【速報】Facebook株が12%以上の暴落中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
現在33ドル、公募価格の38ドルを下回る
http://finance.yahoo.com/q?s=FB
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:03:57.98 ID:KekTuFE+0
虚飾だらけで中身のないサービスだもんな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:05:24.59 ID:Et748hXD0
皆わかってた
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:05:41.24 ID:MbufP3Sh0
もう止まらんぞこれ
余りにも高すぎる
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:05:43.86 ID:1ZsbXvA90
未だ高いな5ドル位が適当だろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:06:13.85 ID:x76BYYuJ0
数年後にmixi化して紙屑になること確定だからな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:06:28.94 ID:KehzO8QN0
たった5ドルしか下がってないやん
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:07:05.74 ID:AtKyvbgy0
MSに売っておけば
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:07:35.08 ID:6BdCrVY20
もう公開されてたの
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:07:47.98 ID:whfNYzF/0
持ってた奴が売り抜けるためだけの上場
ソーシャルネットワーク2ではFBの落ちてゆくさまが見れるんですねわかります
ボノ・ビーム
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:08:14.61 ID:6ivLa4OL0
まだ3日も経ってないくらいだろw
おまえらって何でそんなにFacebookを憎むの?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:08:24.92 ID:Rs0+3F2+0
どんなコンテンツも2ちゃんねるの前に屈する
ボノさん フェイスブック株で大儲け 投資72億円→上場後1200億円に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337606700/
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:08:36.22 ID:HmUJjcGU0
上場がゴール
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:08:38.14 ID:sFZvt1BM0
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:08:42.14 ID:Dx1tnPjS0
行ったんは30ドル割れるだろうね
問題はそこから
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:08:57.60 ID:Ltss+DqL0
短い天下だったな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:09:31.37 ID:eIJiMcFN0
GMが撤退したのが痛いなw
あれで、ここの広告は無意味だと世間にバレたしなw
PER155倍だろ 流石に伸びねえって 
42ドルで買ったのにワロタ
嫁サゲマンすぎるだろw
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:10:36.21 ID:pkmgp8Ep0
バロッシュ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:11:00.45 ID:0sGJYnL+P
成長止まってるのに公募価格がPER100だぜ
誰が見ても上場ゴールwww
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:11:04.04 ID:eIJiMcFN0
34ドルの攻防が続いてるなw
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:11:36.30 ID:dCnWhqQm0
mixiと同じ道か
でも規模的には顔本の方が長生きしそうだな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:11:37.72 ID:kbZrPR9+0
フェイスブックって学歴・仕事歴自慢の場だから、おれみたいな底辺が見るとムカつくんだよ
得意げに自己紹介を英語で書いてるやつたくさんいるし
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:11:43.91 ID:1WYKvf+T0
完全に出オチだった
ネット有名人はメジャーデビューがゴールだけど
IT企業は上場がゴールだよね
http://jp.reuters.com/article/jp_socialmedia/idJPTYE84K03J20120521
記事の内容がチンプンカンプンで分かんね
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:13:20.08 ID:2tpJudOj0
こうなるのは確実だった
ただちょっと早すぎだな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:13:21.86 ID:x0GPeepXO
これで明日のモバグリも暴落か
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:13:22.07 ID:CZcSTtb40
幹事の誠意ある買い板ないのかよw
野村でももう少し買い支えとくだろwww
リア充しかやらねーからあn
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:14:34.50 ID:jWApIVy70
SNSだけじゃ儲ける仕組みがないよな。
金を払ってまで使いたいサービスでも売らないとさ。
あとは何か実体のある売るか。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:14:54.90 ID:eIJiMcFN0
こんな株 買い支えても意味ないからな
FBの株買うなんて素人だけだろ
プロの投資家は、こんな株買わないぞ
完成された企業の株なんて買っても、まったくおいしくないからな。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:14:58.66 ID:fYaLHlcR0
何の成長性もないじゃん
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:15:43.55 ID:9lQmrYK90
ドリコムがブログから完全撤退したと思たらいつの間にか携帯ゲーム会社になっててワラタ
中国人と結婚するから
発行株式が多すぎるんだろ
ギリギリになって増やすとか舐めてるわ
報ステによると32億の自宅売って全力で株買ったバカがいるらしい
完全に上場ゴール株だなw
Facebookとかtwitterってアメリカにタダで個人情報ばら撒くだけなのによくやるわな
白人様に逆らえない惨めな日本人
イイね!機能がウザすぎる
マジで無くせ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:17:43.42 ID:eIJiMcFN0
成長性がないどころか、
減退していくだけだからな
ネットの流行の周期なんてかなり早いだろ
なにかしっかりとした土台がある企業でもないから流行が終われば終わるだけの企業。
数年でもう流行がかわって、あとは過疎っていくだけ
サゲマンと結婚したからか
twitterは成長しないでもない気がする。
FuckBook
単に人が使ってるからってだけだからな
一旦離れ出せば他のネット企業以上に終わるのが早い
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:19:18.84 ID:OwCCspQ/0
facebookで個人にあわせた広告って
趣味ばればれになるから合わないし
今やってるかどうなのかわからんけど
そこらへんどうすんだろw
SNSはもう下火だろ。個人情報収集してマーケティングの元にされるだけ
メールもスカイプもあるのに世界に公開して何が楽しいんだか
んな管理社会誰も望んでないわ
グリーDeNAあたりはなんちゃって出会い系だし
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:19:21.16 ID:YpCAeI1b0
SNS疲れか。人はSNSに何を求めているのか。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:19:56.82 ID:cgaP/kh80
まだ下がるで
55番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/05/21(月) 23:20:27.70 ID:RFx+Z0vYP
無断で女子大生の顔写真をファイリングして、それを皆で勝手に採点して楽しむ
という遊びからスタートしたのがフェイスブック

こんなの小学生でもやらんのに、大学生でやってんだぞ
日本だったらあっという間にパートスレになってる
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:20:47.96 ID:eIJiMcFN0
現状では18ドルぐらいが適正だと思う
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:20:48.84 ID:x1NFFxlw0
10年後はどうなってんだろうな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:21:15.72 ID:k2fZw2VP0
シナと結婚してからどん底やね・・・
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:21:48.89 ID:eIJiMcFN0
きたきた
ついに40割った
こっからまた下がるの早いでw
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:21:59.69 ID:NpjmOpDp0
1$割って上場廃止だな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:22:18.46 ID:eIJiMcFN0
40じゃなくて34の間違いw
GMが広告停止したんだっけか
ナスダックはストップ安がないのか
写真撮影したらすぐSNS連携して公開しましょうみたいな病気をやめないといけない
現状でapple、Google、Microsoft、Amazonと同列とかあり得ないと思うんだ
Facebookって
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:23:58.25 ID:VCwTRbji0
国家ぐるみのステマ
私にはスタートだったの貴方にはゴールでも
遊ばれてるのか
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:24:13.07 ID:eIJiMcFN0
>>62
一切効果がなかったと言って撤退したw
セカンドライフ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:24:23.88 ID:udn/ORPP0
今下がったとこで買えば儲かるジャマイカ?
モルスタの支えも終了か
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:25:06.54 ID:w3Rg5kiy0
>>69
ワロタ
そりゃどこも広告ださなくなるよな
http://messages.finance.yahoo.com/mb/FB
アメリカのFB掲示板が超盛り上がってる
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:25:29.81 ID:eIJiMcFN0
FBのような株は、機関投資家が一番嫌う株だからな
>>72
初日に使いすぎたな
もうダメだろ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:26:13.69 ID:SnRUnLO10
缶ジュースと同じくらいの価格が適正だと思う
なんで下がってんの?
結婚して嫉妬してんの?
家売ってFacebook株買うとか、
完全なるバブル

mixi株の現状と同じ
>>74
Suckerberg is an A___S___S___H___O___L___E

ワロチ
一瞬で50セントとかマジで大丈夫なのか
マイスペースのように、
数年後に後発のやつにやられると思う
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:27:18.25 ID:uvkA3jkg0
ユダの糞野郎がチャンコロの不細工女と結婚したからか?
>>78
時価総額Amazonより上だよ。
割高だろ。
一週間ぐらいご祝儀相場続くと思ったのに
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:27:32.94 ID:C5wL2Ng60
>>70
セカンドライフよりは実があると思うが
伸びしろはないな
87番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/05/21(月) 23:27:54.51 ID:RFx+Z0vYP
一番可哀想なのは、業界や企業そして日経新聞に煽られて、
就職するためにわざわざ登録してる就活生だわ
「今の就活はFBに登録するのがナウい」みたいな風潮を作ってるクソは死ねよ
関係ない俺でも虫唾が走るわ
>>74
なんか荒れまくってるな
MY WIFE JUST CALLED AND WANTS A DIVORCE!
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:27:58.63 ID:LO741+Fb0
全部下がってるんだろとかオチまで想像してたのにダウナス普通に上がっててワロタ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:28:04.60 ID:31ZBE7ji0
>>86
セカイカメラは?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:28:12.98 ID:eIJiMcFN0
>>73
32億円の広告費をFBに支払ったが、効果がなかったと言って撤退
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:28:21.01 ID:GZwpnMjb0
リア充が使ってると言うより、田舎に残ってる奴が都会に出て行った旧友を探すツールとかしている
アカウント持ってるけど一回も使ったことがない
オレみたいなやついっぱいいそう
>>28
そういう風に感じる方が普通だと思うぜ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:29:22.98 ID:Z8JUXa7B0
マイスペースに死にっぷりを見れば上場ゴールの売り逃げが正解だしな。
そもそもフェイスブックって上場する必要あんの?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:29:38.30 ID:HuRHKQ510
SNSなんて消費に結びつかないの解ってんだろ
いい加減にしろ
ボノが売ってる
ようやく対応したセキュリティがHTTPSのみw
Facebookの広告効果については色々研究されてるけど、まだポジティブな結論が出てないんだよね
その点Googleとは全く違う

Google+でGoogleも迷走してるけど、FacebookはFacebookでどうやったら商売になるのかよく分からん
状況だからな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:30:25.42 ID:NpjmOpDp0
ボノ必死に現金化ww
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:30:38.82 ID:0XuG74HG0
42ドルは無理だったか
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:30:45.33 ID:5nsdwnLs0
幹事の買い支えはどうしたんだよ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:30:48.75 ID:eIJiMcFN0
そもそもSNSの広告なんて
ウザがられて迷惑と思われて、見るやつなんてほとんどいないのにな
なぜ企業側はそんなこともわからず広告を載せるのかが謎すぎる
>>45
あれのせいでページ重くなってね?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:30:49.70 ID:gVeIVHE40
わざわざネットde実名なんて大多数の人に利益はないんだから
現実知ってやめるでしょこんなの
>>96
資金調達してどんどんM&Aやっていく戦略だったみたいだよ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:31:01.14 ID:Z8JUXa7B0
>>92
カネにならねえ腐れ縁にストーカーされるとか何の罰ゲームサービスだよw
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:31:01.62 ID:FzF7tROp0
中華嫁はさげまんだったのか
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:31:04.40 ID:iWw4I9550
それよりルネサスがやばい
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:31:18.90 ID:amTxhHDQ0
ただFBを否定しちゃうとIT関連はもう次が無いんだよね
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:31:31.95 ID:lXyoKeCbO
広告見てくれないんだろFB民は
ザ「俺、株式上場したら結婚するんだ…」

114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:32:03.84 ID:IIb0bXXi0 BE:16857656-PLT(12525)

>111
収益力がある日本式SNSがあるじゃないw
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:32:06.63 ID:od75jVul0
FBすすめてくる同級生がウザかったからいい気味だ。滅びろ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:32:25.35 ID:FOl9XGWh0
投資銀行が一儲けするための上場
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:32:25.55 ID:jw0Z7KYu0
まずアメリカで飽きられきてんのにどうすんの
日本だと妙なビジネスの使い方されてメンドクサイったらありゃしない
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:32:32.37 ID:5nsdwnLs0
>>107
ライブドアと同レベルのビジネス戦略wwwwwww
>>106
ソレは日本人的感覚が過ぎるだろう
アメリカではblogも実名ベースがかなりの割合いるわけでさ
実名でwebやる文化はあるんだろうさ

でもそれが商売になるかどうかは別
フェイスブックってただのネット上の名簿だろ?なんでこんな特別扱いされてんの?
遅れて来た光通信
まあFacebook株価はさがっても
Facebookはなくならんよ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:33:00.86 ID:NI2/3i5K0
>>92
それに限らず離れた友達だろ
みんな国内に限らず海外に住んでる友達とか結構いるだろ?
彼らと連絡取るツールとして最高だよ
>>87
そういうの文系だけだけどな
何も能力とかないから
>>111
apple、Googleと心中ってことで
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:33:37.81 ID:uvkA3jkg0
>>100
お互い目指してるのは有料サービス登録させてそのまま忘れさせる
自動集金制度だろ。docomoは上手くやったな。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:34:08.47 ID:OwCCspQ/0
ネズミ講にはむいとるで
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:34:18.98 ID:+0NG8jts0
おまえらの中でも損した奴あんまりいないだろこれは
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:34:19.82 ID:C5wL2Ng60
>>111
ITと言っても結局は広告収入頼りで
肝心の広告が効果なしと言われちゃうと辛いよね

Googleも気を付けないとヤバいと思う
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:34:24.62 ID:RErTMT5f0
facebookは会社でつかうのは有りだがこれ個人では使いきれん
いちいち鍋の煮物とかアップしてる友人見てると本当にそれでいいのかとか思ってしまう
>>124
理系なら能力があるとは到底思えないが
>>126
Googleは世界最大の広告代理店だから、コンシューマから直接集金することはあんまり
重視してないんじゃないかね
こっからグリーモバゲー買収して課金モデルをいただく
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:35:39.59 ID:uvkA3jkg0
>>132
以前Googleの会長だかは、imodeの仕組みを絶賛してたがな。
>>129
広告収入に頼ってないのはapple、Microsoft、Adobe、Oracleあたりだな
>>107
あーなるほどね
SNSだけやってるなら大して資金なんて要らないもんなー
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:36:21.11 ID:eIJiMcFN0
中国に入っていけなかった時点で、
facebookに勝ち目はない。
中国に入ることができたIT企業が今からの勝ち企業になる
中国娘に入っていけた
>>134
シュミットだろ?

androidはコンシューマからの集金にはあんまり役立ってないぜ
>>131
現実を見ろ
文系はアホだから何の意味もない説明会にスーツで行ってSNSのコミュニケーションに励む
理系は勉強研究英語資格と忙しいがコネですぐ決まる
主幹事はどこだよ
買い支えてやれ
>>64
ありゃ病気だよな
googleは最初のページランクを利用した検索システムと広告の二本立てで行けばよかったのに
逆方向のソーシャルに手を出したから失敗が続いてる
gmailが成功してしまってアカウントという要素が入ってしまったのがかえって良くなかった
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:38:27.92 ID:z0oAagjo0
コンプガチャってアメリカでは有りなの?
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:38:29.51 ID:BcEU2VD+0
もうSNSなんてお腹いっぱいだわ
もっと自由に旅に出たいもんだ
なんでいちいちどこ行く何食ったの報告せにゃいかんのよ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:39:15.97 ID:eIJiMcFN0
>>145
アメリカでは普通に違法
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:39:22.39 ID:uvkA3jkg0
>>140
まぁでもウォレット始めたのはそのためだろ。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:39:46.05 ID:NI2/3i5K0
>>146
無理して報告しなくていいんだよ
したい奴だけしてりゃいいんだよ
だからSNSはリア充ツールって言われるのさ
150( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2012/05/21(月) 23:40:21.00 ID:IIb0bXXi0 BE:6743243-PLT(12525)

フェイスブック 売上2900億円 利益790億円 利用者数=伸び悩み 直近決算=減益 時価総額 7兆9000億円
SNS「G」社    売上1570億  利益475億円  利用者数=急成長  直近決算=増収 時価総額  3100億円
http://jp.techcrunch.com/archives/20120201facebook-1-billion-profit/


フェイスブック割高過ぎワラタwww

フェイスブックって、何?個人情報注文したらタダで配達してくれるサービス?ならアマゾンより上だよね。
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:40:44.81 ID:1aCYIdcT0
マスゴミに騙される馬鹿はもういないだろwww
SNSで一般人が写真アップしても誰も見ない
見られるのは炎上した時だけ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:41:32.09 ID:BcEU2VD+0
>>149
そのまんまそう思って書いたんだけど
ミクソやってた数年前は苦痛だったわ
顔本なんてお前らに弄られたらおっかないわ
>>145
アメリカはガチャすら違法
賭博扱い
まだfacebookをただのSNSだと思ってるのかおまえら…
本当にそれだけだったらあのgoogleがマジになるわけないだろう
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:41:56.64 ID:Ey5JHVtJ0
GMが千億出したのに広告効果がまるでないってアナウンスした影響だよ
もう終わりだ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:42:22.75 ID:tQiB4ahj0
>>153
何かミスしたときに晒されるために自分で情報公開してるような物だなw
当たり前だろ広告収入しか無いんだぞ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:42:41.04 ID:lTCtwiFr0
ある程度仲の良い人間とはわざわざFacebookなんか使わずとも連絡取るし
かといって知り合いに毛が生えた程度の人間が何してようと毛ほどの興味もないし
マジで何に使えばいいのか分からんツールだわ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:42:43.20 ID:ha+BqjFo0
株とか難しい話すんなよビギナーズラック信じて秒殺した100万思い出すだろ
>>153
Facebookは閉じられたコミュニティだからソレで良いんだよ
限られた人とさえコミュニケーションとれればいい

でも、それが商売につながるのかはなはだ疑問だ
ソレこそ口コミ的ステルスマーケティングでもなければ効果無いだろ
>>155
リアルガチャってないんだろうか
あれって海外から入ってきたイメージなんだが
>>155
違法じゃねえよwww
合法的なカジノになっただけだ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:43:54.45 ID:IIb0bXXi0 BE:11800837-PLT(12525)

>163
遊戯王はOKらしい。
ネットだと規制が厳しいのか
カードはOKなのか。。
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:44:00.40 ID:lMSgng8w0
皆が挙ってmixiからfacebookに移行したけど
やってることは何も変わらんのだろ?
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:44:07.47 ID:NI2/3i5K0
>>154
ROM専の奴なんていっぱいいんだろ
SNS型のコミュニケーションに責任感を感じるなら
やらなければいいんだよ
それに写真うpなんて自己責任だろ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:44:13.96 ID:foBTxpXJ0
チョンシナと関わるな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:44:34.73 ID:T+aG8Fwb0
そもそもやってることがただの広告だからな
何の新しさもねえ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:44:34.75 ID:HZbH5SLl0
期待だけで膨らんだ株価って
誰が負担してんの?
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:44:39.56 ID:uvkA3jkg0
まぁGoogleもインフラには完全に入り込めてないからな。
インフラを一つでも握ったら安泰だろうよ。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:45:09.27 ID:eIJiMcFN0
>>156
ただのSNSだろ
お前何知ったかしてんだよw

gooleからすると、FBのあの会員数は魅力的なだけだろ

FBはgoogleのような企業に買収されるべき企業。
自ら単独でどうこうなる企業ではない。
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:45:36.16 ID:wJG3OJik0
SNSはすぐ飽きる
SNSにとっては上場がゴール
後ろにある学歴や会社に守られてると感じてるのか

背景なんて関係ないだろ
>>172
会員数が魅力と言うより、脅威なんだよ
Googleの武器である検索が入り込めない巨大領域になってるから
>>171
Googleは個人情報をえげつないくらいかき集めてるからな
金出してでも欲しいやつはいっぱいいそうだわ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:46:43.05 ID:wwnORFrQ0
どんだけアクティブなのかという実態はともかく、大勢人を集めてる訳だから、
板的機能、スレ的機能をつけて、集まっている同好の人間同士での情報交換とか
できりゃいいのにな

2chがあるっちゃあるが、くだ質できる先は沢山あればあるほどいいじゃん
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:47:15.20 ID:OwCCspQ/0
facebook+物流は相性悪そう
何を買ってるのかわかると生活状況がわかって
詐欺とかストーカーにあいそうだしw
何とくむのがいいのかなぁ
ご近所さんを探せ的なものしか思いつかんw
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:47:19.75 ID:RErTMT5f0
好きでやってる奴はいいけど、飽きるというか疲れるんだよ
そんな四六時中自分の生活さらしてるとか芸能人じゃねーんだから
プライベートとパブリックの垣根を取り外し過ぎると疲弊するぞ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:47:29.00 ID:BcEU2VD+0
>>167
そうそう
もうやって無いよ
海外の友達も用があればメールで済むし
写真うpなんて嫁に見つかったら最悪だ
>>162
画像切り取ってうpされたら終わりだろ
>>164
オンラインカジノ違法なんだけど・・・
主幹事何やってんの
>>178
日本だと、匿名でジャンル分けされたSNSとかの方が人気出そうだよね
Twitterと2ちゃんねるのいいとこ取りみたいなの

これも商売になるかわからんけど
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:48:49.13 ID:uvkA3jkg0
結局、検索とかアドセンスじゃ見てる客層が完全には分からないけど
SNSに入れさせれば年齢、性別、国籍、勤め先からおおよその収入まで
何でもわかるから、ターゲットにガチの広告出せるのはオイシイわな。
>>178
基本実名のところで趣味のはなしはしたくないわ
最初から評価が高過ぎると言われてたろ
もう少し下がった辺りが安定期
速効かよワロタ
まぁ上場早すぎで不信感たっぷりだったもんな
>>164
なってねぇし
税金払うなら合法にするかもねって話が出ただけだ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:49:11.75 ID:dec5AGNc0
ココ電いったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
そもそもfacebookは知らない人と繋がる場所じゃないからな
>>150
フェイスブックのユーザー数9億だ10億だと言ってても売上これしかないのか
>>190
ほぼ確定だろw
規制だけしておしまいな日本とは違うのよあの国は
最初の公募価格と買い付けのご祝儀マークされた価格を混ぜたら
大体35$前後が適正だが株価って一度落ちたら自動システムが売り込むからな
>>182
炎上について?
Facebookは多数の人に見てもらう必要が無いスペースだって説明しただけだぞ

>>192
リアルをwebに拡張しただけだよな
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:50:52.86 ID:T+aG8Fwb0
終わったのは分かったけどじゃあ次はなんだよ。
もしかして無いのかね。
pinterestとかちょっと違う感じだし。
>>170
将来ババを引く人
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:51:05.61 ID:NI2/3i5K0
電通がいくらFBから貰ったかは気になるところだよね
企業のキャンペーンHPはFBにアクセス!なんてノリで登録する
その程度の人間に流行らせるのは一般化する為にも重要だし上手くやってるよ
>>162
ミクシィとかで炎上した人も限られた人にしか見られてないつもりでやってたんだよね
閉じててもなにか起こればリスク無限大なのが現実
フェイスブックは無理。
人間は四六時中善人ではない
もう利用者減りはじめてるってニュースがあったな
外人でもやっぱああいうのは疲れるらしい
>>194
莫大な税金掛けるってブラフかけただけだから実際に合法にするつもりなんざさらさら無いよ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:52:14.65 ID:OwCCspQ/0
>>180
twitterでは有名人は実名だけど
実名でのSNSってはじまったばっかりだから
自分の本名をさらして行動を一般に公開するのって
現状は海を真っ裸で泳いでるようなもんだよね
どこまでが公開できるものでこれは公開したら不利益をこうむるっていう
線引きがまだあいまいな感じ
だからtwitterはよく炎上する
facebookは建前上実名になるからそのレベルでの炎上はおきにくいかもしれないけど
個人を叩く材料にもなるからこわいわ
Facebookって広告表示されるのか
いつもスマホで見るかAdblockが入ってるChromeでしか見たことないから一回も広告見たことないわ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:52:30.13 ID:W8ICJCSIP BE:3106971195-2BP(2008)

ボロ出すのはやすぎだろ、もっと焚きつけろよ
ボノは夢だ平和だ環境だいってるけど結局はただの守銭奴かw
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:52:34.81 ID:Q7kJLJzZ0
とりあえず今日のアメリカの相場は別の視点で動いてるようだ
FB祭りはもうオワコン
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:52:49.86 ID:o8UKZDTA0
売り出しが高杉なんだよ
時価総額でamazon等上回るとか実際には到底そんな価値無いの皆わかってるからな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:53:02.19 ID:dec5AGNc0
ナス縛上げ
FB縛下げ
>>200
いや、だから炎上のリスクについてどうこう言ってる訳じゃないって

Facebookはいろんな人に見てもらうために写真とかうpしてるわけじゃないって説明してるだけ
Twitterとはその辺大きく違う

その結果炎上することは、そりゃあるだろさ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:53:17.10 ID:W8ICJCSIP BE:4418803788-2BP(2008)

FBは勝者
買った奴ガアフォ
2ちゃんねるは
ゼロ円。(w
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:54:00.82 ID:CILxk0tp0
上場ゴールやん
でGoogleに勝てるとか言ってたバカ出てこいよ、土下座しろ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:54:05.43 ID:b+ytaRN60
上場までが創業者のお仕事でいいんだよ
余生は嫁さんが医者をして、自分はそれをささえて
マッタリ暮らせばいいじゃん
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:54:15.13 ID:Ey5JHVtJ0
広告屋自身がテレビメディアはもう危ういと思ってて、
かといって次の場は必ず必要なのにどこもイマイチ決め手にかける

その危機感とあるところにはあるカネ余りが生んだのがこういうバブル
実体は何かと言われれば期待感

おまえらもやる気だして参入しろ
>>91
ひでえ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:54:31.63 ID:ZKd0frAI0
下げすぎワロタ

でも最後の最後で盛ってたし問題ないんじゃね?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:54:41.08 ID:YhMUkgOt0
最後に笑うのはtwitter
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:54:41.95 ID:W8ICJCSIP BE:1657051946-2BP(2008)

時価総額10兆のトヨタなみだったっけ?
今の数字でも高すぎるわ、きっちり売り崩すのが大人の務めだぞ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:55:24.89 ID:gVeIVHE40
>>212
結果おなじ
つか個人情報を出す時点で無理。怖ろし過ぎる。
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:55:28.71 ID:H1BCkacr0
ざまあw
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:55:34.64 ID:IIb0bXXi0
>194
ギャンブル化「公認」へ向かう米国のオンライン・ゲーム

日本の消費者庁がソーシャル・ゲームの「コンプガチャ」を規制する方向だと報じられている一方で、米国では、オンライン・
ギャンブルを許可する動きが出てきている。

日本の英字新聞『The Daily Yomiuri』は、消費者庁に近い情報筋からの話として、「コンプガチャ」という人気のシステムを使ったソーシャル・
ゲームを国がまもなく規制すると報じている。消費者庁はまだ公式決定を出していないが、広範囲におよぶ決定が出た場合、収入の18〜50%がコンプガチャの
売り上げだという話もある日本のソーシャル・ゲーム業界は縮小するおそれがある。

コンプガチャのシステムは、日本以外のソーシャル・ゲームにはそれほど広まっていないが、西洋のソーシャル・ゲームにギャンブルに似た要素がないわけではない。
例えばPopCap Games社の『Bejeweled Blitz』ではゲーム内通貨を求めてスロットマシンを回すし、Zynga社の『Texas Hold’em Poker』は、あからさまなカジノのシミュレーションだ。
というより、カジノがテーマのゲームは、いずれも実際のお金こそ支払われない(怪しいサードパーティを通してゲーム内通貨を販売しない限り)ものの、いまやソーシャル・ゲームの
カテゴリーでは最も人気がある。

そして、米国の法的状況は、オンライン・ゲームで実際のお金を賭けることを、禁止するのではなく許可する方向へと徐々に傾いているようだ。これは、2011末年に出された
米司法省の決定が大きい。この決定では、「Federal Wire Act」と呼ばれる1961年の法律が、オンラインのギャンブルを州内で許可することを各州に禁じているわけではないとされた。

カリフォルニア州、ネヴァダ州およびニュージャージー州は、さまざまなタイプのオンライン・ギャンブルを許可する法律をすでに検討している。課税の対象となる売り上げを
生み出す場所を新たに見つけ出して、州政府予算のマイナスを減らしたいからだ。
http://wired.jp/2012/05/18/japan-poised-to-limit-chance-based-collecting-in-social-games/
これか。 まあオンライン賭博と未成年も気軽にできるソーシャルゲーじゃ大分話が違うんだろうけど
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:55:36.89 ID:T+aG8Fwb0
twitterとかfbとか結局どれやればいいんだよ・・
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:55:40.15 ID:ZKd0frAI0
1株1億円をヤフージャパンが超えたことがあるらしいけど
世界最高価格ってどれくらいなの?
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:55:48.71 ID:r+JRCPSqP
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:56:11.10 ID:0fXC+lMb0
上場してすぐに下がったよなぁ
誰かキャッシュに替えた?
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:56:15.42 ID:jW0bvgro0
酷い嵌め込みだなw
まあ今回の下落はご祝儀相場が落ち着いただけだろうけど

そもそもネット広告自体が
特定の産業の特定の分野にしか実効性がない気もするし

twitterと比べて色々とガチな部分が多すぎるから
FBはみな疲れて去っていくと思うけどな
>>220
twitter以上のサービスが出ればそれまでだけどなぁ
webサービスの栄枯盛衰は早いで
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:56:42.14 ID:eIJiMcFN0
>>218
年間8億円で4年間広告を載せて効果がなかったみたい
>>228
変えてるだろ。上場前から株持ってる奴はほんとの価値わかってるさ。
上場した時点で勝ちだしいいんじゃね
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:57:25.84 ID:IIb0bXXi0
GMはfbは広告効果がないというか効果が実証出来ないものに金を出すと株主相手に怒られちゃう
とかそんな感じじゃなかったっけ。
>>222
誰もお前に無理にやれとか言ってねえよw
話が通じん奴だな

> SNSで一般人が写真アップしても誰も見ない
Facebookはそれで構わんって人が使ってると説明してるだけだっての
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:57:32.05 ID:CILxk0tp0
Googleに遠く及ばない
おい去年までシタリ顔で語ってたバカ出てこいよ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:57:32.07 ID:W8ICJCSIP BE:690438252-2BP(2008)

ニコニコでなんか式典やってたけど、もう完全に末期だったわ

売り崩せば安定のように見えるかもしれないけど
汚い大人がどういう仕掛けを仕掛けてくるかは考えておいたほうがいい
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:57:34.07 ID:Q7kJLJzZ0
>>224
アメリカはベガスが不況で悲惨になって来てるらしいからなあ
どこか他で儲ける必要がある奴が居るんだろうなw
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:57:34.54 ID:ZKd0frAI0
>>224
オンラインカジノなんて昔からあるよな
ちゃんとカジノライセンス取得してやってるし
コンプガチャと次元が違う
あっちではネトゲのガチャは規制かなり厳しい
結婚したのが中国人じゃなく韓国だったら
「法則発動wwwwww」とか今頃大喜びしてるんだろうな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:57:48.00 ID:b+ytaRN60
そうだ!
FB内に世界を作って、ユーザがそこでリアルの生活をしてるかのように
すりゃいいんじゃないか?
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:57:51.22 ID:uvkA3jkg0
>>230
システムは新しいかもしれないが、結局SNSはやってることは同じだしな。
>>231
2ちゃんのしぶとさは異常だな
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:58:02.29 ID:eIJiMcFN0
>>226
ん?
お前株のこと一切何も知らない素人だろ?

一株あたりの株価なんて、発行か部数によって価値がまったくかわってくるだろ
>>91
GMは広告に金出すより
もっと他にやることあるんじゃないのww
この手のサービスは
落ちていくとき早いと思う

よな?
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:58:35.23 ID:wwnORFrQ0
>>185
そんな感じかな

きれいにジャンル分けされて使える掲示板って、2chくらいしかないしな

>>187
そらお前の趣味が悪いわ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:58:41.73 ID:W8ICJCSIP BE:2761752858-2BP(2008)

7兆円クラスのIPOガチャがあるのにコンプガチャなんかいらんだろ
公募価格から下がり続けた場合って得した人いないってことなの
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:58:54.47 ID:ZKd0frAI0
>>245
だからその意味ない最高額を聞いてるんだが?
初日の寄りでジャンピングキャチするおっちょこちょいって
世界共通なんだな
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:59:33.69 ID:Ey5JHVtJ0
>>226
ヤフーは1株1億じゃないよ
分割を繰り返して1株分が総額1億円超の株分に増えた
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:59:42.95 ID:eIJiMcFN0
>>233
ストックオプションはすぐに売りぬくことはできないぞ
1年の間に売れるパーセンテージが決まってるはず
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:00:07.55 ID:SpojJTyP0
>230
落ち着くの早すぎじゃんw

普通幹事証券会社はある程度保守的に査定するものじゃないの。
直前になって儲け増やす為に売り出し価格吊り上げやがって。
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:00:16.50 ID:W8ICJCSIP BE:1657052238-2BP(2008)

こんなひでえIPOが今のご時勢で盛大に行われていること自体壮大なファンタジーだな
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:00:29.88 ID:NJhVgBSp0
上場ゴール株のお手本
ユダヤのハメコミ
ザッカーバーグとついでに糞ガキGeoHotは死ね。
>>230
公募価格ギリギリ維持しただけでご祝儀相場って上場詐欺かよ
アメリカ人ですら不信がりはじめたからなあ
もう落ち目
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:00:50.83 ID:eNT3ScqQ0
公募も低め安めにしたんじゃなかったけ
会員制ブログに個人情報入力縛りいれただけだろ
それをちょっとWEBデザインして時価総額7兆とか
SNSって虚業にもほどがあるだろ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:01:05.34 ID:d7mT/w/s0
こうなる事は予想がついた。
買ってはいかん。
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:01:06.56 ID:bPpLyGO+0
>>247
この手のサービスと言うかビジネスは
そもそもアイデアを数年で売りぬく投資呼び込み型のモデルなんだよ
90年代の終りに散々言われた今現実になってるだけ
そもそもどんな産業モデルだってどうせせいぜい30年だしな
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:01:08.23 ID:SgyG6ffH0
>>253
そうなのか
最初の1株持っていれば今60億くらいとは聞いたな
フェイスブックバブル弾けだしたな
いつか破産したりするのか?
ガンホーが一時凄い株価になってた事があったな
>>255
ITベンチャーだとそんなもんじゃねえの
こういう代謝ってどんどん早くなるだろうし
むしろ上場のタイミング遅かったんじゃないかと
>>256
モルガンスタンレーはこういうの良くやるだろ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:02:08.07 ID:W8ICJCSIP BE:2761752858-2BP(2008)

新賢明なる投資家を読み込んでるけどこの本に書かれていることは二度と起きないだろうと

そう思っていたんだ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:02:19.43 ID:Nosaeguz0
上場が遅いんだよ、正直飽きられかけているんだから
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:02:25.60 ID:xQTmikP70
株っていったいどういうシステムなんだよ
最初は資金得るためなのはわかるが
一回売ったら以後会社に金入らないだろ
何の意味があるんだよ
ボノが特売りw
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:02:53.06 ID:EckWG4yk0
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:02:56.64 ID:SpojJTyP0
>254
未公開株の取引所みたいなとこがあって
そこでfb株は積極的に取引されてたみたい。

だから、公開がきまるだいぶ前から企業価値は5兆円以上とか1000億ドルと言われてた。
ものすごい大規模な上場ゴールだと思うんだけどなー
例えば日本におけるフェイスブックは
電通の思惑があるし
アメリカでも似たようなことがあって
それをプロ投資家は知ってるんじゃないの
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:03:21.49 ID:XOTSub8U0
>>273
知能が高いやつが知能が低いやつに勝つギャンブル
ボノだけにうめえwってか
>>273
もっと刷って売ればいいだけだろ
>>232
よく32億も引っ張ってこれたな
営業さんかなり優秀なんだろうな
>>273
増資
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:04:03.02 ID:iUw8pXhW0
>>268
なぜかアラビア石油思い出した
双方いい思い出多いわ
>>250
最初に株を公開した奴は大儲け
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:04:22.17 ID:bPpLyGO+0
>>254
ストックオプションの奴等は買い付け価格25ドルぐらいで持ってるだろどーせ
公開日の40ドルマーキングは単なるご祝儀だから
混ぜ混ぜした中間値が彼らの取り分
だから25以上なら売ってまず最初の利益を出してるはず
損するのは高値で掴んだやつらだよ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:04:32.81 ID:WgauDgvo0
>>256
ん?売上の98%が粉飾で上場半年で無かった事にされてる東証ナメんなよbyFOI
>>155
ガチャが違法かどうか知らんが、使うとランダムでアイテムを入手できるBOXは合法
以前やってたネトゲ(北米鯖)では普通に売られてたし
>>193
その10億っていうのもうそだからね
フェイスブックに登録してない人も提携サイトから交流しただけでカウントされる

フェイスブックに出した広告を見てもらうにはフェイスブックにアクセスしてもらわなきゃいけないのに
いいねボタンを押しただけのやつが広告対象に含まれてる
だから効果がなくてGMはやめた
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:05:48.07 ID:bP3iy9iH0
バーガー自殺ENDが見え過ぎて困る
利確だろ?
>>273
売買出来るから最初に株が売れるんだよ
まあ資金集めした後は株価が上がろうが下がろうが会社は割とどうでもいい
また増資でもする時は株価が高い方が良いけどね
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:06:07.70 ID:blWZ5Jdr0
>>258
GKは涙を拭くべき
アメリカではガチャ違法って
ただの都市伝説じゃねえの
EAでもSteamでもやってるってキャプあがってたぞ

ガチャつうかカードめくってアイテム出すみたいなのだけど
>>273
買った人が逃げられないだろ
資金調達した会社は基本的に買い戻ししちゃいけないことになってるから
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:07:12.07 ID:Ey5JHVtJ0
ヘンリーフォードがユダヤ人を嫌った理由のひとつだよ
騙し取ることに長けてる
>>273
株式分割をすれば例えば2分割したら会社で持ってる株があっという間に2倍になる
ブスと結婚したから?
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:08:11.75 ID:5Nrw9uIH0
株式上場することは知名度アップしかないじゃん
へたに株主もって経営に口だされるのも損じゃないか
配当だざなきゃいけないし
こんなんより近距離間通信技術で出会い系ツール作ればめちゃくちゃいけると思うんだがなぁ
>>297
へー
じゃあずっと分割し続ければそれだけでずっと儲けられるね
そういやホリエモンは分割いっぱいやってたんだっけ
何か印象に残ってる

>>298
それもあると思う
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:09:20.62 ID:bPpLyGO+0
>>273
アメリカは法律上余り巨大な企業になると株式を公開する方向に持って行かされるんだよ
資源とか食料とか特殊な半国営企業以外は巨大になったら株式公開になる
主幹のゴールドマンが法律を使ってザッカーバーグ達が株式を公開しないと行けないようにはめ込んだ
最初は公募じゃなかったが、ザッカーバーグが特定の大株主の介入を嫌って一般公募を選んだ訳さ
まあ裏でどうなのかなんか誰にも判らんが
一番儲けたのは主幹手数料バカバカ設けたゴールドマンだろ
無人自動車の方が夢があるわ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:09:56.42 ID:Kp2vp75l0
>>273
株価×発行枚数が会社の価値を決める。
それが多ければ買収されるリスクも減るし会社を売るときの評価に影響する
>>302
モルガンスタンレーじゃね?<主幹事
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:10:42.52 ID:XOTSub8U0
結婚発表はバイバイの合図だったんだろうな
>>303
日本のメーカーはまたいつものように
「そんなのいつでもできる」といってるようだね
しかし法規制で絶対に日本では走らせられないらしい
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:11:17.73 ID:2mVpz84r0
会員数も頭打ちだし、将来性ねーもん
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:11:20.79 ID:bP3iy9iH0
単に割高過ぎんだよ。現時点でまだPER108て何の冗談だよ
10ドルでもPER30。比べて良いのかどうか分からんが、グーグルでもPER18なのによ
>>301
分割すると分割した分、額面が減るのが普通なんだけど
一時、分割信仰っていうのがあって分割発表すると株価がメチャメチャ上がったんだよな
それで時価総額を釣り上げまくったのが堀江
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:12:34.35 ID:XOTSub8U0
自動運転自動車なんてやるかよw
事故起きたらこれまで運転者の責任だったものがメーカーやシステム開発企業の責任になるんだぞw
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:12:49.42 ID:MIQEBQN10
>>302
カーギルはどんな手を使って公開してないんだろうか。
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:12:49.87 ID:SQ4M5Wta0
  | ________  |                      ______
  | |             | |      / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /_,,    ,,_  \
  | |   /           | |     /_____  ヽ    / (@)ヅ=ヾ(@));;;;;  \
  | |   /           | |     | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / /〆"●⌒ヾ;;;;;\    ヽ
  | ||  /          | |     | @ | @ |─ |___/   |三(__|___)三、   |
  | | 'l,/  __     | |     |` - c ヾー' ;;;;; 6 l    |.  |  |  | ノ::ヾ  |   |
  |  ̄ ̄ ̄o o o ̄ ̄ ̄___|     ヽ ィエエエエ》ヾ,,,-′   |  Y ̄Y ̄Y ̄Yノノ   |   l
   ̄ ̄l二二二二二l ̄ ̄       ヽ ___ /ヽ    ヽ と ̄^ ̄^ ̄^"シ   / /
                       / |/\/ l ^ヽ    \ """"""     / /
                       | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:13:14.15 ID:YOT0C+go0
>>299
資金調達
どうせmixiみたいになるんだろうな
ザッカーバーグってSNS以外の方に事業広げる才能なさそうだよな
グーグルはみたいに創業者がCEO譲るのが唯一の生き残る道
>>309
appleで12.933か
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:14:52.52 ID:XOTSub8U0
>>316
ザカ「奥さんと一緒にトンコツラーメン屋始めるは」
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:15:00.78 ID:YOT0C+go0
>>316
企業のトップなんてしょせんお人形

どれだけ有能な幹部がいてるかが問題
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:15:00.86 ID:NaBILtfsP BE:1104701928-2BP(2008)

Facebook休業のお知らせ
まあ市場に影響与えないならいくらでも下げていいわ
というかこれだけの時価総額で影響与えられない地点でもう終わってるだろ
>>310
なるほど
業界の常識というか風習?を超えた分割をやりまくったんだっけ
上場初日でこれ
さっさと撤退しろ糞サイト
ttp://livedoor.blogimg.jp/newsfact/imgs/3/b/3b351826.jpg
FBユーザーはザックとボノの財産形成に貢献出来てどんな気持ち?




325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:17:18.10 ID:k5UiBlXh0
>>310
なんで暴落しなかったのか不思議でしょうがなかった
皆がチキンレースに熱狂してたのか
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:17:32.14 ID:XOTSub8U0
またバカな中学生あたりが知名度だけでお年玉使ったりしてるんだろうな・・・・
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:18:25.24 ID:8BMxVEci0
ただのSNSだもんな
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:20:13.75 ID:Y16j5EBH0
向こうでもSNS疲れが出てきたところで上場ってのがね
タイミング悪すぎ
もっと早くに上場できたんじゃないの?
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:20:17.95 ID:m75n9h0h0
妻の不細工感が市場に影響したと思われ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:20:20.52 ID:RO/JwChR0
というか現時点で時価総額7兆円ぐらいだろ
それでPER100超えてるんだから普通に考えて維持きついよな
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:20:49.21 ID:SpojJTyP0
>309
今は畑の土壌作ってるとこでこれから種を育てて収穫するとこって見られてるのかなw
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:21:11.67 ID:0if8rK0H0
初日は割れたら恥ずかしいからJPモルガンが買い支えたとか
いってたけど無茶すぎてやめたのかw
2chも名前欄に顔写真貼ろうぜ
調達した資金何に使うんだろうな?
SNSなんか金かからんだろうに
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:23:03.13 ID:Kqb5wxfe0
株主皆が皆売り逃げしたがってるってのに誰が買うんだって話だよ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:23:23.84 ID:joWzpPaP0
全然関係ないけどキーエンスそこら中にWEB広告出しまくってるよな
競合としてはうざい事この上ないけど、ユーザー的にはどうなんだよ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:23:35.46 ID:SpojJTyP0
>334
企業買収じゃね
自慢ツールのような気がしてならん

社会の底辺が参加しない → 参加者の中の底辺が劣等感感じて離脱
→ 残りのなかの底辺が劣等感感じて離脱 → そのまた残りの底辺が・・・
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:24:09.71 ID:XOTSub8U0
>>334
ネット関係の人間ならメディアとしての限界わかってるからマスメディア買収とかだろ
>>334
人件費、サーバーの維持費、研究費
あとなんだろ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:24:41.22 ID:qtxPPEn80
アメリカ人は飽きっぽいからな
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:25:06.46 ID:NaBILtfsP BE:2416533375-2BP(2008)

http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Stock-Markets/node_442813

 消息筋によると、フェイスブックは14日遅く、IPOの公募価格条件を28-35ドルから34-38ドルに引き上げた。
同社株への投資意欲が高まっていることを示す証拠だ。
当初の公募条件での企業価値は770億〜960億ドルと見積もられていたが、投資家の関心が急速に高まったことから、
新たな公募価格が設定され、現在の企業価値は930億〜1040億ドルと見積もられている。

 こうした数字を受け、個人・機関両投資家の期待は一段と高まっている。
そうした興奮は投資初心者をも巻き込んでいる。
その1人が米ニューヨーク州ロックビルセンターに住む11歳のジェイド・サプルちゃんだ。
ジェイドちゃんの父親は、価格には疑問があるものの、ジェイドちゃん自身の要望により、
娘の大学までの教育費としてためていた資金をフェイスブック株に投資する計画だ。

幼女の将来は愚かな父親によって犠牲になったのだ・・・
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:25:43.00 ID:2mVpz84r0
やってるサービス内容はmixi以下だからな。
mixiを知らないアメ公が騒いでいただけで、構造的に見ればmixi以上に酷い結末になるのは
目に見えてる。
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:26:30.85 ID:EBXeqJuo0
1株3300円か
フェイスブックて日本では電通が流行らす作戦を進行中だよね
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:26:50.89 ID:c+lkOCRz0
>>340
広告スペースを〆る代理店に払う金
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:27:17.29 ID:z/WFFodj0
>>227
アナべべとズベタみたい
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:27:53.70 ID:czc6Ywsl0
ヤフーアメリカのFB株掲示板がメシウマすぎる
「嫁になんて言えばいいんだOMG」みたいな書き込みばっか
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:27:57.63 ID:MRL74XRO0
上場ゴールのためにGoogleを引き合いに出したバカが多かったけど
死んでくれや
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:28:46.31 ID:9YawTAxk0
なんで上場したんだ?
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:29:06.68 ID:/viG5dXb0
大学生が調子こいて立ち上げたネット企業が上場ゴールで勝ち逃げ

こんなもん常識中の常識や
>>349
素人はどこの国でも同じだな
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:29:34.77 ID:IzvTmSIP0
ワロタw
>>351
株売るため。
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:29:45.06 ID:R6gNVKaW0
>>351
創業家が持ってる株を現金に変えるため
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:29:46.77 ID:LOvk8ZFo0
なんで下落してるのよ?
韓国系の奴と結婚したからか?
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:30:19.39 ID:vdo70vgP0
ユーザー全員、中華様な嫁にタマ握られるんだろ?
使い方しだいでスパイし放題なんだろ?
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:30:27.86 ID:9YawTAxk0
>>355
いやそうなんだが
上場して株売買での利益を狙ってたのか?
落ちるの分かってただろ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:31:08.23 ID:XOTSub8U0
>>359
結婚資金
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:31:16.47 ID:vIXDioV80
上場ゴール
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:31:22.70 ID:RO/JwChR0
まあミクソも初値は分割前で300万近かったし大体過大評価はされるもんだけどな
実質100億ぐらいの価値しかないだろ
すべては人間の価値
広告依存だけじゃ貧弱だから課金コンテンツもやりますってなって
さらに無駄に複雑化するんだろうなぁ
twitterが安定してるのはここらへんに秘密がある
今は広告収入がほとんどらしいけど、ユーザから直接金巻き上げるサービス成功させれば
これくらいの時価総額は維持できるんじゃないの、googleも無料からサービス売りに切り替わってきたし
9億人の個人情報が中国に流れるのが現実味を帯びて来たな
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:32:56.03 ID:MRL74XRO0
Twitter持ち上げてるバカも居るけどLinkedIn以下だから
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:32:59.61 ID:7jprNL3D0
この間家(豪邸)売ってFB株取得したっていう自慢げな外国人をニュースで見たけど、
今頃涙目だろうなww
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:33:23.77 ID:owdqu3UIP
dowとnasdaqめちゃあがってるじゃん
5月19日、フェイスブックCEOのマーク・ザッカーバーグ氏(28)が自身のフェイスブックのページで、
学生時代から交際していたプリシラ・チャンさん(27)と結婚したと画像つきで発表しました。

中国系も法則の影響受けるの?
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:33:56.94 ID:Vv3qaTtJ0
別にフェイスブック自体続ける必要ないしな
さっさと売り払って引退して誰かに責任なすりつけてしまえば勝ち逃げして終わり
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:34:10.12 ID:c/uaBRYb0
映画第2弾できるでw
>>366
ゲームはどれくらい利益でてるんだろな

FBってiPhonr用のアプリ頼りないというか
スマホでやるにはちょっと複雑に感じるわ
楽天並みに導線おかしいような気がする
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:34:39.34 ID:613Cq80t0
>>359
上場=創業者への利益還元なんだよ
あと企業を売るにしても非上場と上場だと5倍?くらい違う
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:35:23.65 ID:HA1t52WW0
いいね!
ガチャ導入しろ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:36:08.02 ID:qtxPPEn80
>>372
金じゃ買えない成功者としての肩書きもあるからなあ
大半の金持ちが金持ちになってもすぐに引退して遊び暮らさないのは
そういう権力への欲求や周りの羨望なんかが気持ち良いんだと思う
http://instagr.am/
これを800億円で購入w
嫁がブスすぎて失望売りだろ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:36:21.43 ID:dpkiayxe0
悲鳴が聞こえないのが残念
上場ゴール乙
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:37:10.59 ID:H49ybfXe0
JT株並みの地雷だったってことか?
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:37:21.12 ID:c/uaBRYb0
PER108って
108年分の利益がでる期待がもたれてるってことだったっけ?
忘れちゃったw
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:38:45.81 ID:XOTSub8U0
アメリカでもニュース出てるなw
マジで超ショック株主アボンってww
アナリストに上場すんの おせーよw
って言われてたからな・・・
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:39:43.82 ID:9YawTAxk0
>>375
いや上場の目的は投資準備金が主じゃないのか?
事業売却の準備なら分かるけど
広告収入も減ってるらしいし
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:41:14.44 ID:owdqu3UIP
例えば週末の繁華街のクレカの勧誘だと2000円程度の商品券をくれる
アンケートの商品の相場もそのくらいだ

フェイスブックの場合無料でどんどんディープな個人情報を勝手に投稿してくれる
これまで個人情報保護がどうたらこうたら言ってたのがあほらしいくらい
どんどん個人情報を提出してくれる

この情報の価値は一人あたり3万円くらいあるんじゃないのか?
9億人のうち実働アカウントが1/3だったとしたら
3億人x3万円=900兆円程度の価値があることになる
だから時価総額が900兆円ないとおかしい

反論求む
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:42:43.68 ID:Y1pKlA1j0
あまりにもでかくなりすぎたから上場しないとなんか問題あったんだよ
何の問題かはさっぱりキレイに忘れたけど
>>388
スティーブ・ジョブズだけ病的に痩せてる
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:42:57.60 ID:0if8rK0H0
ザッカーバーグが出した個人情報で利益出すアイデアこけてるし
実際やってることは大したことないし、だめだこりゃって察して広告主が降りてるし
これでいけるとマジで思ってたやつがいたんだったら、セカンドライフバカ超えかもしれん
>>389
クレカのユーザーは金落とすけど
FBの場合金落とさない
有象無象の一般人の個人情報は
それこそたいした利用価値ないと思う
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:44:52.65 ID:MRL74XRO0
$33で買い支えてるアホ豚泣いてエエんやで
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:44:52.77 ID:c/uaBRYb0
>>389
証券、先物、不動産、ネズミ講、怪しい宗教
にとってはいいかもね
googleからfacebookに転職した社員の次の転職先はどこだ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:45:16.05 ID:jwF20Wu/0
限界が見える産業だもんな
自ら小さな虫篭の中で運営しているようなもの
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:45:54.28 ID:owdqu3UIP
>>393
詐欺師なら一人10万でも情報欲しいだろうね

住所、年齢、趣味、交友関係、学歴、宗教、思想、性格、顔写真

多角的に分析できてオカルト脳ならいろいろ売りつけることができそう
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:46:17.37 ID:cqsVJfJk0
12パーは少し鼻血でそうだな
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:46:38.70 ID:MRL74XRO0
>>396
Google+
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:47:18.18 ID:owdqu3UIP
俺がフェイスブック社員ならプロフィールからアホを抜き出すプログラム書いて
宗教団体に1件20万円で売りつける
初日
JPモルガンが買い支えてたからな
聞いただけでわかると思うけどユダヤ金融だよ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:48:24.79 ID:c/uaBRYb0
名簿業者ももしかしたら参入してるかもね
普通上場前に公募で手に入れた人は開始早々で速攻で売ると思うけどな。
>>402
ロスチャイルド系だね
けどなんで買い支えたんだ?
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:48:37.41 ID:qtxPPEn80
>>398
一人10万で買ったら一人当たり10万以上は詐欺れないと利益出ないだろ
詐欺なんて1000人に1人馬鹿が引っかかったらラッキーとかそう言う世界だろう
>>405
ザッカーバーグがユダヤ人だからっしょ!
これよく分からないんだが
何故上場したのかという点と、上場する時期が何故今なのか
この二点がわからない
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:50:06.30 ID:c/uaBRYb0
>>406
実名っていうあやふやな信用があるから
一人ひっかかったら芋づる式にいけそうな気もする
>>408
有名なうちに売り逃げしたかったから早い方がいい
腐る前に売る
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:50:57.13 ID:XOTSub8U0
>>408
広告主が効果ねえわとか言い出したから
>>407
スピルバーグとか何とかバーグってユダヤ系なんだっけ
半値
八掛け
二割引
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:51:38.92 ID:0if8rK0H0
>>405
フェイスブックの株式公開の主幹事だから
割れたらみっともないから的なノリで数十億ドル使ったらしいと言われてる
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:52:16.17 ID:9YawTAxk0
>>410
なんか本当にそれだけなんかと思うとつまらない企業だなぁ
個人が起こした一時的なものだから仕方ないとも思うけど
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:52:22.99 ID:Yg0403Cz0
ぶっちゃけさ

他人を探すにしたって名前でしか探せないし、その名前の検索も日本語対応がイマイチだし、
画面を一番下まで降ろすと自動的に続きをリロードする機能があるために逆に画面最下段の
リンクが踏めなくなってるし、そんなリロード機能があるからか妙に画面が重いし、
訳わかんないところのクリックも有効になってるし、他の人の日記つーか近況つーか
ツイートを検索できるわけでもないし

これ、何がしかの機能を持ったWebサイトのページ、という観点に立つと、mixiよりも劣化してねえか?

使いづれえ
>>412
ハンバーグもカールスバーグもケツ毛バーグも・・・
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:53:07.67 ID:R+iA+Qlf0
あれ?ちょっと前に鳴り物入りで上場したんじゃなかったの?
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:53:26.81 ID:qtxPPEn80
>>409
無理だろw
>>415
日本人にとってはでっかいmixiに過ぎない
そういうの知らない人たちにはなんか凄い会社に思えるんじゃないかな
南米とか中東とか東欧とか
最近じゃ革命も支援したらしいしwwww
>>410
個人の益か・・・

>>411
GMだろ、でも他の企業は広告引かないって言ってたんだけどな
情強ケンモミンはこんなインチキにひっかからないゾ☆( ゚ω^ )v
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:55:25.86 ID:owdqu3UIP
>>408
フェイスブックが上場したらニュースでとりあげられるからユーザーが爆発的にふえるんだよ
フェイスブック自体はアメリカの国策だから(CIAとNSAは自由にデータにアクセスできる)
登録者が多いとより世界の管理が楽になる

実際昨日も今日もいかにも情弱なおっさんやおばさんが本屋のパソコンコーナーで
初心者向けフェイスブック本を一生懸命読んでた 
日本人はTwitter好きが多いよね
あれはなんでなんだ?
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:56:44.60 ID:8uRUjqQHO
アメリカ人はネットでもプライベートが無くても平気なんだ
さすが日本とは気質が違うな、なんて思ってたけど
やはりというか何と言うか…wただアメリカ人が馬鹿なせいで
匿名でやるほうが自由にやれることに気づくのが遅かっただけっていうww
さすがアメ公は馬鹿だは〜
そしてアメリカで流行ってるからという理由で始めた日本人も馬鹿だは
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:57:20.48 ID:c/uaBRYb0
>>424
流行に流されたいかまってちゃん民族だから
ボノ笑いが止まらないだろうな。
その頃アフリカでは…
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:58:39.09 ID:z3eLO4a00
どう考えてもあの位置の広告の宣伝効果って薄いだろ。
つべのCMもうぜーとしか思わないし。
やっぱテレビCMの方が強烈。
てか広告ってほとんど効果なくね?
マスコミが取り上げて紹介した方が効果あると思うんだけど
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:00:10.42 ID:2mVpz84r0
>>424
Twitterは実名名乗らなくても良いから
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:00:42.79 ID:qtxPPEn80
>>424
電通が頑張って宣伝したから
日本人は奴隷だからな
アメリカ様がやれと言えば何でも喜んでやる
これが市場の選択でちゅわ・・・
>>389
そもそも今時の個人情報ってどんくらい価値あんだろうね。
一昔前に比べりゃ圧倒的にマーケティングしやすい時代になってんのに消費は冷え込む一方だし。
マネーゲームにのりこめー^^
>>434
俺が欲しい商品と世間が売りたい商品のミスマッチが甚だしい
ザッカーも売り抜けしたのかな
最近よく思うけど日本人総構ってちゃん時代だろ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:04:51.92 ID:XOTSub8U0
>>438
世の中の事は言っても変わらんので合わせるしかない
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:05:08.51 ID:vIXDioV80
>>389
FBと同時期くらいに出てきたので、もっとえぐいのが「LinkedIn」ってやつ
外資系とかで勤めてると、人材スカウト業者からガンガン招待メールで登録しろってくる

これはFB+リクナビみたいなもんで、初期は招待制だった
キャリア経歴をこっちが登録しとくと、それを元に交流もできるし、
企業や人材スカウトが見て、欲しければオファーが来たり業者が仲介料のために
勝手に転職探してくれるらしい
一応どこまで見せるかの設定はある

日系企業は基本いい会社に入ってしがみ付くけど、向こうはわらしべ長者を目指すから
今より条件いいとこに行ければラッキーって登録するらしい

日本じゃ流行んないだろうと思ったけど、FBも実名なのにそこそこ流行ってるから
これもくんのかなと思う

外資って日系よりも横の繋がりや派閥がすごくて、転職に前の上司の紹介状が必要だったりする
だからこういうツールで交流しつつ、いい条件のとこに転職するってことなんだけど、

デメリットとしては、本名と経歴出して交流してるわけだから、嘘つくとすぐばれる
かと言って非公開ばかりだと情報出せってつつかれる

FBもそうだけど、実名制のSNSってリア充・エリートのツールで底辺はつらい
一対一で紙ペースでコソコソやる方がはったりやごまかしが利く
とりあえず俺は4chanを応援しとく
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:06:21.11 ID:4sESHST7O
IT企業って水物だよな
特にSNSでネットユーザーを相手にしている会社
回りの株安につられて落ちてるのか利益に見合った株価まで下がってるのかどっちだ?
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:07:29.73 ID:F1MNAuwO0
何処ぞと同じく企業や管理する側からしたら都合のいいツールだけど
一般ユーザーからすれば後々非常に都合の悪いツールになっちゃたりもする
実際それに気付いて非公開な情報増えてる現状ではもう以前程の魅力は無いんだよね
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:07:32.40 ID:M0500OZr0
広告出稿する側だけどマジで広告の費用対効果悪すぎ。
自分が何に悩んでるか、何を欲してるか周りに筒抜けの状態で
クリックするバカ居ないよ。
2ちゃんが上場したらどうなる?
>>436
マーケティングで割り出せるような商品て実際出ても魅力無いんだよな。
出るまでは消費者自身が欲求に気付かず、出てから「ああこういうの欲しかった」てなるようなもんでないとね。
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:09:02.07 ID:EckWG4yk0
>>446
便所の壁に投資する奴いるのか?
>>424
日本語の140文字は英語と比べて情報量が多いから
相対的に人気が出た
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:10:27.35 ID:AY7k5oOz0
また電通がネットで敗北・・・
セカンドライフはどうなった?
閉鎖されたアカウントを持った限られた人間しか見ない場所に広告打ってもしょーがねーしな
しかもボログやここみたいに書き捨て出来ないからユーザーも面倒臭い
SNSって何でビジネスになってるのか逆に不思議だわ
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:12:23.91 ID:6ObFuYSG0
わかってたことだろ
今さらこんなビジネスに長くを期待してる奴なんかおらんわ
ただのマネーゲームの始まりと終わりの幕開け
>>447
特定の商品に対して
多くの一般人が近い嗜好を持ってた時代はそれでいいんだけど
今みたいに細分化すると特定の情強にしか売れないものになりがちなんだろう

となるとその分野の情弱から幅広く巻き上げるような商品というか
広告力で物売るしかないんだと思う
>>451
意識の高い()人間を引き寄せてるんだろうきっと
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:13:38.98 ID:JJQ9SdAD0
素人はめ込み完了したか
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:14:01.70 ID:RO/JwChR0
新しい産業の勝敗ってわかんねえからな、
アマゾンみたいに延々と割高なまま株が上がり続ける会社もあれば
一瞬で終わっちゃう会社も相当あるわけで
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:14:11.57 ID:XOTSub8U0
ビンボ人に広告見せてもいみねえよからはじまって
社会的地位のあるやつらでやってみたらこれも効果が無かったと

どうすりゃいいんだという イマココだろ
>>451
課金を煽ってるとしてもゲームのアイテムやガチャで稼いでる
モバゲーグリーの方が若干実業よりな気すらしてきた
>>447
コンビニで買えて手軽に飲めるプロテインドリンクとか欲しいな
イチゴ味、バナナ味、ヨーグルト味、ブルーベリー味、チョコ味ぐらいで

キリリと冷えててホエイプロテインなら消化も速いし
実名でやってるから個人を特定されても問題ない当たり障りのないことしか書けない
今日俺が誰と飲んだかなんて興味ないのはわかってる
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:15:45.98 ID:2kKhVSEk0
企業が営利目的でfacebookページを使うのは、本来の規約上NGだったんだけど
今はもう社員がファンページ運営してるのが普通になっちまったからな
それでCM打たなきゃ使用料無料なんだからSEO対策にもぴったり Amazonと違って自社URL貼れるし
多分おまえらが悲観してる予想に反してこれからもっとでかくなる気がするわ
俺は社員としてfacebookアカウントをファンページ運営のために献上したからfacebook死ねって思ってるけど
お店や会社としては本当に使いやすいツール
Googleの不特定多数の集合知より、Facebookのベクトルのある情報の方が
価値が高いとか抜かしてた評論家出て来いよマジで
当初から明らかに間違ってると思っていたが、取り敢えず言い訳しろ
聞いてやるから
>>454
それで1000人2000が見て何になるんだろと思うのよね
だったら電車の中吊り広告でもいいじゃないみたいなw
>>457
ティッシュ配りに落ち着くと・・・
465( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2012/05/22(火) 01:16:52.45 ID:SpojJTyP0
>458
ゲームは底辺もエリートも平等に楽しめるしなw
実名はやはりダメだね
>>457
乞食速報を演出するしかないな
結局、広告じゃ儲からないから個人情報を売るビジネスになるんだろうな。
>>465
エリートは金でねじ伏せるぞ!

そう考えるとモバグリみたいにゲームの課金に力入れるかも知れんなFBも
今は無料がおおいんだっけか
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:18:50.52 ID:vIXDioV80
>>468
それなんてGoogle
>>453
まあ結局問題は広告力に引っかかる層がどんどん貧乏になってるってことか。
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:20:09.43 ID:9YawTAxk0
>>471
購買力ある層はそもそも広告そんなに見ないからな
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:20:12.62 ID:XOTSub8U0
それなりに頭使う人間がネットツール持ったら自分で調べて好きなもの買うよねってことだろ
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:20:21.29 ID:vNed22110
昔のメッセンジャー乱立と同じだな
売り抜けた奴は別として勝者ないネットワーク
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:21:15.84 ID:XOTSub8U0
90年代みたいにルーズソックス量産しておいて流行らせるとかああいうのはもう絶対無理なんだよ

諦メロン
上場の時38ドルで買えたから41.75ドルで指して寝るとかここで言ってた奴いたけど、
息してるんだろうか
google一人勝ち来るな
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:22:30.91 ID:NaBILtfsP BE:3728366069-2BP(2008)

>>476
天才
いらねええええっつーの
>>476
上場の瞬間から10分間ぐらいで45ドル付けてるから
ホントに指してるなら売り逃げたはずだ
スケベして指しをひっこめたなら人生オワタだな
>>138
これ何てアプリ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:25:38.84 ID:pBK88cPv0
見事な上場ゴールだな。
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:25:52.72 ID:EckWG4yk0
>>476
助けて!Facebookちゃんの価格が上がらないの!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337356514/

37 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/05/19(土) 01:25:13.60 ID:nwAi6/gk0 [1/4] (PC)
38で仕込だ

44 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/05/19(土) 01:30:56.10 ID:nwAi6/gk0 [2/4] (PC)
42で差してるんだけど超えないかなぁ

55 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/05/19(土) 01:48:19.88 ID:nwAi6/gk0 [3/4] (PC)
41.75で刺して寝よう

73 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/05/19(土) 07:59:43.26 ID:nwAi6/gk0 [4/4] (PC)
おっ刺さってる


まだ寝てるだろ
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:27:32.94 ID:cFPXUNB+0
なんかfacebookつながらないんだけど
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:28:53.02 ID:5xqdRzku0
>>138
今PERどのくらいなんだろう
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:29:01.29 ID:g7J18vTv0
ビルダーバーグ2011 参加者

キース・アレクサンダー(国家安全保障局長官)
ロジャー・アルトマン(元米財務副長官、エバーコア・パートナーズ会長)
ジェフ・ベゾス(アマゾン創業者)
マーティン・フェルドシュタイン(ハーバード大学教授)
リード・ホフマン(リンクドインCEO)
クリス・ヒューズ(フェイスブック共同創業者)
ジェームズ・ジョンソン(ペルセウス副会長)
ジョン・キーン(SCPパートナーズ、シニアパートナー)
ヘンリー・キッシンジャー(キッシンジャー・ アソツエイツ会長)
クラウス・クラインフェルド(アルコア会長兼CEO)
ヘンリー・クラヴィス(KKR共同会長兼共同CEO)
マリ・ジョゼ・クラヴィス(ハドソン研究所上級研究員)
李成(ジョン・L・ソーントン中国研究所、ブルッキングス研究所)
クレイグ・マンディ(マイクロソフト)
ピーター・オルザク(シティグループ、前行政管理予算局長)
リチャード・パール(アメリカンエンープライズ公共政策研究所)
デヴィッド・ロックフェラー(チェース・マンハッタン・バンク元会長)
チャーリー・ローズ(ローズ・コミュニケーションズ)
ロバート・ルービン(元米財務長官)
エリック・シュミット(グーグル)
ジェームズ・スタインバーグ(米国務副長官)
ピーター・ティール(クラリウム・キャピタル・マネジメント社長)
クリスティン・バーニー(司法省反トラスト局長)
ジェームズ・ファウペル(マックス・プランク人口統計研究所)
ケヴィン・ウォーシュ(連邦準備制度理事会前理事)
ジェームズ・ウォルフェンソン(ウルフェンソン&カンパニー会長)
FB?
IBN5100・・・
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:29:35.40 ID:CcfD92X70
なんで?結婚のせい?
遅すぎたんだろうなー。
>>489
上場のうわさがあったよね
googleが買収するとか
その時に売っておけばなーwww
結婚と上場がザッカーバーグさんのゴールでした
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:34:05.78 ID:M0500OZr0
サイト内の検索をビングにしたのが最大の失策
あそこでおとなしくGoogleと組むべきだった
だいたいなんなん顔本ってくさそう
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:35:05.04 ID:MiFTTwWR0
>>486
政界対策万全だな
さすが成長する企業だけのことはある
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:37:47.75 ID:6ObFuYSG0
>>494
この面子なら投資家は安心(笑)するだろうしな
で、そいつらはまずは全員全力で保有株売ってキャッシュに替えてるんだろな
ツイッターで陰謀説流すか・・・
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:40:51.66 ID:KgspdgCB0
こっそり個人情報収集してそれを金に換えるんだろ
長続きするはずがない
facebookって使いにくすぎるだろ・・・
直感的に使えないんだよな
なんつーか不便
>>449
海外フォーラムとかクッソ長いのに和訳すると短いもんな
漢字のおかげ
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:46:13.92 ID:i3QgPfBn0
そもそも自分の情報全て晒せってスタンスがクソすぎる。
いや別にバカ正直にさらす必要なんて無いけどさ。
電話番号メアド住所出身校等々さらすのが普通みたいな感じになってるのはヤバすぎる。
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:48:44.13 ID:qSLGakfq0
ボノさん大儲け
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 01:52:24.50 ID:6ObFuYSG0
>>501
アホールドしてそう
SNSは「お前が何をしたとかどこに行ったとかどうでもいいんだよボケ」
みたいに感じること多過ぎて苦痛だわ
顔も名前も知らん人間がなんでいちいち俺に報告するのか
こっちは単に情報引き出すためだけにやってんのに
なぜか自分の個人情報を求められてると勘違いするアホばっかり
ちょっとコミュニケーション取っただけでなに友達面してんだ

ツイッターで今起きたとかさっき飯食ったとか垂れ流してる一般人は
そこまでして自分のことを他人に知ってほしいほど自意識過剰なのかね
それとも他人がしてるから自分もしてるっていう自主性の無いカスか
お祭り騒ぎでいいように使われる麒麟
>>481
デフォから入ってるアプリだろ
>>503
熱心なのは性格が捻じ曲がってるよな
自己愛がすごい
>>503
言いたいことはわかるが
お前も情報引き出すための足がかりに似たようなことしてるんじゃねえの
Facebookで世代も違うぜんぜん知らない人からフレンド申請くることがあるんだけど何なのこれ
共通点といったら同じ市内に住んでるくらいだわ
フェイスブック上場とともにフェイスブックバブルがおきるって言ってた
おっさん世代のアナリストがいたけど
やっぱり実感としてキモチ悪さを体感してなきゃわからないね
この動きの予想
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 02:36:07.54 ID:dUEWzEud0
俺なんかフレリクはぜんぜん知らんドイツ人ばかりwww
共通点はTECHNOが好きって事だけだWWWWW
バースデーカードきたけどアプリ登録するには自分の情報だけでなく全友達の情報もすべて収集するってなってた
俺はスルーしたけどこれ誰か他の奴がやったらスルーした意味ないな
すごいミーハーな女がいるからすごく怖い
大した情報登録してないから被害は最小限だけどシステムとして体のいい個人情報収集ツールだよな
>>311
じゃあ、TOKIOがやってるぶつからない車は…
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 03:00:01.89 ID:Jbtc0dUD0
>>45
いいね!
>>389
その情報を無料でみれるんだから
会社には価値は無いだろ
>>441
あれよくわかんねー
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 03:23:55.77 ID:AY7k5oOz0
アメリカ人の株離れもあるみたい。
リーマンショック以降個人投資家が激減したらしい。
個人はどうせ勝てない。投資銀行は負けても税金で救済されてずるい等
そういった理由で株離れが起きてるんだって。
昔だったら騙される個人はたくさんいたけど今はそんないないから
facebookを買った個人投資家は機関投資家にショートで殺されている。
>>446
ここは誰も得しないし損もしないだろ
ただの自由帳
要するにユダヤの集金マシーン
それがフェイスブック株の本質だよ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 03:27:31.16 ID:mT+sLK370
これでも当初出してた公募価格より3割くらい高いんだぜ
少なくとも10ドル台まで落ちるよ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 03:27:51.65 ID:Z6F4xXzW0
フェイスブックに行ってた資金戻ってきて、
久々にダウナス反発してるじゃん。
ヨーロッパ株も上がってたし、明日は日経も上がるな。持ち越し正解だお
>>516
数字で出てるのそれ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 03:29:49.14 ID:kI8JPGMZi
小学校の時、リア充だった奴はやってるわ
523ハマサキ ◆eB3Vep6IIE :2012/05/22(火) 03:31:32.72 ID:i4p8xXC90
本当に2chだけは潰れねえな
なんでや
>>523
居て楽しいから
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 03:34:10.11 ID:kONSZAVN0
顔本は結局アカウント作ったらそのまま放置してるわ
たまに友達申請とか来るけどおkしても内容まで見る気せんわ

mixiでも思ってたけど他人の日常なんざ興味ないだろ
MIXIの陥落っぷり見てたら長期で持とうとは思わんな、人って飽きっぽいからw
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 03:42:52.03 ID:mT+sLK370
MySpaceの凋落っぷりもひどかったもんな
あれでも5-6年前まではアメリカの中高生とかがみんなページ持ってたんだぜ
当時アメリカで電車乗ってたとき、地元の女子高生に「MySpaceのページ教えて」とかいわれたり
流行とは何なのか
俺達本気で考える時期なのかもね
なぜか一般人には空売りできないフェイスブック
こりゃ機関やりほうだい
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 03:48:07.39 ID:SgcElTVn0
もっと早くに買収にのっとけば儲かったんだろうけど
価値だんだん下がるだけだよね
新しいのでたら見向きもされなくなる
>>530
グーグルが頭にきて
グーグル+っての始めちゃったからな
>>527
横山健のライブは行った
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 03:52:00.99 ID:3l701Vma0
Facebookの「友達を探そう」メールがうざい
いないものは探しても見つからないんだよ
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 03:53:30.42 ID:kq+coTHc0
>>1

ばんざーーーーい!wwww
   \(^o^)/
買い時が難しい
すぐに上がるぞ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 05:02:10.66 ID:ybILUU01P BE:356011182-PLT(12000)

ガチャショックか
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 05:10:41.17 ID:ai/fEbEj0
彼女がFacebookやってると萎えるよな
日本では絶対無理
SNSのリーディングカンパニーがこういうことなら、日本のグリーやデナは一体どうなるんだよ
価値がないものを価値があるように見せかけるとかいい加減やめろや!
今日もモルガンスタンレーが買い支えたな。
マイナス10パーから乱高下なく、横横とかありえない。
フェイスブック大暴落 34.03 -4.20 (-10.99%)大損でホルダー顔面ブックブクww(IPO価格38ドル)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337631823/
もう成長しきってたからな
もう上がらない
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 06:01:22.53 ID:QUDYtHpn0
こんなに下がる理由って何かあったの?
結婚くらいしかイベントなくね?
元から評価低いだけ?
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 06:04:56.05 ID:mT+sLK370
なんで最初の公募価格が高すぎたって発想が出てこないんだ?
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 06:06:18.49 ID:ecQz6Ci90
これからは魔法のiランドの時代だよ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 06:10:16.80 ID:tFtKpfibO
NTT株と一緒最初が高杉
人が減ってると報道があったのに上がる訳ねぇ
時価総額で他の大企業と比較するとあきらかに割高だわな
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 06:13:32.84 ID:kkqgZRF30
中華ブックじゃしかたないな
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 06:14:22.92 ID:QUDYtHpn0
>>544
そう、言い方悪いけど元から皆の評価低いから高すぎた値が崩れたって思ったわけ
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 06:18:14.08 ID:eJFqeB5K0
実名登録で応援
ナイアガラの次はランコルゲ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 06:57:30.29 ID:yivMzs6e0
>>42
経営に口出したいクソ金持ちが別荘売っただけなんじゃね
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 07:01:56.76 ID:QkpmQ0B00
FBやってる層は
40代 50代の 女が多いってニュースあっただろ

最初から株価が上がる要素がない
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 07:02:40.46 ID:LfZ8wjl/O
>>543
GMが広告効果ないから広告引き上げるとか、
個人情報三万件以上流出とか、
米国で一兆円規模の集団訴訟起こされてるとか、
登録者のIPを延々追尾するとか、いっぱいあるじゃんw
まあ中見ないし
>>17
うわー
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 10:56:53.63 ID:PBHiYBUl0
SNS株ってこういう運命じゃないの?
mixiから何学んだの?
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 11:17:30.73 ID:lb5RLV9q0
Facebookの四半期売上10.5億ドル(830億円) 純利益2.05億ドル(162億円)
年間利益は単純計算で8億ドル(650億円) 時価総額9.1兆円

というより、ユーザー数10億を公称していながら
利益がこの水準しか出ないというのはSNSの構造的問題では
日本のSNS最大手ミクシィでもユーザー数1600万で純利10億そこらだし
SNSというシステム自体がユーザー数を増やしても儲けにつながらないのではないか
>>135
amazon
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 11:33:08.89 ID:OgL7dvWJ0
ボノさん フェイスブック株で大儲け 投資72億円→上場後1200億円に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337606700/l50


まだ中身見てないけどまさか曙じゃないよな
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 12:07:23.59 ID:EIDplxDGI
何かリア充への怨嗟から喜んでいる奴がいるけど
フェイスブックがなくなっても、ネットから出会い系の要素が消え去ることはないぞ
>>539
ユーロのこと?ドル?円?
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 12:22:08.40 ID:VAGUCY6Qi
サッカーバブル
虚栄の市
売るばかりで客はなく
閑古鳥が鳴くばかり
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 12:56:41.15 ID:tYNccQQF0
タワー・オブ・テラー
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 12:59:40.37 ID:q147btb0O
フェイスブックなんかやる奴の気が知れん
実名でネットなんて著名人かバカしかやらんだろ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 13:00:11.43 ID:BozWsoX50
もう情強は売り抜けてるだろ
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 13:27:09.89 ID:Qw3tFiQhP
なんかやらかしたの?
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 14:19:20.68 ID:EIDplxDGI
>>566
リア充には出会いという最大のメリットがあるのよ
だから、こういうサービスは常に勃興し続ける

>>568
上場前に過大評価されていただけで上がる要素がない
2006-8年頃にあれだけ盛り上がったmixiも
今では最高値10分の1以下の株価ですよ

まあ、あれは改悪で自滅したとも言うけど

時折、世間で流行するSNSなんてパッと盛り上がったら
すぐに散ってしまう花火みたいなもんなのかもしれん