ロシア首都、シベリアに移転か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

シベリアに首都移転?

ロシアでは、ショイグ次期モスクワ州知事の発言が最近、波紋を広げた。ラジオ番組で「首都を(モスクワから)
シベリアのような、どこか離れた地域に、移転する必要があると思う」と話したのだ。

背景には、モスクワへの極端な一極集中の弊害で、首都機能が破綻寸前に達している事情がある。ショイグ氏は
モンゴルに隣接するトゥワ共和国の出身で、アジア系のトゥワ人だ。人口減に歯止めがかからないシベリア出身者
として、「中国の膨張」への危機感はより切実なのだろう。

近代化を急いだピョートル大帝は十八世紀初頭、新首都としてバルト海側に面した沼地に人工都市サンクト
ペテルブルクを建設。二世紀以上を経て帝国崩壊後、ボリシェビキ革命で政権を奪取したレーニンが再び
モスクワに戻した。

「ピョートル大帝が生きていたらモスクワから再び遷都するだろう。今度はバルト海でなく日本海に向けて」。
ロシアの国際政治学者トレーニン氏は近著『帝国後』(邦題『ロシア新戦略』)でそう強調する。

シベリア・極東開発の成否は、ロシアの命運を左右するといわれる。サンクト出身者で固めたプーチン政権は、
開発利権を独占できる大統領直轄の国営開発企業設立には熱心でも、首都移転をまともに検討する気配は
なさそうだ。この辺りで、発想の大胆な転換が必要ではないだろうか。 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2012050902000107.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:58:20.58 ID:jwUrBaUW0
本田オワタ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:59:59.75 ID:nGSgr+UB0
僻地の首長が言ってるだけか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:00:02.51 ID:aCqgbcxs0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>1はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:00:38.84 ID:xElT0eM10
わざわざピカ列島に近づく必要もねえだろ
シベリアなんて寒そうだし
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:04:29.19 ID:wdvvkBTyi
シベリアじゃエカチェリンブルグかね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:05:32.94 ID:w44WbXLqO
新首都名
ウラジミールペテルブルグ・プーチングラード
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:06:29.19 ID:14tvwjI8P
日露戦争再びか
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:07:02.60 ID:RVKxbJP30
日本も速くトンキンから移転しないとな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:07:14.65 ID:18wGYGI90

これは危ないから日本も首都は岐阜にするべきだ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:09:06.53 ID:GUdU6xIO0
元レニングラード?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:09:42.71 ID:TSkJwMhf0
ロシア西部 EU
頭部     中国を中心とした連合体

これの方が絶対いいもんな
いちいち対立する理由がわからんし
日本も中国と対立するよりEUみたいなのに入った方がいい
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:10:00.41 ID:ZjitPF3p0
>「ピョートル大帝が生きていたらモスクワから再び遷都するだろう。今度はバルト海でなく日本海に向けて」。

ほお、面白い意見だな・・・

確かに「日本が横にあるおかげで恩恵を受けてる半島」を考えたら
ナホトカか浦塩辺りは悪くない選択だ。
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:10:22.30 ID:ssWfeq1OO
HOI2スレ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:10:24.97 ID:s0MBmh0cO
ブラジルが実行したブラジリア遷都、
ミャンマーが実行したネピドー遷都、
中国で提案されている西安遷都論、
遷都で地域格差の強制解消を図る発想は多いよね。
ドイツのモスクワとレニングラードとスターリングラード取られたんだな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:10:47.21 ID:TOSAX6ps0
シベリアのあたりはもともとお前らのもんじゃねーだろ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:10:53.00 ID:1BnbNZN/O
バイカル湖の底とかどう
湖底都市とかかっこええやろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:11:08.74 ID:Au2AmKdj0
これは面白いネタだわ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:14:00.97 ID:JwD1D4RR0
ただでさえレベルの高いロシア人キャバのレベルがまたあがるな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:15:04.25 ID:IVa2KnHB0
いま世田谷上空を双発の輸送機っぽいの2機が高度500メートルくらいを爆音で南下してった
これと関係ないの?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:16:54.81 ID:Au2AmKdj0
終了間際のEUと対立していても飯の種にならんって話かな
数十年のうちに火ぃ噴きそうだし
工場疎開イベントか
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:17:49.81 ID:4GB9B1P30
これは怖い
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:18:50.22 ID:vcXimrFX0
ロシア人は寒くないからシベリアでも平気なんだろうよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:24:02.63 ID:JwD1D4RR0
>>25
うちの地元にロシアの商船がよく入港するんだが

真冬の氷点下の船上で、裸で体を拭いてる満面の笑みを見て、元の体の構造が違ってると確信したわ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:31:40.52 ID:HnmRL3S20
サハ人ってモンゴロイド系の顔してるよな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:37:29.91 ID:pR+6I0bq0
>>1
日本もはやく遷都すべき
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:39:45.57 ID:F2mOLu9C0
>>26
アメリカの大学いたとき−4度でも半袖の集団いて
お前ら何なの?って聞いたらカナダ人だった
厳寒の地で生まれた奴らはいろいろすごいよな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 15:11:41.43 ID:PWz6baFj0
ヨーロッパを脱出か
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 15:15:03.73 ID:Mo9e+PTZ0
生きることすらままならずに収容犯がばったばったと死んでくイメージだったけど
今は改善されてんの
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 15:20:39.54 ID:Py2u9y2oO
温暖化なんだろ?
北極海航路を復活させるんだ
首都をハバロフスクにもってこい
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 15:41:33.89 ID:IEJ3Caj30
サッカーのロシアリーグ見てるとモスクワリーグかよって思うくらいモスクワ在住チームだらけだからな
これ、日本にたかるつもりだろ。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 19:19:38.75 ID:GsZOXypQO
「日本海」発言キター!!
ロシア人は寒さには強いのは分かった。
逆に蒸し暑いのはどうなんだろうか?
シベリアへの遷都は実現しないだろう

潜在敵国の中国や日本のそばに首都を移転すれば、今まで以上に
首都防衛が難しくなり、どう考えてもリスクが高過ぎるからな