橋下に公開舌戦を申し入れたMBS記者の斉加尚代さん 「今日はこの辺で勘弁したる」と大勝利宣言 ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

橋下大阪市長ヒートアップ 記者に“逆質問”繰り返す「勉強してから来い」

 大阪市の橋下徹市長は8日、記者団のぶら下がり取材で、大阪府が施行した
君が代起立条例に関し起立斉唱の職務命令を出したのは誰かを問う“逆質問”を
繰り返した。「ここは議会とは違う。(記者も)僕の質問に答えるべきだ。答えなければ
質問には答えない」と迫り、応じなければ取材拒否する考えを示した。

 市長は、卒業式の君が代斉唱の際に教職員の口元を見て実際に歌っているかを
確認していた校長に関する質問でヒートアップ。質問した記者に「答えられないなら
ここに来るな。勉強してから来い」と、興奮を抑えられない様子で約30分間まくしたてた。

 職務命令は府教委が出していた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120508/lcl12050814130001-n1.htm

http://www.youtube.com/watch?v=3OKlJeer0PQ&t=0m45s
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:20:02.16 ID:aCWwIwaN0
橋下を論破しようとして逆質問されたMBS記者、答えられず「今日はこの辺にしてやる」と言い捨てて惨敗3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336483385/
橋下に公開舌戦を申し入れたMBS記者の斉加尚代さん 「今日はこの辺で勘弁したる」と大勝利宣言
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336492451/
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:21:06.07 ID:/Db4DuzL0
か、かっこいいタル〜
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:21:54.62 ID:txZzdr1Q0
このスレ★5だな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:23:55.41 ID:XwjT0HFx0
斉加尚代がバカ過ぎるスレw
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:24:10.40 ID:8KLBItWg0
ここか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:24:45.56 ID:s1rpqecB0
まだやんのかよw
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:24:46.81 ID:37Ncpu3E0
種まきジャーナルは気持ち悪い
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:24:48.80 ID:KlxrS+Ii0
まだやんのかよ
政治という物を理解出来てないブサヨが発狂するスレ
課長じゃなく次長でよかった
問題なのはバカでも記者になれるという現状
むしろバカが記者になっているんじゃないのかという疑惑。
前から思っていたけれど、
日本に左翼はいねーな。

左翼を自称する売国ブサヨだらけだわ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:26:42.50 ID:kWDEHGuG0
>>13
ほれ、反論してごらんw

教育委員会ってのは、地方教育行政組織運営法第25条で、法令・条例・規則に基づ
いて職務執行しなければならない、と規定されているの。

で、従わなければならない条例である大阪府の通称君が代条例の第4条には、
「教職員は起立により斉唱を行うものとする」と明確に規定しているから、
http://www.pref.osaka.jp/houbun/reiki/reiki_honbun/ak20115531.html
教育委員会としては、「起立・斉唱命令」を出さざるを得ないの。

つまり、教育委員会は君が代条例第4条に縛られて、選択の余地無く「起立・斉唱命令」
を出している訳。出さなければ地方教育行政組織運営法第25条違反だからね。

とすると、教育委員会に聞いても意味ない訳。義務・機械的に命令出しているに
すぎないからね。
そうなら、教育委員会を縛っている君が代斉唱条例第4条の立法者の親玉の橋下に
質問するしかないでしょ。

それを、「俺は条例を作っただけで、命令を出しているのは教育委員会だから、
俺に質問するな、教育委員会に聞け。」じゃ逃げてるのも同然。

>>14
お前が政治と法律理解してないだけだろ?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:28:29.73 ID:w9VcHsZX0
ID:kWDEHGuG0 が発狂するスレ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:28:44.40 ID:6yzj+J9VO
最近マスゴミによるミエミエの橋下叩きが酷いな

橋下頑張れ!

日本人のための日本を解体させようとするマスゴミなんか負けるな!


ゆとり左翼は死ね
>>16
間違い無い
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:28:50.15 ID:hsuXdzoQ0
これぐらいにしといたるわw
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:29:02.97 ID:bIn5Nvqs0
「この辺にしといたる」ってのは
関西のノリでは日常生活でもありなのか?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:29:11.24 ID:kWDEHGuG0
>>15
理解してないのお前じゃん
教育委員会が勝手に命令出したとか思ってるバカw
もう触れないほうがいいw
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:29:35.45 ID:W31/lkLy0
>>14
三権分立ってわかる?
大阪人はどんな時でも笑いを忘れないんだな
勉強になるわ
かわいそうに、本気かよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:30:03.24 ID:XwjT0HFx0
MBSカオス過ぎるだろ
もうちょっと社員教育ちゃんとやれよw
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:30:07.48 ID:kWDEHGuG0
>>23
お前文章もロクに読めないんだなw
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:30:16.54 ID:WzTq0ieH0
橋下の常勝フロートチャート

_________       / ̄ ̄ ̄\      __________
\ 俺が考えた /      ./  これは  i,     ヽ  批難してくる奴は /
  \ 政策だ /   y    |  良い政策  |  n    \  いないか? /
   \   / <――――.'i,  か?   /─┐     \      /
     \/            \___/  └──>  \    /
                               .       \/
                                   /  |
                                  /y   .|
                  _________  |/ .      |
                  \   解決   /   ̄   .   |
                    \   だ  /           | n
                     \   /      .        |
                       \/            ヽ|/
                            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                            | そいつは大都市の市長または  |
                            | 県知事の実務経験があるか?   |
                       y  / \_____________/
                        /         |
                      |/       .     | n
                       ̄           ヽ|/
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   .  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            |  老害は死ね  |     |  口出しするな  |
            \______/     .|_______/
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:30:34.35 ID:Gll2vkGo0
面白すぎるバカが湧いてるな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:30:42.82 ID:KlxrS+Ii0
>>14
2002年に教育委員会が命令を出しました
しかし命令に背く人が多かったため命令をより厳格にするため条例化しました
だから順序が逆だよド低脳
じゃ、さすがに遅くなったから動画ラスト10分くらいをもう一度見て寝ます。

ごく一部の偏った連中が怨念に満ちた思想をどう振りまこうと、もう相手にされない。
変なの以外とは楽しく議論できたし、2chについても多少勉強になった。ありがとう、では。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:30:52.31 ID:axhpNbBL0
>>14
簡単な経緯

1999年 「君が代は正式には国歌とは言えない」とゴネる声に応え、
    「じゃあ正式に決めてやっから敬意を払えよ」と国旗国歌法案成立。
 → 当初の「正式ではない」理論はなかったコトにして完全シカト

2002年 何も変わらなかったため、文部科学省が通達を出す
    それを受けて大阪市教区委員会が君が代時の起立について通達
 → 公立高校まで完全無視
 → 「なぁに、上が勝手に言ってるだけで義務じゃねえよ」という対応

2012年 「じゃあ義務にしてやんよ」として条例として義務化(ここから橋下関与)

そして現在に至る。
イデオロギー関係なしで橋下関与分は
「公務員なんだから決まりは守れや」以上の論点なんか本来無い話。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:31:00.38 ID:tweha4wA0
結果から言うと、この斉加とかいうMBSの女記者が無知で、どこからか聞いてきた焼付けただけの知識で話を持ってきたのが悪い

だって、橋下の質問にも答えられないしw
答えても違うし、質問を次から次へと微妙にすり替えるし

何が聴きたいのか結局分からずじまいだった

最後の質問は子供に分かりやすく説明しろとか詭弁じゃねーか

馬鹿だろ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:31:30.41 ID:XwjT0HFx0
ブサヨに論理は通じない
よくわかった
ID:kWDEHGuG0は消えるのが早すぎ、早漏かよww
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:32:46.69 ID:E68ogtv10
ロックがどうのこうのとかリバタリアンだかオバタリアンだか
いう流れにはなりませんかね
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:32:48.17 ID:6yzj+J9VO
とにかく公務員は仕事しろ

教職員は国家を斉唱しろ

お前らがちゃんとしないから余計問題が増えて時間と税金を無駄にしてるんだ



それからブサヨマスゴミはさっさと日本から出ていけ



てか死ね
ブサヨのせいでどんどん立場が悪くなる左翼が可愛そうなスレだなw
思想信条とか言い出してるよこの女・・・w
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:34:18.23 ID:XwjT0HFx0
MBS=毎日放送か
さすが変態新聞の関連企業やでwwww
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:34:21.43 ID:kWDEHGuG0
>>35
まともな反論がないんだけどw
>>14
市長って立法者の親玉なの?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:35:01.51 ID:KlxrS+Ii0
>>35
前スレでも涙目敗走してたからなw
>>33
挑発して何か言質をとりたいのか、嫌な所を突いてやったと自分で勝手に思ってたんだろう
そこにジャーナリズムなんてありはしない
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:36:04.79 ID:6yzj+J9VO
だーかーら

国家を歌うのは仕事のうちなんだから
ごちゃごちゃ言い訳してないでさっさと歌えよ!


お前らブサヨがくだらんことにこだわってるから先に進めないんだよ!


歌うのが嫌なら教職員になるな!


公務員になるな!



それからブサヨマスゴミは死んでくれ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:36:15.60 ID:vyob50Mv0
まさかこんなすぐに次スレが立つとは思わなかったんだろ
必死に自分が最後になって勝利宣言で逃げる気満々だったし
>>41
え?wwwwww
かなりの数の反論レスがありますが全部無視ですかwww

さすがブサヨ、都合の悪いものは見えないんですねww
ID:kWDEHGuG0キター
はやく次のネタよこせw
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:37:23.49 ID:axhpNbBL0
>>44
結論ありきな人々が行うのは、「議論」じゃなくて「折伏」だからね。
絶対に自分を曲げない。

異常に信念が強固な人や、
無駄にメンツを気にするオッサンが陥りがちなパターン。

どれだけ論破しても向こうは絶対に自分の主張を曲げないので、
話しあうだけ無駄。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:37:24.80 ID:XwjT0HFx0
仕事しねえけど給料だけよこせ
凄い連中だなwww
どこの蛮族だよw
だる
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:37:43.65 ID:44Ed0+7v0
>>14
2002年に既に府教委から職務命令は行ってるんだよ。
橋下が急に強制命令思いついたんじゃないわけ。

君が代の斉唱については、都道府県教委はこれまで、
各学校に対し国旗・国歌法や学習指導要領などを根拠に起立斉唱を文書で指示。
校長が起立を拒む教職員に職務命令を出し、各教委が従わない教員を処分してきた。
大阪府教委も2002年から各学校に指示し、大半の教職員は起立斉唱をしているのが実態だ。
http://www.asahi.com/politics/update/0603/OSK201106030067.html
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:38:33.66 ID:tweha4wA0
>>41
反論沢山あったけど、あんたがスルーしただけやがな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:39:16.71 ID:KlxrS+Ii0
>>41
>>32に書いてあることが全て
逃げずに反論してくださいよーw
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:39:17.22 ID:kWDEHGuG0
>>52
教育委員会は、条例があるから守るように言った
その条例を議会に提出・可決したのは、大阪維新の会
条例案を出した理由は、橋下がマスコミに作るといったから
最初橋下自身が議会に提出して可決させる!とマスコミ発表した
橋下は、知事には条例案を議会に提出する権限は無い。というのを知らなかったからね
条例案を出せないのを指摘されてそんなのおかしいとゴネた挙句に、
大阪維新の会に提出させて可決させた
(公明党に次期選挙の協力を見返りに賛成させたりしてね)

条例案を作り、提出し、可決させた責任は全て橋下にある
それを突っ込まれて火病る橋下の方が「バカ」で「基地外」
一体何を認めたくないのか?
>>1の30分ほどの動画を見ただけでいかにメディアの程度が低いか分かった
↓のように全国放送で中原が叩かれるのはおかしいことだったんだな
http://www.youtube.com/watch?v=rzEe74u0Viw
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:40:23.35 ID:O+vkfIm20
MBS「起立斉唱命令で片方でよいという解釈もあるわけですが・・・」
橋下「その解釈は日本語としておかしいでしょ?」
MBS「口元チェックはやり過ぎだとアンケートでは・・・」
橋下「校長の裁量の範囲ですが?」

ーーー橋下が法的な解釈を試みようとするも、記者が一般論を振りかざし押し問答ーーー

MBS「けどアンケートではほとんどの校長が・・・」
橋下「式典に影響が無いように3秒間口元をみただけですが?
   さらには歌ったかを確認して歌ってないと申告した者だけを報告したわけですが、取材しました?」
MBS「してませんが、なんで歌わないといけないんですか?」
橋下「公務員だからですが?MBSは社歌歌わないの?」
MBS「社歌はありません」
橋下「だからそんな頓珍漢なしつもんするんじゃないの?」
MBS「このぐらいにしといてやる」
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:40:24.98 ID:HfFHBbUw0
負け犬の捨て台詞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:40:42.25 ID:axhpNbBL0
>>55
だから前後関係が逆だって。

教育委員会の指導 … 2002年
条例 … 2012年

どうやったら2002年の時点で2012年の条例に従えるんだ?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:41:01.50 ID:VsXP59xlO
馬鹿なマスコミが好き勝手な報道をしてる事に腹をたてている中、
斉加尚代みたいなクズに一方的でつじつまの合わない質問をされたんじゃキレるのも無理はない。
斉加尚代で検索すると凄いことになってんじゃねーかww
>>55
可決したのは市民の付託を受けた議会なのでは?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:41:56.74 ID:6yzj+J9VO
橋下頑張れ!

屁理屈公務員や教職員やマスゴミになんか負けるな!
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:42:01.98 ID:kWDEHGuG0
つうか橋下が条例を出す経緯も知らない奴も居て笑えるw
65 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/05/09(水) 05:42:10.85 ID:LL6JYnBT0
吉本
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:42:18.73 ID:5e7LX3/t0
>>36
リバコリアン
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:42:31.73 ID:XwjT0HFx0
ブサヨのアイドル斉加尚代ちゃんはこれで一儲けするんだろうねw
お金稼ぐの上手だなぁwww
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:42:47.48 ID:44Ed0+7v0
>>55
条例の内容自体に問題が全くないのは、この女記者もMBSも認めてるよ。
更に一律強制の命令についても合憲だと最高裁に認められているのも知っている。
一律に強制することについて、「誰が」「誰に」命令したかも分からないで
「一律はどうなんだ」とか質問されたらそりゃ「一律っていうけど誰に対して一律?」って言いたくなるよ。
>>64
まず反論してくれた人に反論したらん?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:43:31.55 ID:KlxrS+Ii0
>>55
だから橋下が就任するはるか前からこの議論はあるっていってんじゃん
ほんとにアホだなーってかもしかしてわざとやってる?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:44:01.53 ID:yLeh0Q9/0
>>67
まあこれで10日のVOICEの視聴率は確実に上がるよな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:44:27.23 ID:j4BrYXzN0
>>59

チョン下はいつも順序めちゃくちゃの馬鹿野郎だぞ

おまえが馬鹿なだけ



73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:44:31.40 ID:yokn0esg0
この記者も大概だが、返しも結構幼稚だな
あほらし
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:44:38.54 ID:EvWbgfwy0
MBSの期待の新人「斉加尚代」
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:45:10.61 ID:6yzj+J9VO
橋下を叩く奴は日本から出ていけばいいのに


日本人の平和のためににも
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:45:42.14 ID:kWDEHGuG0
条例案を作ったのがやっぱり橋下だと知った低能尻ずぼみwww
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:46:10.92 ID:XwjT0HFx0
斉加尚代がどんな教育を受けて今に至ったか、すごく興味があるおw
発狂してるやつはアスペってやつなのか
>>76
お前絶対わざとだろw
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:46:55.37 ID:f7l7CRQs0
めだか「芸人は笑わせるのが仕事やけど尚代は笑われるのが仕事なん?」
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:46:55.94 ID:KlxrS+Ii0
>>75
叩く奴は必要
要は叩き方の問題で、すべてにおいて橋下バンザイじゃダメだと思う
笑っちゃうね
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:47:09.63 ID:4N/q4dda0
政治家の揚げ足取りがマスコミの仕事だからな
たまにはいい薬だろう
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:48:17.56 ID:iTjz9rDLO
市長が立法者の親玉?
はあ?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:48:24.85 ID:j4BrYXzN0
>>75

おまえが出ていけ

成りすましチョン野郎が

86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:48:31.50 ID:XwjT0HFx0
MBSの方針ってのはどうなってるんかね?
アカなら何やってもいいんか??w
>>64
橋下はきちんと筋道立てて行ってるのになんで泣き笑いしてんの?
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:49:04.43 ID:axhpNbBL0
>>81
それ同感。
というか、日本はアド・ホミネムな議論が多すぎる。

「誰がするか」ではなく「何をするか」で考えるべき。
その上で個々の案件に関しては是々非々で議論して、
正式なプロセスで決定されたら不満でもとりあえずは従う。
ID:kWDEHGuG0が予想より面白くなくて残念
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:50:02.78 ID:kWDEHGuG0
>>87
知事が条例を出せないことも知らなかった橋下が筋道立ててるとか頭残念だねキミ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:50:43.71 ID:AavsEKh70
>>81
叩く人もきちんと要点理解した上で叩いてくれれば問題ないんだけどね
叩いてる奴らが程度の低い人ばかりで困る
>>86
記者なら報道の自由の旗の元なにやってもいいと思っているからな
>>79
いや
こいつは負けが確定したからわざとに見えるようにしているだけだろwww
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:51:52.40 ID:6yzj+J9VO
>>81大阪は市長を叩いてる暇なんかないと思う
独裁と言われようが大改革が必要なんだから

>>85自ら自分が在チョンと名乗るとはwww

さっさと帰れ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:52:20.29 ID:XP5w4HeH0
この女ひでえ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:52:58.59 ID:6yzj+J9VO
>>91全く同意

時間の無駄
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:53:04.15 ID:tweha4wA0
>>90
おまえ、もちっと燃料投下させろよ
ちゃんと質問に答えろ


駄目記者
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:53:13.12 ID:R/p+lMk00
「〜はやり過ぎ」とか「〜はいかがなものか」とか「〜はどうかと思う」とか
問題の所在をあいまいにしたまま否定的なニュアンスだけを伝える言葉をマスコミが使うのにイライラする
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:53:43.73 ID:pJHbLMCF0
この女ばかり言われるが、一緒にいた男性記者は誰?

この記者の責任も重いだろ。
女がヒスってるのをフォローせず、止めもしなかったんだから。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:53:58.63 ID:kWDEHGuG0
>>97
質問に答えてないの橋下じゃんwwww
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:54:25.37 ID:j4BrYXzN0

このアホがちゃんと質問に答えてたら質問は2、3分で終わってたぞ

アホみたいに30分もハシシタ、アホなことしか言ってないのに馬鹿みたいに持ち上げキャンペーンなんかやって、

馬鹿じゃねーのそうか野郎ども

なぜデマ下のチョン信者はデマ、中傷の無内容の書き込みが多いのか

すっかり有名になった集団で悪質なデマ、中傷、嫌がらせでおなじみのそうか
の掲示板2チョンネルをやる人に

URLがロック規制かけられていて貼れない糞創価掲示板2チョンネルめ


これをコピペして検索してほしい

2ちゃんねるの悪質サクラ要員「プロ固定」 - 2ちゃんねる から子供たちを ...

102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:54:39.60 ID:OVJBGks1P


このぶさいくキチガイババア記者
平松の大親派。
家族全員公務員。
今月中にも
原子炉へ放り込んでおいたほうがいい。
>>98
頭悪い奴の常套句だな
それで議論した気になってる
周りでクスクス笑ってた記者達も「そこまでそこまでー」と間に強引に入って、
まともな質問に戻してたらその局の好感度大分上がったのにね
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:55:20.44 ID:j4BrYXzN0

なんでこのアホ自分が説明する側なのに記者に質問するんだろ

記者もおまえがいえばかって何で言わないんだ?

普通に質問に答えていたら質問は2、3分で終わってたぞ

よく30分もやってたもんだ。大阪市長は暇人?

>>90
嫌味で聞いてるから「下す」とか表現してるんだけど…
ID漁ったんならわかんない?それくらい?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:55:43.34 ID:44Ed0+7v0
アスペ「橋下が条例を作ったせいで府教委が起立斉唱命令を出さなければならなくなった。
だからこの命令の責任は橋下にあるので命令の是非については答える義務が有るんだ」

A「条例制定以前から起立斉唱命令出してたんだけど」
B「現場が順守しないので条例化しただけでしょ」
C「条例の是非は橋下に聞けばいいが、命令の是非は府教委にも取材するべきでしょ」

アスペ「条例の提出の経緯も知らぬとは低能よなw」

ABC「???」
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:55:54.24 ID:j4BrYXzN0

記者の質問に答えない記者会見なんて時間の無駄だぞ

大丈夫カー大阪こんな阿呆が市長で

しかしよく30分もやってたもんだ。大阪市長は暇人?

このアホ、議会にも反問権くれいってる阿呆だぞ

109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:55:57.63 ID:axhpNbBL0
馬鹿が湧いてきたので早朝のお楽しみは終わりかな。
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:56:44.44 ID:BWYPrI/Di
>>56
これは酷い
日本のマスコミは本当終わってんな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:56:47.87 ID:yzMZoGORi
>>88
その通りだね
「政策」じゃなくて「政局」の話ばっかりだからうんざりする
逆なら誰もマスゴミだなんて言わんだろうに
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:56:49.22 ID:tweha4wA0
>>100
橋下答えてるじゃねーか
>>100
橋下は質問内容を確定させたかっただけなのにグダグダ逃げるからああなる
今のキミと一緒
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:57:03.37 ID:j4BrYXzN0

しかしよくあんなアホなことしか言ってない動画でこのアホ持ち上げれるもんだソウカノチョンキモチワルッ

日本人は誰もこのアホ、支持してない

大阪人は維新の政策に反対している。だからこのアホ、選挙になったらだ、
どうどうとだまされないでくださいという公約と違う説明を書いたビラを作って
新聞に折り込んで配布した。それで市民に公約違反と批判されてるけど、
いい加減なこといっとるぞこの詐欺野郎

115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:57:53.69 ID:yzMZoGORi
>>101
+に帰れよくせーな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:57:57.22 ID:j4BrYXzN0

丁寧に説明したらいいのに。

何で切れるんだ?

117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:58:26.18 ID:Ace4+nw20
何だ?公務員が発狂してるのかw
ID:j4BrYXzN0
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:58:42.96 ID:j4BrYXzN0
>>112

ハシシタはアホなことしか言ってない
起立斉唱は条例を作っただけで教育委員会が全教員に命令出してる
起立斉唱するかしないかは各学校の校長に権限がある
教育委員会の命令に従わせるために条例を作った、条例に従えない教師はやめろ
市長は条例を作っただけだから命令する権限はない
ばかばかしくて途中までしか聞いてられんかったわ雑魚チョンが

119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:58:50.53 ID:KsQ4+wNS0
池乃めだかはジャッキー・チェンと競演した際、堂々スレタイネタかまして笑いをとった
さすがです
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:58:51.08 ID:kWDEHGuG0
>>113
条例を無理やり制定したのに?w
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:59:01.11 ID:EaH4Z9o80
否定を前提として取材してるのがイライラしてるんだろうな
労組書記次長



この職がどのぐらい偉いのかしらんけど、俺がボスなら解任させる。


俺が部下なら泣く。
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 05:59:30.21 ID:j4BrYXzN0
>>112

起立斉唱は教育委員会が全教員に命令出してると言いながら、
起立斉唱するかしないか各学校の校長が決めているといい、
従わない教師がいるから条例を作った、ルールを守れ
市長は条例を作っただけだから命令する権限はない

宇宙人とは会話できんことがわっかった?

早よこのアホ、首にしろ

宇宙人とは会話できん

124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:00:09.73 ID:j4BrYXzN0

2チョンネルもそうかの掲示板なので騙されないように気をつけましょう

世論はメディアを操作する機関(電通)が決定している

韓流も捏造、AKB人気も捏造、エッタ下徹人気も捏造

やらせインタビュー(テレビを信じちゃいけないよ)

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=33TsdMMY74A

ニュースにすることかね

自分から喧嘩売ってきて、こっちが脅しにかかると「落ち着けや」っていう人間なんて社会にゃごまんとおるがな
問題はそいつらとどう付き合っていけばいいのか。無視が1番、気にしないが2番かな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:00:36.58 ID:EaH4Z9o80
ID:j4BrYXzN0
どこの組織の人?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:01:22.01 ID:VsXP59xlO
斉加尚代みてるとある馬鹿女を思い出す。会社(事務員)にいたんだけど、
何を勘違いしてたのか自分はとても仕事が出来て頭が良いとあからさまに周囲に示しつつ、誰でもできる簡単な仕事で失敗
→軽いうつ状態
→同じ課の男に遊ばれて性病を貰う
→退社

128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:01:32.11 ID:j4BrYXzN0

チョン下サポーターズクラブ総動員大暴れ

雑魚チョンばっかだけど

>>120
無理やりって何?非合法な何か?
>>121
否定を前提としてても、とんちんかんでなければ、と。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:02:36.92 ID:44Ed0+7v0
>>123
「校長が決めている」のは、「起立斉唱させるかどうか」ではなく、
府教委から委ねられた権限において、裁量の範囲内で「どのようにチェックを行うか」だよ。
起立斉唱自体は全教員への命令。それをどうマネジメントしていくか、チェックするかは校長の判断。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:02:48.10 ID:j4BrYXzN0




エッタ下徹の支持派を見てみろ



外道の集まりじゃん




マンガみたいなダメキャラだな斉加尚代さん
普通に生きてたら、こんな自信過剰にはならないのに
×「頓珍漢な女記者が会見時の質疑応答にも関わらず、空気読まずに市長と好き放題舌戦展開した上に最後っ屁かまして憤死」
○「香山リカやら辻本・福島もどきが会見場に紛れ込んで電波撒き散らした挙句に発狂・自爆・最後っ屁かまして憤死」

上で捉えようとするからイミフになるけど下だと紛れ込んだ事に対しては「ハァ?」だけど流れとしては至極当然の話になるよね。
そして恐らくこいつにはそれが余裕で可能
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:04:49.65 ID:ZQRWgArN0
朝っぱらから仲良くID赤くしてなにしてんだ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:04:58.77 ID:McL07am00
工作員必死すぎて笑えるw
それとも低脳アンチのフリした擁護か?
どっちか不明
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:05:12.20 ID:wpOHoLnP0
これは残念だけど無理だわー!
女がヒステリックにギャーギャーわめいてるだけにしか聞こえない
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:05:27.45 ID:j4BrYXzN0
>>129

撤回するんじゃね。違法だから

ブサヨって自分達が不利になると平気で出目とか身分差別をするんだな

マジ気持ち悪い奴らだな、ブサヨという奴らは。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:05:58.94 ID:LH4B4tZS0
知り合いかも・・・
お嬢様育ちの早稲田出身才媛
昔は可愛かったんだけどなぁ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:06:42.99 ID:kWDEHGuG0
>>129
>>55よく読んでから出直して来いw
>>141
流石に民主主義否定すんなよ
「知ってますよ(キリッ」
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:08:32.70 ID:aZVtP7mp0
この女プライドずたずたじゃん
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:08:46.71 ID:j4BrYXzN0
>>142

国歌斉唱を義務付けている国は中国と韓国くらいなんだと

日本は国歌斉唱をする義務はないから、
そんなに国家斉唱を強制されたいなら朝鮮に帰れチョン野郎

くっさいくっさい在日キムチ帰れ

>>33
だよね
自分でモノ考えられない思考停止した馬鹿

声がでかいやつに人はついていく
ネットだろうが、テレビだろうが、メディアが変われど人は変わらん
大衆はその程度だし、当たり前なのに自覚がないから困りもの
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:10:07.23 ID:McL07am00
この女記者は何がしたかったの?
橋下を教員の良心の自由を踏みにじる独裁者とレッテルを貼りたかったんだろうか?
酷い有様だな
>>141
非合法なのかw
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:11:51.30 ID:L3rmdxXgP
MBSはなんで女なんか討論の場に出しちゃったんだろう。
こうなることは必然っ、絶対敗北っ…
さっきから論破されっぱなしじゃないですかー
>>138
条例が違法なのかw

もしかして:違憲
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:13:31.79 ID:r0ArwEwy0
完全論破わろたw
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:13:39.91 ID:EaH4Z9o80
橋下を論破したいならまず知識で上回らないと駄目だろ
市長に一般人、個人的しかも感情を聞いてどうするんだよw
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:15:04.23 ID:jv8BwVpz0
弁護士に記者が勝てるわけないのにようやるわ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:15:29.22 ID:QZFAGNhz0
池乃めだかのギャグを使うとはなかなかやるやんけ
最後の質問=切り札とでも考えてたんだろうな
何枚使っても勝てなかったけどw
>>156
知識があればできるだろ。
人選ミス以外の何物でもない。
なんとか次長とかのある程度の役職なんで強引に行ったんじゃない。
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:17:46.15 ID:67/5KxG40
最後の質問が多すぎ 身内の一生のお願いレベル
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:17:58.25 ID:McL07am00
違法な条例ってなんだよw
思いっきり矛盾してるぞ
違憲ならまだわかるがどう考えても違憲じゃない
つーか誰もまだ橋下が制定した条例に対して
違憲であるという提訴はされてないと思うんだけど
されてるなら是非教えてくれ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:18:33.37 ID:j4BrYXzN0

チョン下サポーターズクラブ総動員大暴れ

雑魚チョンばっかだけど

仕事で、ああやって女性と論点が咬み合わない経験があるなぁw
向こうに論理的に説明する力が無いんで、いまいち不明瞭な点を質問したら、急にキレ出す
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:19:16.70 ID:u5VgvP910
前提に橋下を全否定するという意図があるから論理破綻するんだろう
?バカマークみると橋下嫌いの人たちは
社歌はあるのか?で攻めるみたいw
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:20:30.67 ID:4xrcQbat0
橋下も自分で作った条例なのに教育委員会に聞け!は無いだろう
そりゃ条例できたんだから命令くらいするわ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:20:36.48 ID:j4BrYXzN0

これもチョン下が作った違法な条例

選挙制度改革+議員定数削減は公明党案大阪府議会議員削減条例←法改正必要
大阪府が作った議員削減条例も法改正が必要だ馬鹿チョンwww
橋下はそうかの犬

168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:22:54.66 ID:McL07am00
何かさっきから橋下支持者がチョンだの部落だの声高に叫んでる馬鹿がいるけど
国歌の起立・斉唱を教員の義務だと考えてる橋下の支持者がチョン?
国歌の起立・斉唱を支持する奴がチョンなのかw
斬新な見解だな
てっきり逆かと思ってたよw
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:23:05.44 ID:r0ArwEwy0
最後笑ってるあたりが最高だな
必死に余裕ぶってて笑える
ガキが記者やってていいんすか
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:23:37.11 ID:j4BrYXzN0

それにこのアホ、区長公選制なんて法律でできんことばかりやるといって市長になったとんでもない詐欺野郎

>>163
わかる気がするw
結論ありきで話がスタートしてる女の相手は面倒だわ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:24:38.99 ID:tGLnL6eG0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |    
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    いぇ〜い、MBSのアホ記者ども見てるぅ〜?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:24:49.70 ID:j4BrYXzN0
>>168

ハシシタとチョンは友情関係

http://www.mindan-osaka.org/admin/news/mindan_files/1248949506_DSC_4852.JPG

ハシシタなんて名前日本人のわけない

174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:26:01.95 ID:j4BrYXzN0
>>168

チョン必死w 創価学会の教えwバレても認めるな

勝つか負けるか。やられたらやりかえせ。
どこまでもしぶとくいくんだ。
なんでもいいから、言い返すんだ。
こわがったり、ひるんだりしてはいけない。怒鳴っていけばいいんだ!
反逆者には『この野郎、馬鹿野郎』でいいんだ!
(埼玉指導での池田大作発言・平成一年三月十二日)

参政権くれチョンw

ソースhttp://www.inbong.com/2008/mindan/02858.jpg

175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:26:06.88 ID:2LRUMKPMO
このカスの所為でマッコリブロードキャスティングも大恥かいたな
女性の社会参画(微笑)
女の嫌な所丸出しでいやだなー
橋下って喋り上手いから勝てんわ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:27:25.36 ID:PDE1n2Da0
動画を見てると自分が怒られてるような気がして疲れてきたw
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:27:49.14 ID:j4BrYXzN0
>>168

犬作の教え 反逆者には『この野郎、馬鹿野郎』でいいんだ!



成りすましチョンのばーか

179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:28:17.91 ID:q9vOAVYo0
公開の場で、舌戦。

互いに舐め合って、先にイッタほうが負け。
(;´Д`)ハァハァ
動画みたけど斉加尚代が何を質問したかったのか
まったくわからない
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:31:22.74 ID:McL07am00
>>173
お前はそういう低俗な個人批難しか出来ない低脳なんだな
別に俺は在日朝鮮人に偏見など持ってないし
むしろ幅広い交友関係に門戸が開かれているというのはいいと思う
だがお前はその画像一枚で橋下の支持者が全員チョンか部落だと決め付ける
愚かな低脳だと理解しろ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:31:36.96 ID:TSkJwMhf0
君が代問題ってどうでもいいよね
ほとんどの人は歌わないし天皇なんかに敬意を持ってない

これって橋下の得意分野だと思うんだよね
橋下流の屁理屈をこねることができる分野
だから、経済、雇用、行政、福祉、こういう市民にとって本当に重要な点を攻めれば橋下はすぐに「陥落」する
動画見た
橋下がすげえってよりこの女が馬鹿すぎだろ
元弁護士に勝てるわけねぇだろ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:32:56.40 ID:5e7LX3/t0
ここプラスかよ
もうちょいアナル緩めようぜ
今度は天皇の批判か(^^;
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:33:08.24 ID:CjzYLuFx0
>>166
順番逆
起立斉唱を最初に決めたのは教育委員会2002年に。
先生が言う事きかないから、条例制定しましょうになった。これは2011年に。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:33:22.40 ID:j4BrYXzN0
>>181

ただ事実だ

>>183
ニコニコに上がってたVSシリーズ見たがどれもこんな感じだったわw
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:34:59.01 ID:LH4B4tZS0
>>163
自分の業界じゃ感情的になったり知識不足で要旨を得ない女は
能力不足の男と同様で生き残れなかったw
新聞社も同じだと思うんだけどなぁ・・・

>>169
自分の知り合いだったら50歳近い
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:35:34.39 ID:McL07am00
>>174
あのなーいい加減その低脳レス垂れ流すのやめてくれねーか?
俺は在日外国人に対する参政権付与に関しては反対の立場だ
それでも俺をチョンだの部落だの認定するなら勝手にそうしとけ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:35:55.91 ID:j4BrYXzN0
>>186

撤回するんじゃね。違法な条例だから

192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:36:18.16 ID:ZBMzfpE40
橋下も大人気ないがここまで感情的に食い下がって見てる側もひとうも納得させられず最後は捨て台詞とか
この記者は人間性に問題ある
>>190
はいはい見苦しいチョーセンヒトモドキだなw
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:37:16.31 ID:McL07am00
>>187
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前の中ではな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:37:18.33 ID:opuGqvaQ0
変なのが沸いてるな
>>141

>>32 に反論できない時点であんたの負けw
最後の方に男の声で「長いんだよ」って言っててワロタ
この女記者アホ過ぎだろ
ID:j4BrYXzN0
は高度なスクリプトなんじゃないかと思う
もしくは妖怪
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:39:58.24 ID:t5H3yNA40
この動画見たわ。
なんか2chの意見とはてブの意見って正反対なんだよなぁ。
絶対テレビだけは見ないようにしようと思ったけど。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:40:31.49 ID:7LUrLhra0
つーか教員に国歌強制しただけで何をこんなに騒ぐんだ?
日本は日本人だけのもんじゃねーぞ
国歌斉唱とか強制すんなくそ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:41:01.06 ID:NrwJV8ry0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:41:26.59 ID:CjzYLuFx0
>>191
違法なの?
最高裁にきいて。
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:41:36.67 ID:j4BrYXzN0
>>200

日本人だけど国旗国歌起立強制は気持ち悪い

大阪は日本の恥

だいたい戦争でもないのに日の丸君が代を前面に出すのは似非愛国者だ

橋下のチョン信者とそうかのチョンが橋下とチョンとの関係を否定しても証拠がインターネットにたくさんある

ソースhttp://www.inbong.com/2008/mindan/02858.jpg

斉加尚代
名前が朝鮮人
はらいてぇwwwwww久々に笑ったけど疲れた
橋下もめんどくさい相手に絡まれたもんだな
というか俺みたいなバカでも頭がクラクラしちゃうようなバカの相手してたら更につかれてしまいそうだ
この記者どうにかならないのだろうかさすがにひどすぎるわ
苦情でも入れようかな…
>>204
日本人のふりすんな同胞
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:42:59.85 ID:t5H3yNA40
これ記事にしてるメディアもあるけど、内容が偏向してるよな。
この動画がネットに公開してる現状で、偏向記事が出てくるんだから
本当にマスコミはやばいですわ。
ってか、国歌否定してるネトウヨって・・・・
尚って字だけ見てると昔のテレビみたいだよね
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:43:32.38 ID:ZBMzfpE40
>戦争でもないのに日の丸君が代を前面に出すのは似非愛国者だ

恥ずかしいわこういうの見ると
>>204
いつもそればかりだね?

大阪に住んだことないでしょ?

きっとなにもしらないんだねぇhttp://www.inbong.com/2008/mindan/
それはゲストとしてきてるだけだよ。
>>204
たしかに気持ち悪いが
自国の国歌にケチつけるような奴らはもっと気持ち悪いわwwwwwwww
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:43:57.55 ID:McL07am00
>>200
お花畑な電波教員が「ぐんぐつの音が聞こえる」
とか抜かしている
奴らにとっては重要なことであるらしい
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:44:21.70 ID:j4BrYXzN0
>>200


君が代を歌う自由、歌わない自由は日本国憲法で認められている
日本国憲法が守れないなら出てけ

法律でやれない国旗国歌起立強制条例を作って愛国者をアピールしたり馬鹿でもわかるひどいシナリオのプロレスだぞそうかの手先め
だいたい日の丸君が代を前面に出すのは似非右翼だ

ハシシタなんて名前日本人のわけない

216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:45:00.76 ID:4sFhORG00
斉加尚代ってのは文学部でも出たのか?
法律的な話は完全スルーして人間の情緒的な部分しか聞かないのな
MBSは文芸部にでも異動させとけ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:45:23.80 ID:lAizaAhCO
橋本は市長であって、論説家ではない、誰から給料をもらってるか気付け
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:45:32.46 ID:iTjz9rDLO
このクソ女記者は自分のこと頭良いと思って今まで生きてきたんだろ
橋下にクソミソにやっつけられてプライドボロボロだろ
面白れー
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:45:45.16 ID:7LUrLhra0
>>204
>日本人だけど
何この前置き
だから教員が歌ってないのに生徒に歌う自由が発生しないだろ
つーか歌いたくない理由って何よ?天皇うんぬんにしても日本の象徴いいように歌って何が嫌なんだ?
>>141
にげたんでちゅかぁ?
公務員は、政治的活動の自由が一般国民では憲法21条1項の表現の自由や憲法19条の思想良心の自由はその性質上中立性が保てなくなるので制限されている。
国家公務員ならば、国家公務員法第102条にて、国家公務員に対して政治的行為の制限を定めている。
内容は自分でググレカス
地方公務員ならば地方公務員法36条で政治的行為の制限が加えられている。
内容はググレカス
そして、国家公務員と地方公務員は職務専念の義務があるググレカス
他にも色々あるけど、多くの制限がある。自衛官に関してはもっと厳しい
自衛隊法40条で有事の際は除隊を承認せず君からすれば強制的に働かすこともできる。
両方子供だわ
国家公務員法第97条に基づき
私は、国民全体の奉仕者として公共の利益のために勤務すべき責務を深く自覚し、日本国憲法を遵守し、並びに法令及び上司の職務上の命令に従い、不偏不党かつ公正に職務の遂行に当たることをかたく誓います。
の内容を宣誓する。
地方公務員は各自治体毎に多少異なるが、大阪市の例を挙げれば

大阪市の宣誓は探せ

憲法と法令を遵守し従うという内容の宣誓をしているのに

法令に基づき決定された条例とそれによって命令される職務命令を違反してもいいのかい

憲法違反だというなら訴えれば良い
>ID:j4BrYXzN0
こいつってさぁwwwww
斉加尚代 みたいだよなwwwww
宣誓をしてその宣誓文の内容を破るなら、公務員やめればいい

他の私立学校や”民間人”としての立場でならいくらっでも自分の思想や信条良心にしたがった内容を自由に表現しても良いよ。ただしその場合責任が伴うがね
公務員じゃなければ法令の範疇であればなにをしてもいいよ。

公務員なら命令に従え従えないなら、宣誓した内容を反故にするなら やめろ
異議があるなら、反論があるなら不服申立てすれば良い、
裁判で訴えれば良い、だが、大阪市の場合、おそらくは最高裁まで持ち込んでも職員側が勝つ可能性は引くいだろうね

職員がわが論点にしたがっているのは憲法19条と憲法21条などを論点にしたがっているみたいだけど

大阪市の条例は、http://www.pref.osaka.jp/houbun/reiki/reiki_honbun/k2011553001.html

これは、服務命令として起立して斉唱しろと言っている

最近東京であった最高裁の判決を踏まえて

いきなり処分するのではなく、今後順次すると思われるが、全職員に服務の宣誓をし直させる。 処分の前に一度研修する。
それでも命令違反し続けるなら処分するという感じ。

前回の最高裁の命令を踏まえた内容だ。
それでもおかしいと思うなら最高裁判所まで訴えれば良い
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:47:27.22 ID:j4BrYXzN0
>>200

橋下はクルクルパー。やらなくていい行事をやらないとクビと強硬だ
国家は音楽の時間国旗は社会の時間に教科書でやれ
学校行事でやるのは校歌校旗掲揚じゃ馬鹿チョン
法律でやれない国旗国歌起立強制条例を作って愛国者をアピールしたり馬鹿でもわかるひどいシナリオのプロレスだぞそうかの手先め
だいたい日の丸君が代を前面に出すのは似非右翼だ

ハシシタは名前も変だし顔が朝鮮顔だぞ

>>215
お前昨日からずっと同じようなレスし続けてるけど寝たか?ちゃんと働いてちゃんと休めよ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:47:39.68 ID:QP1IF4Xz0
>>206
橋下だけじゃない
日本が変な国に絡まれてるからな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:48:03.51 ID:LH4B4tZS0
>>216
早稲田の政経学部だったと思う・・・遠い記憶w
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:48:10.55 ID:zoHByt250
動画を見た。橋本の言うことの方が筋が通っていると思う。
記者は、事実を報道というより自分の思想を記事にしたいが為の
都合の良いコメントを取りたかっただけに思える。
国民の財産である電波を使うメディアがこれをやったらダメだよね
この馬鹿女がなんたら校長の信用回復の出汁に使われたような
各社の記事が見たいな
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:49:37.10 ID:ZBMzfpE40
なんでこの国って国内に反日がわんさかいるんだろう
アメリカで言えばアメリカ国内にアルカイダが堂々と教師やってたり公務員やってたりマスコミ占領してたりしてるようなもんじゃねえか
祝日に玄関先に日の丸揚げた家見て右翼だ、君が悪いだの
どうかしてるよこの国
同じ島国のイギリスに置き換えて客観的に見るとひどく滑稽
毎日毎日何やってんだか
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:49:40.76 ID:j4BrYXzN0
>>200

こいつドロボーを捕まえたんじゃなくて自転車をドロボーした市長だぞ
市民に「ペテン師」「嘘つき」と怒鳴られたり、唾を吐きかけられたり、叔父と実父はえせ同和で元ヤクザ、
従兄弟は殺人者、本人は自殺者、一家心中を多数出した元朝鮮系商工ローンの顧問弁護士。
学生時代は皮ジャン詐欺野郎だったんだと

こんなまさに外道が市長の大阪は日本の恥だ

橋下は名前もおかしいし顔が朝鮮顔

>>215
服務宣誓をしなおす予定だね この法令に従いたくなければ
憲法21条と憲法19条で公務員にならない自由も保証されてるよ。 やったね!!!
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:50:21.91 ID:Py5eydTp0
MBCに電話してみるかな
橋下を論破
◆橋下徹、記者にブチ切れ「(会社に)社歌はあるのか?(社歌がないから)こんな記者になっちゃう!」 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336449227/
◆橋下「(記者の勤める会社に)社歌があるのか?
社歌があれば、どこぞの会社訪れた時に、『なんで社歌を歌わせるんですか?』なんて、馬鹿な質問しない。
 あんたの所は、社歌が無いから歌わせてる所の姿勢が理解できないような(こんな)記者になっちゃう!」
■橋下「(記者の会社に)社歌はあるのか。(社歌がないから)こんな記者になっちゃう」
 まさに、橋下の本性が出たセリフ。この発言のを引き出したから、記者の勝ち。
■橋下の思想が丸わかり
 「社歌が無いから変な記者に育つ」論法は、この前の「発達障害は、親の愛情不足が原因」と全く同じ。
◆維新の会、「わが国の伝統的子育てによって発達障害は予防、防止できる」とトンデモな事を言い出す http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336011242/
 つまり、橋下の言いたい事は…
「社歌によって、会社を愛する心が芽生えるから、仕事に対するヤル気も出てくる。
 社歌が無い会社は、社員の忠誠心が低いから、ロクな人材が育たない」。
 社畜教育を徹底して、会社の奴隷になることを勧めるような橋下は、まさにブラック企業の社長に見える。
■こう聞けば良かったのに
「社歌は、当社では強制されてないので存じません。でも、大阪市の歌は知っています。もちろん、市長もご存知ですよね?」
「じゃあ、橋下市長、あなたの弁護士事務所に社歌はあったんですか?」
「維新の会に社歌はあるんですか?」
■橋下はCNNの記者を「やはり海外のマスコミは日本とちがって素晴らしい」とベタ褒めしてたけど、CNNにも社歌ないよね。
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:50:51.86 ID:j4BrYXzN0

チョン下サポーターズクラブ総動員大暴れ

雑魚チョンばっかだけど

239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:51:04.88 ID:QP1IF4Xz0
>>231
問題が
起立斉唱命令にあるのか
調査方法にあるのか
はっきりさせないまま質問してんだよな
キャリアウーマン気取ってる女って男に負けない意地だけで生きてるよな。
自分の非は絶対に認めない。
背伸びしながらピョンピョン飛んでる感じ。
まぁそういう女、よくいるよな。

でも橋下も相当大人げないと思うよ。
いかにも弁護士的な物言い。
理想と現実ってのは違うもんだ。
どんなに記者に勉強してこいったって、
専門家でもない人間に求めるのは無理な話。
奴らは世論の声をぶつけて報道するのが専門なんだから、
自分と同じ土俵に立ってないことに立腹するのは自己中すぎる。
相手の立場を踏まえた上で利用すればいいだけ。
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:52:03.87 ID:iTjz9rDLO
日本人になりすましたバカチョンいるな
バレバレだっつーのw
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:52:54.23 ID:4xrcQbat0
祝日に国旗掲げるような家と付き合いたくないわw
他国とは意味合いが違う。
ウヨもキチガイばかりだしな。仲間だと思われたら困る。
どっちにしろ橋本は何かうさんくさい
表面上だけ愛国を騙ってるだけに見える
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:53:37.11 ID:McL07am00
>>233
安保闘争とか学生運動やってたブサヨが教員になってたりするんだから
そういう奴が紛れ込んでしまっている
>>242
そうかー

なら殆ど全ての 国家 と君はつきあえないな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:54:02.02 ID:CjzYLuFx0
まあ、確かに橋下を論破するなら社歌の部分が唯一のチャンスだったかもな。
条例の件ではあの記者には無理だわな。
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:54:33.17 ID:QP1IF4Xz0
>>240
あれくらいやらんとダメだ

バカはすぐに増える
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:54:39.24 ID:ebyB7YQu0
公務員が国歌を歌うのは当たり前

なんで当たり前なの?
なんというバカ発見器スレ
>>246
条例に関して論破出来る隙は無いだろ
有るとすれば、この条例が憲法違反だと裁判所に訴えて最高裁まで持って行き勝つしかない
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:55:24.91 ID:+fZdNG1+0
糞記者途中から自己保身自己弁護しかしてないじゃんアホじゃねーの
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:55:28.33 ID:ZBMzfpE40
>>242
意味合いって?
日本と他国の国旗の意味合いの違い教えてくれ
煽ってるんじゃなく無知な俺に
一介の記者の態度じゃないでしょ、あまりにも無礼すぎる
MBSももう少し、まともな記者用意しろよな
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:55:55.69 ID:zIXRHFSX0
>>248
それは、「なんで人を殺しちゃいけないの?」レベルのアホ質問。
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:56:14.82 ID:iTjz9rDLO
>>215
お前論点ずれてるんだよ
公務員への職務命令の問題なんだよバーカ
>>250
★2012/01/16の「君が代」不起立処分訴訟への最高裁判決の意味
■《全体主義に侵犯された、国民への救済判決。そして警告判決》
 『「歴史観」「世界観」「教育上の信念」など憲法が保障する「思想・良心の自由」に関して、
「《公権力が否定的評価をすること》(直接の不利益が及ぶ減給や停職など、戒告以外の減給以上の処分)は、行き過ぎで違法、職権濫用」という判決』。
■その理由として
 (1)「日の丸・君が代」問題は、個人の世界観・歴史観・教育上の信念に関わる問題であり、セクハラや体罰とは違う
 (2)学校の式典は年2回であり、2年で教壇に立てなくなるのは重過ぎる――とした。
■今回の判決は、多分に大阪の動向、つまり橋下全体主義ハシズム(橋下+ファシズム)を意識したものと読み取れる。
 『ここの所、明らかに、「蔓延しつつある全体主義に対する警告」「ファシズム・全体主義に侵犯された事への救済」を意識した判決が続いている事に注目』。
 『そして判決の報道を通して、全体主義の当時者やそれに酔いしれている民衆からの反発を恐れずに、その危険性をきちんと報道するようメディアに促している』。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:56:44.66 ID:4xrcQbat0
>>245
アメリカくらいメジャーならいいよ
日本で国旗掲げるのお前みたいなキチガイばっかりだもんw
>>248
例の動画内で散々語られましたでおまw
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:56:54.56 ID:QP1IF4Xz0
>>248
国の式典で国家を歌うのは普通

公務員が式典のルールに従うのは当たり前
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:57:15.32 ID:zIXRHFSX0
>>253
いや、あの女は記者として質問に来たんじゃなくて、
記者の肩書を使って政治活動に来てただけだから。
一緒に来てた男性記者も困り果ててただろw
>>240
しっかり利用されてるじゃねえか
>>256
■ますます狂気の沙汰じみてきた。
 『橋下は「国歌斉唱・起立・国旗掲揚は、海外では当たり前」と言うが、それを言うならば、そもそも「国歌斉唱しない教師を否定的評価・クビにする」先進国なんてあるのか?答えは無い』。

■天皇陛下のお気持ちは無視か
http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/news/2004.cfm?i=2004103003168so
■米長邦雄は、自民党がゴリ押ししようとしている教育基本法改正にも熱心で、
生徒に「日の丸・君が代」を強制しない教師を大量処分した、都教委の中心的存在だった。
 2004年10月には宮中行事の園遊会で天皇に対し、「日本中の学校で国旗を掲げ、国歌を斉唱させることが私の仕事でございます」と発言。
 天皇から「強制でないことが望ましい」とたしなめられたことまである。
【社会】国歌・国旗「強制でないことが望ましい」と天皇からたしなめられた米長邦雄に都教育委員の資格を問う声 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149202937/
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:57:45.63 ID:LH4B4tZS0
自分は日本について結構知ってるつもりだったけど、
ヨーロッパの人間達との付き合いで、彼らに比べて自分の国について無知と知ったよ
国際社会でそれなりの位置で飛び回ってる人間にはナショナリティがある
国家崩壊って構図に向かってるんじゃ?
>>248
>>248
地方公務員法と国家公務員法で憲法と法令を遵守する事が決められてるからだよ!
>>257
エスパーすぎる…

ということは大変だな…町内会の約半分以上がキチガイになってしまった!
大変じゃー!キチガイいっぱいだー(棒)
>>257
キチガイにキチガイって言われちゃったw
>>242
ほとんどの会社や学校で国旗なんて年中あがってるだろw
バスにも乗れないし吸血鬼みたいな生活する気か?w
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:59:34.32 ID:PdrSIpQGO
>>248
教育委員会が決めてそれが条令化された
だから職務と法律命令に従うのは当然

という理屈
>>262
■最高裁判決は、起立職務命令ではなく、処分内容を規制することで、全体主義者の職務命令を形骸化させ、救済する判決。
 これにより、憲法の思想信条に関わる、起立する・しないなどの自由を与えている。
 命令を出したい?勝手に出せば。但しね、その命令に従わなくても、戒告より上の否定的評価はダメだよ。それじゃあ、命令の意味が無い?うん、そうするための判決だもん。
【君が代強制】 「君が代」不起立処分に最高裁判決――減給・停職は「裁量権の範囲」逸脱 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328029941/
 http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=1573
 都教委は一〇・二三通達発出(二〇〇三年)後の卒業式等で、校長に起立等の職務命令を出させ、
不起立やピアノ不伴奏の教職員を「地方公務員法違反」で、「一回目は戒告、二・三回目は減給、四回目以降は停職」と、累積加重処分。
 判決はまず、〇四年春までの都立学校の被処分者中、一六七人が処分取消しを求めた訴訟で、
特別支援学校教諭だった渡辺厚子さんについて、通達前の入学式での服装問題等による戒告に、通達後の不起立を加重した減給処分を、
「重きに失し社会通念上著しく妥当を欠き、裁量権の範囲を超え違法」と判じ、取消しを命じた。
しかし、戒告については「学校の規律や秩序保持等の見地からその相当性が基礎付けられる」との理由で、取消しを認めなかった。
 『だが、弁護士出身の宮川光治裁判官は「職務命令は憲法第一九条違反の可能性がある。
不起立行為等は教育上の信念に起因するもので、その動機は真摯であり、いわゆる非違行為とは次元を異にする」などの理由で
「戒告も是認できない」という反対意見を付した』。
 『また、行政官出身の櫻井龍子裁判官は「給与本体の減額に留まらず退職金・年金等にも影響する減給」や「教壇に立てず生徒への影響大の停職」を
「機械的に加重するのは、法の許容する懲戒権を逸脱する」との補足意見を付した』。
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 06:59:48.68 ID:zIXRHFSX0
まあ、法体系や法理論を学んでない人に詳しく説明しても逆効果だろ。
簡単な説明としては・・・

記者:人治主義でやれよボケ
橋下:日本は法治主義国家だアホ

こういうこと。
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:00:09.08 ID:ZBMzfpE40
なるほどこの国に住んでるある人々は、
日の丸が吸血鬼にとっての十字架みたいな訳かw
だから君が代歌ったら全身から地が噴出したりすんのかw
このスレにいるアレな人の主張をまとめるとエライことに!
まず自国の国歌を歌っちゃいけないとかwwwwやべぇwwww
しかも国旗掲げてるとキチガイ認定に!www
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:00:20.23 ID:4xrcQbat0
な、個人の家と会社を一緒にするキチガイだろ?w
>>273
お、おう…
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:01:02.82 ID:QP1IF4Xz0
>>262
式典に国旗掲揚、国家斉唱があるのは当たり前
活発な反日外国人勢力が存在する日本の事情を考えろよ

生徒に強制する話は論点が違う
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:01:54.37 ID:YHdp8XPE0
>>162
皆さんはあなたが言った「条例は違法」の意味について知りたがっているようですよ?
>>265
俺の近所にある大阪市役所も

>>265
甲子園にも国旗が普通にあるのにな!
ネットの時代になって良かったな
>>233
戦争に負けて、教育現場から保守派が排除されたから
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:02:04.14 ID:ZBMzfpE40
すげーよなー
日本の祝日に日本の国旗飾ったらキチガイか
こんな国、よそにあるかい?地球上で
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:02:25.07 ID:ebyB7YQu0
>>259
なんで式典で国歌歌うの?
>>230
名前で画像検索すると顔写真あるよ
知り合いかどうか見てみれば
大阪市営バスも祝日になったら国旗先頭につけられてるぜ!
マスコミの皆様
いまは動画配信サイトで全ての会話のやり取りを見られる時代です。
会話の一部だけを都合よく編集することはできないので、誘導質問するにしても
きちんと下調べして、相手との会話において前後の辻褄が合うよう、リハーサルを
行ってから、記者会見に臨みましょう。
質問を前以て用意するのも大切ですが、相手あってのことです。不勉強は
今回の女性記者のような醜態をさらすこととなります。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:03:26.32 ID:PdrSIpQGO
>>272
まぁネトウヨがキチガイなのは間違いないけどな
ネトウヨのせいで国旗掲げにくいって人は少なからずいると思う
■な…ん…だと、自分の価値観を勝手に押し付けておいて、その是非は裁判所に判断してもらうだと…!?
 いい加減にしろ。その裁判費用は、大阪市民が払った、なけなしの税金だろうが!
 大阪府や市の大赤字が問題のさなか、橋下のわがままで、そんな金を使っていいわけがない。
 橋下は弁護士なのだから、法的に問題がありそうだと思ったら自重すべき。
 『もしそれができないならば、政治権力を、単に自分の支配欲を満足させる私利私欲のために、使っている、と言われても仕方ない』。
◆橋下のツイッター
≫君が代起立斉唱条例については最終的には最高裁が有効無効を判断する
◆橋下市長、駅で喫煙の助役の懲戒免職検討を指示[読売新聞]
≫「免職は法的に問題があるかもしれないが、司法決着すればいい」としており、法廷闘争も辞さない考えだ。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:04:03.71 ID:4xrcQbat0
個人の家に国旗あったらガチで引くってw
キチガイの家にはあるんだろうけど
>>273
え、あ、うん・・・ かわいそうに・・・
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:04:25.44 ID:j4BrYXzN0
>>255

おまえが馬鹿だ

公務員は国歌を歌う義務があるなんて橋下が勝手に言ってるだけ

そもそも普通の人は2chのネトウヨの動向注視してないんじゃ・・・・
■『実は、大阪府議選挙では、府議会で強行した「君が代強制条例」は、維新の会の公約にはなかった』。後からのパフォーマンス。
■この意味に気付いているマスコミや一般人は、一体何人いるのか?
 『「公務員に強制される」事は、全体主義の過程に突入した可能性がある』。
 『橋下により、「君が代」が「全体主義のシンボル化」し、「橋下への忠誠を試す踏絵」になった』。
 「組織論」の前に「思想信条の自由」が有先されるのに。
 「プラグマティズム」と「プラクティシズム」は全くの別物だと何度言えば…。
■国旗掲揚及び国歌斉唱の義務化は全体主義
 天皇陛下ですら「私の民に強制するな。自主的にやらせる形にすべき」という趣旨の発言をして、
全体主義に走る日本に警鐘を鳴らしているのに。
■『ドラッカーの「経済人の終わり――新全体主義の研究」』を読めば解るが、
全体主義を終わらせるには、「全体主義と戦う意思」を明確にして立ち向かう、戦争か内乱しかない。経済の疲弊や政権交代では終焉しない。
 歴史が如実に示す。
 ナチスはチャーチルとの戦争で倒れ、アフリカは内乱で倒れた。
 しかし、中国や北朝鮮は経済が疲弊しても倒れず、ロシアは担う者が変わっただけ。
■『全体主義(ファシズム)に繋がる愛国心は、悪党の最後の避難所』。あくまで表層のことしかしないし言わない。表層しか見ない支持者=愚者しかいないとも言える。
◆「愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
 by プロシャ(プロイセン)の宰相オットー・フォン・ビスマルク
 愚か者は自らの失敗体験から学ぶが、賢い者はそれを歴史(読書や教育から得る知識)から学ぶ。
 人は、学んで身につけた知識よりは、自ら体験した事の方が、印象が強く残るし記憶に残りやすく、何かの際に思い出しやすいもの。しかし、人が一生のうちに経験できる事には限りがある。数少ない自分の体験からだけで、何かをやろうとすれば失敗する確率が高い。
 歴史から学ぶ事は、多くの人の経験を学ぼうとすることであり効果的。
 読書とは、自分の時間を自分のお金を出して買う「投資」。読んだことによって何を得たかが重要。それは、多くの場合、自分が何を考えたか、だ。
>>283
わぁ!大変だ!キチガイバスだ!(棒)
>>280
とある人の脳内ではそうなるらしい…
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:04:35.87 ID:lF692Ny80
>>1
こいつ在日韓国人だよ
>>233
アメリカは進化論が教えられなかったりあれはあれで問題だと思うが・・
>>273
国旗国歌のみで判断してると
受け取られる言い方だから同じことだ
会社に人間は居ないと思ってるキチガイはすげぇな・・・
さっきのやつより楽しめそうだなw
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:04:45.63 ID:ebyB7YQu0
>>268
なんで教育委員会は決めたの?
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:04:49.60 ID:McL07am00
大抵国歌斉唱を拒否する教員がいる学校は偏差値低いんだろうな
俺は地方では偏差値が高い中高に通ってたんだが
国歌斉唱するなとかいうブサヨ教員は一人もいなかったし
俺を含めた生徒全員厳かに国歌斉唱したもんだけどなぁ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:05:21.52 ID:O+vkfIm20
>>262
強制ではないことが望ましい=思想信条は自由

って捉え方が酷いな
★権力は、自らの権力を保持し続けるために、常に国民を分断させようと巧みに策を弄す。
 「作られた対立」の構図にハマると、結果的には自分の首を絞めることになる。
 弱者がより弱者へ矛盾を転嫁していくことになる。
■まさにSTAR WARS エピソード3
 パドメは既に反対署名していたため、自分は排除迫害されると覚悟していた。
 たまたま署名していなかったベイル・オーガナ議員に、「本心を隠して賛成して」と頼む。
 パドメが死んだあと、ベイル・オーガナはパドメの娘のレイアを引き取り、育てることになる。
 暗くて、そして長い、独裁恐怖政治の始まりだった。
◆【大阪・橋下】 公明の賛成で君が代条例が逆転成立へ 大阪の自由は今日死んだ、万雷の拍手の中で http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330433572/
◆君が代条例が成立へ 維新・公明が合意 大阪市議会[朝日新聞 2012/02/28] http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201202280023.html

■ルワンダ大虐殺の発端
 元々、ツチとフツの違いはほとんどなかった所に、ベルギー支配下で王族が支配層をツチ、被支配層をフツとした。
 ツチの身体的特徴として定義されたのは「比較的白人に近い」であり、ベルギーによる黒人蔑視が露骨に反映されている。
 そして、それがエスカレートし、最終的には、身分証にツチかフツかを示すようにまでなり、区別が更に強調される。
■橋下全体主義ハシズムの背景にある《弱者排除の選民思想》
 ▽学区廃止・学校選択制で、選ばれなかった公立学校は統廃合…貧困・低学力の家庭を大阪から追い出す
(でも、お金ないから学校から排除される →ドロップアウト →暴力・イジメか不登校 →卒業後に引きこもり →生活保護受給者増加)
 ▽あいりん特区構想…生活保護受給者を大阪から追い出す
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:06:12.98 ID:Cswkm8Xg0
女はほんと恥知らずだなwwwwwwwwwwwwww
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:06:30.67 ID:tweha4wA0
>>233
何を勝手に倒置法してるのですか、この野郎
★全体主義、レーニン主義の系譜を引く民主集中制に突き進む橋下と日本
■勘違いが多いが…
 フランスでのブルカ禁止は、『教育への反宗教主義』から。
 ヨーロッパの移民排斥は、『移民を受け入れ(生産年齢人口を維持し)た上での制限』。ドイツでは、まだ足りないと優遇策を実施する。
■「学校での国旗掲揚及び国歌斉唱の義務化について、どこの学校でもやっていないから、義務化という話が出てくるんだよ。橋下の条例も同じだ」と言う人がいるが…
 それは嘘。公立小・中・高等学校は99%の実施率。つまり、自民党も橋下も、あくまでパフォーマンスとして義務化しようとしているだけ。
◆学校における国旗及び国歌に関する指導について[文部科学省 2002年] http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t20020731001/t20020731001.html
◆国旗掲揚の実施状況
 ▽小学校…99.9% ▽中学校…99.9% ▽高等学校…100%
◆国歌斉唱の実施状況
 ▽小学校…99.2% ▽中学校…99.3% ▽高等学校…99.8%
◆都立高校の君が代実施率
 ▽1985年…4.5% ▽1992年…3.8% 『▽1999年…7.2% ▽2006年…100%』 ←たった7年間で、如何に全体主義が進んだかが解る。
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:06:46.25 ID:QP1IF4Xz0
>>281
様々な理由がある
独自に調べてくれ
女ですメールおくって

[email protected]
■「国旗掲揚及び国歌斉唱の義務化は、アメリカなど世界中のほとんどの国で実施している」と言う人がいるが…
 それは嘘。
◆世界各国の状況 [内閣総理大臣官房審議室、および外務大臣官房儀典官室による1985年資料 「諸外国における国旗国歌について」]
(1)学校教育での国旗国歌の取扱い[主要40ヵ国在外公館調査]
●a. ヨーロッパの立憲君主国では、学校での国旗掲揚や国歌斉唱をすることが、『殆ど無い』
 ▽イギリス…普通の歴史と音楽の授業で取扱い、学校行事では掲揚せず歌わない
 ▽オランダ…特に教育する事はない。学校行事で掲揚や歌唱という事も、特にない
 ▽ベルギー…国旗掲揚の義務は無く、慣例もまちまち。国歌は教育されていない
 ▽スペイン…学校での規定はない
 ▽デンマーク…特別の教育はしない。普通の授業で言及。国歌は行事で殆ど歌わない
 ▽ノルウェー…特別な教育はしていない。両親が教えて、子供はすでに歌っている
 ▽スウェーデン…教科書に無い。国旗は教師に一任。国歌は学校で特別に教えない
●d. 米州・オセアニア各国での例
 ▽カナダ…国旗も国歌も、学校と特定の関係が見られ無い
 『▽アメリカ…国旗が掲揚されるが、儀式強制はない。国歌は学校と特定の関係が無い』
 ▽キューバ…国歌は、学校での規定はない
 ▽オーストラリア…国旗を政府が提供。掲揚も、国歌も、各学校に委ねられている
 ▽ニュージーランド…学校のための統一された規準はない

■第二次世界大戦中の日本は、マジ北朝鮮モード。防空壕の中にまで、天皇の写真を飾っていた
◆小学生が掘った巨大防空壕「無窮洞(むきゅうどう)」 http://www.lifesasebo.com/event/2007/03/test.php
 天皇の写真を奉る御真影部屋。生徒は絶対に入れない、特別な場所だった。
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:07:32.34 ID:ZBMzfpE40
そんなに日の丸、国歌が憎いのかね
どうして?
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:07:37.68 ID:xo6jKdnE0
国家や国歌に意味があるのなら、こんな10年で貧乏になり
地震や放射能汚染さらには近日中の竜巻なんて祟りが発生せんよ



・・・コッカが死ねという意味なのによ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:07:53.89 ID:tweha4wA0
>>292
お子様ランチの上に日本の国旗掲揚してるんですが
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:08:02.77 ID:IP0BRTgx0
弁護士に法律から外れた論理で挑んでも勝てるわけないだろw
★橋下「これが民主主義だ!起立は社会常識。起立しろ」
 →民主主義国家アメリカの最高裁「国旗への宣誓式での起立は、信仰と表現の自由に基づき、教師が起立しなくても自由。国旗を聖化してはならない」
■アメリカでの判例
◆1943年 バーネット事件 連邦最高裁判決
「国旗に対する敬礼および宣誓を強制する場合、その地方教育当局の行為は、自らの限界を超えるものである。
 『しかも、《あらゆる公の統制から留保される》ことが憲法修正第1条の目的であるところの、知性および精神の領域を侵犯するものである』」
(ウエスト・バージニア州 VS エホバの証人)
◆1970年 バンクス事件 フロリダ地裁判決
『国旗への宣誓式での起立拒否は、合衆国憲法で保障された権利』
◆1977年 マサチューセッツ州最高裁
「公立学校の教師に毎朝、始業時に行われる国旗への宣誓の際、教師が子どもを指導するよう義務づけられた州法は、合衆国憲法にもとづく教師の権利を侵す。
 バーネット事件で認められた子どもの権利は、教師にも適用される。『教師は、信仰と表現の自由に基づき、宣誓に対して沈黙する権利を有する』」
◆1977年 ニューヨーク連邦地裁
「国歌吹奏の中で、星条旗が掲揚される時、立とうが座っていようが、個人の自由である」
◆1989年 最高裁判決(国旗焼却事件)
「『我々は国旗への冒涜行為を罰することによって、国旗を聖化するものではない』。
 これを罰することは、この大切な象徴が表すところの自由を損なうことになる」
◆1989年 最高裁判決
 上院で可決された国旗規制法を却下。
「国旗を床に敷いたり、踏みつけることも、表現の自由として保護されるものであり、国旗の上を歩く自由も保証される」
◆1990年 最高裁判決
「連邦議会が、89年秋に成立させた、国旗を焼いたりする行為を処罰する国旗法は、言論の自由を定めた憲法修正1条に違反する」

sS9lO5hEOはガチの人?お仕事?
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:09:07.80 ID:QP1IF4Xz0
>>297
質問してこいよ
>>309
ああ、ごめん
ID:4xrcQbat0に皮肉のつもりで言ったんだ…不快に感じたらスマン
アイデンティティなんだろうな国旗や国歌を否定することが
自分達が受けた洗脳教育を間違いだったことにはしたくないから
一種のノスタルジーだろうな

あーきもちわるい
◆アメリカでは国歌斉唱の拒否も、国旗を燃やすことも自由 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332488185/
◆あのアメリカですら自国国旗の焼却が禁じられていない理由 http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2012/03/post-415.php
■橋下市長の言う「だから国内でも」というのはちょっと違うのです。
■この点については、米国での議論が良い例だと思うので紹介します。
 まず、1989〜90年にかけて「国内での自国国旗損壊禁止は違憲」という最高裁判断が確定しています。
 2006年という正に「ポスト9・11」の世相の中で、自国国旗の損壊禁止法が最終的に上院での絶対過半数は取れずに終わりました。
そのぐらい、アメリカという国といえども「自国国旗の損壊行為を禁止することへの自制」があるというのは重要な事実だと思います。
■何故なのでしょうか?
 答えは単純です。国旗国歌というのは、対外的にその国家の名誉を代表する一方で、
『国内的には思想信条の統制や政治的な権力への従属を強いることに使ってはいけないからです』。
民間を含む外交局面においては自他の国旗国歌は尊重されなくてはならないが、
『純粋に国内政治の局面においては、国旗国歌の持つ権威を政治的な圧力や示威の道具とすることはできない』という考え方。
 日本の法律においても外国の国旗を損壊した場合にはこれを罪に問う法律があります。当然だと思います。ですが、この法律は自国国旗には適用はされません。
これも当然です。日本の領土内において、外国国旗の損壊は外交問題になりますが、
『自国国旗の損壊は国内問題であり、国内問題の解決においては言論の自由や思想信条の自由は優先されるべきだからです』。
■最初の問題もこれと全く同じです。
国内においては「国体=国のかたち」自体を論争の対象とするような言論の自由というのは、民主主義国である最低条件の1つであり、
そのために外交上の国旗国歌への儀礼とは意味合いが違うのです。
『その意味で、国内問題に「国際常識」を絡めるのは実は「国際的にも常識ではない」と思われます』。
>>260
だったら、橋下も相手しなけりゃいいのに

まがりなりにも質問できる立場の人間なんだから、個人の主義思想じゃなくて
大阪を良くする様な質問しろよなって感じ、レベル低すぎ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:10:46.56 ID:PdrSIpQGO
>>297
なんでなんでってガキかよ。ちょっとは調べたり考えたりしろって。

けれども責められるとすればそこだろうな。もっとも一定の合理性はあると思う。
国家に従事する公務員が式典などで国歌を歌う習慣のある日本で歌えないというのはおかしい。
無論議論はある。そもそも誰も歌わなければいいじゃないかと言えばそれはそれで理屈通っている。
>>316
■国体(国のかたち)を考える上での良いレッスンになるのではと思い取り上げます。
今日は、国旗国歌への態度と「国際社会」の関係についてです。
■ところが、橋下市長の言う「だから国内でも」というのはちょっと違うのです。
この点については、1990年代から2000年代の米国での議論が良い例だと思うので紹介します。
 まず、1989〜90年にかけて「国内での自国国旗損壊禁止は違憲」という最高裁判断が確定しています。
これは政治行動などで自国の当時の政権を批判する主旨で、自国国旗を焼却する行為に関して、
これを禁止する法律は憲法の「表現の自由、思想信条の自由」に違反するかが問われた裁判で、
結果としては「表現の自由、思想信条の自由」が優先するとして禁止法は違憲という判例が確定しているのです。
■この話には複雑な背景があります。
アメリカの20世紀後半においては、ベトナム戦争とベトナム反戦運動というのが非常に厳しい歴史としてあったわけです。
その中で、ベトナムでの民間人虐殺などに反対して、自国国旗の焼却行為というのは広範に行われていました。この問題が背景にあります。
 ですが、90年代になって冷戦が終わり、少しずつ「草の根保守」的なムードが高まっていったのです。そんな中、判例に挑戦する動きも出てきました。
彼等の中にある心情というのは、「ビル・クリントンというベトナム反戦運動に参加した人間が大統領になっているのは許せない」という言い方で具体化する中で、
かつての反戦運動で自国国旗が焼却されたことへの反省からこうした行為を違法とする法律の制定という運動が起きていったのです。
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:10:51.82 ID:F7NhYIwt0
無編集の囲い込みおもろいわw
記者なきそうだからいじめんなよ
MBSも弁護士記者でも雇えよ
ディベートして勝てるわけないだろ
バカだな()
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:11:07.40 ID:ZBMzfpE40
ところで日の丸と他国の国旗じゃ意味合いが違うって話しはどうなった
どう違うのか教えてくれよぐぐっても出てこなさそうだし
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:11:15.26 ID:tweha4wA0
>>118
公務員だから当たり前の事だ
>>319
■この件に関しては、ちょうどクリントン政権が軌道に乗りはじめた1995年の映画『アメリカン・プレジデント』(ロブ・ライナー監督)に興味深いエピソードが出て来ます。
 その中で、大統領にとってライバルである共和党の有力議員(リチャード・ドレファスの怪演が面白いです)がベニングの「過去のスキャンダル」として
「若いときにデモに参加して自国国旗を焼却した」というネタで大統領を脅すというエピソードがありました。
 これに対して大統領のダグラスは上下両院議会で演説し「思想信条に純粋であった1人の女性の名誉を党利党略で汚すのは卑劣である」と大見得を切って見せるのです。
映画の中での大統領演説というのは、一種の大岡裁きや黄門様のインロウなどと同じ、大統領もの映画の定番シーンですが、
本作でのダグラスは「カノジョを守ったので偉い」ということで、広範な女性ファンの心理をつかんだのでした。
同時に、左派から中道にかけてのアメリカの世論に「自国国旗の焼却行為は合憲」ということの確認をしたということで、意味は大きかったと思われます。
■2006年という正に「ポスト9・11」の世相の中で、自国国旗の損壊禁止法が最終的に上院での絶対過半数は取れずに終わりました。
そのぐらい、アメリカという国といえども「自国国旗の損壊行為を禁止することへの自制」があるというのは重要な事実だと思います。
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  
     |       (__人__)   |  MBSには社歌とかないのも知らんのか 橋下
      \      ` ⌒ ´  ,/  いいかげん理解れよ
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  俺たちが一流記者だ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  ビシッ
     |       バ    `l ̄
.      |     カ    |
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:11:57.33 ID:4xrcQbat0
キチガイって個人の話を勝手に会社の話にして暴走するから笑う
国旗でオナってるのが誇りかなw
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:12:23.90 ID:XpdaRH7w0
>>317
流そうとしたら突っかかってきたから仕方ないんじゃね
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:12:36.44 ID:j4BrYXzN0

チョン下サポーターズクラブ総動員大暴れ

雑魚チョンばっかだけど
そもそも、公務員だからって強制するなとかいう理論を展開してる奴は十中八九法令を読んでない
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:12:42.07 ID:iTjz9rDLO
>>289
お前は市政の権限分配構造を全く分かってない
バーカ
つーかググったらこの記者あからさまな労働組合系のブサヨじゃねぇかw
こういう偏向思想の記者がいると局自体の見識を疑われると思うのだが。
◆第14回「君が代リターンズ」 CDジャーナル2012年03月号「片山杜秀の日々悶絶」
■「君が代」は2度やってくる。1度目は帝国主義に連れられて。2度目は新自由主義に連れられて。
■帝国主義とはなんだろうか。まず国が強くなる。そのあと民が豊かになる。そう約束する。それが帝国主義だろう。
 戦争をするか、力ずくの外交をするか。そうやって領土を拡張し、植民地を獲得する。
 すると国が富む。国が富めば民も富むだろう。めでたしめでたし。
 とにかく前提は国が富むこと。そのために民は死ぬほど働け!兵隊に行って死ね!でも、その先で民も必ず豊かになれる。
 自分が死んでも家族や子孫が繁栄する。国に命を捧げよ!一致団結せよ!
 国民が心をひとつにするための仕掛けが必要となる。そのひとつが国歌だ。日本なら「君が代」だ。
■しかしこの筋書きは本当か。
 国を強くしてゆくには元手が要る。民に回さずプールし、投資する分は膨大だ。
 『ゆえに実は分け前はあまり降りてこない。この現実にみなが気付くと帝国主義的国家は危機に陥る』。
■そこで次に出るのは福祉国家だ。放っておいたら回ってこない分け前を、年金や保険の形で補おうという。
 が、福祉国家は金がかかる。経済成長が止まって、少子高齢化が進んだりしたら続かない。
■次はどうなる?新自由主義の登場だ。自己責任でよろしく!もう国は面倒みられません!
 『とはいえ、それだけでは国が壊れる。好ましくない。かといって金はない。もっと安上がりに、連帯心を醸成する仕掛けに頼るしかない』。
 音楽である。声を揃えて歌うだけで、みな仲良しと思い込めてしまう、便利な代物だ。
 かくして「君が代」は新自由主義と共に、たとえば小泉純一郎や橋下徹と共に、改めてやってくる。
■『帝国主義は、後にくる幸せを一応約束したが、新自由主義は、単に勘違いさせるために「君が代」を使う』。
 『みなは自己責任の世界に孤独に放置される運命なのに、「君が代」を歌うことで、まだよそとつながっているのではないか、と妄想してしまう』。
 新自由主義は、この安手の妄想に期待するのだ。乗せられるなよ!
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:13:26.99 ID:IP0BRTgx0
>>317
またMBSか!!ってカチーンと来てスイッチが入ったんだろw
【国歌斉唱】 “口元チェック”の中原校長 「報道ステーションの女子アナのコメントを聞いたときには怒りを覚えました」 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332890003/
≫「口元より生徒を見て」という女子アナのコメントを聞いたときには怒りを覚えました。校長は最前列で歌っているので、生徒の顔は見られません。
■「実際に見ろ」という意味ではなく、「関心が生徒からズレているんじゃないの?」ということ。
 つまり、『校長の関心の度合いが、「生徒へ」よりも「教師への監視と処罰」が大きくなってしまっている現状は、もう教育の場ではないでしょ。おわかり?』という話なのに。
 この橋下のお友達の校長と、橋下信者には、そんなことすらわからなくなっているのだろうか。
■これがすぐに理解できないようでは、教育に携わる者として失格であり、ましてや校長としていること自体、根本的におかしい。子供達が可哀想。
 今回の発言で、この校長にとって、学校という場は、
「教師への監視と処罰」(コネ採用してくれた?お友達・橋下へのアピールの場)という認識が第一にあり、
「子供の居場所・教育の場」という認識が、それより劣っているか欠けている証拠。
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:14:12.33 ID:R/p+lMk00
失言引き出したいならこんな奴を質問に立たせるなよ

つうかもしこの質問したのが俺だったらって考えると
そっ閉じして二度と思いださないレベルの公開処刑だと思うんだけど
ここからさらに負け惜しみ記事書くとかこの子はドMなの?
>>330
前市長も在籍した栄誉ある放送局だぞ!
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:14:45.25 ID:+fZdNG1+0
ってか弁護士って凄いんだな
解答は明確でつこみどころも明確
勝ち負けじゃ無いけど言い合いになったら少しでも感情的な要素含んでたら
絶対勝てる気がしないw
>>352
すいません俺が間違ってました!
つまり祝日に国旗掲げてる家は全部キチガイということなんですね!?
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:14:51.19 ID:tweha4wA0
>>314
いや、ギャグのつもりでボケてみた

気にするなかれ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:14:56.42 ID:El2Q1VPYO
>>199
それはそれでネットに洗脳されてるよお前
>>325
おー?逃げたのかと思ったがまだ居たのかw
やるじゃん!
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:15:32.91 ID:j4BrYXzN0
>>329

撤回するんじゃね。違法な条例だから

バーカ

342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:15:54.37 ID:QP1IF4Xz0
>>325
国旗でオナニーしてんのは
国旗の有無でキチガイかどうかを判断してるおまえじゃん
>>330
労働組合が力を持っていないから、日本だけ同一労働同一賃金ができていないのに、労組系の人をすぐに叩く不思議さ。
小泉Jrも見習え
>>341
違法な条例ってなんぞ
>>337
彼は赤い●の中に青が入ってない事を怒ってるんだよ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:16:47.44 ID:ZBMzfpE40
ところで日の丸と他国の国旗じゃ意味合いが違うって話はどうなった
どう違うのか教えてくれよぐぐっても出てこなさそうだし
>>325ああお前だ、お前 教えて
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:16:53.64 ID:4xrcQbat0
>>337
キチガイ率高いよ
代表例がお前じゃねw
>>335
それマジ?
だから前市長は労働組合ベッタリの市長だったのか。
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:17:12.95 ID:T2SNsJKA0
普段関係無いスレで嫌韓コピペ爆撃や嫌韓ネタで荒らしてる人が嫌橋下で
この動画が凄くお気に召さないってことがわかったw
■この意味に気付いているマスコミや一般人は、一体何人いるのか?
 『「公務員に強制される」事は、全体主義の過程に突入した可能性がある』。
 『橋下により、「君が代」が「全体主義のシンボル化」し、「橋下への忠誠を試す踏絵」になった』。
 「組織論」の前に「思想信条の自由」が有先されるのに。

 一体、マルチン・ニーメラーの言葉の何段階目に来ているのか…。
■これからどうなるの?
 橋下が君が代斉唱や国旗掲揚をしない公務員を弾圧した時、私は不安に駆られたが、自分はきちんとやるべきだと思っていたので、何の行動も起こさなかった。
 その次、橋下は他の公務員を弾圧した。私はさらに不安を感じたが 自分は公務員ではないので何の抗議もしなかった。
 それから橋下は、「元大日本帝国陸軍第4師団軍楽隊」日本最古最高峰のオケ「大阪市音楽団」の廃止など文化弾圧、児童相談所のケースワーカー削減など社会的弱者への住民サービスカット、
と順次弾圧の輪を広げていった。その度に私の不安は増大したが それでも私は何も行動を起こさなかった。
 ある日ついに、一般住民を弾圧してきた…。その日とうとう、一般市民向けの住民サービスがカットされた。
 そして私は一般住民だった。だから、やっとのことで、行動に立ち上がった。
 しかし、その時はすべてが、あまりにも遅かった。
◆マルチン・ニーメラー(1892.1.14〜1984.3.6 ナチスドイツに抵抗した牧師)の詩
『ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが、
自分は共産主義者でなかったので、何の行動も起こさなかった。
 その次、ナチスは社会主義者を弾圧した。私はさらに不安を感じたが、
自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった。
 それからナチスは、学生、新聞、ユダヤ人と、次々に弾圧の輪を広げていき、
その度に私の不安は増したが、それでも私は行動しなかった。
 ある日、ついにナチスは教会を弾圧してきた、そして私は牧師だった。
 だから行動に立ち上がったが、その時はすべてがあまりにも遅かった』
 遠い過去にあった悲劇が、いつの間にか私達の目の前に来ています。それでも無関係だと言い続けますか?
>>347
あの女記者みたいに都合の悪いことは聞き流す主義なんだろwww察しろwww
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:17:46.79 ID:QP1IF4Xz0
>>348
どうやって調べたんだよ
>>247
そう簡単に現実は変わらんけどな。
声高々に理想を振りかざしても、
周りなんて変わりゃしないよ。
うまく現実を利用したほうが賢いと思うわ。

橋下は、(橋下が嫌ってる)学者連中と本質的には変わらん気がする。
そういや大統領選とかの
勝利宣言ってなんのいみがあるんだろう?
>>348
どんな統計をお取りになったのでしょうか?
「高い」んですよね?
>>336
橋下が凄いというより、相手が馬鹿なんじゃね?
お前らでも(ネット上では)論破できる相手だろ
公務員が国家歌わないのはこの仕事嫌だから俺したくないよって言ってるのと同じだろ。
歌いたくないという思想は認めるがやりなさいということだろ。
こんなことがニュースになること自体が異常だろw
>>326
ながせるタイミングは沢山あったと思うけどね
貴重な時間を無駄に使うなと言いたいね
個人の延長が家族だ家族の延長が氏族だな、氏族の延長は民族や国家だ
個人が集まって大きなコミニティを形成する

そんなに個人が良くて周りの奴に影響されたくなければ、公海の上に船でも浮かべてそこで暮らすことだな
>>351
■斬り刻み続けた先に待つ未来…《底辺への競争(Race to the bottom)》という《現実の絶望》
 「公務員の待遇レベルが落ちると、それに合わせて民間が落ちる。また、それに合わせて公務員が落ちて、また、それに合わせて民間が落ちて行く……」
と、『終わりがないエンドレス』(当然、可処分所得も減る)。
 だから、全体を転換していかなければいけない。
◆底辺への競争 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%95%E8%BE%BA%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%AB%B6%E4%BA%89

◆「愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
 by プロシャ(プロイセン)の宰相オットー・フォン・ビスマルク
 愚か者は自らの失敗体験から学ぶが、賢い者はそれを歴史(読書や教育から得る知識)から学ぶ。
 人は、学んで身につけた知識よりは、自ら体験した事の方が、印象が強く残るし記憶に残りやすく、何かの際に思い出しやすいもの。しかし、人が一生のうちに経験できる事には限りがある。数少ない自分の体験からだけで、何かをやろうとすれば失敗する確率が高い。
 歴史から学ぶ事は、多くの人の経験を学ぼうとすることであり効果的。
 読書とは、自分の時間を自分のお金を出して買う「投資」。読んだことによって何を得たかが重要。それは、多くの場合、自分が何を考えたか、だ。
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:18:59.57 ID:IP0BRTgx0
ID:sS9lO5hEO

なにこの人?どこの団体の人?
携帯からコピペ連投とか必死すぎだろ・・・
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:19:00.29 ID:XMKDQ8y00
ハシモト見てる?
イエーイb

基地外かまうのもほどほにしとけよ
馬鹿が映る
橋下の言ってることって、
制度自体の是非を問われて制度の存在を理由に肯定してるだけのトートロジーで
なんの意味も無いんじゃないかと思ったけどお前らはこれでいいのか・・・
>>348
キチガイの定義はなに?
>>364
革命でもしたいのか?
したいならしてもいいけど、革命ごっこに明け暮れて破壊の限りを尽くした70年代の人達は今何をしてるんかな
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:20:53.61 ID:4xrcQbat0
国旗がキモいって話になるとウヨちゃんは自分がバカにされた気持ちにでもなるのかなwww
実際国旗掲げてる家なんて普通に歩いててまず見ないもん。
掲げてたら避けたくなるし、ウヨはキツいからな
ID:4xrcQbat0 
がんばるねー
2ちゃんでしょうもない浅知恵並べ立てて橋下を論破とか滑稽すぎるな
橋下と面と向かって議論してこいよ
★キレて、まくし立てながら、その間に論点をずらしていくのが、橋下流・橋下論法。
 「ああ言えばこう言う」「まるでピーチクパーチク言う子供」の橋下ケンカ術
■橋下の討論は、勝ちか負けかの「他者を徹底的に攻撃するだけのケンカ」であって、「議論」ではない
 そもそも、橋下には議論を成立させるつもりがない。なぜなら、話の本質まで行ってしまうと、ボロが出てしまうから。
 細部を語らず、言質を取らせない。一方で、話はどんどん大きくなって行き、あたかも凄いと思わせる。
 反対する人には返す刀で「現実を知らない」「あなたならどうする」と、『質問には答えず』切り抜ける。
 これは、「ああ言えばこう言う」橋下ケンカ術の一つ。テレビなどの討論でのみ使える非常に効果的な手法であり、雑誌対談では使えない。
 だから、『痛快に感じた橋下の討論や演説内容も、文字に起こして読み直してみると、意外につまらないと気付く。それはまさに、「2ちゃんねるの3行レスを並べた」かのようだ』。
 文書にすれば、論点ずらしや煽りなどの「橋下ケンカ術」が使えず、「主張に中身がなく、議論そのものが成立していない」ことがバレてしまう。
 つまり、「単にトークが巧い国民的人気者」が、政治家になってしまっただけ。橋下本人も、それを自覚しているのだろう。
 『それは、「橋下は、批判的な人物との雑誌対談は受けない」ことからも明らか。なぜなら、長時間になると、話の本質まで行ってしまい、ボロが出てしまうから』。

■橋下論法とは…
◆第7回 橋下徹の言論テクニックを解剖する その2 −ありえない比喩、前言撤回、ふっかけ、涙、脅し、言い訳…… http://www.magazine9.jp/hacham/111111/
>>362
ほんまに気持ちわりーな
見ててみ、8時30分以降いなくなるから
多分、あちらの人かとw
>>343
日本の労組が力がない?
バカ言うなよ、公務員労組は強力な圧力団体だろw
つうか民間の労組は連合などで政治的な活動に力を取られすぎなんだよ
もっと自社の現状と今後の展開を考慮しつつ労使交渉に臨むべきじゃね。
業界他社が賃上げしたからわが社も賃上げしろとか古いんだよ。
>>369
今はtwitterとかいう便利なツールもあるからな、
時間をかけてゆっくり徹底的にできるだろうな。
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:22:14.65 ID:LH4B4tZS0
>>282
ありがとう
見てみたけど、多分そうだろうってレベル
最後に見たのが阪神淡路の現地取材記者として出たのなんで・・・
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:22:42.79 ID:PdrSIpQGO
>>360
だからこそ個人の自由に最高の価値が見いだされると主張する人もいるわけだ。
要は国家観の問題だろ。日本は伝統的にリベラリズムは肌に合わないと思うし、こうやって国歌歌ってるくらいがちょうど良いのかもな。
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:22:55.63 ID:tweha4wA0
>>348
日本国万歳だろ?
>>370
 橋下は本質を突かれると、すぐにキレて論点すり替えするから、わかりやすい。
■橋下論法「行政経験や実務経験ない奴にはわかんねーよw」を論破。その裏に橋下の本音が垣間見える
 「行政経験ない奴にはわかんねーよw」で片付けられたら、公務員や政治の現職か経験者以外、『ほとんどの国民が意見できなくなる』。
 つまり、この発言の本質は、民主主義や自治の否定であり、「白紙委任」を求めている独裁である。
 そして、意見できる現職の公務員は強権(「民間ガー」「労組ガー」「日教組ガー」などの論点すり替えも同じ)で従えさせ、
議会は議員定数削減により維新の会の将来の過半数確保を確定させた。
■ドイツ政府《大阪府》は、「ナチ党を唯一の合法政党とする」法律《議員定数削減》を発布した。
 橋下知事時代の2011年、大阪府の議員定数を109→88に大幅削減する法案を、野党欠席のまま維新の会だけで強行可決。
 1人区・2人区を増やし、以後の選挙でも、得票率がさらに減っても、獲得議席は増える状態を作り、維新の会単独で過半数を獲得できるようにした。
■過半数獲得の「大阪維新の会」は、民主的な選挙制度なら半数に届かなかった
◆2011大阪府議会選挙(定数109)での、大阪維新の会
 ▽議席占有率…52%強・57議席で過半数超え しかし、▽得票率…約40%で半数に達せず
 つまり、明らかな過剰代表。この原因は、自治の根幹を担う地方議会なのに、1人区と2人区の多さで、他の民意を切捨る選挙制度だから。
■「2人区→1人区になる意味」は、首長を選ぶようなもの。議員個人の個性よりも、首長選挙のような大きな選挙の代理戦争に。
 「多人区→2人区になる意味」は、大政党か人気政党しか当選できなくなり、他の民意の排除。
 つまり、「憲法で規定された二元代表制」である地方議会の存在意義《自治》を矮小化する。
■『民主主義とは、「(選ばれる)過程の正しさ」の保証であり、「(選ばれた後に行われる)結果の正しさ」の保証ではない。
 だからこそ、選挙で選ばれた後も全権委任(白紙委任)することなく、選挙で選ばれた者は批判を甘んじて受け、国民は行政を監視することを放棄してはいけない』。
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:23:12.28 ID:IP0BRTgx0
>>364
決まってる制度も守れないような奴は公務員として要らないって言ってるだけだろ?
別に何も間違ってないと思うが?
なら、MBSは社則守らなくてもいいの?って聞いてたのが問題の本質を的確に表現してる。
>>367
あれ…やっぱり答えないんだ…
勝手に失望させてもらうわ…久々のレスバトル(笑)かと思ったのに…
というか個人の視野で見ないからみんなそうだって思うってお前って…
>>369

>>370
橋下論法は議論にしないこと。今回も、そうだったじゃん
夜中から夕方までは反橋下
夕方から夜中までは橋下派
橋下スレの傾向はこんな感じが多い。
因みに、TPP、中野、藤井派は夜中から夕方までが一番元気がいい
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:24:27.84 ID:YBrHY+Gg0
ババア、ブログとかツイッターしてないのか
してたら荒らしまくるのに
まだやってたのかよ
ブサヨは相当悔しかったんだなw
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:24:45.37 ID:o3UdxR4z0
まぁ公務員なんだから上からの支持には黙って従えよ
国家の犬が嫌なら公務員なんかになるなって話だろ
正直君が代拒否る奴なんてちょっと頭おかしいだろ、そんな拘ることか?w
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:24:54.06 ID:TSkJwMhf0
橋下信者って橋下がまくしたててれば「論破ww」とか言って橋下の勝ちにするよな
内容は一切見てない
中立的視点からだと女性記者を指差して怒鳴りつける橋下は異常だよ
>>372
愚か者
★民間の平均給与を押し下げているのは、女性。公務員の平均給与を押し上げているのは、女性
 『最大の問題は、民間の女性給与の低さ、公務員女性と民間女性の格差』。公務員男性と民間男性の給与は、ほとんど同じ。
■女性サラリーマンの給料が、同じ職場の男性と比べて低過ぎる
 ▽サラリーマン・男性の平均年収…勤続15〜19年で627万円
 ▽サラリーマン・女性の平均年収…勤続15〜19年で342万円
 ▽静岡県職員の平均年収…42歳(勤続20年)で667万円
 「給与を民間並みにする」には、女性公務員の給料を半分にすれば辻褄が合う。しかし、それは対策として間違っている。
 《適正な水準・基準》は、「民間女性の給与を、男性と同じレベルに引き上げる」こと。
 マスコミは浸隠しにしているが、『最大の問題は、民間女性と同じ職場の男性との格差、公務員女性と民間女性の格差』。
 公務員男性と民間男性の賃金は、人事院の言うように平均値を出すとほとんど同じ。
 つまり、『国家公務員の平均給与を押し上げているのは、女性公務員』。
 民間女性が極端に低賃金過ぎるために、「民間企業のサラリーマンの平均年収は435万円」という算出になるだけの話。
 勤続20年の男性サラリーマンなら、平均年収は650万円くらいにはなる。
◆男女別勤続年数別平均年収(全国平均) http://nensyu-labo.com/heikin_kinzoku.htm
 ▽国家公務員(女性)…628万円
 ▽民間(女性)サラリーマン…271万円
 ▽国家公務員(男性)…628万円
 ▽民間(男性)サラリーマン…627万円
■民間女性の平均給与が低い理由
 出産と仕事の二者択一。「少子化社会白書」によると、『日本女性の約7割が出産を機に退職』。
 20〜30代で出産・子育てで職場を辞める人が多く、40代で再就職したら、たとえ正社員であっても、再び年功序列の最下位から始まるため。
◆各国年齢階級別女性労働力率 http://www.gender.go.jp/whitepaper/h19/gaiyou/danjyo/html/zuhyo/img/G_10_01.jpg
 日本は、20〜30代の女性が働けていない。女性の管理職が少ないとかではない。他の先進国は皆、改善しているのに、日本だけ赤の線が右下がり。
>>383
ブサヨは、祝日に国旗掲揚している家はキチガイと主張してるよ
この前の中野や小林にしても結局橋下のいないところで欠席裁判しか出来ない卑怯者
まともにやり合って恥さらしたこの女記者の方がまだ潔いと思う
この人最後の質問ですって何回繰り返すの?
言語の意味理解して質問してるの?
何が言いたかったのか全く分からない
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:26:43.61 ID:4xrcQbat0
>>379
つうか国旗掲げて喜んでる奴らキモいなってただの感想だよ
お前が勝手に暴走しただけだよw
国旗をコケにされて点火しちゃったか知らんけどw
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:26:49.91 ID:E++p6H3o0
聞いてばっかで聞かれる側になるとは考えてもいなかったんだろうな。
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:26:54.35 ID:RPoI/9ry0
動画わろた
討論になってねーわ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:27:12.96 ID:ZBMzfpE40
>>367
まあ面倒だしそういうのもあってそもそもかざる国旗が家にあるのは今時めずらしい
でも古い家とか昔ながらの街並みの家は揚げてる家ある
問題はだ、その昔ながらの光景見るとなぜキチガイになるかだ
反日がここでもやってるように必死に国旗はキチガイ右翼の象徴と自演なり刷り込みなりしてきたからだろうな
街宣車だけじゃそうもいかなかったからネットで頑張ってるけど
いかんせん、それ以上にネットは反日のあぶり出しにもってこいだったのだ!このスレのように
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:27:49.07 ID:VIfad8CNO
口喧嘩で言っちゃいけないラインがあるじゃん?橋下は常にそれを越えてるだけ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:28:10.30 ID:QP1IF4Xz0
>>354
記者の質を上げるために問答したわけじゃないだろ
質疑応答の不明瞭な点をはっきりさせただけだな

記者会見のレベルが上がる可能性があるが
それは二の次の話し

副産物の効果がないからとあのやりとりを否定するのは
ナンセンスだな
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:28:13.79 ID:ct1WQKJK0
さすがに相手の話し聞かないで答えろ答えろは異常だわ
すげー低脳だわ
さいごの笑いにはいらっとした
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:28:17.37 ID:PdrSIpQGO
>>385
見てないなら話にならんだろ。どう見てもこの女がキチガイだぞ。
信者が嫌いなのはわかるがだったらまともな批判をしろよと
>>390
あれー?自らキチガイ率高いといってたのは誰だったかなー?
結局妄想じゃねーかよwwwwさあ煽り合おうぜwww
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:29:36.88 ID:tweha4wA0
>>378
MBSでは社則を守らなくても良いので、
街宣活動を行っても良い
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:29:39.07 ID:E++p6H3o0
普通のバカウヨなら子ども歌うべき!とか言うところを「教職員に命令してる、子供は対象外」と言っているのは冷静だな。
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:29:54.41 ID:QP1IF4Xz0
>>390
国旗に一般的ではない特別な
感情をもってるのはおまえじゃん
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:30:02.91 ID:4xrcQbat0
20レスくらいしてる人が祝日に国旗をマジで掲げてたらそれはそれで笑っちまうw
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:30:35.93 ID:kGJ5D7lw0
こういう記者会見とか質問する記者も丸写しにしたネット放送あってもいいのに
>>380
なら橋下にあんたは議論してないって言って論破してこればいいじゃん
何でそれやらずにこんなとこで吠えてるの
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:30:38.51 ID:IP0BRTgx0
>>398
だなあ。
橋下も最近はワケワカランこと言ってて突っ込み所が多いけど、
足引っ張ろうとしてる連中がこの程度じゃ、まだまだ橋下優勢は揺るぎそうにもないなって思ったわ。
しかし橋下の動画再生4万件以上とかすごいね、見てる人多いね〜
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:31:26.83 ID:tweha4wA0
>>395
もー、荒らされまくってるじゃねーかw
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:31:36.61 ID:E++p6H3o0
橋下は徹頭徹尾制度や法律の話をしてるのに、この記者は感情論だからな。
>>395
そこの団体、臭すぎる。
http://withyou2011.web.fc2.com/report/report_20110601.pdf

韓国語講座中級・・・? 毎週木曜日あるみたいだけど
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:32:28.58 ID:4xrcQbat0
キチガイに触れたくねえなって言ったのが琴線に触れちゃったのかな
やはり率が高いと言わざるを得ない反応だw
囲み取材で記者にキレて質問攻めするキチガイなんてこいつくらいだろ
なんでこんな大人の対応もできないような奴が市長やってんだ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:33:17.31 ID:QP1IF4Xz0
>>384
規律を乱して国益を損なう
小さな破壊工作だよ
>>407
橋本は昔からわけわからん事言ってるけど対決相手が馬鹿すぎて人気が出るんだよな
ムキになって追加で出してくるやつがさらに輪をかけた馬鹿という馬鹿ループで笑える
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:34:31.41 ID:ct1WQKJK0
>>395
ワロタ
>>413
石原もやるけどな
祝日に国旗掲揚していたらキチガイってまじかよ。
こいつ、祝日に家の外に出たことが無い系?
>>386
お前経済理解してないだろw
経済が停滞してるのに給料が上がるわけないだろうに
その辺を労組の人間は理解できないよな。
そして経営陣が搾取してるとか株主が搾取してるとか男女差別があるとか
言い出して思想論争に持ち込もうとする。
公務員労組は十分すぎるほどの圧力団体というのはお前の提示した
女性公務員の賃金が高いという件でも立証されただろw
日本の労組は公務員労組に唆されて政治に力を向けてしまうから
民間の労組は上手く回ってないんだよ。
>>403
ちょっとしたブーメランになってるじゃねーか!w
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:35:34.92 ID:ZpOTSj6gI
まあ橋下は在日の支持者多いってのは事実じゃね
民団や参政権の件もあるし何しろ未だにあの売国小沢を
先生と呼んでるんだからな
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:35:57.92 ID:LH4B4tZS0
>>413
いや、記者のレベルが低いと思ってないから対等に言ってるんじゃね?
議論するには知識の補充なんて最低限の準備だし
相手にするまでもないと思ったら煙に巻くのが一番楽w
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:35:59.77 ID:mrERXz350
ばばあ感情論すぎるw
会見見たけど記者がほんとに馬鹿でワロタw
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:36:36.49 ID:q2S9qFEd0
>>411
ついでにコメントで指摘されてるこれも
韓国うちわ
http://www.korea-info.org/img/1571l.jpg
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:38:15.97 ID:QP1IF4Xz0
>>418
キチガイの振りをして国旗を掲げ
保守思想に嫌悪感や恐怖心を植えつけたい人がいるから
国旗だけでは判断できないね
この記者ホントに取材してんのか?
教育委員会とかにたいして
記者=揚げ足をとる質問をして、都合のいい部分だけを抜き出して記事を書く者
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:38:46.98 ID:fjGCEpOK0
>>388
記者は橋下のいないところで橋下に批判的な記事書くんだけどな
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:38:53.17 ID:McL07am00
また変な奴が沸いてるけど
日本でも日の丸燃やしてもなんら法に触れないよ
ただし他国の国旗を損壊させた場合刑法に触れる可能性がある
だから右翼どもも他の国の国旗をあんまり燃やしたりしてないだろ?
一方韓国では日の丸とか燃やしたり引き裂いたり踏んだり好き放題やってるがな
民度の違いだよ
こればっかりはハシゲの勝ちだな
記者が馬鹿過ぎる
>>415
もっと普通の人でいいんだけどな。
なんで参戦する人する人バカばっかりなんだ。
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:40:39.56 ID:Ei09gBkc0
>>430
韓国でも他国の国旗を燃やすのは違法らしいけどね
>>432
現状維持を是としない人達が大半だからでしょ

現状維持が最高と思ってる奴等が大騒ぎしているだけ
橋下がフルアーマーなのは過去の事例から見てもわかるんだから記者側もそれなりの装備していけよ
朝生のチラシソードも無いよりマシだったろう この女は「記者のしるし」だけでどんだけ戦おうとしてたんだよ
>>433
北朝鮮の旗を掲揚するだけで逮捕されるらしいよ
>>396
不明瞭な点をはっきりさせるのが目的なら
記者の勉強不足なんて批判してないで
間違いを淡々と訂正すればいい。

無駄に時間と体力減らして敵作っても仕方なし。
やるべきことに注力すべき。
日本のマスコミを心から変えたいと思っているのでない限り、
あの対応は適切ではないと思う。
>>426
よくわからない、わかりやすくおしえてくれ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:41:52.67 ID:4xrcQbat0
>>426
在特会とか見てるとキチガイだから国旗でオナってるんだろうなーとしか思わないけどなw
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:43:09.63 ID:YGtfPzVT0
>>432
馬鹿なほうが自分の意見を声高に主張できるからな
馬鹿じゃないと負けるに決まってる議論を挑んだりしないよ
>>433
何それ初めて知った
ソレが本当だった犯罪を堂々と報道してたわけかすげーな
さすが反日デモで鳥を殺したり豚を生きたまま二つに裂いた奴らだわ…
まあそれも一部の奴らだけなんだろうけどひっでーね…
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:43:56.16 ID:McL07am00
>>433
どうせ反日無罪って奴でお咎め無しだろ
橋下に立ち向かうブサヨが漏れなく雑魚なのはなんとかならないの?
どいつもこいつもフルボッコにされて涙目で敗走してるんだけど

ブサヨは基本的に論理破綻してるから討論で勝つのは難しいの?
>>426
あー、なるほお、街宣右翼とかの内部分裂工作か わかった。

でも、俺の家の入り口にはでかい奴が常に置いてあるからいいや。
祝日は外にだすけど
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:44:33.60 ID:SNxiUAaY0
橋下さんカッコ良すぎ濡れるわあ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:45:21.25 ID:QP1IF4Xz0
>>438
特定の思想支持者を名乗って凶悪な犯罪をおこし
その思想や支持者に対する印象を操作するだけですが
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:45:26.96 ID:ZBMzfpE40
>>438
ID:4xrcQbat0が国旗掲げて軍歌大音量で垂れ流して周りの家に拡声器で
日本の祝日です!皆さん日の丸を揚げましょう!!!!!って朝っぱらから喚き散らすようなもん
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:46:03.43 ID:tweha4wA0
腹筋崩壊w

#55
石田和江 (火曜日, 08 5月 2012 22:41)
先日、孫とテレビを見ていると、とんでもない言葉に耳を疑いました。

「オッス オラ 極右」

主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするもので、
とても子どもに見せられる内容ではありません。
また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)
時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと
薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しわけてもらい、
巨大なエネルギーにするというものなのですが、
その表現が更に恐ろしい。
全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、
敵を撃つという図式は戦中の構図そのもので、
その衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:46:13.38 ID:LH4B4tZS0
>>433
そうなんだ
昔、日本の国旗が焼かれたニュースがあって
うちの父が近所で出前をお願いすることの多い在日ラーメン屋に苦情を申したてた
「先生(医者)、すみませんねぇ」と責任のないことに頭を下げさせたことが
恥ずかしくて記憶に残ってるんだが・・・
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:46:19.05 ID:aYzzZan50
弁護士なだけに弁が立つな
橋下見なおしたよ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:46:29.63 ID:OEKCUxXn0
>>395
▼僕は子どもたちに「何が正しくて何がまちがっているかを、
しっかり判断して行動するように。」と言ってきました。
▼『日の丸』は侵略戦争の旗であり、『君が代』は天皇をたたえる歌です。
それを卒業式に職務命令で強制しようと、僕は立って歌うことはできませんでした。
▼「教え子を戦場に送るな!」を捨てることは、教師として人間としてできません。
▼しかし、松井大阪府知事の下僕となった府教委は、僕に「戒告」処分を下し、
『誓約書』という『踏み絵』をふまなかったことを理由に決まっていた再任用も取り消しました。
▼非は職務命令で『君が代』を強制した府教委にあります。
▼大阪府人事委員会は、不服申立書を受理しました。
▼闘いは、今はじまったばかりです。
報告:山田 肇さん(高槻・教員)

マジキチw
>>443
雑魚じゃないブサヨとか見たことないんだけど居るのか・・・・?
存在が破綻してるから理詰めだと100%負けるし無理だろ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:47:20.71 ID:4xrcQbat0
犯罪者で保守思想
まさに在特会じゃねえかw
あいつら工作員だったのか。納得。
>>446
>>447
なるほどな、よくわかった。よくある手段だな。
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:47:37.77 ID:QiLL9SUT0
橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/54

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
質問内容が女性記者の悪意を感じるから切れてもしゃーないなー。答えありきで聞いてることがみえみえでこっちが恥ずかしくなる。塩谷に質問する芸能記者レベルだろw
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:47:43.81 ID:66tO1zrT0
まあ、MBSもあれやで、あれ

大阪のコッカは六甲おろしや!


言うてかえればよかったんや
弁護士って本当に逆転裁判みたいなポーズとるんだな。

メディアが思想的に偏ってるのもどうかと思うけど、
それはさておきマナー悪すぎだろこの女。
人と話してるときに笑い声上げるとか最低だし、何がこの辺にしておくだよ。
そういう社員教育しないのかMBSは。
いや、そんな低レベルの事なんてわざわざ言わないか。
とにかくここまで醜態みせて何かしらの釈明するのかね。
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:49:17.59 ID:+ZM6hyBk0
今月一日のメーデーデモをハロワの近くで眺めてたんだけど
なぜか原発反対とか君が代強制反対とかプラカードや旗持った連中がちらほらいたんだけど
アレなに?労働条件がどうとか全く関係ないじゃん糞サヨの皆様
せめて文句垂れる前に平日昼間にデモやってないで仕事探せよ
>>456
発言させたい言葉があってそれを発言させる為の誘導尋問みたいなもんだな。
ワイドショーとかっでよくやってるやつだ
起立斉唱命令と命令違反の処分は最高裁で合憲判決が出てる
この判決がある限り議論の余地がなくね?この記者は一体何を言おうとしてたんだ?
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:51:11.03 ID:66tO1zrT0
PI PI PI ピー ピー ピー
ピー ピー ピー ぴぴぴ



ろくなもんじゃねえええええええええええええ
こういうアホなくせに目立ちたがりのバカ女が醜態を晒すからいつまでたっても「これだから女は」みたいな風潮が無くならないんじゃね?
あくまでも一因としてだけど
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:52:47.91 ID:2hr+OVKMi
橋下も革新派だし、分類すれば左翼じゃね?
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:53:59.85 ID:uFRfRzAL0
橋下叩いてる人に聞きたいんだけど、国歌斉唱の何がいけないの?
強制されてるみたいで嫌なの?それとも国歌を歌うと何か都合が悪いの?
>>447
吹いたwww
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:56:08.27 ID:/VTcZDmN0
公務員なんだから国家を歌うのは当たり前、それがルール

そもそもなぜそれが当たり前なのか橋下は説明してないのが気になった
>>459
冷戦時代の名残だね。
資本主義陣営と共産主義陣営が争っていた頃、共産主義陣営は労働組合とかに反戦運動をやらせた。
日本国内で反戦世論が高まり、日本の防衛力弱体化や米軍の活動低下に繋げる事を狙ってたわけだ。
冷戦が終わって、親玉は無くなったんだけど、日本国内の末端の左翼運動員は全くの善意で信じ込んで
やってたもんだから今になっても止められない。
魔法をかけられて考えがおかしくなったけど、魔法を解ける魔法使いが死んじゃったようなもの。
考えてみれば哀れな人たちだよね。
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:57:35.22 ID:aYzzZan50
>橋下は説明してないのが気になった

説明してた思うんだが
動画見たのか?
命令されたんなら仕事の一部じゃないの?

結婚式のチャペルで讃美歌歌うバイトに来て思想が違うので歌いませんっていうのとおなじじゃないの?
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:59:06.93 ID:QP1IF4Xz0
>>437
記者が自分の非を認められなかったことが原因だな

同レベルの記者からの質問が減れば十分価値のある
やりとりということになるね

マスコミの改革はまったく別の話しだ
考慮してもしなくても問題ない
橋下は説明してないな
逆質問された記者が答えられなかっただけ
いつもの橋下の詭弁パターン
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:59:11.71 ID:u9w0IaRo0
まあ逆に言うと、どれだけ記者ってのが若い時代から特権階級にいるんだと
勘違いするような扱い受けてきてるかってことだよ

政治家だろうと企業だろうとハタチそこそこの若者にビビって丁重な扱いするんだから
>>465
                  ・;`.∴ '     
   ブシャァァ          ,:;・,‘   ブシャァァァ
            / ̄\.' , ..
       ・;`.∴ < ^o^ > 
           , \_/ きーみーがーぁ♪
           / ̄   ̄\         
     ;`.∴ '/ /\   .\\;`.∴ ' 
ブシャァァ   _ \\..\    \\_ ブシャァッ
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄\
        ||\            \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           .||              ||




こういう連中がいるらしいぜ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 07:59:45.05 ID:/VTcZDmN0
>>469
昨日見たけど忘れたかもしれない。
何て説明してた?
ん?説明はしてただろ?
>>470
公務員と歌歌うバイト一緒にすんなし
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:01:04.63 ID:u9w0IaRo0
それにしてもyoutubeってのは本当にマスコミに対して強力な武器になってるよな
>>475
もっかい見ればいいじゃん
てか見てないだろw
まあブサヨは君が代聞くと血管が破砕するらしいしな
奴らも生き残りたくて必死なんだろう
>>475
誰がどこに対しては答えてたよw
特永 斉加尚代は全く答えてないけどw
橋下はなぜ公務員が国歌を斉唱するのかについては説明してないよ。
>>474
どこぞの女性音楽教師が君が代を聞いて内出血したとか
診断書を出したなんてのが話題になってたなww
左翼は人権、人権、連呼するだけだからな
まったく勉強してない
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:03:34.55 ID:Bwxsy4ZDO
国歌歌うだけで全身出血するような奴は出て行け

こいつらが日本にいる時点でおかしいのに
公務員までやってるって考えられんわ
>>485
特殊な民族に対する特別採用枠を撤廃しなきゃムリ
>>467
国民が自国の国歌を歌うのが何故そんなに疑問なのか。
自分の国の歌だよ?
動画でも説明してたけど、国歌がおかしいなら社歌や校歌を歌う理由は何?と全てのルールや礼式を否定する事になるぞ。
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:05:04.28 ID:/FRzKDJr0
>>474
糞ワロタwww
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:05:10.88 ID:+3+URMzA0
記者は結局どういうコメントが欲しかったんだろう?
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:05:32.39 ID:/VTcZDmN0
>>479
30分もあるもの今から見てたら遅刻するし朝からあんな甲高い声の女は無理

別に俺反橋下じゃないからな。ただ「そもそも」なぜ国歌を歌うのが当たり前なのか最後まで分からなかった。
橋下は「それが普通だから」としか言ってなかった記憶がある
>>248
仕事するのは当たり前だろ
自由時間じゃないんだから
アホな事を言うなよw
公務員が国家歌うの当たり前だろうに
国家が嫌なら民間人になれよ
>>490
絶対視てないでしょw
そのへんのくだりは結構ながかったよ。
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:08:49.07 ID:u9w0IaRo0
おそろしいくらいに典型的な団塊をみつけた
反橋下 小沢ファン 仕事への未練 ペット好き
https://twitter.com/#!/kiyoshi_gotoh
こんな感じだったな


記者  国歌を一律に歌わせることについて、どう思いますか

市長  ん、一律!?
     誰が誰にたいして、命令したか知ってる?


記者  ・・・・・・・・・・・・・・・・・

市長  まずは事実確認だよ。
     だれが、だれに命令してんの?答えろよ


記者  命令は出してらっしゃるけれど・・・・

市長  誰が出してんの?


記者  それはマネージメント・・・・

市長  だから、誰が出してんの?
知事やら市長の橋下が論破されたの見たことないんだが?
記者ってこんな馬鹿しかいないのか?
MBSもよくもまぁこんなアホ記者に質問させたもんだわ
いい年したおばはんのくせに呆れるわ
記者  それは・・・市長が良くご存知でしょう!?

市長  だから、誰が出してんの?
     事実確認してから取材すべきだろ
     誰が命令してんの?


記者  あの、学校長の・・・・

市長  答えろよ。


記者  ・・・中西教育長じゃないんですか。

市長  教育長が命令なんて出せねーよ!


記者  ・・・教育委員長ってことですか!?

市長  ちげーよ!教育行政の決定機関も知らないで、取材に来るなよ
     じゃあ、誰が命令されてるのか、答えてみろ。
せめて質問事項について勉強してこいよ
サヨクは感情論で押し切るヒステリーばかりだから困る
記者  あの・・・一律強制・・・

市長  命令の対象に答えがある。
     勉強してから来いよ!


記者  思想信条の自由・・・

市長  関係ない!命令の対象は誰なんだ!?
     まず言え。


記者  ちょっと落ち着いて・・・

市長  お前が落ち着け。
     事実関係も知らないのに取材するな。


別の記者  教育委員会から校長に命令したのでは?

市長  違います。そこは変わりました。全教員にです。
     「教育委員会」から、「全教員」に職務命令が出たんです
     おまいら知ってたのか!?


記者  知ってましたよ!

市長  全教員が対象なんだから、一律なのは当然だろうが!
斉加って普通の人の名前じゃないよな
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:12:21.02 ID:/4Z3JxXx0
俺はMBSの女性記者に「アッパレ!!」だ〜!!
橋下には「喝!!」だ〜!!

あの会見は、橋下の「逃げ」だな。
あそこまで一女性記者にキレて突っかかる必要は全くなしの質問。
橋下はTPPや原発その他にしても、世間に目立つ事を言いながら必ず「逃げ道」をつくるというズルイ人間。
今回の会見も、教育委員会の名を借りた「逃げ」だ。
確固たる信念がない(中味が無い)ので、最近はだんだんボロが出てきている感じだね!!
だからあのような余裕のないガキのような態度になってしまう。
逆に女性記者は、関西マスゴミでは橋下よいしょばっかりなのに、あの勇気に敬意を送りたいね。
これまで橋下にハッキリ物を言ってるのは、関西テレビの山本ぐらいなものだったが・・・・。
これは非常にいいことだよ。
ハシゲに言いくるめられてるけど条例があるから命令がくだったわけで
市長として見解を出すのは当然だろ
感情的になりすぎだわ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:12:36.84 ID:/VTcZDmN0
>>493
見た見てないはいくらいっても信じてもらえないからいいよ
長かったのは女の質問が堂々巡りしてたからで、橋下は「当たり前です普通です」としか回答してなかったよね

別にそれが答えでもいいんだけど、理由として浅いと思ったわ
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:12:46.17 ID:8m9At2vY0
あの枝野ですら、国歌を歌えと言ってるのだから、歌っておけばいいのにな。

枝野「日教組の連中は国歌斉唱しろよ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306788080/
公務員が国歌を歌うのは当たり前、なんて全く説明になっていない。
社員が社歌を歌うのは社内団結のため。
とすると、公務員が国歌を歌うのは国家団結のためか?
橋下は国家団結とは絶対に言いたがらないだろうな。ナショナリズムだのなんだのと突っ込まれるから。
国歌を社歌に例えた辺りから最後の方は少々無理矢理に感じた。
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:13:51.41 ID:aYzzZan50
「橋下憎し」もここまでくると異常だな・・・
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:13:55.66 ID:ZRBhd2oa0
君が代を聞く(歌う)と血管が破裂する人間がいるらしい・・・
>>490
橋下がなんだかんだ言って質問に答えてるよ
>>495

橋下:だれが誰に

斉加尚代:教育委員長です!(キリッ!

橋下:違います。



http://www.google.co.jp/trends/ でも1位に輝いている
>>501
なんでこういう「はしゃぐ」ヤツが沸いてくるんだろうな
こういうヤツは根本的に政治なんてどうでもいいと思ってるんだろう
>>505
当たり前以外の答えも言ってるぞ?
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:15:06.45 ID:/VTcZDmN0
>>487
別に歌うことはいやじゃないけど、疑問抱くくらいいいじゃないですか
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:15:08.65 ID:zIXRHFSX0
>>505
> 社員が社歌を歌うのは社内団結のため。

違うな。
会社員が社歌を歌うのは会社の決まり事だからだ。

「我ら団結のために日々社歌を歌う!」なんて会社員いねーよw
国歌を歌うのは国家に忠誠を尽くすためだろ
国家に忠誠尽くせない奴が公務員になるな民間人になれ
最下尚代w
これは記者が最初の質問に答えられなかった時点で負け
素直に勉強不足でしたと謝罪するべきだったな
斉加尚代
  国歌を一律に歌わせることについて、どう思いますか

市長  一律?
     誰が誰にたいして、命令したか知ってますかぁ?

斉加尚代
  はぁ?

市長  まずは事実確認だよ。
     だれが、だれに命令してんの?答えろよ


斉加尚代
  はぁ?

市長  誰が出してんの?


斉加尚代
  てらわろすw

市長  だから、誰が出してんの?
>>501
ほら、全然見てないか、故意にやってるかだろwww
カスwww斉加尚代???
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:16:46.66 ID:/4Z3JxXx0
ある意味今回の件は、
記者やアナに勇気を与えたんじゃないかな?
「あ〜、橋下ってあの程度の人間か??大した事ねえな!!」って思って、
今後よいしょばっかじゃなく、突っ込み入れる記者、アナが増えるんじゃないのかな?!(苦笑)
>>513
そういう話ではない。
制度趣旨を説明出来ないと制度の是非が問われる。
>>515
災禍でしょwww斉加尚代
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:17:24.17 ID:QP1IF4Xz0
>>489
記者の存在価値を高める
口元確認はやりすぎだというアンケ結果に賛同するコメント

全員とは言わないが報道関係は情報源より影響力を
持った代弁者になりたがる人が多い
インターネット時代には不要な人種だね
>>519
だからはしゃぐんじゃねえよカス
こりゃ突っつきすぎると公務員採用に主義・信条調査が入りますね
こんなアホでも年収1000万以上もらってるんだろ
ほんと糞みたいな世の中だな
橋本もマスゴミにこんな対応取られてある事ないこと言われたんじゃそりゃきれるわ
就職で思想信条調べるなんて当たり前だろうがバカかw
採用の自由を侵害する気かよw
>>503
まあ確かに「親に聞けばいい」だの「理屈じゃないんです」だのと言ってただけだな
俺は愚民だから「理屈じゃないんです」の一言である程度納得しちゃうかな。自分の感情でね。
頭の中で理論立てて納得できる程の語彙力もないからな
>>501
お前みたいな馬鹿でもMBSで雇ってもらえるよ^^
働こうな^^
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:22:18.86 ID:I023emyG0
この記者ってネラーと同レベルwwww
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:23:01.86 ID:aYzzZan50
「公務員やめて民間へ」は、けだし名言だと思う
社歌と国歌はちがうだろ

それにいくら裁量だと言っても大の大人が唇チェックとかちょっと理解できない
女『車のエンジンがかからないのですが、どう思いますか?』
男『あらら?バッテリーですか?ライトは点きますか?』
女『私に点けろと強制するのは問題がありませんか?』
男『ライトは点きますか?』
女『一律に点けさせることについて…』
男『うるさい!とにかくライトは点くのか?それを聞いている!』
女『それは知っています』
男『知ってるのなら答えろ!ライトは点くのか?点かないのか?』
女『一般人にライト点けさせることについては…』
男『だから、ライトはどうなのか?点くのか!?はやく答えなさい!!』
女『ウフフ…このぐらいで勘弁してやるわ』
男『なんだこのアマ』
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:24:07.11 ID:YMBzQFFe0
「MBSに社歌はありますか?」
という質問に対してのみ
「ないです」
と即答だったのがおもしろかった
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:24:24.12 ID:/VTcZDmN0
>>528
あーそうだ。「理屈じゃないんです」で違和感最高潮になったわ。そこは理屈抜きかとw
女もそこから畳み掛ければ良かったのにな
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:24:24.93 ID:Ei09gBkc0
>>532
他にどうやって確認するの?
>>520
制度の是非じゃないだろ
お前は本筋を理解してるか?
>>530
ネラーだったら見えないんじゃない?NGに入れられてるだろうし
>>532
大の大人が規則守らないで発狂してることの方が異常
>>516
社歌と国家一緒にした所とMBSおちょくられた所で上手く返せば、馬鹿女に勝機あったかもね
言質取ろうと必死すぎて、自分が喧嘩売った事に気付いてないちんぽかったけど
>>532
どう違う?
見てきた
これやべええwww完全論破とはまさにこのことだな
まあでもここまで論破されて逃げない女も女ですごいと思うよ
少なくとも根性はある、後は勉強だな
>>503
>橋下は「当たり前です普通です」としか回答してなかったよね
記憶にないのにそれしか回答してないって断言するわけ?面白い人だね。
最後の質問(本当の意味で)の子供にどう説明するかって質問から話が進んでたかた自分でみれば。
多分五分も無いし。
MBSの平均年収1267万だってw
こんなパッパラッパーがこんなにもらってんのかw
まじやってらんねーぜ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:27:25.28 ID:/4Z3JxXx0
>523、529

おいおいここは議論する場だぞ!
意見を言っただけで、
橋下支持者はなぜそこまで「口汚く」罵るんだ。
これじゃあ、今回の橋下さんと同じじゃないの??
事あるごとにルール、ルールと言ってる橋下支持者なら、君らも掲示板上のルールは守れ!!
全く情けない!
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:27:34.61 ID:8m9At2vY0
動画を見る限り、記者はフルボッコだったなw
>>543
低能すぎて自分がとても恥ずかしい状態にあるって理解できてないだけだろ
>>546
>議論する場だぞ!

完全に勘違いしてるよ
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:29:14.26 ID:31pnBRvcO
橋下の口喧嘩の強さは異常。
>>532
お前もアホ記者の手下か

命令に従うことのできない馬鹿公務員がいるのだから、唇チェックは程よい裁量だろう
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:29:20.70 ID:q45v2osU0
>>546
どこの掲示板のルールだよ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:29:55.74 ID:g4jO2y/E0
記者、何度同じ質問されても全然答えず、
知事が答え言ってから、知ってましたよとか小学生かよw
>>536
なんで確認すんの
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:30:30.12 ID:WVJI0Br20
日本は欧米と違って、記者やジャーナリストは馬鹿がなるものだからな。
しかも勘違いした馬鹿
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:31:10.15 ID:KtZKne/i0
よく分からんが
香山リカみたいな基地外の記者なのか?
>>551
後で、式典が全て終わった後に個別に呼び出して確認を取って 歌ってたと証言した人はその場で帰して 歌ってないと自供した奴だけを教育委員会に報告したんだからな
>>554
動画みろよ
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:31:58.99 ID:QP1IF4Xz0
国旗や国家は国を置き換えたもの
国に忠誠に誓う人しか国の公僕にはなれない

対極には思想の自由や唯物論がある

国内には様々な思想を持った人と
思想の自由を利用して行政コストを上げようとする工作員がいる

橋下は法に則って工作員の排除に繋がる仕事をした
>>545
一般人ですらスマホだツイッターだでネット依存度が高まっている
テレビの視聴率も落ちてきている
スポンサーが離れる
そのうちテレビ局も潰れるだろうな
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:32:46.45 ID:QP1IF4Xz0
>>559
国に忠誠に → 国に忠誠を
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:32:55.17 ID:/4Z3JxXx0
橋下支持者って、橋下さんと同じだわ(苦笑)。
橋下批判したら、
意味のない罵声がどんだけ飛んでくるの??(苦笑)

>>541
全く違う制度
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:33:52.70 ID:l7VG4Jyu0
大阪なんだから大阪弁でまくし立てて欲しかった
>>562
MBSの質問の方が罵声に近い
こんな低能勘違いババアでもマスコミというだけで1200万もらってる現実
まじでマスゴミ全滅しろ
>>557
自己申告を信用してるところがますますいい裁量だよな
結局、なぜ公務員が国歌を斉唱すべきなのかは誰も説明出来ないのか。
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:34:57.91 ID:8+32qYqK0
遅ればせながら先ほど>>1を見たが
橋下動画の最高水準の域にあるといっても過言ではない佳作である
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:35:14.09 ID:2huvDepT0
MBSはわざと馬鹿をぶつけてきたのか、これがMBSの標準レベルなのか…
どっちだろうね
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:35:14.56 ID:OhZsUNnQ0
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:36:15.33 ID:14tvwjI8P
女は口でも弱い
基本的にヒステリックにとりとめの無いことを思った通りに口から出すだけだから
それが通用しない相手となると途端に女の口喧嘩は全く攻撃力を成さなくなる
>>568
スレ読めよ

上の方に法的根拠も書いてあったぞ
遊んでるとしか思えない
>>532
大の大人が勤務中に公の式典で公よりも私情を優先する方が理解できない
>>567
ああ、自己申告を完全に信用しているしな
ミネソタ州法
どの生徒または教師も、忠誠の宣誓暗誦への参加を拒否することができる。

ノースカロライナ州法
この方針は、いかなる人間に対しても、起立、国旗への敬礼、忠誠宣誓暗誦を強制しない。

アラスカ州法
学区は、全対象者に忠誠の誓いに参加しない権利があることを周知せねばならない。参加しない権利を行使した事実は、当該生徒や被雇用者の評価のため、またその他いかなる目的であっても、使用されてはならない。

モンタナ州法 
学区は全生徒教師に対し、忠誠の暗誦に参加しない権利があることを周知せねばならない。忠誠宣誓に反対するどの生徒教師も、いかなる理由であれ、免除されなければならない。
宣誓への参加を拒否する生徒・教師は、宣誓や学校規律を物質的実質的に乱さない限りにおいて、どのような代替行為に従事してもよい。
もし生徒教師がこの項目に従って宣誓暗誦への参加を拒否した場合、学区は評価目的で当該生徒教師の参加拒否に言及してはならない。

メリーランド州法 
この章の(c)(3)の義務の免除を希望するどの生徒または教師も、免除されなければならない。

ミシシッピ州法
(2)忠誠の誓い暗誦に反対するどの生徒教師も、処罰なしで参加を免除されねばならない。

アーカンソー州法
生徒や保護者、法的後見人が宗教・信条その他の理由で参加に反対する場合、どの生徒も忠誠の宣誓暗誦を強制されてはならない。宗教・信条や他の理由で反対する教師や他の学校職員は、その行為の指導または行為への参加を免除される。

テネシー州法49-6-1001
もし生徒やその親または法的後見人が、宗教や信条その他の理由でこのような行為への参加に反対する場合、どの生徒も忠誠の宣誓を強制されてはならない。
教師や他の学校職員は、宗教、信条その他の理由で反対する場合、その行為の指導また行為への参加を、生徒同様に免除される。

コネチカット州法
この項目の規定は、いかなる人間に対しても、忠誠の宣誓暗誦を強制すると解釈されてはならない。
http://togetter.com/li/269164
>>563
そりゃそうだw
だから何なのか、それ以降を教えてくれよ

579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:37:55.02 ID:LH4B4tZS0
>>568
単純に国家及びその下部組織に雇われてるのが公務員だろ?
雇い主である国家が国歌としているものを拒否するってことは懲罰覚悟でしょ?
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:38:08.44 ID:pns6XTVS0
両方キチガイじみてた
やっぱ両翼の喧嘩は頭おかしいわ
>>562
批判するのは本来有意義なはずなんだよ
でも、とんちんかんな質問ばかりしてるから、的を射た罵声が飛んでくる
批判するなら論破できるだけの知識やスキルを身に着けてこいってことだ
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:38:57.71 ID:g+cJj/750
小学生だって歌ってるのに、なんで先生が歌えないのよ
もしかしてすっごい音痴で恥ずかしいの?
>>571
なんなのこの団体気持ち悪い
ユニオンだから労働組合だろうに
トップページにいきなり「韓国語体験教室を覗いてみませんか」だって
労働問題と韓国語とどう関係があるんだよ
>>559
公務員が国に忠実であるべきなのは構成員であるからして明白だが、
なぜ国歌を斉唱することが国に忠実であることにつながるのか?
>>580
え、橋下はむしろ左派だよ?
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:39:46.29 ID:/4Z3JxXx0
今回の件は、ちょっと橋下に余裕がなくなってきてる証拠かな??
原発問題もコロコロ意見変わるし、船中八策にしても中途半端だし・・・(あれは彼の何人もいるブレーンが、
それぞれの出した物を寄せ集めた物だそうな)、
自分自身に確固たる信念がないから、雲行きが怪しくなると、途端にボロが出る。
だから常に何かインパクトのある事、真新しい事を有権者に見せ続けなければいけない・・・・ここが橋下の厳しいところなんだよね。
>>546
まてまて、あなたの勘違いを教えてあげただけなのに
「口汚く」罵るなんてヒトくくりにするなんて、今回のMBSの記者並みに失礼なひとだな〜
>>584
その国の憲法と法令を遵守する事を法令に従って宣誓し誓約してるから
>>585
正直厳密な議論になってくると右・左ってレッテルは役にたたん

「憲法9条を守る→現状維持→保守」と言えないこともないわけで
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:40:59.29 ID:QP1IF4Xz0
>>577
スパイ防止法や静かな侵略に対する法や規制と
セットで論じないと意味がないな
>>576
歌ったと申告した時点でその本人は負けているだろ…
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:41:06.75 ID:aYzzZan50
MBSの記者が使おうとした他国はこうだからっていう論法は通じないと思うんだよ
橋下はその詭弁についても論破していた
改めて考えると国歌を歌わず処分とかものすごく気持ち悪いな

学校教育で国歌歌わせるって時点でだいぶ気持ち悪いのに強制とか処分とか酷い話だわ
外国でもやってるから現代国家でもそれは仕方ないとか納得してたら外国じゃ全然やってないとか聞いて笑ったわ、擁護の仕様がねえw
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:41:40.85 ID:Gah7Bgx10
局の代表として行ってるとか自覚ないのかね。
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:41:57.83 ID:OhZsUNnQ0
>>583リンク先が辻本な時点でお察し下さいだわ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:42:00.70 ID:+3+URMzA0
情緒に訴える点は両翼一緒ともにいえる
>>590
よしセットで論じろ
>>589
じゃぁ、思想や手法の問題でしょ
>>580
キチガイはBBAの方だけだろ
少なくともこの動画では橋下が完全に論破してるから判断できない
>>591
仮に、仮に、歌って無くても、歌ったと申告した時点で、申告した奴の中で多くの物が崩れるだろうな
記者が頭悪すぎて頭痛くなってきた。

橋下の言ってる事全然理解できてねえまま
用意してきた質問投げかけてるだけじゃねえか

ちゃんと答えてるのに、同じような事くりかえし聞いてるし
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:43:44.38 ID:g+cJj/750
子供にもわかるように説明してくださいとか言ってたけどさ
小学生が信条に反するから国歌歌いたくないなんて言わないよな
何の疑問もなく適当に歌ってたわ。すっごいどうでもいい話で盛り上がってんだな。
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:44:23.90 ID:LH4B4tZS0
>>593
教育者が知る機会を奪ってるわけだよ
選択の自由は知って初めて成り立つというのにな
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:45:01.72 ID:QP1IF4Xz0
>>584
墓参りの習慣みたいなもんじゃね?
しらんけど

国家を斉唱する意味よりゴネ続ける意味がない罠
中二病じゃあるまいし
>>593
お前みたいなニートは、決まりごとを守らなかったらクビにされることすら理解できないのか
>>602
ちょっと前まで、大阪市内の公立小中学校で君が代おしえてなかったんだなぁ。
事実おれは一度も見たことがねぇ
「子供」を出せば相手を追い込めるとか、一つでも失言があれば
その映像だけ使って攻撃できるとかいうダメなセオリーが
頭にあったんだろうなー
>>600
その程度のプライドだろ?
歌ぐらいでなくすものがあるとかほんと滑稽だわ
>>577
アメリカ
・連邦法により,学校の校舎を含む公的機関の主要建物等に国旗を掲揚することが規定されている。
公立学校では,始業時に国旗に対して忠誠を誓うことが広く行われている。
・連邦法により,国旗掲揚中の国歌演奏に際しては,国旗に向かって起立することが規定されている。
国歌の斉唱は,学校生活の中で,随時行われている。
ドイツ
・通常,国旗に対して敬意を持つことや国旗を軽視してはならないことが教えられている。
・ノルトライン・ヴェストファーレン州では,
児童生徒が国歌のメロディーと歌詞を習得するよう指導することが文部省通達(1979)により定められている。
フランス
・国旗も国歌もフランス革命に関係づけて歴史の教科書に載せ授業で教育に努め、学校の儀式などで国歌を斉唱する。
ノルウェー
・小学校の初等課程で教え、祝日などに国旗を掲揚するさい国歌を斉唱する。
メキシコ
・小学校四年の歴史教科書に載せ、国旗・国歌の由来を説明し尊重の必要を教育する。
・法律に基づき、小・中学校で毎週月曜日、授業開始前に国旗掲揚の栄誉礼を行い国旗を斉唱する。
カナダ
・オンタリオ州やニューブランズウィック州などでは、州の教育法により、全ての学校で国歌斉唱を義務づけられている。
フィンランド
・独立記念日に学校や集会場で、国旗掲揚、国歌を斉唱する。
オランダ
・高校の卒業試験に合格すると、各家庭の軒先に国旗を掲揚する。
スウェーデン
・小学校の卒業式では、国旗を先頭に会場に入場する。
オーストラリア
・毎朝(または毎週)、朝礼で国旗掲揚、国歌斉唱を行う。
>>603
思想教育は学校教育でするもんじゃねえからw知る機会とかw自分で調べろよw
「天理教の教育を学校で行わないのは知る機会に反してる」とか言い出しそうだなお前w
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:47:21.69 ID:QP1IF4Xz0
>>597
車の品質管理と交通ルールの関係に似てるね
後はおまえが考えろよw
これ登庁時なんだろ、朝8時9時なんだよね
ようやるわw
>>608
自分の生活と、主義主張を天秤にかけて、生活を優先したからな、金のために主義主張をすてたようなもん
こりゃ、いっしょうもんやでほんまに
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:48:31.34 ID:QP1IF4Xz0
>>609
教育も大事だな
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:48:56.99 ID:g+cJj/750
>>606
へぇ〜
じゃあワールドカップで国歌斉唱の時に「何だこの歌?」ってなったろうな
まずあそこでテンションがあがるのに。自分の国の歌知らないとか可哀想だわ。
>>610
そんなことがしたいなら専門学校でも開くべきだな

さぞかしたくさんの人がくるだろうて
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:49:50.79 ID:Gah7Bgx10
実は俺君が代歌えない。習ったはずなんだけどな。
>>615
大阪は日教組糞強かったから
>>616
そうだよ、義務化したいなら君が代専門学校でも作ってそこで教えればいいよ
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:50:20.85 ID:LH4B4tZS0
>>610
教育の場の話なんだがw
国旗も国歌も超基礎だろ
思想だなんだといいながら国歌の意味も理解できない輩が増えたことがおぞましい
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:50:32.76 ID:kXfATZv3P
>>609
オチに
韓国
・ことあるごとに日本の国旗を燃やしたりする
を入れてないとは使えないやつ
>>613
だれかその感情を擬人化してエロ本描いてくれよ
>>611
は?
そのスパイ防止法とやらが有るからアメリカだと正当化されるって話だろお前の論w
実際にそのルールとやらを持って来いよw

何が交通ルールだよ馬鹿w死ねよw
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:51:26.56 ID:aYzzZan50
俺はトンキンなんだけど、MBSはこの会見でのやりとりを放送したのか?
君が代は幼稚園で習ったなあ
この映像見て思ったこと

バカマスコミを叩き込む橋下市長にスッキリした
いつも報道の自由だとか偉そうにしてるけど理論だてて質問もできない奴は記者じゃなくて野次馬だよ
頭悪すぎ
世論調査の結果、スイス国歌の歌詞を見ないで歌える人は事実上ゼロだった
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=2849052

61%のアメリカ成人は国歌の歌詞を覚えてると言ったが、"Whose broad ... " の続きをちゃんと " ... perilous fight."と言えたのは39l
だけだった
http://www.usatoday.com/news/nation/2005-03-07-anthem-usat_x.htm

雑誌Daheimの為に世論調査もが行った投票で、なんとドイツ国民の半数以上が『ドイツ国歌を覚えていない。』との結果が発表された。
http://news.livedoor.com/article/detail/4259619/

ベルギーで建国記念日の21日、次期首相として組閣要請を受けているキリスト教民主フランドル党(CD&V)のイブ・ルテルム(Yves Leterme)党首が、
公共放送の取材に対して何の祝日かを答えられず、またベルギー国歌を歌うよう求められてフランス国歌を歌った。
…さらに国歌を知っているかと問われ、2、3小節を歌うよう求められると、同氏はほほ笑みながらフランスの国歌「ラ・マルセイエーズ(La Marseillaise)」
の冒頭部分を歌い始めた。記者に、本当にそれがベルギー国歌「ラ・ブラバンソンヌ(La Brabanconne)」
の歌詞だと思っているのかと問われると「分からない」と答えた。 ただしRTBFは、建国記念日制定の由来を知っているベルギー人は5人に1人にすぎないと、
ルテルム氏を「擁護」した。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2258548/1859659

http://togetter.com/li/265123

628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:53:25.88 ID:uvulczmHO
面は?
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:53:28.18 ID:QP1IF4Xz0
>>623
片手落ちだといってんだろ
>>577に言えカス

お前が死ね
>>600
ヒンディーが牛肉の屠殺場で働いたりしないだろ?
そういうことだ
>>611
論破できない=投げっぱなしで逃げる

MBSの馬鹿記者と同じだな
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:54:32.82 ID:nXc8C+xF0
>>629
片手落ちと主張してるのお前なんだからお前が持って来いよ
スパイ防止法とセットで論じるべきと云いだしたのお前なんだからお前が持って来いよ
マスコミなんざ結論ありきで自分達の望む台詞、映像を欲しがってるだけだから。

「敏腕記者の舌鋒にしどろもどろになり、最後には発狂する橋下」
という筋書きだったんだろうな。
>>609 ソースの無いコピペと一緒にされても
阿呆を連れてくるなよ…
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:55:39.18 ID:68paHwW50
何が一番おかしいって口元チェック自体は問題ないですってこの記者自身が認めちゃってるとこ
校長のアンケートの話も別に校長は口元チェックを強要されてるわけじゃないから意見は自由ですよねで終わりだし
そもそも校長が口元チェックやっても問題ないならどうでもいい話だよね、まじで何の質問なのこれ?
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:55:43.58 ID:HIp1JKGW0
動画みたわ

ハシゲ信者ではないが、これは完全にMBSの記者が単にバカなだけ
根本的にどういう条例とか中身理解しないで質問すればそりゃハシゲも呆れるわ

この程度で記者出来るMBSのって程度低すぎ
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:56:40.09 ID:FrdG8xFj0
一方的に質問してると自分が偉くなったと勘違いしちゃうのかな
この動画で橋下が完全に正しいと思えるバカってどんだけ低学歴なの
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:57:27.34 ID:nXc8C+xF0
>>620
国歌を歌わせるの一種の思想教育だろ。

そこ等へんの感覚麻痺してるのだとしたら
「北朝鮮では学校で毎朝愛国歌 を歌います。歌わない人間は厳重に処罰されます。」
とか聞いて思想教育だとも思わないのか
>>636
どういう風にチェックしてどういう処理をしてるのかその内容を全く知らずに橋下に全部説明してもらって何も言えなくなったパターンじゃね
>>571
辻元清美の写真w
服部良一の写真も貼ってあるな
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:58:42.93 ID:LH4B4tZS0
>>639
論文を書いた経験があれば、発言には論証が必要で
反論にはそれだけの論拠が必要だってこと知ってるはずだが?
>>640
思想教育か?
この記者、報道局では評価されてそう
橋下を熱くさせて面白い絵が撮れた、みたいな
視聴率稼げりゃなんでもありだからな
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:59:41.65 ID:nXc8C+xF0
>>644
逆にそうでも無ければ歌わせる必然性なんて皆無だろ
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 08:59:52.50 ID:/4Z3JxXx0
俺は国旗掲揚、国歌斉唱は当然やるべきだと思ってる。
しかし橋下のこの条例は、あの小泉の形ばっかりの「靖国参拝」と似てるんだよ。
橋下にとっての最優先はまず自分が目立つ事。
だから彼にとって国旗、国歌もそのための道具でしかないのは見え見えだから、
俺は橋下を認めない。
彼は確固たる国家観も、信念も持たない人間だから、その場その場で有権者にアピール出来るなら
右にでも左にでも行く人間だよ。
そういう所が俺が彼を信用してない大きな理由。
橋下人気に恐れをなして「よいしょ報道」ばかりやってる関西マスゴミの中、
今回の女性記者には「あっぱれ」を送りたい!
府知事時代もWTCでも暴走などむしろ失政の方が多い。もうそろそろ「橋下絶対主義」から大阪府民も脱皮しないとダメだよ!
動画見たけど橋下にも引くわ、記者がアホでイラつくのはわかるけど感情を逆なでする様な言葉使いすぎだろ
で記者が一言これぐらいにしときますと言ったら揚げ足取ったかのように何度も復唱してさぁ
>>647
教育基本法に教えるように書いてるけど

国歌国旗って宗教なの?
>>585
どうみても白色保守、市場経済派
>>647
国家に帰属してるわけだから義務だろ
思想だなんだ言ってる奴は都合の悪いチョンだけ
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:01:54.72 ID:QP1IF4Xz0
>>632
自由を守る法律には規制がつきものだろ?
その二つを比較しないと意味がないってこった

わかれカス
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:02:33.32 ID:nXc8C+xF0
>>650
書いてないよ
>>639
橋下が馬鹿かどうかはこの動画からはわからないな
(賢さ) 橋下>>>越えられない壁>>>BBS
としか言えない
記者は擁護できんわ
芸能レポーターでもやっておけばいいのに
橋下市長が呆れるのもわかる
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:03:13.21 ID:nXc8C+xF0
>>652
そんな義務諸外国には無いからって話から俺始めたんだぞ
チョンだけじゃなく他の多くの先進国の話
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:03:21.63 ID:LH4B4tZS0
>>640
敗戦で趣旨替えして凝り固まった日教組かw
意味や理由は事実であって、思想に結びつく物じゃない
こういう内容ですから、国と天皇に忠誠を尽くしなさいなんて戦後誰が教わったw
思想的判断は自分で学べばいいだけだ
>>654
ほんとうにぃ?
>>657
ソース付きで具体例出してね
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:05:31.15 ID:nXc8C+xF0
>>660
文部科学省 "諸外国の初等中等教育" 2002
>>661
海外の先進国云々の話な?
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:06:51.66 ID:nXc8C+xF0
>>662
そうだよ
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:06:53.63 ID:fsQul0kh0
左巻きのあやしい団体やジャーナリスト、メディアのこの何十年の暴走にウンザリしてるから
そういう連中をやり込めてくれるなら正直橋下のほうがまだマシだわ
>>663
意味不明w
結局ソースないのかよ
学校でも、日本の基本的な法律を教えるべきだよね。

みんなも同意するだろ?
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:08:10.73 ID:nXc8C+xF0
>>665
文献出したのにソース無いとか言われる意味が解らん。文科省の出版物何て最大級のソースだろ
図書館行って調べてこいよ
>>667
は?海外の先進国の話を振ったのはオマエだろw
>>666
はい
>>646
内部でピエロとして評価されても・・・w
全世界中に生き恥晒してるだけだし
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:10:17.14 ID:nXc8C+xF0
>>668
意味解んねえこの人・・・
http://www.geocities.jp/kanagawa_kokoro/shiryoshitsu/200203monkasho.html

ネットで真実の人ならこれ見ればいいんじゃないの。頭悪いからもう相手しないけど
>>664
暴走してるのは右翼。日本で左翼が強いなら、自民党の長期政権が続くわけない。
ナチス時代のユダヤ人のように、スケープゴートにして叩かれているのが左翼。
国旗及び国歌に関する法律 により、日本の国旗は日の丸。国歌は君が代ときめられてます。
なので、教える事に何の謂れもありません〜
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:10:43.21 ID:tjpJgKZZ0
女って 出世出来ても 結局 こんなの 多いよな。
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:10:58.06 ID:/4Z3JxXx0
>左巻きのあやしい団体や・・・・・・・・・うんざりしてるから
>そういう連中をやり込めてくれるなら正直橋下のほうがまだマシだわ

さっきも言ったんだけど、
その見方がまず間違ってると思いますよ。
橋下さんという人は、
自分が有権者にインパクトを与えられるなら、
「その場その場で右にでも左にでも平気で行く人」ですよ。
俺が彼を信用しないのはそういう部分が見え見えだからなのよ!
だから言うことがコロコロコロコロいつも変わるでしょ??
その辺の人間の見極めしない危険だと思いますよ!!

70年代に 革マルとか言う左翼思想者の人達が派手に暴れ回って大学打ち壊したんでしょ?
日本の左翼ってテロリストだって先生にきいたわ
>>671
そのソースだと先進国も一律ではないな
オマエが主張してるのがただの詭弁なのは分かった
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:12:50.56 ID:AjUkgpIAi
>天皇は、正当な科学的根拠に基づいた特権扱いの根拠が一切
示されず、彼らが特別な存在である科学的理由は絶対に説明
されないまま、何の反論も許さず、認めず、ただ強権によって
無理矢理、国民に押しつけられている存在であり、北朝鮮の
金王朝の絶対賛美に実に酷似している現実に気づくべきである。

>権力による弾圧を恐れ、多くの人は「触らぬ神に祟りなし」と、
要領よく従っているのが実情


まあ天皇制というのは日本人に与えられた罰なんだと思う。
ドイツが分断されたのと同じ。
日本人を抑圧する存在でしかないからね。天皇自身も苦しめられてる。
アメリカも相当悪賢いというか、
天皇を処罰することより残すことのが日本人にダメージを
与えられる、と気づいたから残したわけで。



679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:12:57.98 ID:+HS0bD2UP
(内閣総理大臣官房審議室、および外務大臣官房儀典官室による1985年資料
 「諸外国における国旗国歌について」から)

1)学校教育での国旗国歌の取扱い(主要40ケ国在外公館調査)

イギリス: 普通の歴史と音楽の授業で取扱い、学校行事では掲揚せず歌わない。
オランダ: 特に教育する事はない。学校行事で掲揚や歌唱という事も特にない。
ベルギー: 国旗掲揚の義務はなく慣例もまちまち。国歌は教育されていない。
スペイン: 学校での規定はない。
デンマーク: 特別の教育はしない。普通の授業で言及。国歌は行事で殆ど歌わない。
ノールウエー:特別な教育はしていない。両親が教えて子供はすでに歌っている。
スウエーデン:教科書に無い。国旗は教師に一任。国歌は学校で特別に教えない。
ギリシャ:学校での規定はない
イタリア:教科書には書かれず、それによる儀式は行われない。
スイス: 学校内で実際に国歌を歌う事は殆ど無い。
ドイツ: 各州の権限で決められる。
オーストリア:国旗は学校で特に扱われない。
ハンガリー:教科書では取り扱われていない。
旧ユーゴ:強制はない。教科書での取扱いも学校行事での使用もなかった。
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col1200.html
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:13:35.59 ID:6/llgw860
バカサヨって総じてこのレベル程度の知能しか持ってない
>>678
へー

なにいってんだこいつw
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:13:48.48 ID:x405nLlzP

> 韓国系米国人の実業家が昨年9月、同州に日本人学校への補助停止を求めた訴えで、
> 同州が教育の自由などを理由に請求を退けていたことが分かった。
     ^^^^^^^^^^^^
【竹島】 韓国系米国人が「日本人学校が竹島で偏見教育している」と提訴 もちろん棄却 ニュージャージー州
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336231738/ (過去スレ)
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:14:10.51 ID:AjUkgpIAi
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、無責任に政治家の足を引っ張るだけで
喰ってゆける一族を認めることが政治腐敗の根源なのですよ

憲法改正で天皇制度は廃止できる。それで天皇を拝みたい連中は勝手に宗教団体でも政党でも作って元天皇を拝めば良い。

天皇制廃止のために『憲法改正』を真剣に考えよう。


しかし日本は変な国だよな
国旗や国歌を否定するなんて
日本国や先人達、自身を否定するも同然
歴史的には色々あったけど、そんなの何処の国でもあること
世界的なスポーツイベントで日本人が表彰台に上がっても、日本国歌が流れても嬉しくないんだろな

思想って怖いね
海外のほうが遥かに愛国教育は進んでるからな
日本で義務化するべきなのは当然の事
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:15:27.57 ID:4GB9B1P30
これはID:nXc8C+xF0の勝ちかなww
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:15:31.18 ID:QP1IF4Xz0
>>678
天皇を反日外国人に置き換えたほうがしっくりくる
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:15:39.30 ID:AjUkgpIAi
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込み
ヤクザに雇われた中国人でまともな人間は居ない

それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
2ちゃんねるはそのアクセスログを右翼団体、企業やマスコミやライターたちに
販売しているからアクセスする時は気を付けないとな。


689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:15:41.21 ID:nXc8C+xF0
>>680
石原だとこんな粘着な馬鹿滅多に現れないのに橋下には沢山現れるのは実際どういう意味なんだろう
>>674
能力無いやつでも股開いてチンコくわえれば出世できるのだろう
代わりはいくらでもいるし所詮使い捨て
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:15:59.69 ID:4yPHP/OB0
新喜劇かw
歌わなかったら国歌なんていらない。
掲げなかったら国旗なんていらない。
それらがなければ一体ここはどこなんだ?
俺らは何人なんだ?無名の国の無名人か?
誰と戦ってんだろうなチョンはw
斉加尚代って痴呆なん?ww
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:16:34.69 ID:x405nLlzP
>>685
北朝鮮を見習わなくていいから、その海外って北朝鮮のことだろ?
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:16:51.51 ID:nXc8C+xF0
>>659
自分で調べてくりゃ良いだろ
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:17:12.79 ID:nXc8C+xF0
>>685
チョン死ねよ
これその場に居るのは記者クラブの記者だけなんだな
何も反応しないその場の記者全員が恥さらしだ
もしフリーランスとか雑誌の記者とかが居れば
記者の間でのバトルになってたな
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:17:26.04 ID:2GiLnMBR0

ハシゲのキレ芸だろw
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:17:35.89 ID:LH4B4tZS0
>>683
公的活動以外は恩赦の名目で多くを失った自己資産でまかなってるし、日本の文化遺産ですからw
それに皇室外交ってどんだけ国際的意義が高く日本のメリットになってるか知らないの?
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:17:37.92 ID:V3l+Omko0
このスレタイだと女性記者が一方的にアレだけど
動画みると橋下もかなりファビョってるな
「国家は一般企業で言う社歌と同様だから歌うのは当然」
というのが橋下が繰り返す主張だが
そもそも社歌を歌うのは当然というのもパッと来ない上に
一般企業と国家を同列にしてるのが全く解せない

論理的な思考できないんだから
女をこんな場にだすなよ
>>696
なんでぇ?
日本が他国に比べて愛国心が薄いのは散々既出ですよ
すぐ北朝鮮持ち出すのは何の意味があるのかね?
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:18:10.85 ID:fsQul0kh0
>>675
橋下がいい悪いだけの話なら、オレはどっちとも言えんからその部分は同意するけど
オレ以外にも日教組みたいな左巻きな連中にウンザリなヤツは世の中たくさんいるだろうから
結局消去法で橋下みたいなのに期待するしかないんでしょ
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:18:23.86 ID:AjUkgpIAi
もう廃止したらいいんじゃないですか?皇族。
神道だとか万世一系だとか古すぎ。
天皇なんかもうそこらへんのオッサンと変わらん。
恥さらし。
政治利用で祭り上げとくのも祭り上げられてる天皇も同罪。
秋篠宮が余計なことしてヒサヒトを産ませなければ自然消滅で良かったんですがね。
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:18:24.39 ID:ZBMzfpE40
今上天皇なら、日本人誰でも好きなんじゃないか?
震災にあった国民に膝を突いて話を聞いてくれる天皇だしな
今上天皇、皇后美智子は日本のおっとうとおっかさんて感じじゃないか
君が代の君が反日の喚く天皇を指していても
今上天皇なら、あんな平和を尊ぶ天皇の時代がこれからもずっと続くように、て歌なら別にかまわん
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:18:50.34 ID:nXc8C+xF0
自分で噛み合ってないとか言ってるのが笑える
そもそも噛み合わせる気ないだろw
まあそもそもの話
まず自国の国歌を歌わない!と言ってる時点でおかしいと思わないかい?
国歌を歌わないならそもそも何故公務員になってるのかわからんし
やめろっていうのもおかしくないかと
そこら辺橋下嫌いな奴らはどう思ってるんだ?
国が式典での国歌斉唱やめさせたらいいんじゃないの。
条例とか法律の前にだな、チョンは全員死ね
論戦とかの前にだな、女はしゃしゃり出てくるな
国家公務員として国家を歌うのは当然の話
それをエラ真っ赤にして否定するのはチョンだけ
斉加尚代って、反天皇制運動連絡会の人なん?
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:20:51.78 ID:5h26uAP80
最後におちがあって面白いw
まじで変なお笑い番組より面白いなこれ
>>708
縦読み読みづらい><
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:21:27.13 ID:V3l+Omko0
>>710
日本国のためじゃなく子供や教育が好きって
理由で教師になろうって人のが多いでしょ
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:21:30.44 ID:QP1IF4Xz0
>>711
おまえが無人島にいって動物宣言すればいい
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:21:48.59 ID:AjUkgpIAi
皇族・王族とかの末裔を、現在の民主社会で崇めるのも滑稽。

彼らの先祖は、マザーテレサみたいに徳で評価された訳でもなく、
ただ暴力で民や対抗勢力を征服して君臨しただけ。

まともな正当性など無いから、
「俺は神の血筋だ」「俺は神に認められたんだ」とか痛い正当化も目立つ。

日本書紀とかで神話の権威付けしたり。天皇の初代あたりは創作説が主流。



日の丸にウンコマーク書く作業に戻れよグックwww
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:21:56.28 ID:nXc8C+xF0
>>710
国歌歌いたくて公務員になる奴居ねえだろ
天皇陛下は世界最強だぞおまえ等、
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:22:34.77 ID:j2+nuED10
橋下パフォーマンス炸裂だな
そもそも国歌斉唱時に規律させる条例なんて全く必要なかった
それまでの規定で「公務員は国家斉唱時には起立する」ってことが定められてたのなら
こんな条例は必要ない。
そもそもこの条例で誰が得するんだ?右翼の自己満足だけで一般人は
教師が立とうが立つまいがどうでもいいわ
>>683
天皇という存在を共有していることが日本国の国民の証
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:23:33.77 ID:V3l+Omko0
橋下は取り繕って市民には強要してないと言うが
橋下の論理を延長すれば国家の庇護下にある国民も
やがて国歌を強要されることになる
これは国家権力の肥大化へ繋がる危険な論理
>>723
大阪に住んで子供を学校に通わせてみな。
おまえ何処の県よ?
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:24:00.04 ID:LH4B4tZS0
>>706
文化と歴史を持つ国家が国際的にどれだけ敬意をもたれるか知らないの?
視野狭窄だと将来ぶっ潰れるだけだね
てか、今も既にそうかなw
>>717
>日本国のためじゃなく子供や教育が好きって
>理由で教師になろうって人のが多いでしょ
うん、たしかに一理あるが
教師になるなら国歌を歌うことになるし
言うなれば仕事の一部見たいなものなんだしソレが嫌ならやめるしかないんじゃないのかなと思ったんだがどうなのかな?
>>723
海外じゃ条例化するまでもなく
普通にやってることだからな
日本だけが異常なんだよ
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:24:12.53 ID:/4Z3JxXx0
俺がなぜ何度も女性記者に「アッパレ!」を出すかというと、
これ見てもわかるように、橋下の国旗、国歌に対する気持ちというものはひじょーに浅いわけよ。
単に「ルール」だからの一点張りだろう??
以前の朝生でも、単に大人がルールを守らないと、子供にルールを守れと言えないから・・・というのがこの条例作成の理由としてたのよ。
彼に確固たる信念や国家観はない。
昨日の記者会見でもよーくその「浅さ」がわかったでしょう?
だからよいしょばっかりやってる他の関西マスゴミの記者、アナと違って彼女は彼のそういう部分をあぶり出して一般市民に見せた。
女性記者「あっぱれ”!」だよ!
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:24:22.00 ID:j2+nuED10
>>726
「現場を知らないから」って奴ですね
わかります
国旗国歌法で定めるところの内容を、教育委員会からの通達に従って行ってるだけ
>>710 アメリカでは国旗への敬礼と忠誠の宣誓について、拒否してよいとする州法がある。

>>729 上で挙げたとおり欧州ではやってない
>>675
批判があったら考えを修正する改めてみる、これの方がいいでしょう
批判があっても無視して暴走して強行採決したりする極悪政党に比べれば
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:25:32.20 ID:V3l+Omko0
>>729
海外じゃとか言う奴よくいるけどソースは?
お前どっか海外住んでるの?
国家なんて定義すら曖昧で争いあってる国のが
多いのに国歌をみんなで斉唱するのが当然の
ワールドスタンダードみたいに語るなよ
>>721
やべぇ!まじごめん文章がおかしかったわ
>国歌を歌わないならそもそも何故公務員になってるのかわからんし
これはつまり国歌を歌う気すらないのに公務員になぜなったのか?
という感じのことを言いたかったんだ
誤解を与えてしまってすまない
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:25:46.69 ID:ZBMzfpE40
日本で日本の国歌、国旗尊重して何がいけないか
の問いに納得いく理由できる奴が皆無なのはおかしい
何を怒ってるの?
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:26:03.25 ID:Wt2Wtb8e0
名前晒されて河五十洲wwwwwwwwww
>>731
そうだよ。
で、何処の県なわけw?

しらねーんだろうな、大阪の学校でどれだけ日教組が派手にあばれまわってたか
>>701
「歌」として国歌に近しいものが他にあるか?
>>733
海外じゃ不起立教師なんて珍獣はいないからね
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:26:39.29 ID:ULawgFi+0
橋下の正論で記者ぐぬぬ状態ワラタ
公務員は国民全体の奉仕者と定められていることを知らないやつが多いね
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:26:46.97 ID:nXc8C+xF0
>>739
説明すりゃいいじゃん

橋下に毒されてお前は現場を知らない!が通るとでも思ったのか
>>732 国旗国歌法には歌えとか書いてない
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:27:13.55 ID:nXc8C+xF0
>>740
市歌
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:27:18.27 ID:ueBSsCpj0
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:27:33.41 ID:nXc8C+xF0
>>732
条文すら読んだことないんだなお前
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:27:36.43 ID:LH4B4tZS0
>>719
無知過ぎるわ
一辺歴史を世間並みに学んでから出直しな
神話の意義も歴史的背景も知らないから「主流」なんて書けるんだろうしwww
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:27:36.54 ID:Bwxsy4ZDO
知ってましたよ!の部分が最高に癪だ
こういう知ったかぶりフェミが地球上で一番嫌い
>>733
アメリカの法を日本で言われても…
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:27:58.35 ID:j2+nuED10
>>729
海外と比べるのはナンセンスだな
異常といえばここまで賛否両論ある国歌も異常だろ

っていうか日本でもわざわざ条例化するまでもなくできるはずだが
ローカライズを手抜きした杜撰な箱庭ゲー
>>744
知らないなら自分で調べたら?
お前の目の前にある奴はただの箱?
>>715
だよなw
アホなバラエティー番組やるより、これそのまま放送したほうが視聴率とれんじゃね?w
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:28:18.88 ID:2GiLnMBR0

大阪嫌い、ハシゲ嫌い。
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:28:40.81 ID:V3l+Omko0
>>728
そういった儀式がより良い教師を築くなら反対はしないけど
軍隊じゃあるまいし国家への忠誠心なんて別に要らないと思う
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:29:13.36 ID:rx2unEjq0
>>701
はじめの2分で全て言ってることを
延々と蒸し返されてるんだよ。

そんなやつにどうやって説明するんだよ
>>752
日教組が普通に反日教育してる異常国家だよ?
条例化して駆逐するのは当然の事でしょ
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:29:24.08 ID:QP1IF4Xz0
>>752
不法入国者の帰国事業再開からだな
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:29:36.47 ID:nXc8C+xF0
>>754
調べりゃってお前の論の根拠となったものを探し出せるわけがねえだろ。
具体的にどういう話なんだよ
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/05/09(水) 09:29:41.12 ID:UciJIqxG0
大阪って記者もバカなんだ
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:29:51.60 ID:O2fgfM1y0
>>730
「公務員は式典の時、君が代・日の丸に起立斉唱する義務がある。」

立派な国家観だわ。
>>577
アメリカには、
反国家の思想を子供に教える共産主義思想の教師なんて、存在しないっていう前提があるからな

日本は反国家思想を子供に植え付けようとする、共産主義思想をもった教師がいるから
アメリカと同列には語れないよ
>>745
そうだね。国旗国歌法に定める国旗国歌を、教育委員会が起立して唱和する事と通達をだしたんだよね。
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:30:20.40 ID:nXc8C+xF0
>>760
お前は早くアメリカスパイ防止法について語れよw
>>741 アメリカで教師カが忠誠の宣誓拒否で裁判して勝った例がある

>>751 何の法律でも外国を参考にする
>>761
大阪の日教組が学校でどれだけ暴れ回っていたか調べて見たらいいよ。
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:30:48.88 ID:bMcZ+Htw0
さすが弁護士というべきか
愛国心
海外>>>>>>>>>>>日本

日本だけガラパゴスなのが現実
>>746
さすがに釣りだよな?w

公務員と国歌、公務員と市歌の関係では何一つ対比出来ないが?
公務員と民間人の「歌」に対する対比として社歌を挙げたんだよ
そもそもたかが国歌の歌う歌わないでこんな議論になる状態の今っておかしすぎね……?
両翼ひっくるめてさ
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:31:25.87 ID:4GB9B1P30
公務員だからこそ、思想の自由を遵守しなければならない
とは考えないの?
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:31:29.37 ID:kwHyO8jT0
この女が彼女なら腹パンするわ
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:31:36.98 ID:k+aSTpNUO
>>723
大阪出身だが、起立不起立以前に君が代は「国歌だっけ?」程度しか知識が無かった
だから、大学の入学式で「国歌斉唱」って言われてもポカーンとなってた。
普通に「え?なんでみんな歌えるん?」って感じで
全国的に出来て当然の事を、教師の思想で出来なくするのはマズいと思うんだ
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:31:52.56 ID:ZBMzfpE40
ここまで愛国心が敵対視される国ってあるんかw
>>767
日本の話をしてるんですけど?
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:32:08.98 ID:V3l+Omko0
>>751
国歌厨はやれ海外じゃ国歌を歌うのは当然と言ったかと思えば
次には海外の法律は関係ないという
忙しいね
橋下のスレって毎回関係者っぽい奴が紛れ込んでるな
主張と知識の質、量でバレバレなんだわ
>>764 国歌を歌わないのは共産主義ではない ただの個人の考え

>>765 その通達がおかしい。
池乃めだかかよ
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:32:49.25 ID:2qHw2XBG0
めだか師匠の芸を勝手に使うんじゃないよ
反国家厨=チョン
>>780
どこがどうおかしいの?
>>778
個人的な見解を他とまとめて言われるとその…困る…
>>780
教員にだよー?
この女なんで最後に捨て台詞の典型みたいなこと吐いたんだろうな。
気が動転してたのか、ああもやり込められると吐いてしまうものなのか。
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:33:37.30 ID:nXc8C+xF0
>>771
民間社員の社歌に対応するのは
"国家公務員の国歌"
"地方公務員の県歌"
"教員の校歌"
あたりだろ
地方公務員の国歌は完全に教育上の話だからそもそも全く別の話だ
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:33:45.67 ID:ULawgFi+0
漫画の悪役みたいな捨てゼリフ本当に使う人いるんだな
>>770 海外では国歌を知らない人もよくいる。

>>775 大阪だけじゃなくやってないとこは多かった。たとえば1985年で高校の君が代実施率は53%しかない。
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:34:01.43 ID:BgX+Nu1Zi
ちなみにMBSは新喜劇流してる局
言いたい事はわかるな
>>780
反日主義で思想でしょ
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:34:25.14 ID:nXc8C+xF0
>>768
だからそんなので調べてもネトウヨブログみたいなものしか引っかからないんだからお前の論拠にしたソースを教えろって言ってるんだ
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:34:32.68 ID:O2fgfM1y0
>>762
他のところよりマシだわ。
地元の行政に対してこれだけ批判してるのは大阪だけだし。
記者も食い下がる執念持ってるし。
食い下がる方向が間違ってるだけでw

他のところの報道は大阪に比べたら
話にならないレベル。
795 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/05/09(水) 09:34:38.59 ID:6t5eJaBa0
記者が特定の団体に属していたらいけないんじゃないですか?
偏向報道の元凶じゃないですか!
>>780
反日思想かー、ぷげら
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:34:58.99 ID:V3l+Omko0
ネトウヨ国歌厨って何で日本に原爆落として何十万人も虐殺した
アメリカ様を基準に語りたがるの?
お前らが真の愛国者なら本当に憎むべきはアメリカだろ
まさトモダチ作戦よろしく、アメリカと日本はもはや真の友人とか
言い出すんじゃないだろうなw
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:35:06.88 ID:LH4B4tZS0
海外の法律的扱いは詳しく知らないけど、アメリカ、イギリス、ドイツ、
ノルウェー、デンマークの友人達(各国複数)は普通に歌えるし、
国の歴史も当たり前に詳しい
>>780
アメリカには
反国家の思想をもった人間が、わざわざ公務員の教師になるっていう前提がない
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:35:40.85 ID:j2+nuED10
俺のデータベースを駆使してID:MDQ1now60の根拠となるものを探したんだが
皆無だった

ID:MDQ1now60は自分の想像だけでかたっちゃったんじゃないかな?
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:35:57.86 ID:mS9OOdiU0
>>790
いや1985年のソースはさすがに古過ぎるよ
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:36:06.01 ID:nXc8C+xF0
>>798
義務化するかどうかの話なんだから国民が国歌を歌えるかどうかと言うのはあまり関係が無い
>>800
そりゃ、君のデータベースじゃねー

ネットつかいなよー
今から大阪市の公務員になるやつに職業選択の自由を持ち出して嫌なら公務員になるなって論理ならわかるけど、後から規則追加しといて職業選択の自由を持ち出す論理のは理解できない。
こんな時間にカキコミする大阪市役所員と労組は死んでもいいと思うの
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:37:06.21 ID:nIfv7VoRi
仕方ないだろ
国歌は少なからず戦前の神道と結びつく
全く関係なしなんて言えないし
どうせご年配の教員だろ
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:37:41.29 ID:j2+nuED10
>>798
俺にもアメリカ、イギリス、ドイツ、
ノルウェー、デンマークの友人達(各国複数)がいるけど
そいつら全員国歌も歴史も知らないし
自分の国の名前さえわからないし読み書きもままならないぞ?
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:37:46.64 ID:Ibxoanyv0
> 女性記者:あの…ウッフッフッ…まあ、これぐらいにしときますけども(笑)

これって、ホントはみんなでズッコケるとこだろ?
噛んじゃったから、ツッコむしかなかったけど。
>>804
新しく研修も受け直させて宣誓もさせなおして誓約もさせなおして
何度も違反したら注意してそれでもだめならもういちど研修うけさせてそれでも何度も違反するなら仕方がない処分しましょうー ってのがあの条例なんじゃないの
>お前らが真の愛国者なら本当に憎むべきはアメリカだろ
なんかソレおかしくね?
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:38:07.30 ID:j2+nuED10
>>803
当然ネットも含めて探したが
皆無だった

いい加減あきらめたら?
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:38:31.81 ID:LH4B4tZS0
>>802
学ぶ機会を奪おうとしてるんだから、歌えない(知らない)人間を増やすだけだろ
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:38:36.32 ID:5guiEFx60
この動画面白すぎるw
>>811
いやぁ、君の前にある奴は箱なんだね。

もう少しがんばってみてね!
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:38:46.23 ID:fsQul0kh0
海外での例で言えば、アメリカみたいに愛国心の暴走が戦争を引き起こしてる国は
逆に愛国心の行き過ぎを抑えようって動きなんだろうね、州法で建て前上設定してるのも

逆に日本だと、日本という共同体や日本社会に貢献しようって意識が低すぎるから
国家の意義をもう一度見直そうって意味での国旗国歌じゃないのかね

日本にしても海外にしても、左や右へ行き過ぎないように
バランスを取ろうとしてるだけなんだろ
>>797
朝鮮人の立場から物事を語られても困るよ
ここは日本だからね
北朝鮮に帰って好きなだけアメリカをうらんどけ
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:39:04.55 ID:V3l+Omko0
>>810
おかしくなくね?
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:39:14.73 ID:YIwkQJBA0
MBSは本当にひどいからな
アナウンサーがハシゲ批判のコメントをリツイートするくらいだし
>>784
全校一律強制がおかしい。文科省は各学校で決めろといってる

中学校学習指導要領解説
特 別 活動 編
平成 2 0年 7 月
文 部  科 学 省

入 学 式 や 卒 業 式 の ほ か に , 全 校 の 生 徒 及 び 教 職 員 が 一 堂 に 会 し て 行 う 行 事 と し て
は, 始 業 式, 終 業式 , 運動 会 , 開校 記 念日 に 関 する 儀 式な ど があ る が, こ れら の 行 事
のね ら い や実 施 方法 は 学校 に よ り様 々 であ る 。 した が って , どの よ うな 行 事に 国 旗 の
掲揚 , 国 歌の 斉 唱指 導 を行 う か につ い ては , 各 学校 が その 実 施す る 行事 の 意義 を 踏 ま
えて 判 断す る のが 適 当で あ る 。

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2011/01/05/1234912_014.pdf
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:39:25.10 ID:JRJHEzGt0
4wすげえ粘着するんだな
信者もこいつも必死すぎる
公務員とブサヨ叩いてホルホルするだけならいいけど大阪からでてくんなよw
>>804
でも職務の宣誓をしてるからなー
しかも無理難題を強いてるってわけじゃないし
ただ国歌を歌うってだけで、日本人ならごく当たり前のことだから
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:39:32.08 ID:j2+nuED10
>>814
調べたところ
大阪に日教組の影響ほとんどないらしいな
大うそつきめ
>>818
完全におわlってるねー 
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:39:45.30 ID:ZqXW25Tmi
斉加尚代ってこいつ?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-smsBgw.jpg
橋下と府教委は国歌斉唱に道理を通すシステムを作った。
市長として立派なことだと思うよ。だけど国政には出てくるな。
>>815
それが正解だな
海外と日本の現状は全く違う
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:40:16.94 ID:nXc8C+xF0
>>814
お前がこれが大阪の日教組の悪事だ(ババン
とか出せば終わりじゃん
>>822
ほんとうにー?
君の情報のでーーたべーすは相当 嘘つきなんだねw
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:40:32.47 ID:j2+nuED10
>>819
あちゃー
国歌厨の皆さん?
謝ろっか?
親の愛情が足りなかった池沼大杉じゃね?
>>807
まーソースが友人で話を進められたら
そう答えるのが正しいわなw
>>822
全く見つからないといっておきながら、

こんどは、 影響がないって わらえるね。 うそつきくんw 朝鮮人のはじまりだよ!
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:41:18.78 ID:+hr2oCjMO
チョン消えろ
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:41:29.31 ID:j2+nuED10
>>828
またこうも書いてあるぞ?
「大阪国民の99パーセントが国歌を不必要だと考えている」

おいおい全く話が違うじゃないか
どうなってるんだ?
>>817
俺がおかしいと思ったのは
>お前らが真の愛国者なら本当に憎むべきはアメリカだろ
この点、あくまで個人の考えだから無視していいけど
ただ変な方向に煽ってるだけじゃね?
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:41:48.02 ID:/4Z3JxXx0
橋下さんに余裕がないのは、
最初は人気を盾に何でもありって感じできてたのが、
最近小林よしのりや中野剛志やら、いろんな方面から橋下の本質を指摘する声が増えてきて、
それに対する反論も単なる相手へのガキ並の罵倒しかできないので、
少々焦りが出てきてるんじゃないかな??
こういうタイプに人は、常になにか市民にインパクトを与え続けなくては結局しぼんでしまうので、
そろそろその本質に気付き始めた人多くなってきたように思うよ。
橋下としたら、B層相手にパフォーマンスやり続けるのもしんどい話だしね・・・。
そのイライラが昨日のような「オステリック」な態度に出たんじゃないかな??
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:41:54.15 ID:nXc8C+xF0
>>812
国歌を学ぶ機会が当然に与えられてると言うのはどういう論拠なの?

法律的な意味で?
それとも諸外国の慣例的な意味で?
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:42:06.48 ID:ZBMzfpE40
>>826
アメリカってこのスレみたいな反米(反日)っているの?
それも、マスコミにまで
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:42:07.65 ID:CWdBr6Avi
>>817
アメリカ様→搾取するけど、おこぼれもちゃんと分けてくれる。共生

朝鮮→日本にすり寄ってきて、何のメリットももたらさない。寄生
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:42:14.90 ID:j2+nuED10
>>832
お前の主張の根拠になるものが皆無って意味なんだが……
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:42:17.72 ID:nIfv7VoRi
お前ら今日平日だぞ
会社から書き込んでるの?
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:42:21.60 ID:mS9OOdiU0
ちなみにこれについてMBSは何か報道したの?
チョンは不起立のジャンヌ・ダルク(笑)をマンセーしてりゃいいじゃんw
>>771
公務員の中での対比が問題じゃないだろ
BBA(民間)に確認させてるんだから公務員と民間を軸にしての「歌」だ
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:42:32.27 ID:bkaClrOy0
>>413
そういう「大人の対応」を繰り返してきたからこそ、政治家もマスコミもレベルが堕ちていったんだよ。
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:42:44.33 ID:LH4B4tZS0
>>807
そんなレベルの人達とどうやって知り合ったの?
自分は、相手が海外に出て仕事してる人間達だから知り合えたし
母国語以外に英語が共通言語だったから会話も成立った
自分の英語レベルはかなり低いけどw
>>788
公務員の中での対比が問題じゃないだろ
BBA(民間)に確認させてるんだから公務員と民間を軸にしての「歌」だ
ブサヨってあんな頓珍漢しかいねーのか?
知識も理解力も乏しいのに記者なんかするなよ
>>819
へーほんとうに?

ところでさ、地方公務員は地方公務員法で定めるところの地方公務員法第31条で
宣言させられるんだけどさ、それ破るの?

850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:43:28.72 ID:j2+nuED10
>>838
国が「各学校の裁量に任せる」って言ってるのに
それを無視して条例を定める方が反日的だと思うな
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:43:55.74 ID:nIfv7VoRi
お前ら今日平日だぞ
会社から書き込んでるのか?
>>807
それ逆にお前さんの状況が心配になっちゃうよ
一体何があったんだ!?(煽りとかそういうの抜きに)
嘘なら嘘でいいけど異常すぎね……?
>>834
ほんとうにー?

854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:44:09.85 ID:j2+nuED10
>>846
俺は、相手が海外に出て仕事してる人間達だから知り合えたんだ
母国語以外に英語が共通言語だったから会話も成立った
自分の英語レベルはかなり低いけどw
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:44:34.56 ID:j2+nuED10
>>853
マジマジ
>>809
それ後出しジャンケンじゃん。それが通るなら辞めさせたいやつが嫌なことを強制させる規則作ればやめさせることも可能になる気がするんだよね。
>>840
きみの主張の論拠は皆無だよねw わらわら
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:44:51.44 ID:k+aSTpNUO
>>804
マジ話として、大阪で「俺、公務員になるわ」っていうのは「俺、暴力団に入るわ」っていうのと似たようなもん
マトモな親なら止めるレベル。まあ大半は「捕まらん程度にしときや」って言われる位
んで、公務員になったら知人が一気に増える。出世するとコネを狙われる。断ると嫌がらせを受ける
ソースは大阪府職員の兄貴と、教育委員会の叔父
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:45:04.12 ID:nXc8C+xF0
>>847
俺もちょっと書き間違えたけどコレ"教師と国歌"の関係であって"公務員と国歌"の関係の話じゃないから
あくまで教育現場に限った話で少なくとも他の公務員には一切義務はない
>>856
法律ってのはそんなもんだよw
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:45:28.50 ID:O2fgfM1y0
>>836
動画の20分すぎから見ましょう。
余裕しゃくしゃくですわ。
日本に在日朝鮮人がいなければ話題にも成らない問題
女性なのに果敢に切り込みひるまない態度を見せて賞賛を受ける
そんな予定だったんだろうな
>>856
いやなら、最高裁にうったえろって感じ w ぷげら
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:45:40.27 ID:j2+nuED10
>>857
???
さっきからデータを出してるのはこっちで
お前は自分の妄想で否定してるだけじゃないか
>>846
なんの根拠もないレスに対して
根拠のないレスを返しただけだろ

友達が言ってた、なんて言われたら議論にならない
たとえお前の話がホントだとしてもだよ

友達の話をだえうのは、マナー違反
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:45:50.00 ID:ZBMzfpE40
>>850
そんな条例定めないといけない現状って情けなくなるな
>>865
へーそうなんだww わらわら ぷげら
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:46:32.25 ID:DzB8V7Ya0
ブサヨざまあ
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:46:33.99 ID:j2+nuED10
>>867
そもそも定める必要もないんだけどね
>>821
当時の職務の中には国歌入ってなかったんでしょ?
俺も歌うぐらいいいじゃんって思うけど、理解できない人も尊重するのが人権ならば、それを無理って思う人を尊重すべきだと思うんだよね
ボロ負けですやんw
>>849 条例通達がおかしいんだから間違った規則に従う必要は無い。
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:47:19.70 ID:nXc8C+xF0
>>861
あんま関係ないけど橋下が余裕ぶってる様って痛々しいんだよな何か
彼の言うところの小学生的な資質が満開で
>>870
不起立ジャンヌ発見wwww
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:47:25.74 ID:j2+nuED10
>>868
追い詰められたら発狂かよ
橋下信者ってこんなのばっかなのか?
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:47:31.57 ID:LH4B4tZS0
>837
日本国民だからだよw
自国に基本的に関わる部分は知っておくべきだろう
否定、肯定はその後だ
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:47:42.30 ID:ZBMzfpE40
>>870
公務員にこれだけ反日がいたんじゃしょうがないわな
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:48:03.52 ID:OhZsUNnQ0
なんか在チョン臭いのが張りきってるな
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:48:08.48 ID:nIfv7VoRi
お前ら今日平日だぞ
会社から書き込んでるの?
クソニートに議論する資格はねーぞ
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:48:12.71 ID:QlTen9Vl0
>>855
ソースぜひ拝見したい
>>874
個人の見方によるとしか言えませんな
俺からは余裕綽々で馬鹿な記者をうんざりしながらあしらってるように見えたわ
>>850
>>856

教育委員会が2002年に起立斉唱を命令してるんだぞ
それで守らないから条例を作っただけじゃん
教員が命令を守ってれば条例なんて作る必要なかったのに
>>834
http://goo.gl/7nPBh
"大阪国民の99パーセントが国歌を不必要だと考えている"との一致はありません

ソース早く出せ 大阪民国なんだろ あ?
もう外国がどうとか言うのやめて欲しいわ。
この人に海外では軍隊を持つのが普通だから日本も持つべきか?
って聞いたら100%それは駄目だって言うに決まってるんだから。

もううんざりだよ。
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:49:08.60 ID:/oh59hKI0
このババァ真っ赤ってレベルじゃねーな
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:49:10.53 ID:nXc8C+xF0
>>877
だから"○○国民"が学校教育で”○○国歌”を学ぶかはそれこそその国次第なんだからそんな当然とか言う決めつけは不可能だよ
もっときちんと論じなきゃ
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:49:16.02 ID:j2+nuED10
>>881
スマソ
俺独自の超機密級情報ライン使ってるから
ソース表示すると国家反逆罪でタイーホされる立場なんだ
理解してくれ
>>888
早くだぜ。
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:50:11.87 ID:j2+nuED10
>>883
じゃあ教育委員会が間違ってたな
各学校の裁量に任せるって法律にはあるのにな
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:50:24.73 ID:O2fgfM1y0
>>888
アンチ橋下ってこんな基地外ばっかりだよなw
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:50:27.33 ID:JRJHEzGt0
>>880
ニートにきまってるだろ
ネットウヨクならぬ国士様揃いで民主の次は維新を支持中らしいw
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:50:50.27 ID:QP1IF4Xz0
>>766
ルールを一分野のみを比較しても説得力がないってこった

必要と思うならおまえが調べろよw
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:50:52.50 ID:j2+nuED10
>>891
完全論破されて悔しいの?
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:50:56.99 ID:MsgCYaAL0
>>34で詳しい経緯を説明してくれてる人がいるのにまだゴネてるのか
>>864
いやなら訴えろってすっごい馬鹿な答えって気づかないの?
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:50:58.48 ID:X/IbIu1W0
レス乞食を相手にすんなよ
結局ソース出さずに敗走すんのがチョンの現実>>892
MBS潰れろ
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:51:22.81 ID:O2fgfM1y0
>>894
いや、お前にレスしたの初めてだからw
>>890
>各学校の裁量に任せるって法律にはあるのにな

その法律の条文を提示しろ
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:51:46.85 ID:nXc8C+xF0
>>884
俺が言うのも何だが脳内ソースで語ってる奴への皮肉だろ当然
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:51:47.79 ID:MsgCYaAL0
間違えた>>32
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:51:54.22 ID:/4Z3JxXx0
>861

余裕見せようとする笑いが俺には引きつって見えましたけど・・・(苦笑)。
まあ僕はあくまで橋下さんの国旗国歌に対する「浅さ」を見せてくれたこの女史に
「アッパレ!」だよ。
国旗国歌、靖国参拝賛成は俺も当然、でも橋下の国旗国歌条例は、あの小泉のパフォーマンス靖国参拝と同レベル。
彼を右や左で語ったら大きな間違い!結局彼は「何でもあり」なのよ!!

論破(笑)事実上の敗北宣言ですな
>>733
アメリカは基本的に自由だから、拒否をしてもよい
ただし、本人の宣誓文書が白紙に戻される恐れあり
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:53:04.97 ID:j2+nuED10
俺のもちよったデータに対する有効な反論が皆無だからなぁ
個人的にはもっと論戦したかったんだが

敗北を知りたい
ジャンヌ涙目でイライラwwww
ID:j2+nuED10 早くお前の論拠としている情報元を開示しろよ
お前ら仕事は?
橋下に口喧嘩で勝つのって無理だろw
そういえば国歌厨国歌厨言ってる人は国歌聞くと全身から血が吹き出るの?
ってこんな事言うと日の丸でオナニーなんて変態的なことを、その人達にまた言われちゃうかw
この記者は準備不足すぎ。
橋下はよく30分近く相手したと褒めるレベルだよ。
この感覚が解らない奴は、自分でニートです!と言ってるようなもんだからw
左右だとか、歌う、歌わない以前に、マスコミのレベルが低すぎる事が問題だわ。
アンチ維新の会はこんな雑魚しかいねーのか。

日本の法令を何もしらねぇ。

>各学校の裁量に任せるって法律にはあるのにな

その法律の条文を提示しろ
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:55:04.65 ID:RnKr3kJw0
>>679
橋下動画見てこれ見ると国旗国歌法を制定させてしまった時点で国歌を歌いたくない人たちの敗北が確定してたというのがよく分かるわ
今のこの記者みたいな現役左翼の奴らは撤退戦やらされてるんだな
奇声あげながら国旗引き摺り下ろしたり大声上げて国歌斉唱の妨害していた昔の左翼の奴らのことをどう思ってるんだろう
>>871
公務員の職務が変わることはよくあることだよ
職務の宣誓してる以上、職務を全うしなくちゃいけないよ
嫌なら職務の宣誓をしなけりゃ良かったんだ
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:55:27.76 ID:fxoOM5Gr0
>>773
思想の自由を遵守するために欠席することも、国歌斉唱時を避けて
出席することも可能です。
あえて出席して混乱させることに何の意味があるのか?
次来る時はもう少し引き出しを用意しておけよ
>>860
法治主義じゃないんだから法律だからってのは法学的に妥当じゃないね
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:56:27.50 ID:MxmeNHXW0
こういうの見るとこいつが弁護士だったんだなってのが分かる
橋下が絶賛喧嘩売り中の中野は大阪府政・市政にまるで興味がない。
本人も橋下と議論したいとも思ってないだろうし、衝突するとしたら橋下が国政に手を出す頃か。
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:56:59.24 ID:R/p+lMk00
業務命令をおおっぴらに無視してもお給料がもらえる

これを子供に見せるのはどんな理屈があってもよろしくないと思う
橋下叩く前に法律なり条例を変える働きかけをするべきなんじゃないの
>>904
別に浅いわけじゃないだろ
不用意にバカと面倒な議論をしないように言うか言わないかをコントロールしてるだけ
>>919
お前のご託はどうでもいい。 代わりに答えてよ
>各学校の裁量に任せるって法律にはあるのにな

この法律はあるのか? 何という法律の何条?
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:58:05.30 ID:OhZsUNnQ0
>>880
世間には有給休暇だの代休だのって制度もあるんだよ
一回働いてみろよ
>>916
本質的な部分で職務が変わったからそれに従えならわかるけど、教育で国歌歌えが本質かって話。
だから当時は職務宣誓の中に含まれてないんだからいやならするなは答えにならないの
>>924
知らないよ笑大阪市民じゃないんだから笑
909まで読んで、>>910で(>_<)まばたき、911から再び読み始める
>>880
ニートの場合は何でダメなの?
お前は何様?
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 09:59:57.78 ID:ULawgFi+0
まわりの記者が誰も止めないのも糞だな
マスゴミ腐りすぎ
>>926
てか、今回の維新の会の条例読んだけど
http://www.pref.osaka.jp/houbun/reiki/reiki_honbun/k2011553001.html

これ相当完成度高いよ。
覆すのは相当難しい
>>927
なら、用は無いわ
>>931
どこが高いのか全然わからない
さすがに煽り合いにもみんな飽きてきたか
不毛な戦いだもんな
所詮ネット掲示板の中の煽り合いだし
とりあえず乙
>>930
周りも失言まってるんだろう、大阪じゃこんなんばっかだな
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:02:35.24 ID:Pf8LCC9z0
MBSは元MBSアナウンサーの平松前市長の計らいで補助金を受け取っていたが橋下に切られて私怨がある
>>930
街中でわざわざ基地外の擁護する奴なんて居ないだろ。
そのレベルだよ。
橋下は国歌斉唱させたい願望なんて実は持ってないから強い。
論理的なシステムを組み立てることに執着してるから半端な知識や印象論で質問するとこうなる。
>>930
あんな面白いやり取りを止める方がどうにかしてるぜ
>>913
記者がまともに正面から答えていれば5分で終わっていた話だな
>>936
どういう建前で補助金出してたんだ?
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:05:02.65 ID:/4Z3JxXx0
まあでもそもそも論で言うと、
権力者である橋下さんが、一女性記者に対して、
高圧的に「言いなさい!」「答えなさい!」「ここに来るな!」・・・などという言葉を浴びせること自体、
橋下に余裕がない証拠だし、よろしいことではない!
ひるまずに橋下という人間の本質をさらけ出させた女性記者に「あっぱれ!」
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:05:23.17 ID:nYhaCg7+0
舌戦って何かエロいよな
>>938
そうそう、ただルールは守れよという話で
ゴミとか一部の団体がとんでも解釈してファビョっているだけの話
>>926
いいたいことはわかる
でも、宣誓っていうのはそういうものなんだよ

たとえば、民間で職務宣誓をする
でその後、職場内禁煙と職務規程が変われば、それに従うのが常識だろ?
俺が宣誓したときには喫煙できたから、おれの職場での喫煙する権利を守れ、なんて理屈は通らないよ
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:05:38.28 ID:QlTen9Vl0
>>907
いやお前そこは「これぐらいにしときますけど」って言うべきところだろ
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:05:48.35 ID:MN0FVzVQi
やらせじゃないの?
こんな馬鹿でも就職できるとかおわっとる
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:06:41.99 ID:ZBMzfpE40
あー
麦茶飲みたい
MBSはアニメだけやってれば良いよね
記者ってそんなもんなのかもね
失言待ちと不勉強
黙ってる連中も本質は同じか
>>880
共産圏出身の方ですかw
>>947
つまり橋下と斉加はグルってことか
そうだとしたらマジでとんでもないなw
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:09:16.13 ID:T1PbgbGV0
アメリカ国籍を取得するには アメリカの歴史・国家への忠誠を誓わなければならない。
って帰化した人が言ってた。

基本的にアメリカマンセーの国民性からすると不文律なんだろ。
アメリカの旗を焼いてるアメリカ人なんてクリオネよりレアだぜ
>>948
最近はまこと熱くなりましたしな…
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:09:44.03 ID:LH4B4tZS0
>>942
そうか、各自が責任を持って推進する自分の業界じゃ当たり前だが?
己の愚かさを知れば次に成長するって温情であって
無駄と判断した相手には無礼に優しいw
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:10:43.67 ID:Pf8LCC9z0
>>941
所謂、自治体が企業誘致の時に使う助成金
東京で例えるとTBSが新社屋を建てるのに東京都が補助金を出すようなもの
平松前市長が元MBSのアナウンサーだから便宜を図る為に補助金を出した
中畑?校長はすばらしいな。
現場の落としどころとしてはそうなっていくんだろう。
>>948
ばーちゃん借りて来なよ捗るぞ
>>930
止めたつもりが裏目に出て火に油を注ぎかねないw
>>956
茶屋町の社屋?
あれに補助金出すきだったのか?
平松さん、やりすぎだろ、それは知らなかったわ
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:13:40.77 ID:OhZsUNnQ0
>>930よく聞いてみ回りからも失笑が聞こえるから
こんな面白いやりとり止める必要もないだろ
>>945
民間と公務員は違うよ。労働者っていう意味では公務員に尊重義務があるから義務重いけど、雇い主も民間なら憲法守らなくていいけど、公務員の場合雇い主憲法の規定受けるし、憲法の精神も尊重すべきだよね
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:14:04.45 ID:T1PbgbGV0
MBSって毎日放送系列?
そーか新聞刷ってる新聞社の仲間?
橋下好きじゃないけどバカ記者には相応の対応かな
>>959
あの状況は止める云々より下手に手を出したくない感じだったろうしね…
>>883
大阪の日教組の加入率は橋下が就任してから一気に下がったみたいだがそれでも20%以上あるからな
しかも、在日系かはしらんが アホみたいな反日教育すらやってる始末

http://livedoor.blogimg.jp/news_5150/imgs/d/b/dba93629.jpg

この条例案は異論はあるかも知れないが比較的歓迎されてると思うわ
>>957
中原だな
確かに聞いてる限り素晴らしい校長だな。式を壊さず別室で歌わなかったと認めた奴だけ報告だしな
ルールを守らない大人が小中学生にルールを守れって言うこんな世の中じゃ
>>962
民間も公務員も労働者の権利は一緒
それから民間も憲法は守らなくちゃいけないよ
労働基準監督署はなんのためにある?

違うのは
民間は労働者をクビにできるけど
公務員は職員をクビにできないだけだよ、そのかわりストを認めていない
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:18:13.56 ID:59ifEfKqO
MBSってどんだけ記者のレベル低いん?
ひどすぎわろたw
MBSの飯の種は強すぎて胃に穴開くんじゃね?
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:19:39.86 ID:Pf8LCC9z0
>>960
そう、茶屋町の新社屋
スタジオとか大阪府内に分散してる機能設備を合理化するために新社屋に一元化するという、
あくまでMBSの都合なのに元MBSアナの平松市長が助成金を出させた
まあ、MBSと平松の癒着は凄いし平松のばら撒きは集票を目的として酷いわ
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:20:06.85 ID:XOTgEQQP0
教育委員会から教員に命令が出されてることすら知らずに取材とかw
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:20:31.15 ID:LH4B4tZS0
>>969
居住権を持つ在留外国人に得られない職業知ってる?
日本国民としての意識を求められる職種だからだよ
次スレ要るわ
>>969
公務員の方が労働権は制限されてるよ。判例調べてご覧。
民間はマジで憲法守らなくていいから。守るのは労働法で憲法じゃない
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:21:42.03 ID:DC1uEWip0
ブサヨって何で日本の足を引っ張るんだろうな
バカなんだから死ねばいいのに
この女、これ反省もしなければ自由であるとはいえ思想がおかしいことにも気が付かないんだろ?
こういういかれた輩は病院に隔離して欲しいわ
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:21:42.87 ID:5h26uAP80
子供にもわかるように説明してくださいって、関係なくない?
義務教育9年間で、教師がどんな命令受けてたとか一度も知らんし、説明する必要もないだろ
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:22:42.52 ID:/4Z3JxXx0
関西テレビの山本アナ以外の関西マスゴミの橋下よいしょ報道蔓延の中、
話の内容は別にして、
この女性記者は大したもんだよ!
人気を盾に「あー言えば上祐」並の橋下の口にやられるのを結局関西マスゴミのよいしょアナ、記者たちは恐れてるんだよ。
橋下のやってることでおかしなことはいっぱいある。
そういうことも鋭く突っ込めないなら記者やアナ辞めろ!
この女性記者の出現に一番恐怖を感じたのは橋下かもね?
>>973
条文読んでいなかったんだね。
しかも、それを答えられなかったのに、[しってましたよ!]って吐いたりとあきれるわ
>>978
先生たちは、教育委員会からこんな命令を受けたんだ!
だけど、先生達はそれが気に入らないから命令を無視しようとおもってる!
でも、無視したらクビにされるかもしれない!

だらかなに? って感じ
橋下は一回流そうとしてるのに女記者の方が食い下がってるし
仲裁に入ってるMBS社員?の男が話してる間に割って入ったり。
こんなに感情的になりやすくて記者なんか務まるのかと思ったが

記者なんて書きたい記事への言質取りに来てるだけと考えれば
こういう人の話全く聞かないタイプの方が向いてるのか。
恐怖w
橋下が何に恐怖するんだ?

橋下はむしろガンガン批判しまくってくれってスタンスだろ
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:26:44.91 ID:QP1IF4Xz0
>>979
>そういうことも鋭く突っ込めないなら記者やアナ辞めろ!


>>1の女性記者が辞めないとな
ああいう女って教師に多いよな
しかも歳重ねるとエライキツイ目付きになる
世の中すべてを憎んでるような目付き
誘導に引っかからないこのしたたかさを見習おう
街頭でのインタビューでも同じだぞ♪
>>986
今年48か49らしいな、違うスレで1987年入社ってかいてあったぞ
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:28:17.89 ID:6XJ/76RA0
>>979
あほすぎわろたww
典型的なネトウヨだなwww
ニコニコから出てくんなよきちがいくんwww
>>984
860 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/28(火) 20:15:53.61 0
橋下>どんどん議論したらいい

河村>中国の皆さん議論しましょう!

橋下>河村君慎重に・・・

河村>・・・
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:29:10.61 ID:QlTen9Vl0
>>979
コピペしとくわ
リアルで池乃めだかみたいなことをやる奴が居るとは思わなかった
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:30:45.36 ID:z0rzwn5ai
ID:/4Z3JxXx0
こいつ面白過ぎわろた
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:31:13.90 ID:Pf8LCC9z0
>>979
お前キチガイだな
>>990
それさ
25 :名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:13:51.61 ID:ymmk32xG0
>>19
河村は南京発言不退転の件で男を上げたけどね。
其れを擁護しなかった橋下が完全オワコンに。

【討論!】南京の虚構を暴く![桜H24/3/17]
http://www.youtube.com/watch?v=7BD4EeZl71U&list=PL4C96ED5822C20137

860 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/28(火) 20:15:53.61 0
橋下>どんどん議論したらいい

河村>中国の皆さん議論しましょう!

橋下>河村君慎重に・・・

河村>・・・


この中の動画に橋下いるの?
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:33:28.63 ID:KoGu2wGPO
>>979
コピペ化するべき
>>942
あの映像だけを見て判断してるとしたら、典型的なアンチ橋本。

議論の場とか書いておいて、主観的かつ片寄った意見を押し付けている(自分への批判の理由は考えない、反論しない、出来ない)だけ。

その程度の脳みそなら社会で通用しないよ。あ、だからニートなのか。すまんすまん。
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:34:38.94 ID:ZBMzfpE40
>>979
歌詞みたいだな
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 10:34:40.07 ID:lsNMXos+i
コピペが出来たのか
中野剛志 vs 橋下徹 PART14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1336520251/
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ