Q:なぜ和ゲーは迷走するのか? A:業界人「日本人が二次元好きで洋ゲーアレルギーだから」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

日本ビデオゲーム、何故迷走するのか。

日本ビデオゲーム開発社の彷徨が思ったよりも長く続いている。新たにリリースされる予定のゲームは、
発売前に海外ゲームウェブマガジンから平均以下の点数を相次いで付けられており、ユーザーは
コミュニティを通じて非難を吐きだしている。

さらに、これまで着実に人気を集めてきたフランチャイズの新作も過去の栄光を再現するには不足する
姿を見せており、支持してきたファン層までもが離れていく姿を見せている状況だ。
(中略)
しかし、ゲーム業界ではこの様な日本ビデオゲームの没落は以前から予想されていたと見る人が
少なくない。相変わらず自分達の製品に声援を送る日本ゲームユーザーと、厳しい目で発展を求める
海外業界関係者の間の視線の温度差に、日本の開発会社が自分達にとって甘いゲームユーザーの
称賛だけを受け入れて変化を遠ざけてきたというものだ。

これについてエピックゲームズジャパンの河崎高之代表は、韓国訪問時のインタビューで
“日本のゲームユーザーの中にはまだ2Dゲームに対する郷愁を捨てることが出来ず、
北米やヨーロッパスタイルのゲームに対して「難しく西洋的で自分達とは合わない」と考える
人々が多い。そこへ国内市場の安定的維持を望むゲーム企業等は、危機意識を感じながらも、
結局彼らの意見を追う事になる。”と分析している。

結局このような安定を取った日本ゲーム企業が、これまで変化を続けて自分達の世界を構築してきた
北米、ヨーロッパのゲーム企業と海外市場において競争をしようとすると限界に至ることになった。

http://www.sgame.jp/?m=pc&a=page_o_news&catecd=4&datacd=10302
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:31:13.15 ID:OeT9Jy6p0
MW3が20万売れる時代に・・・
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:32:33.96 ID:Hsz+OVyT0
×日本人が二次元好きで洋ゲーアレルギーだから
○自分の力不足を顧客のせいにするクソ企業だから
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:32:39.62 ID:moy02LbQ0
FPSは疲れる
シンクロ率高すぎてまるでエヴァに乗るのを嫌がるシンジ君みたいな気持ちで泣きながらゲームやってるわ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:33:10.51 ID:CEfgOERe0
洋ゲー信者のカプンコが迷走しまくってますが
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:33:23.78 ID:4e+8eNhk0
どんな判断や
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:33:37.32 ID:0xv7HP+60
自分たちが無能なだけだろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:33:39.27 ID:fBYOYLLo0
大人がゲームしてると白い目で見られるから
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:33:52.33 ID:L0b4EXI80
次世代機が出たら和ゲーは淘汰される
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:34:00.10 ID:I9D1YW6U0
>>5
さっきスクリプトに安価返したら叩かれたし。もうだめかね。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:34:08.75 ID:IL/Qpf8T0
いいじゃん別に迷走したって不都合は何もない
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:34:44.39 ID:Hsz+OVyT0
バサラみたいなガラパゴス全開のキャラゲー作っちゃう会社でもあるけどな、カプコンは
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:34:53.29 ID:Atp3AOHu0
全ては英語教育制度の失敗に原因がある
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:35:16.95 ID:pZcVkvY60
このまま迷走し続け、ソーシャルオンリーになったと同時に
バブル崩壊で全て潰れるのが理想
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:35:17.12 ID:skF/DlpE0
Q:なぜ迷走するのか?
A:ゲーム自体に飽きてきたから
一般客をガラケーゲームにとられたからオタゲー出すしかないんだろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:35:53.20 ID:gj3Ygw1v0
はいはい日本人のせい日本人のせい
日本はアニヲタとゲーヲタ被ってるだろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:36:31.80 ID:znm5QAqZ0
なんで2次元好きじゃ駄目なのか
そういうのも表現の一つだろ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:36:51.55 ID:VCOJSl8Y0
メーカーが好き勝手やってるからだろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:37:01.98 ID:qEYa++410
00代にクソゲー連発しまくってユーザーを苦しめたくせによく言うぜ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:37:07.64 ID:krufta16P
客のせいにすんなよ
遊びを提供するのが仕事だろ
全滅論はいいんでさっさと撤退してくれよ
どことは敢えて言わないけどさぁ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:37:47.66 ID:Ngi/Lwra0
3Dは酔うから無理
和ゲーは2Dドットゲーを極めてくれ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:37:58.03 ID:b522/4cc0
海外で売れるものを目指してつくってると日本人には売れないんだよねえ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:38:03.85 ID:LPhaTS1b0
オワコン業界の共通点
原因はユーザーや消費者で自分達には何も悪い所はない
洋ゲーのキャラデザがどう考えても日本人に受け付けないからじゃ………
日本人が好きなものわかってるならそれ作ればいいだけじゃん
迷走する理由なにも無いだろ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:38:25.56 ID:YuPDhf080
>>3
顧客は現に糞だろ
これはジャップ全体の問題
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:38:49.26 ID:3iqvf1Mn0
なんでいちいち洋ゲーの話にシフトしていくんだろうね
海外なんて気にしないで日本向けのゲーム作れば良いのに
結局日本のニーズも理解できてないから瞑想してんじゃないの
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:39:15.71 ID:QxnEpdOd0
>>29
メーカーが一番糞だよ
>>24
洋ゲーだがterrariaはよかった
意味が分からん
本当に日本人が二次元好きで洋ゲーアレルギーなら
和ゲー超有利じゃん
コアゲーマー→3Dは糞。ドット絵マンセーあのころはよかった云々
ライトゲーマー→携帯機のモンハンポケモンでいいっす
一般層→グリーモバゲーおもしれーw
萌豚→ブヒ、ブヒヒヒヒィ!!!

日本でゲームやる人間ってこんな感じだからな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:40:02.20 ID:P1bA+ZSOO
二次元でハアハア言ってるやつなんて日本人の中で極々一部だろ
ゲーム人口の中でも極一部だわ
家庭用は洋ゲーもどきばかりで糞まみれだけど
携帯ゲームは面白いよ
値段もボリュームも十分すぎるしな
とかいうけど洋ゲーだってFPSしかねえじゃん
ジャンル広めに頑張ってる和ゲーの方が今後も頑張れると思う
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:41:04.44 ID:Hsz+OVyT0
>>29
お前働いたこと無いだろ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:41:16.76 ID:wKJImXXD0
老人と子供を持つ親が主な購買層確かに冒険できない土壌ではあるのかもしれないが
こんな2番煎じや萌、焼き回し、続編のような勢いの無いしょんべんみたいなゲームばかり作ってたら
海外に飲まれてそのうち業界自体が無くなると思う
和ゲーは海外では売れない
だから衰退した
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:42:08.28 ID:e7VnE/Ll0
開発費がたけえんだよ
最近やったゲームで面白かったのが3DSのマリオくらいしかない
もう和ゲーはダメだ
ポケモンがライトゲーマーに受けいいとか何の冗談だよ
せめて操作性を良くするぐらいはしようよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:43:40.41 ID:F906FgBo0
時限独占だのさんざん消費者馬鹿にしといて今度はバグだらけじゃねえか
洋ゲーアレルギーというより、洋ゲーのキャラデザにアレルギー持ってそうな奴はいると思う
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:43:54.72 ID:3ddWKlU6P
どっちもつまらんしどうでもいいや
ディスガイア4やった後にfallout3やったら面白すぎワロタ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:44:25.95 ID:k0Vad5O90
頼むからこんなバカ外人の言う事真に受けないで日本人向けのゲーム作ってくれ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:44:30.67 ID:pR0H6iaXP
自分はニュージーランド人留学生だけど、
日本の企業はなんで3DCGにあそこまで否定的だったの?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:44:34.00 ID:pZcVkvY60
>>1
ここは重要

また、この様な人気下落の原因を自分達に求めるのではなく、「不法複製」「中古取引」などの問題を原因とし、
これを解決するとして登場させたダウンロードコンテンツを利用して新しい利益創出に出始めている。

ダウンロードコンテンツは、本来既存タイトルでは見られない部分、または新しい展開などを見せる為の
ゲームキャラクターの服装や装備などボーナス要素の為に導入された方式だったのだが、これを通じて
追加収益を得ることになったゲーム企業は、ボーナス的な面白さを追加するというレベルを越えて、
重要なコンテンツや内容、エンディングの領域まで拡大し、ユーザーにゲームタイトルの数倍に達する
追加購入費用をおしつけひんしゅくを買っている。

最近発売されたスクウェア・エニックスの『ファイナルファンタジー13-2』ではDLCを購入してこそまともにゲームが
進むようになっているとの指摘がされており、バンダイナムコゲームスの『機動戦士ガンダムUC』『リッジレーサー』等の
ゲームは、ゲーム内のミッションの多くをDLC方式で購入するようにし、ゲームユーザーからは
“ゲームを購入したのではなくゲーム内のDLCを購入できる資格を購入した”という嘆きさえ聞こえてくる。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:44:40.56 ID:6dAahgTP0
>>43
任天堂のゲームはクリアするのは簡単で
やり込むと抜けられなくなるんだよ
クリアして終了!って奴が喜んで買うんだ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:44:46.14 ID:pW22zeTxO
模倣しかできないクリエイター(笑)モドキがほざくな
ムービー(笑)追加した移植ゲーでも作ってろカス
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:44:57.77 ID:HKCVVqx90
面白ければ売れるよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:45:39.57 ID:RhBXuG040
ドラゴンズドグマの出来と評判如何だな
MW3も20万売れるしダクソも10万行ったし
まだまだ巻き返すチャンスはある
>>3
これはあるな、特にMMO
客の期待が高すぎたとか、平気で言っちゃう
>>50
またお前か

3DCGに否定的というより、そもそもそれを表現する技術力が無いだけ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:46:09.43 ID:WS2XeNbL0
まあ昔のゲームの思い出補正はあるよね
あちゃー、てめえが狭い層向けのゲームしか作れなかっただけなのを客のせいにし始めたか
こういうヤマカンみたいな奴ばっかりなんだろうな
筋骨隆々のオッサン操作して気持ち悪いリアルグラのオーク倒して何が楽しいねん
アホやろ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:46:16.88 ID:wLueMD1L0
洋ゲーだとアサクリはキャラデザ受け入れやすくね?
内容は人殺しの部分がいかにも洋ゲーだけどフリーランはいいね
アニメ系ゲーム以外はキャラ紹介に声優の情報まで載せなくていいのに
海外版と国内版の差別がひどいからだろ
洋ゲーで一括りにする風習きもい
業界人が洋ゲーコンプなんだろ
>>50
ゼビウスを3DCGにしたけど受けなかっただろ
自分は悪くないまで読んだ
>>61
アサクリは飽きやすいのをなんとかした方がいい
全く進化しない、旧態依然の和ゲーに飽きただけ。

洋ゲーは面白すぎ。 ナンバリングも「次はどんだけ進化するんだろう」って
わくわく出来る。

洋ゲーがガチムチとか バカも休み休み言え。 どんどん写実的になってきて
実写さながらを明確に目指してる。

和ゲーはアニメ表現で天井打って全然進化しなくなった。

70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:48:38.47 ID:cKsJqF4m0
経済がグローバル化したからって日本人の嗜好までグローバル化するわけじゃないしな
客がキャラゲー求めてるなら大人しく作っとけばいいんじゃね
その結果業界が衰退したところで自分らの責任なんだし
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:49:28.69 ID:Lc6ehvAY0
この間PS3のゲームでも買おうかと思ったんだけど
並んでるソフトがどれもこれもFPSに見えて選べなかったな
FPSよりアンチャやアサクリみたいなもののほうが
日本のと差を感じるな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:50:17.22 ID:WzqP211+0
無いわ
迷走し始めたのは海外に変に合わせたゲームを量産し始めた所からだろ
何を考えたか箱○にJRPG乱発して死んでいったというあそこが変化し始めた所だな
和ゲーはそもそもの開発力で海外に太刀打ちできなくなってると思う
>>70
FF7が発売された年(97年)をピークにゲーム業界自体ゆっくりと衰退していますがなw
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:50:34.69 ID:QxnEpdOd0
>>55
小林って時点で地雷確定だろ
でもムゲンソウル面白かっただろ?
日 本 の ゲ ー ム 機 市 場 4 年 連 続 縮 小
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333445589/

もういい加減にしようぜ。 日本市場は半減してんだよ。
しかも歯止めかかってない。

海外に売れないならあっという間に
エロゲーみたいな市場規模になるんだよ

それでも耐えられるのは紙芝居でもいい萌え豚だけだろ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:51:11.02 ID:9W3wREzt0
つまんないから。ストレスを感じさせるようなつくりばかりだから。
サービスが足りないから。作りにユーザーへの配慮が無いから。色々ですな
>>75
ピークは2007年だ 阿呆が
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:51:42.08 ID:lfKadCBmO
日本のゲームにも良いものがたくさんあるのに。洋ゲーコンプには見えないんだろうか。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:52:02.60 ID:kOnxbFa10
コンソールでエロゲ出せば少しはマシになるはず
欧米のゲーム開発者は子供の頃に日本のゲームで育ったのが
たくさんいる。
が、そんな彼らも今の日本のゲームの評価は低いんだよ困ったね
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:52:48.60 ID:CkhHlPLg0
わかってんならさっさと洋ゲーのキャラをパンヤみたいな萌えキャラにするパッチ売れよ
フルプライスで買う その程度のことだよ洋ゲー嫌いの理由なんて
こんな的外れの記事書く奴らと
完全版商法やバグ満載の品を仕様と称するメーカーと
やりもせずに酷評して、割りまくりのユーザー
誰が悪いんですかねえ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:53:14.83 ID:Hsz+OVyT0
>>77
ぶっちゃけ原田たけひとの絵で売ったようなもんじゃねえか
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:53:53.08 ID:WzqP211+0
>>85
もう全部が衰退して行ってるんだよね
どれか一個の要素が良くなったらどうにかなるとかいう段階じゃない
>>2
CoDで20万で売れたとかほざくアホがいるが2000万強タイトルの20万しか売れてないことに気づけ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:55:40.11 ID:yuVCIV6o0
デドスペの主人公おっさんだからいい
これからどんどんおっさんを出すべき
でもたまには経産婦のおばさん
やっぱいいや
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:55:49.77 ID:/6zuVBu90
MMOとかMOだけ下手にアメ公化して、その手の市場を全部韓国に2Dで持って行かれるし、
日本のゲーム製作者が洋ゲーにコンプレックスを感じてるから迷走してるだけだろ
日本ユーザーはほっといて
海外向けをゲーム作れよ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:56:12.72 ID:iDGDvejy0
韓国に行って、日本の欠点を指摘する

素晴らしいまでのお約束
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:56:25.54 ID:Azquxze40
は?ゲームも二次元だろwwwwwwwwww
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:56:26.23 ID:NjSD+NhH0
まぁエロゲーだけになっても一向に困らん
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:56:30.39 ID:9ia/d0FJ0
もう技術的に遅れをとってるから。
それと、もう寒い小芝居はさむのやめてください。
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:56:31.33 ID:cKsJqF4m0
>>85
全員がお互いの足を引っ張り合いながら転落してってる状態だしな
もう完全なニッチ市場になってオタ相手に細々と商売してけばいいんじゃない
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:56:48.06 ID:wLueMD1L0
洋ゲーパクるなとは言わないが、上手にパクれよ
PS2の地球防衛軍とかすげー上手にオールドなFPSパクってたじゃん
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:56:52.03 ID:9W3wREzt0
オナニー大好き萌え豚はどの業界も汚染しやがるから性質が悪い
>>80
その年はWii&DSブームで一時的に盛り返しただけだアホが
90年代ほどの勢いは00年代には既になかったんだよ、上記の一時的なブームを除いてはな
自分達が作ってるのにこの言い草w
ローリスクな健全経営wで携帯ゲーム機→ケータイ・スマホと順調に縮小傾向になってますよと
目先の利益を追求してるからだろ・・・。
ユーザーのせいにするとかすごいな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:58:02.78 ID:mpuDX54y0
つーかもうゲームしてる奴が減ってるだろ
グローバル化自体オワコン
アホな外人の言うことなんかどうでもいいだろ
>>85
たぶん電力会社だな
>>28
世界中で数百万本売ること前提でハリウッド並の予算かけて作る洋ゲーと勝負しないといけないから、今の時代海外で売れないと制作に金かけられない
国内ではゲーム市場がどんどん縮小してて金かけて作っても採算取れない現実もある
ハードの性能も上がって嫌でも開発費高騰してる既存ゲームが先生きのこるには海外しかない

この理屈がわからないアホがカイガイカイガイとか馬鹿にして笑ってる
そして海外に太刀打ちできないメーカーは開発費安くてスマッシュヒット狙えるPSPに集中して、今はグリーモバゲーに全力投球
既存ゲームなんてまじめに作らなくなってる
Q:例のカメラに関する特許を持っているのはコナミです。そのせいでユーザーは他社の
ゲームで不便な思いをさせられています。しかもコナミがその技術を利用して良質なアクション
ゲームを沢山作っているならいざ知らず、殆ど作っていません。
他社が良いゲームを作ることを妨害する為に存在するような特許だと思います。

A:おっと、コナミだったのですか。勉強不足でお恥ずかしいですが、助かりました。情報有り難う
御座います。特許ヤクザとも言われる会社も在りますからね。(敢えてどこの会社とは書きませんが)
本当に仰る通り、特許乱用はゲーム業界全体の衰退に繋がっていると思いますよ。まあ外資でも
深刻な問題ですけれど。

デジタル時計の真ん中のコロン( : <-コレ )が点滅するのも特許でしたよね、確か。
(詳細失念しております)ウッカリゲームに使えない所が困りものであります。
ウチもそうですが、特許侵害調査部門がフル稼働ってのがそもそも悲しい事なのです。
こんなコストこそユーザーに還元出来る様有効活用したいところなのですけれどね。。
>>104
Skyrimが1000万本売れたり、モンハンが数百万本売れてる時点でその理論は通用しない
ゲームに飽きてきたんだろ
何でわざわざ海外に合わせなきゃならないんだ?
日本で売れるならそれでいいし、海外だって洋ゲーで満足してるなら自分達で作ればそれでいいだろ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 18:59:51.73 ID:+W5xmB1w0
>>37
レースゲーもアクションもRPGも豊富にあるんだが
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:00:05.18 ID:LIYImKIJ0
>>107
>世界中で数百万本売ること前提でハリウッド並の予算かけて作る洋ゲー


FF12のムービー”のみ”の予算=オブリビオン


なんですケド・・・?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:00:27.75 ID:JS4LB3hl0
>>103
実際ユーザーが糞って面もあるよ
萌え萌えでおパンツがあれば買う奴らが多いし
そんなんでも売れちゃうから企業側も舐めきってるし
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:00:56.20 ID:F/FXw0jh0
スレタイだけで完結したか
洋ゲーがFPSばっかとかアホか
今はインディーズでps時代日本が創ってたみたいな前衛的なのがいっぱいあるしそうじゃなくてもハクスラとかRTSとかスポーツゲーとかいっぱいあんだろ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:01:17.83 ID:oZRs8qDWP
二次元は別に構わないと思うわよほど酷いデザインじゃない限り
ようは背景グラを実写並にすれば凄く変わるし評価も絶対に変わる
ゲームシステム自体は色々アイデア出てるし
アニメ絵だからwでグラから逃げてるから悪い
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:01:19.17 ID:AbSDvJc6O
知らんがな
国内向けと海外向けの二つのタイプを作ればエエだけの話やろ
ナニが問題やねん
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:01:29.63 ID:clXt6QhgO
宗教で豚食えないのと同じ
文化差
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:01:46.12 ID:9W3wREzt0
>>111
狭い市場で勝負するには会社がでかくなりすぎてるんだよ
食う為に海外視野に入れるのは当然
アホみたいに合併吸収したのがここに来て仇になってる
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:02:00.46 ID:LIYImKIJ0
>>114
>萌え萌えでおパンツがあれば買う奴らが多いし
>そんなんでも売れちゃうから企業側も舐めきってるし


売り上げ本数ランキングでそんなタイトルが何本あるかあげてみろよ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:02:10.21 ID:fc6EZORf0
今は客も糞だが作ってる奴らも糞
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:02:23.39 ID:a9Vnq8bj0
露骨な金儲けしか考えない、売れない現状を何かのせいにする。
どこぞの音楽業界と一緒で糞を量産してる状態に気付かないんじゃ
その内消える分野。
もう各社十分良い思いしたろうに。
>>114
じゃあお前とその友人が一生懸命萌えゲー以外のゲームを大量に買って支えればいいだろ
ユーザーが糞とか責任転嫁するな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:02:43.52 ID:VmqZm2HI0
ガチムチ戦争ゴッコばつかりよく飽きないなあいつら
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:02:58.22 ID:WzqP211+0
>>114
無いわ、かつてのアイマスぐらいのもんだろそれで馬鹿みたいに稼げたのって
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:03:11.85 ID:JS4LB3hl0
>>121
ちなみにMMORPG準拠で話しております
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:03:24.25 ID:/6zuVBu90
>>113
そっとしておいてやれ

ちなみに坂口の馬鹿がゲームユーザーから吸い上げて、ゴミ映画作るのに掛かった費用は


167億円


129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:03:25.19 ID:tbyldh9MO
別にどうでもいい
ゲーマーなら今は洋ゲーの方をやるし
国産豚は二次元豚に責任転嫁してんじゃねーよ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:04:09.76 ID:4mcVPmvo0
>>118
早い話そういうことだな
どちらもできないならさっさと死ね
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:04:27.66 ID:Hsz+OVyT0
ていうかPSPとか馬鹿みたいにエロゲの移植乱発してるが
そのどれもがモンハンの1/10も売れてないんだから萌え豚のせいにするのはおかしい
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:04:36.85 ID:LIYImKIJ0

1 3DS マリオカート7 任天堂 2011/12/01 108万2391本 108万2391本 45万1932本
2 3DS スーパーマリオ 3Dランド 任天堂 2011/11/03 104万2511本 104万2511本 34万4698本
3 PSP モンスターハンターポータブル3rd カプコン 2010/12/01 102万1457本 450万2446本 214万6467本
4 3DS モンスターハンター3(トライ)G カプコン 2011/12/10 80万9322本 80万9322本 47万1055本
5 PS3 ファイナルファンタジーXIII-2 スクウェア・エニックス 2011/12/15 69万7146本 69万7146本 60万5660本
6 PSP ファイナルファンタジー零式 スクウェア・エニックス 2011/10/27 69万6428本 69万6428本 50万3388本
7 Wii みんなのリズム天国 任天堂 2011/07/21 63万3429本 63万3429本 13万0781本
8 PS3 テイルズ オブ エクシリア バンダイナムコゲームス 2011/09/08 63万2151本 63万2151本 51万2544本
9 Wii Wii Sports Resort 任天堂 2009/06/25 61万2807本 273万2655本 35万3827本
10 Wii Wii Party 任天堂 2010/07/08 58万4545本 212万3773本 22万3595本



もえもえおパンツどこにあるの?
てめえのお仕事の市場把握もできてないとか低能丸出しだな
今はソーシャルの周りに蟻のようにたかってるね
>>95
そうそう、テンポを悪くしてまで会話シーン挿入とかな。
邪魔にしかならんのに変にボリュームあったりしてウザい
>>125
銃が身近にあるし何より米軍がPCで公式のFPSを無料で配布するぐらいだしな
あいつらにとって敵と戦い撃ち殺すことが全てなんだろ
でも日本の洋ゲー市場はアジア1だよ?
西洋の小国よりも洋ゲー売れているけど・・・
マイナーゲーですら吹き替え版が出るくらいの国だし、日本は。
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:06:14.61 ID:fQKeWcf40
>>134
会話なんざ移動しながらやれよって思うわ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:06:38.26 ID:cTN7nUbuP
>>3
これだな
まぁ萌え萌えおぱんつのためにムゲンソウル買いましたけどね
このスレみたいなのばっかりならネットつまんないからゲームにもどるかもな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:07:01.03 ID:WzqP211+0
>>127
MMOでそれだけの要素だったら絶対埋もれるだけだろ、重度の課金する奴は廃人とかが多いからな
萌え要素だけの上っ面しか無いゲームなんてそこまで儲からない
他から取り入れようとしないからだろ
洋ゲーはファミコン時代の惨状から当時の和ゲーのシステムを学習していってあそこまでたどり着いたけど
今だいたいのメジャーな和ゲーは学習を放棄してる
そしてそれが売れるいうサイクルでどうしようもなくなってる
モンハンみたいなのが最も最悪な例のひとつ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:07:06.58 ID:MYoU1PiS0
というか和洋限らずユーザーは自分が面白いと思うゲームを買っていけばいいと思うんだが
和ゲーが迷走してると思うんだったら別に洋ゲーやればいいじゃん
何が不満なんだよ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:07:31.92 ID:Hsz+OVyT0
>>137
洋ゲーだと標準だな、馬上で会話とか
そもそも世界で売れてるゲームって基本的にPC版もあるじゃん
だから日本もPC版出せばいいんじゃね
外人が素敵なmod作ってくれるだろうし
でもラストレムナントみたいな糞ゲーはお断りな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:07:42.95 ID:V/r1k0vz0
>>3
何甘えてんだろうかな
ゲームメーカだけじゃないクルマ家電全部だ
客に擦り付けたって製品は売れんぞ
>>113
それオブリの製作過程なんも知らないアホが持ち上げてるだけだぞ
オブリはベセダスの有志が予算もろくに無い状態から開発に泊まりこんで作ったゲーム
エンジンからミドルウェアツール素材までほとんど外注かライセンス買って作ってる
言ってしまえばよそからの借り物で継ぎ接ぎしてできてる
だから安く仕上がったかわりに、開発者でも直せないバグ満載
ロードするという当たり前の処理にさえバグがあるのに放置されてる
元々PCゲーだから許されたようなゲーム

このオブリが大ヒットしたからきちんとエンジンも内製して金かけて作ったのがスカイリム
こちらは相当金かかってる
>>81
たとえば?
電子ゲームにおける画面表示制御に関する代表的特許
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/map/denki20/2/pdf/2-6-3.pdf
CODとBFを超えるFPS作ればいいと思うよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:08:39.77 ID:LIYImKIJ0
>>147
情熱があって良いではないか
洋ゲーは好きやで
洋ゲーアレルギーなら国内では和ゲーが主流になるはずなのに、なんで迷走すんの?
>>88
ちょっと何言ってるのかわかんないです
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:09:36.21 ID:0tzGgwvf0
別に和ゲーは今の路線のままでいいよ
洋ゲーとの住み分け出来てるし
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:09:36.65 ID:plFfJLIj0
テトリスは大ヒットしたろ
洋ゲーのFPSもそろそろ日本のRPGみたいに転換期な気もするけどな
COD MW シリーズはどんどん酷くなっていったしBFもパッとしなかったし
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:10:07.84 ID:eK/uqW5H0
>>125
一昔前の日本のRPGと同じで技術の進化を楽しむのに合ってるからじゃね
対戦要素もあるし結構飽きないものだよ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:10:09.45 ID:JS4LB3hl0
もう技術力でも完敗してるんだよね洋ゲーに
シミュレーションゲームなんて誰も作らなくなっただろ

コーエーなんて今や無双ゲーしか作らなくなったし
技術でついていけないってのもあるだろうし、ついてく必要もないって思ってんだろうな
無双ゲー量産すればある程度売れんだから
ゲーマーがクソだからメーカーも糞なもんでいいやってなっちゃう
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:10:10.53 ID:V/r1k0vz0
>>69
いやそこまで洋ゲーもすごくもないけど
テンプレートの存在に気づいちゃったから
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:10:16.89 ID:PdKplUEs0
>>88
日本で20万売れたんだからまぁまぁいいだろ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:10:39.53 ID:TOgeEQ2N0
まあ、その、なんだ。

他人に原因を求めても、事態は改善せんわな。
たとえ本当に他人に原因があるとしてもだ。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:11:04.90 ID:LIYImKIJ0
ジャパンでしかつくれない屈指の名作と言えばプレステのmoonだろ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:11:35.92 ID:eK/uqW5H0
>>148
勇者のくせになまいきだ
キャラクターデザインがどれも似たようなのばっかで手が伸びないな。
リトルビッグプラネットみたいなのなら日本でも作れそうだから、あぁいうの作ってくれよ。
動物の森とかトロと一緒みたいな、あぁいう可愛いのなら手が伸びると思う。
アニメキャラ萌えの一辺倒は、もうお腹いっぱいっすよ。
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:11:56.42 ID:hjdy2QQL0
大神3Dなら売れんじゃね
>>145PC版は確かに欲しいけどすぐ割れの餌食になって潰れそう
どちらの市場も狙おうとするからダメなんだろ
市場を細分化すれ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:12:45.50 ID:JS4LB3hl0
>>141
萌え要素だけの上っ面しか無いゲームが量産されまくってる現状を知らんのかw
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:12:50.03 ID:psfsi1t40
本当に面白いゲームなら日本でも売れるからな
グリーモバゲーを叩いてる奴は馬鹿だよな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:12:56.67 ID:Hsz+OVyT0
>>167
大神の制作スタッフはもう散り散りになってるから無理
それなりにかわいいキャラで作業RPGできれば何も不満はない
文化は文化だろ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:13:25.99 ID:uEqMxCLu0
いいか和もダメだが洋もダメなんだ。
(´・ω・`)据え置き機の時代が終わったんだ。
>>35
人間同士で何やってんだよ

>>141
zlvmnzcx,mnz,mcnv,mzndfvjlzrnvzrv
過去ログ読めや。もう終わったんだよ
萌えはいいが紙芝居から進化する発想は無いんだろうか
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:14:06.89 ID:S5XxVnHo0
>>3で正解出ちゃったな
もうジャップゲーはオワコンだからどんどんゲーム会社は倒産しろよ
何でもかんでも萌えが入ってくるからな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:14:11.83 ID:WzqP211+0
>>170
そもそもそのMMO自体超衰退しまくってるだろ
ちょっと前ならまだしも今のMMOとかカスみたいなもん、その量産されまくってるゲームがどんだけ日本で流行ってるのかと
>>132
http://www.famitsu.com/news/201203/29012263.html

こっちでみようぜ。 萌え萌えおぱんちゅ何本かあるよね・・・
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:14:49.15 ID:psfsi1t40
このスレは貧乏人しか居ないから
流れが変なだけ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:15:59.40 ID:eK/uqW5H0
そういや全く関係ないけどAngryBirdの面白さがあんまり分からないんだけどあれは何がよいの?
別に新しいって感じでもないし何故受けているのか今一分からん
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:17:02.34 ID:cLGj3KMb0
失敗しても買い支えろと?
倒産しないように失敗しても買い支えろと?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:17:34.48 ID:9W3wREzt0
日本だけで発売、収益あげるはずのゲームで開発期間数年で
数億〜数十億の開発費使っちゃうような馬鹿会社ばっかだもん
それで出てきたゲームがウンコだから目もあてられん
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:17:37.91 ID:Hsz+OVyT0
>>174
ぶっちゃけそれはあると思います
スマホにコンシューマーのゲームが移植されちゃう時代ですし
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:17:45.19 ID:g/Eh8Y3R0
郷愁?業界の人間が新しい3d技術を使いこなせない、めんどくさいって逃げてるだけじゃねえのか
そりゃあ、2次の漫画で済むなら楽だしな
2chで見かけるグラ無視の懐古さんは技術が習得できない業界のおっさんっぽいんだが
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:18:14.59 ID:JS4LB3hl0
>>179
衰退しまくってるってどこの世界の話?日本?アメリカ?
WoWは未だに同接ピーク1000万人以上なんすけど

http://users.telenet.be/mmodata/Charts/Subs-1.png
萌え萌えおぱんちゅってそんな簡単には売れないだろ
儲けに走りすぎてユーザーのニーズとかを考えなくなったからじゃないかなー
トップの指示に従った仕事としてのゲーム製作になってる感じがある。
そこが洋ゲーとの差じゃないかと思ってる。
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:18:50.31 ID:LIYImKIJ0
>>182
あれもともとネットのフリーゲームのパクリだもの
スマホの普及期で手にした人がまだ少ないアプリ群のなかから
とりあえずゲームしてみようとした時に出てきたのがアレ

スマホの操作性とも合致してオモローwってなった
だもんであれの超成功受けて真似してもなかなか難しい
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:18:53.71 ID:Hsz+OVyT0
>>182
手軽
タダ
クリアだけなら楽だが高評価取るのは難しい

まあ俺も速攻飽きたけど
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:19:02.32 ID:x2S6WCcEP
大体なにとなにを比較してるんだ。洋ゲーだって糞は星の数ほどあるんだから。
最高峰対決とするならば、スカイリムと真3マニアクスを比較して真3が負けてるとは思えないね、俺には
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:19:08.89 ID:tbyldh9MO
ゴキブリが必死に持ち上げてる戦ヴァルやったら泣けた
何だよこの紙芝居同人ゲー
(SRPGの癖に)テンポ悪いし、アニキャラが戦争ごっこしてるだけだし

終わってからポータル2やったら泣けた
質が違いすぎる
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:19:22.52 ID:WzqP211+0
>>187
二行目に日本って書いてあんだろ
そしてそのWoWはモロに量産されまくってるゲームとは無関係な所だろ、何昔からある大御所持ち出してんだよ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:19:24.09 ID:V/r1k0vz0
>>187
WoWって萌え萌えおぱんつげーだったのか
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:20:01.17 ID:nBb3cgpu0
いい加減洋ゲーと和ゲーに分けるのやめない?
どっちもクソゲー良ゲーあるんだから無謀だろ
洋ゲーは確実に「実写レベル」のグラフィックを目指してるよね。

和ゲーは「アニメレベルでいいや」ってところで進化が止まった。

だから、ナンバリング重ねても進化が見られなくなったし、ゲームによっては
キャラデザ変えただけ??みたいになってきた。

洋ゲーはCODでもBF3でもAMA3でもGTA5でも
出る前のスクショ見るだけでワクワクする
和ゲーにそんなのあるかよ

198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:20:15.65 ID:QNIkZncm0
システムがゴミ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:20:27.75 ID:rF8WAYI70
もう洋ゲーとか海外市場とか意識しなくていいよ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:20:32.28 ID:eK/uqW5H0
>>181
キャバクラのねーちゃんとトラック運転手の多い携帯ゲースレにでも行ってくれば?
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:20:37.28 ID:hUiiaw250
>>30
日本向けだけじゃ死体だからだろ
ヒットタイトルの続編か大手のビックタイトルじゃ無ければ
売れて10万(笑)
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:20:48.10 ID:QNIkZncm0
すぐグラの話するけどジャップゲームってポルノばっかでシミュレーションゲームもストラテジーも一本もないよねw
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:20:53.67 ID:LIYImKIJ0
>>180
だから年間ランク上位に出ないニッチオタク市場を例に出して
「これだから日本のユーザーはー(怒)」ってバカだろおまえ

無能を認めろよ
ゲームの出来以前にマーケティングの時点でずっこけてるゲーム多いよな
バンナム七英雄を筆頭とした和製洋ゲーの事だけど
どんだけの金が水泡と化しただろうか・・・
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:20:54.05 ID:l1Ik177tP
せっかく一部の良作のおかげで少しずつ洋ゲー遊ぶようになったのに
スカイリム詐欺でアレルギーになった
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:21:06.42 ID:fnqhMoGB0
ピントのずれた分析でずれたことやってるカイガイガーが一番愚かだけどな
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:21:07.55 ID:61IXveBk0
×洋ゲーアレルギー
○英語アレルギー
ゲームの興味がない安定志向だけの学歴屑が社内に蔓延りだしたから
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:21:57.51 ID:pFJCRjHK0
>>193
戦闘間の小芝居がうざすぎるよなあれ
攻撃する時に
「お願い、当たって!!」
↓命中
「やったぁ!!」
とかやるのも
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:22:10.81 ID:JS4LB3hl0
>>194
だから萌え萌えおパンツゲーしかプレイしないゴミユーザーしかおらんから、
おパンツゲーが量産されて世界から孤立して衰退してんじゃないすかーって話
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:22:10.86 ID:tbyldh9MO
>>197
お前の価値観なんて誰も聞いてねーよ
売り上げと評価で示せや
酔ゲーいらん。
とっととFPSのデカい会社どもは赤字出して潰れろ。
もうブラウザで済むようなパズルしかやってないわ。
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:22:24.94 ID:psfsi1t40
>>197
ガチャや期間限定のカードとイベで毎週ドキドキだが
とりあえず
アドベンチャーとかいいながら実はただの紙芝居、
完全版商法、
リメイクばかり、
選手データを更新しただけのスポーツゲーム、

こういう事してる会社に関してはユーザーのせいにしないで欲しい
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:22:33.33 ID:+w5ICfvW0
洋ゲーはカメラアングルとかで迫力を出したりするけど、和ゲーはエフェクトが派手になるだけ
というようなイメージがある
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:22:38.39 ID:dDM7QABY0
完成度が低いから
>>188
グランファンタズム 2006年6月29日 4万5418本(PS2)
リーズのアトリエ 2007年4月19日 4万542本(DS)
マナケミア 2007年6月21日 4万6563本(PS2)
マナケミア2 2008年5月29日 4万8394本(PS2)
アニーのアトリエ 2009年3月12日 3万8103本(DS)
ロロナのアトリエ 2009年6月25日 7万5063本(PS3)
リーナのアトリエ 2009年12月22日 2万2404本(DS)
トトリのアトリエ 2010年6月24日 10万4711本(PS3)
メルルのアトリエ 2011年6月23日 13万7764本(PS3)

簡単に売れちゃうから困るんだな。
http://japan.gamespot.com/story_image/2041/20410730/totori03.jpg

絵師変えて萌え萌えおぱんちゅな衣装にしたらこの通り
>>193
でも海外で50万本売り上げたんだぜ、それ…
向こうでも買った人間は軒並み絶賛だし
短期的な数字だけ見てPSPにシフトして息の根止めたけど
どこも海外で売れるゲームを欲して苦しんでるのに
金の卵になれたタイトルをあっけなく潰すんだからセガさんはハンパねーぜ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:23:00.54 ID:Jq/RL7M20
寧ろ客まで海外と同じ嗜好になったら
日本市場まで食われて終わりだね
自ら破滅に導いてるのかね?このボンクラは
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:23:30.71 ID:QNIkZncm0
10万本で売れまくりとかほんとクッソ小さい市場になったな

さすが中国のPCゲーム市場に抜かれるだけのことはある
>>210
お前ら洋ゲーオタが買わないからお前らが望むゲームが出ないんだろ
もっと大量に買って支えろや!
>>203
年間ランキングベスト50くらいまでだしてみろよ クズw
萌え萌えおぱんちゅ沢山出てくるから
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:24:07.11 ID:tbyldh9MO
>>205
どうせ劣化ゴキステ版で騙されたとか言ってるゴミだろ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:24:24.65 ID:dBToZGhb0
64マリオが出た時に
日本のゲーム製作者達はあまりの完成度にやる気をなくし
洋のゲーム製作者達は追いつこうと尊敬、努力した
業界では有名な話
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:24:27.31 ID:WzqP211+0
>>210
何言ってんだ?そもそもMMOをそこまで昔から日本は作ってねーだろ
こういうのが盛んなのは韓国とかだからな?
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:24:35.46 ID:Hsz+OVyT0
>>217
手堅いけど大ヒットとはよべないっすね
せめてワンタイトルでモンハンの1/10、30万本売りましょう
スパロボとかほんと頭悪いしな
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:24:54.50 ID:7N/7ek370
これってギャルゲーメーカー関連の業界人でしょ
こういう人を業界の代表者にするのはおかしい
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:25:00.06 ID:LIYImKIJ0
>>222
男ならトップ目指せよ無能
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:25:24.82 ID:lE/dPKNX0
大変なのはわかるが需要は確実にあるので2Dドット部門とかターゲット別で分けてほしい
変に全体狙わず国内向けと海外向けとか萌えと燃えとかも分けるべき

どの層も平均的に買うなんてのはマリオやポケモンレベルでないと無理なんだから
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:25:28.37 ID:fnqhMoGB0
オープンワールドもFPSも昔から日本はやってないしな
そんなもんで負けたもくそも無いよ
全部14ちゃんのせい
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:26:19.73 ID:qfxCIBLg0
>>170
一定期間萌えオタからガチャで絞りとって終焉を迎えるけどな
上っ面で釣って軽く金稼いで放り投げる
釣られるユーザーも糞だがそんなのやってるメーカーのが糞だろうよ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:26:24.77 ID:ahIAqct40
インターフェイスとか重要部分もクソみたいな翻訳だから
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:26:49.08 ID:n2SsbZG6O
グラもストーリーもシステムも進化してない和ゲーが淘汰されるのは自然なこと
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:26:54.91 ID:GPIn337d0
和ゲーが糞しか残らなくなっても毛唐のゲームなんか絶対やらん
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:26:55.81 ID:pFJCRjHK0
>>231
伊忍道とか太閤立志伝とかはオープンワールドじゃね
ああいうのを伸ばせばよかったのに
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:27:30.51 ID:CD0cuRpf0
ゲーム屋は株式会社になっちゃ駄目だと思うよ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:27:30.82 ID:hUiiaw250
>>218
海外子会社が頑張ってるから大丈夫
再編かかるけど
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:27:38.80 ID:KLDhTzpH0
X3:Terran Conflictみたいな戦艦にも乗れるフライトコンバットシムを見習って欲しいね
MOD使えないと微妙ゲーになる部分はあるけど
制作側がMODを取り入れたりして客の声をちゃんと聞いてますという感じはあるし
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:27:39.24 ID:psfsi1t40
萌えオタって声ばっか
売り上げに貢献するのは普通の一般人だから
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:28:38.50 ID:GH/aCY4I0
そもそも萌え系作ってるのは国内志向の中小企業じゃん
大きいパイを狙ったコテコテの萌え系なんてあるのか?
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:28:52.90 ID:hUiiaw250
>>221
買いたい物が無いからな懐古向けのゲームだったら
本当に洋インディーPCゲーの独壇場
キモオタしかいないから
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:28:56.29 ID:+w5ICfvW0
今だったら宮本茂は任天堂に入れない、ってのが全てを現してるだろ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:28:56.02 ID:tbyldh9MO
>>209
しかもその命中とやらも命中率とか表示されずに完全に運次第
Sランク狙うために何度も糞長いロードさせられるハメになる
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:29:00.04 ID:61IXveBk0
今や和ゲーはガキ向けの任天堂ゲーとライト向けのモンハンDQFFくらいしか売れなくなってしまった。
コアなゲームが死んでる。
もうゲームリパブリックなんて誰も覚えてないんだろうな・・・
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:29:09.45 ID:/6zuVBu90
>>241
パチンカス以下のゴミ乙w
グリーは遠からず潰れるよ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:29:15.17 ID:QNIkZncm0
モンハンもおもくそパクリやけどな
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:29:18.74 ID:LIYImKIJ0
シェンムー並のもの死ぬ気で出してみろよ!
なぜベストを尽くさないんだ!!
糞なのは萌えだけじゃないぞ
スパロボみたいなのも相当思考停止してるぞ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:29:43.57 ID:hwerRRkr0
客見えてないから
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:30:10.71 ID:JcObZ7xT0
まあ洋ゲー作ってもいいけど
買わないけどね
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:30:26.17 ID:/6zuVBu90
>>248
エブリパーティが大変なことになったという記憶はある
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:30:26.22 ID:qfxCIBLg0
というかド直球な萌えゲー買って喜ぶのか?萌えオタって
真面目なゲームにほんのりそういう要素があるって方が個人的には嬉しいんだが
短絡的な考え方をすれば確かに顧客の嗜好がもう対応できないくらい凝り固まってるせいではある。
でもその原因は10年以上同じようなゲームばっか作ってメディアもそればかり押してきた事にある。
自分たちで作ってきた市場が柔軟性の欠片もないゴミ市場だったってだけの話だ。
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:30:36.21 ID:TxTcwbWZP
少数の萌え豚に媚びて多数派である一般層を蔑ろにする
日本のコンテンツが衰退するのも無理はない
来年辺りアニメのアタリショック来るで
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:30:40.93 ID:AvdcioBl0
スクエニさん流石やな
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:30:47.14 ID:Hsz+OVyT0
>>250
おっとパクリ元がガチャに走ってブランド潰そうとしてる事は言わなくていいぞ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:30:54.15 ID:Hx2Yma510
>>224
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol15/index.html

野村
もともと、僕が『FFVII』(※8)をつくっていたとき、
ちょうど『マリオ64』(※9)が世に出て、
フル3Dの空間を自由に走り回れることに
すごい衝撃を受けたんです。
「そういうゲームをつくりたい」ってほかのスタッフと話したら、
「いや、マリオはもう世界的キャラなんだから、
 いまから新キャラなんかつくったところで無理だ」
と言われたんです。

今の洋ゲー見てこんな空気が他の会社も蔓延してるんだろうな
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:30:59.53 ID:y6wkhlkB0
アニメ絵の変なシミュレーション

リアルゾンビ/クリーチャー系

自由度が少ない箱庭モドキ

ドット絵のオンライン
なにが洋ゲーアレルギーだよ
だったら海外に評価されるゲーム作ってみろよ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:31:13.21 ID:DgFj0v4aO
>>252
アニメゲーは駄目だな
格ゲーもSFCからやることは基本的に進歩してない
作り込みが甘いもんな和ゲーは
洋ゲーと同じ値段出すのがアホらしい
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:31:41.93 ID:hUiiaw250
>>231
忍道、侍道とか結構あるだろう
SFCで一番感動したのはバトルコマンダーだし
PSならオルタナティブ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:32:19.48 ID:UpVu520Y0
開発会社の力不足をユーザーのせいにして何か解決すんのか?
箱○のギャryゲー連発とかしてるようじゃダメだよ
洋ゲー売れてるのもPS3だし

最近で一番面白かったのは3DSのマリカ7
これは最高
つーか海外対戦で外人腐るほど居るんだけどw
ジャップは英語が苦手だから、英語で書かれたゲームエンジンのドキュメントを読めない
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:32:49.57 ID:KJmJQ9430
>>88
負け惜しみもここまでくると本気で可哀想になってくる
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:33:28.51 ID:eK/uqW5H0
>>251
いや、それはやり過ぎw
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:33:29.99 ID:oe9BqhMC0
>>251
シェンムーやるためにDCはあったよな
俺はVFのために買ったけど
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:33:38.69 ID:KJmJQ9430
>>111
売れてるならね、でもそうじゃないから問題視されてるんじゃないか
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:33:58.77 ID:TxTcwbWZP
皆さんはアタリショックというのをご存知だろうか?

かつてファミコンがこの世に登場する以前、1000万台を売り上げた
ATARIという圧倒的シェアを誇るゲームハードがあった
「アタリで出せば何でも売れる」と様々なサードパーティがソフトの開発に乗り出した
結果は似たようなソフトが数千数百も粗製乱造する有り様…同じようなキャラ、同じような話、同じようなテーマ
そしてある時ゲーム離れは起こった。それは砂上の楼閣が一瞬で崩れさるような、壮絶な物だった
アメリカのゲーム業界は完全に破綻し、日本ゲームにその引導を渡した
任天堂は粗製乱造を防ぐ為に、ソフト供給をライセンス制にしクオリティの維持を計った
だから日本はゲームで主導権を握っていられた…またそれも近年萌え豚がぶち壊したがね

春のアニメ64本 何観るべき?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333378109/


当時ATARI社が発売していたVCS(Video Computer System)というゲーム機が市場の主導権 を握っていたが、
1982(昭和57)年末のクリスマス商戦で予想していた程派手に売れなかった ため、親会社のワーナーが営業利益を下方修正した。
この影響でワーナーの株価は大暴落 し、後にここから始まる一連のゲーム市場不況を「アタリショック」と呼ぶようになった。

一般的には、粗悪なゲームソフトが市場にあふれたために消費者がゲームに愛想をつかし、
1982(昭和57)年のクリスマス商戦を皮切りにテレビゲームが全く売れなくなった」
とされることが多いが、これは完全な誤りである。
1983(昭和58)年は前年度よりもソフトの売り 上げは上昇しており、VCS用のゲームも多数新作が発売されている。
1983(昭和58)年から 1984(昭和59)年にかけて徐々に市場が衰退して行ったというのが事実である。
ジャップは資金調達が下手くそな上にデフレ社会で貨幣供給も足りてないから
新規IP開発の冒険ができないのでリメイクばかり
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:34:17.30 ID:2sqOu5zt0
ロボゲーとおもしろいRPG以外は萌え萌えおパンツゲーと呼ばれてるのが好きですねハイ
洋ゲーに興味がないので洋ゲーもどきを作られましても買う気がしないです
最近で一番びっくりしたのはアスラズラースだな
脳みそを全く使わなくてすむゲームもあるんだって学んだ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:35:09.89 ID:WzqP211+0
>>266
これは海外ゲーでもやってる所はやってるけど
クソなのはまだしもDLCとかで更に不愉快にして来るのは勘弁して欲しいわ
努力した結果出来上がったクソと客を嘲笑うかのようなクソゲーでは全然違うんだよ、心象的に
既存ゲーマーを取り合う、ちっせー視点でしかものを考えられないから
こんな情けない主張をしてるんだろうな

全くゲームに興味のない人間にも買わせるくらい魅力的な物を作ってみろよ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:35:46.04 ID:qfxCIBLg0
MOD文化がないのはでかい
マジでなんとかならんかねこれ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:36:14.27 ID:wQI420l80
ネットで見かけるゲーマーの存在を、頭から消せ

連中は、ネット上で群れた時だけ声がでかくなるだけで、
連中の発言内容なんて主観的で好き嫌いが判断基準で、
価値が無い

まずはそれからだ

むしろ、そんなゲーマーのリアルワールドでの存在を
消してしまったほうがいいかもしれない
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:36:31.31 ID:cLGj3KMb0
ランキングのレスがあるが10万前後でガタガタ言ってるという事か
しかもこの言い方からすると転売とか抜きの数と思ってるのか
いい加減特典商法止めてから判断したらいいのに
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:36:35.76 ID:PBqZQRx50
洋ゲー自体買わないから洋ゲーもどきとか出すな
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:36:54.25 ID:JS4LB3hl0
とにかくグラが萌え萌えじゃないとダメなんだよ日本のクソユーザーは

http://www.gamezenith.com/wp-content/authors/wowcommunity.jpg

これが世界で一番流行ってるMMORPGだからな!!
どうだ!全くやる気にならんだろうクソ萌え豚ども

もうゲームが面白いとか出来がいいとかじゃねーんだよ
萌えないゲームはゴミなんだよ日本人にとっては
そんなユーザーしかいねーから誰も相手しなくなった
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:37:58.70 ID:cMcV/CuQ0
ゲーム製作者にセンスがないから
1kgくらい吐いたンゴwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1333535366/11

11 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 19:34:35.76 ID:CpiXYn6R
ほとんど水やけどな
http://i.imgur.com/U20LT.jpg

カツ丼の衣が大量や

288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:38:36.89 ID:uwPr6xV/0
日本人がとか言ってないでTESみたいなの作って、世界でバカ売れさせればいいじゃん
日本メーカーは国内向けしか作ってはいけないなんて決まりもなんだし、メーカーはボランティアじゃなくて売り上げだろ
国内ユーザーのせいにしてないで作れるものなら世界で売れるもの作ってみろよ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:38:42.53 ID:gjIkL2KQ0
もうリアルな3Dは海外様に任せて、
しょぼいグラでも良いから面白いゲーム出せや。
マインクラフトなんかとっくに出てて良かっただろ。
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:38:43.35 ID:hUiiaw250
>>285
今は飽きられてSWに人を分捕られてるけどなw

XCOM: Enemy Unknownには凄い期待してる
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:38:43.65 ID:QNIkZncm0
ただ単に日本人頭悪いからだと思うよ

朝鮮みたいにパクリとポルノしかない
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:39:28.51 ID:LIYImKIJ0

まぁた萌え豚相手に萌え豚ゲーつくるしか能が無いダメクリエイターが
コンプレックス炸裂で萌え豚のせい萌え豚のせいって言ってるのか


 お ま え の せ い だから
なにが悲しいって洋ゲー厨のそれもFPS厨は中学生がほとんどだってことよ
>>285
んじゃPCに引きこもって永遠と大好きな洋ゲーをやっていろよ
まともにやりもしない癖に畑違いのCSの和ゲーに文句を言うな!
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:40:42.43 ID:qrRTVagw0
萌えゲー萌えゲーと勝手に敵を作っているようだが
萌えゲーなんて5万も売れてないだろ、誰と戦ってんの?
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:41:19.37 ID:L75ZElYF0
いや洋ゲーアレルギーっていうか馬鹿の一つおぼえFPSが嫌いなだけですけど
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:41:36.35 ID:PYZqMoBp0
なんで客のせいにできるのか?本当のバカだな
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:41:38.39 ID:VYJ71he80
ユーザー層がおっさんと中高生じゃ違いすぎるわ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:41:45.52 ID:PEAiqvsAO
会社によりけりだろ
洋ゲーアレルギーがなくなったら、洋ゲーばかり売れて
和ゲーが売れなくなるだけでしょ
トップがゲームに理解が無いせいだろ
日本の経営者はたいてい自分のところの技術にうといせい
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:42:26.59 ID:hUiiaw250
>>295
ビックタイトルの連番タイトルじゃ無いと
最近だと10万前後だからじゃね、萌えゲーと変わらん質のゲーム多いし
エロで喜ぶかグロで喜ぶかの違い
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:42:50.32 ID:LIYImKIJ0
シェンムー
クレイジータクシー
ジェットセットラジオフューチャー


このレベルのつくって当ててから萌え豚批判しろ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:43:02.90 ID:iPPZRnwh0
>>285
あと乳揺れ(ボインボイン
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:43:44.13 ID:QxnEpdOd0
>>85
やってから酷評してるのに
「こいつらはプレイしてない」「動画勢ガー」
と現実逃避するアホがいるだけだろ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:44:42.45 ID:L75ZElYF0
あと日本人が超絶マンセーしてる和ゲーのどれが萌えゲーなのか言ってみろよwww
萌えゲーなんて日本でも大して売れてねぇからwww
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:44:44.89 ID:nBb3cgpu0
洋ゲーで満足してるやつは洋ゲーだけ遊べばいいだろ
どうして和ゲーを叩く必要があるの?
洋ゲーに何か不満でもあるのか
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:44:46.47 ID:Z67lkfu40
良いゲーム作れば世界全体で売れるから
作風は関係無いだろ
萌えどころか、女が一人もでてこないスタルカーを楽しめた俺だけど

スタルカー shadow of FUKUSIMA を日本のメーカーが作れたなら
評価するわ。

タブー避けたいし、萌え無しなんてイヤだし・・・で 作らないんだろ。
GTAの東京版みたいなのも「金かかるし・・・技術力無いし・・・」で作れないんだろ?

だから和ゲーなんて買わない。

同じ5000円位払うにしても、洋ゲーの満足感は異常。 
「よくここまで作り込んであるなぁ」と関心するわ。 和ゲーにそんなのあるかよ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:45:17.35 ID:/PvtZWdI0
洋ゲーやったことのない奴が何も知らずに
イメージだけで語ってるってだけで言うほどアレルギーあるわけじゃないよ
人殺しFPSや見下ろし型ゲームが目立つから、抵抗ある層が出来るんだろうけど
TDもの、terraria、Portalとか学ぶことは多い
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:46:19.80 ID:hUiiaw250
洋ゲー厨の自分ですがゼノブレイドは中々良いと褒めたら
和ゲー厨に画質(笑)等で叩かれました
世界で1000万本以上売れてて
グロ要素が無い洋ゲーってどんなのがあるんだ?
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:47:11.75 ID:LIYImKIJ0
>>313
累計ならTES
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:47:18.77 ID:9ia/d0FJ0
sims
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:47:42.54 ID:hUiiaw250
>>313
sims
>>308
そうだよね
洋ゲーオタはPCに大人しく引きこもってりゃいいのに
何故か畑違いのCSの和ゲーにケチ付けるし洋ゲーオタはホント理解出来んわw
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:47:53.48 ID:u9EfqZJK0
洋げー和げーどっちも面白いだろ
il-2codとパルテナのマルチ両方やってるけどどっちも糞みたいにおもしれーぞ
>>277
おまえみたいなのが和ゲーダメにしたんだろうな。

おまえにウケるゲーム作る事で、その10倍以上の潜在顧客が逃げ出してる。

うわっ気持ち悪い なにこれ って位嫌悪してるよ 
もう、量販店のゲームコーナーに近寄るのもいや。 等身大の
美少女(笑 POPとかおいてあったりして おまえらみたいなキモヲタと
同類と思われるのもイヤ。

>>312
バイナリードメインを外人ほど評価してて
日本じゃ和ゲー厨も洋ゲー厨も「洋ゲーの猿真似」「みっともない」と叩いてたのを思い出した
国内市場が先細りで海外で売るしかない大手メーカーが可哀想
海外と違って日本は企業の存続が最重要だから大変だよね
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:49:03.14 ID:9W3wREzt0
グラフィックが進化した時のオマケが次第に大きくなっていって
それでずいぶん差をつけられてる
企業は企画力皆無+声優の二文字だけでブヒるお前ら

そらおかしくなるわな
>>282
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52469688.html

こういうところの声な。

本当に気持ち悪い。 市ねばいいのに エロゲーで隔離されてりゃ良かったのに
勘違いしたのか表にでてきやがって。
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:49:16.54 ID:qfxCIBLg0
和ゲーはなんか冒険をしないって印象がある
まぁ企業としてはしょうがないんだけど
>>319
ID真っ赤にしちゃって
ちょっと落ちつけよ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:49:51.64 ID:JSkSfQdo0
シムシティ5出るから歓喜なんだが4で十分楽しい
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:49:59.95 ID:Qsp0w4HM0
実際日本じゃ洋ゲーよりブヒゲーのが売れてるっしょ




                いや、単にお前ら二本のゲーム業界が
             洋ゲーみたいなクオリティ高いの作れないだけだろ・・
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:50:18.70 ID:61IXveBk0
portalやマイクラのようにアイデア性のあるゲームは今の日本メーカーじゃ作れない。
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:50:30.35 ID:Hsz+OVyT0
>>326
わかった落ち着く
洋ゲー厨だけどベヨネッタとか面白かったなー
ニンジャガイデンとかああいうアクションゲームは未だに洋ゲーは追いつけてないし
世界でも十分に売れてるから大事に作っていったほうが良い
コントローラーのレスポンスの良いアクションは日本人にしかつくれないよ
>>319
量販店のゲームコーナーに置かれている
美少女のPOPが嫌ならネットで買えばいいだろ
というか端から見れば洋ゲーオタも萌えゲーオタも大して変わんねーよw
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:51:45.59 ID:Ips9Xlub0
>>277
>三森すずこさんが声を当てている『アガレスト戦記 Mariage』がエロゲーレベル。みもりん仕事選んで><
>http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333528095/
>http://news.dengeki.com/elem/000/000/474/474595/c20120403_agarest_09_cs1w1_591x332.jpg
>http://news.dengeki.com/elem/000/000/474/474596/c20120403_agarest_10_cs1w1_591x332.jpg

こんなんが好きなの?
もはや単なるエロゲ、あふぉか。
ラノベやらアニメやらもそうだけど、ハンコ絵にハンコシナリオにエロ絵で豚つって、まさにPCエンジンやサターン、DCの末期症状を見ているようだよ。
むかしはギャルゲが氾濫するようならそのハードはオワリ、だったが、今は和ゲー業界事態が末期みてえだ。
FF8で勘違いしまくり
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:52:24.09 ID:+w5ICfvW0
そういえば原子力ネタのゲームとか絶対出てくると思ってたけどまだ一本も聞かないな
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:52:27.72 ID:JS4LB3hl0
>>294
俺も和ゲー死ぬほどやってたっつーの
でも今まともな国産ゲームが一体どこにあるっていうんだ?
ウイイレも後発のFIFAに負けたし、MGSもCODやらに押されて見る影もないし
シミュレーションゲームなんて今日本のどこが作ってるってんだ?
先行してたはずの日本はもうガチの殴り合いで完全に負けたんだよ
萌え萌えな17歳くらいのキャラが世界を救うRPGくらいしか発売されなくなったろうが
RPGにせよアクションにせよキャラを育てたいんだよね
どうせ育てるならガチムチオヤジよりもイケメンホストよりも美少女だろ
あとZガンダムとか
一生健康器具作ってろよ
>>285
日本の美少女絵って ガイジンからみたら「目が大きくて気持ち悪い」とか
かなり嫌悪されてるみたいだけど、
そのギャップって

http://livedoor.3.blogimg.jp/hatima/imgs/c/7/c73845c9.png

これでオナニーしてる みたいなレベルの文化の差なんだろうよ。
最終的にララクロフトはアニメみたいな方向いかないでそのまま現実系に
進化していってるけど
http://dnaimg.com/2010/10/16/lala_croft/lac_000.jpg

美少女絵をまずは決別しないとな
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:53:33.27 ID:hUiiaw250
>>337
シミュは一応SEGAが頑張ってる!
海外子会社だけど!
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:53:37.37 ID:TSRUHqcW0
フロントミッションみたいなやつは別に洋ゲー意識したわけでもないだろうに。でもこれは海外でも売れるよね?
洋ゲーを意識する必要は無いんだ。今まで培ってきたものを熟成させればそれで。
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:54:00.14 ID:HzLzFVjx0
お前らがブヒゲーを買うのが悪い
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:54:20.40 ID:YNYz65RL0
たまにでいいから思い切ったの出してくれていればいいよ。
自称ゲーム通とかにマリオやポケモンがコケにされるけど
海外とかもコールオブなんとかやバトルフィールドもコケにされてんのかな?
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:54:52.57 ID:D0rg/oSU0
ゲーム業界→消費者が悪い
車業界→消費者が悪い
家電業界→消費者が悪い


これじゃ景気も悪くなるわ
>>340
http://www.youtube.com/watch?v=CyClUDim0m0

こんなのもあるけどな
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:54:56.67 ID:Hsz+OVyT0
>>337
MMOの話をしてたはずが
なんでコンシューマーに論点ずらしてんの?逃げてんの?
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:54:56.60 ID:Kcwcs34QO
万人受けのゲーム作れないだけだろ甘えんな
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:55:00.98 ID:LIYImKIJ0
バイナリードメインまだ雑だけどあれ作れたなら死ぬ気になるまで追い詰められたらいけるのは証明した
メーカーの至上命題って売って利益出すことだろ
だったら萌え豚がどうこう言ってないで、世界で売れるゲーム作れよ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:55:09.69 ID:38JU+b6X0
こうやって製作者がクソゲーを正当化しようとするから
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:55:15.72 ID:5Ctegmrd0
>>340
いや「オナニー目的で女キャラ作る」とかそういう時点でギャップがあると思う
そりゃ外人だって濃いキモヲタはいるだろうけど
大部分は性欲解消のためにゲームをしない
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:55:22.06 ID:cLGj3KMb0
>>334
絵師のレベルが酷いとボロクソ叩かれてるのに
スレ貼るだけかよ
日本は海外の嗜好を分かってないと言ってみたり
日本は海外の評価を気にしすぎといってみたり
どっちなんだよ!
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:55:52.47 ID:V/r1k0vz0
>>319
違うそういう安直な客に逃げるゲームメーカーの責任
 コンパイルハートは、PSP用ソフト『アガレスト戦記 Mariage』を7月に発売する。価格は通常版が6,090円(税込)、限定版が8,190円(税込)。

 本作は、複数世代にわたって展開するシステムが搭載されたRPG『アガレスト戦記』のシリーズ最新作。
選んだヒロインにより子どもの能力が変化する“ソウルブリード”のシステムは健在で、今作では女の子主人公が生まれるように進化している。
新要素“蜜月の時”では、ヒロインとの甘い新婚生活を楽しめる。


http://news.dengeki.com/elem/000/000/474/474594/c20120403_agarest_08_cs1w1_591x332.jpg
http://news.dengeki.com/elem/000/000/474/474595/c20120403_agarest_09_cs1w1_591x332.jpg
http://news.dengeki.com/elem/000/000/474/474596/c20120403_agarest_10_cs1w1_591x332.jpg
http://news.dengeki.com/elem/000/000/474/474597/c20120403_agarest_11_cs1w1_591x332.jpg
http://news.dengeki.com/elem/000/000/474/474601/c20120403_agarest_15_cs1w1_480x272.jpg

http://news.dengeki.com/elem/000/000/474/474585/#eid474588
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:56:18.95 ID:TOgeEQ2N0
全部が全部儲からなきゃ、って考えでゲームを作ろうとするから
結局どれもが同じようなゲームになって衰退しちゃうんだよなあ。

昔は、冒険作って割り切った作品も作られてた気がするんだが。
萌え豚が害悪だと言ってるけど、そもそも客層が違うだろ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:56:20.66 ID:9qG+Ytqu0
海外の人間は野蛮だから
とりあえず一般人をチェーンソーで殺せるゲームなら
「HAHAHA!!」
とかバカ笑いしながら100万部以上売れるよ
日本人は誰もやらんけど
>>343
お前とその同類が萌えゲー以外のゲームを大量に買えばそれで済む話
もっとたくさん買えば萌えゲー以外のゲームも自然と出て来るだろ
>>294
世界が日本から孤立している!みたいな迷言ですわな。

市場規模や勢いみたら 引きこもってるのは和ゲープレイヤーの方だよ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:57:08.57 ID:hdKcgBtn0
企業が消費者を敵視する風潮
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:57:27.34 ID:fzQcKnyqi
技術が無いのをユーザーのせいにされてもなぁ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:58:12.65 ID:V/r1k0vz0
>>334
事実末期なんだろうな
面白いゲームは作れませんと宣言してるようなもの
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:58:23.92 ID:hUiiaw250
>>360
野村大先生のKH初期設定を馬鹿にするな!
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:58:27.71 ID:refAmWK10
和ゲーの美麗グラフィックって無駄にチカチカしてて見にくいんだよな
確かにきれいだし凄いと思うけど
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:58:54.25 ID:GH/aCY4I0
>>362
プレイヤーに努力を促すつもりか
それこそナンセンス
アニメ業界もこんな感じじゃん
終わったコンテンツなんだよ共に
>>346
働いてばかりで
ゲームを消費する人がいない
車を消費する人がいない
家電を消費する人がいない
経営者が悪い

これじゃ景気も悪くなるわ
371知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/04/04(水) 19:59:28.60 ID:P1bA+ZSO0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    | 
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|      日本の洋ゲーの売り上げはこんなもんだ 
  |     |     |      丿      
.  ノヽ`   ノヽ       `  /    
  /   ,/ソ         \ / 
 (       ,/    `´   |  

PS3 洋ゲー 

1位 COD3 25万8215 
2位 COD2 24万9068 
3位 CODオプス 21万7118 
4位 GTA4  21万1240 
5位 ロスト プラネット 2 17万4865 
6位 BF3   16万7379 
7位 アンチャ3 16万4266 
8位  RESISTANCE 〜人類没落の日〜 13万6492 
9位 レッド・デッド・リデンプション 12万1646 
10位 スカイリム 12万985 

11位 GTA リバティシティ 12万 
12位 リトルビッグプラネット 11万 
13位 アサシンクリード2 10万 
14位 アンチャ2 10万 
15位 ゴッド・オブ・ウォーV 9万 
16位 キルゾーン  8万 
17位 アサシンクリード 8万 
18位 アサシン クリード ブラザーフッド 7万 
19位 BF2 6万 
20位 LAノワール 6万 
ユーザーが買い支えないとゲーム自体消えるんだけどな
このチキンレースははたから見てると面白い
>>360
そんなゲームはないし
似たようなポスタルはそんな売れてないし
そのポスタルもアメリカではクソゲーって言われている
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:59:52.59 ID:TOgeEQ2N0
>>370

いや、仕事ないですやん。
375知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/04/04(水) 19:59:54.46 ID:P1bA+ZSO0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    | 
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|     オブリやフォールアウト3という言葉はよく聞くが  
  |     |     |      丿     5万3000だ 
.  ノヽ`   ノヽ       `  /      これは完全にステマだったな 
  /   ,/ソ         \ /      ステマ効果でスカイリムは売れた 
 (       ,/    `´   |  

21位 エルシャダイ 6万 
22位 レジスタンス 6万 
23位 ドラゴンエイジ 6万 
24位 フォールアウト new vegas 5万9000 
25位 MASSIVE ACTION GAME 5万9000  
26位  F1 5万8000 
27位 MotorStorm 5万8000 
28位 DEAD ISLAND 5万5000 
29位  アンチャ1 5万5000 
30位 オブリ 5万3000 
31位 キルゾーン3 5万3000 
32位 フォールアウト3 5万3000 
33位 RISE FROM LAIR 
34位  Beat Sketch 
35位 ラチェット&クランク 
36位  ロスト プラネット エクストリーム コンディション 
37位 レッド・デッド・リデンプション:アンデッド ナイトメア 
38位 セイクリッド2   4万6000 
39位  メダル オブ オナー 
40位 ミラーズエッジ 
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:00:06.47 ID:9qG+Ytqu0
洋ゲーの美麗グラフィックって無駄に実写的でグロが多いんだよな
確かにグロ好きのシリアルキラーには受けると思うけど
日本のゲーム会社は宣伝がヘタなんだと思う

あとゲームの値段高すぎ
新規タイトルくらい6000円くらいに抑えるべき
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:00:14.41 ID:Ips9Xlub0
>>354
>絵師のレベルが
そんなん関係ねえよ、こんなんばっかしか企画が通らなくなったっつー訳だろ?
ゲームだけじゃなくアニメやラノベも、客に媚びまくった挙句、どんどん先鋭化して新規の顧客の出入りが無くなるっつー、末期のパターンだと言ってんだよ。
たぶん製作費が削られまくってて、ろくなもの作れないんだろうなと思ってる
>>295
うえのアトリエシリーズとか あと初音ミク?とか、美少女絵がらみの
ゲームは何十万本も売れてるけど。

それと、去年、ミリオン達成したのってマリオカートとマリオだけ。

http://geimin.net/da/db/2011_ne_fa/index.php

もう、10万本越えたらヒット作だよ。
そのくらい、和ゲー市場は縮小してんだよw
洋ゲーってローカライズされるのは当然ヒットしたり話題になったりするものだけだと思うんだけど
向こうにも普通に凡百ゲーとかクソゲーとかあったりするんかね
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:01:06.40 ID:9ia/d0FJ0
素直に萌えスカイリムつくっちゃえばいいのに。
MODで必死に美少女キャラ作っちゃってるくらいだし需要あるだろう。
まあ肝心の開発力がないんだろうけど
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:01:16.36 ID:9W3wREzt0
>>376
少年少女幼児がモンスター嬲り殺す方がよほどキチガイじみてるけどな
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:01:45.48 ID:LIYImKIJ0
>>381
あるよ
FPS嫌いがあんなもんどれも一緒じゃんっていうけどやってる側としては全然違うからね
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:02:17.45 ID:Ips9Xlub0
>>375
スカイリムはPC版がほとんどだろ、PS3版は有料体験版状態だしな。ヴォケ。
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:02:40.08 ID:hUiiaw250
>>381
そりゃあるよ最近だとME3なんて和ゲー演出で糞ゲーだった
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:02:52.10 ID:nQweBFD90
糞みたいなデザインのキャラクター
糞みたいなシナリオ
糞みたいなゲームシステム
糞みたいな課金
糞みたいな日本人に対するサポート体制
そりゃゲーム市場も縮小するわな
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:03:05.59 ID:5Ctegmrd0
日本人が萌え・エロ好きって言っても
そういう系で100万以上売れてるゲームはあるか?

結局何百万も売れるのはカートゥンチックな任天堂ゲーや
モンハンドラクエだろう
 3Dでもアニメちっくに可愛ければいいよ。
 あと、リアルタイムオペレーションは気が抜けないから嫌。ターン制万歳。
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:03:37.20 ID:Hsz+OVyT0
て言うか萌え豚ガーとか言ってる奴らがガストとかコンパみたいな中小ばっかり引き合いに出してるのが笑える
マリオやらFFやらのキャラデザをエロゲンガーが担当するようになってから改めてお越しください
今世代で質も売上もグラフィックさえも逆転されたからな
どうしてこうなったんだろうね
洋ゲーコンシューマー機でやってる奴って馬鹿なんだと思う
わりとガチで
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:03:55.57 ID:hUiiaw250
>>376
正直戦ヴァルとかの方が酷いと思う
ドッカーン、パタと擬音で済まして戦争の悲壮感も何も無い
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:03:59.22 ID:cLGj3KMb0
>>378
あのレスだけで>>277が絶対に買うと思ってるのか
凄い被害妄想だな
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:04:24.50 ID:8QsiJETM0
女神転生とか欧米でも人気出そうなぐらい面白いよ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:04:26.92 ID:LIYImKIJ0
>>388
萌えアニメなんて円盤が数万売れてヒットヒットはしゃいでるのに
そんなマイナーなものをマジョリティだと言うんだからな

バカらしくて笑える
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:04:28.23 ID:Ips9Xlub0
>>379
制作費をガッツリ突っ込まれただろうゲームも碌なもんじゃないんだが。
上手くやってんのは任天堂ぐらいか?カプコンも何年か前の上手くいってたイメージがない。
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:05:29.15 ID:61IXveBk0
>>382 萌えゲーに逃げるようなメーカーにそんな体力があるわけないしな
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:05:49.72 ID:GH/aCY4I0
これが広大に広がってるゲームをやってみたいけど海外じゃ全然受けないのかな
http://aug.2chan.net/may/b/src/1333536476698.jpg
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:05:52.88 ID:PxdgWgii0
>320
バイナリードメインなんて海外でも
木っ端ギアーズクローンの一つで、日本のTPSにしては
マシなレベルって程度の扱いだろ
純粋に評価されてるとは言いがたい
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:05:57.02 ID:nBb3cgpu0
え?そんなに萌えゲーって売れてるか?
402知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/04/04(水) 20:06:00.82 ID:P1bA+ZSO0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |  
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|      41位から先は雑魚同然だ
  |     |     |      丿       
.  ノヽ`   ノヽ       `  /     
  /   ,/ソ         \ /  
 (       ,/    `´   |   

41位 ゴッドオブウォーコレクション 4万3000
42位  inFAMOUS 2 (インファマス 2) 4万2000
43位  2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ大会 4万1000
44位  セインツロウ ザ・サード
45位  バトルフィールド:バッドカンパニー
46位  H.A.W.X (ホークス)
47位  ニード・フォー・スピード  アンダーカバー
48位  アサシン クリード リベレーション
49位  ニード・フォー・スピード プロストリート
50位  INFAMOUS 
51位  HEAVY RAIN -心の軋むとき-
52位 エンチャントアーム
53位  FolksSoul -失われた伝承-
54位 ModNation 
55位  Heavenly  Sword
56位  FIFA10 ワールドクラスサッカー 3万6000
57位  F1 2011
58位  FIFA11 ワールドクラスサッカー
59位  ラチェット&クランク FUTURE2
60位  FIFA12 ワールドクラスサッカー
61位   プリンス・オブ・ペルシャ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:06:05.99 ID:lE/dPKNX0
ピンキリなのに和ゲーとか洋ゲーとかでくくってる時点で間違い
どっちも良ゲーもクソゲーも山ほどあるしな
日本が二次元嗜好でエロ得意、海外がリアル嗜好でグロ得意ってぐらい

ただ海外のこっちの嗜好に合わせろ的な上から目線がむかつく
黙って自分の好きなジャンルだけやればいい
もう塊魂みたいなゲーム作れるメーカーってないのかね
405知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/04/04(水) 20:06:26.43 ID:P1bA+ZSO0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    | 
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|   クソ箱は洋ゲーマーというのも実は嘘で     
  |     |     |      丿      
.  ノヽ`   ノヽ       `  /    
  /   ,/ソ         \ / 
 (       ,/    `´   |  

http://gamedatamuseum.web.fc2.com/xbox360.htm 

4位までがJRPGだ 
5位はエースコンバット 
6位がキネクトアドベンチャー 
>>395
P4はちょっと売れたじゃん
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:06:46.36 ID:LIYImKIJ0
>>399
くわしく
>>333
いや 全然ちがうっスよ

http://www.youtube.com/watch?v=kkLCzAsgAgY&feature=fvsr

MAFIA2とかおすすめ というか これ大人向けだろ 

http://aikotoba-wa-coo.sakura.ne.jp/sblo_files/seaside-tears/image/sofmap-513.JPG
こういうところにいくのがオマエラ

409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:07:01.27 ID:n1lU1t950
ゲームやる前から情報があふれすぎてるから
いっさい秘密にしろよ買うから
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:07:01.33 ID:rEoivYyq0
そんな言うほど日本のゲームって不作か?
ゲームなんて昔から一年に一本面白いゲームに出会えればいいほうじゃないの?
>>388
そんなもん売れない言い訳にすぎんよ
モンスターを乳揺れ美少女に変えるだけで超爆死でしょう
そもそもゲーム会社自身がゲーム性を捨ててアニメ要素に逃げたんじゃないの?
90年代はハードの性能が低かったから今ほどゲームとアニメは混じって無かったよ
413知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/04/04(水) 20:07:36.16 ID:P1bA+ZSO0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |  
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|         
  |     |     |      丿    クソ箱の洋ゲーの売り上げはPS3ユーザーとの
.  ノヽ`   ノヽ       `  /       人口比から考えても少ないのではないか?
  /   ,/ソ         \ /       という声もある
 (       ,/    `´   |        
クソ箱 洋ゲー 

1位 キネクトアドベンチャー 13万 
2位 フォルツァ2  13万 
3位 あつまれ ぴにゃーた 11万 
4位 COD2 8万7000 
5位 HALO3 8万3000 
6位 オブリ 7万2000 
7位 ギア―ズ 6万8000 
8位 ギア―ズ2 6万7000 
9位 GTA4 6万5000 
10位 フォールアウト3 6万3000 
11位 フォルツァ3 6万3000 
12位 ロスト プラネット エクストリーム コンディション 6万1000 
13位 ギアーズ オブ ウォー3 6万 
14位 マグナカルタ2 5万6000 
15位 FableU 
16位 アサシン クリード  
17位  COD4 
18位 HALO3 
19位 HALOリーチ 
20位 NINETY-NINE NIGHTS(N3) 
21位  ロスト プラネット 2 
22位 スカイリム 
またこの話題のスレかよwwwww何度同じネタを繰り返すんですかww
あ、ここでドヤ顔で語るような低能相手の商売してたからジャップゲーは死んだんだろww
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:08:15.38 ID:QxnEpdOd0
>>405
ゲハでやれよハゲ
MODで製品寿命延ばすとかしようとしないよな和ゲーメーカー。

つべで見たLeftofDead2のらき☆すたMODやけいおんMODとか
HalfLife2改造の擬似スーパーマリオとかは爆笑したと同時にセンスのよさを実感した。
和ゲーvs世界ゲーで勝てる時代は終わったのよ
俺も洋ゲーしかしてないし
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:08:45.42 ID:ltVHZiOi0
格ゲーは2Dドットじゃないとなんだかな
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:08:54.49 ID:eK/uqW5H0
>>399
いなこれ
MMOみたいな感じならなおよし
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:09:02.03 ID:Ips9Xlub0
>>382
だから、FF11やFF14の世界観とキャラでSkyrimとマスエフェとDA:O足して作れと言ってんだがなぁ。
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:09:45.36 ID:hUiiaw250
>>395
そりゃ出るだろ女神転生とかwizとかの系譜だもの
そして懐古向けに今度Legend of Grimrockてのが出るよ
http://www.youtube.com/watch?v=MkS5wx38Ha8

開発者4人のインディーゲーです
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:10:02.41 ID:9W3wREzt0
>>403
括っても何も間違いじゃないよ
現に和ゲー大手だって現地法人作ったり技術者と権利込みで向こうの会社買収したり必死だろ
マーケットの規模が違うんだから海外に目を向けて頑張ってるのが現実だし
その中であまり良い評価を受けたゲームがないのも事実なんだよ
和ゲーメーカー子会社が洋ゲー作って失敗してるのが現実
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:10:08.74 ID:JS4LB3hl0
>>399
Haven & Hearthっていう、ドット絵の世界で好きなように街を作ったり生産したり生活するMMORPGがある
ちなみにこれ完全無料。個人レベルで作ってるMMORPG
もちろん日本産じゃないぞ。

http://i.imgur.com/fhd3k.jpg
http://i.imgur.com/Nu9T0.jpg
http://i.imgur.com/PALxd.jpg
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201203230643300000.png
プレイヤー楽しませたくてゲーム作ってんじゃなくて
金稼ぎたくてゲーム作ってるとか自己満足の為にゲーム作ってるとか
そんなのばかりな気がする

和ゲーのセンスは好きだけどな
425知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/04/04(水) 20:10:54.68 ID:P1bA+ZSO0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|   洋ゲーのクオリティの高さを唱えているユーザーの殆どは    
  |     |     |      丿    COD と GTA くらいしかやっていないのではないだろうか?
.  ノヽ`   ノヽ       `  /   
  /   ,/ソ         \ /
 (       ,/    `´   | 
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:10:59.09 ID:fHidfupr0
10年前もゲームは終わりだって言ってた
ミラーズエッジ2やりたいよぉ・・・
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:11:15.42 ID:eK/uqW5H0
>>418
俺は3Dじゃないとあれかな
ただ横移動いみたいなのはイランからグラだけ3Dみたいなw
>>408
なんでお前昔の日本製のゲームを神格化してるの?
PCゲー市場無視して家庭用偏重にしすぎた結果だろ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:11:31.11 ID:A5BRgSoV0
>>402
インファマスを雑魚同然と評価してるジャップを世界中が哀れんでるだろうな
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:11:58.75 ID:TxTcwbWZP
萌えはオワコン
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:12:27.43 ID:L75ZElYF0
>>378
そんなごく一部のやつらだけが期待してる超絶糞ゲーでドヤ顔されても…
同レベルの糞ゲーなんて洋ゲーにも腐るほどあるだろ
>>371
正直、売れるようになったなぁとしか言いようが無い。

100万本越えたゲームは去年はマリオ2本だけ

この勢いは止まらないだろうね。 今年、来年はもっと洋ゲーが売れる。
和ゲーメーカーはスクエニみたいにローカライズする事で喰っていく感じか

それすらやらせてもらえず潰れるだろうけど
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:12:56.62 ID:1kVGByZbi
中学の頃はスクウェア全盛期で、俺もゲーム作るんだ!と思ってたけど、
行かなくてマジでよかったこの業界
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:13:06.34 ID:TcF61GN00
Fo3やりこんでオブリ未プレイな俺が
スカイリムやりはじめたけど戦闘がほんとに糞だな
世界観は気に入った
>>431
PSPで大量にエロゲ移植が発売されまくっていますがなw
何者にも媚びない作りをして欲しいなぁゲームもアニメも
んで静かに評価されていってほしい
438知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/04/04(水) 20:13:21.41 ID:P1bA+ZSO0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|     おいらのようにスケートUやクライシスUのような  
  |     |     |      丿     マイナーなゲームをプレイしてこそ
.  ノヽ`   ノヽ       `  /       洋ゲーオタのコアゲーマーを名乗れるのだろう
  /   ,/ソ         \ /
 (       ,/    `´   | 
>>285
なんかそのままサウスパークでやってたパロディーのままだな
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:13:26.62 ID:LIYImKIJ0
>>423
くやしい・・・
俺がまんまつくりたかったやつだこれ・・・
でSSXはどうだったんだよ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:14:00.70 ID:Hsz+OVyT0
>>436
発売されてるだけで大して売れてねーじゃん
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:14:33.91 ID:QXPl/Y2m0
芸術家でもあるまいに、客がこうだから駄目なんだ!って
もう商売変えろよ・・・
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:15:01.98 ID:KYrhyTSIO
一年にあと1本、アトリエみたいなゲームがでてくれればもうそれで十分だ
キャラが可愛くない洋ゲーに自分の時間を割く気はないし、つまらない和ゲーにも時間を割く気もないからな
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:15:04.23 ID:PxdgWgii0
>399
海外でって言うか日本でも受けないはず
確実に
多分ドットで作ったオープンワールドRPGやりてーって事なんだろうけど
その頭身のドットだとオープンワールドで大事な景色のメリハリが凄く作りにくい
ここを良く探したら岩の裏に宝箱があったとか
ダンジョンが隠されてるとかそういうのができない
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:15:09.11 ID:hUiiaw250
M&Bとかやってみろ溜まらんぞ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:15:16.18 ID:rhgt8sG+0
洋ゲーの製作者が日本で売れないことを嘆くときにそう言うなら理解できるけど
日本の関係者だったらクリエイティビティーが落ちたことを憂えよ
>>442
エロゲ移植は売り上げが5000本でも利益が出るようになっているの
他のジャンルのゲームとは根本的に違うんだよ
>>340
その割に日本萌えアニメは海外で高評価だけどな
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:16:00.35 ID:pFJCRjHK0
>>438
初RPGがウルティマ4で初FPSはウルフェン3Dな俺に比べたらまだまだだな
海外受けしようとしたら売れなかった上にジャップにも見限られただけだろ
予算がーって言ってないで単純に面白いゲーム作れよ
同人レベルでもアホみたいに波及するんだから、プロは泣き言言うな
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:16:14.91 ID:eK/uqW5H0
>>442
ああいうのは5千本でなんとかなるんじゃなかったっけ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:16:40.13 ID:DTOp7u5f0
創る側がアレルギーなんだと思います
>“日本のゲームユーザーの中にはまだ2Dゲームに対する郷愁を捨てることが出来ず、
3Dのゲームは2Dの上位互換ってわけじゃないんだからいいじゃん
むしろなんでもかんでも3Dにしようって方が理解できないわ
3Dゲームもやるし普通に好きだが、3Dも2Dも両方あったっていいのに
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:16:49.47 ID:JS4LB3hl0
パトリシアン4
http://www.4gamer.net/games/119/G011974/20110311008/SS/024.jpg
http://www.4gamer.net/games/119/G011974/20110311008/SS/014.jpg
http://www.4gamer.net/games/119/G011974/20110311008/SS/003.jpg
http://www.4gamer.net/games/119/G011974/20110311008/SS/006.jpg

こういうシミュレーションゲームって日本産本当に出なくなったよな。
昔だったら大航海時代とかコーエーが出してたけど、もー本当に今はひとつもない
シミュレーションゲームの分野は完全に日本は消滅した
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:16:52.34 ID:j40UBiG60
日本萌えアニメってアメリカの愛好家の大半は児童ポルノとして消費してんだよ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:17:00.03 ID:+w5ICfvW0
和ゲーと洋ゲーの良いとこ取りみたいなダークソウルなんかはきっちり売れたじゃん
バイオ6は石村3に売上げ負けるだろうな

>>261
そういう世界が大きいのを目指されると、
気楽にゲームしたいライトユーザーは嫌がると思うんだけどな。

ゲームなんて本質は気晴らし暇つぶしなんであって、
一日どころか一生を費やすような勢いを求められても困る。

1画面分の広さの世界でも十分楽しめた時代、
何を面白いと思っていたか
製作者は思い出して欲しいな。
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:17:03.62 ID:Ips9Xlub0
>>432
俺の言ってることの要点は、このゲームがクソかどうかじゃねんだが?
日本語も読めねえってか?
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:17:19.29 ID:6xk5vp/a0
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:17:19.43 ID:YNYz65RL0
>>450
初RPGがウルティマ4とかトラウマ物だろう
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:17:43.22 ID:fHidfupr0
欧米より中国あたりターゲットにすりゃいいよ
アメ公とはセンス違いすぎ
本当にゲームとアニメや漫画を代表する2次元は親和性よさそうに見えるけど、
混ぜると劇物になるからな。
客のせいにし始めたらおしまい
また洋ゲー厨画大暴れしてるのか
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:18:50.90 ID:2sqOu5zt0
洋ゲーつったらアメリカばっか浮かぶけどヨーロッパとかどうなの?
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:19:02.61 ID:hUiiaw250
>>422
TWシリーズ作ってる所はSEGAの子会社ですが
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:19:08.08 ID:Hsz+OVyT0
>>448
いや、その程度のちいさーな市場なのに
「萌えのせいで市場が腐った!」とか言ってる奴らがあまりにうざったくて
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:19:12.18 ID:9W3wREzt0
>>455
小さい頃妄想したゲームの大半は海外メーカーから出るんだよな・・・
戦国シム+一人称アクションみたいな感じのゲーム出ないかずっと待ってるんだが
インディ辺りまで見回すとアイデアでも負けてるてのが如実に分かるよな
そっちの方は開発費用の違いも言い訳にできない
三国無双はMount&Blade、信ヤボはSHOGUNになれたのに和ゲーは一度売れたら
他メ−カーまで同じテンプレゲー量産しようとするのがどうもね
このまま萌えゲー量産で廃れていきそう
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:19:49.99 ID:Ips9Xlub0
>>455
大航海時代がこんなんだったらなぁ・・・。
アソコはもう全自動無双製造機に成り下がっっちまったからな。
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:19:58.96 ID:+w5ICfvW0
>>467
アサシンクリードとか素晴らしい出来で、実際に売れてるよ
475知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/04/04(水) 20:20:30.53 ID:P1bA+ZSO0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|    SCEの息のかかった洋ゲー、アンチャ&ゴッドオブウォーらへんは 
  |     |     |      丿   洋ゲーでも和ゲーに近い感じだな。
.  ノヽ`   ノヽ       `  /     
  /   ,/ソ         \ /     ゲームとしてはクソゲー。
 (       ,/    `´   |      アサシンクリードもクソゲー
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:20:39.90 ID:ltVHZiOi0
そういやデビルメイクライはなんで海外委託なんかにしたんだろうか
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:20:55.89 ID:eK/uqW5H0
ロマンシアが初RPGな俺は大丈夫だな!
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:21:41.77 ID:6xk5vp/a0
スーパードンキーコングもイギリス製だろ?
海外なんて見なくていいから国内できっちり売れるもの作ってくれ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:21:52.85 ID:YNYz65RL0
>>477
RPG・・・?
とにかく凄い忍耐力だ
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:21:53.16 ID:iDGDvejy0
ガラパゴス化しても、50万本目標にすればいいだろ
5万売れれば、ペイする範囲で制作費を投入すれば良いし

世界で売ろうとするのが、間違い
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:22:08.89 ID:9W3wREzt0
>>468
だからなにとしか言えない。大半がこけてるのは事実だろ
セガみたいに早くから海外展開して採算とれなきゃ
日本語ローカライズでさえ切るようなところは素直に凄いとは思うけどな
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:22:20.07 ID:hUiiaw250
>>474
海外忍者人気から考えても忍道があそこの地位居てもおかしくなかったのになw
>>461
オブビリオンのキャラデザに対する海外ゲーオタの反応をみるにあいつらはあいつらで
言いたいことは山ほどあるみたいだけどなw
纏めると「日本人のゲーム嗜好は特殊」という事?
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:23:10.79 ID:L75ZElYF0
そもそも萌え萌え言ってるのは日本の洋ゲー厨だけだろ
外人が嫌いって言ってんのはガキとか女とかが、でかい武器持つのがおかしいってことと自由のなさだろ
キチガイオタク相手に商売するのを止めればいいだけの話
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:23:13.81 ID:Ips9Xlub0
>>481
だから皆ソーシャルゲーをせっせと作ってるだろ?満足だな
面白けりゃ洋ゲーだろうと萌系だろうと2Dだろうとユーザーはどーーーーでもいいんだよ
なんで存在しない敵に躍起になってんだよ
ゲハじゃねえんだから宗教的な理由でこれはできませんなんていわねーよ
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:23:18.77 ID:eK/uqW5H0
>>473
俺はこんな感じのグラのネオアトラスがやりたいわー
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:23:32.97 ID:bIXosvxV0
>>251
俺もシェンムー大好きだけど軽く会社傾くレベルだろ
492知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/04/04(水) 20:23:43.20 ID:P1bA+ZSO0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|     任天堂以外の和ゲーがクソつまらないのは確かだが    
  |     |     |      丿     洋ゲーを持ちだして 理想のゲームとするのは間違いだろう
.  ノヽ`   ノヽ       `  /    
  /   ,/ソ         \ /
 (       ,/    `´   | 
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:23:50.31 ID:uOONIK4I0
そもそも萌えやエロゲ系の作品なんかはニッチゲームだったんだがね
アキバなんかの一部のマニアに売れて極端に本数は出ないゲームだったろ
逆にその手が目立ってるってことはコンシューマが売れなさ過ぎてるってことだわな
最近の洋ゲー系にしても日本では売れてなかったのが目立ってるのも同じ事だろ
それにしてもどうして高学歴社員が増えると独創的な作品が出なくなるんだろうな
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:24:13.82 ID:2vF0cAUr0
simとかcivとか、ちまちましたのって、日本人には作れないの?
昔のA列車、ルナドンは、ちまちまして良かったけど、今アートディンクって何やってんだろうな
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:24:28.91 ID:Ips9Xlub0
>>484
美顔MODを海外の人が作ってるからね。
496知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/04/04(水) 20:24:29.74 ID:P1bA+ZSO0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|    JRPGなんて最低の極致だと思っている。   
  |     |     |      丿   攻略サイトを見たら簡単にクリアできるようなゲームなんて
.  ノヽ`   ノヽ       `  /     ゲームじゃない。ジャンルとして成立していない
  /   ,/ソ         \ /
 (       ,/    `´   | 
>>461
海外の絵師は絵がゴツくなる呪いでもかかってんの?
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:24:44.67 ID:PxdgWgii0
>476
一時期なぜか流行った海外開発委託の最後の一兵なんやな
外注だから金も手間もかからずに面白くて海外受けするものができるって
勘違いしたバカが増えてそうなった
その経緯で作られたゲームで多分一本もヒットしたものは無いはず
海外ゲーを研究もせず手間も金もかけずにいいとこどりなんて無理なことくらい分かれ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:24:56.77 ID:pFJCRjHK0
>>462
でも楽しかったわ
クリアは出来なかったけどな
小学生の頃にpc8801版を一年以上かけて全部の石だのマントラだのルーンだの3つの鍵だの集めて、
数時間かけてラストダンジョン最深部まで行って、でもそこで最後の言葉がわからずクリア出来なかった
大人になってから今度こそクリアしたいと思ってウルティマコレクション買ったが、BGMが出ない仕様でやる気失せた
500知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/04/04(水) 20:25:03.09 ID:P1bA+ZSO0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|     アクションゲームがやりたいぜ!!!こうすっきりするような・・・な 
  |     |     |      丿     
.  ノヽ`   ノヽ       `  /   
  /   ,/ソ         \ /
 (       ,/    `´   | 
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:25:20.42 ID:cak5hfJP0
洋ゲー好き多いと思うけどな
尼買いとかで数字が出てないだけで
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:25:40.73 ID:eK/uqW5H0
>>488
儲かってるのはソーシャルというよりもガラケーゲーだけじゃねーの?
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:26:02.86 ID:hXfCPjH20
二次元はうまくゲームにできてないよね
そのままアニメを動かしたいのに
劣化3Dしかないでしょ
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:26:34.51 ID:ltVHZiOi0
>>498
だよなぁ
海外委託なんていいことひとつもないのに…
そーいや何年か前にナムコがアーケード用で魔斬ってチャンバラアクションゲー出してたんだけど
これをWiiとかKinectあたりに移植して世界発売したら結構逝けるんじゃないかと思う。
ttp://www.bandainamcogames.co.jp/am/vg/mazan/
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20021209/mazan.htm
506知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/04/04(水) 20:26:40.31 ID:P1bA+ZSO0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|    >>371に書いてあるように洋ゲーをやるなら    
  |     |     |      丿     
.  ノヽ`   ノヽ       `  /      CODとGTAをやりなさいって事だ。
  /   ,/ソ         \ /   
 (       ,/    `´   |       スカイリムはステマだからやらなくていいですよ
                        フォールアウトやオブリなんてステマにも程があっぞ 
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:26:55.73 ID:JS4LB3hl0
>>489
どーーーーでもよくねーーーーから困ってんだよ
萌え萌えじゃないともはやプレイするところまで行かねーんだよ
面白けりゃ、の面白いかどうかを判定する部分まで行ってくれねーんだよ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:26:57.54 ID:Ips9Xlub0
>>494
ルナドン新作は何年か前に製作中止。
まあ、規模的にもついていけないんだろ。
>>3で終わってた
衰退は目に見えてるし醜態晒さずさっさと全部潰れてよ
>>503
>そのままアニメを動かしたいのに

これがあるじゃん

http://news.dengeki.com/elem/000/000/467/467805/
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:28:45.44 ID:iw6jWQ4P0
ゲームするよりゲーム業界に文句言ってる方がずっと楽しいれす(^p^)
>>470
Mount&Bladeは?城運営とかのシミュ要素は信ヤボ初期レベルしかないけど
戦闘は似てる
http://www.youtube.com/watch?v=7GX_Nj_QY8g
和ゲーはポケモンしかやらなくなったわ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:29:50.93 ID:GH/aCY4I0
>>507
じゃあゲーム以外の趣味見つけておしまいでいいじゃない
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:30:15.48 ID:KYrhyTSIO
>>507
確かにそういう人種もいる、ソースは俺だ
でも俺みたいなのは少数のイレギュラーであってコマーシャルの仕方次第では手にとってくれるんじゃないだろうか
和ゲーも終わってきてるけど、洋ゲーのグラフィックはほんと文化の違いを感じる
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:31:28.31 ID:hUiiaw250
>>514
趣味なんてそう簡単に見つかる?
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:31:33.94 ID:cGLdTKWp0
別に日本で売れるゲームをそれ相応の規模で作るのはアリだろ。
問題なのは世界を目指せるような技術・アイデアがないこと。
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:32:04.72 ID:LnX5T2rs0
>>518
国内向けですら迷走してるから困る
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:32:08.25 ID:VFT55Gft0
>>3で終わってた
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:32:29.09 ID:3+aY7LG70
>>511
今のゲーム業界は叩かれて当然です。すべてのゲーム会社が倒産するまで叩きます。
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:33:17.44 ID:f4ftD5Uo0
>>3
〜〜で終わってたとかいう定型文は大嫌いだがこれはまさにそれだな
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:33:23.01 ID:DRmzgvml0
和ゲーだとやっぱキャラゲーしてるときが一番楽しい
>>455
画面みただけでwktkしてくるな
大航海時代はなんでああなった
>>511
ゲームほど時間も食わないしお手軽な娯楽だな
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:33:43.46 ID:YNYz65RL0
>>499
いい経験だな
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:33:46.30 ID:aeNBg5Md0
二次元も三次元も好きだが
アメコミ調が馴染めないだけ

キャラ物一辺倒にするメーカーに問題あり
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:33:48.74 ID:ohXS1yVY0
日本でも世界でも売れるゲームを作ろうとするから
日本向けと世界向けと別々のゲームを作ればいい

>>399
勇者以下の職業はDQより、FFのほうがいいなぁ。

戦士・モンク・シーフ・狩人・赤魔・白魔・黒魔・召喚
くらいがあれば十分だ。

自分はバランス派だから、
勇者とか賢者とかは強すぎ。商人・遊び人は弱すぎ。

>>445
もうちょっと等身とかキャラの大きさを大きくして、
俯瞰カメラをぐるぐる回せたら、

> ここを良く探したら岩の裏に宝箱があったとか
> ダンジョンが隠されてるとかそういうのができない

は、出来るんじゃないかな。
キチガイオタク相手に商売するのを止めればいいだけの話
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:34:07.30 ID:hUiiaw250
SENGOKUはやばかった
信野より歴史がちゃんとしてたw
洋ゲー信者はなんでこう上から目線なんだろうな
こっちは好きなゲームやってりゃ満足なのに
「俺は気に入らないから俺の趣味に合わせろ」みたいな感じでとにかくうざったいわ
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:34:28.17 ID:4bY//Ham0
>>513
個人的にポケモンはなぜか他のありふれたRPGの路線にシフトしたから切ったんだがな
>>449
それって多分ステマなんじゃなかろうか。
日本の韓流推しみたいに。
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:34:44.63 ID:L75ZElYF0
まぁ洋ゲ全てを批判してるわけじゃないし
洋でも和でもいいから面白いホラーゲームはよだしてくれ

>>477 ファミコン版なら攻略本見てなんとかクリアした
スカイリム買ってメインクエだけ終わらせて正直微妙だったけど
サブクエはじめたらそっちのほうが凝ってて面白くてはまってる
あとは謎の日本語さえどうにかなれば
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:35:16.67 ID:zHygtG9E0
確実に数字の出る(つってもせいぜい数万w)のを固めてるだけだよ
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:35:57.55 ID:hXfCPjH20
>>510
こういう方向性でいけばいいじゃん
別に萌え絵じゃなくてもいいし
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:36:09.06 ID:sgg9h8UF0
中毒になるくらいの和ゲーってないわ
CIVとかシムは未だにやり続けてる
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:36:42.73 ID:hUiiaw250
542知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/04/04(水) 20:36:52.91 ID:P1bA+ZSO0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|    >>375らへんに 信者の声の大きいソフトタイトルが見える    
  |     |     |      丿     
.  ノヽ`   ノヽ       `  /     ドラゴンエイジ、フォールアウト、MAG、デッドアイランド
  /   ,/ソ         \ /     オブリ、キルゾーン、セイクリッド2
 (       ,/    `´   |     
                         >>402らへんが ウイイレのライバルであるFIFAが入ってる
                        
                        >>413 グランツーリスモのライバルのフォルツァは最新作が6万3000

                        基本的に日本人は洋ゲーに興味はないのは事実らしい
                        
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:36:54.85 ID:G3sK8Iqh0
飽きただけなのにどうにか消費者に責任転嫁してんだもん
もううぜーから軒並み死んだら
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:36:58.87 ID:Hsz+OVyT0
>>534
アメリカはステマ違法なのにか
クソワロタwww
凄い3Dゲー作れないだけだろwwww2次元好きとかwwwwwww
>>539
よーく見てみ、イメージエポックって文字列が見えないか?
洋ゲーアレルギーというよりも、FPSが面白いと思えないんだが
価値観が基本的に違うだけだろ
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:37:56.73 ID:PjDkvn9n0
銃持ってバンバン撃ちまくるとか
一人称視点で妙にリアルなモンスター相手に剣振り回すとか
そんなんばっかやりたくねーんだよ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:38:33.34 ID:Hsz+OVyT0
>>546
爆死確定!
良くても売り逃げ!
FPSは楽しい

コンシューマしかやったことないCoD厨だがな
>>495
美顔系のmod見てるとユーザーの間では美意識の差はあまりないように思えるけどな
メーカーは斜め上いってるけど
ほんと不思議
552知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/04/04(水) 20:39:00.44 ID:P1bA+ZSO0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|    他にもよく名前を聞く・・・マスエフェクトとかtwoワールド2とかいうのは  
  |     |     |      丿   もっと下のほうだろうな
.  ノヽ`   ノヽ       `  /   
  /   ,/ソ         \ /
 (       ,/    `´   | 
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:39:59.27 ID:g/Eh8Y3R0
おたく狙って着実な売り上げ → 一般層が逃げる、一部は取り込んでお仲間
いろいろな業界で負のスパイラルをずっと繰り広げてきてるからね
普通にまっすぐ一般層を狙って攻撃すりゃいいのに、ひねくれてんだよな
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:40:54.19 ID:A5BRgSoV0
洋ゲー=FPSと思い込まされてる奴らは思考停止のアフィ豚と同類だぞ
この記事は正しいことは言っているが
日本人はことに集合体となるととことんダメにならないと間違いを正せない。
今までがそうだった。

まだまだ落ちるよ。
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:41:18.64 ID:9ia/d0FJ0
>>547
別にシューティングでなくていいから和洋問わず一人称ゲーはもっと出ていいと思う
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:41:32.35 ID:LnX5T2rs0
>>553
一般層に夢見過ぎ
じゃあ本格的な2Dゲーム作れやぼけ
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:42:26.53 ID:+w5ICfvW0
MW3やったけどいまいちハマれなかったな
ハイハイ敵の撃ったこの銃弾は必ず命中するように作られてるんだろ?という感じだった
休憩で体力回復というのもよくないな
映画的なゲームというにはテンポが悪くなってる
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:42:52.87 ID:OAtMKFqrO
和ゲーはネタギレだな
多彩化させ過ぎた
そりゃアイデアだって枯れるわ
最近は洋ゲーもマンネリ化や和ゲー化してきてるからその内同じ運命辿るよ
>>553
一般層はマリオやポケモンを楽しんでいるよw
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:43:18.06 ID:8QsiJETM0
>>534
海の向こうで放映すらしていない物をステマする意味があるのか疑問だ

ポケモンは毎回毎回よく作りこんでいるなあと感心する
あんな大物と比べるのは酷だけど、それに比べて明らかに手抜きしてるゲームが多いなとは思う
和ゲーは手抜きすぎ・・
564知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/04/04(水) 20:43:54.03 ID:P1bA+ZSO0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|   >>433  選択肢がないからなwwwwwwww   
  |     |     |      丿     PS3 ソフト すくねぇもんwwwwww
.  ノヽ`   ノヽ       `  /   
  /   ,/ソ         \ /
 (       ,/    `´   | 
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:43:54.92 ID:ohXS1yVY0
>>556
3Dの一人称ゲーは酔うから止めて欲しい
せめて3人称と切り替え出来るようにしておいて欲しい
>>555
開発費の高騰も管理者、権限持ってるやつのスキルが原因ぽいからな
海外じゃ少人数でそれなりのグラフィックでそれなりのゲーム作ってるインディー増えてきてるし
この辺の記事は非常に興味深い

http://doope.jp/2012/0221536.html
Alan Wake好きなんだがあれも売れなかったんだろ?
口コミで良いとほんのり広がってSteamではちゃんと売れたみたいだけど
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:45:00.45 ID:VjPeoScJO
PS3ニノ国のグラは良かった
>>544
日本で売るための捏造なんじゃないのかって話。
実際にはアメリカで誰も知らないのに
“アメリカでも大人気”
という煽り文句で日本人に売り付けるの。
実際には日本人は殆ど韓流に興味がないのに
韓国で“日本で韓流が大ブーム”と宣伝してホルホルしてるレベルなんとちゃうかと。
>>564
お前は期待の新作のTokyoジャングルを買え
俺はニワトリで生き延びるw
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:45:42.51 ID:8tzvSKmOO
シャドウランが個人的にHALOやCoDより面白くて最高なんだけどなー
キャラが不細工過ぎるんだよなー

トロルとかドワーフとか「今まで見たゲームで一番不細工を目指してます!」ってい思うくらい不細工。

見た目で絶対損してるわ。愛着とか沸かないと
日本の様にキャラに対するこだわりも大事だと思うんだよなぁ
勿体ない。
572雪風 ◆aAaZpKPTEE :2012/04/04(水) 20:46:07.28 ID:ZEvYg90q0
ニコニコで自作ゲームで検索して再生順にソートしてみるとイイ
レベル低いゴミ作品に群がるウジ虫のように精神レベルの低い視聴者とそいつらに担がれてドヤ顔のうp主()が観察できるから
業界人の言うことは正しい
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:46:16.29 ID:sgg9h8UF0
デモンズソウルとfallout3
あきらかに面白さのレベルが一桁違うわ
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:46:16.80 ID:RAvZ/eo70
戦場のヴァルキュリアとか1はオタ絵を抑えてて、ゲームとしてすごくよかったのに
2はもろオタ絵になってて買わなかった
オタクほどそういう境い目がわからない感じ

STG業界でもどこからどうみてもオタ絵なのに、そこまでの弾幕でもないし、可愛い絵で新規さんにも売れちゃうわーとか言ってるのをよく見る
正直、ドン引きだし、案の定、売れてないよ
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:46:40.63 ID:j2pzgOX50
日本人は基本白人コンプだからな
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:47:18.97 ID:V4AT7PgD0
別に和ゲーをやることを強いられてるわけじゃないからどうでもいいや
洋ゲーやればいいだけだし
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:47:19.96 ID:vQvIru8q0
>>532
中二病だから
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:48:07.07 ID:DgFj0v4aO
>>561
そこでWiiスポーツやWiiパーティの名前を出せないのがオタクの特徴だな
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:48:08.05 ID:WntYk5yo0
JRPGキャラが魔法や剣でぶちのめすFPS作ればいいのにな
ジャップにヘッドショットなんて合わないんだよ
それとガンダムVSやACみたいに解放感ないと流行んない
狭い室内を行ったり来たり→オェェェェ
やっぱりTPSか
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:48:12.06 ID:iDGDvejy0
バーチャロンを秋葉原のゲーセンで見たときは衝撃的だったな
ナムコのガンダムのあれも5年くらい続いてて、今さらテレビ番組やってるし


人間同士が戦うより、ロボット同士が戦うのが、日本人向きかもな
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:48:41.34 ID:7UxxQ+kkO
幻想水滸伝はUまで
Vで3Dにしてもっさりにしたクソ野郎は絶対に許さない
>>486
どうみてもそれが「萌え萌え」です 本当にありがとうございました。
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:49:18.41 ID:4bY//Ham0
美男とは程遠いちっこい奇形のおっさんがあり得ないようなジャンプや訳の分からん変身を繰り返す自由度もへったくれもない一本道ゲーが日本でも海外でも爆売れするわけだから、何もステレオタイプの和ゲー洋ゲーに二分することもないと思うんだ
単にそれぞれがそれぞれの市場で相容れないってだけで、問題はそれ以外に「単純にゲームとして面白い」ってタイプがほとんど作れてないことだと思う
MODシステムが画期的すぎる
こうだったらいいのになーこういうシステムあればもっと面白いのになーを実現できる
洋ゲ作りたいなら作ればいいだろ
日本に依存しながら日本叩くとかチョンかよ
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:49:55.02 ID:g/Eh8Y3R0
一般層っていっても小さい子供のいる家庭層と
中高生になってからのゲーム層ってのは違うだろ
> これについてエピックゲームズジャパンの河崎高之代表は、韓国訪問時のインタビューで
> “日本のゲームユーザーの中にはまだ2Dゲームに対する郷愁を捨てることが出来ず、
> 北米やヨーロッパスタイルのゲームに対して「難しく西洋的で自分達とは合わない」と考える
> 人々が多い。そこへ国内市場の安定的維持を望むゲーム企業等は、危機意識を感じながらも、
> 結局彼らの意見を追う事になる。”と分析している。
本当に面白ければ3Dものも売れるはずなんだが
スカイリムも日本では一瞬の花火で終わったがそれをどうとらえているのか
客は新しい物求めてないんだよね 売れるのはいつもマリオDQポケモン
他が日本ですら売れなくなったのは 黎明期に売れた物を大事に育てず
ほっとくか乱発した所為でしょ
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:50:33.04 ID:8h4kZB3BO
主にPS系のソフトだな


つか洋ゲーを担ぐ奴は日本に入ってくる有名なソフトとか大作ソフトを出して和ゲーはパンツゲーを出して和ゲーは糞和ゲーは糞と喚き散らす アホらしい
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:51:22.36 ID:ltVHZiOi0
>>583
そんなゲームがバカ売れした癖にXIIIは一本グソなんて呼ばれてどうしてこうなった
>>548
そんなんばっかやりたい人の数>>>>>>そんなんばっかやりたくない人の数


592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:51:38.81 ID:eK/uqW5H0
>>565
KILLZONEとかだと酔い防止対策がしてあるらしいからあんま酔わないよ
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:51:45.48 ID:V4AT7PgD0
アニメっぽいゲームがやりたいなら和ゲー
ハリウッド映画っぽいゲームがやりたいなら洋ゲーで住み分けできてるからええやん
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:51:55.47 ID:LnX5T2rs0
ゲームっつうより流行ものだからやるってだけだろ一般層とやらは
脳トレにしろwiiの板みたいなのにしろ
連中からしたらアニメ絵もFPSもオタクの遊ぶゲームだと思うが
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:52:25.48 ID:eK/uqW5H0
>>570
あれってオンもあるのかな?w
fallout3:FUKUSHIMA
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:52:36.04 ID:hUiiaw250
そうかM&BやLegend of Grimrockが大作か
CODが日本で50万達成したら業界がひっくり返るような気がする。
なんだ、FPSって簡単でエキサイティングで面白いじゃん
と多くの一般人が気付いて、知れ渡るんじゃあるまいか。
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:52:45.23 ID:PxdgWgii0
>529
>もうちょっと等身とかキャラの大きさを大きくして、
>俯瞰カメラをぐるぐる回せたら、
ここまでやったら3Dと何が違うんだ
ドット絵風に見える3Dの表現開発したほうが生産的だ
イノベーションが失われてるのは確かだな
貧すれば鈍する
アタリショック前夜っぽいな
JRPGに関しては、トップビュー固定のドラクエがスタンダードになっちまった時点で
運命決してたんでねーの?
ウルティマですらダンジョンは一人称視点だったし
そんなのがダンマスやらウルティマUWやらへまっとうに進化してった訳で。
トップビューもポリゴンになる前から等身を意識したクォータービューが当たり前だったけど。

まあ描画の表現は置いとくとしても、外人はRPGとしての理想形を追い続けて
JRPGはドラクエのスタイルと日本テレネット、ファルコム、ウルフチームあたりが始めた紙芝居を追い続けた結果が
現状なんじゃねーの?

ビデオゲームはポリゴンやテクスチャが流行りだしてからPS1全盛の頃あたりは
セガやナムコなんかがイケイケって感じだったけど、今ってそうでも無いん?
ゲーセンなんてもう10年以上は行ってないし、情報源なんてベーマガ位だったから
今時の流行とかよーわからん。
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:53:41.51 ID:V4AT7PgD0
CoDは日本でも売り上げが右肩上がりなんだよな
日本人もFPS抵抗がどんどんなくなってきた感があるは
>>579
360の初期の名作に
バレットウィッチというゲームがあってだな…
>>598
それはない、それはないんだよ色々と・・・
今年あたり、vitaが壊滅してSONY撤退してヲタ系和ゲーは終焉だろ。

世界で売れるのは任天堂ゲーくらいしか残らないだろうな。
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:55:42.95 ID:vQvIru8q0
戦争がリアルでありえる国しかFPSみたいなリアリティは作れない。
日本は逆に萌えでもJRPGでもいいから、夢がある作品を作ればいいはず。
海外の流行を意識したり、変なリアルを追うからおかしくなるんだよ。
あと、銀行とか投資家の意見は聴くなよ。
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:55:50.07 ID:2vF0cAUr0
そりゃ、昔のDoomなんてグロ最高!なただのドンパチだったけど、
最近のCoDなんて、RPGみたいなストーリーあるから、
昔よりFPSに対しての感覚は変わってくるだろ
外人が好むゲームであるFPSやRTSは両手を使い、右手をマウスに左手をキーボードにってのが主流
でも、やるとわかるがまず面白いよりも何よりもめっちゃ疲れるって事w
だらだらと気晴らしにやるつもりでは出来ない
一定以上には売れないと思うよw
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:56:50.42 ID:IfNPzoMX0
だいの大人が日本の萌え萌えゲーやってる姿想像してごらんよ
犯罪と思う
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:56:54.99 ID:+w5ICfvW0
>>603
あれps3で出せよ……
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:57:27.43 ID:ohXS1yVY0
時代劇ARPGが有ったらいいのにな
>>606
ノムリッシュな夢はもう沢山です。

613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:57:51.21 ID:A5BRgSoV0
洋ゲーで喜ぶようなおっさんでも楽しめる日本の大作ゲームがない
日本の売れてるゲームは小中高生向けがほとんどだろ
プレイヤー層が違いすぎる
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:58:01.32 ID:LnX5T2rs0
>>611
侍道っていう糞ゲーが和ゲーの現実
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:58:26.25 ID:hUiiaw250
>>611
侍道てのがあってだな・・・
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:58:45.30 ID:LnX5T2rs0
>>609
あ、すみません
だいの大人だけど和ゲーはブヒゲーしか遊んでないです
CoDがあわないと言う奴がいるけど、これはオンライン対戦をするためのゲームだから
シングルのキャンペーンなんて画面酔いするからやるもんじゃない

CoDはFPSだから面白いって言うかあのちょうど良いムービー感とかお祭り感が良いんじゃ無いの
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:59:03.40 ID:V4AT7PgD0
PS3版
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3 (字幕ジマク版バン) スク・エニ 258,215
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3 (吹替版) スク・エニ 101,662

Xbox360版
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3 (字幕ジマク版バン) スク・エニ 38,175
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3 (吹替版) スク・エニ 8,666

40万くらいは売れるようになったか
>>598
仮にそうなったら日本のソフトメーカーの大概は倒産しちゃうだろうね
スクエニの社長も前に似たようなこと言ってたけどその先に何が待ち構えてるかまで想定しての発言だったんだろうか
>>603
スペランカーみたいなやつだっけ?割とポンポン死ぬ

全体的に中途半端だからいっそのこと全部アプリに流れるか
洋ゲーの後を惨めに追従するかしかないんじゃねーの
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:59:27.96 ID:+9Cv04y90
FPSは対戦が面白過ぎる、ゲームのストーリーは全く面白くないし糞
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:59:50.18 ID:7UxxQ+kkO
洋ゲーってGTAやオブリみたいな箱庭ゲーと
CoDみたいなFPSやTPSゲーだろ
わざわざシェア奪いに尽力してそれに見合うリターンが見込めるのか?
特にTPSとか殆ど固定客なイメージ
新規参入しても過疎だから糞ゲーとか言われそうなんだが
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:59:50.35 ID:hUiiaw250
>>617
CoDはシングルしかやらんw
マルチなんて手榴弾ゲーの糞だろ
ニッチな需要無視しすぎるからだろ
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 20:59:56.60 ID:qzKah/i40
日本はGRAVITY DAZEみたいな雰囲気のゲームを突き詰めていくべきじゃないですかね
アニメ調だけど萌え萌えじゃない感じの
結論、ユーザーが悪い。
だれが買うかよw
>>624
CoDは日本人が多いのにもったいない
みんなやってるぞ
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:01:21.75 ID:+9Cv04y90
>>449
この先を考えれば萌えやめた方が良いとは思うけどなw
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:02:24.57 ID:vQvIru8q0
和ゲーはいちいち説教くさくなるのやめろ
愛だの、絆だの、安っぽい説教するからダメなんだよ。
> 厳しい目で発展を求める海外業界関係者
そもそもこんなもの気にするなという事だな
こいつらは洋ゲーが日本でも売れるようにしたいのでまず国内メーカーに洋ゲーっぽいもので調教してくれと言ってるだけ

「あんたらのゲームが日本でも売れたら、あなた方の言うようなゲームを作りますよ(笑)」

とでも切り返しておけばいい
>>629
そもそも高評価なんてのが間違いだからw
萌えでジャパニメーションが死んだも同然なのに。

事実誤認したような阿呆しか萌えアニメファンがいないんだよ。

633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:02:52.01 ID:hUiiaw250
>>628
AA2やってるからやらね
>>629
アニメも昨今萌豚、叩かれてるから少しは落ち着くんじゃないかね
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:03:14.35 ID:A5BRgSoV0
64のゴールデンアイは当時バカ売れしたのにね
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:04:14.20 ID:V4AT7PgD0
CoDが50万売れるようになったらゲームユーザーの好みも変革してきたなあと思う
日本人にも受け入れられるだろう洋ゲーもあるにはあるけどな
一例としてはマインクラフト
あれなんかは俺はそのままでもいいと思うが、日本向けにキャラグラのアレンジとかしたら結構いけると思う
でも、洋ゲーの大半は日本では無理
>>449
は?
ソースはまとめブログってかw
>>634
ありゃFPSだからというわけじゃなくてスマブラと同じでわいわいやれるから
なんじゃないのかと思う
64の4人対戦の良作
和ゲーはこれから大変だと思うよ。次世代機大作は開発費がかかるから、国内だけの売り上げではもうまかなえないし
本当にどうするんだろうね
CODのキャンペーンは
ハリウッド映画のようなシナリオで
ゲーム進行は分かりやすい一本道
演出はド派手で物凄く展開が早い。
JRPG好きな人こそハマる要素満載だと思うけどな…
左スティックで移動、右スティックで視点、照準っていう
操作に慣れさえ出来れば
ホント、自分が映画の主人公になった気分が味わえる。
役割を演じる、という意味に置いては遥かにRPGしてるとすら思う。
日本と海外で人口も嗜好も違うのに売り上げ比べてもあまり指標にならないような

萌えとかばかりでなく自分の好きなジャンル作れとかの我侭は論外だろ
嫌なら買わなければよい、いいと思ったのだけ買え
自分から地雷を踏むのはクソゲーハンターのやることだ

あとは勘違いした製作者もだけど「シリーズだからとりあえず」で続編を買うユーザーの責任だろ
FFとかドラクエとかは間違いなくそれが原因、買わないのも選択肢だ
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:07:30.07 ID:+w5ICfvW0
>>630
説教にもやり方があるってことだよ
和ゲーは何故か台詞でだけ語りたがる
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:08:08.48 ID:4YnmMITs0
売上ばっか気にして中身がヘチョンヘチョンだから
衰退せざるをえぬ
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:08:32.21 ID:ir/3RjHuO
ドラゴンドグマがスカイリムを超えてくれるだろ
スカイリムはステマだし
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:08:50.58 ID:tP4WPX5F0
海外意識して作るのやめようよ
中途半端な洋ゲーもどきができるだけなんだから
おもしろさだけを追究してくれ

646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:10:18.17 ID:vQvIru8q0
>>642
台詞がないと声優を起用できないもんな!
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:10:33.65 ID:Hn2raW8g0
>>641
そうやって言い続けてジリ貧でやっと海外向けのゲームも作ってるけど微妙だから言われてるんだろw
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:11:57.95 ID:hUiiaw250
>>645
国内で売り上げ補えるならそうだけど
国内で補えないから海外は意識せざるえないの
お金ないからだっての
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:12:52.33 ID:HNCW2+J80
洋ゲで有名なところというと、TESは好きだけどFPSは無理
競技性あるゲーム自体は好きなんだけど俺には集団戦は無理なんだよ
あと日本のゲームはバニラウェアのとかベイグラみたいな方向性でいけよ
開発費が無駄にかかるようにスペックをあげ続けたからなw
そんなものPCゲーにまかせればいいのに
ゲームとしてだけ楽しむ程度なら正直DS程度で十分
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:13:47.37 ID:lE/dPKNX0
>>647
それは単純にその会社が駄目なだけだろ

マリオだのポケモンだのみてれば日本だから駄目とかはねーわ
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:14:02.85 ID:4bY//Ham0
>>642
シチュエーションが伴ってれば和ゲーだろうが洋ゲーだろうが説得力があっていいと思うんだが、そのテのを大量生産しすぎて陳腐な表現で妥協しちゃってるんだよなぁ
バイナリードメインの体験版をやってみたけど、パクリ元のGoWの足元にも及ばなかったのがな
初代ギアーズは2005だか2006年のゲームなのに今の和ゲー出してるようなクオリティじゃない
正面からシューター対決しても勝てないから他の道しかないわな
>>78 いうに事かいて力もった大手がだよ
リメイクとか続編しか作ってこなかったんだよ
それで顧客育つか? そだつわけねーだろ?
結局自分達の商売の土壌潰したのは、メーカーなんだよ
まぁ変化をもとめなかった顧客もか お互い様で自業自得ってな

ようするに日本人はゲームというのは実はどうでもよかったりするってこった
それに気付いただけ
SFCレベルのドットグラでRPG出してくれよ
容量はエピソードやら中身に詰め込んでくれりゃいいよ
>>645
そう思うならゲーム買え
もう国内だけの売り上げだけじゃ無理なんだから
>>640
ホントそんな気がする。昔っからのFPS好きでCoD好きな人ってあんま見ない。
日本のメーカーが言う開発費高騰は言い訳だって
だらだら作業して人件費膨大に掛かって泣き言を言うってのを繰り返してもしょうがないだろ
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:16:25.11 ID:4bY//Ham0
>>652
正直ポケモンは確実にそのドラクエやFFと同じパターンにハマり始めてると思う
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:16:33.42 ID:brzuy0/d0
難易度上げる
自由度上げる
これじゃオタしか買わないよ
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:17:16.68 ID:eK/uqW5H0
>>635
海外ゲーも変わってきたと思うよ
昔は技術は凄いけど演出等は適当って感じのものが多かったけど
最近は細かい所まで手が入ってきてるし
多分映画等の映像のプロとかを結構導入してきているんじゃねーの?
作れるけど作らないんじゃなく、技術力が無いから作れない
悪いのはユーザーです(キリッ
>>644
ドラゴンズドグマはなぁ…
アレは正直どうなんだろう?
結構悩むよな。
主人公の名前をパーンにしてガチ戦士にして
ディードリッドって名前の弓、精霊使いやスレインって魔法のスペシャリストをつけるか
主人公をリナ・インバースって名前の魔法剣士にして
男剣士と女神官付けるか
なかなか決められないじゃん。
>>655
客は面白かったもんの続編を望むのは当然だろ
新作だろうが何だろうが面白そうだったら客は買うっての
>>650
codとか集団戦闘じゃねーだろ
なんで君の頭のなかではFPS=集団戦闘になってるの?
え、もしかして一対一じゃなきゃやだってこと?
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:18:09.17 ID:hUiiaw250
>>661
そんなカプコンさんを責めるなよ!
ストクロで初心者用にと作ったシステムが
上級者用になってたからって責めるなよ!
ID:T1g0NVcZP
末尾Pって何?このキチガイ何回か見かけていっつもID真っ赤なんだが
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:18:42.83 ID:brzuy0/d0
>>640
オッサンが主人公ではなくて
アクションがめっちゃイージーなら日本でも受けるだろうな
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:19:22.73 ID:IIhjI6hb0
マリオもポケモンも任天堂だけじゃんw

そのニタイトルだって任天堂の特異現象であって、

一般の和ゲーサードは全部終わってるじゃんw
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:19:40.23 ID:HNCW2+J80
>>666
そうだよ、1vs1じゃなきゃ嫌なんだよ
日本のエンタメってプロの制作者のセンスがどんどん酷くなってる気がする
ニコニコとかのアマチュアのほうがまだいい
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:20:18.24 ID:vQvIru8q0
ガストみたいに国内売上だけで勝負できる規模でやればいいだけ。
>>668
アフィカスだろ
常に煽りたててレス数増やすのがお仕事
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:20:45.03 ID:IIhjI6hb0
和ゲーメーカーって、単にアイデアと技術が低いから、作れないんだよw
なんか洋ゲーも続編物とか変わり映えしないゲームばっかになってるよね
向こうもソーシャルに力入れ始めてるし和ゲーと同じ問題にぶつかってるんじゃないの
>>671
マジかよ
結局どのゲームも慣れが一番重要だからやってみればいい
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:21:42.37 ID:61IXveBk0
>>644 スカイリムどころかFableすら超えられないよ。
街が一つしかないって時点で想像がつく。
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:21:52.34 ID:IIhjI6hb0
やれるのにヤラナイのではありませんw

頭が悪いので、やれないですwwwwwwwwwwwwww
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:21:52.60 ID:brzuy0/d0
リアル、リアル、映画みたい
それだけなら映画みるわな
必要なのは感情移入できて面白いシナリオ、斬新で飽きないシステム
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:22:03.36 ID:V4AT7PgD0
洋ゲーの真似して洋ゲー超えるのは至難の業だろうし日本人独自のセンスで面白いゲーム作ればいいんじゃね
洋ゲーっぽい和ゲーやるなら洋ゲー買うからね
洋ゲーっぽい和ゲーでも面白ければいいけど実際そういうのは少ないんだよね
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:22:30.46 ID:IIhjI6hb0
日本の携帯電話と一緒w

独自進化(キリッ

ガラパゴスは正義(キリッ

もう絶滅しますwwwwwwwwww
>>665 君はわかってないなぁ
次は確実に金になるから売る の繰り返しをしてきたから
その次の次の次まで読めない馬鹿達がこの現状作り上げちゃったんだよ

同じものずっと摂取しつづけてたら異常をきたすのはいわなくてもわかるでしょ?
続編続けるってのはそういう事なんだよ
変化を拒みはじめる

そういう事をわかってていってるのなら>>665はよけいにタチがわるいけどね
金になるから〜で売り逃げしてる企業の上の老害とおんなじ
その先の事なーんにも考えてないんだよね
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:23:54.14 ID:IIhjI6hb0
世界は日本に追い付いてない(キリッ

発作かwwwwwwwww
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:24:38.71 ID:5Ctegmrd0
>>681
ドラクエだって洋ゲーの模倣から始まったんだし
洋ゲーのいい所はどんどん真似たらいいんじゃね
正直多様化しすぎててやりたい内容のゲームが出ないのが
>>455
でもいい加減にこういう箱庭シミュレーションもウンザリだわ
>>669
アクション、滅茶苦茶イージーなんだよ。
スティック操作は自転車の練習みたいに
一度出来るようになっちゃう、感覚を掴むと
アレ?なんでこんな簡単な事が今まで出来なかったんだろ????
って思うくらいに簡単なものなんだもの。
食わず嫌いしてる人は絶対に損してる。
旧作は中古でもベスト版、プラチナ版でも
安くなってるだろうし是非体験してもらいたいなぁ。
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:26:13.62 ID:5Ctegmrd0
>>687
それはお前が単にこのジャンルがあまり好きじゃないだけだろ
何がウンザリだよ
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:26:37.30 ID:GiAcr4GG0
音ゲ、格ゲ、STG
どれも国産が一番だからまったく問題ない

文句言ってるやつってFFとドラクエしかやってなくて
それが自分に合わなくなってやるもんなくなったから愚痴ってるだけだろ
板垣のデビルズサードがすごそうなんだが、大昔のトレーラーしかないという
THQからだし、発売できんの?って感じだが
いまこそRTTかRTSを
お願いします売れるとは思いませんけど
>>683
お前は自分の書いたレスを100万回音読しろ
その上で同じ事まだ言ってるなら病院いけ
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:27:14.65 ID:hUiiaw250
>>690
音ゲはもう・・・・・
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:27:17.39 ID:KJTNBb9x0
JRPGはいつまでエンカウント方式なんだ?とは思う。
日本版Falloutがやってみたいわ。あとスクエニは一本道と指示文をいい加減やめろ。
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:27:39.87 ID:GH/aCY4I0
>>689
でもグラフィックが向上したところで
視覚以外の面で変わるのはローカルルールレベルの範囲なのは確か
そりゃ飽きられてもしかたない
>>681
気楽に言うなあw
日本人独自のセンスで面白いゲームって言うけど、そんなゲーム今どんくらいあるよ?
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:28:18.84 ID:61IXveBk0
>>690 で、それらのジャンルは今どれくらい人気があるんですか?
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:28:54.40 ID:u2V0JHlR0
これは合ってる
二次元好きだけど
>>692
RTSだけは本当に残念だよ
MSのあのチームさえまだあったなら、AOE3の続編ができたと思うと悔しい
あれを一度やるとあれ以下のRTSってもうできないんだよね
日本を馬鹿にするわけじゃないけど日本の企業間を超えたトップクリエイたーが集まったとしても
あれに並ぶものすら作れないと思う
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:29:09.82 ID:vXXsAONe0
昔はファミコンやPSが独占状態だったのに現在一人勝ちハードが無いのも原因なんじゃないだろうか
グラ偏重で高価なハードを買う奴なんて一部のオタくらいなんだよ
結果オタ向けばかりのゲームになる
>>690
何言ってんだお前。音ゲなんて国産死亡ゲーの最たるものじゃないかw
>>686
多様化してるか?既存ジャンルに乗っかったキャラゲーがほとんどだと思うけど
シアトリズムは無理なんかな
FFファンだけは海外に多いし、ゲーム性もそこそこだから、そこそこ売れると思うんだが
>>598
エキサイティングだけど簡単ではないと思う
大卒の安定志向の無能が大手に入社するからだろ
つまらないのに俺が考えた最高のゲームだと思って作ってるんだろ
>>693 君はまだわかってないんだね、ちょっとかわいそうになってきたなぁ
まぁ君みたいな一個人の事なんかどうでもいいんだけどね
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:30:36.24 ID:vCo8BL0l0
業界人なんか
ハゲたおっさんと
オレスゲーな気違いしかいなかったぞ?
>>695
竜がごとくがあるじゃないですかw
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:30:59.52 ID:ir/3RjHuO
日本人に洋ゲーはつくれないのはバンナムの七英雄をみれば明らかだろう

711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:30:59.69 ID:lE/dPKNX0
>>660
それには同意するし俺もBW2は微妙だと思うがまだ見限るほどではないかな

変に大作狙うよりもピンポイントにターゲットを狙うほうがいいような
洋ゲーだとテラリア?だっけかはドット厨狙い撃ちでよかったし
和ゲーだとカグラとか初代ラブプラスとか確実に黒字だろう

洋ゲーとか海外のflashとかもたまにやるけど
自分に合うのなら和洋関係なく楽しめるし、つまらないのはつまらない
これが真理だわ
>>698
さあ?
でも新作出続けて企業が続く程度には売れてるんじゃないの
それこそ日本ならではのゲームだわ
海外産はクソゲばっか

どれも細かいフレーム、パラメータ調整が大事でグラとかストーリーとかあんま関係ないしな
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:31:19.43 ID:qYWwT8AzO
ゲハスレは口調荒い奴ばっかだなw
なんで喧嘩腰なんだよ
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:31:20.46 ID:vQvIru8q0
>>676
そう、続編ばっかり。
大きい流れではマンネリに向かってる。
ただ、ヤツらは見せ方が巧いからなぁ
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:31:31.84 ID:KJTNBb9x0
>>706
勉強できるのと面白いゲームが作れるのとは完全に別物だよな。
宮本茂だって学歴はそんなに高くないんだろ?
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:31:42.16 ID:GiAcr4GG0
>>702
指もまた新作出るじゃん
>>702
ギターヒーローとかドカンと盛り上がったのに消えちゃったじゃないですかw
>>691
THQが倒産しても開発途中のソフトは
売却資産として他所のソフトメーカーが買い上げてくれそうな気がする。
特にデビルズサードみたいなのは。
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:32:44.33 ID:TDEgAZxgP
ユーザーはマインクラフトみたいなゲームで充分なんだから
グラフィックとかストーリーなんて求めなくていいのに
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:32:46.02 ID:oC+3M/JoP
そもそも論で言えば、一般カルチャー、メインカルチャー自体の迷走の結果だろう
ゲームに限らず音楽も映画も一般向けカルチャーはここ10年迷走してるだろう

そういう大きな枠組みで見ないと駄目だ
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:32:47.72 ID:hUiiaw250
>>712
フレームが大事な格ゲのカプコンさんが格ゲで爆死してますが・・・・
プリキュアはいいかげんワンパターンって言ってるオッサンみたいなもんだな
飽きたんならゲームなんて卒業しちゃえよ、メーカーも任天堂みたいに子供がやっておもしろいもの作れよ
抜けるか抜けないかだから
洋ゲーは抜けないからゴミ
>>711
>変に大作狙うよりもピンポイントにターゲットを狙うほうがいいような
ガストとかファルコムとかはネットじゃバカにされがちだけど要するにそれをやってるような
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:34:45.58 ID:V4AT7PgD0
>>713
聖戦士様達の集まりだからな(キリッ
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:35:04.70 ID:GiAcr4GG0
>>721
そりゃ調整失敗もあるだろ
カプコンはストEXとかカプジャムとか失敗作多いし

海外じゃ作られることすらほとんどないだろ
日本のFPSとかRTSみたいに
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:35:34.16 ID:KJTNBb9x0
>>722見て思ったけど、海外の子供達はどんなゲームやってるの?
まさかFPSなんかやらねーよな?
>>723
もともとゲームで抜く必要ないからな
そこらへん勘違いした日本人ユーザーが増えすぎたのは問題だよな
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:35:52.92 ID:V4AT7PgD0
もっと洋ゲーの宣伝頑張ってほしいは
ハードメーカーもソフトメーカーもね
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:35:53.29 ID:e9Zb3A/o0
てかいつの時代の話してんだか
洋ゲーアレルギーなんてGTAあたりからもういないよね
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:36:05.22 ID:hUiiaw250
>>726
また格ゲ自体がオワコンになるんですね分かります
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:36:19.16 ID:q8rP7s3K0
>>85
記事書いた人は悪くなくね?
業界に手厳しい事も言ってるし
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:36:25.07 ID:V4AT7PgD0
>>727
FPSとか声変わり前のガキのVCがうるさい
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:36:34.84 ID:5Ctegmrd0
>>696
そんなこと全てのジャンルにいえるし
シミュレーションはまだ細部の進化を続けてる方だろ
>>654
ギアーズは1の時点で完成度高すぎるんだよな
それに真っ向から勝負したって勝てるわけないわ
勝とうと思った出したのか知らんけど
>>727
普通にFPSとかもやってると思うよ
マインクラフトのクローン出した和ゲーメーカーとかあるのかな
なんかパクリ根性すら無くなってる。厚かましさも昔と比べて足りない
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:38:05.24 ID:KJTNBb9x0
>>733
レーティングとは何だったのか…
まぁ自分が小学生の頃PS版バイオやってた世代だから、別に気にしないけど。
グラフィックは確かに凄いけど、日本に入ってくるといっつも美形MOD作られるよな洋ゲーってw
造形が不細工すぎる
>>700
MSから独立しただけだろ
今はRobot entertainmentってなってるぞ
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:38:24.25 ID:V4AT7PgD0
日本のクリエーターさん達が洋ゲーはすげえ!すげえ!と絶賛宣伝しまくってくださってるんだから
洋ゲーメーカーは日本でも宣伝頑張ってよ
>>720
疲れてるんじゃないの情報量が多すぎて
人の欲求は無限だけどそれに対する新鮮なコンテンツなんかはどうしても限られるから
似たようなのをバンバン出されても飽きてくるし満足させるにもハードルは高くなる
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:40:36.95 ID:KJTNBb9x0
>>741
洋ゲーの日本進出って、つまらないミスで潰されてるよな。
CoDの吹き替えやFONVのCMは、それぞれのゲームの日本人ファンからも酷評だったし。
延々JRPGディスるだけで一体なんのCMかよく分かんなかったのってフォールアウト3だっけ
>>744
newvegasの方な
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:42:38.40 ID:KJTNBb9x0
>>744
New vegas
>>740 だからAOEの続編は作れないんだよ 版権はMSのものだからね
AOEほどRTS向きな題材はないよ
FO3のVATSはRPGとしてかなり完成されたシステムだと思う
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:44:02.03 ID:oC+3M/JoP
>>742
一般人向けのカルチャー全部迷走ってのは、やはり日本社会の問題そのものだろうな
辛うじて任天堂だけが生き残っているような状況だし

そもそも一般人がゲーム普通にやらないようになってしまったのが原因であって、
それを考えないと何も変わらないと思うんだが
>>636
こんな事いってて家電や携帯は全部やられたんだよね。

長い間、日本のゲーム王国が続いたから、これからの10年も20年も
日本のゲームは世界イチでアリ続けるみたいな慢心があったんだろう。

751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:44:10.28 ID:ohXS1yVY0
日本で洋ゲーのFPSやりたいのなんて少数のコアゲーマーだけだからな
ライトユーザーは気楽で手軽に出来るキャラゲーしか望んでない
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:44:18.04 ID:5Ctegmrd0
>>739
白人には白人コンプなんて無いからな
国内向けと海外向けに分ければいい。
>>743
基本ローカライズ特に翻訳の質が悪いよなw
>>744
http://2chradio.com/image/057e91c45dd7dead93860cac1cffab1b.jpg

別にゲームなんだから多少のご都合主義あってもいいと思うけどな
>>754
至高のオーバーロードさんとかトビウオ師匠の悪口はそこまでだ
具体的に何の評価がよろしくないのかさっぱり浮かんでこない
最近何か話題の和ゲーなんかあったっけ
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:46:38.13 ID:YXLLfuJQ0
下手糞なローカライズは本当に辞めて欲しい
余計な権利が発生してSteamでおま国食らう
韓国産だけど、ペーパーマンみたいのパクってFPS作れば良いのにとは思う
あれ調整してコンシュマーで出せば売れると思うんだが
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:46:51.89 ID:4bY//Ham0
>>720
それに関してはそういう商品にも資本主義的考え方が導入された結果、そこそこ安定した売り上げが見込める凡作以外が世に出回らなくなったのが一番の原因だろ
実際には傑作と駄作なんて紙一重なのに
>>755
お前らが一番嫌いなタイプの画像だろこれ
>>694
jubeatはすげえ人ついてるだろ
>>715
これはそうかもしれない
勉強とゲームしかやってこなかった奴の
話を聞いて面白そうだとは普通思わんよな
>>689
今でも普通にシムシティとかトロピコとかやっとるわ
お前こそ自分の好きなジャンル貶されてキレてんじゃねえの?
>>748
FPS処女にもやさしい革新的システムだよな
おかげでFPS厨になっちまったw
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:48:57.27 ID:oC+3M/JoP
>>760
仮にそうだとすれば、それはマクロ経済の問題と言う事になるんじゃないのかな

欧米は何だかんだでカネ余りで大作がガンガン作れた、日本はデフレで縮小再生産が
あらゆる分野で蔓延ったという事になるんじゃないの
だとすれば、経済状況を改善しない事にはどうにもならないと言う結論しか出てこないよ
>>764
お前のほうが人間として屑なのはわかったから静かにしててくれ
ゲームのジャンルを貶すことはやめたほうがいいよ
それなりに理由があって生まれてきてるんだから
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:52:26.64 ID:4bY//Ham0
>>766
実際その通りなんだって
と、いうかもっと突き詰めていえば本来エンターテイメントだとかアートだとかは効率追求のビジネスとは相容れないんだから
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:53:39.28 ID:oC+3M/JoP
>>768
98年以来のデフレが日本を駄目にしたという結論になりそうだな、この問題は
デフレで日本の社会的な余力が奪われた結果、余暇産業であるゲームも今の惨状となったと
>>727
Xbox360のHALOシリーズなんか
声変わりしてない子供とかよくいるぞ。
FPSが子供がやってないってのはタダの偏見にすぎない。
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:54:22.09 ID:9W3wREzt0
>>768
全否定してるけど、日本は普及価格で欲張りすぎてるのが大きい
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:54:22.93 ID:KJTNBb9x0
>>758
あと規制な。別にグロが見たいわけじゃないけど、
規制というものが気に食わないから多少無理してでも海外版買ったりする。
>>767
はい抽象的な言葉と人格否定で逃げた
http://www.youtube.com/watch?v=CAj4O4lMdV8

毎回思うけど、この扱いをもう少し真摯に反省したほうがいいよ

世界で笑われてんだよ 萌えも一緒に
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:55:25.07 ID:A5BRgSoV0
>>755
これ当時叩きまくったわ・・・
独自路線突き詰めれば良かったのに洋ゲー気にし始めてから
中途半端に似たり寄ったりになってるから
多様性を潰した先にオリジナルなどありえない
FONVで累計で30万売れたんだっけか
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:57:12.01 ID:oC+3M/JoP
>>774
JRPGなんてティーンエイジャー向けなんて最初から判り切ってる事だろう
それはそれで問題ないんじゃないの

じゃ、なんで高年齢層向けのゲーム、更に言えばゲームだけじゃなくコンテンツを
日本社会は生み出せないのかってのが本当の問題だろう
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 21:57:15.26 ID:7ugXWGlHO
洋ゲーはFPSみたいな一時的な爽快感のみのゲームばかりでつまらない
それなりのルールがあってオンラインで繋がっていれば面白くて当たり前
それはゲーム自体の面白さではなくてコミュニケーションが楽しいだけ
テーブルゲームやってるのと一緒

そこらへんをふまえたゲームを作ってほしい
Fallout3は名作だったけどNVはどんどん叩いていいよ
JRPGは以前のように売れなくなって、深夜アニメやらそういう層に
ターゲット絞ってるなとは思う
>>778
日本じゃこの大剣持った銀髪のイケメン(笑がカッコいいと
思われてるらしいが、
海外じゃ戦ってるスキンヘッドのオッサンの方がクールと思われてるんだよ

あと、派手なだけの安っぽいエフェクトとかも嘲笑されてる。

このキャラに身に覚えのあるようなクリエイターは恥ずかしくないのかね。
>>756
首長偉大なるバルグルーフw
虐殺者エリクw

ゼニアジは変なローカライズやめてくれ…
>>749
今も昔もここにいる人間考えてるようなゲームは一般人はほとんどやってないんじゃないのか?
ゲームは子供かゲーマーがやるものというのが基本
一般人がやるのは単純短時間なミニゲームやパーティー系
そもそも広く浸透してなかった+マンネリ化で離れていってるっぽいような
気がするだけだけどね

シリーズものでも期待に応えてるならそれなりに問題ないと思うんだけどね
FFに関して言えばFFという名前である必要があるのかというくらいの変貌ぶり
技や魔法敵の一部の名前くらいしか共通点がないから置いてきぼりにされる
>>783
アワビさんのことは許してやれよ
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:03:27.84 ID:p5GlKLLX0
競争しなきゃ良いじゃんっていう否定弁証法
>>771
普及価格じゃなきゃ売れ行きが落ちるからと思い切って価格変更するみたいな決断ができないみたいなのも含めて言いたかったんだけどね
>>755
FONVは大統領の演説が成功したあとにヘリコプターで去っていくところを
戯れに対物ライフル撃ち込んだら撃墜できちゃって
ゴール直前だったルートを緊急変更してたり最大勢力を敵に回したりで大変だった

まさか撃墜できるとは思わなかったんだんだ・・・崖の向こうにヘリが落ちていって大爆発した場面で大笑いしたけど
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:04:40.20 ID:pFJCRjHK0
>>574
あれで抑えてるのか・・・
女子高生みたいな喋り方する女兵士とか戦闘中に
「○○、あんたのために歌うよ」
とかわけわからん事言い出す準ヒロインとか、
ちょっと馴染めなかったわあのキャラクター群は
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:05:21.52 ID:YXLLfuJQ0
>>782
ひどい見方だなw
全然関係ないジャンルのゲームを混ぜたパロディなんて昔からあるじゃん
アクションゲームなのに突然RPG風になるというネタはもうお約束
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:05:34.07 ID:hUiiaw250
>>783
いやそれは字という奴だから間違ってないよw
アワビさんは間違いだけどw
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:06:13.72 ID:+w5ICfvW0
>>782
見た目もそうだが、動きが一番駄目だと思うね
でっかい剣を棒切れのように振り回すようなのが多い
華奢なイケメン主人公←きんもー
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:06:33.08 ID:4bY//Ham0
>>755
これを是とするゲームも非とするゲームもどっちもあったっていいと思うの
俺だって個人的好みで同意できるところとできないところが半々くらいだし
>>787
海外じゃ売れないゲームは速攻で小売店が値下げする
ネット販売もセール打ったりとかね


ワゴンで売られるのはまだいい
日本は中古に客が流れるから結局メーカーには金が回らない
>>756
そこらへんはまだ許せるけど殺せロシア人だは絶対に許さないw
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:07:03.19 ID:L6ZqVEY60
まあ日本のメーカーが守りに入っちゃってるのは確かだな。
PSの頃は野心作が多かったけど。
>>782
そうやって細い奴は大きい剣持ってはいけないとか筋肉ハゲがクールだとか
洋ゲー視点での良さを取り入れようとしたせいでどっちつかずのクソが生まれた
独自性を保てずにブレまくってるから突き詰めた物が出てこない
よそはよそうちはうちで独自のクオリティアップを目指してりゃよかったんだよ
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:07:43.56 ID:oC+3M/JoP
>>782>>784
その和ゲー叩きが最近は盛んだけど、そもそも論で言えば、
一般人は一体何をやってるのかという点から逃げてるだろうにな

「一般人」相手に真摯に向き合ってるのは任天堂以外ないよな
「大剣持った銀髪のイケメン」を変だと思うのは「一般人」」でも変わらない
>>789
俺はPSPの奴ちょっとやったけど、 キャラで偏見持たずにやってみろ
凄く面白いからって言われたからなんだけど その偏見通りの出来でワロタわ

何もかもが詰まらなかった。 我慢してそうとうやったけど途中で投げた。

>>776
変に海外を気にし出して、というか
海外でも売れてくれないと膨大な開発費が回収できない
じゃあ海外で売れるようにするにはどうすれば?
みたいな流れかと。
海外を捨てて日本国内市場だけで食っていくなら
5万、10万売れれば大成功というレベルの予算でゲームを作るしかない。
でもそれくらいの売り上げから得られる利益では
大手のソフトメーカーは社員を養っていけない。
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:09:39.08 ID:9W3wREzt0
>>787
そうか。なんせ高すぎるんだよ
全年齢向けでもないちびっこ向けゲームでさえフルプライスだもんな
バブル前後の時ならいざ知らずこれはない
加えてベスト盤、廉価版出るころには中古価格もこなれてるっていう悪循環
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:09:46.69 ID:hUiiaw250
>>798
独自、独自と言うが
国内で補えれば、独自路線でも良いんだけど据え置きではもう無理なんだよ
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:09:57.84 ID:wreqWYXm0
面白いと評判のRPGを買いに行って萌え絵だった時のガッカリ感は異常
萌えでもギャルゲーとかは認めるがRPGまでくんなよ
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:10:18.94 ID:oC+3M/JoP
>>801
そもそも「日本の一般人」に受けないのに、なんで海外の一般人に受けると考えるのかという点だな
そういう最初の所からそもそも大きなズレが発生している
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:10:53.59 ID:p5GlKLLX0
迷   走   し   て   な   い   ん   じ   ゃ   ね
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:11:06.44 ID:ohXS1yVY0
>>801
海外で爆売れするゲームを作って、その利益で国内向けのゲームを作ればいいじゃないか
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:11:53.88 ID:+07Tr+ib0
洋ゲーが特別優れてるとは思わない
スカイリムはただ歩きまわるゲームだった
戦闘がおもしろくないのはRPGとして致命的

でもゲーム人数は多い
そりゃそうだ、単純に日本の3倍の人口なんだから
だから売れるし声もデカイ
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:12:05.98 ID:YXLLfuJQ0
仮に独自路線やるとしても東アジア受け狙いだろうな
国内だけじゃとても食っていけない
欧米とは合わなくても東アジアとは相性いい場合多いし
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:12:45.16 ID:hUiiaw250
Bioshockはやばかった初めてラストみて泣いたゲーム
ムキムキでも萌え萌えでも想像の余地を残せるドット絵のゲームに回帰だな
>>717
日本の音ゲーなんて流行っても居ねーじゃん
和ゲーのメーカーは国に洋ゲー輸入禁止を訴えればいいんじゃね?
ゲーム鎖国
>>809
東アジア自体、家庭用ゲーム市場がない
韓国なんかPCだろ
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:14:16.08 ID:KJTNBb9x0
>>798
FF7だって海外で売れたんだよな。
>>774の動画で批判されてる点をほとんど網羅してるぞアレ。

「時代が変わった」と言えばそれまでだし、今FF7みたいなRPG作っても売れないのは分かる。
でもだからって、何も今までの自分らのやり方全否定することはないよな。
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:14:25.59 ID:p5GlKLLX0
結論:ID:ohXS1yVY0氏の>>528
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:14:28.76 ID:hUiiaw250
>>813
もうやってるよSteamて媒体で!
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:15:09.26 ID:+w5ICfvW0
>>755
これのダメなのは、こいつら全員同じ服装しかしてないってことだ
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:15:30.35 ID:YXLLfuJQ0
>>814
ならPCで売ればいいんじゃないっすか
>>808
別にその3倍の市場で和ゲーを売ってはいけないなんて縛りはないんだが。

で、そこで和ゲーは売れない 洋ゲーが売れるという現実。
昔はゲームなんてのは殆ど日本の寡占市場だったのに、今じゃ
日本のゲームなんてごく一部しか売れてない。

圧倒的に攻め込まれたってことだよ しかも今度は言語の壁や、センスのミスマッチで
絶対に鉄壁だと思われてた日本市場にすら徐々に踏み込まれてる。

スカイリムなんて最初から日本語吹き替え入りだしな。 こんな洋ゲー大作が
増えたらあっという間に和ゲーは駆逐されるよ

>>818
レイダーの服装してたら少しは評価できたのに
>>817
ソニックやりたくても買えないしな

セガのゲームをやらせろ!ってあれ?w
>>819
ラスレムが売れてないと相性が合う合わんはわからんのじゃないか
韓国人も米製のゲームは大好きみたいだがな
>>815
当時はゲームハードを日本が完全独占してて、ほぼ和製ハードの
大作は日本しか作ってなかっただろうが

選択肢が無かったから売れただけ。

なんでこんな事も理解できないのか バカじゃないのか 
昔売れてた事は誰も否定してねえんだよ
>>774
それは普通にニヤリと笑ってればいいんじゃない?
パロディが笑えるのは元ネタをみんなが知ってるから。
パロディが笑えるというのはそれだけ元ネタが有名な証拠。
確かそのキャラクターの名前は「クモリ・ノチ・ハレ」じゃなかったっけ?
クラウドさんはそれだけリスペクトされてるんだよ。
アトリエやテイルズの絵柄でオブリやディアブロ作れば売れるだろうな
>>774
野村FFディスりすぎw嫌いだから声出して笑ったけど
>>799
和ゲー自体を叩くつもりはないが
ゲームが売れないのをを和ゲー洋ゲーのくくりで言われるとつっこみたくもなる
任天堂はよくゲームを広げてると思うよ対象の範囲の広さは流石
そのくせちゃんとシリーズもののツボも抑えいる
それでも全体としては落ち込み気味だが
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:21:15.45 ID:ohXS1yVY0
>>826
爆売れだろうな
少なくとも100万本は行くな
>>826
日本でだけな。 せいぜい10〜20万本かな
掛かるコスト考えたら全然割に合わないね。
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:22:05.59 ID:LXrMhCY00
BFもCoDもただ単にハリウッド映画チックになってるだけじゃねーか
日本のFFとかの作画が受け付けない奴が狂信してるだけにしか見えない

FFもドラクエもどんづまりだが海外FPSもとくに未来があるとは思えないな
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:23:11.81 ID:8PmqRkoy0
日本のゲームはちゃんとマーケティングしてる?
売れる要素ないのに出して爆死してそれで客に文句言ってるのが殆どだろ
業種に問わず全てがそうだろ
ニーズにあったものなら世界でも売れてるし日本人も勿論勝ってる
人のせいにするな
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:24:05.82 ID:oC+3M/JoP
>>831
一般人向けを志向するとハリウッド映画になってしまったのではないだろうか
最大公約数的な作品を追及するとどうしてもああなるんじゃないのかね
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:24:48.00 ID:Hsz+OVyT0
>>830
おまえさっきは「10万本も売れてる!売れすぎ!」って論調だったくせに
今度は「たったの10万本しか売れねえよ!」なんだな
言ってること滅茶苦茶だな
>>831
ジャパニメーションはオワコンだけど、ハリウッド映画はオワコンじゃないし。

836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:25:43.71 ID:Gk6Jl1T50
和ゲーは身を助く
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:26:14.01 ID:+07Tr+ib0
>>820
いや売れてるじゃん和ゲーだって
まぁ主に任天堂だけど

日本市場における洋ゲーなんてクソみたいな売上だし
2ハードあわせて10万いけば大健闘ってところ
そして健闘できてるのはTESシリーズだけ
さらにはそれがバグまみれと来たもんだ

洋ゲーが和ゲーと比べて特別優れているとは思えない
それでも衰退している感が拭えないのは
お手軽に楽しめるソーシャルにみんなの興味が移ってるからだよ
昔の和ゲーはゲーム作りたい奴が集まってたけど今はただのゲーム好きの大卒が作ってるんだろ?
朝鮮人や中国人をターゲットにするなら
カウンターストライクやらdiablo,dota2やらあのあたりのゲームじゃないか
>>834
掛かるコストってのが読めないの? 日本語大丈夫かい?

オブリを10〜20万本しか売れない前提で和ゲークリエイターが作れるのかよw

バカめ。 
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:27:28.35 ID:Rc8HxysQO
PS2になって開発コストが膨らんだからだろうね
日本人は集団で考えをまとめて出すのが苦手なんだよ
無難なのしか産み出さなくなった
大切なのは、ゲームシステムも、グラフィックや音楽の技術と同じで、
進化すべきものであると思いました
>>831
ルールが単純なんで
日本におけるドラクエやポケモンのように
次々と新参の客が増えていくルーチンが
始まりつつある、かも。
格闘ゲームや弾幕シューティングより
明らかに簡単で新規参入しやすいジャンルだから。
シングルキャンペーンもイージーはとことんイージーだし
オンライン対戦も
トップ取るのは茨の道でもビリにならない程度なら
簡単に到達できる。
美麗なグラフィックも広大なマップもリアルさもいらないから
低予算でいいから国内向けなコテコテゲームが欲しい
携帯ゲーだとたまーに出るよねそういうの
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:29:33.41 ID:KJTNBb9x0
>>824
だから、昔は売れてたんだから、現状を認めつつも今までのやり方を全否定すんなよ、って話。
「他に選択肢がなかったから」という理由だけでモノが売れるワケないしな。

何から何まで洋ゲーを参考にしても出来上がるのは劣化した洋ゲーのみ。
ハゲマッチョ1つとっても、日本人にそんなキャラを上手く描けるか怪しいものだ。
だったらそこに、自分達の文化も織り交ぜた方がより良いモノが出来ると思う。
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:31:30.84 ID:TWUl8Al50
日本人はゲームがやりたいんじゃなくてラノベが読みたいんだよ
イケメンや萌えキャラがオサレな服着てチャンバラごっこしてるのが楽しいんだよ
もちろん豪華声優()は必須 フルボイスじゃないと買わないんだよ
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:32:20.70 ID:Hsz+OVyT0
>>840
はいはい話のすり替え乙
>>846
ドラクエ8は日本版は声無し
海外版はフルボイスじゃなかった?
10はどうするんだろうな?
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:34:52.89 ID:eK/uqW5H0
>>844
携帯機ゲーだとイカスのが結構あるね
小回りが効きやすいほうが得意なのかもね
完全に分業化されているゲームだとそれぞれの部署が意思疎通できてない感じがする
まあ、イメージ的にだけど
日本はそろそろTPSじゃなくて本格FPS作れよ
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:35:57.28 ID:GH/aCY4I0
メジャーは米にまかせて国内は数万売ればペイできる中小だけ残ればいい
スクエニやカプコンが潰れたって誰が困るというのか
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:36:13.39 ID:eK/uqW5H0
>>846
普通に作りこんであればハリウッド的エンターテイメントも好きだけどなあ
別に日本版GTAや自衛隊のCODが出れば買いますけど。

FUKUSHIMAfalloutやスタルカーが出ても買うし。 
でも、クソファンタジー世界とかの話しや、架空の欧米の舞台ばかりだけどね。

日本舞台があったとしても、アニメの世界レベルだし。

まあ、作らないんじゃなく、作れないんです ごめんなさい シクシクシクってのが
本音なんだろうけど。 確かに日本人ってソフトウェア開発とかは3流以下だしな。

欧米のガチには勝てない。 
何マジになってんのゲームごときで(笑 って感じで紙芝居ゲーでも
細々と作って行くのがお似合い。
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:37:02.21 ID:LXrMhCY00
>>833
ある意味ゲームを突き詰めると娯楽という位置なんだから吉本新喜劇みたいなお約束が出来上がればいいんだよ
そのなかで流行り廃れは当然出てくるわけで非難しあうのは意味がない。
JRPGが廃れてるのもただ単に民衆が”飽きた”だけだろ
ビートたけしも言ってたが何事も黎明期が客も面白いわけであって、完成されすぎると「飽き」が先行する

ゲームが売れ続けるには、今のGREEなんかのように目先を変えた娯楽が必要
特にグラフィックやサウンドなんかを追求して行ってもほとんど意味がないと思う
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:37:05.09 ID:TcF61GN00
洋ゲーが売れない=敬遠されてる
っていう発想ほど馬鹿げてるもんはないわ
単純に洋ゲーを大々的に広告する予算がない=認知されない=売れないってだけ
SNSゲーなみにCM連発すればそこそこ売れるっての
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:37:06.74 ID:eK/uqW5H0
>>850
TPSでもバイオだけがなんとか頑張ってるのにそれを言うかw
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:37:46.22 ID:Hsz+OVyT0
あちゃー無駄な改行増えてきたなー
こりゃ終わりだな
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:37:53.45 ID:GH/aCY4I0
>>853
GTAが好きな子どもって本当に攻撃的になるのね
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:38:32.82 ID:bxtznvl10
和ゲー厨って「日本人はFPSやオープンワールドゲーを求めてない!」って日本人の代表ヅラして言うからムカつくわ
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20111122099/

CODとかどう見ても売れてるよね・・・これが売れてないって じゃあ
他の和ゲーなんてみんな爆死じゃん

なんでこんなレビュー低いのかな 洋ゲー売れたら困るんでステマか
和ゲーファンが危機感抱いて落してるのか。
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:40:34.46 ID:eK/uqW5H0
>>854
>特にグラフィックやサウンドなんかを追求して行ってもほとんど意味がないと思う

意味がないとは思わないしそっちも追求して欲しいけど、費用対効果は少ないかもなとは思う
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:40:57.75 ID:hUiiaw250
>>859
昔は飛空挺で世界廻らせろと言ってたのにね!
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:42:22.82 ID:+07Tr+ib0
>>859
売上が物語ってるじゃん

もう個人輸入でいいよFPSとかそういうやつは
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:43:13.23 ID:ohXS1yVY0
>>860
面白い面白い言われて買ってみたけど合わなかったってこともあるんじゃね?
FPSは日本人に対してまともにプレゼンできていたことがあった覚えがないので、
そもそもジャンル自体が本当に向かないのか疑問ではある
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:43:31.75 ID:oC+3M/JoP
>>854
まぁ、モバゲー・GREEはトレーディングカードの派生でしかない訳で、
数年で飽きられると思うよな

JRPGも仰る通り飽きられたし、対象年齢層の縛りが厳しくて陳腐化してしまった
FPSが陳腐化しないのは技術的な発展を体感できる時代がまだ続いているかだろうね
80年代の縦スクロールシューティングと同じだ
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:43:37.51 ID:P1RDfpAxO
だって日本のゲームって大人向けが少ないんだもん
MAFIA2 凄いって。 当時の車でラジオ聴きながらドライブするだけでも楽しい。
海もキレイだから、海までドライブってのもいい。

服着替えたり、お茶しにいくのも悪くない。 

これの日本版はまあ 作れないんですよね
869知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/04/04(水) 22:44:09.66 ID:P1bA+ZSO0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|     JRPGって聞くだけで・・・面倒臭さしか感じない 
  |     |     |      丿     
.  ノヽ`   ノヽ       `  /   
  /   ,/ソ         \ /
 (       ,/    `´   | 
ああでもCODとかは売れてんだから十分なのか
MW3は単純につまらなかったよ
あれ日本で言うFFじゃん
すげーなこのスレ
ゲーム好きな奴が競って好き放題言いまくってるこの感じ
好き放題過ぎて全く会話になってないバカ丸出しのこの感じ
ゲームやってる奴らの程度の低さを如実に示してるっていう感じだな

結局のところいい年して本気でゲームやってる奴らってのは
社会からつまはじかれるほどのバカなわけだし
その中でも更に病気をこじらせてる奴らがゲームを作るわけだから内容がどうしようもないのは当然

本来大規模なシステム構築、大作ゲーム製作っていうのは社運をかけるほどの一大プロジェクトで
完遂するにはある程度の統率能力を持ったリーダーが何人もいないと立ちいかないはずなんだが
ゲームを作る開発能力がどの会社にも足りてないっていうのはここをみてる限り本当かもな
大手企業が規模の小さなもしもしゲーで目先の利益に頭から足先まで囚われてしまってはこの先の成長は全く見込めないな
TPSじゃなくてFPSにしろっていうやついるけどべつにTPSでよくない?
FPSにする必要あんのってスコープ覗くときだけだろ
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:45:16.92 ID:hXfCPjH20
こんなとこでやってないで
海外掲示板で直接聞いてきたらいいのに
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:45:23.85 ID:KJTNBb9x0
>>862
ストーリーから離れて、知らない島や村・ダンジョンへ行ったときのドキドキ感は異常。
ドラクエでも、船手に入ったら、とりあえず行ける所は隅々まで巡ったわ。

あれを排除したFF・テイルズの罪は重い。
シナリオはお遣いでいいから放浪の余地を潰すな。
FPSや格ゲー、STGやパズルが根強い理由って、操作方法が全部一緒だからなんだよね
TPAは動かしやすいけど、操作方法が特殊だったりするのが問題になる
駄作しか作れねえだけだろカスw
言い訳するんじゃねえ
878知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/04/04(水) 22:46:06.08 ID:P1bA+ZSO0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|   >>570  どうみても・・・アフリカ2じゃねぇか・・・   
  |     |     |      丿    知の巨神兵的には考えられないラインナップだな 
.  ノヽ`   ノヽ       `  /   
  /   ,/ソ         \ /
 (       ,/    `´   | 
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:46:14.89 ID:mmjdmnfL0
オブリだって15年前に出たUOのグラ良くしただけにしか見えんが
むしろ自由度なら格段に下がる
>>874
日本語のリンク先記事すら読めない嫌儲民が英語なんか分かるわけねーだろ
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:47:18.20 ID:eK/uqW5H0
>>865
プレイ人数は増えてきているしそのうちヒットも出るんじゃないの?
正直やらないのはもったいない
KILLZONEのオンなんか1500円でフルマップで対戦出来るし
コントローラー前提だから覚える要素も少ない
移動や視点移動なんかはアナログレバー2本での3D操作の一般的なものだし
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:48:42.85 ID:eK/uqW5H0
>>872
2chで何言ってんだw
>>881
いや俺はやってんだけどもさ
キルゾーン3のオンは無料体験版で来た人と古参が混ざって
1位の奴がキル数50とか大変なことになってたけどさ

実際には適当操作でひゃっはーしてても楽しむ分には問題ないジャンルなのに
変に難しいイメージもたれちゃってる気がする
>>872
便所の落書きで何いってんのこのバカ
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:50:26.71 ID:IjPtSgLm0
ユーザーが悪いって最低の言い訳だね
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:53:29.03 ID:LXrMhCY00
>>866
FPSは一応残るとは思うよ
ただ10年も経たないうちに今のJRPGと同じような叩かれ方をするとしか思えない
囲碁将棋レベルまで競技として昇華できないと数十年先までは残らないだろうな
ドラクエくらいなら人形浄瑠璃くらいの扱いはされるんじゃねw?

オープンワールドゲーっていうなら日本でのMinecraftの流行りを見るとなんかありそうだけどな。
GTAで車やバイク乗ってうろちょろするだけってのでも楽しいやつ居るだろ
商売にはなるかしらんが個人的にはそういう要素が増えて行って欲しいわ
アメーバピグで充分満足してる人もいるんでない?
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:54:57.31 ID:iKwl8Faz0
客が二次元好きの変態ばっかりなんだ;;って言うな、らそれ向けの特化したゲーム作ればいいだけじゃん
ゲーム製作者(笑)ごときがなにを憂う必要があるのか
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:56:11.06 ID:eK/uqW5H0
>>883
そうそう
今だと初心者も多いから銃の撃ち方を覚えるだけでも結構楽しめると思うんだよなw
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:56:17.59 ID:TWUl8Al50
FPSは海外には逆立ちしても敵わないからいいわ
それよりも日本はスカイリム系のアクションRPG路線のほうが向いてると思うんだがな
もちろんすでに良作も駄作もたくさんあるがその原因はほとんどオサレと声優と萌え豚とムービーに予算が食われてるせいだし
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:57:31.62 ID:oC+3M/JoP
>>886
まだ3DCG技術が進歩してる内はFPSがゲームの王様みたいな扱いされるだろうな
それが行き詰る時が来る時が、FPSの終わりの始まりなんだろうな

結局、80年代の縦スクロールSTGもスプライト技術の円熟化で終ってしまった
>>886
競技ってんならスポーツ系FPSだなー余裕で残ると思う
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 22:58:37.01 ID:oC+3M/JoP
>>890
一般層向けというのを真剣に向き合ってきたのが任天堂だけなのだから、仕方ないな
>>891
グラフィック+操作の均一さな
入れて直ぐ、他のゲームで鍛えたエイムスキルが発揮できるから即TUEEが出来て楽しい事
>>875
むしろテイルズはそういうの残してる印象あるけどな
エクシリアはやってないけど

日本のゲームメーカーは
ルールを設定して、そのルールの中で何通りもプレイする道があるものを作った方が世界で生き残れるだろうな
海外メーカーみたいにリアルで広大な世界を用意して後はご自由に!みたいなのは向いてない
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:00:07.27 ID:xlKGEAFO0
どうでもいいから早くパンフロの続編を...
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:00:10.97 ID:eK/uqW5H0
>>891
10年後は分からんけど暫くはグラや挙動をもっと進化させて欲しいしな
それ以後はどうなるかは分からんけどさ
FPSが立体視に対応したら面白いんじゃなかろうか。
3Dのヘッドマウントディスプレイで
奥行きのあるFPS
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:02:47.85 ID:oC+3M/JoP
>>897
3DCGと物理演算モデルの進歩の続く限りはFPSはゲームの王様でしょうね
10年位は続きそうだな
ボーダーランズのデザインと色はいいとおもうんだけどな〜
>>897
リアル路線は近いうちに行き詰るよ
リアル度100%になった時点で頭打ちだから

ファンタジー路線はいくらでも世界を広げることができる
あとマウスやなんかに拘ると人殺しが捗るのがFPSの面白いところ
ゲームパッドだとそうもいかない
最近の和ゲーってただ「2次元」ってだけじゃなくて、激しくロリコンのニオイがするんだよ。
最近のアニメもそうだけど、ロリコンの性欲に直結しすぎ。
2次元だからダメってわけじゃないよ。
>>901
何を表現するかってのが大事でしょ。SKYRIMだってマスエフェクトだってそう
リアル路線じゃない訳ではない
>>901
リアル度100%になった時点で頭打ちだから

そうか あと10年は安泰だなw
>>3で結論でてんじゃん
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:08:32.54 ID:GH/aCY4I0
2Dゲームが好きなら2Dゲーム出せばいいんじゃないですかね
SFC頃の鳥瞰的マップが延々と続くオープンワールドって素敵
和ゲー擁護すると、俺は学園モノ好きだぜ
BULLY2メチャ楽しみにしてる
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:10:31.90 ID:9W3wREzt0
リアル路線は副産物をたくさん産むということを理解しといた方が良い
AIのリアルさの追求やらオブジェクトへの干渉もそうだし
グラフィックのリアルさに釣り合わせる為にいろいろな物を肉付けした結果
ただリアルさが売りのゲームではない、楽しみ方が増えて今がある
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:10:33.21 ID:eK/uqW5H0
>>901
当たり前だけど完全にリアルを模倣するだけじゃないよ
対戦じゃないけどAIの追求にしたって最強のAIを作るのは簡単だけど
色々な性格を持った人間っぽいAIってのはなかなか追求しがいがあると思う
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:10:48.56 ID:+w5ICfvW0
リアルにするってのは現実をそのまま再現するってことじゃねぇだろ
ありえねーものを説得力のある形で見せるのがリアルってもんだ
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:11:42.13 ID:FunPf0mO0
ガチゲー作っても売れないから、基本的に自分で考えてどうこうするゲームは売れない、
脳みそ空っぽにして同じ作業を繰り返す携帯ゲーの方が受けがいいから。
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:11:51.00 ID:eK/uqW5H0
>>902
入り口を大きくするにはコントローラーのほうがむいてると思う
無駄のない動きってなるときついけどその分気軽に出来るし
>>913
うん、両方使えるのはいいね
左手だけアナログで右マウスにしとくと楽な姿勢が取りやすくなる
じゃあ洋ゲーと同じもの作って欧米で売ってみろよ
・・・ってバイナリードメインは870本しか売れなかったね
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:14:44.22 ID:L6ZqVEY60
>>910
リアルと言うよりは、「臨場感」と言ったほうが正しいかもしれないな。
今、そこにいる迫力というか。
で、日本のゲームってのは、ファンタジーはファンタジーと割り切ってしまって、
この臨場感をあまり考えてこなかった。それは日本のゲームが漫画やアニメと
密接に連動してるからなんだよね。良い意味でも悪い意味でも。
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:15:13.48 ID:DgFj0v4aO
>>912
ガチでも頭空っぽでも楽しめるテトリスの出番だな
>>904
ビジュアル面では近いうちにリアルと遜色無くなってくるだろうな
でも中身は未だにダメすぎる
AIが進化すればもっと面白くなるだろうけどスカイリムのNPCなんか設定どおりの
動きしかしてくれないし現状FFとさして変わらんわ
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:15:25.68 ID:eK/uqW5H0
後対戦ゲーのオンでのレベルの高さをどうにか出来るといいんだけどなー
レート分けだけでライトゲーマーまでカバー出来るほど人数が多いゲームってのも少ないし
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:17:06.56 ID:eK/uqW5H0
>>916
グラがまだ進化途中だからFF13みたいな感じだとどうしてもハリボテって感じがするんだよな
飽和してからならまだ作りやすいんだろうけど
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:17:07.42 ID:qEYa++410
ギルティギア2は何故うけなかったのか・・・
>>918
AIは難しいよ。前にも書いた奴が居るけど軽くかつらしくかつ強すぎないようにしないといかん
なんで日本人アニメ好きなのにトゥーンシェード駆使したアニメみたいな3Dいっぱいでないで変なホストばっかり出てくるの
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:20:00.21 ID:HIqaJnZ20
お洒落なお話を見せられるのに飽きました
さわって楽しいものを作ってください
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:20:52.18 ID:eK/uqW5H0
>>922
理想を言えば強さ弱さだけではなくAIに人間っぽい適度な性格付が欲しいんだよな
洋ゲーもマンネリ酷いような
インディーズとかは
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:20:59.93 ID:FunPf0mO0
>>912と言いつつこんなの買うんだけどな。
ttp://www.illusion.jp/preview/ore/index.html
インディーズとかは頑張ってるけど
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:24:36.27 ID:eIoW94yA0
日本でも洋ゲー売れてるんじゃないの?
930知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/04/04(水) 23:25:58.75 ID:P1bA+ZSO0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|      COD と GTAは売れている  
  |     |     |      丿     
.  ノヽ`   ノヽ       `  /   
  /   ,/ソ         \ /
 (       ,/    `´   | 
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:28:02.35 ID:Jr87lv5G0
お前らの嗜好に合わせて作ってやった感を押し付けてくるのはやめて頂きたいですね
>>923
アトリエシリーズみたいなCGでオープンワールドのRPGでたらかいたいんだが・・
需要はまだまだあるはずなのにゲームがでないな
IDかぶりw
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:28:53.75 ID:L6ZqVEY60
GTAは自分が悪人になりきって街を好き勝手にさまよう、一種のRPGですから。
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:30:25.84 ID:8PmqRkoy0
>>856
逆にバイオくらしかない
RPGに拘り過ぎてジャンルが狭いのも悪い
>>909
洋ゲーはリアル路線で愚直に進化させてるだけだと思うんだよね。
奇抜なことを考えるよりも王道狙おうぜ的な。
ぶっちゃけ和ゲー迷走の最大の原因は少子化だと思う
今は致命的なまでに若さが足りねぇ
確かに日本のゲームはジャンルが狭いな
あんまり知らないけど ここに貼られる発売予定みても電子書籍ゲーかJRPGしかない
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:33:22.38 ID:AbAUkkpMO
ファイナルファンタジー的なロールプレイングゲームをしつつ三国志の要素取り入れて主人公が冒険しながら戦争したり国家運営出来るよう複雑にしてくれ
だって洋ゲーって顔が気持ち悪いんだもん
もっとソフトなグラフィックにしてくれよ
なんかWiiの良さ気なゲーム買おかな
妹買ったけど放置してる
>>936
ゲームとしての面白さ、バランスやデフォルメも
ちゃんと考えてると思う。
撃たれても少し休めば回復しちゃうとか
敵の配置やオブジェクトの配置とか
武器の性能もリアルか否かではなくて
ゲームとして面白いか否かの方が重視されてる。
うちのマンションのエントランスホールでガキが集まってよくゲームしとるんだが
どいつも持ってるハードはDSLiteとPSP 新しいハードに食いつかなくなったのか?って思う
>>911
それをメーカーが理解出来ていればいいんだけどな
どうもリアル=現実っぽくすると勘違いしてないか不安になる
オッパイとかぷるんぷるんして、可愛いキャラじゃないとゲームの価値ないだろ
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:37:49.02 ID:zW1rvDFi0
>>890
よく思うことだが今オブリレベルのRPGでも良いからを出してくれたら
PS3とPC版の両方買っても良い位なんだがな
萌え以外で操作と視点が洋げー準拠で出して欲しい
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:38:21.89 ID:jJNnHBdQ0
っていうかゲームにリアリティなんか必要ねえだろ、ゲームなんだから
整合性さえとれてりゃいい
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:38:44.15 ID:TWUl8Al50
>>940
お前みたいな美形キャラじゃなきゃ嫌だ厨が和ゲーを腐らしたんだ自殺しろ
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:40:09.67 ID:eIoW94yA0
メーカーが海外好みの作品作れば解決じゃん
日本で売れないなら外人受けするゲームを市場のでかい海外のみで販売すればいいじゃん
でも作れないんだろ日本の消費者のせいにしてる限り衰退するだけだと思うよ
スティーブジョブズの名言があったろ
独創性育てずにマーケティングに走るから駄目になるんだよ
正直リアリティ云々で言えば
攻撃食らっても数秒で全快するDG細胞持ちの洋ゲー主人公もおかしいやない
>>949
それで出来たのがバイナリードメインです
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:41:50.18 ID:eK/uqW5H0
>>947
ゲームによるけど臨場感みたいなものは大事じゃね
テトリスクラスの独創的で面白いものを連発して出せるならそっちでもいいけどw
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:43:10.27 ID:eIoW94yA0
>>952
評判どうなの?特に海外の人からは
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:44:03.59 ID:eK/uqW5H0
そういやヴァンキッシュの評判も聞きたい気がする
対戦ないからきつそうだけどどうだったんだろ
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:44:15.16 ID:13cFAGtG0
日本人は楽しむためにゲームやってる
外人はハリウッド映画の登場人物になりきるツールとしてゲームやってる
その違い
洋ゲーは見てる分には面白いけど自分でやるとつまんねーんだよ
>>954
向こうでも不評・・・・・かとおもいきやユーザースコア意外に高い
>>82
コwンwソwーwルのエロゲーwwwww
やってみてぇwwwwww
959知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/04/04(水) 23:45:41.16 ID:P1bA+ZSO0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|    ふははははははは!!!!   
  |     |     |      丿     
.  ノヽ`   ノヽ       `  /   
  /   ,/ソ         \ /
 (       ,/    `´   | 
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:46:58.68 ID:DujmxBJE0
そういや、Binary domainはPC版が今月発売するみたいだな
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:47:49.15 ID:eIoW94yA0
>>957
バイナリードメインってセガだっけ?
ゼガ信者は海外に多そうだしセガは生き残れるんじゃない?
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:48:15.50 ID:aH4zNZodO
>>951
救急箱持ち歩くのもあるが大抵は自動回復だわな
面倒だもの
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:49:47.37 ID:dNDlu9zS0
到底大ヒットが狙える訳もないサクラ大戦3のOPに
数億つぎ込んだセガの野心は何処へ消えたんだろうね

龍が如くなんかで小銭稼いで無いで過去のシェンムーやサクラみたいな本気作出せよ
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:50:59.21 ID:wABmnqW6P
MOTHERとかmoonとか大神とかそういうゲーム最近ないよね
>>964
クラウドわろた
>>964
ジョーは気の毒でしたね
http://fpsunknown.com/kanso/2009/fear2/3.jpg
ギャルゲーのキャラで洋ゲーのクオリティを作れや
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:54:43.59 ID:dNDlu9zS0
>>964
1枚目には映画的な魅力を感じる

2〜3枚目はなんだかなぁ・・・
悪いって訳じゃないけど何かが・・・
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:55:07.09 ID:eK/uqW5H0
>>965
前者2つは技術が飽和していたから出たって感じのゲームだしなー
そういう感じのものが出たとしても今だとまだ安っぽくなりそ
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:55:24.53 ID:jJNnHBdQ0
>>964
ゲームとして面白けりゃぶっちゃけどっちでもいいよ
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:55:34.96 ID:zW1rvDFi0
>>957
http://www.youtube.com/watch?v=-8YaYCp61w8

戦闘に緊張感のかけらも無いなw
リアル嫌いにはこの位が良いのか?
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:56:38.90 ID:zW1rvDFi0
>>964
ゲームと別にフル3Dムービーでも作れば良いのに
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:56:46.09 ID:GH/aCY4I0
>>940
慣れだ慣れ
エカテリーナちゃんかわいいよ
http://blog-imgs-30.fc2.com/i/k/a/ikaiyou149/2010082319383326f.jpg
>>969
ライティングとかセットの汚れや傷とかのリアル感の出し方が
映画の手法くさいよな

ハリウッドの一流クリエイターがゲーム業界にどんどん入ってきてるってのは
こういうところで差が生まれるのかもね。

日本のは白飛び気味のAVパッケージみたいだし。
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 23:57:25.43 ID:eK/uqW5H0
>>969
良くも悪くもデザイナーの個性が出ているからあれなんじゃない?
>>964
こういうおっさんはいいな
おかしな筋肉してる人外マッチョはごめんなさい
>>964
俺は一枚目にはゲーム的な魅力を感じない

だから、洋ゲーリアル志向が正解って風潮はどうもな…
だからって二枚目、三枚目のゲームが面白いかはまた別の話だけどな
>>978
普通に可愛いと思ってしまった
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 00:04:40.33 ID:ohXS1yVY0
>>964
こういうおっさんはNPCとして出すのは全然良いけど、
これを主人公としてプレイしろって言われたらちょっとなあ・・・
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 00:05:39.09 ID:N54/bchb0
>>980
俺もw
まあ動いてる所は想像つくからあまり可愛くはないだろうけど
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 00:05:39.95 ID:s0HSrx4N0
>>975
そうそう、細かいところがちょっと前の洋画のそれっぽいんだよなあ

映画的な演出って面では国産でもバイオ5は結構雰囲気出てたと思うんだよね
まぁあれは本当にハリウッド行って本当に向こうの役者を使ってたんだから当たり前っちゃ当たり前だけど・・・
ゲームとして面白かったかどうか聞かれるとそれはまた別の問題だけどもね
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 00:06:04.87 ID:KRasK5um0
>>956
日本人のゲーム感覚は「傍観」
欧米のゲーム感覚は「体感」
そもそも求めてるものが違うんだよね。
ただ、日本人の中にも傍観ゲームに飽き飽きしてる人が多くなってきてるのかも
しれないね。
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 00:06:25.41 ID:dvDoYxj1P
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 00:06:53.27 ID:Y016P+jn0
ユーザがああだこうだ言い合うにはよく見かけるけど
作った人どうしが語り合った場ってあったの?
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 00:07:47.57 ID:zJeBQG/g0
老けただけじゃね?
>>985
普通に老けたって設定じゃねこれは
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 00:08:25.31 ID:A7x9C1MB0
>>964
一枚目は感情移入できそうだな現実的

FFは2Dを3Dっぽくしただけって感じ綺麗だけどね。非現実的だから感情移入できそうにない
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 00:08:39.26 ID:s0HSrx4N0
>>985
ワイルドになったなレオン・・・というより老けた?のかな?

バイオは洋ゲー意識してるんじゃない?
5の段階でわざわざハリウッドに乗り込んで製作した訳だし
>>986
今は亡きゲリパブスレ
http://file.kotetsu.game-waza.net/BIO6-16.jpg

綺麗な照英かと思ったけど老けさせたのか
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 00:13:01.36 ID:zJeBQG/g0
DMCの主人公って結局どうなったんだ?
名倉とか言われてたが
994知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/04/05(木) 00:14:24.44 ID:8hA71/JQ0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|      終わったか このスレも 
  |     |     |      丿     
.  ノヽ`   ノヽ       `  /   
  /   ,/ソ         \ /
 (       ,/    `´   | 
竹内力とか操作して北朝鮮で暴れまくるゲームとか作ってよ
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 00:17:15.84 ID:A35uNB2P0
結論和ゲーは糞
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 00:17:43.44 ID:s0HSrx4N0
>>995
竹内力がミナミの帝王の格好でポン刀持って荒れ果てた北朝鮮の街を闊歩するオープンワールド

売れないだろうけど俺は欲しいかもしれない
和ゲーガー和ゲーガー
竹内力って言うともうトライするイメージしかない
1000知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/04/05(木) 00:20:14.63 ID:8hA71/JQ0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|      
  |     |     |      丿     
.  ノヽ`   ノヽ       `  /   
  /   ,/ソ         \ /
 (       ,/    `´   | 
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ