スーパーの半額弁当って自炊と比べてコスパいいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 竹下和男さん。『弁当の日』を提唱し、自ら滝宮小など3校で実践した元校長先生である。今やその名は
全国級。2年前に定年退職したが『弁当の日』に込めた信念と実績を引っさげて全国各地を“講演行脚”。
「(親に)楽しみながら子育てをしてもらった子どもは、子育てを楽しめる親になれる。子育てが楽しいと
思える大人を一人でも多く増やしたい」。こんな思いに共鳴する人が増えるにつれ、『弁当の日』は全国で
広がっている。

 竹下さんが滝宮小の校長に赴任したのは2000年春。翌年の2月初め、綾南町(現綾川町)の学校給食
理事会に出席した時、熱い協議が長時間続いた。その席で「(私は)給食ができるまでの苦労や大変さを初
めて知った。給食を食べる子どもたちに大変さに気づかせるには、感謝の気持ちが湧いてくるような実践を
するべきではないかと思った」という。これが『弁当の日』発想の原点である。

 竹下さんのいう感謝の気持ちは、食材の命への「いただきます」と、給食を作ってくれた人への「ごちそ
うさま」。こんな気持ちを子どもたちに育てるのと、子どもを取り巻く環境を変えたい思いから『弁当の
日』は生まれた。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/culture/20120423000113
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:36:41.51 ID:WSz5Uas/0
半額だと2個買っちゃうだろ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:37:03.67 ID:jhhlhE8z0
二個食うんだから高いよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:37:07.86 ID:4XoNY57A0
自炊の方がコスパいい。半額、野菜、魚、肉とか買って調理すればもっと捗る。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:37:24.06 ID:jV+dAGnW0
半額弁当はまずい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:38:12.18 ID:rxeBsz7r0
半額寿司で
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:38:14.21 ID:gdVVL5yC0
トライアルの250円ベン・トーがコスパ最強
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:38:16.98 ID:LiBWNNlt0
自炊してたほうが人間として良い生活できそう
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:38:17.30 ID:q+EWLCEm0
キャベツでも食ってろデブ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:38:46.40 ID:z0g4eZc+0
久々のベン・トースレ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:39:11.46 ID:4bJMWoOr0
半額で刺身買ってるんだが
弁当は半額になるまであんまり残ってない
ぶっちゃけ半額惣菜のが自炊より断然コスパいいよね
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:40:03.37 ID:Gbp7xeCJ0
PCも自作できないくせに自炊とか笑かすな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:40:06.95 ID:0GM0J3Af0
298円
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:40:41.98 ID:IJdA4Q6W0
自炊と言っても
食材の調達から管理に至るまでの腕ですね
腕が良くなるまでは失敗の繰り返し
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:41:08.66 ID:SaeoKtN10
食器洗わなくていいし楽できてる代
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:41:15.12 ID:Z0WMTzuw0
場所による
スーパーが近いならよい

俺ん家はスーパー遠い…
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:41:28.91 ID:w11Y6HnX0
うん。
コスパ追求した自炊は楽しくない
スーパーや生協の弁当は半額にすること前提な高い価格つけられてる
寿司の半額で300円400円なんで閉店間際に良く行く
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:42:09.72 ID:EHhzMVBx0
昨日3合釜で12合炊いて冷凍したった
なんとか今月は弁当買わないで乗り切ろう
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:42:21.44 ID:Nzul4hVI0
半額になって100円とか150円の弁当もあるしな
作りたてよりは不味いがコスパで考えれば良いだろ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:42:42.84 ID:XmyKI58gP
自炊のコスパの悪さは異常
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:43:57.62 ID:Gbp7xeCJ0
自炊で半額弁当のコスパに勝つには最低でも一人は同居人が必要
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:44:25.46 ID:LP8Qdov90
最近は半額の時間に行ってもなにもない
以前みたいに売れ残り出すほど作らないってことか
人が値引きシール貼ってるのに背後霊みたいについてくるなww
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:45:21.90 ID:0sgFE3Gw0
                                         //: : : /!: : : |: : : !: : : : : : ハ
                                        /: :/: : :!/  !: : : :!、: : l: : : : : : : ',
                                   /´!:.! : : | 、_',:l : :!_ヽノ!!: : : :l: : : ,
                                      |:.! : : |    ヽ:.|  ヽ! l: : : :!: : |、、_
  ┏┓┏━━┳━┓┏┳━━┳━━┓              Nヽ [. __ ]=[ __ ].! : : |: : j.  ┏┳┳┓
┏┛┗╋━┓┣━┛┃┃┏┓┣━┓┃         ゝ、    |: ヽ!!' ' ' π   ' ' ' | : : |:.ノ  ┃┃┃┃
┗┓┏┛  ┃┣━┓┃┃┗┛┃┏┫┣┳┳┳━━:l }━━..|: : 八  ijー'ー'   イ : : '=━━┫┃┃┃
┏┛┗┳┓┃┣━┛┃┃┏┓┃┃┣┫┃┃┃ -― 、,l    V、: :| .>  _   イ/イ:./-‐<....┃┃┃┃
┗┓┏┫┗┛┃  ┏┛┣┛┃┃┃┃┗┻┫┣〈   _)j゙━━━=',:.|____/j   |ヽi/ : : :_:_>┻┻┻┛
  ┃┃┗┓┏╋━┛┏┛  ┃┣┛┃┏━┛┃〈   _)l   ./| i!N  | ____   /    \:_:ゝ ┏┳┳┓
  ┗┛  ┗┛┗━━┛    ┗┻━┛┗━━┛〈   t__」!  , /  | i!   |´ ̄`./   //   ヽ. ┗┻┻┛
                                  ヽ   イ''"     ! i!   |  /    //   , へ、
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:45:31.15 ID:/az85nbZ0
白米大量に炊く

冷凍保存

レンジ

納豆or卵かけ

スーパーの弁当程度で悩むレベルの貧乏人ならこのくらいの食事で妥当だろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:45:37.78 ID:ZnskXwrL0
半額だからね
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:47:03.27 ID:gdVVL5yC0
西友の半額弁当マズイ
ただしカレーだけは美味い
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:47:08.35 ID:CXa/TQqO0
カレー一人分とかだとレトルトの方が安いかな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:47:44.28 ID:JJVlhztM0
ついつい買いすぎて高くなりそうだ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:48:19.99 ID:M+vOkL+60
そもそもスーパーの弁当ってコンビニの弁当より量も質も悪い。
半額でやっと妥当な値段、ローソン100円ショップのほうがましに思える。
スーパーは安売りしているものは確かに安いことが多いが、
通常価格なのにぼったクリ価格が結構あるので、相場しらないと
凄く損したりする。

それ以前にスーパー弁当のおかずって売れ残りを再加工して弁当の具なわけで
肉→裏返し(リパック)=消費期限延長
裏返し肉→ひき肉(リパック)
ひき肉→裏返しひき肉(リパック)
裏返しひき肉→ハンバーグ単品(リパック)
ハンバーグ単品→再加工(弁当の具)
こういう芸当ができるんだよ。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:48:55.04 ID:75qaeXaG0
カレーはジャガイモいれずに作って
こわけに冷凍保存
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:48:55.17 ID:irpqc98V0
最近はヨーカドーにお世話になってます

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:48:56.34 ID:Z0WMTzuw0
>>29
せめてレトルトカレーぐらいは認可してくれ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:48:58.76 ID:5bYF+tCn0
地元スーパーがイオンに買収されてタイムセール制から値引きシール制になりやがった
絶対に許さない
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:50:21.67 ID:75qaeXaG0
俺がスーパーでバイトしてたときは
今日中のパン系の値引きしーるを
今の時間からガンガン貼りまくってた
おかげで売れ残りがほとんどなかったわ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:50:30.11 ID:24mowUwO0
一人暮らしだったら半額弁当の方がコスパいいね
ただしハンバーグ、カレーは格安のレトルトなどがあるので自炊の方がいい
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:50:37.08 ID:cku9R/Bci
栄養面では自炊のがコスパ良い
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:50:51.44 ID:l0Yuvhc90
ベン・トー
昔は米冷凍して解凍して食べてたけど
今はもうできない
まずい
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:52:27.37 ID:8h/lUf7v0
揚げ物は買ったほうが良いだろ
家で作ると油の処理がめんどい
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:52:32.62 ID:cUE8Ks120
半額でコスパ云々以前にカロリー高くて栄養が偏ってるから
栄養も採れて調理スキルも上がる自炊圧勝
将来に病気になった時の医療費も含めると・・・
狼みたいな人いるわ
夫婦で携帯で連絡取り合って狙い目のスーパーで集合して漁っていく
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:53:19.28 ID:/az85nbZ0
>>37
カレーも大量に作って冷凍でおk
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:53:22.78 ID:IJdA4Q6W0
そもそもコスパの「パ」の部分をどう捉えるかだろ
腹いっぱい食えりゃいいって奴から
味や栄養にこだわる奴まで千差万別
スーパーの弁当はレンジにかけると容器が溶け出すのが多くて困る。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:54:27.47 ID:yp7JK5wP0
結局、飯と味噌汁は自分で作って惣菜は出来合いの物を買ってくるスタイルに落ち着いた
俺の住んでるボロアパートのミニキッチンじゃ凝った料理なんてできねえよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:54:49.47 ID:Z0WMTzuw0
>>48
たまにそれやるけど、野菜が冷凍で劣化しやすい
ここは要注意
だいたい300円以内で買えるからわざわざ自炊しなくていいわ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:55:04.07 ID:+kQ+ZmIs0
もやし最強伝説
阪急ストアとか成城石井とか
あのあたりになると弁当も
デパ地下クラスに近いから
半額で300円以下になるとかなりいい感じ
少なくともコンビニよりずっとうまい
出来たてのオリジンには負ける
もやしを茹でて袋ラーメンにぶち込んで食べる
>>54
日持ちしない却下
58名無し募集中。。。:2012/04/23(月) 18:56:49.26 ID:Bd1PRmon0
パチ脳と自炊厨はコストを正しく計上しない
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:57:15.39 ID:75qaeXaG0
塩調節できるから自炊してる
>>31
>西友の半額弁当マズイ
>ただしカレーだけは美味い

銭湯の帰り、西友青梅河辺店に行っても、
ちょうど売り切っちゃう分しか作っていないから、半額にならない。
もともと定価が安い外資スーパーが、半額弁当なんて嘘でしょう。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:58:34.48 ID:MaHDszO/0
スーパーとかコンビニとかで使用している食材を使用するのなら
完全に自炊のほうがコスパはいいよ
でも自炊したら、食材もちょっといいの使うってしまうので高くなる
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:58:44.59 ID:Z0WMTzuw0
刺身が半額になるスーパーは良い
酢飯作れば自宅で寿司を食える
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:59:14.91 ID:wLO8COG90
米がありえないレベルでマズい…
大量に半額弁当を冷凍しておく手もあるけど
毎日スーパーで買い物すると時間がもったいないし面倒でしょ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 18:59:32.98 ID:znMvUSC10
半額っていうか、100円とか150円単位とかでセコく割引きしていかない?
なんか割りが悪いよね
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:00:06.84 ID:uwxnn4ZA0
半額野菜で自炊しろ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:00:14.48 ID:kcOEEQw90
ちゃんとしたスーパーの弁当はパートのおばちゃんがせっせと作ってるから、少なくともコンビニ弁当よりは安心して食える
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:00:25.13 ID:wmxfdf4V0
揚げ物は油の処理がめんどいから買っちゃうけど、他は自炊の方が圧倒的にお得
知識がなく手際も悪い人にとっては高コストなんだろうけど
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:00:26.62 ID:CXa/TQqO0
材料ってやっぱり生鮮の売れ残り?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:00:38.92 ID:by+OzhVj0
>>63
自分で炊く飯よりは美味いだろ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:00:59.53 ID:EexCY5+pi
メシだけ炊いて永谷園の5種類くらい入ってるお茶漬けを買う
これ最強じゃね?コスパ的に
DVDは爆死したみたいだが2期は無いのか
その金額で同じクオリティを作れって言われたら作れる
ただ手間かかる分買った方がいい
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:02:18.86 ID:l7syYh970
弁当ばっかじゃ健康に悪そう
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:02:42.46 ID:QLczwhUB0
原作面白い?
味がいいならコスパ最高だろうが、大体は可も無く不可も無くか、不味い。
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:03:14.72 ID:/5I3FIZ0P
ベン・トー
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:03:26.05 ID:9sBwyxTo0
普段は米炊いて漬物をおかずにしてればよい
余計な頭は使うな
白飯と漬物だけ
一週間に一回はガッツリ肉系食べろ
外食でもなんでもいいから
>>67
詰めてるだけでしょ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:05:11.75 ID:o+smZdBS0
ハウスのカレー屋カレーが1個50円なわけだが、
これを安さで越えるカレーを作るにはどうすればいい?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:05:18.96 ID:6PLW/QGZO
コンビニ弁当は高過ぎる
しかも美味しくないし
べちゃっとした天ぷら、唐揚げ等
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:06:56.54 ID:bZbukxLA0
弁当とか惣菜買うのって家に調理器具備わってないからだろ
家に炊飯器もなかったころは毎日半額弁当だったな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:07:30.16 ID:ZDiatr2E0
自炊する時間働いたほうがコスパいいだろ。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:09:00.42 ID:QOqmrKjWO
ホモ弁行っとけ
コスパは同じくらいだけど作った方が美味いから自炊してるわ
ただスーパーの弁当は無駄に油が多いから
カロリーも高いし食い続けるのは不健康
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:11:30.40 ID:K/R+a80c0
一人なら300円までなら弁当のほうがコスパいいよ
あれだけの種類の素材を買うだけで高いし
麺30円
キャベツ20円
肉80円
調味料10円

焼きそば大勝利
>>80
人参×4
玉ねぎ×4
ジャガイモ×4
各100円

ゴールデンカレーかジャワカレー
200円弱

これじゃいかんのか?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:12:57.45 ID:QWmK2hHe0
洗い物のこと考えりゃ安いかな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:13:34.72 ID:EIHyNWL+0
コスパはいいけど半額弁当争奪戦は既に戦争状態だぞ

http://www.youtube.com/watch?v=6ZyZDAhmGxk
おかげで惣菜部はうちのスーパーで利益率最低です;; 竜田もっと入れろ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:14:17.79 ID:zBoz76yMO
上スウェット下ジャージでサンダルの今さっき起きましたみたいなDQN女が大量に買い荒らしていく姿にイライラして血管ブチ切れそうになる

うおぁぁああぁぁあぁぁぁ
揚げ物は1人分なら自炊じゃやってられない、
>>94
な事ないだろ
揚げ物は自炊と買ったのは別物レベルで差が付くから
基本自分で揚げる
まぁ油ポットに移し替えるのメンドクサイけど
最近見つけた激安の食品スーパーで
惣菜系の半額値引き始めると凄い事になる

17時台は3割引なんだが18時で半額になるので
それを待ち構える人が囲んでいて出遅れると売り場に近づけない
揚げ物の人気が半端ない
誰だよスパゲティ安いって言った奴
毎日1パックじゃ足りねーじゃん
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:21:45.07 ID:8NHZZtxx0
弁当や惣菜は油っぽいし栄養ないからめったに買わない
CookDoとかの中華調味料で野菜炒めて食ってる
少量ずつ何回も使えるし
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:22:32.06 ID:80uwsplF0
揚げ物やると蒸発した油で部屋中がベトベトになるから止めたほうが良い
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:22:40.86 ID:3m2JdquQO
量食べない年寄り世帯なんかは弁当のほうがいいよね
弁当は味より値段より手間コストの省略が大きいね
あの数のオカズを揃えるには最低30分ほど掛かる
リーマンなら仕方ないとは思うが常食にするのは味が濃い
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:25:14.48 ID:Y27TO1h90
近所の西友が、三割までしか引かなくなったわ。
悲しい。
>>97
1kgだぞ、それ食切るのはすげーと思うんだが
新しいスーパーの弁当を見に行くのがなんとなく楽しみになっている
自転車使えるようになったからそろそろ始めるか
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:27:02.96 ID:EIHyNWL+0
まあ栄養考えなければ
パンと牛乳が一番安上がりなんだが
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:28:11.71 ID:NUY3WB/q0
298円弁当ってやっぱ使ってる油とか食品とかヤバイの?
>>60
鶴見の西友とかいっぱい半額になってるよ。
あんまりおいしくないから買わないけど。
今日みたいな日は絶好のチャンスだった
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:30:04.26 ID:YLxBjriU0
>>78
漬物の塩分がやばそう
市販の漬物だと添加物いろいろ入ってそうだし
>>22
最後のほうは半額弁当の飯のほうが美味いと思う
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:32:18.86 ID:WVt7ghNT0
わが町には8割引があるのでそこばっかりだな
今日みたいな雨の日は期待
弁当と自炊同じ種類のものを食べる前提なら弁当の方がコスパはいいだろ
今はサニーとか西友だと298で弁当あるし半額なら一食150円だぞ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:33:27.06 ID:d3WdywPu0
>>111
8個買えるな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:34:59.72 ID:cUE8Ks120
半額弁当より見切り品の野菜買えればいいんだけどね
普通の勤め人には日曜の朝市が関の山
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:36:08.66 ID:YLxBjriU0
日本人なら白米味噌汁漬物だけ食っててもなんとかなるのかもしれないが
味噌汁もインスタントに頼らざるをえないし塩分やばいよなあ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:39:07.84 ID:zcZmPKaLO
味噌汁二日分作ればいい
117豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/04/23(月) 19:39:32.05 ID:Te2XcSsZ0
>110

もう最後の方はお茶漬けとか味噌汁かけとかで誤魔化すしか無いな _φ(・_・
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 19:54:13.12 ID:uwxnn4ZA0
なんで毎日同じ物食おうとすんだよ
バランス考えろや
胃袋に物を詰め込むってだけならスーパーの激安惣菜はコスパはいいだろ
値段もそうだし時間的なコストも減らせる

しかし、それが味と健康で考えればコストパフォーマンスは低い
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 20:08:02.26 ID:swaHmHL+0
半額で150円とかあるから手間考えたらはるかにいいんじゃね
ベントー2期はないの
やすいのはいいんだがいかんせん不味い
でも平日は夜遅いからなぁ
自炊したいけど、めんどくさくてずっと半額弁当orご飯だけ買って惣菜だわ

金も時間もあるけど、自炊はマジで続かない。
彼女作るか…
>>123
お前みたいなやつは素直に結婚するのが
一番捗るんだろ
パスタを買ってきてゆでるだけ
これが一番楽かつやすい
近所のスーパーはちょっと量少なめ弁当199円で売ってる
6時以降は半額 2個買ってちょうどいい位の量
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 21:31:31.33 ID:gRhKf4TfP
スーパーはたいして安くならない
100円ローソンの値引きがコスパ最強

とくに客入りが悪い店は行く時間帯によっては
値引きシールだらけになってる
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 21:33:26.10 ID:uuBnZb+10
半額だとコスパは非常に良い
定価だとコンビニ弁当の2割安くらいでしかないかな
カネか時間(手間)かどっちか選べ。
断然いいよ
作る手間もないし
デメリットはいかにも貧乏臭く見えることぐらい
ちゃんと野菜も入ってるしな
半額惣菜+自炊ご飯+味噌汁
これが最強だろ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 21:44:55.44 ID:jCbSCKvE0
貧民向けスーパで一度リアル弁当バトル見たことある、おっさんとババアだったけど
おっさん「なんだよコノヤロ!」バア「キッキー!ンッ!キーー」とか言って奪い合っててて笑った
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 21:47:01.85 ID:3QJrFp+00
近所に300円均一の弁当屋を見つけたが、弁当を買う機会がない。
米を抜いて値段を下げてもらいたい
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 21:48:56.53 ID:5XITiZ8D0
>>132
今日の夕飯がまさにそんな感じだ
暇なときは自分で作るけど
忙しかったり、疲れたときは買ってきちゃうわ
もうカロリーメイトでも食ってろよ
>>136
2品作るなら1品を惣菜にするとか、冷凍食品にするとか
組み合わせ次第だからな 弁当は自由度が足りない
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 22:28:09.45 ID:gsHQ6s/VP
外食、弁当、自炊、全部やったが米は炊いて自炊か惣菜が圧倒的。
どんなものを作ろうがスーパーの値段押さえてれば割安組み合わせてなんでも作れる
帰りに寄ると納豆巻きとかっぱ巻きの詰め合わせが150円になっててお徳だわ。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/23(月) 22:58:42.65 ID:+itJnAwq0
弁当は米多すぎ
自炊だと掛けた金額じゃなく掛けた手間が多い方が贅沢感あったりするしね
安いというより手間要らずが弁当のメリット
単にコスト勝負なら半額具材使った自炊が最強
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 02:21:37.10 ID:ke4TnNRn0
>>80
カレーなんか10食200円くらいでできるぞ
惣菜は総じて「消費」期限切れの材料で作られる
弁当は惣菜の売れ残りで作られ、半額弁当はさらにその売れ残り
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 02:40:41.38 ID:P080NgGl0
ごみの減量に貢献してると思えばいいだろ
消費期限切れた途端に腹壊したりはしねーから
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 02:42:39.18 ID:pEzYykg90
揚げ物惣菜は冷凍保存できるから、半額シール貼ってあるのを大量購入して
フリーザーパックに詰めて冷凍庫へ
コンビニ弁当何か期限切れるまで定価だから
期限切れそうな分は半額にしろ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 04:05:53.15 ID:TFUCB7LM0
争奪戦を繰り広げなければならないならちょっと面倒でも自炊のほうがいいや
気が弱いから負けるし(´・ω・`)
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 04:07:11.42 ID:LulzHKz30
品数が多い弁当は安くなる

揚げ物も面倒だからいいかもしれんが・・・、食い過ぎると体に悪い
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 04:10:18.98 ID:13tEfUMz0
ご飯カッチカチやぞ
>>1
入ってるもん見りゃわかるが、材料費ほとんどかかってないよ。
肉3切れに漬物とごはんだけとか。
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 05:34:45.21 ID:L2eYaKMJO
スーパーの惣菜や弁当って売れ残った賞味期限切れの食材使ってんだろ?
近所のスーパーは24時間だから半額とかないんだよなあ
半額弁当って、見た目豪華で味それなりでもなんか惨めなんだよな
飯炊いて焼いたソーセージでかっこむ方がなんか満たされる
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 06:02:59.82 ID:9AmfDXXF0
>>153
24時間営業の西友は、真夜中に値引き販売してるから、その時間になるとDNQがわらわら湧いててカオス状態
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 06:03:43.50 ID:Q9GrY2Rj0
>>152 そうだよ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 06:12:03.29 ID:/sKpQK8a0
忙しいと仕事帰りに惣菜でも買って帰りたいけどスーパー自体閉まってるという悪循環
>>155
真夜中かあ、早朝によく行くんだけど、売れ残った弁当見ても半額シール貼ってなかったりする
>>157
24時間スーパー池
>>80
49円でSBなっとくのカレーを買ってくる
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 06:58:54.35 ID:IrZ5yzUr0
2〜3日同じ物を食べ続けるのが苦じゃなければ自炊のほうがコスパはいいわな。
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 07:19:03.97 ID:AVSSmLJv0
>>157
近所のスーパーは22時閉店だから、
閉店間際にスーツ姿の男性が駆け込んでいくけど、
もうこの時間じゃ割引品も残って無いのにね
スーパー行くとお菓子とか買っちゃって結局1000円超える
半額の弁当や惣菜あさるのはやめとけ
単純に健康に良くない
だんだん買う量が増えて食いすぎて太るし
塩分多いから血圧高くなる恐れもあるし
品揃えの大部分は揚げ物
いい油を使ってるわけないから、そういう意味でも体に悪い
食パンと冷凍ポテトと卵とスパゲッティと餃子とめんつゆの組み合わせで
全て電子レンジで調理して食ってるのが最強コスパ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 08:17:14.44 ID:33M0Skr9P


犯罪一家岡田家が経営する犯罪会社イオン
ここでは絶対に買い物するな。
消費税10%貧乏庶民の対抗策は万引きのみ。
自炊なら一食100円かからんだろ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 08:21:54.58 ID:QzoYfYTO0
一人暮らしの自炊のコスパの悪さは異常
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 08:50:54.60 ID:cABOoSDt0
おかずは買って米は自分で炊く
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 12:18:34.26 ID:/s0iCqwIi
外食しても残業コンスタントにすれば元とれる
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 12:27:04.11 ID:rrANnSmm0
手間の問題が大きい
作る必要も無く片付ける必要も無いのは値段以上にお得
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 12:30:54.93 ID:fNBSHa0v0
>>166
坊さんみたいな生活してんのか
ホカ弁の海苔弁いいぞ
結構量がある
スーパーの差あるよな
某スーパーのはおいしくなかったり、某スーパーだとおいしかったり

やはり、調理人が大きな要因に尽きるか
>>51
確かに狭いキッチンじゃ本格的調理ですらできねーよな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 13:04:34.52 ID:QzoYfYTO0
>>173
安さがウリのスーパーは弁当もイマイチだとオモタ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 13:08:20.06 ID:U8Hj6O2c0
>>168
そう思ってたけどおかず単品いくつか買うと余計に高くなるんだよな
大量に買って冷凍でもするんならいいかもしれないけど
一食分しか買わない時は結局色々入った弁当がコスパ最強
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 13:11:16.78 ID:ODvv3ueeO
専門の肉屋か惣菜屋がテナントとして入ってるスーパーで買えばいいよ。
で、全部冷凍して米だけ炊けばいい。

て、これくらいはみんなやってるか。

安値をウリにするスーパー・ダイエー・西友・イオン・ヨーカドーは激マズだわ。

味つけが濃くて、安くても食べられなくなってきた。
若い頃は余裕だったのに今じゃカップラーメンすら胃もたれおこすから惣菜ばっかは無理。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 13:16:33.95 ID:BdsxYysq0
ベン・トーとはなんだったのか
2期来たら見るけど
>>171
1食100円使っていいなら一日2食でも6000円だろ。そこそこ食いたいもん食えるわ。
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 13:24:09.40 ID:JZWKg8vL0
自炊する時間を時間給に換算すると弁当のがいい
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 13:30:31.84 ID:mVWXvE7N0

基本的に 不味い

183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 13:31:00.85 ID:AWbSnIgs0
原価厨湧いてるな
平日は手軽に半額惣菜・弁当。週末は楽しく自炊。
これでいいだろ。
自炊が楽しくない奴は好きにしたらいい。
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 13:32:45.46 ID:IKR/yPCX0
もうやだトンビに半額じゃない弁当盗まれたかなC
>>181
半額弁当みたいな栄養価の低いモノ毎日食べてると、後々、医療費として跳ね返ってくるぞ。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 13:42:14.38 ID:i9bIftGi0
おまえらホームベーカリ買いな、ホームベーカリ。乳製品欲しくなる
強力粉がなければ薄力粉にジャガイモとか入れてもいいんだぜ
その他いろんな食材を飲み込んでくれる
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 13:43:37.75 ID:B2eMGRqZ0
ぶっちゃけ半額の材料集めて自炊が一番安い
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 13:46:03.70 ID:WOMF6SfB0
自炊で作るの飯炊きと漬物ぐらいだ
あとはめんどくせえ
>>189
漬物作ってるのは自炊上級者だろw
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 13:51:58.27 ID:mVWXvE7N0
>>190
そうか?
余った大根とか白菜刻んで、ビニール袋に塩と鷹の爪と昆布の切れ端入れて
もみもみするだけだぞ

料理ですら無い
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 13:53:24.79 ID:WOMF6SfB0
そうそう
袋に塩入れてもみしだいて放置しとくだけだもの
しかしうまいんだなこれが
浅漬け最強
スーパー系の弁当なんてどんな、いつごろの食品つかってるかわかったもんじゃない怖さがある。
あれは売れ残りを調理してるんだろうし
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 14:00:13.51 ID:8nuc2Zz70
弁当とか外食って毎日食ってると飽きるんだよ
美味しいんだけど旨みが強すぎるっていうか大味だから連食は厳しいものがある
自炊で肉野菜炒めとかそういうのでいいわ
>>191
工程自体は楽かもしれんが、余ったくず野菜を上手く使うのは意外と初心者には難しいもんだよ。
昨日珍しくイオンで寿司買ったら醤油が入ってなかった
10巻で698円(割引で498円)と別にコスト落としてそうな訳でもないのに。ざけんな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 15:45:04.13 ID:64EQNw1V0
半額野菜で自炊の方が
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 16:14:58.47 ID:Ur1YwRnc0
>>197
醤油って別なとこに取り放題になってね?
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 16:17:00.48 ID:4wJ6yXD/0
ホモベンでいいだろ。
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 16:32:21.37 ID:y1/IVWEq0
一人だと弁当とか惣菜買った方が捗るわ
洗い物も面倒だし自炊すると大抵おかずは一品だけ大量に作る事になる
いちいち小分けして冷凍とか面倒だわ
>>199
そういうのも特に無かった
まぁ自分ちにも醤油あるからいいけど
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 16:48:23.35 ID:SDWONwgWP
早いとこは夕方5時には半額になるし
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 17:18:57.79 ID:VYjA46VW0
半額の生肉買って焼いて白飯食ったほうがうめえ
鮭の炊き込みごはんも塩と鮭だけで十分おいしいし
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 20:01:48.09 ID:mcFgy5bb0
>>186
異議あり!
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 20:03:33.46 ID:2QEzDaYo0
美味いならいいんだけど不味いからな
許せるのはさぼてん特選ヒレカツ弁当までだわ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/24(火) 20:09:46.27 ID:OsrMFK3iP
つーか自炊って安いの?そもそも自炊ってどこから?

カレーとか作るよりレトルトのほうが安くね?
つーか作るっても大した手間じゃなくね?

中華料理の素とかあるけど、自分で野菜肉切って入れるだけで自炊って言えるの?
どっから自炊なの?
近所の24時間スーパー
通勤時によく半額弁当を買っていたが
最近はなくて残念