【倒産】山水電気の思い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

15:30 67930 山水電 民事再生手続開始の申立てに関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120120402004539.pdf
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:48:46.81 ID:ib3IjCoW0
電力会社が云々
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:49:31.17 ID:TGj6I8mHO
とうとう逝ったか
いつもランキングに名前あるからうざかったな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:49:40.84 ID:n/86li3J0
来たか・・・
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:49:43.49 ID:WD6jcNbx0
ようやくか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:50:11.05 ID:yMU2JXvG0
海外じゃ結構売れてた印象だったのに、そうでもないんだな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:50:11.66 ID:DVfW4PXn0
ライブドアショックの前の低位株は楽しかったなぁ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:50:32.77 ID:clNq/BdJ0
ステレオこうた
中々よかった
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:51:07.99 ID:HXLPIGeF0
名門オーディオメーカーが・・・
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:51:27.91 ID:pQ+L7REh0
山水を二円で買って直後一円で売るだけで、資産がどんどん減ってゆく。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:51:28.31 ID:O/UOHN800
この前死んだんじゃね?と思ったらシルバーだったわ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:51:52.15 ID:ZL7LR2gG0
マランツは倒産しないよな?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:51:52.82 ID:U3GwFCxQP
真空管に続きトランスの入手がハードモードへ
って言うふうにはならないかw
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:52:00.12 ID:TEos+bK30
手数料がどうのこうので損した
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:52:03.09 ID:900WTHld0
負債 約2億4765万って・・それぐらい誰か払ってやれよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:52:11.91 ID:D8GrCoPhO
お金のない僕らの心強い仲間サンスイ(ToT)
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:52:13.60 ID:oTKDyzHO0
初めて手に入れたミニコンポが山水だった。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:52:48.96 ID:pxwzcQgy0
昔、山水のプリメインアンプ持っていたわ。
オーディオの名門がとうとう逝ってしまったな。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:53:18.00 ID:fV876i8r0
上場倒産企業負債総額ランキング(2012年)
(参考:2008年第1位アーバンコーポレイション 2558億3200万円)
(参考:2009年第1位SFCG            3380億円)
(参考:2010年第1位日本航空        2兆3221億8100万円)
(参考:2011年第1位サンシティ           248億8800万円)

エルピーダメモリ                  4480億3300万円
山水電気                         2億4765万円
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:53:18.26 ID:+tBraosc0
アンプじゃなくて何故かアナログプレイヤー持っていた
いまだに実家に残っている
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:53:46.53 ID:2iIVAUkt0
>>16
俺らの味方AIWAはSONYに買われてバラバラにされたっけか。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:53:47.05 ID:8ioA2TsO0
ジサマがオーバーホールして使ってるアンプメーカーだったよな
やっと倒産したのか
この会社は事業実体がほとんどなくなって10年以上経ってるからな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:54:31.45 ID:9u+aFH4V0
誰か払ってやれよw
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:54:42.34 ID:iRwck7aC0
>>19
220山水=1エルピwwwww
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:54:45.94 ID:h6IP5K540
倒産理由が「株主総会を開催する金が無い」だけど
そんな山水さんでも東証一部なんだぜ
AIJに助けてもらおう!
俺が株を始めたころは10円超えてたなぁ
何年か前から製品作ってないしw
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:55:31.07 ID:yg1bqYVe0
枯山水
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:56:33.81 ID:pogYGyGD0
イメージキャラが早見優のダサいコンポかラジカセがあったなぁ
ソニーは三田寛子だったような・・・
パイオニアは途中から中森明菜
あとはわからん
誰か教えろ

オーレックス、トリオ、テクニクス、ダイアトーン、ビクター
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:56:37.14 ID:DsAFqbE0O
よくここまで持ったな
バブル終わって90年代からこんな調子だもんな
日本のスポンサーが付けばブランドぐらい残せるのに
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:56:50.26 ID:O/UOHN800
今サラっと個別板見たけど節税で使ってた奴多そうだな
全損してりゃ世話ねーけど
>>21
AIWAかげろう
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:57:45.89 ID:FLDzi1aW0
>>33
山水さんだったら倒産した方が株価が上がりそうだからまだわからんw
おいおい山水が無くなったら、次はどこで1円で買って2円で売る仕事をすればいいんだよ?
2億で倒産とかあるかよ。
>>29
最後の製品を出したのが1999年。以降、開発する人はいなくなり
修理だけやってた。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:58:10.22 ID:V/UrbpVu0
ヘッドホンだけだな好調なの
まあ、現状の日本の住宅環境でスピーカーを普通にならせる人なんて
極わずかだからなー
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:58:24.83 ID:ishvr98T0
初めて買ったアンプがAUα607だった
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:59:03.22 ID:PN7lvgum0
やっと逝ったか
これでまた一つクズ株が消える
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:59:17.29 ID:M7loz4ms0
ついに潰れたか

っていうか、最近何してたんだ?この会社。株券印刷業?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 15:59:27.41 ID:iRwck7aC0
>>36
8571がもうじき
>>42
過去に出した製品の修理
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:00:26.13 ID:NR7uc3v1P
あーあ、遂に倒産か・・・
イチヤ・山水・ニューディールが御三家だった時代が懐かしいw
山水亡き今、2円で買って1円で売るお仕事はどこでやれば・・・
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:00:44.50 ID:e0l0YAil0
山水を支援していた香港の企業が破産

株主総会を開く金がありません

監査法人に匙投げられて終了

糞株の名門にふさわしい最後だったな
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>34
しかしそれだとヤマハ系になってしまう
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:01:31.50 ID:WD6jcNbx0
>>12
最近、露骨に縮小傾向なのが恐いな
stereophileをはじめ海外での評価は高いが、売れてるかどうかは?だし
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:01:40.87 ID:7GVap4a/0
    ┏━━━━━━━━━━━┓    ┏━━━━━━━━━━━┓
    ┃    /【山水電気】\    ┃    ┃   【 エルピーダメモリ .】    ┃
    ┃  /           .\  ┃    ┃  /           .\  ┃
    ┃/   /\___/ヽ..  \┃    ┃/   /\___/ヽ..  \┃
    ┃   /:::::::''''''   ''''''\   ┃    ┃   /''''''   '''''':::::::\   ┃
    ┃.   |:..,(○),   、(○)|  .┃    ┃.   |(●),   、(●)、.:|   .┃ +
    ┃.   |::::.   ,,,ノ(、_,.)ヽ、,  |  .┃    ┃  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   .┃
    ┃.   |:::::::. `-=ニ=- '   |   .┃    ┃.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   .┃ +
    ┃   \:::::.  `ニニ´  /  .┃    ┃   \  `ニニ´  .:::::/  .┃     +
    ┃,,.....イ.ヽヽ、ーー__ ニノ゙-、.  ┃    ┃,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  ┃
    ┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃    ┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃
    ┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃    ┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃
    ┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃    ┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃
    ┗━━━━━━━━━━━┛    ┗━━━━━━━━━━━┛
あああああ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:02:38.20 ID:DsAFqbE0O
レコード針のナガオカを思いだした
あっちは時代を読んで自ら解散して別分野に行ったが
トランスメーカ?
ST-31とか工作で使った
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:03:49.05 ID:PN7lvgum0
>>50
エルピーダと違って山水はもう長いこと植物状態だったからな
>>25
ケタ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:04:08.58 ID:bXwv7hCj0
中華に食われてずに逝ったか
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:04:17.50 ID:9fd8b1Pw0
30年近く前のステレオがまだ使えるから買い替えれなくて困る
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:04:39.91 ID:ZpQ/kRam0
既に株価1円だから倒産しても1円で売れなくなるだけか
>>53
おっさん乙
トランスは他社にライセンスを譲って、いまは別の会社が作ってるよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:05:07.94 ID:FOF6LjfH0
とうとう逝ったか
遊ばれて廻されまくったよな
>>53
インピーダンスマッチングトランス作っている所少ないよねw
ナカミチも今はないしオーディオ全盛のバブルの頃が懐かしいぜ…
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:06:31.98 ID:FOF6LjfH0
枯山水ステレオの庭
明日全力で買えばいいのか
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:06:59.05 ID:zH9chjnp0
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6  ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

韓国日報  、、、、  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1

東亜日報   、、、  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←NHKの社員がよくチカンやヤクで捕まるのはここの工作員
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:07:15.73 ID:PN7lvgum0
>>64
たらふく買い捲れー
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:07:18.13 ID:kFhoyAgj0
10年間姦され続けるとかほんま株はおそろしいで
とっくに昔に死んでいたけど延命していただけか
69 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/02(月) 16:08:07.27 ID:17Trq07x0
ナカミチは?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:08:16.03 ID:DsAFqbE0O
かつての名門メーカーなんだからせめてニュースや明日の新聞に大きく載せてやってほしい
オッサン連中なら誰しもが聞いたことある超有名メーカーの最後だろ…
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:08:32.88 ID:ZqbsS/Hu0
コスパに優れ隠れた銘機と名高いAU-α507MRV持ってるお
ティアックとか何とか生きているのか。
PCショップで買えば同等品が1000円で買えるところをオーディオショップで数万や数十万出して
喜んで買うオーオタのジジイが会社丸ごと買ってもいいんでないの?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:09:48.39 ID:JGMGLMxH0
いいアンプ作ってたけどな。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:10:06.00 ID:wI0qG+TZ0
良かった
俺のナカミチはまだ大丈夫だな
76 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/04/02(月) 16:10:54.18 ID:HMHnVtgK0
稼がせてもらってありがとうござます!
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:11:46.16 ID:AmwhlNaM0
レベッカのリバティ
アカイも死んだか。
       /⌒ヽ⌒ヽ  〈〈〈〈 ヽ
      ./      ヽ 〈⊃  }
      ./        ヽ |   |
      (  ⌒  ⌒ , ) !   !
      |ー=・-、r=・| |  /
      |  ノ(、,)、 |/ / ポォパイエィ〜♪ポォパイエィ〜♪ポォパイエィ〜♪
      |  -ェェ- |/
      /.i       /
http://www.youtube.com/watch?v=3UoTv1bGSqs&feature=youtu.be
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:13:17.94 ID:HXLPIGeF0
AKAIのカセットデッキ
SANSUIのアンプ
>>78
プロシューマー向けの楽器で残ってたと思うが、もうないかな?
おせーよ
>>75
山水、akai、ナカミチ
全部グランデ・ホールディングズの傘下だよ
http://www.grandeholdings.com/english/links.php
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:15:00.53 ID:TzfOfWMW0
>>6
海外で売ってるSANSUIブランドの付いた商品が売れても山水電気には一円も入ってこない
10年くらい前に3億円ほどで商標権手放してるから
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:15:10.35 ID:iVYv+CE80
震災からしばらくしてサハダイヤモンドが噴いたような気がしたがなんだったんだろう
86 【東北電 81.9 %】 :2012/04/02(月) 16:15:24.10 ID:YGN+q8Pb0
だいぶ前から従業員数3人とか5人とかそんな感じだったよね。
マランツはまだ何とか生きてるみたいだね、会社って意外と無くならないもんだなw
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:17:47.98 ID:bHJMA2wd0
ほう、とうとう終了か。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:18:31.21 ID:vE29yXGm0
山水のコンポ壊れたらどうすんだ?
カーステレオのベルテックとかもあったな、ホンダ車の純正でやってたのにね。
ここは買収されなかったんだな
元祖ピュアオーディオ厨ってイメージ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:28:38.83 ID:CqMlrZMU0
ヤシカと同じように、そのうちブランドだけ中国人が買ってくれるでしょ
プラスチックの激安デジカメに「Yashica」ってプリントしてある光景、
ご年輩のカメラファンには多分屈辱的な光景だよな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:28:53.61 ID:SasIVVdZ0
えええ・・・いいもん作ってたのに
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:32:46.91 ID:onUkQ5YG0
糞株厨涙目
なぜか昭和ゴムを思い出した。
あとシーマも。
>>93
さっきのレスにもあったが、ブランドはとっくに叩き売られて買い取った先が
勝手に使ってるよ
SANSUIロゴ入れた安っすい液晶TVとか、中国に実際にある
こういうニュース目の当たりにしても技術大国日本とか、まだ言うんだろうな
この会社って株の値動き率でたまにトップにあったとこ?
何の会社なんだよ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:44:16.84 ID:0cuzeYPT0
値上がりランキングに入るからイヤだった
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:45:19.98 ID:8bMz7KF10
山水ってかなり前から実質倒産状態だったからな
なんで上場してるのか分からなかった
名前だけ貸してたのかな
サンスイ・マランツ・ラックス・デンオン
オーディオ知らない人にはハッタリ効く
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:46:05.20 ID:+GQ4hrhh0
富田靖子は可愛かった
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:46:16.84 ID:25CpcvNz0
株価1円伝説がとうとう崩壊か・・
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:46:32.65 ID:oav2ey2D0
一つの時代が終わった
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:48:20.91 ID:0Xav2rOK0
ナカミチブランドもオートバックスの糞安いカーオーディオに使われたりして
もののあはれを感じる
108番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/04/02(月) 16:48:35.05 ID:HSxnEj3eP
おっそ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:50:34.57 ID:w5iJWLrl0
懐かしいw
低位株結構好きだったな
千年の杜とかw
まあアーバン倒産で痛い目みて退場を余儀無くされたのだが・・・
110番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/04/02(月) 16:50:59.39 ID:HSxnEj3eP
HSBC(香港)CTLAプレッジ・レッジャー 46,814(34.3)
ハイテック・プレシジョン・プロダクツ 7,300 (5.3)
日本トラスティ信託 4,800 (3.5)
中川三千代 1,332 (0.9)
日本マスター信託口 745 (0.5)
千葉浩 553 (0.4)
佐々木幸徳 456 (0.3)
青木久 368 (0.2)
坂本和俊 346 (0.2)
小島一元 313 (0.2)
--------------------------------------------
<外国> 40.6%<浮動株> 19.4%
<投信> 0.9%<特定株> 46.2%



外人さんとバカしか困らないようだな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:51:42.46 ID:PbjcWqGn0
仕手筋か
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:53:17.25 ID:y1eZYRQ+0
907NRAというアンプの失敗で実質的に終わってた
失敗と言っても、アンプそのものの話ではないが
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 16:53:53.60 ID:HYQh8pG60
90年頃のプリメインアンプはマジでいい音出してたのになあ
その後からオンキョウに差をつけ始められたけど
糞みたいに持ってる糞株どうすんのこれ・・・
塩見にしろここにしろ・・・・・
民事再生法申請って、まだやる気かw@山水

>>110
年金www
解散して資産を売り払ったら2億ぐらい返せるんじゃないの?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 17:00:04.36 ID:kdrIvQk+0
あーなんだっけ一度潰れて海外に引き取られて形だけ残ってたんだよな
サンスイのTVとか売ってたし
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 17:00:17.31 ID:5vh4cgy2O
赤井電機も良かった

今は楽器部門だけ別会社で残ってるけどね
119 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/02(月) 17:03:44.57 ID:Jj5xqj6M0
アカイ、サンスイで小遣い稼ぎしてたこともあったな
部分約定すると本当にしょぼい儲けか赤字
そうか、逝ったか。。。
>>116
ブランド名売っちまったから、残っている資産なんて
修理用の部品在庫くらいしかねぇんじゃね
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 17:08:29.27 ID:te1sGR840
ミニコンポブームのころですらサンスイは微妙なメーカーだったな
ラックスマンまだ生きているんだ。
ユーチューブとかあって音楽聴きたいって人も多いからアンプ、スピーカーならまだ売れるのかな。
山水といえば、スピーカーの茶色い格子グリルをモチーフにした自社建物があったことを、知るものは少ない…
>>123
今でもラックスマンは電車内の液晶画面で
アンプの広告出してる
広告打てるくらいには儲かってるんだろう
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 17:22:38.62 ID:TzfOfWMW0
グランデが親会社になってからの歴史

第三者割当増資などでグランデが約40%を出資する筆頭株主に
 ↓
工場閉鎖、自社開発製品販売から撤退
 ↓
2000年 一年間のブランドライセンス収入より低い約3億円でグランデにブランド売却
 ↓
山水電気が増資で得た資金は長期貸付金としてグランデに還流
 ↓
2003年頃 自社開発製品販売撤退後初の新製品として何故か液晶テレビを販売する
(日本国内向けとしては事実上最後の製品)
 ↓
自社ビルを取得し不動産賃貸と過去の製品のアフターサービスが主力事業に
(実際の修理業務は下請けに丸投げ)
 ↓
2004年 山水電気がブランドを78億円で買い戻すことで山水がグランデに貸している資金の解消を企てる
(問題になったため後に中止)
 ↓
2011年 親会社破産 長期貸付金取立不能で債務超過 自社ビル売却で収入激減
 ↓
あとは>>46のとおり

>>123
http://www.quants.co.jp/jp/company/c01.html
もとの法人格はこんなのになってるけどな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 17:23:04.92 ID:RYvHxp8t0
607XRが最初に組んだメインのアンプだ、悲しいな
まだ潰れてなかったんだな…
製品も出してなかったしなにして儲けてたんだ?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 17:24:56.29 ID:Rr1eRZcw0
20年前のアンプ調子悪くなって来た時にこれかよ
自力で接点直すか
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 17:29:17.94 ID:XB+t2wsr0
山水のアンプはパイオニアのスピーカーと相性が良かったって
おじいちゃんが言ってた
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 17:31:33.43 ID:2SOIY2Ad0
もう何回も潰れてた印象
>>126
こんな状態でも10年以上存続できるんだな・・・
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 17:34:26.23 ID:DoJZs7i50
今株持ってる外人はブランドを取ったあとの出がらしを後でトンネル会社か何かで役に立つかもとして持ってただけだろ
株価を2円にする遊びのおもちゃにしてた人以外困らないじゃん
デジアンプの波に乗れないオーディオメーカーは消えていくんだろうな。
しかし、オーディオメーカーの末路は壮絶だなw
考えて見るとエレキットなんてよく生き残っているな。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 17:35:58.31 ID:tve1EnEa0
オーテクもいつか、、
糞株企業さんが逝ったか
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 17:37:16.17 ID:+Q+VPyCE0
>>134
デジアンなんてエコ()なこと以外何もメリットないんだがなぁ
心臓部のチップはそれこそソニーのような大メーカーじゃないと作れないし
ついにか。ウチもやばくなって来たが
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 17:39:55.86 ID:+Q+VPyCE0
>>139
オーディオメーカーとかヤバい所しか思い浮かばないから困る
アキュとTOAは割とマシか
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 17:39:58.83 ID:w9iA8dJe0
1000万円のアンプとか出さないから
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 17:40:23.85 ID:7rz56wEh0
>>138
トランス出力アンプ並みに低周波域を低インピーダンスにできるから
近代的な設計の真空管アンプの置き換え候補になりうる
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 17:41:31.59 ID:+Q+VPyCE0
>>141
一千万のアンプなんか許されないぞ
どこが作っても淘汰される。ムンドですら撤退したし
商売になってんのはFMだけじゃね?
200円のケーブルを2万円で売らないから
ボロ株といわれてた奴か
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 17:43:54.97 ID:ktwcxk/T0
30年前のsansuiのカタログ売れるかな?
やっと数円の攻防が終了したのかwずっと数円でがんばってたよなここw
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 17:46:56.25 ID:1V+zfYwc0
サンスイの黒アンプ憧れでした
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 17:47:59.34 ID:7km5pSWT0
Luxman純A級アンプ使ってたけど電源入れるだけで150W消費してた
ケンウッドのデジアンにしたらかなりの大音量で鳴らしても4Wくらいしか電気消費しないのな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 17:51:54.84 ID:+Q+VPyCE0
>>142
とは言っても、今時のちゃんとした石アンプだと20Hzでも0.1Ωを下回るし
やっぱり電力消費以外に数値化できる優位点は無いと思うんだ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 17:56:44.34 ID:7G0cboJK0
>>136
寿司屋があるかぎりオーテクは安泰。
ジャンプとかの裏面によく広告でてなかったっけBOSEのパクリみたいなCDラジカセで

しかし二億程度の負債ならネームバリュー考えりゃどっか買えば良いのにな
Fostex辺りなんて完成品大して売れてないだろ?完成品エンドユーザー向けに買っちゃえよ
オンキョーがダウングレードネームのSOTEC買った程に意味不明な行動に比べりゃ全然マシだろ
CIからけっこう持ったな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:03:31.30 ID:N8SARFLB0
ジョイカード サンスイバージョン
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:05:21.88 ID:TzfOfWMW0
>>152
その広告KENWOODだろ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:08:15.33 ID:X0egGZdmO
>>149
デジアンはだめ
理由はわからないけど安いから駄目
とPA板なら言われるな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:08:31.31 ID:aUQ8CyW60
山水、ナカミチとか有名な名門どころが尽くボロボロにされてるのに
TEACとかよく生き残ったな
あと、オーディオテクニカは巧くアナログカートリッジ中心からヘッドホンに
転換したな、綱渡り乙
>>83
香港資本か。あっちでのブランド力は、おそらく
事情を全く知らない日本人の想像以上に絶大だったもんな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:19:04.00 ID:7G0cboJK0
>>157
TEACもオーテクもオーディオ以外の事やってるからな。
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:19:44.80 ID:3zn76SQs0
俺はヤマハのプリメインアンプだったが山水は憧れだった
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:26:26.26 ID:A8VOLAxX0
決算、株主総会をやる金が無いって凄い理由だな。
東証は監査なんて必要ないって言ってんだから、適当に済ませておけば良いのに。
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:27:06.68 ID:unLTfNfS0
>>157 >>159
マランツが普通に涼しい顔して生きているのは偉いと思う
>>157
NECのPC98時代外付けフロッピーディスクドライブとかやってたもんね。
>>150
数値上の見かけのインピーダンスは下げられるけど
実際の電流の供給(吸い込む)力はさほど上げられないから
デジアンでないなら出力トランス使うか電源トランスとコンデンサをでかくして
電源の供給力を上げるしかない
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:32:02.70 ID:TzfOfWMW0
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:44:23.57 ID:9JN+Zsd10
負債総額2億にワロタ
パイオニアはもっと本気出して欲しい
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:46:07.55 ID:TPoIMZwS0
山水といえばアンプ
169( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2012/04/02(月) 18:48:06.88 ID:1hzC5PVv0 BE:7866672-PLT(12525)

理由が総会開く金がないからなのかw
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:49:16.34 ID:oQFSm1mM0
ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3588.html
今見てスレ探したらあった。さすがだなおまいら
安売りメーカーだったな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:50:38.86 ID:HYQh8pG60
>>167
だからLX90は本気だってば・・・
AVばっかり本気ってのもさみしいけどな
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:50:46.06 ID:brDkIZ750
ボロ株の代名詞が
ていうか負債総額2億でつぶれるのって変
ソニーとか莫大な負債抱えてるのに
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:52:04.55 ID:oQFSm1mM0
民生用オーディオはジリ貧だし、業務用は松下かSONYあたりばっかりだしね。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:52:41.18 ID:brDkIZ750
>>175
デジタルになったらアナログ的なぼったくりは通用しないからな
一にも二にも半導体
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:53:31.09 ID:+Q+VPyCE0
>>167
TADとか超本気じゃない
買えないけど
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:54:30.84 ID:/tnEqYaK0
◯死亡組   
サンスイ、ナカミチ、アカイ、テクニクス、Lo-D.、Aurex、AUTHENTIC

◯生存組
SONY、Pioneer/TAD、TEAC/ESOTERIC、Denon/Marants、KENWOOD、ONKYO、Accuphase、
オーディオテクニカ.、DIATONE、FOSTER/FOSTEX、ラックスマン、VICTOR、YAMAHA
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:54:48.90 ID:yvKbqJPt0
>>21
ソニーに吸収されてからはAIWAブランドなのに小洒落た製品ばかりになって泣けたな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:56:26.68 ID:r6jqCVKn0
>>21
ソニーが吸収って感じじゃなかったっけ
181 ◆MiMIZUNCjA :2012/04/02(月) 18:57:11.92 ID:+NpjIUMF0 BE:425858099-PLT(12346)

こんな商品あったんだ・・・

山水、15型液晶テレビとTVチューナ内蔵液晶ディスプレイ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20021101/sansui.htm
よく分からんが一度上場してしまえばこんな訳分からん状態になっても上場していられるのか。
>>172
>>177
どっちも値段が本気すぎだろ
S31B貰ったのにアンプが無い
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:58:48.66 ID:7f1ZH1tJO
AIWAのカセットデッキは世界イチィィィィィ!!
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:59:03.58 ID:UFzMd0KJ0
>>84
ホンディみたいに、SAMSUIにしてみればよかったのにな
パイオニアには頑張ってほしい
オーディオ機器不遇の時代だからこそ活路はあるはずだ
っていうかFILLの後継機出してよ・・
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:59:35.98 ID:/tnEqYaK0
株価上昇率ランキングでいつも上位に来るから経営は絶好調と思ってたのに
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 18:59:49.62 ID:mlj/8YCn0
TADだったら10万クラスの北欧SPのほうが良い音がする
ソレ!ソレ!ソレ!(にゃお)
逃げるから
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:01:18.91 ID:yMVQzEEZ0
おお粘ったなあ
>>178
テクニクス=パナソニック
Lo-D=日立
Aurex=東芝

これらは死亡したと言えんのか?
>>1
てかまとめサイトでいいや
ふーん、sageをNGにすればいいんだ。単純なんだな。

>>109
そいつスクリプトだって
お前も嫌儲民だろ。でてけよ!
自治厨うぜぇ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:03:24.53 ID:yMVQzEEZ0
オプトニカってブランドもあったな
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:05:17.83 ID:TI6FN7ICO
そうか潰れたか
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:05:36.68 ID:oN1DAW7I0
ここ株厨のおもちゃになってたとこか
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:06:22.22 ID:4JNZ7RGK0
実業がないのに増資するしかないからおもちゃになる。逆
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:06:34.41 ID:k1lCuPUhO
わが青春のケンウッドROXY
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:06:44.59 ID:7km5pSWT0
家電系オーディオブランド

テクニクス
ローディー
オーレックス

オットー
オプトニカ
ジャンゴ
サンスイのアンプ、ダイヤトーンのスピーカーはオーディオファンの憧れでしたね
どちらもデカくて重くていい音を出しそうでした
グリーンジャンボさえ当たっていれば・・・
>>193
石立鉄男のCMだったか、レコード盤が縦に回ってたなw
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:07:11.40 ID:HYQh8pG60
>>195
並んでも買えない
イチヤと同じで選ばれし者しか弄れない孤高の糞株です
おもちゃだなんて・・・・
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:08:15.72 ID:gU7YZchOO
ピンコード(笑)
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:08:58.96 ID:Fvz1T9gF0
>52
まだ早いよ。そんなんは今は考えてない

>98
国は国や我々国民の生命・財産・自由を守るために防衛力(軍事力)は必要と主張し、物凄い数の人員・物資・予算を消費しているのだから。ok
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:09:31.72 ID:ah85+x2sO
ダイヤトーン
>>195
おもちゃにしようとしておもちゃにされる教訓的銘柄
まだ現役で鳴ってるわ
うちのAUα607
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:10:43.32 ID:xcxtPuRk0
再生すんの?
株式総会すら開けない会社が債権者集会を開けるかどうか。

一番恐ろしいのは保振の発行体手数料を払っていたのかどうか。
払っていない場合、みなし譲渡損失の特例が認められない可能性があるから、
否応なしでも上場廃止までに売却しないとヤバイかも。
「…おお、ウラガン、あのアンプをキシリア様に届けてくれよ、あれはいい物だ」
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:11:15.29 ID:oQFSm1mM0
ギターアンプ作ればよかったのにね。管の。
でもあの分野はきれいな音がいいというもんじゃないから難しいか。
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:11:48.85 ID:ieYlmIzU0
ダイヤトーン → 三菱電機
テクニクス → 松下電器
ローディー → 日立
オーレックス → 東芝
オットー → サンヨー
オプトニカ → シャープ
ジャンゴ → NEC
ダイヤモンド作動回路
スーパーFF
カセットデッキはA&Dだったわ
なんちゅーか外しまくってるなあ
ジャンゴなんて知らなかったなw
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:18:13.04 ID:hJEKJ03x0
やっぱりFMチューナーならトリオやで
>>199
好きものならサンスイのスピーカー
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/sp-100iexw.jpg
これ以上に美しいスピーカーはそうそうない
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:23:31.15 ID:/uOp5oDU0
アドレスで録音してしまったカセットテープの思い出
東芝土下座しろ
ところで、コーラルのユニットってまだどこかで手に入るかな?
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:33:20.06 ID:TPPI9lDz0
9501は数兆円の赤字でも潰れないのに、なんでサンスイはたった2億の赤字で潰れるん?
>>222
一年の売上高が1500万円しかないのに純損失55億もあれば潰れるに決まっている。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:39:11.72 ID:V5k4LNLh0
株やってなかったら絶対知らなかったと思う
甲州街道から井の頭通りに右折してすぐ、左側に本社があったよね。
昼に永福町大勝軒へ行くと、山水の社員がいっぱい来てた。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:50:54.46 ID:ezWiS2wn0
>>72
ティアックは業務用のタスカムのほうが名前としては知れてるようになっちゃったな
>>178
STAXも入れろよ。コンデンサ型の雄だぞ。
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 19:52:56.94 ID:z30ilgBP0
マネーゲームに使われてたよな
>>208
ソレ!ソレ!ソレ!(にゃお)
俺のα907MRが漸く活躍する日が来たか
安物だけどマランツのPM6100SA Ver2とCD6000OSEが俺の宝物
アドレスシステムとかを音が良くなるって飛ばし記事かいてた
サンレコがオーディオ業界を潰したんだ
初めて買ったオーディオセットが
山水、赤井、ビクター、テクニクスだったよ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 20:36:10.54 ID:7f1ZH1tJO
ウチはα907L-EXTRAが未だに現役だよ。
ダイヤトーン本格的に再開しねーかな
ポップスに合うけど中古買うしかねー
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 20:55:37.09 ID:HYQh8pG60
>>235
DS35Bなら1000円で買えそうだぞ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 20:58:01.64 ID:OWoJMBTC0
アンプ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 20:59:20.17 ID:BEICR5fC0
懐かしいな、オーディオ関連は結構持ってたわ。もうとっくになくなってると思ってた
>>124
入間か。うちの近くで一番高層建築だったので壊される時は悲しかった。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 21:11:21.64 ID:cPIkL8pp0
>>225
30年前
毎朝通学で井の頭線乗ってた時に永福〜明大前で見てた。
あれが本社だったのか…
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 21:12:22.56 ID:HtlrQrmn0
>>235
俺の77HR持って帰ってくれ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 21:12:36.28 ID:Qth0UF5v0
現役のα607 MOS Limitedがあるから大事に使うわ
>>1
まじかああああ
俺も社会人になったばかりの頃に金を貯めて買った
AU-X1111MOS VINTAGEを一生使うつもり
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 21:26:11.52 ID:0e/1wDTf0
>>225
山水の社員って五人しかいないんじゃなかったっけ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 21:29:02.74 ID:QixopDTLP
>>98
中国どころか欧米でも
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 21:30:53.18 ID:OAz+sCZ20
けっこう粘ったな
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 21:31:21.33 ID:Sy4yVNUU0
とうとう逝ったか…
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 21:31:59.20 ID:7f1ZH1tJO
ウチの倉庫で眠っているDS700のエッジはビスコロイドでガッチガチに硬化しとる…
>>244
俺も学生の頃バイト代と奨学金を注ぎ込んだ
AU-X1111MOS VINTAGEを一生使うつもり
こいつらの過去の従業員は、企業年金を相当額もらえてたはず
ある程度国か何処かに返還してたみたいだけど、今後支払いを続けるのかね
ああ、とうとうか
時代に取り残されてる感じはあったけど…
忘れた頃に5円とかになるあの相場はもう来ないのか・・
>>250
いいなー
俺なんかオーディオかいころくのおかげでバカ高くなってたのうまく回避してなんとか買えたα777くらいだわ
それもベリンガーA500に変わり、今ではSMSL
オーディオ製品には縁がなかったけど小型トランスはよく使ったな
もっともトランス事業はかなり前に山水の手から離れていたけど
意外と持ち堪えるもんだな
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 22:47:54.50 ID:KgslyiAS0
山水のトランスって、どこが引き継いだんですか?

小型のラジオ工作では、本当にお世話になりました。STなんとか、のトランス。
アクセス規制中です
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 22:59:25.40 ID:XrQlmgl80
マジで?俺の山水株は電子屑になってもうたん?
株価がバーコード状態になってたな
株価が三進法から二進法になった
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 23:31:39.13 ID:f7PaBOnv0
俺のシーマは無事か
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 23:40:49.33 ID:IPsCqXET0
つか、なんで株価1円になってもずっと生き続けてたのか
株で遊ぶだけの会社だろ
働き出して初めて買ったAV機器が山水のやつだった。当時10万以上したと思う。機種は忘れたけど。
とても残念である。
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 23:54:10.94 ID:jkoaq+yf0
いいアンプだったよ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 23:55:52.86 ID:gO6Lpr2M0
92年頃に買った山水のローエンドのアンプ、10年ぐらい使ったけどなかなかヨカタなぁ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/02(月) 23:56:01.01 ID:Mey5fnbUO
山水って中華ファンドのペーパーで、何故か市況の連中の玩具になってた会社だろ?
山洋電気じゃなくて良かった
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 00:11:29.60 ID:FNV+iHc50
小学生の時に、α607KXと333ESJで悩んで333ESJにした
α607KXにしとけばよかった
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 00:17:59.50 ID:aes2bDTJi
親父から貰った607MR現役だわ
なむなむ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 00:19:33.76 ID:DVjtacBn0
今日の終値1円
明日も間違いなく1円

2円で買う奴は記念買いか?
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 00:22:26.04 ID:DiYzzjh70
親父がsansui(昔の筆記体のロゴ)のコンポ持ってたけど、すごいいい音出た
まだ倒産してなかったのか
10年くらい前につぶれたものだと思ってたぜ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 00:23:42.24 ID:UnqCT07sO
>>272
俺のキムラタンもいつかこうなる日が来るんだろうか
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 00:31:29.40 ID:OkbznE4PP
>>162
マランツなんてリップルウッドの一ブランドになったじゃん
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 00:32:39.01 ID:xYiJUA++0
結局、この株で儲けた奴いるの?
すごい取引されてたよね
子どもの頃憧れのブランドだったな
>>94
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 00:33:55.09 ID:StgU+juM0
宮路社長のとこか
城南電機だっけ?
関西にずっと住んでるから、ぜんぜん縁がなかったわ
>>281
死んだ瞬間倒産して笑ったな
>>282
社長自身が買い付けしてるような会社は
死んだらおしまいだよ
>>283
ほんとそう思ったわ
ついに逝ったかw
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 02:17:10.40 ID:X9mGISYf0
昭和の終わり頃にはSANSUIのミニコンポにお世話になってたなあ・・・
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 02:20:50.97 ID:rfAfeORo0
逆に何で今倒産なんだ?

飽きたのか?
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 02:22:02.52 ID:O22v7Euz0
アットホームが実施したアンケート調査によると
今だに使っとる
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 05:32:02.99 ID:HtNCrSz80
餓鬼の頃に憧れて買えなくて大人になっていざ買える稼ぎを得た時には既に新品販売してなかったなー
A&Dさえ元気なら・・・
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 10:58:21.54 ID:mownGTlG0

571名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 投稿日:2012/03/22(木) 03:16:12.30 P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 秋葉でいえばオーディオ専門店も地獄やな!
 (  つ旦
 と__)__)

・店に行くと,ポマードたっぷりのホストみたいな店長がいて,白髪混じりの初老の常連客と話している!
・数万のPC用スピーカーを「視聴させてもらっていいですか?」なんて聞くと,店長は苦笑い!
・常連客は,「若い頃は,真空管アンプをよう自作したもんや!」とブツブツいいはじめる!
・「じゃあ,これ下さい」なんて言って,PC用スピーカーを手に取とうものなら,周囲の客は一斉に軽蔑の目を向ける!
・精算が済み,店長に「保証書に判は押しといたから!一応ね!」と言われ,
 ありがとうございましたと言われず,むしろ,罪人になったような気持ちで店を立ち去ることになる!
>>275
まさか潜伏員か?
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 11:07:27.83 ID:Jhp+LyI60
憧れだった山水のアンプ
厨房の僕にはとても買えなかったんだ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 11:16:23.25 ID:PwmR/15J0
ラックスマンやアキュフェーズと何処で差がついたんだろう?
同じ日本企業で同じようなオーディオ機器メーカーだったのに
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 11:20:54.60 ID:DzeEWEtD0
>>295
いかがわしい中国人に買われたのが運の尽き

商標を巻き上げられ金も吸い上げられ、搾り取られてオワタ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 11:23:09.02 ID:R/yyVJMl0
>>38
マジで?
それでなんで会社継続できんの
>>297
できないから倒産するんだろ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/03(火) 11:25:44.68 ID:DzeEWEtD0
>>297
修理だけやってた
小遣い貯めて、初めて買った自分専用テレビが山水だった
>>294
今こそ買えよ・・・・中古を
ONKYOとかと比べて高いけど
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
山水とかダイヤトーンは年配のファンも多いせいか、中古の値段結構安定してるね