ブシロード社長「カードゲーム批判する暇あんならメカ物が子供受けしなくなった理由でも考えてろボケ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

木谷高明@kidanit

某アニメ監督のカードゲーム批判。TCGの開発がカードゲーム開発工学とも言うべき技術力とメーカーと
全国のユーザー、ショップとで築かれた高度なコミュ二ティインフラから成立していると知らないんだろうな。
他ジャンルの批判してる暇があるならメカ物が子供に受けなくなった理由の検証でもしたら?
https://twitter.com/#!/kidanit/status/205077768034205696

関連スレ
ガンダムSEED監督「カードゲームなんて何の価値もない。カード仲間なんて友達じゃない。たかがカード
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337692455/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:15:08.15 ID:yaSnnJjd0
直接言えば?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:15:16.16 ID:hA+N3fHJ0
どっちも正論。
問題は自分がどっち側に立っているか?っていうだけの問題。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:15:34.70 ID:Vo+P2TTP0
う゛ぁんがーどwww
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:15:59.62 ID:hA+N3fHJ0
>>2
直接言えるような勇気があるわけないじゃん。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:16:46.10 ID:HQhC4dsw0
メカ物って子供受けしなくなったの?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:16:55.95 ID:uJNtSBLtO
ガンダムがカードバトルすればウケるはず
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:17:03.45 ID:lzV07QUQ0
ツイッターって無用なイザコザをあちこちに発生させてるよな。
論争好きの人には楽しいツールなのかねえ。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:17:26.30 ID:M9YIatl30
AGE叩きスレか
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:17:29.62 ID:uSNRa79u0
あえー(^O^)丿
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:17:50.19 ID:BgyZ50VS0
どっちもいらん一言が多いんだよ
福田とAGEは関係ないだろ
ステマ会社のくせに
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:18:09.27 ID:bh9rs3yaO
ダンボール戦記はウケてるだろ、AGEはクソだけど
ガンダムもTCGなかったっけ?あるとしたら、批判するのはブーメラン過ぎるだろ…
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:18:30.18 ID:HzOa4JfE0
なにwwwwwwwwwwwwキレちゃってんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:18:43.26 ID:i8SyvLw4O
どっちもガキだな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:18:53.25 ID:MmMMuwjt0
カードゲーム好きはなんで典型的なオタクばかりなんだろう
オタク産業の中でも最底辺じゃないの?
新日ファンだからブシロードは擁護せざるをえない
>>8
のりはほとんど2ちゃんと一緒なんだけど、問題は個人が特定されやすいことと、
発言が世界中に伝染する可能性があるって言うことを理解してないことだろ。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:19:00.55 ID:SYfOxBtY0
プロレスで話題つくり?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:19:01.35 ID:HzOa4JfE0
あwwwwwwwwwwwwwwww
卑しい商売だって自覚あるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だからキレちゃうとwwwwwwwwwwwwwwww
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:19:03.77 ID:Agt5yiYgO
カードゲーム商売は汚いよな
ただの紙切れに印刷するだけで金にできるとか
偽札製造と変わらないじゃん
>>7
それが微妙だったんですねえ…
>>1
ブシロードのCMだけは必ずカットしてアニメ焼いてる
糞だよあれ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:19:25.15 ID:qIPbqYgw0
カードゲーム開発工学()笑
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:19:27.66 ID:IjuTvNvq0
結論:稼いでる奴が正義。それが資本主義社会。
カードで想像力ふくらますほうがいいんだろう

最近、歴代ガンダム一覧みたいな画像が2ちゃんにあったけど
クソデザインだもの
アニメ見た世代がデザインしても無理なんじゃねえかな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:19:44.95 ID:WZ/yDoea0

アニメもカードも価値なんてないだろwwwwwwwwwwwwwwwwww

目糞鼻糞WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:19:47.90 ID:150jm5wC0
どっちかというとガンダムのほうが好きだからこっちで
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:20:14.70 ID:9o9JOvVOi
子ども相手に商売する人は態度や発言まで子どもレベルになる必要があるのか
ヴァンガードぼろ儲けらしいけど、誰がやってるんだろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:20:16.95 ID:/QMc0y420
ダンボール受けてるやん
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:20:20.72 ID:67ZACnDK0
ブシロードCM打ちまくって山手に広告だしてるもんな
儲かってるなあ
>>22
何発狂してんの
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:20:27.02 ID:OgK9LR/0O
暴走キングコングさんが美味しいスイーツ紹介してくれればそれでいい
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:20:45.54 ID:AlIKg4L9O
え?GWってもうやってないのか?
自分はMTGだから畑違いだが
そもそも、ガンダムだってカードダスで儲けてただろうが…
ダニの時点で説得力皆無
終了
現代の錬金術
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:20:47.31 ID:sdlpViZM0 BE:576239-BRZ(10001)

⊂( ´∀`)⊃ 反撃キタコレw
>>32
40過ぎのおっさんが大半。
ほぼ100%に近い男率。
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:21:14.83 ID:HzOa4JfE0
> 他ジャンルの批判してる暇があるならメカ物が子供に受けなくなった理由の検証でもしたら?
こんな返答してる時点でただの発狂でしかないよねwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwww
それただのプリンタ技術でカードゲーム関係無いですよね
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:21:17.82 ID:2ab4V2iW0
みんなが目を覚ましたら大変だもんね
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:21:36.90 ID:qIPbqYgw0
まぁ、買う奴がアホだとは思う。
奇ダニは糞だし、部誌道路のCMも糞だけど。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:21:37.54 ID:uSNRa79u0
あとでタイアップする気満々だろ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:21:38.06 ID:XdLivVS70
ガンダム応援するぞー
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:21:41.60 ID:gAAW4H6Z0
福田も直接言わないしな
おっさんのボヤキなら飲み屋でやれよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:21:52.42 ID:VM95x2Xo0
カードゲーム開発工学w
ガンダムウォーの末期は酷かったしなぁ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:22:12.75 ID:X/9MCgMG0
どっちも興味ないな・・・
好きな人が居ればそれで良いんじゃね?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:22:25.96 ID:HzOa4JfE0
>>50
今気づいたクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

カ ー ド ゲ ー  ム 開 発 工 学
あのカードダスの自販機はなかなか秀逸だったと思う。
あれでゲーム性も伴っていたらもっとヒットしたんじゃないか
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:22:52.01 ID:AlIKg4L9O
>>32
TCG専門店行くと小綺麗な連中はだいたいヴァンガードプレイヤー
汚いのはMTG遊戯王リセ…
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:22:54.06 ID:Kf13RjYi0
カードゲームなんてガンダムの世界観の中ではほんの一部にすぎないからな
比較にならないよ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:23:05.25 ID:eKznNLTP0
ロボットものは気合いで強くなるなら人で良いだろって話だな
兵器ものならまだ通用すると思う、兵器は機能美の塊で見た目と強さが判りやすい
日本じゃ厳しいだろうが
カードゲーム開発工学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カードダスって1枚20円だったけど
今のっていくらすんの
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:23:32.99 ID:HzOa4JfE0
カードゲーム開発工学
61デスカイザーさん:2012/05/23(水) 09:23:34.19 ID:IFvC2yGI0
遊戯王は終わったな
GXで切って正解だった
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:23:42.18 ID:t7H1lWFO0
嘘じゃないぜ!
監督でも社長でもこんなくだらん争いするんだなあ
twitterて人を攻撃しないといけない決まりでもあるんか
>>40
印刷費等の費用が発生してる時点で錬金術としてはデータだけで
無限にお金を作り出せるソーシャルに負けてるがな…。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:24:42.59 ID:2EGpGZgx0
ダンボール戦記…
この会社の名前自体がなんか恥ずかしい
>>63
大半の人はしないんだよ、勘違いしがちだけど。
馬鹿がやると拡散力が半端ないから、目立つだけで。
開発工学っていうのはその後に続く文章の比喩で言ってるんじゃいの?

草生やしてるゆとりさんよ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:25:14.35 ID:HzOa4JfE0
>>64
現代ではないね10〜20年前程度か
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:25:15.88 ID:a9tQSp6R0
カードゲームやってるやつってなんで今時テンプレみたいなキモオタしかいないの?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:25:50.01 ID:HzOa4JfE0
>>68
カードゲーム開発工学WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>68
おじさんヴァンガードやってるの?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:26:00.43 ID:tR4WnPtq0
コイツの炎上商法はしょっぱい
ステーキ屋を見習え
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:26:02.69 ID:6bApt+H10
こんな反応しちゃうからブヒロードは困る
その理由は自明だろ


一重に日野が悪い
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:26:20.42 ID:PPWMAp/U0
ヴァンガード(笑)
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:26:25.66 ID:HzOa4JfE0
>>70
チャラチャラした若いニーチャンがやってるよりは似合ってるだろ?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:26:29.48 ID:7WhhEwDm0
したら?って言いながら直接言わない小物っぷり
アナル開発工学
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:26:38.91 ID:AMpQa+du0
正に今AGEで子供層獲得に大失敗してる所だからガンダム側は耳が痛いな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:27:03.34 ID:Sx2wSFT10
昔やってた学校が秘密基地なっててクラス全員で協力して戦うロボアニメまた作って欲しい
カードゲームに開発工程や工学的な研究があるのか
初めて知ったわ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:27:27.03 ID:+U+yr9Fg0
世間の認知度からしたらヴァンガードとかゴミクズだよね
六本木のキャバにDAIGO連れて来てたやつか
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:27:31.82 ID:qIPbqYgw0
カードゲーム開発工学(笑)
技術力(笑)
高度(笑)なコミュ二ティインフラ(笑)

しかしこの文章、短いのにすごいユーモアのセンスに溢れてるなw
これは凡人には出せない味わいw
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:27:34.84 ID:nBKMgVXU0
カードダスがなんだって?(´・ω・`)
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:27:44.04 ID:sq/ms4yP0
カードゲームやってんのってオタクのおっさんじゃないの?
子供とかそんな金持ってないでしょ
>>67
そっかそうだな
そういやガンダムのときcm流れてるな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:28:11.31 ID:odkmu/LQ0
ガンダムSEEDが参戦したかしてないかぐらいまでガンダムウォーやってたけど面白かったよ
いわゆるキャラ物だけどよく出来てたし
SEED参戦以降はしらん
CMのキャラはなんて名前だっけ
カードゲームしよこ? 直球で逆によかった覚えが
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:28:56.99 ID:EFFKtd980
この人はスルーすればいいのに何でいちいちきれてるの?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:29:09.78 ID:b6ari3H30
カードゲームって子供に人気あるの?
昔はカードダスとかあったけど
>>82
MTGとかは開発に数学者が関わっていたから、別に開発工学っていってもいいような…。
てか、ボドゲの開発してるのは数学者みたいのが多かったと思ったけど。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:29:23.20 ID:stSb8ZOmO
ガンダムオタクVSガンダムアンチスレ?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:29:42.68 ID:KUDf2zcUO
ダルビッシュの試合見てると後ろに糞キモいヴァンガードの広告が出て寒気がする
こっ恥ずかしくなるのでやめてくれませんかね
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:29:48.61 ID:HzOa4JfE0
>>95
カードゲーム開発工学スレ
カードゲーム開発工学って響き、うさんくさすぎだろ
サブプライムローンのときの金融工学詐欺みてえ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:30:01.72 ID:4Ktc+ofHO
実際ビジネスモデルとしてはよく出来てると思うよ。
この財布の紐が固い時勢に、これだけの金を動かせるコンテンツは貴重だ。
 
「子供に(大人から見れば)まるで価値の無いものを売り付け稼ぐ」って意味では、昔の超合金ロボやミニ四駆、その他もろもろの玩具と何ら変わらんわけで。
昨今のTCGだけを特別なもののように取り上げ叩くのは、少なくとも子供向け玩具・コンテンツで稼いできた人間が言うことじゃないよ。
毎度申し訳ないがガンダムに例えて教えてくれ
カードゲー無駄にルール複雑だからな
すぐバグって壊れるし
おまいら、TCGって作るの結構難しいで
別に他人の金だから、どうこう言うのもアレだが、
貴重な子供の小遣いが、カードにばかり行ってしまうのは何かもったいないような気もする。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:30:18.36 ID:vgrz28Js0
ブシロードは広告しすぎでうざったいし不快だからやめてよ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:30:30.14 ID:SYfOxBtY0
>>84
なにがしたいんだよ…
アウェイ感で自分をいためつける趣味か?
>>6
おっさんばっかりだろ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:30:55.26 ID:BLmRyFga0
AGEがミルキィホームズ以下の糞アニメなせいだな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:31:06.23 ID:tc9hhCteP
武士ロードのCMうぜーんだよ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:31:16.83 ID:c3CD36fm0
>>18
TCGは妄想力が無いと楽しめないガチオタ判定ツールだから
ポケモン以降、
子供の「あーあ、**さえあれば、俺もヒーローになれるのに」
という妄想のタネが

オレのスーパーロボット から
オレが召還するモンスター奴隷 に移っちゃったからな
ダルに一喝された高校生に似てる
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:31:52.50 ID:a0CISENi0
>>1
メカ物が子供受けしなくなった理由は星に関係があり、経済学教教団が関与すべき事からはかけ離れている。
精々、堂堂巡の偽解のしっぽを追いかけ回して餓鬼をやってろ。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:32:04.16 ID:lYHtbqIp0
69 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2012/05/22(火) 22:29:22.57 ID:vZZ9Lm1X0
ガンダムもカードゲームになってるのに言ってしまうのか、こんなこと。
とりあえず、ブシロードの社長のツイッターに報告とかするなよ。

あの社長はすぐにムキになるから騒動になってしまうわ。
絶対にやめろよ。
要するにカードゲームを運営してる奴が屑だってことだな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:32:17.78 ID:bdCHHjL50
ヴァンガード自体は実力以上に運ゲなんだがカードゲーム開発工学とやらは何してんの
というかこの人はそのコミュニティインフラに乗っかってるだけだし
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:32:22.44 ID:REtkJcbbO
ヅラがでしゃばりな性格してなかったら、これだけ人に知られる事もなかったろうさ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:32:35.47 ID:nS4nqeJY0
半端に地位のある奴はツイッターやっちゃダメだな、マジで
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:32:48.73 ID:bI9vHtcw0
ブシロードもプロレスだのなんだのまたブロッコリー化への道たどってるよな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:32:52.74 ID:OQVZBzMs0
>>82
カードゲームの構造に関する知識聖地に基づいた学習ゲーム生成システムの開発
http://jimu-www.jimu.kyutech.ac.jp/soumu/soumu_gyomu/23kaken.pdf


九州工大で科研費貰って何かやってた何これワロス
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:33:13.55 ID:YT8R7pvE0
>>42
>>55

言ってること正反対でワラタw
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:33:50.13 ID:3mKcW4gx0 BE:23600467-PLT(12525)

日野さんが勝手にコケただけで
SEEDは人気あるやろw
一見正論に思えるが、ヴァンガードみたいな糞TCGつくった奴の台詞だと思うと
一気に説得力無くなるな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:34:13.34 ID:hHAEtXKx0
>高度なコミュ二ティインフラから成立していると知らないんだろうな

ここ笑うところですか?
種ガンダムが受けてただろw
子供向けスーパーロボットを子供が起きてる時間帯にやれば子供に受けるのでは
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:34:26.09 ID:HzOa4JfE0
>>119
反対か?
要は40過ぎの小奇麗なオッサンってことだろ?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:34:28.94 ID:h82hwpeG0

場末の温泉芸人みたく何十年も同じネタ(ガンダム)使いまわしてりゃ
そりゃあなあwww
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:34:28.99 ID:q+g9QiX40
>>7
モバゲーのガンコレやれよ
>>59
稀に2枚出てくるときがあってラッキーだった
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:34:49.61 ID:jefrSDWQ0
どうしてもブロッコリーと混同してしまうんだが

石神井に会社があったんだよな
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:35:00.29 ID:02PrKnbpi
新日本プロレス相変わらずつまんねえんだよ
>>121
ヴァンガード→成功

AGE→大爆死

ヴァンガード「AGEが爆死した理由でも考えろよ」

>>121「ヴぁ、ヴァンガードは幼稚すぎる!」


って言いたいの?
クソ運ゲーのヴァイスのどこら辺に開発工学生かしてるんだよ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:36:01.83 ID:UYXvvwPq0
カードなんてどうでもいいから新日を成功させろよ…
カードゲームのコミュニティインフラってあれだろ
あのゲーム屋とか本屋の一角のキモオタ隔離ゲージ
あの辺近く通るだけで超くっせぇんだよ
俺の枕と同じ匂いがする
カードダスとか流行ったよね
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:36:21.06 ID:KUDf2zcUO
カードなんて今問題になってるガチャとなんら変わらん
卑猥な商売だよ
漫画アニメゲーム関係者の精神年齢の低さは異常
>>104
DAIGOをCMで使うから接待だろ

こいつはピアニシモってキャバの常連だよ
>>130
売上=正義の単純脳乙
ロボットアニメってなんでこんなに衰退したんだろうな
>>122
いや、そのとおりだろ
実際カードゲームなんて幼稚なもの
インフラがなけりゃ流行らないし
ダンボールなんたらってやつもあかんのか?
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:37:29.03 ID:PnJ5NoDx0
>>135
カードは現物があるからガチャよりはだいぶマシ
× メカ物が子供に受けなくなった理由の検証でもしたら?
○ ガンダムがオッサンにしか受けなくなった理由の検証でもしたら?
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:37:40.66 ID:Hbc+pI5b0
大人げないなあ
悪評が知れ渡ってる豚監督なんて無視すればいいのに
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:37:53.74 ID:b6ari3H30
>>135
最近のカードはそんなに卑猥なのか…?
146118:2012/05/23(水) 09:37:57.62 ID:OQVZBzMs0
×知識聖地
○知識整理
カードゲームの大本が数学的な遊びなのは確かだけど
露骨にギャンブル系の遊び方持ち込んで運ゲー搾取構造作るのは真っ当なやり方ではない
ああ、やっと見つけた

今日のカードゲーム開発工学スレはここですか?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:38:41.42 ID:BpRktKSCP
>>123
種は子供受けと言うより腐女子が・・・
150デスカイザーさん:2012/05/23(水) 09:38:41.85 ID:IFvC2yGI0
これもレア抜きとかあるん?
遊戯王で知り合いにかしゃかしゃ振ってやるレア抜きの成功率がすげえやついたわ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:38:48.49 ID:bAaq6WdB0
カードゲームは子供向けの顔しながら大人もやるから糞
父親もやるようなとこの子供は、持ってるカードが子供の小遣い規模じゃなくなってて
そいつが周囲の友達らに自慢して面倒なことになってる
カード会社は氏ね
>>135
zipでくれ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:39:00.01 ID:SvyFT7blO
>>119
なんかステマされてるから俺が公平な目で実情教えてやるよ

バトスピ→小汚ない小学生
ヴァンガ→小汚ない中学生
遊戯王→小汚ない高校生
ヴァイス等→小汚ない大学生
MtG→仙人
普通に放置しとけば福田の自爆だったのに
ブシロード糞すぎ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:39:31.73 ID:fUu6jYyH0
>>149
まだそんなこと言ってんのwwwww
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:39:39.31 ID:mhC/5pD60
いいい大人がなにやってるのやら
どっちもどっち
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:40:02.16 ID:ITdAvo1n0
本当に必要なものなんてそんなにない
永遠のテーマ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:40:21.00 ID:CZKzFoiq0
漫画は面白ければ売れる。

アニメも一緒。
>>154
肥溜めからウンコ投げつけてるだけなのに
自ら肥溜めに飛び込んでウンコを投げ返すとか愚行だよな
>>156
こんなイケメンいないから
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:40:57.59 ID:QjQGPTC00
コイツ自分でステマって言ってたやつな
ブシロードは全部ステマだから
カードもロボット物も全然興味ないんだけどw
どこがいいのか理解に苦しむwwwwwwwwwwwwwww
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:41:19.51 ID:AlIKg4L9O
>>153
仙人は盛りすぎだろ
浮浪者でいいよ
>>157
童心を持つからこういう職業が務まるんじゃね?
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:41:35.76 ID:LsV7d6ec0
こいつメジャーの球場にキモアニメ広告出すなや
外国人に気持悪い言われてんだぞ
日本の恥晒すな糞
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:41:52.68 ID:YPryxfWE0
巨大ロボアニメが大人のおもちゃになっただけで
ロボ物の需要はある
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:42:25.21 ID:tc9hhCteP
>>166
余計なことに金使いすぎだよな
ブロッコリーみたいに駄目になるのが見え見え
>>135
卑猥・・・ゴクリッ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:42:29.59 ID:SvyFT7blO
>>164
皮肉のつもりだった
>>6
ガンダムは大友ばかりだが
戦隊ものは子供も好きだろ
御自慢のカードゲーム開発工学で本でも書いて出してみたらどうだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あ、企業秘密でしたか^^;
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:42:41.26 ID:OUEj5MEv0
お前も文句言ってないでDAIGOの新作CM早く作れよ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:42:43.23 ID:+O/3gk7E0
>>TCGの開発がカードゲーム開発工学とも言うべき技術力とメーカーと
全国のユーザー、ショップとで築かれた高度なコミュ二ティインフラから成立していると知らないんだろうな。


ただの思いつきでこのカード作るかって会議してんだろ?
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:42:54.69 ID:3dZm5FoM0
イミフw
カードで商売おいしいですか?
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:42:59.12 ID:Nixtu5ini
「と」を使い過ぎだろ
文章力磨け
社長がこんなだからフレーバーテキストがショボいんだよ
ポケモン図鑑の方がマシなレベル
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:43:12.75 ID:EFFKtd980
広告に使う金あるならヴァンガードのアニメにもっと金使え
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:43:17.35 ID:qIPbqYgw0
>>174
会議も工学なんです!”!11
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:43:20.85 ID:BgyZ50VS0
とりあえず木谷は遠くない将来またブロッコリーと同じ事やらかしそう
ギャンブル産業は時代を超えて受け入れられるからな

・射幸心を上手くくすぐる
・効果的な音や画像を入れる

このあたりかな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:44:10.17 ID:FSToCa890
種死から監督の仕事無いけど平気なの?
ダルビッシュもそうだけど売り言葉に買い言葉の奴が大杉
もうちっと機転のきいたコメントをしろ、仮にも社長なんだから
どっちも糞だから滅んでいいよw
糞vsウンコのバトルか…
>>139
子供を無視してるから
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:44:52.99 ID:hsisHZwR0
子供の頃ビックリマンやカードダスを買い集めたお前らは批判できないよね
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:45:03.22 ID:7QL/tV6R0
>>135
マンコのアップとかのカードもあるんですかねえ?(;゜∀゜)=3
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:45:14.77 ID:+O/3gk7E0
>>168
ダメにならなかったらおまえどうすんの?
その発言に責任とれんの?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:45:42.21 ID:NRVskWh40
ガンダムとかもう古いからな
ベースのデザインがガンダムだとどうしてもダサくなる
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:46:07.86 ID:nLnb5qLg0
こいつが作ってるアニメだって何の価値もない
アニメ仲間なんて友達じゃない。たかがアニメ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:46:09.17 ID:4GECgEiu0
著名人とか業界人はツイッターやるべきじゃねえよアホが露呈する
結局いかにうまくメディアミックスして売り出すかが重要な気がする これはカードゲームにかぎらず
古参が買い続けれる程度に昔のカード資産を残しつつ新規や古参にもカードを買わせて…ってバランス調整には苦心しているんだろうけど
日本最大手の遊戯王が、「とりあえず強いカードを売り出す→枚数規制or禁止」なんて馬鹿げた商法でも大成功してるし結局アニメとユーザー数なんだと思う
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:46:15.14 ID:WVOiEqC50
AGEがつまらないから
twitterのおかげでどんどん2chを馬鹿にしてたやつらが2chネラーっぽくなっていく
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:46:42.00 ID:pjhxl8ve0
黙ってステマしてろよ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:46:49.37 ID:qhpYcBU00
エロゲ買うとLyceeってカードが入ってるけどあれの価値がわかんない
探せば20枚くらいあると思うけど定期入れにでも入れて電車でにやにやすればいいのか
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:46:54.01 ID:m8HnNlDo0
カードやってるから友達って前提がおかしいよね
友達だからカードとかで遊ぶんだろ
>>96
ダルの大リーグ初登板試合の始球式がこのおっさんだった
福田さんはなんでいきなり噛みつき出したの?
せめて直接リプしろよ

ブシロード社長は今世紀最大級のヘタレ
カードゲームも一種の課金ゲーだと思うんだが、違うのかな。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:47:07.35 ID:qGu941JO0
チラシの裏に書いとけボケ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:47:23.81 ID:kUkueOCI0
ガンダムAGEより今週の遊戯王のダイソンスフィアの方がかっこよかった
ブシロードは設立時に日本政策金融公庫から融資受けて出来た会社だぞ

日本政府公認のカードゲームのビジネスモデルやで、融資決めた職員あたまおかしい
カードゲーム開発工学×
カードゲーム錬金術○
まぁ簡単だ

スポーツ大好きなリア充は結婚して、その子供もスポーツが大好きで
ロボット大好きなオタクは結婚もしないで、ずっと独身のままだから
法治国家の日本で
グチグチ「お前気にくわねーんだよ」とか
お前ら893と変わんねーな
>>138みたいな弱者の遠吠え

俺も金を刷るようなカードゲーム商売は気に入らないけど
実際、商売と成功してるのなら文句言えんわ
広告に関しても代理店との契約に基づいてるんだから仕方ないだろう
禁止したいなら球場の所有者なり、広告設置会社に景観を不快にするなりクレームつけて文句いえばいい
そうすれば、代理店も契約書にそういうことを明記するでしょ
そうすればブシロードも契約書に法って辞退するでしょう

君たち言ってること893と変わんないよ

あと、AGEが爆死したのは事実
ヴァンガードは東南アジアの街の小さなカードショップとかでも声優呼んでイベントしてたりするからな
すげーよ
>>138
売上ぐらいしか、客観的に見れる指標がないだろw
お前の主観が他人に通じると思うなw
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:47:57.41 ID:t/ZH6WTK0
カードゲームってHPとか紙にメモりながら戦ってるの
計算とかルールとかすげーややこしそう
すぐそうやって他人にだけ大人の態度求める
好きに意見したって、気に入らないなら反論したっていいじゃん
何か不味い事言ったとしても、自分に返ってくるだけなんだし
カードゲーム開発工学を笑ってる奴多いけど、そこらのハエ叩きにも開発工学はあるんだろうから別にいいだろ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:48:23.44 ID:0PRoMnpn0
どうしてこうやって対岸からネチネチと言い合うような真似をするのかね。
カードゲーム開発工学?何言ってんだこいつ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:48:25.69 ID:B5ojb1kM0
何でカードオタクに人気あるの?糞つまんなそうなんだけど
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:48:40.95 ID:2diK5QlG0
高度なコミュ二ティインフラ(笑)
馬鹿のコミュ二ティインフラだろ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:48:59.96 ID:bFX4VUo70
正論すぎる
>>200
絡んだらめんどくさそうな奴だと思ったんじゃないか・・・
ダンマリだとそれはそれでまわりから何か言われそうだし、微妙な立場だな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:49:50.43 ID:247N+iNo0
論争ええやん
目立ったもの勝ち
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:49:50.62 ID:qIPbqYgw0
>>212
自分でそれを言い出すのは、ねw
運ゲー運ゲー って批判するが
運ゲーだから喜ばれてるんじゃねえの?

色々考えなきゃいけないMTGなんてメンドクセーと


麻雀だって、お前らわざわざ赤入れて、
運ゲー要素増やすだろ?
AGEのヴァイス、カオス参戦フラグか
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:51:00.25 ID:c3CD36fm0
>>212
いやいやww「高度な」←これが笑いどころだからwwwww
本当に高度ならこんな修飾語は付けない
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:51:30.24 ID:m8HnNlDo0
最近ってメカものがウケないの?
そりゃまあAGEはあんなんだからもう諦めてるけど、単純にプラモとかに興味を示す子供が減ったのも原因なのかな
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:51:36.24 ID:HfFMx0xP0
> カードゲーム開発工学

いかに効率的に巻き上げるかという研究だろ
>>223

>>94らしいが
その点を考えると
ガンダム並の大きなロボに乗ってスポーツをするアニメを作れば売れる
バスケ、サッカー、バレーとかテニス、陸上競技や水泳とか
今の子供はロボとかプラモとかすっ飛ばしていきなり萌え豚に落ち着くイメージ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:52:29.55 ID:izLPLx6RP BE:778774875-PLT(12000)

ロボ厨発狂しちゃうw
>カードゲーム開発工学
金融工学なみに工学つけるのに違和感があるなw
パンチラ工学なら学んでやってもいいぞ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:52:35.89 ID:c3CD36fm0
>>224
どっちかっていうと玩具自体がゲームに食われまくってる感じだな
いまどきの小学生はウノとか知らなそう
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:52:49.99 ID:qIPbqYgw0
ソーシャルゲーム開発者「コンプガチャは開発工学に基づいた高い技術力によって開発された高度なシステムです」
ポケモンなど売れ線のゲームは大手にばかり卸されて個人経営のゲーム屋におりてこない

個人経営のゲーム屋がカードゲーム屋に転身

テーブルが並ぶ店内の片隅で捨て値で中古ソフトばら撒き

新作ゲームが売れない

最近こんなコンボをよく見かけるな
争え…!
もっと争え!
てか読んでみたらこいつヤベーな
文章からブロントさん臭がする
実際んとこ、もうこれ以上参入は無理っぽい少年向けトレカ市場に入り込んで成功してるからな。
説得力はあるわ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:54:00.92 ID:2EDTrM1G0
正義のステマ会社ブシロードと木谷社長 弟子のバーナムスタジオ里見哲朗社長を応援します!
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:54:15.85 ID:kUkueOCI0
今の子供はカードアニメで古典的なロボアニメ演出を覚える時代
>>231
さすがに子供でも旅行先の旅館とかで家族と遊んだりするときはウノとかするんじゃないのかな
修学旅行でも鉄板だと思うんだけど、どうなんだろう
どっちも好きでいいやん(´・ω・`)
ロボットアニメの玩具は幼年層の購買によって成り立っていたと思う
ガンダムで中高生にヒットしたもんだから80年代にリアルロボットアニメが売れるもんだと乱立したが
結局リアルロボットの玩具がヒットしたのは少数
少子化になるにつれて幼年層が薄くなり、ヒットが出づらくなった
だから、年代ごとに幅広い層を取り込みブランド化に成功したガンダムだけ生き残った
そんなことよりミルキーが受けなくなったことを考えようよ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:54:58.29 ID:mQr7S6fy0
>>224
リアル系で更に昔やってたアニメの続編をいきなり見ろと言われても子供は見ないだろ
(別に続編じゃないけどあの題名じゃ普通の人は続編と思う)
スーパー系の暑苦しいのを新たに何か作れば受けるんじゃね
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:55:02.67 ID:0UQoDkF10
>>1
メカものは子供に受けがいいだろ





ただAGEが糞なだけだよ!
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:55:02.71 ID:C1S5Fd000
コミュニティインフラ()とか業界内でも最悪の部類だろ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:55:45.90 ID:h4SzSJtN0
どっちも潰れろ
>>233
そしてその地域でカードゲームに火が付いたことを察知したチェーンがカードを始め個人商店を駆逐するわけですね
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:55:57.40 ID:DoU1w07I0
AGEがこけてるだけでダンボール戦記とか人気あるじゃん
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:56:08.87 ID:kWJWL/s00
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:56:10.46 ID:a0CISENi0
しかし、中毒者の熱狂を醒ますテクニックの開発が未完のままでは、カードゲーム開発工学者達が一歩リードしている。
そいつら全員を白けさせるような技術を開発する必要に迫られている。願わくば、糖質患者が発狂するような白けが好ましい。
>>224
ダンボール戦記が子供に大人気だからロボはまだいける

AGEが糞なだけで
ダンボール戦記が成功したからガンダムも日野に任せたんだろうがなあ・・・
>>232
コンプガチャ禁止された後の再チャレンジガチャ見る限り
人間の行動心理学にはかなり通じてるけどね

どうやったら人間を効果的に中毒にさせられるか、ちゃんと計算してる
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:56:50.30 ID:m8HnNlDo0
>>243
でも今の平成ライダーだって昔からの「仮面ライダー」って名前が付いてるけど毎年安定して売れてるよ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:57:20.91 ID:svcBRZIvi
緑にチンポしゃぶらせてるくせに
キダニも相当タチ悪いよな
ステマ騒動の時もいらんことつぶやいてたし

どうせまたそのうち会社潰しかけるんだから
無駄に敵増やすなよ
>>232
開発工学→経済工学なら違和感なくなると思うw
MTGはリチャード ガーフィールドって人が生みの親だよ
初期のデュエルマスターズもこの人じゃなかったっけ
オタク仲間全否定と聞いて

まあ・・・どっちもどっちすな
スルーすれば悪いのは監督だけに収まっただろうに
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:58:24.17 ID:ZTBTqO3Ri
どうでもいいけどヴァイスシュバルツじゃなくてシュバルツヴァイスじゃないの
>>238
まあ、そんな感じだな

「ロボットに搭乗して万能感得る」てのが
「モンスター酷使して万能感得る」ってのに変わっただけで
やってることはロボアニメと同じだ

261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:58:32.09 ID:qIPbqYgw0
>>252
人間の行動心理学(笑)
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:58:52.40 ID:qIPbqYgw0
>>242
高度な開発工学(笑)を使わなかったんだろw
>メカ物が子供に受けなくなった理由の検証でもしたら?

AGEがウンコカスなだけで、ダンボール戦機は子供にヒットしてるだろ?
福田もアレだが、ヴァンガードを金儲けの道具・錬金術としか考えていない木谷も大概だろ。
遊戯王でボロ儲けしてたはずのコナミさんはどうしたの

ミルキィ2期がコケ過ぎてサマースペシャルがゲーム準拠っぽくてワラタ
>>224
最近のオモチャのヒットの傾向は劇中での大きさと現実での玩具の大きさが近いというのがある
爆ガンとか海外で売れまくった
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:59:42.76 ID:ZxBX+nGAi
オタは慣れちゃって気づいてないのかもしれないけど、ガンダムって顔がダサいよ
あんなん子供は寄り付かない
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 09:59:57.40 ID:xns0djYr0
バンダイの人間にこういう反論するならわかるんだけど
福田に言っても仕方なくない?ロボアニメ以外のほうが担当作品多いだろこいつ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:00:14.81 ID:MmMMuwjt0
>>253
未就学児用の巨大ロボは戦隊ヒーローで間に合ってる
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:00:18.52 ID:kUkueOCI0
開発技術って印刷技術のことじゃないのか
8色反転コーターUVとか
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:00:22.84 ID:SKd1o/2LO
新日本プロレスの評判悪くなるからやめてくれや
>>251
アレだよ
多分、「ロボットに搭乗してリスクを背負って戦う」ってのが
ウケないんだよ

時代は鉄人に逆戻り
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:00:41.21 ID:G/roba8s0
ほっといてやれよ
ツイッターでアホなこと言い出す奴も大概ではあるが
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:00:41.66 ID:m8HnNlDo0
>>257
DMは確かそうだったはず
地味ながらバトルスピリッツもMTG開発に携わったマイケル・エリオットが開発者だよ
>>261
コレに限らず、パチンコなんかもそうだろ
心理学勉強して中毒者作り出そうと色々やってる
>>267
そもそも福田は子供をガンダムに引き戻した人間だから完全にけんかの吹っかけ方が間違ってる
ヴァンガードとか他のTCGはそれなりにスタッフが前に出てるけど
遊戯王は開発スタッフ全く前に出ないよな・・・

出たら出たらで遊戯王の主な不安である
調整中のバーゲンセールとアニメと現物の効果の違い、過度な弱体化でフルボッコにされそうだが
ミニ四駆だとかメダロット、ビーダマンだとか遊戯王だとかの玩具もののアニメで、
大人から子供までみんなこぞってその玩具で戦ったり、
世界征服だとか、世界中でテレビ中継されてたりだとか、
その玩具中心の社会が成り立ってたりするけど、
カードゲーム開発工学は、
そういうのに関する論文とか書かされたりするんだろうか。
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:01:36.36 ID:V4fYhwctP
アニメ屋もカード屋も
製作委員会からしたらどっちもコンテンツ盛り上げる役なんじゃね
ケンカすんなよ(*´▽`*)
それよりもSF的な世界観が日本人には受けないから
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:01:41.14 ID:KS/bYWDY0
>>1
木谷高明  ニダ
金高明 ニカ?
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:01:49.53 ID:SU9HUYLB0
ブロッコリーの道アゲインのフラグ立ちまくりだな
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:02:23.29 ID:J6WkM3mb0
カードゲーム開発工学www
高度なコミュ二ティインフラwwww

283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:02:25.01 ID:gclvfvW40
>>275
コイツの功績はガンダムを腐まみれにしたことだよ
>>261
あと、アレだ
部屋に閉じ込めて布団売るの

アレも、最初にやりだしたやつは勉強できたんだろうな
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:02:45.90 ID:x43JsUm+P
ロボットアニメって辛気くせーから嫌いなんだよ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:02:58.50 ID:eJEUp9QN0
>>227
バスカァァッシュ!
>>283
ガンダムなんて1stから腐まみれだよなに勘違いしてた?
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:03:14.03 ID:xns0djYr0
物の言い方がチンピラそのものなんだよなぁ木谷って
>>264
アホみたいに儲かってるぞ
コナミはソーシャル潰されても遊戯王があるから問題ないんだわ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:03:24.15 ID:UsrPJUnX0
ブシロード大学カードゲーム開発工学部設立してくだしい
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:03:29.22 ID:4IJJn7wn0
ツイッターっていつから口喧嘩のツールになったんだ?
いいかげんうぜーな・・・
本人に直接会って言えよ
一方レンジャーズストライクは戦隊、仮面ライダーだったにもかかわらず開発終了
メジャーのバックネットしたに広告出したりしてるけど、
どんだけ金有り余ってるの?
実物のカード売って商売してこれなら、グリモバの儲けなんて想像するだけで恐ろしいわ
カードゲーム開発工学ってのは
ソフトウエア工学とほぼ同義と捉えてもよろしいのかな?
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:04:11.85 ID:a0CISENi0
開発工学者陣営も、絶対にピラミッド構造であるのだから、
トップの数人の頭脳がなかったら何の役にも立たない烏合の衆であるはずだ。

女王アリや女王バチのみが生産を司るように、トップより下のソルジャーとワーカーは
生産のための訓練に鼻から手をつけていないはずだ。

嫌儲民のひとりひとりが女王アリとしての訓練を行い、規模は別として生産が可能になったとき、
ひとつの勝算が見えてくる。
だけど、底辺時給書き込み労働者は部外者だから、勝手にソルジャーでもやっててもらいたい。
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:04:14.26 ID:m8HnNlDo0
人間がロボットを操縦する系はともかく、トランスフォーマーみたいにロボット自体に意思があって人間みたいに行動する作品の人気具合が知りたい
俺はどっちも好きだけど
ポケモンのせいだろ あれが始まってから朝夕のロボットアニメが消えた
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:04:23.72 ID:NRVskWh40
巨大人型ロボってのに無理がある
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:04:25.83 ID:gTgYWkVW0
そんなことよりプロレスの放送時間を1時間に戻してくれ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:04:33.67 ID:kUkueOCI0
バイク乗りながらカードゲームするアニメがあるんだからロボに乗りながらカードゲームするアニメがあっても問題無い
ブシロードもゲーム性はグリモバと変わらんよな
絵柄変わっただけで殆ど同じようなゲーム性
リアルに人とコミュ取って対戦する分健全か
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:04:43.35 ID:hfMIRFJWO
さすがブロッコリー
カードにゃ興味ないが
言ってること筋通ってるよ
>>291
別にケンカしてるやつなんてあんまりいないけどね
固定ID状態だから難有りが使うと目立つだけで

まともな奴はツイッター
難有りは2chに分かれたほうがいいだろうなあ
社長は反応しちゃったのもそうだけど
メカモノ全否定もやっちまったなあ・・・と
ガンダムAGEが不人気なのは子供のロボ離れのせいだったのか
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:05:29.88 ID:AlIKg4L9O
>>273
開発者グループには居ないけどNACもなんらかの形で関わってるTCG多いね
>>296
この前リメイクされたヤッターマンは
結構子供にウケてたな
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:05:59.53 ID:c3CD36fm0
>>274
心理学って統計ですら怪しいものばっかりだからなあw
ましてや基礎理論なんて皆無の似非宗教状態w
>>293
DeNAは球団保有してるじゃねえかっていうツッコミ待ちか?
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:06:34.30 ID:nP4No2lCO
弱小ショップがオープニングセールで安売りしたら批判してペナルティ課しといて
大手ショップが似たようなことしたらお咎め無しどころかオープン記念の花まで送っちゃう

これがカードゲーム開発工学()コミュニティインフラ()
>>306
今はダンボールがあるけど子供向けロボアニメが安定供給されて
ないのが大きいんじゃないか
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:07:34.34 ID:R+zj8QAG0
とりあえず勇者シリーズ的なものを立ち上げてよまた
ガンダムとかみたいなSFじゃ子供には話が邪魔すぎるんだよ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:07:35.46 ID:3/qSvnYg0
カードゲーム開発工学とも言うべき技術力なのになー
築かれた高度なコミュ二ティインフラから成立してるの知らないんだろうなー
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:07:45.00 ID:+U+yr9Fg0
あんたん所がスポンサーのアニメがあそこまで無理矢理宣伝しないといけない位になっちゃった理由も一回考えたらどうだ
>>311
カードゲームの世界では弱者に発言権はないのだ
カードゲームアニメって、総じてつまらんのがなあ。
カードと同じで、ハマる人とハマらない人の差が大きいんじゃないか。
つーかカードに興味の無い人は当然アニメにも興味を持たんだろうし。
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:08:14.64 ID:G/roba8s0
SEEDの監督がガンダムWAR全否定ってどうなん?
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:08:35.57 ID:JhnwHgIN0
TCG売ってる店行ってみろよ
ガチオタしかいないぞ
お前らが思ってる以上にハードル高いぞ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:08:41.94 ID:m8HnNlDo0
>>317
それカードゲームやロボットものどころかほぼ全てのジャンルに対して言えることだと思うぞ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:08:44.91 ID:UlK8uf1a0
木谷嫌い
>>297
何でロボットに乗って死の危険を背負って戦わなきゃいけないの?
ポケモン酷使するだけでいいじゃんwwwwwww

に対する、明確な回答をロボットアニメは用意できてないからな

ダンボール戦機なんて、メカ版ポケモンだし


と言うか、アレだよ
ロボットアニメ(特にリアル系)の下敷きである
戦争映画自体がウケなくなってるんだよ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:09:04.12 ID:jrPkYN+pi
>>227
バスカッシュ・・・
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:09:07.02 ID:Gx569rTC0
>>251
日野は企画者としてはそれなりに優秀なほうだと思う
AGEも要素だけ拾うと面白そうな内容になるし
日野に脚本書かせないで、バンダイがスケベ心出さずUCと二面作戦しないで優秀なスタッフ集めてれば
子供向けガンダム再興は成ったんじゃないか
>>317
ソレ、他のジャンル全部同じ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:09:48.42 ID:kOxG7IpM0
カードゲーム開発工学(笑)

遊戯王カードの会社の人が「お札を刷っているようなものだはw」
といい放ったらしいな
AGEが糞なのが悪い
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:10:23.08 ID:2af8eITIO
もっと殴りあえー!
>>319
レイクタウンのTCGショップが餓鬼イッパイだよ
>>324
日野って作品作りが上手いんじゃなくて物の売り方が上手いんだしな
>>320
いやあ、ガンダムは、ガンプラ買わない層でも楽しめない?
つーかガンダム見てガンプラ買おうという層も出るだろうが、
カードゲームアニメって、それが何かピンと来ないんだよなあ。
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:10:55.04 ID:BfIBhjvp0
ヴァンガードはよくある最強レアカードを規定枚数入れないと勝てないゲームバランスじゃないからいいと思う
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:11:21.25 ID:JO2B/hE+0
つまりレベル5を褒める流れ?
>>331
ソレ、単にお前の好みwwww
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:12:28.14 ID:iwLOGP1G0
この監督は干されますね
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:12:39.69 ID:izLPLx6RP BE:178005942-PLT(12000)

もう子供達はポケモンだの友達コレクションとかに夢中
メカだのロボだのおっさんしか興味ないよな
ガンダムってもういい年した大人のオモチャ化してるしな
子供全然食いついてねーよ精々中高生
最近のメカ物が未来を描かなくなったから
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:13:01.59 ID:NRVskWh40
人型ロボに乗ってロボが戦うより銃持って人が戦う方がかっこいいからな
てかロボ戦闘より人間格闘の方が迫力ある
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:13:08.95 ID:miZpSB3b0
直接やりあわないで罵り合い
さすがバカ発見器
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:13:17.65 ID:XNRYqSmn0
>>319
すごいよな
パックのサーチ行為に初心者相手のシャークトレード
公認大会での違法プレイに脅迫行為

これをいい年こいたオッサンが血相変えてやってるってのが
>>326
ガチャはもっと最強だし。初期投資が終われば、ほぼ無から金を精製できるw
DTですら1枚100円なのに、ガチャは1枚300円だしな。利率が違う。
素晴らしいのは、確率操作が自由自在なところやトレード制限まで可能!
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:13:41.00 ID:c2PFs4tTO
あの初見新参お断りみたいな空気のショップのどの辺が高度なんだよ
調子乗ってやがるな
ドーム押さえろ
新日vsガンダム全面戦争だ
大体だ

第二次大戦もはるか昔、ベトナムも冷戦も知らない
祖父母に戦争経験がない
テレビで戦争特番もやらない

こんな世界で育った子供たちに、
戦争映画の兵器ロボットに置き換えただけの
リアルロボットモノ(ガンダム亜種者)がウケるとでも思ってるのか
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:14:02.43 ID:Gx569rTC0
ここに福井が絡んでカードゲーム=お粥論をぶちかまして更なる混乱を招いて欲しい
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:14:02.79 ID:m8HnNlDo0
>>331
それ完全に個人的な主観だと思うよ

俺はカードゲームやってるからアニメを見るのではなく、アニメを見てカードゲームを始めさせるのがカードゲームアニメの本質だと思う
アニメをやってるカードゲームとそうじゃないカードゲームの売上の差を見れば一目瞭然だよ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:14:03.70 ID:pDyajCj30
幼稚だな
何でこの人はいつも無視出来ないんだろ
まぁこんな人の関わってる商品やアニメなんて見たいとも遊びたいとも思わないが
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:14:39.67 ID:v2tT/y2hi
AGEがどうたらーって言う奴もいるけど、そもそもガンダムが子供受けしてたこと自体がそんなにないだろう
子供はわかりやすい話を好むものだよ、そしてカードゲームのアニメにはわかりやすさがちゃんとある
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:14:44.62 ID:9HO7/qhT0
>>1
プロレスの復興がんばってください、そこだけは応援するんで。
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:15:04.30 ID:jrPkYN+pi
>>331
遊戯王5D'sなんかはカードのほう知らなくても面白いけどな
シリーズの中だと一番シナリオまとまってるし
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:15:04.58 ID:AFNJKk/80
昔からお前らがロボアニメに興奮する理由が待ったくわがんね
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:15:14.78 ID:65wajzDN0
>>337
まあどうせガンプラとか買って売り上げに貢献するのは中高生以上のオタク層だからな
そういう奴はOVAとかでも釣れる気はする
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:15:18.71 ID:JO2B/hE+0
>>331
カードゲーム全くやらんけどバトスピとヴァンガと遊戯王見てるよ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:15:26.84 ID:gclvfvW40
MTGとデュエマとポケモンは面白いから認める
遊戯王とその他はガキ向けすぎて破綻してるゴミ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:15:36.11 ID:IiNSyXiUO
ブシロードは絵がキモヲタっぽくて嫌だ
最近の遊戯王も
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:15:53.46 ID:Q4YK6oil0
お互い、他のカルチャーを貶める発言をし合うって悲しいな
そんなに自分の関わっている分野に劣等感があるのかねえ
>>331
頭悪すぎ
女くせえな句読点気持ち悪いし
カードゲームアニメはカードアニメゲームを売るための存在だと思うんだ
ああ、「まるでお札を刷っている様だ」と言ったアホ社長ですか
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:17:05.97 ID:iX7p2Fux0
絵が描かれた紙買うなら美術品か好きな漫画のサイン買うしかない
ヴァンガードの糞アニメよりは、SEEDの方がマシだよ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:17:14.40 ID:x0Iaf1HfO
どちらか擁護しようと思ったらどっちもクズだった
ガンダムSEEDみたいに子供同士でセックスさせたりしてたら
ロボットアニメなんて作らせて貰えなくなるだろうな
>>359
それ言ったらロボアニメは玩具を売るための存在だ
カードゲームアニメは遊戯王GXと遊戯王5D'sだけ見ときゃいいよ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:17:40.32 ID:BgyZ50VS0
>@kidanit 私は家族でヴァンガードをはじめたおかげで、
>ショップで小学生の友達がたくさん出来ました。
>「○○お母さん!対戦しましょう!」「今日は何のデッキで大会出るの?」
>と話しかけてくれるのでとてもうれしいです!
>こういうこともあるってこと、わかって頂きたいですね。

これどういうことだ?
中年女性が小学生に混じって対戦してるのか?
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:17:43.49 ID:JO2B/hE+0
>>349
子供に受けてたのってSD全盛期の頃位だよね
時期で言えば逆シャアの時期
>>360
ソレはコナミの遊戯王部門の人
twitterって2chレベルの煽りを実名と肩書きでやるツールなのか。怖い
>>367
カードゲームではないが

イナズマイレブンショップは
子供そっちのけでドハマリする子供連れお母さんが多かった
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:19:07.01 ID:m8HnNlDo0
>>367
カードゲームだと割とよくある光景だよ
遊戯王だとなかなか無いけど、ポケモンカードとかだと親子でやってて親の方がすごい熱心だっていうのもよく聞く話
どうせ裏では仲いいんだろ
騙されないぞ
ケンカしてる雰囲気を出せば記事にして扱ってもらえて両方の宣伝になる
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:19:46.03 ID:miZpSB3b0
>>371
仮面ライダーみたいなもんか
>>349
SEEDはガキ人気だいぶ高かったんじゃない?
10年前を最近とするかはともかく
>>372
ポケモンはゲームの方も親子で熱心にやってるからな
遊戯王やる奴は結婚なんか出来ないだろうからね
ヴァンガードはアイチきゅんというキャラを産みだしたのが当たったな
俺的にはバトルスピリットのダークな展開の方が好きだが
5D'sもダークシグナー編が一番好き
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:21:43.99 ID:65wajzDN0
>>374
今更福田の宣伝して何になるのか
すげえ。何か異常なレスの食いつきに驚いたw
どこぞの社員の方もいらっしゃるのかな?
お勤めご苦労さまです。

やっぱり、カードゲームアニメは何かつまらんと思うんだがなあ。
日曜朝のテレ朝で、星矢や特撮やプリキュアは見るが、バトスピはどうも見る気にならん。
マイサンシャインとかの頃は見てたんだがなー。
wotcの偉い人が言ったら説得力があるが
ブシロードはな…
AGEが全部悪いってなら種をピークにプラモとかの売上がズルズル落ちてる理由を説明しろやっていう
その状態が問題なかったって言うならそもそもAGEは企画にすら挙がらなかったろうし
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:22:58.81 ID:jrPkYN+pi
>>380
SEEDHDリマスターとか?
まあ大した効果はないだろうが
日野叩きになってるんだろうなぁと思ってスレを開いたら
やっぱり日野叩きになってた
大型の人型ロボットにハイテクっぽさや目新しさなんて現在の子は感じないだろうね
だからキャラを美形にして腐と萌え豚を釣るか、
トゲトゲorミリタリー臭を濃くしておっさんとオタクを釣るしかない
>>381
え、お前ゴーバスターズちゃんと見てんのかよ!?
>>377
時代が移り変わっても、そうやって親子でコミュニケーション取れる手段があるんだから素晴らしいと思うよ

>>381
つまらんと思ってる自分の意見に反論があるだけで社員扱いとかすごい偏見だな
日野もガンダムというオワコンを切り捨ててブシロードとイチャイチャしたいはず
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:25:47.92 ID:7XB/pQIRP
ガンダムとかもうおっさんしか興味持ってないだろ
ガンプラだってガキが小遣いでホイホイ買える値段じゃないし
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:25:53.27 ID:J6WkM3mb0
カードゲームにはまってる母ちゃんとかすげー嫌だわ
この騒ぎはどうでもいいけど、
アイチきゅんが闇に堕ちた時は面白かったよな?
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:25:59.83 ID:XNRYqSmn0
>>382
ウィザードも落ち目だろ
もしマローがそんなこと言ったら袋叩きだわ
>>387
つまらんけど、一応見てる。まあフォーゼの前座くらいな感じで。

遊戯王も、初代の頃は見てたんだがなあ。
ガラっと世界や登場人物が変わっちゃうと見る気なくしちゃうな。
ガンダムおじさん
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:26:59.02 ID:JO2B/hE+0
ロボットプロレスは90年代で役目終わったんだよ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:27:01.64 ID:F72lE9rD0
スポーツ関係で必ずと言っていい程広告見るけどそんなに儲かってんの?
黒好きとしてマローは絶対許さないよ!
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:27:06.24 ID:xns0djYr0
どうでもいいけどMTG最近元気なさすぎません?
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:27:07.94 ID:jrPkYN+pi
DMのアニメっていつになったらあのクソみたいなCGやめるの?
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:28:18.33 ID:65wajzDN0
>>386
1stが受けたのも美形イケメンとミリタリー臭のするメカデザのおかげ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:28:43.16 ID:JO2B/hE+0
>>392
突然闇落ちしたがGXと同じ監督だったので納得した
>>388
反論が集中砲火のように来たからなw
そのうちのどれかは、ひょっとしたら社員さんかなーと勘ぐっただけのこと。
どうもこのスレの人は、当たり前のようにカードゲームアニメを楽しむ人ばっかりのようだ。
>>386
昔と違って、子供はロボット技術に未来を感じてないからな
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:28:51.67 ID:AlIKg4L9O
どっちかと言うとマローじゃなくてKENが・・・
10年以上続いているカードゲームってMTG ポケカ 遊戯王の3つだっけ。
>>403
わーっとらんなー

「そういう理屈」で「カードゲームアニメがつまらない」って言うなら
ロボアニメも特撮も全部つまんねーんだよ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:29:53.50 ID:+Jf04MFt0
>カードゲーム開発工学とも言うべき技術力

ナルシスト臭がプンプンするぜ
俺はすごいぜ的な
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:30:02.73 ID:Ex37hoYw0
>>403
TCGオタは一種の宗教組織みたいなものだから攻撃するとジハード勃発だぜ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:30:45.90 ID:c3CD36fm0
>>399
老害は昔の海外モノを神聖視してるけど、今や外人オタも萌えキャラクター主体のゲーム大好きだからな
>>406
1週間後の5月30日でデュエルマスターズも晴れて10周年だよ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:30:52.48 ID:3guioh9U0
ガチャのカードよりはマシwwww
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:31:29.65 ID:bzcSyzdiO
ガンダムがつまらなくなってるわけじゃないんだよ
お前らが神格化してる昔のガンダムだってクソ展開の無理くり最終回のシリーズばっかりだろ
ガンプラが売れなくなったのは買い手側の問題
正直、工作とか3Dの遊びはめんどくてやる気がしない
バンダイとサンライズがいくら頑張ってもどうしようもない
メカ物の根底には戦争、兵器、未来と科学、SF、秘密なんかがあるんだけど
世間にそういう空気がないから作っても簡単にはなじまない
よくわからない敵が攻めてきてよくわからない正義の味方が倒してくれるというのも陳腐
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:32:28.04 ID:jX4TUdcC0
>>403
気にするな
TCGオタは例外なくキチガイだからな
お前さんが正しいよ
ヴァンガードは運ゲーと馬鹿にしてる奴いるけど、上位者による徹底的な下位イジメがあると、負け続けた奴がもう二度とプレイしなくなるから、
わざと運ゲーにしてるって聞いたぞ。
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:33:29.72 ID:s/YtbRZY0
ガンダムウォーの事は忘れろ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:33:33.38 ID:m8HnNlDo0
TCGオタの部分をガノタとかに変えるとあら不思議
何の違和感もありません
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:34:04.02 ID:JO2B/hE+0
>>418
ワロタ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:34:04.12 ID:d158/fjaO
5Dsは実に良いアニメだったよ
ダグナー編からは退屈な回がなかった
終盤は熱い展開が続きまくって感動もした
ブルーノと遊星のやり取りは未だに覚えてるわ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:34:56.37 ID:hObdRkr70
今のメカ物のデザインて皆カトキ風になっていてカッコいいんだけどもうお腹一杯
ガワラのは一見格好悪いんだけど面白みがあるしバリエーションも豊富。あの路線に戻せ
ダン戦もダン戦でロボットモノよりホビーモノに近いからな…
とはいえ木谷の発言自体も結構軽率だと思うが
気にするな
ν速民は例外なくキチガイだからな
お前さんが正しいよ?
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:35:10.42 ID:jX4TUdcC0
>>418
TCGオタの基地外度は鉄オタのそれと変わらない
ガノタなんてかわいいもんだよ
>>415
遊戯王の大会すごいよな。イカサマやらジャッジグルやらアニメより面白い見世物だよw
価値観の違いだな。
卑しい商売であることには違いないよな。
>>414
戦争映画もSFも陳腐化しちゃったからなあ
>>407
いや、やっぱ何か違うと思うんだぜ。
ロボットアニメや特撮も販促ではあるんだが、それ抜きでも楽しめるし、話の幅が広い。
カードゲームアニメは、結局カードゲームで勝負ってだけやなーっていう。

あと、カードゲームアニメの視聴率って、総じて低いんだよなー。
まあカードが売れればいいんだろうが。
不殺とか説教臭いわ、パイロットが女だらけになったとか
そんなのが原因じゃね メカものが受けないって

431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:36:26.67 ID:Ex37hoYw0
教祖様が印刷した紙切れを封入率という順位付けられた価格設定の中で買い集め
信者の中でこの○○は×円の価値がある!とかキャッチボールしてるんだから
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:36:38.94 ID:TFDQNu+4O
>>416
ゲームから運の要素を除いたらつまんないじゃん
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:36:45.12 ID:7V89leXy0
娯楽産業なんて商売として成功してる方が正しいでいいだろ
違法行為をしてるわけでもなし
>カードゲーム開発工学

これが文系脳か

435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:37:20.24 ID:m8HnNlDo0
>>424
知らない人からすれば全部一緒だよ
>>429
句読点キモイからやめろっつってんだろ池沼
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:37:54.15 ID:UOYMZb9p0
ブシロードみたいなキャラありきで売ってるところが何いってんだよw
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:37:55.59 ID:c3CD36fm0
>>432
将棋みたいな「競技」になっちゃうからな
>>433
遊戯王は行政指導入ったことあると記憶してるが。
福田嫌いだけどこれはブシロードうぜえ
子供にウケるメカ物、見たけりゃ見せてやるよ!
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:38:38.16 ID:42dNuGV2i
ガンダムが売れなくなった原因はマーケティング能力のなさ
時期が良かったにしても種がかなり売れた時点で市場は第二の宇宙世紀を求めてたのは明白
なのに種世界観は腐女子媚びで台無しにし、00みたいな設定が練りこまれておらず種の悪いところを参考にしてガンダムそのものから遠ざかった意味不明な作品出す
AGEは子供騙しでクオリティ低過ぎかつ練りこまれてない世界観の為とても第二の宇宙世紀なんて無理
UCにしたってこれ以上宇宙世紀続けても後付けし続けるしかないって事を露呈したに過ぎない
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:38:38.08 ID:jX4TUdcC0
>>429
遊戯王見てるような狂信者にそんな正論言っても無駄だと思う
見当はずれの答えしか返ってこないよ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:38:45.92 ID:aqyG4+u9i
最近戦国大戦にハマってる
隣でプレイしてる人と趣味を分かち合いたいけど、プレイしてる奴ら殆どブツブツ喋ったり文句を叫んだりしてる
こういう奴らは公共の場でゲームしちゃいけないと思うんだ
家で喋りながらゲームしてる人に多いよなこういうの
>>429
それってマージャン漫画やスポーツ漫画とかと同じだろ
ルールに一定以上精通してないと楽しめないっていう
別に珍しいことじゃないし”分からないからつまらない”って言われても
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:39:43.00 ID:8txlxjYeO
>>429
ここ数年のロボットアニメのがつまんなそうで見る気しねーわ
結局ロボット乗るだけなんだよな
まあ福田が批判できる内容じゃない
そもそも人の趣味にケチつけんなよ
>>416
運ゲーだけど、運も考慮しながらプレイするゲームだしな
ヴァンガのゲーム性は麻雀に近い
遊戯王はパーツを揃えながら相手の妨害に備えるぷよぷよみたいなゲームとは方向性が違う
>>445
ルールがわからなくても楽しめるカブトボーグは最強だったな…
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:40:41.47 ID:KWhlQWmb0
          (´・ω・`)   はいはい、なるほどなるほど。
         /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:40:44.05 ID:MmMMuwjt0
>>429
年代が違うだけでガキ釣って稼ぐためのアニメなのは変わんないよ
カード、ロボに90年代のコロコロ系ホビーアニメも加えといてくれ
>>414
いまはロボットやメカより、電脳っぽい仮想世界や精神世界の方が未来が感じられるんじゃないかね。
これも90年代っぽいかなと思うけど。
ちなみにロボットやメカは60年代〜80年代だと思ってる。

いわゆるメカやロボットや宇宙ってのは
もうできそうなこと・できそううもないことが誰でも予測できるようになっちゃって
夢や未来を感じられなくなってるのは確かだな
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:41:14.85 ID:J6WkM3mb0
>>445
咲は麻雀分からなくても楽しいぞ!
最近のロボットアニメってやっぱり「何故、戦わなくちゃいけないんだ」とか悩みながら戦ってるの?

と思ってたらフリットさんは全然違うくて笑った
ちゃんとした1デッキ構成する金額考えると子供向けじゃないよな
新日本プロレスのファンのみなさん、目を覚まして下さい
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:41:25.27 ID:4IJJn7wn0
デュエルマスターズとはなんだったのか
>>429
>カードゲームアニメは、結局カードゲームで勝負ってだけやなーっていう。
ソレ言ったら、ロボットアニメだって戦隊モノだって
ミニ四駆アニメだってベイブレードアニメだって
ミスター味っ子だって
全部そうじゃねえか
ヴァンガードはマジで運ゲーだけど
びっくりするくらい女子率高いよ
俺レベルでも彼女とまでは行かないが話し相手できた
「カードなんて飽きたら紙屑になるよ」「うるせーババア!!」
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:42:09.52 ID:J6WkM3mb0
>>459
腐女子にうけてんの?
>>449
あれ楽しめるのは普通の人間じゃないと思う
いや、すげー面白いんだけれども
>>442
>第二の宇宙世紀を求めてた
そんなん求めるのは懐古のオッサンだけだろ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:42:37.29 ID:U82iXhoi0
>>442

単に同じネタやりすぎてマンネリで飽きられただけじゃ・・・w
子供受けするメカと大人受けするメカは違いますから
>>461
ヴァンガードの腐人気といったら
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:44:00.05 ID:JO2B/hE+0
>>446
やっぱり全員食中毒になったり、地下ダンジョン探検したり、オッサンオバサンがラブホで一夜過ごすだけの話とか満載のパトレイバー最高って事だな
>>445
そもそも、漫画とアニメは土俵が違うんじゃね。
麻雀漫画は基本麻雀雑誌にしか載らんし、野球やサッカーのルールはみんな知ってることが前提だろう。
不特定多数が見るテレビで、カードゲームの勝負でアニメやるのは、間口が狭いが、
固定視聴者がハマってくれて、カード買ってくれれば・・・ってとこなんだろうな。
ガノタは新規を阻む害悪だから無視しろ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:44:40.02 ID:3/O6EJa20
効いてる効いてるwww
>>454
あの手の自問自答大嫌いだったわ
>>468
だからそういうのは、
レッツ&ゴーの時点で既にソーでしょうと
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:45:21.55 ID:DwO3ofwa0
今はライジンオーとかグランゾート見たいなの無いの?
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:45:32.59 ID:qIPbqYgw0
>>274
オレオレ詐欺師が、「人間の行動心理学を応用した開発工学に基づいた高度な技術と計算で手法を開発した」
なんて自分から言い出したら笑えるだろw
それと同じ事w
>>461
まぁその通りだけども
ヴァンガ祭行ったら可愛い子が多かった
あと幼女がどっかの地区大会で優勝したらしい
AGEが糞なだけでメカが受けなくなったわけじゃないだろ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:45:55.60 ID:XNRYqSmn0
>>459
TCGの女性人口はかなり少ないからな
並程度の女がショップ行くだけで女王様扱いだよマジで
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:46:14.03 ID:y0794ED80
ヴァンガ面白いらしいね
俺やらないけど
>>473
子供が何かデカイことをやらかす「手段」が
ロボットからカード(召還モンスター)にシフトしてる
>>473
絵柄的にはAGEがピッタシそこなんだけどな・・・オタに嫌われすぎ
最近のロボットアニメは設定凝りすぎているんだよ
昔のジェイデッカやマイトガインみたいな勇者シリーズを復活させろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%94%B0%E4%BD%B3%E5%BD%A6

野田 佳彦(のだ よしひこ、1957年(昭和32年)5月20日 - )は日本のパフォーマー、詐欺師、売国奴、ブーメランの名手、無能な働き者、
醜い豚、政治家。民主党所属の衆議院議員(5期)、内閣総理大臣(第95代)、民主党代表(第9代)。


これ書いたのおまえらだろ。いい加減にしないと怒られるぞ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:47:02.82 ID:K40uCorz0
>>442
宇宙世紀ガンダムは世代を超えてウケるはずだと思ってる思考がダメダメなんだよ
若者は酒とタバコと車が好きで、ナンパにギャンブルに学生運動だって言ってる団塊のオッサンと同じ思考
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:47:03.34 ID:U82iXhoi0
>大人受けするメカ

ソビエト軍のBT戦車とかドイツの列車砲とかですね?よくわかりますw
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:47:09.86 ID:JO2B/hE+0
>>454
声高に殲滅戦を叫ぶ老害が主役の戦艦にのり続ける恐ろしさ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:47:19.28 ID:rINMbvAv0
MTGならまだしも、ブシロードのカードゲームって
工学ってほど調整されてなくね?
ガキの物つくる奴はガキじゃないといけないんだな
ヴァンガードやってないけどアニメ見てるし、ドラマも面白かった
カードゲームは金かかるから手を出す気はない、中学の時のガンダムウォーで懲りた
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:47:42.70 ID:fX2UpaPk0
スーパーロボット系のアニメもリアルロボット系のアニメもどっちも今の子供たちには受け付けない
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:48:02.14 ID:U82iXhoi0

というか・・・もういい加減ガンダムに頼るの止めなイカ?w
>>482
+で言ってくれ
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:48:16.41 ID:AKKCOHvb0
ダンボール戦機はロボットアニメじゃなくてホビーアニメだろ
>>483
ソモソモ子供がSFや戦争映画になじみがないのに
宇宙世紀やったってウケない
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:48:39.05 ID:+Jf04MFt0
>>476
メカが受けなくなったつーより、今の子供はプラモを作れなくなった
説明書を見て組み立てることが出来ない

だからメカが出てくるゲームは遊んでるが、プラモを作ろうとはしない

で、プラモ屋が番組スポンサーとして成立しなくなった
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:49:02.42 ID:P7FFzn5Y0
カードゲームは別にいいと思うけどブシロードやブロッコリーが関わってる物は総じて糞だと思う
頭の弱いオタを本気で食い物にしてる感じがプンプンしすぎる
>>492
おいおい
ロボットアニメ自体がホビーアニメじゃないか
>>458
カードゲームやミニ四駆といった、ホビーアニメというのは、まあみんなそうだろうなあ。
勝負を決めるものがそのままホビーであるアニメだ。
だが、ロボットアニメや特撮は、勝負で使われるロボなり道具なりを玩具化しただけであり、
それが勝負・ゲームに使えるとは限らん。「ごっこ遊び」に近いんじゃないかな。
どっちがどうという優劣はつけるべきではないのだろうが、
ホビーアニメの方が、ちと話の幅が狭い。もちろん面白いホビーアニメもいっぱいある。
爆丸とか好きだったw
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:50:08.19 ID:jckLJEayO
木谷はアホすぎる
誰かその口を縫ってやれよ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:50:30.69 ID:gSSN7pWR0
この社長はもう少し文章に気を使うかツイッターやめるのが身のためだと思う
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:50:35.87 ID:U82iXhoi0
>>494

つーかまあ、もともと主力は「超合金」とかの出来モノおもちゃだったわけで。
「ロボットのプラモ」ってのが、あの時期だけの短期のブーム・・・・
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:51:02.43 ID:y0794ED80
>>495
バカを食い物にするのが商売なんじゃね
大体そんなもんだろ
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:51:24.96 ID:OYeahDNe0
さすがにこれはブシロード叩くわ
死ねよ賭博屋
カードゲームもあくどい商売だよな
一定の価格でそろうものは入門用のみで
あとは何が入ってるかわからないゴミ袋を買い続けなければならない
一番ディスられてるのはAGEの監督かw
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:51:55.45 ID:jrPkYN+pi
ここ最近面白かったロボものはスパロボOGぐらいだわ
もっと昔みたいに乱発してほしいんだけど、やっぱり制作費かかるし無理なんかな
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:52:20.28 ID:Ex37hoYw0
>>500
やっぱボンボン無くなったのって結構デカいと思う
SDシリーズで子供をプラモ作りに徐々に慣れさせていってたと思うし
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:52:36.24 ID:MmMMuwjt0
>>494
プラモって作ったあとにどうするの?
運用する楽しみがないんだよと、子供ながらに考えてたわ
作った後に後に走らせられるミニ四駆の方がいいじゃん
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:52:56.34 ID:P7FFzn5Y0
>>501
客が池沼一歩手前みたいな大きなお友達ばっかりだから
他よりえげつなく見えるんだよ・・・
>>506
コロコロでガンダム連載されてたし…
糞ボッタ会社の社長は頭が悪いのが多いな
>>481
ジェイデッカーとかマイトガインのが設定凝ってるだろ
ロボットの超AIシステムとか3次元人による世界観の解釈とか
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:53:13.25 ID:tfqpgmyqP
理由は考えるまでもない
エヴァのヒットで子供向け作品を手がけてた者までそっちの方向にシフトしたから
少子化が衰退の原因というのも半分は当たってるが、製作側の心変わりに比べれば極めて些細な事
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:53:51.53 ID:qIPbqYgw0
>>505
アニメやるだけのカネ出せるプラモ屋が、もうバンダイしかいないんだよ・・・
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:53:59.52 ID:rINMbvAv0
現実に近いシャッフルをコンピュータ上でやるために
主人公がデバッグに明け暮れるようなカードゲームアニメが出てきたら見る
>>497
>だが、ロボットアニメや特撮は、勝負で使われるロボなり道具なりを玩具化しただけであり、
逆逆
最初からおもちゃにすること前提でロボや道具を出してる
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:54:39.50 ID:vsaG9RKD0
マジックアンドギャザリングみたいなゲームはちゃんと作られてるだろう。
遊戯王とかもまあぎりぎりセーフ。
だけどブシロードやブロッコリーのカードゲーはクソ。
ゲーム関係なくエロや萌え絵で売ってるだけでしょ?
ただのイラストでもいいやん。
バンナム、ブシロード、コナミとかアニメとも密接な会社が損しかしないのに
ふっかけた福田さんが一番ダメだろう
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:55:00.26 ID:65wajzDN0
>>507
改造してブンドドする
つっても今の子どもにはそんな創造性とか想像力とかないんかなあ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:55:11.66 ID:Wz622zNv0
>>503
ゴミ袋で遊ぶかシングルで買うかすればいいんじゃないかな
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:55:14.28 ID:U82iXhoi0

>>506

う〜〜ん・・・・

元々プラモって苦行のようにマゾっ気のあるやつがシコシコ作るもんだから
子供に定着させるのは難しかったと思うんだよな・・・

結果、塗りをしなくてもいい、簡単に組めるものになっていき
苦行大好きな変態からも見向きをされなくなったようなw
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:55:30.31 ID:PXhZsmuq0
>>500
超合金…毎年、クリスマスに1個買ってもらうもの

プラモデル…自分の小遣いで毎月1個買うもの

だったんよ。
そのプラモデルに使ってた金が、今はゲームと携帯に全部流れた。
プラモ買うガキなんてどこにもいない。
番組とかでブシロードのカードゲームをよく見るけど、やたらごちゃごちゃしてルールがイマイチわからない
昔の遊戯王みたいなシンプルなカードゲームは今はないの?
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:56:01.06 ID:yjFcQRa00
ロボアニメに興味ないからかガンダムとかに一切興味ないし同じようなもんしかみえない
メカ物が子供受けしなくなったのは、
戦争を、ちゃんと子供に見せられるかのラインが揺らいでるからかなーと思う。
現代の戦争って、昔に比べて一層分かりづらくなってるし。
とりあえずAGEはお話にもならない。子供もあんなの食いつくわけない。
>>483
種が腐るまでは各層に満遍なく受けた理由を考えた結果だっての
むしろガンダムの魅力って何かを考える時にメカと戦争と設定以外何があんのと言いたい
カードなんてアホみたいに金注ぎ込んでる奴が俺つえええするだけの自己満足だろw
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:56:51.14 ID:jrPkYN+pi
>>513
スーパーロボットなら出来モノの超合金系でワンチャンないんかな?
アニメの出来が良かったら、それなりには行けそうだけど
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:57:01.17 ID:U82iXhoi0
>>521

でもガンプラ以前のプラモは、タミヤのミリタリーが主力じゃんかw

まあ、コンバトラーとかちょぼちょぼ出てはいたが
あくまでも傍系でさ。
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:57:08.52 ID:rINMbvAv0
>>522
ブシロのゲームは相当シンプルな方でしょ
ルールやテキストが明確って意味ではMTG
何から何まで複雑なのが遊戯王
530豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/05/23(水) 10:57:22.15 ID:sRCU7Z/pi
>66

元々は熱風大陸ブシロードだかってタイトルのアニメを作ろうとしてて
その原作者の人が病死した時にその志を引き継ぐって言ってカードゲーム会社立ち上げた時に命名したらしいよ _φ(・_・
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:57:28.05 ID:kUWt9YMd0
ポケモン最高!!!
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:58:02.77 ID:0QG10DEL0
マジックとぐぐっと下がって遊戯王以外のTCGなんてケツ拭く紙にもならねえ価値だろ
いいからタッグフォースみたいなヴァンガードのゲーム出そうぜ
ミサキさんやユリさんとちゅっちゅしたいよー
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:58:49.49 ID:PXhZsmuq0
>>507
プラモを作るってのは「絵を描く」のと同じだよ。
作業工程を楽しむものだ。

お前の質問は、絵を描いた後どうするの?という質問と同じ。
描いた絵は飾ったり保管しておく。もしくは他人に見せる。
プラモもそれとまったく同じ。
子供向けにいちおうチャレンジしているAGEをいちいち叩くこともないだろうに。
気に入らないならスルーするだけでいいのに
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:59:11.43 ID:PYmEKeON0
ツイッターのおかげで晒さなくていい馬鹿晒す中の人増えすぎ
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:59:16.36 ID:miZpSB3b0
おもちゃ売るためにアニメやったり漫画やったり大会開いたり
雑誌のおまけにつけたりやるんだよ
カードもロボットも変わりゃしねえ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:59:20.16 ID:8SJ91dbNi
クソブシロードの社長は黙ってろよ
こういう事は勝手に言わせておけばいいのに…
ヴァンガードって将来ないよね
ただパワーあげて殴るだけ。メタなんて一切なし
この社長には反論する資格ないな
今のMTGにはなんの魅力も感じない
対抗呪文と昔のおどろおどろしい黒魔術的な絵柄はどこに消えた
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 10:59:45.15 ID:Eaz3uhBb0
>>522
ヴァンガードのがよっぽど単純だわ
魔法カードと罠カードが無いって言えばどれだけ単純か少しは伝わるか
542豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/05/23(水) 11:00:04.34 ID:sRCU7Z/pi
>520

元の出来が悪かった時代は多少でも色塗ったりしたら元よりはかっこ良くなったからなぁw
いまのはパチ組みが出来いいから、変になぶるとおかしくなるから、なんつうか弄りにくいよな _φ(・_・
>>493
昔の子というか俺らや俺らの世代では理解力や教養が子供ながら豊富だったから
ガンダムなどの戦争アニメやSFに興味を示せたが
今のゆとりガキじゃゲーム脳で思考力も糞もないからな
見事にゆとりが日本経済没落させたし、今は日齣レベルで東大や早慶入れるらしいな
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:00:30.83 ID:U82iXhoi0
>>534

「作る」のが楽しいんだよなwww

いや、楽しいというかマゾヒズムというかw
>>525
そもそも、その「戦争」が受けないんだよ

昔に比べて戦争がらみのコンテンツ激減してんのにさ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:00:38.24 ID:VWjQEKKcO
シンプルなかっこよさとそれが持つロマンが足りないんだろ
そして想像力を刺激する遊び心だ
カードゲームやってんのは大半が子供だからな
>>525
アニメの戦争メカよりも現実の戦争メカの方が面白いからな
>>535
チャレンジしてるという過程だけで褒められるのは、学校だけですがな。
プロ・ビジネスの世界では結果が大事なのです。
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:01:24.96 ID:b0lilAtZ0
>>540
今はPWのキャラゲーになったよ
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:01:28.90 ID:AtmOonrw0
>>1
この社長も結構なクズよな
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:01:40.00 ID:f/LkSwu60
レアカードとか換金できたりするしパチやガチャと同じで
射幸心を煽るタイプの遊びだよね
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:01:47.57 ID:rINMbvAv0
>>540
枠とフォントと絵柄は好みの問題だけど
自分も今のものは魅力を感じない
ヴィジョンズまでだな。ウェザーライトからおかしくなった
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:02:02.80 ID:U82iXhoi0
>>542

それw
まさにそれw

メーカの提供する「出来の悪いキット」を
工夫してどんだけカッコよくできるか。

そこが一番楽しい所だったわけでw
モンコレがいつの間にか角川からブシロードに版権移っててビックリした
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:02:32.10 ID:wjKoZq1xO
ヴァンガードはシンプルで運の要素が他に比べて強いからゲーム映えはしないかも
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:02:44.70 ID:AlIKg4L9O
>>539
延々と新クラン出して同型再販作って・・・じゃ持たないよなアレ
大体ガンダム(宇宙世紀)自体

第二次大戦が風化してなくて、
さらにはベトナム終戦と言う戦争の臭いが濃かった時代の産物だろ

あの頃は「戦争ブーム」だったんだよ
>>543
おっさんホルホルしてるところ悪いが受験そのものの難易度は上がってるからな?
後日本経済ダメにしてるのは今経済の主体やってる団塊とそれ以降のゆとり以前世代なのは明白です
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:02:56.47 ID:J6WkM3mb0
>>547
でもこのスレ見てるといい歳したキモヲタでも熱心にやってる奴がいるようだ
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:03:01.34 ID:kpqd0YQu0
絵書いてラミネートしただけの紙売ってる会社が調子のるんじゃねえよカス
こういうわけ分からん会社ははやくつぶれてほしいわステーキけん同様
>>552
それも転売厨の肥やしになってるだけだよね
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:03:38.82 ID:hXOn3a8P0
この二人の論争はどうでもいいが興味の対象がロボット→モンスターに移り変わったことは興味深い
ID:Q5I4DL0b0さんがロボットは好きだけど、カードゲーム嫌いなのはよくわかった。
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:03:55.07 ID:uwARJM4q0
>>2
直接いってるじゃん
カードゲームはカードダス20までにしとけよ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:04:13.78 ID:PXhZsmuq0
>>545
戦争が受けないのは、今の日本に明確な敵国が無いからだよ

ほんの30年前は、まだ中国もロシアも敵国だった。マジで怖かった。
リアルに敵が存在したから、侵略戦争に感情移入できた。
>>543
ゆとりが物心ついた時には日本経済終わってたぞ
釣りならもっと上手くやれ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:04:53.62 ID:b0lilAtZ0
Seedは子供に人気あったけどな
放送当時は、店に飾っといた俺のプラモみてガンダムガンダム言ってる客のガキいたし
親が勝手に常連のガキにあげやがったけど
ゲームバランスはデュエマ最強
ここ最近を除いてだが
>>545
しかしガンダムで受けたのは基本的に戦争ものですし
事実テロやゲリラやってたV、X、∀、00は人気が低い
Wにしても腐女子人気が異常で海外では初のガンダムだったとかその他の要因がデカイ
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:05:25.54 ID:O/bGIlm10
まあ戦隊が今でも子供にウケてる時点で
子供がメカに魅力を感じなくなったなんて考察は的外れなんだけどね
未来を感じなくなったとか何大人視点で語ってんだw
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:05:38.96 ID:DKcDXs+Q0
>>127
昔の横に付いてるノブを回す奴だよね?あれってコツさえ掴めば半々で二枚出てくるようにできるよ
最近のでやったらできなかったけど
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:05:44.56 ID:N/jH8pH7i
御禿のコメントも欲しいところだな
>>563
いや大昔からコレクション要素で釣る商売はあったよ
ビックリマンとか典型的でしょ

ガンプラも売れてないって事はないけど
昔に比べて高価になって、子供がほいほい買えなくなってきてるのかもね
>>564
まあ嫌いって訳でもないんだけど、やらないし興味が無いからなあ。嫌いなのかなw
とりあえず他人の趣味にとやかく言う気はない。
テレビつけて、カードゲームアニメ見てても総じてつまらんなあというだけのこと。
そしたらみんな噛み付く噛み付くwどんだけ必死なんだよとw
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:07:17.99 ID:prZ4SzR+O
>>558
21世紀になってからもイラク戦争で盛り上がっただろ
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:07:24.05 ID:U82iXhoi0
>>574

ハゲはスポンサー様に逆らうような事は言わないからw

腹の中では馬鹿にしきっているのは透けて見えるがw
>>563
鉄人などの外部コントロール兵器
 → マジンガーなどの搭乗兵器
   → ポケモンなどの外部コントロール兵器

再帰しただけの気もするけどね

後は、時代がアニメ世界に追いついちゃって
ロボットに神秘性がなくなった
ってのもあると思う
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:07:34.53 ID:q+bQQ8BX0
そういえばなんで勇者シリーズなくなっちまったんだ?
ガオガイガーとかマイトガインとか
>>580
タカラが降りたんじゃないか
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:08:54.81 ID:qmZ92tO90
MTG初心者でMTGを教えてくれた友達と対戦したんだが
やっと6マナ溜めてワーム出したら
ファイアボールだったかそんな名前のカードで
直接プレイヤーに攻撃ねはい10点w俺の勝ちw
とかやられてそいつを殴りそうになった


モンスターがいるのにプレイヤーに直接ダメージを与えられるっておかしくね?
>>580
だって愚にも付かない作品ばっかだったし
ガオガイガーだっけ、あれなんか大きな子供にだけヒットしたんでしょ?
カードゲームなんて電子ガチャゲーと同レベルだろ
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:09:06.53 ID:U82iXhoi0
>>577

それ思うんだけどさ・・・

冷戦中の戦争ってのはリアルな戦争じゃなく
「頭の中の想像の戦争」だからさ。

逆に冷戦終結後、「本物の戦争」が見れるようになったわけで、
戦争が見たいって欲求は満たされちゃってるんだよねw
なんでAGEなんか検証する必要あんの
アニメスリーブでオタ釣ってる会社が何言っても説得力がない
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:09:26.78 ID:Eaz3uhBb0
そもそもガンプラブームなんて存在したのか
今24だが小中高大通して作ってるヤツに会ったことないぞ
>>579
操縦方だけみればね
サイズを見ればどんどん小さくなって行ってるし
これは現実の家電なんかとリンクしてる
大艦巨砲から実用的でコンパクトに
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:10:00.95 ID:3+x6tw6sO
>>22
核心だな
>>567
んだな

冷戦やベトナムなど、戦争にリアリティがあったので、
戦争を下敷きにしたロボット兵器アニメが受けた

普遍的なものではない
一種のブームだ

1999年に何もおこらなかったあと
人類滅亡後系のコンテンツが激減したのと一緒
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:10:14.12 ID:U82iXhoi0
>>588

君がトーチャンのキンタマの中にいたころの話であるなw
>>569
種は視聴率よかったし、当時リアルタイムで見てた子供には割と評判よかった。アニメをよく見る大人には酷評されたけど。
アニメも特撮も所詮は子供だましなんだから、俺はそれでいいと思うよ。
ヴァンガード?アイチきゅんhshsするアニメでしょ?!
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:10:32.99 ID:prZ4SzR+O
>>567
現在も北朝鮮にミサイル撃たれて、韓国に領土を奪われているだろ
ガンダムオタクは現代の事を何も知らないのか
>>571
ソレは、「今の時代に戦争モノ作れば受ける」とはイコールじゃないだろ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:11:04.35 ID:ZhZAVyHw0
カードゲーム開発工学w
ただのステマだろ
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:11:16.50 ID:tfqpgmyqP
子供が生まれた時から何でも物を知ってる前提で語ってる奴はアホなのか
>>588
あなたが生まれる前だなそりゃ
昔、そういうブームがあったのは事実
しかし、その再現は無理だろうな
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:11:50.70 ID:U82iXhoi0
>>594

だから今、リアリティのある戦争は朝鮮やシナを仮想敵にした戦争であって・・・

で、諸事情(笑)によって、そういうもんは作れないわけさ。
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:12:28.31 ID:Wz622zNv0
>>582
MTGにおける生き物の価値は低い
特にお前がやってた時代はそうだろうな
>>588
ガンプラ世代は、今30代後半だよ
戦争ものってあれ成長譚のための方便で使われてるだけだし
通過儀礼のプロセスで死に近づくための
※元ブロッコリー社長
これは効いてんなー
カードゲーも規制されてもおかしくはないもんな
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:13:59.18 ID:qIPbqYgw0
>>596
ステマも人間心理学に基づいた工学なんです!
屁理屈も理屈のうちなんです!!!!11
>>576
社員認定とか燃料投下するからでしょw
自分は面白いと思わないな〜で済むことをわざわざ変な理屈つけて煽るとそうなる。
現状の日本をモチーフに、ウヨっぽいロボットアニメ作っても別にいいんじゃねw
子供に受けるかどうかはまた別問題だろうが。
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:14:09.27 ID:U82iXhoi0
>>602

逆だそれ、逆w

かっこいい戦争が見たい→でも色々差し障りがある→成長潭って事にしようw
ミルキィホームズが使えるカードゲームってヴァイスシュバルツだっけ?
ちょっとやってみたいんだけどどうなん
>>595
コンスタントに戦争ものジャンルの需要がある証拠だろ
最後に売れたガンダムがまさにその戦争ものなのにやらない意味が分からない
>>606
認定まではしてませんよw
そうかなーとカマかけただけで。
つーかカマかける前に集中砲火があった訳で。
>>608
いや逆でもなんでもないよ
ガンプラの進化は凄いよ
スナップフィットとか二重関節とかアンダーゲートとか
だけど価格が上がってるのも事実
300円で遊べた時代とは違うな
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:15:49.36 ID:tu6sN46t0
福田が多方面から怒られて謝罪して終わりになるだろ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:15:51.95 ID:U82iXhoi0
>>607

なぜ日本で「怪獣モノ」や「ロボット戦争モノ」が隆盛を極めたかといえば

「かっこいい戦争」を描く方法がそれしか許されなかったからだ・・・

・・・という話があってなw
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:16:00.73 ID:Ha+tjYuv0
ツイッターってホント害悪でしかないと思うわw
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:16:12.93 ID:prZ4SzR+O
>>585
結局、ガンダムを持て囃していたのは戦争を知らない馬鹿だったという話だろうな
あと戦争するにしても今は敵がなんだかよく分からないものになってる
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:16:49.94 ID:xns0djYr0
実名で2chレベルの煽り合いとかバカげてるよな
ガンダムはいいからアーマード・コアをアニメ化するんだ!
子供にウケたロボット物ってダンボール、カスタムロボ、メダロットくらいか?

とりあえず日曜朝に勇者シリーズやればいいと思う
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:17:18.61 ID:O/bGIlm10
ロボットアニメファンが、子供の事を考えてるフリをしてるだけの身勝手な大人だらけだから
発する意見がどれもこれも稚拙で業界の衰退も納得だわ
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:17:41.91 ID:qIPbqYgw0
別に福田が謝罪する理由はないだろ。
自分の思ったことを書いただけだし。
釣られてファビョーンしちゃった方がアホウなだけ。
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:17:48.18 ID:U82iXhoi0
>>617

というか、「見れない」欲求をロボットアニメが満たしていたって事だな。

ハリウッドの様に「現実の戦争」をかっこよく描く作品は
作ることができなかったわけだから。
>>620
やめろ、フロムはそれで一度金を持ち逃げされたんだぞ
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:18:14.62 ID:RGaX6wvy0
日野「ごめんなさい」
カードゲームをプレイすることで賞金で食ってるひとはいても、
アニメを見ることで食ってる人はいないよなw

アニメを見て、副次的になんらかの仕事が発生するのはまら別の話しだし。
戦争知りたきゃバンド・オブ・ブラザースやザ・パシフィック見とけばいいんじゃないんですかねー
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:19:08.94 ID:h5/RfHKh0
ロボット物で受けってるって言ったらダンボール戦機ぐらいか
他がAGE、エウレカ、アクエリオン、ラグランジェとかだもんな…
>>615
ああそうなんだ・・・何か分かったような気がする。
戦争物で「人間の敵国」を絡めるのは難しそうねえ。
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:19:39.81 ID:s/YtbRZY0
関係無いけどヴァンガードのCMのセンス悪いよな
ブシロード全体的に悪い
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:20:28.39 ID:8Gv7l2nQ0
ブシロードが広告引き上げたらMXアニメ全滅なんだからぽまいら嘘でもいいから媚とけよw
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:21:11.64 ID:DGwh+8Q/0
何やってんのか意味わかんねー
http://www.youtube.com/watch?v=FhaqUDl1Two
ヴァイスシュバルツとカオスとプレシャスメモリーズはどう違うの
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:21:36.86 ID:qIPbqYgw0
ここが提供してるアニメってロクなのがな・・・
>>629
ダンボール以外から漂うセックス臭
関係ないけど、ずっと昔
モンスターメーカーってカードゲームがあって
すごく面白かった
カードゲーム→カード対戦でコミュ力や判断力が鍛えられる
ロボ物→ガンプラ集めてニヤニヤするだけ
どちらが有益か言わずもがなですよね?
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:23:56.77 ID:QjQGPTC00
>>633
カードゲーはホントに何が面白いかわからんわ
ヴァンガードはどれだけ金かけてデッキ組んでも結局運ゲーだからクソ
ネトゲの方が敷居が低いわ
>>639
そりゃ囲碁のルール知らないヤツが囲碁の対局みてもつまらんだろ
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:26:07.79 ID:U82iXhoi0
>>638

苦労してバリをとりコンパウンドで接着面をきれいにし

ディティールの甘いところをパテ盛って修正し

工夫に工夫をこらしてリアルな塗装をする・・・


この工程がなきゃ、「集めてニヤニヤ」にしかならんわなあw
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:26:41.79 ID:UgVhRX6C0
酒とタバコと同じでロボット物も過去の遺産だから日本なら無くせ
福田監督ってそもそも今なにしてんの?まだアニメ業界で仕事あんの?
遊戯王は俺が中学生当時誰もがやってたから、物凄いブームなのはわかるし今もやってる人見かけるけど、ヴァンガードはそんなに流行ってるようには見えないな。子どもには受けてんのかな。

どっちもどっちだわwww
18禁にすれば問題は起こらないと思うよう
成人向けなら大人が好きでやってる事なんだから批判は出ないだろ
今勇者シリーズやっても戦隊ロボの玩具に勝てないだろ
トランスフォーマーに力入れて正解
子供の頃、適当に作ったプラモを超合金のように戦わせて遊んでたらすぐ壊れたw
子供の趣味・玩具として、プラモってのは微妙に合ってないかもなあ。
ある程度の繊細さが必要だよね。

MTGの作者の学生時代の専攻って確か数学だったはず。
こうして炎上するタイプの人間てなんで主観を一般論かのように言うんだろうな
「自論ですが」と一言付け足す謙虚ささえ有れば随分印象違うのに
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:29:06.08 ID:QpDmZoJa0
ブシロード「俺様と戦う時がきたようだな」
>>643
職人()ですかぁ?
ブチきれちゃってんな
かーどげーむでもして落ち着けよおっさん
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:30:13.97 ID:7U6cCj/U0
昨日の批判に対する返しなら割りといい事言ってるんじゃね
映画のトランスフォーマーは米軍強すぎで泣いた

ああいうロボット戦争モノでは、既存軍隊は引き立て役にならなきゃダメだろうと
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:30:50.15 ID:U82iXhoi0
>>649

遊ぶためにはプラモって全然向いてないw

それこそ変身サイボーグやミクロマン、ジャンボマシンダーや超合金の方が
ず〜〜っと向いてるw

プラモってのはあくまでもシコシコ作る所が面白いわけでw
>>649
男の子のオモチャの三大要素に収集とバトルと改造ってのがある
ダンボール戦機とかはちゃんとこれを満たしてるよね
カードゲームも
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:31:32.60 ID:MmMMuwjt0
ヴァンガードが連載してるケロケロエースってどんな雑誌なの
今はなきボンボンのようなオタク少年のコロコロみたいなイメージでいいのか?
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:31:45.10 ID:QjQGPTC00
>>642
囲碁ってほどのもんじゃないだろカードゲーなんてw
なんでこんなカードゲーム叩かれてるの?
意外と頭使うし人と触れ合えるし娯楽としてはマシなものだと思うけど
まあ自分が卑しい商売してるって分かってるんだろうな
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:32:54.45 ID:7eg3tuNA0
>>656
常に戦争に備えてる国の軍隊が役に立たない映画は無理
>>661
自分が楽しめなかったから
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:34:26.69 ID:U82iXhoi0
>>661

遊びの方向性がまるで違うふたつのジャンルだからでないかな?

一方が好きな人間は他方が理解できず、その逆もまた真ナリ・・・でw
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:35:00.13 ID:Wz622zNv0
>>660
ルール理解してるかしてないかの話だろw
サッカーだってルールわかってなきゃ何が面白いんだかわからんだろうし
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:35:13.27 ID:RGaX6wvy0
>>656
リアル軍隊に協力してもらわないと
金掛かって仕方ないからな
そうするとどうしてもリアル軍隊を扱い悪く出来ない
戦国自衛隊は原作の自衛隊がレイプとかするし扱い悪いから自衛隊に協力断られたらしい
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:35:57.24 ID:U82iXhoi0
>>667

おっと、自衛隊機を一機もおとせなかったガメラの悪口はそこまでだw
いろんなアニメに出資してる大スポンサーと一発屋の監督じゃ勝負は見えてる。
ブシロードが手を引いたら放送が成り立たない全日帯のアニメが一杯。
>>658
カードゲームの改造って、デッキのって意味かな。
カードゲーム自体がそうなんだろうが、作られたルールの枠内での創意工夫ってのが、何か気の毒だなーという気がする。
まあ子供にとって面白ければいいのかな。
MTGではアーティファクトデッキ
他ガンダムウォーとアニムンサクシスにはまってた俺に死角はなかった
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:36:47.18 ID:Wz622zNv0
>>665
理解できないから叩くってのは単にバカのやることじゃないのかな
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:36:54.83 ID:QjQGPTC00
>>666
ルール理解じゃなくてそのルールが深いかについてね
カードゲーなんてレアカードが全てだろ
ロボットモノって全然人気ないよな
やっぱ戦争とか絡んできてダルいんだろうか
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:38:06.39 ID:U82iXhoi0
>作られたルールの枠内での創意工夫ってのが、
>何か気の毒だなーという気がする。

正直俺もそう思わんでもないが・・・
誰もが絵を描いたり、モノを作ったりに興奮できる訳ではないからなw

それを考えるとガンプラブームってとっても異常な事態であったと思う。
>>673
そういうヤツはボコられるよ
MTGとかマナカーブ理論とか知らないとまず勝てない
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:38:36.17 ID:8SJ91dbNi
>>674
暗い話になっちゃうからなあ
明るく楽しい感じのロボアニメがあれば受けそう
大人のファンは見ないと思うけど
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:38:39.14 ID:cyRk7eejO
>>661
カード揃えるのに初期投資以外で金がかかるからじゃね?
しかもレアカードはランダムか高額な中古
>>663
その点、我が自衛隊はメカゴジラだのモゲラだの作って相手の土俵で戦っちゃうからなwww
>>668
イリスの触手レーザー超機動でかわしてたな
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:39:18.38 ID:QjQGPTC00
>>676
どう言い繕っても札束がないと勝てないだろ?
>>677
見ないならまだマシ
叩くからな大人のファンは
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:39:52.77 ID:Wz622zNv0
>>673
まぁその辺も含めて理解しないとつまらないんじゃね?
レアカードばっかで勝てるかどうかってのはルールとはちょっとちがうが
定石とかもわかってないとつまらないでしょ
子供に真実を教えてしまう派VS子供を洗脳したい派の戦い
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:40:28.57 ID:b0lilAtZ0
>>675
物作るのは割と誰にでもできるけどな
ヨーヨーブームが長続きしなかったのは、何度やってもできない奴がいたからだし
>>673
門外漢に マージャンなんてドラと赤が全てだろ?(ドヤァァァァ

とかやられたらムッとくるだろ

お前は同じことやってるぞ
レアカードはオクで売買するためにあるんだよ
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:41:10.59 ID:U82iXhoi0
>>685

誰にでもできる。だが、それにハマるかどうかは
性格と趣味次第だものw
>>681
んなことはないよ
公式の大会レギュレーションでその場で配られたパック開けてデッキ作ってそれで闘うとかドラフトとかあるし
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:41:15.65 ID:qIPbqYgw0
>>672
その論理だとお前もバカって事になるなw


面白さを理解できない奴を理解できないから叩くってのは単にバカのやることじゃないのかな
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:41:39.38 ID:QjQGPTC00
>>686
マージャンってレア牌でも購入できて他人と差をつけてゲームできんの?
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:41:43.23 ID:Wz622zNv0
>>670
競技性があるものはしょうがないんじゃね?
ミニ四駆とかでもそうでしょ
競わなくていいならルールなんていらないけど
リーチ、ツモ、ドラ3ぐらいがちょうどいい
>>677
俺はいい大人だけどそういう方が見たいです
シリアスな人間ドラマはあまりいらない
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:42:23.08 ID:JWMWrPAZ0
>>ID:Q5I4DL0b0
カードもロボットも「おもちゃ売る為のアニメ」である事に変わりはないのに、
「ロボットはOKだけど、カードはダメ!」と言い張るID:Q5I4DL0b0は、
ロボットの玩具出してる会社の社員さんか何かなの?
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:43:10.32 ID:QjQGPTC00
>>689
で、それが殆どのトコでメインか?大抵は違うんだろ?
>>675
そうだね。テーブルトークRPGからテレビゲームのRPGに時代が移行したのを見て思った。
気軽に楽しめる娯楽に、人は流れる。完全な創意工夫の楽しみは、それこそ限られた「趣味」なんだなあと。
>>690
文盲乙
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:43:38.07 ID:Wz622zNv0
>>690
マジで意味がわからない
>>696
一番人気のルールだよマジで
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:44:23.63 ID:U82iXhoi0
>>694

だからさ、君たちはもう「満たされて」いるんだよw

ガンダムがでたころは、「暗くシリアスな、でもかっこいい戦争モノ」なんて
観れなかったわけでw

東宝あたりが作る戦争物は「反戦映画」の仮面かぶらなきゃならなくて
gdgdと説教が入ったりするのが常でなw
ギャザって数学者が作ってたんだろ?
>>691
対戦前に自軍を構築する系の娯楽全否定かよ

>TCGの開発がカードゲーム開発工学とも言うべき技術力とメーカーと
>全国のユーザー、ショップとで築かれた高度なコミュ二ティインフラから成立している

いや、だからなんだよw
結局金刷ってんじゃねえか
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:44:56.40 ID:Wz622zNv0
>>696
だいたいの大会だと両方やらされてるな、最近は
>>681
人生の縮図じゃないか。
セフレいっぱいのブシロード社長
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:45:07.64 ID:RGaX6wvy0
>>668
ガメラ2に赤旗が
「ガメラが脇役じゃないか!」つって文句言ってたなw
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:45:30.68 ID:QjQGPTC00
>>700
カードゲーで遊んでる奴が全員がそうなら誰も高額で買わなくなるよな
とりあえずソースよろしく
>>695
誰も、ダメなんて言ってないだろうw
勝手にレスを曲解されても困るわ。
「おもちゃを売るためのコンテンツ」という目的は同じでも、面白さやとっつきやすさに差があるって話で。
リミテッドほど上級者が有利だよな
>>709
ていうかお前文句言う割には全然カードゲーのこと知らないんだなw
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:47:39.31 ID:QjQGPTC00
>>703
まあ大体否定かもな
おもろなさそうだわ
ゲームでくらい人生くさくねー遊び方させろよ
今の子供はロボット物の人気ないのか
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:48:19.68 ID:Wz622zNv0
>>709
儲ける儲けないでいえば多分パック剥かなきゃならない分
配られたパック開けてデッキつくるってのは多分儲かってると思う
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:48:20.55 ID:8SJ91dbNi
>>684
子供は案外賢いからただの紙切れって事知っててやっそう
まあ実際対戦しないとコレクションになっちゃうだけだしな
けっきょく、個人の好き嫌いでお互いを貶してるだけだからいつまで経っても平行線
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:49:05.68 ID:b0lilAtZ0
>>711
あれは配られた札でどうするかって点で、麻雀みたいなもんだからな
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:49:06.76 ID:K40uCorz0
50年代60年代の人が描いた2000年にはこうなってるみたいな未来図あるじゃん
タイヤのない車に、パイプの道路、奇怪なビル、人は変なボディスーツ着てさ
俺らの年代でも見たら古臭くてカッコ悪くて笑っちゃうけど
今の子がガンダムを見る目ってそれに近いと思うよw
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:49:15.12 ID:U82iXhoi0
>>713

「自分の趣味にあわない」ものを否定しても仕方ないぞw


俺もカードゲームは性に合わないが、自分にとって面白くないものが
全人類にとって面白くないわけではないからなw
遊戯王みたいにストラクチャーデッキ作って対戦すりゃいいじゃん
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:49:28.00 ID:QjQGPTC00
>>712
どうでもいいから早くちゃんと答えろよ
あと盛り上がりはどっちが上なんだ?
レアカードは何で高額で売買されてんだ?
結局俺TUEEEで遊んでる奴は居るんだろ?
高額で買って棚に飾りますってか?
今の子供にとっては、カードはTVゲームや携帯と似た、コミュニケーションツールなのかなーと思う。
みんなが持ってて共に遊べるってのが大きいんだろうな。
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:50:21.49 ID:rINMbvAv0
MTGは金掛かるぞ
モダンとEDHは比較的マシだけど
スタン、リミテッド、レガシーは社会人じゃないと辛い
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:50:29.53 ID:BccpVsMG0
段ボール戦機って子供たちに人気あんだろ?
顔真っ赤だから的はずれな反論になっちゃったのか
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:50:54.53 ID:QjQGPTC00
>>720
そうだな
面白くないつう俺の意見を言うのも自由だわな
いちいちwとか言っても仕方ないぞw
カードゲームは許せるけどカードゲームバトルもののアニメは許せない。あの
長い説明だらけのセリフ聞いてると蕁麻疹が出る。
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:50:57.60 ID:U82iXhoi0
>>719

王道SFな未来→サイバーパンクな未来(スチームパンクコミ)


それに代わる新しい未来像はまだでていないような気がするが?w
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:52:04.60 ID:U82iXhoi0
>>726

そりゃ自由だw
自由だが、「他人はお前をこう見てるぞ」と言ってるだけの話だな。
>>722
だからさ、君が馬鹿なのかしらんけどレギュレーションでカードの価値なんか変わるからw
単にレアが高額で取引されてもそれで構築が人気ってことにはならんよ
カードゲー知らない人には一生わからない
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:52:18.41 ID:EtcrePhP0
木谷はロリだった沢城みゆきとセックスした犯罪者 
死刑
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:52:35.11 ID:b0lilAtZ0
>>722
ガチでやり合ってる奴と緩くやってる奴とリミテやってる奴と古いカード使ってる奴は、コミュが分かれてるからかみ合わない
複数所属してる奴も多いけどね
>>727
あれ結構好きなんだけど・・・バトスピはなかなか良かった
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:53:46.06 ID:Wz622zNv0
>>724
レガシーなんかは初期投資だけでなんとかなるけどな
リミテはあとで換金できるなら安くもなるかもしれん
スタンは・・・スタン落ちという概念こそが一番金儲け批判されそうだなw
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:53:53.51 ID:75MqzMaVO
両方興味ないけど
カード屋の勝ちだなこれは
脳味噌が子供のまま育ってしまったバカ同士の喧嘩だろwwwwwwwwwwwwww

どっちが負けても気分が良いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12/02/22 *1,698 泣き虫TREASURES ミルキィホームズ
12/05/09 *1,403 BLOOOOM!!!! ミルキィホームズ

Milky Holmes Live Tour 2011 Autumn “To-gather!!!!” LIVE DVD
初動 発売日
*,*** 12.04.25(700枚以下)

大人気のミルキィホームズ!!!
>>725
召還モンスターがメカってだけで
ポケモンとかカードゲーム側の立ち居地だからなあ

ここの人間が主張するロボアニメ
いわゆる、戦争ものを下敷きにしたロボットアニメ(プロレス)とは
趣が異なる
>>727
よく分からんのになぜか笑えることもあるけど、ルール知ってないと基本的にはつまらんわな。
ルールも知らずカードも持ってないのにカードアニメ見続ける人は少数派だろうな。
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:54:18.94 ID:BccpVsMG0
醜い大人の争いだな
子供に悪影響与えるだけ
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:54:20.94 ID:b0lilAtZ0
>>724
モダンも、ショックランドなりタルモなり高いじゃん
スタンダードとかだとシングルでカード買ってメタが変わったらバラしてトレードしたりシングル買ったりってした方が安くつくしな
俺がガキのころからガンダムはナードな小僧の趣味だったぞ。
メカ=おたくって図式はもう崩せないだろ。
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:54:44.79 ID:RGaX6wvy0
>>733
バトスピはルール説明ほとんどせずにストーリー進行してったから笑ったわw
本編見ながら一生懸命ルール推理したわ
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:54:45.46 ID:8SJ91dbNi
>>723
そういうもんだな
だから対戦相手が他の趣味に走ったりしていなくなる
中高ぐらいでみんなやめちゃう
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:55:33.24 ID:QjQGPTC00
>>730
はあ?要するに価値変わるのは強さ変わるからだろ?
ルールを売りたいもんに合わせてゴチャゴチャ変えられまくるんだろw
糞笑えるな
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:56:33.05 ID:BccpVsMG0
>>727
バトスピやデュエマのアニメ観ていても、さっぱりルールがわからん
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:56:37.33 ID:RGaX6wvy0
TCGは一人でやってもつまらんから
卒業は早そうだね
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:56:38.79 ID:EtcrePhP0
アニメとか見てるとカードの宣伝すげーうざいんだけど 

これっぽっちもやりたいと思わない
>>746
レギュレーションがたくさんあるんだすよw
古参から新規まで幅広い層に合わせたw
お前らライディングデュエルが初めの頃既存プレイヤーも新規もルールが?だったこと知らないのか
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:57:40.16 ID:7eg3tuNA0
ロボでもカードでも戦隊ものでも仮面ライダーでも
最近のは金儲け重視になってるからかわいそうだなと思う
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:58:02.89 ID:P2X0+6+e0
論点のすり替え
まあ、でも、アレだよ

ロボットに乗って命のやり取りするアニメより
モンスターやらカードやらに代理戦争させる今のアニメのほうが平和的でいいよ

たとえ戦いの結果、召還したモンスターが死んだりカタワになっても、
人間様は傷つかないしwwwwwww
>>752
金儲け重視じゃなかった時代を知りたい
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:58:59.85 ID:QjQGPTC00
>>750
つまりルールによってどれがレアかってだけじゃねえか
そのルールによってそのカード持ってりゃ有利w
札束叩きw
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:59:12.67 ID:b0lilAtZ0
>>746
おまえはルールがころころ変わるように思ってるけど
言ってるのは、パソコンにたとえるとPCゲームが好きな人にとっては高性能なグラボが必要だけどあまり使わない人にとっては省電力な方がいい
ってことだ
どうやって遊んでるかによって、求める物が変わってくる
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:59:14.99 ID:s/YtbRZY0
ヴァンガードはメジャーリーグに広告出してるのがよく分からない
見てる奴やらないだろっていつも思う
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:59:20.45 ID:RGaX6wvy0
>>752
昔もだろ
1stガンダムなんてもう馬鹿みたいに販促のために
強化パーツと合体分離繰り返してたからな
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:59:25.56 ID:U82iXhoi0
>>752

なぁに、そんなの昔からですよw

手塚がおもちゃとタイアップしたのは、制作費ひりださなきゃならないっていう
切実な理由があったからだけど・・・

「これは金になる!」と分かった瞬間からずっと金儲け重視ですがな。
ネットの煽り合いが唯一の娯楽の寂しがりやなID:QjQGPTC00君と遊んであげるなんて
おまえら優しいなw
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 11:59:59.37 ID:NBbLw7PW0
逆切れワロタwww
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:00:03.49 ID:wWQ6JvrZ0
>カードゲーム開発工学とも言うべき技術力

ここ笑うとこなの?
764Wなんとか ◆WgrkHQVbAw :2012/05/23(水) 12:00:14.76 ID:Ysv29QcS0
新日本プロレスの親会社やん

がんばれ ブシロード!
>>756
一ミリも分かってないw
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:00:43.74 ID:MmMMuwjt0
>>754
召喚したモンスターへのダメージを人間にトレースするカードアニメばかりじゃないか?
バトスピは最後死んだし
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:00:53.28 ID:8SJ91dbNi
>>752
少子化でパイ競争が露骨になってるね
子供だけじゃなくその親にもアプローチかけてたりしてるし
>>759
Gアーマーはすごかったよな

Gブルとかわけわかんねーよwww
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:01:32.51 ID:QjQGPTC00
>>765
じゃあどうぞw札束で叩くのが大好きじゃないんならいちいち高額つく理由説明してくださいw
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:01:40.93 ID:Wz622zNv0
>>763
笑うとこだな
数学的要素がないことはないんだろうが単にゲームデザインてだけの話をそんな難しい言い方されても
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:01:42.74 ID:1tF63Xu00
>>763
言い換えると情弱からお金を巻き上げる技術力
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:01:57.83 ID:rINMbvAv0
札束っちゃ札束だと思う
特に環境末期だと一万未満で組めるトップメタのデッキってまず無いし
>>766
ありゃ、今はそんなことになってんだ

まあ、完全にダメージ無しだと、
見てるほうも感情移入できないんだろうけど

しかし、せっかく遠隔操縦式の兵器なのに、メリット殺してどーすんだ
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:03:24.12 ID:kHPp24mh0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwカードゲーム開発工学
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:03:35.43 ID:QjQGPTC00
札束ゲーが面白いって言うのはそりゃつぎ込んだ層だよなあw
こりゃ信念変わりようがないから話してもむだだなw
札束札束言うけど
そんなんはミニ四駆の頃からずっとそうだしなあ
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:04:19.01 ID:U82iXhoi0
>>768

あの辺は「金儲け重視」というより、視聴率がズンドコで
パニクって出してたもんだなw

役に立たない抗がん剤投与みたいなもんだw
>>768
Gブルは車高が低いからガンタンクよりリアル
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:04:59.21 ID:BccpVsMG0
ミニ四駆は金かけんでも楽しめるよ
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:05:03.47 ID:qtWpdWM20
消費者「どっちもゴミ」
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:05:25.73 ID:1tF63Xu00
擁護意見が全て

そんなこと言ったら○○○もそうだしなぁ、のパターンの件についてw
>>769
とりあえずブースタードラフトでググってきたら?
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:05:44.85 ID:IiNSyXiUO
デュエマはいい加減30分アニメでやれよ
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:05:45.63 ID:IcmV5d9K0
正論だな
昔からロボット物ってどうも馴染めないわ
更に言えば ミニ四駆よりも更に前のラジコンの頃からそうだな

将棋や麻雀のように、
使用する道具が完全に統一されていない限り

対戦要素のあるホビーは、資金力の影響が大きいと言うのは真理だ
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:05:55.94 ID:lIYClF1R0
関係者と招待客大量動員で武道館大成功ってことにした社長様じゃないですか
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:06:07.27 ID:JWMWrPAZ0
>>769
単純に希少価値が高いってだけじゃないのか。

ロボ物はプラモ買っても主人公と同じようにはできないけど、
カードは主人公たちと同じように戦えるってのも大きいのかね。
カードゲーム開発工学(キリッ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最近ブシロード調子に乗って金使いまくりだからそろそろ終わる
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:07:26.08 ID:IcmV5d9K0
今日のバスカッシュスレ
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:07:36.54 ID:b0lilAtZ0
>>785
ある程度金かけてしまえば、そこからは技術の世界だけどな
極論コンプリートしてしまえばいいんだし
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:07:42.92 ID:rINMbvAv0
>>785
麻雀も麻雀でなぁ
かといって将棋ほどストイックだと敷居が高くなるし、難しいな
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:08:49.53 ID:aDgrO0OKP
京都大学工学部カードゲーム開発工学部卒です
それがしエリートを自負しております
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:09:00.44 ID:U82iXhoi0
>>781

そりゃそーだw
だって昔からおもちゃ屋の目的はただひとつ。

「いかに子供をハメて金を巻き上げるか」

これだけだもの、みな同じになるわw
TCGとガンダムっていう昔っから連綿と続くもの同士の話だとどちらの言い分もありなんだろうけど

ブシロードの人とプラモが飛んだり跳ねたりの種の人ってなると
とたんに陳腐で芳しいまでの胡散臭さ
>>776
ミニ四駆は早く走る!かっこいい!ってのが価値観でそのための創意工夫だったけど、
カードはなあ・・・レアだ!強いカード!とかであって、それを手に入れるための工夫が、
基本的には運任せか金に物言わせてってのがなあ・・・悪く言えば射幸心あおってんじゃね。
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:09:17.97 ID:fR7rCWCa0
批判されたからってディスり返すのはオトナの対応じゃないな
戦隊の商売っ気が昔からって言うが巨大ロボ1、2体買えば終わりだったろ
00年過ぎたあたりから手足ごとにバリエーション増やされてその都度買わされる
この手のカードでゲームしてる人って本当にいるの(´・ω・`)?
ミニ四駆のトップのしのぎあいは以下にルール違反の改造でチェックをすり抜けるかだからな
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:10:16.95 ID:1tF63Xu00
つーか、ミニ四駆は別にレアとかなかっただろ?今はあったりするの?
問題はそこだしなー、ビックリマンなら分かるけどさ
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:10:18.25 ID:Vyl73bS6O
同じメカでも戦隊の超合金はそれなりに売れてるんだよね?
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:10:51.04 ID:b0lilAtZ0
>>796
強いカード使えば勝てる訳じゃないから
カードなんて物は、所詮構築のための選択肢の一つ
ヴァンガードはクソゲーだしな
プレイングスキルなんかなんも必要ない
 
強いクラン使って後は運ゲーするだけのカードゲーム
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:11:06.87 ID:Po6jiGWb0
紙に絵を刷っただけ、あれ原価いくらなんだろうなw 0.000000000000002銭くらい?
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:11:43.84 ID:tOdaM0EY0
ヴァンガード(笑)
カードゲー知らない人はレア=強いなんだよな
実際はレアはクセモノ揃いで扱い難い
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:12:17.61 ID:fR7rCWCa0
>>805
付加価値を生み出すってそういうことです。
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:12:56.70 ID:8SJ91dbNi
>>799
いるからコナミもブシロードも売上伸びてるし他の企業も参入してくる
2chにはキチガイ信者しかいないけど
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:13:06.79 ID:1tF63Xu00
そういやDAIGOの姉が種厨とかだよな、妙な繋がりがあるww
>>796
もう、単にお前が「認めたくない」って話にしかなってないよ
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:13:40.76 ID:QHTs1wc4i
俺の会社批判するならアニメのスポンサーおりるよ?ん?
とか言ってた人だっけ
レアカード買うだけで勝てるなら、MTGのツアーで無双して元取れるじゃん。やれよ。
何が高度なコミュニティインフラだ
紙切れを子供に売りつけるための算段を偉そうに自慢するなよ
>>809
うーんと、ゲームせずにコレクターがほとんどなんじゃないの?ってことが聞きたかったんだ(´・ω・`)
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:15:13.80 ID:0z6p1cFH0
>>758
今年は海外ホビー各社TCG推し

ちなみにダンボールとAGE持ってったのもホビー熱上げるため
昔Wがウケたみたいに子供向けってのは海外でワンチャン狙える強みがある
>>801
購入時の偶然性(ランダム性)が問題だっていいたいのか?
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:15:26.18 ID:JWMWrPAZ0
>>807
ミニ四区って、高いパーツ買っとけば勝てるんだろ?
プラモデルって、高い工具買っとけばすごいのができるんだろ?
みたいな。
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:15:30.25 ID:rINMbvAv0
>>807
水蓮のコブラが出た時にそれは建前だと分かったろ
ついでにもう一つ、カードゲームやってない者の疑問なんだが、
常に新しいシリーズのカードが出てて、それが売れてるのは、
やっぱ新しければ新しいほど強かったり有利だったりするカードが多いの?
長いシリーズだと、途中でルールが変わったりもするのかな。
ブシロードのカードゲームって子供より大きなお友達がメインな気がする
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:16:52.90 ID:eayEyf+v0
興味無い一般人から言わせりゃカードもアニメもプラモも等しくゴミ
同じオタ界隈なのになんで争ってんの?もっと心を広く持てよ
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:17:47.15 ID:TMcW9T5n0
>>818
大会はお父さんに作ってもらった無双だった
プラモ熱が再燃したオッサンが財力と技術を駆使してフルチューンした車を息子に持たせて
小学生の大会で無双
>>820
MTGはベーシックルールに対して期間限定の拡張シリーズとかあって
ベーシックのカードよりも同じコストなのに優秀なカードが多くてムカついた記憶がある
とりあえずこのこのアホ社長が文句言うのはやめた方が良いよ
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:18:13.05 ID:kMoFFLAH0
ガキから金巻き上げる系の会社のクズ率は異常。
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:18:21.29 ID:Wz622zNv0
>>819
マナクリ捕まえて使いにくいも使いやすいもないだろう
バッパラさんの気持ちも考えろよ
>>822
近親憎悪してこそオタクだろ
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:19:05.17 ID:1tF63Xu00
>>817
完全なランダムだったらいいんだけどね
問題視されてるのはそうじゃないところだろ
ミニ四駆は例としては不適切だろう、今のミニ四駆は知らないが
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:19:19.49 ID:b0lilAtZ0
>>820
勝つために遊んでるんじゃなくて、楽しむために遊んでるから
新しいカードやメカニズムが出ればみんな買う
そうしないと飽きるから

MTGに限れば、古いカードが自動的に使えなくなるのも理由の一つだけど
別に大会出場や店舗のガチ勢とやらんでもいいし上を目指す必要も無い
同レベルのやつ探して楽しめばいいし仲が良けりゃ差があってもネタデッキ等で対戦受けてくれる
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:19:46.14 ID:RxAmiH2u0
カードゲーム開発工学ww
しかしカードゲームって何でこんなに流行ったんだ?
土日なんてカードゲームコーナーに小中高生がワラワラいるよ
平日だって放課後はやっぱりワラワラいる
10年前はごく一部のオタしかやってなかったのに
ランダムにせずに目当てのカードを指定買いできたら売上がガクンと下がっちゃうだろ!
今のロボ(ホビー)アニメは商売っ気がひどい!
昔のロボ(ホビー)アニメは純粋に作ってて清らかだった!

とか無根拠に言うが、
本当に商売っ気がないことが許されるなら、
ガンダムは最初から最後まで、ずっと敵ロボはザクだったよ
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:20:23.53 ID:XI/QO3aoi
ヴァンガード()
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:20:29.65 ID:vza7XHLl0
>>833
カードゲーム開発工学
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:20:29.45 ID:0z6p1cFH0
>>820
各シリーズで強いカードが点在してる場合がある
新しいシリーズの方が新ルール追加などで強い傾向も確かにある

あとTCGによっては一定期間経つと公式戦で過去のカードを使えなくする処置をしてる
建前上はカード資産で極端な格差が出ないようにって配慮なんだけど
追ってる連中に常に購入を促す効果もあるからメーカーにすりゃ笑いが止まらん仕組み
ていうかこれ、アコギな商売を批判されて「うるせーこっちは頑張ってんだ」と返答してるだけだろ
そりゃ頑張ってるさ、バカを踊らせて巻き上げる為に
>>820
大会などのレギュレーションが新しいシリーズが出ると変更されるから
ルールは結構大がかりな変更とかある
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:21:21.32 ID:9w0OyL6B0
ヴァンガードファイト、しようぜ!
ヴァンガードはレアが入ってるパックはちょっと重いんだよ
ヤフオクで何パック単位で売ってるやつあるけど全部あれレア入ってないからな
測ると0.ちょっとgレアが重たい
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:22:24.89 ID:cyRk7eejO
>>831
ある程度大人ならそれでいいけど小学生同士で同じ条件揃わないのキツくね?
>>835
商売っ気が旺盛だったからジオンのあの独創的なMS軍が生まれたのか
MSの開発力ではジオンの方が圧倒的に上だもんな
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:23:12.29 ID:jHnA/NRei
>>838
その先駆けのMTGが新エキスパンション乱発し出した頃にやめたわ
なんか手抜き効果だらけになってきてた
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:23:22.72 ID:RGaX6wvy0
>>820
うん
昔のカードが最強でそのまま使えたら
新しいカード買う必要ねえもん
他人が作ったキャラ借りてきて、それに適当にパラメータ振って印刷するだけだしなぁ
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:23:37.25 ID:kMoFFLAH0
>>843
カードゲーム開発工学
>>824>>830>>838>>840

みんなありがとん。やっぱり売れるには売れるだけの理由がありそうですな。
メーカーの思惑も透けて見える。
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:23:46.20 ID:8SJ91dbNi
>>815
コレクターもいるけど少ない
絵も紙質もよろしくないし、やはり対戦好きな連中が多いかな
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:24:01.25 ID:uS07FPa60
外貨という意味ではカードゲームの方がアニメより10倍以上海外市場でかいらしいが
>>833
10年前なら既に遊戯王やポケモンTCGが餓鬼を中毒にしてただろ?
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:24:18.26 ID:6XRug7do0
イチローVSダルビッシュの時の中継でバックネットにヴァンガードの広告あったから
勢いはすごいんだろうなあ
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:24:24.87 ID:f/N0I60Yi
ヴァンガードって駅とかでやたら広告見るけど何がおもろいのかよくわからん
描いてあるキャラにも魅力がない
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:24:26.11 ID:wWQ6JvrZ0
"レア"は確かにクセモノが多いのかもしれん
だが"高額なレア"は明らかに他と格が違うカードしかない
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:24:50.60 ID:YgDO600C0
ここまでカンガルーのAAなし
>>849
でも完全に使えなくなるって事は無いから長く続ける人にはそれなりのメリットとかあるよ
開発工学って菊全一枚になにを何枚並べて印刷するかとかその辺だよね
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:25:32.44 ID:uGyqWIBp0
ヅラのカードはリアルラック次第でどうにかなるぶんまだ良心的だけど
それでもTCG商売自体の不健全さは否定できないなあ
パイが狭く深くなった今じゃこういう商売じゃないとどうにもならないんだろうけど
>>829
グレードアップパーツがブラインド箱に入ってるミニ四駆みたいなもんだな
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:25:32.96 ID:SNJpFA7t0
ユニバーサルメルカトルに通じる何かを感じるな
検証するかなw
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:27:14.25 ID:0z6p1cFH0
>>833
男の子は収集が元々好きって習性とトレーディングって部分が肝

昔のビックリマンやカードダスと違ってゲームで使えて
不要ならカード屋で現金に変えることもできる

特に後者は市場があって誰にでも目に見える価値がある物を所持してるって強みがある
子供のコミュニティ内で十分流行る要素だよ
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:27:46.11 ID:jHnA/NRei
>>842
WCCF、三国志、ベースボールヒーローズで大活躍した
俺のデジタルスケールさんの出番だな
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:28:35.53 ID:qeVWrucOO
ミルキィ二期も大失敗でしたよ木谷さん
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:28:58.76 ID:7eg3tuNA0
>>835
純粋とかじゃなくてもっと下手だったように思う
今のは戦隊とライダーしかよく知らないけど
1人当りに使わせたい金額が上がってるように見える
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:29:50.36 ID:LnKVOnoTP
なぜうけなくなったのか
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:29:58.58 ID:aKhSFKVY0
ラジヲや無線、ミニ四駆やらプラモデルやら、
そういうのに熱中する人あ、減り続けてるとおもうな
子供だけじゃなくて、日本の機械工場離れが原因じゃね?
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:29:58.88 ID:RGaX6wvy0
>>842
ヴァンガード以外でもそうだよ
精密な測り持ってコンビニでパックの重量測ってる奴とか居たわ
>>865
今は子供時代に嵌った大人もターゲットとしてるからな
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:30:16.72 ID:8b/iOXM5i
関係ねーだろ
今後ネットでトリヒキするようになれば
コンプガチャと同じ事だ
>>865
それ、要するに
時代を経てノウハウ蓄積しただけだな
>>862
トレーディングって、勝ったら相手から好きなカード奪えるとか?
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:32:01.90 ID:0z6p1cFH0
>>854
アニメの内容はわからないけどアニメと連動した商品ってのは
金がなくて手近なところではTVぐらいしか情報源がない子供には影響力がデカイ

それに加えて日常に溶け込んでる広告というのも親世代への浸透も同時に行える
親にしたってカードはゴミとはいえ、手っ取り早く子供あやすのに使えて安く済むしな
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:32:35.89 ID:iW/SmTQ5O
>>858
印刷して表面加工して断裁機で刻むだけだよ。簡単に言えば
印刷と断裁機は昔からある機械でどこの会社にもある代物
最も難しいのは表面加工。専用の機械を投資して買わなきゃいけない
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:33:42.97 ID:A0vjIYeK0
なんでわざわざツィッターでアピってんの?
本人に電話かメールで言えばいいのに
>>872
交渉による交換じゃねーの
複数のレアを用意して子供らに購買欲を刺激させるんだからガチャと何ら変わり無い
ゴタゴタ言われるのが嫌だったらレアはレアで単体で売れ
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:35:40.95 ID:mnycZAnoP
子供から金取っちゃいけない会社
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:36:21.34 ID:0z6p1cFH0
>>872
MTG初期とかはルールにあったけど強い奴が勝ち続けて素寒貧にしたり
評判悪かったから直ぐになくなってる
今後もTCGで賭け要素のある商品やルールは出ることはないだろう

ネトゲのPKが廃れたのもそうだけどカード資産はもろに強さを左右するしな
最近のカードゲームはマイルドな調整で運ゲー気味にしてるけどね
SEEDは途中で切ったけどヴァンガードは全部見てるしヴァンガードの勝ちで良いよ
にしてもブシロードは同じ様なカードゲーム出しすぎ萌え系は全部一つにまとめろよ
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:36:43.60 ID:jHnA/NRei
>>868
まあ目端の効く奴ならそうするわな
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:37:36.13 ID:GOrLfCZ40
>>877
メーカー自らシングル販売しないでパック売りしてる時点で
ゴミの中に宝石混ぜて売ってるって認めてるようなもんなんだよな
>>872
遊戯王で昔あったのはシャッフルして1枚引いてそれを賭けるというものだったな。

まあそれが出てきた本は1冊だけだから黒歴史なんだろうが。
>>872
双方の山札からランダムで1枚を抜き出して
勝ったほうがソレをもらえる

というルールもあるにはあるが、
ほぼ死文化してるな
個人の趣味の良し悪しはとやかく言わんが、
商売としての良し悪しという点では、批判されてもしょうがないんじゃね?
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:39:53.27 ID:U82iXhoi0
>>867

プラモに関して言えば「それしかなかった」ってのが大きいな。

既存のおもちゃの出来がもう絶望的にひどくて
リアルでかっこいいものを手に入れようと思ったら
自分でシコシコ改造して作るしかなかった。

「最初から出来のいいおもちゃ」が出回るようになった時点で
衰退していくのもむべなるかなw
>>877
うん なんら変わらんよ
ビックリマンもキン消しもぜーんぶ同じ
あと社長も少し物を調べてから発言しろよな
シードは子供に受けた最後のロボットアニメでガンダムシリーズ最高利益を叩き出して仮面ライダー龍騎、555と並んでバンダイを支えていた化け物コンテンツだぞ
ビックリマンチョコやチョコエッグについてはどう思ってるんだろう
こっちは完全なコレクション用だけど
子供みたいに反論してる暇があるならミルキィが受けなくなった理由の検証でもしたら?
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:42:52.95 ID:1tF63Xu00
キン消しってレアとかあったっけ
普通に中身わかってたような
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:43:16.59 ID:G8ogPLZN0
アニメを深夜にしか放送しないからだろ。

昔は夕方5時〜7時くらいにアニメ放送していたよね?
5時頃から日テレのルパンとか侍ジャイアンツ
6時半にテレ東の『マンガのくに』を見始めて
7時にはフジやTBSがアニメやっていただろ。
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:43:28.19 ID:JWMWrPAZ0
カードは運がよければ誰でもレアカードを手に入れる事ができるけど、
プラモは金持ってる奴じゃないと、すごいのは手に入らないからな。
>>843
友達同士だとガチ対戦より一緒に遊ぶのが目的にならないか?
強い子はそのうち別のコミュが主戦場になったけど結構長い間遊べてた、うちは恵まれてたのかな
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:43:44.58 ID:U82iXhoi0
>>891

ガチャガチャだもんよw
中身が見えてたって手に入るわけじゃないw

スーパーカー消しゴムもそうだな。
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:45:03.11 ID:CA19PG7Yi
よく分からないんだけど
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:45:32.75 ID:1tF63Xu00
>>895
そうかガチャガチャだったな
ガチャガチャはあんまり嫌悪感ないな、本質的にはかわらんきもするが
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:45:57.37 ID:c25kdqHf0
ぼくのかんがえたさいきょうのデッキ作りがどれだけ楽しいかわからないんだな
デッキに限らないからダンボールなんかが売れてるんだろうに
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:46:34.06 ID:8/TY7aJr0
近所の本屋でデュエマの大会よくやってるんだけど中高生に混じってお前らがたまにいるんだが
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:47:27.51 ID:a9tQSp6R0
今のガキってDSでゲームするかカードゲームしかなさそうだな
盛り上がってるうちは良いけど
オワコン化すると後に残るのは紙束なんだよね
子供が手を出して痛い目見て学ぶには少々お高い
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:48:09.37 ID:TMcW9T5n0
>>897
全く関係ないハズレ仕込む悪質な駄菓子屋いっぱいあったろ
店の婆さん関係なくて業者が管理してるらしいが
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:48:22.16 ID:8/TY7aJr0
>>900
高校生だけど俺が消防の頃は近所の公園でサッカーしてたな
今の消防は知らん
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:49:11.26 ID:U82iXhoi0
>>897

実は・・・ガチャガチャよりもひと世代前にもカードはあったw
駄菓子屋にいくと、不透明な紙につつまれた「ゴジラカード」とかw

当時のガキはコンプ目指してせっせと散財したものですw
>>1
>高度なコミュ二ティインフラ
ヒエラルキーの底辺に大量の子供が居る
単なる集金システムでしょw
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:49:36.51 ID:dguz3Aeoi
>>900
何気にボードゲームがまた子供に人気出てる
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:50:27.97 ID:eRSVqN8a0
>>708
着目点が違うなw
カード売り場見てみるとカードゲームのオリジナルキャラらしきものの他にアニメのキャラなんかもあるけど
ああいう世界観の違うものが混じっても気にしないの?
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:51:26.99 ID:rT/CFdFSO
ひたすらどうでもいい
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:51:41.78 ID:LX3Bvl7u0
もしかしてこれプロレスかなとも勘繰ってしまうのですが
両方とも嫌いな人物なんで潰し合ってください
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:51:52.89 ID:0z6p1cFH0
>>908
ギャルゲーのカードゲームや保護シートなんかもあるけど
ああいうのが売れてる辺り拘りがないのかもな
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:52:03.04 ID:eRSVqN8a0
ベイブレード人気あるでよ
ライダーもなんか取り入れてるし
うちのとなり市の漁港は朝市でベイブレード大会もやって客足引き込むのに役立ててる。
なんで急にこんなことになってるのかって思ったら先にしかけてきたの福田か
今この人なにやってんの?アニメ評論家というなのニートかw
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:52:48.37 ID:jHnA/NRei
>>891
SDガンダムはアッグとアッグガイばっか出てた
いい加減にあの893まがいの朴ダニの厚かましい商魂に嫌気させよな?

いいか?時代が不景気で人心がダサくなるとヨーヨー遊びと札遊びが流行るのは知ってるだろうがよ?
不景気で人心がダサくなると人々は内輪受けの下向きのこじんまりした遊びが流行るんだよ。。
焼畑業界のくせにでかい顔しすぎだよなTCG

コンプがチャだめならカードも取り締まるべき
誤爆した済まん
>>916
コンプガチャとガチャは違うで
ガチャ自体規制対象になるならわかるが
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:55:39.13 ID:jxHzhjgD0
あんな糞アニメしか作れないくせによく言えるな、とは思うが
カードゲームもセコい商売っぽくて好きじゃない
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:55:50.04 ID:eRSVqN8a0
>>915
うおおおおおおおおおおお
せっかくのビジネスチャンスに女の子が仲良く遊べますようにとゴムダンに妙な力を入れてしまった人の悪口はよしたまえ
カードなんて、遊戯王の一強だろ。

ブシロードなんて、相手にされるレベルじゃない
>>917
誤爆に見えなかったw
納得してしまった。
どっちもお前らの趣味だな
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:57:03.75 ID:uLKtAeAu0
木谷は人間のクズだって大昔から知れ渡ってるのに
よくも恥ずかしげもなく表に出てこられるな
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:57:10.10 ID:8/TY7aJr0
>>921
俺はデュエマやって育ったんだが
>>921
ギャザ馬鹿にしてんの
あん?
カードゲーム、しよっ?
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 12:58:32.03 ID:AxbqhQKpO
カードゲームオタってオタクの最底辺だよな
キモいのが二人向き合ってキモいことしてて何が楽しいの?
>>916
これでも10年前よりはるかに大人しいけどな
規制はもうコナミのおかげでされてるし
>>891
ウォーズマン全然でないでイワオがダブりまくりだったろ
>>928
VSシリーズで奇声上げて毎日のように問題起こしてるガノタにいわれたくないです
>>928
可哀想に
小さい頃はぶられてカードゲームに嫌な思い出でもあるの?
木谷ってブロッコリーの社長のカス?
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 13:05:02.60 ID:uI5KwjdR0
シェアでいうと3番手の小物がよく言うわ
少年達もそろそろ商魂や権威に嫌悪感を抱けよ…@北海道
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 13:11:47.55 ID:V9MeqMbuP
取り敢えず口調を何とかしろ
ほんとカスばっか
遊戯王全盛期の頃が一番カード流行ってただろ
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 13:13:17.32 ID:AC0Y5vAL0
ニコ生で見たことあるけど池沼みたいだよな
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 13:13:20.52 ID:sFTLilMd0
どっちも儲けのためにやってんだから儲けてるやつの勝ちだろ
そうだーそうだー、もっとロボット物だせー
パトレイバーを超えるロボットアニメをだせー
強いカードが限定品やレア物ばかりになるから止めちゃうんだよな
まあ間違った事は言ってない
しっかりとマーケティングをして商売相手に合わせて作り込みやってるのは間違い無くTCG側
別にどっちが正しい間違ってるという物でも無いけど、たかがカードと批判する事は何も見てない証拠だな
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 13:15:15.53 ID:gGDe9/hxi
遊戯王はもう金かけたくないしタッグフォース買うだけだな
他社もしっかりとしたゲームだしてくれ
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 13:15:31.84 ID:BogftJ1oO
新しいゾイドはよ
デュエマはMTGの劣化パクリだろ
あんなの何が楽しかったのやら
お前らの周りにだって
え?こんなゴミに金出す馬鹿いるの?みたいな
通販だとかありふれてるだろ
そんな商売でもTCGで成功してる木谷はやっぱり経営者だろ
各地で無料講習会だとかアニメ化とか広告だとかほんとブシロードは宣伝に力入れてると思うよ
それがマネージメントってもんだ
あれが気に食わない、潰したい、ネットで悪いウワサ流してやろう
とか、負け犬の遠吠えしてるなら、君も今すぐ起業してみりゃいいよ
俺は、木谷は1つのビジネスモデルを成功させてるすごい人だと思うよ?
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 13:24:30.48 ID:gGDe9/hxi
>>945
わかりやすさじゃない?
当時あの漫画読んでてルールがよくわからなかった子ども多かったみたいだし
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 13:25:03.49 ID:Iwj7U6Dg0
>>943
遊戯王オンラインは終了しDSのWCSも未だ音沙汰無し
TFは例年通りちゃんと出るのかな?
これロボットじゃなくて武装ホバーでよくね?と感じるロボットばっかりでつまらん
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 13:26:11.21 ID:AlIKg4L9O
>>945
パクりも何も同じ会社の同じ開発チームが作ったゲームなんだが
ダンボール戦機プラモバカ売れしてんじゃん
>>949
どいつもこいつも空飛べるしな
今こそデジモンアドベンチャーの復権を
ロボットアニメのカードを出せば最強じゃんって思ったらカードダスってそうだったな
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 13:34:01.19 ID:eKFNzGgZi
今時高校生でももう少し大人な対応するだろ
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 13:34:24.10 ID:a0CISENi0
>>910
それだ。
ていうかトライAGEだっけあれもカードじゃなかった?
うっわ・・・どっちもどっちだろ
ブシロもだめだめだな
メカ物が子供受けしなくなった理由でも考えてろボケ→SEEDは子供に受けたろ
ダンボール戦機だって子供向けだし
どっちも子供みたいな言い分で泣ける
>>948
そこそこ売れてるし出すんじゃない?
アニメから入ったやつとかはルール覚えたりする入門編としてはいいと思う
正直これあったらアドパのおかげでオンラインいらない気がする
人いるか知らないけど
>>959
今現在AGEは大苦戦中だからだろ
熱心に何万もつぎ込んでガンダムウォーとかカードダスとか否定されたガノタ哀れすぎる・・・
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 13:44:25.63 ID:Qu5Wy+tD0
ダンボール戦記がメカ版ポケモンって頭アホかよ
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 13:44:52.25 ID:sY4rfu/Y0
コナミ一番♪(謙虚なブシロード)
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 13:45:17.08 ID:l2GgvF8R0
一過性の流行りものでしか無いって自覚あるから最大手が大層な言葉使って売り言葉に買い言葉の反応か
買ってみないと分からないブースター商法や希少なレアは高額で出回っているのなんてコンプガチャに近いのに
ガチャは叩いてこれは擁護とかしょせんネットか
age本スレのくせに批判スレの空気が最高にたまんねえ
>>967
ガンダムも普通にそういうカードゲームやってるけどな
>>967
ブシロ擁護ではないがコンプ画茶をかんちがいしてないか?
批判したら批判し返されるのは自明の理
>>970
ガチャ=コンプガチャと勘違いしてるお馬鹿さんだから無視しとけ
カードゲームって一部の厨カード以外が用無しになるのが無駄すぎてヤダ
封入率をいくらでも操作できる電子データと現物を一緒くたにされてもなあ。
だいたい、カードゲームの一部のレアが高くなるのはガチャと違う理由だろうが…。
別に他のレアに比べて刷ってないとかじゃなくて需要と供給の都合だし。
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 13:56:26.61 ID:m6SeYK5S0
カードはすげぇよ。飛ぶように売れる
紙切れに印刷しただけだから原価も安い
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 13:56:36.22 ID:g3NADuYd0
ブシロード社長ってブロッコリー創設者じゃなかった?
これは和解しろ
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 13:59:41.17 ID:WL0Se6PP0
全然知らんが今の子供たちってロボットなんかできるわけねーだろとか思ってそうだな
夢がなさそう
コンプガチャってTCGに例えるとパックのカードをコンプリートしたらシークレットレアカードをプレゼント!
みたいな感じかね?
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 14:02:37.19 ID:AJbUq0/a0
どっちかって言うとこっちの人の方が正論だね
ビジネスマンとして極めて正しい
おまいら嫉妬でTCG叩きまくりかよwww
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 14:03:30.39 ID:Ex37hoYw0
>>978
特殊レアカード○枚郵送すると云々とかやってるのもあった気がする
>>981
神羅万象だな
あれコンプガチャまんまだけどどうするんだろう?
次のTFってPSPとVITAどっちででるのかな
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 14:28:52.69 ID:+yaSezxD0
反論するのが大人げないとか言ってるやつはアホだよ
何言われても黙って我慢するのが大人か?
自分の仕事を侮辱されて怒らないやつは男じゃねーよ


と、平日の昼間に無職の俺が言ってみる
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 14:31:34.24 ID:+ZRW387S0
カードダス20は何で消えてしもたん
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 14:32:44.64 ID:uD7LxKKq0
つぶしあえーw
カードは儲かるからねえ
ちまちまプラモなんて作ってらんないよ
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 14:43:42.31 ID:lOcHgRJg0
>>987
現金を刷ってるようなもんだよね、カードw
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 14:46:57.64 ID:m3RK3gxw0
ステマ大好きのブシロは死んで
似たもの同士だが失墜してる福田は言い返せないだろう
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 14:48:42.94 ID:OgK9LR/0O
富野ならまだ理解するけど
種と種死の監督でしょ(笑)
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 14:49:16.01 ID:2ab4V2iW0
ブシロード必死wwwwwwww
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 14:50:02.64 ID:1YD2snEnO
ここで勇者シリーズの復活だ
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 14:50:35.62 ID:thMiFg9x0
SEEDの監督にチクるなよ?www
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 14:54:32.23 ID:F0ZbP1pEi
とりあえず重箱からカード出すCM止めさせろよ
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 14:55:27.47 ID:78KS99ZZ0
日野とばっちりwww
カードゲーム開発工学!!
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 15:00:30.64 ID:/5aV/u7U0
偽札刷ってるのと変わらないくせに
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/23(水) 15:02:43.21 ID:3dXDTNAt0
>>984
良いこと言うね
面接官:専攻学科を教えてください

ブ社長:カードゲーム開発工学です(キリッ






10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ