CPU4つ搭載、CPUコア40・メモリ128GB・SSD400GB搭載の最強鯖「PowerEdge R810」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

物理コア数10個、スレッド数20のインテル製プロセッサー「Xeon E7-4860(2.26GHz)」4基を備え、最大80スレッドの実行が可能なデルのサーバーマシン「PowerEdge R810」。
今回はいろいろカスタマイズして注文した実機が届いたので、主な特徴を写真でチェックしてみることにしました。

http://gigazine.jp/img/2012/05/20/poweredge-r810/dsc0518003.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/05/20/poweredge-r810/dsc0518006.jpg

1100ワットの電源ユニットを2基搭載し、冗長化。
http://gigazine.jp/img/2012/05/20/poweredge-r810/dsc0518010.jpg

RAID 1で運用できるようにするため、2.5インチSATA SSD×2とSAS接続のHDD×2を搭載。万が一どちらかのデータが破損しても一気にすべてのデータを失う危険性を減らしています。
http://gigazine.jp/img/2012/05/20/poweredge-r810/dsc0518016.jpg

http://gigazine.jp/img/2012/05/20/poweredge-r810/dsc0518026.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/05/20/poweredge-r810/dsc0518028.jpg

エラーコレクション機能付の4GBメモリー32枚、合計128GB分が備え付けられています。
http://gigazine.jp/img/2012/05/20/poweredge-r810/dsc0518030.jpg

http://gigazine.jp/img/2012/05/20/poweredge-r810/dsc0518036.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/05/20/poweredge-r810/dsc0518038.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/05/20/poweredge-r810/dsc0518039.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/05/20/poweredge-r810/dsc0518040.jpg

CPUを取り出してみるとこうなっています。
http://gigazine.jp/img/2012/05/20/poweredge-r810/dsc0518042.jpg

http://gigazine.net/news/20120520-poweredge-r810/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:24:15.17 ID:khSDi1eZ0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:24:21.41 ID:raLd9FgK0
詳しい説明トンスル
それなら日本がサムスンに負けるのもカムサハムニダ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:24:26.79 ID:jzVWjdQ50
ブオオオオオオオオオオン
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:25:46.86 ID:KY7U5HFR0
家で使うやつとかいるの?
ハーフラックとか邪魔すぎるだろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:26:57.79 ID:a25jRsmI0
なんで自前で鯖補完してんだろ?
クラウド化すりゃ楽なのに
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:27:12.38 ID:6mR0i4Ld0
CPUの裏側の画像を見るとあの画像が思い浮かんで…orz
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:27:29.65 ID:IViJWm5P0
CPU増やしてどうするんだよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:28:40.22 ID:1ryOjEv7i
爆熱
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:29:28.59 ID:AtN0zeojO
アホみたいに電気食いそう
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:30:28.16 ID:2vo9hk2a0
目玉焼きつくれそう
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:30:54.47 ID:hIrgYZbI0
凄いうるさそう
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:30:56.02 ID:LXgCpZ3Z0
高い暖房機だな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:31:11.88 ID:3nAKNcxC0
よしこれで掲示板を作ろう
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:31:22.85 ID:p2uGD1VG0
高い暖房機だな
ここにはサーバー構築できる奴なんていないからなw
17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/21(月) 18:32:00.10 ID:9kC/P8df0
2chの鯖は自作PCなんだな。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:32:31.87 ID:FAYrQdd80
糞gigazineごときにはオーバースペックだろ なにに使うんだ?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:32:37.71 ID:QUOUKa3L0
鯖でSSDってどうなん
これがあれば、tsのエンコもはかどるな
どうみても家庭用じゃないのに間抜けな心配してる奴が居るのは何で?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:33:24.33 ID:Bv5nGtJ20
1100Wだからハイエンドデスクトップくらいの消費電力
夏場に使いたくないな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:34:45.93 ID:NmESeh0C0
夏場は周りに氷を置くってか
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:35:29.58 ID:hIrgYZbI0
値段ググったら130万円だとさ
安いのか高いのか分からん
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:35:48.36 ID:QvQtT8ylO
>>22
×2だとよ
>>1
3Dも楽々できますよ
これ使ったららぶデス2さくさくプレイできるの?
>>17
pixivなんかむき出しで運用してた
http://livedoor.blogimg.jp/koichiise/imgs/f/2/f2cf35b2.JPG

今は移転したらしいからどうなってるのか知らん
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:38:13.88 ID:TS9VmaHXP
>>18
仮想化、クラウド分野ではこういう鯖にニーズがある

サーバー数十台分を集約出来る
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:38:43.18 ID:IDgc55DR0
GPU弱そうだな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:40:47.91 ID:FAYrQdd80
>>30
糞ニュースサイトごときが自社で鯖を運用する理由がわからん
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:40:59.65 ID:ahchojRx0
以前の職場でこういう鯖が一台置く場所がないから、
俺の職場の俺の隣の席に置かれた

その日から、耳栓して仕事しようかと思ったわ
これを個人のパソコンとして使えばどんなソフトでもサクサクなの?
いつも思うんだけどなんでサーバーにメモリやCPUが必要なの?
どこからでもアクセスできるHDDみたいなもんじゃないの?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:42:47.73 ID:VOCrYdqU0
ストレージとのバランス悪すぎ
リアルタイムエンコサービスでもするのかよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:43:17.87 ID:VrQ+owwv0
これで2chが捗るな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:43:22.75 ID:JDvj5WF50
>>29
昔のGoogleもこんなんだったな
最初は安上がりらしいけど規模がちょっとでかくなると効率悪いようですぐデータセンターとか作り始めたけど
でもお高いんでしょう?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:44:19.77 ID:ahchojRx0
>>34
残念ながら
普通より悪い
>>40
どういうこと?kwsk
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:47:05.91 ID:hVuPAewB0
>>40
どういうこと?kwsk
法人なら値引きで半額ぐらいまで落ちるけどな
保守契約入って保守料も雀の涙だけど回収
ソフトとかライセンスの類いで利益出る
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:48:42.98 ID:ahchojRx0
餅は餅屋なんだよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:49:58.31 ID:VHvxxi3vP
>>35
アクセスされるたびにページを生成してるものがあって、それはCPUをめっちゃ食う。CGIとか言う奴
2chが専ブラを推奨するのは、専ブラ経由の場合はどこでもアクセスできるHDDみたいにデータをただ送れば済むが、
ブラウザでアクセスされると毎回ブラウザ用にページを生成してるから馬鹿みたいにCPU食うから
>>33
ラックサーバーの隣とか相当嫌われてるんだな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:51:43.72 ID:UtFx80le0
CPUはスゴイけどGPUは?拡張できんの?てか、これで130万なら安くない?メモリ32枚でSSDでジーオンで?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:52:46.66 ID:94ViXjIQ0
その程度のサーバは数年前でも組めたけどな

つーかGigazine? あのキチガイ編集長の下にライターが居つかずヨタ記事ばっかりのサイトだろ
まだやってんのか
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:53:08.39 ID:Bv5nGtJ20
>>26
故障した時の予備で普段は一つしか使わないよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:53:46.14 ID:N7hMnbDS0
前にアムドの鯖が安売りしてたよな
2ch専用機にすれば捗りそうですね
>>40
どういうこと?kwsk
またこの糞グリスかよ
さっさと撲滅しろよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:57:33.97 ID:+dDeKF470
19インチだとでかいから9〜10インチくらいの奴でないもんか
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 18:59:26.06 ID:ahchojRx0
>>46
俺の隣だけ席が空いてたんだよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 19:00:27.14 ID:DuDf2h9W0
冬場は暖房器具になるな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 19:00:30.48 ID:AFQ8VyaS0
これでFLEX近似やれば捗るなぁ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 19:00:58.55 ID:6fMVULpE0
>>55
嫌われてたから?
>>40
どういうことなのか普通に分からないので教えて欲しいんだけど
何かキチガイに粘着されたようだな
回線切るわ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 19:02:34.01 ID:29J9eMLX0
>>7
膝の裏が痒くなるアレのことか?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 19:03:45.28 ID:4UI2Iqt30
PCI-exくらい付いてるだろ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 19:04:11.89 ID:zVlhgeei0
自宅にブレードサーバーとラックを置きたいよな!
>>45
CPUコストもあるけど専ブラの主要な理由はデータ転送量
鯖の運営コストの大半は実はデータ転送量だったりする
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 19:05:48.35 ID:Y7W2kT/Ei
            ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 19:07:18.54 ID:8zxYHDL50
>>59
ダンプカーを自家用車として使っても捗らない。
>>59
エンコードに使ったら爆速だろうけど、ゲームに使っても恐らく捗らない
1スレッドあたりの処理速度は大差ないから
コア40ってDBのプロセッサライセンス凄そうだな。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 19:11:17.72 ID:uzp3r7cO0
1100W x2とか恐ろしいな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 19:12:31.48 ID:BikIY/UY0
そもそも4つのCPUじゃWindows7じゃ全部使えないしな。
まぁでも20コアならAEや3DCGレンダリングで使えばかなり速いか。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 19:14:34.17 ID:TS9VmaHXP
>>68
SQLServer2012なら、コア数分の割り当て
4コアで1ライセンスだから、サーバー十台分と言う事になる
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 19:16:22.87 ID:TS9VmaHXP
>>70
こういう多コアサーバーを使う場合はWindows7みたいなOSそのまま乗っけるjんじゃなくて、
VMWareやHyper-Vみたいな仮想環境で、ゲストOSへの割り当てだろう
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 19:18:11.22 ID:vLmNqV6p0
SAMSUNG
マキーノキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 19:19:55.65 ID:BikIY/UY0
>>72
まぁ普通はそうだけどね。
ただCPUだけ使えても意味ないっつーか、まぁやっぱ鯖機は鯖機だわな。
>>7
すっぽんグロですねわかります
[email protected]で全然困らなくて
自作熱が冷めた
>>64
転送量問題が発生したのは10年以上も前なのか
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 19:30:26.36 ID:aDRmuDrS0
テレビついてないじゃん
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 19:30:39.18 ID:YhMUkgOt0
>>18
画像多いし、全部動的生成だし
1000req/secぐらいありそうだからオーバースペックでもないだろう
>>69
だから、1台は冗長化電源だって書いてあんだろ
故障時の予備だ
>>67
うん、だと思うよ
DELLさんちは分からんけど、うちではファームやら部材やら調整して
瞬発力は全く無いけど、処理が集中しても能力が落ちづらくしてた
特にネットワーク、メモリ、RAID周りは頑張ってたかな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 20:22:37.81 ID:R2j+wg1D0
レンダリングに一台欲しいな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 20:26:14.92 ID:rfBFUL060
>>71
へぇ、MS SQLは2012からソケットじゃなくて4コア1ライセンスになったんだ。
ヲラクルのEnterprise Editionのプロセッサライセンスだと40CPU分とか、
リセーラーから割引あるんだろうけど、一体幾らなのか想像もつかん。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 20:29:10.82 ID:pb0w55NR0
>>7
取り付け失敗して連コラみたいになってるヤツか
>>39
死ね
dellはhotpulug可能なパーツはテラコッタ。
これ豆な。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:27:14.05 ID:IDgc55DR0
まずそれだけのマルチコア認識したとしても、アプリは対応していないの多いだろ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:28:30.21 ID:FAwN+bueP
メモリ2TBくらいあるタスクマネージャの画像見たことある気がする
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/21(月) 23:54:41.56 ID:BikIY/UY0
>>88
まーだこんな事言ってる奴いるのか。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/22(火) 00:18:06.58 ID:1PSVeXyc0
>>88
OSが振り分けるだろ
WEBサーバーとか小さなプロセスがたくさんだからマルチのメリットでかいのよ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ウェブサーバは最悪ファイル1つ毎にスレッド1つ割り当てるからマルチコアが捗る