【GPU】Radeon HD 7xxx値下げクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6

Radeon HD 7970/7950/7770が値下げへ?
HD 7000系が値下がるそうです

・AMD preps price cuts as Two Tribes Go To War  by KitGuru
http://www.kitguru.net/components/graphic-cards/jules/amd-preps-price-cuts-as-two-tribes-go-to-war/

AMDはRadeon HD 7970を$60、HD 7950を$55、HD 7770を$15以下値下げするとのこと
1〜2週間のうちに行われるそうで期待したいところです
大体1割程度値下がりそうで、ある程度店頭価格でも値下げが分かるかもしれませんね


blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52271436.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:03:39.86 ID:zL8a+CUU0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:04:07.63 ID:2SUuO4B50
7777買うわ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:04:10.55 ID:lmTKxiRy0
やっと買える
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:04:51.30 ID:Zh/b382m0
7850値下げしろよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:05:01.71 ID:bHn4IgqG0
7750は下げんじゃねえぞ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:05:18.84 ID:y2xgRe0V0
よっしゃ大勝利
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:05:31.23 ID:J+WyT5BS0
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:05:43.63 ID:E2Nm81aQP
肝心の7850が抜けてるぞ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:06:15.98 ID:5DgM5jxv0
肝心の7850が除外とか
7750は?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:06:33.94 ID:U0I7yOqR0
ゲフォは信者のせいで嫌いになった
60ドル以下とか安すぎワロタ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:07:28.05 ID:hhDu38l30
ゲフォ買うわ
安くても安定してfps出ないラデはあかんってネガキャンされてたしな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:07:29.50 ID:/KkHsAcC0
HD7970が60ドルかよ
2枚買うわ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:07:59.99 ID:zW/J6GHw0
>>12
ラララララララララデオンでFPS
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:08:14.05 ID:dgXDYIit0
ファンレスで使えるやつは値下げすんの?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:08:28.68 ID:rESAm16v0
煽り抜きにラデを選ぶ理由を聞きたい
ゲフォ・nVidiaが嫌いを除いて
価格競争大歓迎
こうでないとね
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:08:49.56 ID:KNIQ2zfn0
こんないいグラボ買ってもやることない;;
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:09:09.81 ID:koPGdBQP0
コスパコスパ・・・
ワッパワッパ・・・
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:09:46.96 ID:dgXDYIit0
>>20
BOINCやろうぜ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:11:03.18 ID:k6hOSy7F0
AMDがガッカリでIntelもnVidiaも強気にでとるぞ
もうちょっとがんばれ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:11:38.14 ID:f1A9aELeP
7970買っとくか
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:12:09.06 ID:rVueI3lJ0
GPUは正直で良いな 負けた方が値下げする
>>12
アムド信者は馬鹿すぎて嫌になったわ
>>8
高くて買えない。
2万代で良いの出るまで待つわ。
確かにもうやるゲームないな
7850値下げしろや
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:13:05.18 ID:ByBCPAEQO
7770って6850以下なんでしょ?
HD7950が$55なの? 安すぎんだろ
とりあえず自作板の葬式スレで線香あげているやつはキモヲタ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:13:49.30 ID:vFwhTkhgP
最近のGPUは進化が鈍ってて弛んどる、マジメにやれ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:14:23.14 ID:dIQR4fDM0
7770の補助電源なしが出たら買う
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:14:29.06 ID:i8MZl5Zd0
これがGTX680の衝撃
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:14:30.57 ID:tuBGYMZ20
7850下げろよ
5750からそろそろ替えたい
7750買えばいいのか?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:15:20.02 ID:Qy9g4Ebb0
7770が15ドルでカエルの?俺はそれでいいや
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:15:26.73 ID:wlHpa8NS0
6870今日買っちまったよ・・・
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:15:45.71 ID:C7RLmiwdi
まじか
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:17:21.30 ID:JoYJdRzQ0
ラデで十分なやつはどんどんラデ買ってくれ
俺はやりたいこと的にゲフォ買うしかないからゲフォの値段下げるためにもおまいらラデ買え
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:17:28.95 ID:hhDu38l30
>>39
返品しろ
じゃなきゃご愁傷様w
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:17:41.38 ID:XqCxTZcQ0
>>36
そこらへんはゲフォの対抗馬がしばらく出そうにないから下がらんと思う
一番売れるところなのになんでNvサボってるん・・・
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:18:45.28 ID:xXu6Pev70
9600GTであと2年は戦える
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:19:09.42 ID:EEFF1IwW0
7850がもう少し安ければ買うんだがな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:19:31.89 ID:ZjfpU3kA0
おせーよバカか
登場時ボッタくりやがって
>>43
もうすぐ出るんじゃないっけ?まだ680が出たばっかりだしサボってる訳じゃなかろう
値下げされたら買うか
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:19:57.64 ID:60d9UtZc0
7970買って電圧下げるわ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:20:16.00 ID:rVueI3lJ0
>>47
Q3だったな
結構まだ後
7770が1万円割るキタ――(゚∀゚)――!!
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:20:52.42 ID:v1IVa7Ci0
勘違いしてる奴がいるな
おい死ねよ
ニートのくせに7950買ったぞ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:21:50.28 ID:Qy9g4Ebb0
アフィブログがソースだからデマだよ
勝った奴は安心しろ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:22:31.62 ID:XqCxTZcQ0
>>47
7850, 7770対抗は夏だとよ
性能は後出しの分上に調整してくるだろうけど値段は初値高いだろうし・・・
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:24:20.96 ID:z79aK6cA0
>>18
680以外はゲフォ選ぶ理由が無い、それが理由
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:24:29.88 ID:5DgM5jxv0
78xxは対抗のGTX660がゴミスペックだったから下がらないのかな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:25:44.50 ID:4l8VldeW0
7770が割安感があるけど性能的にどの位置なんだ?
よし680も値下げしろ
77701万円以内で買うのが生きる目標
7870下げてくれよ頼むから
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:26:58.57 ID:Qy9g4Ebb0
>>58
ローエンド。6850 SEというレベル。
ゲーフォースでいう、GTX 460SE
ドライバがクソドライバがクソってRADEONだと言われるし実際そうだけど
NVIDIAのもVista以降の64bitOSドライバは正直微妙だと思う
>>60
7億も費やすのかよ
7750が8000円になったら買う
BF3付きの6870を安く買えたししばらくはコレで乗り切るかな…って思ってた矢先にコレか
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:28:33.58 ID:91GR9klG0
ゴミイラねえ。ラデはNVの半額にならないと・・・
ロースペでも動くゲームしかしないし
7600GSを十年使いそうで困る
7950が 7950円になったら起こしてくれ。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:31:59.48 ID:4l8VldeW0
>>62
1万円くらいだからそれを考えれば極端に性能は落ちてなくコスパは悪くないか
しかしちょっと物足りないけどコスパはいいな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:33:11.13 ID:ufjIGxd30
値下げしてからスレ立てろ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:35:23.01 ID:WM+9DVk/i
ただでもイランわ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:36:02.83 ID:b6E1ExfK0
5770並みに低消費電力で性能良くて安いのってないの
安かったら乗り換えるけど?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:36:09.33 ID:qCR3XIIj0
>>63
今AMDのドライバ作ってるの元NVIDIA社員
GTX680対抗の7990まだ?
7850が15kくらいになったら5770から乗り換える
7970かうぞおおおおおおおおおおおおおおおおお
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:39:36.59 ID:6YphxRaN0
6670から7750って捗るかえ?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:40:43.49 ID:4l8VldeW0
4850が5年近くたって新しいゲームが厳しくなったから買い替えどきなんだよな
コスパが良いのはどれだい?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:40:46.99 ID:Qy9g4Ebb0
6950が1万になったら買え
それで充分。たいして消費電力も高くないし
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:41:21.90 ID:MhS/WEmN0
7750が6800円くらいになったら4670から入れ替える
7770のファンレスカモーーーーーーーーーン
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:41:32.82 ID:91GR9klG0
>>74
だからこうやってバグを埋め込まれんのかw
http://www.youtube.com/watch?v=2url84-7foA
でどれ買ったらスカイムリじゃなくなるんだ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:42:38.67 ID:cSNIp3GE0
7850以外いらねーよカス
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:42:42.95 ID:KNIQ2zfn0
>>80
使ってるけどフルロード時にミュイイインとか鳴いてる
ウザいからホットボンド付けようと思ったけどクーラー外れない;;
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:43:22.22 ID:ZjfpU3kA0
>>79
投げ売り570に一票
なにげに7970も性能の割に安いけど
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:44:00.23 ID:u/hVymVn0
ゲフォってDRIVER安定したん?
BIOS焼かれてからRadeon使うようになったんだけど
7850もう買っちまった
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:44:49.65 ID:iueNFrIH0
7750のファンレスを10000円にしてくれ。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:47:02.59 ID:Rt7MxmGa0
>>63
ラデは古いVGAが実質サポート外になるのが許せんわ
Geforceはサポートリストに乗ってれば最新ドライバぶち込んで普通に動くし

9800GTユーザーは最適化されたドライバでFXAAとか使ってskyrim遊べてるのに
4xxxユーザーはドライバ上げることすら許されないとかどういうことだよ
ゲームするならゲフォなんでしょ?
みんなグラボ買う買う言っているけどそんなにPCゲームやっているのけ?
ラデの終焉も近いな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:51:02.60 ID:A1cxLXfH0
>>92
ゲームによるわ
>>91
ソフトウェアエンジニアすくないのにvliwみたいなアーキ採用しちやったから
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:51:53.88 ID:ZjfpU3kA0
>>93
ダウンロード販売が予想以上に安くて便利で最近PCゲームに人戻ってきてる
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:52:12.57 ID:i8MZl5Zd0
大半のゲームでゲフォのほうがfps出る
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:52:35.45 ID:Qy9g4Ebb0
コン世代はgeforceだろうよ。
ti4200並のものが出てくるはず。
システム全体でも200Wいかないような。
5850ocでskyrimとaoe3を中高設定でプレイできてる
消費電力重視でもない限り買い換える理由がない
7950が2万、7850が12000になったら教えてくれ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:54:24.34 ID:gPmtZEGa0
値段でしか争えないラデオンかわいそう
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:54:52.66 ID:omgX+c5e0
>>101
もう時代遅れなってるだろ、その価格の頃には
だからお前は一生買わないに一票
今6850だからスルーするか
もったいないし
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:55:28.46 ID:f1A9aELeP
ゲフォ信者が涌いてきててワロタ
>>104
勿体無いって価格でもないような
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:56:19.64 ID:xaPdmlucO
7770でたいていのゲームは動くしそこまでいらないだろ一般は
最近のは5000番台に勝ててないからな。買う価値なし。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:56:35.21 ID:8w+NybG6P
7950が二万円台に下がったら買う
残念ながらゴミは値下げしてもゴミ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:57:22.93 ID:uongO7Bl0
7000系はドライバ不具合まみれだろ
Keplerに価格性能ワッパ全てにおいてボロ負けしそうだし
買う奴はただのバカ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 01:57:51.60 ID:xaPdmlucO
ていうか5000番台となんも性能変わってねーしな
いらないわマジで
まぁ思った以上に680がすご過ぎたからね
HD4xxxからHD5xxxにかけて調子に乗りすぎたな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 02:00:24.57 ID:gPmtZEGa0
貧乏人にはラデオンがお似合い
ケンモメンはゲフォ
ゲフォも7000系は不具合まみれでひどかったな
地雷なのか
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 02:02:10.02 ID:8w+NybG6P
>>111
時期遅すぎだろ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 02:02:33.71 ID:u/hVymVn0
SimCity5が出たら考えるわ
それまでは6850で充分だと思うし
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 02:03:28.17 ID:91GR9klG0
ゲフォ7000系で日本のグラボ売り上げがGF 9:ATI 1になったんだよな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 02:04:05.12 ID:sKI1rtGe0
>>93
Diablo III 2012/05/15

「Sid Meier's Civilization V」の拡張パック「Gods & Kings」
が2012年6月19日(アメリカ国内、それ以外の地域は6月22日)
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 02:07:34.35 ID:ZjfpU3kA0
civ5拡張もくるのか
Dia3とかぶったらプレイヤー死んでしまうやろ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 02:08:09.64 ID:E34BcOmR0
civ5はやっと面白くなりそう?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 02:09:10.74 ID:dgXDYIit0
>>114
povertyなのに?
>>119
声デカすぎだろ
糞箱がどうとかのレベルじゃないな

まぁ俺もHD5670なんだけど
Keplerが凄過ぎるからな。
値下げも仕方ない。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 02:12:19.50 ID:91GR9klG0
Keplerが発売する前に、MSIがGeforce 7割:RADE3割の売り上げといってたけど、
GTX600シリーズがでそろったら、またGF9:RADE 1になりそう・・・。
radeonの優位性はもうopenCLくらいしかないな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 02:13:50.47 ID:sKI1rtGe0
>>122
結構期待してる
HD7770が補助電源なしでファンレスになる日は果たして来るのだろうか。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 02:16:34.00 ID:D13EamUh0
実売1万ぐらいので最高性能のが買えればいい
激しいゲームなんてしないし
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 02:16:45.09 ID:anEhXsBr0
今年も去年同様、ハイエンドのゲフォ、ミドルのラデになったな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 02:18:00.18 ID:gPmtZEGa0
>>131
ゲフォのミドル出てないのに何言ってるの?
ps3とどっちがすごいの?
>>133
もう圧倒的にハイエンドGPUの方が性能高いよ
数倍の差がある
3万以内ならどれがいいんだよ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 02:30:26.81 ID:hLKdTDaU0
>>133
同じ土壌に立ってない
ただゲーム自体がコンシューマのお下がりだから性能余し気味
>>135
今は時期が悪い
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 02:31:23.43 ID:uongO7Bl0
同じどじょうに立ってないな
>>133
ラデの一番安いモデル≧PS3
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 02:33:57.77 ID:gPmtZEGa0
シェアも売り上げも負けてるのに
ラデ厨は声がでかいから困る
>>138
許してやれよ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 02:34:13.01 ID:w/vnFCy+0
シェアも売上も買ってるけど
FX世代でゲフォ嫌いになった
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 02:36:34.37 ID:hLKdTDaU0
やだ、恥ずかしい///
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 02:41:47.72 ID:F1bAq0N40
>>139
すごい時代になったでしょう、でもそれがPS3なんだよね。
7950値下げはうれしいね
サファのOCモデルが4万ちょっとだから3万台前半まで下がれば魅力がある
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 02:47:23.71 ID:IUxlcapp0
命名規則変わらなければ7770買ったんだが・・・
性能微妙になってしまったせいで要らん
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 02:48:20.99 ID:PVnSaDx70
7650が欲しいんだけど安くならんの?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 02:58:12.05 ID:dX/VJtcu0
補助電源無しって不安定なイメージ多いわ
7750欲しいけど不安定な気もするから7770でもいいかな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:02:31.13 ID:dX/VJtcu0
>>148
77xxより下の数字はリネーム品しか無いんじゃなかったか?
6xxx系買う方が安上がりかもしれんね
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:02:33.61 ID:gPmtZEGa0
ラデはどれも不安定だ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:03:29.94 ID:sir6R87h0
今までラデ厨だったけど680ちゃんに浮気しそう
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:03:46.67 ID:pgPrceEJ0
>>147
わかる。数字的に並びもいいしね
5770の後継は7850なんだよなあ
消費電力も同等以下だし
7770と560tiならどっちがゲームにいいの?
>>135
7870が下がるのを待つ
ワッパを無視して580の特価品を狙う
この辺かな
>>154
性能は560tiの方がかなり上
製造プロセスの違いはお好みで
5670の次はどうすれば
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:11:59.67 ID:pgPrceEJ0
>>157
TDPどの位まで許容出来るかによる
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:13:18.94 ID:UoTJ3zCY0
しばらく7950つかうわ
まったく不自由しない
>>157
補助電源無しという条件で高性能なモデルが欲しいなら7750だね
流石にこの辺の対抗馬はゲフォにはない
7550を7777でおながいします
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:15:24.66 ID:dgXDYIit0
性能そこそこでいいから5450並に省電力のやつ出してくれよ
7750でした///
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:17:09.03 ID:4BAw9lxs0
>>162
そこそこで良いならもうオンボで良い気がするんだが
そういえば7xxx世代ってローエンドがリネームなうえに一般では流通しないんだよな
動画再生専用機に4350乗せてるんだけど、最近は動画再生にGPUの純粋な演算部分使うフィルタやレンダラがでてきて
4350だと力不足で困ってるんだよな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:20:17.31 ID:pgPrceEJ0
>>162
Ivy様子見しようぜ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:21:33.42 ID:taou++Xe0
>>165
これでたいていのことはできる
http://kakaku.com/item/K0000249803/
>>156
560tiのほうにしとくわ
>>167
やっぱ前世代のロウワーミドル帯買わないとダメかなぁ
せっかく製造プロセス進んだんだから、ローエンドと言えど新しいの欲しい
でも最近はCPUにGPU乗っかってて動画再生支援もできるから、わざわざ出すメリット薄いんだろうな
>>168
もう少し出せるなら7850の方が長く使えて良いかもしれないよ

171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:28:05.29 ID:taou++Xe0
>>169
ようは費用対効果だよ
だって性能変わらないもんやれること同じなのに新しいの買っても意味ないよ
それに新しいのだとドライバが安定してないこと多いし新しいのがでて前モデルを安く買うのが一番賢いよ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:28:29.57 ID:W9ru7Dqt0
7770に比べると560Tiは消費電力3倍ぐらいの170Wあるし補助電源6ピン2本いるけどな
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:28:58.52 ID:4BAw9lxs0
>>170
もう少し出せるなら、もう少し出せるなら・・・で考えるとエンドレスになるな
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:30:22.86 ID:pgPrceEJ0
>>173
だからTDPの範囲を決めてその中で買うグラボを選べばいいと思うんだ
>>170
スカイリムやるくらいだものなぁ。
それ以上だと、電源的にきつい気がする。
560ti以上となると、650の電源だとどうなんだろうか。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:32:34.61 ID:B+0VFR/q0
7850入ってなくて良かった・・・
もう一声欲しかったけど思い切って買っちまったばっかだぞ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:37:25.09 ID:gPmtZEGa0
スカイリムやるならゲフォ買えよ
消費減力がよくてもラデは不具合だらけでまともに出来ない
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:38:23.67 ID:XqCxTZcQ0
ID:gPmtZEGa0
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:38:44.40 ID:taou++Xe0
ただ買うなら費用対効果が一番いいこれだな
6770ありゃほとんどのゲームも動くし静か
明確に上位スペックのいるゲームが欲しいというのじゃなければこれで全く困らないだろう
http://kakaku.com/item/K0000276111/
5XXX 6XXX 7XXX の違いってなんなの?
単純に数字が大きい7千番台が性能いいってわけでもなさそうだし
>>175
グラフィック系のmodを入れるとvramが1Gだとキツくなるから7850の方が良いと思うよ
後12V出力にもよるけれどOCをしたりHDDを大量に積んでいないならもう少し消費電力が多いグラボでも大丈夫だと思う

>>173
ケチって後悔する事もあれば無駄金を使って後悔する事もあるw
まぁこれも自作の醍醐味の1つだよね
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:41:30.53 ID:Hu5I8op30
>>180
4桁目の数字は世代
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:41:30.83 ID:pgPrceEJ0
>>175
7850いいと思うよ。メモリも2GBあるし
http://www.techpowerup.com/reviews/AMD/HD_7850_HD_7870/24.html
ちなみに実測では560Tiよりも余裕で消費電力を抑えられる
性能も余裕で上
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:43:15.08 ID:pSSw9XFw0
7850を少し下げりゃ、普及で天下とれそうなのにバカだな
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:43:49.27 ID:gPmtZEGa0
天下(笑)
ゴミラデには一生無理
つい最近GTX560買ったわ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:46:15.84 ID:pgPrceEJ0
>>184
660Tiが微妙臭いからミドルだと7850が鉄板になりそうだしなー
ハイエンドなら680を薦める所だけども
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:47:19.78 ID:pgPrceEJ0
間違えたTiいらんかった
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:47:21.20 ID:G2Dnvhl60
>>181
>>183
ありがとう。7850のほうがよさそうだね。そっちにするわ。
それ以上の性能だと、3万以上出さなきゃいけなさそうだし、
さすがにグラボに3万はちょっと…あれだしなぁ。
グラボって耐久性どうなの?5年持つ?
>>183
ワッパでは圧倒しているけど性能だけならそこまで変わらなかった気が…
dx9とdx11の相性やワッパとvramを無視した乱暴な比較だけど性能だけなら
6950=560ti=5870=7850だった筈
>>190
冷却できてて、定格で使うならそれくらい保つと思う
OCする廃人ゲーマーは1年で一枚のペースで焼き切ることもあるらしいが
どうせask税で懐にいれるんだろ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:51:39.32 ID:4BAw9lxs0
>>190
5年は持つけど、そこそこのグラボ使ってゲームでもすると
5年経つ前に性能不足で変えることになるな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:53:59.25 ID:pSSw9XFw0
ID:gPmtZEGa0
これが信者か
ハイエンドはゴミクズになったけど、まだミドル以下がある
まあ冬までにまともな新製品出せなければ終わると思うが
>>190
運次第だし物にもよるね
長持ちしてほしいならコンデンサと基盤の回路設計にこだわったモデルを選ぶと良いかも
後は発熱の少ないモデルの方が長持ちしやすいかもしれないよ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 03:55:52.38 ID:Xm3BTg3k0
いくら値下がってもラデはないわ
カクつき、チラつき、フリーズ・・不具合のオンパレード
しかもそれらをほったらかしで改善しようともしない
そのくせベンチだけはいっちょまえだから騙される奴続出
ほんとにたちが悪い
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 04:01:08.15 ID:gPmtZEGa0
>>199
マジレスするとそのグラフはリンクスのイベントでエヌビディアの広報担当の人が用意した宣伝用のグラフだよ

いつも思うけどゲフォ信者怖いw
残りの2社に比べて変なヤツが多すぎる
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 04:08:43.94 ID:pgPrceEJ0
>>191
あーごめん、スカイリムを挙げていたから余裕でとか言っちゃった
http://www.pcper.com/reviews/Graphics-Cards/AMD-Radeon-HD-7870-2GB-and-HD-7850-2GB-Pitcairn-Review/Elder-Scrolls-V-Skyr-0
他のゲームだとdx9やらの相性で同等になるのもあるんだよね
http://www.guru3d.com/article/gigabyte-radeon-hd-7870-oc-review/11
6850買ったわボケ
そろそろ5850から買い替える時か
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 04:14:52.71 ID:xaPdmlucO
>>202
それは正解だろ
7850は2万円以上するし
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 04:15:04.39 ID:sKNUg8+cP
>>200
まぁ宣伝用グラフだけど間違ってはないぞ
radeonでBF3やってる俺が言うんだから間違いない
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 04:17:47.42 ID:gPmtZEGa0
BCNランキング 2万円以上

GTX560Ti
GTX560Ti
GTX560
GTX680
GTX560Ti
GTX680
GTX570
GTX560
GTX680
GTX680
GTX680

あれラデオンは?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 04:23:13.54 ID:91GR9klG0
>>206
あちゃーついに10:0になっちゃったかー
先週までは9:1だったのになーw
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 04:23:45.33 ID:PD7DNjQs0
Q6600 95Wに560ti 170W
無駄に電気食ってるので買い換えたい
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 04:28:25.38 ID:gPmtZEGa0
RADEON終ったからな
ゲフォ信者が痛々しくて素直にゲフォいく気になれない
ゲーム脳のアホが何も考えずにゲフォ一択でいいんだっていう

RADEONに負けてた時期に、古いゲームならゲフォ
ゲームやるならゲフォしかないとか何も考えずに連呼してるっていう

おまえちゃんと自分でベンチとってるのかと小1時間
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 04:29:51.35 ID:nSG19U41O
4670から省電力なやつに買い換えるなら何がいいのよ?
すごく長い間活躍してたけど、ついに起動時にカラフルなデスクトップ画面でフリーズするようになったorz
>>205
そういやbf3は560=6950だしゲフォの方が相性が良いみたいだね
シングルでのフルHD以上の解像度の比較は蛇足だろうし
俺もskyrimでドライバを12.2にしたら痛い目にあってすぐに戻した経験を少し前にしたから何となく分かるw
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 04:33:19.02 ID:pgPrceEJ0
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 04:33:42.90 ID:Xm3BTg3k0
カクカクラデオンwwwwwwwwwwwww

http://blog.livedoor.jp/peace_55/archives/51456861.html
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 04:34:33.27 ID:pgPrceEJ0
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 04:35:12.62 ID:6melRUh10
Diablo3はどっちがいいのかね
560tiで行こうとしてるんだが
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 04:36:53.91 ID:91GR9klG0
PhysXやらnvidiaじゃないとFSAA使えないものとかいろんなゲームあったろ・・・。
ラデで重要なのはベンチやグラフだっけ?(笑w
おまえが馬鹿なのが悪いんだろ・・・


思考停止してるアホがこうやって小馬鹿にされるのは理由があるんじゃね?w
>>215
ワッパが良い28nmプロセスの補助電源無しのミドルなら7750しかないから薦めるモデルはこれで良いと思うよw
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 04:38:24.50 ID:nSG19U41O
>>215
なるほど、7750がいいのか
サンクス!
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 04:39:17.92 ID:91GR9klG0
価格.comあたりで布教ステマしてきなよw
知性が人より劣る人間が多いからよろこんでラデオンかうんじゃね?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 04:39:20.28 ID:NKcXWpYy0
補助電源要らずなら7750でおk
>>216
ゲーム主体ならそれでいいんじゃないか
最強厨ご用達

低消費電力でコスパいいの選ぶなら、一応ラデもあるよ
PCゲーやらんからミドルクラスでも性能持て余すし

これからまたゲフォのアホな騒ぎ見続けると思うとうんざりするわ
ゲフォが嫌いなんじゃなくて、ゲフォ信者が嫌われてる事に気付いたほうがいいと思うの
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 04:44:11.61 ID:7cgAdr7Y0
670tiは5月に出るのか
670tiで560tiと同じぐらいの消費電力みたいだが
出始めは4万ぐらいするだろうけど
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 04:45:27.52 ID:gPmtZEGa0
HD7970とかいうゴミ買ったやつは今どうしてるんだろう
泣きながら使ってるかな?
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 04:47:50.32 ID:6melRUh10
>>222
ありがとう
560tiが欲しいけど微妙に高い気がするからちょっと悩むな
あんまりゲーム自体がっつりしないかもしれんし
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 04:48:59.06 ID:srJy3+HS0
>>206
BCNランキングww
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 04:49:22.49 ID:ON7UrxvI0
78xxも100ドルくらい頼む
てかこのクラスnVidiaがなぜかださないから 独占状態だよな
ゲフォが嫌われる理由はリネーム商法もそうだけど

爆熱・消費電力鰻上りっていう
時代と逆行してる事やってたから、だけどゲームするには最高だっていい続ける奴が居て
おまえゲーム殆どやら無いやつもグラボ買うだろと

廃スペックでゲームやりたい奴はグラボなんか見ないだろ
札束積んで最高スペックマシンに買い換えるだけ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 04:54:29.26 ID:gPmtZEGa0
PSO2でもゲフォみたいだな
ラデ(笑)
>>18
前に使ってたのがGTX280
うちの環境だと爆熱で一部のゲームが起動しなかったりテクスチャが壊れる事が多かった
騙し騙し使ってたが去年ついにご臨終
グラボ戦争は煽り合いばっかりだからとりあえず自分でも使ってみようとHD6870に換装
数値見て自分で選んだが素晴らしく安定した

比べる世代が全然違うけど買ったゲームできないのはストレスだから
7000番台はもう少し様子見てだがたぶん次もラデを選ぶと思う
Physxはちょっと羨ましいけどな
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 05:01:00.47 ID:gPmtZEGa0
今年はGTA5とかバイオ6とかでるよな
どっちもゲフォゲーだからまたラデ死ぬのか
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 05:03:04.68 ID:pgPrceEJ0
>>225
ベータやったフォーラム読んだけど、
フルHDで高設定で楽しみたいならラデの6870でも疑問視されていて、
最低560Tiレベルが安心っぽいから、多少予算が厳しくてもそれが正解だと思う
7850もいいけどちょっとそれより値段上がるからなあ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 05:08:08.31 ID:b5OgdQ/R0
性能のアドバンテージがなくなっちゃったからか
何にせよ良いことだ
滅茶苦茶不安定みたいだぞ
グラボスレはいくつか監視してるが安定しない報告がいつになく多い
下らない対立煽りはよそでやれ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 05:13:08.60 ID:b5OgdQ/R0
>>18
オブリやってたから
もう何年も前からゲームごとに最適化GPUがあるケースが多い
長くハマるゲームがあるなら、それ用にGPUを選んだ方がいい
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 05:16:12.78 ID:6melRUh10
>>232
おおありがとう踏ん切りがついた
やっぱ結構スペックいるみたいだね
ゲームが進めばエフェクトや大量の敵も出るだろうし、拡張も出るみたいだしそうする
ゲフォの発色が昔から嫌いだった
元々MATROXファンでラディオンに乗り換えた
以来ラデ一筋
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 05:17:58.70 ID:XZfKm4gz0
1週間前に6450買ったんだけど
ゲフォラデの煽りなんてのはアフィブログができるより前からあるからな
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 05:23:59.95 ID:QXGI48U00
S3、Matrox、Voodo
何もかもがなつかしい
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 05:32:36.03 ID:dPSTEgiX0
550tiでスカイリムウルトラ設定で遊べるお
ゲフォ信者でもなんでもないが(むしろ買ってるのはラデのが多い)
ゲームにおけるゲフォの安定感はやっぱ抜群
コスパだのワッパだので叩かれてた時も「何言ってんだこいつら」ッテ感じだったし
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 05:39:20.16 ID:7JQK88aM0
ラデの省電力つうのも
耐性低いやつ(不良品)を引いてしまうとトラブルの元になる
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 05:40:55.29 ID:qlm1IQGB0
○○信者じゃないけど、××はダメ(○○は良い)というやつの○○信者率は異常
語るに落ちるってわけじゃないけど似たような感じだなw
値下げの時はレート75円位で計算するんだろ?w
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 07:04:30.73 ID:xaPdmlucO
>>239
もはやオンボードレベルだろ
買う意味がなさすぎる
最低でも6670からだわ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 07:06:20.19 ID:ZCjIq9RO0
日本の販売品に還元されるのはいつだよ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 07:09:48.78 ID:XZfKm4gz0
>>247
オンボードから乗り換えた
オンボードで出来ないMMOがあったから買った
だからオンボードレベルではない
はい論破
ゴミクズからゴミになれたんだよな、おめでとう
代理店「最近は円安気味なのでRadeonを値上げします」
値下がりした差額は例の代理店が頂きマンモス
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 08:16:56.46 ID:jJzZDZat0
ラデは無いわw
ASSK税
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 08:31:44.55 ID:+bawaWeI0
cod3mwやるには6850でいいんか?
7770だと無理なのか?
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 08:39:48.62 ID:pPkBTTkD0 BE:833811252-2BP(1001)

初期のゲフォ葬儀スレって、ハイエンドは爆熱ビッグダイ路線にこだわり、
ミドル以下はリネームで済まし口だけはデカいNVの糞さにあきれた人々のスレだったんだけど
今はNVがこのまま糞でいてほしい人達のアンチスレになっちゃったよね
560Tiが出ても680が出ても未だに線香立ててるし
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 08:40:38.86 ID:jJzZDZat0
上から質問
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 08:56:08.20 ID:4TDVvt8k0
6670と7750の戦闘力差をドラゴンボールでたとえてくれ
7750に相当するゲフォの製品ってなに?
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 09:00:06.93 ID:o0JzModT0
660はいつになるんだよ

ゲフォとラデでゲームの最適化、コスパは大して違いはない
ゲームはゲフォ基準で作られてる!ラデはベンチだけとかドヤ顔して言う奴いるけどそれはもう8800〜とかの大昔の話
ハイエンドモデルならどっちもどっちっていうレベル

PC組みたい時にヘベンチスコア高い方買えばいい、それだけ
ゲフォはミドルだと560tiしか選択肢がないのがきつい・・・
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 09:06:21.20 ID:PjkeyPBa0
でも、ドライバの修正は当分先なんでしょ?
やってるゲームがスパ4ぐらいだから6670でしばらく戦う
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 09:14:57.82 ID:vUZWd/2N0
>>259
ないからお値段据え置きっぽい
7750だけ現行のラデで唯一価値があるから足下見やがって
俺はまだ6850で戦い続けるよ
>>255
そのどっちでも余裕だろ
MW2なみに軽いから
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 09:43:40.50 ID:srJy3+HS0
今HD4850の俺はスカイリムを1920*1200の環境で
modてんこ盛りでやってみたいんだ
どれを選べばいいか教えろください
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 09:54:16.08 ID:ey8UfFCS0
売れ筋大本命のHD7750は値下げなしとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰得wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オリファン付いたグラボが重くて右手前の方が垂れ下がって曲がるんだけど
みんなこれどうしてんの?
7850を24000円で買ったばかりだからやめれ
ハイスペより省電力がいい
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 11:18:05.59 ID:vJVDAMqR0
>>269
売れてるものをわざわざ値下げする必要なんてないしアホか
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 11:22:20.62 ID:E9TGTEiv0
ゲフォで3万以内でそこそこのが出たら買う
680高すぎんだよはげ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 11:27:28.66 ID:hfvZST710
ラデとゲフォの間に言う程性能差なんてないだろ?
なのになんであんな値段差があるんだよ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 12:05:19.34 ID:Cx20tPHW0
7750を下げろよ・・・このクラスはバカ消費電力のゲフォじゃ太刀打ちできないからATIも強気なのか?
>>268
VRAM2GB以上な!
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 12:29:27.69 ID:hhDu38l30
>>269
発売日に購入した俺得だから値下がんなくていいんだよ
まじ安くなるの?
6850買おうかと先月末ぐらいから考えてたんだけど
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 12:53:27.19 ID:GA9b60Rbi
そもそもグラボなんて商売になる程需要あるのが既に凄いわ
一般人の大半がノートで、ゲフォどころかラデ積んだノートすらほとんど無いのに
一部のデスクトップヘビーユーザーだけにそんな売れるもんかね
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 12:54:57.55 ID:hM2A+P9T0
よかった、俺の7850は値下げされないんだな
CPUが775だから変える意味ない
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 12:56:30.86 ID:yWAbBS1g0
6850買っちまったわクソが
>>283
値下げされても6850のが安いとおもわれる
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 13:07:41.99 ID:jJzZDZat0
>>281
意味ねぇー
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 13:32:09.40 ID:z1j/Om/90
7850が15000切ったらもう1枚足してCFやってみたい
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 13:36:06.77 ID:zt/EiAYE0
4870とどっちがいいの?
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 14:00:09.19 ID:SH8Of1Dh0
ゲフォの660っていつでるのよ?
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 14:14:10.01 ID:fvvLqJZZO
クロシコHD7770が目の前に13800円で売ってるんだが
6850と同程度のパフォーマンスいけるの?
HD5850が悪いのか分からんけど、オブリビオンが落ちまくってプレイできない。
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 14:18:49.08 ID:FC3HjVpW0
ゲフォ、ラデは性能順に並べてもらえる?
>>287
さっき4870から7850に変えたけど
PSO2体験版のスコアが3.5倍になった
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 14:52:02.20 ID:YRRjpTxF0
>>288
秋以降じゃないかな
6870と7770ってどっちがつおい?
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 16:48:43.67 ID:91GR9klG0
HD7770って6850より遅いGPUじゃん・・・
ゲフォ一強の6600GT時代からずっとradeonなんでこれからもradeonです。
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 17:17:21.66 ID:uzicG5xw0
HD7850IYH!!
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 18:09:15.16 ID:BcVPcJiQ0
先週6450買ったばかりなのに…
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 18:29:55.52 ID:hhDu38l30
>>298
安かったんだろそのゴミ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 18:39:58.62 ID:pgPrceEJ0
7850が安くなればCFやってみたいんだけどなあ
まぁ680でもいいんだけど。680はかなり魅力的
ぼくどらでおん
定番構成で自作してOS代込みでいくらあれば足りる?
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 19:54:43.17 ID:SkljvqLTP
8950が安くなったらCFX組むわ
i5 2500 22k
マザー 8k
メモリ 4k
SSD 15k
OS 13k
ケース 8k
電源GOLD 8k
HD6850 12k

トータル90k
ゲームバリバリのパソコン組める
6850中古なら1万きってるぞ
俺の用途だと7750がいいようだ
6850と2500kとSSDだけど、ゲームバリバリできません
6850がだめだ
まともに動いてるかどうかを判定できるまとも人間には使えない
おかしくてもそれがおかしいと分からないやつにとってはいいのかもしれないが
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/14(土) 23:49:28.58 ID:srJy3+HS0
>>277
やっぱVRAMかー
32bitOSだからこれを機会に一心するか・・・
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 01:18:34.39 ID:eOYVf9RK0
250W-80PLUS
HD 5570 VM1G

なにがおすすめ?
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 01:20:13.03 ID:Sl5WfYmmP
>>298
ブラウザで重いページだとちょっと引っかかるからそれぐらいの買おうか悩む
これなら6850でええやん
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 06:03:43.95 ID:akIJOaQX0
>>276
HD7750はアイドル10W以下で負荷時も50W程度だもん
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 07:19:41.10 ID:zOHi5Ilk0
今のHD5750とHD7770の戦闘力の差を教えてくれい
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 07:22:20.04 ID:YBmCHyaD0
6850早く1万切らねーかなー
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 07:23:19.82 ID:akIJOaQX0
>.314
なし
消費電力だけ改善
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 07:25:31.87 ID:zOHi5Ilk0
>>316
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
マジか…
買おうと思ってたのに……
ミドルタワーに収まらないサイズはやめてください
げふぉは火葬ドライバの件で見切ってしまたわ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 07:28:29.41 ID:8RliqE+S0
9600GTな立ち位置のラデオンの数字教えろや10000円前後で買えるどミドルどれや
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 07:36:11.06 ID:0lDKMJGv0
680は確かに良いが、6万てあほだろ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 07:36:29.17 ID:akIJOaQX0
>>317
普通性能上げたかったら同じ型番じゃなくて上の型番買うでしょ
5770で不満なら6850か6870買えばいいここまでは15000円以下で買えるだろうけど
7850は2万円超えるからそこまでの費用に見合うのかという疑問がある
結局買うときは予算決めてから買うしかないんだよ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 07:38:20.55 ID:MY3ZN7uQ0
ドライバ更新したらスカイリムでブロックノイズが出るようになったんだが
らでおんゴミ過ぎだろ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 07:40:27.12 ID:akIJOaQX0
>>317
単純に性能だけ上げたいというなら6850買っとけばいいでしょ11650円だし
これ以上のを買いたいなら逆に電源とか冷却とか他のことにも気を使わないといけなくなるから余計出費がかさむだろう
http://kakaku.com/item/K0000161695/
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 07:46:23.54 ID:zOHi5Ilk0
>>323
俺もでてて困る。
仕方ないのでAAオフでやってる…
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 07:47:52.28 ID:akIJOaQX0
ラデオンは5000番台が優秀すぎた
だから逆に6000番7000番に進化があまりないようにみえる
7000番台はただの怠慢だろうけどだから誰も5000番台から買い換えようとしない
意味が無いから
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 08:11:10.98 ID:c1qwgi8d0
マジレスしちゃうとゲフォもラデもゴミwwwww
時代はIntel HD Graphicsだからwwww
グラボとか骨董品かよwwwwwwwwww
7850は珍しくコスパ良くて鉄板だぞ

それが分かってるから値下げしてこないんだろうけど。 

RADEON7シリーズのバランスブレイカーすぎた。

329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 08:55:08.20 ID:XbPAes2D0
性能ほしけりゃゲフォにすりゃいいし、コスパ重視なら6850、省電力なら7750
値下げしないとやっていけない7750以外の7シリーズの何がバランスブレイカーなんだよ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 08:56:44.87 ID:5ryYgev3P
5850最強伝説
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 08:57:50.78 ID:d1Cn1QjA0
よっしゃああああああああああああああああああああ
これはうれしい
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 08:59:25.20 ID:L0uK8Els0
そろそろ9600GTともお別れか
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 08:59:26.49 ID:6UAj0SrQO
通は発色のいいMATROXを選んだ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 09:01:53.65 ID:d+/OZo970
9600GTからの乗り換えで
5850かなと思ってたら
6850のがいいかもってなって
7850今はこれなのかなって思ってる
いつ買えばいいんだよ?
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 09:02:26.80 ID:akIJOaQX0
>>334
6850と7850って1万円離れてるけどアホ?
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 09:03:54.15 ID:d+/OZo970
7850って2万ちょいだろ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 09:10:32.03 ID:sVdrwNLVO
7850一枚で6850二枚買えるぞ
この2つを比べてるやつ最初から買う気ねーだろ
価格くらい調べろや
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 09:18:34.59 ID:JpsHuMqj0
6850二枚ってウィンドウモードに出来ないって見たような
ゲフォでミドルぐらいの価格帯だと、何がお勧めですか?
7850は余裕で1Ghzで回るし、ここまで回るとなぜかほぼ7870に並ぶ

削られたROPとかユニットよりも、クロックで性能落してたんだろうな。

7870がそもそも7950に肉迫してる状態。 6850のcross fireなんかより
断然こちらの方が使い勝手が上。

7850@1Ghz仕様は 580>ココ>>570>>560Ti>>>6850  

こんな感じだしな
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 09:40:13.72 ID:akIJOaQX0
7850って値段からすると6950とほぼ同価格帯だよ
7850と6850は今のところ比較対象にならないのでは
正直言って高いよね誰も買わないのは当然だよ

>>339
ミドルはラデオン一択だと思うよかなりうるさいようですゲフォは
というかミドルクラスは550 Tiしかないですただ騒音関連で評判悪いですね
http://review.kakaku.com/review/K0000310031/
買うなら1ランクあげてこっちなんでしょうか・・・しかし価格微妙
http://kakaku.com/item/K0000221769/
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 09:43:37.55 ID:gPZg8RE90
GTX660待てないなら7850
6850cross fireで6850から性能比1.8倍 消費電力2倍

7850@1Ghz仕様で6850から性能比1.7倍 消費電力0.9倍

どうみても7850は買いです 本当にありがとうございました。
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 09:46:37.58 ID:4PMvWhgC0
>>340
コスパ高いな
待ってて良かった
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 09:49:35.61 ID:akIJOaQX0
>.343
OC前提の話しだろ
通常仕様で1.7倍もなるかよせいぜい1.3倍くらいだ
OC前提だから消費電力ももっと上がる
7850買ったからどうでもいい
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 09:53:48.82 ID:GRBLrggv0
60$か
1000円くらい安くなってくれるかな
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 09:56:59.07 ID:akIJOaQX0
1.7倍なんて理論値だしそれこそMBとかいろいろ良いの買わないと無理じゃんCFもそう
だいたいそこまでやるなら最初から6950でも買えよどう価格帯だしそっちのほうが有意義だわ
6850と7850じゃまず価格が倍以上違うし全然比較にならんわりには性能差もそんなないし
ビデオカード買うならまず何が目的で予算がいくらまでって決めることから始めろよ
むちゃくちゃだわほんと
ゲームに集中したいからゲフォでいいわ
トラブル楽しんだりするほどマニアちゃうし
正月の初売りでクロシコの6850が9800円だったの買えばよかった
>>348買ってから何に使うか決めるのもアリ
>>348
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1203/05/l_kn_rd7k8_18.jpg

悲しいかな、普段のアイドルですら6850と7850じゃ
20Wも消費電力違うんだわ。

しかも
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1203/05/l_kn_rd7k8_11.jpg
これとかで6850のスコアと7870のスコアで1.9倍以上開きがあるんだわ。

7850を1GhzにOCしても消費電力10〜20W位しか上がらないんだわ。
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 10:05:39.11 ID:GRBLrggv0
>>349
こういう書き込み頻繁に見るけど何?
ボランティア?
itmedia直リンする奴って何なの
別に他のベンチサイトでも良かったんだけどね 
まあよく調べてみなよ
プロセスシュリンクしたグラボは旧世代は勝負にならないのがよく分かるから。

7770化王
>>142

2011年ディスクリートGPUマーケットシェア
Q1
NVIDIA 59.4%
AMD   40.6%

Q2
NVIDIA 59.2%
AMD   40.8%

Q3
NVIDIA 60.4%
AMD   39.6%

Q4
NVIDIA 63.4%
AMD   36.3%
>>357
dGPUのみってもはや意味のないデータだよね
今まであったミドルから下が存在しないわけだから
しかもNはそこらへんのほぼ皆無だし
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 10:23:14.07 ID:akIJOaQX0
>>352
ずれてるよなあこういうエコ節電とかいうやつって
電気料金の計算すらしたことないんかな
例えばアイドル時間20W分違うとしても1日6時間毎日PCつかったとして1ヶ月どんなもんの差かしってる?56円だよ
それで君は1万円以上も高い7850を買ってその1万円の費用を埋めるにはいったい何年かかると思う?14年だよ14年・・・・
それで7850でも6850でもできるゲームやってるのなら6850のほうがいいでしょうに
6850で無理なゲームなんか7850でも厳しいですよもっと上の型番が必要になってくる
>>358

自分の中で意味の無いことにしても、負けてる事実は変わらないぞ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 10:32:56.67 ID:akIJOaQX0
しかも割引キャッシュ・フローで計算すりゃさらに差は開くしグラボなんか使ってもせいぜい5年
まず差額の回収は無理
消費電力とかいくらでも改ざんできるようなもので見るよりそういうのでみるんじゃなくてもっと金額で考えなきゃ
大体自作PCでやってる連中なんか理系ばかりだろ?なんでこんな初歩の計算も頭に入れてやらないのか
5年後なんかはるかにいいグラボでてるだろうしね
最近でも日立の冷蔵庫が消費電力の捏造あったなあ・・・・あれで日立の信用失墜した
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 10:34:02.60 ID:YBbU0do60
79xxクラスはヲタに任せるとして7850を安くしてくれよ
何いってんのか 意味わかんねw

性能が1.7倍以上出る事は認めなよ 元々6850使ってて
7850に買い換えて、今まで設定妥協してたゲームがほぼすべて最高設定で
プレイ出来る様になったのを体感して、7850の方が買いって言ってるんだからさ。

6850じゃ重いゲームは設定妥協しないとダメなのは事実だろ。
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 10:40:06.92 ID:GboUzwtm0
Radeonな時点で要らん
GTX660待ち
7770ってどうあがいても
補助電源無しモデルは出ない?
性能的に無理?
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 10:45:30.09 ID:akIJOaQX0
>>363
1.7倍の性能を出すために君はどれだけMBやらにお金をかけたのかな?というか1.7倍でるってちゃんと性能スコアで調べたのかって話だよ
それに俺はお金のことを言ってるんだよ
君が7850でいいならそれでいいだけど6850と7850じゃ1万円以上も金額が違うんだから比べられないでしょということ
俺がさっき言ったように君が7850にしたのは目的があったからだろ?それにあわせて予算をみて買ったというだけの話
他の人は君と同じ環境というわけではない
唯一平等なのはお金という価値だけなんだよわかるかな?
7850を推したいのならばいくらで買いなんのゲームをどういう風に変えることができたかとかそういう生の情報のほうが喜ばれるだろう
さっきのような変な統計もってきても君の言いたいこととはかけ離れてるということだよ
子供だろ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 10:45:35.04 ID:USX1gU9m0
あのさぁ・・・
OSはwindows
CPUはIntel
グラボはゲフォ
ポテチはカルビー
米はコシヒカリ

これはもう決まりきったことなの
マイナーがごちゃごちゃ言っても負け犬丸出しなだけだよ?
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 10:47:27.71 ID:Gq/EqroW0
なんでまだ伸びてるのかと思ったらきちがいが戦ってただけというよくある風景
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 10:49:13.76 ID:YBbU0do60
何時もの連中のループだからなこれ
最後まで書き込んだ奴の勝利って流れ
>>367
あほか、コイケヤに来まってんだろ
あほくせぇw
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 11:30:54.65 ID:4PMvWhgC0
基地害クロスファイア
>>38
読解能力小2レベルかw
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 13:03:07.77 ID:sg3Yqbpz0
6850のガリガリ君だけど十分戦えてる
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 15:44:19.10 ID:3KHkh2gF0
ラデは型番が分かりづらい
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 16:09:08.96 ID:ErsRuC9R0
7850はvram2GBなのがいいよなー
1万円台中程に早く落ちろー
>>376
来年でも無理だろ
俺はAMDマザーだからラデ一択
クロスファイヤー美味しすぎます
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 19:59:41.37 ID:CtwUZoDM0
HD6990
HD7970
HD7950
HD7870
HD6970
HD5970(1G×2)
HD6950
HD5870
HD7850
HD4870
HD5850
HD6870
HD5830
HD6850
HD4890
HD6790
HD6770
HD5770
HD4870
HD7770
HD6750
HD5750
HD4860
HD4850
HD7750
HD4830
HD6670
HD5670
HD4470
HD4670
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 20:03:16.76 ID:RNVvumPF0
ゆめりあの序列か
6450多分使ってるんだけど消費電力が少ないのは最近のだと何々の?
内蔵GPU
7750はもう一万きりそうだな
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 22:15:47.36 ID:+hrjfGBY0
Ivyとやらに内蔵GPUのそこそこのが4月23日に出るらしいから
Core2などからCPU世代ごと移る層なら買う必要ないか
>>384
Intelの内蔵グラはまだLlanoにも勝てないよ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:06:51.62 ID:0AyBVdJG0
>>379
俺の5450はどこだよ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/15(日) 23:11:38.00 ID:TJreW46sP
7770がせめて256bitなら
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 00:23:13.49 ID:BBGLq0Gh0
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 00:28:12.28 ID:zlmxyB0Z0
>>379
俺の4850ちゃんも下っ端になっちゃったのか
4000や5000時代はラデだったけどいまはゲフォだな。
ラデ終わった
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 09:25:51.81 ID:qzDbk5kP0
>>379
4870の位置おかしいだろ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 10:58:17.40 ID:lLNyQg9M0
4850だと新しいゲームは軽いのでもガクガクだからな
4850でPOS2は厳しすぎるお(´;ω;`)
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 11:21:29.25 ID:lNXWHgz10
ラデとか7しかまともに動かないだろ 試用版7入れた時に思ったが
XPだとガクガクで使い物にならんかった
>>393
まだXPなんて使ってるんだ……
PCゲーマーでXP使ってるのは2割もいないよ
過半数が7ユーザー
steamハードウエア調査

ビデオカード
http://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/

ラデ、ゲーマーに人気なさ杉
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 11:53:37.49 ID:g6BCxs8x0
ほとんどのゲームでNVIDIAのロゴが出るからゲフォにしてるわ
>>395
アキバのショップ見ててもほとんどの人がゲフォを抱えてレジに行く
ほんとにラデってワッパ信仰の強い一部の2ch住民しか買ってない気がする、まあ自分もラデなんだけど
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 13:43:54.04 ID:Ilt1cxP00
ラデで不満がないならラデでいいんだけど、
機能的にゲフォ使うしかないとかあるからな。
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 13:49:20.60 ID:GP6RvPcA0
GCNなラデオンなら使いやすくなってる
VLIWのやつはやめとけ
>>399
いや、動かないゲームや異様に重いゲームがいくつかあるよ GCN

wing of pray ガクガクでスタートすらままならないし
HOMEFrontも何故か異様に重い。

それ以外もGTAもFPSそれなりに出ていてもかなり頻繁にカクつく。

次のドライバアップデートで改善すりゃいいけど。
>>8
2枚じゃダメですか?
>>393
XPでラデ超快適に動いてるけど?
なんで見え見えの嘘つくの?
>>402
最新のボードだとXPでまともに動かないと聞いたよ
XPなんてマイナーOSのサポートは後回しになるから
2chでの「聞いたよ」ほどあてにならないものはない
ここでは消去法でこっちのがいいよしか言わないから、基本的に不満だけが目立つ
>>393が入れたときのCCCがウンコだった可能性もあり得る
XPでデスクトップがカクカクに
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080337/SortID=12903033/

これは俺のHD5670でも起きてたけどな。
>>403
それでもNVIDIAは発売から10日ほどで、GTX680対応XPドライバ出したけどな。
もう出して数ヶ月たつHD7XXXは、いまだなし。
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 16:44:54.20 ID:wAlhZcvW0
まぁラデのドライバは昔からうんこだからな
これは信者でも擁護できない
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 17:44:27.94 ID:3Fm7cRzt0
7だけどディスプレイドライバ止まるけどこれが糞言われる所以か
ゲフォだどそんな事無いんか来年はゲフォ買うかしゃあない
俺は以前使ってたGTX250でよくディスプレイドライバが止まりましたって出てたな
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 19:13:09.47 ID:TAZN/bel0
ドライバの停止はカードの問題
メモリスロット埋めてると起こったりもする、ディスプレイドライバの応答停止は
KANEL POWER41と同じで原因が千差万別過ぎてやっかい
ドライバがどうこうってよく分からんな
ラデXPだけど全く困ってないぞ
ラデXPだけど、たまに不具合がある。

PCのスリープからの復帰時に
atiなんとか.exe とかいうプロセスが1ギガくらいメモリ使用していてウザい。
衆道でプロセスを消してるけど、
なんなんだ、このプロセス、消しても何も影響もないし
正体不明で気持ち悪い。
>>414
神戸大学?
なんで見えてるの
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 23:35:49.32 ID:dGJK//s10
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/16(月) 23:38:02.79 ID:YPW8AZ0u0
ラデのドライバアップデートしたら無限再起動地獄に陥って焦った
>>388
これマジ?
マザボ修正版出てからすぐにsandy買った奴超絶勝ち組じゃねーか
ラデのほうが色が濃い気がする