かつて、ドラクエを超えたとまで言われていたファイナルファンタジー。 どこで道を誤ったのか……

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

スクエニとDeNA、Mobage「ファイナルファンタジー ブリゲイド」
会員登録数200万人を突破。記念キャンペーンを開催中

株式会社スクウェア・エニックスは、Mobage用「ファイナルファンタジー ブリゲイド」において、登録会員数が200万人を突破したと3月22日に発表した。
また「ファイナルファンタジー ブリゲイド」では、これを記念してキャンペーンが開催されている。
このキャンペーンは、期間中に「武器の神印」や「技能の神印」などのアイテムが1日に1回ログインボーナスとして受け取れるというもの。
実施期間は3月22日から3月29日17時までを予定している。

なお本日より、ゲーム内に「でぶチョコボ」が登場する。「でぶチョコボ」は、特殊な野菜をあげることで手持ちの武器やアビリティを
同等のレアリティのアイテムと交換できる能力を持っている。「でぶチョコボ」に与えられる野菜は、上記キャンペーンのログインボーナスとしても受取れる。

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20120322_520565.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:08:37.33 ID:4VFsFcN00
一本道うんこゲー
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:09:10.88 ID:js7S1wPQ0
wizardryのパクリのドラクエのパクリ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:09:22.52 ID:o+Fduod20
Wの時点で十分異臭放ってた
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:09:56.19 ID:heftbmBS0
ユリパ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:11:14.62 ID:MKTUQ2/l0
スクエニになって競争力がなくなってから
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:11:22.21 ID:A7G/N+rj0
同じファンタジーRPGというジャンルだけであって
1の時から、内容や方向性は全く違うだろ
FFと同じ方向だったのはミネルバトンサーガや覇邪の封印だろ
その程度の事が理解出来ない奴はゲームをやるセンスがない
全くないといって過言じゃないね
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:11:25.43 ID:qwYN7CFG0
いまやDQもクソだからな…
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:11:27.79 ID:kR6I2y0h0
Yからダメだったわ
あれほど次回作に対するワクワク感を提供してくれたシリーズは無かったのに・・・
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:11:32.23 ID:ncpehCVBO
ビジュアルに凝り出してから
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:11:39.90 ID:VwT1QB9u0
DQもFFも海外では糞扱いじゃないか。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:11:50.11 ID:79wplkyC0
ノムリッシュが先に行きすぎた
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:12:08.95 ID:Qqd0H5kO0
スカイリムとかいう糞ゲーよりはまだまだ面白いだろ
日本に生まれてよかった
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:12:13.42 ID:RM8hm+PX0
一本道の何がいけないのか
入り組んだダンジョンとかめんどくさいわ
一々町の人間に話聞いたりもだるい
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:12:44.90 ID:vQRy7JEN0
6は嫌いじゃないけど、6がFFの方向性を変えた
8から方向性を見誤った
2000時間のコピペが出回ってから
ナンバーで比べたら超えてるのは6と7と9だな
10もFFのが上になりそう
あとはDQの方が上
10-2以降は勝てそうも無い
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:14:14.17 ID:0ULURIEqP
FF ホスト&キャバクラファンタジー
DQ 池沼御用達ボタン連打化石ゲー
スクウェアとエニックスが合併して競争力を失ったのが原因
7や8は叩かれてるけどあれはあれで面白いしな
今のFFは面白くも無い
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:14:29.14 ID:wBKECAx70
いや4の時点でおかしかった
やりこみ要素が多すぎて完全に暇人ゲーマー専用タイトルになったから
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:15:27.35 ID:uK39W7rdP
FFは10-2(エンディング除く)や零式やってるとまた盛り返してきたなと思う
14も改修で相当面白くなってきたらしいし
>>15
そんな貴方にオススメなのが「里見の謎」

http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/m/pages/54.html

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:15:51.20 ID:Pg9Tz+Bs0
FF零式主題歌アンサーソング説
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:16:09.02 ID:DbJ4UcWi0
でも、ドラクエもスクエニと合体したから迷走してるでしょ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:16:17.51 ID:saRtNrZY0
7辺りから
6はBGMは神だった
クリスタルどこいった?
>>15
小説でも読んでろカス
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:16:53.12 ID:/oqDj24Y0
天野絵じゃなくなってからだな
それまで脳内補完してたイメージが想像の余地がなくなって
ハリボテセンスが露呈したから
もうFFを買うことものなさそうだ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:17:52.00 ID:XR7l/nia0
5の時点でおかしかった
さんでぃーぽり
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:17:55.65 ID:8L1vPPTB0
DQ→7で終わった
FF→7で終わった
なぜなのか
10で泣いたけどな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:18:14.36 ID:Qqd0H5kO0
確かに昔の勢いには全然及ばないが他メーカーが糞すぎるからまだまだ一線だよな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:18:36.32 ID:0ULURIEqP
FFを叩く癖にDQは今でも崇めてるんだよな
FFの方がどれだけ毎回素晴らしいシステム作ってきたよ

DQは何の進化もしてないコマンドゲーをいつまでも崇めてバカじゃねえの
ドラクエもゴミだから変わらん
13まではなんだかんだいって楽しめるはず
14だけはどうしようもなかった
映画が糞すぎたからだろ
10やってないんだよな
友達が面白からやれって言ってた
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:19:21.65 ID:Byzk7iou0
無駄に長いつまらないセリフをムービーで喋るようになってから
学芸会を見ているようで萎える
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:19:50.62 ID:1lOJEfeO0
7から。実際7やってからFFは買ってない
そういえばDQも7までで8はやってないな
9はもらったからやったけど10はたぶんやらないし
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:19:53.76 ID:VwT1QB9u0
誰もがやって、流行になり、売り上げと販売数がTOPと

評価が非常に高いのは比例しないのが問題なんだろう。

電通が寒流でKPOPを売るように。
KOFもそうだが、ヲタに媚びると最初は良いが、最終的に一般人に逃げられる。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:20:33.80 ID:jYgdhX/50
昔はFFの発売日って自分の中ではとんでもない大イベントだったのにな。8で幻滅して、9は惰性でやって、
10は一番面白かったけど結局そこが俺のファイナル・ファンタジーだった。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:20:34.43 ID:Byzk7iou0
>>39
DQは既にやってないわ
システムもそうだけど音楽の使い回しが飽きる
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:20:53.77 ID:sjQdZsBp0
FF8からついて行けてないからどうでもいいわ
>>39
進化が求められてないだけじゃね?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:21:05.62 ID:d9/WIxS60
ろくなゲームも出ないで年だけとっていき、ゲーム内で探索する気力も失せ、かといって一本道じゃツマラン
そもそもゲームのシナリオなんてゴミみたいなもんしいかないし大人が楽しめるものじゃないんだよな
>>51
むしろ9で退化したからな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:21:40.46 ID:VwT1QB9u0
宮崎アニメでもカリオストロの城とかナウシカとか上映で儲けた額は
すずめの涙程度なんだが、評価は飛んでもなく高い。

カリオストロの城とかたった5億円程度、最近のTVドラマすら作れない制作費
55雪風 ◆aAaZpKPTEE :2012/03/23(金) 08:21:42.96 ID:NqzAsJmT0
7でゴミ化
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:21:47.69 ID:6x2lPTRVP
VIあたりだろうな
SFCだから痛い台詞とか薄められてたが
あれが今みたいにCGや音声つきでやったらかなり痛い内容になる。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:22:09.36 ID:huVQl/BC0
4  5人パーティとかありえない。敵が月ってww
5  薄いとにかく薄い ハーレムw ビックブリッジの死闘(笑
6  14人パーティw ドリルww オルトロスww
7  3Dw エアリスww セフィロスww 3Dw やめなよww
8  魔女w 学園w おハローw まみむめもw アーヴァインw
9  原点回帰w ビビw クジャw オズマw
10 ユウナw ブリッツボールw シンw ティーダww
12 バルフレアw アーシェのパンツw オイヨイヨw ウェミダーw イェアw
13 在庫ニングw スノウw ホープw コクーンw ルシw シ骸w パージw



結論:3が至高
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:22:45.70 ID:d9/WIxS60
少なくともFFは10の笑顔の練習〜10−2で完全に終わった
12で挽回できればよかったがそれも内部で足引っ張られて終わった
スクエニという会社自体が終わってる
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:22:48.11 ID:0ULURIEqP
>>47
KOFみたいなニッチと比べるのどうなん
むしろ和ゲー全滅の中でバカみたいに売れてるじゃん<FF
一般人逃げるってどういうこったよ
今のゲームはゲーマーしかやんなくなってる中
FFだけ一般人も買ってるって感じなんだが

脚本とキャラデザは気色悪いけどな
FFもDQもやったことないわ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:23:02.27 ID:tvIeJ58l0


                鳥   山   求


62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:23:28.18 ID:IQLadBeE0
サイバーっぽくなったところからだな
白魔導士とか飛行船とかファンタジー臭さがよかったのに

まぁRPGの世界観だとSDナイトガンダムが最強伝説だけどな
13-2の真エンドってまだ発見されてないの?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:23:55.76 ID:mfhKwlf30
コマンド式RPGの末期感が凄い
割と好きだったんだがどうにかならないだろうか
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:24:16.88 ID:zVR5iclm0
お前らは鳥山求めないさんを叩いてるけど
PS3唯一の100万タイトルを生んだ売り上げという確実な実績は出している事実からは目を瞑るんだな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:24:37.08 ID:JGIbqJsEO
そら11だろ
オンラインとか普通の人間はやらない
その後の12があのザマで完全終了
つまり戦犯は松野
割と初期で終わってた
>>39
別に崇めちゃいないだろ
誰か10に期待してんのか?
糞ムービーと声がいらないんじゃね
>>59
13-2爆死してたじゃねえか
それが全てだろ
ドラクエポケモンモンハンに圧倒的に負けてる
10は面白かった。
>>53
それでも売れたしな
一般のユーザーのほとんどは保守派なんだよ
>>65
13-2が売上ガタ落ちした現実から目を背けるな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:25:49.81 ID:uE2KDqA40
確実にずれ始めたのは8だな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:26:07.24 ID:wBKECAx70
ドラクエはよくシステム進化ないとか言われるけどあれでいいんだよ
お前らキモオタじゃなくて一般人がやるんだから
13も10も同じ一本道なのにどこで差がついた
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:26:23.88 ID:0ULURIEqP
>>70
FF的には大爆死だけど正直売れてるだろハーフミリオンとか
実際13プレイしたユーザーが離れたってだけの話だろ
13が糞だったから
ホストゲー
未だにドラクエよりかはマシだろ
ドラクエは6からクソすぎる

特技のせいで魔法の意味が無い
進化の無い戦闘で爽快感が無い
全く記憶に残らないシナリオ
挙句の果てにギャル妖精

まだムカついて叩けるだけFFのがマシ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:27:16.17 ID:jAMcDvJK0

6でおかしな方向に行って、8で完全終了した
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:27:20.25 ID:d9/WIxS60
FFは9がよかった
9みたいな戦闘やシステムだと、「またゆっくりやり返してみようかな」って思うけど、
13みたいな忙しない戦闘じゃ、後からもう1回やってみようなんて気は全く起こらないよ
>>59
KOFかつてはメジャーだったんだよ。
同人ぽくなってから、みんな他の格ゲーに流れた。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:27:39.07 ID:XR7l/nia0
20xx年 どういうわけかFF13がドラクエでリメイクされる事になった

A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、パルスのファルシに冒されたルシを聖府がコクーンからパージし……」
堀井「うーん。Aちゃんさあ。造語多用しちゃ分かりにくくない?」
A「はい?」
堀井「戦士の女の子がふとしたきっかけで王国と戦うことになったでどう?」
鳥山「ですね」
堀井「それとオプティマだけど、僕の解釈だとあれはオプティマじゃないんだよね」
A「は?」
堀井「あれは作戦なんだよね。仲間キャラの作戦」
鳥山「『ガンガンいこうぜ』とかね」
堀井「それと僕の解釈では、「光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴な女性騎士」じゃなくて単に
『女戦士』って呼びたいな。それとね……」

一時間後

A「女戦士が王国と戦うことになった。戦闘では仲間の作戦を使い分けよう。」
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:28:08.09 ID:ILNBg7v60
いいからロマサガ4つくれや
オタの欲望を満たし続けた結果に見える
ビジュアル系のキャラデザを好む層はかなり限定されるはず
7で一時的に超えただけ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:28:34.01 ID:0ULURIEqP
普通にFFのシステムなんて毎回よく考えてるよ
そのシステムを世界観にもリンクさせてる所とか

脚本家とホストデザイン変えたら素晴らしくなる
つまり鳥山、北瀬、野島、野村を外せばいいんだよ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:28:37.20 ID:huVQl/BC0
ドラクエはどうしたらいいのか


・鳥山画から脱却する
・すぎやまこういち音楽から脱却する
・コマンド方式の戦闘から脱却する
・勇者が魔王を倒しに行くというシナリオから脱却する
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:28:46.34 ID:fUxdSZ+n0
戦闘が長い
PS版のドラクエ5が一番いい
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:29:00.24 ID:jAMcDvJK0
>>82
95、96、97辺りは良かったな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:29:06.53 ID:hbZIFChrO
全ては8のせい
敵倒すのがダル過ぎてみんな離れていったんだよ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:29:06.61 ID:d9/WIxS60
>>82
餓狼伝説
サムライスピリッツ

この2つと同レベルだった程度だろ、メジャーじゃないよ
メジャーだったのはその上を行ってた鉄拳やスト2だと思うが
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:29:16.97 ID:0ULURIEqP
>>82
メジャーだったんだよ
ってその頃なんて他のゲームもバカみたいに売れてたわ
FFとDQと一緒にすんな
ボタン連打一本グソゲーの断末魔
123→荒削りだが面白い。DQより通っぽい
456→黄金期。FFの話なら無条件で盛り上がる
789 10→雰囲気が変わるが、先入観を除けば名作揃い
10-2 12 13→批判はあるが戦闘システムなどはよくできてる

13-2 14→なにこれふざけてるの?
KOFは韓国面に堕ちてしまったからな…
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:29:33.73 ID:etswsaTF0
安心しろこれからFFは3DSとwiiUに出すそうすりゃ一気にFFブランド復活するから
ムービーの割合がひどくなってからだな
7も8も面白いがアノ辺りからかな
自分はノムリッシュが無理だけど
ノムリッシュのお陰で売れてるんだろ
一般人はああいうのが好きなんだなぁと思う
>>92
ねえバーチャは!?ねえ!?
>>92
えっ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:30:45.18 ID:+Mmj0RmB0
プリレンダムービー縛りで一作作ってほしい
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:30:55.73 ID:d9/WIxS60
>>100
ああ、鉄拳じゃなくてバーチャって言いたかった
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:31:00.25 ID:A7G/N+rj0
ところでここでFFを語っている奴らってナーシャ・ジベリのこと知ってんの?
なんかニワカが多そうで怖いんだけど
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:31:05.15 ID:ZZRCXo9r0
RPGだったはずなのに一本道ストーリー見せる合間に
気持ちの悪い敵たおさにゃならん嫌がらせつきのクソゲーに

エロシーン見るために酷い出来のダンジョン徘徊させられたりミニゲームやらにゃならない抜きゲーみたい
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:31:24.74 ID:+buGKEAt0
FFで楽しめる奴は赤川次郎が本棚に詰まってるような
頭が残念な偏差値の層だろもともと。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:31:34.06 ID:Dyr/JZsD0
8で最初の失敗
13で2度目の失敗
14で完全に崩壊
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:31:42.50 ID:inLUhYMj0
イケメンにしたあたりだろ。

デフォルメされてた頃の方がよかった
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:31:51.84 ID:0ULURIEqP
>>98
ムービーはあってよかっただろ普通に
あの当時はグラフィックの進化がウリだったからゲーム業界のエポックメイキング的に評価しなくてはならない
糞だったのは召喚獣のながーい演出
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:32:11.85 ID:jAMcDvJK0
>>92
その頃鉄拳はメジャーではなかった
13はちゃんと落とし前つけただけマシ
それだけに13-2にはいろんな意味で目を疑った
いっぽんどう
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:33:33.97 ID:1FdHKa+40
>>104
知ってはいるが
その人のなにがどう凄かったのかはわからない
>>109
あってもいいけど増えすぎて萎えたって意味だよ
やりすぎは何でもよくない
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:33:45.71 ID:TuV6a+2d0
1楽しい、自分で好きなジョブ組み合わせサイコー
2えー、自分で選べないの?でもレベルじゃなくて面白い
3キタ━(゚∀゚)━! やっぱり自分でジョブ選べておもっしれぇwww
4えー、自分で選べないの?でもスーファミクオリティすげぇwwたのしいwww
5また選べないのか、でもジョブシステムおもすれーww オメガとかなにこれやべぇww
6なにこれコマンド入力とかめんどい、話が暗い、ケフカきもい まぁまぁ
7PSクオリティすげぇww でもゲームはあんまり・・・
8なにこれこんなのFFじゃない! こんなの買わないわ!
9ビビかわいいww 久々にFFぽいわww
10もうええわ
11EQの方が面白い
12もうええわ
13もうええわ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:34:32.79 ID:tvIeJ58l0
>>88
これは見事な机上の空論
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:34:45.07 ID:A7G/N+rj0
>>113
教えてやるよ、お前にだけ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:34:47.66 ID:Aby7y5eC0
まあどうやってもこうなったんじゃないの
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:36:10.99 ID:AXe7HiwT0
洋ゲーよりはまだ面白いよ
スカイリムやったけどFFドラクエで肥えた舌には合わなかったわ
自由度という免罪符掲げて箱庭作ってバランス調整放棄してんだものw
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:36:35.42 ID:XR7l/nia0
ドラクエの戦闘はリメイク5で頂点に達し、その後の8でまたテンポが悪くなった
>>96
それどころかその韓国面にも見捨てられたよ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:37:19.76 ID:j2oZLgq60
途中からオサレ()ゲーになったからだろ
9まではやったけど
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:37:39.89 ID:EaqqVrCN0
10
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:37:56.09 ID:qIWbDq4O0
ドラクエ10は大丈夫なのかマジで
ドラクエで勇者が魔王倒しに行くのはドラクエ3だけじゃね?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:38:31.12 ID:I3OLQi900
12も受け入れられなかったし日本のゲームやる層は一本道くらいがちょうどいいんだろ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:38:38.12 ID:vQRy7JEN0
>>104
それを我が物顔で名前出す方が恥ずかしいw
ムービーってあんまり記憶に残らんだろ
1で橋をわたる時
2で岩に押し潰されるオジサン
とかのがよっぽど記憶に焼き付いてる


>>104
むしろニワカがナージャナージャ言ってる気がするんだが
今更ナージャ崇めてどうなるというのか

知ってるアピール以外にみえん
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:39:44.07 ID:0Y+CdVXw0
兄貴が5,6やるのを見てて自分では7が初めてな身としては
7くらいキャラクター同士しゃべってほしいんだよね
後からやって6も好きだけど、仲間関係なくイベント進むのが少しさびしい
10でついていけなくなったから7,8,9がリアルタイムだったな
俺の中のイメージ
1〜6→中世風ファンタジー。世界観は石と木。
7→分岐点
8〜→キャラの顔が芸能人モチーフ。世界観は金属。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:39:50.35 ID:DSp357BGO
二頭身に戻せカス
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:40:03.08 ID:L+jCwvmV0
DQ10すげー評判いいじゃん
FF14の時と違って開発スタッフの対応も全然違うし
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:40:53.03 ID:qLQoFesb0
PSの頃はグラフィックの進化が激しくてそれが十分ウリになってたがいつまでもそれだけじゃなぁ・・・
8のcm見ておぉ何かスゲぇ!って思った奴は多いはず。
今の時代何をすればあの感覚をもう一度味わえるのか。
>>128
ミンウは惜しい事したね
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:41:31.34 ID:AXe7HiwT0
つーか最近FF14の良ゲー化がやばいわ
金持ってるなら始めとけ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:41:54.16 ID:L+jCwvmV0
>>134
アンチャ2はスゲーと思ったけな
アンチャ2より前にヴェルサスとかFF13出してれば評価違ったかもな
昨日からFF13-2をやり始めた
俺の嫁に何か言ってくれ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:42:56.27 ID:0ULURIEqP
>>138
やらせろよ
8以降はムービーゲーとして天外2すら越えてないからな、、
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:43:16.52 ID:NwZ+5mqf0
ドングリのセくらべ
>>133
どこで褒められてるの?
話題すら聞かないんだけど
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:43:56.50 ID:98hv9Pnm0
7までは世界の中でキャラが動いてる感じだったのが、
8以降はキャラありきになって世界が狭くなった。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:44:24.27 ID:J5cm7O9jO
FF3〜6のクオリティは異常
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:44:44.41 ID:/oqDj24Y0
8までは確実に売り上げは伸びてた
8でケチがついて9から低迷

8、9、10発売の2000年ごろってのはインターネットが定着しだした時代
もう決定的に一本道RPGってのが時代に合ってないと思う
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:44:50.30 ID:heRtnRMT0
      \       ※       ※               / チャモロ ミレーユ |
  , -−、∧\       || tvj  |゙i || tvj  |゙i        /0   30    0 |
  |.| † |.| ||  \    .(叭回づ|:| .(叭回づ|:|     /───────┘
  |.!、_.i.!.||    \      夂~叨   夂~叨     /※     ※
  i|i、゚-゚.ノ!.||     \.   〆     .〆      / || tvj   || tvj  |゙i
  /ゞ玉ソづ       \──────────‐/  (叭回づ. (叭回づ|:|
──────────\ベギラゴンをとなえた!/  <ニ已彡   夂~叨
宝が欲しければわたしを \ひかりのかべに  /      〆    .〆
l>はい             人人人人人人人人人/──────────
─────────<             >はメタルぎりをはなった!
  ※          < 全滅する予感!! >──────────
  || tvj          <             >      ____
  (叭回づ         / Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^\     /::::::─三三─\
 <ニ已彡        /     |;ヽ    / |   \  /:::::::: ( ○)三(○)\
    〆           /|       |;, |彡三ミ| ,;|   ,., \|::::::::::::::::::::(__人__)::::  |
────────/ミノ i\,--、|;, |三三| ,;|,--//  \:::::::::   |r┬-|  /
うけながしそこねた/___) /::::  /l;, `'''''''´,;/ヽ:  ヽ  .|;|\::::::::::: `ー'´  ヽ
はしんでしまった!/ \ ヽ!ヽ, .:i  i;,____,;| `!;;. ,;|   || ,;|\:::::::       ヽ
          /   `ー-^-:;;;;;<二|| O ||二>l;;;;イ、∠二_ゝ \\  ___  }
──────/ではいくぞ! ~ゝ;;;;|`- -'|;;;;;∠\;;;;;(彡| ,:|  \ つ    ミ丿
         /        ,,,>! ヽニニ/||<_  ̄ |;;|ノ.,;|   \`ー' ̄`ー′
         /      -=ニ...:::ii::\ー' / !!;::...ニ=<ニノ     \

>>133
ベータやるようなやつなんて複垢で応募してるようなヲタばっかなんだからまず当てにならない
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:45:07.71 ID:DZmYc+hX0
お前らたかがゲームに期待かけすぎ
>>36
映像も音楽も良くなってしまったからだよ
>>142
βテストの評判はいいよ。
嫌儲だとアンチ多いから話題にしたくないんじゃね?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:45:51.11 ID:AXe7HiwT0
ドラクエレベルの大作ってちょっとでも不満があれば瞬く間に拡散されてるけど
まだβなのに不満はサーバー繋がりにくいってくらいしか言われてないな
ほとんどの人がちゃんとドラクエしてるって口揃えて言ってる
これは褒め言葉だろう
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:46:01.17 ID:ZZRCXo9r0
>>143
キャラありき言うても・・勝手な事するキャラを嫌々操作せなアカン感じがね・・・
>>13,35
「でぶチョコボ」は
株式会社スクウェア・エニックスは

>>70,149
なお本日より
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:46:13.11 ID:pwi/LpYN0
ムービーなんてOPEDに流れる程度で十分だわ
FF零式けっこう面白かったぞ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:47:03.11 ID:DDhC/thc0
>>106
ストーリーで言うならゲームをやる層に合わせてる面と
映画コンプ持ってる連中が作るから仕方ないところがある
でもライト層ターゲットなわりにシステムの作りこみは唸るものがあったから幅広く支持された
それが13で全部吹っ飛んだ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:47:07.86 ID:QWWkC1Am0
DQ10って全員が亜人のアレだろ
人間だったらまだやる気も起きたのに
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:47:19.41 ID:cNHRya2TO
7自体は悪くないが
悪い流れを作ったのは7
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:47:38.58 ID:uK39W7rdP
>>157
人間になれるらしいよ最終的に
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:47:40.91 ID:huVQl/BC0
そんなにムービー見せたいなら
スクエニはゲーム作るのやめて
映画作ればいいのに
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:47:44.03 ID:e2FuA5XS0
クリエイター(笑)の勘違いと経営陣の行き過ぎた拝金主義の結果
まず遊んで楽しいものを作ろうという姿勢が感じられないし
金儲けしたいだけならゲーム業界じゃなくてもいいだろとも思います
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:47:51.99 ID:0ULURIEqP
>>155
結局脚本が癌なんだよね
FFCCもディシディアも零式もゲームシステムは本当に優れてる
問題は脚本
次にホストキャバクラども
グラフィックが最先端だったのは十年も前の話だ
ドラクエ10って、今年の新作予定ソフトが3本くらいしかないwiiで本当に出すんか
「クリスタル」を放棄したあたりとか、映像に走ったあたり。
ちなみに、人気と売り上げピークにはタイムラグがあるから。
お前らいつまでゲームなんてしてるんだよ、DQ4、FF5でゲームヤメたわ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:48:47.30 ID:6d8lpVCs0
7で終わった
FFは6まで
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:48:58.26 ID:o4Nr5btG0
12とかたまに面白いって書いてるレス見るけど
一回「あ、もうこのシリーズいいわ」って思っちゃったらその後改良されてても戻る気にならないよね
俺は8でこうなった
むしろクソエニはこのままソーシャルに消えて欲しい
はっきりいって存在が邪魔
>>160
実際に作った
和田が社長になってからだろ
もっと言えば誰得映画でこけた時からか
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:49:23.44 ID:+Mmj0RmB0
>>155
某主人公格キャラの言動に目を瞑れば7章まではそこそこ楽しめたな
性能やグラに拘りすぎた
DQも7からやってないしFFも9までしかやってない
おかげでこじらせてアトラスのRPGばっかりやってるわ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:49:51.50 ID:XR7l/nia0
Android版の3はクソ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:50:14.33 ID:nR1AUQnb0
8から腐女子ファンタジーになったから
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:50:34.82 ID:e2FuA5XS0
>>155
楽しんだ事は楽しんだけど女キャラにブヒブフする方向でした
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:50:43.25 ID:pwi/LpYN0
FF7は勢いあったしゲームとして楽しませようって気概は感じたけど
8は俺らの作ったかっけぇキャラとすげぇムービー見せてやるよwてな
雰囲気がすごく気持ち悪かった、頑張ってクリアはしたけど
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:50:52.11 ID:lXmy68mT0
>>7
ドラクエは1〜4までやったけど、FFは4だけの俺は方向性の違いとやらがよく分からなかった
何かが違うとは思うけど
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:51:15.56 ID:KiSylpnz0
シアトリズムやると13ですらちょっと好きになるから
今思うと7だが当時はまだ新鮮でよかった
ホストとお水の8、ルパンいんすぱいあの9でキャラ・世界観ともに冷めた
>>160
ヤメタマエ!
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:52:02.56 ID:NbuXyd2a0
9って再評価されるほど面白くなくね?
太ったコックしか覚えてない
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:52:12.04 ID:0ULURIEqP
>>179
なんでそれだけしかプレイしてない興味のない人間がこのスレに書き込みに来るんだよ
エクスデス倒しに行く途中
滝の辺りでウロウロしてた奴を倒そうとしたら
めちゃめちゃ強くてワロタwww

中ボスでこの強さとか
エクスデスどんどけ強いんだよと
wkwkした、今ってこういうの無いよね(´・ω・`)
やっぱりRPGって2Dに限るんだよな
最近のRPGで名作なんかないだろ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:53:13.62 ID:3+N1jIaQ0
ダンジョンの出来が悪い、水増し感が見え見え
プレイ時間20時間くらいでいいから面白いの出してくれよ
>>186
嫌儲公認RPGスカイリムがあるじゃないか
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:53:29.70 ID:0ULURIEqP
>>183
ミニチュアの中のファンタジーって感じの世界観
音楽
シナリオ
全てよかった

問題はバトルのテンポが遅くて最悪って点
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:53:40.04 ID:P6wLc9mKi
リノアはビッチ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:54:43.25 ID:A0GcVnMi0
ZでCD2枚になったあたり
>>186
テイルズシリーズはまだギリギリ昔のRPGらしさを残してると思う
好みが分かれるゲームだとは思うけど
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:54:58.14 ID:/Ml/0LqR0
映画を作るのは間違いじゃないし、フルCGも当時では最先端の技術だったから意味はあった
ほんと何でファイナルファンタジーとは名ばかりのエイリアンもどき映画にしちゃったのか
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:55:03.33 ID:cNHRya2TO
>>185
ああいう何の説明もない不親切さって必要だよね
次のドラクエ10でオワコンになるだろ
割とマジに
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:55:17.25 ID:aUtWdFTr0
合併した時点で駄目になるって分かってたよ。
やっぱライバルが居ないとな。
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:55:33.09 ID:1WRnxwdz0
はっきり言って両方クソだよね
>>186
コマンドRPGの良さが凝縮されてるよな
遊びを追求したらあの形に行き着くんじゃないか
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:56:05.09 ID:J5cm7O9jO
8は音楽は歴代1、2を争う出来だった
クソゲーは音楽だけは神という通説があるが例に漏れずだった
DQは何が面白いのかわからん
ドラクエ10のFC版が気になる
これで最後と決めてたのに2作っちゃった時点で
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:56:27.31 ID:h2YxvSbS0
昔のFFってそんな凄いか?
dsのFF3やったけど、糞だと思うね

急に集まった光の戦士(笑)
いきなり世界を救う(笑)
そして最後に出てきた闇の戦士(笑)

正直ね、全然感情移入できなかった
いきなり良く分からない世界を救う、で始まるんだもの
ドラクエ5とかは、パパスが死んだりして面白かったけど
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:57:01.67 ID:AXe7HiwT0
>>186
2Dがいいっていうのはただの思い出補正だよ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:57:25.52 ID:rQgxvVlZ0
緻密なドット絵の2Dで凝った紙芝居してたから表現として尖ってたわけよ
いわばテクノ浄瑠璃
それを何を勘違いしたのかリアルな洋画の方向に向かったからな
それまでの強みを全部失い日本人の苦手な部分で勝負してフルボッコ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:57:46.88 ID:J5cm7O9jO
>>203
まあまあFCの3やろうぜ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:58:22.65 ID:0ULURIEqP
>>204
そーいうことだな
今のガキが10年後に
「FFは13最強だった。今のはマジで酷い」
って言ってるようなもんだろう
つかそのころにはスクエニ消滅してるだろーけどw
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:59:03.81 ID:6d8lpVCs0
ノムリッシュ化した7〜8あたりから変になった


20xx年 マクドナルド営業戦略会議

A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、日本全国でのマクドナルドの簡単な呼び方をお話します。 えー……関東ではマック、関西ではマクドが一般的ですが……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。マックじゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「サンクチュリアス・オヴ・マクドダルムスでどう?」
鳥山「ですね」
野村「それとメガマックだけど、僕の解釈だとあれはハンバーガーじゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『業』なんだよね。自分の業」
鳥山「『業を挟みし者ども』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれは食品じゃないくて『存在理由』って呼びたいな。それとね……」

一時間後

A「……かりそめの黒字に酔いしれる『サンクチュリアス・オヴ・マクドダルムス』は『業を挟みし者ども』により存在理由の危機に瀕していた。しかし、むしろこれを進化の過程と歓迎するものもいた」
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:59:24.85 ID:M9JALGP6O
10は戦犯ユウナがいなければ文句無しだった
もしもしで儲かってんのか
また14の開発資金が潤うな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:59:45.38 ID:nR1AUQnb0
普通に戦士僧侶魔法使いでいいのにキャラが気持ち悪すぎ
キャラクターをなんとかしてほしい。
リアルでも良いんだけど、イケメンにしても美女にしても、あのタイプじゃなくて…

あともうスターウォーズみたいな世界観やめようよ、せいぜい汽車が走ってるくらいにしてよ、7からずっとそのノリじゃん。
美麗グラとやらで9の世界みたいなのが見たいわ。
ゲハでやれカス
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:00:05.76 ID:DeAkd5v0O
>>167
6は7以降のムービーを2D人形劇に置き換えただけ
もっと言えば中二とイケメンラブストーリーが主軸なのは4で既に確立されている
懐古厨はドット絵なら無条件に賞賛する池沼だから本質が見えてない
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:00:08.02 ID:IjVolHQF0
13-2が980円で売ってたが買ったほうがいいの?
13はやってない
キングダムハーツ>>>>>>FF、DQ

FFとDQが日本代表なのがマジでふしぎ、俺はバカですって言ってるようなもの
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:00:18.43 ID:7oT5ZH810
聖剣伝説4まだ〜?
もう10年近く待ってるんですが…
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:00:24.82 ID:7tG08nsOO
2Dの進化はヴァニラウェア辺りがやってる
下手に3D行ってアバター(笑)目覚すよりこっちの方が数倍魅力的
まあポリゴンという意味や演出では3Dがいいけど
純粋にゲームを遊ぶという点で言えば
横から見た視点でそれぞれの駒の様子が一画面でわかるFF方式は至高だよ
最近はどうしても視覚が重視の域を超えすぎて本質が失われている
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:01:05.06 ID:rQgxvVlZ0
ポリゴンが和ゲーをすべてダメにした
マリオ64と時オカが勘違いさせた
この2作以外ポリゴン和ゲーは全部すべってる
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:01:23.95 ID:wBKECAx70
コマンド戦闘のRPGなんて2Dでも3Dでもやること変わりないだろ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:01:35.61 ID:OgUAsZlX0
坂口が映画で大失敗してから
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:01:44.12 ID:0ULURIEqP
普通に3Dの文句言ってるヤツは見当違いだろ
単純にバカなFFが有効活用できてないだけの話
スクウェアは今こそディープダンジョンを作るべきではないだろうか
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:02:08.32 ID:XR7l/nia0
>>214
TAS動画とか見ればわかるけど、4・5・6も異常にイベントが多いんだよな。
7以降のムービーの多さと同じ。
初期の14なんて誰がプレイしても操作性は最悪、システム破綻の糞ゲーって悲惨な感じだったから、
βフォーラムに「7月の時点でこんな出来で9月発売なんか無理です。延期してください」と書いたら、
「発売延期なんて意見は建設的じゃありません」とか説教されたわ

結局、プロデューサー更迭、開発メンバー大増員して1年かけて課金レベルにしつつ並行して実質作り直しとかやってんだけどな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:02:31.57 ID:6d8lpVCs0
>>214
ああ、6でも野村がかなり出張ってたしねセッツァーとかね
でも、やはりドット絵だと印象が違うな
その差が実にでかい
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:03:01.93 ID:J5cm7O9jO
>>221
3Dにすると探索が面倒だし演出がクドくテンポ悪くなる
グラがショボくて想像力駆使せざるを得なかったからな。いらん細部とか全部省いて良し
日本人にはテイルズとか戦ヴァルみたいなアニメ調キャラでやった方が馴染むんだよ
あんなガイジンもどきのポリゴンキャラいらんわ
ほとんど表情ないし気持ち悪い
もう14は「XIV」って名前の外伝でしたってことにして
オフで14作ればいいのに
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:03:59.24 ID:AXe7HiwT0
ゼノブレイドが古き良きFFのスピリットと洋ゲーのいいところを取り入れてしてうまく昇華してると思う
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:04:31.60 ID:rQgxvVlZ0
3D自体は悪くないよ
現に洋ゲーは3Dで超絶進化した
日本人には3Dは表現手段として手に負えないってこと
ネトゲになったドラクエもかなり酷い
ここでごちゃごちゃ言っても仕方ない
俺みたいなエリートスクエニユーザーには製品アンケートがメールが送られてくるからな
2chの意見なんてスクエニは聞かんですよ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:05:22.28 ID:6d8lpVCs0
手に負えないっていうか日本人の嗜好性の問題だろ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:05:33.62 ID:Fr7tMIBzO
とにかくゲームとして面白くない
ストーリーが糞
設定もゴチャゴチャしてる
まぁ確かに3Dは見づらくて視点によっては酔うしイライラする時が多いな
2Dだとパッと見で全て把握できるからプレーしやすいし疲れない
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:05:47.08 ID:J2k7Cz7pO
ノムリッシュは叩かれがちだけどFFブランドを相続させた功績はでかいぞ
サガ、聖剣、クロノなどドル箱をいくつもぶっ潰した輩は多い
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:05:48.23 ID:eHQZGcF50
ドラクエってぶっちゃけレベル上げでボリューム水増ししてるだけだよね
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:06:11.55 ID:6d8lpVCs0
>>235
意見なんか反映されないで良いよ
期待してないし
さっさと潰れればいい
>>218
まあアレは、3Dの板ポリゴンにテクスチャ貼ってんだけどなw
それにヴァニラはスタッフ全員がアーティスト()なんて事を会社説明に書いてるし、
中身よりグラで売ってる点はFFと一緒だよね。
FF12なんか戦闘画面がフリーだから
せっかくのボスの全体像が見えなくて萎えた事がある
そこらへんは遊びの本質をどう捉えるかだよな
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:07:20.11 ID:p9Efi4/X0
キャラがイケメン化しすぎなんだよ
さすがに画面が違和感の塊になってる
キャラデザイナーは潔癖な思春期の女かよ
>>239
ノムリッシュが携わった作品>>>>>それ以外のスクウェア作品
マジでこんな感じだと思うよ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:07:27.09 ID:0ULURIEqP
>>241
みんなが買わなきゃ一番いいんだけどな
買うバカが減らない限りはユーザーなめたまんまだろうね
>>240
レベル上げが楽しいんだって。最初の洞窟でレベル30とかにしてる奴、クラスに1人は居ただろ。
ファンタジーの世界を冒険するならRPGよりも3Dアクションの方が面白い
3Dアクションが生まれた時点でRPGの存在価値は無くなった
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:08:12.02 ID:RQTpsh920
6で腐臭を感じた
8ですでに腐っていた
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:08:18.70 ID:nR1AUQnb0
ミニスカの姉ちゃんとチャラ男が世界救うとか無理だろ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:08:29.59 ID:30ZV4IyJ0
>>243
むしろ全体像見えすぎるだろ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:08:30.81 ID:vrIssJpE0
FF7以降全部越えてるじゃん
ていうかエミュやリメイクのお陰で1〜6も認知度で越えてる
ドラクエとかどこのローカルゲームだよ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:08:47.06 ID:0ULURIEqP
>>247
ただの池沼じゃん
時間を浪費すれば池沼でもクリアできる糞コマンド式を今でも続けている
それがドラクエw
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:08:51.49 ID:iOGTqlp1O
本当魅力のないゲームになったな
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:09:05.04 ID:huVQl/BC0
DLCとかも買わなきゃいいのに
買うバカのせいでお布施は減らないしなあ
>>253
誰でもクリアできるから売れてんだよ
ああいうゲームをなくすのは駄目だ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:09:52.54 ID:rQgxvVlZ0
ほんと日本人って3Dの生かしかたが下手くそなんだよ
映画専門学校の劣等生みたいな演出になる
ドット絵と決別したのがすべての間違い
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:10:33.55 ID:h2YxvSbS0
これが最近スクエニが作ってる新RPG
期待できそう

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15597120

音楽も良さげ
今ドラクエ6を改めてやってるけど長く感じるな
自分が夢だったとかストーリーはシリーズの中で一番好きなんだけど

FFのいいところはDQと違ってレベル上げを意識させないところな気がする
普通にサクサク進められる
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:10:50.32 ID:ZZRCXo9r0
>>253
> 時間を浪費すれば池沼でもクリアできる

割と大事な事じゃん・・実際のゲームが面白いかはさておき
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:10:53.50 ID:p56FwdAqP
単に日本の流れフィルターに安心して世界の流れを軽く考えて失敗しただけ
>>251
でかいボスだぞ
そもそも一番いい絵を見せてるのと違うから
見栄えもいいとは言えない
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:11:05.17 ID:0ULURIEqP
スクエニに期待するとか馬鹿か?
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:11:12.83 ID:qIWbDq4O0
2DRPGが好きなやつはポケモンやれよ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:12:14.72 ID:bn0e3KzFO
>>230
> 日本人にはテイルズとか戦ヴァルみたいなアニメ調キャラでやった方が馴染むんだよ

なんでお前如きが日本人の代表ヅラしてんの?
昔は2Dデフォルメだったから、各人脳内変換できて感情移入しやすかった。
3Dになって容姿がきっちり固定されて脳内変換の余地がなく、
そのキャラクターが好きか否かで好き嫌いがはっきり別れるようになった。
>>264
極論に走るねえ
だったら3DRPGはモンハンでいいんちゃうw
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:12:35.23 ID:A7G/N+rj0
>>264
世界を救うとか人々を助けるとか、そういうテーマがないRPGで燃えるわけねえだろ
ポケモンとか・・・インポやオカマのやるゲームやで!
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:13:22.95 ID:J1nXPiFq0
7は良かった。
けど7が一番スクウェアに悪い影響を与えた。
とりあえず世界を救いたいんだが
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:13:48.89 ID:h2YxvSbS0
何か少し萌え?に走りすぎじゃね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15627142
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:13:49.69 ID:rQgxvVlZ0
ドット絵全盛期はFF4〜5とかメタルスラッグとかスーパーメトロイドとか演出に冴えたゲーム多かった
ポリゴン使うようになって全部ダメになった
>>266
2D時代はあんま気にならなかったけど
3Dになってからアニメキャラみたいに主人公がベラベラ喋って動くからきついんだよね
主人公は選択肢選ぶだけでいいよ
選ばし者になって世界を救う
それがJRPGの醍醐味いいいいいいいいいいい
FFは7で一時的に勝っただけ
7がすべて
恋愛成就>世界平和
FF7をリメイクしてこけたらFFシリーズ終わるよな
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:16:20.80 ID:+Mmj0RmB0
>>258
これ光の4戦死を作ってたやつらが手がけてるんだろ?
いまだにARばかりでろくにゲーム映像も出てきてない時点で
推して知るべしな出来だと思うんだが
>>258
これいいね
ちょっと期待
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:16:26.81 ID:AXe7HiwT0
>>258
これは俺も期待してる
浅野の前作光の4戦士やったことないけど
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:16:33.35 ID:vpUXundf0
13今更だけどやってるんだが
本当に一本道だなこれ
もしかしてこれが最後まで続くの?
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:16:41.41 ID:Plk/ysA90
リアル路線がユーザから想像力を奪ってそれが世界観の押し付けになって
人によっては違和感感じる部分が増えてきてプレイヤーの絶対数が減っていく
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:16:41.61 ID:d9/WIxS60
>>192
テイルズなんてゴミ以下だろ
昔のゲームの悪いとこだけを取ってキモオタ腐女子限定で商売してる、いわば東方やニコ厨、韓流を同レベルの糞
FF13-2のアンケートメールは厳しく評価しといたぞ
俺GJ
やっと14ちゃんが来たのかと思ったら違った
ヨーゼフ、リチャード、ミンウ、ドーガ、ウネ、テラ、ゴルベーザ、暁の4戦士、レオ将軍
的な人物が足らない
>>278
光の4戦士作った人が作ってんのか・・・
前言撤回
RPGなのにイケメンの恋愛を見せつけられるゲーム
どこで明確に道を間違えたか聞かれると難しいが9→10→12→13と徐々に逸れて行った印象
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:17:41.46 ID:0ULURIEqP
>>279>>280
こういうバカがいる限りスクエニは何度もウンコを精製するんだよなー
何回だまされりゃ気が済むんだこいつら()
>>287
開発会社は違うっぽいぞ
上は同じだけど
>>266
あー確かに
なんか3Dキャラは完全に他人のような感覚だわ
過度な声優口調でしゃべられるとそれが更に加速するわー
キャラ好きな奴はそれでもいいんだろうが世界に浸りたい人間にはすごい冷めるんだよな
今じゃ産廃の代名詞
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:19:06.98 ID:AXe7HiwT0
洋ゲー厨はこの選民思想が気持ち悪いんだよな
ウンコ食ってうまいって言ってる基地外なの自覚しろよw
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:19:29.79 ID:6d8lpVCs0
・ドット絵2D
・3〜4音のピコピコ電子音
・24時間くらいでクリアできるけど少なすぎないストーリーのボリューム
 だけどやりこみたい人はその余地が充分ある、本筋を外れた遊び方がたくさんある

懐古とか思い出補正とかどっちが優れている以前に
FC・SFCシリーズはこういう点に特有の趣きがあったというのを考慮すべきだな
なんつーかRPGは3Dよりも2Dの方が手軽に電源を入れて遊べるっつー感じがするんだよな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:19:37.53 ID:xVfdKlqm0
8が決定的だったろ
あのOPだけでヤバイ臭いがした
ヒゲが9で修正しようとしたけど失敗した
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:19:58.09 ID:rQgxvVlZ0
ほんとポリゴンがガンだよ
ポリゴンゲーの登場を境に和ゲーの凋落が始まった
>>83
逆バージョン初めて見た
8のOPはかなりの衝撃だったよ
ゲームもここまできたのかと思ったわ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:20:40.57 ID:A7G/N+rj0
>>281
前から言いたいことがあったんだが
ストーリーが一本道だとしても
感受性があれば無限にファンタジーは広がるものだろ
映画や小説を読んだって心は無限のファンタジーに浸れるからな
>>291
そうなのか
評判みてから決めるかな
FFはともかくグラとシステムが初代からほとんど変わっていないドラクエはもう時代遅れ感が半端ないだろ
ドラクエの名前で売ってなかったらこんなもん10万本も売れんわ
dq10面白過ぎ早く発売しろ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:21:46.76 ID:0ULURIEqP
>>300
ストーリー一本道なのは構わん
ただ陳腐ってだけだ
RPGなのに役割を与えられずイライラすんだよ13は特にな
鳥山求
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:22:38.04 ID:va8Lfmac0
ドラクエのシアトリズム早くしろクズが
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:22:38.90 ID:6d8lpVCs0
8は確かに当時、映像は凄かったなぁと思う
映像は
ここらへんは感じ方の違いでしかないが
RPGの究極的な面白さはモンハンによく表れてる
極端な話一番強い奴を見たい倒したいってのが一番でしょ
鳥山求
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:23:18.79 ID:wBKECAx70
FF7はグラフィックすげえって思ったけど8は別にって感じだったな
ムービー以外はむしろ汚く感じた
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:23:23.30 ID:V2ZQ75zw0
そもそも1の時点から間違っていた気がしてならない
1の問題点をそのまま放置した結果、没落したというか

で、ドラクエVSFFの話はしても、ドラクエVSポケモンの話を
することってほとんどないよな、同じ国産RPGなのに
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:23:48.30 ID:0Y+CdVXw0
>>266
納得した
2Dやアニメ調だとグッズが欲しくなったりもするけど3Dだとそういう気にならない
大好きな映画でも主役のフィギュアが作られないし欲しくならないのと同じだ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:23:49.18 ID:0ULURIEqP
>>308
何をいってんだこいつは
>>313
具体的に頼むわ
10-2で死んだ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:24:42.86 ID:o+Fduod20
>>308
そうそう
DQ5のゲマにしても「てめえかコラ〜」っていう
動機づけが良いのであって
ゲームテンポ台なしな小芝居は本来いらない
207 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/03/23(金) 08:58:22.65 ID:0ULURIEqP [12/19]
>>204
そーいうことだな
今のガキが10年後に
「FFは13最強だった。今のはマジで酷い」
って言ってるようなもんだろう
つかそのころにはスクエニ消滅してるだろーけどw


ただのバカか
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:24:54.72 ID:0ULURIEqP
>>312このコピペと同じやん言ってること

そうでもないんじゃね? もともとアニメって子供が楽しむモノだったでしょ?
そのアニメを幼年期に見てた子供が大人になって、無機質で御伽噺のアニメを求め続けた。
子供向けに作られた作品は、いちいちテーマを顕在化させず制作の人間の感性が素晴らしかった
それが大人アニメになり、いちいち説明化させたり記号化させたりする分かりやすさを別のベクトルで発展させてしまい、衰退させた

例えば、主人公がレストランに行く。料理を運んできたウエイトレスの薬指には指輪が……

これで見る側は色々な想像をするのが、従来の子供アニメ
だけど、今のアニメはそのシーンをイチイチ説明化させる

主人公「なぁ、さっきの人指輪してたよな」
ヒロイン「あたしもあんなのほしいなぁ」

みたいな。ゲームもハードの進化にともなってそういう傾向にある。
FC 「マッピングして初めて隠し部屋が分かる」
SFC 「どこかから隙間風が吹いてる。などの隠し部屋の存在をにおわせるセリフ」
PS  「壁にヒビが入っているグラフィックが用意されている。セリフ『何かで壊せそうだ』的なモノ」
PS2 「ここ壊れるよな、というキャラ同士のフルボイスでクソ長い萌えイベントを用意させる」

つまり、子供に見せるという事は彼らはモノを知らない。
「少ない情報で、物語を構築する」という制限された中で表現する方法を模索する作り手のセンスが問われた。
でも、大人に見せるという事は、制限しなくて構わない。
「大量の情報で、好きなだけ好きなことをやれる」という環境で、次第にアニメはカスになっていった。
そこには技術の進歩も加わり、多くを見せられる事で逆にアニメをどんどんとダメなモノにしていってる。
技術の進歩に罪はない。素晴らしいことだ。だが、作り手の意識が変わらなければ、どんどん衰退するのは間違いない。

と思う。
選ばれし者が世界を救えばいいんだよオラアアアアアアアアアア!!
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:25:28.08 ID:cNHRya2TO
FFやテイルズも時間をかければ誰でもクリアできるものだと思うのだけど
ゲームバランスとかじゃなくコマンド式を理由にドラクエが簡単っていってる奴ってどんだけ反射神経ないの?
ATMの操作でテンパって後ろに行列作っちゃうおばちゃんレベル?
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:25:35.91 ID:5dfk5xiv0
FF8で道を間違えた
マジレスすると、PS3に進出してからだろ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:25:54.13 ID:nrL94tPWO
ドラクソの終わりっぷりの方がハンパないだろ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:25:55.31 ID:d9/WIxS60
>>266
肝心の「ロールプレイング」できてないんだよな
だから「ロールプレイング」だけに関して言えばドラクエやスカイリム等の足元にも及ばないゴミゲーなのがFF8以降
>>267
実際、モンハンは大多数の人に支持されているからな
ドラクエなんかよりも、よっぽどドラゴン討伐の王道ファンタジーをやっている
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:26:05.74 ID:7cfZsvT80
FF7は主人公が実は落ちこぼれだったってのが面白いな
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:26:19.90 ID:wCTs1VSJi
シリーズ通して主人公があまり好きじゃない
陰気でニヒリストで自己陶酔型
8か9の主人公だけは少年漫画みたいなタイプで好感持てた
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:26:20.93 ID:AXe7HiwT0
FF7って当時は「すげー!こんなグラ見たことねえええ!」って感じだったけど今見ると悲しくなってくるな
http://blog-imgs-23.fc2.com/p/a/d/padara/FF7-shoki.jpg
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:26:38.63 ID:rQgxvVlZ0
3Dになってクリエイターが映画監督ぶってオナニーしだしたからな
しかもオタクセンス丸出しで
制限あったドット絵時代は工夫が強いられたからそれがいい方向に働いてた
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:26:46.85 ID:d9/WIxS60
>>258
これがよさそうって言ってる奴はホンモノの池沼だと思う
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:26:57.82 ID:0ULURIEqP
>>325
モンハンはCOOPで売れた
単純に日本のバカゲーマーがスイーツだから
そいつらのコミュツールだよバカかこいつは
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:26:58.24 ID:huVQl/BC0
今の30〜40代ってクリエイターがいないんだよね
ゲームに限った話じゃないけど。
与えられたものばかりで生きてきて
自ら考えて自ら生み出すってことができないかわいそうな世代だよ。
そういう世代が7以降のFFを作ってんだよなあ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:27:00.79 ID:nR1AUQnb0
何で3Dで表現されてるのに戦闘は2Dなんだよ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:27:12.94 ID:o+Fduod20
DQは寒い
FFは痛々しい
スレ見てると
各々がファイナルファンタジーに求めるものが違うようだな
今の方向は正解か否か
>>328
もうやめろ

FF6も神グラだと思ったが
その6を遥かに凌駕した〜って思ってたな
>>331
バカは黙ってろ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:28:16.34 ID:d9/WIxS60
>>329
しかも脚本まで、映画ドラマはともかくアニメにさえ遥か及ばないほどのゴミっていう
製品アンケートで不満をぶちまければいいじゃない
え?製品アンケートメールが送られてこない?ああ…(悟り
三國無双みたいに進化すれば良かったのにな
今時コマンド式RPGとかな
3Dで脳内補完がどうのこうの言ってる奴はジルオールをやってみることを勧める
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:28:57.42 ID:0ULURIEqP
>>337
いや実際COOPなけりゃ糞ゲーだろあれ
バカじゃねえのかお前は
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:29:09.79 ID:uK39W7rdP
>>328
もう15年前のゲームだからなw
15年前にしては背景なんか凄いとは思う
FFは進化し続けるから売れたんだよ
進化しなくなれば売れなくて当然
ドラクエ9でシステムがらっと変わる予定だったのにお前らがケチつけて糞ゲーにしたんだろ
結果ものすごく売れたんだから良かったのかもな
初期ドラクエ9を番外編で出してほしいわ
とりあえずフィールドが欲しい
ちゃんとしたワールドマップ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:29:38.58 ID:76Hq0gwp0
しかしやっぱりスクエニのモデリングは天才的だよな
最近のモンスターの印象に残らなさはデザインが悪いんだろうか


http://www.famitsu.com/images/000/011/878/l_4f69bf550daff.jpg
http://www.gamer.ne.jp/img/news/20120322/00496de4ea591aa2316043aef9da386d1691/o/6.jpg
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:29:50.99 ID:Fg4e6s41P
7でちょっとあれ?って感じになって
8でオワタ
コマンド式RPGは面白いっつーの
あれでしかない楽しさがある
8からおかしくなった
7でプレステすげーってなって8で大々的にCMして、いざフタを開けてみたら
ドローにクソ長い召喚獣に変な戦闘システムにその他もろもろ
ど真ん中にストレートを要求したらナックルボールを投げられたゲームだった
>>342
>>325もアホな事を言ってると思うけど、
いちいちお前もモンハンをdisんなくていいから…
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:30:37.80 ID:YcJnHGSP0
ムービー無しでゲーム作れないの?
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:30:41.63 ID:0ULURIEqP
>>341
ジルオールはシステム周りとグラフィックにモーションが叩かれたんだけどな
モサすぎるってんで
3Dになればリアリティが求められるからなキャラの動作にも必要最低限

まあ雰囲気だったりゲーム性だったりは素晴らしかったんだけど
>>344
焼き直しが好きな層もいるから一概にはそう言えないよ
それにまるっきり別のゲームに進化してたら同じタイトルを掲げて欲しくないだろうし
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:31:06.65 ID:76Hq0gwp0
7であれ?はおかしいだろ
普通は6であれ?となると思うけど
コマンド厨が日本のRPGを滅ぼしたね
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:31:42.64 ID:Fg4e6s41P
90年代後期のあのドライな作品群を作ってた人達はどこへ行ったのか?
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:31:47.25 ID:tvIeJ58l0
>>332
花の70年世代クリエイター三銃士が今40代なんだけど
野村哲也、上田文人、飯野堅治
>>354
そういう発想が和ゲーをダメにしてんだよ
システム全部古いから刷新してオープンワールドTPAとして作り替えろ
話はそれからだ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:32:19.29 ID:6d8lpVCs0
>>355
誰にとっての普通だよ
>>352
最近のゲームほぼ否定か
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:32:49.49 ID:nR1AUQnb0
何で3Dフィールドで戦闘してるのにわざわざ正面で敵の攻撃全部受けてるんだよ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:33:03.30 ID:5aQRBD4t0
FFって団塊ジュニアがやってただけだろ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:33:11.01 ID:76Hq0gwp0
ドラクエとかFFとかよりも
天外魔境はどこで道を誤ったのか気になる
あれをちゃんと育てていればこの2つに匹敵するRPGになっただろうに
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:33:23.82 ID:0ULURIEqP
>>356
コマンドはテーブルトークでやっとけって感じだよな
実際FFのゲームデザインは本当に毎回よくやってる
何度も書くけど癌は糞ホストに喋らせる素人が作ったキモい脚本だよ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:33:25.54 ID:tvIeJ58l0
>>352
作れるよ
今年のGDCでGOTY取ってた
>>347
FFのポケモンライクゲーが出たら迷わず買っちまうかも知れねぇなw
オメガウェポンとかのデザインは、やっぱFFにしか出来ないだろうなぁ…
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:33:34.53 ID:g4yX0IPO0
ドラクエは時代に取り残された感やばいよな
なんだよあのしょっぼいグラにコマンド式戦闘wwwwwwwww
FFの方がまだマシ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:33:34.76 ID:Nm2/+PRY0
グラが綺麗なのはありがたいが、不自然な美男美女っぷりが嫌
9みたいなキャラデザにしてくれないかな
>>356
バカでしょ
それ以外許さないわけじゃないのにw
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:33:54.40 ID:Fg4e6s41P
>>358
飯島健男は?と思ったが60年代だった
>>362
FalloutとかベゼスタのゲームOPとEDくらいしかムービー無いぞ
>>366
初代以外うんこだから
>>365
女神エトロの光を見ることができ力を授かった選ばれし者ノクティスさんかっけー
>>359
シリーズが段々別のゲームに変わっていく事と
和ゲー自体の出来の話は別だと思うが
シナリオがどんなにいいゲームでも何回もやり直したいとは思わないな
FF5とか世界樹みたいなプレイヤーの腕次第でいくらでもゲームバランスを調整できるゲームなら何度でもやりたくなる
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:35:13.73 ID:0ULURIEqP
>>365
もう洋ゲーがグラの凄さとかすげえオープンワールドやっちゃってるからその2枚だけじゃ何のwktkもねーわな
期待はしたいけどさ
>>365
こんなホストみたいなキャラばっかじゃやる気でねえよ
>>377
でも90年代のFFはシリーズごとに別ゲーになってたよね?
バカ?
>>367
まあ実際テーブルトーク以上のRPGは無いな
マスター次第でテーブルトーク以下のRPGも無くなっちゃうのが哀しいとこだけど
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:36:25.54 ID:kL6bCqtu0
DQは簡単そう、FFは難しそうみたいな思い込みがあるわ
日本のRPGを滅ぼしたって滅びたとは思わんが
どっちかと言えば
ムービーやストーリー重視で遊びの軽視にあるんじゃないか
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:37:53.05 ID:Aysyr7TF0
最近だとクラシックダンジョンとか工夫出来て面白かった
>>383
FFは戦闘画面がごちゃごちゃしてるから難しそうに見えるけど難易度はドラクエとそれほど変わらん
むしろリスタートができる分ドラクエより簡単なんじゃないだろうか
>>379
正直、テクスチャもアレだし、シャドウもフィルタされてないし、ペラいよね
>>381
だからそのFFについて苦言を呈している訳で
>>367
なんでこう排他的なんだろうな

390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:38:45.19 ID:Fg4e6s41P
まあもうRPGなんてDDOしかやってないけどな
コマンド(笑)は仲間にでも出しといて、自キャラは自分で操作が基本だろ。今の
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:40:10.99 ID:L2cUorJt0
>>355
FF6はロト終わった天空編のDQ4的な、やってる間に慣れていく変化だった
FF7は見た目派手になってたけど中身はわき道イベントやミニゲームの山で進めるほどに違和感が大きくなっていった
7単体で見れば面白いのかも知れないが道を誤ったのは間違いない
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:40:11.97 ID:wbkpBRqOO
聖剣伝説は回を追う毎にグラがキモくなっていってついていけなくなった
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:40:34.59 ID:AXe7HiwT0
>>365
この高低差のあるマップデザインはゼノブレ意識してるな
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:41:14.33 ID:bxfRzOLW0
>>384
遊びの軽視っていうか、前にも出てたアニメ絵がどうのってRPGや、ポップでパンツがどうこう言っちゃうようなRPG
そして今週のシャイニングシリーズみたいにRPGが完全にオタク、しかもアニメ系のオタク向けになって一般層を逃がしたのが敗因だろうよ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:42:39.50 ID:d9/WIxS60
>>365
何が楽しいんだマジでこれ……という感想しかおきてこないな……
チョンゲーRPGの方が遥かに上だな
チョンゲーはキャラも可愛いし
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:43:36.87 ID:wBKECAx70
FFはもう開き直って新宿のホストが世界を救うゲームにすればいいのに
FF13でブランドが傾いて、14で完全に終了した感がある
ヴェルサスは15にしたほうが良い
出来に自信あるなら
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:44:01.37 ID:6d8lpVCs0
>>398
ワロタ
バトルだけだったらオブリビオンみたいな大味なFPS風の接近戦より
昔のコマンド式のほうが楽しいわ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:44:33.21 ID:76Hq0gwp0
ヴェルサスはマップバリエーションが豊富そうで良いね
荒野あり市街地あり草原あり

http://www.novacrystallis.com/wp-content/uploads/2010/06/famitsu.jpg
http://sadpanda.us/images/451304-IWCHRZN.jpg
http://sadpanda.us/images/451303-9V021X5.jpg
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:44:35.10 ID:QWWkC1Am0
自キャラを操作するアクションゲーだと仲間動かせないのが嫌だわ
ドラクエはFC時代で終わってる
>>402
世界を歩き回れるのはいいな
FF13だって壮大な景色が広がってるけど結局ただの絵で歩き回ることはできなかったからな
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:46:14.10 ID:tvIeJ58l0
>>398
龍が如くを買ってる奴らにもウケそう
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:46:28.88 ID:d9/WIxS60
>>402
>ロードムービーがひとつのテーマになってる本作

だからその糞ムービーが要らないっつーの死ねよゴミが
ファンタジーなんて不思議な世界を冒険して、怪獣討伐できればそれでいいんだよ
ドラクエは神への信仰や黒魔術が前面に出過ぎて宗教臭い

FFはデザインからして風俗街
>>365
あと思ったのが、バンプマップとハイライトが無い
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:47:30.39 ID:IERAa7Qh0
ゲームデザインが2Dから抜けられなかった感じだよな
>>407
ロードムービーってロードして読み込むムービーのことじゃないよ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:48:39.03 ID:76Hq0gwp0
神ゲー以外の何者でもない


・ワールドマップはかなり広大に作られておりゾッとする広さで
世界は都市だけでなく自然地形があり野を越え山を越え
ダンジョンに入り召還獣を倒し手に入れるものを目指す。

・見えてる範囲はすべて歩ける、大きなエリアへのチェンジではロードあり

・フィールドには、朝、昼、夜と時間経過の概念があり、時間によって出現するモンスターが変わる。

・飛空挺、車、チョコボなど様々な乗り物が登場し自由に操作、乗り降りが可能
>>408
こういう考え方だとスカイリムの面白さとか全く理解出来ないよ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:49:30.00 ID:ZmCkvCFEP
あのウンコカスみたいな天野絵を崇拝してたり
ヒゲが戻ればまだ〜みたいなことを言ってるオッサンは頭おかしいと思う
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:49:38.06 ID:8et7zJjH0
コマンド式でストーリー重視のゲームでも別にかまわないけど、
もうそれをメインにはやってけないよね
2Dアクション的な立ち位置
1○ 2○ 3○ 4○ 5○ 6○ 7○ 8× 9△ 10○ 10-2× 12△ 13× 13-2やらないかも
>>186
テレネットのゲームから
何も成長してないからな
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:50:06.36 ID:uK39W7rdP
>>407
アホはもうしゃべるな
>>407
もうちょっとひねって面白いこと言えよ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:52:03.77 ID:d9/WIxS60
>>418
お前NGな糞が死ねよ蛆虫ヤロー
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:52:12.70 ID:aUtWdFTr0
>>328
3Dに移行したばかりで2D絵っぽい名残のあるカクカク感がたまらん。
ゲームの進化を感じられた良い時代だったなぁ。
坂口氏としてはゲームより映画が作りたいんじゃないかね
実際作ってたし
いや作ってないか
>>412
自由度が半端なかったよな
中盤からいきなり行動範囲が広がるそのシステムもやる気出させた
和ゲーのデザイナーは洋ゲーのそれと比べて陰影の使い方が下手な気がするな
ICOは例外的に異常な美しさだったがあれを見習ってほしいもんだ
鳥山飽きた

鳥山求められない
現実としてFF衰退してるわけで
ロードムービーを知らない奴がいるのかよ
8以降野村ゲーにしたから
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:54:09.65 ID:XfWeSl5P0
これからは全部スーファミでだせ
それなら買ってやるよ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:54:40.51 ID:myBcxVkO0
>>328
こんなクソゲーのために負けたのかよサターンは
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:54:46.83 ID:e/krOBW60
人形劇なのは昔から
ロードムービー(Road movie)は、映画のジャンルの一つ。いずこかへの旅の途中で 起こるさまざまな
出来事が、映画作品の物語となっているもので、歌舞伎でいうと「道行」 (みちゆき)ということになる。
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:55:22.78 ID:UuBcDiyN0
同じナンバーでのムービーの出来は
FF7>DQ7
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:56:00.47 ID:rezn29XB0
14ちゃん
ゴチャゴチャした機械だらけの世界になってファンタジーぽくなくなっていった。
あれだけ機械が発達してるんだから魔法意味あるのっていう。
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:57:18.68 ID:rezn29XB0
>>435
飛び道具は卑怯なり
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:57:39.69 ID:76Hq0gwp0
とは言ってもヴェルサスのこの設定はワクワクするでしょ


これは、真実に基づいた幻想――

代々王族に守護されしこの国は外世界から隔離された
近代文明でありながらクリスタルによる剣と魔法の秩序が存在する最後の王国であった。
外世界の異文明は、近代兵器と近代政府による秩序を行使。
最後のクリスタルをめぐる争いは新たな時代の物語の始まりでもあった。

438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:57:43.11 ID:A7G/N+rj0
>>435
逆だろ
魔法があるのに機械使う意味がない
DQもFFも惰性で買ってる奴も多いだろうけど
FFは皆勤組も離れ出してるでしょ
肝心な部分がブレてないDQに比べるとFFは元からビシッとした筋が通ってなかったのかもしれないな
しかし嫌儲にしろ旧速にしろ、
FFスレはなんやかんやで伸びるよなぁ…
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:58:10.45 ID:qef2aYY90
乱発しすぎ
ナンバリングが毎年出てた時期もあったし
ドラクエみたいに4〜5年に一度でいいんだよ
マンネリとはいえ5年もあけばちっとやってみるかって気になるしな
ユーザーはムービーが見たい訳ではないんだよな
何が悲しくてコントローラー持ったまま映像見てないといけないの
設定は使い回して深化させていった方がブランド的に正解
洋ゲーはほとんどそう
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:58:29.15 ID:i+OwAnmz0
>>115
これだわ
直近本編3作
DQ
390万→350万→410万
FF
230万→230万→190万
ポケモン
530万→580万→540万(続伸)

もう3大RPGは厳しいな
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:59:14.19 ID:bxfRzOLW0
昔はTVニュースで「今日はドラゴンクエストorファイナルファンタジーの発売日です、店頭には行列が〜」とかやってた事もあったな
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:59:30.07 ID:rezn29XB0
>>442
CGみて「感動した」って記憶ないんだよな?
「あーしばらくセーブもできねー」くらい
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 09:59:52.00 ID:A7G/N+rj0
>>442
ムービーが良かったら、そりゃ見たいよ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:00:20.00 ID:xe+eYs3s0
FFがDQを超えたんじゃなくてDQがSFC時代ずっこけてただけ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:01:18.13 ID:wf+f433K0
7だろ
FFはキャラクターが世界観によらず現代的な思考を持ってるじゃん?それも嫌になった
制作者ちょっとウェイストランド放浪してこいやと思った
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:01:28.30 ID:myBcxVkO0
>>435
機械と魔法が融合した感じくらいなら委員だけどね
野村はフォールアウト好きらしい
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:03:04.69 ID:rezn29XB0
FF7って家政婦のミタに似てる

てか、家政婦ミタの狂気感にすごい既視感があったのでいろいろ思い出して
みたらFF7だった。登場人物ほぼ全員基地外w
>>451
召還獣がバイクになるくらいですし
DQもFFも職業固定時代が良かった
スクエニで最近頑張ってるのってキングダムハーツぐらいじゃね
ffに食らいつくぐらい売り上げだしてんじゃね

作品の出来については知らないけど。

でもキングダムハーツに関しては野村がすごいと素直に思った
ドラクエの方が劣化してるから超えてるじゃんw
まぁ、なんだかんだ言って10だな
9路線で行っていれば
ブレイブリーデフォルトみたいな雰囲気をもっと早く出せてた
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:16:40.15 ID:rezn29XB0
10は名作だよ
VITA版まだかな?(´・ω・`)
ドラクエ10のせいで冨樫が漫画を書かなくなったらしい
まあどうでもいいけど
ファイナルファンタジーUSAとは一体何だったのか
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:19:54.17 ID:IERAa7Qh0
スカイリムはDQFFにはなれないけど
DQFFに望んだ進化の一つは間違いなく成し遂げてる作品だしな
後は戦闘さえ新たなトレンドが現れれば完全に過去の物になる
>>351,369
Mobage用「ファイナルファンタジー ブリゲイド」において
記念キャンペーンを開催中

>>377,389
記念キャンペーンを開催中
登録会員数が200万人を突破したと3月22日に発表した
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:20:38.22 ID:wtSFuBHZ0
8あたりからホストゲーになって気持ち悪すぎ
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:20:57.47 ID:l5iBmY03O
根暗で陰気なソルジャー1st(笑)君あたりから
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:21:04.09 ID:xRFxf9k1O
映画になったときから
7からちょっと・・・
8はもうキャラから苦手で手を出さずにここまできちゃったわ
9はちょっと興味持ったんだけどなー
10までしかやってないけど、ロスオデはよかったぜ。
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:25:36.41 ID:rezn29XB0
10は世界観が秀逸なんだけど、

・あのころグラフィックが劇的に進化(3D化)したのと
・このため主人公がリアルすぎてキモい
・CMでキスだのやたら恋愛要素を連呼してた
 ↑
このあたりで損してると思う

あの「キミが夢をみてるんじゃない。キミ自身が夢なんだ」の
世界観を恋愛要素抜きのドット絵で実装してれば、もっと評価
高いと思うんだ (´・ω・`)
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:26:08.55 ID:iBLlNYEa0
>>135
「チョコをあげたいアニメキャラ」部門で最も票を集めたのは
クロームメッキ仕上げのスチール製前・後フェンダーとエキゾーストパイプカバー
MP3/WAV/AAFフォーマットをサポート

>>262
学校所有ノートPCのウェブカメラを通じて生徒を盗撮していたとして訴えられた(後に和解した)
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:27:08.64 ID:6d8lpVCs0
>>470
なるほど
3や5みたいな路線が本来のFFってイメージなのに
7は面白かったから許すとして8と10、この辺の駄作が売れちゃって勘違いしちゃったんだろうな
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:31:36.88 ID:fcAVwnd0O
いま思えば9が最後のFFの良心だった
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:31:40.39 ID:+Mmj0RmB0
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:39:49.11 ID:0HxvYVzk0
>>318
>PS2 「ここ壊れるよな、というキャラ同士のフルボイスでクソ長い萌えイベントを用意させる」

最近のゲームは本当これ多いな。
あれはひじょ〜〜〜に萎える
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:39:56.24 ID:QWWkC1Am0
FF9は街とかダンジョン、森の雰囲気は最高だった
ボイス導入で萎えた人多いよね
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:42:19.76 ID:mA45pb5c0
わき毛永久脱毛のホモホスト達に感情移入なんて出来るワケが無かろうて
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:44:15.48 ID:UJc1HaMi0
DQ10ベータやってるけど
めちゃくちゃおもしれーぞ
痴呆状態みたいに垂れ流されるゲームじゃない糞ムービーがメインになってから。
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:45:39.46 ID:0ULURIEqP
ボイス導入は必須だろ
バカじゃねえのかホント
問題はキショい脚本だっつってんだろ
会社が任天堂憎しで動くようになってから
ワンダースワンでFF出すとかよくよく考えればキチガイ
腐れムービーに大量の金使い始めてから。
腕だけムキムキのマラソン選手みたいなもん。
>>483
あれは任天堂が出させてくれなかっただけ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:48:44.70 ID:044ETQRtO
ベータやってるけど面白そうだよ
>>75
Mobage「ファイナルファンタジー ブリゲイド」
「でぶチョコボ」は
なお本日より

>>158
記念キャンペーンを開催中
特殊な野菜をあげることで手持ちの武器やアビリティを
>>485
そうだったっけ

やっぱ具体的にはFF7あたりからかなぁ
ベータ当たらないんだけど
>>475
ブリッツボールwwwwwwww
6だな。6そのものの出来は良かったけど、道を間違えさせた。
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:51:42.81 ID:BQU09kLh0
決定的に、間違ったのは8。
怪しいと感じ始めたのは6。
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:51:44.95 ID:jpnAGvM90
シリーズを短期間で連発して安売りしすぎ
でも安売りせざるを得ない状況を作ってしまったスクエニが問題
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:52:19.17 ID:yveplfB50
野村を切らなかったところだな
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:52:56.34 ID:g/NECS3TO
10からだろ
ただ10は話しも面白かった
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:53:10.55 ID:JmxQYqyo0
>>328
あれ、こんなんだっけ?w
ファブラウボァクリステルとかいうシリーズがトドメを刺したよね
いまだにヴェルサス出てないんだぜ・・
ファイファン派、エフエフ派
呼び名を統一させなかったから
12のシステムはいい。
ストーリーがクソだったからそこ改めて新作出せ。
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:55:30.70 ID:SSMg9bHl0
10-2からおかしくなり始めたな結局はシナリオが全て悪い気もする
もっと分かりやすく「主人公が世界を救って、女の子とイチャイチャする」これだけでいいのに
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:55:38.21 ID:w6LDJ5k30
全ては天野をキャラデザから外したことに起因する
昔からそんなに変わらん
ただ映像がリアルになって声もついた
見てる側が恥ずかしくなってきちゃっただけ
恥ずかしくならない演出ってものを考えなきゃいけない

ゲームとして面白かったのは4までかな5からは簡単すぎる
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:57:17.51 ID:hcXXZ09Z0
7からおかしくなり始めた
8で死んだ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:57:23.30 ID:Jw3AFk31O
ファイファン派とエフエフ派とナルタジー派に別れるよな
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:57:24.78 ID:zzM6PPwa0
ユ・リ・パ
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 10:57:24.63 ID:6eUmZ3WXO
5最高。6あれ?7へーそう。8いやいやいやw9もうなんかね…10チーン
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:00:20.22 ID:/Tx3yMkGO
やっぱ見た目だよな
ホスト臭くなった8からだな
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:00:36.86 ID:bxfRzOLW0
8は恋愛云々で評価下がったよな、あとドロー
そこら辺をスルーしてやり直してみるとシナリオ面白かったりするんだよ
ネット依存症者って本当に哀れだよな(´・ω・`)
なぜなら(´・ω・`)
言われたことにも、現実などにも立ち向かえるステータスも、思い出も無いから(´・ω・`)
必死に口で立ち向かう(´・ω・`)
しかし口で吐けば吐くほど心にあるものはスッキリしていくのだ(´・ω・`)
すなわち心には何も残らず(´・ω・`)
そして心がスッキリしているから何に対しても危機を感じることなく、社会的なステータスなどまで遅れをとって時間が過ぎていく(´・ω・`)
きっと1年も2年も3年も、思い出なく心は空っぽ。社会的な力も空っぽ(´・ω・`)
ただ時間だけが過ぎる日々(´・ω・`)
哀れよ(´・ω・`)
7?8??9????
て感じじゃね、決定的にぶっこわれたのはやはり8なきがする
8はそこそこ面白かったと思うんだが一番印象に残ってるのがカードゲームだからな
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:05:24.60 ID:CLmnse/D0
オンライン化だね
オンラインゲームは否定せんが看板タイトルのシステムを変えちゃアカンよ
キャラクターをきっちり固定すると熱烈のヲタを生む反面、
万人受けしなくなる。

適度に脳内変換出来るくらいの設定がベスト
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:09:16.94 ID:C+xQslZcO
7で調子に乗ったのが悪かった
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:09:19.38 ID:brbzekl10
>>328
ディシディアのクラウドと全然違うな
セフィロスも大分違うんだろうな
いいかげん「たたかう」とか「アイテム」とかのコマンドから脱却しろよ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:10:59.37 ID:BiS6Yquf0
もうおわこんだろ
10だろ
あそこからストーリーがどうのこうの言いだす奴が増えた
元々FFが人気あったのはグラフィックとバトルシステム(ジョブ、アビリティ含む)だったのに
>>328
いや当時から、何これ?って感じだったろ
6とかのが断然かっこいい
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:14:49.44 ID:f5SdZBy1P
FFはマニアックな方向に行き過ぎてゲーオタ以外から見放されつつあるな
FFのほうがまだ上
FFって海外では今でも二流レベルはあるよ
ドラクエなんて知られてすらいない
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:15:22.58 ID:rlGWoDcl0
産みの親自体既に関わってないんだろ?
シリーズとして成り立ってなくねえか
でもなんだかんだ言って俺がドラクエが出たらとりあえず買うように
FFもそんな人が多いんだろ?
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:16:12.91 ID:OYlLYhh/0
ノビヨじゃないFFなんて
近代的なメカ類を出すようになってからだな
一気にファンタジー色が薄れた
DQ、FFに比べてアトラスゲーってどうなの
>>520
これFF13だと敵側誰になるの?
12からだな





レベルファイブが関わったから







531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:20:01.53 ID:wBKECAx70
>>527
マニアクスで終わったメーカー
後はゆとりキモオタに媚びて細々とやっていくだけ
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:20:19.48 ID:Jjs8o6LI0
XBOX360
>>531
そうなんだ
いまアーカイブスで買った真女神転生やってるけど結構面白いよ

ところで>>520のゲームって面白いの?
絵描いてるの誰?
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:28:50.94 ID:+7yS/c3G0
ドラクエはマスコット的なモンスターがたくさんいるけど
FFのモンスターてそういうのがいないよね
いるよ
ただスライムレベルはいない
FF13の中身ない中二世界にもうんざりしたが
ドラクエ10、なんだよあれ・・・
稲船さんじゃないが、あれが大ヒットとかしたらそれこそ
日本市場終わってるだろ(´・ω・`)
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:30:48.81 ID:DEgMCXzS0
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:31:18.67 ID:8LsgvKzt0
5をピークに回が増す事に自由度がなくなっていってる
ドラクエ10評判いいじゃん
やってないけど
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:31:33.97 ID:1RRRwCFs0
>>504
7からっておかしいだろ
6も7も同じ路線だろ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:32:03.61 ID:f5SdZBy1P
FFはモンスターより召喚獣とかのがキャラクターとしての人気あるかもな
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:32:05.85 ID:PT/w6Jok0
6辺りからおかしくはなっていったけど
賛否両論で否の方が上回った8からだな
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:32:22.09 ID:idW1ng4L0
ディシディアは評価できる
ただしバッツのデザインは許さない
忠実に再現しすぎてきもかったからずっと3rdにしてたわ
>>534
チョコボとサボテンダーがいるだろう
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:33:57.44 ID:brbzekl10
>>533
中古を600円で買ったけど
それなりに楽しいよ
アクション好きならいいかも
RPG自体オワコン
>>545
PS3ゲーが600円って安すぎだろ
まあまあか
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:35:39.59 ID:VFhYKyf10
8
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:36:48.63 ID:yqNCgm3P0
DQ10は結構面白い
FF14と同じ会社が作ったとは思えない
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:37:03.79 ID:brbzekl10
>>547
いやPSP
キャラクターデザインは下に名前あるよ
>>549
まだ発売前だろ??面白いとか分かるのか
ステマか
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:39:13.10 ID:SGVTYN5j0
ドラクエ10はFF11とドラクエの配合に成功した神ゲー
FF14なんかいらんかったんや
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:39:20.01 ID:rezn29XB0
>>475
保存したwwww 秀逸wwww
昔からドラクエ派だったしFFがこうなるのは当然だと思っている
だって最初から面白くなかったもん
モンスターもなんかグロいし
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:39:36.47 ID:SGVTYN5j0
>>551
β応募しようぜ
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:40:45.69 ID:rezn29XB0
>>555
ネトゲ中にリモコンの電池が切れたらどうするの?(´・ω・`)
それ想像するとPTメンバーに申し訳なくて参加できないぽ
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:40:59.89 ID:hAXoDW1r0
>>328
アルテマウェポン系ボスの出撃ムービーシーンとか今見てもメチャクチャにカッコ良いよ。
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:41:20.20 ID:KWk3NuH9O
キャラの加入離脱が頻繁なのは糞
キャラを成長させる楽しみが削がれる
FFなら4とか6とか
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:41:36.01 ID:p465aXDg0
>>543
本編風のはのっぺりしてて、安物の中華製の服きてるみたいでキモイだからダメだわ
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:41:42.22 ID:SGVTYN5j0
>>556
エネループぐらい持ってろよ
オワコンクエスト
オワコンファンタジー
>>555
Wiiもってない(´・ω・`)
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:42:14.68 ID:Boq3oehO0
関係ないけどFF4から5になった時凄いグラフィック劣化したよね
ドラクエも誤ったのではw
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:44:58.56 ID:rezn29XB0
>>564
少なくともDQ9のすれ違い通信は大成功

アキヨドにDQ9すれ違い通信用のスペース=ルイーダの酒場
ができるほど

ま、「2回間違って元に戻った」というか「マイナス×マイナスはプラス」的
な成功ではあったがw
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:45:42.18 ID:q0Tfrhhz0
スクエニ自体が道を誤ってる件
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:46:05.06 ID:gwJKcgnd0
>>179
4しか認めないって言ってる奴はにわか
おかしくなったのは10からというかこの辺りからほとんどのJRPGがイベントシーンフルボイス化で糞になったな
8クソだからって9みたいな産廃出したあたりでもうダメかなと思った
>>520
くらやみのくもって女だったの?
薄い本が捗るな
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:49:29.41 ID:UrLzICDB0
>>563
4より5の方が開発先だったらしいね
もともとFCに作ってた4より先にSFCで作ってた5が出来たから
5を4として発売して4は5として発売、て聞いた
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:49:39.44 ID:QWWkC1Am0
8みたいなグラでしゃべらないのもそれはそれで違和感あるんだよな
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:50:23.81 ID:p465aXDg0
>>571
違うよ
FC4はそのまま捨てられて聖剣の元になったとかどうとか
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:51:15.73 ID:t9K4cvlf0
ノムリッシュ叩いてるやつはクリスタルエンジンでリファインされたファイファン8で失禁するだろうな
ハードがショボ過ぎただけだ
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:52:04.47 ID:A0GDk04X0
今でもFFの方が上だろ
ドラクエはもっと終わってる
FFっていったら昔はグラフィックが凄かったのに
洋ゲーが台頭してきてからその点も比較すると
前世代的だよね(´・ω・`)
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:52:48.02 ID:p465aXDg0
アルティミシア城は良いダンジョンだったな
3Dな分複雑にできなかったのか謎解きばっかだったが・・、
いやドラクエを超えた事は一度も無いわ
それはさすがに失礼
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:53:34.90 ID:jF7BZaqx0
いつまでたってもファイナルにならない詐欺的名称
クオリティの問題だろ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:54:35.58 ID:/yz7vcVH0
血迷って映画とか作っちゃったあたりで
ドラクエ3こないだやり直したけどめっちゃ面白かったぞ
時間がもったいないんだけどやめられないもどかしさを久々味わった
ぶっちゃけ三次元化から全てが迷走しだした
造形にコスト割かれてシステムがウンコなゲームが量産されるようになった
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:56:14.99 ID:tvIeJ58l0
>>475
なにこの神ゲー
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:57:32.39 ID:7RbyhtauO
>>583
ドラクエは2D貫くべきだったな
8で修正不能になった
FF8神ゲーやん
力に強めの魔法ジャンクションして
体力減らして黄色にして
△連打すればサクサク進むで
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:58:54.51 ID:p465aXDg0
>>475
ドット絵好きではない俺もこれは面白そう
ブリッツいいなw
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 11:58:54.84 ID:3pS7aS4u0
恋愛要素がいらなさすぎる
ドラクエ10は面白そうなんだよなあ
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:00:11.60 ID:p465aXDg0
むしろ2や4のストーリーをリアルな3Dにしたらどんな感じになるんだろうか

一度たりとも超えた覚えが無いが、6だろ
オペラとかなんぞwww
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:01:59.77 ID:JbbG+qnF0








原因はニッチすぎるジャンルに比べると天文学的な経費をかけた映画製作だろ…


あれから全てが崩れた…

















594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:02:15.63 ID:A0GDk04X0
ドラクエは6からはクソゲーの歴史でしかないからな
>>587
8糞とか言ってのんはシステム理解出来なかったアホだから
ドラクエ10かなんやかんやで名作だし
FFは7以降死んだ
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:03:56.21 ID:idW1ng4L0
やっぱワールドマップは必要だな
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:04:12.41 ID:z+tJSq0i0
正直10は面白かった
やっぱり8辺りからだな。迷走しはじめたの。
8で急にリアル寄りなキャラにしたり、システムも難解になって
リアル路線はイマイチウケなかったから9は原点回帰だ、といいつつ「何かチガクネ?」感がデカ過ぎて
10で再びリアル路線にしたけど余り普及してないPS2に移行してユーザー離れを起こして失敗
以降はグラは綺麗だけどRPGというよりムービーゲー状態、
もう7ACのようなOVA作品みたいなのでいいんじゃね?って感じにw
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:06:06.35 ID:KZ+9T7ix0
大目に見て7から
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:06:19.14 ID:9tDxavJi0
8で終わった
学園恋愛物がキモいおたくの妄想みたいだった
気持ち悪いキャラの絵・性格
スカスカなマップ
電車で移動するのがしょぼかった
意味不明なシステム
ジャンク?ドロー?なんじゃそりゃ
レベル上げても敵も強くなる
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:08:45.42 ID:zGzpJWg20
7からだな
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:09:15.22 ID:9tDxavJi0
フォントからしておかしかった
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:10:13.97 ID:UrLzICDB0
まぁぶっちゃけ面白ければ何でもいいんだよな
FFらしさ()なんてもはやあってないようなもんだし
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:10:54.98 ID:kYdfBrkO0
RPG自体FF、DQ、WIZともに5までしかやってなかった俺にしてみたら久々にやってみたFF13とかスカイリム
とか面白いけどな(時間無くて進まんが)
お前らの舌が肥えすぎて飽きてるだけだろ
10までだな
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:13:26.45 ID:9tDxavJi0
8は和ゲー終わりの象徴でもある
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:13:41.61 ID:dJEoGHzZO
ドラクエもFFもゴミだろ
戦闘システムとか1のころからずっとツマラン
FF9は戦略がひどすぎる・・・FF8の攻略本がミリオンヒット飛ばして社会現象にまでなってたのに
坂口さんが「ユーザー同士で情報交換して欲しい」とかイミフなこと言い出してFF9では出さなかったんだよな
でも反発されすぎて結局遅れて発売してた・・・もちろん大幅な機会損失、迷走がよく分かる
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:14:25.16 ID:LN/LRMug0
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/201033
DQ1位の軌跡
FFとか糞
PS移籍に決まってる。

N64ベースで作ってたFF7が最後のFFだろ?

あとは糞
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:15:22.39 ID:OhsQQUCm0
>>599
ムービー見るだけで全部わかるなw
最近つべに上がってる動画だけで満足だは。
10まではどのFFも面白かった
ブランドが落ちたのはやっぱ12
まぁ11がオンラインってなった時に離れた奴も相当いるだろうけど
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:15:54.32 ID:Ff5XCk4P0
初めて途中で止めたFFが10
戦闘→ムービー→戦闘→ムービー の繰り返しで、もういいやと思った
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:18:05.89 ID:UrLzICDB0
8はドローシステムがメインであるかのように宣伝する当時の各雑誌の記事にも問題があったな
説明書にも魔法はドローで集めるのがメインとか書いてるし、
ありゃ大抵の人はそういうゲームなんだと思ってしまうわ
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:18:29.20 ID:fqNo54lo0
間違いなくFF7
ファンタジーじゃなくなったのがいかん
牧歌的剣と魔法の世界がなんで途中からレトロフューチャー的ホストゲーになったんだよ
ファンタジーからなんちゃってSFに変わったからなぁ
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:21:43.85 ID:ursScOX7P
どう考えても勘違いして作った映画
8が最高に道間違えたな
FFにラブストーリーと無駄なムービーいらねえよ
>>616
そこから映画、アニメと物凄い速度で落ちてったしな
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:23:39.50 ID:22GziuKD0
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・

もうね、モバゲーをやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
据え置きとかPSPやDSやる人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは時代遅れの諸君だけでやってくれやノシ
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:23:40.62 ID:p465aXDg0
>>615
本来精製がメインであるべきなのになあ
独立した項目にせず、アビリティに入れたのも問題だった
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:23:48.81 ID:6wwwluWS0
7も片足踏み外してたが、完全に脱線したのは8
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:24:49.13 ID:okO/D4eY0
>>620
それならFF4の時点でアウトじゃん
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:26:16.97 ID:p465aXDg0
>>625
どっちの作品も、
人間的にダメな部分が表面化してる奴の成長と恋愛物語でもあるしな
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:27:20.01 ID:yNWhNET40
ビジュアル系になってから
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:28:07.19 ID:IG9S+POYP
DQ10意外と面白い
みんなでやるDQて感じだわ
ただやっぱりグラは寂しいし、こういうゲームは時間無いと面倒だな
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:28:15.87 ID:4HJECVHv0
延々とドローをさせられる苦行
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:28:35.13 ID:UrLzICDB0
よく言われるノムリッシュ臭も実際は6からプンプンしてたからな
そういう意味ではシリーズの毛色が変わったのは6からだろう
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:28:45.58 ID:+/s1lrFU0
野村は自分の趣味を出さなければ優秀だよ
野村を制御できる人が必要
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:29:28.74 ID:2AliPqiZ0
調子にのって映画とか言い出したあたり
あれで会社傾いて広告代理店や銀行など外部の人間にすがるようになって
口出しを許容するようになって万人受け狙いで目先の収益最優先になったってカンジだろ
FFが世界的ヒットタイトルになったのはFF7のおかげだろ
そこ間違えるなよ
7が過大評価されて調子乗るから・・・
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:30:58.72 ID:JzBYr7qJ0
FFは3Dになってからどんどんダメになったな7は良かったけど8からが糞すぎる
ドラクエは5がピーク
つか、タレ目ファンタジーになった時点で色々終わったよね
テイルズ以下と言われても否定できないレベルにまでなってるしな・・・
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:34:11.64 ID:PT/w6Jok0
>>595
理解してるけど糞だよ
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:37:36.12 ID:GcNiKV6A0
13-2が結局ケルベルロスでごり押し出来たのにはがっかりした
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:40:04.79 ID:j8V7WY1q0
両方死んでんじゃん
洋ゲーを意識してダメになった
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:43:36.11 ID:sqTjhQ1Zi
FF12おもろい。
ここまで中身の無いもんよく作ったな、
携帯ゲーとはいえ、こんなもん作って恥ずかしくないのかよ。
FF5よりDQ5の方が面白かったですしおすし
7は面白かったけど、召喚獣とかアルテマが拍子抜け
FFに限らずどんなゲームでもホストやアニメキャラが出てくるから無理だ
選択肢が無くてRPGに飢えてた時が丁度デモンズの発売日だった
お陰様でデモンズをゆっくり味わえたよ

プラスチックヘアーのホストがキモイセリフ吐きながら
玩具にしか見えない武器持ってキメポーズとか悪趣味だわ
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:54:39.59 ID:8INpf3iR0
声優使い出してからだな
あんなファンタジー物を声ありでするなんてきついものがあるよね
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:55:04.64 ID:4HJECVHv0
7はミニゲーム集だからな・・
プレステRPG黎明期だし、しゃーないけど。
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:56:15.73 ID:i03bygmi0
6が大好きだけど6が崩壊への序章だったわ…すまぬ
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:56:35.70 ID:nR5/LUy40
クソ長いムービーがだらだら入ったり
ヲタがキャラ絵を描くようになったあたり
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:58:04.10 ID:bsU/X3sv0
6から機械文明押し
やっぱRPGに機械はあかんな
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 12:59:35.06 ID:BEG/tr4CO
今やヲタがヲタ相手に作ってるゲームだろ?
買う訳無いじゃん(笑)
ゲームの面白さとグラは無関係であることを教えてくれたFF
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 13:01:10.07 ID:brbzekl10
FF3のオーディーン、でくのいち狩りまくった思い出
ちゃんと胴体がまっぷたつになるのがよかったな
今じゃ残酷すぎて作れないだろなw
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 13:02:37.28 ID:JbbG+qnF0
>>646
>プラスチックヘアーのホストがキモイセリフ吐きながら
>玩具にしか見えない武器持ってキメポーズとか悪趣味だわ


それ抜いたらFFには何も残らんなw
9からだな。
元気な主人公はFFではない。
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 13:04:00.36 ID:GpD79uWC0
9が売れなかった原因が8ではなく9自体だと勘違いした

10の成功の要因を見誤った

映画の失敗で経営陣からクリエイターが消えた


これで、ほぼ正解だろ。
完全にやる層がかわっただけでしょ
中高生は今の方向性のほうが楽しいんじゃないのか
全然ファンタジーな感じがしなくなった。
8からやってないから最近のは知らないけど。
おんなしシリーズ10作も続けてんのがおかしいんだろ
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 13:14:27.24 ID:dzBrMow00
友達が7をやって「これマジ泣ける」とか言い出した時
俺の中でコレチガウになった
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 13:15:42.82 ID:qef2aYY90
8ぐらいから完全に子供切り捨ててるんだよな
将来プレイヤーになる層を切り捨てたんだから
売り上げが先細ってきたのも当然
>>475
あれ?ワクワクする
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 13:17:15.96 ID:54sYBN/S0
DQも糞だから糞同士が小競り合ってるだけ
9>7>>>>>8,10でFFは終わった
>>657
9明らかに不人気だったろ・・・
FF13とか14て数字に普通に慣れて笑った
二桁になるときに流石に数字多すぎだろと言われてたのに
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 13:19:22.78 ID:l2Sp5dEp0
FF12で武器屋になん十回以上話しかけると交易品に心得が出現とか
そういう要素を無くすから凋落するんだろ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 13:20:31.12 ID:61n4//wJ0
「〜ッス」
俺はそっとディスクを出して売りに行った
これがFFやった最後
4から完全にFF>DQになって今ではもうFFの足元にすら及ばないのがDQ
これ何年前の作品だよっていう新作を造り続けてるのが任天堂とかぶる
ユリパ
8で限界超えた
笑顔の練習でDISK叩き割ったわ(実話
グラフィックがアレだと色々と想像力で補おうとできるけど、
技術が向上して色々と表現できるのに斬っても撃っても怪我しないってのを
想像で補うのは難しいよね。
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 13:29:42.56 ID:GpD79uWC0
>>666
9は、
8で「FF(ゲーム)はもういいいや」になった、
ファミコン・スーファミ世代のリア充系の奴がゲームから離れて
更に8のノムリッシュでゲーム好きになったPS世代のロウティーンゲーマーからも離れられて
全然売れなかったし

内容以前に、PSで遊ぶと処理が遅すぎてやってられん問題があったけど
PS2の後期版でプレイしたり、
時代を少し置いてプレイした奴らからは、軒並み評価高いぞ。

ま、でも9の評価云々よりもスクェアが「時代はノムリッシュだ!」になった契機なんだよね。9の失敗は。
6は戦闘シーンに人物それぞれの特色が出るおもしろさがあり、場面により制約が課せられてり
遊びは最高におもしろかったものの、セリフなど雰囲気は今に通じるものがあり苦手
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 13:32:10.10 ID:BEG/tr4CO
>>673
やっぱり、そこで辞めるよね
あんな経験初めてだよ
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 13:32:11.17 ID:U3nkKXJq0
PS3で9やったけどやっぱりテンポは悪いぞ
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 13:32:53.71 ID:dkR73ISg0
DQだって9のすれ違いで可能性の片鱗を見せたのに
10はただのMMOだし11ではすぎやまこういちが居ないだろうしもうだめだろ
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 13:40:21.58 ID:JkWIMxlg0
コマンド戦闘と一本道
旧世紀の遺産を捨てきれなかった時点で凋落は必然だった
12でキャラメイクありのARPGに方向転換していれば違った未来があったかもしれない
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 13:41:52.90 ID:aLjfylLD0
他のサードがだらしないのも悪いよ
FFドラクエの後釜になるようなJRPGが育つ片鱗すらない
キモヲタ商売に特化してこじんまりと稼ぐやり方ばかりだしな
7は魔石(だっけ?)の組み合わせによる思いもよらぬ化学変化を期待したけど、思ったほどの喜びはなかった
魔石の効果はもっとマップも含めたゲーム全体にかなり大掛かりに波及させてほしかった
そもそも、FF自体がドラクエの情報規制+ジャンプ優遇が面白くなかったゲームマスコミに過剰に持ち上げられた面もあると思うが。
7と10だけやったな
ドラクエは伝統芸能みたいなもんだからな
進化なんて求められてない
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 14:57:33.95 ID:GpD79uWC0
>>685
「着ぐるみ特撮」になっちゃうんだな。日本のゲームも

普通にグラだけDQ8で
中身は全部、スカイリムやオブリでいいのにね。
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 14:59:04.84 ID:T25DJeICP
クリスタルを捨てた時点でダメダメ
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 15:09:56.41 ID:f5SdZBy1P
>>685
ドラクエしかゲームやらない人って結構いるからね
あれでいいんだよな
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 15:10:31.31 ID:7xIYlX2w0
2 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/25(土) 15:15:30 ID:0G2V935K0
ファイナルファンタジー歴代売上(出荷含む)

52万本 ファイナルファンタジー
76万本 ファイナルファンタジーU
140万本 ファイナルファンタジーV
144万本 ファイナルファンタジーW
245万本 ファイナルファンタジーX
255万本 ファイナルファンタジーY
327.7万本 ファイナルファンタジーZ
350.2万本 ファイナルファンタジー[
270.7万本 ファイナルファンタジー\
229.4万本 ファイナルファンタジー]
194.2万本 ファイナルファンタジー]‐2
不明 ファイナルファンタジーXI
228.1万本 ファイナルファンタジーXII

3 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/08/25(土) 15:16:32 ID:0G2V935K0
ドラゴンクエスト歴代売上(出荷含む)

150万本 ドラゴンクエスト
240万本 ドラゴンクエストU 悪霊の神々
380万本 ドラゴンクエストV そして伝説へ…
310万本 ドラゴンクエストW 導かれし者たち
280万本 ドラゴンクエストX 天空の花嫁
320万本 ドラゴンクエストY 幻の大地
389.3万本 ドラゴンクエストZ エデンの戦士たち
354.6万本 ドラゴンクエスト[ 空と海と大地と呪われし姫君
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 15:11:06.24 ID:76Hq0gwp0
2Dだから内容詰められる
実時間は多いのにプレイ感はDQ1くらいしかない、水増しが多い
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 15:14:48.07 ID:T5YjPs/N0
ドラクエのほうが安定している
7がつまらなかったけどそこまでひどくはなかった
FFは8で完全に死んだ
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 15:20:38.14 ID:76Hq0gwp0
8
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 15:27:16.62 ID:P5w8Efdg0
脚本まわり見直すだけでだいぶシェイプできるとおもうよ
開発者の
俺が考えたかっこいい台詞
みたいなの挿入され杉だわ最近のは
「奇跡はうちらの得意技さ!」とか「ヒーローは全部守るのさ!」とかさあ
全然シーンにあってない稚拙な台詞
細々と、しかし着実に生き続けるメガテン最強
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 15:33:52.79 ID:vdi1VVDI0
メガテンは・・デビルサバイバー2は面白かった
ペルソナシリーズは滅びろ
13から入って3まで遡った俺としては世界観は9が最高
テンポとかロードとか糞だけど、SFC時代の牧歌的な感じをうまく3Dにできたの9ぐらいだろ
話もパクりっぽいが8とか10とか13みたいな臭くない
ゲームとして面白いのは5だけ
7も10も良ゲーだけどゲームとしてはインフレ大味で糞
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 15:44:17.45 ID:76Hq0gwp0
デビサバは異常に面白いな
あれほどカスタマイズに熱中するゲームもなかなか無いだろう
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 15:48:52.21 ID:bxfRzOLW0
FF9もセリフはFFっぽいような格好つけたセリフ多かったけど使い方が上手かった
特にOPデモにも出てくる「誰かを助けるのに、理由がいるかい?」は最高
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 15:52:27.68 ID:/b+8ioHy0
3とか5を街の数とかマップの広さそのままに13のエンジンで作ったのがやりたいんだよ
8で騙されて売上下がったのか?
9はプロモーションの失敗やね
FFは大作感、祭り感が全てだったのに情報を抑えてしまった
PS2以降もハードの進化を人間ドラマや細部のグラフィックというミクロな部分につぎ込んで
プレイヤーにとってはスケールがしょぼく感じられるようになってしまった
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 15:56:36.88 ID:hQvBLpSu0
8が一番売れたのが原因、これ以降9除いてホストまがいのチャラ男主人公になった
>>701
そうそう、使う場所がちゃんと理路整然としてるんだよね
最後の最後で使うとかね
最後黒魔導師増やすのかよ!とかツッコミどころは結構あるけど
プレイヤーとの温度差を感じるわ
プレイヤーとの温度差は抑えられてるように感じるわ、だった
>>703
基本的に前作の評価によって
売り上げが変わるから
だいたいあってる
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 16:04:41.95 ID:pwi/LpYN0
10では八頭身リアルキャラにしたくせに相変わらず整然と横並び棒立ちで
敵味方交互に殴り合ってたの見てこいつらどうしようもないなと思った
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 16:13:52.08 ID:UE0jk6Vx0
>>708
初動の売り上げは前作の評判が大きいが、
発売後の2週目以降の売り上げは、その作品自体の評判だろ

8はアレだが、9も駄目駄目だよ
初動だけでなく2週目以降もジワ売れしてない
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 16:15:43.68 ID:PeybGEDOP
方向性が違うから比べようがナイという意見もあるだろうけど、
それでも「超えた」という前提で語るなら、
ファミコン版DQVとFFU。

DQVは名作と言われつつも、膨大となり行き詰まりの感はあった。
FFUは当時、小宇宙というくらいまとまりが良く、
作曲も優れていた。
>>662
もしマクドナルドがあの甘辛い味のバーガーを売るのやめたら
どうなるかっちゅー感じだな。
人間の味覚は10才から12才くらい迄にほぼ決まるから、
子供のうちからハンバーガーを食べて育った大人は
死ぬまでハンバーガーを食べ続けてくれるってのを思い出した。
ダサくてネーミングも丸パクリの召喚獣を目玉みたいに宣伝するのやめろ
シヴァとか雪女に地蔵菩薩なんて名前付けるような恥ずかしいセンスを世界にひけらかすな
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 16:19:53.19 ID:Uo3c5ANG0
9はテンポ悪すぎたし、売れなかったのは9の責任だな
プレイ時間の三割ぐらいは銭湯の待ち時間に費やしてそう
ガキの頃ははFFの方が好きだったが年取ってからシンプルなドラクエの方が好きになった
最近はドラクエもクソ化してるが
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 16:22:22.97 ID:IRw1ipPZ0
5までは純粋にFFとして楽しめた
8は別物として好きだった
ドラクエも3Dになってからの方が陳腐に感じた
不気味不自然世界が狭い移動もっさり
12を記憶消してもう一回やりたい
FF10も一本道なのに叩かれてないな
厨二度は13のほうがはるかに酷いが
>>328
ワロタwwww
こんなのやってたのかオマエラwww
ってじゃオッサンだろこんなクソゲー喜んでやってんの?w
8は面白かったよ!でも足を踏み外したのはやはり8だと思う
あと9は世界観はいいけどダルイ
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 16:53:27.86 ID:O3QTjk6W0
>>720
バイオハザード1より1年後の発売だから、8頭身キャラにしなかったのは
たぶんわざと。
2頭身キャラとの移行期だったんだろう。
低確率 = 面白い って考えはもう辞めたほうがいい
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 16:57:35.39 ID:o4XSm4Yl0
そろそろコマンド戦闘は捨ててアクションにした方が良い
零式とかなかなか面白かったし
過去作のリメイクもアクションでやりたい
召喚システムが最初に出た時
クソ長さに辟易したは
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 17:29:06.50 ID:vdi1VVDI0
マイクラ人気とか見てるとローポリでいいんじゃないかと思えてくる
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 17:34:08.52 ID:/mlV/3A+0
出来もしないクセにハリウッドとか意識しちゃったから
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 17:37:58.09 ID:EXtID5fa0
北米FF13-2の売上が35万本。FF13から73%大幅ダウン
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1331316044/501-600


日本に続き海外でもオワコンに
6までとか言ってる奴は1、2プレイした事あんのかと言いたい
4〜7までがちょっと良ゲーだったぐらいで後は凡ゲーだろ
ドラクエ=古臭い地方老舗
エフエフ=急転落のIT長者
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 17:41:05.75 ID:vdi1VVDI0
FF3の召喚と一括ダメージ表示は革命だった
恋愛いらないとか言うやつはFCだけやっとけよ
モテないキモオタとしか思えない
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 17:43:02.17 ID:9SmAC4lA0
1の頃から基本的なシステムが変わってないから飽きられるのは必然
12でおっ?と思ったけど結局戻った
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 17:44:30.71 ID:eZ5o8D4J0
6で既に腐りかけていたんだよFFは。食い物もゲームも腐りかけが一番美味い!
9の完成度をもっと高められていたなら...まだ復活の可能性は残されていたのかもしれない
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 17:44:35.21 ID:A7G/N+rj0
>>732
あんな巨大な力で敵をなぎ倒していく連中が
中学生みたいな恋愛しているのがものすごい違和感
F1レーサーが縦列駐車で、もの凄い汗かいているようなギャップがある
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 17:49:02.61 ID:O3QTjk6W0
安っぽい恋愛イラネ
寝てナンボ
とどめを刺したのはFF10の笑顔の練習〜FF10-2のゆ・り・ぱレディ
PSからPS2への買い替え需要が後押しとなってセールスは好調だったものの
そのおかげで広くFFブランドの終焉をアピールする形になった
道を間違えて、ホストキャバ嬢になったのがFF
家から出ずに時間が止まってるヒッキーがDQ
>>82
2d自体の衰退とネオジオがハード的に限界だったせいもあるだろ。

当時はスーパーハイスペックだったけど、98あたりからはカプコンの基盤と比べると数世代劣ってただろ
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 17:59:04.21 ID:NZSCPvST0
FF13やって思ったのが、RPGはもうダメだろ アクションにしないと単調の作業ゲーになってしまう
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 18:02:28.63 ID:kFsPqwGj0
分けのわからない進化してしまったなFFは・・・

海外では未だに売れてたけど13-2で完全に死んだっぽい

これを機に目を覚まして欲しいもんだ
FFはグラの綺麗さが第一、ついで脚本とシステムで売ってきたからなあ
13はグラ…綺麗になってるんだがぶっちゃけもう好みの問題レベル、最盛期の6〜10辺りまでの目新しさはない
   脚本…好みの問題ってレベルじゃなく酷い
   システム…まあ好評な部類、発売後叩きの嵐の中で唯一褒められていた点
一番の売りだったグラフィック面でもうこれ以上進化が見られない以上、後は落ちていく一方だなあ
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 18:08:11.08 ID:+DMx7ZvIP
作ってる連中のゲーム作りに対するセンスや発想が時代遅れなんだろ
一時は天下取ったからその成功体験から今までのやり方で通用すると過信する
旧日本軍と同じだな
天下取った奴らのほとんどを首にしたんだから仕方ない
社長がベテラン社員はいらないと公言する会社だからな
毎回世界観を新しくしてるあたり、クリエイター様は俺が創造主だ的なカタルシスがあって楽しそうだよな。
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 18:11:07.57 ID:vdi1VVDI0
グラが綺麗なのはいいんだけど、斬られたり撃たれたり
焼かれたりしても変化ないから違和感しか無いという。
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 18:12:48.71 ID:eZ5o8D4J0
>>740
単調な作業ゲーこそ中毒性が強いだろ。
グリーやモバゲーの単純なゲームが流行ったのもそういうことだし
HPが4ケタになった時点で勝敗はついてた
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 18:16:30.10 ID:eZ5o8D4J0
13のプレイ動画見たんだけどさ、
序盤で銀髪の少年が敵と遭遇したとき、いきなりブーメランみたいな武器を取り出したのには爆笑したな
「それどっから出したんだよっ!」って大声でツッコミ入れちゃった
>>744
ゲーム会社は昔からそんなもんさ
有名ゲームを作った人・チームなんて9割首切られる
技術は日進月歩だし、取締役以外ただの人足扱いだから
まあ分からんでもないけど
あえて止まってるドラクエと対照的にFFは進み続けてきたけど

どうやら崖に向かってたみたいだな
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 18:24:32.99 ID:umZVHZMW0

洋ゲーの続編のほうがわくわくする
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 18:25:47.67 ID:0kz7UksiO
おまえら廃ゲーマーはなにかと叩くけど7、8とやった高校時代の感動やワクワク感は素晴らしかったぞ
ゲームは二十歳くらいで卒業するのがやはりベスト
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 18:28:39.33 ID:X5Kg1TblO
7で頂点に立ち8で転んで9で死亡
古代図書館という魅惑の響きにまさるもなし
8以降を全部ドット絵で作りなおせばよさそうだな。
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 19:12:23.26 ID:Rb5g01fv0
グラばかりに凝りだした所でだろ
多分5か6
ストーリーは期待してないしなんだかんだで面白いけどな
14は普通につまらなかったけど
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 19:18:19.51 ID:uKqnZa4o0
世間では10が一番評価高いけどな
俺も好きだったし

ただ12から召喚獣がおかしい事になった感は否めない
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 19:20:17.49 ID:UE0jk6Vx0
そのわりには10も初動率が極端に高い

世間で評価が高い作品はジワ売れするもんだが
13-2のパズルだけは許さない
毎回ミニゲーム入れたがるけどゴールドソーサーとカード以外クソじゃねーか
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 19:26:03.65 ID:uKqnZa4o0
>>760
中古で買う層が増えたからね
そこまでは把握できないと思うよ
FFはすでに二回死んでるんだぞ?
一度目は坂口の映画、二度目はFF13だ。よくここまでもった方だよ

社長がクズクリエイター達を見切って自力で会社再生させつつあるし、
もうゲーム製作はいいんじゃないの
道を誤りようがないだろ。一本道なんだから

一本道だけに、スルーしちゃうと二度と見れないイベントとかあってムカつくが
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 19:36:51.94 ID:V9ctNAG/0
なんだかんだで一応は面白いがな
時間の無駄レベルのクソゲーは無い (ゲーム自体が時間の無駄だけどな
やる気が全く起きなかったのは10-2だけ
今FF14の建て直しやらされてる吉田って人、もとはDQ10の開発にいたんだってね
可哀想に
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 19:42:39.58 ID:V9ctNAG/0
途中しかやってないが13-2は面白いぞ
ノエルの「戦う」がガシガシ動いて良い
13のスノウより全然良い
DQ10は割りとマジにこのままいけば神ゲーになりそうな気がする
βやってる感じではそう思える
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 19:46:41.79 ID:vdi1VVDI0
出会い厨の巣窟になるだろうねDQ10
>>428
記念キャンペーンを開催中

>>545
また「ファイナルファンタジー ブリゲイド」では
「でぶチョコボ」は
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 19:55:20.42 ID:zQ4dpvfEO
FF15はいらんからロマサガ4作れよ
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 20:09:18.57 ID:nXuh/ExK0
FF11の1作で全てのドラクエの利益を遙かに超えた利益が出て、もはやドラクエと
FFには圧倒的な差が付いてしまったな
それに嫉妬した堀井がドラクエのネトゲと言う博打に出て、見事に失敗
完全にドラクエは死亡と言う未来が見えた今、もはやドラクエはFFと並べるには恥ずかしい存在に成り下がった
テテテテーテーテーテッテテーすら忘れてしまった最近のFFはなんかもうダメ
>>773
あれ今無いんだ
そりゃおわっとるわ
>>773
ないの13と13-2だけじゃん
FFは6で怪しくなって7で完全に終わったと思ったら8、9が以外とハマった
7と10はクソゲー
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 21:41:16.33 ID:Ue22yG2w0
FFの最新作キター

http://cc2012.square-enix.co.jp/

778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 21:43:15.59 ID:nyeYilIR0
12の続編だせよ
イベントはいらねえから、観光+バトルでね
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 22:00:55.08 ID:wwwJN8hH0
いくらファイファンのレベルが下がったとはいえ
ドラクエなんてもう比べるレベルじゃないだろ
DQ10とFF14比べると確かに比べるレベルじゃない
ほんと同じ会社とは思えない
やっぱり堀井がいるとこんなに違うのかなあ
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 22:05:49.37 ID:a7w1ZsADP
FFはもう100万も売れないコンテンツだろ
そりゃスクエニもDQに力入れるわ

DQ10は本当に凄いゲームになりそう。βがこれだけ面白いのは久々
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 22:09:41.65 ID:J8Tu0ia00
12みたいなニッチな方面に進めば良かったのに何を勘違いしたのか13でただのオナニームービー観賞会になっちゃったもんな・・・
まあ、12のオナニームービーも酷かったんだけどさ
>>783
12はもっと重厚で骨太なFFだったら良かった
最初はそんな感じで開発してたって言うね

大人のFFがやりたい
12なんか途中で力尽きた感溢れまくりの完成品以下じゃん
まあFF12は一番まともなRPGではあるよな
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 22:54:44.06 ID:V9ctNAG/0
スターウォーズ戦艦がなけりゃな
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 22:55:41.19 ID:IWp1xRpE0
ネタ切れ
FFは決して道を間違えてはいない
進化から逃げてないじゃん
どっかの惨めなまでに退化しているゴミ下と違って
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 23:00:14.51 ID:PeybGEDOP
DQとかFFはファミコンでヒットしたタイトル。
いつまでも同じ名前にしがみ付く必要はない。
>>789
進化した結果ムービーを観賞するため○ボタンを連打するゲームになりました!
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 23:09:11.79 ID:qef2aYY90
この程度で進化はねえよ
表面的には変わったように見えてもやってることは大差ねえ
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 23:09:43.12 ID:GVp5cvyT0
>177
ひどすぎるわ。
マイヤーズが1アウトも取れんのやもん。考えられん……
あー、そやな
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 23:12:29.96 ID:BAkJyhgE0
進化しすぎるのも考えようということをゲーム業界が身体を張って教えてくれたな。
保守を貫き通すドラクエが新しい試みを止めない任天堂ハードにいって
新しい試みを止めないFFが保守を貫き通すソニーハードにいるのは
面白い話だ
どっちも全部やったけど、ドラクエのほう好き
これはもう好みの問題だろ
ゲームって所詮ボタン押したときの反応の面白さでしかない
ムービーっうのは面白くないんだよは、ダークソウルみたいに長くて20秒以内に納めるのが肝要だろう
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 00:21:52.68 ID:TY/JBo+UP
ゲームも世代交代って事だな
これから和ゲーもダークソ、ドラゴンズドグマクローンが作られるだろう
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 00:24:36.00 ID:UAwIsEX3O
>>791
ボタン押すのもたぶん面倒くさくなってくるだろうから映画にしてみたらいいと思う
このゲームの評判の良さは現在考えれば非常に不自然だった
>>328
FF7はこのイメージがあるから後に出たよくわからんイケメンムービー集を観ると笑えてくる
ずっと同じのドラクエより
挑戦し続けるFFのほうが好きだな(たまに大失敗する
そのおかげでドラクエは日本限定だが
FFは今でも世界的に見て1.5流レベルには保っている
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:49:29.83 ID:LNg/LhHq0
いやドラクエも地味に挑戦してるんだよ
見事に壁にぶち当たってぶっ壊れてるだけで
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 03:51:16.68 ID:Lhg8AcAB0
FFやってると思われたら恥かくことになる
FFもやってないつうか、ゲーム自体もう卒業したけど
正直、DQやってる奴は人として劣等種だろってレベルで超見下してる

モノにはなんでも切り時というものはあるはずで
ダメなものをいつまでも切れない決断力0のアホだろ
オイヨイヨ!! ウェミダー!!ダレガダルマッカダ!!
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 04:03:48.81 ID:kSUy6ug+0
野村野島コンビのFFしかぼくは認めないからな
FFは2が最高。
3も結構好きだ。
レベル上げというものをやめると、FFの真価を問えるようになる。
FFってレベルとかお金で詰まる事ってほとんど覚えがないな
DQはレベルやお金のバランスも絶妙で微妙に足りなくなるようにできてるんだけどね
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 04:32:01.78 ID:OHIWReUj0
もう信じられるタイトルはファイアーエムブレムだけになった

女神転生でさえ信用ならん、というか真シリーズ出しゃしねーし
アビリティ制っていうのかな、
過去に育てたスキルを全部使えるんじゃなくって組み合わせるシステムは
割りと好きだなぁ
DQやる層はソーシャルに流れてて10は爆死するんじゃないかな
知らんがなw
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 05:06:13.46 ID:aA06/lu40
>>805
でも一般人の友人が「今度のドラクエ超おもしれーわ」って言ってきたら、
「お、おう」って同意しちゃうんだろ?
ていうかFF1糞つまんねえよな
昔の人はあんなので楽しかったわけ?
>>815
ファミコンであそこまでグラフィックが高いソフトなんて存在すらしてなかった
それを初めて作ったのがFF1
面白い面白くない以前に映像の綺麗さでみんなスゲーと思って買ってきたのと同じ
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 07:19:05.74 ID:bUQvJBE30
FF7解体新書と、FF8アルティマニアが読み物としても割と面白かった。
だからそれ以降のアルティマニア大人買いしたんだが、今猛烈に後悔している。
全部返品したい・・・
ヤフオクに出しても文字通り二束三文だしマジで泣きたい
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 08:30:51.22 ID:v7Q2Znop0
イケメンだらけになったの誤ったとは言わないけど興味は失せた
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 08:32:36.10 ID:cvx1WGwX0
>>818
変態が言いそうな意見だな
>>818
見た目がイケメンよりも、ゲーム中の行動がイケメンであって欲しい
そんな贅沢
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 09:31:24.18 ID:aA06/lu40
かといってキャラクターがみんなバレットや13のアフロなFF出てもな
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 09:33:38.59 ID:vHen0Orr0
なんだかんだでテイルズに落ち着いたわ。
あのてんこ盛りっぷりは安心感抜群だわ。
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 09:38:47.85 ID:fskcU3eZ0
野村批判してる奴はFFを何も分かっていない
7以降の象徴のように言われるが5から野村はやってたっての
そもそも天野イラストは別にFFの魅力ではない
ドラクエの鳥山とは全然違う
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 09:39:47.31 ID:TzR5n8YwP
>>823
分かってないのはお前
ホストファンタジーはキモい
脚本が糞だから余計キモい
13がクソすぎた
クソカス以下 ゴミクズ
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 09:44:55.68 ID:0g1xH7nmO
10からの路線って北瀬と鳥山の路線で野村の路線ともちょっと違う
FFってストーリーっていうかキャラ同士の掛け合いが糞すぎるからモチベーション維持できないんだよね
延々とムービー流された後ボス戦に突入した挙句全滅なんてしたらリトライするまで一月くらいかかるわ
装備を工夫すれば倒せるとか弱点を突けばいいとか考えるのすらメンドクサイ
それはもうゲームやるなとしか
ってかムービー飛ばせるし
ゼノブレイドがFFシリーズの正統進化って感じだな
あれ超えるRPGはしばらく出ないと思う
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 10:34:11.06 ID:KN6n4M4d0
・クロノトリガー
・ゼノブレイド


ここでそれぞれの時代のハードの最高のRPGは出た。
あとはPS3で最高のRPGが出るのを待つだけだが
残念ながらそれはFFにもDQにも無理っぽいの
FF13どうすんのよもう
楽しみにしてた14でぶち壊されたそれからゲームしなくなった
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 12:38:57.45 ID:UsOgHDYKP
>>815>>816
FF1(FC)は、面白くなりそうでもう一息だった。
とうとうFF2(FC)で、その想いが叶って大ブレイクした。
FF2がファイナルファンタジーの原点なら、FF1は源流。
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 12:47:03.90 ID:estRJh5W0
>>810
トラキアで終わったじゃん
アドバンスまではかろうじて息してたけど
>>834
蒼炎は名作だろ
>>815
当時はRPG少なかったからな。
ドラクエ対抗として充分楽しかった。
攻略情報見るのが前提の隠し要素ばかりなのはやめろ
時期を過ぎると消滅するイベントとか多すぎ
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 15:22:11.36 ID:PGoKldfc0
ドラゴンファンタジーかファイナルクエストはいつ出んの?
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 15:26:34.70 ID:qNdD3AR00
FF2(FC)は全体魔法がな・・・
多数の敵に掛けるといちいち一体ずつアニメーションして、
さらに「XXダメージ!」とか字幕がつく糞仕様。
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 15:27:15.86 ID:EwmrSCTw0
今思えば、良くも悪くも坂口あってのFFだったな
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 16:41:47.53 ID:109d6MKN0
FFは7でバイクにタイヤがついてたのが失敗の始まりだろ
何のためのレビテト・エアロだよ
ファンタジーで科学技術の発展した世界なら魔法と共存した世界にしろよ
実際にある機械をそのままだすから半端な世界観になるんだよ
>>840
まあな
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 16:44:04.44 ID:zNTjcslb0
まさかテイルズに並ぶとはね・・・
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 16:45:55.71 ID:0URycQ37O
汗臭さが足りない
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 16:54:46.30 ID:yoT13c0t0
いつかはFF3の攻略本に載ってる天野絵のような美麗な世界で冒険ができる...
そう思っていた時代もありました
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 17:09:58.93 ID:5wYkuQR00
3までは期待値があった
4はハードが変わったから妥協してあげた
5でかなりおかしくなってる事があらわになった
6で見限った
7だっけ?孤児院云々の話がやりすぎで
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 17:15:53.20 ID:DKrqLZUk0
坂口と言えば、ロスオデやってみたけどシステムや全体的な雰囲気がFF9にそっくりだったな
坂口は最終的にああいうのがやりたかったのかね

最近ウィーだったかで出したヤツはやってないから知らんがどうなんだろう
>>115
うん。これだ
ドラクエもファイナルファンタジーもやったことないままだな
7は移植したてでやったけど、8で完全に辞めた。
FFなんかよりブレスオブファイアをもっと評価するべきだった
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 17:20:05.95 ID:07gg2eOz0
最近FF2リメイクやったけどこんなに面白かったのか
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 17:20:09.01 ID:3duyo9moO
分かりやすいのは7だけど、6で既に兆候はあった
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 17:22:32.48 ID:0l4erk2M0
FF13-2の売り上げってPS3のテイルズ最新作以下だったんだっけ?
まさかテイルズと比較されるほどまで落ちるとは思わなかったな
>>853
今やっても楽しめる?
個人的には10-2がトドメ刺した感じ
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 17:24:51.20 ID:5dSY2pm20
何年も離れていたライトユーザーが
久しぶりにFFシリーズに戻ったら
コクーンのルシがパージでシ骸とか言われて「?」状態。
そりゃもう二度とやらんわ。意味わからんし。
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 17:25:14.95 ID:7fdOW7Ax0
ストーリーやゲーム性より
ムービーを重視するようになってから
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 17:25:47.61 ID:WBCcgG2Y0
7までは面白かったが。
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 17:25:48.94 ID:qDPSysd10
2は戦闘が楽しかった。
熟練度アップも。
HPを9999にしてダークナイトと戦うのが楽しみだったけど、しかし…。
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 17:27:06.60 ID:5SDE2njZ0
ドラクエもFFも5まで。どっちもこれ以降は外伝
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 17:27:54.63 ID:7+LirYEEO
8でストーリーより映像を楽しむ方にシフトチェンジした気がする
とどめは映画(ry
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 17:29:57.29 ID:DKrqLZUk0
>>852
4までは評価されてたろ
5でカプコン自らシリーズ終わらせちゃったけど
865知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/03/24(土) 17:52:37.41 ID:dG9UKRhy0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|      FF7のアドベントチルドレンはどうだろ  
  |     |     |      丿     
.  ノヽ`   ノヽ       `  /   
  /   ,/ソ         \ /
 (       ,/    `´   | 
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 17:53:39.72 ID:YqiaK4j+0
>>697
十六茶(アサヒ飲料)にアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のフィギュアストラップが付いてくるキャンペーンを始めた

>>823
ホットスポット柏から新アイドルグループ『Hot☆Spots(ホットスポッツ)』デビュー!
大阪市は9日
人間離れした美少女をご紹介しましたが
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 17:55:46.32 ID:jGBmZntl0
どうでもいいやん
ゲームなんか
適当に作れよ
メインユーザーが厨二病を発祥した時期だけ「ドラクエを超えた」と言われていただけ
もういいオッサンになって、ゲームといえば子供や親戚に買ってやるもの、になった今
FFを評価することはありえん
869知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/03/24(土) 18:00:58.86 ID:dG9UKRhy0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|      ・・・・・・・FF6・FF7の時代、ドラクエは6や7だったからかな  
  |     |     |      丿     
.  ノヽ`   ノヽ       `  /   
  /   ,/ソ         \ /
 (       ,/    `´   | 
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 18:03:32.04 ID:K1eY+Sdk0
ドラクエもだよどうしてこうなった
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 18:05:34.20 ID:i5mBj3rc0
ルシだのファルシだの本当意味わからん。
ネット上で教えてって言うと豚が群がってきて凄く叩かれるし
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 18:08:38.48 ID:Ibaclp2m0 BE:144904234-2BP(304)

ファイナルファンタジー心から・・・
ドラクエもFFもオンゲに走って終了
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 18:19:15.26 ID:dNsdeCpw0
FF13のオプティマスとかいう戦闘システムは悪くなかったと思うけどな
映像が綺麗になれば棒立ちは不自然になるし、必然的なものであると思う

とはいっても結局のところ、誰も変化なんて求めてないってことだよな
ちいさなメダルとかはぐれメタルとかずっとやってたほうが良いってことなんだろう
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 18:21:42.82 ID:rhqf4Umb0
>>874
あのシステムにこそ12のガンビットが必要だった
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 18:24:02.83 ID:FWbq9I7p0
スクエニが関わってる時点でFFとドラクエが衰退するのは最初から決まっていた
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 18:25:40.41 ID:cr/mHnMD0
で、でたー11プレイせずにFF語っちゃう井の中の蛙wwwwwwwwwwww
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 18:27:30.41 ID:KN6n4M4d0
FC、SFC時代の主要なスタッフはもういないからなあ。
12の時も、ゲームとして面白くするか、
ムービー偏重にするかで、
社内はかなりもめたらしいし。
で、12の大不評でめでたくムービー派が
スクエニ社内を牛耳ることに成功したんだよね。
その結果が13、13−2、14であって。
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 18:30:02.41 ID:C46ap8Co0
>>878
14は種類が違うだろw
なんで6人気なのかわからん
魔石くそだろ
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 18:36:32.78 ID:C46ap8Co0
>>880
適当に一本道で途中自由に行動できる所が多いからとか
今アーカイブズでやってるけど普通に面白いわ
5は戦闘の読み込みが遅いので投げたけど
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 18:37:24.71 ID:tPll6aG10
12延期しまくりで
もうどうでもよくなったな
FF12のシナリオってところどころ2で使われたイベントぶち込んできてたけど、まともに話書けるやつあそこにいないのか?
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 18:43:37.14 ID:vC9yWjYk0
FFは11と14は置いといて戦闘システムだけは進化していってると思うよ
DQはDQで変わらない良さがあるんだろうけどさすがに少し古臭い
今のガキには受けないだろうなって思いながら毎回やってる
>>877
早くPOP管理の仕事に戻るんだ
ここまでルドラの秘宝なし
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 19:05:07.76 ID:liXpil8T0
ドラクエファンは

1〜5のチュンソフター、
6,7のハートビーター(orアルテピアッツァー)、
8,9のレベルファイバー

に分類される
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/24(土) 19:33:11.70 ID:6DTfX6Ku0
ファイナルファンタジー5が完成形で6がその派生の完成形。
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>698
そんなこと考えてやってへん