グレンラガンって馬鹿には理解できない哲学的アニメだったよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

哲学的アニメ

哲学的要素が組み込まれているアニメと言えば・・・?

しっくりくればどっぷりとハマっちゃいます


どのアニメがどうなのかは判断が難しいと思いますが、自分がそう思ったアニメをエントリー・投票していただければと思います


1 新世紀エヴァンゲリオン70票
2 輪るピングドラム46票
3 魔法少女まどか☆マギカ45票
4位 CLANNAD31票
5位 ef - a tale of memories./ef - a tale of melodies.21票
6位 天元突破グレンラガン20票
7位 ブラック・ジャック17票
7位 未来日記17票
9位 空中ブランコ15票
10位 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX14票
10位 創聖のアクエリオン14票

http://anime.biglobe.ne.jp/userranking/title/31489/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 11:55:57.38 ID:8YB6pgtX0
ごめん、プリキュア5GOGOみてた
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 11:57:43.01 ID:/S0uEy8bi
あばよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 12:02:44.44 ID:2JeA4kno0
あばよプリキュア慎GO!GO!
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 12:06:20.29 ID:WZl+LvOdi
馬鹿が「馬鹿風に見えて哲学的ですよ」と思い込んで作った馬鹿アニメだろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 12:08:07.70 ID:TOaCIc8i0
言っちゃ悪いが何か安っぽかった。
良質のB級アニメって感じ。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 12:08:37.26 ID:pMPgnP7/0
勢いだけかと思ったら最後の辺りでノエインをパクったり、黒歴史に相応しい糞アニメだったな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 12:08:58.00 ID:iChg3BR80
何も語るところがない
熱いふりをしたアニメ
とりあえず劇画タッチの線を引いただけ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 12:09:28.79 ID:VWXgz6jU0
【レス抽出】
対象スレ:グレンラガンって馬鹿には理解できない哲学的アニメだったよね
キーワード:肛門



抽出レス数:0
煽ってもスレが盛り上がらないウンコアニメ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 12:10:20.08 ID:5PcX9yck0
ヨーコのパイオツを嗜むアニメ
エヴァは哲学
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 12:12:22.32 ID:JantG8ZS0
エアーズロックを見てるとほんとこの会社は終わったんだなと痛感させられる
何の為にトシオを追い出したのやら・・・
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 12:13:41.16 ID:YvEAkULAi
兄貴が死んで以降蛇足
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 12:13:52.62 ID:0lz+tN0V0
ゼーガペイン
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 12:16:48.86 ID:lRXyhjwO0
これがガイナの最後の打ち上げ花火かな
ゆとり御用達似非燃えホモアニメ
何気に相当考えて作られてたけど
結局アニオタに受けたのは前半の少年時代のベタな熱血展開だったという
熱血根性論で勝つスーパーロボットいいじゃん
哲学?いらね
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 12:23:54.02 ID:hrRasGx/0
後半の多次元がなんたらとかいらなかったでしょ
ザンボット3が上がっていないだけで意味の無いアンケートだよね
グレンラガン好きだけど
哲学とかいっちゃうヤツは楽しめてないと思う
主人公とヒロインがハッピーエンドで終わらなかった点は評価している。
あとヨーコの先生姿がなかなか良かったくらいか。
24 ◆EJb4S7IrTY :2012/05/09(水) 12:33:40.48 ID:Xo1ab4ji0
テッペリンでやめておけば神作品
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 12:43:00.61 ID:AAxLuw88i
どこに哲学要素あったの
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 12:44:34.40 ID:V66WQ5y00
カニとか肛門だっけ?もう忘れたわ。その程度のアニメ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 12:44:39.20 ID:WCeMhvNM0
ノリと勢いだけのアニメ
>>25
このアニメで終始扱ってたのは主導者に求められる資質で
見る前に飛ぶ無鉄砲さで九死に活路を見出すのが良いリーダーなのか
熟慮を重ねた結果の非情な合理性が統治者として優れているのか
って選択だったんだけど
脚本が浅はか過ぎて深いとこまで切り込めてないwww
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 13:13:30.56 ID:SINaCRCjP
二重螺旋がドリルって発想はよかった
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 13:15:31.93 ID:s0MBmh0cO
たかがテレビ番組ごときに哲学などと。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 13:17:02.91 ID:lyAl4B0s0
>>28
何言ってんのこいつ
おっぱいしか見所ないだろ
そんなの神の領域じゃないっ…!!!

この台詞が出るアニメは総じてゴミ
後半のオーラスまでそこそこ楽しめたのに厨二爆発してゲロ吐いた
ロボットが銀河くらいの大きさあるんだろ?
どうやって動くんだよ
>>28
革命・建国の英雄と平時になってからの為政者に必要な資質は違う、ってテーマはあったな
で最後は居場所のなくなった主人公がかつてのヤクザもんを集めて一花咲かせに行くという展開
ラストがダメすぎた
最後の最後でヒロイン死ぬとかやめてくれマジで
お前を信じる俺を信じるお前を信じろ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 13:20:23.35 ID:2x+S0ywI0
大人シモンの言動がムカツクわ
歯を食いしばるのはお前のほうだろ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 13:20:49.36 ID:m5tXNppH0
哲学?
個人的に猪木ismしか感じなかったんだが
いや、面白かったけどね
>>38
あれ声優の声質もあったと思うんだよなぁ
何喋ってもいまいちうわっ滑りに聞こえる声
少年時代はそれで合ってたんだが
急ぎ足過ぎた感があるな
4話の作画でいけばアングラ感満載で哲学っぽく見えないことも無い
実際はおっぱいで客を釣るだけの萌えアニメ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 13:27:33.02 ID:go/2UuAJ0
中島かずきって舞台作家の脚本のせい。

気合いで全てを解決するロボアニメだろ
哲学とかねえよ

俺は好きだけどさ
やっぱロボットアニメは鬱々したシナリオよりもこういう痛快な方が好きだ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 13:29:20.39 ID:XWDNdaDP0
アニメーターのオディオコメンタリーがとっても良かった
あのアニメで最高に萌えるところは吉成の紙の話
途中までよかったけど、後半gdったのがな
アンチスパイラルとか必要だったの
>>46
アンチスパイラルがなんか実在性が無いものだっただけに
ほんと何でもありになってしまう流れになっていったのが残念。
カミナが死ぬあたりまではよかったのに。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 13:37:19.65 ID:KxnJbLnuO
大人シモンがクズすぎるのは周りに責任がある
ダヤッカとか何してたんだよクソが教育しろや
なんであのラスボス見たいなやつは惑星ぶん投げたり出来んの?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 13:42:02.79 ID:I3PGuyCL0
4話が最高だったのにみんなわかってくれない
>>50
>認識が実体化する隔絶宇宙

って場所で戦ってるから。
もうダメだ!→ 「無理を通して道理を蹴っ飛ばす!」 → うぉーすげー!

だったのが

ヒロイン消えちゃう!→アンチスパイラルだから無理w → しゃーないね

ってなっちゃう作品

54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 13:48:36.99 ID:sqil5ULy0
ただの偽熱血アニメだろ ファッションとしての熱血って感じで薄ら寒いんだよ
まあ中島はフォーゼをグレンラガンみたいなオチにしないでおくれ。
フォーゼも薄っぺらい
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 13:57:25.41 ID:R3pYyVn60
>>28
それのどこが哲学なの?
>>57
俺に言うなよ
信者が持ち上げてるんだから
最初は良かった。後半はストーリーが気持ち悪かった。書いてる人が自分に酔ってるような脚本。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 14:27:19.52 ID:I3PGuyCL0
まぁいつまでもアンチがしつけぇな
何がお前らをそこまで駆り立てるんだよ、終わった作品なんだからほっとけよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 14:29:52.51 ID:TOoWMy3qO
ガイナ特有のあのノリが大嫌い
俺を信じる俺を信じろ!
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 14:32:41.61 ID:WZl+LvOdi
死の間際のあしたのジョーパロや石川賢パロはイラッとしたな
「僕たち分かってやってますよ!」みたいな
頭から尻尾まで美味しく頂いたわ
これがつまらんって人の好きなアニメを聞きたい
けいおんとかなの?
後半ガキ二人と主役交代すんのかと思ったらそうでもなかった
>>64
けいおん!とかAチャンネルとかが好きらしいよ。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 15:47:16.90 ID:lRXyhjwO0
萌え成分少なめの王道ロボットアニメとしてよくやってたとは思うよ
様々な作品のオマージュアニメといった感じだけど
劇場版の螺巌編見といたほうがいい
ラストちょっとマシになってる、ニアはもちろん消えるけど
>>64
徹頭徹尾ゲッターロボなのに何が美味しいのかわからない
パロディーですらなかっただろ、もう

なんか知識も何もない半端なヌルオタが硬派気取りたくて持ち上げてるイメージ

分かってるふりしたい一般人が村上某を芸術家とか持ち上げてるのに似てる
ドラマ化のためにステマってんのか知らんがいちいちいろんなとこに未来日記いれるのやめろよ気持ち悪い
ロシウが活躍するかと思ったら、全くなかった
なんだったんだアイツ
アニキとシモンの関係を、シモンロシウに対比させるのかと思ってたんだが、どっちもその域に達してないという
>>69
お前が分かってるふりしたい本物気取りの中二病のお前が
昔の作品を知らないゆとりグレンファンを見下したいだけにしか見えん。

要するに「分かってねーなこいつらはw」って言いたいんしょ?
それは逆から見ても同じことが言えると思うの。

つーか、このスレのもとになった哲学なんたらとかいうのもアホだと思うけど
村上某を芸術家なんとかとか書くのもアホだと思う。
そんな小難しいこと考えて見るアニメじゃねえだろ、誰がどうみてもwwwww
>>72-73
図星必死クソワロタwwwww
>>74
少なくても
マッハの速さで即レスいれてるお前に必死も何も言われたかねえわwwwww
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 16:29:04.85 ID:KxnJbLnuO
分かってないのは製作側
それを見て喜ぶお前はただ知らないだけ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 16:56:14.27 ID:v4qsJMUj0
ノリが良かったが思い起こすと糞作品
前番組のカードゲーム原作のアニメの方が面白かった
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 17:04:21.51 ID:qG8tZnU70
ゆとり曰く燃えらしいけどパロやってるようにしか見えなかった
糞アニメ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 17:08:46.24 ID:7UwoMdwiO
流石にバチョーンが登場した時は見限ろうかと思った
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 17:11:45.09 ID:qPPCTTyA0
くそつまらないパクりネタをする点ではニャル子と通じるものがある

オマージュ()
なんでも新しいものだととかく叩かれるんだなあ、スレタイも悪いけど
面白かったよとても
誰も1のランキングに突っ込まないのか
>>69
ゲッターなんて大昔に見てる筈だけど全く覚えとらんわ
いちいちこれは何のパロディだとか解釈しながらアニメ見てんの?
よかったらあなたの美味しく頂いてるアニメを教えて下さい

1話冒頭のあれは螺旋力に取り込まれたスパイラルネメシス側の視点
「天の光は全て敵」→「天の光は全て星 螺旋の仲間が〜」


みたいなコピペください
もう一回見たい
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 17:21:56.11 ID:yor8TJXy0
テクノロジーがいい加減すぎだった印象しかないな
決め台詞好きにはたまらんアニメだろ?
俺はディケイドも意外に好きだぜ
>>83
ガイナのは8割くらいそうだよw
気付かないってことはないだろww

物真似芸見て「元ネた知らないので…」っていうレベルwwww
いまガイナってなにしてんの?
まあ知らなくても楽しめるように作ってるしいいんでないの
ニャル子みたいな俺このネタ知ってるわアピールしたい奴の自尊心を満たすだけの糞パクりアニメよりずっとマシ
>>89
製作者「このパロで」
大多数の視聴者「はいはいあのネタね」
一部のヌルオタ、ゆとり「うはwwwww何これ新しいwwwwww」←なぜなのか
熱血ごっこ
フェイクは駄目だ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 17:39:15.15 ID:byoIDESq0
ガオガイガー、これ、真ゲ このへんはあんまり好きな熱血じゃない
マクロス7、Gガンダム、アイアンリーガー このへんは好きな熱血
この点をふまえてアニメマスターの諸兄にオススメを聞きたい
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 17:40:17.35 ID:Mnch1seg0
どこがだよ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 17:44:12.98 ID:lYI8NtQp0
ああ、熱さの押し売りアニメか
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 17:45:17.32 ID:8c403dpgO
子供時代で終わってりゃ良作だった
単に時代が変わり、熱さってものの方向性が変わっただけで、グレンラガンが似非だなんて思わないね
今出崎的なスポ根的熱血を推したところで確実に人気は出ないだろうし
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 17:46:31.78 ID:hM/83E/j0
バカが使う言葉「哲学的」
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 17:48:50.93 ID:OUu7ltiP0
後半のくどさが台無しにした気がするけど
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 17:53:52.18 ID:WZl+LvOdi
今川ジャイアントロボとかは好きなんだけどね
エヴァも男の戦いやアスカ復活は熱かった
グレンラガンは間違ったクラブDJ感覚が鼻に付く
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 18:53:42.70 ID:m5tXNppH0
>>90
オマージュ元がアニメ
製作者「このパロで」
アニヲタ「はいはいあのネタね」 「パクリだ」

オマージュ元が実写映画、海外楽曲
製作者「このパロで」
アニヲタ「…」

アニヲタの世界は狭い
・ヒロイン死ぬ。
・露出ヒロインドブス化。

誰得なのあのEND。
>>101
なんでや!ヨーコスペースルック最高だろ!
>>87
みんながみんな、ヤマトやウルトラマンやゲッター、コンバトラー、マジンガーのあたりソラんじてるわけじゃないんだよ
そもそもエヴァだろうがグレンラガンだろうが製作者が誰かなんて興味すら持たないライトユーザーだって大勢いるだろう
そういう人達が偶々つけたテレビで見て面白く思うかってのが第一じゃないの?
そろそろあなたが見て面白かったの教えて下さいよw
未見なら見てみたいので