関越ツアーバス事故 バスは1989〜1992年製造のふそう「エアロクイーンMV」か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

車種は三菱エアロクイーンMV 45人乗りで確定 16000円位(入園チケット6000円込) ツアーなので交代要員なし
ttp://www.kankobus-page.jp/hariu88-a.jpg


エアロクィーンM/MV(MS系)

1988年、エアロバスシリーズの追加モデルとして発売。折しも高速バスの開業ブーム・
ハイグレード観光需要ブームと重なったため、それまで三菱ふそう車の導入実績が
なかった会社も含めて、非常に多くの会社で導入され、生産終了までに800台近い台数が販売された。
この形式には改造扱いで新呉羽ボディのエアロクィーンKも存在する。

1989年、フロントガラスが分割された低運転台仕様としてエアロクィーンMVも登場したが、
こちらは高速バス車両としての採用はほとんどなかったため、販売台数は多くない。
岐阜バスや両備バスなどでは、観光用として導入した後に高速バス用に転用された車両がある。
また、乗用車との衝突事故で乗務員が死亡する事故が発生、
低運転台仕様の安全性に問題を投げかけたモデルでもあった。
2 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/29(日) 14:00:35.25 ID:CAk8F5740
  ____  チーン
/   _/|___
| | ̄ ̄|::| |   /
| |⊂⊃|■|/ /    ∧_∧
 ̄ ̄ ̄ ̄  /     (・ω・` ) んっ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       (    )
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/29(日) 14:01:25.78 ID:lIWZJxpg0
安いんだからしょうがない
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/29(日) 14:01:50.01 ID:wbXyhm/m0
パンダのエアロクイーン
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/29(日) 14:02:53.84 ID:M4/qj9Fh0
ツアーバスじゃしょうがないね。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/29(日) 14:03:18.12 ID:t8+6d4fW0
バスって20年も持つものなのか
電車は普通に40年以上使われているものもあるけど
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/29(日) 14:03:31.36 ID:o6ixauX20
運転席の位置ワロタ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/29(日) 14:04:03.38 ID:kpIYJa9D0
運転席が、めっちゃ低い位置にあるんだなw

よく死亡しなかったもんだ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/29(日) 14:04:21.44 ID:vEWw98j40
なんでや!三菱関係ないやろ!
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/29(日) 14:04:59.46 ID:CCyajuuX0
>>6
大型は15年以上なんてザラ。何しろ1台が高いからな
排ガス規制で使えなくなった車は地方に行って絶賛大気汚染中
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/29(日) 14:06:11.72 ID:ofaJgGKP0
四半世紀前のバス、これもどっかの中古なんだろうな
そして過重勤務で居眠りの運転手
事故らない方がおかしいわ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/29(日) 14:07:42.61 ID:OR/ANCh8O
低運転台は観光仕様なんだから、
これを高速メインに走らせるような会社の安全性なんて言わずもがなだよな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/29(日) 14:08:07.36 ID:AauCchST0
こういう高齢バスがさらに東南アジアで第二の人生送るんだよなぁ。
運転席低すぎワロタw
その位置で安全確認出来るの?大型乗らないから分からん。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/29(日) 14:10:30.27 ID:CCyajuuX0
>>13
散々回された揚句外国に売られるわけだ・・・
新型の観光バスや大型トラックって何かかっこいい
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/29(日) 14:21:38.76 ID:ZWLDfefQO
>>14
特に問題ない

稀に市内を廻ってる普通のバスに乗ったとき

後部座席にシートベルトを要求するようになった昨今でも
バスって結構、安全性については大雑把な感じと思うわ
車体の厚みは薄いし
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/29(日) 14:42:11.38 ID:iaBBHnROP
事故と三菱は無関係だからな!!
20時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/29(日) 14:43:06.23 ID:Lih+KCji0
空気女王?
ふそうのクイーン、よしか
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>14
エアロキングの悪口はそこまでだ