大阪府立高校教師「進学校でも底辺校も給料は同じだから、授業工夫しなくていい底辺校の方が楽」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

大阪府立高教師 給料同じなら底辺高で不良ド突き回す方が楽

大阪周辺には灘(兵庫)や東大寺学園(奈良)など私立の中高一貫校がひしめきあう。
進学意識の高い生徒は、そうした私学に流れ、その他の子供たちは競争することなく、学区の高校へ入学する構図ができている。

橋下ブレーンの一人は、「学区制の撤廃により、
高校だけでなく中学も含めた学力崩壊を根本から変えることができる」と力説するが、なぜ教師たちは反対するのか。
すでに「格差の助長」や「経済的に困難な家庭のため」という理由は紹介したが、「本音は別のところにある」(前出のブレーン)と見られている。
一言でいえば、自分たちの「恵まれた労働環境」を変えたくないからだ。
「子供たちの受験戦争が過熱する」、「子供たちの格差を助長する」――こうした反論の「子供」を「教師」に置き換えると、
学区制に守られた“教師天国”の実態が垣間見えてくる。

40代の府立高教師が本音を明かす。
「今のままなら生徒の受験対策や成績向上のために教材研究をしなくてもいいし、
予習復習もいらないから、授業を工夫する必要もない。たまにやる教師同士の勉強会の実情は、若い教師を組合に勧誘する会になっています」
一回り若い世代の教師も感覚はほとんど変わらない。
「公立は進学校でも底辺校でも給料は同じ。それやったら、底辺校で不良生徒をド突き回していた方が楽やと思う先生が多い。
それはそれで大変やけど(苦笑)、少なくとも受験指導で寝る間もない私立高教師の友人を見ると、ホンマに公立でよかったと思う」

そして最大の理由はこの点にある。府立高の副校長がこう語る。
「格差が広がった結果、定員割れが続く学校を橋下さんは潰していく。
そうなれば教師余りが起き、職場を失うことになる。それを一番恐れているのです。公立校の教師は今のままなら、相当な不祥事でも起こさない限りはクビにならない。
平均年収800万〜900万円と恵まれているので、夫婦で教師という家庭なら外車を乗り回したり、春、夏、冬の休暇は海外旅行に出かけたりする。

それが私立と競争し、教師が厳しく査定されるようになれば、そんな生活はしていられない。優雅だった労働条件を守りたいというのが本音でしょう

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120404-00000000-pseven-soci
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:34:20.56 ID:x69vt64h0
村岡は楽
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:34:41.08 ID:WS2XeNbL0
公立の進学校ってどんな感じなの?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:36:13.25 ID:F6u8i5En0
ん?俺の親戚の公立高校の先生は
底辺校は授業にならなくてしんどい。進学校はみんな真面目に聞くか寝るかしてくれるから楽
って言ってたよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:39:58.21 ID:CLOimhl00
これは一読してウソだろ。問題児の多い底辺校の方が大変に決まってる。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:41:24.20 ID:XGiQsMzF0
なんか昔は俺も悪だったんだぜ風にふるまって生徒目線で適当に話あわせればやってけそう
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:42:59.11 ID:1D+R10Al0
一人の意見を総意みたいにするなよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:44:47.37 ID:Hsp4qteP0
いや底辺は大変だと思う
知り合いの生徒が何人も謹慎になったりしててすごい大変そうだった
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:45:20.30 ID:948r0B4b0
底辺大学講師 ポテト食べる学生に「テストの時はダメよ」
http://www.news-postseven.com/archives/20110214_12735.html

2009年春、4年制の大学への進学率が初めて50%を超えた。1965年には10人に1人、
1990年に4人に1人だったのが、いまや2人に1人以上が大卒だ。

ところが、「最高学府」で学ぶ若者が増えたことは、ちっともこの国の発展に繋がっていない。
なにしろ、その学府の中身ときたら……。

東京都心の閑静な住宅街に、某私立大学のキャンパスがある。偏差値は40程度で、
底辺校といわれる大学だ。平日の昼過ぎ、授業中の教室を覗くと、
小学校の「学級崩壊」よりもひどい光景が広がっていた。

現代史学の講義中で、生徒は約200人。講師に背を向けておしゃべりに興じる生徒など、
まだかわいいものだ。見渡すと、ハンバーガーとポテトを頬張る女子学生、
4人で固まってポータブルゲーム機を弄ぶ男子学生たち、
大きなイヤホンをつけて肩でリズムをとる者、机に突っ伏してイビキをかく者……。

ペンを持ってノートに向かっているのは数人だけ。

講師が声を張り上げる。「静かにしなさい。そこッ、テストの時に食べ物を食べていたら、
即アウトですからね!」

唖然とするような注意だが、それぐらいでは生徒は見向きもしない。数分後、講師の堪忍袋の緒が切れた。
「講義は聞きたい人にだけやります。出席はしたことにしてあげますから、聞きたくない人はもう帰ってください!」

一瞬、教室が静まりかえったかと思うと、学生たちは次から次へと立ち上がり、
教室から出ていった。残ったのはたった15人だけだった――。
どう考えても進学校の方が楽だと思うんだが
11 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/04/04(水) 10:46:21.70 ID:sQCH4kaj0
底辺は教師がどつきまわされてるだろ
底辺校はDQNがしょっちゅう事件起こすから
そのたびに呼び出しくらうし何されるかわからん
絶対行きたくねぇよ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:46:30.18 ID:948r0B4b0
トンデモ高校、驚異のバカっぷりを暴く! ★[ド底辺高校]驚異のバカっぷりに唖然
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20120127/zsp1201270959002-n1.htm

「(九九の)授業が難しくて暇だから王様ゲームをやっていたんです。で、罰ゲームを食
らった生徒が休み時間に何をしたと思う? いきなり廊下に走っていって、みんなの前で
ケツ出して、大便ですよ、大便!」(私立高校1年生)

「この前なんて、生徒同士が喧嘩したあげく、一方が突然トイレに駆け込んだと思ったら、
自分のクソを握って出てきて相手に擦り付けるという大惨事が起きた。ほかにも、授業中
にトイレに行くのが面倒でペットボトルに尿を出す器用な生徒もいました」(Gさん)

「授業中、真面目に授業を受けているかと思いきや、陰毛を抜いてノートに並べている女
子生徒がいた。理由を尋ねると『何本かに一本太い毛があって、気になって仕方がない』
と言われた」(公立高校教職員・45歳男性)

「何度言っても、通学中にどこかの散歩中の犬を誘拐してきてしまう男子生徒。本年度8
匹目です」(公立高校教職員・51歳男性)

「学校内でニンテンドーDSのカメラ機能で女子を盗撮していた男子生徒を発見。そのD
Sを没収して中身を確認したら、パンチラ画像と同数の自分のチンチン画像が保存されて
いた。教職員一同ゲンナリですよ」(私立高校教職員・43歳男性)

「毎年夏休み明けには、必ずといっていいほど夏に援交をしたことがバレる女子生徒がい
る。しかも、それをネタに脅迫して無理やりに援交を続けさせる女子生徒がいるから、厄
介なんですよね」(公立高校教職員・47歳女性)
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:47:00.98 ID:VktaU+wr0
俺大阪の偏差値42の底辺公立校だったけど>>1の通り。
授業なんて教師がしゃべってるだけ。
ほとんどの生徒が理解しないまま授業は進む。
教師に問題集見せて教えて貰おうと思ったら
「そんな難しい問題解けるか」と言われたわw
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:48:27.04 ID:FnPAPEcs0
底辺校なんていらないだろ
税金の無駄遣い
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:48:52.39 ID:htA40DV+0
>>5
絶妙なレベルがあるんだよ
バカだけどそこまでじゃなくチンピラも少ないっつーね
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:49:31.56 ID:CLOimhl00
何年か前の同窓会で恩師がぶっちゃけてたけど、転勤してくるまでは、
ずっと柄の悪い地区の底辺校だったので、
こっち来たら、おまえらおとなしくて問題全然起こさないので楽すぎてワロタw
っていってた。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:49:37.01 ID:F6u8i5En0
優秀な先生は進学校、無能な先生は底辺校に配属されるとかってあるのかな?
公立も素行悪い生徒は私立なみにクビにできるようにしたら学級崩壊の
抑止になるんじゃないの。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:51:47.72 ID:fwLwrvGM0
>>4
進学校の奴は聞く価値なしと判断したら内職するもんなあ
底辺は奇声上げたりピコピコやったり雑談したりするんだろ、そら大変だ
橋下も大変だな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:51:58.84 ID:ZsMW3UZsi
>>15
底辺高校のアホを中学でたあと即社会に放ってどうする
底辺高校こそ必要なんだよ
>>21
それはそれで大変やけど(苦笑)
それやったら
相当な不祥事でも起こさない限りはクビにならない
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:52:39.23 ID:AZfEnV4EO
超進学校だけど中2の時別クラスの英語の若い女教師が鬱になってやめた なめられまくってまともな授業できなかったらしい
>>18
俺が入学した年に校長も北野から赴任してきた。
その校長が朝礼で「教師生活でこんな酷い高校は初めて」とか
言ってたw
左遷でもされたのかな。
大阪府立高校数学教師(キャリア20年年収850万円)府立 「 高 校 」 の入試問題を解かせたら80点満点で24点
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun10.16.html
ノルマ課したら本格的にバカ生徒の居場所がなくなるだろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:54:15.88 ID:V/r1k0vz0
>>16
この記事は不良っつってるよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:54:16.90 ID:AZfEnV4EO
>>20
進学校でもピコピコは普通にやるぞー
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:54:25.50 ID:lU0FVlfA0
進学校のやつは放っておいても勝手に勉強してくれるが
底辺は勉強する習慣すらないからな
それこそ授業に工夫しないといけないだろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:54:36.47 ID:QFR3jGNm0
進学校→難しいことでもすぐに理解してくれる
底辺校→簡単なことでもすぐには理解してくれない
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:55:14.62 ID:V/r1k0vz0
>>26
そりゃそうだろ
だって高校の入試なら中学の勉強だろ?
大学の入試解かせろよ
>>22
なんで?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:57:00.41 ID:lU0FVlfA0
>>32
は?
基礎が出来てないやつが
高校で何を教えれるんだよ
セックスか?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:57:35.15 ID:ZsMW3UZsi
>>32
なお、センター試験は107/200
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:57:41.72 ID:F6u8i5En0
>>26
どうせ文春だと思ったらやっぱり文春だったw
文春って昔からただただ公務員叩きしたいだけの記事書きまくってるけど
なんか公務員に憾みでもあるのか、それとも読者層に合わせてるのか
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:57:53.48 ID:V/r1k0vz0
>>34
その基礎部分が24点ってことでしょ?問題ないじゃん
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:58:20.20 ID:VJYKFz6m0
教師になりたい人って何が動機なの?
学校がよほど楽しかったのかしら
>>37
センター試験107点
>>32
ソース見てみ
センター試験は200点満点中107点だってよ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:59:45.03 ID:xaSLGpItO
80年代は底辺高の教師は命懸けだったけど今は楽なんだな
卒業式にバット持ってお礼参りとか校庭をバイクで八の字とか普通やったで
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:00:05.31 ID:y/jcV9KD0
進学校は進路指導が大変、底辺校は生活指導が大変。
真ん中辺が一番楽だろ。
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:00:29.58 ID:9AHOVX1A0
底辺というか、程よいバカ校あたりが楽なんだろうね。
つか、公立なんて進学校も底辺校もどっこいどっこいだろw
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:01:09.11 ID:F6u8i5En0
>>38
バイトで塾講やってるけど楽しいよ
子供可愛いし
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:01:11.82 ID:/6zuVBu90
>>9
予備校だったら練りに練られた授業によって数日で終わる内容も、
大学の一般教養なんて半年かけてトロトロやるんだもんな
期末にノートと過去問手に入れてちょちょっとやれば全部終わる内容を、
何が悲しくて真面目に聞かないといけないのか
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:01:26.99 ID:GH/aCY4I0
モチベーションの高い教師は進学校へ、クズ教師は底辺へ
おばさん高校教師だけど進学校の方が楽みたい、教えやすいってさ
授業にならないのがストレスらしい
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:01:45.90 ID:7yNb6jRW0
大坂の公立高校は北野と大手前以外は覚える必要ないんだろ?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:02:21.14 ID:lU0FVlfA0
>>38
出会い以外あるかよ
学校は最強の出会い系だろ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:02:32.47 ID:AZfEnV4EO
>>39
雑魚すぎワロタ 専門分野でしょ?
私立の優秀校の教師なら東大の問題でも満点とるわ
52m9(´,,・ω・,,`)人(´,,・ω・,,`)9m:2012/04/04(水) 11:02:33.11 ID:rUvS8+sJ0
>>13
パンチラ画像と同数の自分のチンチン画像が保存されていた
教職員一同ゲンナリ
(私立高校教職員・43歳男性)

パ、パンチラが欲しいんだなwww
大阪って公立の進学校パッとしないよな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:02:43.68 ID:FnPAPEcs0
>>22
底辺校卒業したら底辺じゃなくなってるなら
意味はあるけどねぇ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:02:53.24 ID:/6zuVBu90
>>44
おいおい…
公立でもバリバリの進学校はぜんぜん違うぞ
本気でそう思ってんのか
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:03:22.77 ID:F6u8i5En0
>>43
生徒指導的なものはしなくて済んで、授業も高度なレベルが要求されないくらいが一番楽そうだな
底辺校だと生徒が池沼だし、超進学校だと取り扱う内容が高度になるからそれはそれで大変そう
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:03:49.23 ID:ap+CzvgI0
大阪の私学は、極一部の上位校以外はアホばっかやぞ
中堅高も特進クラス作って、かろうじて”進学校”名乗ってる状態
これは嘘
大阪の公立高の教師なんてバリバリ進学校出身
底辺校なんて全く会話が成立しないレベル
四六時中問題起こすし
職員会議が深夜まで続く拷問
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:04:07.74 ID:F6u8i5En0
>>49
三国丘くらい覚えておいてやれよ
村岡さんの母校だぞ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:04:39.51 ID:lmmerLne0
>平均年収800万〜900万円
え マジでこんなもらってんの?
61m9(´,,・ω・,,`)人(´,,・ω・,,`)9m:2012/04/04(水) 11:05:01.97 ID:rUvS8+sJ0
>>38
教師は未成年の女の子とセックスするためになるもんじゃね?www
>>50
ガキと出会ってどうすんの?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:05:32.90 ID:7Bb4mZfuO
伯父が高校教師だけど
上位校のほうが生徒が飲み込みが早いし問題も起こさないから
底辺とはもう雲泥の差だとさ
全然違うって先日言ってたよ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:05:34.20 ID:F6u8i5En0
>>60
年収900万って校長クラスだけどな
>>55
俺の母校の公立校なんて
学年ブービーだった奴が東大受かってた
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:06:37.06 ID:UGw5w5wW0
僅かながら選挙の匂いが漂ってまいりました。

                    _____________
                    ||                      |
                    ||   ちょっと待て .  .     .|
                    ||         .           |
                    ||    その民主党員  . |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 帰化鮮人|
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:06:38.92 ID:gvSGREAv0
進学校は授業中遊ぶ馬鹿はいても
他人の勉強の妨害はしない

大人しくゲームしてる生徒を注意して授業進行遅らせる教師がいたら
その教師が責められることも多々ある。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:06:41.34 ID:lU0FVlfA0
>>62
は?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:07:14.51 ID:F6u8i5En0
教師志望の奴は底辺校に配属されたくないっていう理由で公立じゃなく私立校(ただし進学校)志望する奴多いぞ
私立ならずっと同じ学校だからな
学校によっては公立より忙しいけどその分給料も良いし
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:07:33.46 ID:b/Jv8P9C0
バリバリ進学校で教えてた人が底辺高校に転勤させられたりすると
あまりのレベルの低さに死にたくなるって話はよく聞く
>>4
底辺は授業にならないし、教師を脅すし
絶対に偏差値高いところの方が楽

もし>>1な通りをハシシタのブレーン()が言ったならブレーン()はアホ
生徒自主的に勉強してくれる進学校の方が楽なような
>>70
レベル低いのは教師自身じゃん
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:08:41.56 ID:y/jcV9KD0
>>49
サッカーの岡田監督の母校、天王寺ははずせないだろ。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:09:43.89 ID:V3go1szP0
進学校でお行儀のよいポテンシャル高い子相手にしてるほうが
よっぽど精神的にラクでやり甲斐あると思うけどなあ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:11:12.41 ID:F6u8i5En0
大阪の公立なんか偏差値40以下のとこもあるんだぜ
偏差値40以下ってことは学校の定期試験ですら各科目30点くらいしか取れないようなレベル
つまり中学校の履修内容すらほとんど理解していないような奴が入学してくる
だから1年の春はずっと中学の復習してるって底辺校出身の友人が言ってた
>>9
マシだから困る
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:12:10.25 ID:Ij3RGZxo0
お前らテレビ見すぎw
生活指導なんて「大変」てレベルでやってくれる教師なんていないから
>>18
「学区制の撤廃により
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:13:20.28 ID:Kx7HStEQ0
進学校で生徒に頭悪いとか教え方下手って陰口叩かれてる先生可哀想
>>55
その「バリバリの進学校」っていうのが私立進学校からすると苦笑レベルなんだよw
>>81
そういうときはとりあえず自分の通った学校の卒業証書でもうpしないとな
底辺校って武丸さんみたいな生徒がいるんだろ
嫌だよ俺
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:14:24.23 ID:yL0QFmjm0
むしろ進学校の教師は宿題を解説するだけの授業でおわる
特に数学と現代文
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:15:03.26 ID:lmmerLne0
>>64
じゃあ普通の教師は30歳で600万とかそんな感じ?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:15:40.09 ID:b/Jv8P9C0
>>81
お前は馬鹿だから知らないんだろうけど公立にはその辺の私立進学校より
はるかに偏差値高いところがいくらでもあるわけだが
>>81
よっ低学歴
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:15:55.79 ID:3w3DJ78o0
教育者の資質無しだなw
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:16:43.72 ID:Ij3RGZxo0
>>75
自分もそのレベルに合わせなきゃいけないじゃん
ていうか合わせられないかもしんないじゃん
どうせ合わせるなら底辺のほうが楽でしょ
公立教師を選ぶような人たちですよ?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:16:45.62 ID:lU0FVlfA0
>>64
校長は1200万超えるよ
公立出身の貧乏人共必死すぎだろ^^;

92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:18:02.30 ID:QIWVB7Uw0
TOA
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:18:40.50 ID:F6u8i5En0
>>85
そんなにありまへんわ
http://www.uproda.net/down/uproda469971.jpg
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:18:43.47 ID:0vaorbnS0
大阪って公立が強いイメージ
>>75
そうだよね授業の準備はそれなりに大変だけど進学校のほうがいいと思うよ
だって底辺校だと補導されただのなんだので夜中に呼び出されたりすることもあるし
だけど手当なんて1円も出ないんだぜ
教育職は時間外勤務手当が出ないから定時帰りの先生と遅くまで残業がんばってる先生と
給料は全く変わらないんだよなあ不公平と言えば不公平だな
>>91
私立は奨学金貰ってタダで行くところだろ
まさかお前馬鹿なのに高い金払って私立行ってたの?
大阪だと底辺でもまだ公立行けるだけましだな。
でも地元集中で、トイレでセックスしてるからと言う理由で
トイレのドアが撤去されてる中学から進学する公立とかもあるしなあ。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:20:33.79 ID:4zNdLliZ0
>>85
30歳で月30万、ボーナス2回120万くらい
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:22:31.00 ID:lmmerLne0
>>93
ほう・・教師ごときがなかなかもらっとるやないか
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:23:05.25 ID:F6u8i5En0
>>94
学区が再編されてからある程度強くなったけど、それまでは悲惨だった
かと言って府内の私立も大した学校がないから
優秀な奴は大阪府外の私立に行ってた
>>90
国Tキャリアの本省課長だなその給料は
大阪の場合校長でも年収900万円台だ
首都圏のトップクラス公立高校だと、早稲田大・東京理科大・筑波大出の教員が多い
北野や天王寺あたりだと、やっぱり大阪教育大あたりの教員が多いのかな?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:24:58.48 ID:F6u8i5En0
>>99
そうか?男なら普通に大企業入ってリーマンやってる方が稼げるぞ
女なら休暇の取り易さとか考えて教師の方が良いと思うけど
>>99
すくねーだろ、新卒から数年はブラック並じゃねーか
休日はクラブで潰れるし

他の仕事より恵まれてるのは昇給が自動ってとこぐらい
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:25:56.82 ID:g0HcoB0f0
>>36
上位のキャラクターが「G.E.M.シリーズ」で商品化されることになる

>>85
授乳の画像はポルノじゃない〜母親ら
炊飯器を使えば知らぬ間に完成
なぜか「超モテ男」となってしまった主人公テンゾウが
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:26:28.19 ID:twln57bR0
>>1は明らかに捏造の記事。
実際は底辺校より進学校の方がはるかに楽。
だから異動の際は教育委員会やらのコネで派遣先を進学校にしてもらう教師が多い
それより聞いてくれ、チキがババアになっちまった・・・
http://jan.2chan.net/may/b/src/1333503661492.jpg
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:29:03.23 ID:lmmerLne0
>>103
一応俺はこの教師年収を100万越えてるリーマンだけど
教師ってもっと低いのかと思ってたんだ
>>99
週刊ポストの言う平均年収800〜900万円なんて大嘘だってわかったでしょ
なんかいい加減な事書いてる記事だな
公立の進学校なんてぶっちゃけそんなに受験対策とかやってないし準備は大変じゃないだろ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:31:10.55 ID:F6u8i5En0
>>108
まあ昔は「でもしか教師」なんて言葉があったくらいだしな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:31:48.47 ID:vSwXLyIJ0
>>94
北野三国ヶ丘天王寺と大手前だけ最強残りは大したことない
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:31:49.21 ID:2PgEY4IU0
教師「まだ25歳だから新築の家買って新車のプリウス買うぐらいしかできねーわー ボーナスも4ヶ月分しか出ないしマジつれーわー」

身近にいた教師はこんな感じ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:31:49.75 ID:lmmerLne0
>>104
>昇給が自動
確かにこれはでかいね。
成果主義とかやってる民間でこれだけ上げようと思ったら結構苦労すると思うけど
アホ面してても勝手に上がるのはいいな
>>100
北野高校とかもダメなん?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:32:34.45 ID:ogzvg1Gr0
大阪は地元集中があって、人数決まってて教師が調整しとるんや
だから私立が無償化になるとみんな私立いってしもてん
公立ならどこでも自由にいけるわけちゃうねんで
>>113
まともな会社なら25でその生活はやろうと思えばできるでしょ?ローン漬けで
田中角栄が権勢をふるっていた時代に、組合を骨抜きにする目的で、教員の俸給を大幅に引き上げたのは有名な話
実際、組合はそれ以降かなり弱体化した
だから、ただの事務系公務員より教育職公務員は高給取り
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:36:47.75 ID:F6u8i5En0
>>115
北野は公立の普通科の中では一番レベル高かったけどそれでもそこまでレベルは高くなかった
旧第一学区だからトップ層は灘とか大教大池田とか行ってたはず
進学校の生徒だと授業のレベルが低い(塾以下)と分かった時点で授業中に自習に向かう
そういうの見て教師もレベルを上げてくる。

高一、高二の時点で赤本使って毎週のように大学受験のテスト解いている
そいつらみて飛び級で大学に入学させてやってくれと思ってた。
やはり底辺校は教員の頭のレベルもアレか
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:41:48.18 ID:F6u8i5En0
俺が住んでた学区なんてトップ校ですら偏差値60半ばしかなくて悲惨だった
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:43:05.74 ID:gvSGREAv0
割合で言うと大阪が公立強いのはあながち間違いじゃない
でもトップの天王寺北野ですらこの程度

◆難関国立大合格状況・高校別 2011 関西公立 2011.3.12現在
順 −2011年−|-人|東|京|阪|神|一|他|国‖-合‖.-割|
位 −校名−−|-数|大|大|大|戸|工|帝|医‖-計‖.-合|
============================= ==
01.○天王寺−|---|-1|60|39|22|--|--|--‖122‖----|阪医3
02.○北野−−|---|-2|49|40|21|--|-1|--‖113‖----|阪医2九医1
03.●膳所−−|---|-6|50|25|23|--|--|--‖104‖----|京医1
04.○大手前−|---|-1|43|32|23|--|--|--‖-99‖----|
05.○茨木−−|---|-1|22|49|26|--|--|--‖-98‖----|
06.●神戸−−|---|-2|27|28|36|--|--|--‖-93‖----|
07.○三国丘−|---|-2|25|34|17|--|--|--‖-78‖----|
08.●長田−−|---|-3|14|34|24|--|--|--‖-75‖----|
09.●奈良−−|---|-1|27|22|19|--|--|--‖-69‖----|
10.●姫路西−|---|-6|19|28|11|--|--|--‖-64‖----|京医1
11.○四条畷−|---|-1|15|27|19|--|--|--‖-62‖----|
12.●加古川東|---|-1|11|23|19|--|--|--‖-54‖----|
13.●兵庫−−|---|-2|10|21|19|--|--|--‖-52‖----|
14.●堀川−−|---|--|39|--|12|--|--|--‖-51‖----|
15.●西京−−|---|-3|18|11|15|--|--|--‖-47‖----|京医1
15.○高津−−|---|-1|10|18|18|--|--|--‖-47‖----|
17.○豊中−−|---|--|-1|25|20|--|--|--‖-46‖----|
18.●畝傍−−|---|--|-6|25|14|--|--|--‖-45‖----|
19.○生野−−|---|--|-6|21|16|--|--|--‖-43‖----|
20.●小野−−|---|-2|-8|15|10|--|--|--‖-35‖----|
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:44:02.92 ID:1HpIQ2ZJ0 BE:3424104386-2BP(0)

 教職系の公務員は行政職と違って残業代がほぼないからねー

 残業しないで強行帰宅なら行政職の方がいいと思うし・・・

 底辺は教師が生徒から罵倒されたりいじめられたり・・・

 進学校の場合は時間いっぱい解説授業を適当にしていれば勝手に勉強してくれる・・

 中学教師が一番大変なんだけどね・・ 小学校は教えるのが一番高度だし授業研究が一番必要だけど
俺は奈良の私立行って同じぐらいの成績の仲の良い友人が北野だったが、
2年間で物凄い勉強量に差ができたぞ
元々ポテンシャルがあったそいつは高3の1年+浪人してその分を埋めて、
結局1年遅れて俺と同じ大学に通っているけど
公立なんて行かなけりゃ浪人する必要なんてなかったはず
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:46:09.33 ID:F6u8i5En0
>>123
これでも学区再編で相当改善された方だからな
俺らの時代は理数科のある天王寺、大手前がそれなりに強かっただけで
普通科しかない他の各学区トップ校の進学実績は完全に他府県私立の後塵を拝していた
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:46:34.87 ID:LsXBxRAu0
その分猿みたいな基地外の面倒見ないといかんだろ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:48:16.32 ID:xaSLGpItO
まず九九を覚えさせるんだっけ
129 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dpoverty1326041270805421】 【関電 87.2 %】 :2012/04/04(水) 11:49:54.14 ID:Stx++6JL0
「ド突き回す」・・・・
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:51:06.59 ID:vSwXLyIJ0
>>129
じゃれあうって意味だから
>>123
東大は少ないけどそれは関西の公立高だからだろうし京大がこれだけ出ればいいんじゃないのか?これじゃ少ない?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:54:46.15 ID:v4h8p3HQO
>>124
その分俸給が割高なんだがな。
ただ、クズにはいい給料だが、優秀な層には安すぎて魅力がない。

優秀な層に教師になってもらわなきゃならんが、
現職のクズ教師が恩恵を受けるのは気に食わない。

うまいことやってほしいわ。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:56:05.57 ID:vSwXLyIJ0
勝山って昔は高津とおんなじぐらい頭よかったらしいぜ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:57:19.12 ID:1HpIQ2ZJ0 BE:3994788487-2BP(0)

 俺は教育改革してもらいたいもんだけどなー

 個人的に・・・小学校では中学受験を教頭から親がすすめられたし、中学ではAランク300満点中260点で入試受けた。

 だけどど田舎で底辺高しか家から通えない・・・下宿代払えないからおのずと底辺進むとやっぱり九九から始まる。

 多数層に授業は合わせるから教科書もB分の一くらい適当にやって受験できない・・・結局推薦で国立大

 行けたけど授業中に大声で歌を歌っていたり

 教師をいじめてやめさせたり・・・机は窓から投げ飛ばして教師の車を破壊 そんなやつばっかりだった・・・

 中学の同級生で俺の1個下の成績のやつは医学部行ったからねー 学校は下宿して・・・
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:58:13.58 ID:HN5TO6oSP
学生の頃教師になりたかったけど
天王寺高校から住之江高校に転勤とかあるのかなあとか考えて憂鬱な気分になってたわ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 11:59:14.59 ID:lmmerLne0
>>135
やっぱ住之江ってヤバイん?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 12:00:52.83 ID:F6u8i5En0
>>131
十分っちゃ十分だけどやっぱり灘甲陽東大寺とかと比べると霞む
比べる対象が間違ってると言われたら否定はしない
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 12:01:34.81 ID:HN5TO6oSP
公立で毎年定年割れするんだから名前書くだけで受かるレベル
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 12:05:16.23 ID:vSwXLyIJ0
大阪は内申制度がクソ
そっから改めろ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 12:06:25.18 ID:1HpIQ2ZJ0 BE:2282736184-2BP(0)

 底辺校の教師って実は勉強できない・・・それは俺が実証済み

 数学の問題を質問に持って行ってもわからないからとたらいまわしにされた。

 社会科の先生が新任できて全教科見てくれていたから若手のみしかも倍率の高い社会科とか

 そういう人のみ優秀だったりする・・・若手の高倍率科目担当は優秀だと思うけど・・・

 老害はダメ・・・
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 12:06:36.63 ID:mWWuxqzzO
大阪出身だが、第9学区に生まれ育った時点で公立高校って選択肢は無かったわ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 12:07:03.96 ID:F6u8i5En0
>>139
あれ学校ごとの相対評価だから貧民街の公立中に通ってる方が
周りのレベルが低くて断然有利になるしな
不公平極まりない
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 12:07:25.01 ID:F6u8i5En0
>>141
岸和田w
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 12:07:52.07 ID:wzb419fG0
毎年、国は大学に1兆円以上使ってるんや
底辺は規律に厳しい
偏差値高い学校だってそんなに受験指導してくれねえよw
開成とか灘レベルならそうなのかもしれないけど
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 12:08:18.32 ID:vSwXLyIJ0
>>142
余裕で偏差値70以上あったのに高津にすら入れなかったわ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 12:08:26.81 ID:1HpIQ2ZJ0 BE:1997394847-2BP(0)

>>142
 今は絶対評価じゃなかったっけ・・・
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 12:10:09.60 ID:m49GE7MU0
底辺高校って、熱出して学校に来たら「うわー!やったー!」
ってクラス全員が歓喜をあげるとこだろ?
>>148
おそらく学校ごとに評価の基準が違うと言いたいんだろう
勘違い進学高のほうがダメだと思うぞ
いきなり1年で青チャートやらされて数学嫌いになった
数学捨ててkkdrのどれかに進学した
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 12:11:28.08 ID:8LFUtpkD0
公立に授業に工夫が必要なほどの進学校ってあるのか?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 12:11:35.34 ID:Cu+jiycu0
>>132
>優秀な層に教師になってもらわなきゃならんが

今どき高校教師なんて、エリートは絶対ならない職業なんだから
期待しないことだなw
つかどういう階層なの、お前
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 12:11:40.96 ID:F6u8i5En0
>>148
そうなん?俺の時代は10段階で10が上位3%みたいな感じだった
金かけて色々やってるけど結果どうなってるんだろうな
国立大学法人評価委員会(第40回) 配付資料
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kokuritu/gijiroku/1319252.htm
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 12:12:42.34 ID:KjYNlHqI0
な?屑だろ
大阪・教師で役満
底辺校の奴らってホントに動物並みだからなあ。
あいつらの社会での受け入れ先がないのがヤバイよな
>>149
うちの学校は雨降ったら生徒の四分の一は来ないか、遅刻してたな。
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 12:14:43.70 ID:F6u8i5En0
提出物ほとんど出さなかったし授業中もよく寝てたせいか
試験の成績はクラストップなのに内心は10段階で平均6だったの思い出した
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 12:15:45.49 ID:1HpIQ2ZJ0 BE:3852117296-2BP(0)

>>154
 ゆとり導入の時に相対評価から絶対評価に変わったよ・・

 今も受け継がれ・・・
>>157
男はブラックかニートか期間工かチンピラ
女は顔が良ければいい男捕まえるか風俗に沈むか
ぶっさはブラックくらいしかないな
正論やろ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 12:31:07.97 ID:1HpIQ2ZJ0 BE:1426710454-2BP(0)

文部科学大臣は小泉純一郎にやってもらいたい・・・

個人として規制緩和も郵政民営化も派遣法も何もかも悪政だったと思っているけど・・・

あまり知られていない教育特区についてのみは本当にすごいと思うから
偏差値50前後の私立が一番楽なのかな
頭はあんまり良くないけど部活動に力入れてて校則が厳しい所
>>161
女にしたって水商売が厳しい状況だし、歳取って続けられる奴も少ないし、
男のバカの受け入れ先だった単純労働が国内にはもう殆ど残ってないしな。
バカにも一人前に給料やらなきゃいけないのが厳しい
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 12:52:13.54 ID:1HpIQ2ZJ0 BE:1498046437-2BP(0)

>>165
 自衛隊とか多いよ・・・
 消防と警察は試験で無理。
 あと田舎なら農協とか・・・
 コネで入るやつ・・
 下手に大学進学する方が困るのが現状。Fランしか行けないくらいの授業なので・・
 
>>166
今は自衛隊も難しいらしい。
昔は名前書けば入れたはずなんだけどな
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 12:57:25.96 ID:VSM8eAH20
>>167
そりゃ仕事を減らしていけば、イナゴの大群が残った食い物にたかるようになるからな
当然あぶれることになる
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 12:58:09.85 ID:HN5TO6oSP
>>141
だから市立高校にその辺のやつら多かったんか
糞遠いのによく通えるなあって思ったわ
毎年だんじりで酒のんで停学になるやつ何人もいてるし
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 12:58:30.64 ID:1HpIQ2ZJ0 BE:1926059639-2BP(0)

 ひとつ言っておくと組合に入っていないやつは底辺に行かされる傾向あり

 僻地とか・・・悪名高い底辺。教師は底辺高校は基本嫌なものだ・・

 生徒指導が難しい・・進学校ははっきり言って楽なんだと思うけどね。

 高度な授業をただ解説すればそれで勝手に理解してやっといてくれるわけで

 底辺はどうやったら生徒が退屈しないか等試行錯誤が必要。俺の学校はクロスワードパズルを国語にやっていた
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 12:59:14.29 ID:eOX0xLad0
腐ってるな
橋下がおこるのも無理ない
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 13:02:38.95 ID:1HpIQ2ZJ0 BE:2996091476-2BP(0)

自衛隊は今でもほかの公務員に比べたら何とかなるよ。

無職で若い奴で2ちゃんやっているのは受けたらいい・・

その次が神奈川県警とかなんだろうけど自衛隊の方がいいだろう・・・

刑務官も今かなり難しい・・・

ただ公務員新規採用削減でどういった影響があるのか怖いところ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 13:03:30.77 ID:NN/PewJk0
勉強教えるバイトやってると、ホントただ不良をド突き回して給料貰えるなんて羨ましいよ
授業の準備なんてどんくらいかかるか分からんから、どれだけ実質時給が落ちるかと思うと怖くてやってらんない
>>167
自衛隊が簡単なのは任期制のやつだけだからな
自衛隊=馬鹿みたいなのってどうなの
自衛隊の看護学生なんて看護学校の中で一番偏差値高い
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 13:09:03.08 ID:1HpIQ2ZJ0 BE:1070033235-2BP(0)

>>173
授業の準備なんて2年目になったら練り直しなだけだよ。

時間はかからない。バイトだから大変なだけです

不良どつきまわすことがどれだけ大変だとおもってるんだか・・・

逆にどつきまわされるから校則と法律を盾に戦うしかないんだよ・・・
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 13:10:51.37 ID:1HpIQ2ZJ0 BE:5136156689-2BP(0)

>>174
任期制のやつでも試験受ければ残れるよ・・・
実際に残っているやつはたくさんいるし
看護学生なんて当たり前、それよりも防衛大とか防衛医大の方が難しい。それと同じこと
将来教師しかなるものがないんだけどどうしよう
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 13:16:48.42 ID:z9+M2F9b0
絶対進学校のほうがましだろ。受験対策なんて塾予備校でやるし。
なにより校則ないから生活指導も楽だし。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 13:16:49.27 ID:abJ3Fi4/0
公立でも進学校なら土曜日・夏休み・冬休みも普通に授業してるから底辺校のほうが先生は楽だろうな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 13:17:24.18 ID:1HpIQ2ZJ0 BE:1141368544-2BP(0)

>>174
 底辺高校=バカでは仮にあったとしても 底辺高校卒業しても自衛隊でしっかりやってるやつは
 たくさんいるわけで・・・勉強できない不良だから社会でもダメってわけじゃない
 
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 13:18:16.52 ID:v4h8p3HQO
>>153
いわゆる国士様だよ。

馬鹿が増えると国が滅ぶ。
日本にはこれ以上馬鹿を飼育する余裕がない。

馬鹿を減らすためにも優秀な層に教師になってもらわんとな。
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 13:19:19.41 ID:m49GE7MU0
>>158 ハワイの歌みたいですねw
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 13:19:51.21 ID:1HpIQ2ZJ0 BE:1926058493-2BP(0)

>>179
 冬休み、夏休みは赤点取ったやつ相手に授業しなくちゃならんのですよ・・・底辺では
 
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 13:21:00.67 ID:1HpIQ2ZJ0 BE:1712052746-2BP(0)

>>182
 ハワイに旅行したら英語の単位くれる高校は実際に存在します
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 13:22:59.71 ID:x75scwUe0
教師の素質つうか人を動かす能力あれば
どっちも楽なんじゃね
優良進学校の方が楽だろ
生徒より頭悪い馬鹿教師でもなければ
底辺校の方がどう考えても大変だろ
勉強の仕方から教えなきゃいけないから授業どころじゃないし
暴力その他問題が山積みすぎる
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 13:44:44.22 ID:VSM8eAH20
>>187
つーかそういう意味では橋下のいうように個別の教育って必要だと思うんだよなw

町の意見()を聞くと横並びじゃないとかわいそう()が多いけどさw

放置されて底辺レッテル貼られたまま社会に送り出される方がよっぽどかわいそうだと思うんだが
日本人って甘ったれてるよなw

大人の民度が低いから子供も年々低くなる

今時の子供は〜じゃないんだよねw
>>182
卒業生の進路を見たら約30%が不明だったな。
勉強出来ない以前に何にでも無気力な生徒が多かったな。
北野はやっぱり教師を北野OBで集めんの?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 14:03:14.11 ID:n+1N+AYF0
塾講師と中学教諭やった経験から言うと、底辺ほど大変。
賢い奴はちょっと手伝うだけで、あとは勝手に伸びる。
「一を聞いて十を知る」という感覚。
教師を挑んでくる天才タイプもごくごく稀にいるが、例外的。
一方、底辺は「一を聞いて一を忘れる」ぐらいの感覚がある。
机の前に座るというモチベーション上げるところから始まるし、
補習や追試で時間外労働が増える。
さらに、家庭環境が悲惨な生徒や補導される生徒の割合も上位校に比べると多いので、
生活指導や保護者向けのフォローがこれまた大変。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 14:05:23.68 ID:/2bORsGWO
高校は私生活にあまり関わらなくてすむからな
中学以下なら底辺ほどきつい
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 14:10:03.44 ID:B4lmuAsY0
偏差値50ちょい上くらいが一番楽だと思う
授業は真面目に聞いてるけど特に質問してくることもないって感じ
私立では関関同立レベルの大学出身の教師が東大志望の生徒の質問に必死になって答える
多分あの教師陣は寝ていない
底辺校なんて全員体育教師でいいだろ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:20:28.28 ID:48YblT/O0
公立でも勤続30年て700万だ。あと、部活含めると帰るの九時過ぎるぞ帰れないぞ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:24:58.46 ID:sHOhOrNF0 BE:10115429-PLT(12525)

>底辺校で不良生徒をド突き回していた方が楽やと思う先生が多い。
いやいやどう考えても少数派だろw
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 19:30:02.59 ID:ilw3RcD30
ほんとの底辺校だと暴れるDQNすらいなくて池沼系になるらしいから
楽なんじゃね
松井知事の出身も底辺校だった気がするが
楽なのはオール3とオール4
オール1はきつい。少年院と同じ。
オール5は能力ない人にはつらいかな。
ただし公立のオール5の学校はおじいさんが多い。
転勤希望出さないからね。
指導困難指定校はきついよ。6年居たけど、もう限界だった。
私立は1番手以外は大変。
2番手はすでに0点入学してる。授業ひっくりかえってる。