
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:57:11.31 ID:Gv2rDXtw0
>>436
あんまり詳しくは知らんけどとりあえず文句ばっか言ってくるらしい
しかも正当な要望じゃなくてほとんどクレームだとかw
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:57:11.76 ID:Q8oVNED10
>>436
だから、そういう議員を選択する有権者の問題だってば。
政治は有権者(国民)のレベル以上にはならないんだから、
そこを批判するのは、天に唾するようなもの。
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:58:36.28 ID:AC2cHHL40
なんかお前らの国家観とは馬が合わんわ
あくまで国家権力のやることを他人事みたいに見てる節を感じる
誰かが勝手に作った権力が勝手に俺らの権利を奪うから気に入らないみたいな
自分が国家のためにできることは何かなんて考えたこともなさそう
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 17:59:31.39 ID:xW6TEf+X0
>>435
立憲主義を認めたくないから「詳しく説明しろ」「まだ足りない」「でも足りない」「それじゃ判らない」と逃げ続けてるだけだな。
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:00:41.26 ID:k2aI1W/x0
>>412
「立憲主義をわかってない」って言われてんのは天皇のことじゃねよ


改正草案第102条
全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。
~~~~~~~~~~~
 ↑
 ここ

あと「公共の福祉」を「公益及び公の秩序」に置き換えたりしたりな
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:01:21.58 ID:Gv2rDXtw0
>>442
歴史上国家権力は市民の権利を剥奪してきたから、こうやって憲法によって国家権力の
暴走を未然に防ぐ立憲主義が発達して分けでして
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:01:25.23 ID:ewK55rYh0
>>442
そういう道徳的概念と歴史的経緯および法学的な価値観を混同するのが理解できない
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:01:41.68 ID:5ivx1SusP
>>442
NationとStateとCountryは別々の言葉だけれども
日本では国とか国家って言葉しか無いってのがまず問題だ
文脈に合わせて、国や国家っていう言葉が何を指すのかは考えなければならないし、
自分自身でそれぞれを混同しても行けないだろうよ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:01:46.77 ID:UZBVNoNW0
>>442
ここは憲法審査会関係の話題のスレで
「自分が国家に何ができるか」なんてそもそも憲法に書くことじゃないしその役割ではないからだろ

「俺は進んで国家に奉仕する、だから他のただ乗り野郎どもにも国家に奉仕させたい」
と思うのは当然だが個々の案件について法律で決めればいいだけの話
今の日本人は罰則付きでゴミも分別するし国民の大抵の義務は法律で決めることができるんだよ
あとは運用技術の問題
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:02:30.85 ID:xW6TEf+X0
>>442
それじゃ愛国心を憲法に書けといってる右翼と同じだな
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:02:31.36 ID:Q8oVNED10
>>442
お前な

国民はちゃんと法律によって縛られてるだろ。
基本的にはその法律を順守してるだろーが。
憲法ってのは逆なの。それだけの事。
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:02:47.74 ID:+cwMnWIMO
>>442
国家観の当否を論じてる奴はお前一人だけで他は日本国憲法論に終始してるからな
一人でクニハコウアルベキダ〜と念仏でも唱えてろよw
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:03:06.06 ID:Ar08sKlG0
総叩きってwべつにレスなんてほとんど読んでないから、他のひとが
おれにどういうレス呉れてるかなんて、おれにとって重要な内容でなきゃ
スルーしてるけどw
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:03:24.31 ID:CQin/UOm0
憲法は究極的には暴力で担保されている
権力者だからってあまり調子こいてっとぶっ殺すぞというのが国民主権
人間は皆等しく尊重されなければならない、という自然法の原理なんてものは
この世に実在するわけがない
権力側が憲法を守る限りは暴れないでおいてやるというのが立憲主義
>>442がフルボッコされていてワロタ
レス乞食なら大勝利だなw
>>442
憲法が政府から国家を守ると言う考えはまあわかんないヤツもいるんじゃね?
実際に相働いているところを見たことが無いし、
二院制みたいな意味不明のものと思われてもしょうがない。
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:04:32.15 ID:Q8oVNED10
俺は国家なり
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:04:41.87 ID:Ar08sKlG0
>>442 の言うのは「あたらしい憲法観」の話しでしょ。環境権なんか
あからさまに人民一般に対する自由への干渉じゃん。
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:05:25.01 ID:8PR14JhH0
自民叩きうぜえ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:05:35.96 ID:ebfl9wOG0
東大法学部卒だろうが、学士ごときの浅い知識では専門的議論なんか無理だという良い手本だなw
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:05:52.47 ID:UZBVNoNW0
>>457
その論点では他者が持つ固有の権利すら自由への干渉になりえると思うが…
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:05:54.33 ID:Ar08sKlG0
社会党のいう憲法観(「立憲主義」)によれば、君権は環境汚染をするな、と明記する
ことはできても、人民は環境汚染するな、とは憲法に記述してはいけないことになる。
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:06:25.25 ID:+zPIp+VBi
法学部しか知らないけど、アカデミックな世界ってやっぱりどこも「誰々先生の弟子です。孫弟子でどうのこうの」っていう看板背負うものなの?

教科書のなんとか説で出てくる偉い先生から直々に教わったーとかいう自慢しかしないクソみたいな奴の講義も受けていたけど、ぶっちゃけ名も無き大学院卒の力の弱い先生や、弁護士・司法書士のほうが教え方うまくて実際勉強はかどった。

学会では全然ダメだってよく愚痴聞かされたけど、>>1みたいな虎の威を借るクズもいるみたいだし、いい加減その人の実力でみてやれよ

>>458
民主議員が同じ事言ったら、+で何倍も叩かれているけどな
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:07:55.05 ID:ewK55rYh0
>>461
それなんか書く必要あるのか?
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:07:58.45 ID:GDxjrJf2P
もっと早くスレ立てろよバカ
昨日Twitterでメチャクチャ話題になってたのに
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:07:59.52 ID:Q8oVNED10
ふと、プープル主権とナシオン主権思い出した。
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:08:13.54 ID:Gv2rDXtw0
>>459
いやこいつが異常なだけだろ
Fランは知らんけどちゃんとした大学の法学部生なら立憲主義くらい知ってるよw
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:08:43.38 ID:5ivx1SusP
>>462
実感としていつも感じるが、法学は特に何かと権威主義だよねw
通説とか判例とか、そういうのを重視するせいだと思う
>>445
ただ、悪名高い明治憲法も近代立憲主義に基づいてるんだよなぁ。
明治憲法は正義とは言わんが、現行憲法の正当性を押し通すために悪役にしているような気がする。
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:09:18.19 ID:UZBVNoNW0
>>462
全ての学問の中で法学部が一番縦関係強いと思うけどな(就職やコネではなく学問の内容について)
実証法学や関連領域以外の所ならまず指導教授の解釈論から抜け出すだけで何十年とかかりそうだ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:09:56.01 ID:Ar08sKlG0
だから「立憲主義」という言葉そのものが、話者によって都合よく使われすぎてんだよ。
立憲主義というのは「国権は法の支配をうける」ということにすぎないのに、いつのまにか
「憲法は国権を縛るものだけであり、人民をしばるものは立憲主義に反する」みたいな
得体の知れない主義主張に刷りかえられてるってお話しなのさ。
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:10:25.52 ID:xW6TEf+X0
>>470
法学部の友人がいつも「俺はこう思うけどうちの先生がこういう派なのでどうたらこうたら」言ってたな
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:11:21.00 ID:5ivx1SusP
明治憲法下では天皇が機能しなかったからなw
朕は殺されそうになったとか言い訳してないで、
盧溝橋で関東軍ぶん殴れよw

八月革命説だっけ?信頼が失われて当然だわw
自分が知らないことを間違ってると言い張る人間てむしろ今風ではあるよね
言い訳に必死なようだし
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:12:41.16 ID:Alr/Ep4B0
自民党は人権を守る憲法を破壊することしか考えてないので
自民党的には問題なし
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:13:31.87 ID:xW6TEf+X0
>>471
逆だよ。
国体も何らかの法で定めなくてはならないよね、じゃあそんな法を憲法と呼ぼうぜ、なんだよ。

既存の「憲法」をどう扱うかが「立憲主義」なのではなく
立憲主義=憲法の意義なの
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:14:11.65 ID:Gv2rDXtw0
刑法とかは割と学説の対立が熱い感じだけど
憲法は通説と呼ばれるものが確立しちゃってる感じだからなあ
>>471
そもそも国家権力を縛り付けて誰が不利益を被るんだって話なんだけどな。
憲法が具体的な国民な権利や抽象的な国民の権利の調整を図ることがあっても
国民・人民を縛り付けてどうすんのって話
憲法で縛り付けたら法律によって制限されるよりも
その制約に対して厳格な改憲手続きによってしか免れることができないもの。
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:15:29.29 ID:GDxjrJf2P
>>471
じゃあ何のために81条の違憲審査制を置いてるのかって話になるんだが
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:15:48.81 ID:vRjFomGK0
立憲主義っていったいなんなのか中卒の俺にでもわかるように優しく説明しろよ
481 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/29(火) 18:16:14.60 ID:w6+8d5Smi
ウィキペディアなんか信じルナよ・・・
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:17:33.35 ID:WZg+aazh0
>>461
憲法について何か勘違いしてないか?お前の解釈通りにしたら憲法の存在意義が無くなるんだが
その解釈なら最初から法律だけあれば良くって、憲法なんて必要ないだろ
政治のレベルを近代以前の水準に逆戻りさせようってのか?
まぁ弁護士だけじゃなくて、名のある憲法学者の支援砲撃も欲しいところだなw
出来れば同窓に「お前何習ったんだよ」ってツッコまれるところが見たいw
立憲主義って理念という面と解釈という面がある気がする。
例えば教育を受けさせる義務というのは国民が教育を受けさせることを国に義務付けているという解釈ができる。
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:21:10.19 ID:xW6TEf+X0
>>480
なんかよく判らんけど偉い王様がルール(法律)を作るから国民は従え

王様だけじゃ暴君もいて困るから議会つくって「議会の意見も聞け」という上位ルールつくろうぜ

王制廃止した国も続けてる国も、とにかくこの暴走を防ぐ「上位ルール」が無い国は
国民の人権も守れない時代遅れな三流国家だよな

この上位ルール、contsitution(憲法)って呼ぼうぜ
あ、じゃあこの考えかたcontsitutionalism(立憲主義)って言えるな
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:22:04.41 ID:5ivx1SusP
まぁ確かに、立憲主義ってイデオロギーの話なら、
法学よりも政治学の分野だとは思うね
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:22:16.84 ID:rMa5tfGv0
うわぁ・・・
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:22:36.16 ID:xW6TEf+X0
綴りまちがえたconstitution   orz
>>482
社会党の行ってることは意味不明ってことじゃね?
政権とったら自衛隊も違憲じゃなくなるんだし。
今は芦部も使うだろうけど、高橋の立憲主義と日本国憲法も結構使われてるだろ。
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:24:53.52 ID:Q8oVNED10
>>489
このスレに社会党関係なくね?
つか法制局も適当に返答するなよw
>>491
お察しください
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:26:33.17 ID:Ar08sKlG0
「立憲主義」という言葉は(元)社会党系論者が好んで使うからね。
橋下も立憲主義論者だったからおどろいたよ。
>>1
普通に法の支配って言ってるから問題無いだろう。
>>486
少なくとも憲法を含めた法律の問題ではないと思う。
憲法を改正することはできても、立憲主義を改めるというのはよっぽど荒いことでもしないかぎりはできないし。
となると憲法の問題ではないという見方もできる。
>>494
非社会党系論者は立憲主義を使わないのか
さぞかしたくさんの証拠があるんだろうねw
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:29:20.88 ID:Db8r+xuj0
どうせ解釈改憲がまかり通るんだからどうでもいいだろ
もはや中身なんてのは瑣末な問題に過ぎない
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:29:37.38 ID:xW6TEf+X0
>>492
礒崎「立憲主義について教えろ、どういう学説なんだ?法務局の見解は?」
職員「はあ?学説? 京大の佐藤幸治あたりの著作でも読まれたらいかがですか」
礒崎「京大の佐藤幸治だな、わかった。そいつが変な説を広めてるんだな」

だろ
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:32:45.48 ID:Q+h4k6zTO
どこの政党かは関係なく、こういうアルツハイマーっぽい馬鹿議員はとっとと辞めてくれ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:35:19.54 ID:GDxjrJf2P
>>480
国家の権力を制限して国民の権利と自由を守ろうとする考え方で憲法の大原則
明治憲法も一応立憲主義に基づいてるけど「法律の留保」というものがあっていくらでも法律で人権侵害が出来るようになっていた(治安維持法とかね)

戦前の反省から日本国憲法は人権を侵害するような法律は裁判所が違憲判断をする事が出来るようになった
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:36:14.52 ID:Ar08sKlG0
法の支配、という言い方だとおもいますね。社会党系のいう「立憲主義」というのは
ポジティブリスト憲法観で、憲法にかかれていないことはするなという主義でしょ。
自民党はそうではない。憲法に明記されているものだけが憲法ではなく、良識や
慣習により世界的に共有された価値観としての法があり、それを文書にし議決
したものが憲法にすぎないという法律観。だから「人民の権利」だけではなく「人民の
義務」も当然に憲法を構成する。それはなにも文書にし議決したものでなくても
現実に存在しておればよいし、文書にし決議してもよい。
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:37:49.40 ID:Ar08sKlG0
社会党は「憲法9条に戦力放棄、とかいてあるのだから、それに従い、それ以外の余計なことはするな」
という論法ですよ。そこに登場するキータームが「立憲主義」。土井たか子のいうところの立憲主義ね。
>>499
案外そんなもんかもな、芦部以外で憲法だったら佐藤幸治どうですかのノリで。
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:39:43.00 ID:AC2cHHL40
なんかフルボッコにされてワロタ
そんな本気で細かい部分をディベートするつもりはなかったから許してくれよ法律家の専門家の皆さん
>>502
自民党の憲法観がそうであるとは思えないな。
自民党自身の党の見解としてその根拠があるんだろうか。

国民を縛り付ける憲法を制定し、人権の制約を安易に認め
政教分離原則を排除し特定宗教団体に配慮する改憲案は「世界的に共有」されているんだろうか。
あなたの自民党に対する希望、願望が多分に含まれているとしか思えない。

民主党もダメだが、自民党はこういう知ったかぶりのオヤジばっかりっぽくて嫌だ。
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:41:07.24 ID:xW6TEf+X0
>>502
だれも社会党の話なんかしてないのに、ネトウヨは機嫌が悪くなるとすぐチョンサヨ叩きに走るから困るな。

不文律=憲法でもあるまいに。
>>491
この辺の話だろ→>>412
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:42:17.22 ID:T+BsLMFa0
【AFP】イランのアフマディネジャド大統領は23日、国連総会での演説で、米政府が2001年の9.11同時多発テロを
仕組んだことは大半の人が知っていると述べ、激高した米政府高官が演説中に退席した。
大統領は「シオニスト運動を救うために中東への影響力弱体化を反転させようとして米政府の一部勢力が画策した」と述べ、
「米国人の大半も、ほかの国々の国民や政治家の大半も、この見方に賛成している」と語った。
http://www.afpbb.com/article/politics/2759010/6232279
イラン大統領の国連演説「9・11のテロは、米の自作自演。これは世界中の人々が同意してる」
http://www.youtube.com/watch?v=Vc7tE49TzpY


イタリアのフランチェスコ・コシガ元大統領がこのほど国内で発売された新聞で、
「9・11」事件は「米国政府の内部犯行だ」と発言し、注目を集めている。
元大統領は『コリエル・デラ・セラ』紙上で「欧米のすべての諜報機関はこの大規模な攻撃が、アラブ諸国に非難を差し向け、西側がアフガニスタンとイラクの戦争に参加するため、
シオニスト(ユダヤ至上主義者)の世界的グループの協力で、米CIAとイスラエル諜報機関・モサドによって計画され、実行されたということを熟知している」と指摘。
http://nvc.halsnet.com/jhattori/green-net/911terror/ItalyPresidentSaid.htm
フランチェスコ・コシガ氏死去 イタリア元首相
07年には米中枢同時テロを「米国の自作自演」と発言、物議を醸した。(ローマ共同)
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081701001069.html


9.11の再調査を!チャーリー・シーンからオバマ大統領へ
http://www.youtube.com/watch?v=_ZhbMnSzt98&feature=player_embedded
9.11テロ藤田幸久議員が国会で追求
http://www.youtube.com/watch?v=VtvulJId4sI
苫米地英人博士「洗脳支配・陰謀の真実」
http://www.youtube.com/watch?v=L_R1tADMdeg
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:42:19.24 ID:5u4TKlU90
ドン引きする改憲案を出す自民はある意味「護憲政党」だなw
それなら現行憲法でいいじゃねーか、ということになるから。
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:43:37.27 ID:Ar08sKlG0
>国民を縛り付ける憲法を制定し、人権の制約を安易に認め
これは何を言ってるのかわからないです。

>政教分離原則を排除し特定宗教団体に配慮する
これは現在の政教分離原則のほうが判例で次第に具体的要件を
はっきりさせてきたので、憲法で明確に記述してみてはどうか、と
いうことでは?もともと占領下の「政教分離原則」だと、仏像だとか
寺院だとかを国宝に指定し国費で補修することさえ「政教分離だ」
って問題になってたんですよ。
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:44:25.93 ID:T+BsLMFa0
9・11事件を 元・西独閣僚が分析する
アンドレアス = フォン = ビューロー(ヘルムート = シュミット内閣 調査技術大臣)
二○○二年一月十三日付、ベルリン シュピーゲル紙掲載
http://www.kcn.ne.jp/~gauss/jsf/buelow.html
あの恐るべきテロ攻撃のおかげで、西洋の大衆民主主義は洗脳されてしまいました。
今ではみんな洗脳されて、イスラム教徒が突撃テロを生み出したと思っているでしょう。
私なら、こう言うことができますね。攻撃計画は技術的にも組織的にも名人芸の域に達している。
四機ものジャンボジェットをわずかの時間のあいだにハイジャックして、しかも一時間以内に標的に当てている。その操縦の巧みさはどうだ。
こんなことは、国家と産業界の秘密機関が永年にわたって支援してはじめて出来ることだ、とね。
ついでに言っておきますとね、影響力の大きい人も含めて、私の意見に賛成する人をたくさん知っていますよ。ただ、耳元でささやくだけで、決しておおやけには言いませんがね。


マハティール元マレーシア首相「ユダヤ人が代理人を使い世界を支配している」(英国紙ガーディアンから引用)
http://www.guardian.co.uk/usa/story/0%2C12271%2C1493443%2C00.html
「ユダヤ人に反対すると選挙に負けるのでアメリカ人の政治家はユダヤ人におびえています。さらにアメリカのユダヤ人はイスラエルを助けています。
イスラエルとそのほかのユダヤ人は世界で最も強力な国家を動かしている。そして、それは、【世界をコントロールしているユダヤ人】を意味する。


「ロックフェラーは、9.11を11ヶ月前に予告した」 アーロン・ルッソ監督
http://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo
彼は米兵がアフガニスタンやパキスタンの洞窟を探し回ることや、【対テロ戦争】が始まるけれども本当は敵なんかいないし、
それら全部が巨大なでっち上げだと話していました。
紛れもない事実は、「対テロ戦争」は詐欺で茶番だということ。えぇ、イラクでは戦争をやってますよ、我々が侵略したんだから。

514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:44:44.09 ID:JpJa1p/Y0
刑法スレが立ったら呼んでくれ
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:44:46.35 ID:8wDJY0+M0
9条と14条(もっとわかりやすい日本語へ)だけさっさと変えれよ
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:46:19.64 ID:5ivx1SusP
うん、たしかに自民党に見え透いているのは
国民の権利の制約とか、国民に対する権力による統治、だしね
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:46:33.03 ID:Ar08sKlG0
また、国会議員が自分の信条としての宗教観をもとに議員活動をすることが
政教分離原則に違反するのなら、国会議員は無神論のアナキストでしか就任
できないことになる。
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:46:35.26 ID:xW6TEf+X0
スレに関係ない長文を貼って議論を阻害しつつスレを埋め立てようとする行為は
何のためかな?

よく2ちゃん誘導請け負い会社がやる手法だが
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:46:54.81 ID:MPRlHxFl0 BE:2335190257-PLT(12065)

>>444
ああ、そこは凄く問題だ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:46:55.47 ID:T+BsLMFa0
zeitgeist(時代精神) 日本語字幕 6/15
http://www.youtube.com/watch?v=ri9nntWsWBI&feature=relmfu
オバマ・デセプション 1/11
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=t9mGhOC1hsM
Loose Change 911 日本語版
http://www.youtube.com/watch?v=mZZPMwOX_JU
仏メディアを通じたイスラエルアメリカロビ−の情報操作
http://www.youtube.com/watch?v=vvz4YeWKulA&feature=relmfu
シリア反乱はシオニスト陰謀 シリア人学生が告発するメディアの嘘
http://www.youtube.com/watch?v=Gu0WEN-T1Jo
イラン大統領 ホロコ−ストとイスラエル
http://www.youtube.com/watch?v=ks28bd0aR78&feature=relmfu
米国の敵は架空 元CIA ショイアー氏
http://www.youtube.com/watch?v=xsIhwHzvqko&NR=1&feature=endscreen
[人工ウイルス]エイドリアン・ギブズ博士インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=r7YVGZj1Jfk
子宮頸がんワクチンの危険性
http://www.youtube.com/watch?v=z5FKern6i9g
エコノミック・ヒットマンが語る恐るべき真実
http://www.youtube.com/watch?v=tcgzrhPIs0g&feature=related
ビルダーバーグ会議 メディアが報じない世界有力者による秘密会議
http://www.youtube.com/watch?v=ZXqIFzbwL5A
ジョージ・カーリンの珠玉の論評 この国の所有者
http://www.youtube.com/watch?v=0N9Vb8EzbnA
アレックス・ジョーンズ 優生学者による強制断種実行中
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=JhbhqEJ901Y#!
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:47:35.93 ID:k2aI1W/x0
何の匂いを嗅ぎ付けて陰謀論コピペを貼り付けるんだ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:49:19.37 ID:vQSgQOeM0
これで改憲改憲言ってるから笑える
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:49:45.14 ID:x7QGDRb00
>>505
いやいや基礎中の基礎
これが土台となる発想なのが憲法
土台がだめなら上の部分も全部だめ
上の部分に土台を理解してない気配を感じたから
突っ込まれてたら案の定

おまえがアホ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:50:05.89 ID:Ar08sKlG0
>>444 それは自己矛盾を含む記述なので無用、でいいでしょ。
「立憲主義がわかってない」云々というから話しがかみ合わない。
主権者には創憲権があるのだから、擁護義務など課すまでもない。
>>512
自民党の改憲案は公共の福祉概念を削除して
新たに、公益及び公の秩序の概念を取り入れてる。
この場合だと政府利益に反するものならば安易に国民の基本権を制約できることに
他ならない。判例法理という経験の蓄積の否定でもある。

政教分離原則も判例法理で蓄積された解釈が存在してるわけで
厳格な分離ではなく、習俗的な行為が認められている。
それを削除する理由なんてない。
そもそも自民党が政教分離原則を削除したのは

>宗教団体が政治上の権力を行使するなどの政治介入は「ありえない話」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120309/stt12030922310009-n1.htm
って理由で削除してるわけだから。
ありえないという根拠がない。
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:51:47.94 ID:XNhKNpSZ0
そうだね、サポーターは辛いね
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:53:09.76 ID:xW6TEf+X0
>>525
>宗教団体が政治上の権力を行使するなどの政治介入は「ありえない話」

そもそもこれが凄いよな。
イスラム国家がまた2つ3つ誕生しそうだと騒いでる国際情勢なのにw
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:54:19.38 ID:Ar08sKlG0
日本の場合は政教分離原則を憲法に記述したほうがいいですね。とくに
キリスト教系の反日活動家がいっぱいいますので、そんな連中に半島から
日本の政治に介入されたらたまりません。
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:55:15.87 ID:Rvtm7rNf0
むしろ立憲主義が載ってない最近の基本書ってあるの?
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 18:55:28.52 ID:Ar08sKlG0
なにも日本の政治にとって危険な宗教は創価学会だけではありませんよ。
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 19:03:15.55 ID:xW6TEf+X0
>>529
基本すぎて「立憲主義」という形では載ってないのはありそうだな
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 19:03:35.18 ID:NWIHa+7c0
日本は政治家も官僚も資本家も芸能人も厚顔無恥で無責任だからね。

断頭台も個人の銃も存在しない社会だと、この手の連中は際限なくつけあがる。
立憲主義の意味分かってねー政治家がいるってのは
学者がたまに言ってたけど本当にいたんだ。
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 19:11:07.61 ID:imR3J06J0
本当に知らなかったから凄いし怖いわ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 19:15:14.93 ID:WZg+aazh0
>>525
この国も今現在神道政治連盟とか公明党とか宗教団体が政治に介入しまくってる状況なのにな
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 19:17:30.56 ID:Rvtm7rNf0
芦部信喜 憲法 第五版
多分日本で一番売れてる憲法基本書にも普通に載ってるけどなあ
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 19:17:35.15 ID:hSQmpzyKO
政治家ってお勉強できなくても出来るいい仕事ですよね
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 19:22:35.67 ID:NOncqgWu0
仮にこいつの言ってることを全部受け入れて
立憲主義という表現が1980年代以後のものだとしても
憲法の知識が1970年代から更新されていない人に憲法改正とかやってほしくないわな
法令違憲判決を尊属殺かせいぜい薬事法くらいしか知らなさそうだし
政教分離のこととか津地鎮祭裁判で止まってそう
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 19:22:44.07 ID:MPRlHxFl0 BE:3602864096-PLT(12065)

公共の福祉を削ったら、今まで作ってきた法律が何だったのか分からなくなるだろ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 19:24:36.10 ID:gQyC5AzK0
自民アホ丸出し
恥ずかしいなぁ
知らないのはまだしも調べ方すらしらないんだから
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 19:26:59.76 ID:XNhKNpSZ0
笑えないのは、
東大法→旧自治省ってバリバリの行政スペシャリストということ
まあ自民の改憲案見ても電波丸出しだったしな。
所詮こんなもんよ
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 19:32:48.36 ID:5ivx1SusP
むしろ自治省だからそういう思考になるんじゃないかな?
(地方)自治と言いながら中央統制する省でしょ?
内務省が鞍替えしただけ、行政学じゃ大いなる矛盾とか言われてた気がするw
Wikipediaに載ってたけどわからない、ってどこのFラン学生だよ
自治省とか総務省とかの役人すげー偉そうで嫌い。
各自治体で神のような待遇なんだろうな。
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 19:46:27.56 ID:Hj6YqPwpO
議員ちゃんとしろよ・・・
こいつ東大で何やってたんだよ
大学に出席してたかどうかも怪しいレベルのばか
東大の無駄遣い

もう、ケースワーカーの存在意義自体問われるね。
ケースワーカー自体利権枠なのだろうね。
>>549
スレチですた。
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 19:51:17.03 ID:x7QGDRb00
>>545
単純な無知というより、地頭力とか見抜くセンスとかが平均以下という雰囲気がするのが怖い
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 20:06:55.17 ID:vRjFomGK0
>>485 >>501
なんとなくわかった気がした
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 20:16:24.84 ID:ngE0571L0
やっと追いついた、『憲法が国民を縛ってる』のか〜

長文失礼します

>>142
9条はたぶん
第一項 国民(意思決定)
第二項
  前段 天皇(機関として軍隊を持つ)
  後段 政府(交戦権をもつ)
だと思うぞ
3対2で国が縛られてる
これによって利益を受けるのは他国の国民(主権者)=憲法の精神

>>149
個人的な印象だけど、国が主体となる行為はほとんどないと思うけど?
それも基本的人権と折衝する部分に関してだけだが。
だから国に固有のものは国民から独立しているし。

>>182

9条 交戦権は国権のひとつ。だから放棄しても国民の権利が縛られるわけではない。
12条 国民の権利の内容を制限するものではない。国民の権利義務に変更はない。
26条 義務教育は意思能力のない未成年に代わって親権者に義務を科すことによって子供の教育を受ける権利を保障するもの。権利に変更はない。
30条 これは仕方ない。ただ、国権が悉く国民の権利義務について干渉できないようになっているので、その税収によって利益を受けるのは国民。

(続く)
総務省出身の某県の地方課長とかすごい傲慢不遜な奴でびっくりしたことがある
この議員も某県の市町村課長だったらしいからどんな奴か想像できるよ
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 20:19:32.64 ID:ngE0571L0
>>203
勤労の権利は事業者に対するものだから、その義務も事業者が提示する契約に従う義務のことだろう。
たぶん、労働の義務のことではないとおもうぞ。

>>272
交戦権の放棄が個人の思想良心を縛る公権力の行使にあたるのか。
放棄しただけだし、何らかの効果を発揮するものじゃないから、個人の思想良心を制限するものではないだろ。

>>294
憲法は国権と私権をわけてるんじゃないかな?それで国権が私権に及ぶのを防ぐ。
個人の所有物まで、国家の国権に属するのではなく、個人がひとつの機関のように、自分に関する権利を掌理する。
これって権力の分立のようなものでしょ?
国が思想を持つ、宗教をもつ、国民集会を開く、国家新聞を刊行する、というのと、
個人が思想を持つ、宗教をもつ、国民集会を開く、国家新聞を刊行するということが、同じではないから、
憲法では個人に固有のものを国が持つことを禁止している。
なぜならば、そもそもそれらは、個人に固有のものであるから(国に属するというのは無理がある)。
この区分に従って、国家は国権を制限される。
で、国がやらない代わりに、自分でやってくださいというのが義務。
だから、どうして一部分だけみて、すべて憲法が国民を縛るものだと決定するのか。
これは思想が法を科学する自由を侵している実例ではないかと。
いや、オレが間違ってるかもしれんが。
ひょっとすると政治思想と法の科学(学問の自由)の問題かも?


まぁ、鬱陶しかったらスルーしてくれ
自民党の草案はありえない位ひどいものだが、
教育基本法ですでにそんな感じの180度の転換がなされているのに『日本国憲法の精神にのっとり』と悠々と書かれているのが未だに信じられん。
ひょっとして極左は国家がありえないから政治については無視して、
極右は国民主権とかありえないから、
教育とか無視して互いに国を壊しあっていたらと思うと洒落にならないわ〜
>>384
つうか自然法が原理になって憲法があると考えるのが普通だろ
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 20:56:50.35 ID:s07EZYBZ0
>>528
お前は馬鹿だ。
>>118で、ほんとうは議院法制局なのに、お前は内閣法制局と決めつけて語っているだろ?
その愚かさがお前のレベル。
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 21:31:50.10 ID:ol87QP640
チラッと読んで「ネトウヨが書いたみたいだな」と思った記憶がある
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 22:44:57.63 ID:QsiiBVh+P
「あの居酒屋の『オヤジの小言』みたいなのがほんとに憲法草案のつもりなのかオイ」
っていうのをやんわりと「立憲主義を理解してない」って言ってくれてんだろ
なにが理解不能だか
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 22:49:11.27 ID:4V0saPgm0 BE:2437712249-PLT(12002)

>>1
近代憲法として成り立ってない紙クズだと思ってたが
ガチで知らなかったんだな自民党w
こんな低レベルな連中が国会議員やってるとかそりゃ日本もオワコンになるわ
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 22:51:15.51 ID:pLrOKCS/0
立憲主義なんて芦部の教科書のしょっぱなに書いてるじゃない
大学時代講義の時間寝てたのか?
まあ高級官僚なんて合格してしまうとあまり勉強しないそうだから忘れてしまったんだろうな
とりあえず、みんなで決めたことには、
みんな従いましょう。
ってことだ。
ソレを理解してない国会議員がいるという
幼稚な国家があるってこった。
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 23:44:34.32 ID:4V0saPgm0 BE:406285823-PLT(12002)

×みんなで決めたことは正しい
○みんなが決めたからって正しいとは限らない
これが立憲主義です
多数決で決めたことが少数の人々の自由を殺す暴力になることはありえるからです
そういう暴力から個人の自由を守るために立憲主義は存在しています
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/29(火) 23:50:37.70 ID:zhwVct5e0
小室直樹の憲法の本でも読めばいいと思うよ
東大法ってもしかしてF欄よりひどいの?
やばくね?
他の国会議員「やべえ俺も知らなかった・・・・」
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 00:36:50.30 ID:WLs3uXgV0
30年前に法学部で学んだ人がこの概念そのものに親しんでいなくてもまったく自然
彼がいっているようにに80年代に広まった
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 00:38:22.79 ID:DVe88NJ00
自民党の草案って憲法は「国民が国に命じるもの」ってことをわかってないのが
丸分かりだもんな。上から目線で国民に命令する内容になってる勘違いぶり。
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 00:50:30.26 ID:HUlXT+wy0 BE:3047139195-PLT(12002)

そもそも近代憲法自体を理解してないのが自民のカス議員だから
改憲案に国民の憲法擁護義務とか書き込んじゃうどうしようもない連中
好き勝手な国民が増えたから多少の権利を制限する憲法は必要だろ
立憲主義とか古臭い考えはいいよ
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 01:19:26.19 ID:YTY1evJV0
小林直樹・東大法学部教授が大学での講義のために書いたテキスト
『憲法講義』(1967年初版,1975年改訂版第4刷) を見てみたら、
11ページ目に立憲主義が出てきたわ
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 01:22:20.62 ID:BCE2s7yfO
>>571
それは憲法の役割じゃない
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 01:24:55.10 ID:try9gfvt0
どんなバカかと思ったら東大法学部とかw
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 01:28:07.44 ID:Hv8A7/Ri0
憲法ガーっていうやつに限って自然法とかいう全く法律でもなんでもないのをドヤ顔で使うんだけどなに?
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 01:57:18.06 ID:jr6v0s1kO
>>571
肉屋を支持する豚w
お前みたいな奴は、実際に権利が制限されてから気付くんだろうな。
自民を支持している自分の権利が制限されるわけがないとか思ってるのか。
甘いんだよ、考えがな。
お前ら街を歩いてみりゃ現代の日本はろくでなし連中ばかりってわかるだろ?
人目も気にせずくっついて歩く男と女や酔っ払ってくっちゃべりながら歩くリーマンども
日本人の堕落は古臭い憲法じゃもう正せない
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 02:28:26.82 ID:rB25QT+2P
憲法で直すなよそんなもんw
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 02:32:49.58 ID:HZpQ6/Jp0
>>1-2
立憲主義を取りあえず自由主義と同義と考えるなら
自由主義でいいじゃないかと思ってたから勉強になった。

自由主義と法の支配で尽くされるなら
立憲主義の用語は要らない。
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 02:37:56.80 ID:YeJvrj8f0
よくわからんからガンダムで例えてくれ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 02:50:13.66 ID:THy+9IPH0
>>580
MS開発してるやつらがミノフスキー粒子しらなくて意味不明な機体を開発しようとしている
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 02:56:30.68 ID:rB25QT+2P
要するに「お前ら家訓かなんかと憲法間違えてるだろ」ってことだろ?w
あの草案読めば当然のように出てくる批判を
何で意味不明とかいっちゃうかなあ
立憲主義なんて言葉知らんでも文脈でわからんかあ?
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 03:08:26.02 ID:Yls9X9fn0
>>581
アフィくせえから死ね
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 03:11:58.16 ID:NgLN/fYOO
>>576
なにその例え、かっこいい
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 03:13:35.56 ID:Lkpum6g/0
>>576
濡れた
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 03:19:35.93 ID:X7q5fzKni
いやいやどんだけ教養無いんだよコイツ
これで国会議員かよ

知識以前の問題
高校生の政経でも習う

受験したなら歴史でも出るぞ・・・
そうとう無教養・・・
で、草案の何条が問題なの?
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 04:07:35.06 ID:SrP3cI4X0
ん〜素人でレス悩んだけど
現在の外交安全保障含めてUSA日本州で議員官僚はその枠でしか動かない
国民にも日本はこお言う国でありたいと理念無いのも問題かも
俺もよくわからんわ
勉強のための勉強なんて時間の無駄だろ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 04:40:29.25 ID:f1RFbE8dO
議員さんとかって法学部卒が多いわけじゃないの?
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 04:44:08.71 ID:SrP3cI4X0
邦楽部と言えば財務省
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 04:57:08.85 ID:MZcb/iQg0
立憲君主制の国だから、日本国は
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 04:59:11.10 ID:wlOeXkll0
>>576
>肉屋を支持する豚

これいただきました
立憲主義知らない馬鹿が多いから問題ないだろw
今時の国民の大半は、りっけんしゅぎ・・?w
って感じだと思うよ。
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 05:11:53.99 ID:h73fLTj7O
まさにバカ発見器
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 05:12:20.95 ID:HUlXT+wy0 BE:4875422898-PLT(12002)

国民と同レベルのバカが権力もって憲法改正ようとしてるのは問題だろうよw
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 05:15:01.19 ID:ILey0JNS0
いいからエロ画像あげろ
>>596
政治家は民意で選ばれるんだぜ!
支持してる国民の中には、
立憲主義とか知らないけど憲法9条改正しろ!とか、
色々言ってる人は居るし。
>>94
共和制を気違いと言う呼ぶ時点でお里が知れるなネトウヨ君
世界的に見れば君主制国家より共和制国家の方が多数派だよ
日本でも共和党が結党されれば良いのにw
>>594
立憲主義を知らない人間でも、国家による権利侵害にはそれなりの手続きはほしいだろ。
>>601
でも、中国とかで権利侵害とか起こってても大多数は、
そんなことほとんど気にもかけずに暮らしてるんだよね。

普通の人々は国家に従う奴隷でしかないんだ。
そして、日本はGHQの押し付け憲法によって、それが成し遂げられてないから、
これから国民を奴隷化しようとがんばってるんじゃないか。

国歌斉唱も君が代も歌って当たり前で、従わなければ死刑。良くても普通の社会生活は行えなくなる。
そういう社会を目指して然るべきなんじゃないかな?だから憲法改正がんばろう!
国民の支持のもとでね!どうせ君たち権利なんて考えてもいないでしょ?
立憲主義とか興味ないでしょ?そういう話をしているんですよ。わかりましたか?
中学の歴史レベルで出る言葉じゃないのか?
明治維新のあたりで
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 09:49:12.74 ID:try9gfvt0
>>576
素晴らしいたとえだw

>>577
自民のお笑い憲法こそ古臭いんだけど・・
ろくでなしでバカな大衆が増えたことは事実だけど
それは憲法と関係ないし、たとえ関係があったと
しても憲法に国民の権利の制限を規定すべきでは
ない。バカが増えたのは3S政策に沿ったマスゴミが
低俗な番組を流し続けたから。あと人間の心を持たない
量産型ロボットを作る効果しかない狂育だな。
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 10:40:56.87 ID:PqsAejpm0
>>576
しっくりきたww
自民党の改憲案って裁判所や学者が言うことを鵜呑みにしたものだからそれほど改憲案として有益なものとも思えないんだど、それほど考えてなかったとすれば納得いく。
改憲を打ち出すならもうちょっと冒険してもいいと思う。
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 11:02:34.15 ID:9zPEQ3XX0
明治憲法は天皇が臣民に権利を授けてるって考えだけど、それを転用したのが自民党の憲法草案。
というか自民党の考え方なんだろうな。『天皇』ではなく、『国家』が国民に授権してる。

自民党の昔の偉い人は現行憲法、明治憲法、自民党理想の国家の在り方をそれぞれ理解してたんだろうけど、
今の若造議員は不勉強で党としての考え方を妄信してるみたいだね。
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 12:08:15.81 ID:BCE2s7yfO
>>587
基本的人権を規定する条文がばっさりカットされてるところとか?
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 12:11:54.49 ID:+jnVMy4ei
ネトウヨは人類の進歩の敵
自民改憲案に賛同してる奴は
自分たちの思想・行動が自民党の政策と利益に永遠に
合致し続けると思ってんでしょ。
だから訓話みたいな憲法に賛成しとる。九条削除だけでいいのにね。
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 12:19:37.19 ID:BztGa9cj0
あいぽんはブレないな
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 13:17:07.89 ID:OLC4ACCpP
お前らさ、権利とか人権とか勝手な事いうけど国家が無くなったらそんな所じゃないんだぜ?
憲法だってまず国家の安全を揺るがす脅威に対してどうするかが一番重要だろ
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 13:19:41.30 ID:THy+9IPH0
>>612
国家の安全を保つために国民の権利侵害する国家は革命でつぶされるだけのお話
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 13:20:32.13 ID:PqsAejpm0
重要だからと言って、権利を削除したら中国北朝鮮状態になるだろ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 13:25:30.76 ID:jr6v0s1kO
>>612
国家の安全を揺るがす脅威に対抗する為に、国民の人権をどうしても制限しなくてはいけないなら、法律でやればいい。
憲法で国民の権利の制限なんかする必要はない。
その法律が憲法に反しているなら、裁判所が違憲立法審査するわけだしな。
自民が憲法を変えたいのは、統治を楽にやりたいってだけだろ。
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 13:27:53.21 ID:zorWlymn0
権利だとか人権だとかそんなものは弱者が弱者でいることを正当化するために作った欺瞞でしか無い
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 13:30:11.31 ID:5IATtDHz0
確か宗教が権力持っちゃダメって項目
削ってたよね自民案
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 13:33:42.29 ID:jr6v0s1kO
>>616
お前は強者なんだwww
国家権力に対して、相対的に強者である一個人って誰だよ。答えてみろや。
憲法とは、国家権力から国民の権利を守る為のものだ。そして、これを立憲主義という。
この概念を理解出来ていない自民議員やお前みたいな支持者が憲法を変えようなんてお笑いだわ。
自民の改憲案なんて、「僕が考えた最強の憲法」でしかない。
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 13:51:16.39 ID:FpJjCVSX0
中学の授業で先生が「余談」としつつ憲法と法律の違いとしてちょっとだけ言ってた覚えがあるな

憲法は国への決まりごと、それに対して法律は国民への物です
だからみんなは憲法に書いてあることは守らなくても構いません
でも国は憲法に書いてある通りにするために法律を作るので
法律を守ろうとすると自然に憲法を守ることと大体同じになります

いかにも政治の話らしい回りくどさが面白く感じられたのが印象的で覚えているけど
これ正しいのかな
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 13:54:37.78 ID:2mGyTy/q0
>>619
大体いいんじゃないか。憲法は法律を評価するメタ法なわけよ
国民も国家機関になるときは憲法を守らなきゃいかんよ
選挙人になるときなんかは他人の投票の秘密を守らなければいけない
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 14:05:24.06 ID:nKX2V/jM0
>>584
「肉屋に恋する豚」という表現もあるよ
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 14:12:13.81 ID:nKX2V/jM0
>>619
国の憲法>国の法律>地方自治体の条例
という関係性を説明するのにはそれでいいんじゃないかな
憲法の改正は国会だけでは完結しないで最終的には国民投票で国民が直接に決めてつくる
国会が憲法に反する法律をつくることはできない
地方自治体議会は憲法に反する条例も法律に反する条例もつくることはできない
623「保守主義の父」 エドマンド・バーク 保守主義:2012/05/30(水) 14:12:43.58 ID:JfUOA87Y0
http://burke-conservatism.blog.so-net.ne.jp/2011-07-18
日本国民として、最低限知っておくべき正統の政治哲学。エドマンド・バーク保守主義。

  保守主義Series-4--- E・Burke『フランス革命の省察』に学ぶ;立憲(保守)主義と革命教義(嗜好) [政治] [編集]

【平成23年7月18日掲載】
 読者の皆さまには、いつも私〔=ブログ作成者〕の稚拙な小論をお読み頂き、深く御礼申し上げます。

 さて、今回Series 4は、エドマンド・バーク『フランス革命の省察』の中から、“立憲(保守)主義と革命教義(嗜好)”についてのバークの主張を拾い上げた。
 目も当てられないほどに無様かつ傲慢かつ無能な菅直人民主党政権が醜態を晒し続ける間に、バークの『フランス革命の省察』を拡散しておくことがいずれ、民主党、社民党、共産党その他の社会主義政党などに
破壊的打撃をあたえるであろうことを私〔=ブログ作成者〕は確信して、エドマンド・バークの『フランス革命の省察』を真正保守(自由)主義の立場から正しく邦訳しなおして、逐次ブログに掲載し、日本国中に復活させ、拡散していく所存である。

 なお、邦訳文は、半澤孝麿訳(『フランス革命の省察』、みすず書房)を基礎として、細部を私〔=ブログ作成者〕が更訂して理解しやすくしたものである。
 なお、邦訳文中の( )内は私〔=ブログ作成者〕が補足説明したものである・・・
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 14:14:41.54 ID:zorWlymn0
>>618
俺は事実を述べたまで
弱者がいなければ人権などという概念は発生しない。
自然権?笑える。所詮机上の空論。
結構昔からある概念なのに
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 14:20:20.76 ID:2mGyTy/q0
>>624
IDみてわろた
ツォラトゥストラさんお薬の時間ですよ
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 14:23:44.75 ID:ttxiOPFj0
三権分立を答えられない都知事とか居たな昔・・・
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 14:23:51.32 ID:RL83ptfm0
まぁ国民主権や自然権や法の支配が大嫌いな奴は
もう一回アメリカと戦争でもしてくれや

その時は、俺はアメリカに付くけどな。

人権が無謬に保障された、自由で民主的な国が俺は好きだから。
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 14:24:28.96 ID:ebs+Ppmx0
>>616
国家権力があまりに強大であるからこそ、
相対的弱者である国民を守るために憲法が存在するんだべ?
俺もお前も国に対しては弱者なんだよ。
国会議員は官僚の出した物を多数決して通すしたり議論するだけの簡単なお仕事であって法律やらなんやらのプロではないからな
政治家じゃなく政治屋だし
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 15:21:26.64 ID:HUlXT+wy0 BE:541714324-PLT(12002)

近代社会では国家は最大の暴力
だからこそ国防ができるんだよ
権利なんて必要ないとかほざいてる奴は国家を過小評価してる
国防なんていらないといってるのと同じw
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 15:35:06.00 ID:zXFrdI3i0
いかげんな組織だもんな
立憲主義を知らないって……

じゃあ、憲法って何のために存在してると思ってんだろう?
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 15:57:32.40 ID:ZYunamn40
一家の一員として恥ずかしい行いをしない為の家訓みたいなものだろ
自民の案はサヨみたいな連中には都合悪いんだろうが
>>634
中学の世界史からやりなおせ
>>634
レスの一つ一つがかなり知能のやばさを伺わせるが、
まさか本気で言ってるんじゃあるまいな
637保守主義:2012/05/30(水) 16:23:51.74 ID:JfUOA87Y0
--
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~senden97/hosyusyugi_2.html

英米の保守主義思想は、英国のマグナ・カルタまで遡及できる。それは「コモン・ロー」の法思想を基軸として、「コーク卿⇒ヘイル⇒権利章典⇒ブラックストーン」という流れを経て、フランス革命と全面対決したバークの「フランス革命の省察」(1790年)で大成された。
一方、米国では、このバークを経由せず、コーク卿⇒ブラックストーンの法思想が、ハミルトンらによって、そのまま米国の保守主義思想となった。米国でバーク哲学が本格的に米国保守主義思想の牽引車となるのはずっとあとで、
1950年の朝鮮戦争の勃発を契機とする共産主義の脅威の広がりを背景とした、ラッセル・カーク等の努力によってであった。保守主義の政治哲学は、あくまでも英米のそれであり、英米の「コモン・ロー」の法思想と一体となって発展してきたものである。 

 明治維新をもって日本ではあれほど多くの欧米の哲学者・思想家の著書を翻訳刊行し流布せしめたにもかかわらず、英米の保守主義のみはほとんど排除された。その理由は何であろうか。その第1は、保守主義が守旧主義に通じると誤解されて、
西洋に追いつけ追い越せという、進歩主義一辺倒の明治時代にあって国策に逆流するものだと一擲されたからであろう。第二の原因は、昭和に入って、とくに1929年のウオール街の株の大暴落を契機として、日本の知識層と軍部中枢が社会主義一辺倒となったからであろう。
「社会主義に対する刃である保守主義は、これまた時代に反逆する思想でしかなかった。戦後になってもこの傾向は変わらず、とりわけマルクス主義に汚染された学界は英米保守主義の研究を意識して積極的に排斥した。・・・
というか、立憲主義だけでなく
罪刑法定主義とかそこらへんの思考も怪しいよな
最近の自称保守は
639保守主義:2012/05/30(水) 16:28:04.02 ID:JfUOA87Y0

・・・その結果、日本には保守主義の思想家はひとりも現れなかった。あえて保守主義的思考をする知識人を挙げるとしても、井上毅と与謝野晶子の2名ぐらいしかいない。江戸時代には、すべての武家のほか
一定レベル以上の農民・商人に至る迄、保守主義の思想が、理論化はされていない原初的なものとはいえ、確固として国全体を広く支配していたが、それは明治期をもって一転し、日本の基調は保守主義不在の国となった。

 日本に高貴なる精神を回復させ、日本を祖先の叡智に結び付け、国家の永続していく生命線を保守する確実な方法は、英米の保守主義哲学なのである。これが日本を救いうる、この世に存在する唯一の“知”であるとするならば、
英米の保守主義哲学を緊急輸入することである。光輝ある日本国の悠久のために、子孫に「世襲の義務」を果たすには、現在の日本国民の一人一人が今こそ保守主義に立脚すべきなのである。

  ―――
第一部 保守主義の父祖たち

 第一章 「米国保守主義の父」アレクサンダー・ハミルトン

    第一節 米国を創った「バーク以上の天才ハミルトン」(アクトン卿)
      <米国の“新しい国体”を英国の古い国体に発見した>

 ・「王なし、貴族なし」という不利な条件下で、英国以上に”自由”が顕現された、かつ未来に永続する生命源豊かなアメリカという新生国家を創った。・・・
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 16:29:43.11 ID:IcqLX1u5O
高校の政治・経済レベルの知識がないとは・・・
641保守主義:2012/05/30(水) 16:36:53.74 ID:JfUOA87Y0

・・・バーク

・英国民の美徳ある自由の擁護  ・英国国体の保守
・全体主義イデオロギーの排除
   (平等の否定、人権の否定、デモクラシーの危険視、国民主権・人民主権の排除、国家権力の肥大化の防止)
・ヨーロッパの歴史・伝統・慣習の擁護

   ――
ハミルトン

・米国民の美徳ある自由の擁護  ・米国国体の創造
・無政府状態の排除(強力な中央政府権力機構づくり、デモクラシーの排除)
・米国をして大国家に発展させる基盤づくり


    ――
 <無秩序(アナーキー)の防止、デモクラシーへの警戒>

 ・政府の権限が過剰すぎては専制になるように、その極度な欠乏もまた無政府をもたらす。共に国民の破滅に至る。北朝鮮とイラクをみれば明白である。
 ・正しい自由は道徳的社会において確保されるから、道徳が衰微しその腐敗がすすむ社会においては自由は棲息できない。つまり、自由と道徳を重視すれば、デモクラシーを忌避するしかない。
 ・デモクラシーはアナーキーな衆愚政治(モボクラシー)に転落しやすい。アナーキーな衆愚政治をさけたいと思うのであれば、あるいは全体主義を許さないと思うのであれば、デモクラシーを無批判に受容することはあってはならない。
 ・「抑制されたデモクラシーとの共存」だけが、現実の自由社会が模索できる唯一の選択肢である。
 ・憲法ならびに裁判所は議会の暴走を阻止する防波堤である。

    ――
 <準コモン・ローの米国憲法>

 ・「立法を違憲審査する」という、司法府が、法律の有効性を憲法に照らしてチェックする、米国固有の政治制度をつくることができた。
 ・米国憲法では「憲法主権」なので、「国民主権」「人民主権」の概念が拒絶され、その匂いすらない。
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 16:44:30.84 ID:zorWlymn0
権利、平等の本質
それは大衆がその凡庸さを維持するための信仰である
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 16:46:43.20 ID:EQbDdJfdI
お前もその大衆の一人じゃないの?(笑)
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 16:46:44.32 ID:A5zubkFj0
>>624
その机上の空論で世界の時計は少なくとも200年以上動き続けてるんだけどな

お前が頭の悪い貧乏の田吾作の息子でも自由にモノが言えて本が読めて
20歳になりゃ政治に参加できるのも自然権様のお陰なんだぞ
645保守主義:2012/05/30(水) 16:49:00.53 ID:JfUOA87Y0

・・・<相違する米仏憲法>

 ・「自明なことは不文でよし」が慣習・慣例主義の英国的伝統である。
 ・「法の支配(コモン・ローの支配)」は近代的立法原理であった。


---
1791年のフランス革命

国民主権  中核的理念
平等     中核的理念
人間の権利  中核的理念
憲法の基本性格  「一般意思」
実際の制定者  独裁的議会  起草は権力を簒奪した少数の革命家

---
1788年米国憲法

国民主権  完全に拒絶されている
平等     全く存在しない
人間の権利  全く存在しない
憲法の基本性格  コモン・ロー(司法の優位)
実際の制定者  11邦。起草は、12邦から選ばれた、資産ある知識エリート


 ・「自明なことは不文でよし」が慣習・慣例主義の英国的伝統である。
 ・「法の支配(コモン・ローの支配)」は近代的立法原理であった。
ざっくりとコピペみたが、事実誤認や飛躍やらでめちゃくちゃにもほどがあるな。
めちゃくちゃ過ぎて、どこから手をつけたら良いかわからんくらい。
648保守主義:2012/05/30(水) 17:53:40.42 ID:T41dqFYK0

 <正しい米国憲法の思想原理とは・・・>

      ――
  日本で作られた誤った解説

・人民主義にもとづく憲法
・デモクラシーを理想として建国
・人権の尊重
・州への地方分権主義
・平等社会を理想


      ――
  正しい事実と真実

・「人民」「国民」主義を全面否定した憲法
・デモクラシーへの警戒と牽制で誕生した国
・人権の全面否定。英国民の権利を相続して米国民の権利を定めた。
・州権は原則そのまま認めながら、その上に強力な中央政府を重ねた。分権などしていない。
・平等の全面否定



    ――
 <虚偽と歪曲のアメリカ研究>

 ・「米国の建国という歴史が独自なものであってはならない、フランス革命と同じでなくてはならない」という思い入れから生じている。
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 18:17:37.57 ID:A5zubkFj0
>>648
自分言葉で意見を言わないと誰も聞いてくれないよ
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 18:19:05.31 ID:cvf3+r3O0
議員はせめて大卒公務員試験レベルの専門試験受けた方がいいんじゃないのか・・・
中川八洋っぽいコピペだな
652D・ヒューム、E・バークの憲法とJ・ロックの「原始契約」:2012/05/30(水) 18:39:21.72 ID:T41dqFYK0

保守主義の父 エドマンド・バーク  保守主義の哲学---D・ヒューム、E・バークの憲法とJ・ロックの「原始契約」について(1_2)
http://burkeconservatism.blog88.fc2.com/blog-entry-274.html

今回は、『フランス革命の省察』の次回邦訳予定のパラグラフを理解しやすくするために、“憲法(the constitution)”と
「原始契約(the original contract)」という概念について、エドマンド・バーク、ディヴィット・ヒューム、ジョン・ロックらの思想を紹介しておきたいと思う。

 最初に、私〔=ブログ作成者〕の結論を、「ごく簡潔に」述べれば、次のとおり。

ーーーーー
 (1) ジョン・ロックの思想

 “現在の”英国王の統治権の起源=【王制成立時の「原始契約」(=民衆の同意)】のみに基づくとする。

 (2) ディヴィット・ヒュームの思想

 “現在の”英国王の統治権の起源(根拠)=「原始契約」時から現在に至るまでに歴史的に形成された英国王の統治権に対する英国民の“慣習的黙諾”と社会存続の明白な利益と必要のために遵守されてきた、英国王の統治権に対する英国民の“忠誠の義務”に基づくものとする。

 (3) エドマンド・バークの思想

 “現在の”英国王の統治権の起源(根拠)=《 【王制成立時の「原始契約」(=民衆の同意)】+【(コモン・ロー+成文憲法=英国憲法)】 》に基づく“王位の世襲継承法”の承認(黙諾)に基づくものとする。・・・
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 19:07:15.66 ID:G6yhRre/0
ウルチャイ!ウルチャイ!おまえは専門家だけどサヨクでノーカン!
ぼきの方が専門家ウヨー!!

ってのが最近の保守だからw
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 19:10:21.02 ID:9OsjXqhS0
一番愚かなのはこんな奴らに半世紀以上もの間、政権を執らせていた民衆自身だ
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 19:15:50.24 ID:/th1IfqeO
20年ぐらい前に高校の教科書で読んだ気がするんだけど…
これ知らないって古い知識のまま止まってるの?それともちゃんと勉強してなかった?
どっちにしろそんな人が憲法について議論してるとかア然とするわ
>>655
民意で選ばれた政治家だぜ!
657ヒューム、バークの憲法とロックの「原始契約」(1) (ロックの思想の場合、:2012/05/30(水) 19:26:30.09 ID:Qgg2rnFb0

・・・(1) ジョン・ロックの思想の場合、英国王の統治権の起源(根拠)を、王制成立時の「原始契約」(=民衆の同意)のみに求め、この「原始契約」に基づいて、臣民は暗黙のうちに、君主に対して抵抗権を保留しているとする。

 つまり、英国王の統治権は、もともと臣民が、彼らの所有物(生命、自由および資産)を保全する目的のために、すすんで国王に委託したものに他ならないから、
英国王の統治権によって、不当にも原始契約を圧迫されるような場合には、臣民はいつでも英国王に対して反抗する権利(=民衆が契約を破棄して、民衆の同意さえあれば、自由に王位を選択できる権利)があるとする。

 ジョン・ロックは言う、
 「人間は自然の状態ではいろいろな特権があるにもかかわらず、その中にとどまるかぎりは、かえって悪条件のもとにある結果になるところから、すみやかに社会へと駆り立てられるのである。
 ・・・彼らはこのような不都合を避けるために、統治の確立した法のもとに避難し、そこに彼らの所有物の保全を求めるのである。
 そしてこのために、人々は各人一人一人のもっていた処罰権をすすんで放棄する。
 そしてこの権利が、自分たちの間でそのために任命される人々によってのみ行使され、またこの権利が、共同社会や、共同社会からそのための権威を与えられた人々が同意するような規則に従って、行使されるようにするのである。
 そしてここに、われわれは統治と社会そのものの本来の権利と起源のみでなく、立法・行政両権の本来の権利と起源を見るのである」(『世界の名著27』ロック「統治論」、中央公論社、272頁)・・・
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 19:30:27.79 ID:SwtmJSzi0
ネトウヨ、豪快にスルーwww
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 19:40:42.07 ID:jr6v0s1kO
>>658
仕方ないよ。
あいつら、自分の意見なんかないもの。
外野の賑やかしで、誰かの発言をオウムのように繰り返すか、コピペを貼るかしか出来ないから。
660ヒューム、バークの憲法とロックの「原始契約」(1) (ロックの思想・・・:2012/05/30(水) 19:44:58.04 ID:Qgg2rnFb0

・・・ 「もし長期にわたる一連の悪政や言い逃れや策謀が、すべて皆同じ方向をたどり、それによって支配者のたくらみが国民の目に明らかなものとなると、国民は自分たちがどんな隷属状態にあるのかを感じ、自分たちがどこへ進みつつあるのかを悟らないわけにはいかない。

 そこで彼らが蹶起して、最初、統治が確立されたときのその目的(=原始契約)を自分たちのために確保してくれそうな人々の手に支配権を移そうとするのは、別に不思議なことではないのである。
 その目的が確保されていなければ、どんな由緒ある王家の名も、外見だけは立派な統治の形態も、自然状態や全くの無政府状態にまさるどころか、むしろ劣るものである」

(『世界の名著27』ロック「統治論」、中央公論社、334頁)
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 21:32:38.83 ID:OLC4ACCpP
弁護士とか学者の意見みるとやっぱり頭でっかちの法律屋は民意と離れてるのがわかるな
国民は世界に胸を張れる強い憲法を望んでいるんだよ
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 21:45:21.94 ID:G6a7VTeL0
>>661
体制側が好き勝手に国民を弾圧出来る、おおよそ憲法としての意味のないルールをか?
自民の改正憲法案の目的を知ったら国民の多くはブチ切れるぞ多分
…まあデータも示さず多数派を主張する時点でアレか
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 21:48:34.72 ID:geRGi8qz0
>>649
まとめブログの弊害っていうか
コピペを箇条書きで並べることで何か主張した気になっちゃう奴っているよね
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 21:50:02.90 ID:xpKEDTcj0
「被害者の人権」という言葉についてどう考えているか問うてみるだけで
法律をちょっとでもかじった人間かどうか一瞬でわかるので重宝してる。
>>624>>634とか間違いなく支離滅裂なこと言いはじめるはず。
理系学問と違ってとっつき易いのか、法や政治は素養のないバカが寄ってきやすくて嫌だわ。
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 21:50:44.40 ID:geRGi8qz0
>>634
まずおまえら行動保守(笑)の振る舞いが一家の一員として恥ずかしいわ
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 21:52:32.52 ID:EQbDdJfd0
自民党終わりすぎ
667ヒューム、バークの憲法とロックの「原始契約」(1) (ヒュームの思想・・・:2012/05/30(水) 22:03:26.41 ID:+ctXet7r0

・・・(2) ディヴィット・ヒュームの思想

 “現在の”英国王の統治権の起源(根拠)=「原始契約」時から現在に至るまでに歴史的に形成された英国王の統治権に対する英国民の“慣習的黙諾”と
社会存続の明白な利益と必要のために遵守されてきた、英国王の統治権に対する英国民の“忠誠の義務”に基づくものとする思想。

 ヒュームの思想は、ヒューム(『人性論』「原始契約について」、中公クラシックス、211〜238頁)を抜粋して掲載した。
 少々長文であるが、内容はさほど難しくないし、「王権神授説」や「王制の原始契約論(=民衆の同意)」の両極端の思想の誤謬を理解するためには、読者の皆さんもぜひ読んでおく価値ある内容であると考えて掲載したものである。


 ―――ヒューム『人性論』「原始契約について」、中公クラシック、211〜238頁から部分抜粋(ここから)―――

> (王権神授説について)

> さて『神』がいっさいの政府の究極の創造者であることについては、普遍的摂理の存在を認める人なら、つまり、宇宙におけるいっさいの出来事は
>一定不変の計画に従って起こり、思慮深い目的を目ざすように配慮されていると信じる人なら、誰でも異論はないだろう。
> 人類が政府の保護もなしに、ともかくも快適な、または安定した状態で生活するなどということは、とても考えられないことである。
>したがって、この政府という制度は、確かにすべての創造物の幸福を図る、あの恵み深い神によって配慮されたものに違いないと考えられる。・・・
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 22:19:44.81 ID:5bori2c80
×低レベルな連中が国会議員やってる
○低レベルな連中に国会議員をやらせている
669ヒューム、バークの憲法とロックの「原始契約」(1) (ヒュームの思想・・・:2012/05/30(水) 22:30:26.11 ID:+ctXet7r0

・・・> 実際、この制度(=政府)は、どんな国、どんな時代にもあまねく見いだされる。したがってこのことからわれわれは、この制度が、いっさいを見とおすあの全知の神によって考え出されたものであることをいっそう確実に結論できるように思われる。
> けれども、この制度(=政府)が神によって創り出されたものであるからといって、何もそのために自然の一般的過程の中に介入するような、特別の奇蹟が行われるには及ばなかっただろう。
> むしろそれは、人間の目には見えないけれども、自然の一般的過程のうちに働いている、神の摂理の普遍的な力に基づくものであったろう
>
>  したがって、厳密に言えば、君主が神の代理者と呼ばれる場合にも、何もそのことには特別の意味は含まれていないはずである。
> つまり、およそ君主の権能に限らず、すべての権能というものは神に由来しているわけだから、従ってそれらの行為はすべて神の委任に基づいているとも言いうるという、ただそれだけのことでしかないはずである。
>
> つまり、現実に起こるいっさいの出来事は、神の摂理の一般計画のうちにあらかじめ含まれている。
>
> したがってこの点では、最も偉大な、最も合法的な君主といえども、下級の官吏どころか、王位横領者や山賊・海賊の類とさえも少しも異ならないのであって、
> 彼らと同様、特別の神聖さや不可侵の権威などの要求できる筋合いはない(→王権神授説に基づく専制権力の否定)のである。
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 23:15:56.75 ID:rB25QT+2P
ほんとに家訓と憲法取り違えてる人がいたか
保守派の特徴なのか?
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 23:31:14.25 ID:yre8JRu80
保守派のまともな政治理論 法理論を聞いたことがない
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 23:38:21.83 ID:A5zubkFj0
コピペbot今夜も快調だな
http://burkeconservatism.blog88.fc2.com/blog-entry-274.html

・・・(ロックらの「原始契約」論について)

> …ところでまた、すべての人々は、教育によってその能力が伸ばされるようになるまでは、体力においても、精神的な諸能力、諸機能においてさえも、そう大きな個人差はないと考えられる。
>
> とすれば、まず最初に彼ら自身が同意することなしに、彼らが一致して、あるなんらかの(自分たちと大きな個人差のない)権威に服するなどということはありえないことに思われる。
>
> つまり、政府の最初の起原は森林や砂漠のなかにまでたどられるとしても、政府のいっさいの権力の源泉は人民であって、人民が平和と秩序のために彼らの生まれながらの自由を進んで放棄し、彼らの対等な仲間から法律を受け取ったに違いないと考えられる。
>
> しかもその際、このような自発的な服従の条件となったものは、ある場合には明文化されたが、またある場合には、あまりにも明白なこと(→慣習など)だったので、何もこと改めて表現されるまでもないように考えられたのだと解されるのである。
>
> さて以上が原始契約と呼ばれるものの内容だとすれば、すべての政府が最初はこのような契約を基礎としていること、また、人類最古の原始社会でさえももっぱらこのような原理によって形成されたであろうことは否定されないだろう。・・・
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 23:43:53.18 ID:yre8JRu80
啓蒙主義の法理論は極めて強力で簡単に突き崩せるようなもんじゃないな
それに代わる統治理論なんて聞いたこともないし
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 23:46:00.58 ID:nKX2V/jM0
>>654
そうじゃなくて
半世紀もの長きに渡って政権にあぐらをかいて惰眠をむさぼった結果が
この体たらくなんじゃね
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/30(水) 23:52:36.62 ID:VQ4sJOgH0
自民は大日本帝国憲法しか知らないじゃんねーの?
>>676
法(憲法、法律)は、国民を統治するための手段だとしか思ってなさそう。
しかし、国会議員というだけならともかく、元役人がこれではなあ。
官僚も全体として、法を統治の手段だと考えているのかね。
678ヒューム、バークの憲法とロックの「原始契約」(1) (ヒュームの思想・・・:2012/05/31(木) 00:16:47.87 ID:SOLIE6KD0

・・・(ロックらの「原始契約」論に対する反論)
>
> …現在の支配的権力は、海の艦隊や陸の軍団によって維持されてはいるが、明らかに政治的なものである。
>
> それは権威、つまり安定した政府の持つ効果に由来している。
>
> ひとりの人間の持つ自然的な力は体力と気力の範囲に限られており、それだけで多数の人間を一個人の命令に服させることは不可能である。
>
> したがって多数者自身の同意がなかったならば、また多数者自身の、平和と秩序のもたらす利益に対する考慮がなかったならば、何物もその様な支配力を持つことは出来なかっただろう。
>
> けれどもこの同意でさえ、長い間いたって不完全で、本格的な行政の基礎になるほどのものではなかった。族長は――おそらく彼の地歩は戦争中に築かれたものであろうが――命令よりも説得に頼って支配することのほうが多かった。
>
> したがって、このような社会は市民政府の状態と言えるものにはほど遠かったのであり、それにはまず族長が、実力をもって、反抗的な連中を押さえることができるようにならなければならなかったのである。
>
> さらにまた、服従全般に関して、ことさら契約なり協定なりが結ばれるという事も、もちろん未だ無かった。
>
> そんなことは未開人にとって思いもよらぬことだった。族長がすすんで権威を行使したのは異例の場合であり、しかも余程事態がさし迫った場合に限られていたに違いない。
>
> けれども、族長の介入に利点があることが気づかれるにつれて、このような権威の行使は日ましに頻繁になっていったに違いない。
>
> そして、この頻繁さから、やがて人民の側にある習慣的な黙諾が――もしお望みとあれば、人民の自由な意志によると言ってもよい、したがって人民の都合次第の、と言ってもよい、あの黙諾が――生まれたのである。
>
> けれども、すでにある一つの党派に加担している哲学者(→ジョン・ロックを指す)たち〔尤も、このような人たちを哲学者と呼ぶことが、哲学者という言葉の意味に矛盾しない限りでのことだが〕は、このような譲歩では満足しない。・・・
679ヒューム、バークの憲法とロックの「原始契約」(1) (ヒュームの思想・・・:2012/05/31(木) 00:21:01.65 ID:SOLIE6KD0
>
> 彼らは、生まれたばかりのほやほや政府が、既に人民の同意、あるいはむしろ自発的な黙諾に基づいている、と主張するだけではない。
> さらに、『政府が完全な成年に達した現在でさえ、政府の基礎はそれ(=人民の同意、自発的黙諾)以外にはないのだ。』と主張する。
>
> 彼ら(=ジョン・ロックらの学派)は次のように断言する。
>
> 『――すべての人間はつねに生まれながらに平等である。したがって、君主や政府に対する忠誠義務も、
> 予め約束に基づく義務と制裁とによって拘束されているのでない限りは、課せられることが出来ない。
> それにまた、誰でも、それ相当のものを償われることなしには、
> (自然法に基づく)生来の自由の権利を放棄してまで他人の意志に従おうとする者はいない。
> したがって、この約束は常に条件付きのものだと考えられる。
>
> つまり、それは、もしも君主から正義と保護が得られないならば、なんらの義務も課すものではないと考えられる。
> 君主はこのような利益を服従の代償として約束している。もしも彼がこの約束を果たさないならば、
> それは、すでに君主みずからが契約の条項を破り、それによって
> 臣民のあらゆる忠誠義務から解放したことを意味するのだ。』(ジョン・ロックらの学説ここまで)――と。
>
> 以上が、例の哲学者たちの主張する、「あらゆる政府権力の基礎」であり、また、「あらゆる臣民の所有する反抗権」である。
>
> けれども、このような理屈家さんたちも、一度よく現実世界を見渡してみるならば、そこには自分たちの考えに少しでも一致するもの、また自分たちのそんなにも洗練された哲学的な理論の裏付けとなるものが何一つとして存在しないことに気づくだろう。
>
> 逆にわれわれはいたるところで、臣民は自分の財産であると主張し、また、君権は征服や継承に由来するもので、臣民には依存しないとする君主たちに出会うのである。
>
> しかも彼らの臣民もまた、君主のこのような権利を承認しているのを見いだす。・・・
680ヒューム、バークの憲法とロックの「原始契約」(1) (ヒュームの思想・・・:2012/05/31(木) 00:25:23.46 ID:SOLIE6KD0
>
> 臣民の側では、あたかも人は生まれながらに各自の定まった両親に対して尊敬を捧げ、義務を尽くさねばならないように、一定の君主に対しても、生まれながらに服従義務を負っているのだと思いこんでいる(=自然な感情を持っている)のである。
>
> …原始契約ないしは人民の同意というこの原理に対して、もっと本格的な、少なくともより哲学的な反論を求めるとすれば、おそらく次のような考察がそれに値するだろう。
>
> いっさいの道徳的義務は二つの種類に分けられる。
>
> まず第一の種類は、一種の自然的本能、または直接的に作用するある種の傾向によって人間に強制されるものである。
>
> このような本能ないし傾向は、公益だとか私益だとかに対する、いっさいの義務観念や見解とは無関係に人間に働きかける。
>
> 子供に対する愛情、恩人に対する感謝の念、不幸な人々に対する同情は、この種のものである。
>
> このような人道的な諸本能によってもたらされる社会的利益を反省して(=経験的に省みて)、われわれはそれら諸本能に、正当にも道徳的是認と尊敬を贈るのである。
> とはいえ、現にこのような諸本能によって駆り立てられる当の御仁においては、このような反省は二の次であって、何よりもまずそれらの力と影響が感受されているのである。
一応、高橋の本のタイトルくらい目を通せよ
認知症って早い人は40くらいから始まるらしい。
つまり・・・
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 04:53:09.73 ID:GQdwjY1zO
バカ自民
憲法の話しましょうっていう時に、参考文献をみた気配すらないっていうのに驚き。
>>676
それすら理解してなさそうだからヤバイんだよ。
「明治憲法なら国民の権利を簡単に制限できる」位の認識しかない。
要するに、元政権与党であろうとも、
官僚のサポートなしだとこの程度ってことなんだろうな

つくづく、官僚って偉大だわ
>>686
いや、それはない
この自民党議員は元官僚だから
>>687
曙だって元横綱だぞ
知識とか以前に、官僚や政治家が国民の権利に対して被害意識があるからこんなのできたんじゃなかろうか?
彼らがエリートとしてのプライドとともに国の為にやっているという意識をもってやる施策を、国民はしばしば辛辣に批判するし。
学生時代どうやってレポート書いてたんだ?
習ってないから知らないなんて小学生レベルだが?
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 10:19:49.43 ID:GQdwjY1zO
>>689
良い子、良い子で育ってきたから、批判されるのが耐えられないんだろうな。
権力チェックに耐えられないなら、自民は政権与党になろうなんて考えるなよ。
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 11:33:05.03 ID:aBv86b6z0
司法による違憲審査権置いとけば、あとはなに書いてもいいみたいなノリなのか
693ヒューム、バークの憲法とロックの「原始契約」(1) (ヒュームの思想・・・:2012/05/31(木) 12:30:14.74 ID:c0M8M1YC0

保守主義の父 エドマンド・バーク ≪保守主義の哲学≫---D・ヒューム、E・バークの“憲法”とJ・ロックの「原始契約」について(2_2)
http://burkeconservatism.blog88.fc2.com/blog-entry-275.html

・・・ ―――ヒューム『人性論』「原始契約について」、中公クラシック、211〜238頁から部分抜粋(つづき)―――

> 道徳的義務の第二の種類は、原初的な自然本能によって支えられるようなものではなくて、完全に義務意識から行われるものである。
>
> それは、われわれが人間社会にとって必要なことを考慮し、もしそれらの義務が無視されたら、社会を維持することができなくなると考えるからにほかならない。
>
> 正義すなわち他人の財産の尊重とか誠実すなわち約束の履行とかが義務となり、人類にとって権威あるものとなるのはこのような場合である。
>
> なぜなら、だれでも他人より自分がかわいいことは明白で、各人はできるだけ多くのものを獲得しようと努めるものだが、このような自然の傾向を抑制できるものは、
> 各人のそのようなわがままが有害な結果をもたらすことを、またそれによって社会の全面的な解体さえも引き起こされかねまいことを教える、あの反省と経験
>
> (→ヒュームの用いる「反省」や「経験」の意味は『人性論』第一篇第一部第二節、第二編第一部第一節、第三篇など参照のこと)
>
> 以外にはないからである。
>
> したがって、この第二の種類の場合には、人間の生まれつきの傾向ないし本能は、その後の判断や観察によって制御されているのである。
>
> ところで、忠誠という政治的ないし市民的義務についても正義や誠実などの普通の義務について言われたことがそっくりそのまま当てはまる。
>
> もしわれわれを導くものが原初的な本能だけであるとすれば、われわれは放埒な自由(=放縦の自由)にふけったり、他人を支配することを望んだりするのが落ちだろう。・・・
法制局も本当にそんなことを言ったのだろうか?
天皇機関説で戦前軍部から排撃を受けた美濃部達吉博士の『憲法撮要』の中にも、「立憲主義」という項目がある。
京大の佐々木惣一博士は『立憲非立憲』という著作を大正7年に記して、立憲主義を論じており、戦後著した『改訂日本国憲法論』にも、立憲主義という語は多用されている。
新しいというよりは、むしろ古いんだけれどな。
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 12:35:44.58 ID:9ZgbDGJh0
立憲主義知らないで憲法の何を審査するつもりなんだw
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 12:38:06.86 ID:9ZgbDGJh0
立憲主義が分からない=憲法が何のためにあるのか分からないに等しいからな…

これはもう呆れるほかない
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 12:44:22.21 ID:GQdwjY1zO
>>692
というより、違憲審査されるのがウザイから、憲法で国民の権利を制限しようって事だろ。
698ヒューム、バークの憲法とロックの「原始契約」(1) (ヒュームの思想・・・:2012/05/31(木) 14:04:03.84 ID:wK7KRIuG0
>
> ・・・したがって、こういう根強い欲望を犠牲にしてまで、平和と社会秩序とのために尽くすよう我々を仕向けるものがあるとすれば、それは反省以外にはない。
>
> 実際、ほんの僅かばかりの経験と観察からだけでも、社会は統治者の権威なしにはおそらく維持されえないだろうこと、さらにまたこの権威も、
> もしもそれに対して厳格な服従が捧げられないならば、たちまち地に落ちてしまうに違いないだろうことは、十分理解されることである。
>
> 以上のような、一般的でもあり、また明白でもある利益に対する考慮が、いっさいの忠誠の、また忠誠に付随する道徳的義務の、源泉である。
>
> 右のように、忠誠も誠実も明らかに同じ基礎のうえに立ち、どちらも人間社会の明白な利益と必要とのために人類によって守られているように見える。
>
> とすれば、統治者に対する忠誠つまり服従の義務を、誠実つまり約束尊重の義務によって基礎づけたり(=論理的に説明しようとしたり)、
> さらにまた各人を政府に従属させるものは各人の同意であるなどと想定したりする必要は、いったい、何処にあると言うのだろう。
>
> これに対して、『我々が君主に服従しなければならないのは、あらかじめ我々が、暗黙の中に、そのような約束を与えているからだ。』と答えられるだろう。
>
> だが、なぜ我々は約束を守らねばならないのだろう?
>
> これに対しても、『もしも人々が契約(=誠実の義務)を尊重(=遵守)しなかったならば、現に莫大な利益をもたらしている、あの人類間の商業取引(=経済上、商取引上の契約・誠実)がなんの保証も得られなくなるからだ。』と主張されるに違いない。
>
> だが、そのように言われうるとすれば、そこからまた、『もしも強者が弱者を、無法者が公正者を侵害することを防ぐ法律や統治者や裁判官(に対する忠誠の義務)が存在しなかったならば、
> 人間は社会生活を、少なくとも文明的な社会生活を送ることは出来ないだろう。』という事(=甚大な不利益)も等しい権利を持って(=全く同様に)言われうるはずである。・・・
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 15:36:49.76 ID:VXtLQcok0
>>694
官僚は議員のメンツつぶさないように気を使うもんやで
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 17:13:25.33 ID:vY7/iQyO0
官僚というのは議員をヨイショして「円滑」にことが運ぶようにする。
政策でもA案を取上げてもらいたい場合は、A案B案C案と用意して
A案が採用されるよう「ご説明」誘導する。しかも自然な形で。
んで議員がA案を採用すれば「さすが議員!」と更にヨイショ。
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 17:31:22.00 ID:m3oak50Z0
なぜ誰も読まないコピペを貼り続けるのか
壁当てって楽しいの最初だけだよね
702ヒューム、バークの憲法とロックの「原始契約」(1) (ヒュームの思想・・・:2012/05/31(木) 18:28:19.67 ID:gD1GlT8P0
>
> ・・・忠誠の義務と誠実の義務とは全く同等な力と権威を持つものであるから、一方を他方に還元(→誠実の義務を誠実の義務で、
> 論理的に説明しようとすること、逆もまた然り)してみたところでなんの得るところもない。
>
> 両義務を確立するものは社会の一般的利益と必要とであり、それで十分である。
> 政府に服従しなければならない(=忠誠の義務の)理由を問われた場合、私だったら、なんのためらいもなく『そうしなければ社会が存続できないからだ。』と答える。
>
> この答えは、明快で全人類にとってわかりやすいものである。
>
> ところが諸君の答えは、『我々は約束を守らねばならないから(=誠実の義務から)だ。』である。
>
> だが、そんな答えは、哲学的な理論に習熟した人ででもない限り、誰にも理解されないし、また歓迎されもしない。
>
> そのうえ、なぜ我々は約束を守らねばならないのか?と反問されれば、たちまち諸君は返答に窮してしまうだろう。
>
> …だがそれにしても、忠誠はだれに捧げられるべきなのか?
>
> 我々の合法的な君主は誰なのか?
>
> この問題は、多くの場合、なによりも難しい問題であり、無数の論争の種になりがちである。
>
> けれども、『われわれの現在の君主こそそうだ、彼は多年にわたってわれわれを支配してきた(かつ我々の祖先も黙諾して服従してきた)、あの連綿たる王家の直系の相続人なのだ。』
>
> と答えられるほどに人々が幸福である場合には、彼らのこの答えは、どんなに反駁されてもびくともしない。
>
> かりに歴史家たちがこの王家の起源を最も古い時代にまでさかのぼり、この王家もその最初の権威を、よくあるように、やはり権力の奪取と暴力から得ていることを暴露したとしても、どうにもならないのである。
>
> 個人的な正義つまり他人の財産に手を出さないということが、ひとつの極めて基本的な徳であることは確かである。・・・
703ヒューム、バークの憲法とロックの「原始契約」(1) (ヒュームの思想・・・:2012/05/31(木) 18:29:42.74 ID:gD1GlT8P0
>
> けれども、われわれが理性的な立場に立つときには、土地とか家屋などの耐久財の所有については、それらが人手から人手へ渡っていく入手経路を綿密に調べてみると、そのどこかで詐欺や不正の臭いのしないものはひとつもないことが知られるだろう。
> 
>  だが、そのような厳密なせんさくは、人間社会の必要から、私生活においても公生活においても、許されないことである。
> 
>  なぜならもしわれわれが、可能な限りあらゆる観点から、ありとあらゆるあげ足取りの論理規則を駆使して、せんさく吟味する似非哲学の跳梁を許すならば、たとえどんな徳、どんな道義的義務であっても、たちどころに欠陥をさらさないようなものはないからである。


 ―――ヒューム『人性論』「原始契約について」、中公クラシック、211〜238頁から部分抜粋(ここまで)―――
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 18:38:46.83 ID:dGLWo/0i0
ミンスは糞だが、自民に任せられるかと言われると微妙だ
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>704
民主は無能だから、何もできない。
自民は無能のくせに無能を自覚せずに、斜め上に突っ走る。
俺は維新に入れるわ。橋下の、憲法は国家権力を縛るものだというコメント聞いて安心した。