橋下「用済みだから楽団員全員クビにするわ。ほなさいならw」…団員「どうかもう1年だけ猶予を(涙」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

大阪市の橋下徹市長は7日、市改革プロジェクトチーム(PT)が来年度からの「廃止」を打ち出している市音楽団の団員36人と初めて面談し、
「行政が音楽団を丸抱えするのは時代に合わない」と方針を説明した。
団員らは将来的な廃止には一定の理解を示しつつ、急な変化への戸惑いや不安を吐露。
準備期間の延長や、廃止後も活動継続のため支援を求める声が相次いだ。 

音楽団は1923年設立。選抜高校野球大会の行進曲を毎年録音するなどの歴史を持つ。
団員36人は市職員で、市は年間約4億円の運営費を支出。PTは音楽団を廃止し、
団員を配置転換する案を示している。

「公と民の役割分担をしっかりやっていくべきだ」と「自立」を求める橋下市長に、
団員らは「身を切る覚悟も持っている。ただ、今のコンサートは続けたい」
「自立には膨大な準備が予想される。もう1年いただけませんか」などと悲痛な思いをぶつけた。

コンサートマスター、長瀬敏和さん(53)は穏やかな声で力強く語った。
「90年の歴史に使命を感じている。どんな状況でも最高の演奏をする仲間、このサウンドを残したい。
どういう形であれ残さなければならない」。PTは今月中に音楽団の存廃を含めた市政改革プラン(素案)を公表する。
【津久井達、原田啓之】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120508-00000002-mai-pol
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:20:26.77 ID:RmoFU/FI0
キチゲスレ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:21:33.37 ID:3rpRtQ0d0
これって条例で「公金投入してるんだから入場料で儲けるな」て決まってるんだってな

で、一方で「稼げないなら首」っておかしくね?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:21:56.14 ID:/zqsGNS40
4億あればイベントのときだけプロ呼んでもお釣り来るだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:23:00.09 ID:39qe3sA60
ん?今なんでもするって言ったよね?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:23:26.35 ID:7Zuv0vSh0
>>3
ちげーよ
それだけの腕があるなら稼げるでしょ。じゃあがんばって稼いでね
だよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:24:59.13 ID:lSOHST+V0
他に切る所があるような気がするんだが
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:25:37.53 ID:1xhdNYpJ0
日本の音楽厨はメンヘラみたいなきもいのばかりだから税金はいらんだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:26:34.44 ID:W0Lq2yFMi
>>3
条例改正したら、稼いでこれるんならいいけどね
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:26:43.23 ID:J5KMMHda0
「おくりびと」の上映会やったあとチーズはどこいった?って本配れ
ある会社はそれでリストラ講習やってる
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:27:05.45 ID:hxLERxnd0
>>3
それは義務教育だから給食は無料にしろって言ってるモンペと変わらない
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:34:27.22 ID:YI33S6EL0
団員の子供が真面目で成績だしてるのに奨学金を得られてないなら、府が特別に奨学金を。
団員の家族が病気とかで苦しんでて医療費でカツカツなら、府がしばらくは手厚い支援を。
こういうのを条件として免職なら、ありだよね。
大阪市は完全に営利目的の組織になったな〜。
>>3
クビじゃなくて職業としての市音楽団員は終了って事だよ
後は配置転換で市のどっかの部署で事務職になる
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:45:22.43 ID:hxLERxnd0
>>14
それもないっつってなかったか
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:54:26.62 ID:Xg8kRT5P0
自治体で楽団かかえてるところがそもそも日本全国で大阪市くらいしか無いらしいじゃん。
そういう感覚でおもえばまっさきにカットする対象になりえる
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:56:29.49 ID:Xg8kRT5P0
大阪市の音楽教育が日本のなかでずば抜けているとかそういう効果もまったく無いし、
たんに昭和初期の慣例がただ前例として引き継がれてきただけってことですな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 14:57:38.54 ID:ASfF1PIOO
>>10
あの本読んで面白かったけど内容忘れたな
なんか利益をチーズに例えた話しだったけ?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:00:56.99 ID:j7JhX8egO
それぐらい財政苦しいんだろ
養うも何も養い元が倒れたら本末転倒
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:04:23.23 ID:YI33S6EL0
>>14
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
首だよ、首!
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:05:59.25 ID:7AzqqD3dP
一年くらい猶予やってもいいと思うけど
元々大阪以外は自前の楽団なんて飼ってないんだから不要だよな
プロなら自分で稼げ
話によると、別に特にすごい腕前の集団ってわけでもないそうだな
なんつーか、もう擁護できる点がなさすぎなんだよ
たまには1つくらい「これなら擁護できる!!」って言えるようなエピソード書き込んでクレヨ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:10:46.37 ID:t8zjNx1e0
待って三ヶ月ってところだろうが民間だったら一月だろ。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:12:17.17 ID:I0fJjU7U0
シンフォニーホールを売却した朝日放送に頼め
遊び人の音楽家キリギリスが冬を越せないのは当然だろ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:15:51.19 ID:sByRSzaiP
選挙で平松応援したのか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:17:54.01 ID:23fQzM5b0
歴史を盾に存続したいなら無形文化財指定でも受けろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:19:45.93 ID:zkimJ7IG0
>>1に団員は配置転換ってあるから、公務員としては雇ってもらえるんだろ?
歴史にこだわってるようだから、楽団の名称は譲ってやれば楽団の歴史も存続できるだろ
休日に集まって練習や発表会やれば?
自治体で持ってないんじゃなくて警察や消防が隠れ蓑になってるだけで殆どの県に吹奏楽団はある。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:20:45.80 ID:ih4DBDg70
>>3
大阪フィルや関西フィルみたいに独立法人化するんだよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:21:41.35 ID:NMf9mGC10
>>22
超一流じゃない
だからハシゲにプロなら自分で稼げって言われても無理なのがわかってるから必死
どっかの信金が拾ってくれるんではなかったの?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:22:46.03 ID:DuRVCpSp0
プロなら自分たちの力で稼いで食べていけばいいじゃん
行政でやる必要無し
さもしい世の中っすね
 橋下、叩かれたもんだから、橋下論法の論点すり替えをまた始めた。橋下はヤバくなると必ず論点すり替えをする。

【速報】橋下市長が解雇のオケ「元大日本帝国陸軍第4師団軍楽隊」日本最古最高峰のオケであると判明 ★2 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333701134/
 大阪市音楽団(おおさかしおんがくだん、Osaka Municipal Symphonic Band)は、日本の吹奏楽団。
 略称は市音。大阪市の直営であり、日本で唯一の地方自治体が持つ専門吹奏楽団として活動しており、
1923年(大正12年)に誕生した日本で最も長い歴史と伝統を誇るプロフェッショナルな交響吹奏楽団。
 前身は大日本帝国陸軍第4師団軍楽隊。
 定期演奏会などのコンサートのほか、CD「ニュー・ウィンド・レパートリー」シリーズで吹奏楽のレパートリー拡大にも努める。
 国内では東京佼成ウインドオーケストラと並び称される最高峰の吹奏楽団であり、「東の佼成、西の市音」という言葉もある。
◆大阪市音楽団 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%9B%A3
◆橋下氏の直営廃止宣言 最古の「市音」激震 http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120120/wlf12012012310009-n1.htm

■金にうるさく行政の無駄遣いを許さない鈴木修スズキ会長ですら、「文化振興は儲からないから民間には無理。行政がやれ」と言っている。
 実際に、静岡県は美術館や科学館などを普及させ、美術館は一定期間、小学生は無料に。
■橋下みたいなことを、昔からやってきたのが隣りの国。そのため文化が何も育たなくて、日帝の所為だとか他所からパクり起源主張などをしている。
◆なぜ韓国には有名な画家、彫刻家、思想家などがいないのか。 日本の写楽、光雲、福沢論吉のようなさ。 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333769305/
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:24:32.36 ID:TGzefJwO0
海老蔵みたいなカスでも毎年5億だの10億だの税金から金出るんだろ?

伝統芸能とか文化ってのは税金で維持するようになったらもう終わりだよ、どんどん腐っていく
>>35
 興行だけで維持していくのは厳しいだろう。
http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~museum/previous/tamasyo/tamasyo2.JPG
 文化より金とは、なんか嫌な時代になったもんだ。文化にこそ、金をかけるのが大阪だと思ってたが、がっかり。
 文楽は、大阪発祥の文化芸術で、世界無形遺産にもなっている。
 それなのに、それすら保護発展させる気のない地元行政って何?ありえないだろう、常識で考えて。
 まるで中国の文化大革命。一度無くしてしまえば、元には戻らない。継承している人、技術も無くなってしまうから。
■ドナルド・キーン「文楽は世界の宝。だから大阪が税金で保護すべき」
◆【激動!橋下維新】「世界の宝です」キーンさんらが「文楽を守れ!」 補助金カット 季刊誌「上方芸能」にメッセージ http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120426/ent12042621000013-n1.htm
 橋下徹大阪市長が財団法人「文楽協会」の補助金カットを表明したことで、運営の危機にある文楽を守ろうと、
季刊誌「上方芸能」(大阪市西区)の発行人、木津川計さんが文化人らに応援メッセージを求めたところ、
日本文学研究者の米コロンビア大学名誉教授、ドナルド・キーンさんら約130人のメッセージが集まったことが26日、わかった。
5月11日に発行される同誌の特集「文楽を守れ!」で紹介される。
 メッセージを寄稿したのは、ほかに大阪在住の作家、有栖川有栖さん、女優の竹下景子さん、前大阪市長の平松邦夫さんら。
 キーンさんは「日本の演劇は世界の宝です。文楽が生を受けて見事な花を咲かせた大阪で、もし死に絶えるのなら、大阪の政治家の蛮行を世界は決して許さず、また忘れることもないでしょう」と綴っている。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:26:28.10 ID:C1Ixb98Ei
橋下さんはいつも急カーブを切って、何かを避けてる気がする。圧力が相当凄いんだろうな
ハシゲー閣下を讃える交響曲を作れ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:29:28.10 ID:NJ+6x+t20
朝鮮人の信用金庫かなんかが買うって言ってたのはどうなったの?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:33:39.37 ID:rHKTWsNm0
そもそも国内でも5流レベルのカスを地方自治体が金払って抱え込んでたのが異常
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:34:26.30 ID:6XsMi+q70
解散に猶予くれという言はその通りだと思う
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:35:16.57 ID:sByRSzaiP
個人が金払ってマーチングバンド聞きには行かないもんね
創価創価のはお祭りで見たことあるけど、佼成って立正佼成会か
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:35:48.02 ID:nCSYLSbh0
アニソン楽団になればメシだけは食えるって教えてやれよ
1年後にまた同じ事言うんだろ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:37:17.52 ID:PWSF+yjx0
>>42
来年度だから1年やってる
こいつらに毎年4億円以上も出しているんだろ?
マジで無駄だわ
しかもほとんどが人件費だってな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:39:44.85 ID:3rpRtQ0d0
この楽団の必要性を批判するのはともかく
「自分で稼げない文化事業はつぶれろ」ってのは異常だよな

だったら文化施設も自然公園も稼げないなら消滅でいいわけだし
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:40:14.71 ID:seSP0MKv0
アニヲタとゲーヲタとニコ厨に媚びてアニソンゲーム音楽ボカロ曲専門でやれ
金ももってるし「オケでやってもらえる」ってだけでこいつら涙流して金払うからw
いきなりクビっていうのはどうかと思うが、4億円は使いすぎだろ
たかが36人の楽団で
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:41:53.58 ID:rHKTWsNm0
>>49
需要の問題だろ
いくら文化でも毎年4億かけて五流集団維持してどれだけの人間に恩恵が与えられるの?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:42:03.93 ID:ih4DBDg70
>>47
1年くれ=4億くれだもんな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:44:14.86 ID:RoQ86w6F0
>>13
次は一回撤回した図書館閉鎖辺りかw
そもそも、大阪人がオーケストラなんちう高尚なもん聞くんかいな?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:44:57.23 ID:7AzqqD3dP
>>37
こういう何の関係もない奴が大阪が責任持って保護しろって意味ワカランな
特に平松は黙れ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:47:19.27 ID:VurreyPK0
>90年の歴史に使命を感じている。
90年もやったんだからそろそろ幕にしましょうよw
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:48:13.91 ID:scq+jackO
>>14
いやクビらしいよ
で訴えられる可能性あるって
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:49:37.55 ID:7mr5qAfB0
使えない公務員もガンガンクビにしろよ。
近所の警察署の門衛してるクソデブ警官とかマジいらんわ。
サンダース人形と変わらん。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:51:06.89 ID:vLOAUAji0
毎年4億の赤字とか
橋本は団員に賠償請求とかしろよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:51:15.44 ID:zkimJ7IG0
>>49
保護するだけの魅力がないからでしょ

63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:51:48.25 ID:kN17XLIRP
4億を尖閣諸島に回したほうが何万倍も有益だな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:52:28.12 ID:H/XJfdXOO
異議のある奴が雇ってやれよw

平松そういうの好きだろ口だけ野郎がw
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:53:18.37 ID:NMf9mGC10
文楽はともかく大阪のオーケストラ一つ消えた所で何の問題も無いだろ
財政難なのに必死こいて海外の文化守らなくても本家で続くでしょ

どこか海外の赤字の国、地域が頑張って能の文化を守ろうとしてたら
「そんなに必死にならなくても・・・」って思うだろ

文楽にしても日本人の99%が観たことないんだろうけど・・・
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:53:20.56 ID:paYU87od0
職員を思いやれない奴がどうして国民を思いやれるのか
こういうドラマが昔あったような・・・
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:54:48.28 ID:NmSV6fLz0
自衛隊の音楽隊もいらんわ
>>58
まぁPTがそういってんだから
配置転換案もあるんだろう
今んとここれが最新の話なんだろし

民間だと楽団解散で終了っておがほとんどなんだろ?
おくりびと然り
>>68
自衛隊の音楽隊って毎日音楽だけやってるの?
それともほふく前進の練習とかもするの?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:58:21.51 ID:6XsMi+q70
>>43
この手の文化事業は宗教団体の十八番で、日本の音楽教育も下手したら宗教団体の金にかかっていると言っていい
吹奏楽時代に立正佼成会の普門館にはお世話になりました

公でやるのも良いけど市でやる意義は感じないな
>>72
やっぱり音楽家はクズだな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 16:02:24.28 ID:3s2/bs180
>>60
そー見えるかもしれんがあの手のは案外そーとー強い
確かに公務員である必要性は全くねえわ
自分らで稼ぐこっちゃ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 16:07:41.89 ID:wix9LKvd0
ざまあああああああ
公務員たたきで人気を取るのは限界があると気付かないといけない
320万増収見込めますって部分を叩かれてたけど
320万の内訳を知りたいね
6万3千円縛りの中で出演料収入だけ足したのか?
無料出演が去年70回くらいでしょう 今年何回か知らないが
そこで6万ほど取れば420万程度 うーん
お抱え音楽団に1億でもええええ?って思うのに4億とか…
歴史あるというより市の悪しき習慣がこんなに長く存続してしまってむしろ恥じるべきだろ
逆に考えるんだ!
そこまで凄い楽団なら、自分らで稼ぐようになったら年収が何倍にもなる。
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 16:48:42.89 ID:ylTXqKaI0
橋本から市長代わった途端復活しそう
家のローンを抱えている人は気の毒だなぁ
>>82
普通の会社でも会社が倒産すれば、
自宅は差し押さえられる。
ローンで家を建てるな。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 17:00:02.94 ID:SQ72bztk0
どうしてもやりたいんなら趣味でやればいいと思うの
やりたい人たちがお金を稼いで運営すればいいと思うの
>>82
関係者の自演か
>>69
楽団を残せという主張だけなら、配置転換じゃなく、分限免職がベストだと思うけどね

楽団側が、安定性はなくなるけど市音の音楽を残したいというなら、分限免職に応じるだろうし
音楽士としてより安定性目指すなら、配置転換してもらえばいい

個々人は家庭があるだろうから仕方が無い面はあるけど
楽団やその支援者の本音の部分がこれから見えてくる気がする

88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 17:08:21.84 ID:6PPpN9fZO
生活に関わる問題だし、移行期間を設けても良いのでは?
公務員っていうので安泰だろうって、たっけー家買っちゃったやつとかもいるだろうに
>>88
せいぜい猶予期間は1年だな。
好きで音楽をやってるんだから、金なんて要らんだろ。
大塚明夫氏「(声優は)ローンも組めない。50過ぎてバイトしている人とかいる」納谷僚介氏「声優の仕事でご飯を食べられる人は10%くらい」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1336367347/

91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 17:12:18.02 ID:dhq5MTDFO
>>88
市職員なんでクビにするわけじゃなく、配置転換って書いてるよ。
> 選抜高校野球大会の行進曲を毎年録音するなどの歴史を持つ。
別に毎年録音しなくても録音テープ使い回しで良くね?
どうせ曲は毎年同じなんだし
いつまで貴族の遊び続けるのかと
しかも日本の貴族じゃないしな
いきなり予算カットか キツイな
猶予期間を設けて、法人化すればいいんだけどな
流しとか路上演奏で稼げよ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 19:16:50.08 ID:/SuRKGxJ0
失業保険付いてんだよな?それなら猶予とかいらんだろ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 19:18:48.59 ID:VgqRg+e3O
警察とか自衛隊の楽団でも行けよ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 19:22:31.99 ID:JvCxZ3zy0
猶予置かないと確実に裁判で負けると思う
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 19:23:58.63 ID:6RabiCh6O
公務員の音楽家

言葉の違和感が凄い
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 19:25:52.22 ID:kWE4qStn0
あの陰謀論者も橋下叩きに参戦!

リチャード・コシミズが橋下徹を叩いてる件
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1336469978/l50
なんか安全なとこばっか攻撃してる印象あるわコイツ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 19:28:54.69 ID:xiveo6sF0
年1回4億払ってプロ呼べよ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 19:30:41.85 ID:rWC3XCpA0
GWに首にしないでキャンペーンの一環で無料コンサートとかやってたけど
そんなびっくりする程上手いとは感じなかった
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 19:32:24.45 ID:puM03AKM0
>>1
楽器を置いて作業服を着てもらうというルートはないの?ないなら終わりだろ。
音を忘れてしまった世界
60〜70代は『逃げ切った世代』
40〜50代は『逃げ切ろうと必死な世代』  ←大阪市音楽団の人ら
20〜30代は『逃げ切れない世代』
>>100
自衛隊、警察、消防、海保にもあるぞ。
全部公務員。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 23:38:22.68 ID:nCIqvrTZ0
割り算しろよ 市民一人あたり200円にもならんぞ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 23:47:44.11 ID:WIu0yDr90
あまりにもひどいな
おまいらにはわからないかもしれないけど
食えない音楽家を支える日本で数少ない団体で非常に歴史ある楽団だぞ
倍率も非常に高く優秀な音楽家たちの団体なのに、、
文化を大事にしろ
いっとくがその辺の自衛隊の音楽隊などとレベルは相当違う
いきなりぶったぎるのではなくて存続する方向で力添えしてやれあほ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 23:49:08.83 ID:r3keYEjo0
ざまぁw
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 01:11:09.08 ID:Q80aMpkt0
>>1
・自治体が音楽団の費用を丸抱えしているのは大阪市音楽団だけ、大阪フィルや関西フィルは民間寄付や芸術文化振興基金、自治体からの支援を受けて運営している
・大阪市直営だと実質的に民間寄付と基金の支援が受けられない
・楽士は公務員試験を通っていない
・人件費が3億8千万
・橋下は“自立”か“解散”かを迫っている

・4億円の赤字が問題的されたて市音側が出した案は「380万円の増収」
・猶予を1年延ばすごとに毎年4億必要になる
        l/l//   ,. -−- .. __         /
  な  絶       / /         `ヽ、_人/  ご  働
  い  対    //  /         \     ざ  き
  で  に    /_   .′       ヽ、\  \   る   た
  ご  働      / ,,″ / ,ィ | l ll |l l ぃ ヽ <_ ///  く
  ざ  き   ∠ 〃 -/、/ ! | l ll ll | l i   '. /      な
  る   た    ///  ,.イfr?i、| | ll |l |,-H‐  i        い
 ///  く   /  l i  //|/`┴1| |/|ィ乏了ト、 ///     で
. ’’’     .′ l|/,小、    _⊥ _   リ,ハ l .' /|  ∧
  /`Vヽ. /\  | | | |八   /ー--‐1`メ、厶ィi |/,.イ|  l  / ∨\
∠__  ∨  ヽ.} | | }川ヽ. ト、  ,ィ}/ //リ l/i/リ | ′
 ゝ   `V , ‐ァ .' メ、トく\/ヽヽ辷ク ,ィ'/‐-/リ,∠..._ l//
  \  // / //  丶 \\ \_/// / / /  `メ、
 ー- ヽ/   / // /〉   \ ヽ.ヽ    /{丁iヽ /  /   \       /〉
  // ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ}     `l | ィ\ / /   /∧ /   //
./ /   / /ー//,′   }`ヾ i|  L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ'  //
  /   / /  //7    /  !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く  /|  〈/
. /‐- / /  ///    /  /   ├く// l     l 丶>'  ノ  〇
.    / ー-///    /   ′  /  |   /     ヽ/ ̄/
        //´    /  /    '   /ー-' .. _         ̄l
>>110
日本の文化じゃねえよ
支えたいなら税金使わずに無償で演奏してろ
芸術家気取りのクズは死ね
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 01:17:24.28 ID:o7qELGak0
いままで夢のような暮らししてきたんだろ?よかったじゃないか…
そんなこと味わうことなく死んでいくひとも大勢いるんだよ…
君たちは恵まれていたんだよ…

もう、充分すぎるだろ。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 01:21:41.97 ID:lOiURtZ70
こんな切っても怖くないとこにメスいれんなや
本当に切るべきところにメス入れてみろっつーの
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 01:28:33.99 ID:bOuaOd0c0
これだけ必死にしがみつくってことはよっぽど不正に金つかってたんだろうな
全額返済しろよポンコツ楽団
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 01:31:23.68 ID:9GqG1Wzg0
今年度の予算はもう出てるんじゃないの?
今が猶予期間だと思うが
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 01:42:51.89 ID:u5VgvP910
>>117
突然クビを切られるとわかれば誰でも抵抗するでしょ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 01:43:55.16 ID:ZfdicLKPO
稀少で替えがたいなら
丸がかえしてくれる
スポンサーは現れるので
問題は存在しないな。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 01:44:56.28 ID:4OUIs44A0
いままでのケースから察するに、楽団員に強力な反橋下論者がいたんじゃないの?
見せしめだろ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 01:48:29.81 ID:gZr64EBI0
芸術なんて金持ちの道楽
貧乏人が支援しようとすること自体無理がある
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 01:48:33.25 ID:3ZfyT7zA0
よくやった、おまえはもう用済みだ
  ○
 く|)へ
  〉  ヾ○シ ←楽団員
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
  |
 /
 |
 |


こういうことか
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 01:50:56.64 ID:x/seJet10
営利目的で市政やるならそれでも良いよなw
モデルケースになれ、ってか楽団で金儲け出来るようにすれば良いじゃん。

毎日駅前で演奏するとかさw
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 01:51:02.71 ID:WzoMmuamO
ある程度の演奏家になると指導料が「謝礼」としてわんさか集まるし
そういうのをちゃんと税務申告していない人が結構な数いると思われ。
月謝やレッスン料をおさめても領収書を切らないところが多い。
芸能の先生は闇だぜ。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 01:51:10.32 ID:nkBLploCi
え?こいつらは団員ではなくなるけど、
市職員として普段の仕事に戻るだけだろ?
ちゃうの?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 01:51:50.96 ID:HsNpDryZ0
俺も市長になってアニメやマンガやゲームに5億ぶっこみたいな〜
きっとこの楽団員も応援してくれるだろう
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 01:52:12.09 ID:MOyJCoKP0
部落やら在日には激甘で終わるんだろ?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 01:52:26.91 ID:Hv3fC/sM0
NHKはN響に年10億渡してるらしいけど36人の市音楽団に4億円って……
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 01:52:55.04 ID:cyBkEzVF0
レベル高い楽団なのにな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 01:54:30.04 ID:EqWZV2Ob0
レベル高いなら財団でも作れば寄付金いっぱい集まるんじゃないの
集まらないならそれだけの需要しかなかったって事だろ
>>125
素人レベルのピアノでも小遣い貰えるけど
管はほんとに金にならない、糞巧くても需要が無さ過ぎる
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 01:58:39.18 ID:YNQfaKp80
ゲームミュージックやれば客入るだろ
再来月のDQ6のやつ楽しみだわ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 02:01:32.87 ID:WzoMmuamO
本当に巧いなら本場に行けばいいだけだろ。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 02:06:27.15 ID:1RPG7sf80
楽団を解体せずに独立させるなら、準備期間は短い方がいいと思う。
時間掛ければ掛けるほど、他に移籍していくやつが出てくるだろう。
話がまとまったときには主要メンバーが抜けてボロボロなんてことになりそう。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 02:11:38.99 ID:u5VgvP910
民営化すれば何でも解決するという風潮があるけど
日本はクラシック音楽の文化が一般に根付いていないから収益化は無理じゃね
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 02:17:28.24 ID:DyCka04O0
>>134
本場もコネ金の世界wwwww
>>56
借金増やした橋下
借金減らした平松
>>39
それだ!w大阪交響曲でも作ってCD出せよ
なんで民営の楽団があるのに
わざわざ市営で楽団養わなきゃならんのだよ

それなら重要行事のときだけ数百万で民営使ったほうが
どんだけ安上がりだよ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/09(水) 16:16:13.64 ID:lxyk9h260
665 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 13:26:31.26 ID:XpcxucGU0 [4/4]
電波サヨク女をけしかけてハシゲageが目的だったのかな<MBS
関西のテレビ局ってハシゲの太鼓持ちばっかりだから

666 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/05/09(水) 13:38:04.63 ID:JfK2/omT0 [2/2]
絶好のタイミングで橋下アゲモードになったんだからプロレスと思われてもしゃーない罠
人目につきやすいスレほどGW中とは違いすぎる不自然なくらいの橋下絶賛レスばかり
142スーパーシルフ雪風 ◆aAaZpKPTEE :2012/05/09(水) 16:17:40.76 ID:PB2iI7Mc0
歌って踊れる街にしますと選挙でいった矢先にこれだからな
大阪市長橋下には注意しましょう
>>141
こいつら馬鹿だから
MBSは反橋下と言ったり別の日には橋下マンセーだといってみたり
そのつど言うことに一貫性がない
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
好きな活動を好きなだけやって、赤字垂れ流しても税金で補填してもらって

客集めなくても給料も安定してて、残業もなし
いろいろ経費で落とせる

楽だったろうなー