千葉県の人口減少が止まらない。 原因が良く分からない模様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

千葉県 今年も人口減少止まらず 検討会議立ち上げ
2012年5月2日 10時52分

東日本大震災後、始まった千葉県人口の減少傾向に歯止めがかからない。
統計が残る一九二〇(大正九)年以降、増加の一途をたどってきたが、年間の人口増減は二〇一一年に初めて減少に転じた。
今年に入っても減り続け、事態を重くみた県は、庁内で「人口動態分析検討会議」を立ち上げ、原因の詳細把握に本腰を入れて取り組み始めた。
今年一月から三月までの人口減は一万六百九十一人と、昨年一年間の減少数(一万六百九十三人)に並んでしまった。
この結果、三月末時点の人口は六百十九万五千六百四十三人と、二年ぶりに六百二十万人台を割り込んだ。月別では昨年五月以降、十一カ月連続して減少中だ。
歯止めのかからない人口減の要因分析のため、発足した会議は森田健作知事を議長に、部局長、教育長らで構成。
坂本森男副知事を統括グループ長とし、関係課長らでつくる作業グループが、実務に当たる。
森田知事は「本格的な人口減少社会の到来に向け、千葉県として進むべき方向性を探る」と話している。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012050290105245.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 11:48:32.33 ID:k5nKlc/+i
だってピカりたくないし
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 11:48:58.37 ID:sQL5BNt8O
それはちばらしい←素晴らしい
4ロザリー ◆lYdgzCMRDc :2012/05/02(水) 11:49:02.84 ID:IcaUGiu00
トンキンも千葉もオワコン。
これからは埼玉の時代ですわね。

未来の首都:超玉都
副首都:大阪都
副副首都:名古屋都
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 11:49:18.88 ID:HaXtCmuK0
>>1
>東日本大震災後

なぜかわからないな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 11:49:43.93 ID:y95O4+B60
放射能ピーナッツ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 11:49:54.68 ID:6ZclfE2s0
埼玉>千葉が証明されてしまったか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 11:50:13.99 ID:DWok0e960
森田が悪い
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 11:51:26.73 ID:gbTfc/kL0
BOSOTVなんか出てないで仕事しろや森田
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 11:53:58.76 ID:6AFEZnNk0
>人口増減は二〇一一年に初めて減少
>月別では昨年五月以降、十一カ月連続して減少中

すげーわかりやすいじゃねーかwww
放射能と液状化のせいってわかってるじゃない。

近くに汚染度の低い地域があるのだから、わざわざ高汚染地域に転入してくる理由がない。
液状化とかだっけ?あれれ影響あるのかな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 11:56:50.28 ID:+AQzxDgo0
>>12
自慢の東京に近い湾岸エリアが液状化で壊滅した
建物が無事だったとしても水道とかのインフラが死ぬからな
14ロザリー ◆lYdgzCMRDc :2012/05/02(水) 11:57:01.02 ID:IcaUGiu00

■h23.3〜h24.2の人口移動による増減。【 】内は前年比

+0.343% 東京都 +45179人【-5069人】
+0.159% 埼玉県 +11443人【-3562人】
+0.103% 神奈川 +9305人【-5339人】

+0.103% 愛知県 +7607人【+8884人】

+0.067% 大阪府 +5901人【+9094人】

-0.041% 北海道 -2234人【+6629人】

+0.197% 福岡県 +10025人【+6963人】

-0.097% 千葉県 -5997人【-18939人】

-1.637% 福島県 -32568人【-26773人】
最凶ホットスポットだけで100万人ぐらい住んでるんだろ?
加えて浦安、市川あたりには脱出する金持ってるヤツも多そうだし
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 11:57:49.34 ID:0Fogaw3P0
PIKA
ピカピカしてるからに決まってんじゃん。
分からないフリすんの止めろや老害
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 11:58:26.14 ID:strHZWAFP
放射能以外に何があるんだ
あんな汚染地域に住んでるのはもう馬鹿しか居ないだろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 11:58:33.28 ID:ra1TgEqPP
柏がやられたのは痛かったな
なんでだろねえ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 11:58:54.97 ID:gbXREhVY0
液状化で家が沈んだ
次に大地震がきたらさらに液状化する
そりゃ逃げるわ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 11:59:23.73 ID:9vGOErn50
チューバ チューバッバ チュバチュバ〜〜!
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 11:59:27.76 ID:NwT6ZRse0
馬鹿には見えない放射能
千葉県はこれをスローガンとしてがんばれ
福島から移民を受け入れればいいと思う
いや減り方が少なすぎだろ。
危険性が認知されていない。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:00:31.11 ID:GMBZRZKi0
賃貸人間にとっては家賃下がってありがたい

東西線沿いの浦安市とか、便利さに反して恐ろしく家賃安い物件増えてるし
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:00:34.91 ID:3oChTY/c0
千葉はもちろん、茨城、群馬も終わってるだろ


ずっとピカに晒されながら生活するとか無理

どんどん引越しするだろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:01:29.27 ID:GMBZRZKi0
>>13
水道はまだいいんだ。問題は下水
でも、仕事もあるだろうにそんなほいほい移転なんか出来るのかよ。
液状化現象
被曝
の2点セットだろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:03:51.83 ID:IjRVh+QjO
岩手の瓦礫を千葉が拒否したのはワラタ。
距離、風向きからどう考えても千葉の方が汚染されてんだろ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:03:52.16 ID:vD8SUJJ40
>>28
ウンコナガレネーゼww
放射能

柏は福島並みのホットスポット
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:04:18.57 ID:IaYcULH80
湾側は稲毛あたりまで液状化、外房は津波、北西部はホットスポット
そらまだ先のある奴らは逃げるだろ。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:04:27.97 ID:nj0HN5++0
わかってるくせにぃ
36ロザリー ◆lYdgzCMRDc :2012/05/02(水) 12:05:04.75 ID:IcaUGiu00
>>27
うん、終わってる。

■h23.3〜h24.2の人口移動による増減。【 】内は前年比

茨城県 -6046(-24265) ←負け犬

群馬県 -2878(-13759)←負け犬

千葉県 -5177(-20646)←負け犬

埼玉県 +1017(+9797)←未来の首都

千葉県 -5177(-20646)
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:05:47.70 ID:nGiQ1k23O
海岸沿いに住む俺は勝ち組
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:05:58.04 ID:KNp50vuf0
放射能
液状化
地震

誰でも逃げるオレでも逃げる
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:06:22.30 ID:XU8ai0s80
ピカと房総沖にでかいのが来るからに決まってるだろハゲ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:07:01.12 ID:vD8SUJJ40
>>29
所詮、東京のベッドタウンなんだから、
通勤圏となる埼玉や神奈川でもいいんだろ
41ロザリー ◆lYdgzCMRDc :2012/05/02(水) 12:08:11.84 ID:IcaUGiu00

★都道府県間の親密度調査
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7774.html

東京を好きと答えた県→関東圏+北海道+沖縄
大阪を好きと答えた県→近畿圏+四国圏+岡山
千葉を好きと答えた県→なし

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

千葉(笑)
理由がわからないわけがないんだが
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:08:45.40 ID:NmZCbpWx0
>>40
まさにその通り
結局のところ企業を誘致できてないから、代替が山ほどある
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:09:13.31 ID:IWCATNMB0
去年からっていえばアレしかねーし まあいまだにこんだけ地震が集中してるだけでもな・・
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:10:41.25 ID:9qbw/yBI0
妥当な人口に近づいていく
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:11:04.25 ID:RNM2fcN00
今年に入ってからの人口減少数は福島とほぼ互角・・・
http://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/toukeidata/joujuu-geppou/joujuu.html

千葉県人口 4月1日現在
6,195,643人
前月比-5,177人(自然減少-735人、社会減少-4,442人)
前年同月比-18,690人
増減率-0.30%


47ロザリー ◆lYdgzCMRDc :2012/05/02(水) 12:11:44.38 ID:mbfn1P6S0
適正人口

埼玉2300万人
神奈川500万人
千葉100万人
東京380万人
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:11:58.46 ID:WOvioaAE0
>>10
どう見ても放射能だな

役人と政治家は現実見ろよ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:12:04.22 ID:pi3Llkw9O
埼玉の時代到来
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:12:20.96 ID:CY+QgQ/XO
ウメタテーゼってまだ頑張ってんのか
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:12:38.19 ID:PuvQj0Wci
ピッピカチュー
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:12:41.09 ID:9qbw/yBI0
また埼玉が必死か
放射能じゃなく下水止まったりで転居した層だろうな
ピカ毒のせい
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:13:27.50 ID:nBjw+Z7s0
地震によるセシウム・液状化と羽田空港を国際線も併設したことによる騒音


他に何かある?
56ロザリー ◆lYdgzCMRDc :2012/05/02(水) 12:13:53.54 ID:mbfn1P6S0
繁華街ランキング

春日部>梅田>新宿>横浜>銀座>>その他の繁華街全て>>>>>浦安
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:14:14.55 ID:+v2bCbJP0
逃げて応援
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:14:43.15 ID:JZCvBjmK0
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:14:58.81 ID:RNM2fcN00
千葉県の人口減少は地震、放射能、液状化だけではない
もともと仕事が無い地域だから
神奈川県も有効求人倍率全国ワースト2位で人口減少寸前


この資料を見ると東日本大震災前から
千葉や神奈川の有効求人倍率がやばかったことが分かる。

H24,2
全国求人倍率ワースト5
1位 沖縄 0.36
2位 神奈川0.52
3位 青森、北海道 0.55
4位 埼玉 0.56
5位 千葉 0.59


都道府県別2月現在の有効求人倍率
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000025wsu-att/2r98520000025wzl.pdf

60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:15:46.80 ID:5LI87suQ0
液状化する可能性が無いのが中央の山しかないって発表しちゃったしな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:16:36.79 ID:9qbw/yBI0
関東暮らしは難し過ぎる
液状化した地面に飲み込まれてるんじゃね?
元々東北からの流入で増えてただけだろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:18:24.54 ID:Pw3j+T110
柏は放射線高いんだっけか?
それならば、これが原因の可能性ありだよね。
関東は汚染されまくり

今いる奴は池沼
66ロザリー ◆lYdgzCMRDc :2012/05/02(水) 12:19:39.38 ID:mbfn1P6S0
>>65
同意。埼玉ならともかく。
67時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 12:19:44.86 ID:+sA6K2Af0
>>10
ここまで分かりやすいとは

原因を推測することが許されないんだろうな
偏った開発があだになったな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:20:05.21 ID:ZqgqKlbL0
落花生ランドがダサイに敗北か
あんな液状化状態じゃダメだろ ハマには来るな相撲にでも行け
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:20:36.62 ID:yiKHEMA+0
最近安全厨見ないけどそろそろ死んだか?
71 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/05/02(水) 12:20:52.78 ID:0Q/MguQx0
元千葉県民だが.. 津波が怖いから群馬に逃げました。地盤も凄く固そうだし液状化する千葉よりまし。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:21:04.02 ID:9qbw/yBI0
地方に帰る大チャンスだぞ
千葉の地価はどんどん下がるんだろ
柏とか凄いのかな
売るなら今かな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:21:40.32 ID:X/ge3nOUO
(´;ω;`)ここ何年かで北西部は首都圏のうちで一番若い世帯が増えてる地域だったんだよ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:22:29.64 ID:9qbw/yBI0
>>74
北西の産業って風俗か?w
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:23:48.72 ID:9SWGhi2r0
土地が安くなってくれるとありがたい
そもそも日本の総人口がゴーウエスト状態じゃねーか
放射能
液状化
地震
千葉県警
埼玉によるアンチ工作
79時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 12:24:58.15 ID:+sA6K2Af0
>>76
関東の人は関東から出たがらないから、
千葉から他の関東に逃げ出して、
そっちが高くなるかもね
80ロザリー ◆lYdgzCMRDc :2012/05/02(水) 12:25:39.15 ID:mbfn1P6S0
>>78
妄想乙
都合の悪い事を埼玉に押し付ける千葉土人涙目w
千葉県は何故かホットスポットだったような気がする
風向きの関係なのか、河川とかの関係なのか知らんが
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:25:55.17 ID:9qbw/yBI0
てことは今度は埼玉が吹き溜まりか
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:26:36.77 ID:2wSo9LY/0
まだ除染してないからな。するつもりもないみたいだし。
どんだけ金ないんだよw普通除染するだろw
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:26:38.09 ID:OWTXi7gY0
誰がホットスポットに住みたいとおもうかね?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:27:03.16 ID:BmA+w73F0



新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超えたことが判明したのは、

岩手、宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、千葉、神奈川

計51品目333件。




 
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:28:20.21 ID:9qbw/yBI0
>>84
かなりの変人ならありえる
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:28:44.35 ID:vox0iyyLi
えきじょうじゅじゅじゅじゅじゅ・・・
>月別では昨年五月以降、十一カ月連続して減少中だ。

これみて原因分からない奴なんているのか
放射能に汚染されてるところに住み続けるほうが異常
将来賠償金せしめようとしてあえて住んでるの?w
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:30:16.01 ID:GMBZRZKi0
千葉の湾岸沿いで液状化被害の地域住みだけど、上水道の復旧は意外と早くて20日くらい、
下水道は埋設位置が深かったこともあって復旧に半年以上かかった。電気とガスは問題なかった

幸い、計画停電でも停電しないエリアだったようで救われたけど、トイレと風呂がまともに使えない
のはつらかったわ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:30:16.79 ID:4PhPxIyFi
一方神奈川県民は格下の争いなど気にも留めないのであった
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:31:54.02 ID:4ri6qkfLO
東京ですら10年後には自然減らしいから安心して衰退しろ
93ロザリー ◆lYdgzCMRDc :2012/05/02(水) 12:32:18.88 ID:mbfn1P6S0
>>91

■h23.3〜h24.2の人口移動による増減。【 】内は前年比

+0.159% 埼玉県 +11443人【-3562人】

+0.103% 神奈川 +9305人【-5339人】←w

ちなみに神奈川は今年中に人口減少に傾きますw
トンキンは直下型地震で壊滅→埼玉が将来の首都は確定。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:32:51.71 ID:TQ6xIH2s0
これから地震が間違いなく起きるとこに住む人いるの
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:32:53.60 ID:dQ/c9WEQ0
マリナーゼ→エキジョーヌ→ウンコナガレネーゼ→スメネーゼ→ウレネーゼ→ヨニゲール
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:33:25.18 ID:9qbw/yBI0
>>89
じゃあ国外に逃げないとなあ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:34:16.95 ID:9yVHlr1B0
ホットスポットですもの
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:35:05.96 ID:BmA+w73F0
天然ウナギから基準値超セシウム 県、出荷自粛要請 茨城
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:35:22.32 ID:BmA+w73F0
コシアブラ 出荷自粛を要請 茨城
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:35:45.93 ID:BmA+w73F0
山菜でまた基準値超 /栃木
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:36:06.39 ID:DtJROV020
放射能落花生
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:36:12.41 ID:BmA+w73F0
野生山菜5品目の出荷自粛要請 栃木
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:36:26.83 ID:G3v8AU/t0
またくさいたまが暴れてんのかw
千葉の中部は安全なのに(´・ω・`)
田舎だけど
105時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 12:36:51.56 ID:+sA6K2Af0
基準値越えたっていう報道あまり見かけないけど、
連日出続けてるんだろうね
マスコミが扱いを小さくしてるだけで
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:37:09.20 ID:BmA+w73F0
柏市民持ち込み、6品目からセシウム 生シイタケは402ベクレル /千葉
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:38:02.74 ID:pi3Llkw9O
>>85
埼玉埼京
いわき・ゼンマイ1100ベクレル /福島
109ロザリー ◆lYdgzCMRDc :2012/05/02(水) 12:38:16.47 ID:mbfn1P6S0
>>103
黙ってろ。ピーナッツランドw
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:38:35.39 ID:BmA+w73F0
ヤマメ出荷制限 政府が県に指示 /群馬
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:38:54.12 ID:RNM2fcN00
>>98
微量のセシウムは体にいいんだろ?
茨城名産セシうな、みたいに何とかブランド化できないかな?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:39:16.05 ID:jFfkCAW10
埼玉の魅力に国民が気付きはじめたからだな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:39:21.19 ID:wsY4XcB40
放射能関係なく千葉なんて住みたくない
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:40:16.38 ID:YUQQtHYS0
原発ないし津波もない埼玉最強だな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:40:55.40 ID:LqN55Dbg0
>三月末時点の人口は六百十九万五千六百四十三人

今調べたらもっと減ってるだろwww
116時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 12:41:10.76 ID:+sA6K2Af0
>>111
東海村の放射能汚染と併せて、
高品質ダブルセシウムを売りにするとか
>>112
ない。
千葉さんの方が素敵だから、高齢者はもっと移住するべきだと思うの
118時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 12:42:00.65 ID:+sA6K2Af0
鴨川推しはこの対策だったのかも
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:42:14.46 ID:yapcj4lX0
知り合いが千葉に家建てて糞ワロタ
とめたのにw
ピカの毒のせい
東京とかはピカ分含めても住むメリットがまだあるけど
千葉は首都圏で一番汚染が酷いので
東京から本当に近い所以外はピカ分含めたら住むメリット感じられない
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:43:33.49 ID:LqN55Dbg0
地方自治体にとって人口減少は財政悪化につながる
それは公務員のおまんまの食い上げにつながるから必死だよな
福島も千葉も茨城もそう
住民の健康なんかよりお金ですよお金
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:44:07.45 ID:LqN55Dbg0
>>122
東京も城東は千葉北西と同じくらい汚染されてるけどな
千葉ですらこれなのに、一方の当事者福島県は公務員を大幅に増やした
爆減りし続けるの確実なのに公務員増やして何がしたいのか。
>>104
どこだよ!

木更津とかも駄目だろ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:44:44.84 ID:4qhoL7eg0
震度5程度でインフラがたがたになるほどダメージ食らう土地からは
逃げたくなるだろ。
震度5なんて結構な頻度で起こる
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:44:59.49 ID:3xs9CzFxO
わかってるけど言えば淘汰される
埼玉にだけは来るな
一時期はガイガーカウンターをもって放射線量を調べて情報を共有してる人たちがいっぱい居た。でも放射線量を知ってるそう言う人たちから先に引っ越しちゃうのよね。
132時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 12:45:57.96 ID:+sA6K2Af0
>>125
国税あてにしてるの見え見えだね
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:46:30.36 ID:KNp50vuf0
>>124
墨田区江戸川区台東区あたりはヤバそうだな
というか金町浄水場あるから23区は全部アウトくさいけど
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:46:45.43 ID:7lfojIF1O
千葉ばっかり強調されるけど東京埼玉群馬栃木茨城も場所によっては線量高いんだぞ
なぜ千葉ばっかり強調されるのか

こんだけ言われるんだから補助金のひとつでも欲しいものだ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:47:05.99 ID:DzA8PMwT0
津波は駄目だ
あれ喰らうと全てを失った上に、そこに建物が建てられなくなる
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:47:14.72 ID:vC8iFs/kO
本能的なものだよ
来るでデカイの、今月中だ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:47:18.87 ID:9qbw/yBI0
なあに、かえって突然変異ができる。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:47:36.25 ID:HAUK4NKCO
都心部の延長線としては液状化で滅んだ
半島部分は土人と放射能のテーマパークだし
銚子に至ってはピカ毒がどうのなんて呑気な事を言ってられないだろ
埼玉はマンション民は新住民呼ばわりだしわりと閉鎖性高いけどな
まあ俺も埼玉居住歴10年という人につい「少しは慣れましたか」と素で言ってしまうレベルなんだけど
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:48:22.93 ID:9qbw/yBI0
神の試練きてた
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:48:31.78 ID:xUW52WStP
賢い人はみんな埼玉に来たよ
市川いいとこなのに(´・ω・`)
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up181762.png
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:48:54.92 ID:Pl+NMcmw0
千葉よりも多摩、神奈川の方が安全だからね
原因はみんな分かってるんだけど口に出せないわけか
>>134
福島には景気よくばら撒くけど、千葉は・・・諦めろ。
146時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 12:49:42.36 ID:+sA6K2Af0
江戸前寿司、ってどうなった?
基準値超えまくりだと思うんだけど
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:50:02.35 ID:9qbw/yBI0
北西は合併してないから各市が小うるさく感じるんだろうな
その辺は横浜を見習った方がいい
勤め先が東京なら最低限神奈川くらいに移るのがまともな人間。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:50:54.91 ID:LqN55Dbg0

千葉県

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) <  本格的な人口減少社会の到来に向け、千葉県として進むべき方向性を探る
  ( 建前)   \______________________
  | | |
_(__)_)___
  (__)_)
  | | |
  ( 本音)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( 。A。) <  市民は放射能浴びてもいいから引っ越さず税金を納めろ
  ∨ ̄∨   \______________________
>>134
柏がズバ抜けて高いからじゃね?
ほとんど避難区域
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:51:55.63 ID:YUQQtHYS0
埋め立て地の地盤は弱いけど
普通の場所なら地震は結構平気だということがわかった
そりゃ3.11以来しょっちゅう地震あるし、セシウムにまみれたんだから当然だろ
むしろ住んでる奴の気が知れない
船橋にはまだインド人いっぱい住んでるのかね?
結構国に帰っちゃったんじゃない?
千葉って汚染前から駅前の繁華街とか商店街とか
東京に人吸い取られてゴーストタウン化してる所多いし
汚染で速度が早まっただけだろ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:55:57.53 ID:KNp50vuf0
LCC使いたいんだけど成田や茨城空港なんか行きたくねーんだよ羽田にしてくれ
>>141
福島の人は積極的に受け入れるが千葉の奴らはいい迷惑
帰ってセシウムまみれになれよ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 12:58:06.04 ID:P6KjzKCO0
震度5程度で、液状化だもんあ
地震の度に脅えなきゃならないから大変だよね

液状化で空洞になった地中はどうするんだろう
千葉は汚染もアレだが、液状化で散々やられたからなぁ。

東京も液状化で結構やられたけど、東京と同じような被害や事件が出たら
人身御供で地方がクローズアップされて報道されるの法則で余計に酷い印象を受けてるし。
ってかその甲斐あって一般の人は液状化=千葉の印象しかない状態。
しかも同じ埋立地のネズミー夢の国ランドは無事という余計に腹立つ展開だから尚更。
>>157
建物の周りに地下ダム作るらしいね。そうすると以前よりは良いらしい。
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 13:04:50.48 ID:LqN55Dbg0
>>158
ネズミーランドも相当液状化してる
駐車場なんて酷いもんだ
161時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 13:05:25.01 ID:+sA6K2Af0
>>160
報道されないだけだよね
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 13:08:31.72 ID:F+dAT22A0
またださいたまが暴れてるのか
>>158
東京で液状化がひどかったのは新木場、次に若洲
ここには倉庫しかないから報道する価値があまりなかっただけ
>>160

駐車場だけは別工法だったから
本体は念入りに、駐車場は住宅街と同じ簡易工法
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 13:09:58.64 ID:wPCIrpTh0
液状化で一軒家どころか新規の建物すら建てるのをためらうだろうな
投資額でかいだけに
>>163

マイナスにならんどうでもいいことや台風なんかが被ると、地方ほうったらかして報道しまくるでしょ
「うわー東京こんなに大変なんすよー大変なんすよー」って

液状化は地価に直結するから報道できんだけ。
167時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 13:15:27.23 ID:+sA6K2Af0
>>166
だね
>>166
でも実際新木場に近い豊洲はそんなに被害なかったし、
浦安と違って液状化対策がしっかりしてることを証明することになったけどな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 13:25:05.95 ID:KNp50vuf0
>>168
お台場も液状化自体はなかったんだっけ?
知り合いは当日はレインボーブリッジ封鎖されて難儀したって言ってたけど
沈んでるからでしょ
>>168
そう思い込むこと自体、上で書いたようにマスコミの情報操作にやられてるってことだよ


一例

江戸川区清新町
http://www.youtube.com/watch?v=CoY82vMLfFw

江東区
http://www.youtube.com/watch?v=AlHYhwC6lQ4


東京湾岸の液状化、面積で山手線内の半分以上
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104110537.html




浦安と大して違わん
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 13:27:46.57 ID:DLwlJChxO
ピカ、液状化、津波、関東大震災
余裕で役満
こりゃ千葉を捨てたほうがいいかもね
174時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 13:39:18.79 ID:+sA6K2Af0
>>171
台風や雪だったら、
連日一日中特集するレベルの被害だね
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 13:42:49.60 ID:LqN55Dbg0
>>171
海洋大まで液状化してたのかよ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 13:43:49.78 ID:gpW4YBGD0
埼玉装ったID:mbfn1P6S0死ね
千葉って珍音管で他人に迷惑かけるクズ多すぎて住みにくい街だわ。
はやく転勤したい
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 13:45:32.56 ID:DQoTsIlZ0
 
    「千葉から引越してきました」


 他県民「」
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 13:46:22.35 ID:spav/NFl0
ピカでしょ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 13:46:39.71 ID:esKXg8dU0
原因なんてわかってるだろ
わざわざ口に出さないで黙って行動したもん勝ちだぞお前ら
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 13:47:38.88 ID:Ee3Gs5Ll0
液状化と地震でしょ

放射能は関係ないと思う
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 13:49:24.73 ID:jiEbKFIE0

固定資産税下がってくれると嬉しい
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 13:50:23.67 ID:RNM2fcN00
http://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/sogoseisaku/tokei/jinkou.html
千葉市の人口増減。
(2011)
1月 153
2月 -48
3月 -141
4月 271
5月 656
6月 -167
7月 -82
8月 -258
9月 184
10月 80
11月 -37
12月 104
(2012)
1月 -199
2月 -364
3月 -188
4月 -623

2011.5〜2012.4の一年間では、通年で-894人で、つまり1000人近く減少してるわけだな。

>>1

どこへ移住してんの?
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 13:54:44.59 ID:aIIeIvOv0
千葉住みは埼玉か神奈川に引っ越すの?
>>27
住みにくいんだろうな
神奈川は確か増えてるわけだが意味がわからないw
188時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 14:01:29.61 ID:+sA6K2Af0
>>187
放射能は嫌だけど、
関東からは移動したくない、
という人にとって最後の希望の地だから
流出ならいいけど、突然死が増えてたりはしないですよね
どうなってんの
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 14:16:06.35 ID:9SWGhi2r0
浦安のタカビーどもが逃げ出して人口減少ならメシウマ。市川最強
ピカピカ液状大津波
森田とかいうアホにやらせてるから
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 14:43:41.39 ID:Oq9SXLES0
いや、わかるだろ?
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 14:45:45.25 ID:DX4ERiJS0
マンション住みだが
固定資産税
昨年 115,500円
今年 102,000円
来年は10万円切るかもw
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 14:48:25.45 ID:dZXjGaKui
>>7
何を今更
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 14:48:30.75 ID:Pl+NMcmw0
>>194
固定資産税は3年に1度の見直しのはず
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 14:53:46.10 ID:DX4ERiJS0
>>196
そうなの?
まあそれは土地部分だけじゃないの?
上物(建物部分)は毎年減額されるから10万切ると思うぞ。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 14:58:04.02 ID:TETMWZbn0
俺の地元の市も見事に全地域で減少してるw
放射能もそうだけど、首都直下地震騒いでるせいもあると思う
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 15:13:10.37 ID:o1MJrB5w0
津波被害で坪15万→5000円になったおっさん居たな
千葉はオワコン
モリケンが悪い
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 15:14:59.64 ID:0TbBZviM0
埼玉の勝ちだな
津波来ない、地盤もこっちのが強い
千葉土人息してるー?
>>184
今は、東京西部や神奈川北部当たりの人口が激増してるらしい
そっちに移ってるんだろう
おかげで小田急とか通勤がえらいことになってるらしい
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 15:20:04.07 ID:/CIDuMfji
東京西部に引っ越した
地震なさ過ぎワロタ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 15:20:45.23 ID:82N6BI4E0
原因??? 地震による津波と液状化の被害想定が
この前、発表されたからだろ????
分かりきってることじゃん

あんな東京から離れた ド田舎成田に空港なんか設置しやがって
成田空港廃止して羽田に統合しやがれ
大田区の東半分を更地にして国際線滑走路とターミナルはそこに作れ

費用は千葉県が負担
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 15:22:23.52 ID:qFOKxkBJ0
>>10
まんまだよねw
206時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 15:23:35.35 ID:+sA6K2Af0
>>204
その理屈なら、
成田は津波も地震の影響もない良い場所なんじゃない?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 15:25:07.22 ID:dLFyiEI30
まあ千葉から離れたいからって、すぐ近くの東京や埼玉や神奈川に引っ越すのもどうかと思うけどね
どうせ引っ越すなら西に行けばいいのに、
東京埼玉神奈川にちょっと移動したって、その内大きな直下型地震に襲われるのは変わらんし、放射能汚染もされてる
東京から離れたくない気持ちも分かるが
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 15:37:06.56 ID:Yob/V0J50
液状化の他にも
老人は老人で固まりたがり、
若者は黄昏感が嫌で他に出る
ってのもありそうだな
被曝地域だからな
減少分は湾岸地域の外人でした
って統計が去年出てたけど、
外人だけじゃ治まらなくなったのか?市ごとに出して欲しいな。
211時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 18:01:20.77 ID:+sA6K2Af0
賃貸とかの住宅需要を調べれば、
何が起きているのかはっきり分かるはずなんだけど、
調べないだろうな
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 18:06:11.62 ID:hy2XwZQ/0
なんかもう地価も半値になって売れなくて
引越しの資金にもならないらしいな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 18:06:20.87 ID:LqN55Dbg0
>>211
このニュースは昨年度までの人口調査だろ
3〜4月が社会的人口移動がもっとも多いわけだから
今年度分調べたらもっと減ってるだろうと思われる
習志野市大久保さえ無事ならそれでいい
フクシマからジワジワと流れてくる放射能
いつくるか分からない大地震
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 18:07:16.87 ID:XBqLsZtx0
>>168
築地市場の移転地は噴水みたいになってたぞ
晴海もトリトングチャグチャだったし
>>212
千葉東葛から、東京亀戸くらいまでは、投げ売り価格でも売れない状態
線量、茨城よりもはるかに高いからな。液状化も出たし
安いうちにと、土地を買って賃貸建ててるところも多いが、あまり良い賭けとは思えない
たった一つの震災だけで評価しちゃダメだよ。
震源や災害のタイプが異なれば被災地も大きく変わる。
他都県の不動産屋が便乗して「東日本大震災」の結果だけで
誘引してる場合があったらそれは不実告知だから注意しる。


地形・液状化・津波
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/mizuy/arc/kantoplain/index.htm
関東大震災
http://livedoor.blogimg.jp/news23vip/imgs/5/f/5ff7fc10.jpg
カスリーン台風
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/0/02/Kathleen_flood.png
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f6/1947_カスリーン台風浸水図.gif
浅間山噴火
http://www.geocities.jp/masa_6540/kako2009/20090202.jpg
富士山噴火
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f8/7a/semidalion/folder/1049483/img_1049483_44972940_2?1316876245
http://file.giraffech.blog.shinobi.jp/267-225.jpg
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/c5/8a/panthanwatch/folder/7569/img_7569_1671119_1?1297522167
直下型・断層型地震の被害想定図(今となってはちょいと古い資料)
http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
立川断層
http://cosme-ecorogy.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/11/f034_tachikawa_k.gif

ふくいち放射線(人災)
http://takedanet.blogzine.jp/photos/uncategorized/2011/10/14/bandicam_20111008_230316498.jpg
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 18:49:15.43 ID:S4bAd/pt0
放射能
茨城沖か千葉沖に残ってる地震
液状化

こんなとこ誰も住みたくないわな
>>221
そうだな首都直下型とか煽ってるもんな
223時代を見つめる名無しさん!ninja:2012/05/02(水) 18:58:04.64 ID:+sA6K2Af0
>>222
あれ逆効果だよね
都県の括りで何もかも表現してるマスゴミが宜しくない。
千葉の台地・丘陵範囲は関東平野でも最も安全な部類に入る。

千葉県北西部地震における震度分布
http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/saigai/earth-quake/ear-ChibaEQ&chuseki.html
この震度分布について, 震源からかなり離れた足○区で最大震度5強

軟弱地盤と地震災害

軟弱地盤
http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/saigai/earth-quake/ear-ChibaEQ&chuseki/ear-ChibaEQfig2.gif

関東大震災
http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/saigai/earh-quake/ear-ChibaEQ&chuseki/ear-ChibaEQfig4.jpg
関東大震災
http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/saigai/earth-quake/ear-ChibaEQ&chuseki/ear-ChibaEQfig4.jpg

中川・荒川沿いは南側からの揺れに対しては非常に脆い。
なぜならチバラキ台地が防波堤の役割をしてくれないから。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 19:28:24.19 ID:oVlLL00U0
すぐに埼玉舎弟トンキンも後を追うから心配するな
東京→立川断層帯(西)、直下で液状化(東)、放射能
神奈川→富士山爆発
埼玉最強?(三郷や液状化した久喜は除く)
228時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 19:51:22.80 ID:+sA6K2Af0
>>227
東京ダメになったら埼玉は見る影もなくなるような・・・
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 19:52:57.52 ID:ZCqIE42s0
だってピカだろ
230ロザリー ◆lYdgzCMRDc :2012/05/02(水) 20:33:00.60 ID:e+K5/4za0

トンキンも千葉もオワコン。
これからは埼玉の時代ですわね。

未来の首都:超玉都
副首都:大阪都
副副首都:名古屋都
>>227

>>219の図で放射線含めた大きな災害を回避してるのは栃木南部・茨城県西の結城台地
千葉北西部突起の下総台地北端、熊谷〜大宮台地だね。
関東平野の中央部周辺は災害に強いということだな。
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:01:09.89 ID:S9W333Ap0
災害に強くても周囲全部ピカ汚染じゃ立ちゆかんだろう
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:11:09.47 ID:InThY1tO0
印西住みだけど
増えてる気がする
電車が混んでる 
埼玉より上ランクなイメージあったがそうでもないのか
関東では茨城に次いで放射線量が高い
液状化のニュースが大々的に取り上げられてイメージが悪化
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:23:30.93 ID:dX6YKe+G0
埼玉最強伝説
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:24:41.50 ID:vCJ5U4al0
トンキン様のしもべなのにな
もう関東はオワコンだな
わっかんねー
239ロザリー ◆lYdgzCMRDc :2012/05/02(水) 21:25:50.42 ID:e+K5/4za0
>>237
これからはトンキンが埼玉のしもべになりますw
千葉なら八街市〜房総丘陵がよいな。標高も100m近い場所もあるし
放射線量は関東平野中央部に比べてもさらに低めで推移している。
富士山噴火時に多少影響があるくらいかな。

放射線さえなければ下総台地上の常磐線沿いや千葉ニュー辺りは爆発的に
流入が増えたはずなんだが。
流入が大幅に減ったんだろ?
関東への引っ越し先としてピカ液状地域の湾岸&東葛地域は選択肢から
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:31:33.77 ID:e+K5/4za0
>>241の続き

〜は選択肢から無くなっただけだろ。
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:33:58.59 ID:svbL7UOi0
チバリーヒルズ大変だねぇw
関東の人口減根本的解決策はこれしかないさ。

比較的汚染度が低い地域を通す、第三常磐線&第二東北本線の早期敷設。
http://radiation.yahoo.co.jp/airborne/
http://d1-01.twitpicproxy.com/photos/large/414000341.gif

有志が電車を乗り継ぎ測定
http://newsplus.me/image/20111201131342_684_1.jpg

東京〜北千住〜越谷・吉川〜松伏〜野田〜常総・坂東(〜筑西〜宇都宮)〜つくば〜水戸
=北ウイングの航路
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:40:07.10 ID:wgwmyyfs0
福岡だけど、関東ナンバーの車が増えているよ
わが柏市も順調に人口減らしてるようだな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:45:16.05 ID:WlRAyh7F0
これから日本は年間百万単位で人口減るって


数十年前から言われてるのに馬鹿なの?
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:46:43.91 ID:Jt20gS9L0
千葉から脱出してどこへ行ってんの?
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:47:07.99 ID:PhDCUWCZ0
セシウムセシウムアンド液状化
明らかでも言うわけがない
人口が減ったら困るからな
柏の放射能から子供を守る会
会員が全員引っ越して解散wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1万ベクレル未満(薄茶・線量0.1マイクロ未満換算)の地域に存在する義務教育施設の数
千葉北西部版
http://ramap.jaea.go.jp/map/

市原市・八街市 全校
千葉市 多数
浦安市 22校
野田市 18校
船橋市 18校
習志野市 18校
四街道市 15校
冨里市 9校
佐倉市 8校
市川市 6校
成田市 5校
酒々井町 2校

以下0校 (東葛飾中部〜印旛北西部)
流山市 柏市 松戸市 我孫子市 
白井市 印西市 鎌ヶ谷市 栄町 八千代市
全域1万ベクレル以下換算の市原市でもタケノコは100ベクレル超えで一部出荷停止。
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 21:55:26.53 ID:PhDCUWCZ0
>>251
ほんとなら凄いね
まあ守る会が口だけじゃないのは素晴らしい
つまり、タケノコの出荷停止が無い都県は測定すらしてないんだろうな。
ウンコ流れねーし、ピカってるし、次にまたデカいの来そうだし

更に円高景気無策で製造業が滅多滅多だしなあ。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:00:26.14 ID:ruGoJ+R70
静岡の二倍の放射線量が神奈川、神奈川の二倍の放射線量が千葉
関東内で何処か一地点だけ選べと言われたら
俺がお勧めするのは茨城県古河市だな。
219の図を見ても自然災害には非常に強い土地であることが分かる。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:13:17.32 ID:S9W333Ap0
柏=ゴメリとも言われてたしね

トンキンってか首都圏()
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:14:04.30 ID:jzmbxS9L0
今度鴨川シーワールド行こうと思ってるんだけど、千葉って他になんかある?
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:16:30.93 ID:ZtVh+v9m0
ウンコナガレネーゼ

その上茨城と千葉はなぜかピカクラウドの通り道なんだね
それ一番言われてるから
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:22:17.69 ID:H02aJuMy0
新浦安の液状化マンション、調べたら徒歩28分とかでワロタ
女が見栄で選んだんだろうが、通勤する旦那可哀想過ぎるだろ
しかも高いし
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:23:29.44 ID:gh0uti+v0
放射能と液状化
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:24:35.29 ID:8qiVh7KH0



浦安(笑)
>>262
同じ地域の団地は液状化してないらしいな
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:27:57.79 ID:sblq/QdnO
あんな埋立地によく家買うよなー
とか話してたその2年後、
周知の事実

自己責任以外ないだろ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 22:27:58.11 ID:dWBuvFHp0
皆どこ行ってんの?
関西もその内でかい地震来るだろうし、安全で尚且つ都会に近くて生活しやすい場所って無くね?
268時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 23:14:54.59 ID:+sA6K2Af0
>>261
まだ復旧してないの?
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:16:20.28 ID:iTMScuaIO
うんこどろどろ鼠信者の浦安民ざまぁwww
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/02(水) 23:29:06.47 ID:wgwmyyfs0
>>267
福岡
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 00:25:07.83 ID:Rl3TiYvY0
数か月前、都道府県別の流出一覧表を人口板で見たけど
千葉県の主な流出先は東京と福岡だったような?
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 00:28:11.07 ID:ckTpqWAL0
政令市別一万人あたりの刑法犯認知件数上位10位[件](2009)

1大阪市(大阪府) 270.32
------------------------250の壁
2名古屋市(愛知県)249.32
3堺市(大阪府) 204.79
4京都市(京都府) 202.54
5福岡市(福岡県) 200.17
------------------------200の壁
6千葉市(千葉県) 191.02 ←ここw
7神戸市(兵庫県) 174.69
8北九州市(福岡県)170.57
9さいたま市(埼玉県)160.74
10札幌市(北海道)132.02

http://patmap.jp/CITY/

273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 00:29:47.95 ID:n9RHDZsq0
福岡は関東の車増えすぎw
今まで、こんなに見たことないぞ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 00:31:03.49 ID:Rl3TiYvY0
>>272
ネットでよく叩かれる北九州は治安いい方じゃねぇ〜かw
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 00:57:17.18 ID:a9aC9khf0
>>233
どうせ千葉ニュータウンだろ、おまえ?
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 01:20:19.16 ID:qV+y58140
九州に引っ越した人が多いってよく聞くけど
ホントっぽいな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 01:21:14.19 ID:B3u+diPU0
2011年に初めて減少が見られた時点で原因誰だってわかるだろww
>>271
わざわざ危険な場所へ移動ですか

西日本太平洋大震災(予定)
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/skymouse/20120401/20120401111934.gif
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 01:37:50.65 ID:FWWFgbh30
>>278
どう考えたって今日本周辺で巨大地震のリスクが高いのは日本海溝周辺
特に千葉県沖から茨城県沖はM5レベルが頻発してて3.11で生じた歪が燻ってる感じがするね
>>262
しかも新浦安って糞不便な上に風が吹いたら止まる京葉線だからな
新浦安徒歩10分とかのマンションって暮らしにくすぎるだろ
柏だろ
>>10
馬鹿「フウヒョウガー」
セシウム+液状化+最近地震が多い→不安になって埼玉に移住
千葉房総沖やばいからな
浦安とか地盤沈下酷いんだろ
出ていくなって言うならそれをなんとかしてやれよ
>>284
台地から低地に移動するバカもいそうだw
http://www.chiba-muse.or.jp/SEKIYADO/digi-muse/kikaku/img/6000.jpg

浦安より春日部の方が地盤増幅率が高かったりする。

軟弱地盤
http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/saigai/earth-quake/ear-ChibaEQ&chuseki/ear-ChibaEQfig2.gif
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 07:31:19.84 ID:kYnEMR7M0
アクアラインに電車通して木更津あたりを開発したらいい
放射能も少なさそうだし東京湾側なら津波も大きいの来ないと思う
品川まで30分らしいし
セシウム凄いね
これからはマジで埼玉の時代だと思う
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 08:09:07.78 ID:G2jO9tHY0
山梨最強ってことか
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 08:47:51.65 ID:KKKwmuYF0
>>289
木更津はアクアライン値下げ以降、開発が進んでるよ。
人口増加率が千葉県内で五指に入っていて、市発足以来初めて人口が13万を突破したとか。

ただし新しい商業施設が集中している海沿いの宅地はダウト。
やはり地盤は強くない
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 08:50:13.24 ID:Mxmr2PVl0
くさいたま暴れてんのか?
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 08:58:54.47 ID:KKKwmuYF0
>>293の追記だが、

あとアクアラインには電車が通ってない代わりに、高速バスが走りまくっている。
羽田空港、品川、川崎、横浜辺りなら、木更津駅から40〜60分で行ける。

高速のI.Cから近い袖ヶ浦はもっとアクセスが良い。
茨城の沈黙は何なの
千葉の前に茨城だろ
土地を安く買って賃貸運営するかな
自分は住みたくないが、需要は常にありそうだ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 09:44:47.40 ID:1/HdBEPQO
>>270
関東からだと福岡なんか都会と思わない。
田舎特有のインフラが脆弱ってやつ。
都市としては最低名古屋レベルは必要。
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 09:46:01.52 ID:L/5vPmmnP
ピカと知事
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 09:48:59.26 ID:Y0r2CR8o0
福岡も名古屋もそんなに変わらんだろ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 10:02:46.54 ID:b9zSx9Lt0
物騒だからだろ
液状化したから地が固まったと思ったら対策しないと再液状化するとか怖すぎw
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 10:34:34.82 ID:n9RHDZsq0
>>298
首都圏に比べたら福岡は田舎で不便だよ
鉄道網が貧弱だし、治安が悪い

ただ、地震と放射能がないから、
関東から来た人は精神的に落ち着くんじゃないかな
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 10:41:36.31 ID:hdhb5p/t0
>>303
福岡って結構でかい地震あるんだぞ
あと慢性的に水不足になる
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 10:54:16.41 ID:aB4MgH2J0
>>58
これは興味深い
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 10:59:32.51 ID:hS+QTanq0
千葉が減るのは仕方ないだろうけど
埼玉が増えてるのが信じられない
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 11:00:03.57 ID:g1hdrrTR0
「ロックフェラーは、9.11を11ヶ月前に予告した」 アーロン・ルッソ監督
http://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo

彼は米兵がアフガニスタンやパキスタンの洞窟を探し回ることや、
【対テロ戦争】が始まるけれども本当は敵なんかいないし、
それら全部が巨大なでっち上げだと話していました

■関連
[3.11人工地震]衆議院復興特別委員会で浜田政務官が人工地震に言及
http://www.youtube.com/watch?v=_D5oMLFDyXE
頼むから漢数字で書くの止めてくれ
>>93
首都がさらに暑くなるな・・・
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 11:54:04.16 ID:Rl3TiYvY0
>>303
少なくとも人口当たりの殺人、強姦は東京>福岡だよ
その他およその犯罪も。何を根拠に福岡の治安を語ってるの?
千葉なんかより茨城・宮城はすげえからな。ピッカピカ
栃木もヤバイし、千葉県民はむしろ危機的汚染状況を知ることができてるだけマシ
放送大学の本部が大宮に移る日は近い。
チバラキは隅々まで精査しててオープンだからむしろ安心。
>>310ま、東京の場合は認知されていない事件も大量にある。地方の片田舎(福岡)と比べて治安が良い訳ない。
中国人、黒人、ヤクザ(チンピラ)、地方のカッペ(糞)どもが集まるから治安なんか当然悪い。
とにかく東京は街も電車もどこもかしこも過密過ぎるんだよ。
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 12:52:36.47 ID:Rl3TiYvY0
>>314
去年の殺人事件ひとつとってみてもこれだからな
殺人事件が多い所はおのずとその他の犯罪も多くなる。福岡県なんて去年の人口当たりの殺人事件数は全国25位だよ
繁華な県で25位は上出来、これで治安云々で叩かれちゃむごすぎる。

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&tclassID=000001037270&cycleCode=0&requestSender=search

平成23年殺人件数
東京県 117件 人口1317万
埼玉県 54件 人口719万
千葉県 58件 人口621万
神奈川県70件 人口906万
福岡県 35件 人口508万
>>311
逃げる余裕と覚悟がある人が多いんだろうな
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 13:44:31.50 ID:VyVhNdmJ0
福岡とか札幌って東京より街が大きくはないが
いろいろとコンパクトにまとまっていて便利だと思うが
千葉より都会だし
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 13:46:39.66 ID:4CEOpVXo0
千葉県っていったって広いんだぜw
ど田舎もあれば都内通勤都市もある
ど田舎の人口が減ってるだけやろ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 13:48:26.68 ID:4CEOpVXo0
畑がどんどん潰れてマンションや家が建ちまくってるよw
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 13:48:28.82 ID:G5q+Z6jB0
大量死かな

あるいは行方不明
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 13:51:13.51 ID:p4pGxx9hO
ピカ毒で逃げてるんだよ
川崎まで逃げた
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 13:56:03.80 ID:Fm5SUceS0
埼玉なら安全っていうのはちょっと騙され過ぎてるんじゃないの?
読んでるこっちが不安になるほど楽観的だねぇ
>>12
知り合いがまさにそれ。
千葉のマンション叩き売って、田舎にもどって家買ったんだが、
放射能より液状化がしゃれならんかったらしい
千葉県民が逃げてるならそれはそれで民度が高いと思う
液状化に放射能が原因だろ
もし関東直下型がきたら陸の孤島になるし
>>325
松戸・市川〜千代田区がモーターボートで行き来できようになるぞ。
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 14:57:33.85 ID:KKKwmuYF0
>>318
浦安・市川の都心に近いところで人口が減っているからこうなっているんだが
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 14:58:22.87 ID:ki0vMFtm0
トンキン?ちば?

くさいたまさいきょうでんせつ!!!!!!
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 15:05:03.36 ID:OVGb0rvH0
千葉ってダ埼玉よりオワコンだったんだな
トンキッキーズはトンキン以外死にかけだな
千葉土人雑魚すぎワロタwwww
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 15:21:47.96 ID:Ox5aaads0
液状化しちゃってるところはちゃんと下からやり直さないとダメらしいからな
ジャッキで家持ち上げてちょいちょいいじってはいおしまいなんてやってるとこもあるみたいだけど
どうでもいいけど、放射能汚染されたままで
他県に移ってこないようにして欲しいね
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 15:25:17.18 ID:8JTY+cMC0
ベイエリアとかもう人が住めないはずなのに必死にしがみついてて見苦しい。
直下型きたらこいつらの救助や捜索に多額の金が動くのに、お構いナシに居座り続けてるやくざみたいな人々。
さて、そろそろ千葉脱出するかな。
まあ当然だよな
千葉と埼玉じゃ県としての魅力が違う
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 15:33:51.29 ID:8JTY+cMC0
埋立地に工場が沢山入ってて本震がきたら津波から逃げることが出来ないってTVでやってたが?つい最近。
それでも埋立地で働くバカってナンなの?しぬなら俺たちに迷惑掛けず血税も使わせるなよ。
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 15:39:03.90 ID:LkmRw5ZE0
fuck島のピカの通り道な上に液状化でウンコナガレネーゼ
それでも固執するのは千葉にある不良資産を処分できねぇ奴だけだろ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 16:09:21.77 ID:cqnxJwhS0
近所の人にタケノコもらったwww
どうすっべw
放射能の汚染度なら埼玉>東京>神奈川
東海や相模湾から津波が押し寄せてきた際の危険度は神奈川>東京>埼玉

まぁ放射能は秩父あたりならそう高く無いだろうし、
津波被害は横浜でも内陸部なら埼玉の荒川沿いよりも被害は少なそうだから一括りにはできんが…


ひろゆきの故郷である相模原あたりは住むには結構いいんじゃね?

・津波の心配は無い
・首都圏の中では、放射能汚染度は低い筈(距離が離れてるから)
・多数の関東の都市と違って利根川水系を利用してないので、比較的安心して水を飲める
・橋本近隣なら電車一本で新宿まで行ける(おまけに始発なので座れる)
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 16:22:32.13 ID:teX7BXn10
別にどこかが増えてるんだからいいじゃんw
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 16:45:55.82 ID:VzI/zQCs0
神奈川最強伝説
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 16:48:06.10 ID:lLRJjWVhO
俺も再来月に千葉から引っ越す。
つまらん街だったな
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 16:49:25.40 ID:VyVhNdmJ0
>>337
きのこたけのこは回避しとけよ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 16:52:06.76 ID:57lpfdbK0
ピカと液状化
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 16:52:11.07 ID:T4zEbiyy0
千葉はあまり出かけるところないよな
庶民だからゴルフもしないし、マリンスポーツするわけでもないし
南部の方にも用がない
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 16:58:08.93 ID:oVNAM9uX0
外国人が増えればほん当に人口減少は止まるのでしょうか?情報求むっ!
>>340
いや、相模湾沿いの市町村はモロ津波の被害を受けるだろうし、
放射能も千葉や埼玉といった関東の中では一番マシというだけで、
東日本以外に逃げられるならそっちの方がいいだろ。
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 17:21:12.05 ID:gZ3iskfr0
神奈川、埼玉、千葉に住むこと自体が自分の中で負けた気がする。
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 18:06:55.88 ID:B4l9fGJL0
東電の人災メルトダウンで死んでるんでしょ?
関東大震災の時に都内で被害があって
柏や市川・船橋に避難した家系が東京へ
戻ってるんだろ。

東京大震災はじまったな。
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 18:21:01.44 ID:B8nvDTWC0


★週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都 3752人
2位 福島県 853人
3位 大阪府 711人
4位 沖縄県 596人
5位 埼玉県 483人
6位 福岡県 457人
7位 北海道 446人
8位 京都府 317人

ttp://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/hsb/1329310932/9
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 18:23:00.38 ID:Igy8OMZkP
関東終わってんなw
俺の実家千葉の銚子だが、親が地震多くて怖いから実家引き払って移住するといってる
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 18:46:52.74 ID:D4pwUZVt0
浦安

流山
お願いされるなら住んでやってもいいぞ
人口が増え続けている所は途上国だけ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 18:55:07.86 ID:B8nvDTWC0
>>355
沖縄ディスるなよw
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 19:06:00.67 ID:nDYD9BQt0
>>318
神奈川も東京のベッドタウンの役割を果たしてない西部の地域は人口減ってるよ
それ以上に横浜川崎相模原みたいなベッドタウンの地域が急増してる。
本来千葉へ上京するはずだったのを食ってるのは間違いない
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 19:26:36.41 ID:c+CyoSij0
>>36
埼玉増えすぎ
アクアラインが鉄道だったら、木更津は増えていたかもな

福岡市
博多駅の北部、博多区千代や、東区馬出三丁目付近に朝鮮○落がある。
鮮人向け公営団地が市内に点在するが、このうちの一つが東区馬出三丁
目にあった浜松団地(通称は金平(かねひら)団地)だった。タクシーで行
き先に「金平団地」を告げると乗車拒否をされる、団地に野良犬が迷い
込んだら出てこられない、など様々な伝説が飛び交うほど、治安が悪い
ところだったとされる。
http://www.wdic.org/w/POL/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E9%83%A8%E8%90%BD


福岡市でも犬食べるの?
日本人が住むところじゃないよね。

ご愁傷様。
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 20:12:46.62 ID:aJ4Pwsv00

千葉、人口大杉なんだよ
何万人減ろうが、何の問題もない
ドンドン減ってくれよ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 20:15:18.66 ID:C0R3tYhg0
普通に判るだろ
ふつーに
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 20:17:27.21 ID:4+FAeeTB0
浦安はあれだけど行徳除けば市川なんて安全な方なのに
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 20:24:56.22 ID:Mm1PwvaP0
千葉北西部はスラム街
毎年女性が殺されている
移動した矢先に土砂崩れ、洪水、火山噴火あるでえ
次は相模湾か東海大震災で出戻りだなw
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 21:20:26.42 ID:tkFb/Jin0
統計見てみたら俺の住んでるところは増えてるな順調に
市の上の方割と検出されたんだけどなぁ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 21:29:13.59 ID:aJ4Pwsv00

まぁ首都直下型地震を考えれば、東京からは逃げたほうがいいだろうな
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 21:58:43.91 ID:MofmVlDV0
>>338
富士山噴火で終わりそう
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 23:05:32.18 ID:ett7XPF40
>>122>>124>>133


千葉県柏市の土壌がら97500Bq/kg検出。α線も検出された。
http://ameblo.jp/misininiminisi/entry-11236667289.html


どう見ても柏市は松戸流山我孫子より圧倒的に汚染されてます
柏市、もとい柏死はもう死の大地
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 23:05:47.61 ID:ett7XPF40
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/shimin/jinkou.htm
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/shimin/jinkou1nen.htm

流山市の5月1日の人口
166,660人 (+167人 )



放射能地域でも町に魅力があるところは人口増えてる
柏市とか、街に魅力がないのが人口減の原因だろ
放射能は拍車かけただけ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 23:46:21.59 ID:eqKhUjLs0

>>370 >>371

キチガイお疲れ



■ おおたか厨(>>227)の荒らしレスにご注意!!

●おおたか厨【おおたかちゅう】
ひたすら柏市に関連する全てを誹謗中傷するレスで荒らしまくる。元から名無しで活動していたが、
おおたかの森SCの開業が具体的になると共に おおたかの森をマンセーしながら柏煽りを行う言動が増えたことから 『おおたか厨』と
呼ばれるようになる。
◎具体例
【「☆柏-Kashiwa-を論ずるスレ Part13☆」より引用】
904 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 18:33:29 ID:aO0zTBp/O
しかしワンルームアパートだらけでラブホが区画整理脇にある東船橋を憧れるとか言っている柏市民を
見ると柏市民も頭おかしいと思ってしまうね。
しかも自分の駅を都会だと思っているのが痛すぎるw
ほんとは周りが何もないから発展できたクソ田舎なのにステモのテナントをブランドとかw
現に新館ガラガラだろw
905 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 18:34:57 ID:aO0zTBp/O
>>901
俺も東船橋はろくでもない街だと思ってだよ。ラブホが脇にある住宅地なんて失敗だし下品だね
でもそこを称賛する柏市民も変態だねw
つかろくでなしはろくでなしを尊敬するのかよw
906 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 18:37:42 ID:aO0zTBp/O
柏は風俗が少ないと言ってもパチ屋ラブホ多いねえ。総数でうまくごまかしても、暴力事件だけでは市川より多いし。
まあラブホ建ってる東船橋称賛する地点でまあ終わってるがなwご自慢の拠点性だって柏はおおたかと新鎌ヶ谷に分散するのは目に見えてるし。
これだから柏厨は
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 23:49:22.04 ID:IicCaHrE0
原因はわかってるけど原因はわからない
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 01:05:10.44 ID:W7hpaqEw0

おおたか厨ww
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 01:08:19.84 ID:JTGBlo2V0
茨城最強がここに照明されたな
376ロザリー ◆lYdgzCMRDc :2012/05/04(金) 01:09:21.98 ID:lLwfKWhb0
>>375
クスクスww

■h23.3〜h24.2の人口移動による増減。【 】内は前年比

茨城県 -6046(-24265) ←負け犬

群馬県 -2878(-13759)←負け犬

千葉県 -5177(-20646)←負け犬

埼玉県 +1017(+9797)←未来の首都
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 01:13:09.15 ID:aLrxhAXE0
>>376
北関東&千葉オワタな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 01:17:54.03 ID:kwYmk9h70
で、どこへ流出してるかが問題でしょ?
西日本、近畿これ以上人口増えて欲しくないんだけど
379ロザリー ◆lYdgzCMRDc :2012/05/04(金) 01:19:46.46 ID:FIVuQJNE0
>>378
東京、大阪、福岡に流出してるみたいですね。
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 01:35:08.40 ID:OVfrqoWC0
市川市だが
金持ちが軒並み引っ越してる
mjd放射能やべえって
当然
俺も脱出を計画中だ^^
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 01:37:31.28 ID:wTTlepLQO
放射能と地盤沈下あたりでしょ?
地盤沈下は内陸一部分以下全ての地域で問題になってるとか
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 01:58:33.76 ID:6CDmjnbi0
便利に慣れた首都圏の人は、都市部に移住したくなる

関東と大阪は言葉(関西弁)の問題があり、又大阪は東京に対抗心がある為、
馴染みにくい。地震のリスクも高い

関東と福岡は言葉の問題がなく、又福岡は東京に対する憧れがあるので、
関東人も福岡に馴染みやすい。地震のリスクも低い。
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 02:00:45.48 ID:nwh28tg10
>>382
バカタイヤwこんなところに来るなよw
何でオレがセシウムトンキンに憧れなきゃいけないんですか?wえ?
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 02:05:02.24 ID:xXjiUORe0
>>378
近畿地方は人口減少しっぱなしだよ?
というか日本全国どこでも
関東も群馬、栃木、茨城、千葉の人口減少組のおかげで年間1万人ペースで人口減少が始まってる。
震源地の仙台は人口が増加しているというのに
となると放射能だけが原因じゃないだろうな、やっぱ液状化も原因だな多分
埼玉最強伝説
>>386
ほんまやw

農地土壌中の放射性セシウムの分析値
http://www.s.affrc.go.jp/docs/map/pdf/04_00data_zenken.pdf
Cs合計 Bq/kg

埼玉県 <27〜840
千葉県 17〜800
神奈川県 <27〜460
東京都 <15〜320
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 02:26:05.23 ID:lEHongXH0
汚染された土地とかタダでもいらね
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 02:29:05.45 ID:U3oGK3s8P
放射能が原因で千葉から埼玉や神奈川に引っ越したとしたらバカだなあと思う
気休めにしかならんだろ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 02:43:06.48 ID:Wf6+01/o0
ホットスポット
千葉は特にひどいから埼玉や神奈川のほうがマシ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 02:50:52.90 ID:j5sz17Er0
生まれた場所から離れられず30年以上千葉に住んでいるけど、
若い人はたしかに千葉を離れていくな。入ってくる人は老人ばかり。
ゴールデンウィーク中に千葉房総沖が揺れるかと思ったけど、
今のところなんともないな。
少しだけ揺れてるけど。
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 03:43:02.03 ID:wcAmGSatO
ピカシワにオナラシーノがあるからじゃねw
会社や学校はともかく都心や千葉に住んでる奴はアホなの?
ピカのマッドシティ、液状化のチバリーヒルズ
特に住人が多いこの2箇所がダメだとわかったからだろ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 06:16:39.98 ID:RZ3krJvS0
一方茨城はあまり変わっていなかった
まぁ福島からの流入も結構あるからだろうけど
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 07:48:44.66 ID:XiYp5YUo0
なんかこのスレだけ見てると
千葉ってそのうち腐海に飲み込まれそうだな
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 07:52:31.34 ID:pCs7NJU6O
チバリーヒルズは千葉市だろ
浦安のウンコネーゼが住む場所は何ていうん?
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 07:53:15.50 ID:mh3psAxm0
もうね、埼玉と争うどころか、同じ土俵にすら立てないわ
ピカ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 07:53:39.29 ID:g06t488/0
ウンコナガレネーゼがいわゆるチバリーヒルズだろ。
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 08:16:59.57 ID:pvqkxjJH0
ピカ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 09:01:51.43 ID:v1ikM8+j0
奇形の生き物の画像が海外のニュースサイトではバンバン流れてるから
まともな層は逃げるだろう
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 09:03:22.04 ID:HrJgGqql0
なんで減ってんの?
ところで、いつホット☆スポットの1ミリシーベルトって出るんだ?
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 09:05:25.11 ID:D4b/fTG20
本当は分かってるんだろ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 09:07:44.47 ID:q1IBVfoZ0
,k
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 09:16:56.14 ID:IhfVO9NO0
>>405
その画像とやらを麻呂に見せてほしいな
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 09:21:12.94 ID:HrJgGqql0
>>409
最近は進化しすぎてる

       ,, -''"´ ̄ ̄`"''- 、
     /        ,...、.\
    /         ( <・) \
   /   ./     ( (´'''´    ,....、
   |    /  ⌒"''_,ノ ). ⌒'' ( <・) ))
    .|  ./     (_/(⌒ヽ..ノ7''´ 
    i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_ 〉  カッタデー!
    ((_>:r|        ,.へへ、 │
  、_> / \   、_∠ィ'lエlュ.レ /
   .`Z/!、i \   ヽ\ェェン/ /
  _,, -く  \   \.  `ー‐'´/
     .\. `"''ー\____/''- ,,_
       \      ,ノ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 09:23:00.95 ID:pEuwgX240
ピカと軟弱地盤でできることなら誰だって逃げ出したいさ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 09:23:28.56 ID:kcEozx+D0
千葉都民w
クソ埼玉になんんて移住なんかやめとけよ(人が増えて鬱陶しいからw)
千葉さんは最強なんだから。
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 09:24:46.32 ID:V9iK7GpE0
>>95
暇人乙w
http://www.pwri.go.jp/team/geosearch/wadai_04.html
関東平野の南部には,東京低地,荒川低地,中川低地と呼ばれる低地帯が分布しています。

千葉は浦安ぐらいで他は台地だ
http://shanti-phula.net/ja/unity/blog/wp-content/uploads/2012/03/map1.jpg

新しい東京湾北部地震の震度想定図だがこれは少し修正が必要。

軟弱地盤流域の埼玉南部の川沿いが過小評価すぎる、逆に都心は西側の武蔵野台地へ広がりすぎ。
そっちは火災だろ。

http://www.kajima.co.jp/news/digest/sep_2003/tokushu/image/toku02-03.gif
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 11:47:45.91 ID:g8dL315k0
>>416
都市工学 防災工学 ド素人の俺の感覚だとこんな感じだな

大火災
板橋 練馬 杉並 中野 豊島 新宿 世田谷 大田
足立 葛飾 台東 墨田 荒川 北

津波により浸水
江戸川 江東 中央 品川区沿岸部 大田区沿岸部

建造物倒壊によるケガ人多数
千代田 中央 港 目黒 渋谷 新宿 豊島 板橋 練馬 杉並 中野
世田谷 大田 品川 台東 墨田 足立 葛飾 荒川 北
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 11:59:59.21 ID:W7hpaqEw0

>>387

あれ?埼玉…
さっそく、今の地震の分布図みればよくわかりますな。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/fuken/340/20120504115747391-041154.png
>>419
潜水艦で穴あけてバンカーバスターを埋めて爆発させると地震が発生するんだっけ
これまた千葉北西部地震
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/340/20120504120715391-041201.html

地形との関連が良く分かる
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 18:08:31.76 ID:RZ3krJvS0
>>403
うんこ流れなかったのは京葉線沿いの埋立地
チバリーヒルズは外房線沿いの街土気にある東急が開発したニュータウン
東京都心へ電車1時間に我慢出来ればいい所だよ、2500万円で立派な家が立つ
海がある っていうのが茨城千葉のプライド(笑) 海のなにがいいんだかw
埼玉栃木のほうがよっぽどいい
千葉や茨城って今でもしょっちゅう揺れてるよな
よく住んでいられるねえ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 18:29:26.66 ID:W7hpaqEw0
やっぱ地震は怖いよな

東京、神奈川もヤバい

ついにダ埼玉の時代がきたな

ださいけど
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 18:30:33.54 ID:/1hEC/+B0
>>424
お前の住んでる貧民地区よりマシってこと
それぐらい気づけよ 生きる価値のないゴキブリ君
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 18:31:38.03 ID:YlWbEWGp0
いざって時にうんこが流れない
これに尽きる
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 18:34:38.89 ID:hTEw4HBM0
千葉とかマジで終わってる
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 18:40:06.03 ID:xNLQUe+I0
東北の地震であれだけ液状化するんだから、
相模湾や東海地震が起きたらと思えばそりゃ逃げ出すわ
震源地が異なれば被災地は大きく変わるからな。
千葉は南からの揺れには強いよ。
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 21:17:55.54 ID:KdsXkChC0
利根川の幅ををもっと広げよう
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 21:30:53.25 ID:P6INw5g90
千葉は沈む 将来なくなる
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 21:36:35.09 ID:B8Oy1v2k0
そりゃ、30メートル級の津波が起こったらほとんど壊滅になりそうだろ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 21:38:10.77 ID:XIonDSnl0
千葉沖の大地震がくるまでは千葉を離れておくという選択は
間違っていない
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 21:38:30.39 ID:GvXe+9fZ0
市川市船橋市は増えてるよ。
300世帯超の大型マンションをポンポン建ててるから若い世帯が流入してるから。
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 21:45:47.51 ID:IXvFrqqz0
親王任国も堕ちたものよ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 21:52:58.16 ID:todzxMMy0
海沿いじゃなけりゃ東京よりはいいような気もする
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 22:56:24.44 ID:u8+EzQSb0
千葉県柏市の土壌がら97500Bq/kg検出。α線も検出された。
http://ameblo.jp/misininiminisi/entry-11236667289.html


どう見ても柏市は松戸流山我孫子より圧倒的に汚染されてます
柏市、もとい柏死はもう死の大地



http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/shimin/jinkou.htm
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/shimin/jinkou1nen.htm

流山市の5月1日の人口
166,660人 (+167人 )



放射能地域でも町に魅力があるところは人口増えてる
柏市とか、街に魅力がないのが人口減の原因だろ
放射能は拍車かけただけ
>>361
人口減ったら電車とか空いてラッキーとか思ってるの?
人口減ったらインフラ投資も減って、電車の本数削減されて、
結局は何も変わらんよ
むしろ経済的にはマイナスになってる分達が悪い
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:16:07.02 ID:GUSKOevE0

>>439

半永久的に人口が増え続ける都市なんてあるのか?
そもそも、人口は多ければ多いほどいいのか?
適正な人口、てのがあるんじゃないの?
柏市なんて、40万人もいるらしいじゃん。
数万人減ろうがたいした問題じゃない
税収が減ろうが、インフラなんて整備終わってんだし
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:18:49.47 ID:RTaPcfVBO
地震津波に液状化、おまけに海はピカまみれ
ふえる要素あるの?
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:19:21.96 ID:GRQZzAW90
栄町でエイズが蔓延してんじゃないの?わりかしマジで。
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:26:35.29 ID:wOL0BEVx0
>>441
地震・津波・液状化は沿岸部や利根川沿いの一部だけだ。

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/mizuy/arc/kantoplain/index.htm
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:32:00.91 ID:/qxEogBO0

キミたち、千葉の人口がどうしたとか、しょぼいレベルで
ワイワイ言ってる状況じゃないよ。

分かってんの???www 




子どもの人口、1665万人=31年連続減、過去最少―総務省
時事通信 5月4日(金)17時4分配信

「こどもの日」に合わせて総務省が4日発表した、日本の15歳未満の
子どもの推計人口(今年4月1日現在)は、前年より12万人少ない1665
万人で、31年連続の減少となった。1950年以降の統計で過去最少を更
新。内訳は、男子が852万人、女子が812万人だった。
総人口に占める子どもの割合は、前年比0.1ポイント減の13.0%で、
38年連続の低下。人口4000万人以上の主要国と比べても、米国(19.8
%)、中国(16.5%)、ドイツ(13.4%)などを下回り、最低水準だ
った。
3歳ごとの年齢区分で見ると、12〜14歳が357万人と最も多く、9〜11歳は
347万人、6〜8歳は325万人、3〜5歳は321万人、0〜2歳は316万人と、年齢
が下がるにつれて人数が減少している。 
446ロザリー ◆lYdgzCMRDc :2012/05/04(金) 23:33:03.40 ID:uDbCJ/zP0
>>445

↑↑↑

話題逸らしに必死な千葉土人w
埼玉は絶賛発展中ですwざまあw
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:44:27.63 ID:GUSKOevE0

ロザリーって何だよw
DQ4のエルフ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/04(金) 23:52:43.15 ID:eEiBRz010
地域ネタだと異様に攻撃的な奴いるよな
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 08:20:32.40 ID:14GSu0U10
>>397
一番上の写真の家いいなと思ったらゴルフの施設か


>>440
柏駅前は今衰退が加速している
柏市民が減ったらさらに寂れるよ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>452
ららぽーと作ったりしたのに涙目だね