おまいらジョギングしろ ジョギングによって寿命が伸びる事が判明 欧州医学会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

規則的なジョギングで平均寿命が6年延びる
http://www.tax-hoken.com/news_6DNnGMAUg.html

規則的なジョギングで平均寿命が6年延びる。こんな研究結
果が3日、欧州心臓病学会で発表された。

運動が身体によいことはしばしば報告されているが、今回の
研究は、非常に具体的な数値をともなっている。
研究を行ったのは、デンマークの心臓病学者Peter Schnohr博士
らのグループ。定期的にジョギングをする人と、まったくしない
人を対象に35年にわたる追跡調査を行った。
寿命についても、男性で6.2年、女性では5.6年ののびが見られた。

この健康効果を得るには、必死に走る必要はない。少し息が切
れる、あるいは息切れしない、と感じる程度のゆっくりとした
ペースで、週に1〜2時間程度ジョギングするのがもっとも効果
的だった。

こういったジョギングによって、酸素摂取量、インスリン感受
性、コレステロール値、心臓機能、骨密度、免疫機能心理学的
な機能などが改善するという。

研究はダブリンで開催された心血管の予防およびリハビリテー
ションのためのヨーロッパの協会の会合「EuroPRevent2012」
で発表された。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:07:54.00 ID:ni+BQXSf0
ジョギングする服がない
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:08:12.09 ID:5zGsU96E0
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:08:14.53 ID:ErE8FtJK0
このご時世長生きしてどうするよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:08:51.08 ID:chmqaqRs0
心臓に負担掛けて縮まりそうなイメージだけど
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:08:56.45 ID:W3grl4Zi0
嘘こけ
ジョギングは早死にの要因だろうが
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:09:13.49 ID:hmJp3lZG0
ジョギングする余裕がある奴は寿命が長いだけ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:09:25.47 ID:/fbVv+R5i
東京じゃ排ガス+放射能で…w
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:09:28.65 ID:0ukhNaQr0
500Mしか走れないんだが
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:09:40.62 ID:OuYuIPmx0
欧人と一緒にするな
>>4
精神的にもかなりいいぞ、ジョギング
長生きしたくはないけど、ジョギングしてます。
活性酸素で寿命縮めるだけ
すくなくともコンビニに歩いて息切れする状態の奴よりは寿命伸びそう
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:10:29.26 ID:tXGp/sse0
乳首が痛い
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:10:35.79 ID:ZGqsTndf0
寿命伸ばしたくないし
元気なうちに死にたいわ
5年やってるぞ
ほぼ毎日10`だからそうとう寿命伸びてるはず
100歳いけるかもわからんね
欧米人はデブだからそりゃ規則的なジョギングすりゃ寿命伸びるだろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:11:09.57 ID:BZSx+N7r0
哺乳類の心拍数って2兆回だっけ?
なんか限りあるんだよね確か
だから象とか亀は長生きするし小動物は早く死ぬって
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:11:16.76 ID:OYXxilyWO
>>5
心臓は恒常的に負担かけないと逆に弱る。1日のMAX心拍数がお風呂の場合が最も危険。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:11:23.07 ID:OJaQpcKl0
スポーツ選手は早死にする
紫外線あびるから老化も早い
ここ2.3年で自転車とジョギングの人口
一気に増えなかった?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:11:59.27 ID:x8QxxE1t0
>>19
そんな俗説信じてるのかよwww
そのかわりに肌の老化は進むけどな
人間の細胞分裂の回数は限られてるし、シミシワがマラソンランナーに多いのはそのせいらしいよ
>>19
この理屈だと一切運動せずに家でごろごろ寝たきりで過ごして
精神的な刺激もなんにも受けない生活が一番長生きできるな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:12:39.40 ID:7fVVuFX10
もはや長生きより、いかに苦しまずに死ねるかが問題という世の中
ほとんどの日本人はガンでのた打ち回って死ぬ運命だからな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:12:52.30 ID:7/06cYrO0
>>19
あれ、百一匹目のサルと同じで
統計上のミスと聞いた記憶が
ヒント・セシウム
>>25
いや、人工心肺最強
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:13:04.58 ID:OYXxilyWO
>>19
天秤座(ライブラ)童虎理論やめろ!
ジョギングした時間一万時間。
伸びた寿命一年。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:13:24.67 ID:7/06cYrO0
>>24
今、いい日焼けどめたくさん出てるぞ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:13:32.86 ID:I5TLI/sy0
親には申し訳ないがウンコみたいな人生長く生きたくないわ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:13:36.07 ID:HWr3UKEo0
お前らな・・・・前にスレ立ったとき

ジョギングは膝に負担かかるから
水泳かエアロバイクにすべき

って言ってたじゃないですかぁーっ!!!
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:14:27.53 ID:S5I5ChDh0
>>31
ん?プライスレス・・・になるのか、これは・・・
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:14:46.98 ID:Bo8o3fJq0
長生きしたくない
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:14:52.59 ID:2nUtfpYz0
ジョギングっていきなり走り出すと心臓に負担かかるから準備運動しなきゃいけないんでしょ?
めんどくさ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:15:04.42 ID:OYXxilyWO
>>34
負担かかるほど走ってるネラーがいない。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:15:07.60 ID:QxPVkAPY0
ジョギングすると普段の心拍数は下がるじゃん。
なんで比較対象にスポーツ選手持ってくんだよ。
週に1〜2時間程度ジョギングするのがもっとも効果的って一文が読めないのか。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:15:25.47 ID:BZSx+N7r0
でも実際運動し続けてきた人達って短命か内臓系や脳に何らかの支障きたしてる人多いよね
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:15:29.72 ID:cVxCSpe2O
>>24
自分の思いついた仮説なのに「らしいよ」とか言い出すそのドグサレ精神がダメだ
お前、「みんな言ってる」とか確かめもせずに言うタイプだろ?え?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:16:02.27 ID:ghi1Yus50
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:16:25.52 ID:wGo+vynF0
心臓に負担かけない方が若さを保ち寿命を延ばすことに繋がるんじゃなかったのかよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:16:35.34 ID:7/06cYrO0
心がポジティブになるのはガチ


あれは、なんか分泌されるからなんだろうな
エキセドリンだっけ?
毎日2キロ走ってるけど全然体重減らないお…
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:17:43.57 ID:gFay33g10
>>15
バター塗っとけ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:17:55.53 ID:OJaQpcKl0
ジョジョの作者が「日光を浴びない事が若さの秘訣」っていってた
http://livedoor.blogimg.jp/entamepeep-pirori2ch/imgs/d/a/daa9525b.jpg
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:18:07.37 ID:bKruKkYq0
>>45
エキセドリン注射すればいいんじゃね?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:18:20.55 ID:OYXxilyWO
>>37
50mダッシュならともかくジョギングは深刻な負担にはならないよ。筋肉や筋が強張らないように柔軟するのは良いが。
>>37
てくてく歩くところからスタートすりゃあいいのよ。
んで、徐々にペースあげてリズミカルに。なんかのPVみたいな気分で。
そこからノリノリでスキップに移行して最後はアニメのオープニングの如く疾走!
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:20:07.39 ID:OYXxilyWO
>>48
多くの人は夜か夜明け前に走るよ。朝〜夕は仕事だし。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:20:15.97 ID:OJaQpcKl0
外で肉体労働やってる人は短命
老けるのも早い
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:20:17.72 ID:uAxy3rf20
外で深い呼吸したくないから無理@関東
ジョギング好きがジョギングを勧めてくるのがうざい
昼間、日光浴びるとやばいな。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:21:46.32 ID:OYXxilyWO
>>53
土方の爺さんの方が若くてマッチョな気がするが…
一方、皇居ジョギングをする人々の寿命は縮んだ
59 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/05/06(日) 11:21:54.40 ID:158Xjm+7P
息が続かない
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:21:59.06 ID:G95DD61+0
走るから健康になるんじゃなくて、健康だから走れるんじゃないのかこれ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:22:16.81 ID:M7CFQi1n0
70くらいでコロって逝くのが理想
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:22:45.02 ID:Vy6lhh1Z0
ずっと引きこもってるからジョギングして運動量稼いでる
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:23:10.19 ID:82y2do6/0
誰もこない山道歩くと気持ちいい
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:23:17.42 ID:iDsYMBjK0
アスファルトで走るくらいなら何もしないほうがマシだぞ
近所にトラックないやつは自転車にしとけ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:23:25.00 ID:4EEyCqB+0
ピカ吸いたくないんで遠慮しときます
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:23:46.83 ID:SyGCaFEh0
ゲルカヤノぽちってきた
ジョギング好きの近所の年寄りが次々夜中に救急車で運ばれる件
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:24:17.16 ID:x8QxxE1t0
>>46
2キロなんて歩いても30分だろ。そんなの運動のうちに入るかよ
△ジョギングをしている
○ジョギングできるぐらい余裕のある生活をしている
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:24:57.56 ID:UoNVxqSW0
靴以外用具に金も掛からないしな。
暑くない今の時期はいいね。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:25:08.31 ID:g6Y9wnpg0
心臓の鼓動回数は決まってるっていうのはガセ?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:25:54.18 ID:gFay33g10
>>64
普通の人が走る程度なら膝の負担とか無視出来るレベルじゃないの?ヘビー級ボクサーも普段はアスファルトでロードワークしてるわけだし
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:26:26.23 ID:OYXxilyWO
>>60
生活にトレーニング組み込んだら、大なり小なり疲労のケアに気を使うようになるから
漫然と生きてる人よりは怪我、病気に強くなると思われる。
仮に大病を患っても治療や手術を耐え抜けるだけの体力はある。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:26:50.69 ID:6KZf4gjAO
>>70
走ると暑い
ジョギングしたら寿命が伸びたり縮んだり忙しいなw
最近はマラソン大会のエントリーが出来ない事態になってるから
継続できないにわかランナーは早く自転車とか登山とか他の競技に趣味を移行せよ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:27:21.70 ID:7/06cYrO0
>>71
そもそも、ゾウとネズミの比較じゃ
心臓以外もいろいろ違って単純比較できないだろうって
寿命延びたってそのぶん奴隷生活が伸びるだけだぞ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:27:23.77 ID:4gpf/7FM0
半年くらい前から始めてやっと5kmくらいを休まずに走れるようになった
ゆっくりめのペースだけど1km弱走っただけで肩で息してた頃を思えば良い感じだ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:27:54.73 ID:OJaQpcKl0
脂肪が燃え始めるのは20分以上走り続けた場合だぞ
それ以下のランニングはダイエットにならない
そんな無駄なことするくらいなら食生活を見直したほうがいい
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:27:57.29 ID:aITVWToH0
いきなり走り出すと膝壊したりするから注意しろよ
自転車や踏み台昇降はそういう心配ないからいいぞ
特に踏み台昇降はいらない雑誌を何冊かガムテープで固定するだけで
作れるし引き籠りも室内で出来るからオススメ
特に希望も無く死ねないから生きてる奴が大半の板で
長生きとか言われましてもですね
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:28:14.92 ID:45G8116w0
ジャージと運動靴がない
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:28:17.29 ID:WSbyGLId0
痩せる為に泳ごうと思って近所の市民プールを検索
4キロ先
俺は諦めた
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:28:38.62 ID:iDsYMBjK0
>>72
無視できねーよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:28:44.64 ID:OYXxilyWO
>>69
どうせネットやゲームなんかを二時間くらいやってるだろ。その時間を走るのに回すだけだよ。
俺の叔父さんジョギング中に死んだわ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:28:45.29 ID:cVxCSpe2O
>>72
やってみればアスファルトと土の上だと明らかに感触ちがうの分かるだろ、アホでもわかるわ

お前、実はジョギングしてないだろ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:28:58.49 ID:pPLFTYZK0
いきなりきつめにやると足痛めて取り返しのつかん事になるから気を付けろ
ソースは俺ww

orz
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:29:18.61 ID:x8QxxE1t0
>>79
そんなガセネタ未だに信じてるの?その説を未だに言ってるのって世界でも日本だけだぞ
日本だとスポーツジムのトレーナーも真顔でそれ言ってるから失笑するわ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:29:21.57 ID:/KS+8VT00
まあジョギングするのも放射能浴びるのも酒飲むのも同じってこったな
要は程良くてこと
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:29:28.92 ID:82y2do6/0
筋トレもいいけど、自然の中をゆったり歩いたり走ったりもいいと思うんだ
>>83
チャリンコで20分くらいじゃん、ウォーミングアップに丁度いい
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:30:09.42 ID:skAs8Czd0
>>89
実際には?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:30:25.57 ID:0YIWzh3f0
震災から走ってるけど体の調子いいね
5km30分くらいのペースで夜走ってる
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:30:45.23 ID:rG1qGmY1O
環境によるな
正直言って車の排気ガスまみれのとこで走ってる奴はアホだと思う
皇居の周りを走ってる奴とかアホが極まってる
お前らはいきなり必死にランニングして自分の限界に挑戦するも
一月も経たない内に疲れと飽きでやめるタイプだろうな。
適度なジョギングをしろというのに。
ランニングシューズはしりやすすぎw
週3,4回80分走ってます
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:31:14.63 ID:VT+S8rWU0
活性酸素で老化も早まるって聞いたけど
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:31:18.64 ID:3LbrTPYWO
おまえらみたいなナマポ予備軍をいかにスピーディーに片付けるかを研究した方が人類史に貢献するのにな
100ぼくは感情のない人形 ◆r.W5MpcGNo :2012/05/06(日) 11:31:50.84 ID:fC7dR5l70 BE:449731182-2BP(1000)

よさんかぁッッッ!!!!!!


一体どこまで肉体を苦しめる気だッ!!!!!!

自分の身体を見直してみたまえ

無数に刻まれた傷跡、不自然に発達させた筋肉

それはきみが10年以上ものあいだ己が肉体を苦しめた証だ

強くなりたいという大義名分をわがままに、よくそこまで痛めつけたものだ

その常人離れした筋肉、スピード、テクニック、それらは本当にきみの肉体が望んだものか?

休息を求める肉体の声に耳を貸さず、わがままをとおして身につけたものだ

耳を澄ましてみたまえ。数十兆の細胞が叫ぶメッセージ、

愛のない魂にしたがうのはもうたくさんだと叫ぶ声にッ!!!!!!

わたしの肉体を見たまえ、必要最小限の筋肉、その力をアドレナリンが引き出し、

自然のままの慈愛に満ちた肉体だ。きみのように己を痛めつけたことなどない!!!!
>>79
20分は古い説とも聞いたけどどうなの?
ジョギングスレ見てもぐぐっても情報量多くて分からんわ
まあ20分も走れないけどさ…
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:32:12.52 ID:x8QxxE1t0
>>93
10分×3も30分×1も効果は同じだというちゃんとした研究結果が出てからそんなガセネタは一蹴されたわ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:32:18.16 ID:OYXxilyWO
>>84
去年から週3日、8kmずつ走ってるが何ともないよ。ヒザは縄跳びとかの方がダメージ来た。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:32:22.99 ID:RGWQjxq60
膝壊してやめたわ
100mで息切らしてたのにかなりの速度で5km位走っても息切れなくなって気持ちよかったのに
楽しくなってきたところで断念
>>91
近所の自然公園歩いてるけど楽しい。

うっそうと木々が茂った小道のほかに
元々陸軍の火薬工場跡だから廃墟になった施設や
小高い土塁(爆発した際横への延焼防ぐためのやつ)があって
いい感じに風景に緩急がある
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:33:41.80 ID:0nqCmfvh0
75歳くらいでゴルフなんかしながら、コロッと逝ければ最高だな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:33:55.42 ID:OJaQpcKl0
マラソン選手は例外なく肌がきたなく老けてる
>>87
違いは分かるし走ってるよ。でも普通の人が走る程度なそんなに気にすることか?
まあ俺が若くてお前がおっさんなだけかもしれないけど。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:34:30.60 ID:OYXxilyWO
>>87
農家じゃねえんだから地面なんか気にしても足しにならんよ
>>106
死ぬときは誰かの責任を追及できて
お金を取れるような死に方をしてくれるのが
残された家族達は一番嬉しい
心拍をあげると寿命が縮まるって昔は言ってなかったか
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:35:04.62 ID:oN1sFjYS0
脂肪は運動するとすぐ燃焼する
これは覚えとけ
ID:OJaQpcKl0
運動したくないための自分に言い聞かせてる理屈はよくわかった
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:35:15.53 ID:YBBMx9zG0
中学生の頃は膝がボロボロになって、20越えて一念発起も今度は足首がぼろぼろになって
ジョギングをするにも最低限の肉体耐久力が必要なんだなと痛感させられた
今はチャリを漕いでいる
>>107
マラソンは体に悪いだろ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:36:06.47 ID:cVxCSpe2O
>>107
選手は減量しているからだろ
なんでそんな簡単な理由も分からねえんだよコイツらは…
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:36:11.54 ID:pIcL4Stj0
さっさと死にたいからしないわ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:36:30.44 ID:YBBMx9zG0
>>107
限界まで体を苛め抜いてるんだからそら負荷がかかるよ
80kgからダイエットでジョギング始めて
今は56kg、フルマラソン2時間32分台で走るから殆どの質問受けられるけど
なんかある?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:36:41.38 ID:1JLBoQct0
ジョギングして金貰えるならするよ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:36:45.89 ID:T2sTqGVm0
人間の心臓って一生のうちに鼓動できる回数が決まってるんだぜ
心臓への負担を増やす運動とか寿命を削ってるようなもんだよ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:36:55.47 ID:dZ2uRDjN0
水泳じゃだめなの?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:36:59.19 ID:OYXxilyWO
>>101
20分くらいなら、ゆっくり3kmくらい走れば達成できるよ。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:37:08.35 ID:cVxCSpe2O
>>109
胡散臭いなお前…
実はやってない臭いな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:37:10.68 ID:0YIWzh3f0
いきなりやるから膝壊すんだよ
最初は歩くところから初めて徐々に走ったらいいじゃん
紫外線の問題は朝晩走ればいいでしょ
マラソン選手みたいに走ると思ってる奴がいるけど
ジョギングって言っても歩くよりちょっと速い程度で走ればいいだけだからな
実際1q6分半〜7分ペースで走ってる奴らがほとんど
スロジョグに毛が生えたレベル
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:37:16.18 ID:xL8m7g0L0
お外は雨です
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:37:18.10 ID:mY2TiPyai
おまえらゴミが寿命のびてもしょうがないだろ
さっさとしねよ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:37:47.49 ID:pPLFTYZK0
>>109
足腰への負担は無視出来ないよ、マジで
むしろ素人の方が関節を保護する筋力が少ないから気を付けるべき
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:37:49.80 ID:Lf4VcICy0
水泳が一番良いだろどう考えても
ジョギングは体に負担かけまくり
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:38:04.90 ID:gFay33g10
>>121
運動してる人は安静時の心拍数が少ないから。はい論破
>>71
歌う生物学あったね
心臓発作でなくなったおっさん
1時間くらい走った後、ひざが痛くなる
42.195km走ってるランナーはなんで平気なのか疑問
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:38:55.93 ID:oXJrYWyu0
走るの好きだけど走った後心臓の鼓動が不規則になったりするから怖い。
ドクン ドクン ドクン ドク・・・ドク・・・・ ドックン!
(ここは普通) (だんだん弱くなり) (↑ここで一段と強いのが一発来て元に戻る)
みたいな感じになる・・・
何なのこれ・・・
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:39:18.38 ID:5HOFqJbu0
温かくなってジョギング初心者増えたけど

初心者ってなんでコースを逆に走り出すん?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:39:50.31 ID:Bo8o3fJq0
>>102
いくつも出てる研究結果なの?
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:39:52.85 ID:z8w+jv2i0
>>20
よかったー。俺MAXでバクバクするのは毎晩酔ってる時だ。
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:40:05.55 ID:yWYLMlre0
長生きしたくないのでジョギングやめるわ
>>121
スポーツして鍛えてる奴らの平常時の心拍数は少なくなるんだよ
運動をしたこと無い奴は鼓動が速い
鍛えれば鍛えるほど平常時の心臓のポンプの動作回数は減る
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:40:28.88 ID:8H4ODVGB0
マラソン選手みたいに日中毎日何十キロも走って体を追い込んでる人間を例に挙げるなよ
マジかw

陸上部で良かったw
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:40:36.39 ID:Pn9+Wt3nO
>>121
運動すると心臓が鍛えられるから平常時の心拍数が下がる
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:41:03.28 ID:Vy6lhh1Z0
俺ジョギングしてるけど
普段全然呼吸してないわ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:41:33.51 ID:OYXxilyWO
>>129
マラソンでも始めるならともかくジョギングだぞ?
小学校で特別クラス行ったような身体障害でも抱えてない限りは、誰でも3km毎15分くらいは維持できるよ
>>141
同意
ほとんどは軽く走ってるだけの奴らなのに
競技で限界まで体を酷使する例を出しても仕方ない
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:42:03.57 ID:x8QxxE1t0
心臓の鼓動の回数で寿命が決まるなんていう非科学的なことを未だに信じてる馬鹿ってマジでなんなの?w
大体人間が死ぬときは何らかの死因があって死ぬわけでガソリンが切れた車みたいに心臓が止まるなんてことはないから
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:42:13.25 ID:pWVxm3TI0
>>143
運動しまくると心臓の筋肉が太くなったりするの?
やる時間が大事なんだろうな
10分くらい走っても全然効果ない
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:42:37.50 ID:pPLFTYZK0
さ、ジョギングしてくるかね
足の痛みが再発しない様にビクビクしながら走らなければならない
のが残念でならんわ
膝より股が痛くなるよな股関節
開脚するとパキパキ音が鳴るようになる
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:43:05.68 ID:UoNVxqSW0
今日は午後雨か

>>74
運動だから多少は汗かくのはしゃーない。
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:43:10.59 ID:AN8MiUF50
たしかに市民マラソンで競技中に心臓発作で死ぬ人も中にはいるけど
水泳やってもバス乗っても死ぬ人はいるし好きなことやりゃいいんだよ
メシ食って二時間くらい空けて走るのにちょくちょくゲロゲップが出たり脇腹痛くなる
で、結局30分弱しか走れない助けて
>>135
不整脈
一回検査してもいいけど殆どの場合なんともない
5分も走れなかったけど、ウォーキング1時間毎日してたら
1時間ぐらい余裕で走れるようになってた
皇居周り走ってるバカどもは早死にする
排ガスだらけとこよくもまぁ走る気になるわ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:44:13.21 ID:skAs8Czd0
>>102
その分割説も20分説も筋肉に蓄えられてるエネルギー源の糖を消費しないと
体脂肪は消費されませんって事だから分割説でドヤ顔するほどの事なの?
もっと違う内容かと期待しただろ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:44:35.23 ID:S5I5ChDh0
       ID:cVxCSpe2O

            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ、きっとAB型
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
それ乙武さんにも同じこと言えんの?
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:44:43.74 ID:3kAtvCKP0
梅雨の時期は
エアロバイクだな
30分こいで15kmぐらい走って300kiほど消費できる。
>>148
太くなるのかどうか知らんが
スポーツ心臓でググってみたら
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:45:21.52 ID:OYXxilyWO
>>124
やらない理由を列挙してるうちは何時までもやらないだろ。小雨くらいなら反射タスキかけて夜でも走るよ。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:45:37.53 ID:7g38HVur0
関東東北だと人間集塵機になっちゃうよ。
とりあえず痩せるためにジョギングをはじめたいと思うんだが、何からはじめればいいか教えて
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:45:39.61 ID:BeXrRD2o0
こういうスレでやってみようかななんて軽い考えで始める奴は高確率で膝に爆弾抱える
公道は排ガス臭いからなぁ
走ってるやつは罰ゲームでもしてるのかと
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:46:23.97 ID:OJaQpcKl0
>>165
摂取カロリーを計算して食生活を見直す
たったこれだけのことで簡単にやせる
ジョギングなど必要ないのである
>>165
身長体重、運動歴
走りに熱中するとハーフとかフルとか目指しだすから危険だよなー
ハーフ以上走って足がなんともない人とかいるのかな
プロでもない限り絶対どっかしらが痛くなるわ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:47:01.34 ID:dkkzXhQE0
32歳だがジョギングはじめて確かに
体系が引き締まって見た目は若く見ららることが
多くなった。

肌は日焼けどめすれば大丈夫
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:47:02.63 ID:cVxCSpe2O
>>159
なにその自演

胡散臭さMAXになって確信になったわ
今ちょうど
土日に30分程度の軽いジョギングをやってた俺の正当性が証明された。
ストレッチするだけでも痩せるらしいぞ
お前ら向きじゃね
>>165
まずは15分のウォーキング
その次に10分のジョギング
徐々に伸ばしてゆく、物足りない段階で止めること

初めの2,3回はつかっていないバネが足腰に溜まっているから
「なんだ?俺意外とやれるな」って思うけど
3,4回目に必ず調子が悪くなる、がそれは正常な体の反応
だからその段階が来ても粘り強く続ける
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:48:52.21 ID:VT+S8rWU0
最初はゆっくり足の筋肉付けていかないとどうしようもないよな
痛みあるのに無理してやってると足壊す
本当に痩せる必要がある奴って日本人の場合少ないだろ
むしろ痩せすぎの奴の方が多い国だし
実際ジョギングしてる奴らのほとんどは痩せ形とか背の低い小柄な奴らが多い
圧倒的ね
スリムでサイズの小さい奴ほどよく走ってる
デブが走ってる姿を目撃するのはメチャメチャ稀
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:49:37.27 ID:P5F6KUhL0
週1、2でジョギングしてるけど前向きになることも痩せることもない
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:49:44.21 ID:pPLFTYZK0
>>165
15分以上のストレッチ
頭の10分くらいはウォーキングして関節慣らす
終わった後もストレッチ
適度が一番いいんじゃないの
心拍数によって適正な運動があるんだと思う
若い人がジョギングとか
>>169
171cm、64.0〜65.0kg(毎日体重量ってるけど、一ヶ月くらいはこのくらい)
運動歴は、前に80kgくらいあったころにジョギングを週に2〜3回

冬に油断したのか、体重変わらないのにお腹が出てきたからこいつはまずいと思ってダイエットを決めた
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:50:14.29 ID:b/1mbwUSO
ジョギング提唱者はジョギング中に死んだ
ソースは欧米
スロージョギングってやつだろ
前からいいとは聞いていたが
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:50:56.53 ID:aPiqWwoy0
こんな世の中で寿命が伸びてもな
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:50:58.02 ID:UoNVxqSW0
水泳もいいな。
こっちも用具はパンツ・帽子・ゴーグルくらいでお安い。
市民プールの近所に住んでたときは週1くらいで通ってたわ。
ジョギングで痩せようと思うのがおこがましいんだよ。
痩せたいなら食事制限しろ。
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:51:04.90 ID:QOxYchiH0
>>177
チビは筋肉つけるぐらいでしかアイデンティティを保てないからな・・・
>>175
ありがとう

>>179
ストレッチとか柔軟ってよく見るけど、どんな風にすればいいか参考サイトある?
音楽聞きながら走ってると、ノリノリに
なって全力疾走で爆走してしまい、
心臓バクバクの負担かけまくりになってしまう

10年寿命伸びたか、縮んだかだなこりゃ。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:51:30.27 ID:x8QxxE1t0
>>158
どうせYahoo知恵遅れかなんかググって見てドヤ顔して書き込んだだろうけどACSMでググって調べてみるんだな
それでわからないような馬鹿ならもう何話しても無意味
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:51:39.18 ID:OJaQpcKl0
>>182
しかも50歳くらいで死んだw
>>181
だったら他の人がレスつけてるようなやり方でいいんじゃないかな
俺みたいなかつての糞デブは走らないでウォーキングから始めるべきだけど
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:52:17.00 ID:OYXxilyWO
>>186
深夜や明け方に使えないからなあ…
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:52:23.88 ID:jAROI28x0
夜しか走れないから職質されそうで怖い
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:53:21.23 ID:e2pKkNpc0
週50km目安に走ってるけど、寿命が縮んでる気がするよ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:53:30.68 ID:P5F6KUhL0
ジョギングすると猛烈に食欲増す
全然運動したこと無い奴はまずひたすらウォーキングからやらないと
膝とか足のアチコチに故障が発生すると思う
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:54:02.21 ID:skAs8Czd0
>>165
一時間のウォーキングで300-400キロカロリーしか消費出来ないから
摂取カロリーの制限が一番早い

200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:54:23.14 ID:1KXAHtjvi
>>177
でも、日本人の方が糖尿病になりやすい
なんか、続けられるスポーツやるのは、成人病予防のためにもいいぞ


流石に脳卒中や糖尿病は家族にも迷惑かける
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:54:29.23 ID:bMGd2hAc0
>>197
メシウマ感半端ないよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:54:32.50 ID:BeXrRD2o0
一人で始める素人判断が一番危ない
スレじゃなくリアルでサポート出来る人間が居ないやらやめとけ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:55:08.42 ID:3CTnRBMG0
>>196
> 週50km目安に走ってるけど、寿命が縮んでる気がするよ

どの程度の強度でやってるかだけのこと
ゆっくり走ってるなら健康にプラス
苦痛に耐えながら速さを追求しながら走ってるなら健康にマイナス
膝を壊すぐらいなら死んだほうがマシ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:55:39.75 ID:xIqoR0y80
疲労骨折したんだけど、どうすれば治るの
今は湿布貼って走らないようにしてるだけ。医者に行っても変わらなそうだから行ってない
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:55:47.55 ID:pPLFTYZK0
>>189
これってサイトは知らんけど、股関節と膝のストレッチ方法を写真か
動画付きで紹介してるサイトを重点的にググって参考にすればいいかと
ストレッチ終わったんでもう走ってくるわ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:55:56.91 ID:BsGlwuym0
ジョギングした後の朝の爽快感が異常
お前らもやったほうがいい
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:56:02.48 ID:gFay33g10
>>195
職質より女子大生の横を通る時が一番緊張する
正直言って寿命はそんなに延ばしたくねえな
年取ったら考えが変わるんだろうか
>>189
走る(歩く)前は動的ストレッチを短時間で、運動後は静的ストレッチを十分に
参考サイトなんてググれば腐るほどあるぞ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:56:41.84 ID:skAs8Czd0
>>191
ACSMを勘違いしすぎ
分割でも20分以上でも同じ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:56:47.62 ID:w9egFj3R0
寿命より職が欲しい
外走るとうんこ踏むから専らジムのマシン
>>43
膝の上に誰か乗っかってるのかと思った
俺はストレッチしてる時間の方が長い時もあるくらいやってる。
あと息切れしたり気分が乗れない時は素直にウォーキングに切り替えてる。
>>201
ここからの食事制限となると、なかなかシンドイ
(そもそも俺はダイエット目的でもなければ太ってもないけど)
ただ、食べても「ぷっくり」することはない。フォームが綺麗なら胸板もがっしりしてくる
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:58:32.30 ID:OYXxilyWO
>>199
摂取カロリーから300kcalも抜けるなら効果あるだろ
勃起力が回復するなら走る
やっぱ血行よくなるから効果あるのかな?
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:58:59.30 ID:e2pKkNpc0
>>203
大体10kmくらい走るけど、苦痛に耐えながら走ってるわ
言っても10km50分ですけどね
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:59:07.19 ID:S5I5ChDh0
>>172
頭、大丈夫か?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 11:59:18.12 ID:VT+S8rWU0
寿命延ばすとかより単純に気持ち良いからな
汗出して疲労感と爽快感が癖になる
極太うんこと格闘した後みたいな爽快感だね
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:00:11.15 ID:x8QxxE1t0
>>211
お前が人の話勘違いしてるだけじゃん
そもそも20分以上説なんてとっくの昔に間違いだって結論出てたのに新しい話が云々って言ってる時点で間抜けすぎるんだけど
日本でもトリビアの泉でガセビアとして紹介されてたレベルでまともに運動してたら普通にアホ理論だって知ってる
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:00:12.00 ID:KOI0OVsh0
日の落ちた夕方〜暗くなるまでの
それぐらいの時間帯が食い込みウェアのお姉さん達と遭遇できる確率が一番高い
これマメ
早朝は知らんが
>>218
勃起力は別に変化ないがチンポジが左曲がりから心もち正面に持ち直した
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:01:22.91 ID:OYXxilyWO
>>219
1日1本なら健康の範囲。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:01:23.00 ID:TMHQbEVi0
色々な妄想しながらマイペースで走っているといつの間にかゴールについてる。
朝方のヒンヤリした空気の中で走るのは気持ちいいね
週に1〜2時間程度ジョギングって一日10分程度継続的に歩いた方がいいのか
それとも時間がある日に一時間ぐらい歩き続けた方がいいのかどっちだろ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:01:52.33 ID:cVxCSpe2O
>>220
必死やないか、自分

何の意味があってこんなん続けてんの?
何がそこまでお前のナイーブを傷つけたの?病院逝けよ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:01:55.77 ID:1KXAHtjvi
>>209
77歳のじーさんが、がんの手術の時
死にたくないって呟きまくっていたのを見て
やっぱり人間いつになっても生に執着するんだと確信した
だからウォーキング最強だと何度いえば
でももう走るシーズン終わりじゃないか?
夏なんて走れないでしょ
その時期皆なにしてるんだ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:02:49.36 ID:KOI0OVsh0
>>219
5分/qペースってかなり速いだろ
ジョギングというペースではないな
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:03:18.67 ID:e2pKkNpc0
>>231
夏は早朝か夜でしょ
昼間走れるのはニートだけ
おい!この前どっかの医者が
「一生の心拍数は決まっているから運動はダメ!」
なんてニュースなかったか?
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:04:27.54 ID:BeYa/yHC0
>>43
これ絶対中にもう一人入ってるだろ
ケツ向けて
アニソンかラジオ聞きながらダラダラ走ってみると意外に達成感あるぞ
気が向いたときに1時間くらいかけて10kmくらい走ってるよ
ファーストコンタクトの一番初めは、どの惑星ですか?

地球の歴史的な経緯から、シリウス・プレアデス・オリオン星系も考えられますか

地球の文明的見地からは、ヤィエル星、地底世界、平行世界の地球、ティアウーバ星の方が無難な気がしますが

さすがにセントラルレイスの方は来ないですよね?ワンダラーとして一部の方が生活してますが

銀河系規模の観点からは、ヒューマノイドの祖先リラ星・ひまわり銀河系から来るという可能性もあると思いますが

連邦、連合のスケジュールでは、ヤハゥエ星、タウタウ星、エササニ星の順番なんですかね?

その後に、アークトゥルス含めた、連合加盟してる星系が来るって感じですか?

http://www.youtube.com/watch?v=Rote2IWzQGc
http://www.youtube.com/watch?v=dZyMMLB06As
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:05:03.11 ID:FVSRrJZy0
>>229
すげー爺さんだな
手術中もツイッターやってたのかよ
>>234
体力付いたら平常時の心拍数は少なくなるけど
何十年スパンで比べたらどっちなんだろうな
>>232
一ヶ月も軽いランニングしたらそれ位の速度なら簡単になるよ
最初からは無理
ジョギングに合わない音楽
・演歌
・民謡
・能楽
・雅楽
・日本舞踊
・レクイエム
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:06:35.04 ID:KOI0OVsh0
>>239
そりゃ平常時が少なくなる方が圧倒的に効果有るんじゃないか
運動時に心拍数が上がるって言っても
例えば一時間運動したならその一時間の間だけなんだから
>>234
運動しないリスクのほうがどう考えても高いだろう
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:07:10.82 ID:OYXxilyWO
>>232
ジョギングでは速い方かもしれないが、長距離走としては無理の無いペースだよ。
素人ランナーがフルマラソンに挑むときも概ねそのペースだし、距離が四分の一なら無理はない。
毎日やれば、さすがに疲れは溜まっていくけれど。
ジョギングはやめとけ、ヒザやるぞ
水泳にしとけ
>>240
半年走ってるけど無理だぞ
嘘つくなボケどうせ学生時代なにかしらの運動やってたやつだろお前
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:08:00.00 ID:KOI0OVsh0
夏はマジで走れんわ
キツすぎだし危険を感じる
夏はウォーキング
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:08:12.00 ID:cVxCSpe2O
>>240
嘘つけ
フルマラソン三時間半ペースのどこが簡単じゃボケ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:08:34.54 ID:TvUUAmsH0
自転車じゃダメなんですかー
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:08:48.65 ID:5UdDmIkM0
寿命を延ばして
 ひきこもる
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:09:05.37 ID:IPMRlq8GO
>>241
下の方は普段でも聞く人間いないだろ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:09:15.86 ID:e2pKkNpc0
>>240
>>246
俺、運動歴無しで2年掛かってこのペースで走れるようになった
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:09:18.77 ID:S+T+wt6C0
O脚だから老後の膝が不安でやれない
余計なことすんな 穀潰しのお前らの寿命伸びたら日本おわってまう
トーストにたっぷり苺ジャミング
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:10:42.23 ID:EAwqTuwn0
>>43
西郷ドン
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:10:46.58 ID:o+4l5ac80
帰宅部運動経験皆無、20年喫煙してたけどやめた、40才

こんな俺がジョギングをやり出したけど
7分/qが限界
走り出してまだ1ヶ月ぐらいだけど
でもこのペースなら5q走れるようになった
5分/qが普通とか絶対嘘
若い運動部っぽい学生が凄いペースで走ってるレベルのはず
走るの辛いし支えっつーか励みっつーかそんなの必要なんだと思うわ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:12:00.21 ID:OYXxilyWO
>>246
3km、つまり隣町くらいまで15分で行く感覚だよ。運動経験が問われるようなペースではない。
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:13:50.64 ID:o+4l5ac80
3qでいいなら多少速く走れるかな
でもそれでも5分/qペースでは無理だけど
スタミナが必要なスポーツやってる奴なら3キロは10分〜11分くらいで走れる
それを考えたら10キロを50分ってのはまあ、慣れたら可能ってレベルだと思うが
GW中毎日砂浜ウォーキングしてたが日焼けして昭和っぽくチャラチャラした感じに
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:14:30.21 ID:OYXxilyWO
>>257
そのペースで何km走るかだろ。10kmを50分なら妥当じゃないか。
何分/kmとかなんか気持ち悪い
時速で計算してくれ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:14:50.60 ID:pSH2MvYP0
おまえらってそうやって難癖つけて太っていくんだろうな
言い訳人生で楽そうでいいけど
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:14:52.46 ID:cVxCSpe2O
>>259
1分200m
一秒3〜4m
のどこが気楽なペースじゃチンカス
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:15:33.59 ID:pS0j6mGu0
あんまりにも重い人は膝とか痛めるからまず自転車か水泳から始めろ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:15:49.74 ID:3nm8cG9+0
2〜3年後に自殺予定だけどジョギングしてるわ。
生きてる以上は健康に。
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:17:01.36 ID:B/8K9xT80
排気ガスで空気が汚すぎて走る気しない
三年ぶりに走った俺でさえ10km5?分だわ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:18:00.84 ID:yJ0P7FaY0
股関節が痛い(´・ω・`)
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:18:20.55 ID:HCJGldtK0
>>205
安静にするしかないのでは?
シンスプリントなら鍼治療も効果あるぞ
>>57
だよな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:18:25.24 ID:OYXxilyWO
>>266
達成できるだろ。無論、しようとしないならできないが。世の中には才能を問われる運動も多いがジョギングは誰でもできる。
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:18:45.26 ID:1qaYyZUC0
車道脇を走らないと駄目な環境の奴はジョギングとかスッパリあきらめた方がいいよ
排ガスうんぬんもそうだけど、それ以前に事故のリスクが馬鹿らしい
河川敷や大きな公園を走れる環境の奴だけが外でジョギングをすればいい
やり過ぎると活性酸素で寿命縮むだろ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:19:47.85 ID:Ol/nPw+80
だから俺は頻繁にスロージョグを進めてるんだよ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:20:11.67 ID:cVxCSpe2O
>>274
また胡散臭い野郎がいい加減なことを…
>>138
そのうち楽に死ねるな
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:20:52.62 ID:oVGzYWIb0
スロジョグ最強だよな
速く走らないと駄目な理由が全くない
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:20:57.79 ID:OYXxilyWO
>>264
5分毎1km=時速12km。あまりスピードが出ていない自転車くらい。
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:21:27.78 ID:3OpJREy+0
いつもより長めに歩くこと心がけようと数件先のコンビニに行こうと決めた
結果行くのが面倒くさくなったためコンビニに行かなくなり間食が減り体重も減った
寿命はどうでもいいが
軽くランニングするとすげーストレス解消になるよな
そのためだけに走ってる
走りたくない
1km/5分が信じられないアホは一生LSDやってろ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:22:12.48 ID:cVxCSpe2O
>>281
マラソン三時間台ペースはアスリートレベルだっつの
こんなん常識だ!
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:22:32.48 ID:7cXpbki90
>>73
運動しなくなってから怪我も病気もしなくなったけど
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:23:02.52 ID:nQVDqnja0
>>257
1年も続ければ
10q50分ぐらい余裕でいける
(本格的な運動経験は中学の部活だけ)

がんばれば40分も切れると思う
俺は走り始めて1年だけど45分まで縮められた
少年野球やってたころは1km5分は普通だったが、20代前半にしてもう無理
今の日本なら長生きはできないんじゃね
癌になるし…
週に1,2時間だったらギリでできるかな。
長生きしても関節が死にます
>>19
ああ、あれ騙されやすい奴を発見するためのリトマス試験紙だから
吹聴している奴は詐欺師だと思っておけ

そもそも一生の心拍数を実地調査したケースなど存在すると思うかね?無理なんだよ
理論的にも特に根拠はない
ありもしない「規定回数」のでっちあげ
>>281
それ早くね?
ジムのランニングマシーンはランニングで時速9q設定だわ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:24:36.24 ID:Ol/nPw+80
スロージョグしてるとウォーキングしてる老人にさえ追い越されるのが悲しいが
体が生き生きしてくるよ。人の目なんか気にしない。
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:25:12.94 ID:kj5XcEuu0
ジョギング用の故障予防に強いシューズ教えて下さい
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:25:17.39 ID:EOtzD2cj0
ジョギングしてたら前を歩いていた女子高生?にキャーって言われて逃げられた
あんな遅くに外歩いている女子高生もどうかと思うんだがな
テレビやパソコンで動画みながら
クーラーの部屋でエアロバイク最高
お前らも買えよ
ぶっちゃけた話老いを引き摺ってずるずる生きていたくない
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:25:30.76 ID:BRWKkMW10
デブはまず歩けよ、死ぬぞ
スローなんちゃらとかウォーキングくらいが丁度いいと思うよ
>>286
10キロってマラソンの4分の一の距離なんだけど
これも常識だろ
デスクワーカーはジョギングしないとな
運動不足で糖質になりやすくなるとか
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:26:26.86 ID:MtlhMVvK0
アカン膝壊れてまう
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:26:50.87 ID:0nqCmfvh0
>>298
ジョギングするとも思えない体系の男がハァハァ言いながら暗い夜道を疾走してきたら
そりゃ逃げるわ
長生きしたくない厨って、中二病の一種だよな。
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:26:56.24 ID:CdYeo9TF0
今日10キロくらいのんびり走ってきたよ
疲れてシャワー浴びてのんびりしてるとすげぇ幸せな気分になるよ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:27:01.89 ID:0BAGAHHV0
ターサーブリッツを買おうと思うんだけどどうかな
自転車乗るときだけに履くんだけど
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:27:25.54 ID:Jh/BmVc00
時速20kmで走ったら500mが限界だった
世界はまだ遠いな
>>298
ジョギングしてますって格好で走らないと
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:27:43.69 ID:bNLzUeW50
http://www.youtube.com/watch?v=MGHMMRzc-nE


これが時速12q(5分/q)のペース
全く運動してない奴や長いインターバルのある奴がいきなりでは難しいとは思う
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:28:01.20 ID:OYXxilyWO
>>286
アスリートは時速20km近くで走ってるだろ…自転車(ママチャリ)でもスピード出てる域だよ
110kgあるがジョギングしたら膝が壊れた
>>299
エアロバイク実家にあるけど、物干しになってるわ。
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:28:12.07 ID:P5F6KUhL0
スピードなんて気にしてたら続かないぞ
続くようになったら「10km走り続けられるように」とか「90分間走り続けられるように」とかいうふうに目標設定したほうがよい
なんでスポーツ選手でもないのにタイムとかこだわるんだ?
そういう奴が毎日走ったりして脚痛めるんだよな
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:28:38.64 ID:cVxCSpe2O
>>303
時速12kmはアスリートレベル
ググったらすぐ出るような話をグダグダ…いつまで続けるつもりだカス
ジョギングによって心肺機能が明らかに向上するぞ
息切れがしなくなるしとにかく日常で疲れにくくなる
週に2〜3回、30分でいい
普段歩いてないやつは30歳過ぎたら絶対始めるべき
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:28:41.39 ID:Ol/nPw+80
どこでジョグするかが問題なんだよ
車の通りが多い場所は排気ガスで返って健康によくないし
>>298
お前は一体どんな顔して走ってたんだ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:29:22.69 ID:X6J4LdhqO
ジョギングを毎日やれる人は他にも健康的に気を使ってるだろ
ジョギングが長命の主要因としていいのか
やりたいけど人が居るからやだ 擦れ違ったりすんのが恥ずかしい
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:30:28.54 ID:cVxCSpe2O
>>313
お前は何を喋らせても胡散臭いやつだな
時速20kmだっけ?
臭すぎて何も言う気にならなくなった
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:30:54.36 ID:0nqCmfvh0
ジョギングって最初の10分踏ん張れば後は楽だろ
第一ハァハァしんどいってレベルは長続きしないぜ
ハミングできるレベルにペース落としても効果あるよ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:31:50.04 ID:X6J4LdhqO
>>317
毎日15キロ50分を1ヶ月続けて俺スゲーしてたら膝痛めたの思い出した
調子も良くなんねーしジョギングは糞
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:32:05.24 ID:lVpsUhC5O
走ってる最中に空腹感に襲われるのがいちばん辛い
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:32:56.46 ID:5nenYz89O
シューズはなにがいいんだよ
あの裸足感覚で走れるシューズが気になってんだけど膝に悪くないのか
オススメ教えてくれ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:32:58.21 ID:kCKL+v2q0
毎日やってると知らない間に疲れ溜まってるぞお前ら
数日走らない日があったけど、インターバル後に走ったらムチャクチャ体が軽かった
毎日はやっぱり駄目だな
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:33:03.97 ID:Ol/nPw+80
ウォーキングでもいいんだよ
ちょっと早歩きって感じの
だらだら歩くのは運動になってないのでダメ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:33:05.39 ID:P5F6KUhL0
それまでくっちゃべってたjcjk衆とすれ違うと突然シーンと黙ってきやがる
ああ男子高校生のときでもあったわ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:33:09.36 ID:qXQzE/d20
>>323
一生部屋に籠ってろ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:33:20.70 ID:hlTCg9Fx0
痩せるために毎日走ってたけど
食事制限のがよっぽど痩せる
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:34:13.59 ID:OYXxilyWO
>>317
タイム更新ではなく、無理なく走るペースを決めてるんだよ。
よこばら痛くなるのは何でなの
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:34:25.72 ID:EDhDoxBT0
>>323
すれ違う歩行者はこっちの事なんか気にしてねーって
ジョギングはジョギングしてる人が多いところでやるのが良いよ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:34:52.18 ID:0nqCmfvh0
>>328
ジョギングシューズってのあるから
多少重くてもクッション性のあるトレーニングタイプおすすめ
食わずに運動
ボクサー式減量が一番痩せるが身体に悪い
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:35:07.44 ID:EFQmfvYRi
人生40歳くらいまでいい
ジョギングは痩せるためにするもんじゃないぞ。
筋力アップのためだ。
むしろ太る
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:35:32.83 ID:hlTCg9Fx0
あとスマホもってるやつはmicoachかなんか入れて管理すればはかどるぞ
結構楽しい
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:36:04.69 ID:OwzmUK2P0
既出かもしれんが、
ジョギングの考案者はそこまで歳行ってないのにジョギング中に突然倒れて死んだ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:36:18.66 ID:nRfe3ZWn0
つか寿命伸ばしたいだけならウォーキングにしとけ
ペース作れる人じゃないとストレスになるし、フォーム悪いと膝やる

>>327
空腹感というか電池切れみたいになることがたまにあるわ
呼吸は苦しくないのに体が動かなくなる
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:36:21.06 ID:DnqCGAqY0
>>290
でもやっていた実績があるからちょっと本腰いれたら楽勝だよ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:37:14.49 ID:OYXxilyWO
>>341
筋トレした後にやると腹筋にも効いてる気がする。
スロージョギングはじめたけど
最近天気悪くてやらなくて済んでるわ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:38:25.84 ID:nQVDqnja0
>>328
スポーツショップに行って足を計測してもらった上で
店員といろいろ相談してオススメシューズを教えてもらえ

俺のオススメはasicsのGTってやつだけど
お前には合わないかもしれないしな
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:38:50.90 ID:QDlKAoyV0
スレスレを通過する奴が一番キモい
もっとスペースを空けて通過しろ
>>246
常に苦しくて無理の一歩手前を毎日維持し続けるんだぞ?
食事を取らなさ過ぎたり取りすぎたり栄養が偏るとバテるのが早い
あと朝より夕方〜夜の方がバテにくい。
基礎体力作りとして筋肉トレーニングもしっかりしないとダメだぞ
睡眠時間も常に12時に寝て朝6時
猫ひろしは心労で死にそうだけどなw
「健康なら長生きしたい」と「ガタガタになるぐらいならとっとと死にたい」は矛盾しない
まぁジョギングなんて心室細動のトリガーという印象しかないね
定期的なウエイトトレが最強
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:39:31.30 ID:3mytLTe80
自転車ってカロリー消費どうなの?
>>351
一応アスリートなんだけど
ものすごい苦しそうに走るのはヤバイと思う
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:40:30.41 ID:Z5SIliAh0
ジョギングすると膝関節の摩耗が激しくなって年取ってからひどい事にぬる
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:40:49.19 ID:OYXxilyWO
シューズは内側のプラスチックみたいな部分を自分で削って調整したな。
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:40:49.62 ID:WjdnOqyDO
180/85の糞デブにお薦めの靴を教えろ下さい


久々にバッシュでも買っちゃおうかなとか思ってたら
近場のスポーツ用品店、バスケ関連の商品取り扱い止めてた。畜生
>>350
何が軽いランニングだwwwwwガチガチじゃねーかwwwwwwwwww
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:41:01.48 ID:Jh/BmVc00
一ヶ月ジョギングやめてスクワットして走ったら体が軽かった
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:41:47.58 ID:0YIWzh3f0
>>319
俺がまさにそのペースで走ってるけど運動してない時と全然違うわ
体が軽いって感じ。長生きしたいというより日々快適に過ごすためにやっているよ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:42:37.13 ID:NYSRJ5Gf0
ウエイトのある奴や膝の故障が怖い奴、クッション性を最優先にしたい奴は
アシックスのゲルカヤノかミズノのウエーブクリエーターと相場は決まってる
>>350
なんかの修行でもしてるの?
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:43:25.42 ID:5nenYz89O
>>338
>>348
あざーす
やはりクッション重視の方がいいのね
アマゾンでポチろうと思ったがスポーツショップ行ってみる
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:43:35.16 ID:NYSRJ5Gf0
ミズノのウエーブクリエーションだったかな
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:43:52.95 ID:u4PVe5y80
昨日山登ったけど行きと帰りを全て歩いたらトータル46kmもあった
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:44:20.16 ID:nQVDqnja0
>>358
デブはランニングはやめとけ
膝を壊す

泳ごう
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:45:06.39 ID:NLBp7qB30
おまいら何時頃走ってんの?
ナイキ一択だよな
エアマックス世代としては
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:45:35.27 ID:sUhAqXz90
太陽が沈んでから走ってんだけど、もう5月で日が沈むのが遅いけど、皆晩飯の前に走ってる?
>>359
ランニング=走るだけじゃないぞ
いくら体力ある奴でも食べる時間と物を誤るだけですぐバテる
走ればいいなんて記事ばっかだが、寧ろランニングをする為の準備の方が大事
大体の人間は走ってから食生活とか生活習慣に違和感を感じて変わるのだが逆だ
夜、休日は夕方。
夏なんて暑くて昼間は無理だな。
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:46:47.05 ID:buhVy4q50
ベアフットシューズ買ってウォーキングかジョギングしてるやつおらんのか
だよな、朝食を抜くと夕方走っても疲れる。
>>370 飯の前に走ってるから夕食は21時過ぎ。
ウォーキングじゃだめなの?走んのしんどいから、歩くくらいなら出来そうだからやってみようかと思うんだけど
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:48:41.92 ID:NYSRJ5Gf0
もっともっともーっとクッション性が欲しいという場合は
ちょっと高いがゲルキネティックとゲルキンセイがある
ただし一般的な所では売ってないけど
アシックスのゲルシリーズは、生卵を階上から落としても割れないというあの有名なゲルクッションのやつ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:49:01.26 ID:ysiFw5GHi
>>248
ここの奴らは別に嘘ついてるとは言わんが、素人の運動能力のなさを舐めてるからな
キロ5分なんてちょっとやそっとじゃ無理だ
>>363
最初は俺も2chに煽られてランニングを始めただけ
嫌でも続けると、続けられない原因と成長しない理由が見えてくる
その原因と理由を明確にして改善すればいいだけだな。
酒もタバコもランニングを続けられなくなる原因の一つな
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:49:20.49 ID:Z5SIliAh0
>>347
一時期流行って取り上げられたけどどんなペースだよと
ジョギングやって2年で20kg痩せた。
20kgって灯油容器18Lの大きさ。
こんな内臓脂肪あったのかって。
>>371
なんだかすげー超理論派だなおい
>>376 体重が80kg以上ならウォーキングから。
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:50:46.48 ID:NYSRJ5Gf0
まぁどうあれ長距離走用のシューズはアシックス一択だからね
ジョギングするのにアシックス以外の選択をしてたら笑われる
サッカーならアディダスみたいなのと一緒
>>371
だから軽くねーじゃん「一ヶ月も軽くランニングしたら」の軽くはどこへやった
>>382 小出監督のblog読んだことないの?
>>264
車じゃないんだからキロ何分で走るかの方が分かり易い

今ジョギングのGPSロガーにスマートフォン使ってるんだけど、最近暖かくなってきて短パンはくようになってからぶらんぶらんする
バンドか何かでとめなきゃいけないのかねぇ
無理をすることを是とした日本の体育教育が悪い。
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:52:46.00 ID:KODf8Q9k0
ジョギング厨とロードバイク厨のどや顔は異常だよね
>>383
いや、そこまで肥えてるわけじゃないけど、10年くらい運動してないから走るのはキツイなあでも、運動しないとなあって感じで歩こうと思ってる
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:53:26.60 ID:0YIWzh3f0
走るのに慣れたら逆に歩きたくなくなる
倍の時間がかかるからw
デブが頑張って走っても膝を壊すだけだから
タイムを気にせずにゆっくり走れよ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:53:28.50 ID:EDhDoxBT0
ジョギングはじめようかなって人と、楽しくジョギングしてるよって人と
なんかトレーニングの一環みたいな人が同じスレにいるからすげーカオス
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:53:35.45 ID:QxPVkAPY0
体力づくり目的で7km45分くらいでジョグってる。月間70〜100kmくらい。
ジョグ初めて一年してから自分が喘息だって気がついたわ
小学校のときに気がついていたらジョギング大会での順位気にしなかったのに
>>390 ウォーキングはあまり意味がない。
最低でもスロージョギング。
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:54:04.18 ID:BqQfSNxr0
>>378
キロ5分なんて凄い速いよ
まず普通にジョギングしてる連中の横をビューンて抜いていく速さだよ
それぐらい一般人はそんな速さで走ってない
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:55:10.55 ID:HK6Rs/9S0
小出ってQとセックスしまくりで心拍数あがってそうな感じ
>>397 人によってはゆっくり走るのが難しい。
ゆっくり走るには体ができてないと。
>>396
そうか、あんま意味ないのか
スロージョギングから始めてみるわ
>>385
一ヶ月という短い期間でも軽いランニングを続けてみろ。
仕事で辛くても、友達と遊びたくても眠たくても嫌になっても雨でも走れる場所を探して必ずな。
それを乗り越えられる根性があれば5分で1kmの目標なんてゴミみたいな難易度だな
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:56:08.53 ID:0YIWzh3f0
>>387
スパイベルトってのがあるよ
スタイリッシュなポシェットって感じ
>>377
> 生卵を階上から落としても割れないというあの有名なゲルクッションのやつ

これ最初に言い出したのってミズノだよね
パクリだよね
>>400 そういうスレッドあるから。
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:56:51.41 ID:D1jRomPu0
これからの時期水分補給どうすんの
できるだけ物持ちたくないし金も使いたくないんだけど
これからは、熱射病に注意だぞ。
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:57:39.25 ID:BYMcMRbH0
>>384
甲高だからアシックスワイド一択です、ミズノのワイドでもキツイ
>>405 走る前に梅干を少しかじって水を飲む。
水筒持参。
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:57:56.17 ID:Jh/BmVc00
CMでやってるギザギザの靴底のやつとかよさそう
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:58:17.55 ID:BqQfSNxr0
>>400
目的次第
カロリー消費が目的なら十分意味はある
ただ心肺機能を上げたいとか足腰の筋力も強くしたいとかなら
ウォーキングだと効果が薄い
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:58:26.94 ID:OYXxilyWO
>>385
ランニングはジョギングより真面目に走るだろ。
軽いランニングならジョギングの平常運転くらいか、やや速いけど短時間で切り上げるとかじゃないか。
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:58:43.58 ID:C6K47HteP
心臓は一生で鼓動できる回数の上限値が最初から決まってるんだから
運動して心臓に負荷かけた分だけ寿命が縮まる気がするんだが違うの?
走り終わると、足の裏が相当熱くなってる。
気がつかなかったけど、これで熱射病になってた気がする。
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:58:53.50 ID:buhVy4q50
>>390
最初はウォーキングでいいんでない
無理せず週2、3回くらい走るのを目標で、気分が乗らなかったり雨降ったりしたら
その日はやめてもいいと思うよ、そのうち走りたくなるから無理はイクナイ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 12:59:02.85 ID:k44s53Qx0
腰痛でウォーキング始めたら今度は膝が痛くなったでござる
>>382
バカな俺でも気が付く位の変化を毎日メモ帳に書きとめてるだけだな
「3時間前にご飯食べて走ったら気持ち悪くなってバテた。明日は食べないでみる」とか。
それを31日間31回も反省すりゃ走る速度なんて飛躍的に上がる
>>412 運動しなくても病気になれば脈は上がるよ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:00:49.40 ID:nQVDqnja0
>>405
真昼間に10q以上とか1時間以上とか走るんでなければ
走る前と走った後に水分ちゃんと取ってれば
ランニング途中の水分補給はいらないと思う
>>380
徒歩で一歩あるくのに2,3歩足踏みしてる感じだな
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:01:32.04 ID:BYMcMRbH0
>>400
速歩で30分歩いて、10分息が切れない程度で走ればよろし
それから時間を長くして行ったり、ウォーキングとランの比率を変えればいい
>>415
インソール買え
ゆっくり走るって、わりと難しいからね。
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:02:09.25 ID:OYXxilyWO
>>405
目的地までママチャリ漕いで、カゴに水とタオル入れておく。ぐるぐる回って自転車のところまで帰って来て水飲む。
一時間未満なら家に着いてから水飲んでも良いんじゃないか。
>>402
おーサンクス
ググってみる

10年間8kmを50分で週4、5回走ってるけど、もはや趣味みたいなものになってきてるからタイムの向上はほとんどないな
人それぞれのペースがあるから続けられる早さが一番いいと思う
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:03:38.91 ID:El48QVHP0
>>412
すでに既出だけど
運動して心拍数が上がるのはその運動をしている間だけだけど
運動することによって心肺機能が強化されて平常時の心拍数が少なくなるのは
毎日24時間365日ずっと続くこと

どちらが意味があるのかは明白
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:04:19.98 ID:W47tW5S70
アホらし
貧乏ゆすりでもしといた方がずっと健康にええわ
>>401
>仕事で辛くても、友達と遊びたくても眠たくても嫌になっても雨でも走れる場所を探して必ずな。

そういうの、「軽いランニング」とは言わないと思うの。「トレーニング」と言うべき次元。
1回7キロを週2回、2年続けてるけどキロ7分からさき全然タイム縮まらないわ俺。
軽いランニングってこういうのを言うんじゃないの?
運動するって言うのは、ある意味人工透析みたいなもんで。
老廃物を腎臓で漉してる。
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:04:49.89 ID:OYXxilyWO
長時間運動は水分補給より小便する場所を見つけておいたが良い
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:04:51.11 ID:HK6Rs/9S0
一生のうちに出せるザーメンの量も決まってるしな
>>412
それは個体間で言ってるんじゃなくて、種類で言ってるんだと思うよ
人間の生涯の心拍数とネズミの心拍数で同じぐらいだねってこと
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:06:58.83 ID:sUhAqXz90
初めて一気に10km以上走ったとき(そんときは12km)、1時間10分ぐらいかかったんだが、どれくらいのタイムを目指せばいい?
>>130
オーエンエ…
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:07:46.58 ID:El48QVHP0
>>121
>>131
>>140
>>143


>>239
>>242




心拍数と寿命の話をする奴はもう既出だからこの辺見たらいいよ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:08:25.11 ID:nRSdxW4G0
辛いもの食べると頭が痒くなる奴は、汗かくような運動をしていない証拠。
老廃物が毛穴に詰まりハゲるぜw
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:09:06.88 ID:OYXxilyWO
タイムってかペース配分で考えるべき。タイムなんて最後の1km全力疾走しても縮んじゃうんだから。
そういうのはジョギングとはちょっと違うし
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:09:41.52 ID:nRfe3ZWn0
>>422
うん、逆に足壊しそうで怖い
5km/30分くらいが楽だし、一番多いんじゃないだろうか。
キロ5で15キロ程度、毎日呼吸が楽なジョグペースで走ってるが、
普段の移動もチャリだし休息日全然入れないから脚が毎日慢性疲労でやばい。
一日休めばバネも疲労も戻るんだろうが。
なんかいいサプリ系でもないもんか。
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:12:01.07 ID:30E2tsTH0
>>438
そう思う
圧倒的にそれぐらいペースが多いと思う
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:12:17.93 ID:EDhDoxBT0
>>430
マジデ!?
本当は週に1日くらい休めばいいんだけどね。
雨も降るし、連続で走っちゃうんだよね。
逆に走れない時のほうがつらい。
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:13:28.45 ID:P5F6KUhL0
えー、10kmを1時間切るのってけっこう大変だぞ
>>427
すまん
運動量的な軽さと精神的な軽さを勘違いしていた。
俺は毎日4kmの軽いと思う速度でランニングをして、酒を飲んだ翌日はバテやすかった等を書きとめ
生活習慣を見直していたら飛躍的にタイムが向上したのよ。
毎日行う運動は軽い物だが、継続は重いし反省を次に改善して行う気力は自分自身かなりきつかったな。


禁煙とセットではじめるといいんだよな。
ジョギングするとたばこは吸わなくなる。
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:16:04.93 ID:j1gajjNf0
みんな速いな
俺は10kmを90分で走ってる
>>446
ほとんど歩いてるだろそれ…
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:17:28.33 ID:wZIaTImbP
スロージョグは気持ちいいよー
おれ、100m走れなかったけど、4ヶ月で20kmまで走れるようになった
ただしクッソ遅い、1時間で7kmちょいくらい
明け方の河原走ってるとお日様のぼってくるのよ、これがまた萌えるのよ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:18:09.11 ID:pPLFTYZK0
1時間ほど走って来た
10km50分はランニングレベルじゃねーの?
ジョギングだったら個人的にはせいぜい10km/60分くらいが無難
だと思うけどなぁ
デブが見栄張ってるだけだから
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:19:05.36 ID:hz5KQfjU0
>>438
30分でそんなに走れるのか
心臓が具合が悪い時にスロ−ジョグやってる。
しばらくして元に戻るとジョギングにする。
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:19:35.71 ID:swC7Vqq/0
>>449
同意
>>451 だいたいジョギングすれではこれくらいのペースが多い。
5km25分、10km1時間くらい。
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:20:04.15 ID:NpF8dnIL0
30分を2日でもいいの?
456(´Д`)y-~~ はスバラシイ:2012/05/06(日) 13:20:09.92 ID:a/GF6hS8i
>>449
ハゲ上がるほど同意(´Д`)y-~~
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:20:39.96 ID:/6wpzzCP0
スロージョグ楽しい。ていうか早く走れないだけだけど。
ただ、歩く人を抜かす時が気まずい。
>>455 それくらいが寿命がいちばんいいらしい
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:20:56.36 ID:JzeLhWvH0
自転車通勤で毎日1時間乗ってるけど
体にいいんだろうか
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:22:34.49 ID:9sXZhZBR0
癌で死ぬやつが多いんだから走って健康がどうとか関係ないだろ
8億回心臓が動いたら誰でも死ぬってバッチャが言ってた
ジョギングで失われた時間は二度と戻らない
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:24:04.58 ID:prSDtNfA0
夜に黒のジャージで走るアホは死にたいのか忍者に憧れてるのかどっちだ
ジョギングほど楽しくて病みつきになる運動を私は知らない

禅の世界に通じるものがあるね。うん。
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:24:41.56 ID:BYMcMRbH0
>>448
LSDいいよな
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:24:46.06 ID:wZIaTImbP
>>160
乙武さん走るのめっちゃ速いよ
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:24:49.18 ID:rTNo3Phn0
週に1、2時間????ハァ???????
少なすぎるだろ
毎日2時間を60年繰り返すと5年走ってる事にならないか
自由に使える時間は1年しかない
>>459
急ぎすぎてないならかなり良いと思うよ!
有酸素運動だし足は筋肉量も多いから基礎代謝もUPする
何より毎日の軽い運動は精神安定効果があるみたいだから心にもいい
ジョギングは体だけじゃなくて、精神衛生にもいい。
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:26:44.17 ID:FVBYI03f0
>>467
健康の為ならそんぐらいで充分なんだよ
日常的なランニングやジョギングは寿命を短くするってのはもはやほとんど常識レベルだから
走る距離が決まってくると、食事もそれにあわせて自然と
セーブできるようになる。重いと走るのが辛いから。
体重維持、食事制限、精神衛生を30分でやってくれる。
ニートども外に出るな
泳ぎたいけどプール代が高い
ウエイトの減量期で最近また走るようになったけど、足首と脚の間接の痛みが酷いわ。
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:32:56.38 ID:ByLRrOYZ0
ジョギングしたいけど周りが坂道ばっかりだからやる気が起きない
魚の目、腱、捻挫の故障は2週間走れないからな。
プールとウォーキングでやりすごすしかない。
>>39

一般人で大体90くらいじゃね?
俺は良い悪いはわからんが直近で計ったやつで57だった。
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:35:11.23 ID:NpF8dnIL0
>>458
それでいくわ
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:35:28.61 ID:BYMcMRbH0
オナーニーの回数は減るよね
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:35:57.15 ID:W47tW5S70
心臓に負担かけていいことなんか何一つ無い
早死にするだけ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:36:44.66 ID:7fzLMy0F0
寿命延びてなにすんねん
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:37:07.29 ID:j1gajjNf0
>>447
最初から最後まで走ってるよ
抜かれることはあっても抜くことはない
体重が85kgだから今のペースでいいかなと思ってる
>>481 性欲が強くなった。だから我慢するのが大変。
>>476
走れる速さと足の耐久力が一致してないんだ
俺も走り始めそうだったけど、絶対無理しない方がいい
それで続けると痛みが数日引かなくてやばい事になった
下半身の準備運動をしっかりして、早歩きから始めると間接が強くなったよ
ゼェハァしないペースで5〜8km走ってる。
辛くないから継続できるのさ。
調子よさそうな時はちょこっとペースあげたりしてメリハリつけてる。
でも心臓動く回数って上限決まってるとかどっかで聞いたような
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:41:03.88 ID:75SLJsCL0
交尾させないメダカは倍くらい生きるんだぜ
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:41:08.66 ID:ysiFw5GHi
キロ5分って一年以上走ってる人には無理のないペースだけど、素人には全力で走っても一つの壁になる、そんなペースじゃね?
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:41:54.25 ID:QH6ypjM10
>>477
こっちはわざわざ近所の坂道をできるだけ使うコースにしてるのに
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:43:41.71 ID:HK6Rs/9S0
うちの方は下り坂ばっかりだから楽だぜ
俺50mいつもビリだったけど
フル三時間切りまで行けたよ。
寿命伸びるってより、
コンスタントに走らないと
息が辛いから、早寝早起きとか
深酒禁止とか生活習慣が改まるんだよ。
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:44:42.99 ID:088GPxii0
足腰を 鍛え鍛えて ガンで死に

…といってだな
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:45:09.35 ID:N9quAcJP0
昨今のジョギングブームに乗っかって走り始めたら
速攻膝痛めた
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:45:45.78 ID:0nqCmfvh0
>>492のジョギングコースがどうなってるのか気になる
エスカレーターとかエレベーターとか使ってんのか
>>493
短距離遅いやつのが長距離速いんだよな才能的に
>>493 いえてる。
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:47:30.41 ID:OIqmGljhi
>>495
痛めてからがスタート
>>492 下りのほうが疲れるけどな、関節痛めたり。
近所の公園はジョギングして老害だらけだわ。
ぶつかっても謝るどころか舌打ちするのは序の口
左側歩いてたら反対側から走っくるランナーが同じく
左側走っててこっちは特に道を譲る必要無いからそのまま
歩いてたら目の前でやっと右側寄ったと思ったわ去り際に
「邪魔だっつーの」とか捨て台詞、ホントキチガイのスポーツやで
ずっと坂がない道を走りたい
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:49:06.88 ID:BDZ58CgM0
近くに運動公園のコースがあって1周1kmって便利なもんだから
ジョギング始めたけど、ずっと同じ景色ってのも辛いものがあるな・・・
怪我は、体を作ってる期間なんだよ。
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:49:54.33 ID:q1hWnkuAO
>>495
まずは痩せろデブ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:49:54.76 ID:dSsh7Du/i
デブりすぎて膝が痛くなるから無理
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:50:29.91 ID:zY7fY8WR0
素敵な河川敷コースを走ることができる俺は勝ち組wwwwwwww
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:51:59.33 ID:OIqmGljhi
>>507
マンションに専用のジムは?
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:52:10.45 ID:IdZkHMLJ0
>>496
膝サポーターまじでお勧め。100円ショップの安い奴じゃなくて1500〜2000円くらいするまともな奴な。
あれはかなり負担を軽減してくれるよ。
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:52:32.93 ID:0p+6gFXr0
WiiFitのながらジョギングをテレビみながらやってるけど
その場でドスドスやってるのって意味あるんかな・・
夜しか時間ないし夜に外でるの怖いし。
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:52:38.79 ID:zY7fY8WR0
アスファルトを走ってる奴らは負け組wwwwwww
膝の軟骨をすり減らしながら走ってるクズ共wwwwwww

歳を取ったら屈むのも苦痛になる体が待ってるよwwwwww
>>511
プールで泳ぐ知恵もない貧乏人が何か言ってるぞw
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:53:50.94 ID:VgIf22E60
ジョギングは心肺機能の向上っと老廃物の排出と体力の向上が目的だから
>>513
ウォーキングの方が体には優しいんだけど
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:54:53.13 ID:zY7fY8WR0
アスファルトを走ってる癖にクッション性重視のトレ用シューズを履いてない馬鹿wwww
お前それレース用だろwwwwプロでもトレ用はクッション性重視なのに
毎日走る癖にレース用のシューズでアスファルトを走ってんのwwwww
まさにアフォwwww
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:55:01.76 ID:Mloi1ei20
走らないと気持ち悪くなるまでになった

肉離れでしばらく走れなかった時は精神的に不健康だったわ
>>130
プールは唾やら何やらで汚いらしいが。
『走る』と言う行為は人体にとって大きな負担、ダメージになるから
走る事によって得る肉体的健康より傷つく肉体的ダメージの方が多い。
医者も患者に健康のためにジョギングしろとは言わないだろ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 13:58:05.30 ID:zY7fY8WR0
あねの
レース用の軽くて薄いシューズは、ここぞというイベントの時用であって
それで毎日アスファルトの上を走るようなものじゃないのwwwww
毎日のトレーニング用にはプロでもクッション性重視のシューズでやってるの

どうして毎日アスファルトの上を走るのに薄さと軽さを追求したレース用でやってるんだよwwwww
膝アボーン膝アボーン膝アボーンwwwww曲げるだけで痛い未来が待ってるよんwwwww
520(´Д`)y-~~ はスバラシイ:2012/05/06(日) 13:58:35.58 ID:a/GF6hS8i
>>517
それなら川で泳いでろよ池沼(´Д`)y-~~
>>511 今のシューズはアスファルトを前提に作ってるから
そんなことはない。
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:00:20.98 ID:zhG2or6p0
http://www.news-postseven.com/archives/20120501_105224.html
> ■運動しない
> 「ほ乳類が生涯に打つ心拍数は約20〜30億回と決まっていて、人間の場合、
> 1分間に50拍なら、約80年間で心臓は停止するといわれています。つまり、
> 激しい運動をして心拍数を上げすぎると命を縮めることに。だから、脂肪を
> 燃焼させるには、日常生活で行う動きで充分!」

ボキは騙されていたんですか?(´・ω・`)
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:00:23.04 ID:zY7fY8WR0
まあ俺のような土と芝生で構成された素敵な河川敷を
川の流れと季節で移り変わる木々の変化を眺めながら走れる者は勝ち組wwwww
真夏の炎天下で走ってる人って本末転倒だよね
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:04:52.48 ID:r92UlTNT0
ジョギングそのものじゃなくて、ジョギングしてる奴は普段から健康的な生活を送ってるだけ
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:05:52.12 ID:zY7fY8WR0
アスファルトやコンクリの上を走るって
考えただけでゾッとするわwwwwwしかも軽さと薄さを追求したシューズでwwwww
どうして日々の健康のためにジョギングしてるのに
そんなレース用みたいなシューズで走る必要があるのとwwwww
極限までタイムを追及する必要なんてないわけだしwwwwww馬鹿だなーwwwww
そんな軽くて薄のはマラソン大会当日だけにしろよwwwwww
日課のジョギング用でアスファルト上を走るならクッション性重視だろ普通wwwww
プロでも日々のトレ用は足保護重視だっつーのwwwww
マラソン選手は皆短命
>>522 英のデータでは、運動したほうのグループのほうが
長生きしてる。
ってスレがあった。
1.ジョギングできる程度にゆとりある労働環境
2.ジョギングする程度に健康を意識したライフスタイル
3.ジョギングそれ自体の効果

どれが重要なファクターなんだろうな
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:06:30.63 ID:a1jSNord0 BE:3194106269-BRZ(10000)

嫌儲ジョギング部のはずが一部のキチガイのお陰でこの有様
>>529 公務員である事が重要
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:07:36.03 ID:Mloi1ei20
脳に疾患があるやつが健康のためにジョギングとか笑えるなww
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:07:47.69 ID:CGKeWcoH0
大学の周り走ろうかな
途中で死にそうだけど
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:07:56.87 ID:zY7fY8WR0
ほんと馬鹿だなwwww
アスファルトを走る前提だけど、それはあくまでも、レース当日という想定でのこと
毎日するトレーニング用という意味じゃない
毎日するトレ用にそんな軽量で薄いのを履いてどうするんだよwwww
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:08:35.69 ID:zhG2or6p0
>>527
それは本当なの?
是非ソースを見たい
>>526
クッション性のいい靴で走ると
クッションに頼った走法をしてしまって足を鍛えることができない
アフリカ人は毎日素足で走ってるからマラソン強い
>>534 おまえバカなの?シューズはレース用と初心者用とか種類が
あって、靴底も分厚いんだよ。(初心者ジョガー用)
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:09:28.88 ID:dSsh7Du/i
映画見ながらエアロバイクが一番な気がする
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:09:53.21 ID:z84rZr4d0
ビリーやれよ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:10:17.95 ID:14RrYOemO
ひきこもりが発狂してるな
>>536
奴らの足の裏の皮の厚さを見てみたい
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:11:04.99 ID:zY7fY8WR0
河川敷を走ることが出来る喜びと気持ちよさ
まさに別格wwwwww車道沿いとか走ってる奴は終わってるwwwwww
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:11:05.39 ID:jN+Th2rv0
寿命世界一の日本女はほとんど走ってないじゃん
>>536 アフリカ人が速いのは、太ももがないから。
>>523
なんかポエムっぽいな
546(´Д`)y-~~ はスバラシイ:2012/05/06(日) 14:11:46.26 ID:a/GF6hS8i
>>528
日本でやって欲しいわ(´Д`)y-~~


欧米だと走ってないやつは肥満だからそれで早死にしてるだけだと思うんだが(´Д`)y-~~
>>522
ソースみてみろ、ポストセブン=嘘って書いてあるだろ
>>543 女は出産する事によって、体の毒素を排出しているから
長生きできるって説もある。
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:12:40.90 ID:BYMcMRbH0
>>536
別にアフリカ人と競ってるわけじゃないんで
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:12:56.59 ID:KB9bbxj10
縄跳びやろうと思うんだけど体に良いのかな
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:13:16.60 ID:zY7fY8WR0
アスファルト上を軽さと薄さを追求したレース用で毎日ジョギングしてる馬鹿wwwwwwww
アボーンwwwアボーンwwww膝がアボーンwwwww
来るよ来るよw膝を曲げるだけで激痛が走る老後がwwwwwwwww

それがユアフューチャーwwwwww
30分4日、たまに週末1時間プラスだけどこれで週2時間だからな
公務員で定時帰宅で4日が限界
実際無理だろ
>>536
え?w

>クッションに頼った走法をしてしまって足を鍛えることができない

この場合の脚を鍛えるてどういう事?w
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:14:54.23 ID:zhG2or6p0
>>547
ぐぬぬ・・
ソーティーなんかの衝撃吸収無視のシューズをレース、TT以外で履いてるやつなんか居るの?
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:16:25.16 ID:a1jSNord0 BE:1064701692-BRZ(10000)

仕事が忙しくなるとジョギングする暇が無くなるからな・・・
時間を作るのも難しいものだ
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:16:51.56 ID:OK0fJpmmO
おっさんが必死に走り込んでんのを見ると笑える
確かに身体鍛えてるから体力あるんだろうが、その身体を何に使うんだよ
ウォーキングや自重で適当な筋トレで十分なのに必死にウェイトしたり馬鹿みたい
そういうおっさんって、いい歳なのに俺は並の奴等には喧嘩は負けんとか思ってそう
ウケる
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:18:20.41 ID:dSsh7Du/i
お金があったら吉川メソッドとか試してみたいけどトレーナーがホモっちい
ってか生命保険に月2万円使うなら、1万円にして残りの1万円を
スポーツに向けたほうがいいと思う。
能動的な健康維持だ。
動物で確認しようにも長生きした個体ほど様々な原因で死亡するんで、一定のわけがない
で、そうなると平均心拍数いくら*期待される寿命いくら=心臓の打つ回数は決まっているんだ!というアホ理論
ジョギングよりウォーキングとかトレッキングの方が健康にいいと思う
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:30:18.14 ID:amjWbhyQi
先月から始めたけどメタボ予備軍だから身体重い
1時間10kが限界
続ければ長く走れるようになるかな?
さっきついにランニングシューズ買っちゃったわ
今日の夜のジョギングが楽しみ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:30:43.69 ID:XQtvna1uO
>>557
特に目的がなく楽しいから習慣で走ってたり
仕事や趣味で体力維持しなきゃいけない人もいるんじゃね
夜走るなら公園でやれよ、歩道走る馬鹿多すぎるわ
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:31:45.80 ID:U6R1xQfD0 BE:969710966-PLT(15072)

クロカンとか気持ちよいいぞ。こないだ足引っ掛けて友達がゲラゲラわらってて
ハイキングきた親子連れのがきまでわらってやがった糞。
海岸とかもきもちいい。
10キロ程度走っただけで、翌日も足に疲労感が残っている感じがするんだけど
やっぱりプロティンを飲んでタンパク質を補給したほうが筋肉の回復も早くなるの?
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:35:36.17 ID:a1jSNord0 BE:2070253875-BRZ(10000)

>>562
今は記録よりも減量と持久力を付ける事を考えたほうがいいと思う
焦って無理して膝がダメになるのが最悪のパターン
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:36:09.42 ID:OJaQpcKl0
>>543
仕事しないのが長生きの秘訣なんだろう
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:36:49.06 ID:MoglHth+O
足痛いから無理
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:37:28.94 ID:amjWbhyQi
>>568
そうだな
とりあえず続けることを目標にするわ
サンクス

>>562
専門家に頼めばトレーニングの5原則だかにそってメニュー組んでくれるだろうから効率的に長く速く走れるようになるんじゃね?
闇雲にはぁはぁやりながら走っても無理だろう。



573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:39:53.26 ID:UQIohwP/0
走ってきた

その後飲むポカリ、うますぎる
結局靴はどれがいいんだよ
アンダーアーマーとかリーボックはだめなの?
ナイキとアディダスがごみなのは知ってる
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:40:57.29 ID:U6R1xQfD0 BE:1212138959-PLT(15072)

デブははしると間接にふたんかかるぞ。やめとけ
泳げ
>>562
膝壊すぞ
10kmも走るのは体重70kを切ってからでいい
3kmをゆっくりでとにかく続けろ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:43:36.99 ID:lYxuo2vHO
俺も運動してた頃より20kg以上増えて 177くらいで95kg
ダイエットの為に食事少なめにして運動って最近までやってたけど
もう食うわ いっぱい食っていっぱい運動が一番合うかも
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:43:42.97 ID:LC8PCRzE0
長生きしたくない
いやいや、有名なジョギング提唱者が死んだろ
自転車で堪忍してほしい
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:44:51.94 ID:nQVDqnja0
>>574
asics=iPhone
その他=その他
ぐらいに考えればOK
>>557
せっくすにきまってんだろ!
よくきたえてますねといわれるんだよ
>>581
asics=iPhone

なんでだよ
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:45:51.03 ID:U6R1xQfD0 BE:161618832-PLT(15072)

>>577
食う量減らして異をちっこくしろよ
靴は陸上板とか実際行くとかして聞いたらいいんじゃね?

俺はジョグとダッシュ程度しかやらないからウエーブエアロ9を雨天、晴天用で2足使ってるわ。
平均月500キロ程度でもうどっちも一年以上はいてるw
ソール云々は気にしなくてどっか破けたら買いなおす感じ。
>>43
ハンプティダンプティ
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:47:05.88 ID:ysiFw5GHi
グダグダ言い訳ばっかりの雑魚しかいないのかここは
情けない奴らだな
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:47:19.36 ID:U6R1xQfD0 BE:861964984-PLT(15072)

足の形とかあるから店でためし履いてきめりゃいい
幅広いからアディダスとか全然あわん
ヒザが心配なら、サイクリングの方にしとけばいいじゃない
ペダルのこぎ方きちんとすればまずヒザ痛めたりしない(競輪選手ぐらい限界目指すなら知らないが)
消費カロリーはランニングより劣るけど、無理なく継続という意味でならチャリンコのっとけと
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:48:01.52 ID:Ll9JV3dxO
靴はクッションがなんでも長時間走ると結局足は痛くなるというのが俺の結論だは。
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:48:47.14 ID:ukg6oFFn0
夜ガッツリ牛丼食ってジョギングしてる
帰ってきてからのビールとタバコがまた格別なんだよなw健康的になっていく感じ
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:49:29.50 ID:BYMcMRbH0
>>574
リーボックのジクテックはマジごみ
膝に矢を受けてしまってな
週に3日5`の距離走ってるが タイムが全然伸びんな
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:50:30.08 ID:rG1zLlYb0
ウォーキングで十分だろ
ジョギングは膝痛める
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:51:16.75 ID:NZEwcdx30
事故死しなければって条件付なんだろw
膝は確かに起伏コース多用してるとやばくなる感じはあるな。
まあそこは身体と相談してタータントラックなり河川敷なり走ればいいんじゃね?
河川敷は地面からの蹴り返しないから逆にきつくなるという点もあるけど。
このスレに触発されて、今ランニングしてきたけど、しんどくてワラタw
40分くらいで4〜5キロ走ってきたけど、途中で心臓痛くなって歩いたわ
運動不足過ぎて泣ける
こんなん毎日続けられる奴は尊敬する
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:52:31.50 ID:UQIohwP/0
ジョギングはじめてからタニタの体年齢
が5歳弱若くなった

まぁ、基礎代謝上がったのだろうな
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:52:59.00 ID:lYxuo2vHO
運動した後は生卵5個をコップにいれて飲む
白身はあんま美味くないけど黄身は美味しいよね
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:53:43.43 ID:BYMcMRbH0
>>594
途中に1kmダッシュ入れてみれば
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:54:09.27 ID:zvrWAw8s0
泳ぎたいんだけど、泳ぎって本当退屈なんだよなあ
音楽聴きながらの散歩ならなんとか
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:54:20.33 ID:RnIeIMRi0
週3で毎回1時間10kmジョギングしてるだけでも結構腹筋硬くなるよな?
ムキムキは無理だろうけど
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:54:59.02 ID:a1jSNord0 BE:1892803384-BRZ(10000)

>>600
おいおいマッスル北村か
いままで土だった道路がコンクリで舗装されてて困る
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:55:54.67 ID:zhG2or6p0
>>579
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
> 日課としていたジョギング中の1984年7月20日にバーモント州の国道15号線脇で筋梗塞を起こして突然死した。(52歳)

ジム・フィックスのことだろ?
それは>>522の医者も言ってた
でもたった一人だけを見てそう言ってるだけだからな
サンプル数が1なんて医学的な根拠にはならないだろ
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:56:07.47 ID:lYxuo2vHO
>>598こんな日中に外で運動なんてうらやましいわ
俺はいつも真夜中に公園でひっそりとやってる
人が来るとイラつくし警察も挨拶してくるから最近行かないが
俺も現役ハンター時代はよくダッシュしたもんだが、ディアブロスの奴に足をやられちまってな
補強は自重でいいから最低週1、出来れば週2で腹筋、背筋、腕立てくらいはやれよ。
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 14:58:05.77 ID:a1jSNord0 BE:946401582-BRZ(10000)

夜にジョギングしてるとDQNが鬱陶しいよな・・・
1回くらいシバキ倒してみたいものだ
何となく老化を促進してるようなイメージあるんだが
ダッシュはちょくちょくやらないと身体のキレがなくなるからな。
まあこれも週2くらいで100〜200メートルを大きい動きでリラックスしてやったらええんじゃ?
風吹いてたら風上から風下に向かってな。
>>607
河川敷のランニングコースを往復してきたんだけど、ご老人数名と
すれ違っただけだった
まぁ、適度に田舎だし、人の目はあんまし気にならない
>>574
アシックス=トヨタ
ミズノ=日産
アディダス=ホンダ
ナイキ=ヒョンデ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:00:43.03 ID:Mloi1ei20
夏の夜はDQNが群れる

昆虫か奴らは なぜランニングコースにたむろするんだ
コンビニの前でカップラーメンでもすすってろ害虫どもが
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:01:45.62 ID:U6R1xQfD0 BE:538728645-PLT(15072)

夜真っ暗だから走っててたのしくなくね?
早朝とかきもちいーぞ
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:02:06.29 ID:PYjLkBgLi
>>611
細胞にはマイナス
心肺にはプラス
筋肉にもプラス
血管にはプラマイ

合計をプラスにするかマイナスにするかは
やり方次第
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:04:07.60 ID:zhG2or6p0
>>617
一番いいやり方を頼む
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:04:22.26 ID:lYxuo2vHO
おそとこわいわ
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:04:50.32 ID:m6owQTAUO
日焼けは確実に老ける
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:05:56.97 ID:gFay33g10
>>459
精子が結構死んでるよ
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:06:43.99 ID:EnaYPEtr0
へー
じゃあ沖縄の爺さん婆さんはジョギングないしそれ相当の運動してるのか
んなわけねーだろ
>>617
哺乳類の鼓動の総数って決まってんだよな
だいたい50万回とか
だからジョグで動悸が激しくなりゃそのぶん寿命は縮む
そのかわり普段の心拍数は若干遅くなるので
ほどほどにやってりゃ相殺されるはず
>>618
無理しないペース
ビタミン取る(活性酸素予防 )
日焼けどめ
日焼けが気になるのなんか顔くらいだろ、日焼け止めしてたらいいんじゃね?

夏の炎天下でもジャージに長T、帽子で走るからなおれは。
人の目はまあ気にはならないが暑いのは確かw
別にスピード練習すjるわけじゃないからこんな格好でも無問題。

>>622
昔の沖縄はとにかく食生活がめちゃくちゃよかったんだが
今の若い連中は豚の角煮とかハンバーガー食いまくってるから
むしろワーストなんだよな
>>623
50万回じゃ俺らすでに死んでるな
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:09:24.45 ID:zhG2or6p0
>>624
なるほどなるほど
じゃあ暗い内に軽いランニング程度がちょうどよさそうだな
>>603
下っ腹から斜筋に掛けてキリッとして来るね
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:10:51.25 ID:io2u3a1e0
いつもトレッドミルやってたまにランニングしたら超楽に感じる
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:10:57.54 ID:EAwqTuwn0
>>238
はあ?
震度家vipper
ただ走るのつまらないからチャリの方が好き
50万回だと一週間に一度くらい死んでしまうな
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:12:41.84 ID:lYxuo2vHO
夜中公園でチャリ全力疾走してる奴居たけど辞めろと言いたい
辺り暗いと視界が狭くなって集中できる、スピード感が増していい感じで走れると言う根拠のない俺の経験談。
とりあえずこの前アシックスのNY買ってみた
まだ走ってないがw
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:14:08.59 ID:PYjLkBgLi
>>628
夕方か朝オススメ

夜はジョギング中に交通事故にあって
なくなる人大杉だからあんまりオススメしない
どっちなんだよ。動物の鼓動回数は決まってるから運動しないほうがいい
って話もあるんだけど
>>636
ニューヨークは鉄板だな。重たいから今は使ってないけど
俺が買ったときは2130だった
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:16:26.50 ID:PYjLkBgLi
ジョギングに携帯電話は忘れずに

俺みたいに10キロ走ってきてクールダウンしている最中に
目の前でガキが車に引かれて、運転手も俺も持っていなかったから
交番まで猛ダッシュする羽目にならないように

641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:16:34.04 ID:0nqCmfvh0
時速10kmを1時間キープとか無理だわ
やったとしたらその日はもう体動かせんし明日に響きそう

信号で止まったり坂道とかで厳密には測れないけど
平均時速6kmくらいで1時間前後走ってる
>>640
チャックつきポケットの短パンに家の鍵一個だけ入れて走ってるわ
携帯なんか持ってたら邪魔でしょうがないだろ
時速15キロで10キロくらいならまじできちんと練習したらいけるだろ。
長距離の練習なんか科学的に確立されてるんだし、あとは本人の問題。
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:26:26.44 ID:lJoDFG830
土のジョギングロードが東京にはない
寿命伸ばすって醜いジジイになった姿でいる時間を長くするってことだろ
なんの拷問だよ
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:27:31.38 ID:PYjLkBgLi
>>642
自分なり周りの人が急に体調悪くなるかもしれん
踏み台商工のほうが
ブームじゃねw
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:30:40.88 ID:P5F6KUhL0
>>393
いやはやまったく。
寿命は伸びるかも知れないけど老化は早まるからやめとけ
>>646
じゃあ10円玉だけ携帯しようかな
ポッケの中に金属二つあるとうるせえんだよな
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:33:43.56 ID:QNwagOd30
夜走る奴は無灯火の自転車に気をつけろよ
こっちもなるべく白の服か反射するタスキかけて目立つようにしよう
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:34:37.51 ID:jrCeCkwY0
ジョギングによって心臓の機能が強化されると
少ない鼓動の回数で血液を体に回せるようになるので鼓動の回数はきにしないでいい。
急激な運動は活性酸素を大量に体内に取り入れる事になって老化を早めてしまう場合もある
最悪急死したりする場合もある
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:34:41.32 ID:tPjwL/Ff0
>>598
いきなり走って4、5キロ完走できるなら大したもんだよ。
数日休んで筋肉痛がとれたらまた走ってみて。
確実に今日より楽に同じ距離走れるから。
デブは走る前に食事制限しろよ
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:36:40.21 ID:EhJEk/s80
もう暑すぎてジムのランニングマシンじゃないと無理だな
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:37:37.82 ID:STCRjsjw0
長生きして迷惑かけたくない
ジョギングやウォーキングしてる中高年を見かけたら全力で妨害しましょう
ジョギングする人→規則正しい生活と健康に気遣う人
なだけじゃねーの?
走るの好きな奴見てみろ
みんな老けてる
有酸素運動のしすぎで酸化してるからだ
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:40:26.81 ID:EhJEk/s80
やっぱりタイム伸ばすには
定期的に短めの距離を速く走るのを混ぜたほうがいいのかね
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:40:33.60 ID:zhG2or6p0
夜道の車は危ないよな
俺めっちゃ警戒心強いから車が通る度に
人家の生垣の影に隠れたり、縁石の上に避難したりしてる
反射するタスキ欲しい
183.6p81sで心拍数116/64、握力71s垂直跳び70p強の俺は健康的
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:43:21.04 ID:wZIaTImbP
>>465
薬物やってねーよ! と思ったけどググった。
http://runnet.jp/community/beginners/detail.php?_num=46
うん、これこれ、これが楽しいんですよ。
飽きたら欽ちゃん走りとか交えて、猫がいたら追い回し、犬がいたら追い回され、
ひとりで馬鹿で豊かな時間を過ごすんだ。
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:45:37.73 ID:aITVWToH0
チャリ二時間漕いできた
偶然雨降る前に帰宅してラッキー
体力つくとオナニーも捗るからいいぜ!
>>658
それはたぶん日焼けの影響のほうがでかい
夜しか走らなければそんな老けない
いいからウエイトトレーニングやろうぜ
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:47:35.18 ID:a1jSNord0 BE:828102427-BRZ(10000)

>>654
食事制限出来ないからデブなんじゃん・・・
食う量同じでも運動してたほうが良いでしょ
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:49:46.29 ID:11GVaYMBP
靴屋のステマか
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:50:17.32 ID:FvNP2qkH0
携帯の話出てたけどiPhoneとかのジョギングアプリは便利だから常に記録つけてる
178でウエイトやって90キロまで体重増やしたが、動きと服が制限されてこりゃ良い事ないなと今は62キロ。
>>646
そういうのを考え始めると、AEDもあった方がいいかなとか色々考えてしまう
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:55:55.01 ID:SnZDFBQ50
夜より朝のほうがDQNとのエンカウントや暴走チャリとの衝突リスク低くていいんじゃないの
ヤクルトおばさんと出会えるかもしれんし
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 15:59:17.71 ID:11GVaYMBP
>>669
これって体型が別人ぐらいの変化だと思うんだけど皮膚とかたるんだ?
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:01:50.08 ID:KB9bbxj10
結局諸説ありすぎて何がいいんだかわからんな
一日一食がいいだのランニングがいいだの
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:03:43.54 ID:xIqoR0y80
アディゼロは軽くてクッションあってすばらしいぞ
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:03:58.14 ID:JsFHo5Fv0
未だに心拍数の回数で寿命が決まる話を信じている男の人って……
>>572
いや俺は全くたるむ事はなかったよ。
例えば上腕屈曲囲はコールドで38センチあったがいまは29センチ。
相当変わったな
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:04:26.29 ID:A9AyLCBPP
>>668
俺もiPhone身につけて走るようになってから続いてるわ
走ってる時にペース教えてくれるのマジ便利
記録が残るとモチベーションも上がるし
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:05:41.38 ID:UvGruM8y0
age
いや今は27だな。
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:06:05.70 ID:rzp9/Sip0
靴はあるんだが、皆さん服ってどうしてるんだ。
ぶよぶよの身体で、ぴっちりしたのとか着たら恥ずかしいし・・・
ジョギングとかそういうのも結局は才能なんだよね
心拍数とかそういうのも子供の時から高くてジョギングしようがよくならない人もいるし関係ないだろ
>>1
だから、疫学調査なんかの結果をいちいち一般人のニュースにあげるな。

エヴィデンス確立してから流せよ…

無学なヤツがいちいち騒いで迷惑なんだよ。
>>680
ジャージでいいジャン
ipodのフィットネスは便利だぞ nikeのシューズと連動して
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:12:33.12 ID:KeX/96BH0
>>673
俺もはっきりしたことはわからないんだが、栄養しっかりとって
適度に運動するのが一番健康な気がする。
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:12:54.17 ID:zhG2or6p0
>>682
お前も詳しそうだな
その確立しているエヴィデンスから言うとどうなんだ
膝の軟骨痛めてまで長生きしたくない
杖ついてどこへ行くにも億劫になってしまったら何の意味があるのか
>>686
最新のじゃなければ同じ著者の論文が無料で見られるよ
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC27474/?tool=pubmed

ただ、統計的に信頼出来るかは詳しくないからわからないけど
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:21:04.45 ID:OYXxilyWO
>>680
冬は汗が冷えたりして大変だが、春夏はTシャツに短パンかジャージで充分だろう
汗に濡れた感じが嫌ならば、スポーツウェアの方が乾き易い生地をしていて不快感が低い
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:22:18.58 ID:U6R1xQfD0 BE:538728454-PLT(15072)

>>680
デブは運動してるだけでおかしいだろ。走ってる姿みるだけで
プギャーブヒブヒーって指差しちゃうもんね!!

Tシャツとジャージ、暑けりゃハーパン
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:24:47.71 ID:OYXxilyWO
ぶっちゃけ上半身裸になりたい
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:25:48.04 ID:QTW/XCuci
サイクリングがランニングに消費カロリー劣るってななんの冗談だ
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:27:59.20 ID:H2e4S4eK0
単に寿命が伸びてもしょうがない
オナニー可能寿命の方が重要
視力とちんこ力が重要
そうか伸びるか
バックしたら死ねるのか
コスパいいシューズ教えろ
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:33:57.44 ID:i58OlJOZi
お前ら夏のジョギングはどうしてる?
今でさえすでに暑くて死にそうなんだが
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:34:38.56 ID:U6R1xQfD0 BE:161619023-PLT(15072)

暑くなるとやめる。水泳にかわる。
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:35:35.96 ID:042QVxe70
伸びる寿命よりジョギングにかける時間の方が長いだろ
お前らはむしろ長生きしたくないだろ
暑さに徐々に体を慣らしていく暑熱順化をきちんと行えば意外と大丈夫
もちろん走るときはドリンクボトル持参は必須だし
途中暑ければ公園で頭から水かぶったりもするが
死ぬほど苦しくなるような運動しか意味がない
息が切れないとかやってて気持ちいいなんて運動する意味がない
健康なんてクソ食らえだ
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:40:27.27 ID:3k8MxGJf0
水泳ならいくらでもできるけど、走るのは苦痛で苦痛でしょうがない
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:41:41.24 ID:mzA/yzsl0
生涯で心臓の鼓動の回数は決まってんだからできるだけ速くしないに越したことはないんだが・・・w
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:42:02.70 ID:BAuX4L3P0
>>698
その発想はなかった
>>702
車が通らないジョギングコースだったら他の歩行者に注意して音楽聞きながら走ればいいよ
俺もジョギングが楽しくなった
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:42:57.53 ID:pWtGBO6D0
ジョギングを最初に提唱した人ってジョギング中に急死したんじゃなかったっけ?
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:43:22.24 ID:MnDNJeWo0
マラソン選手は短命と聞いたが・・・
むやみに心臓動かしまくらないほうがいいんじゃなかったのか
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:44:26.06 ID:Tn417d6V0
それより楽に早く死ねる方法教えろ
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:45:07.89 ID:NNHyJZ1u0
何が楽しくて寿命なんか伸ばさないといけないの
ジム・フィックスみたいにジョギングが原因で死去する人もいるからな
ウォーキングなら負担は少ないが
若い奴でもジョギングで足腰痛めてやばい人も多い
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:46:53.83 ID:mzA/yzsl0
大体人の細胞分裂の回数は決まってる
酸素を大量に吸い込むとその中の活性酸素で体が傷つけられる
さらに、筋肉や骨も衝撃で破壊される、もちろん超回復で回復するけど
その際にも細胞は分裂するわけだ
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:47:23.73 ID:2eb9uyT+0
死にたいと思ったときに選択肢を多くしておくためには健康な体は欠かせない
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:47:40.47 ID:mzA/yzsl0
>>708
熱中症でポクーリ
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:50:27.58 ID:A9AyLCBPP
つーか寿命が縮まろうが伸びようが、
やってる本人が楽しいとか体調いいとかストレス解消になるとかで、
有意義に感じられればそれでいいじゃん
タバコや酒と似たようなもんだと思ってる
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:50:55.75 ID:QTW/XCuci
今どき近所の池や川で泳いでたら通報されるだろうし泳ぐとこねーよ
毎回のプール代考えたら走ったりウォーキングのほうが安上がりな気がするな
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:51:56.61 ID:4cHUArgm0
>>48
2012年バージョンはまだか
ぶっちゃけ60くらいまで生きたらもうよくね。
いい車に乗って運動して腹減ったらいいもん食っての休日を柱に60まで。
まあ子供居るならその成長が生きがい、楽しみで長生きもしたくなるんだろうが。
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:52:41.09 ID:/97Kz4aK0
>>43
いつも思うんだが、チンコどこにあるんだよ
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:52:49.36 ID:mzA/yzsl0
あと血栓が運動をすることによって脳内の毛細血管をつまらせてぶっ倒れて死亡ってリスクも大いにあるな

運動してないと血栓はそれほど移動しないから
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:53:06.76 ID:YlH1LcyX0
オサレウエア着てる奴をぶっちぎるのが楽しい
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:53:48.51 ID:BsGlwuym0
マラソン選手のような無駄な脂肪が一切ない体は憧れるな
でも足首が硬くてすぐ足が痛くなるから走れないや
>>707
マラソン選手とか極限まで追い込む人達と
普通にトコトコ走ってる人を一緒にしたらダメ
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:55:37.49 ID:tPjwL/Ff0
マラソン趣味の人は、別に健康の為なんかにジョギングしてるわけじゃないと思うよ。
動機はダイエットとか、健康の為かもしれないけど、継続して続けてる人は殆どランニングハイジャンキー。
ジョギング中に出る脳内麻薬にどっぷりハマってるる状態。
だから、怪我してても雨が降ってても時間があれば走っちゃう。
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 16:57:30.60 ID:YlH1LcyX0
>>723
雨なんか修行だと思ってワクワクしちゃうもの
ベルトコンベアみたいなトレーニング器具っていくらだ
今日からジョギングしようと思ったけど、雨が降ってきたから30分で切り上げた
体重計ったら1kg痩せてた。順調、順調
てか心拍数の限度まで生きる奴とかいないから
大抵は心筋梗塞とか血管が詰まったり癌で死ぬ
間接が痛かろうがどこが痛かろうが雪が降ろうが関係なく走るな。
不思議な事に騙し騙し走ってると時間の差こそあれいずれ治るしな。
スポーツドクターだとエコーやら電気治療やらしてくれるけど、お金がもったいないだけ。
ジョギングをする服がない
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:16:42.71 ID:3DsxR5t40
高校の体育着でいいだろwww
>>723
雨はそれほど苦じゃないもんな
一番やばいのは曇り高湿度の日、無茶するとマジでぶっ倒れる
普段運動してないんだから無理せず歩け。水筒持って歩け歩け。
で、2時間くらい平気で歩けるようになってからすこしずつ走れ
昨日初めて走ってきた(ジムのランニングマシンだけど)
最初時速15キロで始めたら5分くらいでしんどくなって、
12キロに落として10分くらいでもう無理ってなって、
結局9キロで早歩きして帰ってきた・・・

皆凄いね(´・ω・`)
>>733
いきなりならそんなもんだろ
身体が慣れないと
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:51:35.74 ID:jbLiNqzD0
ダイエットは一生もん、生活習慣の一部という考えから
ジジババでもできるウォーキングおすすめ
時速にしたら7kmでいいんだぞ
最初は6kmでもいい
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:52:30.36 ID:m6owQTAUO
>>736
早歩きじゃん
>>698
週2時間×52×80=8320
8320/24<1年

6年伸びるなら全然短いだろ
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:54:15.05 ID:P5F6KUhL0
>>737
両足が地面についてない瞬間があるかないかだけで運動量は全然違うぞ
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:54:39.15 ID:Uzb0UxUX0
>>723
そうだなあ
俺も珈琲嫌いだったけど食後に呑むとぼんやりして気持ちよく
ウンコも出てさらに気持ちがいいもんだから珈琲欠かせない。気持ちいいって大事
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:55:13.21 ID:QTW/XCuci
ttp://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/05/post_1721.html
>英国のある大学の研究によると、バストの大きさに関係なく、
>1マイル(1.6km)走り続けると、乳房は約1万3500回上下に揺れ、
>上下の差は平均9cmもあったとか。

チンコもこのくらい揺れてるのかな
ウォーキングにしとけ
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:56:34.50 ID:O9RVNel20
普段死にたい死にたい言ってる俺らが長生きのためにジョギングとなwwwwwwww
>>741
まじかよ、靭帯切れて垂れ下るな
昔ジョギングで健康を推奨してた人がジョギング中に死んだことがあるから・・・
まぁ、
普通に歩くか、早歩き程度にするほうがよほど健康にいい。
だらだら、疲れないジョギングだ。
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:58:06.47 ID:Q8wt0EGiO
>>743
俺らとかきめぇな
さっさと死ね
【レス抽出】
対象スレ:おまいらジョギングしろ ジョギングによって寿命が伸びる事が判明 欧州医学会
キーワード:VFF
抽出レス数:0

つかえねーなお前ら
引き篭もりで鬱な奴にはオススヌ
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 17:59:30.80 ID:11GVaYMBP
長生きするためじゃなくって早死にしないためのものだろう
平均寿命っていうのはそういう指標
チンチンブラブラでキロ6分で100メートル走れたら100万円やるわ。

752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:03:34.25 ID:cwlQw21H0
ジョギング後はビール飲んでるからダイエット効果は期待してないけど
食事で塩分取りすぎてるから、それを(汗で)排出するために走ってるわ
>>740
コーヒーって気持ち良くなってウンコ出ちゃうの?なにそれ怖い
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:05:22.21 ID:BDZ58CgM0
45分ぐらいかけてキツくない程度にゆっくり5kmスロージョギングするのと
30分ぐらいかけてゼーゼーハーハーいいながら5kmランニングするのとでは
どっちがダイエットに効果あるの?
60分10kmとかはなしで
なにを今更
運動は身体にいいって昔から言われてるのわからなかったわけじゃないだろうな
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:07:32.28 ID:E99oFLk30
心肺や足腰を鍛えて、疲れない体は欲しいものですね
ジョギングって飽きるんだよね
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:08:34.98 ID:QTW/XCuci
>>754
上の45分ぐらいかけてキツくない程度にゆっくり5kmスロージョギング
下の運動強度だと多分脂肪じゃなくて糖から消費してる
まじめにやるなら心拍計買いなはれ

ただ言える事はTTみたいな呼吸がハアハアするのを長く我慢する強度の高い練習では速筋が使われる。
それイコールじっとしてても脂肪は燃焼される。 
それ以上の詳しい事はわからん。

760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:12:27.57 ID:jbLiNqzD0
>>754
ダイエット的だと45分
有酸素運動に突入してからどんだけ脂肪燃焼時間伸ばすかが鍵
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:12:38.00 ID:tPjwL/Ff0
>>754
ゆっくり長くの方がダイエットには効果的だよ。
早く走るのもダイエットにはなるけど、ゆっくり長時間走る方が脂肪燃焼に効率がいいよ。
>>754
正直ダイエットには距離は関係なくて運動してる時間が重要だから
1時間のウォーキングが有効だよ
たった6時間ぐらいどうでもいい
えっ。
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:25:41.33 ID:xR6i3aLn0
>>762
消費カロリー計算は
体重×距離だバカ

全くド素人が増えたよな、ニュー速も
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:26:09.39 ID:OYXxilyWO
>>756
腰が痛い時はランニングや背筋をした方が改善するしな。ウエイトなどは控えたが良いけど。
>>754
効果はほぼ同じだけど、キツい運動は続かないので前者を選ぶほうがいいでしょう。
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:32:01.02 ID:dX/zlfRC0
>>765
消費カロリー計算www
769754:2012/05/06(日) 18:33:18.40 ID:BDZ58CgM0
おまえらありがとう
今日は気分が乗らなくて途中歩きそうだけど、今から行ってくるは
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:33:28.78 ID:76u1JWvr0
お勧めのウェアとか靴とか教えろください
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:34:34.19 ID:xR6i3aLn0
>>768
なんだと、おまえ
常識だぞ常識
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:35:02.12 ID:dX/zlfRC0
>>771
www
シャトルランの記録を伸ばすためにはゆっくり長距離を走るのと
短くてもいいから7割8割のスピードで速めに走るのとどっちが効果的?
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:38:18.38 ID:xR6i3aLn0
>>772
このやろう、教えてくれてありがとうと言われると思ってたのに
こんな挑発的な態度に出られると、温和で紳士な俺もちょっとタガが外れそうだぜ・・・
ゆっくり走れよ。
目標決めて達成したらそれでよしの単純な世界と違うからな。
低いとこからちょっづつ距離とスピードと伸ばすのがジャスティス。
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:40:14.06 ID:pWtGBO6D0
ジョギングよりウォーキングのほうがいいよ。
金があるならスイミングもいい。
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:41:40.71 ID:dX/zlfRC0
>>774
お前は本当に馬鹿だなあ(´・ω・`)
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:42:49.83 ID:z7SqiDRQ0
スニーカーは大ぶりの丈夫なものがある。ジャージもある。タオルはいる?水は?
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:43:24.38 ID:c+a01g0j0
たぶん本気で運動しないストレスフリーを心がけた方が長寿だと思う
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:44:51.97 ID:VyFxJpy/0
アンドロイドのアプリ何がいいんだよ?
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:45:30.45 ID:3tgyjMpH0
ランナーって老けてる人多いから俺は走らない
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:45:57.04 ID:31F7c+y10
>>778
「スニーカー」と「ランニングシューズ」の違いはわかるな。
わかるな?
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:46:33.46 ID:37iUtKSL0
>>774
君は本当に面白い子だな
>>741
大小に関係なく…だと…?
俺レベルはウォーキング
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:51:39.36 ID:76u1JWvr0
携帯の歩数計見たら4/29から5/5までで11万歩歩いた
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:51:48.59 ID:Qmb5FFQ00
あれが体にいい、これが体に悪いっていうけど
体にいいことしたから長生きしたやつとか
体に悪いことしたから早死したやつとか
死んだ奴がどっちかに当てはまるわけじゃねーだろ
死ぬときゃ死ぬし、生き続けるときゃ生き続けるんだよ
結論は好き勝手にやるだけやって沙汰を待てばいいんだよ
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 18:59:27.03 ID:xR6i3aLn0
>>787
そんなん言ってられるのは若いうちだけ!

色々経験したからといって、年老いて考えが変わるなんてこと全然ない
今お前が思っている感情、10年後も20年後も思うよ
オッサンになってようやく分かった、人間は何時まで経っても何も変わらない
何時まで経っても死ぬのは嫌だし、アホみたいな欲望がある
それを昔の人は三つ子の魂百まで、といったわけだ、よく覚えておけ
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:01:59.85 ID:dX/zlfRC0
>>788
馬鹿はよくしゃべるなあ(´・ω・`)
あっそw
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:02:25.81 ID:tPjwL/Ff0
>>773
シャトルランも最初はゆっくり長くく、LSDで心肺機能を上げた方がいいと思う。
体力の土台が出来た後、インターバル走とかスピードトレーニングをするのが理想的だと思うよ。
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:04:32.91 ID:z7SqiDRQ0
>>782
ググってきたけど条件は満たしているっぽい
コンバース製だし、履いてみたら足にフィットして履き心地もいい
多少重いかなと思うけど、クッション性を重視するならこんなものだろう
インターバル(スピード練習)なんかそれこそキロ4、10キロ走れるくらいからな。
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:06:08.80 ID:6zLb5hrG0
ジョギングが習慣化してからネガティブ思考が緩和された気がする
何か分泌されてるのか?
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:07:19.14 ID:xR6i3aLn0
>>789
お前は全然感謝の気持がないよね
ググッたらすぐに消費カロリー計算方法出てきたわ
こんな常識を知らんお前がでかいツラして、俺が悪者扱いって・・・どういう育ちの悪さだお前は!コラ!
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:10:22.77 ID:xK/oHqUB0
ほんとに馬鹿だなあ
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:13:14.89 ID:Uzb0UxUX0
>>753
もちろんそうよ(真顔)
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:13:28.46 ID:sjZNUBSW0
音楽聴きながらウォーキングくらいしか続かなかった
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:13:42.07 ID:lls13Avz0
ずっと雨だし
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:15:32.42 ID:EhJEk/s80
そのへん走ってる人増えたけど、みんなオシャレだな
皇居走ってる人とか、ファッションショーかよってくらい
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:17:42.37 ID:31F7c+y10
>>792
コンバースって・・・。
まあ、最初はウォーキング程度だろうから良しとしよう。
タオルや水(ボトル)は必要ない。邪魔なだけ。
100円玉二枚くらいポッケに突っ込んでレッツゴー。

>>多少重いかなと思うけど、クッション性を重視するならこんなものだろう
走れるようになったら軽いランニングシューズに変えること。
これ覚えておくように。後でニヤけるぞw
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:18:09.72 ID:a1jSNord0 BE:828101472-BRZ(10000)

携帯をポケットに入れてると落ちないか気になって走るどころじゃなくなるんだよな
ランニング用のアプリ入れても結局使わずじまい
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:19:39.60 ID:xK/oHqUB0
でも汗かくじゃん
臭くなんだろ
どうすればいいんじゃい
>>707
マラソン選手は走りすぎて心肥大になってるから
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:23:31.69 ID:QTW/XCuci
>>802
みょいんみょいん伸びるコイル状のクリップ付きストラップとか
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:23:50.10 ID:zv9RiJof0
俺は早足ぎみのウォーキング
>>780
endmondo
軽い携帯欲しいなRay買うかな
>>803
風呂入れよ
>>791
ありがとう。とりあえずゆっくり長時間ジョギングから始めてみる
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:32:31.80 ID:VyFxJpy/0
>>807
サンクス
早速入れて今日走ってみるわ
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:37:22.65 ID:dE74DGU8O
健康診断の数値はよくなるよ。
始める前にはそんなによくなかった 血圧、コレステロール、肝臓の数値が
すごい改善された。
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:42:21.43 ID:jAROI28x0
アスファルトは膝に負担ガ〜なんてよく言うけど
ちゃんとしたジョギングシューズで走れば全然大丈夫だよ
よく初心者にオススメされてるようなモノはしっかりとそういうことを想定して作られてるからな
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:45:30.84 ID:io2u3a1e0
デブはまずウォーキングから始めないとヒザ壊すぞ
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:47:18.46 ID:z7SqiDRQ0
>>801
わかった。ありがとう
それはそうとしてコンバースの何がいけないんだ?
>>770
ウェアなんてguでいい
>>19
運動してる人は徐脈になるから問題ない
ニートで時間あるからランニングしまくってる

10`45分切れるようになったべ
818754:2012/05/06(日) 19:54:34.33 ID:BDZ58CgM0
初心者の俺様がスーパームーンみながら5kmスロージョギングしてきたぞ!
1km 8:27
2km 8:58
3km 8:58
4km 9:37
5km 9:31

帰ってペースみてみたら、遅すぎて死にたいorz
筋肉痛もそんなにないんだが、ホントにこれ効果あるのなぁ
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:55:23.28 ID:m40an6v/0
俺は1km全力で走る→休む→1km全力で…→休む→1km全力で…
の方が満たされる。タイムと心拍数測ると自分が成長してること実感するし
ジョギングはジムで機械使ってしかやらねえな
>>814
ソール薄くないか?
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 19:56:55.74 ID:a1jSNord0 BE:2129403694-BRZ(10000)

>>811
だな
俺も要観察まで行ったがジョグ始めて正常まで戻した
さすがにコンバースで走るなよw 膝やられるぞ
IRONMANによると減量するなら100m*2、60m*2、30m*10、インターバル1分程度で行うと筋肉の減少を抑え、瞬発力を維持しながら脂肪を消費できるらしい
>>814
コンバースのラインナップにランニング用はないだろ?
ランナーのブログや陸上板をもう少し見てきてご覧。
国産のA社やM社のシューズばかり話題にでるから。
おとなしく従っておいた方が良い。

みんなにも言う。シューズはケチるな。
バス事故と同じく「安かろう悪かろう」になるぞ。
ここ数年要注意だった高血圧も正常になったな
>>818
自分のペースってものをつかみながら、ゆっくりと体作っていきましょ。
ぜーはー言いならがやるもんでもない。
持続していけば、明らかに体に変化があるはず。
もし、なにも変化してないじゃんて思ったら、やめればいいだけのこと。
そういうあまりに漠然とした事言ってもしゃーないぞ。
インターバルやるにしても何百メートルを何本するとかリカバリーをどれだけとるとかちゃんとやらないと意味ないしな。

828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:06:48.85 ID:OjVeGbP50
でも、安くてソコソコのランニングシューズも教えてくれたっていいじゃない
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:08:04.86 ID:3g3znRjp0
ジョギングでは脚は太くならないと聞いて凄くがっかりした
ジョギング後に筋肥大トレーニングなんてする気になれない
>>826
継続してやってれば変わってるくのは自覚するよな
最初無理せず疲れたら歩けばいい
段々限界が伸びてやがて完走出来るようになった時が嬉しい
>>828
旧モデル買うのがいいよ。
ランニングとジョギングの違い教えろ
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:14:37.82 ID:QTW/XCuci
>>832
ランニング→セックス
ジョギング→オナニー
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:16:22.68 ID:82y2do6/0
>>829
ジョギング中に何回か全力ダッシュ繰り返してたら足太くなったよ
>>797
コーヒーってたいていはカフェインでギラギラしちゃうと思うんだが
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:19:32.68 ID:EhJEk/s80
アクアラインマラソン出ようぜ
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:21:43.84 ID:3g3znRjp0
>>834
ありがとう、それ取り入れてみる
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:23:01.81 ID:vIVSD2WjO
長生きしたらしたでお前らみたいなのに老害老害言われるんだろ
>>838
今後はそれなりに優秀な人間しか老害と呼ばれる程の年齢まで生きられないと思う
まったくお前らと来たらメタボ→アスリートの俺に何も聞かないのなw
シューズは良いのを買え、今ならアディゼロシリーズが安くて良い
あと初期投資でガーミンを買え
身長・体重をセッティングすれば走った距離をGPSが自動に感知して記録してくれる
運動のカロリー消費も記録するからかなりのスグレモノだぞ
ジョギングしたいけど長生きしたくない
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:46:00.47 ID:a1jSNord0 BE:709801362-BRZ(10000)

>>840
気持ち悪い
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:47:30.62 ID:QTW/XCuci
>>841
ジョギングする→車に轢かれる→万事解決
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:53:49.18 ID:MKxMqY8k0 BE:215491542-PLT(15072)

>>840
シューズは足の形があるからなんともいえねーよ
暫く履いて一度馴染んじまえばどうでもいいし
足の形と目星つけて試し履きしてよさげなの選ぶだけ
>>1
寿命長くなくてもいいわ
>>840
うっぜえええええええええ
日本人はジョギングしなくても長生きだよね
ジョグ必要なし
シスチン・テアニンのレポよろ

849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:58:13.49 ID:Uzb0UxUX0
>>840
なんでもナーミンまで読んだ
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:58:42.24 ID:kU3eYqVn0
ジョギングのスレ開くとみんな初心者ぶっておきながら
10キロはしってる(キリ
とかいうからこまる
1.5kmでヘトヘトな俺はなんなんだよ
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 20:59:19.63 ID:Uzb0UxUX0
>>835
粉もの食った後にブラックを飲むと
ぼんやりしてくる。体質次第だけど
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 21:00:53.81 ID:a1jSNord0 BE:2484304676-BRZ(10000)

>>850
みんなそこから始まったんだよ
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 21:01:07.40 ID:Uzb0UxUX0
>>850
キングクリムゾンのお口スキツォイトマンさんみたいな奴多いよなー
「毎日のことだし、大して走れてないよ、10kmだもん」とか
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 21:01:47.32 ID:zseSBDmo0
この前久々に走ったら息あがるまえに膝が限界に来てワロタwww
180の60でガリなんだぜ
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 21:04:10.52 ID:82y2do6/0
>>840
ステマ乙
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 21:07:02.53 ID:WCKlxrwi0
近所の公園の一周500mくらいだと思いこんで3周走ってたら一周2キロだった
どーりで足がびきびきするとおもった
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 21:11:07.16 ID:LRl4/ZwO0
これ、日本の病院が赤字を背負って、医者が他の国よりありえない労働を強いられてるだけだろ。
もし日本の医者が労働基準法に則って働いたら今の半分の労働で倍稼げるはず
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 21:12:31.72 ID:a1jSNord0 BE:1064702636-BRZ(10000)

>>856
思い込みってすごいね
俺も10kmくらい走ってるんだろうなって思ってたけど
実際車で走り直して距離測ったら3kmくらいしかなくわろち
10km走るとか化け門下よ
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 21:13:27.55 ID:kU3eYqVn0
>>856
走れるお前がすごい
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 21:14:46.77 ID:A9AyLCBPP
流してもたった1時間走りゃ10kmじゃん
いったいどんなペースで走ってんだよ
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 21:15:41.23 ID:fkziXCzX0
グーグルでも地図上に線を引けば距離がわかるし
キョリ測で線を引けばカロリー消費まで出てくれる
http://www.mapion.co.jp/route/
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 21:19:17.91 ID:A9AyLCBPP
>>862
スマホと一緒に走ればそれ全部自動でやってくれるし、距離も時間もペースもリアルタイムで教えてくれるぞ
何よりいつどこを何キロ走ったか記録が残って行くから継続出来る
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 21:21:03.15 ID:J5njGGCE0
体重70以下にしないとジャギングしちゃだめなのか
一年以上かかりそうだわその頃ジョギングブーム終わってないだろーな
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 21:22:12.01 ID:KO7zn5jt0
5キロ30分ペースのスローランニングでもおk?
体重計に乗るのが楽しくなるぞ
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 21:23:29.52 ID:YzeDVF3W0
>>864
そんなことはないだろうけど
実際にジョギングしてる人ってスリムとか背が低い人が多い
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 21:25:18.31 ID:5wr6ZgOh0
>>840
アディゼロは幅細いよ。ワイドの奴持ってるけど、10キロ位走ると足がむくんできてきつくなる。
やっぱり日本人にはアシックス、ミズノ辺りが鉄板
一番大変なのは洗濯物を干す事
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 21:27:10.79 ID:A9AyLCBPP
>>865
全然問題ない
逆にジョグペースで5キロ、10キロでやめる事のほうがハードル高いわ。
あまりに消化不良。

てst
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 21:42:38.96 ID:IZgfd+fz0
>>867
スリムって言うかむしろガリガリだったりするだろ
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 21:44:41.34 ID:iXbCPjc90 BE:323236962-PLT(15072)

>>866
新陳代謝よくなってベスト以下になるから困る
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 21:47:43.57 ID:AGiB8xTE0
>週に1〜2時間

少なすぎねえか
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 21:48:59.47 ID:AGiB8xTE0
日本の皇太子でさえ月100キロは走ってるんだぜ
スレ住人的にはアンダーアーマーってどういう扱いですかね・・・
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 21:51:23.96 ID:khkQOSVB0
>>877
ウエアは悪くないとおもいますがシューズは知らね
>>875
走りすぎ、運動のしすぎは寿命を縮める

スポーツ選手は長生きしない人が多いだろ
週に1〜2時間程度のジョギングでいい
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:06:18.16 ID:iXbCPjc90 BE:727283939-PLT(15072)

>>877
野球のイメージしか無い
>>878
>>880
レスサンクス
ウェアは高くて買えなかったけど靴が50%off(!)だったので買ってみたよ
5000円くらいだったけどいい感じです
http://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up3376.jpg
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:12:06.92 ID:NRRWma0ji
健康になりたいならお酒をやめてみては
>>881
酒止めろよ
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:14:46.91 ID:31F7c+y10
>>881
その靴はなんてメーカーだ?有名なのかな?
上の人も書いてるが、お酒やめてみては。

靴を掴んでる『手』を見ただけで、なんとなく体型が想像できる。
>>882
ですよね 連休中天気が悪くてつい・・・
軽く5キロほどいってきた
雨上がりは空気が澄んでて気持いい
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:21:35.92 ID:phQ4xQufO
俄に始めると、膝と足首がねえ…
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:27:18.40 ID:eanl6PLN0
長生きしても辛いだけ
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:39:09.83 ID:5q49ISIs0
ウォーキングを勧めろよ
>>851
へ〜初耳だなあ
アンダーアーマーのシューズって去年くらいから日本で売り始めたよな。
履いたこと無いからわからないけど。アシックス、ミズノが無難だと思う。
足幅狭い人はアディゼロでもいいんじゃね。
心臓って一生で動く回数決まってるとかエロい人が言ってなかったか?
矛盾じゃん
叙吟愚ね
>>892
心筋が鍛えれて一度に送り出す血液量が増えることで心拍数が落ちてくるんだよ。
マラソンのトップランナーだと一分間の心拍数が平時で30台40台とか。
スポーツ心臓は健康診断で引っかかることもある。
>>891
日本のメーカーのほうが日本人の足にフィットしそうだし
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 22:53:19.29 ID:f48V5/kI0
プリキュアの音楽聴きながらランニングするの楽しすぎる
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:10:33.30 ID:Uzb0UxUX0
珈琲飲んで動くと息切れがあまりしなくなる不思議
体が温まりやすくなるからとか何とか説明があった
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:12:23.66 ID:63TTrcqk0
福島や東京だと放射能とか排気ガス吸い込んで逆に寿命縮めそうなイメージ
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:16:10.10 ID:hnZjT/qQ0
これ以上寿命延ばしてどうするんだよ
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:16:30.80 ID:a1jSNord0 BE:3194106269-BRZ(10000)

>>897
コーヒー飲んで運動すると痩せやすくなるらしいな
6年寿命を延ばすのに6年間以上の時間歩いたら何の意味もない
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:26:30.29 ID:rTNo3Phn0
>>894を見て、おれの心拍数ってどんなもんかなって測ってみた
そしたら47だったぞ
おれはとppランナーじゃないのに40台だ何てことだ
どうしよう?
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:31:26.91 ID:Uzb0UxUX0
>>900
そうそれ
準備運動要らなくなるかんじ
ジョギングにはまりすぎると雨とかで走れない日が続くとイライラするようになって精神的に悪い
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:38:10.35 ID:NRRWma0ji
>>902
銭形警部みたいに言うのやめてくれません?
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:38:50.37 ID:Cy3K2gZ50
でも足腰がやられるんだろ?
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:56:07.77 ID:Uzb0UxUX0
呼吸法で、空気を30秒吸って30秒で吐くと体が温まりやすくなるとか
言ってる人がいた。これで身体を温まりやすくしたい
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:58:24.72 ID:Mloi1ei20
ビブラムオヌヌメ
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/06(日) 23:58:38.06 ID:NRRWma0ji
30秒吐いたあとにそのまま10秒ほど保持してさらに吐ききってから吸い始めるとより効果的
もう7、8年くらい運動してないからな
多分1kmも走れない
もう5年くらいジョギングしてるが
身体は軽いし、集中力はつくし、仕事も遊びも捗るわ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0YyxBgw.jpg
デブはウォーキングからやれよ
170 80の俺は鵞足炎になった
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 00:48:54.15 ID:c84Aim0T0
175/66/26パーセントの筋肉無しデブだが始めてみようかな
iPhoneアプリ使ってる人は走ってるときiPhoneはポケットなの?
>>911
進んでるなあ(感心)
>>851
ドーナッツ食ってコーヒー飲むとぼんやりするのはそのせいか
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 01:02:59.80 ID:KBgNwrLe0
>>909
いまの段階ではきつい

>>915
ゆっくりしていってね
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 01:16:27.72 ID:3hQhMaeT0
ジョギングをするとバストが垂れる
女性はするべきじゃない
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/05/post_1721.html
スロージョギングが一番効果的ってのは、
走り過ぎても心臓の回転上げて寿命短くなっちゃうのか

走ってた時期あるけど、ある程度早く走れるようになってくると、
走るのが気持ちよくなってきちゃうから、そこをあえて
スロージョギングにするのは中々難しいね
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 01:24:09.73 ID:TqIbW+Im0
かかと着地は危険だからやめたほうがいい

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2687999/5246331
UAのランニングシューズに興味があるが買う勇気が出ない
アシックス一筋だったし
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 06:18:59.99 ID:b0zZmgf00
ウォーキングじゃダメなのか
>>69
運動する時間を無理にでも作らないと
出来ないもんだよ。
治安悪いから外出たくない 日中は人に見られるから勘弁
>>911
年単位で続けないと、実感出来る事がありそうだな。
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 06:53:41.83 ID:tDZZUrWC0
社畜やってたら何やっても無駄
社畜辞めない限り無残な死に方するだけだ
散歩のほうがよい
大都市住みなら歩く機会が多いから必要ない
>>913
それはデブって体重でもないはずだがなあ

身長183.6p
体重81s
体脂肪率19%
胸囲105p
ウエスト84p
ヒップ100p
握力71s
ベンチプレス89s
デッドリフト160s
垂直跳び70p強
プルアップ8回
ディップス20回

これでもデブには見えないぞ?

928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 10:03:13.06 ID:99QWElib0
>>913
腕に付けられるやつがいい
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 10:15:47.19 ID:E+E2SDcL0
最強は
平日時速8kmで40分×3
週末はそれを2時間×1
健康とスリム体型と体力すべてが手に入る
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 10:17:18.43 ID:dbS4Xscz0
嫌儲ジョギング部を創設した方が良いな。
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 10:18:20.02 ID:ck13QvDs0
ピカ吸うだろ
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 10:24:35.21 ID:0NztxfEz0
>>358
180で85はデブじゃないクソガリ
あと教えろくださいとかキモすぎ死ね糞vipper
>>932
クソガリではないだろアホか
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 10:45:06.18 ID:S/Mhfens0
ジョギング始めてからずっとスネの内側痛くてスレ見てググったらシンスプリントってやつか
どのくらい休めば治るもんなんだろう 今2週間休んで今日からウォーキング始めて全然痛まなかった
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 10:48:59.33 ID:4X4/JFja0
筋トレ → ジム通え プロテイン買え
ジョギング → シューズ買え ウェア買え

ステマじゃね、これ
>>935
筋トレ → 安い器具&安いプロテイン買え

が正解だろ
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 11:07:19.68 ID:WsgWs2Ya0
おまえら距離とかどうやって測ってんの?googlemap?
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 11:09:05.72 ID:S/Mhfens0
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 11:11:36.59 ID:99QWElib0
>>937
スマホにおまかせ
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 11:12:38.59 ID:WsgWs2Ya0
>>938
こんなのあるのか。
車で20-30分のとこに川あるからそこの土手走ってみるかな・・・歩いていくには天竜川遠いよ・・・くそ
>>1
ジョギング代わりに、コンビニで偶にバイトしてる。
>>177
デブは膝壊してすぐやめるからだろ
でかい奴も重いから膝壊す
結果チビガリだけが残る
>>942
正解
デブは身体を壊さないようプールか屋内ジムに行ってる
足の筋肉がつくまではウォーキングから入るべき。とくにピザ。
元旦からずっとサボってたら足の筋肉がジョギング始める前に戻ってた
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 14:08:40.51 ID:c84Aim0T0
>>927
18歳まで55キロだったのが10キロ以上太ったんだよ
手足は細いが腹が出てるんでなんとかしたい
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:46:54.68 ID:MhG41pRWi
ジョギングしてるひとって禁煙した?
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 18:48:39.15 ID:gG9XDaIc0
>>938
おれはこれ ルートラボ
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/create
アシックスのこれ。Google mapでコース設定できるし、
目標の大会入力したら無料でトレーニングのメニュー組んでくれるからけっこういい。
きついけど。
http://my.asics.co.jp/
スマホ無いのでナイキのスポーツバンド
リアルタイムで走ってるペースが分かるんで便利
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:24:46.88 ID:rucKMA2/O
デブはウォーキングからやらんといかんのか
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:26:33.73 ID:IOqN2KkD0
お前らそんなに長生きして何するつもりだよ

さてジョギング始めるかな(´・ω・`)
953紅茶 ◆NiyJL277hs :2012/05/07(月) 19:27:07.75 ID:DrYYSRPY0
まず、ランニングシューズを買え、捗るぞ
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:31:13.10 ID:c84Aim0T0
ウォーキングしてきたけど靴下に穴開いてたところが豆になってるwwww
ちょっとやる気だしたらこれだよ
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:37:25.95 ID:/N8Y8X/t0
>>954
明日もやれよ
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:42:59.05 ID:c84Aim0T0
>>955
足に豆とか初めてなんだけどこれどうしたらいいの?
ランニングシューズ買ったらクッションはすげーわ軽いわ通気性はいいわでいつも通り走ったのにペースが全然違ったわ
初心者用のでこれなんだからレース用のなんて使ったらどうなんのよ
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 19:49:13.27 ID:T692YJ550
>>957
逆にすぐ足にきて走れなくなる。
免許持ってないやつがF1カー乗るようなもん。
引きこもりで日光浴びない成果俺も見た目若いな
女装がはかどる
>>800
被曝しながらジョギングってあほの極みだなw
本当にエコノミックアニマルになったんだな日本人
明日の早朝から始めるつもりなんだけど爺さん婆さんばっかりだよね?
走ってきた
今ぐらいの季節から初夏にかけての夜が一番きもちいい


>>961
早朝は心臓に悪いからやめとけ
ヴァームを飲んでからまずはウォーキング15分〜20分
その後ランニング20分ちょっとやってれば痩せるかな?

結構走ったと思って>>938で距離はかったら2kmしか走ってなかった
もうちょっと長い距離走ったと思うんだがなぁ
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:27:35.61 ID:IOqN2KkD0
>>960
言ってやるなよ
俺も関東の知り合いが「ジョギングしてる(キリッお前も運動ぐらいしたら(キリッ」とか言ってくるの聞くと
あほかこいつと思うけどな
あー走る前に抜かなきゃよかった!
脱力感がひどくて走りに行きたくねええええええええええええええ
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 21:40:53.33 ID:6vuz9vEC0
関東にいる奴らは何しようと数年後には発癌だろwww
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 22:00:29.41 ID:agYgAbFY0
お前ら、山道走れ
ゴリゴリと体重が落ちてゆくので捗りすぎる

500m前後の山ならそのへんにいくらでもあるから、明日からすぐ行けよ
準備体操と、ストレッチやってるのに、筋肉の張りが...
もともと筋肉が固いから、すぐに関節が痛くなるよ
酢を飲めばいい(キリッ
裸足で走りたい
アベベか
972 【20.1m】 【東電 78.2 %】 :2012/05/07(月) 23:20:55.44 ID:fV56aFQg0 BE:1401138454-2BP(1130)

延ばしてどうすんの?
>>536
アフリカ人はアスファルトの上をはだしで走ってるわけじゃないでしょ
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 23:59:22.42 ID:GUaYO3/p0
>>967
トレッキングとジョギング両方やってるけど
さすがにまだトレイルランとかはできそうにないわ
瞬時の判断間違ったら普通に死にそうで怖い
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:21:53.31 ID:kk18kmWdi
四百年生きた長寿の貝は全く動かなかったんだぞ
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 00:28:55.94 ID:kwBdxeow0
これから梅雨入りするしエアロバイクでも買ってみようかな
そもそも寿命を伸ばしたくない。
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:02:07.73 ID:WbSEMpWa0
山走るとか足首悪くするだろ
歩けよ
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:03:21.89 ID:TirHebvU0
あがり症でコミュ障なんだが
ジョグで心肺機能あげて脈拍抑えれれば
克服できる気がしてきた
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:10:16.00 ID:WbSEMpWa0
>>979
そんなことしなくても考え方一つで劇的に変わる
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 01:57:13.37 ID:+wo8KXuJ0
よーし今日も歩くぞ
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 02:00:44.06 ID:XFxAsi9t0
オレもブームに乗って走ってたけどもうなんか飽きたわ
なのでこれからは自転車やる
>>980
詳しく
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 04:53:54.37 ID:WbSEMpWa0
チャリは足腰と心肺機能マジ鍛えられるよな
久しぶりに乗って坂道上ったらぜいぜい言った
ウォーキングやって時々ダッシュ入れるのが一番いいんじゃないの?
規則的なジョギングは無理だな月一とかになっちゃう
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 05:28:14.65 ID:j94bAq+n0
朝のジョギング21km行ってきた
>>987
軍隊かよ
これ以上伸ばしてどうするだよ
退屈だわ
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 06:21:03.11 ID:sW7hJ2DZ0
積極的に肺にプルトニウムを吸入する健康的スポーツです
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 08:10:18.29 ID:kwBdxeow0
ジョギング3日目にして膝が痛くなってきた
今までABCマートで買ってきた適当な靴で走ってたけどスポーツショップ行ってみるわ 
なんでも足測って最適な靴を選んでくれるらしいぞ
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:34:45.35 ID:77B0iIax0
俺はGIANT ESCAPE R3ちゃんがあるから
それでいいです
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 15:36:46.71 ID:dW+3JkyR0
ジョギングはおまけ
何を聞くかが問題だ
ジョグジョグ
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 16:25:08.96 ID:x/xz98zJ0
MBT買ったわ
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 18:28:08.84 ID:6D5H6MHg0
うめ
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/08(火) 18:29:06.15 ID:4PbvgXtO0
外に出ればいいだけの話
1000
1000なら金持ちになれる&たくさんの女とやりまくれるし健康になれる
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ