国のセシウム新基準開始でいきなり出荷自粛相次ぐ→3月までに国民がかなり内部被曝していた事が判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

セシウム新基準 県、検査体制を強化 漁業者「お手上げ」

食品に含まれる放射性セシウムの新基準値が1日から、適用される。一般食品は、暫定基準値1キログラム当たり500ベクレルから、
新基準値同100ベクレルになるなど厳しくなる。県は新基準値適用に合わせ、検査体制を強化。
国が示した食品検査の新たな基本方針を踏まえ、検査計画を作成中だ。
一方、漁業では3月から独自基準を設け、新基準値を超える魚が出回らないよう徹底するが、すでに出荷自粛の魚が相次ぎ、打撃は大きい。

■出漁停止も
茨城沿海地区漁業協同組合連合会は3月15日、同50ベクレルを超えるセシウムが検出された魚介類は、
出荷を自粛する独自基準を打ち出した。記者会見で小野勲会長は
「大変な状況だが、安全安心な魚を届けるのが使命。50ベクレルで抑えて市場に出せば、消費者に茨城の魚は安全だと胸を張って言える」と力を込めた。

3月中の検査で100ベクレル超の魚はヒラメやマコガレイなど、10魚種に上った。50ベクレル超は8魚種。
県内沿岸漁業の主要魚種であるヒラメなどの出荷自粛は、打撃も大きい。

那珂湊漁協(ひたちなか市)では、85隻の所属船のうち、底引き船など81隻が出漁を停止している。
「50ベクレル超の魚の大半が、収入の7?8割を占める。残りの2?3割では船の油代にもならず出漁を停止せざるを得ない」と漁協関係者。
4月中は出漁できないと予測し「お手上げ状態。生きるか死ぬかの問題だ」と嘆く。

また、県は、検体を採取できた原木シイタケやタケノコの検査も3月中に実施。100ベクレルを超えるセシウムが検出されたことから、
県は県内の一部産地に出荷自粛を要請するなど、影響が広がり始めている。
http://ibarakinews.jp/photo/13332049308339_1.jpg
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13332049308339
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:44:57.36 ID:zH9chjnp0
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6  ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

韓国日報  、、、、  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1

東亜日報   、、、  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←NHKの社員がよくチカンやヤクで捕まるのはここの工作員
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:46:17.22 ID:fpt11p+n0
さかなをたべるとー
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:46:31.91 ID:JIXDii0K0
>>3
この手のアホ観察してると自分がまともだって実感する。
いまさらアフィの話題ですか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:47:02.75 ID:jCwA9mts0
つかどんだけ放射性物質が含まれてるかってどうやって調べんの
なんかそういう機械あんの
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:47:43.95 ID:mEc4nLNz0
まだ自粛するだけマシなんやで?
自重しないゴミクズのほうが多いのは分かってるだろ?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:48:12.43 ID:lHOT0R8L0
今更ベクれてる物を出荷すんなよ
500も100もかわんねえよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:48:31.64 ID:Sbi0+1c+0
そうら亡国政権の大手柄だぞ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:48:59.88 ID:3zmCRwsq0
現代版 放射能入門の楽しみ
 新時代のセシウム運用
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:49:44.30 ID:4BDduUd20
どうせアメリカ産のカレイしか買えないし(´・ω・`)
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:51:03.18 ID:RgIhQEcS0
国家賠償権封殺する愚民化政策
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:51:55.66 ID:i7Y98l7QP
汚染大国ジャップ

食の安全(爆笑)
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:54:59.49 ID:C/4WJPlK0
放射能なんて気にしたってしょうがねーや
とか思って、安売りしてたシイタケを毎日のように酒のつまみに焼いて食ってた

最近、ちょっと具合悪くなってきた
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:55:34.70 ID:NRymO6q0O
50もたけーよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:55:44.62 ID:qyVb8p+7O
加工地を原産地のごとくに表記するのを今すぐ規制しろ
○○の伝統の味とか書いて原産地が東北とかやめろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:56:42.72 ID:X/7QAcqG0
地場産のとれたてとかいつチェックしてるのか気になるよね・・・
>>3
これもスクリプトか!じゃあニュー速民はどこ行ったんだよ!!!

>>6
はらくくれ。俺たちは未来に生きてるって自覚を持とう。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:59:06.88 ID:x0JUsL3H0
ジャップざまあw
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:59:14.22 ID:dIPL7Yha0
>>6
久美さんと千鶴さんは現在
公認会計士の資格取得者に税理士資格を認める条件として税法の試験科目合格を課す
>>7
は?オレがスクリプトかよwwwなんだそれwww
3月末に測ってみたら、従来基準でも引っかかって、ほとぼり冷めるまで待ってるんじゃ無いの?
野菜類のほうが平均的な検査ができるだろうね。一つの野菜を調べれば周りの野菜もそれと似た数値
である可能性が高いと思う。魚のほうが数値面で個別性がありそうだ
魚w
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:03:04.54 ID:Y69ad4yD0
外食した時点でアウトだし
産地偽装なんて余裕でやってるだろうからなに食おうがアウトだし
詰まるところ、もうなにやっても無駄じゃね
@2、3年後が恐ろしいな
築地行っても、この魚がどのくらいの汚染度かなんて明示されてないんだから
産地で選んだ方がいいよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:08:10.96 ID:aAIFAWB90
ガンになってから騒げよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:08:15.71 ID:YZa4lMBS0
>>5
ゲルマニウム半導体検出器ってやつ使ってると思うよ
ニュースで鉛の重そうなフタ開けてる丸っこい容器見たことあったらそいつ
>>25
産地だって水揚げ港なんだろ?
どうとでも出来るよね
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:12:01.09 ID:FtIq06+Q0
いままでどんだけ…
50ベクレルでも高いくらい

100ベクレルなんて死ねって行ってるようなもの


特に女性は、卵細胞が傷ついたら終了なのに
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:12:26.29 ID:z9OyhICn0
口に入るもの全てをその場で計測しない限り信用できない
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:15:43.19 ID:U9cSMA0h0
4月から「新基準」でマスゴミもみんな農業漁業が大変って論調だけど
平時に戻すだけだろが
>>28
距離的にあり得ない場所とか
太平洋岸では取れない魚を買えば良い
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:23:09.53 ID:HshQ33CZ0
NHK見てたら、外国より基準がきついぞ。
ちゃんと守るなら大丈夫そうだぞ?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:23:21.42 ID:YIhKXImf0
基準値越えの牛肉が出回って騒いでたけど結局どこで線引くかの問題でしかないな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:24:43.24 ID:uk6g+RwJO
>>33
日本海で3日もイケスに入れればいいんですね、わかります。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:26:28.99 ID:aNZSaY0g0
>>3お・・・おう・・・4
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:28:58.85 ID:x/YM7Uck0
もうあきらめた 放射能とかもうどうでもいいや
長生きなんか諦めて元気なうちに人生を楽しく生きよう
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:29:16.28 ID:PBXB75yS0
とんでんさんは補償してくれるのかなあ
自然物だからノープロブレムだったりして
海外食品の輸入基準と、国内の安全基準に差があるのはなんでだろう?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:30:14.83 ID:KcUG3DS10
最近某店の牛丼を食うとほぼ確実に舌先に痺れのような感覚があるんだが・・・
50ベクレルでも嫌だから食べないよ
5ベクレルにしろや
茨城県民は50ベクレルで安心して食えばいいじゃん
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:33:22.74 ID:UhG6McDw0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/23
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:35:07.10 ID:KwdrE5cH0
朝テレビで新基準の話題やってたけど
市場の関係者にしろテレビのスタッフにしろ
いまだに「暫定基準値以下=安全」と誤解してるっぽくて唖然とした
こんなんじゃあ、そらセシウムまみれの食品平気で出荷する訳だ
もう1年経つんだから、いい加減暫定基準値とは何か理解してくれよ
原発が海岸沿いにあるんだから東海岸のは食えないに決まってる
>>40
ここにいる奴らもそうだけど
みんな自分基準が好きなんだろ
根拠もなく〜は危険〜なら安全って連呼するだけ
それの行為が安全なのか危険なのかすらわからない
>>45
テレビの関係者はともかく漁業農業関係者はそういうことにしないと商売にならないからな
誤解というより思い込むようにしてるんだろ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:39:16.41 ID:f4t9HoZi0
どおりで最近ハゲてきた
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:42:51.03 ID:dIPL7Yha0
>>38
レーニンもプーチン氏も名前が「ウラジーミル」だったのが原因のようだ
似たりよったり
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:43:44.18 ID:I+unk6KJ0
店で三重産天然ブリ切り身200円くらいで売ってた。
普通だと500円以上しそうなやつ
静岡産のコブ〆もなんか安かった。
べくれってるかね?怪しいから買わなかったお
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:44:15.48 ID:V1psJJnH0
たしか去年水が200ベクレル位検出されて都内じゃパニックになったよねw
東京にいるキャリア官僚様とか国会議員様は毎日なに食ってんだ?
連中、四六時中東京にいなきゃならん人だし、その辺どうしてんのか不思議だわ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:46:43.62 ID:P5lugEII0
缶詰などに加工して食糧難の国におくれ
現金くれてやるよりはいいだろ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:49:29.35 ID:dc9RSmbS0
風評被害です!食べて応援しましょう!
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:49:42.51 ID:3zmCRwsq0
東京に相当数散布されている
総務省経由で情報は上がってる
同様に瓦礫受け入れの件も被るな
>>51
回遊してるからなぁ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:51:52.22 ID:3zmCRwsq0
検査体制以前に基準値が
国独自というが国際的な面から
抜粋するに緩いんだよな
だからこそ県など漁業組合独自で
厳しくして信頼を得ようと必死なんだな
まぁ道路交通の制限速度に似てるわな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:52:55.45 ID:M2HwNTwq0
そもそも1キロ500ベクレルって何だよ
一年で何キロ食うと思ってんだアホ政府
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:53:29.04 ID:hms7lQfv0
最初から危ないことは言われてたし
今の100だって到底受け入れられる数字じゃない
それでもなんで今頃になって100にさげたんだ? なにかのめどがついた?
セシウムが最も濃縮されるのは2年2ヶ月後
もう大丈夫とか思ってる奴は生物濃縮を知らないアホ



福島原発事故 - 河川の土 一部の場所では4ヶ月前より放射性物質濃度が10倍に激増
http://nuclear2ch.blog39.fc2.com/blog-entry-1004.html
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:54:04.30 ID:HEVv56uU0
財界配慮で国民を犠牲にするのは国技でしょ

前の戦争だってそうだったんだし
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:56:43.70 ID:4WXW43utO
100円回転寿司はどうなん?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:56:46.37 ID:fIRnhxLg0
厳格化は嬉しいことだな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:58:57.93 ID:S8Lv2RRl0
2chを毎日続ける健康被害も馬鹿にならない
すぐに放射能並に厳しく規制すべき
チェルノブイリのとき、フランスの小麦を放射能汚染されていると輸入禁止にした。
そのとき小麦から検出されたのは何ベクレルだったと思う?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 21:11:41.32 ID:2hiokv4E0
俺この一年昼は毎日コンビニ飯だったわ
どのくらい寿命縮んだのかな
>>51
三重は福島や東北の魚受け入れて三重県産に偽装して売ってるから買うな
>>66 何ベクレル?
知ってた速報
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 23:40:39.69 ID:AYBK9LZk0
医者の仕事が増えるよやったね!
>>17,20
10魚種に上った
4月中は出漁できないと予測し「お手上げ状態
「50ベクレル超の魚の大半が

>>31,65
検査体制を強化
食品に含まれる放射性セシウムの新基準値が1日から
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 23:46:39.24 ID:3w34baYCi
\(^o^)/
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 23:48:10.11 ID:AFDMnxBK0
あたまあたまあたま
あたまがひばくする〜
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 23:48:42.09 ID:GRNjU3WyO
農家や漁師には国がしっかり補償してやれよな。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 23:49:14.92 ID:nCLgEL0H0
在日の飲食店はガンガン福島産使ってそうで怖い
努力すりゃ漁で取ってくる魚のベクレルがおさえられるのかよw

もう詰んでるんだよ 怒りの矛先を東電に向けろ阿呆が
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 23:49:56.87 ID:bByml6iC0
ボクたちは壮大な人体実験のモルモットになったのか
500ベクレルはやっぱりヤバそうなので100ベクレル以下にします。

今まで食べちゃった人ゴメンね テヘ

ふざけんなや 
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 23:50:59.97 ID:oLYP2TX20
結構気にしない人もいるからさぁ、
特に出荷規制はしないでそのかわりベクレル表示をしっかりしてほしいよ。
その上で値段で差をつければ、5000ベクレルくらいまでなら結構売れるんじゃ無いかな?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 23:54:00.01 ID:MQecSs6O0
安心しろ生体半減期といいうものがあって
体外に排出されるから

ただプルトニウムの粒子一個が食道通過すると
その触れた部分細胞3個分が損傷するから
かなりの細胞が損傷を受ける
生物の細胞間のやりとりは緻密なのでそれだけでも確実に影響をうける
染色体が切断され分裂時にエラーが起きるとそれが癌細胞になって
いずれ癌になって死ぬ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 23:55:53.31 ID:Jv2Egsu00
えー、いままで「店にならんでるんだから」と平気な顔して買ってたやつらって、基準値の甘さをわかってなかったってこと?
馬鹿なんじゃないの?
知ってた速報
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 05:22:54.34 ID:90amfYEd0
>31
だから・・・それ即戦争ですから戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。ok
えっ!!3
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 05:27:05.28 ID:DIrjTZl7O
20代以下は守らんといかんのだが
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 05:30:00.48 ID:ZGgSOq/40
まぁこれでもまだまだ高いんだけどな
おっさんだしもうええわ
毒食らわば皿までよ
海の汚染は陸地の汚染と各種の割合が違ったりするからストロンチウムとか多めかもしれん
他にも放射性銀とか検出されてたと思う
セシウムの数字だけ見ててもダメ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 07:03:45.79 ID:9aRmnmYQ0
>>81
プルトくんは飲んでも安心っていうCM
あれは一体何だったんですか><
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 07:06:50.45 ID:ThbdCjeW0
一番キツいのが趣味の園芸が外で出来ない事
本当やってくれたわ東電
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 07:07:48.20 ID:EHeUavWw0
呼吸による内部被曝が全然語られない件
本当に大丈夫なんか
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 07:08:31.12 ID:9Cre2Gvj0
どっちなんだよ

【安心安全】 新基準値超の食品ゼロとミラクル達成 安心して食べよう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333379239/
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 07:18:34.88 ID:rR1KQwpg0
産地偽装されまくりで国民総被曝だろ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 07:29:44.73 ID:xgvNkrR60
これだけのことをやらからした東電は
何も罰せられてないすごい国
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 07:31:44.25 ID:2f9wRKy30
もう関東の魚までそんなに汚染されているのか
これすごいことやで・・

なんでたいした問題になってねえんだよ。
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 07:32:15.88 ID:/qnc6c5u0
セシウム食って応援しよう!

絆!!!
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 07:36:34.24 ID:uWgget9W0
食って応援とか言ってた情弱テロリストは生きてて恥ずかしくないの?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 07:42:24.10 ID:wzj/SYVsO
健康への影響はないことになるから大丈夫大丈夫

近い将来、癌が増えようが寿命が縮もうが
「直接的な因果関係は認められない」
の一点張りだろうからな

自分の身は自分で守れ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 07:44:25.16 ID:NLSfkOEv0
香川のうどんを食えばいい
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 07:44:35.65 ID:C370hW6sO
1億も被曝してりゃ放射能耐性持った突然変異が生まれるだろうから大丈夫だな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 07:46:16.90 ID:7q0aAH3z0
えーっと、3月って去年じゃなくて今年なんだよね
今まで食ってた奴は内部被曝しまくりんぐか。そうだよ俺だよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 07:47:07.17 ID:urogCUkFO
福島で穫っても
水揚げが千葉なら千葉産
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 07:56:32.93 ID:Ih97kfXB0
不検出のオンパレードにならないなんて意外だ
日本の土人レベルもケニアくらいはあったんだな
とっくにソマリアレベルになってると思ってたわ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 07:58:49.52 ID:IIWJ1i490
国民総ヒバクシャ時代
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 08:01:11.58 ID:lO5xrj6ZO
西日本にマジで避難するよ大学卒業したら
米とかホントどーなってんだろーなー…
コンビニのおにぎりとかも海苔とかやばいんだろうな
牛乳とか乳製品も一応関西と九州の工場製の買ってるけど原材料はどこ産か分からんし・・・
マジで終わっとる
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 08:19:50.07 ID:7q0aAH3z0
Welcome to this crazy time!
このいかれた国へようこそ
きみはたっぽいたっぽい
俺が死んでも悲しむ人なんかいないから、気にせず食うぜ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 08:30:43.70 ID:pvOyi7Y/0
http://www.youtube.com/watch?v=bnKvlH8wa-Q
これを見れば、チェルノブイリと福島の事故は同じレベル7でも
全くケタが違う事が良く分かる。
当時除洗を行った作業員が8人中7人死亡。
除洗で出た廃棄物を保管していた倉庫の入り口の空間線量が
20mSV/h。この数値は今現在の福島原発の原子炉建屋内と
同レベルの数字w
はよう被曝しようや
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 08:35:28.80 ID:Nk/Kzl860
東北関東の魚は西日本に出荷すんなよ
東京人が処分しろ
>>24,79
漁業では3月から独自基準を設け

>>101,111
3月中の検査で100ベクレル超の魚はヒラメやマコガレイなど
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 08:38:29.16 ID:kTXQNPwAO
因みにソ連の基準値は、1kg当たり3700Bq→1850Bqな

危険厨のベラルーシの部屋ソースだが
ttp://blog.goo.ne.jp/nbjc/e/8728a9c9f1ddbf224e490bb6a54d4257
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 08:40:32.04 ID:i6gJt/ME0
まだ高いわ
積算されていくものなんだから、10ベクレル以下にしろ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 08:43:42.96 ID:SZRTG//oO
ほんと、どこで作られてるかより、どこの素材を使ってるか明記しろよ
4000ベクレルのヒラメとか食べたらさすがに直ちに影響ありそうだよね。
チリ産のサーモンうめえ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 08:47:16.21 ID:2jpJeKle0
今まで何も気がつかない方がバカだろ
放射能寄けのスーツも着ないで外出とかせめて雨合羽とマスクにゴーグルくらいは必要なんだぞ?
それなのに傘もなんにも差さないで外出歩くとか見えないからみんな危機感が無いんだろうけどな

もう日本は生物が生きていく環境じゃないんだよ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 08:47:40.62 ID:w4s9Jv+Q0
今回の件で農家や漁業関係者のモラルってのが、どの程度のものか知れたのは大きな収穫。
>>110
原子炉は10シーベルトとかじゃないっけ?
入った瞬間死ぬレベルなかんじ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 08:48:56.31 ID:KidYHJ0/0
>>1
魚に水飲ませれば、数値下がるんじゃね? (´・ω・`)
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 08:50:17.64 ID:xu9DgNkC0
茨城は厳しくやってんだな。
明確に言ってくれるのなら、むしろ安心して買える。
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 08:52:38.31 ID:GycRPqU40
自殺者がこれ以上増えないことを祈る
海の中に壁はありまへんえ
大塚さん…(´;ω;`)
>>119
口蹄疫や鳥インフルまではなんでも国のせい自治体のせいにして税金に乞食してたんだよな
ジミンガーミンスガーコクミンガー
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 09:00:19.85 ID:pvOyi7Y/0
>>120
原子炉格納容器内部の話だろそれは。俺が書いてるのは原子炉が有る建物の内部。
作業員が時間決めて10分とか20分くらいで交代してる状況。
そこと同レベルの状況が普通にそこら中に有ったのがチェルノブイリ事故
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 09:02:46.62 ID:OhDDFkpq0
性善説に基づいて運営した結果がこれだよ!!
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 09:03:01.25 ID:7q0aAH3z0
>>110
こんなトラックの除染程度で癌発症なんて怖すぎだろ
本当なら日本オワタ
食べて応援するんだろ?基準とか関係なくくったれや
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 09:06:17.25 ID:HVcVrnHt0
さかさかさか〜な〜さかな〜を食べ〜ると〜
セシせしセシウム〜ひ〜ば〜くする〜うよ〜
>>127
 
東京電力は1日、福島第1原発1、2号機の原子炉建屋の間にある屋外の排気筒の表面で、これまでで最高の1時間当たり10シーベルト以上の放射線量が測定されたと発表した。
測定した作業員の被ばく量は最大4ミリシーベルトだった。

これって屋外じゃね?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 09:14:19.30 ID:pvOyi7Y/0
>>132
まぁ敷地内でもスポット的にはそう言う場所も有っただろうな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 10:40:02.47 ID:F0yu/th80
規制で出荷できない分は東電が賠償するんだよね
>>134
正確には都民の電気代な
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 11:29:16.10 ID:JOvdciTn0
岩手県産「ひとめぼれ」が8割混ざっている米を「こうべ育ちオリジナル米」と販売 JA兵庫六甲
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333344021/

もう色々と酷い
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 11:31:00.90 ID:lJQI7MXWP
基準値下げても文句言うんだな馬鹿は
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 13:43:57.72 ID:gTEE1R9+0
身体壊してから文句家ってことだよな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 13:54:23.03 ID:Wowo4GFmO
どっかで輸入ものの基準が10倍なのって食う量が10分の1だからとかそんな理由だよね。
じゃあ震災直後大抵の食べ物がベクレてて、今は当たりやすい宝くじみたいにベクレてると思ってるんだけど、
なら今頃は逆に規制値緩和されるのが妥当なんじゃないのか

初っ端から500とかとばしすぎだろ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 13:55:21.53 ID:oqcixnGj0
東京電力福島第1原発事故で、昨年3月15日、放射性物質の拡散予測データ「世界版SPEEDI」の試算結果で、千葉市内でヨウ素の濃度が
毎時10兆ベクレルという高い値が出ていたにもかかわらず、文部科学省と原子力安全委員会の間で十分な連携が取られず、現在も公表されて
いないことが3日、分かった。
 文科省や安全委によると、世界版SPEEDIは放出される放射性物質の拡散状況を半地球規模で予測するシステム。日本原子力研究開発機構
が同システムを運用しており、昨年3月も文科省の依頼を受け、試算を行っていた。
 それによると、福島第1原発から昨年3月14日午後9時ごろに放出された放射性物質が拡散した結果、千葉市内で同15日午前6〜7時、ヨウ素
の濃度は毎時10兆ベクレル、セシウム134、137もそれぞれ同1兆ベクレルと推計された。
 この試算データの評価について、文科省は安全委の担当と判断し、同16日に安全委へデータを送るよう同機構に指示した。同機構はメールに
添付して送信したが、安全委は重要情報と認識せず、放置したという。同様にデータを受け取っていた文科省も、安全委に公表するよう連絡しなかった。
(2012/04/03-12:49)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012040300430
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 13:55:34.39 ID:qZymTbwm0
>>139
EUは今でも1250だけど
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 14:04:51.27 ID:GO2y333VO
今まで普通に売ってた魚を食ってた奴は情弱って事か
ガン保険が儲かるな
>>135
国民の消費税だろ?
都民の電気代は燃料費だしw
>>141
なら日本も事故後暫定を50、一年後に1250にすればよかったんじゃね
食うもの全てが499ベクレルはこえーよ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 14:08:49.01 ID:zhjE0cH40
流通させても罪の意識がないんだろうな。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 14:12:24.05 ID:qZymTbwm0
>>144
基準を上げるとか意味不明


>食うもの全てが499ベクレルはこえーよ

実際の食品中のセシウムはかなり少ないので
基準が100ベクレルでも500ベクレルでも実はほとんど変わりはない
それでも基準値が500だとこういう誤解をするアホが量産される
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 14:13:33.94 ID:/o9C7T040
魚とかキノコとかもう国産のは食えないだろ
>139
輸入食品は370bq/kg。中途半端な数字に見えるのは10ナノキュリーをベクレルに換算した値だから。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 14:15:53.43 ID:Ewi1TkXo0
含有量少ないから安全〜
ロシアンルーレットはまだまだ続くよ〜
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 14:20:32.53 ID:JQ+Bow000
三陸の漁業者にはもう日本海の過疎地に移動してもらうしかない
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 14:25:13.34 ID:qdOshrMU0
フクシマは東北だけにあると思ったら、日本全体が覆島だった……(ウソで覆われた島的な意味で)
セシウムしか言わんけどストロンチウムはどうなってんの?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 14:36:30.70 ID:GO2y333VO
>>152もうちょい薄まったら発表するんじゃね
もしかしてお前ら食ってたの?
食べてたやつなんているの?
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 15:20:40.37 ID:6AJxFFuX0
>>146
じゃあ、10にしようぜ
でも、こんなこと書いてるが

>すでに出荷自粛の魚が相次ぎ、打撃は大きい。
>>153
無かったことになってて怖いんだが
生体濃縮?するんでしょストロンチウムって
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 15:26:29.18 ID:lJQI7MXWP
>>156
自粛の基準は50だろ。
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 15:28:59.23 ID:7dz6Xytr0
もう食べて応援できないね
地産地消でいいよね
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 15:33:16.43 ID:FzCwPf4V0
避けてきた連中と避けてない連中で
その後の寿命は大違いだろうな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 15:34:30.14 ID:lJQI7MXWP
>>161
そうなるといいなと思ってるんだろ
でないと今までの努力が無駄ってことになるからな
まあ無駄だけど
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 15:41:44.14 ID:Fj9ugpzI0
安全厨書き込み自粛・・・
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 16:23:02.69 ID:El2u1ZtD0
結局セシウムさんやらを効率よく摂取できちゃう食べ物ってどんなんだったんだ?
肉とかは海外もので魚は日本海か遠くの外国産、きのこは食べなかったしそこそこ注意してきた
味噌とか豆腐って結局どうなんだろう、プルトさんが半減して取り込まれるとかホンマカイナ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 16:51:18.40 ID:fMhLDoE70
特に気をつけなくても自然と関東・東北産はスルーするようになったし外食したいとも思わなくなったな
中国・韓国産と同じ
暫定基準前に戻せよ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 17:29:10.12 ID:Wnx/+dcn0
丁度一年で緊張感に限界来てカップ麺とかかなり食っちまった
この一ヶ月でどれだけベクレたことやら
>>35
残りの2?3割では船の油代にもならず出漁を停止せざるを得ない」と漁協関係者
>>167
福島の比較的汚染された地域で地元産の食材食って外で遊んでた子供でも
内部被曝の線量が上限の10分の1程度だ。ETVでやってた。内部被曝より
外部被曝のほうが怖いわ。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 17:46:45.48 ID:lJQI7MXWP
>>166
だから暫定基準値の前に基準なんかねーよアホ。


>>167
小麦なんてみんな輸入だろ?
汚染水、日本海側にも回ってるらしいよ。
マジで国産の海産物はやめとけ。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 17:50:30.77 ID:qLtnTjOjO
もう穴子も食えんなks
173 ̄∨ ̄ ̄:2012/04/03(火) 17:54:43.52 ID:gJufDKtA0
  彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`)  
  l r  Y i|  
  U__|:_|j
    | | |
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 19:59:36.72 ID:IJeDS1qyP
>>169
福島の子供たちは福島の食材食っていないけどねw
がんばろうとか言ってる外部の人間のほうがセシウマ食ってるよ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 20:00:01.64 ID:FdCZj1H00
>>36,112
「大変な状況だが
食品に含まれる放射性セシウムの新基準値が1日から

>>147,156
食品に含まれる放射性セシウムの新基準値が1日から
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 20:01:47.79 ID:IMo7Ua6+O
まじかよ謝罪と賠償を要求するニダ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 20:37:33.75 ID:SdjPBLZBO
しぬ
>>174
そりゃどこに住んでいようが食う人はおらんだろうな
福島のもの食ってるのなんて地元の老い先短いじじいばばあかがんばろうの人だけだろう
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 20:45:47.09 ID:F0yu/th80
埼玉県「なんで東電は燃料費を1ドル107円で計算して電気代を値上げしたの?許さないから」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333451044/
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 22:57:48.93 ID:FJ6NGLqbO
店頭から消えた食材て何かあるの?
近くのイオンじゃ太平洋沖のマグロが消えたっぽいけど
値下げシール貼っててもあれ程売れ残ってたのに
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 00:37:09.42 ID:J6zV6rET0
>>180
出荷停止じゃね?
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 04:06:22.88 ID:g0HcoB0f0
自分で自分に電話設定ができちゃう機能も備えているのです
関ジャニ∞・大倉忠義が登場し
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 04:07:11.24 ID:pa+LQlji0
民主党は人殺し
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 04:56:32.30 ID:asZLpFMW0
>>174
実際に食卓の料理を計測したら福島の方が他地域よりセシウム多かったんだが
それでも問題ないくらいの低レベルだけど
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 05:01:26.45 ID:g0HcoB0f0
普及台数も伸びてきたこともあって
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 05:13:47.80 ID:g0HcoB0f0
新型アウトランダーをベースにプラグインハイブリッドシステムを搭載したモデルを
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 05:18:11.41 ID:tCvVzGYb0
スレにおまえらの誰かが魚介類やべぇって貼ってくれてたから助かった。
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 05:21:35.80 ID:Hso2kOsW0
国際基準と暫定基準値を照らし合わせて尚食べていたなら自業自得
それすらしなかったやつも同様
そして最悪なのは殺人基準値を設定した政府
抹殺すべきは最たる原因東電
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 05:23:12.19 ID:X6NfInFb0
>>51
ガイガーカウンターで有意な差が出るって相当ヤベエと思うんだ
1万Bqぐらいはあるんじゃね
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 05:23:27.79 ID:X6NfInFb0
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 05:27:11.07 ID:CF2USy6i0
暫定基準値がなければ日本は深刻な食糧不足になってたから
当時の政府の判断は妥当だよ。
原発事故も沈静化したので元の基準に戻っただけ。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 05:28:56.80 ID:5cAEj3SL0
まあ食べてないけどね
だから海のものはだめだとあれほど
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 05:30:59.53 ID:CF2USy6i0
素人は出荷禁止と出荷自粛の違いがわかってなさそう。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 05:31:44.81 ID:pT+j84610
これが日本や
法律で厳しく規制されへんと出荷するんや

ほんま恐ろしいで資本主義は
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 05:32:53.46 ID:zIiF8pcK0
魚をマトリックス避けしたらセシウム牛が口に入って来たでござる
>>133
新基準値を超える魚が出回らないよう徹底するが
漁業者「お手上げ」
■出漁停止も

>>174
暫定基準値1キログラム当たり500ベクレルから
すでに出荷自粛の魚が相次ぎ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 05:50:15.34 ID:xaSLGpItO
魚なんてモロに食らってるのに食う奴が悪い
東北
関東
中国
韓国
太平洋

この辺避けておけば問題ないですよね?
>>91
50ベクレル超は8魚種
底引き船など81隻が出漁を停止している
那珂湊漁協(ひたちなか市)では
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 05:57:16.97 ID:AszusdP10
てめえの生活と引き替えに殺すつもりかよ。こいつらはいかれてる。
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 05:57:34.79 ID:5Ov4yyZb0
さっきこれ見てからめまいがして辛い


阿武隈川から海へ1日500億ベクレル 放射性セシウム

ttp://www.asahi.com/national/update/1124/TKY201111240671.html
> 福島第一原発事故に伴い、東京電力が4月に海に放出した低濃度汚染水のセシウムの総量に匹敵する。
お魚食べまくってたぜマジで
セシウマどこの話じゃないのかしら
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 06:25:17.04 ID:X6NfInFb0
>>202
ただちに〜
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 07:28:46.97 ID:6XdQqVYQ0
>4月中は出漁できないと予測し「お手上げ状態。生きるか死ぬかの問題だ」と嘆く。
5月出るつもりかよ。自分達だけで食え
安全だし食ってりゃ死なないだろ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:21:11.29 ID:fFDylT5vO
爆弾低気圧のせいでまたばら蒔かれるな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:27:39.16 ID:6+pJyVfV0
>「お手上げ状態。生きるか死ぬかの問題だ」と嘆く。

僕たちは死にたくないんで代わりに犠牲になってください
同情はします
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/04(水) 10:32:52.27 ID:1ZRYPfWX0
最近毎日鼻血がでる
朝起きると枕が血だらけだったりするんだけど
病院いかなくて大丈夫だよね?
アメリカの輸入規制値
ストロンチウム90(160ベクレル/kg)
ヨウ素131(170ベクレル/kg)
セシウム134+セシウム137(1,200ベクレル/kg)
プルトニウム238+プルトニウム239+アメリシウム241(2ベクレル/ kg)
ルテニウム103+ルテニウム106c〔( C3 / 6,800 ) + ( C6 /450 )
(C3はルテニウム103、C6はルテニウム106cのそれぞれの測定時の濃度)

ww.jetro.go.jp/world/shinsai/inspection_us.html
あたま、あたま、あたまー
あたまーがぽぽぽぽーん♪
心配な人が一番望ましいのは何も食べないことである
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
シイタケ農家は壊滅しそうだから緩和しろと言ってるようだ